1クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 12:35:25.50
多くの分野で緊急に対策が必要
実務能力のある大臣をそろえて救国内閣を!
舩田クラーセンさやか@sayakafc 2018/01/10 23:46
危篤だった義母が奇跡的に退院見込みでケアマネとの面談。在宅介護を奨励のドイツでは、家に引き取ると、2日以内に電動ベット等必要物が届き、1日3度のカリタス専門家の訪問(排泄物処理・医療対応・風呂)、2千ユーロ(27万円)が家族に支給。
すごいわ…。政策が現実に活きるって、そういうものよね
https://twitter.com/sayakafc/status/951103079281319936
↓
図子慧@『月曜日は、女神にララバイ』@zusshy 2018/01/12 11:56
外から失礼します。
福祉は、現金支給がもっとも効率的です。
ドイツは統一でお金がなくて、合理的に今のシステムになりました。日本の介護も、当初はドイツを見習ったのですが、営業努力で利益をあげた民間介護会社があり、代表が逮捕され解散に。つづきます
↓
図子慧@『月曜日は、女神にララバイ』@zusshy 2018/01/12 12:03
現金支給は、行政内部の人には、なにも旨みがありません。
介護の分厚い申請書をだすときは、ぜひ中をめくってください。多くの独立行政法人の名前があるはずです。
管理の仕事を細かく細かくすることで、行政の人の椅子をふやして、人件費を流しているのです…。
↓
kai_@kaiuu11510ar 2018/01/11 03:18
FF外からすみません。これスゴいです。これなら消費税払ってもいいです。他の方のコメントにもありますが摘便と痰の吸引があってくれたら本当に安心です。
今の日本は在宅看護・介護を推し進めながらもフォローは全くできていない。国の意図が透けて見えてとにかく腹が立ちます。 2クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 12:37:25.45
多くの分野で緊急に対策が必要
実務能力のある大臣をそろえて救国内閣を!
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰)@komatsunotsuma 2018/01/05 18:44
パリ 民営化で水道料265%上昇 http://blogos.com/outline/215462/
南アフリカでは民営化後、全コストを水道料金に反映され、貧困家庭の多くが収入の30%以上を水道代に割くように。
料金を支払えなかった約1千万人が水道を止められ、汚染された川から水をくみコレラが蔓延。
12万人が感染、300人以上が死亡。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/949214996952637443
↓
竹内 徹 私は原発を拒否します。@tetsulove5566 2018/01/11 12:06
何でもかんでも民間に丸投げ?あの国が?あの国も?って日本は日本で良い。
日本の水道事情はに誇れるものと胸を張れ。きっと、そこには、多分に洩れず利権が絡んだ話があるんだ。
↓
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰)@komatsunotsuma 2018/01/11 12:12
麻生太郎と利権のイヌたち。麻生太郎の娘婿も関係してるとか。
水道民営化。金儲けする奴らにしたら笑いが止まらないけど私たち国民は死活問題。
水が高ければ死ぬ。絶対に許してはいけません。海外のこうした最悪状況を知って、もう人ごとではない事に気づいてほしいです。自分の事なんだと。
↓
麻生博美@Hiromiasou 2018/01/06 14:33
こんにちは。こうした事実を日本政府はどうとらえているのでしょうか。民営化にふみきるとは狂気の沙汰。多くの国民を殺しにかかってるとしか思えない、怒りとかなしみと憤りをおぼえます。でも、諦めずに声をあげ続けたい。
↓
Wisdom Medecine@WisdomMedecine 2018/01/06 19:42
水道民営絶対NO!ハゲタカのえじき!日本を守れ!
↓
ししぼい@MAsTtyXSkMaubtQ 2018/01/06 15:53
この話によく似た話が愛知県新城市に有ります
合併前作手地区は2000円でしたが10年たったら倍の4000円になりました
合併した所か4000円近い為平等と言うことで合わせたそうです
お年寄りなどは騙されたと憤っています
その浮いたお金て身の丈以上の市役所を建てています市長のリコールまでなった 3クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 12:38:45.98
4クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 12:41:08.64
5クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 12:45:47.52
6クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 21:03:15.42
7クーベルタン男爵さん2018/01/18(木) 21:24:29.16
8クーベルタン男爵さん2018/01/20(土) 11:14:37.76
9クーベルタン男爵さん2018/01/20(土) 23:34:45.17
10クーベルタン男爵さん2018/01/21(日) 07:02:34.73
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954 2018/01/20 15:33
さて、今年のいちばんの課題は「安倍政権下での憲法改正」阻止。9条改憲と共に「緊急事態条項」は絶対に創設させてはいけません。
内田樹さんが同条項の恐ろしさを3つのツイートで解説しています。400字詰め原稿用紙1枚に収まる短文。これを忘れないように携帯すべくスクショをとらせて頂きました。
https://twitter.com/product1954/status/954602730168795138
(その3つのツイート)
内田樹@levinassien 2016/07/13 19:46
緊急事態条項を一般国民はせいぜい「大規模自然災害」のときの緊急避難的措置だと思っているはずです(与党もそう言い張るはずです)。
でも、これは総理大臣が「特に必要があると認める」ならば、どんなことでも「緊急事態」に認定でき、それが宣言されると憲法が停止されるということです。
↓
内田樹@levinassien 2016/07/13 19:49
政府が発令する政令が法律に代わる。基本的人権も立憲主義も三権分立も、すべて「緊急事態宣言」の発令中は停止されます。そして、草案をよく読めば分かるとおり、この宣言は100日ごとに国会で継続決議を繰り返せば無限に延長できます。
↓
内田樹@levinassien 2016/07/13 19:52
緊急事態宣言を承認した国会議員たちは、解除の宣言を総理大臣がするまで「終身国会議員」の身分を保証されます。つまり、ひとたび緊急事態条項を通してしまえば、国会の過半数を制した政党は永遠の独裁体制を維持できる。
これを変更するためには革命しかないという窮地に国民は追い込まれるのです。
https://twitter.com/levinassien/status/753178833583341568
内田樹: 「緊急事態条項」が危ない - Togetter
https://togetter.com/li/999966 11クーベルタン男爵さん2018/01/21(日) 22:43:11.49
シベリア抑留 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99
賃金未払い問題
国際法上、捕虜として抑留された国で働いた賃金と、捕虜の給養費は捕虜所属国の負担となっており、この慣習はハーグ陸戦条約などで確認されているが、日本政府はハーグ会議でもこの規定採用に反対していた[39]。
国家賠償訴訟
シベリア抑留を巡っては、日本全国で4件の国家賠償訴訟が行われている。このうち、京都地裁では2009年(平成21年)10月28日に、「国による遺棄行為は認められない」などとして、原告の請求を棄却する判決が出された[40]。
シベリア特措法
旧ソ連、シベリアやモンゴルで強制労働させられた元抑留者に対し、1人25万から最高150万円を一時金として支給する、「戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法(シベリア特措法)」が、2010年(平成22年)5月21日に本会議で可決。
法案は抑留された期間に応じて、元抑留者を5段階に分類。独立行政法人「平和祈念事業特別基金」の約200億円を財源に支給される[41][42]。
;g 12クーベルタン男爵さん2018/01/23(火) 14:48:08.56
13クーベルタン男爵さん2018/01/24(水) 15:00:16.19
異邦人@Beriozka1917 2016/06/25 15:34
大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。
まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
https://twitter.com/Beriozka1917/status/746592298964680704
ジユウノボサツ@771koj 2018/01/21 00:42
@earth632 これからは、無党派層に訴えるのも良いが、自民党員、公明党員、
創価学会員さんに理解、説得するのが大事
皆で気付かせよう安部政権の国民を大事にするという嘘を急がば回れ
maria@maria93926960 2018/01/21 03:22
うーん、これだけのことをされて、未だに安倍を支持出来るとは…
Kanayan@CTS@kanamecchi921 2018/01/21 09:17
本当ですね。情弱というかマゾヒストというか何というか
逢空れい@早くも就活鬱のフレンズ@ranoiaru 2016/06/25 16:06
自民党のいう改憲が9条だけならどんなによかったか
異邦人@Beriozka1917 2016/06/25 16:20
そこだけだろうと思っていたから、私も数年前までのほほんと生きてきたんですけどね。夜道で襲われたかのような感じです。
森子@taiyakiugh 2016/08/16 01:33
自民党は、いつもコッソリ毒を混ぜるんです
だから、気づけない人が多い
集団的自衛権だって、日本を守るため「だけ」なら私も賛成です
でも、日本周辺だった活動範囲をゴッソリ削除し、戦争ビジネス
宗教戦争に手を出して、いまや日本人も標的です
小猿徳一@nori782 2016/10/21 21:42
国連の敵国条項が有るから9条改憲はNGですね。先制攻撃をすると敵国条項による制裁攻撃で国連加盟国から問答無用で攻撃を受けることになります。 14クーベルタン男爵さん2018/01/24(水) 17:38:56.16
「西日本の野菜を載せたトラックは関西を素通りして関東へ。
空になったトラックに関東の野菜を積んで関西へ」
個人的にはこれの裏づけを取りたい。
大阪府は規制しないの?
子供に内部被爆させて見殺しにするわけ?
大阪市の給食もわざわざ福島周辺の野菜を持ってきてたよな
持ってこなきゃ測定の必要もないだろうに
公益財団法人 大阪市学校給食協会 - 放射性物質検査(モニタリング検査)の結果について
http://www.osaka-school-lunch.or.jp/school-lunch/23-category-etc/32-radioactivity-check-02.html
農産物の放射性物質検査結果について(平成30年1月19日現在)
検査日 産地 品目 使用日 結果(Bq/kg)セシウム-134 セシウム-137
1月19日 茨城県 はくさい 1月23日 <1.0検出せず <1.0検出せず
1月12日 茨城県 キャベツ 1月16日 <1.0検出せず <1.0検出せず
6月23日 福島県 三度豆 6月27日 <1.0検出せず <1.0検出せず
「この放射線像には一切外部被ばくが認められないので、全身の放射能はすべて根から吸収されて移行して来たものである」
WINEPブログ 6年半後のセイタカアワダチソウの高放射能内部被ばくにびっくり
http://moribin.blog114.f★c2.com/blog-e★ntry-2204.html
(★を削除)2017-12-23 15クーベルタン男爵さん2018/01/26(金) 08:00:02.53
16クーベルタン男爵さん2018/01/26(金) 13:18:12.89
安倍首相が一転…平昌出席の決定打は朴前大統領への私信|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221885/2
「朴槿恵前大統領が弾劾訴追で青瓦台を追われたドサクサに紛れ、文在寅政権が入手した機密文書の中に安倍首相が朴槿恵氏に宛てた私信があり、
〈慰安婦問題については個人的に謝罪する〉
といった文面が記されていたと聞きます。慰安婦問題の解決を急ぐ安倍首相が日韓合意の早期実現のために送ったようで、
〈日韓合意を実現できるのであれば、50回でも100回でも謝罪する〉
とも伝えていたようです。朴槿恵氏は尹炳世前外相の忠告に耳を貸さず、一気に合意の道筋をつけた。“アベ私信”を手にした大統領秘書室は大喜びで、日韓合意の見直しを後押ししたのです」(外交関係者)
:s 17クーベルタン男爵さん2018/01/27(土) 05:43:45.55
安倍首相が一転…平昌出席の決定打は朴前大統領への私信|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221885/2
「朴槿恵前大統領が弾劾訴追で青瓦台を追われたドサクサに紛れ、文在寅政権が入手した機密文書の中に安倍首相が朴槿恵氏に宛てた私信があり、
〈慰安婦問題については個人的に謝罪する〉
といった文面が記されていたと聞きます。慰安婦問題の解決を急ぐ安倍首相が日韓合意の早期実現のために送ったようで、
〈日韓合意を実現できるのであれば、50回でも100回でも謝罪する〉
とも伝えていたようです。朴槿恵氏は尹炳世前外相の忠告に耳を貸さず、一気に合意の道筋をつけた。“アベ私信”を手にした大統領秘書室は大喜びで、日韓合意の見直しを後押ししたのです」(外交関係者) 18クーベルタン男爵さん2018/01/27(土) 19:48:39.47
本間 龍 ryu.homma@desler 2018/01/27 14:35
当初1万人としていた都市ボランティアが3万人に増えて、タダボラ合計が11万人に。酷暑下で8時間働かせるのは命の危険があるから、1人あたり労働時間を短縮するため人数が3倍になったのだろう。所詮タダの労働力だと思ってるから平気で増やしてる。
> まえぴー @maep34
> 電通が大儲け出来るだけのオリンピック。 性懲りもなくタダ働きを募集ですか。 本間龍さんの著書を読んで下さい。 #本間龍 #電通巨大利権 #拡散希望
https://twitter.com/desler/status/957124988024205312 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 19クーベルタン男爵さん2018/01/28(日) 20:54:56.08
下山浩一⇔コミュニティアート@kshimoyama 2018/01/27 19:59
小中高校生は「調査書」、大学生には「単位」をアメとムチして「学徒動員」ですね。
どうせなら平等に、高齢者も「年金」「介護」をちらつかせて動員かけて貰わないと。
真剣に、このシーズン、海外に逃げるしかないか。。。
> 本間 龍 ryu.homma @desler
> 当初1万人としていた都市ボランティアが3万人に増えて、タダボラ合計が11万人に。酷暑下で8時間働かせるのは命の危険があるから、1人あたり労働時間を短縮するため人数が3倍になったのだろう。所詮タダの労働力だと思ってるから平気で増やしてる。
https://twitter.com/kshimoyama/status/957206301704044544 20クーベルタン男爵さん2018/01/29(月) 09:28:27.86
21クーベルタン男爵さん2018/01/29(月) 21:17:49.18
田中龍作@tanakaryusaku 2018/01/29 12:19
【ロヒンギャ難民キャンプ~連投26】
難民キャンプ取材は戦場取材よりも辛い。戦場の場合、記者は現場を見ているので、村人から多くを聴く必要はない。
だが戦場を逃れてきた難民には、一から質問しなくてはならない。子供を虐殺された母親に当時のもようを再現してもらうのだ。自分が鬼畜に思える。
田中龍作@tanakaryusaku 2018/01/29 08:57
バングラの地よりお願い申し上げます。皆様のひと言が『田中龍作ジャール』を救います。友人、知人、職場の同僚に お声がけ お願い致します。ご支援の輪を広げて下さい
http://tanakaryusaku.jp/2018/01/00017292
田中龍作@tanakaryusaku 2018/01/29 00:44
新記事『【ロヒンギャ難民キャンプ発】母親は撃ち殺された子どもを離そうとしなかった』
http://tanakaryusaku.jp/2018/01/00017425 22クーベルタン男爵さん2018/01/30(火) 09:23:46.94