◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1629009410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:36:50.17ID:jJuCdxfu
https://news.yahoo.co.jp/articles/62cd4fd8e8bed7d389b97dfee865c0615af10ac4

■平均給料は

職種別にみると、一般行政職(いわゆる役所勤めの方)が316,993円、技能労務職が313,801円、高等学校教育職が372,405円、小・中学校教育職が353,398円、警察職が323,548円となっています。

一般行政職の職員の経験年数別平均給料月額を学歴別にみると、大学卒では、指定都市が441,696円と最も高く、次いで都道府県が424,532円、市が422,163円、特別区が417,442円、町村が397,445円。高校卒は、市が401,831円と最も高く、次いで指定都市が400,068円、都道府県が396,398円、町村が392,388円、特別区が391,383円となっています。

■平均諸手当は

全地方公共団体の職員に対して支給される諸手当の平均月額(期末手当、勤勉手当、寒冷地手当など)は、全職種で84,100円であり、平均給与月額412,070円に占める割合は、20.4%となっています。

期末手当が、民間のボーナスにあたります。今月10日、人事院は2021年度の国家公務員給与改定にあたり、期末・勤勉手当(民間のボーナスに値するもの)を0.15ヵ月分引き下げ、年間で4.3ヵ月分にするよう取り決めました。


国家公務員の給与引下げは2年連続。コロナ禍での民間企業の不況にあわせて、減額されることとなりました。地方公務員のボーナスは国家公務員の現況に合わせることがほとんどですから、多くの自治体で引き下げられていると考えられます。

そもそもボーナスがでない民間企業も多いなか、コロナ禍での期末手当支給に対しては、ネット上で「官民格差を象徴する出来事だ」と批判の声も上がりました。

なお職種別に平均諸手当をみると、警察職が29.1%(平均諸手当月額133,024円)、消防職が23.7%(同93,496円)とそれぞれ高く、以下一般行政職が20.9%(同83,867円)、技能労務職が16.1%(同60,138円)となっています

2既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:45:53.31ID:v362ds50
こういう記事全文コピペやってるヤツってアホなの?

3既にその名前は使われています2021/08/15(日) 15:48:37.90ID:akx6TR6J
え?
ネ実民はこれの倍は貰ってるやろ?

4既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:09:06.69ID:Zz37zHCv
なんで自分らの給料上げる運動より他者の給料下げる運動に力を入れたがるんでしょうね
そーいや労組って今反核平和運動中心で賃上げや労働環境改善は二の次でしたっけ

5既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:48:01.94ID:GSH5YunQ
わけのわからん中小企業にしかはいれない努力しなかった奴と
関関同立以上出てしっかり努力した奴が同じ待遇の方がおかしい
北朝鮮にでもいってろ

6既にその名前は使われています2021/08/15(日) 16:59:42.99ID:nzXr8R73
努力とかする抜け駆けクズは死刑にすべき

7既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:04:05.37ID:rsWgzF0Z
低脳は安い給料で生きてれば良い
公務員より貰ってる民間なんて星の数ほどあるわ

8既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:06:25.04ID:RyoXMcSN
地方公務員なんて手取り15万くらいな所ザラだぞ。

9既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:09:06.45ID:vpwuqblZ
公務員の良さは仕事の楽さだしな

ハズレ部署もあるけど民間のブラックに比べれば…ね?

10既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:10:32.62ID:RHqJTvWC
地方の公務員なんかバイトで十分なのに
大学時代の夏休みに市役所のバイトやってたけど、
軽トラで出て行って山の中で休憩してる奴とか平気でいた、田舎はそんな奴ばっか

中央の公務員は逆に上げてやって欲しい

11既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:34:30.35ID:ysMxiT9K
別にいくら貰ってようが構わんから平日だけなら24時間営業やれ
それが無理なら土日もあけろ

12既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:34:59.87ID:h6YK/whH
月31万って相当貰っとる

13既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:36:10.90ID:51mJDHFR
月31万は別にいいけど手当とか福利厚生が異常だからな

14既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:39:55.28ID:+48PC2rg
公務員の給与はくっそ安いぞ
公務員年金は高い

15既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:43:58.45ID:RNFk628b
懲役者は公務員かな?

16既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:44:19.23ID:CLUnZq+5
技能職って現場じゃ?現場と行政窓口がほとんど同じなのはきついな
でもここに福利厚生で実質3割上乗せ

17既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:49:44.75ID:VqCJAolB
年金は厚生年金と一本化されたが?
超もらってる人でも月20万くらいやぞ
これから貰う奴はもっと少ない

18既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:52:30.89ID:wy8Lt1HB
>>13
手当福利厚生すごいって言葉だけで具体的に何がすごいのかネットでは聞いたことない

地方公務員(市役所)の私はその手当に覚えがない
警察やら消防はいっぱいあるのかな?危険手当とかなら出してやってくれとは思うけど

19既にその名前は使われています2021/08/15(日) 17:58:16.50ID:9Je2bYTl
からやで

20既にその名前は使われています2021/08/15(日) 18:56:24.93ID:GSH5YunQ
>>18
消防警察は危険手当多いのと、出張になると出張手当で1日数千円つくって聞いたわ
自衛隊がイラクいったときは1日1万でたから帰国して新車買った元自衛隊が言ってたな
行政職はせいぜい選挙支援の3万ぐらいじゃない?
消防団イベントや地元の祭りの支援は無給って友人が言ってたし知らない奴がテキトー言い過ぎだと思う
>>14みたいな適当なことネットで言う奴も多いしね
ただ預金制度で1%超える利回りつけてくれるとかいうのはそこそこ健在のはず

共済年金は一元化するまでは報酬比例部分が2割弱上乗せされてたぐらい。
同じ標準報酬でも掛け金も1割程度安く、給付額も多かった
民間で基礎年金が6.5万、厚生年金が13.5だとしたら
基礎年金は6.5、厚生年金は16ってイメージ。
標準報酬の5.481/1000にさらに1.02ぐらいの上乗せがあった。
今は廃止されてh27の実績はあるけど以後は民間と同じ、掛け金もh29から同じになった

叩く前に調べろ!!!!!!!!!

21既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:03:04.29ID:/D4wF1jq
>>20
出張手当っていっても
ホテル代に当たるものがくそ安いから結局マイナスかプラマイゼロやぞ

22既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:14:56.23ID:/EM47xJL
どうしても下に合わせる氷河期の悲哀><

23既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:23:28.96ID:h6YK/whH
危険手当となんか休みがもらえるんだっけか
命かかってるから高いのはわかるけど消防隊員の人間性考えたらもにょるわ
ドカタとしかみれない

24既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:28:52.13ID:VqCJAolB
手当は業種ごとに違うが一般市役所には特に何もないぞ
地域手当は基本給の中に含まれているからな
福利厚生も基本的は大手企業と同じ 共済で金が借りやすいって程度だが
それも退職金から引かれるだけだし
給料テーブルが良かった10年前でも50歳で手取り月26万とかだったぞ
失業保険もでないし、その割に体壊したすると普通に自主退職を勧められまくるからな
民間みたいに柔軟な対応はしてくれない
まったくつぶしが効かないから65まで絶対に働ける自信がなければなってはいけない

25既にその名前は使われています2021/08/15(日) 19:33:32.23ID:VqCJAolB
ちなみに俺は東芝でシステムエンジニア6年やったあと、名古屋市役所に7年いて、
いまは世を騒がせる三菱電機の商社で社内SEやってる 今が一番まったりかつ待遇いいわ

おれのいたところ全部やべえなっていうね
河村たかしも最近やらかしたし

26既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:13:45.63ID:JOJ4AL3Z
知り合いが教職員だが大変そうだわ
午前様がザラみたいなことも聞いたし

27既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:24:14.55ID:RHqJTvWC
地方公務員は仕事してないって言うけど、
俺の実体験だとそんなレベルじゃなかった、もっと上行ってた

朝来て軽トラで山の中の避暑できるところに行って仕事の終わりまで何もやってなかった
バイトの俺が職員に言ってもスルーするし

28既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:29:26.89ID:wy8Lt1HB
>>20
行政職の選挙支援3万ってなんぞ?
選挙従事(投票所及び開票所)やってるけどそんなんないよ

29既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:29:51.80ID:GSH5YunQ
>>24
給与テーブルはネットで公開されてるからそういう嘘はよくないな
50歳なら最低でも係長で基本給は40万はある
どうせ預金制度なり拠出型年金で天引きしてただけだろ
体調崩すと自主退職を迫られて首じゃない自己都合退職を迫られてるってのはたしかによく聞くわw

30既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:31:26.88ID:GSH5YunQ
>>28
投票日に投票所で朝7時から開票作業で24時まで拘束される手当が3万って公務員の同級生が言ってたぞ

31既にその名前は使われています2021/08/15(日) 22:34:15.90ID:GSH5YunQ
つっても休憩できてたとしても16時間拘束で
休日出勤・深夜割増も含めて3万だから時給単価1300円だから全然美味しくはないと思う
高校教師の土曜補習授業の手当は1コマ1200円だと言われたのは覚えてるw

32既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:06:03.49ID:wy8Lt1HB
>>30
手当じゃないよ、普通に残業代

33既にその名前は使われています2021/08/15(日) 23:10:04.08ID:wy8Lt1HB
残業代も手当か
そう言う意味では手当だけど、一律で幾らって奴じゃない
一律で金額決まってるのは国勢調査の手伝いかな

34既にその名前は使われています2021/08/16(月) 10:28:49.24ID:vNu2yI1Z
ブラックはみなし残業とタイムカード30分単位とか普通、教員の泣き言は甘えすぎる

35既にその名前は使われています2021/08/16(月) 12:03:08.92ID:ZhsnKp3t
移民乙

36既にその名前は使われています2021/08/16(月) 12:34:37.47ID:pq0oEK9X
移民乙とか言いまかされた雑魚の捨て台詞たから尻尾まいまて逃げた方がいいぞ 恥ずかしい

37既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:25:38.83ID:b2KuH+AX
嫉妬じゃなくて俺の払った税金の使い道として気に食わない

38既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:30:26.83ID:1cxN3B3N
この移民乙はただの手動保守bot野郎だよ
そんなこともしらんのか

39既にその名前は使われています2021/08/16(月) 13:47:12.94ID:d0n3wk/p
地方で民間の仕事やってるような奴なんてどうせ碌に勉強せずにヤンキーみたいな少年期送ってたんだろ
まともな奴なら進学して都会に出るか公務員やってる
頑張るときに頑張れなかった奴がその後4,50年で差がついたというだけの事

40既にその名前は使われています2021/08/16(月) 15:31:54.93ID:NeJ5GP0f
>>39

若いうちは体力も気力もあって、イキがることもできるけど
40歳ぐらいになって体力の衰えを感じるとホントにそう思う。

今更新しいこと覚えられんし、転職なんて絶対無理だと思うけど
公務員だから、あと25年間リストラなんて無縁のまったりした人生を送れる。
年行ってくると公務員の待遇のありがたさが身にしみて分かる。
若いときに真面目に勉強しててよかったですわ。

41既にその名前は使われています2021/08/16(月) 16:30:35.33ID:FB5GIbN2
地方公務員以下の給料の奴らはナマポと変わらん
社会に寄生してる

42既にその名前は使われています2021/08/16(月) 17:44:53.28ID:Hsu+Ryrr
低所得世帯にマイナス所得税で電子マネー配布したら?

>>1
某地方の公務員 不景気故に賄賂相場が300万円から500万円にはねあがる

コネがないとそもそも町議に賄賂わたして500万公務員コースすら使えない
2年で回収できるし500万で公務員なれるなら安いっていう業界の認識

43既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:36:37.99ID:t+8z9UuJ
>>41
低所得者に寄生して稼いでいる奴がよういいますは

44既にその名前は使われています2021/08/16(月) 20:46:35.52ID:J3j4wGGg
>>41
その低所得者、言わばビル内のトイレ清掃や、窓ふき、ごみ捨て等をしてくれる人がいなかったら、
お前の会社はすぐに汚くなる

驕らず、全てにおいて感謝の念を持つべきだ

45既にその名前は使われています2021/08/16(月) 23:50:09.13ID:1cxN3B3N
年収高いやつだけの世界なんてありえんからな

46既にその名前は使われています2021/08/17(火) 12:54:00.50ID:IrKEwC65
>>34
下には下がいるって安心してたら国も人生も終わりだぞ
最近のネット論調はそんなんばっかだけどさ
なにかにつけて〇国はもっとひどい! ばっかりで

47既にその名前は使われています2021/08/17(火) 13:05:56.60ID:yKn3Jgjs
わがまま言うやつ増えたからなw

48既にその名前は使われています2021/08/17(火) 16:36:14.05ID:nTel0lOH
>>42
賄賂渡して入ったは良くても3年とかで辞めてこられたら泣くに泣けないなw
そうじゃなくても賄賂で入職したなんて噂出たらキツいし数字だけ見たら500万で入れるならぜひお願いしたいけど
入った後のリスクが大きいから自分の子にはやらないなあ

49既にその名前は使われています2021/08/17(火) 18:41:15.17ID:kF8VAftC
アドセンスクリック

50既にその名前は使われています2021/08/18(水) 18:05:50.34ID:/rK5ekyR
るんやで

51既にその名前は使われています2021/08/20(金) 04:48:55.05ID:dDxuBvpE
なんやで

52既にその名前は使われています2021/08/20(金) 06:53:04.46ID:M9b+ND17
>>30
実際に家に帰れるのは朝3時とかだが
普通に8時出勤だからな 晩飯食う時間もないぞ選挙の日は

53既にその名前は使われています2021/08/20(金) 06:58:12.11ID:M9b+ND17
>>29
係長職に全員なるわけじゃねえぞ? ほとんどは主任までだ
今は一本化されたが共済は引かれる額が半端じゃなかったんだよ
50歳ヒラ教員じゃ手取り19万とかの世界だったんだぞ

54既にその名前は使われています2021/08/20(金) 07:00:22.03ID:M9b+ND17
そもそもネットでみれるテーブル表しかしらない>>29と実態を知ってる俺では話にならない

55既にその名前は使われています2021/08/20(金) 22:35:05.09ID:lhfhzWK8
>>53
俺公立病院の委託業者で入ってたけど事務職の40以上で係長未満なんて一人もいなかったぞ?
だいたいその教員ってのは本当に正規か?
19万は絶対常勤講師とかで正職員じゃねえだろ
友人に10年常勤講師やっててずっと手取り19万だったって明細みせてもらったことあるわ

56既にその名前は使われています2021/08/20(金) 22:40:06.72ID:lhfhzWK8
友人の両親ともに公立学校の正教員だったから家遊びに行った時に
そいつが親の明細みせてきたことあるし、50前後の親で総額37万と33万だったのは今でも覚えてる、ちょうど20年前。
高校の担任も危篤な方で45歳で総支給35万だと教えてくれたし
50歳で手取り19のはずがない、新卒で30年近く勤めてて絶対あり得ない
私立教師はしらん

57既にその名前は使われています2021/08/23(月) 07:26:23.74ID:g/gYzw5H
公務員の給料が下がって、家が売れなくなり車が売れなくなり、、、
民間大企業の給料が下がり
零細や自営の給料も下がる

公務員給料だけ下げることはできないんだよ

58既にその名前は使われています2021/08/24(火) 05:57:13.75ID:N7PSEDrr
日本語でおk

59既にその名前は使われています2021/08/24(火) 09:12:01.72ID:R/1er9/w
>>55
係長に準じる職制と係長を一緒にするな
40代以上の数だけ係があると思ってんのか?

60既にその名前は使われています2021/08/25(水) 12:36:39.93ID:ze/M1thf
公務員の駐車場ばかり高級車がとまってる美しい国

61既にその名前は使われています2021/08/25(水) 12:48:33.19ID:Ue3n3eoF
>>1を見て、こんなもんだろって感想しか出てこないんだけど

62既にその名前は使われています2021/08/25(水) 13:02:53.35ID:peQ8GjlG
色んな板にこのスレたってるけど、
さすがにネ実は比較的妬みは少ないな

年収1000万は伊達じゃないな

63既にその名前は使われています2021/08/26(木) 01:01:58.26ID:YrnmqJ0K
公務員になる選択肢を選ばなかったのは自分だしな
給料だなんだ何て隠蔽されてるわけでもないし

64既にその名前は使われています2021/08/26(木) 06:56:56.49ID:SUcwWvuk
なんやで


lud20210826220547
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1629009410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨 」を見た人も見ています:
4月から昇進して主任になるけど提示された給与額見たら
岸田の格差倍増計画ヤバいだろ
ジャップは格差社会、世界一治安がいい国家(笑)
なんで公務員にならなかったの?
公務員のせいで日本は衰退しました
公務員に対する底辺の妬みが酷い。醜い
まずは高すぎる公務員の給料にメスを入れるべき
公務員って何かと叩かれるけどそんな羨ましいか?
天皇の公務「定年制必要」だ?ふざけんな!(怒) 5
モンハンワールド月額無料で覇権決定!
防衛費には公務員の給料削減と独身税と宗教税で十分
天皇の公務「定年制必要」だ?ふざけんな!(怒) 4
宗教法人に課税して公務員の給料下げれば課税の必要無い
民間→予算よりもより少ない経費で導入するよう努力しよう 公務員→予算ギリギリまで使い切ろう
ボランティアの消防団員が公務帰りに食事してたら苦情を出すジャップの腐った国民性
底辺「恵方巻き半額で買ってきたでww」俺「は?お前ネ実民なのに年収1000万じゃないのか?」
全国民に5万円配布 6月に成立を目指す
日本で月収20万以上のyoutuberは723人らしい
こどおじによる性犯罪を抑制するため月5万円の風俗代給付を望む
【FF14】1ヶ月で15万アカウントがBANされる異常事態
総支給18万賞与年間1か月みたいな給料のところに新卒が入ってくる現象
今月残業100時間超えそう現時点で90時間で3/31も出勤確定
ネ実競馬スレ 〜2021年桜花賞・皐月賞〜
特別定額給付金II
SSDが半年で半額wwwwww
花鳥風月
【朗報】i7-6900K超えで半額程度のRyzenが発売されるぞ
唐揚げ入ってる半額弁当買う奴って貧乏くさいよな
いままでソシャゲ課金で総額いくら使ったか言ってみ?
関西版万博
ネ実のhimechanの鎧の中身が変わった?
GWなのにコンビニ弁当やスーパーの半額総菜食ってる底辺いる?
月下美人
10月21日
SNSで税金高すぎるって言ってる奴らが高額な税金払ってると思えないんだが
“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」
なぜ宝くじの高額当選者(特に1等)が誰一人としてSNS上に現れないのか?
年金の支給額も知らない11豚先輩、若者金持ちの14豚を叩くことで現実逃避する…w
月の思い出
クレーンゲームとかいう設定した金額を使う前に偶然取れたら店員が「返せ」と言ってくる遊戯
朝:半額菓子パン 昼:半額菓子パンもやし 夕:半額菓子パンもやし 1日230円
月himechan
月曜日が怖い
Yoshihiro一万尺
FF11 9月の解析スレ
五月場所の思い出
高山区のお正月2025
満月の思い出
伊東市の思い出
借金24万してしまった
ジョブポ1万がきつい
FF11 BA解析スレ 1月編
FF11 BA解析スレ 8月編
FF11 BA解析スレ 12月編
ゼオルム火山と満月の泉
室井佑月 vs 望月衣塑子
Switch2 6月5日発売決定
正月休み終了のお知らせ
100万人分の穴情報が流出
4月から係長になることになったw
お前ら300万あったらなにするよ?
FF11 BA解析スレ 9月編
FF11 BA解析スレ 4月編
給付金10万ギルって少なくない?
いやらしい星の神子と月詠み
20:13:45 up 1 day, 17:22, 1 user, load average: 59.23, 68.38, 66.27

in 0.093297004699707 sec @[email protected] on 091409