◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
妹<さすがおNISAま! 利上げ5.3% ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1716640747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
まえすれ
妹<さすがおNISAま! 利上げ5.2%
http://2chb.net/r/ogame/1716026103/
バフェットさん<「ヘビの油売り」に気をつけよ
ヘビの油売り:19世紀の米国ヘビの油を万能薬として売る口のうまい商人集団がいた
高価だが効果がない、あるいは悪影響を及ぼすようなまがい物の製品のことを「スネークオイル」という。
)\__ じー・・・・
≧δ `∋ /(
( ・ω・) ψ <゚了ノ ( <俺はヘビジャネーヨ!o(`ω´*)o
ノ/ 為/ヽ/ ( "⌒ヽ______
ノ ̄ ゝ ./ ι⌒ζノ丶─"
/p みんななかよし
《パーティーメンバーがいません》
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 前スレハイライト(2024/5/18~5/25)
スクエニいつの間にかオルカンLSからキックされてた
NVIDIA2-4月売上高3.6倍純利益は7倍データセンタ部門5倍
長期金利1%へ(まだ低いけど住宅ローンの固定金利が↑するよ、金利が上がれば銀行株も上がりますよ)
ダウよん?万の史上最高値
適正為替は?130以下と答えた企業は8割、うち110-120と答えた企業が50%以上@帝国DB
中小企業庁M&Aトラブル続発で調査へ重い腰を上げる、M&A支援機関登録制度…一部の心ない事業者による
多額の現預金の流出や従業員給与遅延が続出、まるで詐欺
台湾周辺軍事演習、台湾新総統も中国を演説で挑発
G7中央銀行総裁会議が開幕、日本は財務大臣と植田が出席
議題:ロシア資産の利子を支援に使おう
議題:中国のEV過剰生産が世界経済に悪影響
クギ差し:イエレン<為替介入とか日常的措置ではないw
給与明細へ金額明記を義務づけ…キッシーこれ夏の選挙アッピル用じゃないですか?w
値上げが続いて値上げする側が大分慣れてきたのではという意見…値上げは仕方ないよねが最近当たり前になりつつある
日本の商習慣が、トレンドが変わってきた? ←重要
下請けいじめ、公取委が法改正検討へ
PBR1倍割れ企業数が1年前は5割だったのが現在は4割に改善v
1倍割れは恥という意見があちこちの総会でみられたって
農林中央金庫1兆円の資本増強検討.外国債券多額の含み損(前スレ124サーン、128サーンカコイイ!)
経産省富士通など3社支援、国産AI開発への欲望
(3社:富士通、東大スタートアップ企業のイライザ、コトバテクノロジーズ)
新幹線輸送サービス、輸送困難で有名なぴよりんも東京駅で
ムハンマド<やっぱり東京行きやめた^^
中国、住宅ローン金利下限撤廃…売れ残り住宅は地方政府に買い取らせ更に安く転売させる…なお不動産投資関係は-10%で推移
EV大国値下げ競争、外国に安く「デフレ輸出」が脅威
株式分割ブーム日立製作所・ソニー・ソフトバンク
iDeCo掛け金の上限引き上げ
米国ヤム・ブランズ(米国KFC)と米国スターバックス業績見通し↓
東芝、芝浦の本社手放す&4000人削減
米国で14歳少年が激辛チップス食べて本当に死亡7人が入院
スマホでNHK見ない限り受信料は請求しないってw
東大発の半導体スタートアップ企業が信号送受信ピン不要CPU試作
米投資ファンドカーライルが日本KFC.6500円/株でTOB、完全子会社化
マイクソロフト、コパイロットCopilot-PC発表、ネットなしで生成AI(多分非力AIかな・・・)と40言語翻訳が出来る
情報プラ法、Xやメタ詐欺広告対策法案が可決、1年以内に施行
「twitter。com」が「x。com」にリダイレクトされる仕様に
ドンファンの遺言状は偽造裁判、筆跡鑑定裁判は6/21
ハガキ85円に値上げ…請求書発送とか考え直さないと
6月から電力↑↑
話題のネタ
円安が酷いから金利を上げればいいのでは?
金利を上げれば景気が悪くなります、株価が下がります、異次元のなんちゃらって聞いたことありませんか
異次元の、ゼロ金利おかげでやっと日本の景気はここまで回復できました
(景気が上向く度に日銀がバカヤメロって必死に止めても消費税導入してガクンと景気が悪くなりました…)
関連(過去におNISAまスレに書いたことのあるネタ↓金利上げたらどのぐらい景気悪くなるかという)
Qマイナス金利解除したことで国全体トータルでお金は増えるの減るの
マイナス金利が(-0.1→0.1%)されると
住宅ローンなど -2400億
普通預金など +1900億
民間企業借入分 -6700億
え、じゃあ景気悪くなるように舵切ったの植田ってバカなの
UEDA<お前らマスコミが解除しろって円高にしろって騒いだんじゃナイデスカー(ペシッ AA略
あれ、急に書き込み止まった;
新nisaでS&P500やオルカン買ってる人も多いとは思うけど、同じように個別始めた人もおると思うしマイナスばかりじゃないよね多分
スレ立ての人が撃たれてレベル3の重体
円安が進んでしまう
ここわね
いちょつNISAま
撃たれたというより連書きで抹消された感じじゃなかろうか?
撃たれたら前とか臭とか警がつくはず?
そうなんか
というか
>>13が撃たれて警ついたってこと?w
レベル制限つけて立てたら撃たれて自分が書き込めなくなったって、コト?
レベル1でも書き込めてるからどうだろう?
連投は制限されるしスレ立て大変そうよね~
エラー中に [警]ついてて書き込めなかったケド 1時間したらはずれて書けるようになったw
警とかよく分からんな
高くなるとよくないってことだけは分かるw
少なくとも
>>10の段階では撃たれてないよ
撃たれたら前25とか撃たれたときのレベルがつくはずだけど
https://donguri.5ch.net/cannonlogs 直近1000件の大砲ログはこっから見れるけどもうログ流れててわからんな
大砲ログ検索もあるけどそっちは反映されるまでタイムラグあるっぽいし
それに運営は気まぐれで大砲撃っても
手動なら問題ないってスタンスだからどうしようもないね
レベル1ありゃ書き込めるわけだし撃たれてもそんな被害なかろ
レベルが自動的に1に戻ればいいんだけど
気づくのがいざ書き込もうとして文章書いて書き込みボタン押したあとなのが
ちょっとしたストレスになるんだろうねw
まあそうじゃないと荒らし対策になりにくいけど
スレ立て時の設定で
donguri=α/β
のβを3か4にすれば大砲禁止にできる(4は大砲禁止&どんぐり非表示)
らしいからもし毎回撃たれるなら禁止にしておくのも有りかもしれんね、スクリプトきても撃てなくなるけど
ぶっちゃけスクリプト荒らしが来るより5分待った方がいい
金曜さげすぎだし、さすがに明日は戻しそうだな
戻せよな
どんぐり大砲ログ検索の方に反映されてたから見てみたけど
>>2-9 が全部撃たれてたみたいやね
Lv20超えたあたりから経験値稼ぎで撃たれる
レベル表示してるとこれがな。どんぐりテストスレみてるとわかるが
板自体を狩場にしてる奴がいるからどうしようもない
>>31 実験すきなので次スレは大砲禁止3で立ててみたい^^
なんか上から撃たれたっぽい人が何人かいるし
別に書けなかったからって何があるってわけでもないしなw
モバイル回線等IPが動的に変化する場合は1日1~2時間ぐらい絶対書けなくなるから
そっちで慣れてしまったw即突っ込み出来ないとかえってストレスになるスレは見なくなった
分速で撃ち続けてるやつとかいてなんかすごいねって思いました
露骨に我々のどんぐりを撃ち抜いていく・・・いやらしい
>>36
あったあった ログこれか
↓>>9が打たれた瞬間w うたれたにゃーw
第1277期 Loreleyさん[19a813ee]はnanashiさんを撃った | ogame 1716640747 2024/05/2522:48:36.12
呼び名(撃った方)
Loreley
ハンターID
19a813ee
http://dongurirank.starfree.jp/cannonlogs_20240525.html じゃあ多分立てたあとの連投保守が荒らし判定されて
荒らされてるスレリストに自動で載ったんかな
どんぐり難しい、おやすみの日に難しいこと考えたくないニャ…
でもよく考えたら、平日もしごとは部下さんまるなげしてネット見てるニャ…
ハンターIDの19a813eeで10日分ぐらい検索してみたけど
朝6時から0時ぐらいまでが起きてる時間で昼は仕事か学校かで見てないようだが
それ以外の時間はずっとネ実に張り付いてるようだね
>>49 ネ実歴10年の僕が翻訳して見せましょう
為のビッグシザー食うの怖いよー
多分2-5の文面が怪しく見えたんかな
でもそんなの普段からスレにいる人間じゃないとわからないって
ネ実に普段居ればわかりそうなもんだけど
>>49 為替に切断とか聞いたことがないので損しますね
ハンターを狩るにはまずハンターの観察からってゴンさんも言ってたな
そもそもハンターやってる時点で大半はまともじゃない
ネ実はデフォルトでどんぐりレベル1バリア貼ってあるんで
IPコロコロスクリプトはヘイスト0%どころかスロウ+エレジーも加わって5分に1度しか書き込めない
最近は4までIP変えない事もあるっぽいけど
世の中には複数端末でネ実に張り付いてるやつもおるし
何に価値があるかは人それぞれや
XとかYahoo掲示板に張り付いてるのよりここのが健全だよね
ヤフーファイナンスBBSは数ある魔境の中でも濃度が高い気がする
来年も年始一括いくかと考えてるけど入金とか購入タイミングが年末なんよな
年初一括するためには資金作りも必要だから悩ましいわ
たられば言っても仕方ないけど、今年に限っては年初一括せずにその分をNVDAに突っ込んでたら、一括2年分以上にはなってるから何ともやね
日本株年初一括マンは天国から地獄な半年でしたね
まあ一括マンだから短期を気にしても仕方ないね
>>64 ほんと同じ銘柄をNISAと分けてるのってなんだかな?と思って、新NISAはエヌビを買わなくて損したわ
>>66 新NISAで個別は反対派なのでその結論は間違ってないと思うけどな
別で損出しする時に通算できるしね
日本株でSP500みたいな入れ替わりがハッキリした奴出てくれば買うのに
225は核地雷を埋まったままにせずはよキックしてほしい
NVIDIAはここから年内に5割くらい上げてほしい
来月から106ドルとかだから、これが年末に156とか190ドルとか楽勝にも感じるな
分割前に1株でもいいから買えてみんな言ってて他売って買おうかどうか悩む
買っとくかぁ
誰かが言ってるから買うってのはあまりいい買い方じゃないとおもうぞ
レイズ3以外拒否して延々転がってるタルより、
レイズ1で妥協してれべあげ再開するガルカの方が投資向きだな
>>84 ホンこれ
何度でもいうけど、よくわからんけど○○しておけばいいんだろ的なのはまず分かってから行動するんだ
経験に勝る勉強はないので少額ならやってみるってのも大事だと思う
1株なら1000ドル+手数料なんだし、ある意味日本株より気軽に買えちゃう
買いやすくなると買い手が増えてその分上がる
みたいな話だったような。なおNTT
>>90 分割は皆が手を出し易くするのが目的だからそれはそうなんだが、分割直後に買われるわけでもないから分割後でもいいような
ヌ以上に決算良い企業なんかないわけで
決算跨ぎしなかった以上買うなら結果出た直後の初日、
今はもうイナゴタワーが上り始めてるので次の買い場は一回タワーが崩れた所
その後は次の決算まで買い場はねえ
過去の好決算だしたチャートから学ぶのだ
米国株取引は手数料22ドルとられるし、出来るだけたくさん買いたくなっちゃう
売り手も増えてうんぬん
確実なのは値動きしやすくなる事か。これをどう考えるかやな(船をみながら)
ここでは見かけないが、対数の話する奴が出てきてるから一旦天井やろなぁ…
まあ、俺は上がると思ってるからガチホよ
NVIDIAも半導体系投信も
分割狙いで買うならもう発表した直後即買わないと意味ないやろ
分割の発表は基本あがるので100分割したライブドアって会社があってな・・・
その後規制された
買いやすくなるから上がるのが原則だがNvidiaの場合買いにくい価格ではなかったのであまり影響ない
でも分割したということは近いうちに分割が必要になるくらい上がると見込んでいるということ
買いやすくなるから上がる
買いやすくなる発表でも上がる
卵が先かニワトリかみたいな話
ディスコやSMCやキーエンスがせーので10分割したら日経平均どうなるんです?
たしかになんでキーエンスは分割しないんだろ
絶対やれって言われてるやろ
株主が増えてホルダーが流動的になるのを嫌がるとこもあるよね
オリエンタルランドとか信者みたいなとこは分割して新参が持つのも嫌がるし
分割したら寄与度計算の係数が変わるから日経平均株価には影響ないはず
企業に分割要求する前に1株単位での取引ができるように東証さんには頑張ってもらいたいっすね
たぶん1秒に処理できる注文数がサーバで決まってるからいきなり多くなると終わる
日本の100株での平均価格は30万くらいだっけ?
NVIDIAとか安い安いw
分割の肝は1,000ドル→2,000ドルと同じなのに、
心理的に100ドル→200ドルだと簡単に思える事のような気もする
テスラも調子よくて分割を繰り返してた時がそうだったw
FANG勢は1年後は今より成長してると思えるのがデカいわ
停滞してるのはApple含めて3社だけだし、強気です保持できる
>>70 auamの偉い人がxで欲しい投信募集してるで
>>114 目論見書読んだらうおおおおおお!って感じなんだけど、
チャートみたら、お、おぅってなる奴
topix core 30とか100の方がまだええわw
fang+ても実際はエヌビディア1社だけみたいなもんだしなあ
200Aは果たして2644の上位互換になるのか
なんか最近やたら情報筋に出てくるけどw
天邪鬼だからみんなが買ってるのは買いたくないでござる
このコピペ好き
日経平均
ニュースでおなじみの日経平均、通称日経225
TOPIX
東証株価指数 真の日経平均である。
JPX日経400
日経新聞が時代に合わせて新たに生み出した本当の日経平均
JPXプライム150
「価値創造」を行う日本を代表する企業が集結した最強の日経平均
TOPIX 100
TOPIXの中の上位100社を選んだ日経平均を超えた日経平均
TOPIX 30
TOPIXの中の上位30社から算出される日経平均の中の日経平均
TOPIX100でもゼロ成長税金チューチューゾンビが紛れててもうね
日本株を対象にしてスレ民で30銘柄くらい選定してネ実30ファンドとか作ろうか
某投資系ユーチューバーがちょうど日本株に掛けたいが利益も得たい人向けに外貨建て日本株インデックス商品に言及して店
復活するビジョンが見えないんだけど悪材料が出尽くしたから上がるよきっとw
・スクエニ オススメ
・NTT テレホ
・ソニー プレステ
・セガサミー ドリキャス
・Microsoft 箱◯
・KDDI webマネー
・サントリー ポーション
・ファーストリテ UT
・KADOKAWA うたのおにいさん
オススメ関連かー
・ソフトバンク ADSL
・ガンホー たなP
・ネクソン ソシャゲ(中止)
・テスラ 松井ッター
・ロジテック キーボードコントローラー
セガのハードを選んだ人間が、そういった人生を歩めると思うなよヽ('ヮ'*)ゝ
セガもスクエニもコーエーも本業以外で生きてるのは多角化の成功やなw
いや十二分に歳やろwもはやお亡くなりと同時にコエテクごと潰れそうじゃんw
さすがにないとは思うけどゲーム赤字って事はないやろーやろ?
テクモも創業者が亡くなった時ゲーム事業は順調だったけど
スクエニとかハゲタカファンドに買収寸前だったからな
当時仲のいいコーエーというホワイトナイトに助けてもらったわけだけど、また狙われそう
今だとサイゲなりサイバー本体が買ったりするんかな
サイゲもメタルマックスのIP買ったり、リリンクのプラチナ離脱の時も中核スタッフ引っこ抜いてたし
スクエアのIPを企業ブランドごと欲しがるとこなんてあるかなあ
アトラスみたいにセガより売れる傘下ブランドはそうそうないし
固定ファンのいるIPを丁寧に潰してきてるから切り売りも難しいような
エニックスならいける
投資方法のマニュアルで利益出せるならみんなやってる
マニュアル化できるならソフトで対応できるもんな
実際は山勘と、あちこちから流れてくる怪しい情報を頼りにする感じだろうな
少なくともワイの知り合いは億トレーダーはそんな感じだ
マニュアル作れるならバフェット爺さんが死んだあとS&Pに全額突っ込めなんて言わない
個人事業でイデコ申し込んだワイ低みの見物
なお大樹の陰選定
世間がNvidiaでワッショイ!ワッショイ!やってるのに
シコシコ保険会社の株買ってるからな、バリュー投資は難しすぎる
サイバーエージェントもあと2年くらいで藤田引退だからどうなるやろうな
金曜に空売り比率上がったのでその買戻しで39000に戻すだろうけどそこから先はわかりゃん
今日は強いまま引けて明日米国市場を意識して下げるかもしれんけど
藤田社長の後継者争い記事に出てたけどサイゲームスとは思ってた以上に独立独歩なんだなと思った
サイバーの新規IP創出を社長案件として初めてだけど全くサイゲと連携取ってなさそうとか
藤田いなくなってグループ瓦解せんとええけど
日経の記事で郵船社長がPBR1倍越えを今以上に取り組むって表明したり
ずっとコンテナ運賃が上昇し続けている背景あっての今日の上げやで
NTTいいぞ…そのままゆっくりでいいから上がっていってくれ…
うっ、サイバー下げてるなあ
ウマ娘映画の興行収入がもっと上行くと思われてたのか
三菱重工のおかげで信用枠やっとプラ転した
損切りしてるから今年で見るとまだマイナスだがw
ずーんと下がった後の戻し作業中だけどめっちゃ歩みが遅いからどう反応していいか分からんちん
サイバーが死んでるがナンピンするほどでもなく
微妙な一日
日経平均は後場でなんかポーンと上がってくれそうな気がする
>>190 するんやけどあがりそうなのもう上がってるんよね
さすがに月10万つみたてると月の収支かつかつだわ
はやく1800万積みたい
月10万積み立ててかつかつにならないやつは投資なんかいらんのでは
利払い分国家予算が減るから今度は政治家との戦いにもなりそう
内需系の中小は金利あがろうが上がらまいがどうせ詰んでる
ホントは特損プロジェクトをここで報告するつもりだったんやろか
これエグいよな
>>196 海外投資家はゼロ金利解除って聞いて0.25とか想像してたから0.1で失望売りしてたからな
多分日銀の本心では政策金利上げるつもりなんかなかったけど
もし上げるなら海外ファンドに国債売り負けて上げる事になったっていう結果論だから中々織り込みは難しい
>>201 下請けへの支払い単価も横這いあるいは下がってるとかだろ
これもう人件費増やさないと増税とかしなきゃ無理だろ
現場業務人間だけど人減りすぎてめんどくせぇ
去年から夏休みと冬休みも減らされたわ
>>159 KMRがトップになればワンチャンオススメを買い取ってリダイヴの可能性がある
日経いい感じに伸びてきたやん
でもこの流れは明日落ちそうで嫌な感じするけどw
>>201 今回の人件費の上げを小手先で騙すような企業は黒字倒産させて淘汰した方がええよ
日経平均とTOPIX上抜けたなやったぜ
>>213 機関がショートカバーし始めたんじゃないかな
>>214 脳筋がしくじって売りまくったのが原因らしいからね
後場結局なんかわからんけど強かったね
おかげさまで含み損13万減ったわ
まだ利確していないから幻だけど前日比+100万行った
先週が重かったからどうかなと思ってみたら中々良かった(小並感
MUFJやっぱり1度下げたあとは普通に上がってくるな
>>220 何とかしてもう1日はトレンドが続いて欲しいんよ
>>224 この頃のパターンは翌日ぜんもどしなんよね
せめて少し押す程度なら明るいのに
最近いつ暴落きてもいいようにデイトレの真似事しとるけどうめえな
今日はサイバーとDeNAの下げが厳しかった
もうバリューだけでええなあ、、
このスレでそれを言うのか
投資資金が海外に逃げるだけや
朝もニュースでやってたな
ただ強欲インフレが問題になったのは欧米っていう
給料に回らず会社利益は過去最高ばっかりの日本でも問題視されるべきだが放置されてるよな
ただでさえ20.315%って馬鹿だかなのにw
10%にしてくれ
震災の時の10%キャンペーンは良かった
またやってほしい
4万配るより企業から人件費出させることしろっていう
今って人件費は名目変わって派遣会社への支出になってるやろ
人件費あがらない構造的問題は派遣と言うなの人身売買の横行にあるわな
日経投信がお荷物すぎて困る
ポートフォリオに入れなきゃよかった
ディスコとレーザーテック買ってたらええだけの二ヶ月だったけど買えませんでした
> 全国1800自治体のITシステム共通化へ
おらわくわくすっぞw
もちろんやるべきだとは思うが
みずほを超えるトラブル祭りになるんやろうか…
俺のも今日は(も)サイバーが足引っ張ってたな…
ふるさと納税のオンライン申請とか全国共通にやっとけよ案件
既存のシステム導入出来るんだろうが税金投与して一から新規開発するんやろなぁ…
>>247 NTTデータか富士通あたりかしらね
自治体毎に別システムという狂気の状態が是正されるのはいいが移行には絶対関わりたくない
段階を踏むべきかな
まずはIFの共通化してから、それぞれリプレイス
>>247 元記事が無いからわからないけど、大方針なのか特定の何とかシステム?
この手のは大昔e-japanとか言ってた頃から言ってるけど一向に変わらないというか、
これまで独自にやってたからデータの持ち方とかバラバラなんで合わせられないんだよ
しかも共通化したら高くなるとかザラだしね。例えばガバメントクラウドにしろっていうけど今の運用費より高くなる上に
補填は無しとかそれじゃ移行できないよね
まず自治体ごとにデータ構造違うだろうから、そこの整地からだろうな・・・
全部の自治体のすべてのパラメータを持たせて
そこから共通化の精査、みたいにまともに進めば良いが
この手のはクライアントの協力の方が重要だったりするし
いっその事うわっつらは各自治体でもたせてDBだけ共通化
の方が現実的かも知れず
住基システムだけならなんとかなりそうだが
戸籍や税まで共通化とか大変だろうなあと引退勢として高みの見物
各セクション毎に言ってることがバラッバラでクライアントの協力というものが一切なかったみずほ銀行みたいにならんとええんだが
どこか人口の多い自治体をモデルにシステム組んで
残りは段階的に移行するとかじゃないと厳しい気がす
まぁこの方法だとかなり時間かかるかもだけど
全データを東京で保持するだけじゃだめなの?
バックアップを福岡と北海道に置いておく
システムメーカー毎にデーターの仕様が当然異なるんだ
それをまずどう統一するかで膨大な作業が発生する
各自治体がバラバラな仕様でやってるのが問題だ思うので
国が一つのシステムで管理すればいいと思うけどな
住民票とかのデータはマジで何とかして欲しい、いつかなるだろうけどこんな酷いとは思わなかった
ここ見てる誰かも経験するだろうけど親が亡くなった後銀行口座の手続きするでしょ
そのとき何の理由だったか忘れたけどじいちゃんばあちゃんの戸籍も揃えて提出する必要があった
じいちゃんばあちゃんの生まれた地域まで出かけて役場に取りに行かないとダメだったぞ
戸籍関係は地方遅れてるよね
東京だと電話や郵送ですむようなことでも直接足運ばんといかん
戸籍謄本だろ?
もう現住所の役所で一括取り寄せできるようになったはずだぜ
戸籍みたいな日本独特なシステムはこの際止めまーすな議論も有りだと思うわ
戸籍制度は無くしたらもう作れへん
アメリカみたいに出自探すのめちゃくちゃ大変になってしまう
戸籍はあってもいいが戸籍住所の役所に平日昼間に顔出せる前提のシステムだけ改善してくれ
相続で昔の親族探そうとすると明治や下手すると江戸末期の戸籍まで必要になるからね
そういうのは当然DB化なんて出来ないから各自治体がイメージファイルや未だに紙で保管している
>>268 が苦労したのはそういう理由でしょう
>>266 パスタコードって呼ぶと
なんかスパゲティ以外のパスタだったら勝つる感じするな
>>277 すまん素でスパゲッティと間違えた
サイゼリア行ってミラノ風ドリア食ってくる
システムに合わせて業務のやり方を変えろと国が言えればいいんだけどな
SAPが実際に言ってるし一企業にできて国ができないってこともないだろう
システムが完成すればやれるとおもう
完成までの予算つくのかって話がな・・・
住所だけとりだしても
県、市区町村、までは列分けできても
そっからしたが独自番地多すぎてて結局文字列になるだろうしなあ
公共事業の一種だから予算は出るでしょう。十分かはわからんが
プッチンプリンは復活したら食べられなかった衝動で品薄になりそうだなw
最近、法務局がなくなったけど手書きの公図ってデータ化したのかい?
空き家問題もあるし相続や登記のシステムも一新せんとなかなか明るいDX世界は見えそうにないね
>>284 相続と一緒に去年土地もいじったんだけどめっちゃ手書きだったよw
合わせて土地の筆界、転記明記ミスが発覚したので訂正求めたら、訂正費用はご自分で持って下さいとか言われて
税金じゃないんですか間違ったのそっち(国)じゃないですかやだーw(原文)って言ったけどダメだったヾ(´∀`)ノ
引越しした時に役所に住所の番地を間違えて申請したら
何年か後に本人確認が必要な郵便が届かなくて初めて間違えてたこと知ったわ
住所に関しては役所より郵便局の持ってるデータが正しいらしい
ワイんとこも比較的新しいけどかなり法人がもってて空き部屋多い
WTO脱退して外国人の土地購入を禁止すればいいのでは?(天才)
ワイはリノベーションしたURで金を貯めて退職前にマンションでも買いたいと思っとるんやが
都心不動産バブルが弾けることを祈りながら生涯賃貸に備えろ
住所てのは郵便局が郵便物を配る番号で、法的なのは地番だよね。
まあ住所の方がメジャーだけど
コロナ給付金を潤沢にばらまいた国はことごとく不動産に流れてバブってボンやし
日本はまだマシだったけど中国の逃避投機マネーががが
ほんとカンパイナゴみたいな国や
不動産は中華が買うのもあって安くならんのやろ
まじ高すぎて理想の間取りに住むのハードル高いわ
都心の価格高騰はホテル不足を補う民泊需要ってのがあるなー
個人的に民泊は賛成してないが、実態としては分譲マンションとかで勝手にやられてるのあるし
賃貸マンションの又貸しもかなりの数見てきた
家の値上がりと家賃補助がそこそこ出るのもあって、持ち家は半分諦めやな
ローン支払うくらいならそれを投資にぶっ込みたいw
あれ中国人が中国人に案内してるから日本には1えんも落ちないらしいな知らんけど
つまり晴海は中国人が埋め立てた中国人の土地に選手村を作って中国人に売って中国人がリフォームしてマンションにして中国人が買っている
日本人には関係ないな
輸送費の高騰も中国のせいや
郵便制度の悪用で送りまくってるから酷いもんや
筆頭アメポチたる日本も飼い主に倣って関税ではなくチャンコロ税を導入するしかないな
速報の注意が完全にミサイル扱いしてるの笑う
衛星ではないけど炸薬は入ってないだろw
上空で爆炎が見えたのはブースターの切り離しとか?
それとも上空で爆発したんか?
WBSのBSでの再放送Jアラートの部分は珍獣の映像に差し替えしとるw
しかし派手に失敗したの
弾頭載せないミサイルは割と上手くいくのに
ペイロードに衛星載っけたら全然ダメってそれもの載せる設計じゃなかったりw
しかしミサイルを撃ち落とすなんて現実に成功する気がしないな
ミサイル迎撃は3段階くらいかな
弾道ミサイルで誘爆
対空ミサイルで誘爆
対空バルカンで誘爆
の大きく三つか
>>292 URって別に安くなくね?
まぁ場所にも寄るだろうが
レールガンが実用化できればミサイル迎撃も可能なのかな
ある程度目処あるレーザービーマーで網張る方が現実的やろ現時点では
レールガンは初速早いから精密射撃向けではある
現状は連射出来ないからバルカン砲のが期待値高そうだけどね
スクエニは復活する兆が無いなw
昨日にドラクエ新作でも嘘でも言えばよかったのにw
指数から外された以上もう上がり目はないやろ
ある意味正当評価になるだけや。現ナマ持ってるから
底にも限界はあるだろうが
思ったより下げてないけど上がった翌日下がる流れ変わんねえなぁ
40000いけよ
>>323 レールガンは弾速がめちゃくちゃ速いので命中率がすごく高い、らしい
迎撃態勢が整ってるところに核ミサイルを撃つ場合は飽和攻撃をするんだけど
レールガンがきちんと働けば95%は撃ち落とせるらしい
昨日で材料使い果たしたからゴミ株に資金が流れとるだろうな
東電とか仕手みたいな値動きしてるから
とくに材料もなくイナゴみたいな動きちゃうか
データセンター需要・大手値上げ・燃料調整費補助打ち切り
このあたりか
理由は良くわからんけど上げ基調なら日足単位で押したら少し入ってみるかなぁ
燃料調整補助は有っても無くても電力会社の影響には影響ないものだと思い込んでいたんだが影響あるんか?
>>343 使う時は使うからあまり関係ないと思うわ
電力の動き方は理解できないので手を出せない、出しにくい
去年ぐらいからずっと利益いいのは見てたんだけど、それだけで上下してる感じもないし、、
値上げが大きいのとこれから猛暑予報で電力需要爆上げも読みが入ってるんじゃないかねぇ(適当
長い目でみるなら、日本の産業誘致計画の一環で原発稼働が織り込まれてるとかだとは思うわ
ただ、それ実行するには1回総選挙乗り越えないとダメやろな
反日野党が勝つか、そこまで行かなくても議席大きく取られたら頓挫はあるかもしれん
>>338 何スレか前から参考で電力銘柄一覧貼ってたじゃないですかーやだー
為替分と燃料代の上昇分を価格転嫁して収益率を上に行くとかかね?
夏場の需要増もあるだろうから相乗的に
みずほから
\当選しました/
ってタイトルでメール届いてめっちゃ疑ってリンク先やら何やら疑ってかかったんだけどどうやら本物のようだ・・・
>>348 たぶんその頃は海運の動向で視野狭窄になっとった時期だから斜め読みしかしとらんかったw
電力の見識ありそうだから電力関連の解説をお願いしたく
スクエニの撤退戦について識者の評価は高いね
逆に期待出来るんだよ
・猛暑予報で需要増加見込み
・原発再稼働への期待
・熊本とか北海道辺りへの産業誘致による電力需要の増加
この辺りは割と納得できた
インフラがめちゃくちゃ儲かるのもどうなんだとは思うのよな
需要が増してもそのまま利益になるんだろうか
去年からようやく原発再稼働され始めて収益構造が改善して、これから先の安定した配当に期待できるって感じなのかな
電力は上がる買ってなかったなぁ
少しは仕込んでおくべきだったか
たいした知識じゃないけど
AI関連の電力要求量はものすごいよ、電力確保はこれから課題のひとつになって話題になりやすくなるだろうね
比較的国内で電力に余裕があるのは北海道と九州だね、データセンターの建設話の陰には電力が絡んでるね
でも電力はそんな大きく値動く銘柄じゃないから長期で放置するしかないよね
こんな感じヾ(´∀`)ノ
AIvsBTCの電力取り合いファイッ!
とはならんのがミソやな。円安の今ならなるんだろうか
セクターローテで買われている部分もあると思うから逆に売られてるのを見たら摘まんどくかねぇ
ソフトバンクGミスラ氏の投資ファンド、日本に拠点
みずほ銀元副頭取が代表に
今計画されてるデータセンターが全部できたら電力需要が逼迫どころかたりぬ
くりーんwは昼間は余るけど夜はあかんから設備投資は増えるはず
今年の流行語大賞候補
AIに聞けば何でも答えてくれると思った
AIを使ってIT知識無しでランサムウェアを作成した男を逮捕か~
今回はレベルが低かったんだろうけど間口が広がると何がどうなるか分からんな
クラウドさんもそうやけど、Amazon iOS Google Play Steamにお金吸われ続けてるのもどうにかせなと思う
XboxにSteam入るってマジ?
もうそれエロゲできないPCやん…
レールガンでマッハ20とかの大陸弾道ミサイルを撃ち落とせるわけないだろw
>>375 steamは兆円単位の前3者と比べると440億円で屁やで
射程が300kmとかでどう大陸間弾道ミサイルから本土防衛とかするのか
しかもアメリカはとうに開発中止
> 2021年、米海軍はレールガン・プログラムの開発計画への資金供給を0に設定した2022会計年度の軍事予算申請を提出したと報じた。これは事実上の開発中止である。
一説では、近年中国などで急速に開発・実戦配備が進む極超音速兵器と比較して、射程や迎撃回避性能が共に大きく劣り、
たとえ将来的に開発が完了したとしても今更優位性が殆ど得られないと言われている。
少し前動画出た時三菱重工が作ってるんかなーと話題になったかな
決済とかもMastercardとVISAを持ってるアメリカに根本を握られてる感じするな
日本はまだ自国のJCBがあるだけマシなんか?
国内でしか使わないならJCB優先はありやね。
ただスマホ使う時点で海外に流れるから徹底するなら
クレカ現物使いが必要。これを何人がやるかと言うと
いくとはおもってたけど三井住友もう1万いってんじゃん
すげーな
アメリカ本土に関してはミサイル迎撃というより
お前が打ったら倍以上のミサイル打ち込むという相互破壊保証が基本かと
UFJも高値つけた3/8の始値圏まで戻して来ている
もう一押しで高値更新も狙えるで
決算で下げたとき織り込み済みで利確されてるだで、しばらくしたらどうせまた上がる
とわいは言ったが、まじでその通りすぎる^^
あの決算+増配で下がり続けるわけないやで
余力ヤバかったけど1512円で600株買い足したでw
ニューヨーク市場の決済日が翌々営業日から翌営業日に
28日から変わるらしいがどう影響するんだろな
>>385 PC人口増えたといってもそんなものなのかちょっと意外やな
その辺詳しくないから情報感謝やで
あくまで日本での売り上げな。世界規模だと1兆円超えてるよ
スチームっていじったことなぁい
ようはプレイオンラインの海外版?
ゲーム販売用のプラットフォームだよ
アカウントとゲームが紐づくから
ログインさえすりゃ世界中のPCで遊べる
ハードとソフトの紐づけを切り離した黎明的なサービスや
セーブデータもクラウドに保存してくれるから新PCに移っても安心なのが助かるSteam
今だと新しいSAGAが、PS5とスチームで存在してるけど
\7480でダウンロード購入しておきさえすればどのPCでも遊べるのね
昔だったらCD借りてきてインスコすれば遊べたのになぁ
あ、Thxでした
スクエニも頑張ればスチームみたいな事できたきがするのにね
とりあえずスチームアカウント作ってみるw
それがプレイオンラインだぞ
プラットフォーマーになろうとしてた成れの果て
三菱重、累進配当を導入 株主資本配当率4%以上が目安=新中期経営計画
だってさ
>>407 なんかカードゲームとか麻雀とかあった気がするなw
いつの間にかなくなったが
オリジンもそうだけど、もともと自社ゲームをオンライン認証で販売しようとしただけ
ウォール街、1世紀ぶりにT+1株取引に復帰-完了までの時間が半減
Greg Ritchie
2024年5月28日 12:56 JST
米国は決済日を約定日の翌営業日とする「T+1」に28日以降
短期的に決済の失敗が増加する可能性ある-SEC
いよいよ
プレイオンラインとか結構時代先取りだよな
今のジャンプ+とかあの辺のをやろうとしてたわけだし
スクエニの出版も強いから全部まとめてプラットフォーム化出来てたら今頃・・
軍需産業といえば昨日なんとなくテレビつけてたら
突然Jアラート来て焦ったw
Jアラートとか日本は発射探知衛星も弾道測定衛星もないんだからJとか名ばかりでアメリカ頼み
NVIDIAプレ+2.6%
今夜も炸裂しそうだなw
>>421 マジかよイナゴとして今夜から参戦します🏴
NVIDIAとFANGとSOXにリスク分散してます^^v
[東京 28日 ロイター]
三菱重工業 は28日、配当を増額・維持する累進配当を採用し、
株主資本配当率(DOE)4%以上を目安としていくと発表した。
2026年度まで3年間の新たな中期経営計画に盛り込んだ。利益に左右されない株主還元を進める。
タコ配となにが違うんだ・・・?
多分損してるんだろうなぁと思いながらもリスク分散のためにsp500と日経平均でNISA積立してるわ
ちょっとは日本株をでもってた全然上がらん国内インデックス売ってNvidia買ってええか?
今は米市場のがハッキリしてる
俺の推しはvstだけど
下がった時に沢山買ってるのも積立のメリットではある
どうしたって円で暮らさざる得ないしワイもtopixも積み立ててる
先のことは分からんけれど
人は最大値と比較したがるからあんまほか銘柄との差は見ないほうが精神上はよいと思われ
毎日チャンプと比べてるとハゲるよ
儲かってる人と比べて儲かってないから損なんて考えない方がええやろ
上みたらきりが無いからマイナスじゃなけりゃええんや
エヌビもう買えない値段って思ってるうちにどんどん上がっていくでござるwwwww
以前ネタで売りで指しておいた1111ドル刺さってたw
すっかり忘れていたわwww
まだまだ上がる可能性は十分あるんだろうけどわいには手をだせんわw
1分足ずっと出来高4万株維持しとるな
これが減って来た時にどう動くか
ここから-10%とかまで動かして来たら明日電車止まるな・・・強風で
完全にバブルの様相やなあ
ここで買い足せるやつだけが勝ち組やw
Toushika>>AI 儲かりそうな株取引よろしく
AI<<Nvidiaに全ツッパ
NVIDIAとNASDAQは調子良いけどダウとSPはイマイチやな
> クレカ積立の申込設定日は毎月1日のみの固定となっておりましたが、
> 2024年6月1日(土)のリリース以降、毎月3日-9日から選択いただく方式に変更となります。
なんで1日選べんねん
円安だからなーとか言ってたら
どんどん円安進むしエヌビの株価も上がってった…
AIの次は金融だとか騒がれたけどヌに資金集まってるだけやな
ボーイングは死に向かって確実なフライトを続けてる
再建無理なのかな
引けまでにNVDAが利確で半分程度下げてその代わり下げていた銘柄に買いが入ってバランス取ってくれりゃいいんだけどね
余りに偏って日経に回って来ると半導体7:その他3みたいな頭のおかしなことになりかねんし
最近は上げ続かんもんなぁ
上げがあったら翌日すぐ下げやがる
NVIDIA+5.8%
決算から+18%近くいってるな
しかも決算前日に最高値付近まで駆け上がってこれだから惚れる
今のエヌビはもう靴磨きになってそうでこわいが1株だけ買ってみてもいいかなぁ
靴磨きですら金持ちになれるのがヌ
年末にはブラックウェルが控えてる無敵の株
我々のスクエニちゃんがチャート的にはワイ好みで買っても良いタイミングなんだけど今回はスルー
なんか買う気せえへん・・
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1195360?display=1 借り入れの目的を偽って「住宅ローン」を申し込み、都内の信用金庫から融資金2450万円をだまし取ったとして、警視庁は41歳の男ら5人を逮捕しました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、自営業の高根沢直人容疑者(41)ら5人です。
高根沢容疑者らはおととし7月、都内に住む会社員の男性(20代)に借り入れの目的を偽って「住宅ローン」を申し込ませ、都内の信用金庫から融資金2450万円をだまし取った疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、高根沢容疑者は投資用のマンションを勧める「勧誘役」で、会社員の男性に金利の高い「投資用ローン」ではなく、金利の低い「住宅ローン」を組ませていました。警視庁は男性についても、違法と知りながらローン契約をしたとして、あすにも書類送検する方針です。
警視庁は、高根沢容疑者らがおととし2月からの1年7か月の間で、総額6億5000万円をだまし取ったとみて捜査しています。
こいつら商材屋かね?
二年前ってレバナスに突っ込んだか?
株式投資じゃなくワンルームマンションとかに投資させただけか?
起きてびっくり。完全にNVIDIAバブルだわ。どこまで
上がるかのチキンレースになってないか?w
自宅買う用に低金利設定されてる国のフラット使って投資物件買う(買わせる)手法やな
バレたら一括返済求められるし悪質だと逮捕される
ブローカーがフラット35なんかの住宅ローンの不正利用指南するやつやろ
住宅用の低金利でマンション買って賃貸に回すよう斡旋する
そういやコロナ禍でメダカ繁殖が儲かるとか言ってたのは今どうなったんだろ
何かと話題に出て来る晴海フラッグを投資用として買った人の中にも同じ手口で買った奴が居たりしてw
副業でカブトムシの繁殖やってた知り合いはヤフオクに生き物出品できなくなって販路が無くなったって言ってたなー
Xでメダカの養殖って検索するとそれなりに投稿があるからやっている人はそれなりに居そう
市場としての規模や勢いは分からんね
エヌビも毎度市場の期待以上に応えられんだろうからその時はできるだけ静かに着陸して欲しいと願ってる
市場に与える影響デカすぎる
アップル超えは確実かもな、マイクロソフトも抜くかも
気持ち悪いくらいに気配が無風・・・
これが嵐の前の静けさって奴か
半導体の需要は無くならないとしてもAIへの投資は波がありそうかなと、、
利益化できるまで体力ある会社限られてる気がする
最近はGPUよりCPUがボトルネックって話はよく聞くからintelさんにも頑張ってほしい
エヌビは分割時もまた爆アゲぽいな、今日中に買わないとだめか
さすがに海運も売られたか
三菱重工はあれで売られる理由になるんかいな
マイ転してんじゃねーかよ
ホンマNVDAに資金が集中すると市場が歪むわ
毎日年初来安値更新する我々にオススメの銘柄があるんだが
>>507 株価で4488(よし田)を目指してるらしいな
ここ最近高性能ローカルLLMリリース続いてて更にGPU需要高まる予感がするけど
なんかLLM使うだけならMacのユニファイドメモリ盛りがグラボより安くて性能良いから良いとかいう風潮が発生してるらしい
Mac Studioでメモリ196GBが100万くらいでコスパいいらしいぞw
>>506 開示であがるんやなぁと思っていた頃がありました
スクエニさん、過去4年で最安か。
そろそろ買いかとも思うが上がる要素がなあ。
新作の発表があっても期待できないのはやばいでw
14の拡張が想像以上に売れない可能性高いから待つべきかな
スクエニ体制テコ入れしますで今から大型タイトル作ってたら浮かんでくるのは早くて3年とかだろうし当分浮く要素がソシャゲで一発当てるぐらいしかない
ドラクエの日でドラクエ12の情報がほとんど出なかったので失望しました
スクエニ株売ります
ドラクエ12か3HDは多分ドラクエ40周年に合わせる予定だったと想像してるけど
総会で材料出す為に今ケツを叩かれてる最中なんだろうなぁ
手持ちフルボッコだな…しんど
スクエニのソシャゲって大半が早々とサ終するイメージ強いわ
ドラクエ12もまだまだ先っぽいよね 再来年の40周年合わせなんだろうか
三菱重工さん死んどるやんけ!
最近手出したやつ悲惨なことになってきたぜw
三菱重工さん1%でいいから戻してくんねーかな…
しかし日経さんの線下品な表現ですまんが老人の精力みたいだなと思いました(中並感
スクエニは分割もせずに3年後に期待してくださいって感じだからな
なら今売ってあとでええわってなるのが当然
金融の比重10%ぐらいしかないから今日はなかなか悲惨だ
三菱重工下がるのかーちょっくら買ってみた
初めてIPOに当選したっぽいけど要領わからんw
これって上場日まで放ったらかしとったらええの?
おらワクワクしてきたぞ
おめでとうございますおNISAま! ヽ('ヮ'*)ゝ
公募割れしか経験ナーイw
NVIDIAの含み益、この1週間で月給並みに増えてるわ
この相場で含めるとか才能やん
と思ったら個別か…頑張るんやで…
>>477 NHKニュースで晴海フラッグ買った人の登記簿調査ニュースやってたわ
たぶんそれなりに混じってると思う
元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?
1089戸を徹底調査~そこから見えたものは
nvidiaが1500ドル超えたときに
なんで1000ドルのときに買っとかななったんだと思うパティーン
重工さん明日戻したら売ろうかな(沼
今日は1310の蓋が硬すぐる
NDVAに市場ぶっ壊され過ぎだろ・・・
これであれが下げたら下げたで周りを巻き込んで下げるんだから迷惑過ぎるで
三菱重工やっぱりタコ足配当する宣言と見做されたんやないかなぁ
東電-8%とかやっぱり電力会社の株価はよく分からん
>>550 予想範囲内だったので出尽くし扱いらしい
もうさエヌビとかマイクロソフトを日経に採用しようや
株価上がれば景気も上向くやろ
都合よく考えるなら3月〆で6月総会の企業が多いから
全体的に好調なら7月くらい
ソシャゲ関連はどこも厳しい感じねぇ、、
市場が縮小してるのとグロースは金利上昇が影響してるんかねえ
東電はちょっと玩具にされてる感があるのでよっぽどの確信があるか
リアルタイム監視してリスクOFFできる人だけ手だしたほうがいいんじゃないかな
出来高もあんまり多くないし本番は31のPCEやろ
ここで強い数字でちゃうと1ヶ月の巻き戻しがありえる
good news is bad news
>>570 頭空っぽにしてnびでぃあ全ツッパのが儲かるかなあ
なんか理由や確信あるならそれもいいかもしれんが
ネタもなくどうしたらいいのかわからんならINDEXでいいのでは
お前ら NVIDIA を利確して日本株を買うのです(ポジショントーク)
年始にnisa枠オールインしてるindexは今のところ調子ええでw
イナゴの特性はカンパニエで学んだ
メイン盾が崩れたら一斉に散り散りになるのもしっとる
ワイは詳しいんだ(キリッ
勝ち馬に乗ったつもりがもう既に乗り遅れってよくあるから
勝馬かもしれないしチューリップかもしれない
明日の靴磨き少年は誰だ
大体は乗り遅れわーと思ってから二回ぐらい噴くんだよね
現在NVIDIAプレ-0.45%
今日はさすがにどうかなぁ?とおもうけど、テスラも絶好調だったときとか終値は+5%とかなんだよな
/::: `丶、
/::::: ヽ
/::::::::: i
,'::::::::::: |
|::::::::::: |
|::::::::::: │
|::::::::::: │
|::::::::::: ,r‐、 ,-、 │
|:::::::: ゛ ノ 、 ''│
|::/ 、 人_,、,、ハ:. ヽ / )-、
|::! ーr ' -==┴==ヽ;;ノ ///, '-,
|::ヽ ! `ニ二二ニ''' / / / ////
∧::::\ 、_ , ト、 i! /.:/
/ ヽ:::::\ !:: i!`| | !
/ヽ:. \:::::\ ヽ__ノ:: | ! .ノ.: ヽ
' , \::.. \::::` ─ '´ レ' .:∧:: │
まだ爆弾に火はついてないから上げ下げしながら上がり基調ちゃうか
iPhoneにマイナカード機能搭載か、、便利にはなるんだろうが個人情報大丈夫なんだろうか
Appleがめっちゃスマートにシステム構築して日本の面目潰れたりもしそう
アイポンがセキュアICもってるだけやろ
ICは単なるカギにしか過ぎん
ゆにちゃーむもオムツァー納品の遅れってあそこもデトロイと
S&P500買ってるからエヌ買ってるも同然ということで一つ
長期金利も12年ぶりとかどうとか言うてるし本当にただ円安が残っただけ
半導体で踊っていた連中が頭を冷やして健常な市場に戻れそうだな
パレスチナ当局によると、イスラエルによる26日の攻撃で、ラファの避難キャンプでは45人が死亡した。
これに抗議するため、メキシコ市のイスラエル大使館前には約200人が集まった。このうち約30人が大使館前に置かれた柵を壊し始めた他、大使館への通路を閉鎖した機動隊に投石する参加者もいた。
警察は催涙ガスで応酬。飛んできた石をデモ隊に投げ返す様子も見られた。【翻訳編集】 AFPBB News
日経も時間外でずーんと下げとるしこれ明日見るの嫌やなぁ…
大した下げでもないのに、恐怖指数だけやたらと上がってるのは何やろ…?
アメリカの評価もまちまちやね
ForbesとかはPERの大きさや他社の台頭で
目標設定892ドルだけど
他はもっといく1300ドルはいくだろとか
1000ドルで最終安定するだろとか
結局自分で決めるしかないのよねw
ウェーイ
>>624 リアルで言う奴おって草
これテレビ?ならもう手仕舞いやねw
>>624 この状況で売らないで含み益で乾杯は負け組
おはぎゃああああああああああああ
またさがってるじゃねえかよ
長期金利じわじわ上がりがやばいね
やはり日銀が明確になんか言わないと
実質賃金マイナスで金利だけ上がるとか厳しいなー
株価も下がるだろうし逃げ場がない
下がるなら買ってみたい銘柄はあるけど明日までは様子見やなw
まだ早い。そこら中にあるイナゴタワーが崩れてからでいい
楽天グループの格付け見通し「安定的」に引き上げ 米S&P
UFJくん含み益出したまんま逃げ切ってくれるやろか
いまんとこ1%マイナスだな
この地合いでならマシなほうか
いうてユニクロだけやろまたどうせ
たいしたコンディショングリーンではありませんでしたっと
JTもこれだけさがるとはw
まぁ6月末配当があるから心配はしてないが
他も買い時かまだ下がるかわからんな
今晩のアメリカしだいか
今晩もアメリカやばそうかw
38000をあっさり割られるし日本市場はもうダメだな
少し前に証券会社の連中が史上最高値更新イェー!とかいってくす玉割ってたのに
アメちゃんが1%下げると日本が2%下がるのはどうなんです?w
流されるしかないこの世界のビッグウェーブに
三菱重工さん昨日下げたせいで相対的に今日微は+やな(前日開始値から目をそらしながら))
全世界の株式市場でプラスだったのはエヌビディア1社だけw
NVDAに振り回されて市場のバランスが崩すのやめろと言っていたのに
電力やっぱり分かんねえ動きするなあ
今日はいつもよりグロース強いような
>>672 いうてアメの1%で日経平均0えんになるから額は尋常じゃないw
電力政局ネタにされがちだから、そういった意味じゃ不安定だな
サントリーの看板撤去問題こういうの企画した社員はその後どうなってしまうんだろう?純な興味
NISAんとは関係ないけどわしはずっと豪ドル為替しとるなぁ
一応先進国通貨だけど乱高下が頻繁におきるので短期トレードしてると面白いんだわ
てか日本円オワコンオワコンいわれるけどこんな極東の島国専用通貨が世界中で取引されてて
主要為替対象になってる時点でチートでは?
円が終わる時って人民元vs米ドルとかの世界になるわけで
デイトレ五千円負けで済んだ
ほんまあかん時はあかんね
このまま下がらなければ強烈な下ヒゲで明日は多少期待できるんかな
でもPCEデフレータあるんよな
電力はつぶれないし安定奴だと思ったんだけどなぁ('A`)ヾ ナンカ モウシワケナカッタ
電力は安定してそうなイメージだけどかなりボラある気がする
昨日買った三菱重工は良かったけど東電ダメそだな
もうちょっと見るけど
薄目でみたらし大分戻してたわ
この調子でたのむ
大体引けで足れるんやけどな!
>>694 元とか要らんけど噂されてる金本位BRICS共通通貨がでるならちょっと買いたい
今日は何だったんだ?ぐらい
JTも持ち株も元に戻ったな
日経は死んでるが
ここからPCEガチャ始まるとかマ?
下ぶれればいいけど上振れたら致命的な致命傷くるぞw
ビビるなら売れば良い
というか今の売りはそれちゃうのかw
株やり出すと今までいけすかない企業にも、まあ株価で儲けているからいいかと寛容になった
よし君も上場すれば許されると思う
U-NEXTのおかげで持ち株0.64%アップw
今日は分けわからない日だったw
チャート的に4,200~4,300あたりで底打ちそうな気はする
信用買いも10倍だからまだやなぁ
キャラの再解釈が余程嵌まらんと難しそう
天野絵バレーでもええけどさw
スクエニはてすらーぶれいどみたいにえっちいの出せばいいにゃ
外食産業は客単価あげに成功しているかどうか?で明暗やな
今まで通りのIPこするに決まってる
新しく作り出せないんだから
ドラクエ3はなんかロト3部作なんじゃないかって噂出てるな
3部作なら買いやなぁ
聖剣は3はよかったけどオリジナルはちょっと様子見や
なんかあちこちでDQ2スレたてて転載してるから
まあ発表の下地は作ってる気はするな
ワイもDQリメイク欲しい
でもDQどれだけパワー残ってるんやろな
基本日本での売上になるだろうし、、
7リメが爆死したからリメイクも慎重になりそう
とは言え新規タイトル成功させる能力も無し
純粋なリメイクは作らないけど完全新作はやらない
ドラクエとffの亜種や派生でお茶を濁す..かな?
DQナンバリングは12でおしまいじゃないかな、、
後任に委ねることできるんだろうか
せめてDQ8ぐらいのグラにしてくれませんかねぇ
DQ10オフラインも気になってたけどあの等身が気持ち悪くてプレイする気失せた
ドラクエ11ベースなら買うけどあのグラで内容変わらんなら3はいらんな
ら○ん証券が終了するのでお話のネタにと。レポート書いたけどNGワードで投下できなかったw
明日15時までに修正しないと一般講座に入るよってさ
必要な特殊こーど
機構加入者こーど こう座番号ではない 7桁
加入者△座こーど こう座番号ではないw 21桁w NGワード検出すごい何回文字伏せてもNGされる
やっとかけたー すごいNGされたヾ(´∀`)ノ
鳥山明追悼って意味ではフジテレビが早速ゲームセンターCXでドラクエ2放送してた
何回も何回もNGワードってはじかれて何が何か分からないものになってしまった('A`)ヾ せっかく体を張ったネタが
ネット証券は雨後の竹林でキノコれたのやっぱりある程度の大手よね
金預かって儲ける商売だから大量の顧客捌けるシステムと
万人が満足する優れたUIとサービスが必要だからのう
PayPay証券には対面証券すらドン引きするレベルのオリジナルラップファンドがあった気がする
SBIのUIはびっくりするほど使いにくいが逆にあれが昔からのユーザなら慣れてるんだろうか
GDPは予想範囲内金利は下がったなのにファングがすごい勢いで落ちてるのが妙やな
いうて1時間もすればまたチラ見する癖にw右往左往したいんやろwほらほらw
過剰に下げを織り込んだ糞雑魚日経は多少なり戻すやろ
ここ数日の米株下げでワイの顔面ブルーレイ\(^o^)/
月末の調整とは思うけどPCEアカンかったらヤバいな…
アメGDP下方修正連打か。流石にそろそろ雪崩打って逃走来るかな?
インフレ止まらないからのう
20年前はもっと高かったからまだ利上げできるw
利上げをしないなら米国株は爆上げ
GDPが下がるなら米国株は爆上げ
カモン!
アメちゃんさぁ…
日経もさすがに昨日の分戻すと思いたいけどどうかなぁ
>トランプ前大統領、助言役にイーロン・マスク氏を検討…米紙報道 2024/05/30 読売新聞
面白くなってまいりました
>>778 脳にニューロン入れたマシナリープラトゥーン作りそう
謎半メーカーまで落ちたらもうダメじゃん
ただの月末売りであってくれ
225投信はもう売りたいわw
投信でマイナスなのここだけや!
こういううろたえを見るたびに市場は織り込み済みっていう言葉がまやかしだって分かるんだね
不安で現物ぶんなげたいけど我慢かな
半分現金で一応保険
任天堂伸びるなー
昨日くらい下がったら買ってよかったか
アメが不調でも日本があがるとは
日本が牽引するようになったかw
時価総額世界シェア
NY、NASDAQ 45%
東京証券取引所 6%
昨日うろたえすぎだったしこんなもんでは
むしろ昼からが見どころか
おもわず日本復活してるんで1300万売って
投信に1200万入れたw
日経レバもうちょっと粘ればよかったな
いつものムーブかと思ってチキってしまった
まぁ小遣い増えたしヨシ
NISA用とか考えんと実体経済に金流して景気上げてこw
前場で空売りの買戻し
後場にまた空売りして来る筋書きは結構あるんじゃねーか?
1月4日はすごかったやで
平均で4-5%あがったやろ
今月から入ったにかわなもんで
今年あったのね拝める日がまた来てほしいわ
bricks全部ヤバいのにタイも加入するってことはタイもヤバいのかな
カバーちゃん下がりすぎやねん。はよ、3000まで戻して
ワイナンピン中なんだけどナンピン中の損益がマイナスで表示されて税金も引かれないんか?
具体的には手持ち1000株、平均取得3000の状態で
100株、2100円を追加(合計1100株)、その100株を2200で売却(1000株に戻す)
利益1万のはずなのにマイナス扱いだから手数料だけ引かれて9800円くらいそのまま入ってくる
某国内ファンドがガッツリ下がって腰抜かしそうになっとる
欲出さないで売っときゃよかった…
>>816 株をいくらで仕入れたかは直近の仕入れ値じゃなくて持ち株の平均仕入れ値から算出だよ
ビビって売らないでもう少し様子見しとこうかと思うが元本割れたら嫌だなぁ
平均所得価格より売値が低かったら
税金ひかれへんやろ?
自分がやることはたいてい裏目になる
裏目になるだろうなという読みで裏をとったつもりでもその裏目になる
>>824 今朝のカバーなんてまさに
小賢しい事やると裏メル
赤字の銘柄売ったら逆に税金分返ってきてトータル増える
えにから損切りした時は結構増えた
少額だからプラス出してるけどこれ10倍だったら同じように動いてるか自信ないわ
小者らしくこつこつやってくか
>>828 基本的に多くは持ち越したくない時期だよね
だからこそ当たればでかいが逆にいくよね
結局はギャンブルだからぬ
高配当JT売るべき?って記事が出てくるあたり仕手を感じるw
日経すげえ跳ね方しとるな
そんでも伸びてないのが悲しい
半分以上利確した
これで多少下がってもノーダメや!
ここが天井と思ってベアでちょっと遊ぶことにしたがはてさて
このまま行けば爆死と思われが5月収支がプラスになりそうだなw
日経のとばしだったわw
みんなの銀子はアクセンチュアに利益取られて銀行は手間が増えただけでクソって記事を福岡銀行が直接否定しとった
東京海上が戻ったお陰で良い状況で引けられそうだ
あとは海運が下がった分を挽回できれば
>>846 先行きが見えないから鉄道関係全般で損切りしてるんじゃねとの事
日経まさか1%超えるとはなぁ素人予想なんてこんなもんよね
今夜はPCEで週明けISMに雇用統計からCPIと来て日銀政策会合と日米のMSQイベント大杉や
ワイは今日だけでひと月分溶けたからもうあかん気絶しとく
>>852 リーク植田がまだ何もリークしてないのが不気味や
なんかやってきそう
大人しく様子見ておけばよかったか
ちょっと小遣いが減っただけだしいいか
MSCI除外組上げてアシックス-とか意味わかんないよ
FRBがブチ切れるくらいメリケン織り込みすぎんねん
3月まではめっちゃ上り調子だったような
4.5月苦しかったが今日はほんと助かった
なんで今日助かったか理解ができればいいんだけどな、、
全然わからん
>>859 鳩パウが悪いよ
>>860 ずっと横横してて23Q4決算ミスしてるのにあんま下げてないのがすごいな
ユニクロ関連株だからなのかね
同じく4、5月は停滞気味やった
トータルでプラスで気にはならんが3月までと比べるとねw
日経だけ独歩高出来ると思えないので一旦手仕舞いした
CCFI7.7%も上がっている
これは勝ちもうした
NGSのワードでよく検索するからYahooに広告がでてくるんだけど
アトリエコラボのバナーのマリーの体にモヤがかかってる
マリーの体はセンシティブでライザの太ももはOKらしいw
前月比だが
投信+18万に対して全体で+243万と単月で過去最高の成績を出せた
小林製薬の件もそうだが実際に損害が発生しないなら
不祥事とか炎上とかどうでもいいってのが株屋の反応っぽいな
5月は4%いったので追加投資
そらまあ業績が全てですよ
グリコ何も悪くないのに出荷停止で株価下げやし
ビッグモーターもなんだかんだいってその資産自体はしっかり高評価されてんしな
好き嫌いの上がって欲しい下がって欲しいって願望で買うやつは
絶対に勝てないって10年くらい前に教えてもらった
デロイトに管理システム頼んだとこみんなダメでわろたw
東レはプラ転したら絶対売り捌いてやると思ってきたのにいざそうなると握っていたくなる…ふしぎ!
小林製薬のアレじゃべつに経営に打撃があるわけでもなし
騒いでたやつウザかった
NISA枠は前月比+9.17%だった
個別はマイナスだがな!
それでも157円まで戻ってるが、ここら周辺でしばらく落ち着くのかな。
ピーク基準だとあと7%必要だのう
まあ1-2月は新NISAをきっかけとした
特大イナゴ相場だったのではないか
と思うようにしとるw
デルに限った話ではないがAI関係は期待値高杉やねん
株価3倍からの-18%だから屁でもないんだが高値掴み奴は多そう
つまり10兆円の利確ってことか。ナイストレードじゃんw
テレビ報道だと円出動したように思う人もおるかもしれんが
高値になったドル資産を円に変換してんだよな
アメリカさんがおこにならない程度に換金しちゃうのはありだよね
80円代で仕入れたドルを160円で売って儲けたんだからとんでもない利益やなw
ガチで国債売ろうとした偉い人は色んな意味で消されちゃうからね
そのラインの見極め命がけなんだよ・・・
中国も韓国もバチバチ売りまくって介入してるんだがそういう言説はどっから出るのだろうか
PCEガチャを信用フルポジでは跨げなかったよ・・・
結果として機会損失だが過大なリスクは取れなかった
PCEは市場予想と同値か
あまり動きそうもなくてツマンネ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB31BF90R30C24A5000000/ DMM.com(東京・港)グループで暗号資産(仮想通貨)交換業を営むDMMビットコイン(同・中央)からビットコインが不正に流出したことが31日わかった。流出額は480億円程度で、顧客に損失が出た場合...
PCEガチャの余韻が吹っ飛ぶっていう
DMMには一切金融資産置いていないから実害はないけど日本の上場企業が直接やられたのは初めてだったりする?
だからこんな簡単に中露北に抜かれるものに投資しようなんてのが理解不能だと言っておろうに…
北朝鮮<暗号通過うますぎわろたwww
それはそうとアメちゃんようやくageスタートかめっちゃ重いけど
ビットコインって誰かが音頭とってるわけじゃないし通貨にはならんよな
金とか貴金属みたいなイメージ
本来は政府みたいな組織から独立した新しい通貨だった
今は大手マイナーグループが実権握ってる状態
金や貴金属は物理的に存在して工業素材としての需要もあるけど
暗号資産はそういうの一切ないから…
マジで資金洗浄手段でしかない
銀とか宝飾に使うわ電気自動車に使うわ量少ないわでめちゃくちゃ上昇してるよな
去年から買えっていってたジムロジャース流石だわ
BTC200万円分持ってる私に何か慰めのお言葉をください
いつ買ったのかによるので安直に慰めるのはあり得ない
貧困化激しい日本からビットコインとはいえ資産を盗むとか人の心はあるんですか?
週明けNISA買付なんだから今日は下がってていいぞ
またビットコ480億流出か
こいつしょっちゅう流出してんな
脱税版の初公判で不祥事あったら打ち切りって編集者の供述書でたからいよいよかのう
そうするとスクエニの生命維持装置な出版が傾くから
悪材料が出たから株価上がる?
ちょっと目を離したら寄り天ナイアガラかいな・・・
引け前にスケベするのが正解?
薬屋以外何もないわけじゃないからw
株は勿論ナチュラルに下がるw増収増益が出ない限り
現金及び同等物の評価額と時価総額が同じになるまで下がり続ける可能性がある
ファングすらマイナスとかセルインメイにセルしてんじゃーぞアメカス共
そういやベアよりちょっとだけ多く基本給増えてた^^
ビットコイン480億円不正流出とな…
暗号資産って割と頻繁に流出しとらんか?w
ちょっと半導体の中東禁止舐めてたわ、影響力凄いな
日本のアクティブファンドも半導体切ってるし買戻し入るかどうか恐いわ
>>938 Amazonなんか3%いきそうなんだがやりすぎワロリーヌ
ファング死んでるの?
SP500は0.6%マイナス程度だが
PCEの結果を受けて利下げ観測が高まったって予想とインフレ長引くって予想両方あるな
どっちも正解なんだよね
米の雇用も落ちてるしGDPも下がってるし個人の支出も下がってるから利下げ1回位はやってやれなくはないし
インフレ低下の希望はデフレ中国だったけど中国がこのところ兆円クラスの債券出しまくってるから
中国製品あがってくるとしたらインフレ長引くはありえる
ただ記事で言われてる27年までかかるとかはないと思うそこまで消費者は持たん
25000円なんて買い時ではないんだ
20000円以下までいけば年初新NISAよりも安値になるからボーナス一括設定で買っても良いけどさ
NAも右往左往してるんやな
下げやべえかと思ったが鈍化してきた
安心して眠れる
週明けはバリューのターンやな
ただ一日二日で手のひらクルクルされてハイテクやグロースに資金が流れていくかもだが
債券に殺到して金利下げたお陰で結局株式市場に資金が戻ったっていう
一時期-1%も覚悟したが
月初めの積立てでうまくいきそうだな
われのボーイングが上がっとる
スターライナー打ち上げ成功だからか
いままでNicehash、Coincheckと二度btc盗難事件にまきこまれてきたが
DMMに巻き込まれるのは回避したぞ
起きた
ナスよくここまで巻き戻したなあ
日経先物もプラ転しとる
現在価格で700万円分BTCのを盗まれたけど死ぬまで後悔するだろうからかなりキツイわ…
海外では現在価格で400億円分のBTCが入ったHDDを紛失した人が
12年経った今も探してるらしい
ゴミの埋立地?集積地を延々と掘り返してるそうな
電子データで取引記録も残っているのに盗まれるというのがいまいちわからんな
盗まれたという事実がわかってるならロールバックでええやん
と電子コインのルール知らずに適当に言ってみるw
ロールバックしても全世界の全ユーザーがそれに従うとは限らない
そしたら分裂して内ゲバが始まって価値がどう変動するかわからなくなる
>>966 他人が自分の切符で電車に乗り、自分は置いていかれた感じ
戻ってと言われても乗客全員が同意しないとできない
電車を追いかけて盗んだ人を捕まえる事は出来るが
途中で降りて乗り継ぎしまくったら分からなくなる
この人はアクセスキーの入ったHDDを捨ててしまって
ログインできない人じゃなかったか?
保有者全員が市場の管理人って聞こえはいいけど操作をした時点で勝手に取引の承認が始まるからそこをハックされたらお終い
全部自己責任でやってねって事
同じ事をゴールドでやっても、はー?うちの金庫にまだ現物あるんですけど?と証明出来る
仮想通貨の現物とはいったい何なのか云々
ビットコインのおNISAまだwいつ見てもご愁傷様としか言葉のかけようが・・・背中がすすけてるというか
>>966 盗まれた後どこに行ったかまでは突き止めることが出来るけど日本みたいに取引所が厳格に監視下にない所もあって
海外の小さな取引所に飛んでった後は物理的にHDDとかビットコイン用のUSBメモリみたいなやつに収納されて海外に持ち出せるん
って話だったような気がするんですけどー
DMMやらかしたのかあ。
うちの会社でもセキュリティの見直し指示出そうだなあ。
3000億ぐらいの会社規模で流出全額保証ってどうやって
担保するのか気になる。保険入ってんのかな
暗号資産の盗難は北朝鮮のハッカー集団がやってるそうだからほんとヤバイ笑えない
五月で120万くらい減ってるんですけどこれもハッカーの仕業ですか?
先日の北朝鮮花火って
>>966のお金の一部が含まれていたと思えば美しい花火だったかも
DMMの会社概要にある売上にはFANZAは含まれてないんやで
でエロは粗利率驚異的だからキャッシュたんまりあるから480億ならなんとかなるレベル
寝不足だったのかがっつり寝てしまった
でアメちゃん見て何コレまでがセット
月曜ベアさん捨てなきゃ
>>969 HDDに資産託すってなんか怖くね
盗難、故障、火事とかで失うってことでしょ
HDDに資産といえば
若い頃、ワイの資産は自作PCくらいしかなかったなぁ…
HDD複数に分けてリスク管理はしているが確かに火事で丸ごと焼けたらあかんな
(ブルームバーグ): 人工知能(AI)の燃料となる電力の需要拡大を受け、
米大手電力会社の一角であるビストラの株価がエヌビディアをしのぐ上昇を見せている。
ヘッジファンド運営会社サード・ポイントの創業者ダニエル・ローブ氏といった投資家がビストラ株を競って購入。
大量の電力を消費するAIデータセンターなど、大規模な需要は今後も拡大が続くとの見方が背景にある。
ビストラ株は過去12カ月に300%余り上昇し、S&P500種株価指数の構成銘柄で値上がり率トップとなっている。
同社はS&P500種に採用されてからまだ1カ月に満たない。
S&P500種の公益株指数は同期間に約10%の上昇にとどまっている。
ワイの貯め込んだエロ動画も複数のバックアップをとっているこれがリスク管理
FANZAだけじゃなくMGSも買ってリスク分散するか
スレ立て乙
S&P500トップ10インデックスなんて始まったんか
FANGでよくねえかって気もせんでもないが
確かこのお方は盗まれたんじゃなかったかな、、
立ち直れんよなあ、、
今北産業<NISAって聞いたことアルケドそもそも何?何が出来てどんなメリットデロリットがあるの?
キャー新しいおNISAま、いらっしゃいませ
リアル競売(東京証券取引所など)で稼いだ利益にはめちゃんこ税金がかかります所得税住民税で20%も
強制的にさっ引かれてから自分達に振り込まれます(安心して下さいもちろん利益の20%です)
しかしNISAを使えば非課税になります。少しぐらいの額ならちょびっと目をつぶるから
お前ら投資してくれってキッシーが永田町で奇声を上げながら走ってました
NISA口座の開設
ネットで開設すれば沢山の良い商品が色々選べます。また駅前の証券会社の窓口や近場の銀行の窓口に直接行って
NISA始めたいけどどうすればいいか?と質問すればVIPのように奥へ案内され色々説明を受けられます
新NISA:成長投資枠(旧NISA)
1年につき240万円の元本で投資して得た金に対する税金がかかりません
非課税期間は無期限になりました(やったぜキッシーw)
簡単に言えば任天堂240万/年買っても利益が無期限非課税になります
NISAを利用するには証券会社や銀行などにNISA専用口座を開いて取引する必要があります
つぎすれへお願いします
ウメようとしたら連投規制がw
落書きしたい人1000までかきこめー^^
(ベア処分しなきゃなーいくら減るかなーぐらいしかネタが)ないです
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 16時間 17分 51秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250302041216caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1716640747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「妹<さすがおNISAま! 利上げ5.3% ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ11%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ10%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ1%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.2%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.1%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.4%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ7.9%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.8%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ10.0%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ7.8%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.4%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ7.6%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.6%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.9%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ3%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ6%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ4%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ6.3%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ5.0%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ5.5%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ6.4%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ5.1%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.7%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.8%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.9%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.0%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ8.7%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ9.6%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ10.5%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ49%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ6.1%
・妹<さすがおNISAま! 利上げ5.2%
・妹<さすがお&#78;ISAま! 利上げ11.5% (843)
・妹<さすがおNISAま!
・妹<さすがおNISAま!!
・PS+が大幅値上げ
・【ECB】欧州中央銀行、年内利上げ断念 新資金供給策を導入
・【市場】米利上げにらみ短期筋が「過去最大の賭け」
・日銀、ついに今月利上げへ
・昔のレベル上げスレ
・【日銀】異次元緩和の転換点はまだ先、利上げは問題外ー経済財政諮問会議の伊藤元重教授[07/12]
・【国際】アルゼンチンが5%緊急利上げ 45%に トルコ危機で
・これまでに蓮舫が上げた成果
・ECB、0.5%利上げ決定 2会合連続 [蚤の市★]
・日銀 追加利上げ見送り決定受け 円安進む [少考さん★]
・タバコ また値上げへ
・【ゴミ通貨円】FRBさん、米国利上げ0.5%の可能性を示唆
・【文藝春秋】孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる [6/27] [昆虫図鑑★]
・高給な医療の給料を上げるアホ政策
・【米FRB】年内あと3回の利上げ観測後退、伊政局混迷受け[05/29]
・【速報】日銀「金融市場不安定下での利上げはない」
・うまい棒が20%も値上げ
・日銀が来年末までにあと4回利上げするらしいんだがまた1ドル75円くらいになりそう?
・FF11 マスターレベル上げ ML3
・FF11 マスターレベル上げ ML2
・【国際/経済】米 FRB会合 1年ぶりの利上げへ議論
・市場を独占してから大幅値上げ
・ゴールドマン、来年の米成長率見通しを1.5%から1.1%へ引き下げ-利上げ幅予想変更
・レベル上げが楽しいゲームは良ゲー
・石破茂首相「追加利上げ環境にない」 日銀植田総裁と面会 [蚤の市★]
・【為替】英ポンドが急上昇 英中銀、利上げ主張の委員が3人に
・【利上げ】変動金利はどこの銀行が良いのか?
・日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 ★3 [蚤の市★]
00:57:38 up 80 days, 1:56, 0 users, load average: 42.66, 66.79, 42.40
in 0.15996217727661 sec
@0.15996217727661@0b7 on 070613
|