そりゃそうわよ!
かわぐちかいじは沈黙の艦隊でラブアンドピースしていたのに今の私怨丸出しな体たらくときたら…
人は他人の快楽を制限することで快楽を得られるからな
だからって自衛隊ばかりチヤホヤする必要はないだろ
地元の消防や警察だっておなじだよ
>>3
実際にカレー配りながら、こういうアピールすればいいのに 公務員ですけど施設内で草取りをしていたら昼間から遊んでいると苦情を言われましたよ
こんなマンガ
描いてて楽しくないだろうなぁ
カワイソ
このニュースを下敷きにしたのかな?
1: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/[] 2014/10/22(水) 22:25:55.06 ID:jo3L57P70.net BE:736790738-PLT(14000) ポイント特典
東日本大震災で自衛隊の災害派遣が始まったころの話である。避難所などである問題が発生した。その原因は「赤飯」だった。
「赤飯を出すな!」
そんな指示が上層部から出されたということで、ちょっとした混乱が起きたのだ。
自衛隊の戦闘糧食である缶詰、いわゆる「缶めし」の中でも赤飯は腹持ちが良く、ハードな活動をする隊員にとってはありがたいものと考えられていた。
しかし、これまで災害派遣に出た際、何度か被災者に配ったところ、思いがけない反応をされたのだ。
「こんな時に赤飯とは何事だ!」
「家が壊れてるのに、お祝い事じゃねえんだぞ!」
「こんなものを渡されて心が傷ついた。食欲なくなった、謝るべきだ」
「被災者を見下してるからこんなことができる」
配った方も悪気があるわけではない。
これで少しでも元気になってもらおうとしたにもかかわらず、お叱りを受けてしまったのだ。
こうした経緯があり、陸海空自衛隊の中でも陸自はその後、赤飯の缶詰を廃止する決断をしたということで、賛否両論を生んだ。
「缶めしは配るためにあるのか?」
もちろん答えはNOであるが、現実的には今後も災害時に被災者が手にする場面は十分想定し得る。
それを考えれば、言われなくてもいい批判を避けるため、赤飯ではない別のもので、かつ厳しい訓練などで隊員がおなかを満たすことのできるものに代えようということになったのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141021/plt1410210830002-n1.htm グロ注意
>>10
ジャップング
何巻かは忘れたけど、少なくともトマホーク菊池より後の話のオマケだった気がする いつ思うが自衛隊のことサービス業だとおもってんだろな
軍隊なんだよ、災害救助が仕事なんだよ。おもてなしはカンケーねえってわからねえのかな
>>1
被災者に飲まず食わずの人がいるなら、コソコソ隠れて食べる場所を探したりしないで
そこらへんでさっさと食べて飲まず食わずの人に食料配れよ >>20
普通は説明して議論してその結果如何で判断だけどな
なんでジャップは容易く心情におもねるのか >>26
本当こレイトン教授
自衛隊は救助業務と運搬業務やってさっさと帰らせた方がいいだろ
ジャップってお客様精神のせいで心のケアとか印象とかホスト的な役割までやらせて仕事増えてるやんけ 自衛隊が隠れて食べたり休憩とるのは基本
前は赤飯とか腹持ちいいんであったけど
今は住民感情考えて無くなった
>>9
じゃあ快楽を制限したい物同士で制限しあっとけよ 自衛隊とは別に災害救助の専門組織を作るべきだろ
自衛隊は国防に専念すべきで災害救助に人員を割くべきじゃない
デカい災害が起きたときに北朝鮮が攻めてきたらどうすんだ
>>3
これはちょっと引くわ…
感情論だけで何でも叩けばいいってもんじゃなかろうに
頑張って活動してる隊員にも失礼極まりない >>3
2012年
井口小学校で行われた 三鷹市の総合防災訓練
もう5年経つのか >>38
そろもそ俺らは迷彩服とは呼ぶことはない
戦闘服だ バチボコに殴り倒していいんだよ
吉田茂の訓示を思い起こせ
自衛隊が褒めそやされる時代なんてロクなもんじゃない
>>35
別にいいもの食ってねーんだから隠れて食う必要ねーだろクソジャップ
死ねや
助けられて当然の立場と助けなければならない立場やめろ
自衛隊だって出動させられてんだぞ。田舎の糞爺のために おまえら何カレーが好き?
俺はチキンカレー(´・ω・`)
>>51
最後のを貼りたかっただけだろお前・・・(ドン引き) >>11
ホントだよな。警察も消防も頑張ってるのに、警察なんか職質さえ悪事を働いてるみたいに言われる。
自衛官と同じように警察官にも敬意を払うべきだ。 >>39
日本の自衛隊は災害救助隊だから問題ない
重火器兵器の訓練は、デモンストレーションであり抑止力にはなっている
実際の戦闘には役に立たない
だがそれでいい
南スーダン行きを告げられて退官する人は多かった
だがそれでいい >>1
これは陸自がおかしいというより、陸自をここまで追い込んだ
お前ら被災者がおかしい >>26
サービス業、言い得て妙だなw
まあでも自衛隊も国民の目をめちゃくちゃ気にするからなあ >>58
警官は人を疑うのが仕事だからな
職質は仕事というが、疑われていい気分のやつなんていない 消防士がうどん食ってるだけでクレームが来るジャップランドでは陸自の管理意識の方が正しい
そりゃ軍隊がいて良かった!ありがとう!て国は傾いとるからな
軍人が嫌われるのは平和の象徴
隠れてカレー食え
はっきり言って迷彩服は戦闘員の服だよ
そんなの嫌に決まってるだろ、嫌がらない奴は馬鹿なんだ
でも別に暴力装置である自衛隊が災害救助しなきゃならないって理由は何も無いんだよね
自衛隊から武力の全てを取り上げて「災害特別救助隊」に改名すればいいだけ
違うかい?
救助してくれるなら別に何食ってもいいだろに
わざわざ体調やら士気やら落として助けられる命を危険にさらすアホな行為だ
一見非合理だけどジャップの感情優先は治らないから
この陸自の人はすごく合理的な判断だよね
まぁ迷彩服着て活動して威圧的なのは分からんでもない
国内の救助活動くらい無地の活動服にできんのか?
迷彩の必要なくない?人間と戦うわけじゃないし
こういう日常的風景を見られるようになるところからが復興の始まりなんだから全然OKじょん
まーた精神論かよ
飲まず食わずでやれってか
こういうので怒ることを美徳としている価値観がなくならないと
日本は堕ちるだけ
「けしからん」文化こそ日本の敵だし
愚民化のもっともなるもの
>>76
ジャップのクソアホ具合を一番良くわかってるのがこの陸自の人だからな
正論でいったらそりゃあ、メシ食わないと救助活動もできないんだが
とにかくジャップが池沼すぎるから、最大限のリスク回避をするしかない >>3
確かに
なんで迷彩服で救助活動するんだろう >>78
災害派遣用の非迷彩服配る予算ないからしゃーない
ちなみに陸自は同じ迷彩服でも戦闘服って名称のものと作業服って名称のものをそれぞれ持ってる >>3
モメンとしてはこいつを全力で叩けばいいのか? >>78
逆に蛍光オレンジで目立ったほうが災害時には有効だろうにな >>78
迷彩なのなにが威圧的なの?
おまえビビリすぎじゃね?迷彩着たやつにいじめられたの? ちなみに東日本大震災の時は大量の缶飯が廃棄されました
冷えててもそれなりに美味しくて腹持ちが良い餅米を使った赤飯の缶詰が戦闘糧食にあったんだけど、「非常時に赤飯で祝うとは不謹慎だ」ってことだそうです
>>3
文句あるならそんなの持ってないでお前が率先してカレー作れよwって言ってやりたい >>87
隊員が災害に巻き込まれて
行方不明になったとき目立たない格好が仇になりそうだが
予算だけの問題? >>91
戦車に救助されるくらいなら死ねと言った連中といい
左翼側のがよっぽど狂ってるなぁ… 左翼の自衛隊アレルギーも相当なもんだけど自衛隊にこういう根性論押し付けるのはウヨジジイだろ
>>97
海自は無地作業服から青迷彩に移行してたが
作業服にせよ迷彩服にせよ海に転落したら視認性は低い >>3
画像検索すると熊本地震で自衛隊災害出動を妨害というデマニュースとしてヒットする地獄
ネトウヨは最悪の人種 >>88
逆だぞ
この人を叩いてるネトウヨジャップを叩け。マジでネトウヨ紛れ込みすぎだろ+帰れよ悍ましい >>86
わざわざ救助作業用の制服作ったら無駄だとわからんのか? >>103
自衛隊だって敬意は払われてるでしょ
敬意が払われないのは自衛隊を使う行政側じゃないの
WW2での行政の失態は致命的だったわ >>103
守ってもらってるって気持ちがあるからかな? >>110
お、救助作業以外の仕事があると認めたなネトウヨ。
憲法違反だ。自衛隊は解散しろ。それが国民の総意だ。 >>104
リンク切れてるぞ無能
このジジイ擁護できる理由ないわ >>3
俺こんなクソゴミ老害のために年金収めてない!むかつく!なぐりたい! この板はほぼフェイクニュース板だけど
病理学的な意味で虚実が混濁している個体がいる気がする
>>3
チョンモもジジイネトウヨもジジイ
日本の足を引っ張るクソジジイ共は死んでくれねえかな? >>2
これは自衛隊だけじゃないからな
あらゆる仕事でこんなことになってる
なんでもNG
例えば昔は大工さんがラジオ聞きながら仕事してた 今大手でラジオ禁止になってる
メシも喫煙所と一緒になった汚い事務所でメシを食わないといけない
外に喫煙所はないし車で来る時間も決まってて遅れたら入れなし出る時間も決まってる 気遣いは勝手にやるもんで要求するもんじゃない
とはいえ怒られるのは嫌だから
真っ先にそういうのが思い浮かぶ
>>69
軍隊とはちょっと違う気もする、今回のケースでは助けてくれることが重要だろ >>14
たしかに。
共産党が災害炊き出し隊みたいなの作っておいて、
自衛隊に負けないくらい活動すりゃいいんじゃね? >>112
攻撃こそ最大の防御ってのがよくわかるよなアメリカを見てると >>27 >>3
市の防災訓練で市民が災害への備えや訓練を行うべきなのに、
日ごろから訓練してる自衛隊が来ても意味がない、宣伝したいだけじゃないのかということかな
まあそれはいいとして、
この画像を糞ウヨ・糞アフィカスどもが、まったく関係のない熊本地震や実際の震災時に
自衛隊を拒絶したり叩いてるとしてデマを流してるんだよな
で、馬鹿が釣られて>>14みたいな的外れなレスをしたりすると 軍隊は飯はちゃんとしたの食わないと士気に関わるからな
世界の常識を知らず飲まず食わずを強制するのはジャップだけ
>>136
この横断幕の内容でか?
自分達でやりつつ、さらに自衛隊が来たって何の問題も無いはずだか? 気使い過ぎでクレーマー量産してるよな
ジャップ同調圧は誇るべき
実際、消防の救急隊員が飯食べてるだけでジャップはクレーム入れるって最近話題になってたな
器が小さい劣等民族だよ本当
>>90
少しは常識持てよ
軍服着たのが目の前にいたら威圧感感じるのが当たり前 >>143
なに?まさかおまえはおまえの常識が世間の常識だとでも思ってんの? これはガチ海自は陸自に面倒事増やして邪魔だから来ないでくれって毎回言われてる
面子の問題でむりやりいってるけど陸自さんに申し訳ない、テントで寝るのに非難轟々の海自に災派は無理
>>143
北海道では迷彩着たおじさんたちが普通にチャリ通勤してるから全然違和感ないわ >>1 コレは自衛隊が無駄飯食いとの批判を恐れていた時代の名残で
実行組織にはこれぐらいの注意と監視がないとダメなのは
歴史的に正しい
だけど
被災地でタバコを投げ捨てるな!
火が出たらアウトやぞ! >>143
災害のときは頼もしく感じられるパターンもありそうだけどな。
威圧感が治安維持にむすびつく面もあるんじゃない? お前ら迷彩迷彩ってビビりすぎなんだよ
世の中にゃ迷彩マスク被った牧師様までいるんだぞ
>>140
迷彩服なんて堂々と人前に出れる格好じゃないぞ
馬鹿にはわからんのか >>149
治安維持法の世の中に戻るのか
やっぱり威圧的だろ 自衛隊、災害は置いといて
飢えた人の前で平気でめし食えるようになったら人間オシマイだからな
それが公然と行われている格差社会の醜さについても考えるべきだろうね
ニュースでやってたけど、この暑い中がんばって救助活動してて頭が下がるわ
>>3
なんかもう自分でも何に反対してんだか分からなくなっちゃってんだろうな >>152
わかった んじゃテメエ大災害でも救助いらねえって体に書いときな 災害救助に迷彩服って馬鹿かよ
被災者から目立つように、かつ二次災害で被害に合わないためにも目立つ色の服装しろ
>>90
迷彩着てる奴が職質されるのは
何故か考えろよ >>152
非常時は威圧的でいいと思うよ。
自衛隊いたら火事場泥棒的なやつらも徘徊しないだろ。 >>3
これこの場所でこのジジイたちがカレーライスを作って配った方が効果的じゃね? >>145
>>149
頼もしいというのは感想ですよね
都市部で迷彩の必要なんて皆無だろ
消防みたいにオレンジでも着ろよ >>151
災害派遣で行ってる非常時なのに自衛隊員の作業着気にしてるなんて随分余裕ある被災者だなw >>126
御嶽山の遭難者みたい
山岳救助は迷彩服やめればいいのに >>163
詭弁だな
平時や被災外のエリアで議論出来る内容 >>143
海外で銃ずさんに置いてる軍人観た時
ちょっと怖かった >>122
真ん中は御嶽山山頂で遭難者捜索中に
ぬかるみに頭までハマって救助された自衛隊員や >>154 いや別に自衛隊員の仕事やないんやで
自衛隊は無駄飯ぐらい税金泥棒人殺し集団
と言われるのを恐れて出張ってるだけだから
嫌なら基地で訓練してろっての
それが本来の仕事だ! メシくらい食わしたれよ
助けに来て貰った上に飲まず食わずで働かせるとか鬼畜すぎて草
3.11の時に自衛隊から貰った沢庵の缶詰め美味しかったんだけど同じのどっかで売ってないのかな
>>156
なんで言ってもいない極論でっち上げるの?
ネトウヨとはまともな話ができない >>3
ここにいたらこの何にもしない爺どもバチボコにするわ 消防や警察が野外で食事してないのに自衛隊だけワラワラ擁護が出る不思議
>>69
これな
隊員の皆様は国民が平和ボケしてることを誇りに思って欲しい >>177
あんま関わりないから特別仲悪いってわけでもないと思う
ただ昔陸空がそれぞれ入ってる駐屯地で勤務してた時は空自の態度の悪さにイラっとした >>160
大量のカレー作るのも大変だからジジイには無理だろ 空はエリート意識強いからなぁ対して変わらん高卒ですらエリート意識持ってる
陸さんが一番まともな印象だわ海は陰湿
こういうアホな批判ばっかしてる嫌儲はゴミ溜めと揶揄されんだよ自重しろ馬鹿どもが
>>183
夏服冬服それぞれ2着を20万人の自衛隊員に配ったらいくらかかるんだよ
ヘリでも買った方が有意義 >>103
アメリカは軍隊も国民に敬意をはらってる
州兵以外のアメリカ陸軍は本土では絶対に基地外で行動しない法律で市街地で演習したり行軍したり輸送の時に戦車の通り道にしたりしない
車両の輸送はみんな必ず軍用列車で行って人員も輸送機やヘリで移動させて民間人に接触させない
大型航空機には見えるように基地の番号が書いてあって騒音のクレームをどこの基地にすればいいかわかるようにしてる >>103
批判すべきときは批判するがな
ジャップみたいな賛美しか許さないのとは違う >>143
国民の財産を守る自衛隊に威圧感を感じるっておかしいでしょ
むしろ民間人を取り締まる警察とかに威圧感を感じろよ だから演出でカップラーメン食うんだよな
どっかで聞いたことある
自衛隊も救急隊も消防隊もみんな同じ人間なのにな
助けて貰ってるはずなのに何でこそこそ隠れて食わなきゃ文句が出るんだろうな
お風呂も入れば良いのになぁとは思う。
疲れが取れないだろ。
小笠原にサンゴ密猟船が襲来してるときに、海自は海保への協力を拒否して
護衛艦カレーグランプリをやっていた
税金ドロボーの鬼畜が被害者ぶるな
自衛隊の迷彩服は
裏返したらもっと優しい感じの模様になる作りにすべき
迷彩服は戦争するための服
あれを見て気分悪くなる人がいるのも無理はない
>>204
密漁に対処するのは海保や水産庁
軍艦が出てきたら自衛隊の相手 >>205
被災地では実際危ないよな、レンジャーの橙色が良い。 ロボットか何かだと思ってんのか
御巣鷹で弁当食ってる自衛隊を批判した頃から変わってないな
精神性が
気を使って隠れて食えって気持ちは確かにあるかなー
それなら炊き出しでもやって一緒に食事会でもやってくれ
ほんとだな、一緒に食べて親睦感も出て来て何とかしてやろうとやる気も出て来るだろうし。
>>205
けろけろけろっぴとか、ポムポムプリン柄がいいな >>163
これ被災地の映像じゃなくて平常時の避難訓練かなにかだったはず >>208
そうなのか?
食べる気にならなかったとは聞いているが。 陸自は阪神大震災のトラウマを引きずってるからな
救助活動してるのに地元民が攻撃してくるからあそこは敵地だと言ってたぜ
普段ジャップ事案だの言って日本人のしょうもない感情論を批判してるチョンモメンが迷彩服は威圧的だからダメ!とか
チョンモメンこそ正真正銘の「ジャップ」だろ
>>89
実際ニュースになってないけど夜間迷彩服だと見にくいせいで
自衛隊内でトラックにひかれたりしてるらしいぞ
まあ迷彩で行くのは自衛隊をアピールする目的もあるから仕方ない >>205
昔どっかのサヨブログが宣ってた事思い出した
曰く「自衛隊の迷彩服を見てると戦時中の日本軍の格好そのものだ」 >>215
そうか?すくなくとも昔売ってた阪神派遣の色んな隊員の個人日記集まとめた物で被災者がどんどん寄ってきてくれた嬉しかったって表記のばっかりだったぞ
神戸市役所以外は そんなに他人の行動が不快に感じるなら、自分で方付けたらって話しで終了
結論、災害は甘え
露骨な捏造、日本ではずっとこうやって創作でリベラル叩きが行われてきた
>>214
それも事実らしいが
真夏の炎天下だから無理矢理にでも食わなきゃ体力持たないからな 旧軍の戦闘服ってウッドランドの迷彩じゃないだろw
古いODの作業服の方がまだ近い気がするわ
軍服を意識させるってのが問題なんだろ
明るい色のベスト羽織るなりしたほうが気を使わなくてすむかもな
災害という非常時なのに>>151みたいなトンチンカンな批判をする奴って
いったい何がどうなって生まれてきたんだろうなw >>197
そりゃ所属してる組織の問題
それくらい理解しようぜ >>3
文句丈は一丁前
1日ずっと立ってる暇があるなら飯作って差し出せや糞ジジイ
ほんとこんな老害共の年金に納税を割り当てたくねぇ 日本人は全員キチガイクレーマーの素質がある
サービス業なんてやるもんじゃない
>>188
特性が違う
演習防衛出動と災害出動で着分けるだけの話
礼服廃止して迷彩一本でやれないだろ >>227
おう、世界の先進国!偉大なる末裔!!絶対なる指導者殿!!!の人民解放軍がいいね!
>>233
何発狂してんの?
ここは日本でその中での軍隊に対する国民感情も色々あるって話だろ? >>217
意義の為にトラック轢かれるは仕方ないで済ますなよw
70年なんの進歩も無い日本
>>235
明るい色って言ったからネタ小話で出したのに超マジレスされるとは思わなんだwwwwww 自分が被災者側でも自衛隊が飯食っててもなんとも思わんが
つか助けるほうが力つけないでどうするよ
そもそも災害救助は、自衛隊の本分じゃないんだが
ここ最近は当たり前のように行われているから、みんな麻痺してるんだろうけど
>>200
入ってるよ
被災者たちを先に入らせたあとに >>240
失敗の本質
日本軍の組織論的研究
中央公論社 なぜ隊員が人前で食事したら駄目なんだい?
どういう立場だろうが食事は堂々と取る権利がある
食料が行き届いていない被災者がいるとか、それはまた別の問題
>>241
あぁ悪かったネットデビューしたての人には通用しないか
もう無視するわごめんね >>245
どこぞの沈没事故で被災所でラーメン喰ってた長官か大臣居たよね、あんな感じ これがジャップだ
愛知県一宮市消防団の50代の分団長を含む男性団員7人が、制服姿のまま消防ポンプ車で市内のうどん店に行き、昼食を取っていたことが分かった。
市消防本部(同市緑1)は25日、全25分団長に口頭で注意を促した。近く文書で全団員にも呼び掛ける。
同本部は、消防車は消防活動以外に使わないと市内の消防団と申し合わせている。
同本部によると、16日午前9時半から同本部で消防操法大会の説明会があり、出場予定の団員ら50人が大会で使うポンプ車に乗り合わせるなどして参加。
このうち、一分団の7人が終了後、うどん店に立ち寄った。
市民が同日夜にメールで「消防車がうどん店にあった。おかしくないか」と写真付きで同本部に指摘。
このため19日に「消防車で飲食店に乗り付けるのは非常識」として分団長に口頭注意した。
分団長は同本部の聞き取りに「次の予定があり、このタイミングで昼食を取るしかなかった。軽率だった」と話したという。
小島広之消防次長は「消防車を交通手段として使っており、適切ではない。市民に申し訳ない」と話した。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017042690090013.html
一方USAでは
カリフォルニアで、林野火災の消火作業に当たった消防士たちがデニーズで夕食をとっていたところ、
女性客がこっそり消防士全員(25人)の支払いを済ませて立ち去った。
彼らが払う予定の店員へのチップはもちろん、頼んでいないデザート代も添えられていた。
消防本部はSNSで深い感謝を表明。
【深イイ話】山火事の消火活動を終えた消防士たちがデニーズで食事し、支払いをしようとしたら・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [521242681]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499776297/ >>195
> 国民の財産を守る自衛隊に威圧感を感じるっておかしいでしょ
> むしろ民間人を取り締まる警察とかに威圧感を感じろよ
こういう自衛官持ち上げて警察官を貶める風潮なんなの?
警察官こそ身近だしもっと敬意を払われてもいいのに。 梅津艦長と角松が初めて会った阪神大震災の災害出動の話だな
まぁ被災者はおにぎり一個とかカップ麺一つとかの状態だからな
ちゃんとしたもの食って動かなきゃいけない人と、ひとまず生命繋げって状態の人じゃ違う
ただ感情的に嫉妬や妬みってのはどこでも出てくるから気を使えよって話なだけ
>>251
自衛官が警察官のネガティブキャンペーンでもしてるの? >>244
サンクス
名著だな
読んだはずなのに全く記憶にない >>41
防災訓練か
それでもこの独善やっぱり無理だわ 警察官はボロクソ言うのに自衛官はとことん持ち上げるってアニオタの軍隊フェチから来てるの?それとも日本人の国民性?
>>260
大抵どっちかぼろくそに言ってるやつはもう片方もぼろくそ言ってるから
警官叩きは基本やましいことがある奴らか面倒な経験があった奴ら、公務員叩き >>258
2001年前後の東京都防災訓練では初の自衛隊大規模動員の防災訓練だったんで
あっちの連中かなり息巻いてて必死に「これは防災訓練の名を使った治安出動訓練だ!」「放水は国民にむけられる!」とか喚いてたよ >>250
敬意を払われるような行動をお願いしますね(笑) >>260
もともと警官の仕事ってのは非人のやることだったからだよ >>249
お互いを痛めつけるだけの社会にして誰が得をするんだろうな
誰しも何らかの集団に属してるわけで逆の立場になる可能性もなる
クソマゾジャップだからそうなった場合でも納得するのかもしれんが・・
「俺も、お前も、あいつも、みんな辛い思いしろ!」っていうジャップの悪魔思想には付き合いきれんね >>265
なるほど。自衛官は侍的なイメージが投影されてると。 >>260
ぼっちゃけどっちつかずだろ
都合の良い時はそっちにあっちにこっちに付いて対象を叩く、人間の本性だよ 自衛隊にはイノシシ狩だのクマ狩だのもお願いしたいよな。
いつまで猟友会の爺さんに頼っているんだよ。
草加がイギリスの戦闘機乗りにお守りを送ったり
角松が日英混血児と南方で不発弾処理やったり
ジパングの番外編は大好き
これGATEの作者には絶対かけないだろうな
なんで自衛隊はGATEなんかのアニメ化に協力したんだか
151 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f18a-z+eH) age 2017/07/16(日) 09:51:30.53 ID:N9mFVp4p0
>>140
迷彩服なんて堂々と人前に出れる格好じゃないぞ
馬鹿にはわからんのか >>268
そうそう
侍は築城や土木もやってたし尚更だと思う いやそこは許したれよ
そんなこと言うからネトウヨがまた調子に乗るんだよ
>>270
増えすぎたトドを船や戦闘機で駆除した実績はある
シンゴジラは害獣駆除要請による出動と災害のセットで可能なのに防衛出動が必須と描写され
石破から物言いが付いた >>270
進入禁止区域をきっちり設定できるなら演習代わりにいいよな >>63
日本人は陰険陰湿だから
お客様は神様であり税金を納めているものも神
こういう発想だから何かにつけて全てを上下での関係性でしか捉えられず対等という概念が欠落してるんだよな 隠れてメシを食うことの是非はともかく、
赤飯の缶飯を葬り去ってくれたことには感謝している。
アレは冷めたらマジで食えないから、戦闘向きではないのだ。
害獣駆除は別にSATや機動隊の訓練代わりでもいいけどね
グランド毎日朝から晩まで走らせるよりはいいだろうw
>>20
この赤飯廃止になったらしいじゃん
食ってみたかったのに >>281
パヨクが冷笑ガーと言い出したらそれは論理で敗北したという告白と同義なw >>275
石原慎太郎と自衛隊の大がかりな共同行動 と聞くと
確かに戦争の準備を連想したくなるのはわかる。
でもやっぱり一般人と感覚がズレ過ぎてる人が目立ってしまうね。
ただ感覚がズレてるだけじゃなく頭が悪かったりもする >>282
いや本当にGATEは「元自衛隊のおかしな人が変な小説を勝手に書いてるだけで
防衛省や自衛隊とはまったく関係ないんで」
って扱いにしてほしかった
半世紀以上の苦労が下手したら全部水の泡になって自衛隊廃止論が堂々と出かねない
史上最悪の広報活動だったと思う 餓死寸前の被災者がいるからといって、救助する側が
なにも食べなければそいつらも餓死するよね
「双方とも餓死しない程度のギリギリのライン」みたいなものを
追求するのはまったく馬鹿げてるし、非合理的
状況把握するにあたって、被災者だけでなく救助者のコンディションまで
勘案するなんて愚の骨頂だろう
なぜジャップは合理的な考えができないのか
>>290
いや 紛れもない左翼だよ 共産党支持者 >>287
そうねアレは距離空けて欲しかったな
教科書通りの戦闘、教科書通りに対応しましたみたいな流れは嫌いだった
やるならまだ源文並みでやって欲しかったわw >>288
人間の感情を支配出来ないことを理解しよう >>288
だって店に来るのはお客様だけじゃなくて言いがかりをつけるためだけに来る人もいるから
自衛隊の場合だとそれが反自衛隊活動家になる 食べて良いに決まってんだろヴォケ
食べてるということが明日の希望に繋がるわ
>>1
タバコポイ捨てしてんじゃねえよカスジャップが
しかも火つけたまま 隠れて食べるのは被災者のためじゃないんだけどなあ
訓練の一環で演習でも隠れて食べる事が義務付けられてる
理由は食べてるときと寝てるときが無防備だから隠れるだよね
システムとしてベースキャンプで食える朝飯と晩飯が豪華に
作業の合間に食う昼飯は適当な栄養補助バーでいいんよ
>>298
やっぱり陸上自衛隊と艦隊勤務が長い人は気が付くところが違うな
こういう体験があったからこそ角松や梅津がみらいの乗員に選ばれたのかも
ハワイでの日米合同大規模演習のフリしてコロンビアかエクアドルの日本人救出が
本当の出港目的だったんだよね
普通の海上自衛隊のエリートだったら陸の上で何かヘマやらかしかねない >>301
ベトナム戦争帰還兵はすぐには習性が抜けず
朝ごはんとお昼ごはんを本当に必要最低限しか食べなくて
その代わり夕ご飯をまるでライオンの食い溜めみたいに大量に食べてた
って聞いた そういえばなんで災害救助とか支援で迷彩なんだろうな
>>305
でも自衛隊を廃止させたがってる人はそうは思わないから。
いちゃもんつけれる所を見つけたら逃がさないから >>304
あれ民間順応施設にいれてから返さなかったのが問題だよな
金かかるけど、いまだに米国はそこ甘いって感じする >>306
自衛隊だってわかりやすくするためなんじゃないかな 階級脳の軍人なんか人並みに扱ったら図に乗るだけだろ
ただでさえ武器持たされてパンピーより上だって勘違いしやすい連中なんだからな
普段からコケにしてるくらいでちょうど良い
>>310
他にもタバコの火を変な消し方で消したり
ベトナム帰還兵は変な習性がすぐには抜けなかった人が多かったみたい
単なる任務上の必要でやってただけで精神疾患とは関係ないことなんだろうから
しっかり意識すればすぐやめれたんだろうけど
音に反応して大騒ぎしたり残酷な光景を思い出して発狂するのは
治すのが大変だ 迷彩服だと気軽に池沼がコスプレできるからだろう
政府もくだらねえ事に金出したくないし
赤飯の缶詰めを批判している人はテレビで紹介されてたパンの缶詰めみたいのをイメージしてるのか?
自衛隊が自ら検討して廃止した赤飯を
外野のウヨが喚き立てるの図かw
自由に食べてくれ
食事くらいストレス発散もかねて好きなもの好きなだけ食べてタバコも好きなように吸ってくれ
それで、より効率良く被災地支援が行えるなら、それがいい
ジャップは消防士や警察が店で飯食ったり車両で買い出しすると通報するけど、海外は違う
自衛隊にだって海外の自国の軍隊に容認する自由さは持つべき
>>312
普段から無茶苦茶に厳しく訓練されて厳しく統制されて
暴力があちこちで横行して
自分達は一般人より優れてるように思い込んでて
捕虜にならずに死ねと教えられて
そんな旧軍が
捕虜になった敵兵や侵略先の民間人に乱暴狼藉して下手したら殺してしまったりする
ってのはそりゃ容易に想像できるよね >>318
日本人の軍隊を海外の軍隊と同じに扱っちゃいかんわ
信用できん >>318
容認すべきだと思うが、容認しない人もいるという事実から目を背けちゃいけないよ
願望で事実から目を背けるのは最悪の結果を産む
すり合わせをはかっていくしかない >>318
>>320
いや自衛隊なんてまだマシな方で
G8やサミットに出てこないような外国じゃ
近代以降の軍じゃなく軍閥気取りで民間人を圧迫する軍人があちこちにいるからな
プラエトリアニやイエニチェリみたいにキングメーカー気取りの軍まである >>320
え?沖縄の海兵隊ならお前ら信用してるの? 日本では古くから武器持ってるやつが貴族階級だった
明治維新で一応四民平等って事にはなったが基本武士が成し遂げたので維新後もその意識は大して変わらなかった
だから後に軍人どもが貴族のように振る舞うこととなった
もちろん大抵の国で武器持ってるやつが貴族階級だったのは同じだが、
革命によって本来武器を持てない連中が武器常備してる連中駆逐した国ではそういう意識は薄い
そういう国なら、軍人も普通に扱って良いだろう
日本ではダメだ
あいつら日頃から叩いてないと武器持ってるってだけで自分たちが貴族であるかのように勘違いするからな
>>20
日本てなんでも悪意にとって叩くところあるなあ >>1
第一に金がない
普通の迷彩服の予算でさえ逼迫してる
10年くらい前なんて予備の迷彩服買わないで済むように国が支給した迷彩服は使わないで
隊員が自腹で購入した偽物を使う事を強いてた部隊があった程だ(今はできない)
第二に予算つける積もりがない
要請がないと動けない自衛隊より、災害が発生したら独自の判断で動ける災害専門組織を作るべき、っていうのが政府の見解
だから自衛隊にはあまり災害関連の予算を付ける気が国にはない
問題はその専門組織の設立が数十年レベルで放置されてる点だが
完全に国の怠慢 >>26
災害救助の主担当は消防庁だろ
自衛隊が出動してるのは自らの存在意義をアピールするためとも言える >>331
消防庁・海保の手に負えないから自衛隊に災害派遣依頼きてるんだが
今回の九州豪雨でも >>28
配ったら無くなるじゃん
無くなったら陸自満足に動けないじゃん もうこういう脳筋まるだしの感情論やめたら
好きなだけ食ってもらってその分支援してもらったほうがはるかに住民の為だろ
>>333
それは主担当の省庁の人員がもともと足りてなかったのが悪いんでしょ
救助要員が必要なのはわかってるんだけどさ、じゃあ自衛隊って何のためにいるの?
軍隊ではない武装した人員を大量に抱えてる防衛省って何なの?
という話になってくる 文字通り、縁の下の力持ちとして日々働く自衛官警察官に敬意を払うのは当たり前だな。
政治的に自衛隊がどうとかわからんけど、潰れた家から救い出して、傷だらけで片足折れて小便とウンコまみれだったじいちゃんを背負って避難所の治療場所まて運んでくれたのは自衛隊の人だったから、誰が何と言おうとあいつらはいい奴ら
>>340
実際に世話になって、目の当たりにしないとわかってもらえないんだよ >>340
>誰が何と言おうとあいつらはいい奴ら
こういう素朴な敬意を忘れたら駄目だよな 自衛隊も大変だな
キチガイ相手でも粗略に出来ないから
>>3
こんなクソジジイが作るカレーなんて不味いだろ 自衛隊じゃなくて救助専門の組織にしたらいいだろ
軍隊が災害救助やらなくてもいい
>>20
いやいや、缶飯の赤飯なんて不人気ナンバー1の産廃中の産廃だったろw >>35
赤飯は単に不人気だったんだよw
部外の人間は知らないだろうがな
それをマスコミや左翼を攻撃する材料にするからネトウヨはたちが悪い >>341-342
実際に恩恵受けてて必要なのはわかる、だがそれを自衛隊の存在意義にすり替えるのは狡いやり方だよ
そうやって運用実績だけ重ねてしまってるのが憲政の歪みに繋がってるんだから
最終的には改憲して国軍と認めるか、現憲法に則り非武装の救助要員として再編するかの二択になる >>346
国としてはそのつもりだよ
問題はその組織が阪神大震災以降23年経っても作られる気配がないことで
自衛隊がメシを被災者に配ってるのだって未だに法整備されてないから
災害が起こってから、緊急の措置として、本来隊員が喰う分のメシを作る人員と機材を被災者支援に回して
現場の隊員らは活動中、缶詰レトルトばかりでマトモなメシが殆ど喰えないなんて事態に毎回陥ってる 大量の人員、資源を動員できる組織はどこの国でも軍隊しかないわけでさ。
何だかんだ自衛隊を追認する方向での改憲は不可避だよ。共産党もそこは柔軟に対処すべきだ。
>>20
うちの娘にも生理がきたんですよ ちょうどよかった
って喜ぶ家庭もあるだろ >>350
オスプレイとかAAV7とか役立たずのオモチャに使う無駄金は潤沢なのに不思議だね >>20
ジャップの陰湿さと気持ち悪さを表した良いエピソードだな >>340みたいな当たり前の敬意を自衛官だけでなく警察官にも持つべきだな。 ギスギス社会で普段からピリピリイライラ鬱憤晴らししたい奴ばっかだからなこの国
ターゲット見つけては、そいつを見下してみたり、マウンティングして
優越感を抱くことで心の平穏を得ようとする
>>355
不思議なもんかよ
政府の言う通り災害派遣専用組織が出来れば
自衛隊で調達した分の被災者支援装備と人員は余剰になるから、無駄になる前提で調達するわけにいかねーのよ
1にも2にも災害派遣専用組織とやらの構想がまともにできてねーのが悪い >>103
アメリカの軍隊は国民や故郷を守るために存在しているけど、
日本の軍隊は国(国体)を守るためなら、国民や故郷をも犠牲にするから >>338
消防庁と防衛省を統合して非常事態省にしよう >>24
昼行灯の艦長と角松が若い頃だったような気がする >>340
俺の弟は海上自衛隊で上官に虐待されて自殺未遂したあげく今は重度のストレス障害で入院してるよ
誰がなんと言おうとあいつらはクズだ まあな世の中にはキチガイが溢れてるから
俺はなんとも思わんが自衛隊員が飯食ってるだけで発狂するキチガイもいるなら隠れて食うことは正しい
帝国軍がやらかしたんだもんしゃーないだろ
兵隊さんは恐ろしいってのが遺伝子にまで記憶されちゃったのさ
自衛隊員は理不尽耐性高いから何言われてもニコニコ流してくれるさ
>>20
>>3のジジイは論外だけどこのニュースは仕方ないかなと思いいたる所もあるね
赤飯=祝いごとってのは文化だからたまたまであっても被災地にはそぐわないでしょ >>4
誰に対して私怨してるの?
かわぐちかいじなつかし~ >>366
一般人は自衛隊を恐れて無いだろ
キチガイ左翼ぐらいだろ こういう話あると被災者全体が叩かれるけど左翼とかの自衛隊嫌いじゃないのか
愛国脊髄反射するのかネトウヨ系も被災者叩きに走るよな
>>20
赤飯が腹持ちいいわけじゃなくてもち米が入っているからだろ
白飯にもち米混ぜればいいだけだろ 固くて齧るしかねえっての赤飯だったっけ
あれ非合理だから改善したなら良かったな
正直、他人の親とか子供とか死んでても興味も無いしな
仕事で災害支援して飯食って何が悪いんだか
大体飯休憩中は無給だろうが好きにさせろや
自民党の応援部隊だしね
こんな状況で自民のパフォに使われたくないよね
>>356
現実は不人気だから廃止
こういうラルキエピソードを疑うべき なんで自衛隊が災害派遣に出動するの?
理由その1:任務のひとつだから
自衛隊の任務は以下の3つです。
防衛省サイトよりお借りしました。
国の防衛
災害派遣等
国際協力
そして自衛隊法第八十三条において、以下が定められています。
中略
すなわち、自衛隊の任務として災害派遣がそもそも組み込まれており
食えるときに食って寝られる時に寝る
これ、海兵の教えだぞブロー
>>340
感謝の気持ち大事だよね
個人単位での活躍をないがしろにしてはいけないわ 個人の体験を全体論にすり替えるのは止めろって言われてんだよ
そら被災地で食事なんてしてたら怒られるだろう
避難民は食事できないのだから
不眠不休で食事無しで働くのが常識
>>384
それ逆にも言えない?
実際の自衛隊の活動を受けるのは現場の個人単位なんだから全体論で叩くのはおかしい ようはバランスの話だろ
クソアフィは極論の書き込みしてスレ誘導かけんなよ
それで組織経営出来るならやれよ公務員が
くだらないんだよ
防衛省の職員は優秀、らしい
稲田、普段登庁してるときの服のまま被災地入ろうとする
→省職員、急遽省内から女性隊員用の予備の服と靴を借りてきて、着替えるよう伝える
→稲田、靴は中古は嫌だといい残して出発
→省職員、予備で新品の靴があるか現場に尋ねるが、ある訳ないだろと一蹴
→省職員、九州にいる隊員とコンタクトを取れる人探しに奔走、九州関係者みつかる
→省職員、九州関係者に、知り合いの職員へホムセンか何かで似たような靴を買ってこさせるよう依頼
→九州関係者、その旨を元部下の職員に指示
→九州職員、出勤途中にワークマンへ寄り、制靴に似たブーツを購入
→九州職員、現場へ向かうところだった隊員へブーツを渡す
→現場隊員、現場で省職員へブーツを渡す
→省職員、稲田へブーツを渡す
→稲田、ブーツのようなものを履いて登場
>>387
そう全体論だからバランスで好意的な人にも批判的な人にも目を向ける必要があるってだけだ
平時は無駄飯ぐらいと思われてるから世論の動向には特に注意を向けて動かないといけない
それがなくなると組織が腐る >>1
かわぐちかいじのジパング(外伝)な。
主人公の海自部隊が阪神大震災の復興に狩り出されたけど、
人命救助の経験なんかなかったから、慣れた陸自の人に怒られた。
でも海自の船で銭湯やったり寝かせてやったりして挽回した。 >>20
赤飯は陸軍の頃から用意してた缶詰だったのに。 この手のスレ見てて毎回思うけど
自衛隊がどーたらこーたらって自衛隊が決めて行動してるわけではないってことを理解した上でいってるのかな
批判する対象が違うと思うんだが
>>395
グランドデザインをもとにした内規がないからこういう話が出るんだろw >>23
なんで呑気に飯なんか食べてんだよ
クソして寝てろ >>346
自衛隊は軍隊でなく自衛隊でいて欲しいなぁ…
戦争をしない自衛隊が好き
国民を救助してくれる自衛隊が好き >>400
現場作業しないんだから、いちいち作業服に着替えなくていい
欺瞞だよコレ この手の下らねえことをやってるのが
安保の元戦士様方で今どっぷり国に保護されている人らだぞ
>>340
個人的な経験を全体に拡張するバカの典型
こういうのが安倍にだまされる >>1
ジャップ軍っていつになったら横の繋がりができるんだよ(´・ω・`) 自衛隊の作るカレー食べてみたいんだが
やっぱ市販のルーを利用したカレーなのか?
>>404
陸海空で仲が悪いのは他の国も同じだよ。。 >>404
今はデータリンクとかの関係で多少改善されたけど
当時は陸海空自衛隊が現場で勝手に話掛けたりするだけで
文民統制上問題があるなどとして問題になったのだ >>405
スパイスからだと炒る工程が増えるから業務用のルーだろうな
具も最近はカット野菜買ってると聞いた >>405
駐屯地の祭りに行ったら食べられるんじゃ無いかな?
ただ、メチャクチャ混むぞ。 自衛隊擁護している連中が鼻持ちならないから、自衛隊きらいじゃないけど叩くわ
まー赤飯はあかんよ文化的に
他にも腹持ちのいいおこわとかあるじゃん
>>1
まァ、正しいはな。。。
皆、ピリピリしてるだろうから、被災者を刺激しない方が得策。。。
㌧でもクレーマーは絶対居るからなw 肉体労働者はしっかり食べてちゃんと寝た方が良いと思うのよ
いくら衰退国のジャップでも極度な物資不足になるほど落ちぶれていないでしょう
>>3
これ叩いてるネトウヨ多くね?
嫌儲にネトウヨ増えすぎ >>416
それと被災者を刺激するような食べ方はしないようにというのは別問題 >>373
それだと葬式のときに出てくるアレになって縁起悪くね? >>420
葬式のアレって言われても地域性強すぎてわかんねえわ
うちは告別式の前に巻き寿司食ったぞ >>51
この画像に救われた東北の被災ホモも居るんだろうな そりゃそうだろうな
お前らも目の前でされたら怒るよきっと。飯食うなと言ってるわけではないし多分日本だけじゃなく世界中でいい顔されないだろ。誰もいないような所で食えばいいだけの話だ
まぁ俺は関西平和過ぎワロタだったから関係ないけど
>>20の赤飯騒動は東日本大震災ではなくて大島か三宅島だったろ 自衛隊には栄養たっぷりの美味い物をたらふく食ってもらうべきだろ
一日中重労働やってもらうんだから
被災者は避難所で寝てるだけだからおにぎり1個でいいだろ
>>429
それと住民感情を刺激するなという話は別な >>430
俺が被災者だったらむしろ安心するけどな
自衛隊が食うや食わずというか、飯も食わずに働いているのかと思ったら、申し訳なく感じるぞ
そして大丈夫かコイツらと不安になる 右左関係なく>>340みたいな当たり前の敬意は忘れたら駄目だよ >>429
メタボが問題になっている自衛官をこれ以上太らすのかw 別に自衛隊を批判するのは人の勝手だけど何かあったとき助けろって威張るのは筋が通ってないよな
自衛隊批判するんなら何かあっても頼るなよっていつも思う
そう言うと批判してる人たちは自衛隊は人助けるのが仕事!!ってここぞとばかりに威張り始めて滅茶苦茶
芯の通った批判が聞きたいわ
稲田防衛大臣の学生時代のエロいセクシーショット
>>436
なら、防衛費分の税金払わすなよ
批判のない組織なんて健全じゃねーし、ジャップの国民性として暴走しやすくなるんだよ ジパングで見たと思ったら本当にジパングじゃねーかハゲ
馬鹿じゃねえのか
どこまで他人に嫉妬する民族何で゛
死ねよ気持ち悪い
>>421
そうなの?
葬式の時に出てくる赤飯の白色バージョンってどこでも出てくるものだと思ってたわ >>23
こいつホント二〇加煎餅みたいな顔してんな >>20
松紳で被災用品紹介する回があって
赤飯の缶詰にめでたくもないのにこんなん食えんやろってツッコミ入れてた
一瞬問題点浮き上がらせる着眼点すげーなと思ったもんよ
商品ボロカスに言ってんだから笑った >>340
違憲団体によって生かされた違憲ジジイの孫がなんで嫌儲に居るの? でも誕生日の人がいたら申し訳程度でいいからケーキ用意しろとか言いそうだよな
>>1
ちょっと前に病院でメシ喰ってた救急隊員にクレーム言ってたやつがいたがこんな感じなのかねぇ…
隊長さん正論ですは(´・д・`) 役に立ってりゃ叩かれることもないんだろうが、こいつら何の役にも立ってない上に妙に偉そうな無能だし当然
>>3
だったら、この爺がカレーを作って配給しろや >>1
戦争でも登山でも、食える時に食うのは普通。
それを綺麗事いって軽視するジャップだから
戦争で兵站が破綻して、インパール作戦みたい
な事をやった。 >>3
こういうジジイは殺害しても正当防衛でいいと思う >>330
オスプレイとか水陸両用車は買う金あるのになw >>460
自衛隊いや日本人の軍人をまともな人間として扱うべきではない
連中は国民の中でほぼ唯一武器を持たされてるってだけで自分を侍つまり特権階級に擬してしまうド低脳だ
日頃からコケにしまくって誰もやりたがらない仕事を押し付けられてるだけの底辺日陰者だという意識を植え付けなければならない >>460
そして、インパール作戦みたいな悲劇は日本が専守防衛を堅持するなら起こらない >>465
全国で沖縄戦をやって集団自決を繰り返すのか >>466
日本が専守防衛を堅持するならわざわざ無資源のくせに大人口を抱えるなんの旨味もない日本に攻めてくる国などない >>464
それはあるかもね
ただでさえあいつら脳みそに精液詰まってるからね 自衛隊は長期間の過酷な作業が出来るよう
人目につきにくく食事や休息が出来る場所をある程度確保しつつ任務にあたる
そして任務としてしっかり食事をししっかり休息する
何か物陰でボソボソ急いで飯食ってるイメージ持ってる人多いけど
そんなのでは何日も過酷な作業は出来ない
パヨクはカレーを食ったら死ぬ病気にでもかかってそうだね
まぁ今すぐネトサヨもパヨクもまとめて死ねばいいんだけどさ
ケンカスもね
大雨災害で自衛隊が緊急出動したときに
地元の人と一緒に増水で住宅地に水が侵入しないように土嚢を積む作業にあたった
必死の作業が進む中、数時間ごとに自衛隊員は交代で休息したり食事をしたりしてる
それを見て地元住人は
「自分の家じゃないから休憩なんて出来るんだ、こっちはそれどころじゃない」
と不休で作業を続けた
次の日、地元住民は全員ダウンしてしまい受け持ちの土嚢は半分も積めていなかった
自衛隊は当然全員普通に任務をこなし土嚢は全部積み上がっていた
>>471
自衛隊が地元住民に作業工程と完工時間を考えて指導すべきだけだろ
素人なんだからペース配分できないのは当然
地元住民と仕事分担してより能率を上げる方法を訓練から指導しておくべきって話で自衛隊の無能さを表してるエピソードだぞ >>472
いや災害派遣では自衛隊は民間人を指揮出来ない
命令で動く組織だし民間人に怪我されたりしても困るし
せいぜい誘導程度しかしないよ
地元と協力する場合はそれぞれ担当場所決めて行う
もちろん何かあったらフォローはする >>472
自衛隊が民間人(非公務員)を指揮したり出来るっけ? 反自衛隊感情が強かった昔散々左翼マスコミが叩きまくったからな マスコミ対策が自衛隊への支持を高める要因になってるんだから奴等苦虫噛み潰してるだろ
>>471
普段あんまり運動してない奴がフルパワーで肉体労働すると体ガタガタになるよねw 産経とかも意味不明の自衛隊記事書いてるけどね
産経は自衛隊ageのつもりかもしれんが隊員や家族は少しも喜ばないような捏造臭い記事
>>460
俺が自衛隊に居た頃、演習中は状況中止まで休憩不可 真の意味で状況に入ってねえんだよなぁ >>475
マスコミ対策で常日頃から下手に振る舞い行儀よくしてなきゃならないなら、
自衛隊が旧軍のようなどうしようもない勘違い組織に落ちることはないだろう アメリカでは夜通し消火作業した消防士数十人がファミレスで飯食ってたら匿名の人が消防士の代金払っていったって話があったな
自衛隊だけじゃなく警察や消防も同じで「市民からの通報」にビクビクしてるよ
制服着てるとしょーもない事でもすぐ通報されるからね
日本は監視社会だからな
演習場に向かう自衛隊のトラックがダイレックスでビール大量に買っていくんだがあれは
>>481
今はスマホがあるから誰でも気軽に告発者になれるからなw サヨってこーいうイチャモンなければ多少人気出るだろうに
なんでこんなこと続けるんだろうな
>>486
いちゃもんではなく、自衛隊の正気を保つための愛の鞭だ >>488
言葉遊びなんて求めてねーよ
ウヨ級のバカサヨ >>489
田母神のようなアホが出たら即辞めさせられるだけの正気を保つ一助になっているのに、
言葉遊びなんて言葉では済まされんわ >>469
こんなモヤシが国を守るとか寝言は寝て言えや >>491
精神論で国を護ろうとしてエライ目にあった事忘れたのかなぁ? どうも軍人とアスリートの区別が付いてないマヌケがいるようだな
敵はこっちがコンディション整えるまで待ってはくれないぞ(笑)
お前がOOだったらどう思うって怒り方よくあるけど大抵はてめえのケツの穴の小ささを露呈してるだけなんだよな
見てて情けなくなるからやめて欲しい
>>493
アホには理解できないと思うけど厳しい訓練は必要だけど
実際の任務ではコンディションを保つ事はとても大事
無理をする事では無く目的を達成する事が任務だからね
お前みたいなウスラバカには到底わからんだろうけどw アホは知能が足りないから無理すればなんでも出来ると思うw
でも実際は能力以上の事は出来ない
重要なのはその能力が十分発揮出来るような状態に保つ事で
それには十分な補給と予備兵力が必要
旧軍はバカだからそれが甘えだとカンチガイした
ID:7wrE88Dtaみたいなバカはそこから一歩も進化していない
多分脳みそカラw
>>495
お前戦場で敵に睡眠不足でパフォーマンス出ないから攻撃待ってくれとか言うのか
アホは考えることがブッ飛んでんな >>497
アホだろ
そうならないように十分な備えとバックアップをしておく
お前はバカだから無理な行軍させてヘロヘロで前線に兵を送りこむバカ指揮官タイプww >>481
つーか制服姿で行くなよって話なんだが
モラルはサービス業のバイト以下かよ どんなに意思が強くても人間は限界を超えて行動出来ない
だからこそ無理の無い作戦立案が必要なのに
バカはそれを無視して作戦を立てる
旧軍の失敗からまったく学ばない脳みそカラのバカは絶滅しないから困るよねw
>>498
そうならないように敵に「2100から0600の間は寝てるから攻撃しないで下さい」って頼みに行くんですね(笑) >>502
すげぇバカw
兵が充足して無理のない行軍で運用出来ていれば
余力があるから突発的な攻撃に対応出来るんだよ
お前みたいに無理させて休息させずに運用してれば
兵は突発的な戦闘に回す余力が残ってないから
十分な能力を発揮出来ず負ける
そんな誰でも判る事が判らない池沼ww 敵がいつ攻めてくるかもわからんから不眠不休で戦え←すげぇバカしか思いつかない戦い方www
>>26
警察の人も同じ事言ってるわ
連日キチガイのしょーもない憂さ晴らしクレームで通報受けて俺はサービス業で働いてるんじゃないと >>503
え?無理のない運用してても夜は寝ないと
昼夜逆転生活はパフォーマンス落ちるからな(笑) >>506
勝手に捻じ曲げて誤魔化そうとしても無駄ww
敵がいつ攻めてくるかわからんから不眠不休戦えって言ってるお前は凄いねww バカは敵が攻めてくるから兵に休息は必要無いと本気で思ってるww
どんな脳みそしてるんだろうねww
ID:PQRbGRPj0の何がアホって、米軍ですら出来ていないことをそれが常識みたいな風に語ってるところ
軍人もアスリートもどちらも肉体が資本な仕事だけど軍人は劣悪な環境でもパフォーマンスを出さなきゃならない
朝飯食ってないから働けませんとか敵が攻めてきたけど歩哨明けだからお構いなしに寝ますとかじゃ務まらないのが軍人
そして「そうならないようにする」つもりがそうならないのが戦場の定め
何のために絶食訓練だとかヘルウィークやってると思ってんだ
>>509
はいはいw
兵に休息は必要無いんだねw
凄いねお前
頭狂ってるだろww
俺は上でも書いてるけど過酷な訓練は必要だけど
実際の任務では休息も任務としてとても重要だって言ってるし
休まず眠らず飯も食わない
そんな凄い兵がお前の脳内ではアタリマエなんだよねw
いやぁバカにつけるクスリはねーわw 赤飯が駄目なら色つけなければいいじゃない
色は腹持ちに関係ないだろうし
ID:mn8EwJQ9a
多分コイツは実際の軍事の事なんて何も知らないバカ
バカだから兵はヤマトダマシイさえあれば不眠不休で飯も食わなくても戦えると思ってるww
「ぼくぼかんがえたさいきょうのぐんたい」これ無敵ww
でもこんなバカが自衛隊の足引っ張ってる
自衛隊は休むな
自衛隊は寝るな
自衛隊は飯食うな
キチガイかよw
>>510
俺のレスのどこにそんなこと書いてあるか言ってみろよ >>513
はいはいw
バカが完全論破されて涙目w バカ
「休息する兵はモヤシ!!いつ敵が攻めてくるかわからないからコンディションは整えなくていい!!」
キチガイですわwww
もう何も言い返せないみたいだねw
でも悔しくて我慢出来ないみたいだからテキトーに泣き言並べていいよw
>>481
親戚が郵便局勤めなんだがお前らのバイクが朝早くからうるさいんじゃって
クレーム来たことがあるらしいw
>>481
じゃーーーっぷwww >>519
郵便配達の第一便って10時に局出発(早くても9時半)だけどそれで朝早くうるさいって頭おかしいな
まあ書留なんかで停車時間が長くなることがあるけどエンジン切ると盗難や事故誘発する可能性があるからやらない >>505
警察も自衛隊もサービス業でいいと思うんだがな
無茶苦茶なコストカットして機能不全に陥っても困るから税金で運営されてるだけのサービス業 >>3
こう言うブサヨジジイが嫌儲で躍動してると思うとね… 警察や自衛隊の連中には、もっと言うなら公務員や政治家の連中にも他の職業と比べて崇高な仕事をしている、的な勘違いされても困るわ
役割分担ってだけだ
タバコ捨てるなよ
ガソリンかなにか漏れてたらどうする
短期的な演習ならともかく長期的な戦争で休息や食事が必要ないわけねーだろ、アホか
>>491
>>493
>>497
バカ晒し上げw
長期の救助活動を支える為に自衛隊は災害派遣ですぐに拠点構築を行い
食事や休息や出来る環境を整える
バカはそれをするなと言うから凄いw 軍事において休息はとても重要
だから拠点づくりや築陣構築は戦闘の同じように大事
兵隊は土方と言われる所以だね
もちろん米軍でも戦場で一番初めにやるのは拠点構築
でもバカはその重要性が判らないから凄いw
敵がいつ攻めてくるか判らないから休むなと言うw
てか、常識的に考えて警戒出しながらローテーションで休息とるに決まってるよなw
敵の驚異の度合いが情報として挙がってくるし少人数のゲリラや斥候のために歩哨や抗敵資材が有るわけだし