<ピックアップ> Twitter finally has a paid subscription product — but it’s only for advertisers
低迷する株価やよく分からないDAUなどマイナスぽい話ばかり話題になるTwitterですが、それでも個人的には手軽なアップデート・情報共有の方法として毎日利用させていただいております。
そんなTwitterに新たなビジネスモデルの噂がちらほらと出ておりましたのでおひとつ。
Recodeが伝えている記事によると、やや変わった方法の課金広告のようで、月額99ドルを支払ったビジネスアカウントは、そのつぶやきをフォロワー以外の人たちに広告としてタイムライン表示してくれるとのこと。
通常のTwitter広告は作成したクリエイティブをタイムライン枠に表示させることはできますが、これはそれではなく、ビジネスアカウントが日常的に出しているツイートをクリエイティブとして表示させるもののようです。
対象にしているのは大手ブランドではなく、中小や個人のようなアカウントで、Twitterのビジネスサイトにある通り、現在一部ユーザーには招待制でテストが始まっておりました。
通常のプロモーションツイートと何が違うんじゃという部分は、どのツイートがプロモートされるか分からないという点のようですね。ちょっとこの辺りは分からなかったですが、
両方の記事を読む限りでは、要はビジネスのアカウントがツイートしてる内容はほとんどが宣伝なわけでそれのどれかをフォロワー以外にも表示してあげるよ、という結構アバウトなモデルのようです。
具体的にどのツイートを広告表示してどれぐらいのリーチを獲得して、といった通常の指定や設定・指標とは違った「おかませ感」がミソっぽく、
BIにも書いてある通り、広告慣れしてないユーザーの潜在フォロワー獲得に一定の効果がありそうな気がします。
国内でも機会あればテストしてみたいと思います。
via Recode, Business Insider
http://thebridge.jp/2017/07/twitter-jack-dorsey-ads-promoted-tweets-revenue-business-pickupnews SNSって、広告が増えてから終わったな
いや、インタネット全体かな。
公式がスパムに加担してどうすんねん
このセンスでいくとtwitter早晩終わるだろ・・・
>>11
だから100円なら試してみたい言ってんだろ 文句言ってるやつTwitterに代わるサービスでも始めたら?
ネタバレ垢作って嫌がらせに使えそうだな
たった一万ちょいで数万人に被害出せるなら安いもんよ
もうほとんど最初期の奴らはいないって言うし
末期の集金なんだろうな
ジャップみたいなセンスだよな
何故急激に無能化したのか
ブロガー界隈のしょーもないツイートが流れてきそうだな
黒字になるまでこの路線でいくと画面の3/4が広告と謎のクソツイートで溢れることになりそう
今でも工作酷いじゃん
誰も話題にしてないプレミアムフライデーが毎月末トレンド上位になったり露骨すぎ
月額じゃなくて1回1000円なら許すわ
もちろんブロックしたら見れなくなる
あと悪いねボタン追加しろ
一定数溜まったら一週間凍結
元々エンジニア界隈だと
人殺しで有名な伊藤直也のツイートが勝手にRTされてくるんだけど
そういう無駄にウザいのが増えるだけ
これをブロックするのに月額99ドル取れば一石二鳥やな
フォローもしてないのに○○さんがつぶやきました!って来るメールとは違うんか
俺のえっちなつぶやきを1万で世界に宣伝してくれるってこと?
ジャップのツイッターってbotっていうゴミだらけで検索の時邪魔すぎる
金を出してでも自分のツイートを他人に見せたいクズから金を貰って
その他のユーザーのエクスペリエンスを損なう
これ以上駄目なアイデアもそうそうないそ
ジャーップ!!
>>49
お前だが
100円の話なんてしてないよアスペ >>33
は?
横からで悪いがお前がアスペに見えるわ >>1
表示されたら「報告」→「スパマー」→「ブロック」の刑な ネトウヨのネットde真実なツイート回ってきそうだなw
広告で糞ウザいのによ
これからアプリで見るのやめるわ
その裏で、月20ドルくらいで、
知らない人のツイートを表示しない機能
とか作ってそう
しかも本人もどのツイート表示させるか決めれないのかよ
外人特有の謎ランダム要素
もっと別の有料化の方法考えたらいいじゃないの
サーチワードでまとめて保存ができるとかさ
オタクが多いんだからアイコンを10種類ぐらい使い分けることができるとかさ
なんかわかんないけどなんかもっとあるだろ
今ですらアプリ版はやたら広告多いし
他人のイイネやらいらんもんたれ流されてるのに
神絵師()とやらが
布教とか言って取り巻きにカンパ集めさせれば金になりそうだな
くだらねえbot全てBANしたら鯖負荷も多少減るだろ
今すぐやれ
これやったらもっと廃れるだろうな
興味のないつぶやきなんて見たくないからな
確かにbotは要らんな
どうしてもbot運営したい人にはそれこそ金払わせればいい
誰がアスペかっていうのは
多数決で決めていいもんなんだろうかね
>>83
少なくともID:ZQo0nlQz0は悪くないだろ >>32
いまコピペされてる35歳ががんばれないのはどうのとか、
前だったらコンテナ物語とか、あの辺のはてな界隈ブロガーがやりまくりそうだよね それよりクソみたいなこと言ってる奴に低評価するいいねの反対のボタンでも付けろよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/07/30(日) 17:27:59.06
Twitterが潰れりゃ糞オタクやネトウヨどもが表に出ず少しは静かになるかな?
もしかして資本主義社会って、こうやってデカくなったハブが
迷惑広告やり出したらめっちゃ不便な世の中になるんじゃないの?
アフィで稼いだお金でさらに拡散/広告する
いやあ素晴らしいシステムですねえ
本当Twitterってただのマーケティングの場になってるな
広告にフォロワーの売買にツイート代行
ググールさんもそのうち足の踏み場もないくらいのピカピカGIF広告や
閉じられないポップアップ広告ウインドウだらけに
Twitterって鍵がついてないアカウントのつぶやきなら現状でも誰でも見られるんじゃないの?
グーグルで何か知りたくて検索するとTwitterのつぶやき出てくるぞ
ちなみにネトウヨさんはニコ動全力課金でニコニコ大百科をネトウヨ風に染め上げております
興味あればその偏向編集を見てみてください
>>108
簡単に言えばこのスレに他スレのレスが勝手に流れてくるようなモン 1万払ってフォロワー増やしてVALUで回収
そんなうまくいくかね?VALUで時価総額じゃなくて億の金手に入れて人って何人くらいいるんだろ?
チョンモメンのネットde真実拡散が回ってきそうだなぁ
去年は謎にWilliam H. Saitoのツイートが定期的に広告で表示されてたな
こういう改悪を一番耐えがたく感じる人は、
センスのある、価値のあるツイートをしている人々だろう
ツイッターの媒体価値を高めている人が最初に離れていって
金を払っても自分のツイートを見せたいという浅ましいしょうもない人間だけが残る
そんなメディアが終わらないわけないだろ
ジャーップ!!
~さんがいいねしました
表示で
知り合いがネトウヨアカウントをいいねしてたのが発覚
RTはしてなかったので
このおせっかい機能が搭載されるまでは気づかなかった
のっかる企業があったとしても潰し屋が妨害するだろうから絶対長続きはしないサービスだよね
だからこそテストって形なんだろうけど
>>33
アスペって自覚しないって本当やったんやな 公式クライアントは時系列メチャクチャで使いにくい
The Worldはバッテリーさえ大食いしなければ使いやすいんだがな
自己顕示欲満たせるかと言えばむしろ見ず知らずの奴にネットでボコられる可能性も高まるしどうすんだろうな
広告ももっと種類を増やさないと何度も同じ糞アプリの宣伝出て来るとヘイト貯めるだけだし
公式でマーケティングビジネスを収入にするならもう少し真剣に考えた方がいいわ
>>95
これは多分なるぞ
代用SNSが今のところ閉じコンくさいマストドンくらいしか無いからな 未成年相手でも見境なく、出会い系で即やれたwみたいな下品な広告垂れ流してる企業
法律的に問題ないのか?
>>33
こいつフルボッコだけど、最初の書き込みならなら100円でサービスをしてくれるならってより、ドルと円を勘違いしたって意味に取るのが普通だよなぁ!?!?!? 林家パー子パイパンだったって毎日ツイートして良いのか?
サードパーティのクライアントアプリ使えば他人のふぁぼも邪魔な広告ツイートも見えなくなるのになんでみんな律儀に公式使ってんの?
うんこの垂れ流し合いSNSにうんこのロケット発射機能が実装された感じ
>>135
そこからさらに反論してあろうことかアスペ認定したのがダメだった 最終的にはかっこいいこと言って有料にしていくんだよ
最後の最後まで無料で楽しめるツールこそが最強
アニメアイコンのネトウヨ率の高さは何なんだよ
しかも息するようにどんどん呟いてるし
pixivみたいにアクティビティ閲覧有料にすりゃよかったのに
もうだめだろ
商売なのは分かるけどさ人が嫌がる方向にしか行ってない
>>147
pixivってそうなんだ
それは正しいな
企業の真っ当なプロモーション活動なんだから金出すだろ
twitterもどれだけ広告効果があったのかのレポートを有料で提供しろ >>148
例えば運営がサヨっぽい垢でジャアアアップって叫びまくれば
ネトウヨが対抗するために金使いまくってくれる
その喧嘩を誰も見て無くても金は儲かる ブラウザ版も他人のいいね見れるようになったわクソが
もうツイートに直接お金あげられる様にして手数料取ればいいやん
そういうわけわからんやり方で金扱った方が儲かる
PR表示出るなら今の広告機能と同じじゃね
と思ったらランダムなのか
広告効果あるのかね
騒いでるけど今の広告ツイートと変わらんよこれ
今だって金出せば個人でも広告ツイートはできるし
直近だと息切れしてるけど、ツイッターの株価は上がってるからね
ジャップは一番ツイッターを使ってるくせにツイッターにネガキャンをし続けていてよくわからない