政府が進める受動喫煙防止対策で、推進役の厚生労働省が飲食店を含めて原則的に「屋内の全面禁煙」を主張し、それに対して財務省や自民党のたばこ議員連盟が抵抗するなど
「喫煙の是非」が大きくクローズアップされている。
しかし、その一方で議論から置き去りにされているのが、「電子たばこ」の扱いだ。
電子たばこは手軽に吸えて健康への影響も少ないとされていることから、愛煙家を中心に急速に普及しつつあり、街角で吸っている人を見かけることも増えた。
ところが、非喫煙者にとっては、あれが「たばこ」なのか、それとも「たばこを模した何か」なのかが判別できないため、トラブルになるケースも増えている。
法整備が追いつかない状況のなかで、カフェや公共施設、路上など、関係各所の電子たばこへの対応はどうなっているのだろうか。
大人気の電子たばこ、電車内で吸引する人も
ひと口に電子たばこといっても、さまざまな商品がある。まず、その種類を整理しておこう。
日本における電子たばこ人気の火付け役となったのは、フィリップ モリス ジャパンが2015年から販売している「iQOS(アイコス)」で、いまだに入手が困難なほどの人気商品となっている。
続いて登場した日本たばこ産業(JT)の「プルーム・テック」、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の「glo(グロー)」も人気を集め、この3銘柄が三つ巴の戦いを繰り広げているというのが現状だ。
これらの電子たばこは、いずれもたばこの葉や成分が入ったスティックを電気で熱し、発生した蒸気を吸引する「加熱式たばこ」と呼ばれる方式を採用している。
しかし、ややこしいのは、この3銘柄とは別に、「リキッド」と呼ばれる液体を熱して発生した蒸気を吸引する「VAPE(ベイプ)」という電子たばこも各メーカーから発売されていて、
こちらは法的に「たばこ」と見なされていないことだ。そのため、専門店だけではなく、一般的な雑貨店などで誰でも入手することができる。
「VAPE」のリキッドには、オーソドックスなたばこ味から、フルーツやコーヒー、ケーキなど多様なフレーバーが存在するが、ニコチンを含有している商品は国内では販売禁止となっている。
ただし、個人輸入ならニコチンの入った海外のリキッドを購入可能で、通販サイトなどで簡単に手に入れることができるという。
もっとも、加熱式の電子たばこにせよVAPEにせよ、基本的には従来の紙巻き式たばこと同じマナーが求められており、禁煙を掲げる場所では使用を控えることが推奨されている。
電子たばこ、電車内で喫煙や爆発事故など続出で社会問題化…なぜスタバはOK?吸える場所リスト | ビジネスジャーナル スマホ
http://biz-journal.jp/i/2017/04/post_18724_entry.html コイル交換とかなんか手間かかりそうで手を出さずに禁煙した
手軽ならやってたかもしれない
あんたは私にもVAPEを勧めたくせにコスパ悪すぎw
私は完全に移行したよ。
この前のスレで進められて買ったんだけどでっかいアドマイザーは無いわけ?補充がめんどくさい
あと温度管理ってやったほうがいいの?
プルームテック持ってるけどカプセルまた頼むのめんどいからリキッド注入して普通に電子タバコとして使ってる
2年くらいIQOS吸ってたけどVAPEに移行したわ
ニコリキ混ぜてるけど正直よくわかんない
俺今度cbdリキッド買うわ
アメスピやめらんないけど
同じくプルームにニコチンリキッド輸入して注入してる
濃いやつ頼んだら全然減られねぇ
2000円で1年は持ちそう
>>1
糞糞シンショー私服ノーブランドポイズン紙巻きガキ高卒 kandypensってやつMVでやたらと見かけるせいで気になったわ
見事なステマだな
>>12
結局、紙巻きに手を出しちゃうんだよね
数日我慢してVAPE吸ってみるか
>>22
佐世保はタバコ吸うのか? 電子タバコ吸ったことないけど あれって煙はおろか臭いも全然しないな
あれならどこでも吸ってもokだわ 電子タバコを禁止するのは人権侵害だろ
boxタイプ使っている人は、持ち運びどうしてます? ケースとかおすすめあれば教えて欲しいのですが
>>26
Vapeは盛大に煙が出る
タバコより遥かに大量に出る >>26
ここで言ってるVAPEは煙もたくさん出るし匂いもしまくるよ
お菓子とかデザートとかフルーツの匂いだから不快に思うかは人それぞれだけど >>10
吸ってるって感じは圧倒的にアイコスらしいぞ 「カスタムできるぞ!」
そういうの要らない、面倒な要素をメリットっぽく言い直してるだけ
>>24
紙巻きは完全にやめた
パイプか葉巻だよ
紙巻きやめてマジ臭いから
たのむから紙巻きやめて
タバコ好きなんだろ
じゃあ紙巻きやめて ゴッドタンで劇団ひとりが爆煙やってて欲しいと思ったけど、あれは簡単に出来るの?
VAPEってTwitterの界隈とかすげー気持ち悪いよね
オラついたオタクやキモいジジイが女囲ってたり偉そうに講釈たれたり
蒸気出すのはあまりみかけないな 黒くて葉巻大のはよくみる
>>36
シンショーだからな
全員おぼこでシンショーさ
おれもおまえも
シガーもパイプも
シンショーだらけだ 帰ってママのおっぱいでもしゃぶってるんだなヒヨッコめ
電子タバコ黎明期に吸っててずっと辞めてたけど今のは凄いな
当時不満だった部分全て解消されてるわ
蒸気が出る方が楽しそうではあるな 有害成分もほとんどないんだろうし
タバコ吸わないけどスマドラ吸引具として使ってるぞほぼ遊びだが
今はメチレンブルーとヌーペプトとフェニバット混ぜて吸ってるが
ニコチンも海外だとスマドラとして一定の評価あるからニコリキ買うか悩んでる
>>34
葉巻もたまに吸うよ
エイリアンとの戦いに勝ったときとかさ >>38
シガーと手巻きとVAPEは好きで情報集めたりするけど
ダントツでVAPEの界隈が気持ち悪いよ
手巻きなんてすごく平和だし VAPEはおもちゃみたいで面白いけど蒸気出過ぎて外で吸うの恥ずかしいわ
なかなか蒸気消えないから屋内だとなおのこと
>>43
モータルコンバットの話なの
とにかく紙巻きやめて
せめて手巻きにして 電子タバコが普及したら 喫煙禁止とか意味なくなるだろ
臭いも煙も出さないようなのならほぼ害はないと言える
あれで吸ったらダメとか電車で携帯の電源切れみたいなもんだわ
>>35
今のboxタイプなら簡単よ
すぐ飽きるけど >>44
じつはベイプわからん
もってすらいない
アイコスはマジすごいニキビできまくったからヤフオクにだした >>48
臭いは出るじゃん
目の前のババアに香水シュパシュパやられたら嫌でしょ 蚊がばんばん死ぬあれを吸えってこと?そんなことしたら
█████████になるやん
無理無理無理
>>51
出るか?喫煙所でよくいっしょになるけど まったく臭いとか感じないぞ
それに多少臭うとしてもタバコだけ禁止する理由がない
それなら香水も禁止しないと道理が通らない アイコスとかの本体代出すなら普通にタバコ買ったほうが良いだろって思っちゃうわ
電子タバコってちゃんと吸った感覚になれるの?
手巻きでフレーバーの吸うこと多いから あれで満足できるのか謎ではある
>>54
同じ電子タバコでもここで話してるVAPEとお前の言ってるアイコスは全然別物だから
VAPEを全面解禁したら室内が真っ白になるよ
因みにアイコスも室内だと芋くさいし害もあるよ 水蒸気なんて吸って何が面白いのかマジでわからんわ
仮にニコチン摂取を求めてるのなら
ニコチンガムで良いんじゃないのかね
国内の販売店はオフィスエッジ筆頭に詐欺師ばっかだからなぁ
アイコスに移行した
チェーンスモーキングは少し酷くなった気がするけどメリットのが大きい
おまえらが勧めてるから買ったけど手間かかるしタバコ感無いし結局iQOSに戻ったわ
>>59
香料の組み合わせたリキッドと本体側の調整でリアル?なドリンクやフルーツや葉巻風味を味わったり
今までに存在しないような味の煙を楽しめるよ
甘味料も入ってたりして甘さも舌で感じれる あれってCBTオイル?みたいなの用なんでしょ?
持ってるだけで変な目でみられそう
>>54
喫煙所は電子タバコより匂いの強い普通のタバコが吸われてるんだから分かるわけないでしょ ベープマット吸ってる。意外といいにおい
>>67
CBDなんか舌下で吸収したほうが同じ量で効果あるだろ
それなりに高いしあえてVAPEで吸うのは趣味みたいなもんじゃね 米ドラマとかで青く燃えてる葉巻だかタバコ吸ってるのみるけどあれはなんなの?
アイコス買ったけどくわえながらゲームできないのがキツい
IQOSは定価9980円
プルームテックは定価4000円
この価格で買える奴が羨ましい
俺みたいな嫌煙派にとってはアイコスみたいのが普及するのはいいことなのか?
臭いが軽いなら歓迎なんだが
甘ったるいリキッドの匂いが無理
マジで臭いから気をつけた方がいいぞ
ビタスティック(VITABON)最高
フレーバー沢山あるしめちゃくちゃオシャレなのがイイわ
ニコチンタール無しだから化粧品と変わらない
アイコス買ってから紙巻き一回も吸ってないな
元々マルメンライトだったし即移行出来た
ヴェポライザー>>VAPE>>>>プルームテック≧iQOS
って結論出ただろ
>>57
それならプルームテックはセーフだな
匂いは無いし蒸気も出ないし 紙巻きならトレジャラー1択 あれは紙巻きでもクソ美味い