防衛省は、北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、ミサイル防衛態勢の強化のため、米の地上配備型イージスシステム「イージスアショア」を導入する方針を固めた。
2018年度予算に関連経費の計上を目指す。政府関係者が明らかにした。同省はまた、ミサイルを迎撃できるイージス艦を今年中に現在の4隻から5隻に増強することも決めた。来年の予定だったが前倒しした。20年度までに8隻に倍増する計画だ。
米国を訪問中の小野寺防衛相は17日午後(日本時間18日未明)に予定されるマティス米国防長官との会談で、イージスアショアを導入する意向を表明し、協議に着手する。
イージスアショアは、弾道ミサイルを迎撃できるイージス艦と同様の機能を持つ陸上配備型施設で、レーダーや迎撃ミサイルなどで構成される。イージス艦には200~300人の乗員が必要だが、その10分の1程度で運用できるのが特徴だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170817-OYT1T50069.html
結局何も起こらないで日本だけまた高いもの買わされたような気がする
もちろんオスプレイとAAV-7キャンセルしてきたんだろうな?あ?
トンキン五輪を中止すれば20~30基軽く買えますね
こんな当らんことが既にバレたゴミを今更
しかも早くもレームダックになったテロ支援政府に買わされるとか
どんだけ骨の髄までアメポチなんだ…
いや~湯水のように金が湧いてくるねこの国は
一体どうなってるのかしら
イージス艦がいらなくなるやん
三菱重工の仕事が減るからこんなのだめだろ
>>15
イージスは機動的に動かすんだよ
1か0かしか思い浮かばない小学生の口出す話じゃない まったく実績ないのに即決とか相変わらず大臣は無能だな
朝鮮人にはなんちゃってイージスすら使いこなせんから嫉妬しか出てこない
ほらな
隣国の韓国が全然戦争する気ないのにな
ジャップだけ煽られて兵器買わされる始末
最初からアメリカはこれが目的
ジャップアホすぎ
SM3はウンコだって言ってるだろ
こんなんで守れるならアメリカも慌ててねぇんだよ
イージス艦のと同じだと思ってる容易いマヌケがおるん?
>>29
日本が決めたんだよ
チョンモメン悔しいのうw ネトウヨ「敵は韓国!」
在韓米軍「あ? ぶっ殺すぞカスウヨ」
>>31
イージス艦のと同じだよ
陸上用システムは構築が面倒くさいからそのまま艦艇用のシステムが陸上に置かれる ウクライナ「ミサイル技術買って!」
北朝鮮「はいな~」
安倍ちゃんウクライナに3000億円くらいプレゼントしてなかったっけw
安倍ちゃんテロ支援w
ほんまネトウヨはクソとデマしか製造せんなw
だから先祖に至るまで近所からバカにされんだよw
コレさぁ、アメリカが煽って日本が武器買うって完全なビジネスじゃね?
今なら国民も文句言わないし
>>45
北朝鮮とアメリカがコラコラ問答して盛り上げて観客にグッズ買わせる手法だな >>45
別に煽らなくてもいろいろ変なもの買わされて帰ってくるのが日本 国立競技場も含めて東京五輪いらねーからその金を、
これと、福一と、全国の疲弊した危険な道路網の修善と、全国のゴミ問題解決と、気象災害が例年化してる地域の抜本的対策と、待機児童問題解決と、国立大学の学費軽減に回せ。
無知ですまん。最大高度で追撃できたとしても、汚染は地上まで届かないのかな?
また軍需産業と軍人だけが羽振りのいい時代に戻るのか
ネトウヨさぁ北朝鮮とアメリカのプロレスにまんまと乗せられてまた金出すんだ?
オスプレイみたいなゴミを買わされたばかりで(笑)
そんなに万能なものならなんで今まで導入してなかったのか
>>45
どう考えても日米は北を利用して対中向けに軍拡してるよな
まあ中国も北を抑えつけないしいざとなったら極東でやらかしたいんだろうな
すべてが米中の思惑で動いてるって感じがして笑うw 「核の傘」なんてものが実は幻想だってバレかかってるから必死だな。
>>17
一発で10式戦車が2輌分くらいかさすがに高いなー 無力化するなら北朝鮮が核持とうがミサイル持とうが別にいいんじゃないのw
ミサイルに当てられるかは神様にお祈りするようなレベルなんだろ?
ここまでくると核武装して相互確証破壊で均衡を確立する方が低コストなんじゃないか?
イージス乗りって女児が生まれる確率が凄く高いんだよ。
だから男児がいる隊員から選抜される。
ショアの近所の奴ら気をつけえ。
>>64
アメリカはベネズエラやキューバが核武装でもしない限りロフテッド軌道で攻撃される心配はないからイージスアショアはそれなりに有効なはず
日本はロフテッド軌道で撃たれたらもうどうにもならない やさしい経済学―GDP統計の基準改定と課題
第3回 防衛装備品、「消費」から「投資」に
やってる感の演出だけ
ほんとくそ政権
イージスの迎撃ミサイルって大気圏まで届くの?
すげーな
>>72
届くよ
最高点が1番撃ち落とし易いからそこ狙う 凄いよな日本・アメリカ・北朝鮮・ウクライナで色んな利害が美しく回ってる。
これもうミサイル経済圏だろ
外交努力と抑止力そして進んで挑発しない自制心
この3点セットじゃないと自主外交・自主防衛での平和は維持できない
日本は抑止力は技術的になんとかなりそうだけど民族的に自制心の部分が弱い
幸いなことに今は日本国憲法による自制心バイアスがかかってるけど安倍は自制心バイアスを外す方向に振れすぎてるからその点が心配だな
>>67
対迫レーダーのやつらと同じこと言ってるな
都市伝説だろ 昔パソコンだらけのでかいオフィスにいた奴が同じ職場の連中が女児しかできないとか言ってたのを思い出した
頑張って針穴に糸を通してくれ
しかもその穴は垂直に落ちて来るけどな
アメリカに買わされてる感じがしないでもないw
まぁオスプレイみたいなポンコツじゃないなら有り難い話でもあるが
>>31
全く同じだよ
低コストの為にイージス艦の艦橋そのまま陸上施設にして、イージス艦をランチャーシステムそのまま陸上施設したのがイージスアショア
メリットは今開発が進められてるmod2が出来るとイージスアショアで閉じられていたレーダーシステムをが、軍が持ってる全部のセンサーシステムとリンクさせる事によりその国の防衛システム全体を使ったイージス防空システムが構築できる
日本という国の防空システムがイージス艦に変容する 不沈空母日本列島についにイージスシステムが乗るのかw
>>16
2つで全土カバーするなら機動する必要ないだろ イージスアショアの概念図
実物
元々イージスアショアはミサイル防衛の本丸としてEUで先行導入されている。欧州のイージスアショア建設地
去年から韓国でサード配備が話題になってたけどミサイル破壊としてみるとサードのカバー範囲は狭い
日本にとって費用対効果高いのはイージスアショア
イージス艦増やしてもミサイルなんか迎撃出来ないんだが…