WBの効果が統一されてないってお前のせいだろボケてんのか
主力PA弱体してほかの挙動ゴミクズPAの威力1割上げてもなんの意味もない
「PSO2」Episode5バランス調整について
【現在「PSO2」で起きている問題】
現在、以下の点が大きな問題だと考えています。
・チェインや、バニッシュアロウなど、
特定のスキルやPAの組み合わせにより瞬間的に突出した火力が出てしまう
・ガンナー以外の武器の方が、チェインを有効に使えてしまう
・ウィークバレットの効果がクエストごとに統一されていない
・複合テクニックを短時間で使えてしまう
・肩越し視点にて、一部のテクニックの射程が無限になってしまうことがある
>>13
それはもはやバランスの根本すぎてどうしようもない 「PSO2」Episode5バランス調整について
【Episode5で実施する理由】
各種問題に対して、部分的な修正を行った場合、別の場所で問題が出たり
いびつな対等になってしまう懸念がありました。
そのため、全体的な調整が必要となり、時間を掛け、まとまった修正が可能な
新Episodeの初回配信での対応が適切であると判断しました。
今回の調整を行うことで、現在発生している戦闘面での問題について
全体的な解決を行います。
WB調整はEP2でやっとけよってレベル
ほかの調整はEP5のご新規様歓迎用か
「PSO2」Episode5バランス調整について
【Episode5の調整方針】
対応方針は大きく二つです。
特定のクラスの高倍率スキルやPA、テクニックを組み合わせて瞬間的に
突出したダメージを出せてしまうなどの問題に対し下方修正を実施。
既存のスキルや武器をより使いやすく、選択肢が広がるように上方修正を実施。
下方修正を行うと同時に、使いやすくするための上方修正を行います。
また、現在使用されていないスキルや、PA,テクニックについても
上方修正を行い、全体的な底上げを行います。
「PSO2」Episode5バランス調整について
【Episode5の実施内容】
下方修正を行うのは、以下のクラススキル、PA,テクニックです。
・ヴォルグラプター ・ザンバース
・ウィークバレット ・バニッシュアロウ
・チェイントリガー ・シャープボマー零式
・チェインフィニッシュ ・マロンストライク
・複合テクニック ・無限射程テクニック
Hu
ガドスタ強化
ワイヤー通常・ステアタ・PA強化
ヴォルグの消費PPと威力下方・チャージ短縮
Fi
ナックルPA9種強化
Ra
WBの倍率を120%に統一して装填数増加 これに合わせて各種ボスのHP調整
ARPA5種とランテョー通常と特殊弾強化
Gu
チェインの倍率下方修正、CT短縮と受付時間延長
スキルのチェインフィニッシュをメイン限定、TMGのみ適用に変更
TMGPA2種の威力 通常とダイブロールシュートのギア上昇量の上方修正
Fo/Te
複合テクに2分のCT追加、ザンディオンの威力上方修正
各種属性テク上方修正
ザンバースが潜在やスキルの倍率が適用されなくなる
属性マスタリーのレベル上限見直し
ウォンド系スキルのレベル上限引き下げ
ラフォ、サバ、イルバ、ラザン、サザン、グランツの肩越しの射程下方修正
Br
カタナPA6種の上方修正
バニの威力低下を消費PP増加
ボマー零の消費PP増加
通常と弓PA6種の上方修正
Bo
エレスタの非弱点属性でも威力が上昇するように変更
JBの通常、ステアタ、PA1種の威力上方修正
Su
マロンストライクの2段階目の威力低下、2段階から3段階までの必要ヒット数増加
メロンの3段階目の時間経過での自爆が初期状態に戻るように変更
ディアマスターとリザーブマスタリーの効果上方修正
「PSO2」Episode5バランス調整について
【ハンターの調整方針】
「ガードスタンスの」の強化
「ガードスタンスアドバンス」の威力と効果時間を上方修正することで
守りと攻めを両立させた新たなハンターのスタイルが誕生します。
「ワイヤードランス」の強化
通常攻撃とステップアタックの威力と、ホールド系PAを含めた
8種のPAを上方修正します。
ギアを溜めてホールドPAを使用するという本来の強さを実感できるように調整します。
「ヴォルグラプター」の弱体化とそれに伴う調整
「ヴォルグラプター」の威力低下と消費PPを下方修正します。
チャージ時間を短縮する対応を行い、使用しやすくします。
「パルチザン」のPA9種を上方修正し、多彩なPAでの戦闘を可能にします。
EP2から続く中村の負の遺産を全部殺しに来てるんだよなぁ
やっぱり濱ちゃんは有能だった
「PSO2」Episode5バランス調整について
【ファイターの調整方針】
・「ナックル」の強化
通常攻撃とステップアタック、PA9種類の上方修正を行います。
ナックル本来の「攻撃範囲は狭いが威力は高い」という特徴を復活させ
3種類の武器を状況に応じて使い分けられるようになると考えています。
お手軽火力でなんとかやってた下手な奴ら全滅するんじゃないのこれ
アクション下手だけどスクは回す奴とか結構いただろ
「PSO2」Episode5バランス調整について
【レンジャーの調整方針】
・「ウィークバレット」の効果をウィークバレットジャマーの威力に調整
Episode5以降はウィークバレットの効果を「120%」に下方修正し
クエストごとに効果が異なる点を解消します。
また、最大レベル時の装填数を増やす上方修正を行い、必要に応じた弾数を選択できるようにします。
併せて、採掘基地防衛戦や、過去のレイドボスなどのHPを難易度ごとに調整します。
・「アサルトライフル」「ランチャー」を強化
「アサルトライフル」のPA5種と「ランチャー」の通常攻撃、特殊弾の威力を上方修正します。
乙女調整するならEP3から実装された全てのエネミーのモーションを調整しなきゃならないしやらないだろうな
乙女、マッシブ、カタコンに調整いれない無能
敵の攻撃をよけずに済むアクション否定の糞スキルこそ戦闘バランスの最大問題だろ
運営が乙女無しツリー推ししてたのはなんのフラグでもなかったのがあれだな
「PSO2」Episode5バランス調整について
【ガンナーの調整方針】
・「チェイン」の使用を変更
「チェインフィニッシュ時」のダメージ倍率を下方修正します。
リキャスト時間を短くする上方修正と、チェンの受付時間を長くする上方修正を行い、
使いやすく修正。
またクラススキル「チェインフィニッシュ」をメイン限定とし
効果を「ツインマシンガン」の打撃、射撃に適用するように仕様変更します。
これにより、「ガンナーが使用するマシンガン」が「ティイン」を一番うまく使えるようになります。
・「ツインマシンガン」の強化
PA2種の威力と、通常攻撃とダイブロールシュートのギア上昇量を上方修正します。
ep5ヒーロー実装後タリススライサー下方しろ!投げるだけで敵が蒸発する!
fiも下方修整しろよプロfiて全宇宙の覇者マロンに近づいてなかったか
カタコンに下方入れずにカタワPA上方修正は正直頭おかしいとしか
「PSO2」Episode5バランス調整について
【フォース、テクターの調整方針1】
・「複合テクニック」の仕様変更
2分間のリキャスト時間を設ける下方修正を行います。
・各種テクニックの強化
併せて他テクニックを上方修正し、フォースの火力の底上げを行います。
各種属性テクニック、テクニックカスタマイズを上方修正。
「ザンディオン」の威力を上方修正。
・「ザンバース」の仕様変更
潜在能力やスキルの効果が乗らないように下方修正し、倍率の過剰な上昇と使用しにくい状況を解消します。
・複数属性の強化ができるようにスキルポイントを見直し
今回、各属性のマスタリー系スキルレベル上限の見直しを実施し
複数属性分強化できるように使用を変更します
>>36
お前らがカタワカタワ差別用語用いてまで差別し出したからしゃーない
流石に運営としてもガチ差別用語は見過ごせんやろ >>35
その域に至るための要求PSがずば抜けて高過ぎるから問題ないだろ
1000人がそれをやろうとしても1人しかできないレベルだから下方も糞もないわ
ちな俺は絶対無理 仕上げてるザンバースはOPのトップ入るくらいのぶっ壊れ火力だったからな
そこを潰されたか
「PSO2」Episode5バランス調整について
【フォース、テクターの調整方針2】
・ウォンド系スキルポイントの見直し
ウォンド系スキルの上限レベルを低くする調整を行います。
ポイントをウォンド系スキルにも振れるようになるため
テクニックとウォンドによる殴り戦闘の両立がより実現しやすくなります。
・一部テクニックで射程距離無限攻撃ができないように調整
ラ・フォイエ、サ・バータ、イル・バータ、ラ・ザン、サ・ザン
グランツに対して肩越し視点時の射程距離を通常攻撃視点と同様にする下方修正をします。
「PSO2」Episode5バランス調整について
【サモナーの育成方針】
・「マロンストライク」の弱体化
2段階目に膨らんだ時の威力を下方修正します。
また2段階目から3段階目まで膨らむための必要ヒット数を増やす下方修正も行います。
使い勝手は下がりますが、最大火力は据え置きとなります。
・「メロン」の強化
3段階目まで膨らんだ状態で一定時間経過しても、爆発せずに
初期状態に戻るように使用を変更します。
・クラススキルの調整
「ディアマスター」と「リザーブリカバリー」の効果の上方修正を行います。
「PSO2」Episode5バランス調整について
【低レアリティアイテムのドロップの調整】
・現在、エネミーからドロップする低いレアリティのアイテムの数が多く
クエスト中にアイテムパックが圧迫されてしまっています。
そのため、Episode5にて次の調整を実施します。
【調整内容】
・一部の雑魚エネミー()ダガンやウーダンなどにおいて
レアリティ☆1~☆3の武器とユニット、「EXPエッグ☆6」がドロップしないよう調整します。
・調整後は、獲得メセタ量へ影響が出ないよう
売却してメセタへ換金するためのアイテムをドロップするようにします。
・ソール系などのエネミー固有の特殊能力が付与されたアイテムを
ドロップするエネミーは調整の対象外です。
【バウンサーの調整方針】
・「エレメンタルスタンス」の強化
異なる弱点属性のエネミーが複数出現するクエストが多くなっており
効果を発揮しにくくなっています。
非弱点属性時の効果を上方修正します。
どんな状況でも一定の火力を出せるクラスになります。
・「ジェットブーツ」の強化
通常攻撃とステップアタック、PA1種の威力を上方修正します。
最大火力据え置きで非弱点でも戦えるよとか余計嫌われそう
現状Boは一致エレスタでも火力が低い部類だから、非弱点の火力をあげられてもなぁ
複合CT2分ってハルコvhがめんどくさくなるんだが死ね
>>25
>ナックル本来の「攻撃範囲は狭いが威力は高い」という特徴を復活させ
どさくさに紛れてストチャ零弱体しそうじゃない?これ 強化されたもの
ゲイルマン
カタナマン
ロッド接着
ミリオンマン
これらを合わせるとマルチの8割は彼らなので8割強化した事になる
通常攻撃の威力を上方修正連呼してるけどPAゲーで通常の威力上がってどんくらい倒すのはやくなんの?
マロンはJG時のみ膨らむ様にしろよ
これじゃ結局多段攻撃に突っ込んで炙るのとかわんねー
全部ヒーローを1番強い職にする為の布石だろ
こんな調整するよりマールーの出番よこせや
ヒーローになるための条件 楽でよかったなおまえら
なんつうか自分がやりたいことを他のこと一切考えず突っ込んだって感じだな
>>47
こんな調整されてもエレスタ本来の倍率低すぎ問題は解決しねーんだよなあ
結局は最大火力出すには全属性揃えるのが必須なのに変わりないし更にジーカーの使いにくさとか全然解消する気ないみたいだし
テク職にあった通常テクは複合撃つための予備動作で複合がメイン火力という問題が解消されるといいんだけど
下方と上方入れるのはいいんだけど全体的に下方の割りに上方がイマイチで爆死の未来しか見えんのだが >>54
雑魚を強化して引き上げようとしてるってことか 強いのに少数派な職と、弱いのに多数派の職がある
なら多数派を強くすれば大勢から支持される
誰の考えか知らんけど正しい上にまとも過ぎて全然PSO2らしくないな
でも今回のは不人気でも強い職(Su)はきっちり弱体化しまーすだからな
既存クラス全てが完全にHeの引き立て役
今回はep4の顔のSuと違って確実に使用率トップに躍り出ますわ
>>69
SuはSuGuマロナーが死んだだけでSuFiでは実質強化メロ 無条件1.21倍とかいうふざけたSUを修正するべき
>>68
ようやく人並みの事が出来るようになった程度じゃ褒める気にならんわ いや~メロン強化されてうれしいわーメロン13エリアドロップするリリチ流行っちゃうわ~
なんか弱体化の嵐だけど今まで狂ってたのをまともにしただけに見えるな
バニやヴォルなんかそれありきになるし今更すぎるだろ
Heはパッと見で頭の中でHuとTeが合わさって慣れない
>>69
正確にはHeする人しかいなくなり使用率あがるってだけだがな まぁコンセプトが違ったからな
Suは初心者にも触りやすく→初心者にわかりにくいシステム→玄人しか触らない→強職化→強すぎ問題
最初から強職→みんな触る
今回は学習してるよ
使用率が上がったら弱体化(相対的な弱体も含めて)
Boと同じ道を辿るだろうから、どうせ学習してない
というか、それが運営の想定通りなんだろうよ
屁は強ければいいけど最初は多分雑魚だろうしな
BoだってDBをエレスタで運用するって想定外で最初から強かっただけだし