昨日、持ち帰りで2人分買った俺に隙は無い
今から残りを喰う
こうゆう悲しいおっさんなくすためにも
元旦営業は全部廃止にしろよな
去年近所のマックが一日から家族連れで結構混んでたのを外から見ちゃって
なんかもう日本本当にやべえなと 正月くらい家で料理したもの食えばいいのにと悲しくなったな
>>11
そしたらおっさんが食事する場所が無くなるだろ 元旦くらい家でとなるとおせち料理とかいう誰も喜ばないアレになるだろ
>>16
お正月から引きこもりのお前と違い家族持ちは遊びに出かける 正月はゴミ回収がないからゴミが出ないように外食したいのよね
おせち食って恵方巻くってバレンタインチョコくってひなあられ食って
おまえらって自分が食べたいものちゃんと食べてるの?
>>26
お前ら普段から大好きな牛丼やラーメン食べてるだろ 友達とオールで飲み会した帰りにすき家で飯食ってたら
窓の外からこっちをのぞき込むキモイおっさんがいた
周りに流されずマイペースで生きるってカッコイイやん
>>16
子供からしたらマック>親の作るまずい料理だからな
家庭料理信者なだけだろお前が >>1
大きなお世話の日本人
泥棒したら悪いだろうが
朝飯食ってどこが悪い 正月から働いてる奴ら見てると底辺労働者で泣けてくる
ハッピーニューイヤーって叫びながら
ギョクぶつけるなよ
ほか弁は三が日閉まってる
正月にほか弁なんて食わないもんな
昨日夕方5時ぐらいにかっぱ寿司に一人出来てるオッサンいたわ…
俺なんて昨日は昼飯日高屋の中華そば
夜は発泡酒飲んで23時位に寝てさっき起きて嫌儲やってるぞ
マックでコーヒー飲みながらアズレンやりながら年越した俺に隙はなかったわ
こないだ久々にSUKIYAに入った
変なスリランカ人みたいな店員が
「ナニスルノ?」て聞いてきた
俺「牛丼とカレー1つづつPlease」
スリランカ「ギュウドン11コとカレー1コネ。タクサンタベルネ」
俺「は?牛丼ONE、カレーONE Are you OK?」
スリランカ「OK!OK!11コはオオイヨネw」
ガチ話だから困る
>>1
それ大晦日から年明けまで仲間と遊んでたオッサンの朝帰りだよ 25歳イケメンだけど友達いないし帰省したけど暇だから今一人暮らしの家帰ってるから昼と夜はコンビニ弁当にしようと思うけど寂しい人間と思われてるんかな?
ただただほっといてほしいよね
なんでコンビニ店員とか牛丼屋店員の目気にしないといけないんだか
あぶねえ
年末に牛皿二倍を三個買って冷凍しておいたからセーフだわ
小岩なら俺かも?大晦日ガールズバーで5万使った帰り
近所のすき家も結構車止まってたしまあそんなもんじゃないの
正月の朝っぱらからすき家で牛丼食うおっさんと、正月からすき家で働いてる店員はどっちのほうが底辺なんだろう
>>16
わりと飯屋がしまってるんでこういうとこで済ますことは多い 天才「誰にも見られなきゃ正月に1人だと思われない」
今日初めに食べたのが昨日のラーメンの残りだった俺よりマシだろ
普通の店は閉まってるから緊急避難としては有りだよな
朝の7時に24時間スーパーたまでに、酒を買いに行ったら、レジには死にそうな顔のおじさんが、仕事してたぞ
飯食ってる側の方がええやろ
俺じゃねーか。まぜのっけごはん20円値上がりしてるし
近所の牛丼屋は平日だとメガネのおねぇさんが
豚丼かっこんでから出て行く
「男前やな」て感心する
もうやめようぜ
おっさんはポケモンじゃないんだからさあ
>>30
友達とオールで飲み会した帰りにすき家の前通ったら
窓の内からこっちをのぞき込むキモイおっさんがいた
多分、同じ事考えてる おせちよりもインスタント麺のほうが50倍は美味いと思う
すき家の前を通ったら店内から牛丼か何か食いながら
こっちを見る気持ち悪いオッサンがいた。
警備や配送やらの仕事後のメシじゃねーの?
ぽまいらの生活を支える為に働いてるんやから感謝しろや
>>66
景色のせいでケンモ映えてねぇ
臭そうな四畳半でやれよ 正月3日ぐらいは飲食も休みにすべきだわ
みんな休ませてやれ
>>96
大晦日は、ふつうに夜勤の仕事多い
神社とか普段閉まってるとこも朝まで警備必要だからな こんな人間が意外に多いんだよ
「自分は休んで当たり前。他人が休日に働くのは当たり前」
自分さえ良ければ良いという発想
面倒な事はすべて他人に押しつける
おっさん勝手に哀れ希て可哀想
それぞれ生き方がある
よく赤ワインで噛めるようなとか文言あるがこれこそだろ食べる赤ワインだよ
これからコンビニ弁当買って来ようと思うんだけどダメかね
休みは残してほしいけど
年末年始に特別感はもう不要だな
公園行ったらいつもの休日のように散歩やドッグランしてる人もいたし
正月はこうあるべきって空気で余計なもの買ったり消費を促すのもある意味ステマだよな
あけおめ
さっきコンビニバイト上がったけど朝早くにおにぎりと野菜ジュース買いに来たおっさんいて笑ってしまったw
>>120
季節感がないと生きた心地がしないんだよ一般市民は
だから盆に浴衣着るしクリスマスにそわそわする >>117
キッチンペーパーとウェットティッシュは常備してるけど限りがあるからな節約
川や水たまりや雪でちゃんとアナル洗浄してるよ 友達とオールで飲み会した帰りにすき家の前通ったら
店内で牛丼を食べながら
こっちをのぞき込むキモイおっさんがいた
>>128
いまどき煙草吸ってる時点で底辺確定なのにな すき家の『1000円フルコース』が究極の贅沢すぎる件 / 千円札一枚で大富豪の気分に
おっさんは「いちがちゅちゅいたちに食べる牛丼おいちいね」と言ってるの?
>>16
たまには殴ってないでかーちゃん休ませろよ >>1
向かいのコンビニ…商業地区か準工業用地とかに住んでるのかな?
うちの静かな住宅地近辺は店舗付き住宅はおろか3階建てすら規制されてるわ 元旦から普通にスタバやってるのな
店員が朝からドヤってたわ
アラフォーだけどさっき松屋行ってきた
ガラガラだったよ
おせちとか旨くないし普通の食事がしたいんやで?
ベースがあったかくないものばかりだし
考えてみたら車走らせながら年越し迎える人もいる
高速道路も全く車が無くなるわけじゃない
ちょっと不思議な感覚になる
>>82
内容
①すき家オリジナル丼
②すき家特製たまごかけしょうゆ
③すき家オリジナル黒箸&黒さじ
④お年玉クーポン1,000円分(100円引き×10枚)
⑤すき家オリジナルミニトートバッグ
■販売価格1,080円(税込)
すき家好きだから欲しいけどこれ販売店舗少なすぎるな 新年一発目から牛めしあたまの大盛つゆぬきと単品目玉焼ソーセージ食っちまった
むさいおっさん10人くらいいてワロタ
仕方ないだろ元旦から開けてくれる飯屋なんてそんなに無いんだから
天気も良いし道も空いてる絶好のバイク日和で困るのは食事位コンビニと牛丼屋が営業しているのはありがたい( ・ω・)
>>82
大阪2店舗しかも南部無しで奈良和歌山ゼロかよ
よし、走るか目的地なかったからちょうど良いわ( ・ω・) 貧乏人は朝早起きして、朝定だな
松乃家で、400円でロースかつ定食喰えるしな。
>>1
未だにタバコ吸ってる脳みそスッカスカのカス野朗が人のこと見下してんじゃねーよ お正月だからって何か特別にしなきゃって強迫観念持ってる奴多いはず
皆やってるからが逆転したらオワコン扱いなんだろ
おっさんもこんな朝っぱらから嫌儲でスレ立てしてる奴に言われたくはないだろう
この寒いのに外行くなんて健全じゃん
正月なんて毎年引き篭もってるわ
元旦から牛丼食ってるおっさんに勇気を振り絞って話しかけた
ここの牛丼美味しいですよねって