ぬまきち@SBD2好評発売中 @obenkyounuma
2018-03-29 06:57:39
ビリビリは日本のアニメにも随分投資をしてきたけど、テンセントが去年から急激に日本アニメ投資から手を引き始めて
中国国内スタジオ育成にリソースを移行している状況なだけに、ビリビリもそうなるだろうなあと思っている。
https://togetter.com/li/1213138 中国のWEB漫画サイトやなろうサイトたくさんあんだろ
もう日本に頼らなくていいんじゃね
霊剣山は面白かった
銀の墓守は糞だった
縁結びは1クールでまとめればよかった基本的には良作
原作が中国のアニメはこれまでも何度も作られたけど面白いのは何一つなかっただろ
いやこれは間違い
正しくは中国原作アニメの中国国内スタジオへのシフト
ビリビリが製作委員会に入ってる日本産アニメはうまるちゃんだったりわりと成功してる
>>17
まーんが好きそうなアニメやなぁ
こう言う少女漫画のは別にいらん お前らが必死に持ち上げてたけど面白い作品なかったじゃん
正統派や大作アニメは中国様
ど下品エログロ萌えアニメは我が国でいいじゃん
中華アニメはよ亡くなってほしい
話はつまらんし作画はしょぼいし
日本はPVやショートアニメをモリモリ作ってお得意のパワポでプレゼンしたらどうよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/02(月) 18:01:14.88
wだから何だよ
アニメなんてどこが作ろうが幼稚なことには変わりないし同じだろ
w
w
w
w
霊剣山ボロクソにされてキレたのかな
恩を仇で返すジャップ
銀の墓守好きだったのにな
あれはひどい最終回だった
まあまあは狐ぐらいじゃね
霊剣山は別の意味で楽しめたけど
出来が良かったのは6話しかやらなかったロボマスだな
日本作品ならセントールぐらい
普通につまらん、共産党独裁政権に配慮して子供だまし以下の内容
日本のアニメ会社GJ
中国に原作買われてアニメ化されるとこだった
>>27
煽り効果あんまりないからそろそろ止めれば? 金でどんどん引き抜かれてる。日本と比べたら天国みたいな環境だろう
>>16
Googleは外国から優秀な技術者高給で釣って自社にかき集めてるからなw
人材確保も競争だよw
日本はどんなに優秀な人間でも労働者である限りは年収700万にも届かないw ここ数年でビリビリで一番人気だった中華アニメって全職高手ってやつか?
題名からして多分俺つえーものなんだろうけど面白いのかな
ナウシカとかAKIRAの漫画版のアニメ化とかを中国資金でやろうとか経産省の若手は
あんなリポート出版してる暇があったらやれよ
あーあ安倍がくよくよしすぎで日本の取り柄のアニメもだめになった
ついに残すところは四季しかないか
ホント安倍って鳩山よりひどい売国奴だな
日本産はhentai萌えアニメ
中国産は王道アニメで住み分けしたらどうか
ナウシカとかAKIRAの漫画版のアニメ化とかを中国資金でやろうとか経産省の若手は
あんなリポート出版してる暇があったらやれよ
ほんと一つもヒットしてないよな
そろそろ一つくらいまともなものが出てきてもいいと思うけど
マジでない
中国人の創造性の無さがヤバイわ
中国は戸籍制度の関係もあって格差はほんとに凄いけど、
優秀な労働者が得られる給料も凄いんだよ。
これからますます日本の優秀な労働者は中国企業に吸い取られるだろうね。
日本に任せると代理店やらなにやら面倒なのが絡んでくるからな
原画マンだけ囲って直接指示できる自分の国で作ったほうが良いだろ
中国の強みは別に日本というか海外でヒットする必要もないってことだよな
それこそガラパゴスが確立できればそれだけで全然やっていける
妖孤ちゃんすごく良かった
あと兄につける薬はないだっけ?天さんが妹やってるやつ
アニメだけじゃなくて小説でも中国って全然話題になってないよな
インドや南米は面白い小説あるのにやっぱ言論統制されてるからまともなものが出てこないのかな
いいものつくって売り上げ増やして、
更にいいものをたくさんつくるために支出を増やす必要があるから『値上げ』を行い、
更に売り上げを増やし、それを従業員にも『賃上げ』と言う形で還元する。
これが一番資本主義の望ましい形態であって、
『低賃金で安いもの作って輸出して企業が儲かればいいんだよ』なんて
とっくの昔にアダムスミスに批判された時代遅れの重商主義的なやり方ではどのみち
国民も輸出先の外国人もごく一部の人間以外みんな貧しくなって経済成長はできなくなる。
農民工の私小説とか出たら絶対に世界中で話題になるんだけどなぁ
そりゃアニメーターより、糞原作しかないからやろw
ゲド戦記みたいなもんだろ
>>43
中国の歴史ドラマとか見てると中国風の癖はあっても
昔みたいに大味じゃなくて普通にでき良くてビビること多いから
(昔の大河ドラマをさらにさらに金かけて作ってるような感じ)
人材がアニメに流れてないだけじゃないか そんなこと言われても日本だって糞アニメ乱発し過ぎて原作ストックがないんだよなぁ
かといって映画並みの予算付けた所で必ずしも良いものが出来るとは限らんし
投資する時期が遅すぎたか
もう明らかに判子だもんな
>>43
中国のエンタメってほんと海外で人気ないよな
なんか中国映画凄いってホルホルしてるスレがたまに立つけど国際的な影響力は台湾映画以下だからね
人民解放軍がアフリカで欧米の支配から開放するとかいうトンデモ映画がヒットしてしまうくらい観客のレベルも低い
やはり検閲がある限り、西側の世界では相手にすらしてもらえない >>59
イーユン・リーとか知らんのだなっていうね >>55
そんな事言っても1クールに少なくとも1~2本は良作はあるからねえ、良作すら無い中国作品とは
さすがにどっちもどっちとか言うレベルにすら達していない そもそもアニメーションに関してだが、英語圏ではアメリカ製が「Cartoon」日本製が「Anime」と定義されてるんだよ
悲しいことに他の国が真似しても相手にされない
それどころかSJWに文化盗用だとバッシングを受けてしまう
中国ホルホルしまくってる嫌儲でも中国アニメ持ち上げてるのはたった一人しかいないという
>>63
検閲無い時代の香港系映画とか面白いの結構出してたから、結局それでしかないんだよねえ
本気を出すと略 中華アニメのギャグパートが致命的に面白くないのは
文化が違ってるから笑いどころが違うとかなのかなああれ
最近のジャップアニメってやっぱ糞なんだろうな見てないけどさ
>>60
だから金だけはあるのでハリウッド周辺に中華マネーで
俳優送ったり国内でロケさせてたりするんだなあ >>65
任天堂信者でPC厨のあいつか?
あいつほんと分かりやすいよな 中国は経済以外社会主義だから今でもエロに厳しい。
アズレンも共産党に「露出が多い!エロ過ぎ!」って指摘された。
日本が土壇場に立てるのはもうエロくらいしか残ってない。
共産党が許さないから題材が限られちゃうんで無理じゃね
ディズニーやピクサー方向に行くならありだけど
>>73
最近フランスアニメ見たんだけど面白すぎてびびった >>72
アレだろ、あかほりさとるとか20年前くらいのセンス
単純に時代遅れなんだと思うわ 中華アニメのレベルは上がってるとは思う
2クールに一つは普通に見れるの出てきてるし
もう中国様でいいから日本で覇権とれるレベルのアニメ作ってくれよ。
検閲される中国で面白いもん作れるんかね
まぁ自国文化に合ったもんは自国で作るに越したことはないと思うが
>>65
あいつ完走した中国アニメがないってバレたのは笑ったわ アニメはなぁ作ってるやつらが日本アニメ好きなやつばっかりだからなー
結局日本アニメの焼き増しというか…
ゲーム業界は抜かされるかもしれない
日中合作で高畑勲に日本の加害責任を問う映画作らしてくれないかな
ジャップに作らせるより自分とこの育てた方がいいに決まってんじゃん
>>93
ビリビリもレールガンみたいなのそのまま作りたいんだろうなってのはあるよな
ゲームは出発点が海外と日本のミックスだから独自なものが出てくるかもしれん Spiritpactは逆テレシネパターンがつかめなかった記憶がある
見たことないけど中国アニメは糞つまらんというのがアニオタの一般的な評価だな
映画やポップの品質で日本突き放した韓国ですらアニメ漫画はさっぱりだし
説明がつかないけどアニメ漫画は何かが違うんだろう
10年前にも同じような事言ってたけど、
いつになったらまともなアニメが自前で作れるんですかぁ?中国人さん
ここまで失笑モノのアニメしか作れてませんよ?
ロボットアニメ作ってないでアニメ制作をロボット化しろよ
この先中国アニメをありがたがって字幕付きで見る日が来るだろうけど俺は既にアニメ自体卒業しそうだ
>>102
創作的な世界なのに作画だなんだ表面的なコピーばかりして面白い話が書けるわけないやんw
面白い話ってのはみんなもう先人がやってるし 最近の話だと中国様がお買い上げしてくれるから
日本のアニメ業界は何とかもってるって話だったろうに
これはもう終わっただろうな
お国柄社会風刺は全部アウトだから修羅の道過ぎる
鶴の一声で全部無駄になら無いと良いね
大人気だった進撃の巨人も暴力表現でNG入ったらしいし作るのは大変そうだな
アズールレーンみたいに萌え萌え路線で攻めるってのもありかもしれないけどエロも厳しいし
アズレンとか1クールもたずに消えたカスなんて成功例にはならんでしょ
もうソーシャルゲーム分野で中国に負けてるぞ
2017年の売り上げは王者栄耀が世界一
アクティブ人数も去年の段階で5000万人超えてた
このあとすぐMXで台湾アニメの特番やるけどこれ空気だけど面白そうだぞ
アニメもゲームもマンガもラノベも全部負けてる
割れ天国の中国に全部負けてる
漫画村のせいじゃなくて日本の政治経済が失敗しただけw
どんなに面白いストーリーでも中国語の聞き心地が悪すぎて多分見れない
オリジナル中華アニメみると兎に角高橋留美子の影響力の大きさに驚かされる。
日本人は仕事しないからね
金あればあるだけ使う
利益を考えない馬鹿ども
>>87
抗日ドラマの時は
制限の中でいかにはっちゃけるかのチキンレースやってたし
できないことはないんじゃないかな 真面目に原作が酷い
ロボットアニメでまさかガチの非人型ロボットで対戦とか全く需要の無い作品とか、評判の悪い警察が良い人扱いとか
自由の無い国の作品は、上に気に居られそうなものしか作れないから正直面白いものは出来ないと思う
>>121
あとサザンアイズだなあ、あっちは韓国系も影響受けまくってるけど ジャップの中国アニメの認識ってクソゴミ制作会社ハオライナーズしかないからな
全職高手とか萌妻食神とか存在すら知らないだろ
実力が6000万再生でクールトップ取るような国柄だからね
日本の常識は通用しない
京アニとufoも劣化しててこれからどうすんだってレベル
中国に作業発注した日本アニメに国旗や料理改ざんレイプしたのは聞いた事ないけど、バ韓国は勝手に書き換えた実例が複数あるもんなwww
>>127
実力至上主義は去年のラノベ売り上げトップ1か2だかだぞ
話は日本でも同じくウケてた ジャップアニメ界も落ち目だしな
二番煎じにどこまでやれるか知らんが数打てるしその内面白いもん見れそう
>>14
幼狐は一期ゴミで二期のが良かったわ
俺は霊剣より銀墓のがマシだった
木ノ下あれが何でアニメ化できたのか分からん もう中国でアニメは無理だろ
ただでさえ日本のアニメのネット配信が検閲で潰されまくりだったのに
これから習近平の独裁体制がスタートでさらに検閲が厳しくなるだろうし冬の時代確定じゃん
>>134
実力みたいなディストピアモノは中国本国では制作不能らしい
日本からコンテンツを買うしかない状態 ジャンプ+が中華漫画結構仕入れてきてるから興味あるやつは読んでみたらいい
アプリ入れんでも確か既存の話読めるぞ
>>124
中国ほどではないかもしれないが、日本もその傾向はあると思う。
自衛隊モノとかネトウヨ媚びした作品とか最近多いじゃん。
まあ日本の場合は上に気に入られたい理由が「アニメ産業に税金投
入してもらって業界の労働環境・待遇を改善したい」なんだろうけ
ど。いずれにしても、上に気に入られようとして作られた作品は面
白くなりにくいわな。 セントールの悩み好きだったよ
ちょっと作画が怪しかったけど
>>138
良くない傾向だねリベラルな作品の方が面白いの多いわ 日本も大概だが、今日本でやってる中国産アニメは
前世がどうこうとかで、はぁ…みたいな展開が多いな
嫌儲なら剣王朝に熱狂すると思ったのに見てるのマジで俺だけだったんだろうな
まあ、アニメなんて無くなってもいいだろ
過去の映像資産で死ぬまで楽しめるんじゃないか?
中国はこれがあるから無理。
アニメは韓国にすら敵わない。
共産党「このアニメはあかんわ。配信停止、作者は再教育。」
昔さあ 毎年 夏休みにヤってた
手塚アニメが面白かったなあ
>>146
えー
あれ超絶かったるかった
ぐだぐだすぎて見てられない 金庸の武侠小説を超絶作画で作ってくれや
ヒロインかわいいし日本の萌豚にも人気でるだろ
>>134
日本が中国より自由なのなんてエロだけだろ。 スピリットパクト見てる人いたら、今原作漫画のどの辺の話やってるのか教えてくれ
中国共産党はカルロゼンの約束の国でもアニメ化しろよ
良いプロパガンダになるだろ
日本は下請けですらなくなるのか
オタク産業は中国に取られたな
>>142
誰もふれないないから黙ってたが見てたぞ いろいろ見た感じ
小学生が描いたような平坦なストーリーばっかでクソつまらん
中国原作で唯一面白いと思ったアニメは「兄に付ける薬はない!」だな
あれは素直に面白かったし、早く2期欲しい
なお制作会社は日本
中国はアニメじゃなくて実写やれよ
人も金も土地もあるだろうに
中国アニメがハリウッドみたいな ”脚本第一主義” になったらマジで一生差を広げられちゃうよ
>>167
けもフレ級アニメが出てくるのは何年後かな?
30年後? 検閲がきつすぎるから子供向けに特化すればあるいは
けどドラえもんは反権力だったりするからな
独裁スイッチとか中国で放映してないだろ
動画良くできてるのはたまにあるけど(それでもごくたまにだが)
ストーリーも見れるレベルのなんて知ってる限り皆無だぞ中国アニメは