1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b8d-bbXC)
2016/12/19(月) 16:09:07.57 ID:2lNzFb770 BE:452836546-PLT(15072) ポイント特典
東京電力福島第一原発事故が起きた二〇一一年から一六年十月末までの約五年間に、
全国の十四港湾施設で輸出しようとしていた中古の自動車と建設重機の一部から
国の基準を超える放射性物質が検出され、計約一万三千台が輸出差し止めになっていたことが、
業界団体の集計で分かった。汚染源は特定されていないが、原発事故前は検出事例がなく、
事故後に汚染された車両が各地に流通していた可能性が高い。
輸出を差し止められた車や重機の大半は、事業者が洗浄後に売却したとみられる。
ピークは一二年の六千五百四十四台で、一五年は二百三十九台と減少傾向だが、
原発事故の影響が改めて浮き彫りになり、国や事業者による対策が引き続き求められている。
輸出向けの中古車や重機の売買はオークションが主流で、国内の取引は線量を測定する
規定もないため、荷主が汚染を知らないまま購入するケースが少なくない。業界団体の
日本港運協会(東京)の集計には、車や重機を分解して輸出するケースは含まれておらず、
汚染された台数はさらに多い可能性もある。
環境省は「除染して基準値以下まで放射線量を下げれば、再利用や輸出は問題ない」としているが、
第一原発周辺の避難区域での国の除染は一六年度で終わる予定で、輸出しようとして
差し止めになる車や重機は今後増える可能性もある。
記事全文はソースで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121902000115.html 引用元:東京新聞
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9548-0G5/)
2016/12/19(月) 16:10:43.87 ID:AZk+dGyW0
沖縄までセシウムが飛んでたのか
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6dd9-unID)
2016/12/19(月) 16:10:55.95 ID:ORXgl3Uf0
ガイガーカウンターないと中古車も買えないのか
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b70-8I6M)
2016/12/19(月) 16:11:53.80 ID:3O2q7TlO0
国内はのばなし
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1b9-fEa/)
2016/12/19(月) 16:15:03.93 ID:7LcxSf3u0
乗って応援
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6dad-sTns)
2016/12/19(月) 16:15:37.49 ID:fsRhZ8rg0
よく聞く話だな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Saa5-Y4jn)
2016/12/19(月) 16:20:15.22 ID:XTlEWD+Ya
車の基準値なんていつできたんだよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aabe-O3bu)
2016/12/19(月) 16:27:58.01 ID:MAsN+ko20
食べなきゃ問題ねえよ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b70-8I6M)
2016/12/19(月) 16:37:49.49 ID:3O2q7TlO0
>>8 汚染された車内で乗るたびに放射性物質吸い込むやん
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 500d-s3gV)
2016/12/19(月) 16:44:27.97 ID:mGj7dp1d0
関東を経由してる中古車はなあ
やっぱ新車か
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2611-ro3T)
2016/12/19(月) 17:00:46.70 ID:vf5VSqx+0
エアコンダクト吸って応援
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイーT Sa63-3vQv)
2016/12/19(月) 19:55:41.78 ID:q9vEvMFta
福島原発事故の不思議
核燃料は臨界にならないように棒状であるが、棒状でないバケツ等に入れると臨界になる
燃料棒を束ねても臨界になるが、制御棒を間に入れて臨界にならないようにしている
発電時には制御棒を少しずつ引き上げ臨界の大きさを安全レベルに調整する
メルトダウンした燃料は棒状にはならず再臨界して臨界量が制御されていないので
100Kmは離れないといけなくなって宮城、山形、栃木、茨城までが危険になる
しかし、原子力規制委員会の田中俊一委員長が「再臨界は物理的ない」と発言、その根拠は
ミューオン透視で核燃料が見つからない、どこに?
原子炉建屋の相次ぐ爆発の原因について
「官邸が水素爆発っていうんだから水素爆発でいいよ」と現場ビデオで発言が放送される
爆発で骨組を残してコンクリートが粉になって崩れている (原爆ドームのように鉄骨が残る)
コンクリートは熱で粉になるが核爆発の強電磁波でもないと爆発の一瞬では中まで熱が通らない
4号炉は稼働していないが水素が入り込むのか、核燃料は低濃縮なので核爆発しないのなら?
イスラエル研修した東電社員2人は行方不明だったが4号炉地下で外傷性ショック死の死体発見て
アメリカとイスラエルが開発したスタックスネットというウイルスは
USBストレージで産業用制御システムに感染して、通常のシステム動作を学習する
攻撃モードでは学習した通常の偽の計器表示情報を出力し裏でシステムを破壊する
イランの核施設を標的とした攻撃で有名となった
ヘリによる放水の要請がアメリカからあったが、なぜプールが無事なのに水がなくなったか
どうやって燃料プールの水が危ないと知ったか?原発警備はイスラエルの警備会社マグナBSPだ
コバルトとマンガンの放射性元素が太平洋沖から検出される
汚染水を放出している建屋のすぐわきにある港湾では検出されない物質がなぜ離れた場所に
それに原発から185Kmも離れた太平洋沖でトモダチ作戦の空母が被爆し多数の癌患者が出てる
「汚染水放出はアメリカの要請」という平田オリザの発言がある
汚染水が止まらない理由は、本当に汚染水を閉じ込めようとしているのか
福島よりひどいアメリカ空母被爆の太平洋の別の放射能汚染をごまかそうとはしていないか?
地震波形が北朝鮮の核実験の人工地震に似ているが太平洋沖海底地下で核爆発により地震があったのか?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6db5-E6w3)
2016/12/19(月) 19:57:41.11 ID:Mc7TPFQ60
ウクライナ製のガイガーカウンターくらい数台持ってるだろアホ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9548-Rpar)
2016/12/19(月) 19:59:26.61 ID:JFJ9Y90E0
潔癖症だから中古車は無理。
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b62-0G5/)
2016/12/19(月) 20:10:38.88 ID:A3XPwuCZ0
新車も野ざらしにされているから
中古も新車も実は条件は変わらないと聞いて
妙に納得したw