
北朝鮮、グアム沖にミサイル4発 発射検討「火星12」
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170810/dly1708100011-n1.html
北朝鮮の朝鮮人民軍の金絡謙戦略軍司令官は9日、8日付で発表したグアム周辺へのミサイル発射計画について、
新型中距離弾道ミサイル「火星12」4発をグアム沖30~40キロの海上に同時に撃ち込む案を検討していると表明した。
実施されれば島根、広島、高知3県の上空を通過することになるとしている。朝鮮中央通信が10日伝えた。
北朝鮮は計画の内容を具体的に公表することで、軍事力を背景に圧力をかけるトランプ米政権へのけん制を強めた形だ。
上空を通過する日本にとっても危険が増す。
8月中旬までに計画を最終的に完成させ、金正恩朝鮮労働党委員長に報告した上で「発射待機態勢で命令を待つ」という。
火星12は1065秒(17分45秒)間に3356・7キロ飛行するとしている。
また「国民に必勝の信念と勇気を与え、米国の哀れな立場を認識させる」目的として、発射を国民に公開する案も検討しているという。(共同)
慌ただしく情報収集 上空通過と名指しの3県
北朝鮮がグアム沖へ弾道ミサイルを発射する計画で、上空を通過すると名指しされた島根、広島、高知各県では10日、
危機管理の担当者が慌ただしく情報収集に追われた。住民からは不安と怒りの声が上がった。