dupchecked22222../4ta/2chb/816/32/poverty139903281621752031543 竹中平蔵「給料が下がったと不満言う労働者。普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!」 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

竹中平蔵「給料が下がったと不満言う労働者。普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!」->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1399032816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:13:36.48 ID:irH2M6AO0

【現状に留まることは「衰退」を意味する】 竹中流「世界人」のススメ: 日本人が世界に飛び出すための条件

つまり日本語の問題さえクリアできれば、コールセンターは中国でもインドでもブラジルでもよく、
オペレーターの給料が、こうした国と同水準まで下がっていく。これが「フラット化する社会」の現実だ
つまり、我々はいつのまにか、人件費の安い国との競争に巻き込まれてしまっているのだ。
これは決してコールセンターだけの話ではない。
言い方を変えれば現状を維持しているだけでは必ず沈んでいくということだ。
今日から明日にかけて、より賢くなっていかなければ人件費の安い人々に淘汰され、今の生活すら維持できない。
それが「フラット化する世界」において、先進国に住む者の宿命なのだ。

すでに日本でも、「去年と同じように一生懸命働いたのに、給料が下がった」
という声を聞くことが増えている。去年と同じことをやっていたら生活水準が下がるというのが、このフラット化する社会というものだ
こうした動きについて、

「一生懸命働いているのに給料が下がるなんてけしからん!政府はもっとお金をばらまけ!」

などと言ったところで意味はない。これは一国の政府がお金を使ってどうこうできる問題ではないからだ。
この状況が日本にとって危機である一方、インドやブラジルにとっては、大きなチャンスである。
これらの国が日本やアメリカのように豊かになるチャンスを奪うことは、誰にもできない。

発展途上国の人たちにとっては、フラット化する世界においては、
真面目に仕事をしていれば、去年よりも生活水準が上がる可能性が高いということになる。
日本とは全く逆である。これが今の世界で起きていることだ。
つまり、世界でグローバル化が進み、競争が激化する中で、デジタル革命が起き、世界はフラットになっていった
発展途上国は生活を豊かにするチャンスが与えられ、先進国は現状に留まることを許されない

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:14:43.50 ID:rCZCPo9j0
職業 一流煽り人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:15:09.64 ID:jPz3Q0OV0
サイコパス竹中

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:15:49.40 ID:JNcMuR0m0
そういう社会は欠陥だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:16:08.93 ID:FcvL83550
うん死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:16:12.57 ID:9OpLnHyy0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |  
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:16:50.94 ID:wG1Mb7se0
普通に働いてどんどん生活水準が低下する国って存在価値あるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:17:05.39 ID:MXpKU1tb0
じゃあ普通に働こう。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:00.01 ID:GQNj0yeK0
つまり悪事に手を染めろ、と?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:38.72 ID:72OgmXpj0
もはや国家の必要性がない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:54.07 ID:e0C6GHFg0
一方平均的な賃金が減りグローバル化した世界で安い労働力こき使いがっぽり儲けて肥え太る経営者

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:55.76 ID:acumAj7v0
現状維持できない国がおかしいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:56.75 ID:DCdP5QEL0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:18:58.04 ID:1cZMnrJs0
ほーんそうなんだー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:19:03.03 ID:mlkRoyV90
竹中好きじゃ無いけど、これは正論

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:19:27.31 ID:HvvSs55b0
創意工夫で社会が発展してきたわけだから
言ってることは間違ってないかもしれないけど
社会を構成する全員がそういうスタンスを強いられるっていうのは
ちょっと健全じゃない
それこそ人権という概念が未発達だった時代でも
そこまで逼迫した状況じゃなかったと思うけどどうなんだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:19:32.34 ID:rwHHJ9db0
労働者が提供できる労働などというものが一朝一夕で変わるものではない
経営者はもっと稼げよ無能が

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:19:43.64 ID:vuKdp0t80
労動者が悪い!!ってばっかり

他人に自己責任を求めるってやっぱりおかしいよ、自己責任じゃないじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:19:51.63 ID:3NvvFBS+i
リンク元はどこだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:20:01.89 ID:pLlg1Y/G0
.
.
------------------------------------------------------------------------------------
■秋せつら O型
※一言メッセージ
不屈とは、倒れぬ事を指すのではない 倒れても尚立ち上がり前へ進む事を言うのだ!
※検索キーワード:日々のニュース,時事ネタ,政治
※ブログ紹介文
溜まってるようで溜まってない 溜まってないようで溜まってる ストレス発散にやってみますわwww

日々のストレス溜まりまくり
http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003
ゲストブック
http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/MYBLOG/guest.html
ダウンシフトしたいなら勝手に【一人】でやれよ
http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/30519237.html
------------------------------------------------------------------------------------

↑この生意気なブラック企業製造機のブログをぶっ潰そう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:20:03.77 ID:g38Kz1hr0
普通に働くと生活水準が低下するのです。

それがグローバル化なら、しないほうがいいんでね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:20:05.00 ID:JYobr3hk0
竹中平蔵「給料が下がったと不満言う労働者
     普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!」

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

安倍晋三「議員歳費カットは廃止だ!政治活動が出来ないからな!」

何このナチス
マジどうにかしてよ月光仮面

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:20:10.10 ID:5YoPqOxE0
その言葉を公務員に言ってください

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:20:51.49 ID:e0C6GHFg0
>>15
世界でごく一部だけが物凄い良い生活して
後はろくでもない生活を送るだけなのが正論なのかwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:21:02.77 ID:xs50lyDd0
何の為に政治があるんだろうか
無政府国家にしてフリーダムにするってことか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:21:29.85 ID:GStjw0PU0
>>11
もともと資本主義ってそういうもんだし。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:21:50.74 ID:lXZ0udUa0
公務員を一律400万にしてから言えゴミ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:22:23.75 ID:jWlinIAO0
竹中は正論
もっも正しくはグローバル化でそういう流れを誰にも止められないってこと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:22:35.44 ID:GStjw0PU0
>>24
正論っていうか現実なんだよ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:22:38.33 ID:HvvSs55b0
>>21
したくなくてもグローバル化しちゃうんだよ
古代はムラ単位だった経済活動も
ここまで交通手段とネットが発達しちゃうとな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:22:44.51 ID:1mS2GdTG0
当たり前のことだわな
そもそも奴隷だし飯食えるだけマシだろ
会社に感謝しろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:22:49.85 ID:mlkRoyV90
>>24
太古の昔から世界はそういうもんで、
これからもずっとそうですよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:23:12.65 ID:qNVtNJvg0
利益が減ったという法人には、法人税を安くするんだろ。
なら、給料が減ったという労働者は、なんで税金を上げるんだよ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:23:18.92 ID:9T3Up+sT0
それはそうだが富の一極集中を認められるわけがないので高所得者の所得税増税しろよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:23:52.28 ID:jsftAZ5I0
こいつ早く死なねぇかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:23:58.35 ID:0r9V+5Cr0
    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:24:21.37 ID:KDan0tUW0
てめーはなんかしたのかと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:24:27.67 ID:9OpLnHyy0
「ジャップランドの常識」を「世界の常識」と言いきれるのが凄いね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:25:07.99 ID:Y+lgnFtGO
いいから竹中は死ね
便所に顔面から突っ込んで死ね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:25:19.53 ID:mk0HQPqc0
>>36
義憤かな?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:25:29.65 ID:jWlinIAO0
>>34
それもグローバル化で高額所得者が海外に逃げてしまうから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:25:30.20 ID:9enonHNn0
こいつ自身の生産性はどうなのかと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:25:55.35 ID:XIou5hiJ0
奴隷商人が労働賃金のピンハネを止めれば
労働者の手取りが増えて生活水準も上がると思うよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:26:11.10 ID:mxyD14K70
だから少子化になるんじゃろか
縮小再生産ってやつ?
このままどんどん廃れていけばいいんじゃねこんな国

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:26:37.08 ID:nmL+PY230
デフレ脱却したんじゃなかったのかよw
普通にしてても上がるんじゃなきゃインフレにならんだろw
高度経済成長期に就職した大人は初任給1万円から60万とかになってんだぞw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:26:38.18 ID:+MCjb+0d0
じゃあ政治家の仕事ってなんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:27:09.07 ID:3nKE1MUa0
言いたいことは判るが竹中は嫌い
しょうがないよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:27:17.45 ID:AnV4l2Z2O
ケケ中「自己責任!市場の自由を尊重しろ!」
一般人「なら何でお前リフレ派なの? 政府による所得移転だからあれで生活悪化したら政府責任だよ、自己責任とは矛盾する政策」
ケケ中「何言ってんだこいつ」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:27:19.03 ID:WD7HxPqL0
政治家と官僚だって同じ事しかしないだろ
あっ、市民を苦しめるための色々バリエーションを日々がんばって産み出すから違うか
失敬失敬

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:27:49.51 ID:g7t8Kq3w0
竹中ってグローバルグローバル言う割に世界に向けてメッセージ発しようとしないよね
結局ただのアメリカの犬なんだよな小泉と同じで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:27:57.20 ID:df5fB9//0
2ちゃんに毎日の様にスレ建てられてたワタミは大幅赤字
へいぞーちゃんの明日はどっちだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:29:22.02 ID:ckvPdivT0
何言ってんだこいつ 全体の所得平均落としてきて また個人のせにしてんのか
ネトサポレベルだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:29:43.84 ID:e0C6GHFg0
一極集中していく中でそのごく一部の方に入りたいもんだなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:30:08.62 ID:6HjSVtcn0
>>6
 ネトプアが頭おかしいんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:31:53.74 ID:19y4X9Tv0
ただ働いてるだけの公務員は上がっているようだけど、
こいつは権力を持っていた時に国を食い潰す役人の給料を他国並みの水準に下げる努力をしたわけ?
してないよね。ほんと役立たずだったわ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:32:06.76 ID:ZuIrSyIK0
>>7
ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:33:13.39 ID:wG1Mb7se0
>>54
コテつけろよネトプア

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:33:52.80 ID:ckvPdivT0
先進国では賃金ワーストなのに それを自慢してるようにも見えるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:33:58.52 ID:+O7P48+G0
公務員の給料下げてから言えよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:34:13.16 ID:C2DNo3OH0
何言ってんだ、このキチガイは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:34:24.17 ID:gfQlepXDI
まあ言ってることはわかるけどさ
せめて頑張った人はその分ちゃんと報われる社会にしろやハードル高くないか今

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:34:37.63 ID:1yINQGV90
一理あるけどさそういう言い方じゃ働かせたい人間は納得しないだろ
もっと国民をうまく騙せないのかねこの人は

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:35:32.00 ID:g38Kz1hr0
>>61

ちゃんとがんばった人には天国が待ってるだろ。北朝鮮的な意味で。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:36:40.24 ID:W+kqHOCt0
>>32
そういうのをどうにかしようというのが人間社会の意義だろ
そうなってるからそうしようじゃ動物と変わらん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:36:45.61 ID:mlkRoyV90
同じ時間働いて、同じくらい疲れても業種によって賃金に差が出るのは普通だしそれは同じにできないだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:37:09.05 ID:nVUJDUvA0
それを"しょうがない"で済ますなら国はいらんのぢゃ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:37:27.47 ID:ckvPdivT0
がんばった人も報われるない社会を作ろうとしてるよな
裁量制にして残業代タダとか
がんばって派遣3年働いたらまた派遣で永久雇用とか
がんばって正社員になれたと思ったら 労基法無視して首にできるとか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:37:35.40 ID:TSI/ev0g0
まじで糞こいつ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:38:31.66 ID:3tWzNKHA0
じゃぁお前は何のために政治家やってんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:39:00.51 ID:mlkRoyV90
>>64
人間は平等じゃ無いし能力にも差があるからみんな同じようには絶対無理。
だからと言って利権まみれの一部が得する構造も良いとは思わないが。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:39:21.79 ID:pyuqIFo20
遠回しに共産主義と似た様な物にたどり着くな
もっと性質悪いかもしれない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:39:23.37 ID:pLp5cuBf0
公務員に突き刺さる言葉だな。

ただ、彼らは給与上がり続けるが。
ただし、離職したら潰しは全く効かない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:39:35.23 ID:i7Dh0KLT0
もうてめえは喋んな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:40:14.89 ID:FeoCOzum0
>つまり日本語の問題さえクリアできれば、

言語障壁は極めて高いのに、何都合よく一番の難関を無視してんの?

日本語(多国語)を習得できるほど能力が高い人間は多くないから
他国と完全にフラット化するなんてあり得ない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:40:24.45 ID:i4q+5nuw0
無理にでも労働を神格化して働くことを喜びとでも捉えないとここではやってやれない
ある意味社畜は合理的だと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:40:32.64 ID:nhzweLM50
ほんとこいつ死なねえかな…
自殺覚悟でやっちゃう奴とかが出れば
ネット史に永遠に名を刻む偉人になるだろうね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:40:59.65 ID:ptdKWGKk0
チョンモメンまた敗北ww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:41:01.51 ID:KDH+RDuZ0
デジタル革命って自民ネットサポーターズのアジのことか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:41:07.65 ID:uZp6HJEF0
ほんとこれ
給料下がったとか言う派遣社員はもっと研究開発頑張れよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:42:17.96 ID:1yINQGV90
>>74
コールセンターの例に限定しても日本人労働者の一番の強みって
日本語が母語だってことだからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:42:51.15 ID:a/qD8BUT0
確かに正論だが、所得の再配分が出来てないのもちゃんと出来てないのも事実

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:42:56.24 ID:Y46CRQWl0
まず公務員に言えよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:43:07.39 ID:ckvPdivT0
>>1
これだけ改悪すれば普通に仕事してれば給料が下がるだろ おまえがそうしてんじゃねーかよww
             ↓

がんばった人も報われるない社会を作ろうとしてるよな
裁量制にして残業代タダとか
がんばって派遣3年働いたらまた派遣で永久雇用とか
がんばって正社員になれたと思ったら 労基法無視して首にできるとか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:43:12.38 ID:a02nolz/0
こいつ頭おかしいだろう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:43:50.62 ID:MMpYIVcG0
>>69
詐欺師に何言ってもむだ
呪詛に耳貸すばか多すぎってのが結果論

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:44:12.25 ID:KGIVG6PH0
'89バブルがはじけた後ジャップが何をやって来たかって言うと
無能のトップ層が責任を下へ下へ押し付けて
下っ端の賃金を削って負担を押し付けるだけで自分たちの贅沢を維持してきた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:44:12.61 ID:il5fhpyA0
>>26
共産主義みたいに最初から特権階級と奴隷を分けておくべきだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:44:46.43 ID:mlkRoyV90
頑張る=お金貰えるって勘違いしてるやつは子供かよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:45:30.47 ID:a02nolz/0
そうだなストライキとかしない労働者が悪い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:01.11 ID:rc7PPK6m0
奴隷商人竹中はできるだけ苦しんで死ね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:08.86 ID:MRXBUv1Ii
これって経営者が無能って事?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:13.70 ID:ckvPdivT0
移民入れて日本を発展途上国並にしようとしてるのは おまえだろ詐欺ケケ中!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:19.02 ID:iO7uS64D0
・徳田虎雄←違法行為しまくりだが…
「生命だけは平等だ」
――――――――――――――――
・日本の支配層
「金持ちは偉い」「法人税を下げろ」「トリクルダウン理論は正しい」
「貧乏人は怠惰、自己責任。福祉を受けずに自殺しろ」
「アフリカで餓死するのに比べれば日本の底辺は幸せ」
「弱者は権利を主張するな」「庶民はお上に盾突くな」
「ブラック企業批判は甘え」「ニートは徴農しろ」
「世襲の政治家は優秀」「聖徳太子も世襲」「世襲批判は職業選択の自由の侵害」
「大量移民賛成」「原発は安全」「TPPで経済成長しよう」
「派遣会社は雇用促進で社会貢献してる」「フリーターこそ終身雇用」
「東京は福島から250kmも離れているから安全」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」
「パチンコは健全な娯楽」「ナチスの手口に学べ」「無党派層は寝ててくれ」
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」
「女性は子供を産む機械」「工場労働者は労働時間だけが売り物」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:38.90 ID:rJlDQfIQ0
めんどくさがりは生活レベル下げればええねん
簡単なことやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:46:53.09 ID:a/qD8BUT0
>>88
一昔前は終身雇用で年功序列

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:47:18.28 ID:pv0dxr4u0
いい加減この国賊を黙らせろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:47:27.61 ID:Uq6rN0JL0
また、Paper,Pleaseみたいな了見

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:47:57.46 ID:JrWLQHLkO
パソ中が生きていられる日本って平和だよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:48:24.49 ID:YOGcn85Ti
>>1
さもそれが自然の流れであるかのように言ってるが
お前みたいな奴らが意図的にそういう社会にしたがってるだけだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:48:35.78 ID:g38Kz1hr0
>>91

有り体に言えばそう。要するに会社が傾いてるってことだわな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:48:37.90 ID:jhRknPAP0
うるせー!1万でも2万でも給金あげろや!!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:48:45.60 ID:Euk+xHt10
>>57
コテNGにされて寂しくなっちゃったんだろ
そっとしておいてやれよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:49:00.90 ID:a/qD8BUT0
>>94
その場合でも金持ちは貧乏人が金を使わないって批判してる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:49:17.42 ID:e0C6GHFg0
ああグローバリズムって何かに似てるなと思ったら共産主義の特権階級か

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:49:27.39 ID:fawDpq1V0
先進国に見合わない労働者はそれなりの国に行けってこと?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:50:13.63 ID:AVZM0jQr0
経済なんてマイルドヤンキーにでも支えてもらえばいいよ。
世界た、世界だ、などと言わずにもっと足元を固めろよ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:50:24.72 ID:WNK2SyM30
よっ、口入れ屋!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:50:25.62 ID:72OgmXpj0
共産主義 1部の特権階級が富を吸い上げる
資本主義 1部の資本家が富を吸い上げる
結局向かう先は同じ9割が奴隷の社会

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:51:06.29 ID:a02nolz/0
竹中みたいな事を遣っていくと
社会が不安定になって商売が難しくなっていくと思うよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:51:40.92 ID:g38Kz1hr0
>>109

海外に逃げるから無問題だろ、竹中は。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:52:52.32 ID:a02nolz/0
こいつの詭弁にはウンザリ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:52:55.22 ID:QwDgA0h90
オペレーターなんかは海外でもいいから単価下がって
日本じゃ生活出来ないレベルまでいくかもしれないが
土方だったり日本国内での肉体労働は最低限日本で生活出来る賃金はもらえるぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:53:29.87 ID:skcVpflzi
おまえら知ってるか
ナマポは増額したんだぜ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:53:37.76 ID:AnV4l2Z2O
ケケ中みたいな風見鶏右派&親財界系リフレ派(似非リバタリアン)なんて、海外から有能なリバタリアン経済学者を慶應に連れてくれば要済みだよね(´・ω・`)
外人と競争だ!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:53:38.28 ID:lkoZ/FKr0
普通に働くのも結構大変なんだろうが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:53:50.96 ID:qJ1XGzPX0
正社員は普通に働いてるだけで給料増えるけどな
ブラックは除くけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:54:23.27 ID:70aHv4OA0
フラット化するなら所得再分配も徹底しろや

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:54:54.59 ID:HqofO6bf0
わかったか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:55:44.79 ID:qxYTQRXu0
・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃 ←ーーーーーこれ最悪
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年

貸金業者がピンはねまで出来る法改正

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:57:14.44 ID:DLmtxICI0
>>112
過去土建屋潰しまくって、今人員不足とかあほみたいな状態なのに?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:57:26.50 ID:k7hx4PJt0
どんだけバレないように犯罪やりまくるか勝負な世の中なのはわかってるけど
なかなか割り切れん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:58:14.07 ID:AVZM0jQr0
政商。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:58:37.19 ID:lkoZ/FKr0
いろんな場面に対処するという意味でもコミュ力が必要なんだろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 21:59:21.93 ID:BvvD5wMy0
発展途上国と同じ土俵で勝負した結果
竹中平蔵「給料が下がったと不満言う労働者。普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!」->画像>4枚

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:00:00.95 ID:XKTBy34w0
ワクワク感!

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:00:13.20 ID:yVZEyFPg0
堂々と天下り出来るくらい金に執着してなきゃダメですよっと。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:00:20.85 ID:lWdtYdmV0
ある意味で資本主義の正しさではあるが
お前が言うな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:01:10.74 ID:7yJSOVUb0
そうならないように調整するのが政治家の仕事のハズなんだけどなあ

何故か調整した結果貧富の差が開く謎の国

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:04:07.41 ID:TaVYs5410
へへへ~い へへへ~い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:05:06.44 ID:sY1nzdvL0
お前は何もしてないばかりか日本の害悪でしかない。
竹中早く死ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:05:06.75 ID:zlTuI1RS0
労働者
進むも戻るも
指揮次第

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:05:33.48 ID:xfLEhyfq0
フランスの最低賃金1300円でしょ?
なのに税率だけフランス並みwwwwwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:07:27.48 ID:6HjSVtcn0
>>128
ネトプアの自己責任の泥をかぶるのが政治家じゃねえよ
ネトプアはそうやって人のせいにしてるから底辺なんだぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:10:35.37 ID:xfLEhyfq0
在日が口揃えて言うのは

 野蛮国ばかりから移民を増やし そいつらの生活費及び遊興費を全部日本人の税金で賄い

 日本人からだけ税金を取り 日本人だけ賃金を低くし 最終的に日本人を乞食にし

 生き残りたければアフリカ中国アジアの野蛮人と結婚させ混血でしか生き残れなくし

 純粋な日本人を消滅させるのが目的。     てのを何年も前に別々の在日からきいた。

 このままだといった通りになる。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:10:38.55 ID:KQzDi8LVi
>>121
知能犯というか経済犯はイメージ悪くないが、割りきれんな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:11:25.33 ID:LNFHsEj10
生きる新自由主義の亡霊
米国の犬

竹中平蔵

小泉なんて脱原発だぜ?
竹中も変わろうぜ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:11:45.89 ID:AVZM0jQr0
こんな政商さえいなけりゃ、経済回復はもっと早かっただろう。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:12:40.65 ID:xfLEhyfq0
>>133
バカ糞食いシナチョンw

 お前らずるして日本人から金だまし取ってるだけじゃん お前らタダの詐欺師wwwww

 死んで地獄生きだなwwwwwww 悪魔にお前を食わせるぜw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:13:41.83 ID:xfLEhyfq0
>>133 = 悪魔に食われる バカたれ化け物ブサイクwwwwwwww

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:15:00.73 ID:av5KRNIr0
マッチポンプされてる気しかしない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:15:13.23 ID:xfLEhyfq0
竹中は韓国チョンw

コイ済みのキモバカは北チョンw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:15:17.29 ID:9enonHNn0
これが経済学か

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:29:50.01 ID:dyPiSu160
竹中って本当に労働者が嫌いなんだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:34:32.00 ID:GStjw0PU0
要するに日本国内を企業のための植民地にしたいんだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:34:50.61 ID:BjmbtHo10
金が金を増やすための帳尻合わせに
人件費が下がっていくからな
その通りだとは思うが早く市なねえかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:34:59.84 ID:9OpLnHyy0
>>142
海外の主要経済紙にアベノミクスじゃあかん言われてるし
経済学からも外れたことやってんじゃないかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:36:26.33 ID:2N/pDadC0
竹中って昔はネトウヨのアイドルだったよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:38:52.88 ID:e4+g1kWi0
まさにその通りだよ
投資しろよ
リスクかけないで何が給料下がっただよ
馬鹿が
てめーら生きてるならもっと挑戦しろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:44:55.30 ID:mlkRoyV90
家庭も持たない無職や非正規が経済語っても何も変わらないよ。
どうすれば自分が経済的に豊かになるか考えて仕事を選び行動しろ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:46:09.69 ID:8uc3zXRT0
かしこくなる具体策がない
これ無能だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:48:23.89 ID:qRBGd5lB0
もっと美味しそうな人参をぶら下げるのが
お前らの仕事だろ

本気で動いて欲しいと思ってるのかね
まごまごしてたら大好きな資本主義社会が
パンクしちゃうかとー。。。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:53:18.14 ID:CKK7bnRm0

これってだから新自由主義は駄目なんですって結論で丸く収まる話だよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 22:55:56.99 ID:tXXQnjOx0
凡人は搾取され続けろという話か

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:01:51.73 ID:DLmtxICI0
>>152
真面目に民主主義してこなかったツケも払わされてるよなー冷静に考えて

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:05:51.70 ID:SnSZDB3Z0
これは正しいです
途上国で代替可能な労働は、当然こうなりますよ

途上国のバカに出来ない頭脳労働、知的労働が
教育の発達した先進国の優位性ですよ

GoogleとかAppleとか
そういう事は単純生産では真似できないわけだから
途上国との価格競争に巻き込まないわけです

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:06:02.70 ID:BLTOLkEg0
正論だろ
給料が安いとか貧乏が嫌なら自分で会社作って独立するか株でも買って投資すればいいだけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:07:14.40 ID:EVFJoHcj0
一方国会議員様は普通に働いているふりをするだけで歳費2割削減が失効して
5月から生活水準が上昇するのです

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:08:15.74 ID:novZgcoh0
ういうフラット化から国益を守るのが国の仕事だろうが
市場原理主義者は売国奴

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:11:00.61 ID:6rLAN2Z+0
常に新しい経営方針打ち出してる社長が社員に言うなら分かるけど
税金貪り食ってるだけど無能共だとお前が言うなと思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:12:14.02 ID:SCNr9PIy0
経済学者名乗ってて世の中はゼロサムが基本だとか
恥ずかしいレベルを通り超えてるねw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:32:52.02 ID:L0avOqDq0
わかりくいんだよ
水も金も高いところから下に流れて最終的にフラットになるって言え
でもそれを食い止めるのが国と政府の役割でそれを実現するのが企業や労働者なんだが
こいつの論理で行くと企業や労働者が努力して稼いでも国や国民に還元する意味が無くなるよ
スーパーフラットなグローバリズムを推進し国境を無くす努力をせよとハッキリ言えよ資本家の犬が、、、
死ね!!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:36:25.10 ID:KGIVG6PH0
国家って発展を第一目標にして国民全体の生活水準を底上げしようと
やってるもんだと今まで思い込んでたんだけど
なんかジャップランドは違うみたいだね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:48:54.17 ID:kafHidr80
竹中は働かなくても生活水準は上がるけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:54:21.88 ID:Evas7KgT0
確かにその通りだがその前にやることがあるだろ
公務員の給与削減はどうした

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:56:51.70 ID:tBqhW+Xc0
自己責任論の本質は国家としての義務を放棄する事にある
それを認めてしまったからここまでおかしな話も余裕で通っちゃう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:59:30.22 ID:1Qor/Wrc0
普通に働いてるだけで給料下がるとかいみわかんネ。どんな原理

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:03:57.60 ID:QbXkCPZb0
まだ生きてんの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:15:10.87 ID:ognDUMoa0
>>166
こいつが言いたいのは、経営者が単純労働ならより安い人件費の方に
切り替えるってことで、それで日本の労働者の賃金も下がるてことだろ。
その分の利益は経営者の懐に入るだろうがよ。
こいつはどこまでも経営者の目線。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:17:36.33 ID:Xit+5ic20
まぁルーチンワークしかやってないやつらが給料上げろと騒いでるのを見るとイラつくわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:20:54.97 ID:SazKPSh70
労働者:「フラット化する社会」で普通に働いてるだけでは生活水準が低下する
政治家:「フラット化する社会」でも特権階級で守られ、何もしなくても生活水準が向上する

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:21:40.42 ID:g10X42Ef0
ルーチンでもそれが無かったら利益にならない業態なんて山ほどあるだろうに
そこにプロ意識を植え付けそれに見合った環境と待遇にして基盤を作る欧米について考えたことがあるのかな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:23:26.91 ID:BeZXQbDN0
>>16
衰退したり内乱が起きたりで今日より明日の方が悪くなる国なんていくらでもあるわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:29:56.54 ID:VPcgGNsR0
一日8時間の労働で頑張ったと思ってる人の生活水準が下がるのは分かる。
多くの人間はもっと働いて成果を出しているからだ。

しかし、8時間しか働いていない人はこう思うだろう。
「労働基準法では一日8時間労働が原則とある。原則通り働いて待遇が下がるのはおかしい。」と。

学校の授業時間が勉強時間の最下限であって、皆授業以外で勉強し、
良い成績を上げていた。
おそらく、8時間労働者は授業以外の勉強はしなかったのだと思う。

労働基準法を改正し、
残業代は一律ゼロ、もしくは労働時間を原則12時間、とするのがよいと思う。
少なくとも勤勉で優秀な人が集う大企業はそうした方がいい。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:33:45.43 ID:tpB60Fan0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)

「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
  (竹中平蔵 パソナ取締役会長)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
「東電の原発事故の賠償は国が前面に出てやるべき」
  (米倉弘昌経団連会長 住友化学株式会社代表取締役会長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:37:39.61 ID:lZZxk4Lh0
>>173
分かります
がむしゃらに働いて子供も作らず未来への貢献出来ない
そんな人として無能な人間は労働で社会貢献をしなくては
人として優秀な人間は適度な労働で家族を養い未来へと遺産を繋いで行きます

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:41:24.69 ID:yJL0NDgF0
>>10
ほんとこれ。

こういうのを防ぐために関税とかがあるのに、TPPで撤廃とか、増税追い打ちとかもうね…。
キチガイ沙汰。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:44:05.55 ID:VPcgGNsR0
>>175
幼い頃はともかく、
もし両親が夜9時に家にいたら子ども心に訝しむよ。
世の人々は懸命に働いてる時間に我が両親は何をしてるのか、と。
子どもを失望させてはならない。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:49:21.46 ID:lZZxk4Lh0
>>177
分かります
両親が深夜まで帰宅しないから愛情不足で歪んだんですね
でもそれが受け継がれないのは何よりです
家庭を持たないという実に良い選択をしましたね
頑張ってこれからも働いて下さい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 00:59:05.84 ID:OBH32VYB0
フラット化てのが嘘八百で二極化やな
これで割を食うのが先進国でいうところの中流層で
難民は難民のまま、貧困は貧困のまま
そしてこのスレ定期的に立つNE

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:10:14.89 ID:gUuTSrI00
TPPの交渉が進んできたお陰かようやくグローバル化とは何かが分かってきたケンモメンも多いみたいだな
日本がどう動こうが結論は変わらない
世界的に底辺層の待遇が近づき、後は競争力次第で位置が決まる
エリート層だろうが資本家だろうが競争力が無ければ底辺層へと落ちることになる
二極化という話をすると国内のエリート層に富が奪われるという勘違いをする奴がいるが、そうではない
日本全体が世界の底辺層になることだって十分にありえる事だ
だから国内に囚われすぎず自分を磨き続けなければならない
大きな問題としては、これは大半の社会人には手遅れで、自己責任として片付けるには余りにも酷な話だということ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:11:44.82 ID:qZVzXFHp0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html
■平成16年度ピンハネ率
                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)

※賃金は8時間換算

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
                 日本派遣業のビンハネは、青天井。
                  日本人の奴隷売買も解禁
                   規制緩和の成果だな。

日本は中世どころか古代の奴隷制度だった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:33:34.77 ID:7aMalxz20

うぜぇ
早く移民を入れまくって
こういうブサヨに「時給800円で働かせて頂けるだけで有り難ぇ」
と土下座させてやれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:41:04.89 ID:P4s8EDyU0
>>182
ん?痛いとこつかれたの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:46:46.85 ID:MVBaOxqH0
自国の労働者を他国のそれよりも優位にするのは政府の仕事
政府の人間が仕事を放棄して自己責任とか言い始めたらそれこそ政府なんていらない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:47:24.39 ID:MWvdH4jZ0
物価に物を言わせた賃金ダンピングだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:49:06.78 ID:ZCT9hwdf0
コールセンターを海外に
国内の従業員は解雇
消費が落ちる
顧客が減りコールセンター自体が不要になる

竹中とか聞いてて思うんだけど
そもそも日本企業って国内市場を切り捨てて海外だけでやっていけるのか?
賃下げとかで国内の需要を潰したら日本企業が縮小する未来しか想像できないんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:02:34.35 ID:jde58sux0
自身の能力UPによる収入UPが見込めない雇われ連中は大変だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:03:39.61 ID:MAqMl1WG0
>>186
内需は無視
短期的な株価上昇で資本家潤してトンズラ
企業の体力落ちたら技術買い叩いてバラ売り
国全体がいよいよ自力で維持できなくなったらインフラに参入して血を吸う
全ては資本家のオーダーにしたがっているにすぎない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:05:09.36 ID:fOCndcFD0
全国津々浦々までアベノミクスによる好景気の風が吹いてないってことじゃん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:08:39.02 ID:T/N6H7YP0

>>186
そんな事考えてる人が円安万歳する訳ないじゃん
自国の価値下げて喜んでるくせに貿易赤字垂れ流してる売国者ばっかり

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:12:02.98 ID:kzQAEVJIO
普通に働いたら生活水準が上がるようにするのが
政府の仕事であり経済政策で期待されてる事だろ?
竹中は自分が仕事出来ない無能だって無自覚に自己紹介してるようなもんだよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:16:04.37 ID:X00T+D5A0
>>190
それは主に燃料費のせいでしょ
国内の大量ストックしてあるウラン燃料つかえないから仕方ないけど
もっと円安になってずっと続くなら工場戻す手もあるけど労働人口の高齢化で無理だろう
とにかく所得倍増と円安続行と国の借金の整理と社会保障の合理化はセットでやるべきなのだけどその気が全くなさそう!

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:24:53.32 ID:zdBtQZ2D0
>>1
給料が下がっても円高に持っていけば苦しさも半分だっただろ
それが一部の大企業と無能な政府のせいで逃げ道なしになったんだから
下手な言い訳をされても許されないよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:25:54.13 ID:8jc1RShu0
資本主義も行き着けば共産主義になる
一握りの支配者層が大勢の貧困層を支配する世界

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:28:59.76 ID:LSIYk9HFO
メキシコみたいに犯罪で食って行こう
普通に働いてたら搾取されておしまいだ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:29:29.40 ID:vtytdGdU0
自分は頑張って上り詰めた、って言いたいんだろうね。

自分がどれだけ幸運に恵まれて今の自分があるのかってのが
無い人はほんとダメだな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:39:17.22 ID:xigCUrOL0
そういえば米のブッシュ大統領の父親も自分で書いた本で、
一番効率的に金儲けをするには違法になったことを違法になるまでにやることって書いたのだっけ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:42:58.00 ID:pyK9fTtJ0
このままこういう手合いがのさばり続けるなら1世紀遅れの共産革命待ったなしかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:44:50.93 ID:VPcgGNsR0
>>196
いわゆる底辺だったり低学歴の人は、
どういう人生歩んでい会があるのですか?

上り詰めた人の成功談も重要ですが、
失敗した人の失敗談も重要だと思います。

未来の子どもたちのためにも、ぜひ失敗談をお聞かせ下さい。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:45:03.02 ID:TB4rwfRpO
>>194
ならねーよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:45:55.50 ID:iMgm417M0
搾取構造は見て見ぬふりかw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:46:58.50 ID:jde58sux0
>>194
それは大昔からそういうもんでしょ
世の中を支配してるのはほんの一握りの特権階級で大多数は労働者だよ
これは人間社会の縮図だから変わることはないよ

飛び抜けた富を得るには如何わしいことや詐欺紛いの事をしないと無理なので、正に正直者がバカを見るのが現実の世の中だね

何が言いたいかっていうと分相応にそこそこに稼いで納得して生きるのがいいと思うね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:47:06.53 ID:3ViiFAi50
本音…(・д・;)

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:48:29.22 ID:uVO8UeCy0
とあるルートで仕入れた情報だけど新自由主義者は死後地獄に堕ちるらしい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:49:02.33 ID:ca2qvSOc0
じゃあ公務員の昇給はなしでいいだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:51:15.99 ID:/BsUptmJ0
>>21
ジャップ村ムラ社会に戻った方が良くならなくても年々下がらないだけマシだな・・・
これは五人組で相互監視しながら年貢納めてた方がまだよかったかも分かんね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:52:12.98 ID:h1AlUos80
受け狙いのために普段は隠してるけど
安倍ちゃんも保守と呼ばれるよりグローバリストと呼ばれるほうが嬉しいみたいなんだよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:53:10.84 ID:p3pin4Hl0
なんで選挙にも出てないクズ国を左右するような
ポジションにいるんだよ
ふざけんなハゲ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:53:37.63 ID:XbGDodD50
>>10
つまり革命というわけか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 02:57:42.40 ID:cv9VmW/90
普通じゃねーの
沈み行く船に乗ってるくせに、呆けていつまでも乗ってたら死ぬってだけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:00:58.63 ID:S3Lq+2pw0
じゃ、その発展途上国にくれてやった
今までの日本国民の血税を全部返してもらってから

平等な競争を国民に説明しろや。

消費税も勝手に増税され、TPPも勝手に推し進められ

発展途上国が、というより、賃金の安い国で安い奴隷労働者を確保できて得するのは

グローバル企業、投資家、資本家だけだろーが!

その環境創りのために職を失う日本人がなんで長年にわたり自分らの税金で援助しなきゃならねーんだよ!

発展途上国の労働者にしてみてもそうだ。奴隷になりたくて働きたいんじゃねー!
ゆくゆくは賃金も上がり、家族も生活も裕福にしてやりたいから働くんだ!

しかしお前らグローバル企業、投資家、資本家は、その頃には他のもっと人件費の安い国に移ってるだろーが!
その金も、またもや日本国民の税金でよ!!!!!!!!!!!!!!

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:02:11.83 ID:NDF0wOX00
>>200
日本の上層は共産主義だよ
国民から吸い上げた税金を民意を無視して公務員と大企業で分配

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:02:38.75 ID:S3Lq+2pw0
>>209
バカ、死ね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:04:55.50 ID:hFmuAQiD0
さすが奴隷売買のトップが言う事は違うな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:14:55.32 ID:S3Lq+2pw0
>>212
だな。

日本の、というか世界全ての
新自由主義=共産主義
だな。

グローバル企業、資本家、投資家

こいつらが全人類の本当の敵だ!

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:19:09.99 ID:jde58sux0
資本主義がダメで共産主義は問題外なら他にどんな社会が実現できるん?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:22:17.20 ID:xigCUrOL0
>>216
歴史を見ると基本的に共産主義より資本主義が正しいけど、
富の再分配が停滞して行われなくなってくると革命で血が流れて強制リセットされてる。
しかし革命なんて現代の先進国では起こりようがない。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:33:01.22 ID:T/N6H7YP0

>>216
民主主義+共産主義じゃね
政治は民主主義で経済は共産主義

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:36:53.29 ID:Aq4e+WjU0
あほか
なんで時代が進んで技術が発達するのに生活水準が落ちるんだよ
どこぞの奴が搾取してるだけだろ
馬鹿にするのもいい加減にしないとマジで殺されるぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:39:21.69 ID:jde58sux0
>>217
確かに革命は無理だろうなー

差し当たっては先進国が如何に先進国の立場をキープ出来るかっていう戦いなんだろうね
しかし発展途上国にお金が流れていくのも避けられないだろう
日本がリードしていける物を作れなければ、途上国との差が縮まってくるのも当然だろう
日本の経済成長はピークを通り過ぎてあとは降る一方なのかね。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:41:25.88 ID:ZCT9hwdf0
>>216
資本主義がダメってより資本主義を拡大解釈し始めてるのがダメなんじゃね?
まぁ竹中に言わせれば拡大解釈ではなく本流とか言いそうだけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:45:04.59 ID:C0CzAjVA0
つまり、底辺層は革命を起こして権力者を拷問虐殺しろってこと?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 03:45:58.34 ID:M27aVdGRO
生まれてきてすみません

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 04:00:05.51 ID:882Ha3jf0
>>216
どんな主義で国を治めても日本にはムラ社会が出来上がります、不思議!

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 04:19:11.10 ID:ISCSo+7I0
先祖返りするのが真理の如く言う馬鹿は進化とか進歩とは無縁の猿か

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 04:24:59.16 ID:dWusEWNj0
こんだけ言われてるのに抗議する労働組合が一つもないのか?労働者の敵としてメーデーで吊し上げて非難すれば盛り上がったのに

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 04:43:50.39 ID:ipEqVqGt0
こいつらが、言ってることって全然筋が通ってないよな
所得が世界水準になるなら、物価も世界水準にしろよ、なにインフレ政策しちゃってるんだよ、カス死ね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 05:15:45.50 ID:CNJG6B/U0
個別に 散発的に 予想不能な形で
利権私腹者どもに対し 防御困難な単独テロによる 実力行使。

隠れた場所から背後に忍び寄って 家族をターゲットに自爆するのが有効。
グローバル化は、何も経済分野だけに限らない。
ガラパゴス治安を維持することも、同様に守れないだろう。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 06:19:04.76 ID:it/INVYVi
なんか最近搾取や奴隷労働を隠しもしなくなってきたよな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 06:20:09.33 ID:it/INVYVi
>>218
お金持ちは自由主義で貧乏人は共産主義かつ金持ち喧嘩せずで
貧乏人は強制的に競争させられるすごい国

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 06:32:45.13 ID:MBJKPBWF0
>>220
その中で生き残っていくには質を高めていかなければならないのは自明の理。
その上でできるだけ貧困層を少なくしていかなければならないのが政治。
富裕層と貧困層のgive&takeをうまくやっていかんとな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 06:32:53.32 ID:it/INVYVi
つーか普通に労働で給料が下がるのは当たり前ってことは
つまり生まれ持った資産の差で差がつきますよってことじゃん

これまでは貧乏人に生まれてもとりあえず勉強して社会にでれば
それなりに稼げたのにそうならなくなる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 09:53:23.61 ID:157xSck70
現状維持しようとしたら給料さがるのはあたりまえ
日本には既得権益で現状維持してるだけで高給もらってるやつも多いが、そんな例外をうらやましがってたらいつまでたってもお前らは貧乏から抜け出せない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 09:54:12.43 ID:eRvRxay80
あのな、労基法を素直に守ってたら
今の日本の繁栄はなかったのよ。
高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米の企業には勝てないんだよ。
日本の企業がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
企業に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:12:14.35 ID:it/INVYVi
あっそ、もう繁栄しきって食うものも家もあるんだから
そこまでやる必要ないなあとコピペにマジレス

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:17:31.04 ID:i09lWr4G0
「人から搾取しなければ生活水準は低下するのです!」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:26:32.37 ID:Dsropktu0
>>233
経済的な貧困もさることながら
心の貧困も抱えているのだろうな

>給料が下がったと不満言う労働者
>普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです

うむ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:28:17.65 ID:AF1dJZPw0
ヤクザや詐欺師がのさばる社会

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:29:20.07 ID:zJAspDfn0
>>1
ニュージーランドみたいな小さな国ですらただ普通に働いてるだけで毎年賃上げされてるけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:30:40.07 ID:LG8lXXuD0
上でピンはねしてるクズを消せばちょっとはマシになるな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:32:18.35 ID:ZPf/63J60
経済学((笑))

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:33:07.41 ID:FlO8Ei9i0
分かりやすくしてどう利益になるのかは言えないらしい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:33:10.72 ID:k8HcWH8l0
アイドル商法
カルトの手法

暴力復権はよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 10:35:29.37 ID:d2ayan7A0
言ってることは至極ごもっともだが、
より利益率高い産業にシフトして行くのは社会全体で
やっていかないと無理だろうなあ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:13:46.00 ID:+FulKULc0
「ユダヤ、イルミナティ、人類削減計画」


「ユダヤ、イルミナティ、人類削減計画」

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:30:20.87 ID:TsPQNX2p0
基本製造業だけでしょ国際競争云々なんてのは、町のラーメン屋に外国と競争してる要素なんて全くないからね
しかし貧しい人間が増えるってことは経済の縮小を促し労働者を吸収できなくなり失業者だらけになっちゃうが
それに何の対策もできないってのはただの無能だろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:33:33.72 ID:+Jb/ii2d0
物価無理上げしてんだから普通に給料も単価も上がって当たり前だろw



バカボン頭あ悪杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:35:08.31 ID:Sypu6E9r0
これに同調してる一般人は頭おかしいのか?
それとも俺かっけぇでオナニーしてるだけなのか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:35:30.29 ID:hRZ5gdCM0
本業の他に投資や賭博で稼がない奴が悪い
とか言われてもアホかとしか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:36:54.38 ID:9tpHX5OW0
で、新興国が先進国並みに発展したらどうなるの?まだ先の話だろうけどさ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:39:31.65 ID:sTrtgAaW0
>>1
>言い方を変えれば現状を維持しているだけでは必ず沈んでいくということだ。
>今日から明日にかけて、より賢くなっていかなければ人件費の安い人々に淘汰され、今の生活すら維持できない。

>「一生懸命働いているのに給料が下がるなんてけしからん!政府はもっとお金をばらまけ!」
>などと言ったところで意味はない。これは一国の政府がお金を使ってどうこうできる問題ではないからだ。

労働者にはどんどん賢くならないと死ぬぞと無理難題言いながら
国は出きる事すら放置して国民を守るっつー当たり前の事も全部「出来ません~」って
言ってんなら政治家も御用聞きも皆沈めよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 11:47:56.07 ID:4vbV8sRS0
日本語の問題をクリアすればコールセンターはインドでも良い→フラット化

実際は日本語の問題はクリア出来ないわけで、
その理論だとフラット化は起きにくいって事になるぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 12:05:19.27 ID:it/INVYVi
>>248
金持ちも2chやるやつはいるだろうからな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 12:05:55.13 ID:ZCT9hwdf0
>>251
いや、労働者が金をもっとばら撒けと言ってるのは政府ではなく経営者にだから
これ意図的にミスリードして経営問題を政治問題にすり替えようとしてる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 13:52:57.76 ID:rkdRmsvN0
>>252
ぴこーん
日本の失業者を生活費の安い海外に連れて行って働かせたらいいんでね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 13:58:36.38 ID:F0cAr+PH0
アホくさい
途上国の賃金が永遠に低くないと成り立たない欠陥論理
経済学ではほとんど否定されている産業の空洞化を語っていることからもコイツはただのロビイストだとわかる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 13:59:39.96 ID:IbS+/Lbg0
ミラーマンじゃないけどこいつはかなりの変態だと思うんだがしっぽ出さないな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:03:24.01 ID:v2vXKFKW0
移民や外国人労働者を規制すれば、少子高齢化による労働力不足で労働者は稼ぎやすくなります。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:09:09.46 ID:CnsnNDud0
>>41
居住地は、税制・人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する高所得者は殆ど増えません。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:10:09.27 ID:twLc72EF0
さすが日本破壊党党首やで

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:18:05.05 ID:CnsnNDud0
>>44 >>43
移民や外国人労働者を規制して労働力不足にした方がいいですね。
・労働力を囲い込む為に企業は正規雇用を増やす。
・若年者が結婚や子育てできる収入を得られる様になる。
・労働力不足による物価上昇を予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になって多子化に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化するし、将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:18:11.42 ID:AaEB9Wbc0
会社と労働者が一つになって日本がここまで来れたのは終身雇用だから
国民が会社への忠誠心のない外人並みになって低賃金にならなければ生き残れないグローバル化というのは
どうなのか?
逆に外国がグローバル化して日本式に目覚めればいいんじゃないの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:40:00.06 ID:FvEDRdX60
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいです。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 14:41:56.11 ID:0RgVts520
>>1
>普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!


それを公務員に当てはまるように改革しろよ
搾取だけかよ、お前らはよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 17:43:40.41 ID:FSbJq9wx0
ほんと高給だけ要求する無能の政治家は潰さないとまずいと思うわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 17:58:29.14 ID:FSbJq9wx0
一般人
8-18 通常勤務
18-20 残業代無しで残業させられる
20-23 コンビニか作業現場か、女は風俗でチンポしゃぶる

政治家
9-17 イスに座って会議()
17-20 税金で高級料亭食いながら談笑
20-23 宿舎に愛人呼んでセックス

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/03(土) 21:09:14.73 ID:VlgZIXGS0
充電すらも忘れてる

mmp2nca
lud20160404232847ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1399032816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「竹中平蔵「給料が下がったと不満言う労働者。普通に働いてるだけでは生活水準は低下するのです!」->画像>4枚 」を見た人も見ています:
竹中平蔵「労働者は団結すべき、経営者の横暴を許してはいけない」 [489881588]
竹中平蔵「日本はベーシックインカム導入しろ!労働者不足はAIで対応しろ!」自民党が本格検討か [748768864]
【発言】日本のブレーン、竹中平蔵氏「トランプ復活でアメリカ経済が良くなるわけがない。米国民の生活水準下げるだけ」 [308389511]
【怒り】竹中平蔵「不満を延べるのは甘えです。努力が足りない証拠、人の為、日本の為に働きなさい」 [859851824]
厚生労働省「助けて!労働者の労働組合加入率がどんどん低下していくの!」 [377482965]
経済学者「名目賃金さえ上げれば良い、実質賃金は下げるべき時は下げろ、賢い労働者は実質賃金低下に文句を言わない」 [296498938]
ヨーロッパが導入する新型コロナとの戦い方は「政府が労働者に給料を払って、家にとどまってもらう」 [196986887]
有識者「公務員の給料を減らすってのは日本で一番大きな大企業の労働者の給料を減らすってこと。景気良くなると思いますか?」 [593285311]
アメリカの労働者の8割「その日ぐらし!」。 社畜の4分の3が毎月給料を使い切り、貯蓄ゼロ、借金アリ、仕事は掛け持
政府「外国人労働者を雇う企業のためにプリペイドカードに給料を入金できるようにします」 給与支払い電子マネー解禁へ [479484811]
普通の日本人「白人は先進国人だから許せる気持ちはあるけど、アジア系の外国人労働者や移民とかはちょっと嫌だなって思いますね」 [739366522]
【朗報】竹中平蔵、遂に反撃開始 「私を批判する人へ。日本が北欧のように給料の7割持って行かれる国になって良いんですか?」 [692976702]
ケンモメン「エンゲル係数の上昇は貧困化!貧困化!」 農水省「近年のエンゲル係数の上昇は生活水準の低下とは関係ありません」 [203441488]
外国人労働者、陰湿で給料が安いと陰る日本の魅力 韓国や台湾に行く
万引きですぐ逮捕するくせに企業のサビ残や給料未払で経営者を逮捕しないのはなぜ?労働者の時間と労力を奪ってるのに [472617201]
日本だけ給料が上がらない理由→カルロス・ゴーンやZOZO前澤等の経営者が独り占めして、労働者に還元しないのが原因に決まってんだろ [511976462]
【悲報】普通の日本人さん、在日朝鮮人が住む住宅地へ放火 複数の住宅が燃え、朝鮮人労働者の記録なども焼失 犯行は二度目 [352875705]
竹中平蔵「金持ちから税金をとって、ろくに働いてない人に分配ってズルいですよ。集団的なタカリみたいなもの」 [998671801]
指揮者「投資家は寝ているだけでお金が儲かるのに労働者は汗水流して働いている。金融所得課税を上げてズルい世の中を変えろ」 [667744927]
自民、月7万円のベーシックインカム導入か?生活保護と年金を廃止するだけで可能、竹中平蔵殿下が提案 [125197727]
竹中平蔵「月7万で生活できるなんて、言ってないですから」 [455169849]
竹中平蔵「政府はベーシックインカムを導入しろ。これにより生活保護も年金も必要なくなる」 [787811701]
竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載でガタガタ言うな!全員が潔癖だと、社会は成り立たたない!」 [256556981]
竹中平蔵「“移民受け入れ”と言うと反対される。だから“経済成長に必要な人材の確保”というふうに言い換えてます」 [193549897]
竹中平蔵が正論「過労死で騒いでるが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけ」 [298194473]
竹中平蔵「ベーシックインカムにするべき、生活保護、年金はいらなくなる、今がそのチャンス」 [921271808]
建設業界ついに動く 「若い人はブラックだと来ない。労働者はやりがいではなく金のために働いている。」 [533895477]
【悲報】竹中平蔵「ジャップは90歳まで働いて厚生年金廃止すればいいじゃんw」 [616817505]
生活保護叩きを一言でいうと「ズルい」だよな なんで労働者の貧困を叩かず「弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩く」路線になるの? [512991495]
【労働】派遣労働者 描けぬ未来 「雇用改善」は遠い国のこと/高校でいじめ、中退し職を転々...収入は十六万円ほどで生活はギリギリ [826238881]
【正論】国「10連休にします」底辺「時給制、日給制の労働者を無視している。国が、国の祭日とするならその間の生活を保障すべき」 [593285311]
竹中平蔵「中国人は遊ばず働く。日本人は怠け者。怠けて貧しくなっても自己責任。努力して豊かになった人に文句をいう資格はないよ」 [257926174]
竹中平蔵「中国人は遊ばず働く。日本人は怠け者。怠けて貧しくなっても自己責任。努力して豊かになった人に文句をいう資格はない」 [257926174]
ホリエモン「竹中平蔵が嫌いって言う奴は馬鹿」 [754099271]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★16 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★36 [potato★]
西成のあいりん地区で生活に困った日雇い労働者に無償でうどんを振る舞う店主のおっちゃん、アゴゲンにそっくり [402859164]
生活保護ぼく、気温0度の中、労働者が苦渋の思いで通勤していく中暖房の効いた部屋で布団に入って二度寝する罪悪感に苛まれる [732289945]
竹中平蔵「私が利益誘導した?そんなのゲスの勘ぐりですよ。雇用をつくる仕事をしただけです」 [256556981]
竹中平蔵「加計学園の理事長がたまたま安倍首相と友達だっただけで叩くこの国のマスコミと野党は異常」 [495353364]
竹中平蔵「年金だけで暮らせないのは当たり前だ。日本人は保険料を大して払ってない。金は天から降ってこない」 [298194473]
【正論】竹中平蔵「統一教会と繋がってるとアウトなのか!!😡こんなの法治国家じゃないやろ!」 [436667801]
[VIP931931]:竹中平蔵「日本社会は低学歴すぎる。Ph.Dを持つ官僚やエコノミストは殆どいない。リテラシーの低い人が要職についている」 [193549897]
【悲報】中国人「日本人は皆、生活水準が高く幸せな環境で生活してると思ったら真逆だった。しかも高齢者が現役で必死に働いてる…」 [587743199]
国語の教科書「毎日必死に満員電車に乗って働いてる労働者たち。お前たちのせいで戦争が起きるんだ」 [597533159]
ヒド~イデスネ視察団「なぜ、日本では非正規雇用の方が正規雇用より給料や待遇が低いのですか?普通に考えれば逆ですよね」 [786648259]
外国人 「日本って、底辺の労働者ほどマジメに働きますよね。海外と逆で面白い国ですね」 実際これ何でなの? [701470346]
竹中平蔵「歴史教育は近代史から始めればいいんですよ」 [256556981]
田原総一朗&竹中平蔵「年金は10年で崩壊する」 [928380653]
竹中平蔵「日本は税負担が少ない国なんです。」 [153490809]
竹中平蔵「日本は成長機会を全部逃してしまった」 [539559757]
竹中平蔵「一体誰が失われた30年をつくったのか?」 [709039863]
竹中平蔵「ベーシックインカムを導入しましょう!」 [743191609]
竹中平蔵「安倍元首相が亡くなった影響は大きい。計画的で卑劣な犯行だ」 [961870172]
普通に働いて普通に生活をする人生に違和感を覚える日曜の夜。嫌儲民のアドバイスが欲しいンモ。 [926770529]
竹中平蔵「米というのは日本に残された最後の保護貿易」規制緩和を主張 [377482965]
竹中平蔵「正社員は5年で退職してもらい企業の新陳代謝を促しましょう」 [509143435]
竹中平蔵「 日本は、90歳まで働くことになる 弱者は淘汰される」 [294178707]
竹中平蔵「今の時代は批判されることはあっても誰も殺しに来ないから最高だよ」 [966616616]
竹中平蔵「非正規の真の敵は正社員。正社員という既得権益が非正規を搾取している」 [509143435]
【悲報】竹中平蔵「航空会社に公的支援投入しろ。あとANAとJALは統合しろ」 [243251451]
【悲報】竹中平蔵「まず防衛費は増やす。足りないなら年金の金を持ってくればいい」 [616817505]
竹中平蔵「ネット掲示板に私のこと色々書かれてるけど、役に立つと思ったことは一回もない」 [817260143]
竹中平蔵「人を妬んで足を引っ張る底辺層とは関わらず価値のある人とだけ付き合いましょう」 [509143435]
竹中平蔵「日本は低学歴者に甘い。人間の価値は学歴で決まる。競争をいっぱいして強烈な学歴社会にしましょう」
竹中平蔵「日本は、まだまだ人件費が高すぎる。 もっと派遣社員を増やすべき」 [401222421]
23:25:44 up 83 days, 24 min, 0 users, load average: 15.94, 41.92, 30.28

in 0.23055911064148 sec @0.23055911064148@0b7 on 070912