◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 490 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1655829782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
購入相談は購入相談スレへ
中古ノートは中古スレへ
激安案件で祭りになったら専用スレへ
前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 488
http://2chb.net/r/notepc/1655628039/ 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 487
http://2chb.net/r/notepc/1655550580/ 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 489
http://2chb.net/r/notepc/1655701721/ ネットイナゴとコジキ、なんJ民によるスレ占領
法とか持ち出して激安ノートと無関係な話題で延々と盛り上がり、キャンセルで熱が冷めた途端一気に去ってここは過疎状態に
まるで日本が中国に侵略される疑似体験のような時間だったぞ
こんなのあったのか
HPはたまに掘り出し物あるよな
全世代のi5がCPU弱すぎるとか言われる時代なのか(´・ω・`)
アウトレットに出せる金額ってのもあるしなぁ
俺的には6万くらいかな…
尼で4万円代だったFlex550i(14型i5)が欲しかった
>>11 あれは普通に瞬殺やろう
俺も買えなかった
>>10 これsimカード使えて、コンバーチブルだそ
5Gと4G通信対応モデルだとかなり安い
これを情弱っていうのはちょっと…
>>14 でもさあPC側にWANって必要か?
スマホと別に回線必要だし、普通はスマホのテザリングで十分だしさ
c630を喜んで買ったけどsimなんか入れてねえよ
タブレットならともかくノートPCにsimスロットはいらんな
スマホは持ち歩かないけどノートPCは持ち歩くという奇特な人がどれだけいるか考えたらね
保険の営業なんかが会社からデータ専用sim渡されてとかなら分かるけど、個人じゃ使わないんだよなあ
個人でも複数回線持ってる奴いくらでも居るけど、
わざわざノート専用にはしないよなあ
ITの人等は使うんじゃね?
激安民には関係のない話
最近は回線契約も安いしノートPCにSIMスロットがあれば保険代わりに1回線突っ込んでる
モバイルは大抵スマホのテザリングで済むけど、スマホを出すのが面倒とかバッテリーが残り少ないとかいった時にちょっと使うには便利っちゃ便利
逆にその程度の使い方だから敢えて高い差額を出してWWAN対応モデルを買うことはない
どうせテザリングするからタブもノートもSIMはいらんかな
仕事用の支給携帯もスマホだし
昔はテザリングしたら通信量やばかったが、
今は安いんだからsimの意味ってあんまなくね?
スマホの電池が減らないようにしたいなら
どっかで格安スマホの買ってこりゃいいし
2日以内にキャンセルするって書いておいて3日目突入してるじゃねーか
処理間に合わなかっただけなのか
もう諦めて1台は売るつもりの丸紅システムなのか
もしくは、諦めてキャンセルしてくれるの待ってるとか?
法的には明らかに間違いと一目で分かる価格じゃないなら、
誤記を理由に一方的な契約解除できないらしいから
メール送って2日以内だろうし今日の昼過ぎじゃね?
うちのも2台とも残ってるけどキャンセルなら早くキャンセルして欲しいわ
一斉メール送れたならなんでキャンセルにこんな時間かかってんだ
>>24 20日から2日以内だから、今日の25時までには終わらせるんだろう
はよキャンセル処理完了させろよな
無駄に枠取られて予約決済が出来なかったじゃねーか😡
Lenovo はふざけたことしやがったな。買ったことないけどもう二度と買わんわ
今田が紹介しとるこれ、まあまあちゃうか
Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 550 (14型FHD Ryzen 5 8GBメモリ 256GB SSD)
クーポンで¥49,682+627pt
>>31 Lenovoは商品キャンセルしてもクレカの与信枠は解除しないのご存じない?
カード会社が自動キャンセルする1~2ヶ月後まで与信枠は占有されたまま放置される
デビットなら金が戻ってくるのもそのタイミング
◆クレジットカードの場合:
お支払につきましては出荷のタイミングでカード会社への請求を行いますため、
今回ご注文内の未出荷製品につきましてはまだ請求が発生しておりません。
与信枠解除には、10日前後お時間を要する見込みでございますこと、ご了承下さいませ。
>>35 それのタッチパネルのやつなら存在意義分かるけど
それって存在意義あるの?
液晶変更したのはキャンセルされたよ。
いじってないのはまだされない
>>39 ん?
タッチパネルなんか使うんか?
どこにタッチパネル使うてるやつ居るんや?
画面ベタベタ触るのは赤ちゃんだけかと思うてたんやけど、
お前も触るんやな
知能指数低い奴居るわな
>>12 オフィス付きの分は完全に転売案件だったが個人では使いたくはないな。
メモリースロット無いのが致命的
オクとかフリマ面倒だし誰か俺のt495sを5000円で買わない?
Ryzen8 3500uの8gbのプレミアムモデル
傷やキーのテカリない極美品なんだけど欲しい人いる?
>>17 業務用で使ってるPCにはSIM入っとるで
会社とVPNで接続するんやで
個人用は経費も掛かるからテザリングで良いけどな
>>44 出品する方が後腐れなく結局は手間が掛からないと思うけど
T495ならWin11も入るし普通に使えるんじゃ?
Ryzen5500Uをプロセッサ99%制限で普段使いは充分だな
50℃台であまりファンも回らなくて快適
i5-8350UのノートPC売り飛ばそう
もしレノボが折れて売っていたら確実に乞食どもの食い扶持になって
一般人は正規のお得なクーポンでも買えなくなってただろうから
乞食に毅然とした態度でキャンセルしたことは評価したい
>>35 それ買うならHPの52000円のリベ通して買ったほうがええやろ
遂に1件キャンセルされたわ
遅い注文からキャンセルしてるみたいやね
inspiron16 5825セール終わっちゃったか
+17000円とかキツイわ
2日前にキャンセルメール内で「2日以内にレノボ側でキャンセル手続きをする」と書いてあったが未だに注文ステータスは「未出荷」でキャンセルなんて一言もない
勝ったな
WEBからキャンセル希望したの含めて9件あるけど3件はキャンセルされて何故か6件は残ってる
客からのキャンセル無視して放置だし2日以内にキャンセルされなかったら届くということでいいんだよな
流石に2回も約束守らないとかありえん
おれもまだキャンセルされてないわ
ワンチャンあるぞ🐶☺
中古のC2Dでも買ってSSDにしたりしたメルカリゲーミングと変わらないだろ
どうせメモリ盛ってもGT1030以下なんだから馬鹿だよな・・・可哀相すぎる
キャンセルされてる順番は適当
システムがクソで反映されてないのかは不明
Lenovo側はおそらくクーポン使った注文なのか分かってないんじゃないか?この適当さをみると
流石にゴミSSD乗っけたc2dの産廃と比べるのはアホだろ
Ryzen4000版の6コア以上ははサクサク感が違う
ジジイのボケた脳じゃ処理速度遅すぎて同じに感じるかwww
>>65 何の話をしてるのか知らんがC2Dとか動いても消費電力が45Wとかになって無駄だ
最近のCPUなら消費電力(TDPではない)20W以下で動作しても数倍速い
どうせ最新パソコンにしてもブラウジングでイラつくと思うよ
ページ自体が広告とかで糞重いから一緒なんだよなw
4000だとパワポ作ってていきなり落ちるとかあったからなぁ
なぜいきなりC2Dが出てくるんだよw
暑いからバカが湧いたな
C2DジジイID変えてまで擁護しないでいいよ
ゴミなのは誰の目を見ても明らかなんだから
3500Uから5500Uって意味ないよな
馬鹿ばかりw
C2Dの最終世代passmark1365だぞ
ATOM以下の知能しかないんだから病院で見てもらってこいよ
ブラウジングでも3500uと5500uの差は歴然なんだけどな
恥ずかしいから書き込まないでね
何言っても無駄だよ
こういう奴はドンキpcと20万のpcでもできることは同じとかいうタイプ
逆張り好きそうだしノロマくんかもな
判断がいつも遅い
ガジェット好きで無駄にPC集めてる人おりゅ?沢山おりゅやろここ
>>82 こあちゅーでゅおでちゅょおおぉwww
せめてくあっどにしてくだちゃい
ハードが進化してもソフトがその分重くなるから体感的には大差ないというね
>>84 その理論でいくと古い機種使ってる奴は超ノロマになってくんやな
ガラクタに感覚を合わすのはやだから買うのは安くてもハイエンドクラスにせなな
SDスロットなしAC電源なしでPDでしか充電できないPCなんて
情弱への転売用にしかならん
例のlenovo振込で買って入金済みだけど、同じ状況でキャンセルされた人いる?
それでは歌って頂きましょう「女々しくて」張り切ってどうぞ
妙だな
意識高い系林檎信者が乞食スレに来るはずがない
やはりノロマは知能が低いな
乞食が使うのはLinuxでしょ
玄人気取りの厨二っぽいからArchじゃね
本当だったらカッコよすぎだろ
このスレにいることを除いてな
仕事サボってるのかまだ1件しかキャンセルされてない
ここで評価基準はコスパだよな
C2D乗ってるノートなんてリサイクル費用考えたら金もらわないといけないレベル
クソLenovoからキャンセル手続き完了メールが来たな
反映されてなくて文句言うのさえ封じてきて笑える
Lenovoからキャンセル完了メールきたわ
手数料も返ってくるし助かったぜ~
お詫びクーポンかと思ったらキャンセル完了メールだった
何度もいらんわ!
キャンセル完了メール来てしまった😭😭😭
ヤダヤダ😭😭😭
【レノボ・ショッピング】ご注文キャンセル手続き完了のご報告 注文番号:4545071219
ちっ(´・ω・`)
キャンセルメール来たけど
クレカ枠は放置だしまだ進捗情報キャンセルになってないから放置ミスした時用の防衛措置だな
>>41 それタッチパネル版があるんだよ
無い奴はメモリも増設できないから、ずっと安く売ってる競合製品の下位互換でしかない
>>105-113 メルアド解約してメール届かなくしたらどうなるのだろうかw
まあ、そもそも送付したメールが受信されただけじゃ合意とはならんけど。
相手が読んでない可能性あるから。
キャンセルメール来たけどオーダーステータスのほうは保留のままだねぇ…
Order pended awaiting manual approval. Please contact support for more information and additional help.
System Details
結局何がどう間違ってたか説明すらなしにキャンセル完了かよ
やりたい放題だなw
てか今回の祭りがなかったら土日のポイントアップでDELLのノート買ってたしクソ値上がりしたから機会損失がやばいんだが
流石にあり得んぞ
サポートに電話したら片言の日本語しか喋れない中国人が出てきたわ
さすがデル
>>121 そうなんだよな、そういうことに関しての詫びの姿勢大事
うちもキャンセル来たー。お疲れさま!
しかしなにもかもグダグダだったなレノボ
おまけに規約は盾にしないがキャンセルにするとか意味不明なコメントする始末
>>125 メールの中で、規約を利用して説明してきたんじゃないの?
現在進行系って騙し取った個人情報で送りつけ商法(カニカニ詐欺)をしていることと金を返して欲しくば銀行口座も教えろの2点かな
なんか凄いね
この程度ならDELLは売ってだろうしな
AmazonのLenovoクーポンで割引価格からさらに大幅値引きもやってやがるし
今回のアフィクーポンはDELLとhpにも間接的に被害与えてるし最悪すぎる結末だな
>>126 規約云々は書いてないよ
つっこまれたくないからかな
>>129 そうなのか
突っ込まれてから後出しで「規約にありますよぉ?」したほうが有利って考えなのかな
>>131 客はキャンセル拒否して自分は無制限で取り消せるってのは法律ガン無視してるから突っ込まれるとアウトだからな
もうLenovoからわ買わんし行政処分されてほしいわ
開き直ってるから何言っても無駄やで
今回はアフィに金払わず炎上できて味をしめただろうから在庫不足で売るものない時に同じことやるわ
お客様各位
大変お世話になっております、レノボ・ショッピング窓口でございます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度は私共の手配間違いにより、お客様にご迷惑をおかけしました事
心よりお詫び致します。 誠に申し訳ございません。
先日のご連絡通り、下記ご注文につきましてキャンセル手続きが完了致しました事、
ご報告申し上げます。 ※一部注文ステータス反映に時間がかかる場合がございます。
弊社のシステムの都合上、ご注文番号ごとにキャンセル完了のメールを送信しております。予めご了承ください。
■注文番号 :
ご迷惑、ご不便をおかけしております事、改めまして深くお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
土日しっかり休んで機械的にキャンセルメール送るだけとか超ホワイト企業だな
問い合わせ送ってたけどガン無視なので消費者センターに連絡してみよw
毎回消費者センターとか言う人出てくるけど誰も電話とかしてないだろ
言うだけ番長だけだよ
結局、ワンチャン!とか言って待ってる腰抜けどもだよw
でも今回のでレノボはないよなw 必死に飛びついた人も笑い者だけど
>>137 電話だけして切るw
よし!電話したぞw
ちゃんと人間とお話してこいよ
>>135 キャンセル完了と書いてるけど、2日以内キャンセルが間に合わないからブラフで送っただけなのでは?🤔
証券取引等監視委員会のネット窓口みたいなのがあればテキトーに報告しておくけど
電話は面倒くさいよな
完全終了の詫びメールきたー。
>>149 「キャンセル手続きが完了致しました事」
いやいや、俺らいつキャンセル手続きしたっちゅうねんw
iPad miniを買うた
これ以上パソコンは要らんかった
>>153 ワイもmini6の256GBの金か紫で悩む
iPad miniは買った後すぐ使わなくなった
promaxで十分
問い合わせたら振込手数料も返すってよ
連絡しないとうやむやにされるぞ
>>156 連絡しないと振込手数料わからんからな
ネット銀行なら数回タダやし
ぐだぐだついでに、使い物にならない糞ショボいクーポンを配布し
消費者を挑発してから幕を引いてほしいな。レノボ期待してるぜ
>>158 つまり、連絡して振込手数料は1万円だったって言えば儲かるのけ?
>>157 振込手数料返さなくても横領じゃないぞ
むしろ返すのは善意だから
レノボ様に感謝しながらありがたく受け取れよ
necで3020eモデル買いました対戦よろしくお願い致します
lenovoに嫌がらせするには振込手数料上乗せくらいしかもう手がないのでは
だな。1万円は大袈裟にしろ、100円くらいは多めに申告していいんじゃない?
それこそ100円くらいじゃ訴えて来ないだろしw
上乗せするにしても有り得ない金額伝えたらダメだろ。
詐欺罪は未遂でも処罰可能な上に、
Lenovoには住所、氏名、口座番号握られた状態なんだから。
窓口で他行宛の振込手数料は大体880円だから、
それを超える金額を申告したら騙そうとしているとバレバレなので、
絶対にやっちゃダメだよ。
繰り返し言うけど、
880円を超える振込手数料を申告したら、
嘘だってバレバレだからダメだよ。
つまり実際は150円程度でも880円で申告しろとw
注文主には一週間以内に振り込ませるのに、自分は返金に倍以上かける
>>174 コルセンに電話して1時間くらい叱責してやったけど
レノボって御都合主義だってことはわかった、オペレーターにそれ言ったら認めてたくらい
販売システムもツギハギだらけで中の人にもどうにもならないって言ってたし
少なくとも今後はもうレノボ直販から買っちゃだめだな。間に販社かますか店で買うほうがいい
inspiron16が一気に元の値段に戻ってんね、10日前から2万上がってほんの少し元値より高いw
>>176 働いたことなくて分かってなさそうだが、コールセンターなんて資本関係すらない完全別会社が、多数の会社から業務委託で代行してるだけなのに、長時間叱咤とかあたおかクレーマーやん
ただ代行でやってるだけの別会社に、さらにオペレーターなんてただのバイト派遣なのに、グダグダ言われても知るかってなるだけ
他社の販売システムがどうこうなんてそんなのどうしようもないことくらいのことわからんのか
こういうまともな企業で働いたことないやつがクレーマーやるんだなw
むしろ上手いこと丸め込まれただけだろ。オペレーターは電話終わった後でクレーマー一件処理完了のボタン押すだけ。
文句言いたいならレノボの株10%くらい取得してもの言う株主になれ
キチごっこはいい加減別スレでやってくれないか
乞食スレではあるけど説教や酸っぱいブドウの感想を長々と聞きたいわけじゃない
レノボの時価総額約一兆円やから10%で一千億、利回り約5%で毎年50億入ってくるからむしろ古事記は排除しろ言うやろな
やっと2件目の注文がキャンセルされてたわ
マジで手作業で1つずつキャンセル手続きやってそうだわ
>>181 こういう極論言うやつは大体が無職カスやろな
社会不適応で働き先ナインや
1つは早々にキャンセルメール来たけど、先に注文したやつはキャンセル来ない。
一縷の望みw
お一人一台のみ、複数はキャンセルさせていただきます
これなら転売屋以外文句なかったのにな
>>188 他のコンバーチブルモデルじゃだめなの?
多分手動のキャンセルが一通り終わったら、メールで来てる問い合わせやクレームへの返答始めるんだろうな
ある意味中の人気の毒だが…
>>187 使用クーポンで絞り込んで簡単にできそうに思うけど、社内システムが糞なんかね?一斉に送られた見積キャンセルメールも漏れがあったし
見積はさっき見たら25日まで有効のやつが全部消えてた
十分楽しめたのに未だにグチグチ言ってて草w
過去スレで買える連呼してたんだから満足しろよw
まさかの全員キャンセルで惨敗かwこれで評判落ちても
円安で購買力ボロ下がりの日本人様はもはや大切なお客様ではありませんからってか
>>195 買えたよ。同時購入のマウスだけ
しかも定価でな!
>>185 そんな安いわけないと思って調べたけど、円じゃなくて香港ドルだぞw
それでもpc世界一なのにアップルの1/20しかないんだな
割安にも思える
レノボのコールセンターでちらっと聞いたけど、
クレカのオーソリで枠確保って出荷まで26日毎に繰り返すんだってな
納品予定3~4週間なら初回と合わせて2回
だからデビットだと2重請求になるから基本お断りの姿勢みたい
クレカでも納期3ヶ月以上とかだったら下手したら与信枠足りなくなるかもよ
今回はすぐにレノボ側からキャンセルだったから各々1回のオーソリで済んでるってだけで
ってなわけで、レノボって会社はそれだけ慎重に自分が損しないように(消費者のことは何も考慮せず)鉄壁のシステム組んでるみたい
>>176 バカw
そんなところで憂さ晴らしするな
だから底辺乞食って言われるんだよw
HPはおそらく今が底値。個人用ノートは7/7に定価を一律10%値上げするとのこと。
HPの個人向けは充電制御できないから、バッテリー膨張しやすいのが難点だけど。
前にスマートタップで解決って書いてた人いたけど、それって充放電繰り返すことになるから結局劣化するよね。
バッテリーって使わなくてもわずかに劣化してくものだから
程度問題って話でしかなく何やっても結局劣化はするよ
潔いのは劣化したり膨張したりした時はなにかのサインだと思って買い替えればいいんだよ
後から注文したのは全部キャンセルされたのに一番最初に間違えて買ったデフォルトTNの一番いらんやつは生産指示に移行してしまった
これだけ普通に届きそう
レノボは全キャンやろ
仮に届いたとしても取り返しに家まで来るでレノボ
2台中まだ1台キャンセルされてないわ
キャンセルすらロクに出来ないとか大丈夫か?
>>202 ノートじゃないけどこの前のでHPのゲーミングPC買えて良かったわ
もう当分ないだろうな
こんな乞食まみれはお断りなんだから今どこの会社もセールしないやろ
>>210 victusか あれはかなり安かったな
5800Hと3070積んで実質13万弱のOMEN16じゃないの
>>83 うちではセレロンE3300がまだ稼働してるぞ
超円高時代に買ったデスクトップ。2万5000円で買えた
atomの遅さにガマンできる人ならまだ使える
>>202 ということはレノボも値上げか
PC全般が高くなるよな
秋葉原でマイクロSDの価格チェックしてるけど値上がりしてる
値上げって為替の分だけやん(´・ω・`) 円高になれば元に戻るわ
支払いに銀行振り込みを選択してて、
まだ振り込んでないのに「もう振り込んであるから返金してくれ」って申請したら詐欺罪になるってマジ?
レノボ側が価格ミスして一切のお咎めなしなんだから
それくらいは「次から気をつけてください」で見逃して欲しいな
俺はやらんけど
>>217 釣りなんだろうけどならないと思う理由が知りたい
1枚だけキャンセル祭りを掻い潜って銀行振り込みの催促が昨日来たんだが、振り込んでいいのか?
もうマジで行くぞ?
>>222 It's over Anakin. I have the high ground!
>>226 You underestimate my power!
>>176 末端に説教なんて馬鹿のやること
無意味だよ
昨日一台だけキャンセルされずに残ってた奴が今朝キャンセル完了メール来てキャンセルされてたわ
これ「2日以内にキャンセル」っていうのを守れなくなったから取り敢えずキャンセルしましたって嘘メール送った後に作業続けてただろ
不誠実さの塊みたいな企業やで
みんな大丈夫?Lenovo直販の適当さは昔からだよ!?
適当に振込手数料伝えても振り込んできそうだよなこのバカ企業
>>238 宮古島に行きたかったが、レンタカー9月くらいまで全滅してるらしくて辞めたわ
なんかコロナでレンタカー減らしてたみたいで、宿は余りまくってるがレンタカーが全然足りない状態らしい
宮古島はレンタカー無かったらめっちゃ不便やからなー
HPとDELLのセール価格を潰すために仕掛けたインチキLenovoの工作
lenovoのおかげでhpのノート買ってまう謎行動してもた
hpのコンシューマー向けのやつのAC繋いだままのバッテリー充電停止機能がないって本当なの?
ビジネス向けにはあるのに
いやバッテリーが100%なら停止するよ
hpにないのは充電の上限を100%未満の80%とかにする(より電池に優しい)機能
参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001287480/SortID=24177332/ Androidのエミュレートが普通に使えるのはいつなんだろ
windows純正のが搭載されるって去年言ってたよね?
Lenovoくん、キャンセルメールのあとに振り込めメールきてて草なんだ
レノボのケンちゃんから手数料返しますメール来た
ノロマのケンめ
1件1件目視の手動でチェックしてキャンセル処理しているようだな。
一括して使用クーポンからは全抽出が出来ないとかどんな欠陥ECなんだよ。
3日前の問い合わせが今帰ってきた
たくさんきてるやろな
専用スリープケースと専用マウスお買い上げありがとうアルね
>>251 https://support.hp.com/jp-ja/document/c06343574 安い機種にも、OmenやPavilion gamingに搭載されてる
バッテリ劣化防止機能つけて欲しいよね
ThinkBook E14/E15 Gen3しか勝たん
ついに俺にも14時過ぎにキャンセルメール来たわ
これで終わり
Type-C充電しかできないゴミなんて怖くて使えんよ
>>260 現行のOMEN16や17には載っていない(BIOSに項目は残っているが、enableにしても機能しない)という話だが?
余談だが、手元で使っているspectre360(ホモロゲ機なのでスレ違だが)も、2018年モデルに一度だけ搭載されたものを使っているがが、翌年のモデルからはまた設定が無くなってしまったという。
実際、充電の80%止めが出来る出来ないで機種スレでも一時期混乱があった
>>266 Adaptive Battery Optimizerが特定の条件を検出し、保護対策をアクティブにして早過ぎるバッテリ消耗を軽減します。
って書いてあったからenableにしとけば自動で、充電パターン/温度/バッテリ状態を自動検知して
有効/非アクティブが自動で有効/アクティブに変わると思ってたんだけど、最新のOmenじゃ機能しないんだ、残念。
現行モデルではenableしてもactivateされない(100%まで充電されてしまう)という話。
手元のx360は設定すると充電は80%で停止し、ACに接続したままで75%まで減ると80%まで充電される。
dragonfly等の法人向けモデルの動作と同様。
>>196 全部キャンセルはまさかっていうか予想通りだと思ったがw
おじいちゃんの気持ちちょっとわかる
でっかい端子の方が安心よね
ThinkPadだと充電停止と充電開始のパーセンテージは1%単位でユーザーが任意に設定できるので、もっと攻めた設定にすることもできる(自分は75%止めで60%で充電開始にしている)。
HPは、法人向けモデルでも閾値は80%止めで75%から充電で固定。
まあ素人がより攻めたと思う設定にしても禄な事にならないので、無難なところで決め打ちにしておくのも妥当かと。
HPのコンシューマー向けモデルで動作が無効にされているのは理不尽に思うが、ぐぐると「俺は何Whのバッテリーにカネを払ったんだ、容量をフルに使わせろ」と吠えているアホ消費者様もおいでになるようなので、こういうキ○ガイに詰められて萎縮してしまった結果なのかもしれないね…
75止めもキモいが60で充電開始ってバッテリに全然優しくない気が…
75%止めはキモイそうですよ。なら霞ヶ関でも通用するキモくないパーセンテージってやつを提示してくれよ、貶し倒してやるよニワカ野郎
5%で充電開始だと充放電の頻度が高いので、15%を見込んでいるだけのこと。
手元のThinkPadは6セルバッテリーなので、最悪60%時からバッテリー駆動となっても8時間は見込める算段もある。
80%とか75%とか、馬鹿げた議論で顔真っ赤にするスレはここでいいですか?
数字に異常な執着を見せる発達障害とかあるらしいからな…彼には75%という数字が許し難い理由が何かあるのだろう。
彼の外では通用しない、誰も共感もしない彼だけのこだわりがな…
THINKBOOK 14 GEN3 価格コムモデル、
最近発注のモノはパームレスト周りが
アルミでなく樹脂製なの?
HP 15-eh1000であえてAdaptive Battery OptimizerをOFFにして
AC挿しっぱなしにしてるが2ヶ月くらいずっと99%のまま
とりあえず100%→9x%→100%→9x%→100%みたいな充電にはならないよう
99%維持は良いとは言えんだろうが3年5年でどうなるか楽しみ
閾値のAC運用最適ってどんなもん?
自分は30~60とかにしてるけど50~とかの方がいい?
inspiron16を買った奴が勝ち組か
HPのはまだ値上がりしてないから乗り遅れ組はこれ買っとけ
本スレおなじみThnkpadE585
常時AC電源接続バッテリはUPSとして使えればいいだけなので
40%充電開始45%充電完了設定で3年半経ったバッテリの消耗率は6%(HWMonitorの数値)
自分の記憶だと昔ThinkPadが今で言うアダプティブ充電に対応した直後の製品では、充電停止75%再開50%だった。
電源コントローラーのマイコンがカウンターの上位2bitしか見ていないのでは…などと陰口を叩かれるなどしていた
80%や90%まで充電して5%程度で補充電を繰り返す設定は、日常的にバッテリー駆動で使うユーザーを想定したセッティングなので、ほぼ据え置きで常時ACで使う場合はもっと低く設定していい。
ac挿しっぱなしなら充電停止低くしとけば間違いなさそうか、ありがとう
99%で止まっている人は、それたぶん最悪の状態だな
バッテリーが逝くのとディスプレイが逝くのとどっちが早いかな
激安ノートPCの寿命なんて気にしすぎても無駄よ
たまに中古PCとかネットで見てるけどバッテリー膨らんだやつそんなにあるか?
別にHPが突出してる訳では無さそうだが
>>293 今時バッテリーとか気にする貧乏人いるんだなwww
バッテリーが逝くときは本体も逝ってるよもうwww
最近のノートは余程のゴミ買わない限り性能に不満があるわけでもないし
windows環境の引っ越しめんどっちいから長く使えるに越したことはない
そうそう、乗り換えがめんどくさいんだよな…。
数年おきに最安値の買ってヤフオクで売るのが効率いいのは知ってるけど
ヤフオクで売るのはともかく、環境移すのがめんどいねん………
キャンセルメール来てなくてワンチャンあるかと思われた法人アカウントの注文も無事キャンセルされた。こっちも無理だったかー
ほんとにHPリベ10%キターって52000のアレ買った直後にLenovo来てHPキャンセルした。
次HP10%来るまであれ値上げしないで欲しい。
>>307 それ、どこ情報なの?
そいつの願望とかじゃなくて?
https://jp.ext.hp.com/directplus/informations/20220602_information/ これの「対象サービス製品【HP Care Pack(ポストワランティサービスを含む)/HP Active Care】値上げ」のことと勘違いしてるだけってことはない?
日本の製造物・生産物で、海外で売れるものなんて限られてるからな
もう円の価値は戻ってこないかも・・・・
何台の受注あったか知らないけど桁が違うとかじゃないから
普通は売るべきだよなレノボはないわこれからw
HPの奴買うか悩む
リベ10こないかなぁ、せめて9来たら買うんやけど
>>319 ほんまや
今まで為替の変動は価格に反映してなかったんやね
asusの安いvivobookてディスプレイはTNなの?
>>311 どうだろうね、円安は145辺りまで変動するって予測してる人もいるし
そうするともう1割は高くなるかもしれん
>>305 ここのスレでキャンセルされたやつは協力してあげたの?
100行ってないぞ
>>305 100どころか0とか草やらかしだろうことはわかってて祭り参加した人がほとんどでよくこんなめんどくさいことするね
さりげなくクーポンを利用すると5万円前後で注文とか嘘まぜてるし
明らかな価格設定ミスとは言えませんとかこのスレで書いてたやつがこの抗議文作ったのかね
面白いからレノボ相手には訴訟してくれw
たぶんめちゃくちゃに人生潰されて終わりやけどな
レノボさんには逆らうな
いつか美味しい思いさせてくれるよ
>>305 誤字脱字があったり読点使いすぎてたりで拙い文章に見えるのなおした方がいいと思う。
>>305 まぁ現実的には消費者庁に違法性の詳細(二重価格等)を通報して、課徴金等の指導がされるのを願うぐらいしかなさそうやな🤔
>>321 勿論
個人的にはhpの開封したら返品ngの方が嫌だな
初日の22時の注文もキャンセルされた。終わったな。
ついでに食糧難にもなる予定
サバイバルの準備しとけよ
今年のクリスマス、来年正月は厳しいなぁ
ウクライナ戦争が終わらんとな
来年はトランプ再選するとまた面白くなりそうだわ
円安は150円くらいが次の目処かなと思ってる
145とか過去のチャート見ると別にモミモミしてる感じじゃなくね?
150円突破するともう分からん
いうてもinspiron16も2万くらい値上げしてるんだろう
これから下げる要素ないんやで?
ずっとリロードしとるで
一度カートに入ったんやけど、支払いをd払いbノしてて、PCでb竄�、としてNGbノなって放出さb黷トしもた
がっかりやわ
29800円だったのね。キャンセルしても許される安さだな
せやで
クソ安いで
特価スレだと「使えねえ」って連呼してるけど、あいつら放出待ってるだけやw
こんなゴミのせいでキャンセル食らった上で食おじになったら目も当てられないからな
おれさこの前のレノボもキャンセルされたんよ今回のs540もキャンセルされたら流石に泣くわ
一度カートに入ったんやけどな・・・
なんやねんd払いは
スマホで決済しろとか
発送準備きたー😆
この前のレノボは負けたけど
今回は勝利😚
ええなあ
無茶苦茶特価やと思うでこれ
オヒスも付いとるし、普通に伝説級や
29800円の跡地すら見当たらないから都市伝説みたいに見えてる
うおおおおおお
かえたあああ!!!
リロードしててよかったでええ
ぷららが7/1にドコモに吸収されるから在庫処分だろうな
ぷららポイントはdポイントに等価変換出来ないだろうしショッピングモールも維持しないだろうから紙屑状態に
メモリがネックだけど破格だわ
増設できれば神だったのにな
超特価のが出てたんだな
ThinkPadだったらもっと良かった
>>374 こういう買い物できるポイントって、一種の債権だから、まともな企業は勝手に無くすと金融庁とかから怒られて大変なことになると聞いた
オンボード8GBで増設できないようだがこの価格でOffice付きなら十分やな
このクーポンは正当なものなの?
在庫処分にしては同じPCがまだ普通の値段で売ってるからおかしい気がするし
この間のアレからどうも疑り深くなってる
オンボ4G+4Gで8Gでしょ(´・ω・`) 4Gを16Gに換装できるんちゃうか
¥117,060で在庫ありになって一瞬で売り切れる現象を何度か繰り返してるんだがマジか
スペック仕様いまいちやんけ、と思ったら3万はすごいな。
>>377 それは14インチ
ひかりの奴は13インチ
作りが全然違う
13インチモデルの転売は無理
自分で使うならちょい安い程度
これDuetとクーポン間違えたな。最後1違いで48180円がクーポン使うと79800円で買えるようになってるわ
>>393 ほんとだIdeaPad Duetと間違えたね。
なんでクーポンを使うと値段が上がるw
ひかりtvは安いけど、流石にやりすぎな値段
まあ出荷日的にキャンセルはほぼ確実だろうけどな
それにしても最近ミス案件多い気がするね
気づかれずに発送されたら勝ち?
なら買えた奴らは全力で祈れw
>>400 ひかりTVだからキャンセルにならないのでは
俺買えてないノロマだからどうでもいい。
>>398 ミスしてもお咎めなしだから
わざとやってるかも
レノボが宣伝になったと判断してひかりも真似したかもなw
まあ普通にミスだと思うけど、両方Lenovo製でこんな連続だとなんか勘繰るわ
普通に発送するだろ
intelの微妙スペックノートなんて抱えてても不良債権化するだけだからn
でも連絡は絶対しとくね この前のレノボにもしたように
>>415 30分くらいずっとカート出っ放しだったぞのろま
オフィス、周辺機器一式付きでi5ノートが3万とかこれ買わないバカおるの?
別に欲しくもなくとりあえず祭りに参加したいだけでポチったけどマジで来ちゃうの?これ?
ひかりTVさんいいの?
これUSBポートしか付いてないとか今どき本気なんか
>>422 USB-C Altモードで色々変換できるじゃん!
激安ノート来てたか見逃してたわ
なかなかのぶっ壊れ価格だけどまた設定ミスの流れか?
一台買えたから発送楽しみ。ひかりtvは時々アホみたいな価格でものを売るから、これも多分売るんじゃないかな。
どうせ終売品で、価格戻しても今更売れないだろうし。
○○だから発送するだろうってLenovoの時と全く同じこと言ってて笑える
10万で同じPC売り続けてるから在庫処分は説得力ゼロ
現状
>>393の説が一番濃厚だね
先週トイストーリー3やってるとき
今週トイストーリー4やってるとき
レノボさんよぉ、アホな乞食どもで遊ぶのやめなよ
祭りに参加できなかったからって、そんなに僻まんでも。
キャンセル食らったらそれはそれでいい思い出と負け惜しみいえばいいし。
しかし頻繁に注文枠が復活するのにクーポンに修正が入らないのは気になる。キャンセル分の復活じゃなくて、単品を自動的にセットに回すようにでもしてたのかな?
>>433 食おじキャンセル品が自動的に再出品されてるだけじゃないかな
円安でパソコンが値上がりされつつある今この価格は神!!!😆
売り先を確保してから物を仕入れろって億万長者が言ってた
ツール入れとけば何回も在庫復活したし数分間余裕ある時もあった
複数ポチったで、もちろん食おじにならんように対策済みでな
食おじTVショッピングは物流センターに注文データが行く発送準備に入るから届くまでノンストップやでー
表示価格間違いならダンボール未開封の状態で返送しないと正規の料金を請求されるけど
NTT系は配送がマッハだから
これはお買い得だったかもね
重さが1.25kgしかないからいいモデルじゃない?
ひかりTVって発送した物キャンセル回収とかするんだな、ようやるわw
今週のlenovoキャンセル祭りになったThinPad E14を今見積したら
111,034円なんだけど、他のメーカーと比べて元々安い?10万円だったら買い?
祭り時は51,000円+リーベイツ20%だった。
内容はオプション付きで
R7 5700U、Win11、Office無し、RAM8+16GB、M.2 512GB、
802,11ax、Type-C給電あり、指紋認証あり
13.3インチ(2560 x 1600)IPS
メモリ8GB(固定)
11世代のcore i5
m.2 512GB
OfficeH&B2019
これが3万…やばっ😆
復活してもセットのマウスの方が在庫無いから買えないぞ
カート入れてもエラーになる
もう諦めろ
>>444 炎上商法をやった Lenovo を儲けさせることになる
>>444 メモリとSSDは最小構成にして自分で後から追加しないと高いよ(´・ω・`)
キャンセルしていったそばから復活するからマウスに品切れフラグたてといたれって感じか
>>451 キャンセル回収食おじになるまでが祭りやで
ひかりとノジマはアカウント削除した
二度と使わない
ずっと更新チェック掛けてるけど昨日の26時あたりから一回も復活してないぞ
お前ら遊ばれてるって事に気付けw
s540て2年前くらいに祭りになったやつ14インチ
もう押し入れに眠ってるわ
いあy、さっき一瞬復活したよ、光学マウスがありませんみたいなエラー表示されて何だろって思った
レノボのときのように報告しといたから安心しろ
後日全キャンセルだ
今だから言うけどひかりはアプリ払いとかD払いとか外部サイト使う決済は失敗か支払い中にブラウザがメモリ解放されたらカートから品物消えるからクレカ払いにしとくんやで
買えたでー
でも27日は月曜日だからキャンセル確実だろうな
キャンセルされて皆で嘆くまでが祭りと思って楽しみにしておこうw
嫉妬おじさんレノボキャンセル発動時に絶頂射精でドバドバだったから味占めるわな
ww復活したんでカートに入れたらduetに変わったww
今回のIdeaPadもポチれてたら前回のThinkPadから二連続で祭りに参加できたのに残念だw
こうやって格安はミスってイメージ植え付ける業界ぐるみの作戦か(´・ω・`)
グロ画像嵐のせいでimgurのurl貼れなくなったみたいだな
安く買えた人には届いて欲しい
15s-eq2000と14s-fq0000が家に到着したわ。
思ったより早かった
>449-450
なるほどな
実はおれもlenovoのE14(オプション無しで80,146円)をキャンセルされた身なんだけど
lenovoにクレーム出したら、元々見積ってたこの構成で
11万→10万円にはしてくれた
(ちなみに祭りの時は5万円+リーベイツの20%還元だった)
2万円で「SSD256→512・メモリ8→24・指紋認証」がつく計算になるんだけど
めちゃめちゃ安いというわけではないね。
lonovo嫌いだし・・・
>>444 ThinkPad E14 Gen 3なら価格.com限定・AMD Ryzen 7 5800U プレミアム3 の方が良いよーと思ったが、
週末になって8千円ぐらい値上げされとるな……(´・ω・ `)
https://s.kakaku.com/item/K0001438578/ Type-Cでしか充電できないPCはゴミである
電源端子もあれば電源端子でもPD充電はできるのだ(変換ケーブルで)
様々な用途に使えるType-C端子を消耗させる必要はないのである
>>444 さすがに円安が反映されてきたんちゃうか
ThinkPadの5625とか5825も安売りする気全くなさげやし
日付変わったタイミングでいっぱいもろたで
お前らすまんな
ひかりTV乗り遅れたorz
安すぎて367なかったら信じてなかった
もういくらリロっても在庫復活しない
クーポンコードすら表示されないけど
どんなコードだったかわかる?
ひかりはハイエンドCPU10円とか高級パーツ半額以下になった時もなんやかんや発送したし普通に売るだろ
あの光 TV がお前らなんかにいい思いさせるわけないだろう
クーポン直ったならキャンセル確実だな
もうちょっと長く夢見ていたかったw
俺は最初からこうなるとわかってたよ
一晩中リロードし続けた負け組のアホはお疲れ様
光なんかキャンセル決定だろ。流石にこれも安過ぎ。
現実的な価格では無い
光は売ってくれたらまたこのスレが荒れる(´・ω・`)
8GBは売ってもらえても絶妙に使い道無くて困るんだよなw
こいつオンボ側4+4Gとかじゃなくて、どうやってもメモリ増設できないの?
>>495 問答無用で食おじにする非情な企業だしな
ひかりはキャンセルついでに食おじ化にされるからなぁ(´・ω・`)
ゴリゴリ使うわけじゃないから8Gでもオッケーです🙆♀
早く届かないかな~😚
1スロットもないのね。でもサブ用途でこのスペック3万なら十分すぎよなあ。
基盤にハンダ付けしてあるメモリを剥がして新しいのを付けるスキルがあればできる
あんだけ復活してたのにまだ買えてないノロマおる?w
昨日はあんだけ「こんなの要らん」って奴多かったのにww
>>367見てヨダレ垂らしてくれて
ええよ
Intelなら8GBでもとりあえず動く思うで
E495みたいなRyzenで4GBとかは流石にあたおかやけどw
こんなのサブとしても要らんわ
20000円office2022付きでギリギリ悩むレベル
2万円台なら持ち運び用として乱暴に使えるしいいんじゃ
これ持ち歩くって正気か?
タブレットの方がマシだろ
アマゾン眺めてんだけど、酷え出品だらけになったもんだな
PCパーツなんかに至っては、一体何割がまともに届く商品なんだ・・・・
アマゾンは中華の謎PC増え過ぎ
jumperとかchuwiはまだ抵抗あるわ
見てくれはmacbookぽくて良いんだけどな
前回Lenovoにキャンセル食らった口だが、今回は豚どもの叫び声を体中で浴びてやるわww
hpのeq2000届いたけど思ったより筐体いいじゃんか
キーボードタッチもうるさくなくて柔らかくなくて気に入ったお
ひかりTVのアレ、再入荷したがクーポン消えてる……(´・ω・ `)
ひかりのノート在庫復活してるけど、クーポン消えたな
ミスっぽいんだよな
もう発送されとる奴も居るみたいやで
わいのもはよ出荷してやダイワボウさん
>>526 復活分で今日の0:29ポチが発送メール来た。
発送メールが来たら規約上は売買契約が成立しているけど
ひかりTVショッピングも無敵条項が規約にあるんだよな
>>527 マジなん?
わい
>>367貼っとるけど、注文メールは0:20やで
まだ発送されてへん注文準備状態や・・・あかんわ
ひかりって土日も発送作業してたっけ?
それならワンチャンあるのか
>>527 発送されたならセーフやな
自分はひかりの過去の価格ミスは全滅で全キャン食らってる
今回もポチれたけどまだ発送されないな
>>529 NTTXと同じでモノによって土日発送してる商品としてない商品がある
ひかりはミスはシビアにキャンセルしてたイメージあるから今未発送の物がどうなるかだな
クーポンは直してキャンセルしないって事は許された可能性があるな
意外と出た数少なくて諦めたか?
>>515 windowsの認証すら通ってないゴミだから手を出さん方がええよ
元はメルマガ受信者向けの特価やろ?
わい、ひかり会員やけどメルマガ受信しとらんから、そこでフィルター掛けられるとあかんな
d払いで買ったのが良かったのかもね。
夕方に出てたときにd払いしようとしたんやけど、スマホでやらないとあかんから弾かれたんや、わい
0時台復活分はVISAの3dセキュア弾かれたからペイペイにしたんやけどな
>>540 もともと27日出荷予定だったん?それとも25日出荷予定?
>>544 ありがとやで
まあ待つしかないんやけど、痺れる展開やな・・・
今日出荷されへんとしんどいわ
>>515 アマじゃなくてアリの方で中華系謎PCを趣味で何個も買い漁ってるけど、
筐体の加工精度や性能は悪くない(変な仕様はあるが)し、今のところ明確なスペック詐欺にもあってない。
ただバッテリー品質の悪さはガチで、処分も面倒なので
実用品としての購入はマジでおすすめしない。最悪燃えるかもしれんから買うな。
発送されるやつとされない奴が出てきたら悔しいな・・・
その展開もありうるから怖いで
復活組で予定日27だっのに何故か発送されたで
なんでや・・・
なんでわいのが発送されへんのや
0:20やぞ?
俺のも来たわ、やっぱりぷらら社内のNTTプロパーは先例主義だからそのまま発送されるのかと期待してたけどそのとおりだった。
クーポン直してキャンセルしてないなら売るって事じゃね?
実際発送始まってるし
5、6万するパーツやルーターを10円セールで売ってたところだからな
こんくらいは間違いだったとしても発送するわな
円のゴミ化が止まんねえしオフィス付き2kノートがこの値段で買えるチャンスは二度と来ないだろうな
羨ましすぎる!
こいつらにはDuetが届くよう、みんなで呪いをかけるしかない!!!!
ひかりは発送案内で売買契約成立だから、いつもの転売判定だけして、通ったのはそのまま出したんだろうな。
訂正の始末書書くのも承認するのも大変だし、どうせひかりtvショッピングもドコモに吸収されるし。
カート追加までは出来てたから悔しい
まあ届いても使い道ないが
>>565 ひかりが発送してるわけじゃないから発送指示されて倉庫から出たのはもう止められないからな
問題は今未発送のがどうなるかだな
ひかりの誤表示は過去はキャンセルの方が多い
出荷されとる奴とされないわいと何が違うんやろな・・・
月曜になってキャンで食おじとか嫌やで・・・
>>569 発送後でも、本サービスに表示された価格が市場相場等に比較して誤っているとぷららが判断した場合は一方的に解約は一応できるんだよね。
できるんだけど、じゃあ誰がやるのかって話だが。
とかいうてたらわいも来たで
18時過ぎたからもう今日はダイワボウも帰宅した思うてたで
【ひかりTVショッピング】ご注文商品の出荷について【注文番号:2022062
あ、ちゃうわ
上記商品にご利用いただきましたクーポンについて
クーポンによる価格変更の設定に誤りがあったことが判明いたしました。
本来は販売価格を79,800円に変更するクーポンでしたが
実際は29,800円での販売価格の設定となっておりこれは誤った内容でした。
誠に申し訳ございませんが、この誤った価格では商品を販売することができかねますため、
勝手ながらご注文はキャンセルとさせていただきます。
なお、この29,800円での販売はできかねますが、本来の79,800円から
5,000円を値引きした74,800円ので購入ができるクーポンを下記の通り発行いたします。
もしもこの価格でもよろしければこちらのクーポンを使っての再注文を
ご検討いただければ幸いでございます。
届いてから返品しろキャンセルやとか過去にひかりであったで安心できひんで
>>575 きゃんや・・・
超残念や
メルマガの受信しとるかどうかなんやろか
7月にドコモとの合併を控えたこのタイミングで
トラブルになりかねない強制キャンセルはやらんだろ
多少損しても販売するかと
>>571 一方的なキャンセルはひかりは過去に何度もやってる
だから今発送されてないのはどうなるかわからん
>>577 広範囲の食おじシステムやってるひかりがそんなの気にしてるわけないw
>>586 おるでー
100+1 :Socket774 [↓] :2022/06/25(土) 18:23:21.20 ID:6HnHGyLa (2/2)
発送されとるのにキャンメ来たで
ひかりってドナドナあるん?
レノボ祭に続いて特価スレとこのスレも通報したんだからそりゃキャンセルになるわ
ざまぁwww
>>588 わいはそんな心広くないから全員キャンを願っとるでー
明らかに間違った価格での取引だと法的にも購入側が不利になったりするしな
ドナドナすると言われたら従うしか無いだろうな
拒否すれば下手すれば詐欺だし
なんのお詫びもなくキャンセルしやがった
発送された人も取り戻し請求されたら終わり
ドコモの経営に移った途端に返せとか訴えてきたりしないよな?
発送された人はキャンセルのメールに気が付かなかったから仕方ない で通せなくもない
民法上は商品の受け渡しと支払いが履行してしまえば相手のものになる
ひかりの恐ろしさ知らん初心者おるね
出荷済みでも関係ないしさらに食おじにもされるしな
オフィス付きでi5でRAM8GB固定で79,800円だと!?
めちゃくちゃお得じゃねえかお前ら急げ!!
あまじだ
キャンセルメールだわ
おいこらあああああ
PayPayチャージとかして払った人が可哀想
ヤフーカードチャージで払うとクレカに戻らんのよね
ムカつく😠
あー先週のレノボ無かったら売ってたんだろうな
発送済みでも伝票番号から途中で止めれるだろうしなぁ
>>602 わいそれやで
まあ現金からペイペイチャージやけど許さんでー
今後はこういうキャンセル案件さらに増えるやろな
結構前例を作ってしまったし
特価民から散々鍛えられたひかりTVはノジマ同様に甘くない🥺
これさすがに向こうのミスで食おじにするのはないやろw
でも何台も買ってるやつは転売乞食だからしてくれ。
キャンセルのタイミングが完璧すぎるんよw
勝ち濃厚な雰囲気からの地獄は上手いわ
ほんまつまらんわ
出荷メールかと思うたらキャンセルメールやし
なんで一部は発送しとるんよ
昨晩のうちに停めたらええやん
売り上げだけ上げる目的やったんちゃうか?これ
発送されたやつ返せとかになったらLenovoより醜い案件だな
レノボもヒカリもちゃんと売ってほしかったな
まぁしゃーないけどさ
もうムリだなこういうの
企業側も神経尖らせてるな
はぁー😮💨
レノボもひかりもワシ以外にカスタマに通報したのいっぱいおったやろな
おまえらざまぁwwww
レノボキャンセル、ひかりキャンセル
円安でこれからパソコンも値上がるし
いいことねーな🥲
別に注文出来た人間じゃ無いけどwktkしてたのにつまらん
Amazonくらいだよな
ルンバ祭りはなつかしい98%オフやのにカスタマーに聞いたら問題ないから受け取れ!
やったから神やわ
ほれみろ当然だろ
俺以外の人間が得をするなどまかり成らんわクズどもが
>>630 ルンバとか厳しくなるまえでもう6、7年前のやつやん
それからろくなのないし今後はもっとない
2連敗はマジで草
ノロマ大将は2連勝
もう安く買えることはないな
>>632 たくさんあったンゴねぇ
パナソニックのテレビや
CPUやスイッチやら洗濯機やら掃除機やら
発送済組だったけど、今キャンセルメール来たわ。お詫びクーポンもない。
何パターンかあるのかな。
79800円でも普通にお得じゃん
なんで買わないの?
5625Uをプロセッサ99%制限で使っても充分過ぎるし温度も低くて良いが、
SSDが50℃超えるとなかなか下がらんのが逆に気になるな
俺は勝ち組なんだ
きっと届くんだ
おまえらとは違うんだ
釣ってキャンセルが常態化するのはよくないよね(´・ω・`)
キャンセルメール来たけど発送済みなんだがこれ仮に荷主止め間に合わなくて届いたらどうなるん?
返品しろとか過去に実例あるんか
これからは釣って個人情報集めて他社と共有化して転売認定されたらBANやろな
どこの店でも買えなくなるでw
>>650 お客様か?ひかりは何回もあるで
返さなかったら法的手続きとか云々のメールとお手紙きたし食おじ化もされた
>>643 今のThinkPadはそこまで安売りする気はなさげやで
次のやつも定価2万くらいあがっとるし、むしろ値上げしてきてるモデルもある
IdeaPadなら安売りありそうやけど
やっぱ美味しい話なんてないのか
別に無料で貰おうってわけじゃないんだから売ってくれても良いと思うんだけどなぁ
これなら中古でメモリ16Gにできるやつのがよくないかw
煽り散らしてた奴らの末路
見ていてとても清々しい気分になりました♪
円安で新品セールは望み薄だし、クーポン祭りもこんな有様では、もう型落ちか怪しげな中華品くらいしか話題がなくなるね、このスレ。
前からまあまあお買い得か勝率低いワンチャン祭りくらいしかなかったじゃないか。
まあでも円安で多少割り引かれてもお得感感じなくなる可能性は高い
>>655 気持ちは分かるが、お前も無料じゃないんだから最低賃金以下で働かせてもいいよなあって思わないだろ。
6月が最後の買い場
まだ円安と半導体不足が価格に反映されてない
>>662 価格表記のミスっていう前提が無い分その例え話はナンセンスだぞ
お前らも中華ECで謎中華PC買おうぜ。
有象無象から選んで買って届いて触ってバラすところまでは楽しいぞ。
常用はおすすめしないが、するならバッテリーとかアダプタには気をつけてな…。
食後に麦茶を飲みながらスレの流れを追う、満腹感と断末魔が体中を満たす、こんな贅沢ええんか?
>>663 となるとリベ祭りで他買う機会潰されたE14・15注文した人ら浮かばれないっすよなあ(´・ω・`)
俺の言った通りだろ
ど素人がひかりtv をなめるんじゃねえよ
AFFSP0619祭りに続いてひかりTV LPGG3569祭りの
2週連続のLenovoノートキャンセル祭りはさすがに草。
やっぱ、届いた人はキャンセルを認めずに戦うのかな?
裁判になったときにどっちが勝つかは兎も角として、なんだかんだ商品を持ってる側は強いよね
そんな田口みたいなやつおらんやろ
あとあと色々めんどくなるだけや
よんせんろっぴゃくいくらか万円を振り込まれた人だよ
うちこういうパターンでゴネたせいで揉めるのはもちろんとして永BAN喰らうわ脱税バレるわで散々になった転売こどおじ知っとるでw
乞食ディスコにおるw
金払って注文したのが届いたらその人のもんやろ何いってんだ
振込ミスと混合とか頭やばすぎ
日本はアップル信者多いからなー
M2の好印象を塗りつぶすにはこれくらいのでっち上げは必要
実際MacBookが神すぎるとかいう空気吹っ飛んでるしな
ひかりTVクレカ通りづらいからペイペイとかで支払いしたやついっぱいいるだろ
ある意味直販よりたち悪いわ
異常に安いなと思いながらダメ元で注文するのはわかるけど
キャンセルにキレるのはマジで乞食としか言いようがない
amazonでマウスのE10はまだ12,800円で売ってる
今回は在庫多めにあるようだな
公式サイトでも学校向け機種が安くなってる。これは在庫処分か?
次モデルが発表されるのか、それともこのシリーズは打ち切り…か?
いずれにしても現行モデルが安く買えるのは今だけだろう
>>690 本当それな
モラルの欠片もねーわ
仕舞いにはミスする方が悪いとか抗議とか小学生レベルの屁理屈やからな
乞食しすぎて麻痺してんだろうな
日本人かも疑うレベル
>>690 これが事故なら不可抗力だが、ミスならばミスした責任はとってもらう
声を上げて非難するのは当然だ
このミスに対する余裕のなさが乞食かこどおじなんだろうなと
非難するのはいいけどこんな所でぐちぐち言うのはなんかな
>>672 >なんだかんだ商品を持ってる側は強いよね
欧米ならともかくここは消費者の権利が弱い日本だぞ?
あとひかりTVとNTT-Storeは運営してる母体は同じ企業なので顧客情報も当然共有してるので、
この2つでブラックリストに記載されて同じ住所とクレカをBANされてもいいなら法廷で戦えばいいさ
ID:RLTqOhFb
こいつとかキャンセルにキレてるだろうな
>>701 ワイにはお前がのろまった時に滅茶苦茶キレてた姿が見えるで
他者のミスは許せないが、自分の人生のミスは他人や環境、世間のせいにするおじさん
今の時代はお買い得なものなんて買えたらラッキーぐらいなのに
望み通り手に入らないことにいちいちキレてるのは乞食かこどおじで間違いない
次の激安に切り替えていこうぜ
レノボとかいうゴミカスメーカーの話題禁止な
届いてもダンボール未開封で返送せんと正規の価格で請求されるで
食おじTVショッピングの運営はキチガイなの知らんやつ多すぎ
タブレットならまだいいが、10.1型で1.28kgもあって糞ショボいCPUじゃ
そりゃなかなか在庫も捌けないわな
キャンセルメールの後届いたら送り付け詐欺と判断して処分してもええんか?
この国では1円で物売ってあとから10万円請求する錬金術が可能なのか?
返したらいいだけの話
ほんと補助金持ち逃げしたやつと思考が同じだなぁ
光 TV のメルマガとか解除してるからな
食おじとか頭おかしいやろ
HPリベ12%来てるから買った。
会社でLenovo買ったけど営業嘘つきサポ糞だから転売でも買う気失せる。
ひかりTVから転売ヤー認定されると家電コーナーから締め出される
結果食品しか買えなくなるおじさん達の称号
サポなんてどこも駄目なところしかないだろ
それが嫌なら3倍の金を出して全部自社のパナくらいしかないのか?
客が店選ぶように店も客選べるんだから食おじ自体はむしろ良いと思う
問題はその基準が厳しくて、一般利用者すら巻き込んでそうなこと。
lenovo公式アフィクーポンのやつ結局全オーダー全キャンしたんかな
すり抜けて買えた奴いないの?
いたとしても書き込まないだろ
嫉妬勢がカスタマーに凸するだろうし
HPの価格の1位のぽちろうと思うんだけど
リベで行くとどこにあるかわからんのですけど
価格経由でカゴに入れといてリベから再入場して購入すればポインヨ付きますか?
>>718 ヨドバシみたいな家電屋通して買わないとすごいめんどくさい。対応してくれないから。
DellとHPは1回も壊れた事ない。dellはサポートがカトことの外国人(中国人?)だけど
>>731 カゴに入れるのではなく見積りを保存しておいてリべ経由して見積りを呼び出す
Chrome拡張のリーベイツポイントアシストを入れておけばどういう状態か視覚的にわかる
https://www.rebates.jp/button/chrome >>734 こんなのあったの知らなかった
サンクス
>>733 自己レス、lenovoと間違えた(´・ω・`)
HPは知らん(´・Д・)」スマン
>>722 HPもDELLも取引あるけど今回初めてLenovoから購入したら悪い意味で別格だった。
HPはワークステーションで、DELLはモニターで糞対応されてるから慣れたもんよ
RTX4000搭載の勝ったのに何故かP400入っててGPUも暴騰&枯渇で交換まで○週間とか言われた時は流石にブチ切れたわ
パレット積みのジャンクみたいなHPのワークステーション買ったら、
HDDに企業の情報が残ってた
HPは怖くて買えんわ
>>741 障害者の心理なんて理解する必要ないぞ
本能のままに動いてるだけだから
ひかりのPCセット74,800円だと誰も買わないんだろうな。
言ってもこのスペックでオフィス付きだし結構お得なんだけどな
本来は29,800円さえなければ爆売れだったぞ普通に
いくらオフィスあってもタッチパッドなしDIMM空きスロットなし8GB固定じゃ79800円じゃ要らないかな
Office365使ってると要らないからその分値引きして欲しいわ
性能考えると29800でもそんなにお得感ないけどな
発送済みの人は今日届く予定だろうけど
すでにストップかけられてるかな
lenovoクーポン祭りでキャンセル食らったので代わりに買った構成
64,702円 リべ20% ポイントでメモリ8G、SSD512G、office、winpro購入予定
こういうのでいいんだよ
ThinkPad E15 Gen 3
プロセッサー : AMD Ryzen? 5 5500U (2.10 GHz 最大 4.00 GHz)
初期導入OS : Windows 11 Home 64bit
導入OS言語 : Windows 11 Home 64bit - 日本語版
メモリー : 4 GB DDR4-3200MHz (オンボード)
合計メモリ : 4 GB DDR4-3200MHz (オンボード)
1st SSD : 256 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe
ディスプレイ : 15.6" FHD液晶 (1920 x 1080) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 45%NTSC, 300 nit, 60Hzベゼル
内蔵カメラ : 720P HD with Array Microphone
キーボード : 数値キーパッド付 - 日本語
ワイヤレス LAN アダプター : Wi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & BluetoothR (MediaTek 7921)
ゲーミング以外の分厚いノートは、安さが一番の取り柄だからな
5万円を超えていたら、相当なことがない限り注目はされないんじゃないのかねえ
届いてもクレカ返金処理されるやん
貰っといてええんかな
>>756 お前はレッツノートに喧嘩を売ってしまったようだな!
>>758 docomo敵に回してまで29800円のパソコン欲しいか?
いい加減敗北を認めろよ
>>755 sRGB100%液晶にしないならそのゴミPC選んで買う理由ないな
>>760 増やせるよ、スロット1つ空いてるから
16G詰んで計20Gにしてもいいけどそこまでいらねぇ
sRGB100%液晶って動画編集でもしなけりゃいらないだろ
sRGB100%液晶って何がすごいの?
あまり語られることないからどういうものなのか興味ある
オンボードの8Gを4Gにすると-6600円なのよね、その金にちょい足せば16Gメモリ買えるし。
デュアルチャンネルの恩恵は4Gあればいいやって割り切った
ひかりTVだけど近所の配達局まで来たところで返送されていったわ
うんこ
>>768 色の再現性がよい(´・ω・`) クリエイター向けのPCに搭載されてる
office使う分には全くどうでもいい
メモリー4GBオンボって32bitOSでの今時ブラウジングでもきびしそう
どうでもいいならE15を選ぶ理由もない
ただのゴミ
>>771 普通の人だと、エロ動画がキレイに見えるくらいしか意味ない?
E15を選ぶ理由はキーボードだね。自分はカーソルキーの上下が半分にされて無理やり詰め込まれてるキーボードがムリ
周りのキーを巻き込んで誤爆するし上手く押せねーからストレスになる
>>768 一番分かりやすいのは、真っ赤な色が出なくてオレンジっぽくなることかな。一度気づくと気になって仕方ないので、気づかないほうが幸せ。
容量違いでもメモリ増設したらデュアルになるって話で、
デュアル(4+4)、シングル4になる訳だけど、
iGPUのメモリはデュアルの領域を必ず使うの?
これ調べても答えが出てこない。
45% NTSCはsRGBカバー率に換算すると63%くらいってのは調べたら出てきた。
>>777 エロ動画の再現性は気になるな
おにゃのこみんな青っぽくなってるの悩みやった(´・ω・`)
>>768 中華メーカーが作る型番BOExxxxxxのIPS液晶の中でも、
最低品質の現物見てもTN液晶に見える最低品質のIPS液晶を避けられる
俺はキーボード目当てならThinkPadのE15でええんちゃうかな
IdeaPadは同スペックで6万ちょいでメモリ増設できないし、何よりもキーボードがまじで糞過ぎて打ちにくい
それなら1万くらい高いけどThinkPad買った方がええで
テンキー分ずれてるのって、嫌がらせにしか思えんからな
Type-C充電しかできないのなんてないない
あんな脆い端子に生死を賭けるとかスマホだけで充分
>>781 そんなIPSあるのか…IPS選べば大丈夫だと思ってた
(´・ω・`)
けど家でデスクトップ使ってても右にマウス置いて操作してたらキーボードは中央より左寄りになってるけどね
みんなそんなに正面でタイピングしてるん?
E495とE595両方もってるけど、テンキー分ずれてるのとか使えば全く気にならんし今は495はホコリかぶって595しか使ってないくらい問題ない
このスレも585か595ばっかりちゃうか
わいは家のデスクトップもテンキーレスのFILCOの5列のメカニカルやし、
仕事は13インチのノートやし、
完全に正面でしか使ってないで
15インチノートとか使ってる奴の意味が分からん
結構みんなずれてても気にならないんだな
俺はずれてるとすごく嫌だ
IPSでも尿液晶やら青白いやら赤青緑の原色が鮮やかに出ないとか
安物は色が不安定なの常識
あまり調整しなくてもそれなりに期待できるのがsRGB100%
300nitのからなら+3300円でもリーベイツ考えたら実質+2640円
>>792 別におまいにおしつけとらんで
わいは15インチは無理って書いただけやで
おまいは15インチでも使ってりゃええやん、わいには理解出来へんけど
E585つかってるけど、最初からずれてるのとか気にしたことないわ
見た目よりむしろわざとずらしてるんじゃねーのか
>>786 BOExxxxxxの液晶でも144HzやsRGB100%が応答速度4-7msみたいましなのもあるけど、
安ノートに多い最低品質のBOEのIPS液晶の定番は60Hz、sRGB50-60%、応答速度9~15msくらいの数字が並んでる
これは15年前くらいの安液晶モニターの数字だがさすがにIPSはIPSなのであそこまで文字が滲まないが
なのでLenovoみたいにオプションでモニターを載せ替えられる場合は絶対に変更した方がいい
sRGB100ってかなりランク下だよね
あれプリンター向けの規格なんでしょ
まだ届いた奴は居ないのか
みかかなら翌日配達もあるからな
sRGB100%液晶はRyzen 7とかスペック高めの構成にしないと選択できないと思われる(´・ω・`)
数千円の差では済まなくなる
>>796 sRGB100%ならNTSC比も70~80%くらいになる
sRGB60%/NTSC比45%のゴミとは比べものにならん
そもそも色のバランスにある程度の期待ができるのよ
>>802 この前良い液晶のやつが激安だったんだよ!
まあそれ以前からIPSかTNかなど、液晶の質は激安スレでみんながこだをってきたことか
>>755 オンボメモリケチるわ画面をグレードアップしないわ
買い方を知らないヤツの典型だな
まあ本人が気に入っているのなら良いけど
>>803 ひかりと同じクーポンミスで買えないやつに激安も糞もないけどな
>>805 ここの奴はいかに安く買うのがモットーなんやから、こだわりあるんならx1 carbonでも買えよって話し
自分はAFFSP0619祭りでお財布の紐がバカになったので
ThinkPad E14 Gen3のこれ注文したぜ…9.7万円…。
AMD Ryzen™ 7 5800U (1.90 GHz 最大 4.40 GHz)
Windows 11 Home 64bit - 日本語版
メモリ : 8 GB DDR4-3200MHz (オンボード) + 8 GB DDR4-3200MHz (SODIMM)
512 GB SSD M.2 2242 PCIe-NVMe
14" FHD液晶 (1920 x 1080) IPS, 光沢なし, 100%sRGB, マルチタッチ非対応, 300 nit
720P HD IR/RBG Hybrid with Array Microphone
Wi-Fi 6対応 (IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠) 2x2 & Bluetooth® (MediaTek 7921)
指紋センサー
キーボード : バックライト、指紋センサー付 - 日本語
電源アダプター : 65W ACアダプター (2ピン) USB Type-C
>>811 気持ちは分かるがもしまた祭りが来たらどうすんだ?
メモリをケチるやつにディスプレイアップグレードはナンセンス
先にメモリなんとかしろ
メモリは後からどうにでもなるが、ディスプレイは...
オンボードメモリ4Gもどうもならんやろ、あとから増設してもデュアルは4Gしか動かん
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>813 またお祭りが来たらナンピンするお(´・ω・ `)
>>625 さすが自分が損してでも他人の儲けが大嫌いな民族日本人
レノボ祭りのデビットカード返金来たわ
同時購入のケースの分は差し引かれてるが
officeをデュアルで動かしても意味ねーし(´・ω・`)
オフィスでもディスクトリート付きじゃないと不安だよな3050じゃハングアップするかもしれない
むしろオフィスごときなら中古のE595で済むけどな
5500Uなんてオーバースペックや
貼られてもお前ら居座ってシナチクダンスでバカ騒ぎしてじゃん
>>738 そのくらいならブチ切れないなー
全然かわいいレベル
コストコでレノボ13型(Corei5,8gb.512gb.オフィス付き)82800円で売ったけど買いですか?
パソコン初心者だから良く分かりません。
>>726 21日夜の見積無効にされる直前に23台注文したけど、全キャンされたで
来月値上げと聞いてhpの52000円の買っちゃった
これで旧MBAとおさらばできる
ガセもなにも会社から公式に予告済みやけど・・・
ちなみにリーベイツ12%は明朝終わる
>>842 メモリ増設しようと思ったらRAMの張り替えか
超絶面倒だな
HPの52000円のはLANポートないのか…
NASから大きいファイル扱うから無線だと辛いわ
あれこれ要求があるならそれなりの金額出して好きなの買えよ…
今時LANケーブルなんか引きずり回してる奴は稀有
デスクトップや据置ゲーム機ならともかく
買えるで。
見積もりとっとけば、しばらく金額キープできるんやっけ
HP52000円のは中途半端な気が
それでいいならRyzen3の48000円で充分だし、もう少し出してZen4のモデルにした方がいい気がする
>>806 横からだが模範解答を教えてほしい
他の人でもいいけど
キーボードにこだわりがなければHP52000円のが現時点でのコスパ最強でしょ
好きなの買えよ
買い方を知っていたところで年に何台も買わないし悲しすぎる
>>850 基本的に取り返しがつかない部分を抑えるのがいい
オンボメモリとかリワークしなきゃ交換できねーしケチるところじゃない
買ってから耐えられない程気になるなら売って買い直せば良いだけ
そもそも気になるような人はオンボメモリ削ったりしないだろうから好きに買えば良いんだよ
ながーく使うつもりなら交換難しい部分はこだわってもいいかもだけど、
どうせ安ノート、また次見つかったら乗り換えればいいや程度なら好きなの買っていいと思う。
でもサブですらない不要ノートなのに、購入するならオンボ部分こだわりたいという気持ちも理解できる。貧乏性ってやつかもだが。
近所にレノボプロショップがあるのなら、そこのスタッフに希望の機種とカスタマイズ内容伝えて見積もり取ってみればいいよ。
どうやらショップ専用のクーポンコードがあるらしく、普通にウェブ上でカスタマイズするよりも確実に安くなる。
さすがにリーベイツ20%ほどのインパクトはないが、ヨドバシとかならちょっとだけポイントもつく。
HP 52000円、シルバーは在庫無し納期未定、ローズは在庫有り。
>>755と比べると、
メモリは2スロなのでHP有利。
ディスプレイは同等、SSDも同等、WLANも同等。
キーボードはLenovo有利。
取り敢えず見積もり取っとくのはアリ。
Ryzenでオンボード4Gで買ってしまうのは駄目すぎだと思う
>>849 Ryzen3の48000円の方が中途半端。4000円ケチって5500U→5300U、SSD512G→256Gにする人なんているの?
>>859 2スロなんだけど、両方埋まってるんだよね。メモリ容量増やしたい場合、増設じゃなくて交換になる
セルフ交換の難しいCPUやディスプレイ、キーボード類は盛り盛りにしておいて、メモリやSSDは最小構成にしておくのがセオリーなんだろうけどね。
もちろんオプションの価格設定と比較した上での話だけど。
それでもオンボードのメモリは最低8gはほしいところじゃね?デュアル運用前提のRyzen機ならなおさら。
HP 52000円きのう届いたわ
14インチも同時に届いた
意外に早かったな
CHUWI Herobook Air 11.6インチ
N4020 4GB+128GB +SSD拡張+512GB TF
Windows10搭載 【タッチスクリーン】
¥21,755 - ¥6,00OFF = ¥15,755
B09Y574LFK
1スロットあるなら16GB増設とかで20GBにできるしオンボ4はそんなデメリットでもない気が
よく書かれるけど全域デュアルチャネルに拘る必要性がわからん
S540でそういう使い方してたけどゲームなりアプリなり普通の使い方してたら実動作殆ど影響ないしFPSもほぼ変わらん
昔オンボードメモリが壊れた事があってそれ以来宗教上の理由で買えないわ
CPUや他のパーツだって壊れる可能性あるって言うのも分かるけどリスクは減らしたい
>>842 これ10万円だったときもあったんだよな
その時買えばよかったなあ
>>865 >FPSもほぼ変わらん
この手の気にしない人はいくら数字が変わっても気にしないからなw
デュアルチャンネルの利点は帯域が倍になることでFPSの数字でも10-20%程度は差が出る
またiGPUはデュアルチャンネルで動くメモリを優先して確保するが今時動画を見る程度でも最低2GBは割り当てないとエラー吐く
出来れば4GBは割り当てたいのでオンボードメモリは多ければ多い方がいいのは事実
HPの話になるとバッテリーが~って、いつもなるけどそんな事例多発してる?
ヤフオクのジャンク品見る感じだと別に膨らんでるのはあまりなさそうだけど
>>864 これ系はいつもセレロンだ
価格+5000円で型落ちi3/i5を載せようとかCHUWIの設計者は思わないのかね
>>864 2年前なら買ってたな
産廃在庫品になる前に放出しなさい
そこそこ快適に使えるCoreM 7y30で2万のVersaProタブレットがあったからな
それよりショボいN4000/N4020なんて価格なりの産廃ゴミでしかない
しかし最近はどんなヘボPCでもSSD載るようになったな
久しぶりにノート新調を検討してる身としては隔世の感がある
>>869 > またiGPUはデュアルチャンネルで動くメモリを優先して確保するが
これのソースってある?
>>864 チューイw安いけど無名メーカー品はいらない
最低限Lenovoとかちゃんとしたメーカー品じゃないとね
もともとGPUが扱う処理は普通のメモリとはバンド幅が数倍くらい大きいGDDR利用前提だから
しょぼいiGPUでもデュアルチャネルでバンド幅が稼げる方が多少は性能的に有利だとは思う。
でもiGPUは性能的なネックがそこじゃないので、めちゃ変わりはしないだろう。
>>879 4+4と4+8でドラクエベンチは全くスコア変わらんかった
実ゲームでどう変わるかは知らんけど
>>864 ありがとう。寝る前にこのスレ見てよかったわ
これ気に入ってて予備機が欲しかったんだよね
前モデルも持ってるんだけど初期不良で返品したことがあって、もう一台手元に置いておきたかった
>>880 そりゃたぶん二枚つけてるからやで。まあシングルでも10%違えば良い方な気はする
>>874 これも二台持ってるのだが、ノートPCは便利だよ
膝の上に乗せてキーボードと画面タッチでyoutubeを見てる。タブレットには無い使い方がある
膝の上に乗せるなんて外で編集作業するのに仕方なくやるくらいで
そんな疲れる格好で動画なんか観るバカいないよ
処理速度の遅いCPUだと処理待ち時間で人生無駄にしてるような感じがするから速いの買ってるな
一つ一つは大した待ち時間じゃないけどトータルするとどんだけーって思うんでセレロンはないな💩
>>884 ソファにゴロンして膝の上にノートPCのせて動画見たりしてるが別に疲れないが?
「ソファ」というものが存在する環境が想像も出来ない生活レベルの人なのかな…?
オットマンあってもストレートネック待った無しだろうな
ノートパソコンが嫌いな人はこのスレから退出してどうぞ
>>888 あーやっぱりホントにソファにゴロンでPCさわった経験がないのね
ソファごときでマウント取られちゃう人生かぁ…
ある意味このスレには合ってるw
ソファで動画観るとか普通iPad使うだろ…
あっ…持ってない…(察し)
ソファの特価情報まだですかー?
タブレットも持ってない奴が暴れていて草
ソファがあるのにテレビはない不思議な家にお住まいのようで
セレロンとかじゃないと
膝の上だとやけどするだろ
まあノーパソ持ってないやつの妄想なんだろうけど
国内で組み立てるか円安が終わらねーとどうにもならんな
外務省官僚が作った作文読んでるだけの土方歩き岸田のボケはウクライナ支援やめろってーの
アメ公は天然ガスや穀物の輸出で儲かるからウクライナ侵攻が長引いてくれたほうがいいんだろうけど
日本はウクライナのピチピチおマンコの避難民だけ受け入れて後はほっとけばいいんだよ
ウクライナなんてどうなってもいいだろうにロシアは経済制裁で旧ソ連時代に戻ったら札束で北方領土を買い戻せばいいし露助の後ろ盾がなくなった黒電話共和国から横田めぐみちゃんも帰ってくるだろ(実際帰ってきても要らんけど)
うちもソファはあるけどTVないよ
まああったんだが子供がTVの液晶割ってからTVなくしてもう3年位になる
そのソファも子供が飛び跳ねまくってボロボロで来月捨てるんだがね
ryzenやけど確かに今の時期は膝上とかラッコはホカホカすぎて鬱陶しい
動画見るだけで熱々のCPUってw
どんだけ古い話してんだよy(^^)
今は12世代だよ
>>900 Celeronのノートもホカホカになるからなあ
A4ファイルサイズノートでも薄型寄りの設計が主流だしどうにもならんな
コアが6個もあるようなCPUがホカホカなのは当たり前体操(´・ω・`)
モバイルCPUとは違うんだから
今朝リベ12%知って慌てて注文したけど52000円のってポイント対象なんかね
予めカート入れてたの呼び出したけど
>>906 カート呼び出しでうまくいくかは怪しいけどリベ踏んでから価格パケのページからカート入れて買ったのは対象だった
カカクコムモデルはリーベイツ利用が初めてなら100%ポイント付く
ただし二回目以降は付いた付かないと報告多数でハッキリしない
短いスパンで買う奴は転売屋認定で弾かれてると思うけど
>>908 3回目買ったけど全部付いた
一度付いた手順とブラウザ同じならイケると思う
自分は価格パケダメだったのはデル。ブラウザでもリーベイツのアプリ使ってもダメだった
発送されたけどリベは未だに表示されないから不安すぎる
訪問履歴にショップはちゃんと残ってるんだけど…
ソファで膝の上wバッカジャネーノ
動画観るなら手に持てる端末か、もっとデカいPCテーブルに置いて
ワイヤレスキーボとマウスでも使うわw
家の中で膝の上において使うなんてバカしかしねーよw
ソファがやたら刺さってる人いるけどどんな人生送ってるんだろう?
それで平日昼間にイライラで5ちゃんに書き込みとか怖いよ
バカかどうかなら、パソコンの使い方より学歴の心配した方がいいんじゃねえか?
高卒だと思われちまうぞ
>>910 注文完了ですぐに緑付くのはレノボだけ
HPは届いてしばらくしてから反映が多い
>>907 とりあえず安心したわ
納期未定だし気長に待つとするよ
膝の上にPC置いてつかわなきゃならないクソみたいないえのほうをどうにかしろw
祭りの馬鹿騒ぎから一転、めっちゃつまらん話題でマウント取り合ってて笑う。
正直ノーパソ移動しながら使ってるやついんのかね
タブレットのほうが楽やろ
ずっとノーパソ使ってた身としてはタブレットの最適解がよくわからないや
移動しねえならそれこそデスクトップでいいだろ
そしてノーパソとタブレットじゃ使用目的が違うわ
移動時はスマホ、外出先(客先やホテル)ではノートPC
使い道が違うだろう
使い方や合う端末なんて人の好きにすればいいだろ。どうでもよすぎる。
そんなことで他人にマウントとっても現実の自分も生活も何も変わらんのだぞ。
底辺な自分が終わってるから他人を叩いて安心したいだけなんよ
ゴミはスルーしとけ
レノボ 悲報
リワードポイント・・・ポイント消費で購入した場合、レノボ側でキャンセルされた場合、返却不能だってさ。
どんな欠陥カートシステムだよ。ポイント使って購入しなけりゃ良かったわ。
戻す術がそもそもないとかどういう事なんだよ・・・2000ポイント近く使ったのにガッカリだ。
>>928 自分でキャンセルする場合でも結局はレノボ側がキャンセルしないと出来ないで
担当がダメだと思うから別の窓口に聞いた方がええで
ちな俺は処理して貰ってるけど完了まで時間が掛かるみたい
レノボキャンセルメールに文句あるならメールしろって書いてあったからメールしたけど未だ返信なし。そろそろキレるぞ?
レノボは専スレでっていうのがよく分かるよな
同じことを何回書くんだろ
>>928 昔むかしの家電系ポイントもそうだったぞ
特にPC相性による自己都合返品は厳しくて返却されず何千円も消えて泣いたっけ
俺は違う部屋に移動してそのまま作業したりするからノートだけどこのスレのアホには馬鹿にされたりするんだろうなあ。
どうでもいいけど。
それぞれがそれぞれのニーズに合った使い方をしてるだけなのに、想像力のない人間は自分の環境が唯一正しいと勘違いしがち
自分が満足しているのなら他人の声なんて無視すればいい
取り合えず今のノートはどれもこれも底面吸気だから膝上で動かすと空気を取り込めず中に熱が籠るぞ
膝上に乗せると熱いの当たり前なんだよ、普通に動かしてるよりも内部温度が上がるから
机みたいな台の上に置いても吸気するためのスペースが足りてないからダイソーので足を高くするだけで中の温度下がる
>>938 ニートやデイトレコドオジに想像力求める事自体が酷だなADHDとかの病気だからかわいそう
ただでさえ値段付けミスった価格なのに
それを分かってる上でポイントまで使って更に安くしようとするとするその根性が気に入らない
日本人じゃないんやろ
乞食なうえに開き直ってるしな
おまけに集団抗議とかあたおか
lenovoも人を狂わせたけどソファも人を狂わせるんだな
恐ろしい掲示板だよ
わいレノボに振込手数料も返してってメールしたけどちゃんと返してくれるやろか
>>950 レノボ買ったつもりでソープ行こうと思ったらオキニが飛んでて
「レノボ買ったつもりでソープ行ったつもり」資金ができたわ。
お前らってただ単に金がなくて情弱が買うみたいなPCしか買えないパターンか?
>>938 自分が使わない→世間も使わない→使う方がバカ
多様性を理解できないバカはすぐ手前の考えを一般化したがるからな
家の中で膝の上にノートPC乗っけて動画を観る奴はただのバカだろ
そんなバカなことするために糞ショボPC買うとか
お前もそんなバカなことしてんの?
線に刺す事が出来る達人を笑えるほど自分は何も極めていない・・・
そういうアホっぽいフォローは傷口に塩を塗るだけやで
>>864のクーポンが無くなってる。注文入りすぎてクーポン無しの設定に変えたか?
今日注文して今日中に届くとは思わなかったよw
レノボキャンセルは残念だったが、これを手に入れて少しは慰めになった
>>961 >家の中で膝の上にノートPC乗っけて動画を観る奴はただのバカだろ
詳しい様子は言わなかったけど、防音のオーディオルームでyoutubeの音楽を再生してる
検索キーワード打ち込むのにキーボードは便利だよ。タブレットを持ったままだと疲れる
>>957 何万件返金あると思ってんねんシコって寝てろ!
メモリて同じやつ二枚追加してデュアルにする時って二枚組の商品買った方がええの?
同じやつを1枚ずつ2個買った方が安いから、一緒なら安い方にしたい
故障時に保証受ける際にセットだとまとめて返送する必要があるから
コスト面で問題が無いなら単品買いの方が良いよ
>>935 昔々は、
購入→返品
これを繰り返すとポイントだけ溜まってくシステムやったんや…せやから俺は高校の時…
おっと、これ以上は言われへん!
言われへんのやで!
>>951 _人_人_人_人_
< 振込手数料返してっ! >
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
////:< _ノヽ_ノ\///
///:: (○) )( (○) V/
/|: (( /__ヽ))+|/
/|:.+ ))| iii|(( |/
/∧::. U||∥∥||U.:///
///\::.||WWWW||:////
///  ̄ ヽ二二ノ \///
昔ヤマダなんて来店ポイントって入口機械にポイントカードを挿せば1日1回100円貰えた
家族全員にカードを作ってもらい中学の通学路にあるのヤマダで毎日回収
祖父母と父母と自分の5枚で回せば恐ろしいことに1ヶ月で15000円分
履歴で無条件でポイント付けるのは不味いと気が付いたのかそのうち何か購入しないと来店ポイント付かなくなったが2年弱これが出来た
>>984 あれ、わいは会社の近くにあったから1枚だけで昼休みに付けてたんやけど、
50枚ぐらい持ってる主婦が目を盗むようにしてカード通してたのを見たで
そういう乞食一杯居った
しかもその当時のヤマダってそのポイントを1.8倍だか1.5倍付けで使える日があったんよな、年に一回とかで
あれとんでもなかったで
少なくともカード複数は取り締まれおもうてた
なんとなくキャンセルの予感して銀行振込にしたワイ、ファインプレー。
>>954 レノボ買ったつもりでソープ行ったつもりで資金でHP買おうぜw
売り切れてて
レノボ買ったつもりでソープ行ったつもりでHP買ったつもり資金ができるかもしれんがw
ひかりTVでペイペイクレカチャージで買ったせいで代金戻せないんやが
与信人質どころじゃないんだが
>>989 俺は嫌な予感したから普段全く使わないデビットに金入れて買ったが結果的に正解だった
>>989 クレカチャージは引き出せないんだっけ?
>>990 価格コムで1位のやつ
イオンの来店ポイントかなんかで500万くらいパクろうとして逮捕された奴おったよな
あの才能を他に使えばもっと儲かるやろって思ったわ
振込手数料は連絡すれば帰ってくるし振込組みが勝ち組か?
何だこれ…激ヤバだな
悪い意味で
>>995 これ中華PCかと思ったらhpのやつ?
シールは部品のラベルなんかな
凄いね
>>996 随分昔に流行った低価格のEee PC思い出したわw
-curl
lud20241216053752caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1655829782/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「低価格・激安ノートパソコンを語ろう 490 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 510
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 518
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 480
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 501
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 531
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 471
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 520
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 491
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 517
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 460
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 451
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 512
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 521
・新品の低価格・激安ノートパソコンを語ろう 2021夏
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 431
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう 515
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 417
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう 514
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 420
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 419
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 418
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 421
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 411
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 466
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 479
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 505
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 535
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 494
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 488
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 532
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 496
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 489
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 504
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 465
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 503
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 509
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 525
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 536
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 522
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 523
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 538
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 527
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 539
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 473
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 509
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 497
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 476
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 475
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 484
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 444
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 482
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 499
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 457
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 507
02:55:40 up 97 days, 3:54, 0 users, load average: 6.30, 6.39, 6.53
in 1.9025158882141 sec
@1.9025158882141@0b7 on 072315
|