グレアって地雷扱いされるけど1個ぐらい持っときたいよね
結婚はしないけどHは見た目がいいほうがいいだろ
グレア液晶からノングレアに乗り換えた時は世界が変わったね
快適さが違う
グレアの利点がホント解らん。
綺麗に見えるとかそれ以外で誰か教えてくれ
グレアが売ってないから買えない
ノングレアと並べてデュアルにしたいのにできない
いっそ24~27インチのテレビ買ってパソコンとつなげるかとずっと考え中
グレアっていうのか
むかし日立のPrius Air Note買うとき
ツヤツヤ液晶くださいって言ってしまったわ
反射が気になるならノングレア一択だけど気にしないならグレアでいいんじゃねえの
グレアは反射が…ってよく聞くけどさ
実際はノングレアも部屋の明かりなどを反射してるんだよね(´・ω・`)
例えば棒状の蛍光灯なら白くぼやけた横棒がノングレアにぼんやり帯を作っている
ただでさえぼんやりした糞みたいなゴミ発色のノングレアなのに
>>5
綺麗に見える事が一番の利点なんだからそこ省くなよ グレアは反射が…っていうけど
日常でグレア使っててそんなに反射なんて気にならないでしょ、実際
そんなに神経質な奴は、飛蚊症になったら発狂して死ぬんじゃないの?(´・ω・`)
10年グレア使ってるけど、グレアだから特別、目が疲れるってことも無いね
パソコン作業で体全体が疲れることはあるけど
疲れたら休めばいいし(´・ω・`)
美男を見られるのはとても良いんだが目が疲れるんだ
グレアは
グレアはノングレアに比べたら画質が綺麗
グレアは目が疲れる、の意味が分からない。
画質が綺麗で発色がくっきりだから目が疲れるの?
映り込みがあるから目が疲れるの? とっくに淘汰されてるのに未だにグレアが良いとか言ってるのは光沢フェチズムかなんかだよな
テレビは断然グレア
でも距離の近いPCモニターはどうしても映り込みが気になる
>>34
俺のも美男美女出てくるわ
お前ら違うん?ww 先日、新モデルの大型グレア液晶を2枚一気買いしたよ
一緒に買ったお高いGeForceにぶっさして使う(´・ω・`)
グレア厨って生々しい映像が好きなはずだけど何故か暗いPCモニタで満足してる奴が多くて謎なんだよな
スタジオの明るい照明の下生々しい映像のTV番組とかをPCモニタで見るとPM2.5の支那の景色みたいに霞んで見えるから話にならん
この種の生々しい映像再現性に関してはノングレアのTVに勝てるグレアのPCモニタって数えるほどしか無いと思うよ
部屋の電気消したら ノングレもグレアもわからんだろ
モニターはノングレアのがいいけどスマホとかタブレットはノングレアのフィルム貼ると萎える
ノングレアはグレアより目が疲れにくいとかいうの本当かよと思う
個人的にはノングレアのほうが疲れるわ
疲れないようにバックライト弱めると作業には適しても画像や映像はクソ化するのどうすりゃええの
グレア買ったらキモオタの霊が宿っていたのですぐ買い替えた
着脱すげー楽なノングレアシートかパネルないの?
たまにグレアで見たい時ある
このノングレアだらけの世の中でみんなどうやってネットの動画配信サービス使ってるのか気になる
大型のテレビ買ってそれにFireTVやAppleTVつけて見てるのだろうか?
めんどくせぇなぁ…
ノングレアのモニタに電源落としたグレアの画面を表示する → 画面がテカった映像が映る
同様にグレアにノングレアの画面を表示する → テカったグレアの画面に混じったノングレアの映像が映る
こうやって比較するとつや消し画面の映像に勝手にテカリを加えてしまうグレアって糞になるなw
MacBook proにもアンチグレアフィルム貼ってるわ
グレアって10年くらい前にLGがそれまで使ってたノングレアコート技術を権利的に使えなくなって
それで仕方なく代替のノングレアコート使ったらギラツブパネルが市場に蔓延
これはダメだと苦肉の策でグレアパネルを出荷しまくったって経緯があって
今はまたノングレアコートの技術を確立したからもうグレアなんて作らなくてもよくなった
ハーフグレアで誤魔化してる
ノングレアは汚すぎてイライラするストレスに耐えられない
いっそ電源消したら鏡になってほしいわ
そんなぐらいの技術あるだろ?鏡に映像移すだけやん
グレアモニタに戻したいけどロクなの売ってないから諦めかけだわ
グレアなテレビ買った方がよいか