“契約取れないとクビ”
成果主義の極限 大東建託
追及 アパート商法の闇
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-11-27/2017112701_01_1.html
「一括借り上げで長期の家賃保証」などを売り文句に、賃貸アパート建築を勧めるサブリース業界。最大手で9期連続の増収増益をとげる「大東建託」(本社東京都)で、
過酷なノルマを背景にした労働者とのトラブルが続いています。(取材班)
「大東建託は、成果主義の極限です」。同社に14年間勤め、東京都の練馬支店長を務めていた古橋治人さんは実態を語ります。
その一つが“2年間アパート建築の契約を取れなかったら、社員の身分を失う”という内規です。
入社後1年間、契約が取れなかったら月給から6万5000円をカット、さらに半年で4万3000円をカットという内規まで。契約が取れなければボーナスもなし。
「成果が上がらなければ手取りは10万円台前半。生活できない」
同社の経営手法は、土地の所有者にアパート建築を勧めるというもの。“飛び込み営業”が基本です。2017年3月期の売上高は1兆4971億円、管理戸数は100万戸を超えています。
この数年、アパートの過剰供給が問題視され、銀行の融資も厳しくなりつつあります。首都圏では他社との競合も激化。一方で上層部は「ただひたすら『飛び込め』『契約をとれ』と迫るだけ。
創業から40年以上まったく変わっていない。顧客からのクレームも絶えない」といいます。
「1日12時間を超える勤務、土日出勤は当たり前」。会社が行った未申告労働時間調査では、月10~30時間が57%、30~50時間が18%、50時間以上が5%です。
社長も社内報で「労働基準監督署による改善指導が後を絶ちません」と認めるほどです。
離職率も高く、1カ月で111人が入社し、137人が退社する(4月)事態です。
残った社員は追い詰められています。
15年には建築営業社員が顧客をハンマーで殴打する事件も起きました。裁判の冒頭陳述で検察側は、営業成績を上げるため、
契約書の偽造や架空契約、融資の安請け合いなどをした末の犯行であったと指摘しました。
12年には架空契約トラブルで支店の社員約20人が一斉に解雇されたことも。自殺者も相次いでいます。古橋さんは「明るみに出た事件は氷山の一角」といいます。
社員管理も徹底しています。
管理職は13日間もの「管理者養成学校」に通います。夜間に山中を歩行する「夜間歩行訓練」という研修も。古橋さんも06年に参加し道に迷った末
に約80キロメートルを歩き、参加者の多くが両膝にけがを負ったといいます。 逆に取れるやつは数千万プレイヤーならブラックとはいわんだろう
大東建託に入らなければいいじゃん
誰もお前に入ってなんて言ってないよ
はいこのスレ修了
ログ削っと
最近うちに来るの若い男よりおばちゃんばっかになった
若い男全員辞めたのか
アパート探しすると大東建託物件ばかりでビックリするわ大体土地持ちの所に建ってるね
残ってる社員はやくざみたいなメンタルしてるで
豹変するw
他社も似たようなもんだよ、ライバル社に数年おったけど。
いやなら辞めろ。
そして、不動産仲介の世界へようこそ。
会社名が変わる30数年前でも既にえげつない会社と言われてた
管理職にまで強いるのがやばいわ
真のブラックじゃねえのこれ
労働基準監督署が仕事をしない結果です(*^_^*)
人口は減り続けるのに、こいつらの飛び込み営業のおかげでどんどん新築賃貸マンションが建つ
夜間歩行訓練てあんた街の明かりが届かない山奥を深夜に尋ねて高層マンションでも建てる気なのか
営業職なんて似たようなもんだ。
辞めた時は嬉しかった、多少収入が減っても投資生活してる方がいい。
みんなで訴訟おこしてみ
いま品川のタワーオフィスでブイブイいわしとるわ
はよ追い出そうぜ
今日営業先で 俺だけ営業先に置いて帰られたんだけどこれってパワハラになるかな?
とりあえず電車は通ってる場所ではあるんだが
消費者金融にしても商工ローンにしても光通信にしても大東建託にしても
いくらあくどいことやっても殺されることはないからな
やったもんがちですよ
体育会系の極みだな
飛び込み営業なんて人間性捨ててサイコパス化せんとやれんわ
入社してクビになるまで一切仕事しないでサボれば給料丸儲けじゃん
このアイデアパクっていいよ!
マンション建てるときは担当が「完成後もお任せ下さい!」って言って完成する頃にはもうそいつが辞めてる
>>5
> 13日間で80kとかただのレジャーだろ
へー、>>1の記事の表現で、こう解釈する人がおるんや
こないだ中学生対象の調査で話題になってたけど、
やっぱ日本人てこのレベルの日本語文章すらあんま正確に読めんもんなのな 奴隷同士が苦しめあって金を稼いでくれるんだから仕組み作った奴うはうはだな
ネット就活社会も完全に定着した現代でこんな会社に入るやつはどんだけ情弱なんだよ。
中には「俺はどんな手を使っても稼げる悪魔になるんだ」と、決心した上で入る奴もいるだろうけど
>>27
飛び込み営業自体は気楽なもんだよ、
この会社には無いけど、大口取引先への営業がきつい。 うち田んぼとか土地あるから大東建託のやつが
しょっちゅうきてうざい
ネットの時代で悪評はすぐ広まるからな
そのうち社員も大家も居なくなるだろう
レオパレスなんて可愛いほどの音漏れと立て付けの悪さ
カットじゃなく最初から歩合制にしとけばなんの問題もないのにな
この手の会社って体育会系ソルジャーかと思いきやゼミでもそんなにパッとしない奴が入るんだよな
アイヒマン実験だったか
被験者に命令して電流の流れるボタンのスイッチを押さすやつ
こういうのは人間の心理性につけこんだ犯罪として
厳しく取り締まる法律作れよな
ねずみ講より悪どいぞ?こんなもん。