勝ち組 vostro 5581 負け犬1号 シナボマン 負け犬2号(論外) HPマン
vostro5581で勝ったのはリーベ10パー乗れた奴だけだろw
dell買った人ら配送どんなもん? 自分は年明け予定 できれば年内に欲しかったけど早まったりするんかな
リーベイツ10でなんとか4万だからなあ イマイチ戦闘力に欠ける
売切れたら終わりだから週末までもたんでしょ 色片方無くなったみたいだし
>>7 値段的には破格だろ GPU必要ない用途ならお得感薄いけど AMDのS540、16日出荷予定だったけどついさっき出荷メール来てた
Lenovoが終わりDELLが終わり後はきっとHPが・・・ DELLは天板のロゴが嫌い、ディスプレイ下部中央にも配置とか・・・ HPは新ロゴになって大分マシになった Lenovoは割と控えめ きっと使用者が恥ずかしいのを見越してだろう!(ぉぃ 持ち出すわけでもないし見せる事なんてまぁ無いんだけどね!
[レノボ・ジャパン] 商品出荷のご案内 意外と早かったな
リーベイツ20%でS540買ったオレをもっとディってくれ
>>12 14AMDだと かなり大ざっぱに 本体 54000 Vプリカ -10000 リーベイツ20% -10000 --- ¥34000 ただしIntelはVプリカ間に合わない危機!! これは救済されるべきだよなぁ >>18 嘘書いたらあかんで AMDなら ご購入合計¥52,668 リーベイツ10,534ポイント vプリカ10000円 実質32134円やで デルと8000円ちゃうで バッテリー持ちがアレだってな ま、引きこもりだから関係ないかホームノートだしなw
この値段と実測1.3kgなら、デルなんか興味ない事がわかるやろ? デルはこどおじ引きこもりオジサン向けやな イリュージョンの3dエロゲでもやるんちゃうの? s540でも出来るけどなw
>>19 オーダーステータス見てきたけど見れんな 注文時に出てきた画面に配送予定1月の6だか8ってなってた HPのEnvyじゃなくて最下位のよくわからんの買った奴が文句無しの負け犬で笑える
S540 14 AMD 12/6注文 12/16発 12/20着 連絡来た
ssdはNVMeじゃなくてsataのタイプにして欲しい 最近のノートパソコンはバッテリーも内蔵しているから、NVMeのssdと合わせて 内部の発熱が増え寿命が短くなるように設計されているわ
インテの方遅い 今のところ2月11日出荷、17日着やわ グレーアウトしてるからこれもまだ確定でない
アーバングレー買った人達おめ 無いとなるとアーバン欲しくなる…
SSD、まず形状の話なのか転送の話なのかをだな・・・ 次の祭を待つくらいなら、今回のVostro買って良いと思うぞ >>21 なんでだろ?俺のと価格が違うな タイミング的な価格変動あったのかな? 1000円くらい違う >>38 更に安くなるクーポンが後から出てたんやで このスレの乞食はみんなこの値段でこうた思うで HP神機民→3ヶ月前だしRyzen3で信用のアメリカメーカー3万前半はあの時期では最安値よな s540 ryzen5民→中国メーカーとはいえ指紋認証付きアルミでこのスペックは3万円台前半はお得よな s540 intel民→intelでこだわるなら信用のアメリカメーカーのDELLで高スペックですごい安いの出てたけどドンマイ ってかんじかな?
>>42 intel民も勝っていている ↓ 646 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2019/12/11(水) 05:07:58.11 ID:J1KDhXv3 >>644 会社でvostro5000 家でS540使ってるけど キーボード ディスプレイ 携帯性 S540のほうが一回り上 特にキーボードはvostroは酷い あと外にもってくとか 机とベッドで行き来したりするなら、vostroはマジで無い グラボ付きでこの値段はマジ破格だから デスクトップ代替なら ケンモウ見てるけど意外と結構冷静な人多いな 実際税込44000円で1.9kg言われると萎えるしなw
にしたって、昨日リーベイツ10%だったのに、 今日モッピー8%とか頭悪すぎるだろw
>>41 在庫無くなったら嫌だから20時になる前に買った奴も多数居たよ なんだこの伸びはと思ったらdellか vostroって昔はキーボードぺこぺこで液晶もうんこだったけど これはいいやつなの? てかvostroでグレード違いってあんの?
ワロスw 公式でかってもうたあわてんぼうさん、おりゅ? 437:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5de-X1Iu) 2019/12/11(水) 21:15:53.58 ID:HMztVFUQ0 普通に4万で売ってるやん 価格.com - Dell Vostro 15 5000(5581) プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD・GeForce MX130・フルHD搭載モデル 価格比較 https://kakaku.com/item/J0000032057/#tab 最安価格(税込): \40,678 結局一番賢かったのは20時クーポン待った連中やな HP神機Ryzen3より安くアルミ指紋認証のRyzen5機買ったんだから しかもこのタイミングで買ったやつはDellの神機ほうが良かったら納期的にキャンセルできる順番じゃない?
>>50 Cookieの設定ミスってるとかでもない限りできるわけがない リベ踏んで履歴付けてからモッピー最終的に通した上でリベはポイント保証を申請するとかなら知らんが HPはキーボード配置が変とかなかったっけ リアルタイムに見てたけどそこが嫌で結局手を出さなかったような記憶が
DELL購入完了メールきたんやが最近の注文のオーダーに表示されないの普通?
hpのは光沢液晶に真っ白なプラスチック丸出し筐体で、 いかにも情弱まーんが買いそうだからスルーしたで 夕方のニュースの特集に出て来る貧乏クソ子沢山家庭が持ってそう
>>57 エンターキー横にpage upとかhomeとかendがある まあキーの割当変えればいいだけだけど S540もエンターキーとかカーソルキーとかけっこうあれじゃない? >>59 lenovo(大中華ブランド)をスタバで使ってると女子大生からモテモテちゃうか? >>63 HPは白いプラスチック Lenovoは大中華ブランド Dellはそもそも重いって考えると特価3兄弟はどれもそとでドヤるのには向かないとしか言いようがない 嫌儲で知って3分悩んで買った これよりスペック上のPC持ってるけどノート持ってなかったから丁度いい 去年だかのLenovoの奴も迷ったけど宗教上の理由でスルーした
乗り遅れたんだけど 今から買うならモッピー経由の8%が最高還元?
機能の週末価格適応のRyzen5民は賢いわ なんだかんだこのDellのやつよか1万くらい安いわけだから しかもあのタイミング発注だとDellに鞍替えキャンセルが間に合った奴も多いんちゃうかな S540intel民と週末価格非適応民はなあ…… スタバでドヤるにもlenovoだしなあ、キャンセルできなかったやつも多いんちゃうなかな……
32000円の540買えなかった雑魚はデル買えばええん違うけ? まあスリムとデブの違いはあるけど
>>77 thinkpadならあのthnkpdロゴがついてるしそのとおりだな あとは大中華lenovoロゴをどう思うか まあ見た目気にしないなんでも同じだけど スタバドヤ御用達はMacbookProかサーフェスPro
>>80 surface Proはねーな キックスタンド奴wwwwwww thnkpdロゴはまだ許せるがロゴ無しlenovoやDELLをスタバで使うのは勇気いるわ
>>37 件の540 14にはSATA入らなくない? NVIDIA GeForce MX130 [Laptop] - GTA V gameplay ダウンロード&関連動画>> VIDEO VostroでGTA5できるってさ てかそもそもスタバを何だと思ってるんだ 昔ならともかくただの大衆店だぞ
つかカフェで他人が使ってるPCのブランドいちいちチェクしてるやつ、メンヘラ予備軍くさい どうでもええがなそんなもん
窓際でMacひろげてドヤリングしてるのは嫌でも目に付くわ 必ずと言っていいほど生息してる
>>85 仕様書に記載されてない空きM2スロットがあってm2SATAは動作報告ある >>57 それは割と慣れる 今はカーソルキーが小さい方がストレス S540もそれだけど価格に負けた 確定申告にしか使ってない10年前のPCから買い替える時がきたか 確定申告専用機にしてはハイスペすぎる気がするが
dellでもhpでも両方とも神パケだから どっちが上かとか争うのバカみたい 両方買え
スタバだけは異様にMACBOOK多いよな他はそうでもないのに 激安3兄弟ではレノボが一番地味で外で使いやすいわ
週末特価のE595に安いM.2ぶっ刺せば同じぐらいの値段になってさらに1TBのHDDが付く事は黙っといた
なんでhpのあのゴミが神機扱いされてんのか謎すぎるんだが おもちゃみたいなゴミやん 安いだけならAmazonの中華でええやん
>>96 確定申告も今はマイナンバーカードあればスマホでいけるからなあ 前はPCじゃないと駄目だったし というかIEじゃないと駄目っていうクソ仕様だった >>101 買っちゃった奴しかそんなこと言わんからな わかりやすい 現時点で12月の4万くらいのクラスの勝者が今回のdell 3万円くらいのクラスの勝者がryzen5週末価格民だな HP神機は3ヶ月前では神だったけど今は薄れて見えれる HP神機をこの3ヶ月で使ってたんだったらHP神機民も勝者だけど、HP神機を設定以外ほとんど使ってなかった奴は12月まで待つべきだったってことかな 今年中にこの3つ超える特価はやってくるのか
>>102 会計ソフトの関係でPCがいるんだわ 税理士に任せるほどでもないし… なんでそんなに無理やりhpも同列かのように語ろうとするん 5581、s540と比較して明らかにランク落ちるでしょ
>>104 端にちょこっとやん hpとかDellはど真ん中にドーンやし 11.6~13.3の特価ノートPCはないの? 14~15ばかりで重たい
Acerのゲーミングも良かったやん 今dellに食いついてる連中に、Acerを見せ付けたら半分ぐらいはAcerに行くんちゃう?w
>>112 そのクラスはあんまり安くならないんやで ガチ勢のリーマンが普通に買うから安売りせんのや 動画サイトでs540と5581のレビュー動画比較してみ? 5581の業務用感が半端なさすぎてs540がmacbookにみえてくるわ
>>115 やっぱそうかー・・・ SurfaceみたいなノートPC、安くなってほしいんだけどなー >>108 お前毎回ID真っ赤になるまで連投して対立煽ってる特価民だろ いちいち煽ってうぜーわ >>116 業務用なんだからそりゃそうだろ 画面暗いし PC壊れたからつなぎにやっすいの欲しいけど何かある?
>>116 なわけないだろと思ったけど画面の明度が明らかに違うなぁ vostroのはなんか野暮ったい ヴォストロポイントサイト10%通して買ったわ i5だしこみこみ38000なら安い
昨日、楽天内のhpで注文したけど、今日、キャンセルメールがきた 迷いまくってやっと決めたのに
Vostroールがあらわれた! Vostroールがあらわれた! Vostroールがあらわれた! レノボ信者はメガンテを唱えた! レノボ信者はくだけちった! VostroールAに1のダメージ! VostroールBに1のダメージ! VostroールCに1のダメージ!
>>110 、113 もうやめて! HPのHPはゼロよ! SurfaceとかMacBookみたいなんは大安売りみたいなのはないで 黙ってても売れるんだもん
安くて性能いいけどvostro重いし、s540はlenovoだし どっちが勝者なんだ というかお前らほんとにvostroの性能必要な作業してるん? 素直に3万ちょいで機能のamdのs540買ったほうが良かったんじゃないの? まあvostroの性能が必要な人はいるだろうけど実際殆どがofficeとyoutubeくらいのようとじゃないの?
ぼすとろは事務用安ノートなんだってば 質感とか液晶に期待したらだめ 頑張っていんすぴろん買えよ
こうして見ると安物ってどれも重いよなぁ まあ当然っちゃ当然だけど
s540出荷きてた 7日注文で17着予定 思ったより早くて安心したわ しかし運送がNECロジスティックスってw 中華PCの配達屋やってんのかNECはw
>>134 そりゃ動くやろvega8でも動くんやから >>136 ボストロってインスピロン!よりグレード下なのか レノボで買うのやめてやっぱりノート欲しくてここ見てる俺でもボストロはなしの判断下したぞ レノボ買いそびれた奴らすぐに欲しいってのは分かるけど騙されんなよ
>>134 PCでのマルチはチーターが多すぎる・・・ >>147 E585もHPも、そして今回のDELLのも良いと思うよ 自分は軽いモバイルノートにしか興味がないけど >>144 HDDはめんどくさそうだが まあSSD256GBありゃ十分だろうし メモリは楽そうだな Vostroについて暗いとか輝度がどうとか言ってるレスが昨日から尽く単発IDなのはなんで?w
>>146 うちのデルは、キーボード外して光学ドライブ外して、内側でもネジがいっぱいあってで、 慣れても最短でも開けて閉めるのに10分かかるから、デルは全部超めんどくさいと思ってた これなら全然マシじゃねって思う 超楽なやつはネジ1本だけですぐアクセスできるのもあるわね >>152 嫌儲でも暗いとか書かれてたな もし悪いとこがあるとしたらそこくらいか >>144 Inspironとは上も下もない。個人向けか法人向けかの違い。 3000,5000,7000シリーズのうちの5000だからだいたい真ん中ランクだよ。 あえてInspironと比べるならあっちは有線100MbpsだけどVostroはGbE。 581 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef30-CB77)[] 投稿日:2019/12/12(木) 00:26:42.20 ID:R4/MslBM0 ノーパソ板ではレノボS540(AMD)が勝ち組だと結論出てるよ Intel版は出荷遅くて10000万円のキャッシュバック期限に間に合わないとか阿鼻叫喚だし スレタイのDELLは画面暗いとか本体重いとか散々言われてる 勝利の栄光をAMDとLENOVOに!
iPS液晶で輝度低いのは少し見にくいかもねぇ TNなら全然問題ないんだが
こういう2-in-1のPCのセール来ないかな 海外でもいいんだけどさ デルの奴ええな レノボ信者が暴れて騒いでいるのが心地良いわ
輝度100%で見るやつおらんやろ 元から調整してくれとる親切設計や
>>162 レノボが安いときはレノボを、HPが安いときはHPを、 DELLが安いときはDELLを買えばいいだけちゃうの? なんで信仰したりするの? ほんまに後悔せんといてほしいんや ボストロ買うならツベのレビューみてしっかり質感見極めや
質感で言えばhpの神機()よりよっぽどマシだから安心しろ 神を超えた存在だよ
これって、CPUスコア8000,メモリ8G, SSD256G 4万がデフォな時代が来たと考えて良いのか、 はたまた今を逃すと来年まで来ないのか
K6に始まって俺も長らくAMDも使ってたけど、IntelとAMDでベンチマークが同じスコアでも、インテルの方がサクサクしてると感じてる 特にそのスペックが陳腐化したときの差が大きい。あと動画変換やエミュとかでも。最適化されてないんだろ あ、ただの事務処理レベルだと差は感じない。こんなん書いたら、以前の俺は叩いてたんだよな
>>93 追加できるの2242サイズのSSDっぽいね…?手に入れるのが大変そう 2242はちょっと面倒臭いねぇ 虎千くらいしかないし 差し替えた方が良いような気もする データは外付けでも良いと思うがな
データはNASにテラ以上のHDDでも繋いでりゃ充分でしょ
Latitudeオフィス付きCorei5が5万以下とかだったから昔はよかったな~
デルのノートPC、指紋認証つけておいた方が良かったかな 他の人は外出先ならつけた方がいいって言ってるけど
家に引きこもって 人に触られる機会がないんならいらんがな 付けなあかんとか言ってるのは ビジネスマン気取って見栄張ってるだけや
Vostroとかセキュリティ堅いからいらんでしょう基本w ビジネス向けやぞw
>>181 ノートをサーバーにするとかあり得ないとかギャーギャーブログで言ってるやついるがそのクラス以上なら滅多なことない あああHP14インチ購入組だけどDELLのやついいな据え置きで使うには最高の機種じゃん モニタ出力も電源入力もUSB-cで行けるってことでしょ? 地味に性能もいいし
Lenovoのキャッシュバックて今注文しても届くの来年なら対象外なんだよね
USB-PDは出先でも便利だし、ACアダプタのジャックが壊れても替わりになるから便利だよな 俺のHPは不満はないけどUSBの映像出力も確かないしPDももちろんない このDELL変えた人羨ましすぎる 増税前に駆け込んで損したきがする
文句無しで一番のゴミだろhp レノボの信用なんて無に等しいし 今回のDELL安定
ルーターまでHuaweiのWS5200にした俺は何でもウェルカム
>>188 まあもともとデスクトップしかなくてノーパソ必要になってこの数カ月ガッツリ使ったからしゃーないと諦めてる にしてもいい機種だよなvostore >>191 下手したら空売り状態じゃない? 色が切れてるのに売られっぱなしだったみたいだし 金なくて液晶ホワイトスポット多数のリース落ち4000円のi3-4000mのやつ使ってるんだけど、清水の崖から飛び降りる覚悟でデルのやつ買う事にした
個人的にHPは故障率低い気がする 今、デスクトップ、ノート、プリンターも3つもHPだわ 前のデスクトップもHPだった というか俺がこの10年くらいHPばっかり買ってるだけか
他モデル見てると、来年はこのくらいの性能だと5万くらいが相場ぽいなボストロ 4万にはもう当分ならないような 石とメモリ・SSDにFHDだから、3.5万になるのも2年後くらいなキガス
>>192 こういうのってデータあるの? 別にDELL信者でもなんでもないけど故障しやすいようには見えんが 10年前に聞いたような気もするけど最近もなのかは知らん
>>200 ぶっちゃけ、不良品は交換だしイメージ下がってメーカーも痛いから、 品質管理で相当低くしているんで、大手ならどこも変わらん 1年以内の初期不良率が7%前後でどこもだいたい同じ。ソニーもパナもデルもレノボもリンゴも うんこDELL! レノボ逃したので脱糞しました 多分安いと思うので満足
これからdellのを買う際は現時点でどうやるのがベスト?
HPが故障率低いなんて生まれて初めて聞いた 俺が買った二台も不良品だったし 一台はここでつかまされた
Vostro5581が意味不明に安かったから明日spectreが届くのにポチッちゃった…
デルの指紋センサー、これだけ壊れた場合、センサー無効にしてそのまま使えるのか? それともセンサー壊れたらロック解除できずジエンド?
>>209 あーなるほど そういう罠になる可能性もあるか… アーバングレーが選べない SSDとHDDのコンポはwin10 proが抱き合わせ 悩むね… Vostro 15 5000(5581)がこのスレの総意やろ!
この構成で4万は安すぎるだ 軽さ至上主義者の俺もポチりそうになるレベル
安過ぎてポチるか迷ってるが、今使ってるノートにはgestures for Google chromeが入ってるからなあ… あれダウンロードできなくなったし移行もできないよね 他のgestureアプリだと1ページスクロールがモッサリしてて使いにくい
やたらdell持ち上げてるが完売してないのはそういうことなんやろなあ
中華Lenovoじゃ元々対象外だから悩まないけど、Dellなら抵抗ないから買おうかな
Lenovoの日本人おやすみ騒動ってあれ結局何だったんだろうな
>>209 普通は指紋が認識できないとパスワードかPINを聞いてくるし そもそも指紋当ててるのさえ分からなくても認証方法の切り替えができる >>189 激安ノート欲しいなら これくらいの度量は欲しいよな >>219 ほんとこれ 余計なもの入ってないか確認しとかないとね 富士通、東芝、DELLノート使ってきたけど壊れたの(恐らくオンボ)デルだけなんだよなぁ まぁ9980円のvostroなんだけど
今話題のDELLってキーボードにバックライトないのかよw
DELLの格安パソコン最高。 19800円実質15000円。俺の場合は
>>225 俺も 壊れたのはアップルとDELLの アメリカ企業 >>138 家にはヤマトで届いたよ NECのパソコンと共同で輸送しているらしいけど、配送拠点までってことなんかな S540は思ったより出荷早いのもあるみたいだけど、インテルだとCB間に合わないの確定なんかね it is smply too dim. ↑ Dellの安いののディスプレイはアメのレビューでこういわれてるから明るい部屋ではいまいちで暗いところで使うにはキーボードライトいるだろ
>>213 なるほど 目立ったトラブルが少ないってことか AMDスレもトラブル多いからSandyとBullの頃ですらIntelスレよりも書き込み多かったものな 当時の国内シェアなんて自作でもAMD多めにしてすらIntel8:AMD2なのに >>237 それ見ればわかるがただデルに飛ぶだけだぞ しかも送料込みじゃないとかいう意味不明表記 結局価格はデル直販から買うんだからデル表記と変わらない カカクでは送料込み値段となっていても実際はそうじゃなかったりするよね
いつも思うんだけど何で激安になるのは決まって法人モデルなん
>>157 そのサイトでは、S540AMDも同じくらいの輝度しか無いと書かれてるぞ ただし、S540AMDのディスプレイはフリッカーフリー ヨドバシの15インチi5オフィス無しで5万の福袋当たっててどうするか凄い迷ってるんだけど DELLの方が安くてハズれない分確実だよね?期限明日までだけどスゲー悩む
レノボのリーベイツ乗り遅れて 今回デルが安いって飛んできた どの構成?
>>240 契約を取るには納期が遅いと問題あるのでまとまった量の部品在庫を確保しておくから で、使い切れずに余ったら放出されるが投げ売り始めた時点で収支は黒字になってる そもそも同モデルだと日本が妙に高いだけでDELLに限らず海外は最初から何割か安い >>247 その書き込みの10分ほど前に終了した リベ通し忘れたから昨日デルにキャンセル依頼の電話しちゃったよ
昨日の1時ごろ頼んだが 注文請書きたね 年末までに来るといいのだが
さすがに終わったかwケンモで3スレめ建つとか珍しいからな
このスレ→リーベイツ終了からの特価スレ→嫌儲の順で拡散されてて おもしろかったわ
レノボもデルも注文したんだけど、レノボの方はリーベイツ次の日には獲得予定になってたけど、デルの方は訪問履歴はあるけど、獲得予定になってないんだけど、これは失敗してるのかな?
自分もついてないなまだ 購入データがデルから行ってないのかな
終了ですか >>245 これで迷うことなく淀の底スペ5万を楽しみに待てますね >>258 thx つかなかったらつかなかったであきらめます。 >>260 あきらめるなよw リーベイツは保証制度があるから 問い合わせればつけてくれる レノボのCBってエントリーから2カ月もか掛かるのか。。。 確認後発送まで1カ月って書いてあるのは何の話やら。。。
>>260 お金払う前にリーベイツポイントってつくの? 初心者な質問して申し訳ない。。。 >>264 レノボの方はクレカ支払いで次の日獲得予定になってたんで、てっきりデルもすぐつくかと思ってたもので。 嫌儲にDell格安ノートスレ立ったから買えたわ ありがとな
ていうか前スレでURLだけ貼って単発で消えた奴、中の人間じゃないだろうな
DELLスルーしたのは勿体なかったけどクリスマスに期待 頼むぜサンタさん
クリスマスとか黙ってても消費してくれるから期待できない
クリスマスは椅子を買って電車に乗らないといけないから PC買う暇はない
直販のって大抵空輸なんかな?かなり待たされるし船便かとおもってたんやが…
>>275 別料金でEMSだとかエコノミー便だとか選択肢あればいいんだけどな E585含め今年の激安ノーパソをランキングにするならどんな感じやろか
>>278 荒れる効果しかないからそういうのやめとこ dellの本当の安売りは年末ではなく年度末なんだよな
dellの、初日の午前4時前ごろポチッたけど まだ決済に進んでないんだが 不安や
s540めっちゃええやん なんで教えてくれへんかったんや・・・
一応HPのvista機は10年もったぞ Linux運用(mint_mate)、SSD化、メモリ増設(計4GB)、完全AC利用など延命はしてたが 今でも起動は問題ないが、もはや使い続ける利用もない骨董品
先月末からこのスレ見初めてs540買えた俺は運良かったんだな
540は神すぎたな 32000ってのがよい!デルと同じインテルにしても35000円程度だからなあ
10世代Intelにしてもデルより数千円安かった これが全てよ
>>278-279 いや、やろうぜ 2019ベストオブイヤー乞食PC 横綱 S540 32000円 大関 エイサーゲーミング1050 62800円 呼出 hp 14s-d1000 後適当に小結、十両、序二段、年寄、わんぱく相撲見習いとか宜しく >>296 ENVY360 が横綱やろ SSD512で税込64800円でリーベ6500に代引きでイオンCB1万確実だったからね 実質48000円 低価格スレもインフレしてやがんな 5万以上でもお得な時代か
頻繁に持ち運びするわけでもないなら今回のdell15インチかなりよいよね
>>296 s540 32000円てどんな計算? lenovoサイトで57684円、キャッシュバック1万なんだが >>303 14インチamdモデルは もともと53000円で クーポンで-1000円 キャッシュバック1万 リーベイツポイント1万 とかそんな感じ 液晶にはこだわりないから 自分的にdell5575を実質55000円くらいで買えたのは良かった
デルのボストロール4万円のやつ買えたで ようやくSandyおじさんから卒業や! どんくらいスペック違うんかなぁ~楽しみ
みんな卒業おめでとう 自分は1660ti搭載狙いなので 腰据えて当分待つよ
同じくグラボ搭載機でセール待ちだからまだ待つ クリスマス前に来てくれ
>>296 dp/B07JM6M86L 49,860円 >>310 1660Ti搭載だと7月末にイオンCB込みで米尼で11万が最安だな 日本で10万以下だと来年後継モデルが出たとき処分を期待するくらいしかない 高性能視覚表現板付を待つなら机頂点を買えばいいのに
>>313 んーまあ箱ゲリとかタイムセールなんかを 逃さず見張るしかないかなあと思ってる >>314 諸々承知の上で手帳型を選択したんよ 来年からSSDの時代 256Gbが標準搭載になればいいな 128Gbは少ない
>>310 そのスペックでスレタイ通りのやつがでたら教えてな gtx1650搭載のs540を実質63000円で買ったワイが一番やな
dellの増設メモリ、ddr4-2666買っても2400までしか使えないのか それならddr4-2400買った方が少しお得か
ところでレノボの最低4週待ちモデルっていろいろ間に合うの?
すまん昨日入学して昨日vostroで卒業してしまった
>>313 この前の、レノボのLegionY7000でよければ実質85000円くらいから買えたよ? なんか例のDELLの1030って RyzenAPUより糞らしいな 前にRXで似た構成(糞グラボ) あったけど危なかったw ノートはこれがあるからな
CB間に合わないのはなんとかならんかなぁ・・・申請期間延長してくれよ
>>125 13.3インチのこれがめっちゃ良かった Lenovo昨日とか間に合わんよな そうなると4万ちょいやん
>>228 車の底を光らせて走ってるバカいるだろ? それと同じ SとかでもモデルによっちゃCB全然間に合うんじゃない リーベイツ終わったのはきついけどあっちの還元にも間に合わない人は出てきそうだよね レノボ本体じゃないだけに問い合わせても融通きかないだろうし
クレカ枠なんていくらでも他の物に使えるんだから還元の計算でイオンとか入れるのは違うな リベとかそれでしか適用できないもので計算せんと
>>330 >なんか例のDELLの1030って DELLの1030なんてなかったがどこの話だ? 文脈を読むと1030はGT1030だろうが何故ここでデスクトップ用グラボを持ち出すのだろ? >ノートはこれがあるからな しかもこれがノート用グラボだと思い込んでるw >>338 Dell専用とHP専用も立てろや無能 その他のメーカーで特価出てもちゃんと建てるんやで? 年末はやすいな~このビックウェーブで買えない人はなに買う気なの?
日本企業のノートはだいたいキーボードに妥協しないからそこは評価できる
>>345 法人サポートはめっちゃいいぞ、使ったことないだろ? レノボに問い合わせたらこんなん来たで Vプリカでキャッシュバックキャンペーンでございますが、 納期の遅れにより、期日までに納品されなかった場合でも 対象期間内のご注文分であれば対応させていただきます。 ご安心くださいませ。 インテル勢も安心やな
>>351 でもキャンペーンサイトは締め切ってんだろ?どうやって応募するんだよ >>351 わいもこの回答ゲットしたしのんびり待つわ >>355 まあそれも含めてサポートに聞くしかないわな 直販ならデータ的には大丈夫だろうが 問い合わせた人のみってのもあり得る >>351 はマジやで でも、ワイだけの特別待遇かもしれんから、 各自問い合わせなきゃならんで 対応しきれない位問い合わせ来たら公式に発表するんちゃうか s540で勝負したもん勝ちやなw 第8世代のデルのおデブちゃんPCなんかいらんで >>346 180度開いて立てて、外付けキーボードつけるとよい 何気に良対応じゃん 間に合わんと思って買わなかったから羨ましいわ
>>359 お前いつもの煽るだけでID真っ赤になるまで連投する特価民のガイジだろ Lenovo出荷メールきたわ 24日予定だったのにえらい早くてうれしい悲鳴やで
>>362 おまえ遅れてデルのゴミ掴んだガイジだろ >>365 すまんな(o・∇・o)(o・∇・o)(o・∇・o) >>362 よう知ってるやんw せやけどオマイより優良情報書いとるはずやで 最近特価スレも美味しいネタ無いんやで 乞食同士が、勝ち負け言い合いしてる時点で^^ おれ? 金持ちですけどwwwwwwwwww
無事実家に格安でPCを納品できそうで感謝だわ 後は初期不良ないことを祈ろう
勝ち組たるもの、特価PCを待つ時間、ここでライバルと戦う時間をドブに捨ててることを考えてはいけない。最低賃金でバイトしてももっといいの買えるとか考えない
このスレのおかげで6年使ったLATITUDE E5530からやっと買い替えできた。 DELLの情報ありがとー♪
>>376 リーベイツ予定ついてるならキャンセルするとリーベイツブラックおめでとう デルのサイトには12/16までって書いてあったからまた復活するのかね
空港で検査してると白人はほとんどhpかDELLだな
最近このスレ見始めたからよう分からんが、今回のDELLは3年に1度レベルのお買い得品なの?
>>386 もともとが高いのがやすくなっただけで性能で言えば、同じようなのでレノボとかにある まぁデルじゃないとだめな人であの性能でいいならすごく安い >>386 DELLじゃないとダメな人なんてレアケースを持ち出す変な人がいるが、 Lenovo以外がいい人には30時間以上在庫がありで注文できたので滅多にないレベル 裏ブタを開けれないつるしがいい人にはよかったんじゃないかなレベル
デルはあのスペッコでs540級の筐体なら神やったけどな あのサイズであの内容であの値段ならまあほどほどやで パンチ足りん感じや 一般人にはちょうどええレベルやな
DELLは買ってもいいレベルの価格。 レノボも買ってもいいレベル。 使い勝手に関しては比較すること自体ナンセンス。 スペック的にはどっこいどっこいだろ。 大きさやキーボードの配置やその他で比較し始めると もともと違うメーカーの違う機種なんだから、あれがダメ これは良いって話や、個々の主観になってしまう。
s540は筐体も良かったしコスパはかなり良かったな
2万くらいのテキトーな中古ノート買おうと思ってたけど昨日のデルのやつ買っちまった 判断間違ってないよな? しかし今のノートPCって光学ドライブとかテンキーが付かねーのな
>>395 実質といえど32000円で買えるってのが1番なんだよな デブとかゆうて4万だからな8000の差は大きい 何よりAMDが良い ちょっと手がかかる方がかわいいもんさ いうても最近のAMDは普通だから困る
>>397 20%の違いやでホンマ ついこの前までイオンだなんだと20%のために駆けずり回ってたのが全部吹っ飛ぶ計算や しかもデブで重くて据え置きや ありえんで >>396 おめ いい色買ったな あのコスパの新品はしばらく出ないから胸を張っていいぜ >>396 ネットの時代DVDドライブあっても使い道ないじゃん >>396 光学ドライブは今後消えゆく物だから外付け持っておけば使い回せるっしょ >>270 でぇじょぶだ! お前らが騒いでるの見てニヤニヤしてたこどおじだw DVD-R光学ドライブは時々アマゾンでUSBタイプが980円とかで売り出される。 当然新品だ。それでいいんじゃね?
アムドs540発注と同時にサイバーマンデーで外付けDVDドライブとSSD1.9TBを激安で手に入れた俺に隙は無かった
今使ってるwin7のノート買った時は必死にCDをmp3にしてタグ打ち直して取り込んだりDVD焼いたりしてたけど、 最近は動画も音楽もストリーミングで事足りるから光学ドライブは全然使わなくなったな 視聴だけならスマホやタブレットの方が便利だし 作業するにはPCの方が効率的だからs540買ったけど
>>394 俺別に批判してないけどな ダメとかいってないし ああデルじゃないとだめな人 のデルじゃないとだめな人に反応したんか なんかよくわからんけど、批判するつもりでいったわけじゃないぞ デルじゃないとだめな人なら安いやろうけど、そうじゃない人にとっては似たようなものがレノボにもあるから、そっちでもいいんじゃない?意味でいった。 ひょっとしてあのデルを買った人のことをデルじゃないとだめな人て批判してるように聞こえたんかな? まぁ本当に言葉難しいけどなんかすまんな
ほんとまじで別に批判するつもりはないぞ デルじゃないとだめな人 じゃなくて デルにこだわる人て書けば誤解されなかったかな? 難しいわ
デルのあの製品もレノボもみんな素晴らしいものやと思う どっちが優れててどっちが劣ってるとかそういうことおれは言うつもりもないし、そのへんは個人の自由やと思う
横から一言言わせてもらえば デルじゃなきゃダメな人なんて狭い範囲ではなく レノボは嫌という範囲の人にとってお買い得だったと言いたいのだろう、多分 まあ、違うかもしれないが
まぁとりあえず 気に触ったならごめんな デルは本当に素晴らしい製品やと思う 仲直りしようや
悪意があって行ったわけでもないし デルが嫌いなわけでもないんや
s540をやすさに釣られて買ったが よく考えるとクソみたいなスペックだな i7-3770ぐらいだろ
今Celeron N2840をSSD+8GBメモリーで使ってる S540AMD(14)買ったんだが幸せになれるよな
s540 amd 商材として仕入れたら(転売ではなく) 即日予約で埋まってしまった もっと仕入れとけば良かった
>>421 WiFi切れだけ問題 LANカード自分で間奏すれば無問題 よっしゃヤマトから通知来た 明日アムドs540届くわ 本当に予定通り12日出荷で13日着になった
予想発送日予想配達日 2019-12-122019-12-13
HPダイレクトの週末限定セール 15インチRyzen5 3550H 1050 8GB HDD1TB 税抜66000円 安くないかい?ここからラインショで8%あるし
送料込、税込じゃないしHなんて非力だろ >>425 デバイスの電源が切れるのが問題らしいから一応回避設定は出来るっぽいぞ まーカード入れ替えて性能アップも面白いとは思うが あとはLAN端子ないからUSB-LAN付けるかだな 国内製造いうてるのだって、筐体とかパーツは中国から持ってきてストックしといて、 注文来たらペッペッペッて組み立てるだけ、それが「受注生産」だからな
Lenovo クリスマスセールやってるね 24日にリーベイツ20%きたらチンコパッドE595買うんだ
キャッシュバックご利用で実質47,800円!AMD Ryzen7、SSD256GB、 15.6型液晶を搭載したノートPCが台数限定で大特価!今ならマウスをプレゼント! レノボ・ジャパン ☆Vプリカ1万円キャッシュバック☆マウスプレゼント☆81D2001RJP [ideapad330(RYZEN7 8GB SSD256 15.6 WH)] ついでに5%キャッシュレス対象 57800円税送料込み
ideapad330の液晶はTNだぞ、フルHDでも紛い物同然の代物だから損するだけ
E595を6万5000円で買ったんだけど もしかしてもっと安く買う方法あった? 1tbHDD+SSD256gbのやつ
>>460 買ったならもう気にしない方がいいのでは? 何でまだ人いんだよ DELL在庫処分が卒業式じゃなかったのかよ
DELLは球数少なければ結構転売でも利益出ただろうけど、こんなに在庫多ければテンバイヤー同士で相場下げてしまうからほとんど儲からんぞ
こんな値段でデルが出る理由って何ですか どうしてこんな値段で出せるんですか
>>471 DELL アメリカ Lenovo 台湾 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! で、DELLぅぅぅ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
てか今実質5万で買える良いものってあんの? 別にS540でも良いんだけど
>>237 15.6インチの1.9kgとか誰がいるんだよ無能 余計な手間かけさせんなや >>477 今頃やって来たノロマがなにより偉そうに言ってるんや? 教えてくださいお願いしますだろ >>477 そんなものないぞ 安いのは大抵2kg近いかグレアみたいな訳有りばっか Vostro44000円入金してきたwじゃあおまえら良いお年を
俺もボストロール民や しかし注文メール以降音沙汰ないけどちゃんと買えるのかな
>>484 問い合わせたら買えないかもしれないって 実測値1.3kgのs540が実質32000円で買えるチャンス逃したアホおるか?
1.3kgは インテル機じゃなかったっけ AMDは載ってる部品が多いでしょ
S540今週来る奴うらやましい。 なんで予定は12日shipでarrive13日なのに未だに進行ないんだか
>>493 唯一の負け犬だよな あんなおもちゃみたいなのw >>491 俺も全く同じ状態だったけど昨日ヤマトとレノボから連絡来て今日届くぞ dellの在庫なくなった瞬間にdell持ち上げてるやつ消えたな
俺めっちゃ持ち上げてたけど、当然買ってないよ あんなの買う訳無いしw
>>495 491と同じ状態なんだが この状態のまま届いたってこと? >>499 いやさすがにヤマトから連絡来た頃にはステータスが進んでたと思う 今はこうなってる >>485 ケンモスレで既にお通夜になってる アイスグレー選んでた人と早期に注文&入金確認出来た人は注文確定してるから だってケンモスレで話題になった翌日の朝10時まで買えてたからね 俺は夜22時の銀行振込組で翌日入金したからもう半分諦めてるわ
デルの例のアレ、色が選択できることすら知らなかったわw アイスグレーとやらで良かった。 俺は注文書も届いてステータスも「生産中」になってるからね。 但し、届くのは1月8日。
よくわからんが10日セーフで11日がグレーな感じ?
色違いの在庫確認で参照する場所を間違っていたと予想
レノボ発送から2日で届く奴は国内からだから修理上がり品の悪く言えば中古だから負け組になる 普通は船便で中6.7日かかるから
>>511 あらら なら俺も油断できんか おコタで使うPCが欲しかったんだが 初期不良で外装に傷がない奴は新品としてそのまま客へ 外装に傷がある奴はアウトレッツへ 分かり易いなw
おれのは船便だから発送から到着まで1周間になってるな
デル来ないかもしれないのか こっちは自動メール二通だけ来てるな
>>332 これキーボード変態的で買わなくて良かったってなるよ これでブラインドタッチでエンター押せるんだろうか >>516 これが一週間前は実質32000円だったんだぞ レノボ14AMD組は到着したらVプリカの申請とインテル無線lanをポチる事になるな。
>>521 昔U24E買ったときも無線LANアダプタの評判悪かったからインテルに載せ替えたなぁ デル提供出来ないってメールきたわ んで別のもん準備したってきたけどこれどうなん? 対象商品:Vostro 15 3000(3590) 第10世代Core i5、メモリ8GB、256GB SSD、グラフィックカード無し クーポン適用後37,980円(税抜き) Vostro 15 3000(3590) 第10世代Core i7、メモリ8GB、256GB SSD、グラフィックカード付き クーポン適用後 57,980円(税抜き)
船便一週間とかメーカーがだすと早いんだな… 普通に船便つかっておくったりすっけど1ヶ月程度かかるんだよな しかもロストで無くなることもしばしば
>>523 U24EってASUSか?俺のほうは一応まだ現役やでw デルが届くと役割を終えることになるが。 >>524 同じのきたわ こっちのがぜんぜん良いからラッキーやわ >>524 MX130要らないならCPUは1割くらい強くなってる >>524 >Vostro 15 3000(3590) 第10世代Core i5、メモリ8GB、256GB SSD、グラフィックカード無し クーポン適用後37,980円(税抜き) むむ。こっちのほうがいいな。羨ましいぞw 価格も2千円ほど安いし。 それでポイントサイト経由できてグラボいらなくてUSB Power Delievryいらないってなら 結構良いパケだなあ 俺はグラボもPDもほしいからいらんけど
>>524 Vostro 15 3590ノートパソコン New Vostro 15 3000(3590) プラチナモデル(大容量メモリー・SSD・グラフィック搭載) 125,980円 97,980円 第10世代 インテル® Core™ i7-10510U プロセッサー Windows 10 Home (64ビット) 日本語 AMD Radeon™ 610 シリーズ 2G GDDR5 グラフィックス メモリー付き 8GB, 8Gx1, DDR4, 2666MHz 256GB M.2 PCIe NVMe SSD 15.6インチ ディスプレイ パッと見てきたけど下のはこれ? 97,980円→57,980円だとお買い得…なのか? なるほど。グラボの有無で結構変わってくるのか。 価格で調べたら最低価格がデルの57178(+送料3300)だわ。
再注文だからポイントサイト経由はできるな i7いちゃおうか悩むな
おもろい展開やなw 代替品が微妙なスペッコでワロエル
個人的にはグラボ付きはG7持ってるから代替え品でも良いんだが 対象者かどうか今出先でわからんw
>>524 TN液晶に、オールプラスチック筐体、重さも100g重くなって、PDも有線LANもグラフィック無し 完全社畜ソルジャー用配給パソコン ええんちゃう?w >>524 安いほうはTNなのか。i7のほうはTNじゃないよね。 だったらi7のほうがいいかも。 あのdell安いの 受付日時:2019/12/11 1:59:47 して 今日振りこもうとしたら、こんなメールきてた。 ご注文製品:Vostro 15 5000(5581)ノートパソコン 平素より、弊社製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。 この度ご発注いただきました「Vostro 15 5000(5581)」は在庫数を上回るご注文をいただいたため、完売となりました。 折角ご注文いただいた商品を提供できなくなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
メールきてる人は振込組なん? カードで払ったけどまだメールきてない 折り返す言われた電話もまだこんし
メールきた時間 2019/12/13, Fri 14:31
>>551 まだ振り込み前で良かったやん ノーダメやん こっちは44000円振り込み済みで音沙汰なしなんやで? やで… おおすげぇ 買った人よかったじゃん 俺は買えなかったからさらに羨ましくなったわ
3000シリーズはみんなTNじゃね?しかも安いのはHDだし
>>463 ここ来てる人であのデル買った人ほんまにおるんか?(笑) 注文請書余裕来てる俺は勝ち組 まあリーベイツまだついてないけど
こんなゴミを代替品として提供するdellには失望したな 44000円でipsのfhdでgpu付きだから価値があったのに
>>524 10世代のi5どっち?グラ弱いほうか強いほうか とりあえずお金払ってない人には連絡して まだ考え中ってとこなんかね
ご迷惑をおかけしたお客様へ代替えモデルをご準備いたしました。 お手数をおかけいたしますが代替えモデルご注文希望の場合は・・・ 代替えモデルの内容見たいなら書き込みけど・・・
いやいやいや 在庫数を上回る注文きたからダメです、ってひどくねそれ。 俺はクレカ払いでまだメールきてないけど
しかも自分らより後のアイスグレー組はもう請書きてるんだもんなあ
アイスグレーに変更できるならいいだろうが CPU等の部品も足りないんだっけか
アイスグレーで請書が届いた俺は11日の16時頃に注文した。
まだ振り込んでない人だけそういうメールきてんのかね クレカの俺が買えれば文句はない 頼むぞdell
このスレの価格帯より高いセール品買った方が精神衛生的には良さそう
液晶TN にするならgtx 1050位積んで欲しい
RADEON610 vs MX130 ファイッ!!
変更いいけど ポイントサイト噛ませて再注文させてほしいよな 乞食としては
納期も一か月ぐらいかかるのか 安いのを買ったときは一週間ぐらいだったのに やはり安売りメーカーのは安いのしか買わないほうが身のためだな
s540がやっぱ勝ち組だな 納期もすぐで筐体しっかりしててIPSで32000円だし
せやな、i5よりはi7の方がマシかもしれんな 外部GPU何載ってるのか知らんけど まあでもTNやからなw
TNなんか10年以上買ってないけどいまのTNは比較しても遜色ない、みたいな都合のいい話ないんかね
RADEON610(2GB)ってすごい性能なんだろうなぁ きっとMX130(2GB)の数倍すごい性能なんだろうなぁ と思っていた時期が僕にもありました状態なんだが
お母さんが最近買って使ってるノートパソコンはHPのVA液晶だけど それはもうひどいひどい色してるよ あの液晶はお金もらっても要らないと思ったね
>>597 RADEON610はノースコアだった シェーダー数とか見る限りMX130のほうが1.2倍性能上だと思う 俺が勝ち組ー俺の買ったやつが一番ーって子供じゃないんだからそろそろやめましょう
57,980円! が 37,980円(税抜き)と 77,980円! が 57,980円(税抜き)だから 現在の価格から2万引いてるんだな すまんなという気持ちが2万なんだな でもだからってTNを差し出すかねぇ
>>598 糞だろ TN液晶だぞ しかも値上げされてるし >>601 そうなん?w CPUは6コア12スレッドなんてイケイケなのにグラフィックはあかんのやな 悩ましいで まあでもTNやからな >>598 代替機は負け組。リーベイツ上乗せ消えるから >>603 値段で買ったんじゃないんだよな 全体のコスパで買ったから3万は値引きいるわこれなら >>604 よかったアイスグレー確定したの後悔するとこだった TN液晶って… 完全に画面固定してfpsでもすんのかな???
>>610 調べたらそやったな ケンモウのスレで書いてる人居ったから鵜呑みにしてもうた 新製品出たな お前ら乙 2019年12月11日(水) 22:49で Not yet assigned まだ代替品メールはきてない カードだし負け確かな?
カードはむしろまだ可能性あるでしょ たぶん負け確はまだ振り込んでなくて代替品メールきた人
5590ならまだ納得するんだけどなあ 卒業見込みからの留年ですわこれは
まだゴミ漁りしとんのか君ら わしRazer買っちったよ
値段なんて気にせずMacbook Proフルスペックで注文してえよ
>>614 11日0時頃でまだアーバングレーの注文の反応はないけど延長保証が先登録されたってきたから多分通ったわ >>630 あとAMDも AMDが載ってるLenovoだけ信じれば救われる s540またさらに安なってるけど、これちゃうやつなんか?
TNって時点で論外だし税込42000円だろ 買う奴アホだな
>>634 timesale1215で52668円になるねんな 同じやで リーベイツが大して付かないけどな カード組やがどうなっとんねん、これじゃ夜も眠れないわ
>>524 代替案ウチにも来たけど同じ条件で値段1万ほど高いんだが 客によって違うんか またLenovoが勝利してしまったのか なお納期2月
Dellが在庫切れでクソスペノート大体提案で情弱騙しにきてて草
こりゃー、年明けセール用あてがった感があるな 1月が期待できなくなった
>>655 条件だけ書いとくわ Vostro Notebook 3590 i5-10210U、メモリ8GB、256GB SSD 約56,000円 送料税込 おいおい糞メール来たぞ 晒すわ >>663 テンキーはともかく光学ドライブは意味なくねw やはり3000と5000の違いか 特売で客寄せして情弱にTN売りつけるまでがワンセット
i7の方は結構良さそう RADEON 610ってのが新しすぎてベンチヒットしないけど世代的にMX130よりは性能全然上っぽそうだし
メール来てないな これは買えるってことでいいのか?
こんなん糞代替寄越してどうするん? デル舐めてるだろ これ代替買うの馬鹿な
コード晒すやつがいるから思い切った代替出せないんだよなあ
てか、俺のデルもう出荷済みになってるんだけど。 到着予定は1月6日。
昨日問い合わせて、今日折り返す言われたワイまだかかってこんのやが 何時まで待てばええんや?
舐めてるだろdell これで納得しろと? するわけ無いよね?
>>681 あーあ 問い合わせ1730までじゃないっけ? 来週になるんじゃ グラボ無い代わりにテンキー付けますって面白いな 昨日の「テンキー無いから要らん」ってレスに反応してるみたいでもあるし
>>672 ラデ610はポラリスベースの320spなんでまあお察しかと 銀行振込だと、お支払い確認済になってる。 >>686 とはいえVega8レベルなMX130よりは結構よさそうじゃない? IPSだったら普通に欲しかったわ 俺も来たわ マジで怒りで震えてる お前ら納得して代替品買うの?
定価より2万安いんだから 転売屋ならこのコード使って買うんんじゃないの?
s540届いたー と書き込もうとこのスレ開いたがなんか面白い流れになってるっぽいな じっくり遡って見るか
出荷済みの俺は高みの見物だが、一歩間違えば俺も同じ目に遭ったかも しれんと考えるとまあいい気持ちのするもんではないな。 んで出荷が早すぎるような気もするんだがまさか中古掴まされたとか?
>>691 単純比較はできないだろうけど 610が0.88Tflopsで130が0.95Tflops 世代を考慮しても良くて同等かな >>696 ちょうど金持ってたからデビットカードで買ったら上限がなぜか3万になってて引き落とせず 死刑宣告 もしあのとき金がなければクレカだったのに。。 >>698 DELLは国内在庫ある構成だと即発送されることもある 主な違いにディスプレイのこと書いてないってエグいな
>>663 ipsモニタのモデルを選ばせろとクレーム入れろ! メール来たよ この内容ならryzen ノート買うわ zen2 が出るまで待機かね intelとか脆弱性の糞だしなw 買わなくて良かったと考えよう
>>672 radeon610って、130どころか下位のMX110より遥かに下だぞ。オンボのUHD630と大して変わらんよ。 AMDS540届いたけど2月のインテル待ち キャッシュバック間に合わないようなら開封する
入金名義にご注文番号入れてない場合 処理が一番最後になってキャンセルになるの? 口座振込前に在庫がないのでキャンセルメール届いたって人いるが、それは来てないけど
>>691 >とはいえVega8レベルなMX130よりは結構よさそうじゃない? AMDへの謎の信頼感w Polaris → Vega → NaviなのでNaviがもうすぐ出る今となっては2世代前のアーキだぞ ベースがベースなので性能はMX130よりも下で消費電力はPolarisなので増だろ そもそもAMDは7nmになってプロセスで先行して、 ようやくCPUでもGPUでもライバル14nmと争えるって忘れてないか? >>706 追記 radeon520のリネーム品なんでこれのベンチ調べてみるといいかも >>701 そうなんだ。レノボのS540とは事情が違うのね。安心したわw s540そんな煩いの? 同等と言われたdellも煩いのかな
>>717 俺の今使ってる15.6のノートはテンキーあるから、テンキーの無い540に慣れるかなあ チャイナは単体でもやっていける国力がある 米国にはあっても残念ながら中国が日本にすり寄ることはない それは単なる友好という名の利用だな Lenovoをコスパ最強だとか言って有難がってるけど 冷静に見れば日本の市場ボロクソに喰われてるだけだからね まぁ日本も自業自得な面はあるけど
>>720 自動車や家電の時代にバブル来ちゃったからな日本 IT以降は完全に後進国レベル 俺は大丈夫なん? でもレノボも設計は日本なんだろ 結局上流工程を作れるのが先進国ですわ
>>681 あー俺は全世界の在庫確認して必ず連絡するって言われたわ 釣られんなLenovoも国内在庫はある というかカスタマイズ構成でなければどのメーカーでもある
テンキーすこすこマンおるがUSBで外付けすればええんやないんか?
HP東京生産モデルにせよ 結局分業が働いてるだけつーな
テンキーはなければ無いで慣れる 変則キーや細サイズの方が厄介
>>712 念の為補足しとくと、世代の話だとMX130もmaxwellだから2世代前だったりする。 もともとdell注文したやつって液晶こだわりないんだからTNでも買えばいいのに 暗いIPSよりTNがましかもって思えるかもよ
メールきたわ終わった dellふざけんな在庫数くらい予想して売れやまじでかす
世代差語るなら古井戸の有無の方がネタになるだろ まあnaviでは…
>>733 糞だな dell こういう対応して信用落とすとは考えないのかね 在庫数の管理もできない おまけにゴミの代替 ウンコdell 信用終了
マジで納期遅れても必ず注文分は売ると思ってたわ 幻滅だよ
Not yet assigned​ か
>>732 IPS→映像鮮やか TN→ボケボケ画質の液晶モドキ 乞食どもうるさい 大人しく注文しとけば買えてる あちこちの他スレにリンク貼りまくったりスレ立てしたり そんなことするからこういうことになる ほんとに手に入れたいんならこのスレで大人しくしとけ
朝書いた レノボ・ジャパン ☆Vプリカ1万円キャッシュバック☆マウスプレゼント☆ 81D2001RJP [ideapad330(RYZEN7 8GB SSD256 15.6 WH)] イートレンドのセールな
うんこdell大学組は留年や お前らもっといいの探そうな。
11日16時頃注文して1時間後に注文請書が届いたと書いたけど、 俺の場合昨年11月に購入してる(i5-8265Uだから今回と同じCPU)。 もしかしたらそれも関係してる? ちなみにデビット支払い。
俺もs540届いた あまりの軽さに母ちゃんが本当に箱の中に入ってるのか?と驚いてた コスパだけで選んだから外観気にしてなかったけどメタリックで中々カッコいいな 15.6インチで2kg以上あった今のノートは机の上から動かさなかったけど、これはベッドの上とかに持って行きやすいわ
これってコスパお買い得かな? 液晶はあまりよくないが Inspiron 15 - 5583 Laptop Intel Core 8th Generation i3-8145U Processor 15.6inch FHD (1920 x 1080) Anti-Glare LED Backlit Display Web Camera,Non-touch Platinum Silver - LCD Back Cover without Type C Windows 10 HomeOffice Personal 2019 ¥56,100
ipsとはいえノート搭載の安物じゃ光漏れはありそうだし、買わなくて正解かもな
32000円のLenovoと44000円のデルデブ 比べるまでもないw
32000円ならデルは39800じゃね? リーベイツつくんだから
TNな時点でゴミ以下のゴミだからな ワードエクセル専門だな
32000円で持ち運びの可能性なのがまた良いね しかもGPU性能もデブの130とほぼ同等だからなあ
買い換え検討してここ見る日々だけど安いからって飛び付くと色々あるんだな 注文した物を替えられるってのは酷いわ どれ買うかなぁ
だいぶノロマったっぽいけど現状のお買い得品はどれですか?
まだ死刑宣告メールこんわ もうLenovoでええわまた32000ならんかな
>>767 ログ読んで推察したまでだが間違ってるなら訂正しといて USB PDがあるかないかでまあ持ち運び用途でも全然違うわな アダプタ持ち歩かないといけないんだから
平気で強制キャンセルとかアメ公会社らしいわ キャンセルしない分シナボのほうがはるかにマシ
s540のアダプターも少し大きめのUSB充電器くらいにはなってる 昔のノートはなんか無駄にデカくて邪魔くさいアダプターだったから、それに比べれば最近のは随分マシになってるんだな
>>748 ここで文句言ってるの嫌儲でスレが立った後に参加した乞食ばっか ああ、アダプタを別に持っていく必要があるってことな 俺はiPhone使いだから普通にモバイルバッテリー一つ持っていくだけで 何も追加なかった
なるほどスマホもUSB Power Delivery対応にしてしまえば シンプルにモバイルバッテリー持っていくだけでいいのか・・・ それは軽量化できるな
確かにs540はモバイルバッテリーで充電出来れば完璧だったけど家用だからそこは個人的には妥協出来る
ここにURL貼ったり嫌儲にスレ立てたのは最初から代替品買わせるつもりだったデルの工作員じゃね
元々11月のセールの次点で限定100台だったから そこまで多くなかったはずなんだよな
カーチャン用PCにちょうどいいと思ったのにな 代替も探さなきゃだしなんて説明しよう
キャンセルするならさっさとキャンセルしろよ 週明けの月曜まで持ってく気か こいつのせいで睡眠不足
キャンセルするならさっさとキャンセルしろよ 週明けの月曜まで持ってく気か こいつのせいで睡眠不足
s540キャンセルしてdellポチッてキャンセルされたやつ1人くらいいそうだな
lenovoキャンセルしてまでdellポチるアホとかおる? キャンセルせずともいらん方のノート売ればいいだけやんけ
s540は14で1.3キロだからギリ持ち運べるのに加えて筐体が安っぽくない仕上げなのもいいな
今日になって在庫切れって言ってきやがったわ そんなん在庫ないなら、ないとHPに表示しておけばいいのに本当にひどいわ
>>742 すまんすまんw 嬉しいと他人の共有したくなるんで😊 俺は普段は特価スレも見てるが 黙ってさらさなかったわw アーバングレーで請書も来てる ほんとこのスレ見てて良かった
>>750 デビットは即決済だからとか? クレカは発送確定で引き落とし >>809 なるほどな デビット決済にはそういうメリットがあるのか 次からはこういう際はデビットにしよう DELLから代替メール来てたわ 今日ならdポイント20%だからこんなの買うならNTTXで買うた方がマシやん
あれだけLenovoにマウント取ってたdell民が一斉に手のひら返ししとる
TNパネルとかひどすぎて笑う ゲームボーイちゃうねんぞ
35000円以下でいいからs540また来ないかなぁ
メール来ないし 10日注文で翌日カード会社から10日当日での利用通知が来てるし買えてると信じたいんだがな ちなみによそのセールで買った増設用のメモリとストレージは今日届いたw
tnって時点で論外だよな ネットだけなら2万以下のでええやんだしな
あと一般的にデビットは支払いは即決だがキャンセル返金くっそ遅いはず
Vプリカは納期間に合わなくても大丈夫みたいだが 問い合わせた人のみになるのか?キャンペーンサイトから応募やろ? 変更してくると思ってるけど、自分も問い合わせしたほうがいいのかなぁ・・
Lenovoは楽天とソニーが使えたんだっけ? 3Dセキュア対応認証
購入日時でキャンセル決まるのか 決済方法でキャンセル決まるのか
DELL、カード会社のクレカ利用メールは来た以外は音沙汰なし…
デビット、即振込組は買えて クレカ、振込放置組は買えないとか?
>>827 に追加 今回レノボでデビットを使った人が多いみたいだけど、二重引き落としは覚悟しておいたほうがいい。 >>827 Sony bank walletか サンクス 持ってたわ 次からは競争激しそうで危ないときはそっち使うか クレカでも即購入のリーベイツ組だから請書来てるけど dellは受注生産だし、支払い確定して注文が成立して、工場に発注行った順じゃないかな?
今キャンセルメール来てない人は勝ったと思っていいの?それともこれから来るの?
個別の番号が書類で郵送だから到着まで確認できないのが難点 マイページで見れればいいのに
部品の数とか掌握してないのか 福建省のチャイニーズに確認してから注文受けろよ
請書いっててもキャンセル可能性あるってさ 社内で指針が揺れてて、統制とれてないのが実情かつ正直パニクってると 方針決めたら改めて連絡くれるらしいが まあこりゃ多分こないわ
在庫管理ができてないとか意味わからん パソコンを売ってても、IT企業じゃないのか
キャンセルするなら同じ5000番台の代替え案は必須だな 3000番台のマニュアル見たけどそもそも標準じゃFHDですらないし
>>839 キャンセル連絡いれてあげたら喜ぶと思うよ 電話でめっちゃキャンセルさせる方向に誘導してきたから >>836 なるほど じゃあ備品注文するの辞めとくか 全員の注文キャンセルして仕切り直しだと面白いのにな
>>838 それは俺も思う ちとつついたけど、現状じゃ同等スペックだとどうしても割高のもの案内するしかないってさ まあこれから方針練るんだろうが 外資だし土日はがっつり休みそうだよな 現時点でキャンセルメールが来る人の条件って何だろう
価格ミスでの注文キャンセルなら全キャンもあり得るけど、注文が殺到して在庫数が把握できないから全キャンセルとか伝説に名を残すでw
多分キャンセルされてるかされてないかには血液型が関係してると思う
しかもこういうのに飛びつくやつは底辺だらけだから後処理が大変だろうなw
ムカついたからもっといい代替品寄越せとメールで送ったわ
>>827 ググったら価格とまとめサイト1つしか引っかからないわ Lenovoってだけで発狂してるネトウヨの妄想だな なんかもう品薄商法に思えてきたわ 売れてますアピール もしIT系ニュースサイトに載ったら信用ならん 結果はどうあれ、このまま収束する事を祈る
部門トップレベルじゃ決断できないくらいオーダー取っちゃったのかね? それともそこまで上げたくなくて現場レベルでうだうだやってる? どっちにしてもまず先に頑張ってどこまでできるかを示してもらわないと客が困る
>>847 そこも聞いたけどふわっとしてた 多分ほんとに社内ヤバい 社内がヤバいって客に言っちゃうくらいなんだから相当ヤバい とりあえず処理が終わってない人の中から人海戦術でやってるんじゃないか? まあ決済すんでて請書きててもキャンセル有り得るとは言われたけど、なんだかんだ請書きてるやつが一番商品来る可能性高いと思う >>859 プギャーーwww 474 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/12/13(金) 11:16:21.99 ID:dtfEkwRZ [2/3] >>471 DELL アメリカ Lenovo 台湾 >Lenovo Corporation >本社所在地 中華人民共和国の旗 中国北京 ごめん昨日デルじゃないとだめな人なら安いって言った人やけど、キャンセル祭りになるとわ思わんかった なんか見てておもろい
>>847 >>862 俺は後から指紋認証もつけてくれとメール送ったら、今日の日中に電話とメール来てて再注文の必要があることと現在在庫以上の注文が来てるから注文通るか分からないと言われた 別に特に返事してなかったけど、今日の夕方見たら在庫切れになってた たぶん余計なこと言わなければ注文通ってたと思うと悔しいわ デル掴んだ連中が勝ち誇ってたのにこの仕打ちはほんまワロス レノボ安定で絶対的王者やな
今回のdell位に安いお祭りって年に何回くらいあるんですか?
レノボキャンセルのキャンセルしてるうんちDELL民は流石にいないか
レノボは32000円だけどデルは44000円な これでデルの勝ちとかw
>>868 Lenovoがどこの企業が知らなかったのは事実だわ 香港を台湾だと思っていたわ 気に触ったなら悪かったわ 本当にごめんな S540の納期2月になってたから適応外かキャンペーン問い合わせたら別フォーム作るとか結構神対応だな
グラボ付きだから安く作れないんだろうなデル インテルオンボなら世代が新しくても何とかなるぽいし
レノボは日本IBMのPC部門を吸収して成長 HPはコンパックとDEC デルはなんかあったっけ?
デルが日本国内で販売している製品は、中国東南部の福建省・厦門(アモイ)にあるCCC (China Customer Center)で生産されています。 アモイについて. アモイは中国東南沿海に位置し、台湾と海を隔てて向い合っている風光明媚な港湾都市です。
>>873 OKw 間違い認めず逃げないだけまともな人だわww 昨日のGPUの区別ができてないAMD信者は逃げやがったwww >>876 CPUとかGPU以前に 基本スペックが全く異なるモデルを提案してる時点でな 同等品を提示して多少追加は発生するけどこの値段までは何とか頑張れます iGPUモデルなら同じ値段で頑張らせてもらいますとかなら検討する余地もあるけど デル44000円 うぉぉぉ安すぎー 一夜開けて、 無常のキャンセル!!!! そもそもそこまで安いかあれ? うぉぉぉ
>>874 わしのe585修理出したけど二日で終了発送完了してくれた lenovoはハーウェイとかと違ってアメリカどっぷりやなかった? コスパ良いからデブでも許せたのに ただのデブに成り下がったら何も価値ないよ
クリスマス期待 リーベイツやってなかったけどこれを期にはじめようかな
良さげな商品提示してから妥協の品を買わせようとする 心理テクニックみたいなやつなん?
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ お 金 返 し て っ ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
S540は普通に売ってるしリーベイツ待って買えばいいんじゃないの デルの何が良いのか知らんけど
これを機にまともなpc買ったらどうだい レノボやデルの安物で所有欲満たせないでしょ
>>887 おとり広告になると消費者庁案件になるんだがな >>892 ここで扱うのは所有欲とかどうでもいい実用品だからな そっちの話はよそでやるべき >>889 もう20%なんか三月まではやらんでしょ Windowsで Lenovo以上に出来のいいメーカーってないけどな
注文11日00:25、クレカ決済、アーバングレー オーダーステータス見ると「Not yet assigned」 だけどキャンセル代替品のメールは来てない 宙ぶらりん(´・ω・`)
これからは中華企業はAnkerとLenovoだけ認めるわ
出荷済み - 国内配送センターへ輸送中 ってなってるけどキャンセルされたらヤだな
チャイナは単体でもやっていける国力がある 米国にはあっても残念ながら中国が日本にすり寄ることはない それは単なる友好という名の利用だな Lenovoをコスパ最強だとか言って有難がってるけど 冷静に見れば日本の市場ボロクソに喰われてるだけだからね まぁ日本も自業自得な面はあるけど
お前が中華製品にしか手が出ないからそう思うしかないだけだろ
s540とどいたんだが ACアダプタが梱包材なしで中でも動く状態だったんがみんなもそう?
安物中華に手出しといて梱包ごときにケチつけるとかヤバすぎ
>>906 リファーファ品なんじゃない? 返品した奴に文句言った方がいいよ ビニール袋も返品しろよと >>907 ほんと、何様なんだろうな ドブネズミのくせに >>910 俺のは6日注文で昨日やっと日本に入ってきたから間違いなく新品w >>906 thinkcentreとthinkpad買ったときはそうだった 安いし別にこれで製品に問題出るわけでもないんだろうし気にしないことにした >>906 ビニール袋に包んで一応ダンボールの枠内に入ってたじゃん >>882 Lenovoは問題多発でアメリカの政府機関はLenovo禁止やで 禁止の州もあるぐらいやで 9月のENVY360 13 R5 512GB 5万で買ったしなぁ 居間用迷ったけど、いらないかな
>>916 ほうか、やっぱあかんのね わしは、もう諦めたからええわw ドブネズミの集まるこのスレを小学校の授業で教材にしようと思います。 底辺というのはこんなに醜いのですね
メリケンなんて国内シェア削られるとすぐスパイ認定するだろ 気にするだけ無駄
価格のe595ってm.2だったか? SATA SSDだったような記憶もあるが
>>923 日本の企業も特許とかで大分やられてたよな チャイナリスクだけ叫ばれてるけどアメリカも大概だ >>920 アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの5ヶ国は、情報機関におけるレノボ系の使用を禁止しているとされる。 byニコニコ 他にもロシアや台湾など禁止の国は多い 14sとかいう圧倒的敗北者が存在するから気楽にいけよ
たんに煽りたいやつだけじゃなくネトウヨまで現れてカオスになっとるw
デルのような安売りメーカーのは3万ぐらいのまでだな
みんなスレから卒業しなくてよかったと思えばいいんや
ファーウェイ、シャオミ、レノボ スパイウェアを仕込んでる悪の枢軸だな
エロ用とかはいいけど、仕事や、家族のはまともなメーカー
まともなメーカーて?富士通の20万するCeleronとか?
富士通なら鉄板構成のi5 256 8g が15万ちょい程度でしょうOfficeありで 標準で3年保証 カタログスペッコだけでは分からんガワ、キーボード周り、液晶やらスピーカーは明らかに海外メーカーのゴミとは違うから実はそんなにボッタクリでもない
そういえば今年だけは何も発見されなかったなレノボ 去年は何個かあったけど 毎年毎年よくやるわ
>>947 富士通のってプラップラのちゃっちいゴミノート学生に買わせてるイメージしかないんだけど 質感のいいまともなの作ってるの? ここの連中ってテンキーの有無だけにはごちゃごちゃ言うけどそもそも安物海外ノートってそのまま流用で無理やり日本語対応させてるから根本から糞なんだよな
国内メーカー買えない貧乏人が国内メーカー叩いても説得力のかけらも無い
実際ろくなもん作ってないし 作らずに学生騙して売ってきたんやからしゃーないわ
生まれてこの方vaioしか買ったことない ここで貼られるようなやつでも満足できるのかな
Windows7からの買い替えだから欲しかったのになぁ ゲームしないし確定申告ぐらいにしか使わないけど 今回DELLのオンラインショップは在庫管理すらできないってよくわかった
初めて安物海外ノート買ったときは液晶の暗さに絶望した 100%でも暗くて見るに耐えなかった 発色とか色域とかそういうの以前の問題でストレスやばかったから即お蔵入りした 以来輝度は絶対に調べてから買うことにしてる
Panasonicは一太郎問題があったので買いません
しかしみんな中華製品や中華の通販サイトを普通に使う時代になったんだな 昔の2chじゃ中韓の家電とかボロカスに言われてたのに、今は日本の端末がゴミ扱いという
一般人がレノボのクソサイトからパソコン買ってるとは到底思えないんだけど
量販店には普通に並んでるし買うやつもいるだろうさ リンゴ屋の手先以外にとっては道具なんてまともに使えればそれでいい
>>957 小売業専門ならともかく メーカー直販の場合自分らで物を用意できるわけだから 値付け自体を間違えたとか常識外れの量が発注されたとかじゃない限り普通は恥ずかしくて売るものが無いとは言えないんだよな パーツをかき集めてでも生産するのが筋 そこで目の前の金をケチって信用を失うとか馬鹿のやること そもそも、受注のシステムどうなってるんだよって話だよなあ 世界トップクラスのIT企業なのにw
IT企業の癖に在庫管理システムすらまともに機能していないてヤバすぎだろ デルってやべえ会社なんだな
DELLも結局中国製だからなw 純国産パソコンはマウスコンピューティングだけ
相変わらず作ってるのは全部中国って書き込みあるな 問題は生産してる国ではなくその会社がどこの資本なのかってことなのに
中国から部品運んでベトナム組み立てとかになるかもな 最近アッチも人件費が高騰してるらしいぞw
ビックのRyzen当たったが ちょっと足してThinkbook15のが いい気がしてきたんだがどうだろ ASUSのX570くるならあれだが レノボの330辺りなら nttxでRyzen7クーポンありのが良さそうだし あとは視野角だけど
デル、ここまで注文来るとは思わなかったってことか しかし在庫数とクーポン数揃えてればいいだけなのに、 コンピュータ売ってる会社がそこガバガバってどうなんだ
どうせそんなに注文こねえだろ→嫌儲にスレ立ってめでたく注文殺到
DELLは安物のイメージがない BTOしたいという昔で言うジサッカーが選ぶメーカーというイメージ
法人向けに販売するpcだから ○○商会とかいう個人事業主に 大量注文されるとは思ってなかったのでは
>>996 もう10年以上も前にSC420っていう法人向け激安サーバー出して超大量の○○商会をかき集めてサーバー出荷実績NO.1に上り詰めたDELLに限ってそれはないと思うがなあ。 DELLで15000円ぐらいの低価格パソコンを出してくれないかな
>>987 嫌儲でスレがPart3まで伸びてたしな なかなか乞食スレであそこまで伸びない
-curl
lud20191219144809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1576059384/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 437 YouTube動画>4本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 439 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 421 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 426 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 436 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 425 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 433 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 438 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 418 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 424 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 432 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 409 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 435 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 434 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 444 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 459 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 460 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 474 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 458 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 468 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 478 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 472 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 476 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 471 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 451 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 461 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 483 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 487 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 479 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 475 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 465 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 492 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 486 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 483 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 493 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 480 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 491 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 489 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう402 ・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 429 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう404 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう399 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう405 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう385 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう388 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう384 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう386 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 517 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 532 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 531 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 512 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 509 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 505 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 510 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 525 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 519 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 508 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 506 ・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 540
00:17:51 up 88 days, 1:16, 0 users, load average: 10.71, 12.63, 11.94
in 0.027513980865479 sec
@0.027513980865479@0b7 on 071413