◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

電子ピアノ総合スレッドPart78 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/piano/1573976458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ギコ踏んじゃった2019/11/17(日) 16:40:58.69ID:z9sV9dD6
途中飛び番あったから直した

※前スレ
電子ピアノ総合スレッドPart77
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1560891530/

2ギコ踏んじゃった2019/11/17(日) 18:18:45.33ID:P+U2k8vR
   (⌒r-ィ⌒)
  /(_ノ ̄ヽ_)\
  /:::/""\::ヾヽ
 f:::/#  \:ヽ|
 |::イ へ=ハ=/ヽ:|
 |::| <●> イ●>ヽ|
 |::| "" ゝ"|:|
 |::ヽ  Δ ノ::|・・別に、、。
 |:::|\__/|::|
 |:::|_ノ  (_|::|
 从リノ  /%从从
  ( ィ_/%%| |

3ギコ踏んじゃった2019/11/17(日) 21:42:27.33ID:lUU9LUfr
とりあえず、グランドピアノと比べるとタッチが云々カンヌン言い出す奴はキチガイという事で相手にしない事だな。

しかしまあ電子ピアノのスレで「グランドピアノと比べると」は無いだろう。流石に。

4ギコ踏んじゃった2019/11/17(日) 22:24:27.03ID:Kp87khaq
グランドピアノを好きに弾ける環境にいる人は
電子ピアノのスレを見にこないと思うんです

5ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 02:24:45.05ID:rDsATlU8
知らない人のために一応書いておきます。
この板にはかなり以前から複数IDを使って荒らしつづけているやつがいて
特徴としては、
1、特定の機種やメーカーの話題が多くなったり、
賞賛の書き込みが増えてくると、それらをメーカーの工作員によるもの
だと断定して荒らす。(人気があるものほど叩いたときの反応が大きいから
荒らしがいがある)
2、過去の購入相談等のコピペや、過去の書き込みの改変コピペ
(機種名やメーカー名を改変するパターンが多い)を書き込んで荒らす。
3、「どうせ買わない」「言い訳が多い」「それはあなたの主観」
「それはお前の感想」「カワイはやめとけ」「もっと争え」等がこの荒らしの常套句。
4、真面目そうな投稿者を標的にして、複数IDを使い多勢を装って集中攻撃。
ですます調で長文を書くような投稿者がとくに狙われやすい。(こういう人は
クソレスに対しても律儀に返信しがちだから荒らしにとっては格好の獲物)

荒らしは大体みんなそうですが、相手に不快感を与えることで
嗜虐的な欲求を満たしています。まあ、人間の皮をかぶった悪魔みたいなものです。
対策としてはスルーが基本です。

6ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 04:06:38.73ID:8iLsaZVH
縦乙

7ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 04:07:00.67ID:8iLsaZVH
そうそうIPとワッチョイつけられるならつけてほしいね

8ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 06:46:34.41ID:KAUImThT
>>7
お前は過疎にさせるのが目的だろ

9ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 09:42:30.36ID:uV6qUL/q
特定の機種やメーカーについてあれこれ言わなかったら何を話すんですか?

10ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 10:43:56.83ID:NIl9WJA7
はい早速荒らし注意報発令
スルーで

11ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 10:47:44.66ID:8iLsaZVH
>>8
IP出て困るのは嵐ちゃんだけよ

12ギコ踏んじゃった2019/11/18(月) 15:55:03.60ID:GYySLgBw
ヤマハのステマしてる人は困るだろうね。
性能的にはCASIOが圧倒してるんだから。

13ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 00:48:11.32ID:GXPNDOPZ
10万以下で、ヤマハ、カワイ、ローランド、KORG、CASIOをお店で弾き比べて残ったのは、俺はKORGだったな

14ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 00:54:24.44ID:GXPNDOPZ
もちろん、1万以下のお手軽キーボードは、CASIOしか選択の余地がない
でも、耳コピの時や、その他色々な場面で重宝しますね

15ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 08:02:35.46ID:eoLPb+uq
ポータトーンの新型が全然出ないし、現行?製品も全く見ないから売れないんだろうな
ヤマハ音楽教室とかで「カシオトーンよりポータトーンの方がいいですよ」とかいう需要しかないだろ

16ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 08:40:43.82ID:Cf/LR+Hc
憶測で決めつけて満足してる人

17ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 12:44:08.81ID:Yk/QSuQM
実際ポータトーンはほぼ見ないのにヤマハのサイトには現行製品として掲載されてるんだよな。
店で売ってないと言うことはどこで売ってる?
という疑問は当然ある。

18ギコ踏んじゃった2019/11/19(火) 12:57:39.76ID:Y+ipaIT1
ブランドによっては在庫間は現行品扱いというのもあるので
理由によるのかな?

19ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 08:03:04.82ID:DbObmdoe
買うつもりないのに何でぶつぶつ言ってんの

20ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 09:00:26.03ID:nHzfmbIR
YAMAHAのアップライトピアノタッチの電子ピアノってどこに需要あるんだろ
高いし

21ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 09:12:16.92ID:9U6D/Wg5
アバングランドとの価格差を知らない?
設置面積の違いを知らない?

22ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 13:31:47.64ID:e2ko7doC
>>20
ヤマハというブランドが超一流だからヤマハならなんでもいい。
という人がいるんじゃないだろうか。
たとえば腕時計なんてたいして性能が違うわけじゃないけど
聞いたこともないようなメーカーとカシオだとカシオの方が高いことがままある

23ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 16:09:03.64ID:9YOAmSM9
ソニーマニアみたいな感じかな
昔のソニーは勢いあったけど
今では故障しやすい低品質イメージしかないわ

24ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 16:15:54.80ID:kC2z+/mN
むしろ昔のソニーの方が壊れやすかった気がするけどなあ

25ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 16:54:08.15ID:e2ko7doC
アマゾンだって中国とかに聞いたこともないような電子ピアノがヤマハに負けないくらいの価格で
販売されていて、スペックとか検索しても中国語のサイトだから読むのが大変
それよりはヤマハとかカシオ、コルグ、ローランドなら小日本の会社だし小日本人には買いやすいんじゃないかな

26ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 16:59:58.97ID:ocrW1xpH
小日本 とは
小日本(中国語読み; シャオリーベン、&#25340;音: xi&#462;o r&#236;b&#283;n、日本語読み; しょうにっぽん)は、日本および日本人(大和民族)に対する中国語の蔑称であり、中華圏(中国・台湾・シンガポール)で使われる差別用語である。
「取るに足らない日本」「度量の狭い日本」「ケチな日本」「小児的な日本」という意味になる。

27ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 18:32:11.66ID:e2ko7doC
そりゃ大中華帝国にくらべたら取るに足りないじゃないか
現に今経済的にも技術的にも大きく負けてる
ヤマハが中華帝国のどこかに買収されてもおかしくないだろ

28ギコ踏んじゃった2019/11/20(水) 23:10:03.75ID:oe8ESd64
庶民のあんたがそれ主張する価値あんの?

29ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 00:40:56.08ID:CetIZzHR
別に主張ってわけでもないんじゃない?
普通の会話。

30ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 03:19:22.98ID:AnlhqJlx
>>27
えっ?
技術的には中国に負けてる国そんなにいないけど??
他国から盗んだ技術でクソ安く権利問題無視して製造してるのが進んでいると言うのなら認めてやろう

31ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 03:58:05.42ID:KSsblqPG
日本語ネイティブレベルの中国人が、
ここ3年で一気に増えた。

32ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 09:11:21.62ID:CetIZzHR
>>30
djiみたいにその分野の主流になる企業も出始めてるのも事実。

33ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 11:15:16.15ID:FJ8BTCGb
>>30
それ10年前くらいの感覚

34ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 11:33:11.91ID:P9wjq+1B
庶民のお前が気に知る必要無い問題だよ

35ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 11:43:36.99ID:CetIZzHR
>>34
こういうところで無理に覚えたての日本語使わない方がいいよ。

36ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 11:45:52.03ID:cjNnoL8f
ボクはニホンジンね ニホンの国籍持ってるヨ

37ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 11:47:55.48ID:P9Fqtv04
気にしるアルね

38ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 13:13:35.62ID:VwfyPhX8
中国いい国ある
皆同化したいある
要約
国人の技術は勝手に使うし
外国人は奴隷にしてやる
小日本はアホね

39ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 13:38:16.78ID:/hsBw/ye
日本なんて中国様には遥かに及ばないよ

40ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 15:16:53.31ID:cjNnoL8f
中華帝国様が三国志の時代に小日本は邪馬台国の卑弥呼がいたかいなかったか
っていうまさに原始時代。これ一つ見ても中国様の足元にも及ばないのがわかる
漢字や通貨や文化。全部中国様が小国へのお情けで教えてくださった。
今ようやく中国様に恩を返すときが来た。中国様に属国の端っこに加えていただいて
ただただ無心に中華帝国の発展のために身を粉にして働くべき

41ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 15:54:18.65ID:5rnJ68G/
>>40
ほへーじゃあ中国は先進的な欧米に五体投地しなければいけないね
日本はそんなアホな考えないのでやりません

42ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 18:17:05.44ID:FJ8BTCGb
先進的な欧米(笑)

43ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 20:24:51.36ID:o3o87AGL
>>24
同意だな
最近マシになったと思うね
というかそんなに壊れない
昔は壊れやすくて避けてた

44ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 20:37:42.24ID:v8tzAOGl
ジジイが役に立たない話始めちゃった

45ギコ踏んじゃった2019/11/21(木) 23:27:37.57ID:cGYaCRzK
どんどん電子ピアノから離れていくね

46ギコ踏んじゃった2019/11/22(金) 06:59:09.49ID:NDsg2F4V
代理戦争ですね

47ギコ踏んじゃった2019/11/22(金) 14:06:13.29ID:uxfahQ5k
中華帝国様に逆らうとは…

48ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 07:11:11.30ID:ojp72+vU
ヤマハ製品の七割は中国でうれてるのしりないの?

49ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 07:49:16.94ID:1VT3CPdw
つまりヤマハはもう中華帝国の軍門に下った。ということですね

50ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 16:35:20.49ID:mZI/lfqO
中華ネタはもういいよ。
ぜんぜん面白くないし。

51ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 18:25:36.50ID:S+S1Cxqb
おれも
絵馬に落書きする中国人に怒り湧く

52ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 20:42:05.31ID:ojp72+vU
文句言うだけで行動しない人

53ギコ踏んじゃった2019/11/23(土) 22:46:24.47ID:mZI/lfqO
>>52
おまえじゃ

54ギコ踏んじゃった2019/11/26(火) 18:40:02.22ID:g42NGD/K
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

55ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 08:55:46.92ID:A/8Kwxnm
蓋を閉じると机になってリビング学習できるタイプの電子ピアノができたら絶対に売れると確信してる

56ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 10:39:49.53ID:pIYfESdk
で、何で自分で作らないの

57ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 11:08:55.07ID:75dnS+HN
引き出しにキーボード収納すればおけ

58ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 11:30:35.20ID:Js/34txo
初心者なんだけどprivia px-s1000ってどうなの?

59ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 15:31:25.20ID:vR5vcWkc
>>58
どうしてもその価格帯までしか出せないならいいんじゃね

これから始めるならせめてCLP645、余裕があるならCLP675くらいはもってたほうが良いとは思うけど
長い間使うもんだし分割で月5000円くらいでも買えるし

60ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 15:36:17.37ID:pIYfESdk
余計なお世話だよ
お前思い込みの激しい高卒営業?

61ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 15:53:24.67ID:A/8Kwxnm
>>56>>57
いやキーボードてタッチがピアノから離れますやんか
電子ピアノってなんでこんな少子化の大多数が狭小マンション住みの時代に
まだピアノの形状で売れようとするんかね?

キャンプだってほとんどの家に庭がないから流行ってるというのに

62ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 16:31:21.19ID:GzciBL+x
>>61
ヤマハCPみたいな、タッチのよいステージピアノを仕込める机型キーボードスタンドを自分で作るのが良いと思う
ホームセンターに売っている材料で作れるでしょ

63ギコ踏んじゃった2019/11/27(水) 18:23:24.93ID:82f2zz2c
>>59
調べてみたけどなかなかお高い
今後続けられて実力が伴ったら買い替え検討しようかな

64ギコ踏んじゃった2019/11/28(木) 10:25:56.33ID:Vi9P0SI6
>>63
大きなお世話かもしれないが、良いものを買った方がモチベも上がるし続けやすいし上達も早い
教育大目指して嫌々練習する高校生ならともかく、趣味でやりたいならある程度最初にお金だした方がいいと俺は思うよ
どーせ買い換えることになるから逆に費用がもったいないし

65ギコ踏んじゃった2019/11/28(木) 11:47:14.83ID:zvsPummt
高いの買ってもどんどん進化するから、結局それほど長く使わずに買い換えないと、後から出た安いやつより性能が低いということになりかねない。
ま、下取り価格も高いからいいんだろうけど。

66ギコ踏んじゃった2019/11/28(木) 11:50:17.94ID:IlXpkeF5
そんなお金の余裕がないもんですから…

67ギコ踏んじゃった2019/11/28(木) 22:20:01.65ID:IUC8Simr
他の趣味とか
アコースティック楽器に比べたら
リーズナブルだと思います

68ギコ踏んじゃった2019/11/29(金) 08:22:12.28ID:2T+z8bv1
ウクレレやんな
金かからんから

69ギコ踏んじゃった2019/11/29(金) 08:54:18.79ID:kFULLWRd
金ないやつは相談するなよ
時間の無駄
選択肢がないんだから

70ギコ踏んじゃった2019/11/29(金) 09:31:27.01ID:xkcl/gDo
他の趣味は読書なんで図書館でしたらタダなんです…

71ギコ踏んじゃった2019/11/29(金) 09:52:44.62ID:cI38Kr4O
それでいいじゃん
何で生きているの?

72ギコ踏んじゃった2019/11/29(金) 10:25:07.70ID:eV5l8uv1
仕事が生き甲斐ですかね
そろそろ定年で天下りするんですが実質仕事しないで何億ももらうのは心苦しいです

73ギコ踏んじゃった2019/11/30(土) 10:14:19.16ID:2mimTOlX
あ、自分の話したいなら他のとこ行ってください

74ギコ踏んじゃった2019/11/30(土) 11:35:33.74ID:0DnPXc+h
えー聞いてあげようよ。
面白いしかわいそうじゃん。

75ギコ踏んじゃった2019/11/30(土) 11:43:47.78ID:I51gJB33
妻子にも逃げられて酒に溺れる毎日です

76ギコ踏んじゃった2019/11/30(土) 13:37:27.32ID:TLONKmsu
あ、妻子と言っても脳内だけに存在する

77ギコ踏んじゃった2019/11/30(土) 14:13:02.20ID:JlbbrIsR
>>72
じゃあこのスレ住人先着100名にアバングランドを配ろうか
俺は設置場所の都合でN2でいいや

78ギコ踏んじゃった2019/12/01(日) 00:18:42.03ID:atM09qe2
乞食登場

79ギコ踏んじゃった2019/12/01(日) 09:14:07.39ID:vJHkWZaD
そういう大きいのはちょっと置けないので、P-515あたりをくれませんか?

80ギコ踏んじゃった2019/12/01(日) 16:31:21.17ID:TEUtYYxd
クソスレだな…

81ギコ踏んじゃった2019/12/02(月) 13:36:26.39ID:diYQGg/n
>>80
君にふさわしい

82ギコ踏んじゃった2019/12/02(月) 15:35:47.56ID:WxMWor9s
>>80
君のおかげで

83ギコ踏んじゃった2019/12/02(月) 20:22:15.38ID:GMOfKBI/
玉袋縛っちゃうゾ!

84ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 12:08:03.33ID:wRwg0wlN
clp645とカワイのCA48ならどっちがオススメですか?
機能はこだわりません、鍵盤のタッチがいい方に決めたいです

85ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 12:45:45.39ID:NPbm1mAM
タッチ、どっちも良くない

86ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 12:50:08.37ID:ukYKgMD5
>>84
CASIOだろ

87ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 13:08:47.88ID:wRwg0wlN
>>85
この価格帯で、タッチのいいのはどれでしょうか?

88ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 15:11:57.53ID:txStFkBY
もうひと越えするとCA58とかLX705とか選べるんだけど
予算的に厳しいならいっそカシオのPSX1000/3000あたりでいいような気がする

89ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 16:01:51.25ID:CyCZ42b1
>>84
このクラスなら、もう好みの問題じゃない?
カチッとしたタッチが好みなら645

90ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 16:10:54.11ID:NPbm1mAM
予算は?

>>87
>>85
>この価格帯で、タッチのいいのはどれでしょうか?

91ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 16:35:29.77ID:vgTYR9EM
PX-S1000を店頭で触ってみましたが、価格の割に材質の高級感がすごいある
表示部分がかっこよくてスマート。ブルートゥースも搭載。
など同価格帯のP-125より一歩も二歩も先を行っているのですごいと思いました。
鍵盤もちゃんとしてるし。さすがカシオ。

92ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 18:38:59.35ID:CnpUtATH
予算でCLP645やHP704あたり検討してましたが、もう少し頑張ってLX705にしようかと心揺れています
しかしながら、これまでYAMAHAのクラビノーバしか触ってこなかったので、Rolandに馴染みがないのが気がかりです
このスレの皆様はRolandやlx705あたりに対してどんなイメージをお持ちでしょうか
購入の踏ん切りつけたいので、是非背中を押して下さい

93ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 18:58:45.21ID:wRwg0wlN
>>90
椅子、ヘッドホン、防音マット込みで20万前後希望です

94ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 19:08:42.39ID:gwEOOsRT
>>92
音だけならヤマハは良くも悪くもヤマハのピアノの音
弾いた音のニュアンスが詳細に出力されるのは間違いなくRoland
LXはペダルもグランドの響きに近くていい 
音質もタッチもスタンウェイ狙いかな
自分はRoland好きなので強く勧める

95ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 19:24:07.99ID:NPbm1mAM
その予算でタッチがいいのはないです

96ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 20:27:14.18ID:txStFkBY
>>92
細かいことで申し訳ないけど
ローランドに馴染みが無くてHP704を検討したのはどんな理由なのでしょう?

97ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 20:51:12.55ID:OMf7derZ
>>94
ありがとうございます!
良くも悪くも、確かに納得です。
週末もう一度店頭で弾いて決めようと思います。

>>96
ちょうど似た感じの方が書き込んでいらっしゃいますが、予算20万で某楽器店に相談に行ったところCLP645、HP704、あとはカワイの1台(これはピンとこず候補からは削りました)をお勧めされた次第です

98ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 21:07:18.69ID:vgTYR9EM
値段で決めようと思ってるところがまず間違いだよね
値段=性能。じゃないから 必要もない高級木材を使ってるから高い
くらいのもんだから

99ギコ踏んじゃった2019/12/04(水) 21:10:17.61ID:txStFkBY
>>97

96です。わかりましたー
メーカーごとに良さの違いがあると思うので
何をいちばん重視するか順番決めるといいかもしれませんね

100ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 06:50:24.34ID:ENPaJPtq
20万でタッチ求めるの、無謀すぎ
時間の無駄です

101ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 08:46:39.30ID:yx9SPlwv
CLP685より675の方がタッチが良いと思うの俺だけ?
この話知り合いのピアノ講師にしたら私もそう思うって言われた

102ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 12:35:21.62ID:1Dde4fWk
>>101
じゃあお前だけじゃないじゃん
答えでてる質問すんなカス

103ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 12:39:13.46ID:HH7VEb6E
ローランドLX705を弾いています。購入にあたりほぼ全ての機種を試弾して決めました。

タッチはアバングランドを除けばこの機種が一番優れていると自分には感じられました。ただ音に関してはずっと違和感が消えません。表現が難しいのですが、肝心の音に関してはヤマハやカシオの方が良かったのかなと思ってます。ちなみに使用はヘッドホンがメインです。

104ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 13:07:56.57ID:r3mTysoX
馴れれば「これが最高」となると思います

105ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 15:59:52.78ID:K3QYepvW
>>102
なんでそんな突っかかってるのかしらんが普通に(ここで)俺だけ?ってことだろ

106ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 16:08:00.65ID:ENPaJPtq
102は高卒だろ

107ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 16:30:39.75ID:34As3wW/
>>105
ことだろじゃねーよくそキモい
ピアノ講師
(うわーこいつめんどくさ)
「私もそう思う」

108ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 16:57:02.54ID:D7xCS9zu
ローランドのレルエツクス702なんて最高の音だよ

109ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 19:29:13.43ID:luOlzTjx
何でしょうもない事で突っ掛かったりギスギスすんの?
普通に質問したり答えたりしてのんびりやっても誰も困らんで?
もっと大らかに生きようや。

110ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 19:40:39.39ID:UqKKenbF
>>109
バカじゃねーの
おおらかに生きるんならいちいち文句いうな
てか口臭いんだよお前
下らんこと言ってる暇あったら歯でも磨け

111ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 19:57:26.59ID:wBdYlEND
エスパー登場!

112922019/12/05(木) 20:08:05.54ID:o1zbuX6j
>>103
LX705ユーザーの声、大変参考になります
同じようにヘッドホンでの使用メインで購入検討中なので、やはり音に満足できるかが大事ですね
楽器屋でヘッドホン借りられそうであれば試し弾きしてみようと思います

113ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 21:34:43.66ID:ySadOe33
>>103
ヘッドホンを別のメーカーのにすればまた違った音に聞こえるんでねえの?

114ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 21:37:17.17ID:UyYkaldp
どうやら1人だな。病んだ奴がいるの
しかし哀れだなあ。こんな板のこんなスレで。
ニュー速+行ってガンガン議論してこいよ
こんな「電子ピアノのスレ」で恥ずかしい笑

115ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 22:04:15.47ID:r3mTysoX
>>ただ音に関してはずっと違和感が消えません。表現が難しいのですが、肝心の音に関してはヤマハやカシオの方が良かったのかなと思ってます。
僕はそんなことないと思います。
ローランドは素晴らしい音作りだと感心しています

116ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 22:22:38.80ID:oY7D3LMI
3年前にHP508からCLP-685に買い替えた感想。
初めは凄いひきにくかった。指で弾かないと音出ません。今はだいぶ慣れました。本物のグランドピアノでも違和感なく弾けるようになりました。HP508で上手くなった気になってた事に気づいた。LX708とかはもうちょっと良くなってんのかな?知らんけど

117ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 22:27:11.59ID:3Ql9ooR0
音はローランドよりはヤマハが好き
機種によるんだろうけど

118ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 23:27:33.26ID:pXss5Ptu
それなりに凝ったコードボイシングでの表現性や、アタック、リリースの追従性といった音楽性の高さではヤマハは同価格帯で抜きん出てると思う。
個人的な感想だがヤマハ、コルグ、カワイ以外のメーカーは、確かにサウンドとタッチはとても拘ってると思うが、楽器の持つ音楽性には疑問符が付く。

119ギコ踏んじゃった2019/12/05(木) 23:49:02.39ID:IjmG7hZL
タッチなんて鍵盤がザーメンまみれになるんだから遅かれ早かれ似たような感じになるよ

120ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 05:30:39.39ID:K11Xdqh3
>>114
暴れてかまって欲しいけど
反撃されたくないのではないでしょうか

121ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 06:40:02.44ID:vZFj5/Bq
LX706使ってるけど、グランドピアノのアメリカンはシンセのピアノみたいで、グランドとしては全く使えない音だよね
PCM系シンセでピアノの音にレゾナンスをかけたような音

122ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 07:19:58.26ID:Ufs7zF9f
大した演奏しないのに無駄に音に拘ってる人いるよね

123ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 07:41:26.84ID:n4HsYBCD
ローランドやコルグの音が好きです。ヤマハはなんていうかしょぼいし
鍵盤の出来もローランドやコルグの方がいいですね。

124ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 11:35:10.23ID:32xlD+WZ
サイバーマンデーでP121とD1めっちゃ安いな

125ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 12:47:10.36ID:FcrOYBgs
サンプリングとモデリングってそこまで違うのかねえ
ただの好き嫌いの範疇なのかな

126ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 13:18:59.60ID:BsOc77V3
ローランドはシンセの音は好きだけど、電子ピアノは他と比べて微妙だと思う

今までカワイが好きだったが、この前まで食わず嫌いしてたカシオの一番高いやつが一番好きだわ

127ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 14:55:43.49ID:N/9ozyeE
コルグはいいよね

128ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 17:07:56.82ID:n4HsYBCD
コルグは音がいいよ

129ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 17:39:03.87ID:1e0zdKEW
電子ピアノを購入するにあたり、おすすめの防振マット・ヘッドホンを教えていただけませんか?
ヘッドホンは開放型が良いと聞きましたが、1万円前後くらいで探して良いものでしょうか。
最初から防振マットやヘッドホンがセットになっている電子ピアノもありますが、思ったほどのお得感もないので一から選ぼうかと思っています。

130ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 17:42:21.93ID:zJhkKbbY
どんな場所で使うの

1311292019/12/06(金) 17:58:15.05ID:1e0zdKEW
マンションの室内設置予定です
よろしくお願いします

132ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 18:17:19.66ID:zJhkKbbY
電子ピアノのモデルは?

133ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 18:40:46.64ID:b/JN79JK

1341292019/12/06(金) 18:47:21.60ID:1e0zdKEW
>>132
先に記載したLX705検討中の者です。
島村楽器で買うと今ならヘッドホンプレゼントとのことでしたが、開放型ではありませんでした。

>>133
お手頃ですね。ありがとうございます。
候補に入れておきます。

135ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 19:46:34.26ID:yfcWw8Ed
>>134
DP603使ってます。
ローランドのピアノはローランドのヘッドホン使うとスピーカーとあまり変わらない音でいいですよ
型番で言うとRH-A7で満足しています

一度ヤマハのHPH-150買って、軽く装着感は良かったのですが、少し低音強調されすぎ感が強くてチョットイメージ変わってしまう印象でした

136ギコ踏んじゃった2019/12/06(金) 20:26:19.01ID:Ufs7zF9f
マットいらないだろこの機種でマンションなら

>>134
>>132
>先に記載したLX705検討中の者です。
>島村楽器で買うと今ならヘッドホンプレゼントとのことでしたが、開放型ではありませんでした。

>>133
>お手頃ですね。ありがとうございます。
>候補に入れておきます。

1371292019/12/07(土) 00:37:38.86ID:1pn49j3m
>>135
ありがとうございます。
メーカー揃えたほうが間違いは少ないかもしれませんね。
予算内ですので検討したいと思います。

>>136
てっきり防振マットは必須かと思っておりましたが、そうでもないのでしょうか。
効果が無いのであれば不要ですが、多少の効果があるのであれば検討してもいいかな、くらいのつもりでした。
悩ましいのでもう少し調べてみます。

138ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 00:48:55.76ID:h7Q/1zC1
お前課題もないのに解決策探すの?

139ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 00:52:04.38ID:dsSIuXyz
>>137
通販だと防振マットとヘッドフォン付けてくれるとこあるよ。値段も島村楽器とかと一緒。ポイントもつくよ!

140ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 05:48:50.99ID:fBpJj9BK
>>134
FP-90使ってます。ヘッドホンはRH-A30で大満足してます。ピアノ本体のスピーカーよりもずっと良い音です。

LX705にRH-A30なら最強でしょうね

141ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 07:20:54.78ID:h7Q/1zC1
こんな安い機種、どんなヘッドホン使ってもあんま変わらない。気分の問題ですね。

142ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 08:06:57.08ID:gNtOXlx2
僕は密閉型のヘッドホンを使うとすぐ耳が熱くなって
長い時間装着していられないんですけど、皆さん耳が熱くなりませんか?

143ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 09:15:46.68ID:neXxGCcF
今そんな話してないし、このそれに関係ないからもう終了な。

1441372019/12/07(土) 09:23:19.97ID:1pn49j3m
>>139
いろいろな通販サイト見ましたが、セットになっているヘッドホンやマットのクオリティが判断できなかったため、単体で買った場合の価格と比較しようかと考えています
余談ですが今はコジマがポイント3%増加キャンペーンやってるので、本体のみですとコジマがお得そうでした

>>140
ありがとうございます!
なかなかのお値段ですが確かに口コミの満足度も高そうですね。
こちらも検討してみます。

145ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 09:31:37.06ID:neXxGCcF
検討するけど結局店員の言いなりになるタイプだな。

146ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 10:00:55.95ID:/hgy5e+f
ただのドケチにみえるw

147ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 12:46:29.23ID:bMtulalc
何慎重に検討して買うのかと思ったらLX705かよwwwww
こんなのヘッドホンなんてなんでもいいし、ペラペラ鍵盤だから振動もないわ

148ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 14:48:45.75ID:gNtOXlx2
耳が熱くなるんだよね。ヘッドホン。オープン型だと大丈夫かな?
俺はなんとかハイザーとかいう60万くらいの安物だからかもしれないけど

149ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 15:00:32.55ID:HQXq7LSk
本物のグランドに及ばないのは当たり前。電子ピアノの中では鍵盤はかなりいい。お前の頭の中よりは少なくとも数段いいわ

1501372019/12/07(土) 15:22:51.98ID:1pn49j3m
先程試弾してLX705に決めました!
皆さまありがとうございました!
到着が楽しみです!

このスレには主語が大きくて残念な方がいらっしゃるようですが、その方もはやくお気に入りのピアノに出会えるといいですね

151ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 15:46:30.34ID:fBpJj9BK
>>150 おめでとう!

152ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 16:26:01.65ID:4Y78mlVh
>>150
おめでとう!
同時期に悩んでた者だけど、まだ決めかねてる…早く試弾に行かなくては
実店舗で買ったの?ネット?

153ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 16:48:56.99ID:EeD56w6o
>>149
ダメだよ、触っちゃいけない人だから

154ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 17:10:13.28ID:QCABmcTi
>>150
あー、買っちゃったんだね

155ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 17:19:34.52ID:gNtOXlx2
>>150
えっ買っちゃったの?ああ、そうか
音が良いとか全部ウソなのに…

156ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 17:48:38.81ID:rEyjEeQf
>>150
LX705いいよね
HP603買おうか迷ってるんだけど悩んでるうちに気がつけばグレードアップしてLXの方を見てしまう

1571502019/12/07(土) 20:37:49.84ID:1pn49j3m
>>152
実店舗あるお店のネットにしました!

>>156
同じように最初はHPで悩んでいましたが、試弾したところLXから離れられなくなってしまいました
当たる気がしませんが、今ならLXシリーズ購入でキャンペーンやってますよ!

158ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 21:54:31.25ID:gNtOXlx2
LXなんか買っちゃったか あんまり嘘を言うと真に受けちゃう人いるんだな
これからも嘘つこうっと

159ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 22:54:17.61ID:GCaBppuB
いや705かー
706の方が良かったような気が…

ちなみにうちの近所の島○だとセール中で705に+2万で買える

160ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 23:11:40.41ID:neXxGCcF
LXってウンコじゃん
買うなよ

161ギコ踏んじゃった2019/12/07(土) 23:17:08.36ID:TfKULmJ6
あぼーんだらけだなw

162ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 00:42:43.03ID:W36Ik9J4
マジで705買ったの?
できるなら契約解除して
別モデルにしとけ

163ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 00:47:45.23ID:bgjOnZp2
ここの人に騙されちゃったのか

164ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 01:51:15.10ID:38Kzg/Qt
次スレからはワッチョイつけなきゃだなあ

165ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 07:25:29.26ID:RNyM3T6+
印象操作って怖いね。ここで何の根拠もなく「いいよ!」「だめだよ!」ってのをスッと信じちゃうんだから
2ちゃんとか5ちゃんとかツイッターとか基本は嘘だと思わないとだめだからね

166ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 07:49:07.74ID:qVIg3zkH
lx705とhp603は同じ鍵盤なはずだが、やっぱりlxになると違うものなんだろうか?

167ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 07:51:08.42ID:v1W8kls+
>>166
一緒だよ

168ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 09:20:49.98ID:TE3hcn2d
KORG G1Air 今PayPayモールで買うと最安でポイント還元入れたら6万切るんだが買いだろうか…

169ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 09:34:12.35ID:Gs7YSiCl
長さが違うんじゃないの?タッチはlxシリーズ好評だね。

170ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 10:35:09.88ID:Jh/JcaJm
>>166
鍵盤は知らんが音はかなり違う

171ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 11:58:25.04ID:nYcZjL/8
LXシリーズは、708/706と705で鍵盤が違う
705は従来のPHA-50で、708/706のほうが若干鍵盤が長い
その分、708/706の鍵盤のほうが鍵盤の奥で弾いても弾きやすい

172ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 17:03:09.06ID:chwzpdgp
705はないな。あんなのがどうしてあんな高価なの?

173ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 21:53:00.43ID:kZ7yvQ9u
>>0168
新品KORG G1Airで6万以下で買えればそれは
お得という他ないです。

174ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 21:55:53.56ID:W36Ik9J4
今lx705は在庫処分状態だよ。

175ギコ踏んじゃった2019/12/08(日) 23:14:44.87ID:K1bl4RgL
子どもがピアノ始めるんで10万ぽっきりになると言われたCLP635買いましたすいません

176ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 01:01:42.09ID:aPspknZE
>>175
えー?そんなに安くなるんですか?

177ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 01:52:27.26ID:Yg/uhGQ7
>>176
荒らしに構うなよ

178ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 06:28:57.40ID:HNT15W3V
>>176
知り合いが家電量販店に勤めてて機種は限定されるけど今だけ社割でかなり安くなるそうでこの値段で買えました!
荒らしじゃないよ本当だよ

179ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 06:54:31.72ID:3ueqk9Ly
役に立たないこと書くなよ
そのモデルも地雷だから勧める人はいない

180ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 10:02:14.04ID:aPspknZE
>>178
そっか、社販だからなんですねー。
普通じゃさすがにそこまでは値引いてくれなさそう。

181ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 11:47:01.80ID:w88TMadJ
某量販店で働いています。ざっくり言って仕切価格に1円でも乗っければ会社にはばれないので
そういう形で買ってます。ただ電子ピアノは粗利がほとんどないのでその方法でも店頭価格とほぼ差がないですね。

182ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 11:56:05.05ID:LedMzUoK
だからってディスコンが見えてるモデル買うのは、、、

183ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 11:57:51.86ID:+tJ2mdvS
粗利がほとんどないって仕入れ値が楽器屋より高いのか?

184ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 12:01:02.08ID:w88TMadJ
楽器類とか出始めの頃のデジカメとかそういうルートの商品はほとんど定価で仕入れるんです。
なんとかカメラとかがよく利益でるな。と感心していました。

185ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 14:00:35.88ID:nxftidKG
>>184
意味が良くわからない
昔のカメラは粗利がデカかった
ネット価格比較できる今となってはどの業界も青息吐息です

186ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 14:56:16.89ID:w88TMadJ
え?定価20万円のデジカメの問い合わせが来て、普段は扱ってないので
仕入れ担当者に確認したら198000円くらいの仕切価格が提示されたんで
お客様には「20万円です」と回答させていただいたけど
昔カメラ店で働いてた同僚が「カメラってのはそういうもんだよ」って言ってたかな

187ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 15:21:33.51ID:728IV/jx
>>186
その会社での担当者はそう言っただけで
通例なのかはわからんよね
この話はここまでで良いんじゃない

188ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 21:19:39.31ID:3szYzkC6
ヤマハはタッチが重いよね?
タッチが気に入ったカシオが欲しいが、壊れやすいらしいからローランドにしようかな
だんだんわからなくなってきた

189ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 21:31:36.51ID:ncIhg+NI
クラシックピアノの寿命は人間より長い。電子ピアノは耐久性にどうしても難がある。以上だよ

190ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 21:41:34.96ID:w88TMadJ
>>187
いやお前に指図される理由ねぇし

191ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 21:48:14.10ID:4jNk89d8
>>ID:w88TMadJ
こいつは駄目だ
脳に損傷を受けている

192ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 22:27:43.01
>>188
本物のピアノがちゃんと弾けるようになりたいならタッチ重めの方がいいよ

193ギコ踏んじゃった2019/12/09(月) 22:50:51.60ID:NyyEXRut
ヤマハのタッチが重いと感じたことはないな
大抵の本物のグランドピアノの方が重いし

強いて言えばカワイの上位機種は重いと感じる

194ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 06:55:47.67ID:Hx3yXjzh
タッチが重い機種を教えてください

>>192
>>188
>本物のピアノがちゃんと弾けるようになりたいならタッチ重めの方がいいよ

195ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 08:49:59.10ID:AbWgr7Nf
鍵盤の重さも大事だけど
打鍵速度と出音の音量音色のも大事で
メーカー側よりもむしろユーザー側のほうが
かなり不適切なバランスで弾いていることが多い

196ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 16:35:18.32ID:Ie5h6pTC
ヤマハの安物の電子ピアノは黒鍵が明らかに重い

197ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 17:02:19.97ID:cTGxl1YX
鍵盤白いからザーメンかかっちゃったときにわかりづらいんだよね
全部黒にしてくれればいいのに

198ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 17:13:14.02ID:x5Qajq0G
>>196
それはお前の指の力が足りないからだ

199ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 18:29:04.99ID:nYv3A8kW
>>198
ビックリした!
197に言ってるのかと思った。

200ギコ踏んじゃった2019/12/10(火) 23:31:59.22ID:+ErnZenC
>>199
指の力が十分あれば黄色いのが出て白い鍵盤でも見やすいってこと?

201ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 03:47:55.12ID:lJWUXSbr
やっぱりタッチが気に入ったカシオにします
ローランドはヘッドホン別売りだし

202ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 04:13:23.17ID:MoK5Kx+g
ヘッドホン別売りの何が問題かわかんないけど
そんな選択方法あるんだな
目からうろこ雲

203ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 07:27:13.87ID:U1j2wCsy
カシオwww

204ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 08:07:07.49ID:ocIAiFGI
うちのクラビノーバのヘッドホンから音が聞こえなくなったんだがどうなってるんだこれ

205ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 08:37:44.61ID:U1j2wCsy
>>204
壊れてるに決まってるだろ
幼稚園児でもわかるぞ

206ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 10:59:31.18ID:NIjxiU6a
クラビノーバすぐ壊れたけどCASIOに買い替えたら五年経っても全然平気。クラビノーバのあの弱さは何だったんだ。
ちょうど保証が切れた時に壊れて。

207ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 12:58:06.45ID:PQySVr7S
そういえば中古でもカシオの方がよく見かけるな。
それは壊れないという意味でもあるのか。

208ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 14:52:13.86ID:lJWUXSbr
>>203
30万は痛いがカシオが気に入ったよ

209ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 15:05:12.92ID:WsXQvo09
>>207
みんなcasioから入って他社に乗り換えてるだけ

210ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 15:41:53.63ID:PQySVr7S
ヤマハの中古もあるんだけどほとんどジャンク品なんだよね

211ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 15:54:29.93ID:ocIAiFGI
>>205
壊れるもんなの? 手では直せないの?

212ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 15:59:16.40ID:PQySVr7S
壊れる時は壊れるよね。前に買ったラジカセはCDやMDは生きてるのにラジオ部分が真っ先に壊れた
びっくりしたけど動かない部分も壊れる。

213ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 20:05:48.89ID:S/nxK8zo
カシオの30万円のってGPシリーズでしょ?
あれは確かに良いよね
このスレにはなぜかPXやAPまで一緒くたにしてカシオを絶賛する輩がいてタチが悪い

214ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 21:17:56.89ID:+lpg29+P
最近youtubeのおすすめにクラビノーバ壊れた系の動画がよく出てくる
やっぱヤマハは結構壊れやすいんかな

215ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 21:23:37.24ID:PQySVr7S
いやいやPXシリーズコスパ最強じゃん

216ギコ踏んじゃった2019/12/11(水) 22:52:21.90ID:SdQ65+jG
ソナチネ中盤くらいなら、pxでも問題ないと思うが。

217ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 01:28:07.84ID:QEyz1ox7
急に稚拙なヤマハのネガキャンが湧いてるけど年末商戦でカシオでも売りたいの?

218ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 05:42:49.98ID:m6o9Wta5
>>214
壊れた人は声をあげるが、壊れず使い続けてる人はわざわざ耐久性が高いなんて声をあげない
タマが出てれば、それだけ壊れたっていう人は多くなるだろう

219ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 06:26:29.93ID:Fo4qQgES
そんな当たり前のこと何でわざわざ書いたの

220ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 07:38:39.11ID:8bzy1WEN
売れてる数がヤマハとカシオがツートップだろうね
数多く出てるから故障も多い 当然のこと

221ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 08:12:30.63ID:/xsUsSpd
nordのpiano4やstage3はここの人たちにとってはどうなの

222ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 08:21:27.65ID:8bzy1WEN
それなんでっか?

223ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 08:45:18.70ID:KnGDoWFU
>>221
Piano4使ってます。音色の入れ替えが出来るので便利ですよ。

224ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 10:13:06.03ID:ez3dmBep
>>221
一時期流行ったよね
今はもう売れないから楽器屋返品祭り

225ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 14:10:26.08ID:WfYQRcrc
>>222
おまえよく人にバカにされるだろ

226ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 14:44:47.46ID:I3gLrEi+
>>225
質問に侮辱で返すのはいただけない
詳しく聞いてから揚げ足取りなのか
本当に知らないのか判断したほうが良かったのでは無かろうか

227ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 15:23:36.18ID:8bzy1WEN
>>225
いやぁそれほどでも(*´∀`)

228ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 15:36:50.78ID:v5zDCKyv
ググれば分かる事をイチイチ聞くから

229ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 15:40:58.70ID:Cwk4xrjv
新機種情報ないかな
ヤマハはいちばん怪しそうだが

230ギコ踏んじゃった2019/12/12(木) 15:47:34.13ID:Snsg7LYW
そろそろ黒い鍵盤出して欲しいよね
ザーメンかかっちゃった時見づらいから
曲弾いてるとクライマックスでどうしても射精しちゃうし

231ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 00:37:00.21ID:HtEL9ZfF
4、50代のおっさんがザーメンとか言ってると思うと…

232ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 00:45:50.34ID:UixckvGM
服着てピアノ弾くと全然ダメなんだよね
抑圧されて伸び伸び弾けない
和音も濁りがちだし

233ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 06:50:56.70ID:G4PakEKi
生きている価値、ありますか?

234ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 09:58:54.79ID:wDXpZHoi
そういう哲学的な質問には答えようがないですね

235ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 21:00:02.75ID:1GR8h/sG
言い訳が多くて頭悪そう

236ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 21:07:59.51ID:CTk3HWom
やっぱ鍵盤にぶっかけるのが最高だよね

237ギコ踏んじゃった2019/12/13(金) 21:21:12.60ID:WhnyL4wl
>>229
来年夏じゃない?

238ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 06:19:57.50ID:KKQnK8Vx
年明けに開示されるよ
アバンの新型がくる

239ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 11:01:17.30ID:tsCUfy7u
>>238
アヴァン新型はマジっすか?
だったら買い換えてもいいな。
N2の新型かな?

240ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 17:46:20.88ID:faer/uLT
なかなかの糞野郎が居る糞スレですね
生ピアノを所有できない卑屈さ故だろうか

241ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 18:20:29.46ID:34+iCHVR
アパートなんで本物ピアノ禁止なんです
カシオトーンはどうですか?と訊いたら小さい音とかヘッドホンならいいと許可がもらえて

242ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 22:24:59.77ID:KZDVecKL
>>3
これだな。

243ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 11:54:01.92ID:U+Ve5oIW
それでまたカシオの話するのかよw

244ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 11:57:28.41ID:0uH0FyVu
CASIO最高

245ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 12:11:42.52ID:5ut0rnfN
アパート何て電子ピアノもダメだろ
諦めなさい

246ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 13:36:56.72ID:gmGHWTAD
ものすごく音量を落とすとかヘッドホンでいいだろう
鍵盤を叩くくらいの振動が隣室に伝わるなら、歩くのもだめじゃん

247ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 15:53:34.99ID:xE6QvQuG
隣人に恵まれるといいのですが

248ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 16:28:14.96ID:f+OCnCUT
アパートで普通に弾いてるよ
隣に聞こえてるかは知らん

249ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 16:50:01.66ID:0MKXUc5G
一年前にcasiopx770買いました。
タッチに日不満があって、いろいろ検討したんですがroland lx708gpを買いました。
この値段ならアップライトでいいんじゃないかという気持ちもありますが。。。ちなみに最後まで悩んだのはカシオのGP1000です。カシオはやっぱダメだなと思ったら、本格的ないいタッチでした。
カシオじゃなかったら買ってたかも笑

250ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 18:11:11.46ID:IKcvHwSj
>>249
俺もどーせcasioだしと思ってノーマークだったけど、GP1000めちゃくちゃ良いよな

いま売ってる電子ピアノの中で一番良いわ

251ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 18:22:47.96ID:5ut0rnfN
買わないのに何で気にしてんの

252ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 18:33:41.17ID:WnyWXxEb
>>250
島村楽器のコラボ商品なんて興味ないわ
なんで510じゃなくて1000が良いの?

253FRP2019/12/15(日) 18:48:35.99ID:UzXnKFOC
2つに絞って悩み中、おすすめ教えて下さい
ピアノ初心者、ゆったりとした曲を主に練習してます
こもった温かい音が好みの為、音抜けの良さは必要ない?と思ってます

FP90
RD2000+モニタースピーカー(305P or HS5)

254ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 20:57:17.05ID:jly6sd8t
>>253
ザーメンはぶっかける?

255ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 22:36:47.91ID:8gOX+btZ
>>252
お前のどこの逆鱗に触れたのか知らんが同じ値段で多機能&音色も多いから普通に1000選ぶわ

256ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 22:52:37.66ID:rrIBYJ8z
島村楽器って昔すげームカつく店員いたから、それ以来足を踏み入れてない。

257ギコ踏んじゃった2019/12/15(日) 23:03:18.72ID:0MKXUc5G
ローランドLX708とNU1Xとですごく悩みました。
タッチとか、音とかは、やっぱりNU1Xの方が良かったかな?電子ピアノで50万近く出すなら、アップライト買えばいいじゃんって話ですが。。

258FRP2019/12/15(日) 23:45:23.69ID:UzXnKFOC
>>257
その2つならNU1X選ぶ(内臓スピーカーの使用頻度高い場合)

鍵盤部分はアップライトと同じ仕組みで、何年調整要らずで使えるかな?
メンテナンスフリーでない点を考えた方がいいと思う

LX708は電子ピアノ(樹脂鍵盤、両端に板張り合わせの見た目だけ)
NU1Xはアップライトが電子ピアノになった物(アップライトと同じ木製)

LX708はレコーディングされ調整された後の音みたいな感じ
NU1Xはピアノそのままの音が出てる感じ

NU1Xは内臓スピーカーで大きい音量で使ってなんぼの物だと思う
強弱つけやすいのはRolandだと思う

電子ピアノとして欲しいならLX708
ピアノとして欲しいならNU1Xって選ぶのもいいかもね(電子だけどね)

259FRP2019/12/15(日) 23:51:42.04ID:UzXnKFOC
>>254
綿棒で1鍵1鍵丁寧に塗るね

260ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 01:21:13.15ID:Ru2J9yh2
http://www.mikakedzuna.top

ここビックリするくらい安いのだけど、やばいのかなあ…

261ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 01:52:30.07ID:Ru2J9yh2
自己レスだけど詐欺サイトだねこれ

262ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 02:51:26.14ID:NZGMlTpd
>>258
同じ感想

NU1Xはピアノ感味わえるよね
強弱は確かにLX
曲想を追求したいなら後者の方が面白いと思う
過去にヤマハの後にHP508を買った感想
音は電子感拭えなかったけどその欠点を補って余りある表情のつけやすさという魅力が勝った

263ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 07:18:30.46ID:KclQCzms
258は比較の仕方がおかしいからあまり本気にするなよ。

264ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 14:07:21.96ID:m7wwDUwv
ゴーピアノ買いました!

265ギコ踏んじゃった2019/12/16(月) 19:12:26.06ID:+JcDmV77
そんなクソ機種の話するな

266ギコ踏んじゃった2019/12/17(火) 13:16:05.25ID:IAH6Eh0K
ゴーピアノ最高です!

267ギコ踏んじゃった2019/12/18(水) 16:10:24.38ID:BvOsY3ue
NU1Xは、よいけどやっぱりアップライトだから。LX708は、グランドピアノの電子ピアノ版。
目指してるものが違うから比較は難しい。
どっちも素晴らしいピアノだけどね。

268ギコ踏んじゃった2019/12/18(水) 17:06:39.53ID:HWYYbffp
lxシリーズってハンマーアクションなの?

269ギコ踏んじゃった2019/12/19(木) 08:00:17.78ID:Ivyy0qcu
CLP-685は、電子に慣れてる人だと、一見弾きにくく感じるけど、これで慣れるとヤマハのグランドピアノ弾きやすくなった。練習用として考えると良くできてる。ただ、ペダリングと響きはまだまだ本物のピアノには届きません。アバングランとかはどうなんだろうか、、、

270ギコ踏んじゃった2019/12/19(木) 08:39:13.36ID:VVxcy2Mz
685はタッチが嘘臭くてダメだわ

271ギコ踏んじゃった2019/12/19(木) 08:47:08.76ID:6tNIR0dE
>>269
685はピアノっぽくないと思うよ

272ギコ踏んじゃった2019/12/19(木) 19:54:41.41ID:Ivyy0qcu
>>271
ピアノっぽくないのは事実だけど、弾きにくさが逆に練習になる。ような、、、自分で言ってても良くわからんけど。そりゃN1Xとかの方が良いのは事実。
前はローランド持ってて、あっちは確かに弾きやすいけど、週一回のレッスンでグランド弾くと、下手くそになる。KAWAIは、お店で試弾しかした事ないけど鍵盤がネチっとしてた。なんだかんだカシオも良さげでした。ただカシオはペダルが、、、

273ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 00:11:20.85ID:LLL2gr9H
KAWAIの20万位のを買おうかなー
YAMAHAは良くないと先生が

274ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 01:21:05.19ID:onJCeQAx
YAMAHAは打鍵音がうるさいと聞いた

275ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 07:37:02.35ID:Kb5js7jD
スピーカがんがん鳴らして最適化したタッチと
ヘッドホンで聞いて最適化したタッチて違うように思う
どのメーカもスピーカで鳴らすこと前提だろう

生ピアノも生音聞いたときのタッチ感と
モニタやヘッドホンで聞いたときのタッチ全く違うけど
生音ですら蓋の開閉でずいぶん変わってくるし

276ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 08:28:42.84ID:zcz4mV3Z
タッチは、一番カワイが良かった。ある程度ピアノやってた人なら、カワイのタッチ嫌いな人いないんじゃないかな。
ヤマハはブランド力だけのイメージ。
カシオはブランド力だけ足りない。

277ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 10:07:56.45ID:tN2Xw/6g
>>274 逆に、ローランドは打鍵音が小さすぎて、ピアノっぽくない

278ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 11:18:40.51ID:FkAXr0Ri
ヤマハは低価格帯の電子ピアノは仕方なく作ってんだろ。
練習用にはアコースティック買ってくださいって言ってるし。

279ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 11:59:11.01ID:SgeoOIye
>>276
それ昔のカワイじゃない?
今のカワイは不自然に底がフニャフニャしてて凄く残念
音はいいんだけどね

280ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 19:40:16.59ID:OoBNJvyM
ちゃんと比較してから書いてね、印象や感想は
役に立たないよ

281ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 20:15:43.35ID:8tUwwIWp
>>280
ローランド、カシオ、ヤマハと比較してふにゃふにゃ

282ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 20:34:38.68ID:VEBWvPtx
カワイの高いやつはフニャッとしてて独特だよね
安いCN29とかは他社と似た感じなのにね
かといってNV10は逆にバネっぽい
どうして同じメーカーで一貫性がないんだろう

283ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 21:22:59.86ID:SNeq+VDF
鍵盤が違うから?

284ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 22:19:19.72ID:/EDk5CL9
全部同じの作っても意味ないだろ

285ギコ踏んじゃった2019/12/20(金) 23:16:39.50ID:Dc4V15jN
一貫性を求める意味がわからない

286ギコ踏んじゃった2019/12/22(日) 17:04:12.68ID:7AD3RX3b
批判しやすいからだろ

287ギコ踏んじゃった2019/12/23(月) 00:44:47.14ID:8OhcAJZw
結局ヤマハのグランドタッチ鍵盤とは何だったんだか、、、なぜかこの鍵盤だけ内部の詳細な解説ないよね。

288ギコ踏んじゃった2019/12/23(月) 02:21:05.26ID:8MAGZ9bA
グランドピアノに似せたタッチの見番だろ

289ギコ踏んじゃった2019/12/23(月) 03:44:53.64ID:DcQradwJ
はい、これがヤマハの”木製”鍵盤です
ダウンロード&関連動画>>


290922019/12/23(月) 13:48:53.58ID:XP0DfOLQ
先日買ったlx706 & rh-a30が届きました!
毎日弾くのが楽しくて仕方ありません!忙しい仕事も頑張れる!
ポジティブなコメントいただいた皆様、ありがとうございました!

足引っ張りたがりな皆さんも早くお気に入りのピアノに出会えるといいですね!

291ギコ踏んじゃった2019/12/23(月) 13:57:53.99ID:bHuwUxXC
オメデトウ!私ももうすぐ708が届きます。楽しみ!
鍵盤どうですか?はやくひきたい!

292ギコ踏んじゃった2019/12/24(火) 12:43:39.07ID:SjpiHO+D
後、3ヶ月で新型出るぞ!

293ギコ踏んじゃった2019/12/24(火) 13:52:03.76ID:xxELR35Z
ローランドの新型?

294ギコ踏んじゃった2019/12/24(火) 14:27:50.82ID:i0EjoSY+
うん

295ギコ踏んじゃった2019/12/24(火) 14:32:46.92ID:xxELR35Z
ソースくださいませ!

296ギコ踏んじゃった2019/12/24(火) 15:20:00.70ID:l3j2anLA
LX700シリーズは最近出たから新型ないけど
カワイ横浜でCA98が30万切る値段掲げてるから
こちらは近々かもしれないですね


lud20191224180408
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/piano/1573976458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「電子ピアノ総合スレッドPart78 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
■□電子ピアノ総合スレッドPart11■□
電子ピアノ総合スレッドPart81
電子ピアノ総合スレッドPart82
電子ピアノ総合スレッドPart80
電子ピアノ総合スレッドPart95
■□電子ピアノ総合スレッドPart75□■
■□電子ピアノ総合スレッドPart70□■
■□電子ピアノ総合スレッドPart68□■旭実装版
■□電子ピアノ総合スレッドPart69□■ [無断転載禁止]
ピアノ発表会総合スレッドPart3
家系総合スレッドPart67
家系総合スレッドPart.49
家系総合スレッドPart66
家系総合スレッドPart59
家系総合スレッド Part48
家系総合スレッド Part47
家系総合スレッド Part46
ピアノ発表会総合スレッドPart2
So-net総合スレッド Part84
リクガメ総合スレッドPart65
パンクラス総合スレッド Part78
バイク雑誌総合スレッド Part.7
NHK紅白歌合戦総合スレッド part53
NHK紅白歌合戦総合スレッド part49
NHK紅白歌合戦総合スレッド part62
東方2次創作動画総合スレッド Part78
ガイドワークス総合スレッド part5
Android ゲーム総合スレッド part70
☆ Technics総合スレッド ☆ Part14
コンパクトカー総合スレッド Part154
Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.7
WACK総合スレッド Part478 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg】
東宝総合スレッド PART121
東宝総合スレッド PART106
東宝総合スレッド PART115
東宝総合スレッド PART104
上越市総合スレッド part3
吹田市総合スレッドpart5
狼固定総合スレッド Part112
狼固定総合スレッド Part104
塗料総合スレッド Part21
糖尿病総合スレッドpart271
WACK総合スレッド Part697
WACK総合スレッド Part824
WACK総合スレッド Part742
WACK総合スレッド Part741
WACK総合スレッド Part846
古代祐三 総合スレッド part19
山形県釣り総合スレッドpart53
◆気象災害総合スレッドpart321
◆気象災害総合スレッドpart348
◆気象災害総合スレッドpart361
Fedora 総合スレッド Part 58
カメレオン総合スレッドPart3
Fedora 総合スレッド Part 59
コロシアム総合スレッド part2
G-SHOCK総合スレッド Part152
G-SHOCK総合スレッド Part168
G-SHOCK総合スレッド Part167
G-SHOCK総合スレッド Part174
東京の銭湯総合スレッド Part34
東京の銭湯総合スレッド Part30
国際信州学院大学総合スレッドPart1
20:06:17 up 85 days, 21:05, 1 user, load average: 12.54, 10.43, 10.64

in 0.014200925827026 sec @0.014200925827026@0b7 on 071209