この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけど、デートするとしたらどっちがいい?って聞いたら迷わず全員アクアって答えた
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり
>>7
あんなダサいのがモテる? 中古のアウディとかBMWとか安いやろ
なお維持費で死ぬもよう
時計ってコピーとかパチモンあるけど
スーパーカーにはないの?
シボレー・カマロだな
俺はこの車に変えてからナンパの成功率が急激に上がったは
車で男を評価する女なんて間違いなくオッサンの愛人経験あり堕胎経験ありだぞ
>>36
4thカマロ乗ってたけどゴミみてーな車だったわ
二度とアメ車なんて変わん 現実的にマツダ車でええやろ中古の値下がりハンパないぞ
メンテ費用が高い外車は論外
乗せてヤれて泊まれる国産ミニバンがベスト
前は赤のスポーツカー乗ってたが全くモテなかった。軽自動車でもイケメンはモテてたから車関係なく、結局男は顔だわ(笑)
>>10 38才は若くない(笑)完全なオッサンだわ(笑)初老乙です 35歳、予算300万出せる
ベストな選択教えろ。ファミリーカーじゃなくてステータス重視な
女はデカイ車転がしてる男の甲斐性に惹かれるから結局見た目がでかけりゃセダンでもトラックでも何でもモテる
逆に燃費だー性能たーコスパだーだから僕は軽自動車かデミオ!みたいなみみっちい男は永久にモテない
>>71
アウディのA7
2万キロ型落ちでそれくらい マジな話中古車買う意味ってなに?
長期的に見たら新車のほうがコスパよくない?
高みの見物ムラーノ野郎来なくなったな、死んだのか?
マジレスするとプリウス、金あるけど堅実でコスパ概念高いと捉えられる。
今の若者は無駄金使われるの嫌うから高級車は逆効果だぞ。
>>80
なんのコスパだよ
金だけで考えると中古車のほうが得でしょどうやっても
ハイブリッドなんかは修理費にアホみたいな値段かかるからダメだが ミニバンかSUV
でかくて乗り心地よけりゃなんでもいいよ
車種なんか知らないから
マジレスするけど、
ラパンショコラは素直に嬉しい
ちな男
>>69
何か上手い改編コピペを新たに作ってみては? >>17
メモリ2Gとか俺の使ってる産廃とドスコイドスコイだろ >>82
あれは視線じゃなくて車内が広いから良いんだよ。
セダン系だと深く座って足を前に出すけど、suvだと普通の椅子に座ってるように足は下におりるようになる。
この違いだよ 田舎のマイルドヤンキーだが、
イケメンはワゴンRでもモテモテ
モテたいブサメンは無理して、ジューク、エクストレイル、ランクル、サーフ、ハリアー、フォレスター辺りを購入
けど、結婚したら
>>80
新車買って2秒後に下取り出しても購入価格から30万は下がるのに何処がいいの?
俺はその2秒後に30万下がった車を買うんだが? ハリアー30 が攻守最強
オイル交換さえしっかりやればいくらでも走る
それにボディが良いから古臭くない
>>93
ずっと高齢化してきてたのに
なにがますますだよ >>103
続き
けど、結婚したらアルファード、ヴェルファイア、ヴォクシー、ノア、ステップワゴン、エルグランド、セレナに乗り換える
銀行員とか公務員とか地味なヤツはプリウス、アクア、ノート、リーフ、デミオとかに乗ってる モテるに特化するならZ3/Z4/ロードスター(ノーマル)
実用性は無視
>>60
赤のスポーツカーなんて大幅マイナス査定アイテムだろ… スポーツタイプの車乗ってるのって大概オタク風だよな
ボロボロのFiat500乗ってた時に女子高生に逆ナンされた。2回も
かわいー乗せてーって。コンビニで逆ナンされてドライブした。俺は女子高生に乗れなかったけど
なんとなく威圧感のある車がモテると思う
流行りのちょいワルオラオラ系ミニバンとか
あとはBMWとか
スポーツ系とかドレスアップとかそっち方面の威圧感は絶対モテない
BMWの3尻だろ
BMW興味ないやつにはどれが新型かわからんし
10年落ちなら50万でピカピカのあんぞ
スポーツタイプの車がほしいんだが、見た目も中身もオタの俺が乗ったら車効果でカッコよく見えるかな?
33.34あたりのセドリックグロリアとか買いてえなぁ昔欲しかったけど買えなかったんだよ(´・ω・`)
2chで一定の評価を得ている定番車種
スイスポ、WRXsti、ランエボ、ジムニー、86、ロードスター
最近はスポーツカーでデートしてる若いカップルわりと見るような気がするがね
一人で乗ってるオッサンが圧倒的に多いのは変わらないが
しゃがまずに乗れる車(乗り降りの楽な車)
歩行者から見下ろされない車高の車
天井高の高い車
ナンバーが黄色くない車
排気音やエンジン音の静かな車
>>104
下がった30万に販売店の利益と諸費用乗せたら定価と同じなんだが? ステマ抜きでBBからランクルに乗り換えたらチンコが乾く暇ないくらいモテるようになったで
初代ムラーノ
クソでかいし一応高級車だったし中古だと100万切る。燃費は10-11リッター走るしガソリン入れてもOK。
V6で力あるから雪道も不安じゃないしスポーツSUVと銘打っただけあって3499ccで加速性能も凄いから追い越しラクラク。
>>136
ランクルは今もモテるけど燃費がクソなんだよな 普通にエクストレイルでいいんじゃね SUVででかくて安い
ぶっちゃけるハリアー以外の国産SUVだな ハリアーは少し高い
アルファード エルグランド オデッセイ
ハリアー ランクル パジェロ エクストレイル フォレスター
国産ならこのへんじゃないか
女はデカくて高価そうな乗り心地が良い車が好き
オシャレカジュアル系はイケメンならええけど結局乗ってる奴次第だと思う
フォルクスワーゲンとかそっこーで安くなるよな
5年おちポロGTIとか120万だぞ
3年落ちだと200万とかなのに
この2年間になにがあんだろドイツ車って
>>109
田舎のサブカルクソ野郎だが、
すげー分かるww アルファ、フィアット、プジョー、シトロエンなどのイタフラ中古
車両代の他に修理代は覚悟しとけよ
ケンモメンの車はソリッドの白で手入れしてないから塗装が粉吹いてるイメージ
てか女ウケは今も昔もSUVだわ。んでサーフィンとかスノボとかアウトドアが趣味。
これめちゃくちゃモテる。
スポーツカーは圧倒的にモテない。金の無駄。
>>75
認定中古見たら6年落ち3万キロで300ちょっと
これ3年乗ったら0円になるパターンじゃないの? プラウディアかな。かっこよすぎておまんこジュワァってなっちゃう
>>134
視点がめちゃくちゃ低いな スピード感ある >>147
昔は違ったろ
SUVなんてカテゴリ最近のくくりやんガキか コスパでフィールダー買ったら、マジで愛着湧いて現行新型欲しくなっちゃた
マジで好きになっちゃった
ビトンやシャネルのような超有名ブランドを好きな女がいるようにベタで高いものを好む女は多い
ので、10年落ちでもセルシオ、クラウン(マジェでもロイヤルサルーンでもなんでもいい)、シーマ、レクサスとかを選んでおけばいい
レクサスは何年落ちでもFFでもなんでもいいけどロッテリアエンブレムつけただけではダメだ
最近はこういった高いセダンの中にアルファードとかエルグランドとかハリアーが何故か入り込んできてる
威張りが効けばなんでもいいんじゃないのかな
クライスラー300c
現行でも数百万程度で安いしオラついたやつしか乗ってないぞ
車種で女にモテるのって、要するに自身の魅力の無さをカバーする必要があるってことだろ?
高級車以外に選択肢ねーだろ。
そらデカい車でしょ
プラド乗ってる時はモテはしなかったがよく女乗せてドライブ行ったよ
陰キャ&キモヲタの愛車
アクア、CH-R、86、BR-Z
陽キャ&イキリヲタの愛車
プリウス、ハリアー
マスタングGT乗ってた時は全くモテなかったぞ
車買った勢いでナンパなんていう馬鹿馬鹿しい行為をした自分が馬鹿だった
アルファード
ランクル プラド サーフ
この辺は鉄板
20歳くらいまでの若い子だったら型落ち高級車 BM あうでぃ ベンツ
あいつらめっちゃ高いと思ってるからな
あとクラセルマジェね
SUVなんてモテテも運転が苦痛でしょーがねーわ。
やっぱりスポーツカー一択。
BMのな。
まんこなんて車よくわからんだろ(´・ω・`)逆に詳しいとなんか嫌だわ
>>181
結婚してるならいざ知らず
彼女の意思を忖度したり好みを聞いたりして車を選ぶのは愚の骨頂だよね
自分がかっこいい(好きな)と思う車買えばいいだけなんだよね
そもそも女も同じCMみたりしてるんだからおのずとそういう感覚も男とそんなに変わらないという 車検付き5年落ちくらいの150万以下のBMW
BMWはあんま顔変えないからまんこに価値はわからん
クラウンバンが欲しくて嫁と交渉してんだけどなかなか攻略できない。
知恵を貸してくれ。20年くらい前のフェンダーミラーのやつがどうしても欲しいんだ
Cクラスワゴンくらいでええんちゃう
女相手ならわかりやすい有名さが肝やで
近所のちゃらいガキどもなんかプリウスいじったりしてるし今はあんなんでもいけるんかも
エクストレイルの中古はおすすめできない
高すぎるわ
古いベンツやベンベは街でたまにみるけど古いアウディってあんまりみないな
ボルボv70Ⅰ型だけどおじさんにもてるわ
もう4人乗せた
サーフィンするからちょっと大きめがいいんだけどなにがいいかね
ミニバンは一人者には大きすぎるし
レクサスかっこいいけど便器みたいな白が好きになれない
今もっかいホンダのエレメント出せば売れるんじゃないかな
ほしい
ベンツのCとかBMWの3とかの車検が二年ついた安い中古を買って、次の車検で捨てたらいい
>>187
それならGLA中古でいい SUVで外車 高学歴DQNみたいな車だ
>>186
この時代のトヨタが壊れなくていいんだよー
ホンダと違って部品も出るしね ハイエースにレクサスのエンブレム貼っとけ(´・ω・`)
>>25
ロッテリアエンブレムのハイエースとアルファードは鉄板で笑わせてくれる >>214
欲しいけど
窓が落ちるとか論外すぎてなあ アウディなら型落ちかどうか分からん
からいいかもな
キモヲタがモテると勘違いして買う車
実際にモテてるやつが乗る車
>>16
これ最大の欠点はgoogleMAP使ってることだろ
事前にルート組むとかgooglemapでやったら苦行も苦行で移動する気失せるわ
ヤフーカーナビが対応したら教えてくれ どの車種でもそうだけどノーマルだけは無いわな
最低19インチ以上のアルミ、エアロ、マフラーの3点セットは奢っとけ
アウドドアが趣味の人間はステーションワゴンとSUVどっちがいいの?
釣り、キャンプ、カヤックをやっててエアウェイブに乗ってるんだけど
クラッチのジャダーが酷いから乗り換えたい。
アウディが型落ちかどうかわかるやつどんくらいいるよ
いないよな?
BMWなら何となくわかるが
>>142
n-box安いと思ったら26万キロって何だよ
配達用でもすごすぎるわ >>228
カヤックをやるならステーションワゴンだろ
車高の高いSUVにカヤックを乗せたいのか? >>224
s660は別格
こんな遊び専用を買えるのは金持ち >>235
モテるモテないの話ししてるの
そういう所だよ >>224
キモヲタは分かってやってるだろ
今はモテたきゃ外車に乗ってる
国産車と変わらないしな 今さらディアマンテ
シボレーアストロ
俺はこれで50人くらい女コマしたは
10年以上前の話やけど
この代のクラウン買おうと思ってるんだけどモテますかねぇ >>244
ふーん車持ってるんだー程度でモテるとまではいかないかと
>>245
車体価格だけなら5シリーズでありそう
諸費用含めても100万いかないのもありそう
その分、走行距離とか何かを犠牲にするとは思うけど >>244
20世紀のかよ、無理、トヨタ車は(日本車は)古い新しいがパッと見で分かるデザインしてるからな
そんなあなたに、21世紀になってすぐのCクラスはいかがでしょう?ステーションワゴンのS203が若々しくクールで優雅でおすすめです
>>1
旧型ハリアーでも買えば?
どうせなら3Lエンジンのヤツ >>253
当たりだとそんなかからない
でも最低20万は予算見た方がいいよな >>245
近所のおじいちゃんと一緒だわって言われる >>248
最近のと1990年代以前のベンツはかっこいいとおもうけどこの燃費や衝突安全意識しだしたあたりの流線型の車はほんと嫌いだわ
とくにこのぷよぷよみたいなヘッドライトは大嫌いだね
これこそ年代が一瞬で分かる車や
角張った車は何十年と続いたがこう言う安っぽい流線型は1990年代後半から2007年までしか出してないからな >>253
たいしてかからんよ
車検費用もかわらんし >>261
これE60の前期だから安い
後期になると外観は同じだけど内装に差がある
エンジンからオイルが滲んでるだろうから
数年に一回は電装まわしてるベルトが切れて
パワステエアコンが効かなくなる程度かと
あとは定期的にオイル注ぎ足しかなあ
イグニッションコイル6本で10諭吉飛ぶ可能性もあるかな なあインチアップてした方がええん?
乗り心地悪くなる?
ホイールのサイズなんてオーナー以外誰も見ちゃいねーよ
>>134
オープンカーとか理解できん
車の安全性を放棄してるやん
事故ったら普通の車よりも
遥かに死亡率上がるやん ルパンが乗ってたやつ
シティハンターが乗ってたやつ
ビートル
ゲレンデ
とりあえず面白い車乗りたくて独身の今のうちに経験しておきたかったから欲しかったオープンカー買ったけど乗り出し160万で震えるわ
スタッドレスと来年ノーマル買うからそれでさらに+20万 遠出は普通に電車だし通勤と休日にドライブするくらいしか予定もないwww
>>271
学生の時オープカー買ったけど100万くらいのでも平気だったよ
160万だと結構いいね アクアを新車でディーラーで買った。ローンも終了
でも保険からなんやらかんやら任せっぱなしで高くて車も飽きたし中古で安い3ナンバーにでも乗りたい
ディーラー中古も高いしどうやって担当者に切り出せばいい?そこそこお世話になって言いにくい
こないだKTMのクロスボウとすれ違った
あれはすげえわ
>>265
ありがと
やっぱそういうところだよねえ
もう少し出してでも安心して乗りたいね 女はバスとライトバンの区別もつかん
タイヤ4本ついてればなんでも同じ
秋には秋田犬
豊田
松田
本田
鈴木
川崎
日産
富士重
三菱
大阪発動機 大発
日野
五十鈴
いっぱいあるぞ お代わりもいいぞ
何だかんだで普通にハリアーが受け良し
ハイブリッドだとなお良し
ハリアーは鉄板として時点でなんだろ
サーフとかチェロキー?
カイエンは維持費が尋常じゃないから無理
>>288
でもこの車は〇〇ちゃんの彼氏のと何か違う!
こんなのBMWぢゃない! ランクルとかハリアーとか馬鹿じゃね
安くないだろが
そんなんオッケーならレンジのイヴォークが1番モテるわ
由緒正しいジウジアーロデザイン
来たことのないドイツのチューナーイルムッシャー
なぜかロータス
そしてリアはホーシング
どう考えてもかっこいい
>>288
さすがにそれじゃアクアと大きさ変わらんし見栄は張れんよ
見栄で買うのは3シリーズからだろ 中古のBMW3とかメルセデス買うやつ
正直中古車ディーラーの養分だよな(笑)
>>298
フルオプションで新車から100万円も落ちたら充分安いだろ… 俺の友達は底辺塾講師なのに
型落ちBMW3買ったけど
早速窓ぶっ壊れて高額な修理費に嘆いていた
もはや車検通すマフラーもワンオフ
サスもなきゃ外装もない
スリル満点 当たれば廃車
中古の球数が日本で3台
もう選ばれしものの車だ
ランボルギーニより少ない
ワゴンRでも買ってエンブレムを気に入った外車のものに交換しとけ
どうせわからん
トヨタの外車っぽいスタイルのコンパクト、オーリスのエンブレムをBMWに換装がコスパ最高かもな
安い車を探してるやつに古い3リッターの車を勧めるとか馬鹿かよ
自動車税払えないぞ
まんこの都合に合わせて車買うとか既婚のおっさんかよww
ダサすぎ
エニカっていう個人カーシェアサイトで1日だけ高級車借りるのが一番コスパいい。
女と会う日だけ借りればコスパ抜群!
言っておくがセダンはモテないぞ
俺はスカイラインハイブリッド乗ってるが、ランクルのほうがモテると思う
加速よし、燃費よし、フーガに次ぐ高級感、値落ち率ハンパなくて安いのコスパ最強のケンモ使用なのに
>>244
これ古くさい形はともかく疲れにくいきシートもかなり良くてお勧め^^ マジレスするとSUV
非モテ・女運ゼロ・スポ車ヲタの上司(40)がSUVにしてから20歳代の女と結婚できた
今ってまともに運転出来るヤツすら少ないから
普通に車でデート誘うだけでも全然反応違う
ある意味非モテにはいい時代かもな
安くはないがN-BOXみたいな軽でもいいぞ
質実剛健と思われる
>>244
これとかこの代あたりのセルシオとか今本当安いよな
30後期のセルシオとか安いし物はいいし、車高下げたりとかDQN使用にしないで乗ってるやつ好感度高いは >>319
今時セルシオとかどんな乗り方してようが頭にウジ湧いてるとしか思えない >>317
ほんこれ
メディアにのせられて車離れしちゃった男多すぎ 田舎ならマイルドヤンキー系の車
都内ならとにかくオサレな外車
なぜか女ウケがいい、というか、許される車
>>313
おまえよりレクサスやクラウンのヤン車乗り回してるヤンキーのほうが間違いなくモテると思うぞww >>318
子持ちのおっさんじゃあるまいしN-BOXとかねえよww >>312
本それ
逆に今自分の車貸そうと思って洗車したり中掃除したり写真撮ったりしてる
週末くらいしか乗らないから平日3日くらい1日3000円で貸せれば駐車場代くらいは出るかなという計算 >>313
古めのフーガなんだけど、乗り心地いいんでこれでいいやって思ってる
この前はプレサージュ乗ってた。モテたとは言わないけど今の嫁はこれ乗ってた時に知り合った
プレサージュはね、車高が高いのが嫌だったんよ、高速出口のカーブとか横転しそうで怖かった
ランクルもそうじゃないのかな 現行の1シリーズ5年落ちぐらいの買おうと思ってんだけどオイル漏れとか維持費教えてくれ
>>320
別にいいじゃねーか
最新が最高ってわけじゃないだろ
俺は560selとか今でも機会があればほしいぞ >>330
フーガいいよな。高級感の中にもワイルドさが入り込んだデザインで好きだわ クラウンエステート買え
最高のステーションワゴンだぞ
女のことなんか気にするな
>>339
葬儀屋が使ってたから霊柩車に見えるだけで普通にスタイリッシュだぞ!
セダンタイプと違って全然見かけないし現時点でTOYOTAの最後のステーションワゴンだしナイスな車だ! おっさんになってきたからかセダンほしいわ
クラウンほしいけど高いからゼロクラくらいのでええからほしい
ゼロクラモメンおらん?
>>342
200クラウンハイブリッド乗ってるけど200系が良いよ 金がないやつは基本的に車を所持してはいけないな
レンターを使えば経済的
しかし自分で何とか出来ちゃうスキルがあるやつは、外車でも旧車でも大丈夫だ
ただし部品を調達できればの話
つまり程度のよい国産車を選べってこと
こういうのって車好きじゃない女の子が答えてほしい
選択タイプじゃなく
>>226
ナビはYahoo!ジャパンはGoogle超えてるよな >>342
10年前に乗ってたけど、ハンドル硬くて運転しずらかった ドイツ車乗った後だと魅力を感じない 100万ぐらいでリセールバリューの高い車ってないの?
5年乗ってから売っても70万とかで売れちゃうみたいなやつ
>>244
これのエステート(ワゴン)は女受けまぁまぁ良い >>353
嫌いじゃないけど古過ぎるゴミに払う金はない >>341
>TOYOTAの最後のステーションワゴンだし
カローラフィールダーとプリウスα ハリアーというコスパ最強のモテ車
たった300万で女とやりまくりる
女は車種に興味なくてもハリアーという名前だけは知ってる
ハリアーは前周りが絶望的にダサイけどカーデザインに興味ないやつには関係ないほどのカリスマ性がちょっとある定期
>>359
残念ながら100マソで買えない上、中古の売り値が高いだけで下取りは安いという 日産に勤めてる知り合いからフィガロを借りて乗ってた時は女の子受けが良かったがそれ以上にオッサンに凄く受けてビックリしたわ( ・ω・)
ソアラやプレリュードが女受けするんだが、彼女の父親に受けしなければ彼女を攻略できない、したがってマークIIかクレスタ、チェーサーのパールホワイトだな。迎えに行くときは清潔な服装で、シャツの柄は抑えめにな
>>124
2ちゃんがアテにならないという証明だな >>366
本来なら彼女の親父ぐらいの年代になって初めて手を伸ばせるであろうマークIIクラスに若造が乗って彼女の実家を訪ねるってさ、失礼じゃないか? >>367
あんな俺のチンポみたいにデカ過ぎる車どうやって日本で乗んねん マツダとスバルは女ウケイマイチだが
CX-5とフォレスターだけはそこそこいい
>>369
バブリーな当時は彼女の父親はクラウンだったからな。
当時のポパイ等の雑誌に彼女攻略本のマニュアルにはそう書いてあった。
ポロシャツのエリ立てていた時代な >>373
ハマーよりちょいデカいくらいやろいけるいける
>>378
スーパーホワイトIIもまだプリウスとかにあるよ
パールホワイトはホワイトパールクリスタルシャインとかクリスタルホワイトパールとか >>371
マフラーから素敵な音がするチェイサーツアラーVスーパーホワイトをフルスモークにして乗ってたけど
彼女の両親の印象最悪だったらしいぞ >>248
このヘッドライトってメンインブラックの頃のやつやん
見るからに10年落ちとか恥ずかしすぎる >>361
300じゃ最低グレードも厳しくね?でも確かにモテるしコスパ悪くないな。 >>381
字光ナンバーで善良市民アピールはしたのか? >>381
カッティングシートで自己主張するの忘れたんじゃない? 真横から見たハリアーのダサさは異常
>>391
フロントオーバーハングリアオーバーハングが不自然に長すぎてキモいし
少し傾斜がついたらガリッといっちゃう
仮にもSUV名乗るならもう少し悪路の事考えた方が >>392
そんな長い?
これがガリっといく傾斜ならクラウンやプリウスだって当たるでしょ 主は仰った「この中でハゲデブガリヒョロチビブサイク以外の者だけがモテる車を語りなさい…」
>>394
あんまトンチンカンなことばかり言ってんなよ恥ずかしい >>394
クラウンやプリウスはSUVじゃないでしょ
ハリアーSUVでしょ
SUVって車なのにSUの事考えてないっておかしいでしょ なんとなくだけどシビックとかWRXって最高に女ウケ悪そう
なんとなくだけど
ハリアーもてるていうやつは地方のやつだろ。
都内でハリアーなんてカローラみたいなもんだぞ。
>>244
カッコよすぎワロタ
クラウンがクラウンらしかったのってこの代で最後だよね ゲレンデヴァーゲン
若いねーちゃんにやたらウケいい
モテるモテないで決めると確実に後悔すると思うの
ほとんど一人で乗るんだし
SUVももう下火だな
今後は多分ピックアップトラックが流行るよ
>>392
SUV(正確にはクロスオーバーSUV)と名のついた車で
悪路の事を考えて作られてる車はないけど >>412
スペースユーティリティビーグルだよな
ハリアーは走破性能が低いことは初代から言われてたし、クロカンというよりはSUVだろうな >>51
中年のおっさんばっかりで変な色ついてる気がするわ
あれは※イケ >>90
まったくスズキらしくないオシャレ車いいよな
エンブレムも変えてるし >>142
このラインナップならドイツのSmart車もウケそう 適当にミニバンとかでいいんじゃないの
女とか車なんてよく知らねぇんだからせいぜい軽とセダンとミニバンくらいしか区別ついてないって
知っててレクサスと外車とハリアーとアルファードくらいだろ
BMW mini
クラブマンかハッチバック買え
クロスオーバーとかいうクソごみは間違えても買わないように
イニシャルDとかいうクソ漫画に影響されてスポーツカーに乗ったデブが量産されちゃったからな
>>420
6速のスポーツ仕様で価格も手頃なところがスペック厨でコスパ厨なケンモメンの心をくすぐるんだろう >>230
大体3~4年でデザインがガラっと変わるからちょっとした外車好きならすぐわかるでしょ
顔付きがほとんど同じだからどのモデルかはフロントだけじゃいまいち判断つかないとかならあるけど
個人的には初代TTクーペが未だに色褪せないデザインで飽きが来ないし格好いいからモテるのではと思ってる
乗るなら3.2クワトロSライン一択 >>432
マークXの6MTは、GRMNかSARDのキット組んだ改造車しかないぞ
何か別の車種と勘違いしていないか? 勘違いしてるようだけど
車買い替えただけでモテるわけじゃないからな。ベースあってこそだぞ
>>10
38歳のオッサンに色気出した質問されたらみんなそう言うよ >>434
このまえイトコが初代TT買ってたわ。
アウディとかTTとか興味ない、
とにかく初代TTが欲しかったと言ってた。 >>430
>>439
エンジン、シャシーも市販車と別物の改造クラスやんけ
無改造クラスじゃないと市販車の信頼性担保にはならねーよ >>440
TTは初代だけ異質というか、一般受けを狙ってない孤高のデザインだと思う
なんと言うか独特の威圧感にナチズムを感じる、2代目からは半分トヨタっぽい雰囲気 スポーツカーはデブが買い
SUVはチビが乗る
劣等感を車でカバー(笑)
>>442
別の車の話されても・・・車種違うし、改造部門なんてほぼ原形ないぞ
ミニの優勝車は違う
そもそもそんな大きな岩があり、なおかつ増水してるような所を車で渡ろうとしたバカってだけ
この岩に加えて、氾濫状態で路破できる市販車あるのか?
昔はプラドがJDとかにめっちゃモテたんやで
理由は名前がPRADAみたいだから��
いやー、散々セックスしたわ
Z50ムラーノの燃費がそこそこ良くてクソ広くて頑丈で加速めっちゃ良くて小回り利いて値段安くて飽きなくてたまらない俺高みの見物