マイスリーは飲んだらハイになるわ
その高揚感はアルコールなんてレベルじゃない
マイスリーだけはアカン一時期持ち上げられてたけどアレはやばい
自賠責シール
。/ ̄\_
.|| 自 |
.|| |
|\ /| || 賠 |
|\\____//| || シ |
| / \ < || 責 |
|/ 人 \| .|| | |
/ (●) 。 (●) \ || |
| / (_人_) \ | || ル |
\ `ー´ ,/ .||/ ̄\_|
/ -=≡( )≡=- ヽ .||
. / ヽ ||____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/ □ □ □ □ ◆ ◆ ◆ / |
/ □ □ □ ◆ ◆ ◆ ◆ / |
/_________________/ |
| ̄ ジバイ .| .|
| 自 賠 責 シ ー ル ¥ 2,810 | ./
| | /
| ち~ん◆LMqmG8Hlgさんも愛用中!.| /
|_________________|/
効果が強いわけではないが副作用とかのリスク考えたらルネスタかベルソムラにしとけ
銀ハルとコントミンとリボリトール?の合わせ技で熟睡
マツキヨで買えるやつで頼む
アレルギー用のやつは大量に飲んでも効かなかった
マイスリーとデパスをおしりから マジレスすると眠剤のカテゴリーならラボナ次にロヒプノール
簡単に処方されて最高に効くやつ教えろ
アモバン5年飲み続けて効かなくなってきた
ネットで安い睡眠薬探してハイヤスミンっての買ったんだが
飲んでもあんまり眠くならない上に目覚めが超悪くなるんだが睡眠薬ってこういうものなの?
最強って言ったら脳を機能停止させる薬だろ
その分副作用もでかいから他で何とか出来るならなんとかした方がいい
市販最強のやつはなに?
病院行くほどでもないけど寝つきがすごく悪いから試してみたいわ
脳神経に作用する薬は相性が全て。。。
色々使ってみよう >>20
布団に入る30分前に25mg飲めばいい感じに眠れる やる気の出る薬ってないの?
無気力解消したいんだが
ヒルナミンってどうなの・・・?
75mgで爆睡らしいやが
ちなみにドラール15とベンザリン10を服んでしばらく経つけど眠れない
我ながらへんなレスはたくさんしてるが ためしてガッテンで有名になったベルソムラ飲んでるわ
糖尿病に効くらしいじゃん
一石二鳥
ベルソムラおれは効かないから切った
悪夢もみるし >>32
マイスリー、ルネスタ、ハルシオン
+
ベンザリン テシプールやリフレックスは15時間ぐっすりしちゃうからダメだった
眠気強くて8時間でスッキリ起きれる薬がもっとあればいいのに
ベンゾは論外、MARTAぐらいしかないのかな
レンドルミンのジェネリックのグッドミン飲んでる
寝付きが良くなって今のところ俺には合ってるな
デパスぽりぽりで2ちゃん
ただ酒との併用はやめとけ
なかなか寝付けないすぐ目が覚めるといくら言ってもネルボンしか出さない俺の掛かり付けの医者はヤブなのか?
>>42
まともだと思う
ベンゾの中では切れも良い
下手にハルシオンとかサイレース出し続けるのがヤバい ゾルピデムての飲んでる。一回効きが悪くなってルネスタってのにしてもらったんだが、苦味がひどすぎて飲むのやめた
>>46
因みにルネスタはアモバンの強化版みたいなものでアモバンより苦味は少ないがアモバンより力価は高い >>44
そうなのか
ネルボンだと何か飲んでから一時間以上眠くならない時あるし
寝ても2時間くらいで目が覚めるんだよ
朝まで気絶したみたいに夢も見ないで寝れる薬ってないのかね ベルソムラ包装紙がやたらでかい
最近飲むたびに耳鳴りからの金縛りになる
>>48
飲んだこと無いならサイレースとかロヒプノール(同じ物)+ド短期のマイスリーかルネスタ
但し、サイレースとかロヒプノールは絶対連投したら駄目
頓服で使う
この辺はキまると電話だろうが爆音目覚ましでも吹っ飛ばすが寝起きが悪いことが多い(動けない事もある)
直ぐに耐性が付いて4mgでも効かなくなるのが難点
人によっては抗不安薬が無茶苦茶効いちゃう 俺の世代はハルシオンが裏で出回ってたけど
今は名前も聞かないのかね
>>51
続けて飲めないのは使いづらいな
寝起きが悪いのも微妙だね
ぐっすり寝て朝スカッと起きたい
レキソタンて抗不安薬も飲んでるけどあんまり眠気には効いてない感じ >>52
あるよん
ただ、医者が出したがらない
医学的に肝臓壊すのと売る馬鹿が増えたから初診で出す医者は少ない >>53
個人的にはエバミールも良いと思う
大体6時間ぐらいで半減期
比較的耐性もつきにくい
抗不安薬はリボトリールとかセルシンとか色々試してみると良いよ
因みに、金曜・土曜は飲まないとかやらないとキレは絶対落ちる
非ベンゾだとド短期のマイスリー・ルネスタぐらいかなぁ
この辺はメッタに耐性つかない
ルネスタは中途覚醒にも効果があるとされてる >>51
三週目にしてロヒ2mgに少し耐性付いてきちゃったかなあ
夕寝したのもあるけど、今三時間で起きた
ここの所6時間以上ぐっすりだったのに
ロヒ数週⇔ベルソムラ/マイスリー数ヶ月を繰り返してる
耐性抜けた後のロヒ回帰の心地よさと言ったらもう…はあ >>49
薬を巾着袋に纏めて持ち歩いてるけど、こいつだけいつの間にか脱穀されてやがる 勝手な判断だけど、数日ロヒを余ってるベルマイで置き換えて耐性抜くチャレンジしてみるか
初めは本当に眠りの神ヒュプノスの名を冠するのに相応しいんだよ…
>>56
絶対2mg以上に増やすな
一回抜け
寧ろ1日ぐらいなら寝ない方がいい
これ、耐性付くと一切ベンゾ効かなくなる
その次はメジャーのセロクエル12.5mgスタートぐらいしか打つ手が無くなる
1日10mg飲んで3時間睡眠になった事がある経験談 >>58
眠剤は余らすのが良い患者だと個人的に思ってる >>60
やっぱり交差耐性あるのかな?
リーゼ30mgはずっと飲んでるんだけど、ロヒプノールの初めのキレは全く衰えてないと思う ああ、リーゼとはωの選択制が違うから余り相互作用しないのかな
>>55
色々教えてくれて参考にはなるんだが要は先生にどう説明するかだよな
いきなりこちらから薬を指定しても処方してくれないだろうし >>62
今日はこそは疲れたぞ!って日は一時間位眠剤抜きアイマスクで睡眠に挑戦する
成功率はそこまででもなくて一時間で駄目なら飲む
わたくしは乱用しないぞ!って意思を一応持ってるはずだけど、余らせて過量服用する人も居るね >>63
あれ、キレが悪くなったらもう終わり
体質にも依るが早い人で数週間で鈍くなる
医師曰わく一番耐性つきやすくて厄介だと
自分も休薬しながら数年飲んで突然来た >>61
眠気の少ないのが売りのリーゼで眠くなるなら、随分敏感体質なんだね
薬抑えられて良いことだろう アレロックだけで死んだように寝られるわ…
起きるとミイラ
>>67
最後の砦だから頑張って死守するよ
未治療の頃は二日に一回寝るというキチガイじみた睡眠習慣だったから、
元々の睡眠力が圧倒的に足りてない体質だと思う >>65
熟睡出来ないのか入眠出来ないのか
これが医師には重要
ここをしっかり説明するの
中途覚醒をメインに持ってくると中長期型が処方される
布団に入って2時間ぐらい寝れなければド短期で落として中期型を組み合わせた処方になるんだよ
だから、しっかり入眠障害を説明する事を進める >>70
自分は休職して眠くなったら寝る
眠くならなければ起きてるをやった
3日ぐらい寝れない時もあったが常に横になってた
無理に寝ようとせずに自然体で元に戻した
1月かからなかった
多分寝なきゃいけないって言う強迫観念があったんだと思う >>66
それね、眠れない→一錠追加の繰り返しなんだよ
結果ODになってる
試しにPL顆粒飲んでごらん
案外寝れちゃうからw >>33
マイスリー太るか?
お前が食い過ぎなんじゃないの?
あるいは他の薬の副作用とか
俺は全然太らないが エチゾラムがあと10錠しか無いわ
どうしても苦しいときのお守りに持ってるけど少なくなると寂しい
断薬できたのはいいけど結局ルネスタ依存になっただけ
ルネスタ輸入規制になったら素直に精神科に行ってもっと良い薬を貰おう
睡眠剤ってどの程度まで副作用あるの?
休職中の友人が病院にかかり始めてからというもの
どこかふわふわしてて会話が噛み合わなくなりつつある
三回寝て気持ちいいけど人生を無為に過ごした感が凄い
睡眠が細切れ過ぎる
1.5か3時間のどっちかだ
一応ノンレムまで落ちてはいるんだろうが…
中長期とやらがいいのか?
日中動く為に眠るのに、日中からいかに良く寝ようかランニングしたり昼寝しないようしたり気を使う
わたくしは寝るために生きているのか
しかし永遠に寝てしまう(死)と心地よい入眠と起きての布団の中モゾモゾができなくなってしまう
ジレンマか
安易に睡眠薬を飲むもんじゃないぞ。簡単に依存になって
苦しむぞ。
>>94
眠れなくて(一要因だけど)統失鬱でキチガって無職貧困より全然いいよ
まず眠れないのが初期の精神病の症状だった可能性も大いにあるが
学部修士の頃は二日で一回でも元気だったんだがなあ、塵ツモか、老化か >>60
人によるだろ
五年目だけどすぐ寝るぞ俺
なかったら寝れないが、効きは悪くなっていない。 >>90
酒浴びて朝気持ち良く起きれるか?
酒に対して最強のALDH2活性型ホモ(PCRの学生実験で調べた)だけど、飲んで翌朝気持ち良く起きれた記憶なんてない >>95
眠れないのは辛いだろうが、依存になったら抜けるの辛いぞ。
「学部修士の頃は二日で一回でも元気」多分、こういう無理を
繰り返したのが原因じゃないか。脳がこれでおかしくなったんだろう。
何でもそうだが、無理をすると壊れるよ。 >>101
そうだね、修論前から不眠不休で年越して提出後完全に廃人化した
そうでしないと付いてけない程度の人間だと身の程を弁えて合った仕事してしてくわ レスタミンで毎日快眠。
耐性もできないので量も増やす必要なし。
マイスリー10mgとデパス1mgだな
マイスリー20mg以上入れるとハイになって記憶飛んで、変なチャット送ったりしてて翌朝焦る
アイマスクは本当に良く効くよ
薬でだるーんとした状態では外すのが面倒で携帯弄れないし
ぶん投げればもう万全
>>103
まあ、命あっての物種っていうしね。体壊しそうなら潔く
諦めた方がまだいい。身の程わきまえれば少ない収入でも
それなりに幸せにくらせる。高い収入でも体壊して半分
廃人になって生きるよりも幸せだよ。 >>105
睡眠と別用途で使ってるけど、抗コリン作用、特に口渇が一般的な精神薬とは比べ物にならない…
飲んだ日はマスク加湿で寝るの必須
具体的には、半額お魚食べて調子悪い時とか、趣味の歌で声帯の腫れた時に頓服で緩和とか
龍角散(サリチル酸入り)やアスピリンイブプロフェン等は副作用で出血しやすくするから、歌ってる"途中"に飲むとむしろ出血増やすはず(体感もする)
歌の"後"のケアなら抗炎症に優れたイブプロフェン龍角散が一番なのは明らか
眠気は余り感じないなあ そいうう訳で、レスタミンは他の抗炎症薬であるグリチルリチン酸塩も配合したH派
一時期マイロヒだったけど今の医者はロヒ出してくれなくてマイドルミン
>>114
確かに口は乾くけど、もう15年使ってて毎日快眠手放せないわ。
まぁ今はレスタミンより安いアレルギーメディスンだけどな。 >>117
(合法薬では)乱用率ナンバー1、乱用後一年自殺率35%という栄冠に輝く薬だしな乱用さえしなければ代わりの無い程良い薬なので(国によっては)許されてる うちもロヒだけは余らせてますか?って訊かれるな、やはり乱用を警戒されているのだろう
ゾルピデム
気だるさも残らんし
パタッと熟睡できるからいいよ
デパスは睡眠薬っていうか向精神薬
さあいっぱい寝たので散歩
これが今日の快眠の糧となるのだ
フルニトラゼパムかな
アメリカだと単純所持禁止
最近事件性があった場合分かりやすいように溶けたときに真っ青に着色するようになった
>>125
アメルのは水に数十秒で綺麗に溶けるね、ちょっと遊んでみた
どうせ胃でも同様に溶けて、効果は数十分後、不安定な構造でもないので、薬物動態にも影響無いはず お前らどんだけ薬に強いんだよ
肩こりに出されたデパス0.5で24時間眠たくて眠たくて仕方がない
ベゲAは昔のんでたけど
マイスリーの小人さんにODさせられて胃洗浄した経験あるよ
今はマイロヒで快眠
>>33
飲んだ後でなぜか腹が減ってくるからか?
たまにある 睡眠を促す大多数の睡眠薬と違って、覚醒を妨げるベルソムラはやはり使用感が違うよな
頭がズーンとしてきて強制終了される感じだから心地よさが一切感じられない
それゆえ睡眠の質は自然に近いとは言われるが…
ストレスで頭おかしかった頃はどんな睡眠薬ガバ飲みしても全く眠れなかったんだけど
ニートになってストレス排除してから毎日頭おかしいぐらい眠ってるわ マジで15時間以上
これ逆にまた精神薬貰った方がいいんじゃないかと思えてきた
精神科でロヒ2mg、別の市の内科でサイレース1mgもらってるんだけどばれてるのかな?
>>140
バレてるよそりゃ
最悪どっちかの病院に断られるんじゃないかな >>143
保険証見てみろよ事務所書いてるから
そこに全部の情報が行ってて診療を異常に受けてたりするとアウト >>144
処方されてる薬まで記載されてるのん?
よく掛け持ちとか聞くけど・・・ >>145
あのさぁ、三割しか払ってなくて七割払うのそこよ?調べないってか内訳調べないわけないよね?
子供? >>146
なんだ、お前の妄想ジャン
まじめに取って損したわ >>147
妄想だと思うならいいんじゃね池沼にレスして損した ザジテンだけでくっそ眠くなるわ
夜に飲んで次の昼ぐらいまで眠気が抜けない
>>145
病院と薬局に国保なり社保から返戻が送られてくる
処方内容が不適だったりすると医療機関が医療費の返還を求められるからもしレセプトが戻ってきてたらバレる あと薬剤師会に入ってる薬局だと複数の医療機関からまる向貰ってるような奴や偽造処方箋持ってくるような要注意リストが回ってきたりもする
今のやつでレイプドラッグとして使えるやつ教えてくれさい
>>69
仕事前に飲んでるわ、眠くならねーだろ
マイスリーも10mg5錠飲んで酒飲んでも眠れないてか眠いんだけど寝れないのは何がいいんだよ ベゲとイソミタール大量に余ってるわ
何かあって自殺するときにとっておいてる
ハルシオンとマイスリー
もう何年も飲んでるから効きが悪い
全然知らん世界だが、昔ハルシオンがニュースになってたが、消えたんか?w
>>156
イソミタールほC
池袋みたいな所でしか買えないし高いんだよなあ 完全に何かが狂った
昨日は0時以前にロヒ2mg飲んで3時起き、朝から活動したいし、まだ薬残ってるだろうし、4-7時まで再眠
元気良く朝ランニングしたまでは良かったが、その後猛烈に眠くて眠剤抜きなのに三時間寝て起きて30分ほど2chを今日の今まで繰り返し続けてる
一日中ベッドの中で腹へって死にそう
明日朝用事あるしなんとか飯食って今度は眠剤飲んでまた寝る
これもう廃人、というか半分死んでるようなもんだろ
飲んでもないから尿すら出ねえよ
リーゼ
すっと入眠できるし後に残らない
短時間寝たいときとかめっちゃ重宝する
>>171
気持ち良く起きれましたわごきげんよう
丸一日寝たので今日は夜までベッドには入りません宣言
あと、どうかお姉さんとお呼びになって? >>1
2001年宇宙の旅
柳田理科雄が見たらディスカバリー号のパートに入るまでに何度も何度も寝て
なかなか先に進めなかったほど眠くなるらしいぞ >>151
レセプトってなんぞや?どうやったら戻るん? ロヒ+焼酎
たまに夜中に冷蔵庫あさってるけど記憶がない
>>178
バリバリ記憶あるわ
25パーセントの焼酎220mlを一日3本(660ml)飲むってやばいのかな? 抗うつ薬だけどリフレックス最強
全く何も考えられなくなるけど
ルネスタ、ロヒ、ハルシオン、マイスリーと試したが
一番自分に合ってるのはマイスリーだったな
お薬モメンの闇の深さは異常
全くレスの内容が理解できない
>>168
アモバンでぐっすりや
ワシみたいな健康体になりなさい マイスリーだけは、やめとけ
若い内から健忘がはじまり廃人になる