◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1540707188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:13:08.23ID:RCFDb7BT
■お約束■
・購入相談は購入相談スレへ
・中古ノートは中古スレへ

前スレ 【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう376(実質414)
http://2chb.net/r/notepc/1539359875/
前々スレ 【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう375(実質413)
http://2chb.net/r/notepc/1484010645/49-n
前々々スレ 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355(実質412)
http://2chb.net/r/notepc/1462019476/112-n
前々々々スレ 【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 411
http://2chb.net/r/notepc/1536752677/

関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその95
http://2chb.net/r/notepc/1534725290/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://2chb.net/r/notepc/1535897631/
【構成変更¥52,920】E585を語ろう 15【Ryzen】
http://2chb.net/r/notepc/1540588965/

2[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:15:17.68ID:IMW/obnP
前スレの爆笑ハイライト


958 :[Fn]+[名無しさん] :2018/10/28(日) 14:37:50.26 ID:f0VRVIan
おそらくE585買うような奴は
外出用と据え置き用の両用途を狙っているんだろうが
現実にはどっちに転んでも中途半端なのね
デスクのG3930ぐらいのCPU性能しかないから据え置きにも中途半端

多分、両方買えないようなケチが買ってるんだろうな


965 :[Fn]+[名無しさん] :2018/10/28(日) 15:03:13.46 ID:TIcFlN9d
>>958
調べてみたらIntelのデスクトップCPUって
消費電力3倍以上も掛かってるのにノート用CPUにダブルスコア差以上付けられてるゴミなんだな


Passmark

AMD Ryzen 5 2500U (TDP51W): 7369

Intel Celeron G3930 (TDP51W): 3041

3[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:16:37.47ID:4znXrGIB
大阪府河内長野市南花台の高橋君
バカには教えない ◆HL8pk90TpwRH
親元でヌクヌクと暮らすすねかじりの学生
スレ民を散々煽ってコテまで付けながら自分の住所を晒す間抜け

http://hissi.org/read.php/notepc/20180823/K3ROWWhJdnI.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180828/ZlY4MlY0OWw.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180829/QnNqUDBJMVc.html
http://hissi.org/read.php/notepc/20180830/VlN0SHcrMlY.htm

4[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:19:04.25ID:myXGubU+
>>2
消費電力の高いCPU持ち出してるのに
ノート用のAPUにCPU性能だけで返り討ちに遭ってるのほんと滑稽で笑う

5[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:19:26.52ID:RCFDb7BT
TOSHIBA dynabook B45/D PB45DNADCRAQD11 39800円 (2018/7/31)
Celeron 3855U/8GB/500GB/DVDS/15.6HD非光沢/Win10Pro/MS OfficeH&B 2016

TOSHIBA PRX73FBESNMFA 49800円 (2018/7/29)
Core i3 7100U/8GB/SSD256GB/DVDS/13.3HD(Office抜いた開封品未使用?)

Acer Nitro 5 AN515-52-N76H シェールブラック 53784円 ネット販売で限定10台 (2018/7/14)
Core i7-8750H/16GB/SSD128GB+HDD1TB/DVDSなし/GeForceGTX1050Ti4GB/15.6FHD・IPS

DELL Vostro 15 3568 21578円+楽天P5~7%+初回500P 先着1,000台限定
(2017/11)(2018/2/20~26)(2018/3/27~4/2)(2018/5/15~21) (2018/6/12~18)
Celeron 3865U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢

DELL Vostro 15 3568 33134円+楽天P6%+初回500P (2018/6/12~18)
Core i3-6006U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢(Celeronをi3へカスタマイズ)

hp Stream 11-y004TU 10778円 (2018/3/17)
Celeron N3050/4GB/eMMC32GB/11.6HD/Win10

DELL New Vostro 14 3000(3468) 【価格.com限定】 29979円+楽天P15%?=実質25816円?
Core i3-6006U/4GB/1TB/DVDS/14.0HD非光沢 (2018/3/2~3/16)

DELL New Inspiron 15 3000(AMD) 21578円 (2018/3/2)
AMD E2-9000/4GB/1TB/DVDS/15.6HD非光沢/PCリサイクルマークあり

マウスコンピューター MB-BE4S-AK 21384円 (2018/2/2)
Celeron 3855U/4GB/SSD120GB/15.6HD/Win10Pro

OMEN by HP 15-ax200 シリーズ 15-ax204TX 15-ax205TX (2017/12/25)
58600円 / RAM16GBモデル66160円 / RAM16GB&MS Officeモデル79900円  / +楽天P15000~?
Core i5-7300HQ 4C4T/8GB/HDD1TB/GTX1050 4GB/15.6フルHD非光沢・IPS/WPS Office

Acer Aspire ES 15 コットンホワイト ES1-523-N14D/WF 21384円  (2017/12/15)
AMD E1-7010 APU/4GB/500GB/DVDS/15.6HD光沢/Microsoft Office Home and Business Premium

6[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:20:44.16ID:fnZ0Xxhi
>>1テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止

7[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:24:57.02ID:4znXrGIB
Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定 88,560円
http://kakaku.com/item/K0001072143/

Core i5 8300H(CPUスコア:9448)
GeForce GTX 1050 GDDR5 4GB(GPUスコア:4600)
メモリ8GB
1TB HDD + 16GB Optaneメモリ
15.6FHD(IPS非光沢)

8[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:28:00.22ID:RCFDb7BT
>>6
このコピペ貼るの何年続けてんの?

9[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:28:33.51ID:Ml2/oNkH
ハイパースレッディングの脆弱性塞げなかったから
core-iシリーズのCPUは微妙だな

また対策バッチで性能がガタ落ちすることを考えると余計に

10[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:31:14.33ID:UvZbvnld
SSDの価格が下がった今となっては
Optaneはマジで誰得状態だな

11[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:35:38.28ID:W9Ah1pUJ
>>8
某検索妨害タグがすでに検索妨害という間抜けさに似てる

12[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:38:54.43ID:4znXrGIB
HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル 64,584円
http://kakaku.com/item/K0001084144/

CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)
メモリ 8GB
SSD 256GB
15.6FHD(IPS非光沢)

13[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 15:58:56.62ID:RCFDb7BT
スレタイに「激安」「低価格」が入ったスレ一覧
重複はほぼ消化し終えたが、5万以下の激安~~の消化はageで異議唱えてくるのがいるから難しいな
板自体が過疎だから小分けしたスレは不要だし、派生っぽいタイトルで邪魔くさいな


【新品】 5万以下の激安ノートパソコンを語ろう298 ※2014年8月~
http://2chb.net/r/notepc/1407528142/138-n

【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】 ※2007年8月~
http://2chb.net/r/notepc/1187496433/936-n

【新生】低価格モバイルノート総合1冊目【安軽速】 ※2014年1月~
http://2chb.net/r/notepc/1388848673/29-n

低価格セミモバイルノート総合1【安軽速】 ※2011年8月~
http://2chb.net/r/notepc/1314591434/73-n

【ミニ】 UMPC総合スレ 【低価格】 ※2008年5月~
http://2chb.net/r/notepc/1212158749/522-n

14[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 19:12:47.87ID:AfRKINFY
「**インチまでじゃないと持ち歩けないからダメ」
「***gまでじゃないと持ち歩けないからイヤ」な方は↓へ

【新生】低価格モバイルノート総合1冊目【安軽速】
http://2chb.net/r/notepc/1388848673/l50

15[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 19:15:40.14ID:jKOBgSLb
>>2
G3930ガーおじさんまた来てたのか

16[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 19:30:28.63ID:O7TFp1tD
>>12
E585のがいい

17[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 19:36:58.49ID:lN+bd632
まあ見た目とかメーカーの好みとか、
こっち選択する理由のある人もいるかもナ。

18[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 20:51:53.32ID:RCFDb7BT
>>12
値段記載するなら送料3240円も合わせたの書かないと
計67824円

19[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 21:27:26.14ID:+66a6aF+
KING OF 神パケ

ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で\52,920
http://kakaku.com/item/K0001068625/

CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)
メモリ 8GB
SSD 128GB
15.6FHD(IPS非光沢)

今ならRebates経由で購入すると5%(2646P)の楽天ポイントが貰える
https://www.rebates.jp/lenovo-jp

20[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 22:36:31.88ID:fbz4KSdf
こいつレノボから金貰ってんのか?

21[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 22:38:51.42ID:PWtdAg5a
なんでそんなにイラついてるのw?

22[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 22:48:08.33ID:41IbnnOA
前スレのガイジかな?

23[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 22:54:26.70ID:gjGUjqq8
OKAY

24[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 22:58:56.47ID:S5Os+vrx
>>19
さっそくポチしました^^

25[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 23:22:24.37ID:eA6wTWfp
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001095321/

26[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 23:35:46.20ID:Avzv3oCc
>>25
待ってません
お帰り下さい

27[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 23:40:09.12ID:lN+bd632
FHDモニタ、SSD256GB、4GBメモリが惜しいところだな。

28[Fn]+[名無しさん]2018/10/28(日) 23:58:10.57ID:mQgRVFvu
ライゼンAPU搭載で4万円まで気長に待つ

29[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 00:36:22.61ID:3bUnNSE3
E585
モバイルしない貧乏人にとって、悔しいが国民機になってるからな。

ここからも人材流出が甚だしい。

30[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 00:37:23.84ID:HD6o9LOY
宣伝ウザい死ね

31[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 01:08:33.01ID:XPP50xmk
表面上82000円の機種がスペック下げれば52000円になるのを偶然誰かが見つけた
E585ばかり取り上げられてるけど
他の機種もスペック色々いじって価格変えて探せば安いのあるんじゃないの?

32[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 01:48:47.79ID:HD6o9LOY
15インチて、デカいゆーてもコレの約4分の1の大きさやで?

GC2870H [28インチ ブラック] 最安価格(税込):¥17,817
http://kakaku.com/item/K0000970673/images/
迫力ハナクソやん


手狭ならこんなんで自由利かしたらええし
C型クランプを使用して固定する液晶アーム 最安価格(税込):¥2,468
http://kakaku.com/item/K0000124927/images/

ノートのへっぽこスピーカーと比べりゃ千円のでも感動するほど変わるけど、この辺の付けたら別次元だし
http://kakaku.com/item/K0000697399/images/←千円の
http://kakaku.com/item/K0000923340/images/←400-SP068 ¥4,480

マウスなんて画面デカイんだからこんなんでベッドで寝落ちしたったらええねん
http://kakaku.com/item/K0000912659/images/

33[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 01:55:19.78ID:HD6o9LOY
ちなみにこーゆーやつ使えばユーチューブでもネットフリックスでも5秒早送りとか10秒巻き戻し用リモコンに使える
あと当然フリーソフトでキー設定しちゃえば横向きにしてマイクラのゲームコントローラーなんかにも使える
無線だからどこからでも使える

34[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 01:56:21.25ID:HD6o9LOY
貼り忘れた、こんなの今や無数に出てるhttp://kakaku.com/item/K0000963656/images/

35[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 02:00:50.57ID:HD6o9LOY
モバイルノートはそりゃめちゃくちゃ便利だけどね
ずっとそこに置くなら良いもんで観ろよ

36[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 02:02:41.20ID:D2qEtnck
>>31
最近のはカスタマイズできるモデルが少ない

37[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 02:12:36.27ID:RSLDv6zn
>>35
え、なにこいつ?きもーいw

38[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 05:48:09.06ID:dncVui7f
>>8
いい歳したおっさんが10年引きこもってコピペし続けてるの想像すると泣けてくるな

39[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 07:53:41.34ID:7hSxxIjB
テンプレートは必要

E585もテンプレート有ったから別スレに移動したようなもんだし
不要言ってる奴の理由が分からん

E585のSSDの話とか買い方の話なんか、
あれを延々続けられたら迷惑過ぎるからな

40[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 07:54:47.17ID:jSVPtoQq
モニター接続口が1つしか無い時点で
据え置きノートとしては失格
type-CにUSB-VGA付けたとしても、ちゃんと移るかどうか疑問だし
かなりのリソース食いだから、それだけでCPUかなり食ってしまう

41[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 07:57:32.89ID:jSVPtoQq
外に持ち運ぶとしても精々、車に積むくらいだろ
外出用には実用性なし
15インチが悪いんじゃなくて、2KGもあるのが問題

42[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 08:00:28.49ID:jSVPtoQq
大体、USB=VGAってまともに安定的に映るの有るのか?
あってもシステムリソース食いすぎるだろ

43[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:07:02.54ID:HD6o9LOY
動画配信サイトとかユーチューブとか映画鑑賞はどうしてるの?
TVでクロキャスとTSUTAYA?
ゲームはTVに繋いでPS4?
さすがにノートのモニターじゃ観れないだろ?

まるでラジオじゃん
出先でちょっと観たから、確認のため、なら分るけど

44[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:08:48.99ID:JBPRFd3o
Displayport Alternate Mode に親でも殺されたのかな?
USB TYPE-C 接続のモニタと併せて使えば普通に使える。
電源供給できるモニタならケーブル一本で済むしね。

45[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:21:42.51ID:DQuNGPKn
テンプレってどれの事言ってんのよ

46[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:35:19.22ID:HD6o9LOY
キーボードだって青軸とか茶軸赤軸知ってる?
用途に応じて爽快だぜ
アマゾンで買えば安いし

47[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:40:29.00ID:zIC9YGIS
ID真っ赤にしたガイジ沸いてるのか

48[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 09:45:23.03ID:/8Y1U2Bh
朝から真っ赤っかかよ
まじで恐怖を感じるなホラーだ

49[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 10:45:40.84ID:RSLDv6zn
茶軸おっさんはお茶でも飲んでろ。
ぐうたらしたかったらVRゴーグルでも被ってたらよろしい。

ケーブル延長したらウンコしながらでもネットサーフィンできるし近ければコンビニも行ける。

50[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 10:59:52.74ID:h4hD3Ucg
不審者やんけ

51[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 11:35:00.47ID:YCpXZU0M
>>49
いまどきVRなんてない
最低でもスマートグラス

52[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 13:47:01.22ID:+S1XqxV9
>>44
なお、当然ながら全てのUSB Type-CコネクタでDisplayPortを
利用できるわけではなく、DisplayPort Alt Modeに対応しでないと利用できない点には注意が必要だ。

w

53[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 15:03:50.89ID:iwGNAhfS
>>19
二代目買いましたありがとう

54[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 17:24:37.73ID:P8+tzr05
構成変更で\52,920

なるか?

55[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 17:39:00.68ID:P8+tzr05
Qualcomm の最新 SoC「Snapdragon 835」を搭載したスマートフォン
では、USB Type-C を採用している場合、ダイレクトに DisplayPort 経由
で対応モニタへの画面出力が行えるようです。

これは、Snapdragon 835 に USB Type-C コネクタを介して DisplayPort
による映像出力を可能にした「DisplayPort Alternate Mode(Alt モード)」

が組み込まれているからだと説明されています。つまり、Snapdragon 835 はハードウェアレベルで Alt モードに対応しており、端末メーカー側が
無効化しない場合にはネイティブな DisplayPort 接続が可能になります。
http://juggly.cn/archives/221458.html

56[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 17:40:27.55ID:P8+tzr05
「DisplayPort Alternate Mode(Alt モード)」

が組み込まれているからだと説明されています。つまり、Snapdragon 835 はハードウェアレベルで Alt モードに対応しており



ハードウェアレベルで Alt モードに対応してないと駄目

57[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 22:57:21.33ID:bCFyLpXM
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001006025/

58[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 22:58:03.85ID:FAqj8KWS
ソフトバンク回線+Yahooカード使ってたら安くね? これ


さらにクーポン利用で79,500円で購入可能
2018/11/01 00:00まで

今もらえるポイント
17,514ポイント (21倍)
通常ポイント 834ポイント(1倍)
Yahoo! JAPANカードご利用で毎日Tポイント3倍1,668ポイント(+2倍)
Yahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍!3,336ポイント(+4倍)
ソフトバンクなら ポイント+5倍キャンペーン4,170ポイント(+5倍)
【22:59まで】ハッピー2アワー ポイント5倍3,336ポイント(+4倍)
Yahoo!プレミアム会員限定 掲載ストア対象ポイントキャンペーン4,170ポイント(+5倍)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/hp17-by0005tu-wps.html

59[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 23:04:27.63ID:Re9piHDi
【新品】HP 17-bs000TU 1ZH09PA#ABJ スタンダードモデル 69800円
Core i5-7200U/8GB/1TB/DVDS/17.3FHD IPS非光沢
https://item.rakuten.co.jp/jtus/350367/

60[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 23:06:24.73ID:FAqj8KWS
>>59
17-by0005は
Core? i5-8250U 4コア(HT8コア) TB3.4GHz

61[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 23:09:07.11ID:H9yPezsx
>>58
タイムセール終わっちまったわw

62[Fn]+[名無しさん]2018/10/29(月) 23:09:20.97ID:Re9piHDi
DELLアウトレット今は安くないけど、安売りがないせいかちょいちょい売れてるな
2万安売りされてたCeleonノートが3.6万くらいで売れてたし

Vostro 15 3000 Series (3568) 45360円
Core i5-7200U/4GB/1TB/DVDS/15.6HD
https://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&;nav=all

63[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 00:29:27.29ID:M8iMFiPh
>>49
ウンコしながらネットサーフィンはタブレットがあるやん
15インチノートでやらんでも

64[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 00:53:40.58ID:M8iMFiPh
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_pr=12000-28000
1万円~2万円台でネットサーフィンごとき楽勝ってミドルスペックのタブレット大量に出てるで

まあipadでさえ36000円だしな
http://kakaku.com/item/J0000027198/images/

65[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 01:14:01.73ID:iGX/ay5l
初期不良で悪名高い中華ブランドjumperの最新ノート。
N4100/SSD128/4GB(max8GB)/IPS/14inch/1.4kg
https://www.gearbest.com/laptops/pp_009340600116.html?wid=1433363

66[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 09:40:13.33ID:TR4h+xFM
初期設定が必要なメーカーだから、それにミスる購入者がいるだけだろ
どのメーカーのどんな機種だって初期不良は0じゃない

67[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 10:24:22.42ID:5DpDfAj1
>>66
メーカーはそう考えていない
初期不良対応で嫌な顔や対応するのはそのため

68[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 14:11:24.87ID:dQ6/ZM6Z
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1150500.html
4GB環境にはさらに厳しい環境要求へ。

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚
あははははは、これはもう擁護できないな。

69[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 14:56:19.51ID:lX0NoB3d
>>68
private bytesとWorkingsetに差があるからpageつまりスワップ0にしちゃだめなんだよな
実際効率よく運用できるなら4GBでも動く
ブラウザーのように仮想スクリーン描写するのとは話が違うと思うけど?

70[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 15:21:39.50ID:QBH6JJN5
そもそもブラウザーやメーラーを仮想で動かせばいいのに何をやってるんだろう

71[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 16:55:37.09ID:JRn7logW
CPU i3 8100
メモリー  4GB
HDD 1000GB
Windows home 10

税込み、送料別 19800円

72[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:24:54.75ID:ZYHAbIoC
                  ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
                ("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
                |   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
                i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
     ┏┓    ┏━━┓.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /|.   ┏┓┏┓
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃  \  \l     i|    |!     l/  /     ┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━l|\   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  /.|ll━━┓┃┃┃┃
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /        ┃┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ヾ、    ``"´      ./━━━━━┛┗┛┗┛
     ┃┃        ┃┃   ゚   |!  Y           ィ |!           ┏┓┏┓
     ┗┛        ┗┛    ,.  '  、/               ヾ             ┗┛┗┛
                 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。|li '

73[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:27:27.54ID:iEfwGbAo
kwsk!

74[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:28:10.08ID:Qoutcqri
キター

のか?

75[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:29:29.22ID:tsSsZ8tW
i3 8100ってデスクトップか

76[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:34:21.19ID:TXUQGION
どうせ送料5万とかだろ

77[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 17:39:53.72ID:dV6M+kaa
DELLアウトレット

XPS Notebook 13 (9360) 89640円
Core i5-8250U/8GB/SSD256GB/13.3FHD

Inspiron 15 5000 Series (5570) 70200円
Core i7-8550U/8GB/SSD256GB/DVDS/15.6FHD

78[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 18:09:37.06ID:Snaw9AXD
悪くないね
インテル教団なら

79[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 18:19:50.30ID:nBB/ME3T
>>77
アウトレットは貼らなくていい
Inspiron 15 5000 Seriesは液晶汚い地雷機だよ
レノボのE585にも劣る

80[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 18:57:15.69ID:gLMYOp6C
LINEポイントうますぎィ!

81[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 19:36:43.17ID:uJzrE0cL

82[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 20:06:00.64ID:jlW0kmKs
▽DELL▽Inspiron 13 5378 2in1ノートPC MI53CXD-6WHB
│(13.3フルHD/タッチ/Core i5-7200U/8GB/SSD 256GB/Office H&B/Win10 Home)
│89,980円(税込)+今だけ:180円割引 = 89,800円(税込)
│【ご提供台数:53台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_DE16016365?LID=mm&;FMID=mm

83[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 20:36:27.71ID:XFtwXwYM
>>82
180円クーポンなら景品表示法的に
ださんほうが

84[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:32:08.31ID:/r19+TDz
>>12
これIPSじゃないだろ
IPSだったらもっと祭りになってる

85[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:35:22.64ID:zJOA/grE
IPSだけど?

86[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:36:01.23ID:dGpwO3in
製造を中国がやりだした時点で特許なんてもはや無いみたいなもんだからIPSは安いだろ
代わりにカラーフィルターとかバックライトは絵の具とか100円ショップにならぶLEDランプみたいな品質だけど

87[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:37:50.05ID:/r19+TDz
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_db0000/

スペック表見てもIPSと表記なし
HPはIPS液晶ならiPSって書くぞ、セールスポイントなんだしな

88[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:39:41.54ID:eQVtj3iG
lineキャンペ強い時と被ったからな
買う奴は買ってた

89[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:43:16.21ID:5Ik0/Y2V
らいん笑

90[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 22:52:56.54ID:HG+912rP
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001047943/

91[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 23:14:46.53ID:vvmTazJj
128Gのemmcをssdと記載するメーカーの表示なんて当てにならない

92[Fn]+[名無しさん]2018/10/30(火) 23:33:16.06ID:dGpwO3in
ssdほどのプロセッサは積んで無いからね
その上交換できない

93[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 00:25:05.91ID:c7UmuJwb

94[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 00:26:44.57ID:GPjMbUq5
>>93
まがるやつな

95[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 09:37:00.46ID:TIYrwlPx
DELLは新しい5000番代がIPSに置き換わってきた
旧型アウトレットより新型のほうがいい

96[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 09:40:03.26ID:h7a3ik81
とこがまがるの?

97[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 11:59:30.95ID:6j89P0fj

98[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 12:03:01.61ID:00tls568
まがりなりにもmacbookやろ

99[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 12:16:51.86ID:h7a3ik81
まがるのはairだけ?

100[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 14:36:58.87ID:JtCbDAR2
全然やすくないやり直し

101[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 16:47:16.11ID:qtiEAlGD
金属筐体・激曲ノートパソコンを語ろう

102[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 16:58:24.70ID:ywdRxR7s
MacはiMacしか持ってないけど、これも買ってすぐえぐり傷ができて萎えたな
なんでこんな柔らかくしてんのと・・・・

103[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 17:24:51.72ID:EBK76CFM
IntelがAtom、Celeron、Pentium Silver SoCなどの製造を台湾のTSMCに外部委託するんだってさ
全部Atom系のCPUかな?
ノート本体もどこまで値上がるかね

104[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 18:40:19.10ID:Hijq2TBb
>>102
信者は保存用、観賞用、使用用で3つ買う前提だから

105[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 19:13:06.87ID:wMqEa0m/
SSDだのHDDだのさっぱり解らん……
とりあえずSSDの方が速いけど容量が少ないのが基本って事以外
何が違うんだろうか

106[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 19:24:20.70ID:/UcwGqWE
>>105
あとは衝撃に強い
無音ってところかね

107[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 19:39:33.07ID:FMfr+/zc
>>105
HDDはディスク(CDやDVDの磁気版)
SSDはチップ(SDカードの大きい版)ってイメージするとわかりやすいと思う

108[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 19:42:08.56ID:xY87hcxE

109[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 20:04:33.40ID:wMqEa0m/
ありがとう。専門板はきついイメージがあったけど
皆優しいね。サンクス

110[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 20:11:35.77ID:Hijq2TBb
ここはただの雑談板だと思ってたわ

111[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 20:16:05.66ID:j6YXt+vj
ニーラw

112[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 20:31:21.03ID:G/H58tf6
なんもしてねえけどなんか照れ臭エな

113[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 20:55:07.26ID:pV34zw8X
>>109
いいってことよ

114[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 22:05:49.51ID:W2yNefII
コロコロとスレタイ変わるもんだから専ブラの次スレ検索に引っかからなくて片っ端から探す羽目に遭ったよ…
DELLのアレ以降はお祭りモノは来てない感じかな

115[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 22:32:37.62ID:Ec0tgZcD
E585をご存じない?

116[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 22:52:45.56ID:hm3Gb1bO
https://www.pg-direct.jp/products/detail/16382&;%20target=
(税込): 10,778 円

117[Fn]+[名無しさん]2018/10/31(水) 23:47:44.24ID:MWzY9hfM
要らないけど欲しい

118[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 00:27:43.45ID:a9hj3Veh
最近データベースの学習してるからほしいけど・・・・
DP対応のディスプレーは1枚しか持ってないから買いづらいな

119[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 02:07:09.14ID:rMHbnfcB
https://mainichi.jp/articles/20181101/k00/00m/020/120000c

富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。
対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。
米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。

過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。   
これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。
バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)



;(;゙゚'ω゚');

120[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 05:28:50.70ID:Yr5If+sI
●  ★★★The aim of Jewism is to brainwash the whole world by● communism and dominate ●like slavery.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀●な書き込みをして、総額1●48万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

121[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 05:44:45.06ID:CFG+HXPB
KING OF 神パケ

ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で\52,920~
CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)/15.6FHD(IPS非光沢)
http://kakaku.com/item/K0001068625/

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB 52,920円(送料税込)

メモリ:16GB×1(8GB×2)+17,280円 / 16×2 +52,840円

SSD:256GB 11,800円 / 512GB +27,000円 ※11月21日まで10,800円OFF!

HDD:500GB +8640円 / 1TB +12,960円

ACアダプター 45W⇒65W変更 +540円

ThinkPad USB Type-C ドック 同時注文 +13,219円
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/docking/universal-cable-docks-usb/Thinkpad-USB-C-Dock/p/40A90090JP

延長保証 引き取り修理 2年 +6372円 / 3年 +10,800円 / 4年 +16956円

延長保証 オンサイト修理 1年 +3,102円 / 2年 +9,072円 / 3年 +15,012円 / 4年 +23,004円


※今ならRebates経由で購入すると5%(2646P)の楽天ポイントが貰える
https://www.rebates.jp/lenovo-jp

122[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 06:56:21.12ID:KKbhvjjN
なんでそんな必死なん?
レノボはいらんよ

123[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 07:15:35.61ID:kEOX3DcJ
>>106
SSD、本当に無音なのか?
先日チェキデスク掛けた時、チッチッ って(ごく小さな)音が鳴ってたような気がしたんだが?

124[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 08:29:19.30ID:BQbeoGH7
>>123
中にボルトとHDDはいってるんじゃねw

125[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 08:37:43.63ID:8iA8XpTz

126[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 08:59:23.14ID:x87zSg0U
>>123
電流と信号内容しだいで振動するよな

127[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:15:52.06ID:X4wRfzz/
11/9にリーベイツのE585のポイント付くぞ

128[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:16:25.78ID:VU1uvwOU
>>121

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/22TP2TEE585?cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

そのリンクから行って直販モデルを買う
クリックしたら54800円のFHDではない
しかもAMD Ryzen 3 2200U APU (2.50GHz, 4MB)

販売価格:¥94,500e クーポン適用後:¥54,810税込・送料無料割引額:¥39,690



Eクーポンコード: ?


が左横で一番安いんだが、俺の操作方法がおかしいのか?

129[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:20:20.64ID:X4wRfzz/
>>128
操作方法ってか頭がおかしい

130[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:28:14.30ID:7hqD2+3Q
お前の書き方の方が頭がおかしいだろ

ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で\52,920~
CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)/15.6FHD(IPS非光沢)
http://kakaku.com/item/K0001068625/

どこをどうクリックすればFHDでRyzen 5 2500Uで52920に成るんだよ?

131[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:29:06.41ID:7hqD2+3Q
ちゃんとスクリーンショット載せて書き込んでみ
どうやっても、お前の言う値段にはならんぞ

132[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:44:26.79ID:of6kiIrn
>>123
基本的に無音のはずなんだけど、個体によってはアクセスしたときにモスキート音手前みたいな音が鳴るね

133[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:48:43.58ID:VsYPHwII
どうせスマホで見てるって落ち

134[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 09:49:30.94ID:X4wRfzz/
>>131
スクショはしないけどその値段になるのはさっき確認した

お前はバカだから一番左の300限定スタンダードをクリックしてんじゃないの?

135[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:00:24.67ID:ECFw7x3N
>>131
え?ネタじゃなくてマジで言ってるの?
本当にいるんだな、、、

136[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:02:52.37ID:Pwwm11da
>>128
¥82,080のをカスタマイズするんだよ。
専スレあるからみてみ。

おれもコレかおっかなーと思いつつも、
今使っている6年前のi5&SSDと
体感がほとんど変わらんらしいから躊躇してる

137[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:05:00.37ID:EmXzM+vw
>>130
ちょっとわかりにくいよな

1)左から3番目の価格com限定モデルを選択
2)メモリを8GBx1枚 or 4GBx2枚 に変更(後々自分で増設するなら前者がオススメ)
3)SSDを128GBに変更

これで52,920円(税込・送料込み)になる
他の人にもわかりやすいようにスクショ画像用意してるからちょっと待っとって

138[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:10:24.85ID:X4wRfzz/
ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス
って書いてあるんだからさ、
完全ユニークの情報あるんだから、それ見逃されてもねぇ

139[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:21:06.17ID:vb5bfHes
体感はそこまで変わらんけど5.7年のCPUとryzen 5じゃサクサク動く規格やら結構違ってる
ネットはブラウザ見る程度で2chしてるってだけならi3とi7も体感は同じだしな
youtbeをFHDで見たり重いサイトメインで見てたりある程度重い処理しないとわからん

140[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:23:37.80ID:X4wRfzz/
いやそのくらいでも6年前のi5となら違いでないんじゃない?
ゲームかCADやらんと違いないような

141[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:30:49.39ID:4tFc+bzX
>>119
関連。ここから該当ツールがダウン可能。ページの一番下
http://azby.fmworld.net/support/info/batteryctrl/tool.html

142[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:32:55.07ID:4tFc+bzX
>>131
変なブラウザー使ってるからカスタム構成の一部のボタンが押せないんだよ。
クロムとかでページ全部を自動的に構成したりするアドオン食わせてるだろ。
それだとボタンが押せない。

IEかEDGE使ってアクセスしろ。

143[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:39:44.18ID:JjzOloxP
ネットしたりとかの体感は確かに変わらんだろう
ただしエンコとかCPU性能が必要になる作業をしたときの性能差は歴然
i7-8550Uに近い性能なんだから

あと内蔵グラフィックがインテルのより数倍上だから
古いi5と比較したらCPU性能以上に差が出る
3Dゲームに一切興味ないしやる予定も全くないのなら意味ないが

144[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:44:48.00ID:6N90pfen
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001084144/

145[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 10:46:06.10ID:px7VmZhl
>>131
お待たせ!これでどうだろう?
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

>>136
自分はi5-2500Kのデスクトップ使ってたのが逝ったから買い換えだったんだけど
Fluid Motionで動画が綺麗にフレーム補完されるようになって買って良かったと思った

3年待てるならZen2のノートAPUが安くなるまで待ってもいいかもしれない

146[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 11:50:25.66ID:El0YAmWC
一番左と左から2番をチェックしたけど
成らんかったが、>>137の価格com限定モデルを選択
っていうのでわかった、出来たわ、

結局、>>121の書き方が明らかに悪い おそらく、高卒のアホだろうな
今度からは誰が見てもわかるようにちゃんと書き込め

147[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 11:54:01.36ID:4tFc+bzX
ひでえ言われよう

148[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 11:57:14.52ID:EIuqZdm2
E585のその構成はすでにパート15まで行ってる勢い一位の専スレがあるんだけど

それにすら気づかずにわかりにくい云々って喚き散らすとか、下手したら中卒やん

149[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:05:31.66ID:yqqXiBWo
ほかのスレの話はしてない
>>121の書き方の馬鹿さ加減の事を言ってる
誰が見てもわかりにくい書き込みだろ
価格com限定モデルを選択ってちゃんと書いておかないと
全部試さんとわかるはずがない

150[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:07:02.21ID:I8jFsJQy
※145
他人を煽って、自分の質問に答えさせようとする性格の悪いやつがいるから、今度からこういうのは無視したほうがいいよ
教えてあげた当人だけじゃなくて、外野からしても気分が悪くなる

151[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:07:40.36ID:oWMD4AAG
そもそも、「専用スレ知っとけよ」って前提ならそこへのリンク一行書くだけで済むのを
ダラダラと長文書いてる奴は幼稚園脳と言う事に…

152[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:08:02.76ID:EGXrVy1g
>>149
id切替失敗ニキさんちーすwwww

153[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:09:34.91ID:4tFc+bzX
>>145 は優しすぎだろ。ガン無視されてるじゃん。

1541372018/11/01(木) 12:10:51.98ID:qFTYCWoZ
>>121さんのおかげでE585に興味持ってくれる人が現れたし
高卒者の俺の説明とスクショで補足になったみたいだし
みんな得しかしてないみたいでよかった

大学は家庭の事情で行けなかったけど
バイトの時に教えてもらった要点を箇条書きにして目立たせるやり方はプライベートでも仕事でも役に立ってるな

155[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:12:19.64ID:iL9s+D6d
異常に丁寧に教える先生とのマッチポンプ
分かれよw一人でやってるいつもの奴だよ

156[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:14:07.21ID:Rkg6O2ef
>>153
画像だから使い回せるし
これから案内するときに使ってもらえれば報われるやろ

157[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:18:29.69ID:QUQRFTqW
見抜かれて即座に遁走
草ァ

158[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:44:47.17ID:x87zSg0U
>>157
アクサダイレクトだっけ

159[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 12:59:50.75ID:b5VXIXRm
>>154
大学は家庭の事情で行けなかったけど>
それならば高校のレベルはどうかとなる、そういう奴に限ってろくな高校卒業してないのな
しかし、現実に卒業生の過半数がマーチ、関関同立に行けるような学区2番手の
高校の奴でも家庭の事情で高卒の奴を何人も知ってる

160[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 13:40:44.78ID:+/2BNY7v
どうでもいいけど句読点使えよ

161[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 13:59:58.78ID:PDqUmrpZ
大学は家庭の事情で行けなかったけど
バイトの時に教えてもらった要点を箇条書きにして>

高卒でバイトって言うのもなんか変だろ
大学生の時にバイトしてたって言うのならわかるんだが
要するに、ろくでもない高校を卒業して、ぶらぶらとバイト生活していたんじゃないのか?

162[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 14:02:00.23ID:KKbhvjjN
やはり実は大して売れてないんじゃないのかねえ

163[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 14:44:05.42ID:a9hj3Veh
コウソツかどうかなんて激安パソコンスレで関係ねえだろう
Macを使った大卒にでも馬鹿にされたのかしらんが他でやれ

164[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 14:51:21.27ID:HYpzpvBe
関係ねえが>>121みたいな書き込みする馬鹿が今後出てこんように注意せんあと
あかんがな

165[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:33:04.39ID:SEnk5FRR
またおまえか

166[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:34:07.25ID:NO7z7Fk1
13インチ以上は貼るなよ

167[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:35:33.55ID:zzt+FEt0
断る

168[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:37:21.21ID:0uNLN+am
>>164
E585の事をまだよく知らない奴にとっては有意義な情報だろ
格安ノートの詳しい情報はこのスレの誰もが求めてるものなんだから

169[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:47:47.88ID:eCwwXvfK
>>121みたいな書き方だと
わからんだろ
ちゃんと82000円の奴とか価格コム限定の奴とか
一言加えるだけでわかるものを
馬鹿としか思えんわ

170[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:51:35.54ID:HYpzpvBe
300台限定って書いてあるのに
いまだに売り切れていない理由は何ですか?

いつまでたっても食いつきが悪いのには訳があるだろ

171[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 15:56:43.75ID:GGLn2kvF
>>170
価格comモデルは300台限定じゃないって何回突っ込まれたら日本語理解できるんだ?

172[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:00:36.54ID:33rEv8cV
RAM4ビットしかない鳥頭だからしゃーない

173[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:03:24.84ID:HYpzpvBe
価格comモデルは300台限定じゃないって
価格comモデル以外は全部300台限定って書いてあるから
パット見価格コム限定も300台限定と思い込むのは当然だろ

300台限定と思い込いこませて買わせるような作りになっている事すら
わからんのか?

174[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:05:36.43ID:UFoKy2m8
>>169
”ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で\52,920~ ”と
ちゃんと書いてあるやんお前の目はメクラか?
それに小学生程度の知能と理解力があれば>>121書き込み情報で
購入ページに行けて52,840円の最小構成価格でE585が買えるぞ

175[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:11:27.64ID:bW/jUNNp
ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で\52,920~
CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)/15.6FHD(IPS非光沢)
http://kakaku.com/item/K0001068625/

アホか?お前は
価格コム限定って書いてあって、すぐ下にhttp://kakaku.comのurlが
書いてあったら、価格コムで売ってるから、すべてが
価格コム限定モデルと思い込むだろ
ちゃんとわかりやすく書いとけ!
そこまで頭が回らんのか?

176[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:13:02.16ID:bW/jUNNp
何も考えずに文章を羅列しているだけだから、そうなる。
文章の構成力が無さすぎるw

177[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:13:29.87ID:UFoKy2m8
>>175
それは単にお前がアホで理解力が無いだけやろ
自分の知能が低いのを棚に上げて文句を言うなよw

178[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:13:44.25ID:nuP/NlDz
そんなことも分からないアホは買わなくていいってことだよ

179[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:18:37.00ID:bW/jUNNp
>>177
もう良いから屁理屈ばっかり捏ねまわさんと
次からはちゃんとわかるように書き込めよ!
それから、これをよい機会に
小学校の高学年の国語の参考書を買って勉強しなおせよ!

180[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:22:44.63ID:KKbhvjjN
なんでシナチョンってこうなんだろうな
わかりにくいって言ってるんだからわかり易く書けばいいだけなのに
まあレノボは買わんけど

181[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:25:00.46ID:UFoKy2m8
>>179
知能と文章理解力が小学生以下のお前に言われても
”お前こそ”としか言いようがないよねw

182[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:28:40.97ID:R+z6WfMs
E585が飛び抜けて一強だからこんな難癖付けの荒らしでも湧かないとスレが伸びないのが悲しい

183[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:28:48.08ID:bW/jUNNp
>>181
お前みたいに
高卒で口ばっかり達者な馬鹿が時々いるよねw

184[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:36:07.04ID:xGaQQmIq
仮に>>121の書き込みが分り辛いとしても
ちょっとネットで調べれば専用スレが15まで立っている人気機種なんだから
補足情報はいくらでも出て来るだろ
文句ばかり言ってる奴は少しは自分で調べろよ

185[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:36:30.13ID:3urNeBy/
低価格pcで罵り合うチンパンたちを見て心の平穏を保つスレ

186[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:46:58.53ID:bW/jUNNp
仮にじゃなくて明らかにわかりにくいだろ、
ちょっとネットで調べなくても、一見しただけでわかるように書いとけ

187[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:51:04.20ID:bW/jUNNp
据え置き利用としては
外部モニターを1枚しか付けれん時点で終わってる
モニター1枚の長時間利用だと、焦点が長時間固定されてしまうから
眼精疲労に成る
2枚だと80cmと160cmとかにすれば長時間見ても疲れんからな

188[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 16:53:14.62ID:bW/jUNNp
かといって15インチモニターは小さすぎて据え置きとしては役に立たんだろ
24と31ぐらいの奴を距離を離して使うのが理想的なんだわ
外出用にも使えんし、役に立たん

189[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:01:00.44ID:EuExv/CW
>>188
お前4GB固定オンボの産廃VAIOゴリ押しの何時もの基地外じゃねーか
書込みが内容がどうこう言うよりただ単にE585をデスりたいだけやろお前
いくらお前がE585をデスろうと誰も産廃VAIOは買わねーよ

190[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:01:41.71ID:31tp6hnp
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教も〝サリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
http://2chb.net/r/liveplus/1541038695/l50
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-sph-ent

191[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:02:19.09ID:R6WLkrHN
TYPE-C付きで5万強か
HDMI出力付きのハブ買ってモニタ2台体制にしても安いな

192[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:03:34.78ID:3urNeBy/
e585ならモニター2枚つけて3画面できるらしいけど

193[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:04:30.65ID:SfpGwy51
>>189
お前もVAIOディスってるけどな

194[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:08:13.26ID:wtZMan/P
>>189
そのキチガイ俺だよバカ
他人と間違えんな

今日は書いてねえよ
お前みたいな「スレ監視員」じゃねえから毎日張り付いてねえし

童貞がイキってんじゃねえよ包茎

195[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:08:43.06ID:EuExv/CW
>>193
いまどき増設不可の4GB固定のオンボードなんて
産廃以外の何物でも無いだろw
このスレでは4GB固定の産廃なんて誰も欲しがらねーよ

196[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:10:32.78ID:LKZykZoZ
>>188
【悲報】4GB RAM+2コアi5の型落ちVAIO無職おじさん、TYPE-CのDisplay-Portを知らない

197[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:11:42.73ID:OtZh1J6f
>>194
ID変えたん?それとも2台体制なのかな?
今日もアナルを弄ってるの?

198[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:12:36.34ID:QmigJv70
TYPE-C、USBにモニター付けたらものすごいCPU利用率になるだろ
熱持つし、パソコンの寿命が大きく縮むだろ
他の大きな作業にも支障をきたす

199[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:14:18.20ID:SfpGwy51
>>195
なんというか、この中じゃお前が一番酷いな

200[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:16:17.24ID:QmigJv70
かといって1画面を長時間見てると、焦点合わせる筋肉が固定されてくる
眼精疲労、若年者老眼が進行する

201[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:18:27.32ID:PVm9QzMT
>>199
言ってる事は間違ってない
いまどき4GB固定のオンボードなんて使い物にならないし
そんな物に8万も出して買う奴なんてこのスレにはいない

202[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:22:02.81ID:uhuoo7Zt
型落ち2コアのオンボ4GBみたいな産廃VAIOにはtype-Cなんて付いてないからね
仕方ないね

203[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:33:11.44ID:PVm9QzMT
>>202
type-CどころかHDMIも付いてない
外部映像出力はD-Subのみ

204[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:38:10.75ID:3urNeBy/
なんでモバイルにd-subなんかついてんだよw誰か設計段階でおかしいと思わなかったのかよw

205[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:43:02.88ID:sg1jbBJH
なんだこのホモスレ

206[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:47:37.01ID:RZwUgtS1
>>203
HDMI付いてるんだが
4K出力も出来たし、特にストレスも無い


童貞がセックス語ってんのと同じだなお前
やってもいねえのに偉そうにw
お前みたいなのが上野クリニックに包茎手術しに行って、
「こんな短小じゃ満足させられないぞ」と言われて,
包茎手術だけのはずが長茎術に亀頭にシリコン注入に加えてパール埋め込み、
総額250万の「おちんちんローン」組まされて帰ってくるんだろうな

そういう奴が「ムキンポじゃ無いとセックス無理」とか言いふらすんだよ

はよしね包茎

207[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:50:06.98ID:RZwUgtS1
>>204
良いよなあ、おうちからおそと出ない引きこもりは


出先でプレゼンしてみ
有り難み分かるから

まあお前みたいなのは外でることもないし、
プレゼンなんかする機会も一生無いか

208[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:52:05.91ID:pHJ6sCBA
仕事用PCも支給してもらえないセキュリティガバガバブラック社畜自慢大会始まっちゃうの?

209[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 17:56:26.22ID:a9hj3Veh
もうコウソツの妄想スレッドになっちまったと思ったほうが良いのかもな

210[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 18:00:25.60ID:y1mPYzuX
>>208
違う違う
アナル大好き変態引きニートの妄想の中の仕事自慢が始まるんだよ

211[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 18:05:35.90ID:PPq1Ndqd
マヌケの>>1がスレ立てるから当然こうなる

212[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 18:42:07.71ID:BCuUfg40
そういや今日はハロウィンパッケージのお菓子系が軒並み半額になってる
メーカーもハロウィンパッケージのPCを作ってくれたらいいのに

213[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 18:54:46.02ID:3urNeBy/
>>207
学会で発表するけどdsub使うにしてもアダプター使うし全部USBにまとまってたほうがええやろ

214[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:12:24.95ID:24lrrFvT
D-Subって事は法人向け機種じゃないのか
法人向けモバイルなら4GBで十分

215[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:22:21.72ID:fGfIik18
>>213
アダプターなんか持ち歩くんだ
まさかマウスも使わないと操作できないタイプ?

だっさ

216[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:24:08.77ID:of6kiIrn
日本製のノートはとりあえず片っ端からつけてくからなあ…

217[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:25:12.57ID:6N90pfen
キターーーーーー


Core i5-8250U!メモリは高速DDR4を8GB!SSDは256GB搭載!
  レノボ 15.6型 ノートパソコン「ideapad 520」光学ドライブモデルが、
  期間限定のアンケートクーポンにより、超特価!!!


 ▽lenovo▽ideapad 520 81BF000KJP
 │(15.6型/フルHD/i5-8250U/メモリ8GB/SSD 256GB/Win10 Home)
 │69,980円(税込)+アンケート回答で:3,000円割引
 │会員様最終価格 = 66,980円(税込)
 │【ご提供台数:アイアングレー35台/ゴールデン24台】
 └アイアングレー→ https://nttxstore.jp/_II_LN15826303?LID=mm&;FMID=mm
 └ゴールデン→ https://nttxstore.jp/_II_LN15826295?LID=mm&;FMID=mm

218[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:30:45.26ID:y1mPYzuX
>>214
このスレの住人は法人では無いし必要なのは個人用として快適に使えるPCだから
このスレの住人にとって4GB固定のオンボードなんて産廃でしかない

219[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:32:50.02ID:w/CN2ES4
高い

220[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:33:18.80ID:BCuUfg40
4G固定のオンボードってVAIOくらいだろ
あれなんでメモリ増設出来なくしてるのか意味分からん

221[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:35:13.89ID:fGfIik18
>>220
軽さと薄さのためって事ぐらい、素人でも想像できない?

222[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:42:40.64ID:snqoPM5q
>>221
オンボードタイプのメモリはワンチップでマザーに直付けだから
メモリー容量が増えてもPC本体の重量は変わらないぞ
お前は本当に何も知らないアホなんだな

223[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:44:39.18ID:6N90pfen
おいおい
これで儲け出るのか?

https://www.e-trend.co.jp/items/1173854?sale=mmsale20181101

224[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:46:06.25ID:fGfIik18
>>222
は?何言ってんのお前?
口挟むなら話の内容理解しろよ知的障害

増設云々って言ってる奴って自分で増設したいって話だろ
ソケット付けて、開封できるようにしとけと
バカかお前

225[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:47:45.04ID:y1mPYzuX
4GB固定オンボVAIOは2015年モデルみたいだから
3年も売れ残ってるマジもんの産廃

226[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:50:19.34ID:pHJ6sCBA
>>224
"4G"で固定化されてることに文句を言っているのであって固定化されている事に文句をいっているわけではないと思うんだ

227[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:50:22.93ID:fGfIik18
>>225
なんのこと言ってんの?

https://nttxstore.jp/_II_SN15847055?LID=mm&;FMID=mm

これ2015年なのか?

228[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:51:03.63ID:uwDQAd3H
>>224
黙れよ基地外
お前がどれだけゴリ押ししようと
このスレでは誰も産廃VAIOなんて買わないんだから
さっさと消えろよクズが

229[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:52:19.51ID:fGfIik18
>>226
4GB/8GB/16GBで売ってるけど

何見てんの?
頭悪すぎないか?

230[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 19:57:53.34ID:9qQEaLdS
>>229
だからその中の4GB固定モデルが産廃だと言ってるだが
オンボでも8GBや16GBなら産廃認定はしない
まあCPUが2世代前の6200Uだからそこはゴミだけどな

231[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:09:35.58ID:BCuUfg40
4Gならせめて1枚追加出来るようにしないと産廃すぎる
nttxのはダイワボウ専用機らしいからどうにもならないし

232[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:13:32.62ID:fGfIik18
>>230
>>231

つまり俺が書いた>>224が正しいってこと
自分でやっすいメモリ買ってきて増設したい

で、そんなソケットやスペースを設けるよりも、
1gでも軽く、1mmでも薄くしたいってのがモバイルPCってこと

用途も分かってないバカが多すぎる
家でオナニーするだけの「据え置きノートパソコン」とか、いったい何のために必要なんだ?

233[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:14:27.38ID:JSUuA3LA
>>229
で、それぞれいくらなんだい?
スレタイはよめるかな?

234[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:17:07.75ID:LNTamtyp
またVAIO馬鹿か…

いい加減にタヒねばいいのに

235[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:18:46.82ID:fGfIik18
>>233
あのさ、その質問している時点でお前の負けなんだよ
自分でも分かってんだろ?

時間もスレも無駄だからおとなしくしてろ童貞

236[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:20:10.01ID:PVm9QzMT
>>232
だからお前がいくらゴリ押ししても
このスレでは4GB固定の産廃VAIOなんて誰もいらないんだよ
まだ理解できないのかマジで基地外だなお前

237[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:20:23.82ID:Pxr+8D7l
バイオガイジは自ら悪者になることでスレ民が産廃に手を出さないようにしてるんだよ

238[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:21:19.90ID:4tFc+bzX
4GBで十分とか本気で思ってる時点でもうね。
世代の新しいCPU積んでるのに本来の性能すら十分に発揮できないだろそれ

239[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:22:08.27ID:BCuUfg40
https://www.sony.jp/vaio-biz/dis/
ダイワボウ専用機は一応8g16gあるぽいけど
産廃しか安く出さないのが悪いんだよ

240[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:24:57.51ID:BCuUfg40
いや、4Gだから安くってほど安くはないなスマン

241[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:29:06.45ID:JSUuA3LA
>>235
等凸に負けとか言われてもなんのことかわからんわw
何が負けなんや?

242[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:32:03.80ID:LNTamtyp
ID変わるまでほっかむりしてるだろ

243[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:44:02.86ID:OC1HZcSU
>>239
VAIO基地が産廃VAIOにHDMIが付いてるってほざいていたけど
詳細を見たらやっぱ産廃VAIOにHDMIは付いて無いな

244[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:49:05.69ID:fGfIik18
>>243
アホかお前
付いてるよ

文字読めないのかお前は

245[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:54:20.76ID:OC1HZcSU
>>244
お前が貼った11インチの産廃VAIOにはHDMIは付いて無いぞ

https://www.sony.jp/vaio-biz/products/s111/spec/vjs1111_dis.html

246[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 20:58:53.49ID:yWCRMdYC
>>244
テレワークでクラウドの話していい?

247[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:03:23.57ID:fGfIik18
>>245
DPついてんじゃん
それでいいだろ

248[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:11:27.40ID:OC1HZcSU
>>247
いやお前HDMI付いてるっていっただろ
明らかに嘘じゃん

249[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:15:29.62ID:LNTamtyp

大袈裟
紛らわしい

VAIO信者がお送り致しますw

250[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:16:35.03ID:fGfIik18
>>248
13.3インチの奴しか見てねえし
「VAIO全て」なんて話してねえから
ばーか

251[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:25:33.82ID:laV7NGcR
ここまでの馬鹿な子供は久しぶりな気がする(笑)

252[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:26:55.32ID:bmLEC0T8
なんか延びてると思ったら
またゴミばいおくんが暴れてたのね

253[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:27:30.32ID:OC1HZcSU
VAIOガイジは嘘つきで自分の発言に責任を持てない
いい加減な奴って事がはっきりしたな

254[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:32:18.44ID:fGfIik18
>>253
お前俺のことを今まで信用してたのか?


ちょっと頭悪すぎねえかw

255[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:37:45.84ID:d8ZdVZ0W
>>254
まあお前はこのスレ1の嫌われ者で
本物の人間のクズでアナル大好きな変態だからな

256[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:41:26.24ID:cbO3zKIN
>>239
10年前のZがすごかったがな
やっと最近追いついたぞ
FHD 以上、AdobeRGB,DAC内蔵の機種が出始めてるな

257[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:41:44.84ID:fGfIik18
お待たせしますた

https://www.amazon.co.jp/dp/B00FWJ2PXY/

258[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:41:51.37ID:X4wRfzz/
やっぱVAIOってバカの持ち物なんだな

259[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:43:34.57ID:24lrrFvT
ところで、みんなはモバイルの時はメモリの使用量は何GBくらいになってる?

260[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:45:03.78ID:LNTamtyp
贔屓の引き倒しどころじゃねぇもんな
タヒ体蹴りしてるようなもんだ

そんなもん誰も買わねぇよw

261[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:45:39.38ID:24lrrFvT
>>256
DACを内蔵するメリットは小さいんじゃね

262[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:47:04.70ID:pHJ6sCBA
>>259
モバイルの定義がわからんけど今見たら5.1G使用中

263[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:53:11.35ID:Pd0kjSF6
>>259
オッフィースとネットくらいにしか使ってないノートでブラウザで何個かタブ開いたりした普通に使ってる時で5~6GBくらい食ってる感じ

264[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:58:36.73ID:fGfIik18
>>259
写真のように亀頭が赤くなってない旧製品が届いたようで、がっかりしましたが、使用感はまずまず満足いくものでした。
私のアナルの限界ギリギリの太さで入る瞬間ブキュッみたいな音が出ます。痛いですが、程なく凄まじい快感に変わります。
ほんと強烈で理性がぶっ飛びます。挿入終わった後、チクニーすると普段より乳首とアナル内部に強烈な刺激が生じ、これがまた極太ディルドの醍醐味なんでしょう、、
2018/7/21追記。あれから半年。爆太も入るまでになりましたが、この超太の硬めのカリで前立腺を激しくピストルして潮吹きイキ三昧しています。
耐えられない気持ち良さ。併せて乳首も益々敏感になりました。

265[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 21:59:39.14ID:OFhx12AQ
うわ…

266[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 22:01:52.34ID:fGfIik18
俺の今のデスクトップ、i7にGTX960、メモリ8GBのやつ、
メモリなんか2.9GBだけど
ブラウザも開いてるし、2ch専ブラも使ってるし

267[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 22:02:53.21ID:4tFc+bzX
ついに本性あらわしよったで

268[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 22:18:43.84ID:pHJ6sCBA
>>266
オンボノートはVRAMに持ってかれるからね
グラボ積んだデスクと比べるのが間違い

269[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 22:31:38.68ID:JSUuA3LA
都合が悪くなるとキチガイのふり
まるで麻原

270[Fn]+[名無しさん]2018/11/01(木) 23:55:48.35ID:24lrrFvT
VRAM使用量は、HD4600のFHDで247MBになってる

271[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:09:56.42ID:18chlV0v
FHDの60fpsの動画を再生したら300MB、ドラクエベンチしたら400MBまで上がったわ
でも動画やゲームをしなければVRAMは意外と使ってない感じ

272[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:12:07.40ID:vJ+//POa
たりめーだろw

273[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:14:01.55ID:18chlV0v
メインメモリの方は、3.1/7.9GB(39%)

274[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:31:37.19ID:T5wgnn8v
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001062528/

275[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:37:44.27ID:UeVEP9t2
スペックからすると本当は4万8千くらいか
上層部の中抜きに1万分配金1万残り固定費に2万の上乗せか
外国産って数うるからこういう上乗せも少なくていいから安いんだよな

276[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:49:49.00ID:18chlV0v
個人向けと法人向けの機種は違うしOfficeの有無も考えられない馬鹿がいると聞いて

277[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 00:53:43.17ID:UeVEP9t2
法人向け?dellの一般向けであるでしょ

278[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 01:02:52.79ID:18chlV0v
>>277
日本の個人向けは液晶やスピーカーなどが違ったり筐体の仕上げが綺麗だったりする
TN液晶でも個人向けのと法人向けなら個人向けの方が綺麗だったりな。
海外のはデザインが洗練してたり程度の差

279[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 01:09:25.51ID:r4fN89Oq
HDMIとD-Subの違いもわからない馬鹿がいると聞いて

280[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 02:06:49.05ID:TOv5HkxL
バーカバーカ

281[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 07:03:01.47ID:Qded+/Tw
富士通 パソコン発火の恐れ
https://mainichi.jp/articles/20181101/k00/00m/020/120000c

282[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 07:44:50.12ID:uUzXwUVK
ジャップ製も燃えるのか…

283[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 07:45:48.04ID:bl80xiA9
富士通が7年間で1700万台も出荷してたことにびっくり。

284[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 07:55:08.30ID:EDI44KBx
今年はもうL470を超える神機は望めないのか

285[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 08:00:27.64ID:wFTg+Rn/
悔しさが滲み出てるよ

286[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 08:32:52.67ID:KE6zVpEs
レノボ効果始まったな

287[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 08:34:19.21ID:krfe+oDz
11~13インチ=多少高くても高性能なら欲しい
14インチ =相当高性能でコスパ良くないと要らない
15インチ =1万円でも要らん

288[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 08:38:57.58ID:uUzXwUVK
わかるわMBA11'は11メモリ足して11万くらいで買ったけど
>>274
みたいなゴミは6万でも要らんわ

289[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 10:04:52.16ID:dUOCNLgm
>>287
その感覚だよね

ところがこのスレに巣くってるニートは、
15インチ据え置きノートパソコンばかり欲しがる

ちょっと頭おかしい

290[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 10:12:44.87ID:RqUK/CZK
だからモバイルノートはスレチそっちでやれ

291[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 10:16:00.03ID:KdFerO9J
正直12インチ以下は小さすぎてまともな作業できないだろ

292[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 10:20:00.49ID:8e1+vtlx
小さいから作業できないってのはよくわからん
老眼だから見えないとか?

293[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 10:58:36.93ID:KGBl929a
つか、ノーパソの歴史で15インチが需要の中心から外れた事なんてねえだろ?
確実にマイノリティ側の癖にマジョリティ側をニートだの頭おかしいだのと…
サブノートつーのはオウム信者みたいな気持ち悪い思考をする奴らが好むモノなのかね?

294[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 11:04:16.60ID:18chlV0v
14インチが使いやすい
テンキー邪魔だし

295[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 11:15:02.31ID:KdFerO9J
テンキー無しの13~14がいいよね
最近の狭ゼベルにつられて12.5型とかキーボードが小さすぎる

296[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 11:16:36.99ID:ezUqZhoJ
15インチでテンキーがなくて、どうせ据え置きなんだから
無駄に薄くする必要はないので2スピンドルな高性能ノートなら
欲しいけどなー

297[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 13:19:28.54ID:ePvYDeA6
中華pc
FHD11.6IPS/SSD128/8GB/N4100/1.1kg
https://m.gearbest.com/laptops/pp_009491412269.html?wid=1433363&;lkid=15643402

298[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 14:43:12.81ID:krfe+oDz
モバイルのためにダメなところばかり集めたのがノートPCなんだから

キーボードはストローク浅いし打鍵感が無い、テンキー付いてセンターズレてる
スピーカーなんてクソ、ダンボールの中からラジオが流れてるみたい
タッチパッドとか無駄なものが領域占めてる
モニターは彩度悪くコントラストやフリックフリーや応答速度無視したしょぼいパネル
そしてクソ小さい、動画視聴は「一応」レベル
何よりキーボードにいつもモニター付いてるカタワ、拡張性ゼロで何もできない

全てはモバイルのための犠牲
モバイルという最高の環境のための(価格と相談しながらの)やむを得ない犠牲
一箇所に何年も常駐するならはじめからデスクトップ買えよっての
デスクトップなら高性能の周辺機器選んだりやりたい事はなんでも出来んだから

ノートなのに大型据置、意味が分からん
寒気のする灼熱の南極でおでんを食おうみたいな、どっちやねん

299[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:01:21.64ID:rNxBkAX3
>>298
安くて使いやすかったら上位機種が売れなくなるからだよ
そんなのもわかんねえのか

300[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:13:45.66ID:krfe+oDz
>>293
PCの歴史でHDDが需要の中心から外れた事なんてねえだろ?
SSDなんてのはオウム信者でクソ
みたいな?

アタマおかしい
技術的に可能になったらより良いものを選択するほうがいいに決まってる
高性能の小型ノートがそこそこで買えるようになったらそっちがいいに決まってる

301[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:13:56.34ID:OWQs02+6
同じ解像度なら小さい方がいいだろ
キーボードの打ちやすさまで考慮したら11インチが限界
つまり11インチ付近こそ至高

302[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:35:31.69ID:q/mBcNEg
想像力

303[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:49:39.65ID:NdCy/MZ1
モバイルノートの需要なさすぎて1スレ目なのに30レスしか付いてないのが悲しい…

【新生】低価格モバイルノート総合1冊目【安軽速】
http://2chb.net/r/notepc/1388848673/

304[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 15:56:42.83ID:K8/TqrYG
モバイル人気なさ過ぎてこっち来るとか哀れだな

305[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:02:23.93ID:N+gQLYOo
>>303>>1
条件がうんこすぎだからでしょ
解像度よりバッテリーの持ちだろ
大きさも11インチだろ

306H382018/11/02(金) 16:14:50.45ID:7wg8M/Mf
11.6のFHD使ってるけど正直15.6欲しいわ
細かくて見れないとかじゃなくて、
なんか動画とか見るとき11.6だと入りこめない

307[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:15:27.51ID:6Ccqbw2t
30レスって…w
やっぱモバイルノートって需要ないんだな

308[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:17:03.58ID:18chlV0v
>>298
量販店では、デスクトップと15インチノートだと、どっちが沢山売れてるんだ?

>モニターは彩度悪くコントラストやフリックフリーや応答速度無視したしょぼいパネル

応答速度は仕方ないが、彩度やコントラストが悪いのは安物しか買ってないから

309[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:25:34.39ID:6dZ18AOw
>>308
だいたい2:1でデスクトップよりノートのほうが倍くらい出荷台数がある

https://gigazine.net/news/20180302-desktop-pc-decline/
> IDCによると90カ国以上の市場から得られた情報に基づく2017年における出荷台数は、
> デスクトップPCが9780万台、ノートPC(モバイルワークステーションを含む)は1億6160万台、
> 2in1タブレットPCは2190万台、タブレットは1億4180万台となりました。

310[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:26:56.57ID:OYrez4Iq
基本、大きさ的には11で問題ない
ただラップトップは置くからね
どうしても目と距離が空く
11-12は近目するタブじゃないときついやろ

311[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:27:23.13ID:8k/PpRmC
15インチは数は出てるんだろうな
安いから
それ以外のメリットある?
広い画面使いたければ外付けモニター使うし

312[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:27:53.18ID:PKovBKSy
老眼にはきついかもな

313[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:30:19.99ID:G6MzEb+H
>>311
会社だとタワーは置き場所が必要で邪魔だからノートがいいってケースが多いな
家庭需要もそんなもんで+旅行や出張先にも持って行きやすいってのがあるんだろう

314[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:37:23.42ID:18chlV0v
>>309
法人はデスクトップの割合が比較的高いと思われるので、
個人のライトユーザーだと更に差が開くと思う
売れてる事実があるのに意味が分からんというのは意味が分からん

315[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:39:20.87ID:RqUK/CZK
>>308
そもそもデスクトップ自体が売れてない
メインストリームは15.6ノートだよ

316[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:39:29.01ID:q0zEbclK
低価格モバイルノート総合23冊目【安軽速】
http://2chb.net/r/notepc/1366897873/

昔は23スレまで行った
でも過疎って終了

スマホやタブレットが台頭してきて、ネットブック死亡、低価格モバイルも死亡
今売ってるモバイルPCって基本高いから低価格と呼べるものはあんま見ないね
中華系の低価格モバイルは多いが、日本語キーボードで選ぶと少ない

317[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:39:39.15ID:wOdPvRNx
>>313
何すり替えてんだよ知的障害

15インチの話してんだよバカ
デスクの話なんかしてねえーよ

318[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:44:57.19ID:WyOoreFJ
日本のPC市場では本来デスクがあるべき場所に15インチが鎮座してるってだけの話だろ
理解できないのを他人のせいにするのはやめよう

319[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:46:52.37ID:odkaU5Qj
>>316
過疎ってなかった時期ですら23スレしか行ってないのか…
モバイルってスマホやタブレットに一番喰われるサイズ帯だもんな

モバイルノートに需要ないのは仕方ないか

320[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 16:51:30.84ID:HCohkwAG
5万以下のモバイルを要求したからだ
モバイルの需要はスマホに移行したころからあった

321[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:05:56.60ID:gl2m886y
15インチの据え置き使いでも安いなら良いんだが
モニターが1穴って言うのはきつい

322[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:08:33.85ID:gl2m886y
15インチでも前のNECの見たいに1キロちょいのなら良いんだけどな

323[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:10:17.52ID:gl2m886y
15で据え置きなら結構場所取るだろ
ヒンジは直角にしておかないとゆるゆるになるからな

324[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:11:46.10ID:PKovBKSy
今まで使ってきたPCでヒンジに不具合抱えて手放したモンはない

325[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:13:45.38ID:WIvVgow3
E585の登場以来このスレって完全に無職のおっさんの集会所になっちゃったな

326[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:19:19.54ID:oyP+BZvk
>>300
「SSDとHDDの相互関係」と「15インチ機とサブノート機の相互関係」が同等と思ってるのか…
いや、思っては居ないな…反論の余地ねえからこんな暴論・詭弁に頼ってるだけだな。
哀れな奴…

327[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:22:51.75ID:NOcdg/u0
>>325
SSDなんかの安売り情報が他スレで共有されるようになったあたり
もうこのスレは必要なしと思われてるんだろうな

実際気違いがシェアの少ないモバイルノートを主張して長文垂れ流してるだけのスレになってるし

328[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:29:09.03ID:zuQ1Lwck
基本的にデスクトップもノートパソコンも両方売れてないからな。

329[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:29:41.24ID:29bndAC3
確かに実質E585スレがノート板の覇権スレに
なってるよな。全ての情報はE585スレに集まる。
このスレの事なんか誰も話題にせんもん

330[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:29:47.03ID:CvbUhqVE
>>1は何故スレ立てたんだ?馬鹿なのか?

331[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 17:58:33.13ID:q0zEbclK
eMMC32GBのネットブックの生まれ変わりみたいなやつは日本語キーボードの低価格モバイルと呼べるか
産廃言われてもあまりにも安い時は貼られてるな
単独スレ立てられるほど物が出てこないけど

hp Stream 11-y004TU 10778円 (2018/3/17)
Celeron N3050/4GB/eMMC32GB/11.6HD/Win10

332[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:10:09.23ID:NT80/+nk
>>324
俺のThinkPad E130はヒンジ壊れたせいで隠居になったよ?
ヒンジが壊れてヒンジ付近にあった電源ボタン部分にまで破壊が進み、電源ONに四苦八苦するようになった。
「こりゃもう常用には耐えられん…」と新機種導入。
壊れてて売りモンにもならんから
「一応は稼働するPCなんで、もしも何かあった時には役に立たないこともないだろう」などという
本人すら無えなと思う建前で死蔵している。

333[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:23:25.38ID:MSRm/tTY
>>332
11型の奴か
俺もVAIO Pがすぐヒンジダメになってキーボードも使い勝手悪かった
モバイルノートは糞なんだな

334[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:34:33.70ID:q0zEbclK
E130とG570はヒンジ破損報告多いな
うちのG570も壊れたけど、見栄えは悪いが自力で修理できた
100均のキリと、ホムセンでねじセット100円を買ったくらい
どうせ使わないから自己満足だが

335[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:40:51.69ID:LJYM4dB9
90度に曲げて据え置きしておけば、傷まんからな
ちょっとでも斜めになるとヒンジに負担がかかる

336[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:41:26.21ID:ezUqZhoJ
>>332
× 壊れた
○ 壊した

337[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:43:01.38ID:LJYM4dB9
メモリー4GBしか無いノートの場合は32bitのW10に入れ替えろ
64but換算ではメモリーが3X2=6GBと同等になる

338[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 18:46:01.99ID:zuQ1Lwck
>hp Stream 11-y004TU 10778円

こいつの32ビット化は思った以上に難儀する。
というかN3050シリーズや N28XX全般のネットブック関係全般。
経験者でないとこれ判らんよ。

339[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:05:51.15ID:NT80/+nk
>>336
ThinkPad E130はヒンジに問題あるので有名な機種だから「壊した」と言うなら
よほど説得力ある論理展開が必要なんですよ、ヘボ探偵さん?

340[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:13:59.38ID:dIrlenhj
激安に拘るなら英語キーボードやろ。
どうしてもキーボードが違うと量産のコストダウン不利になるし、英語のみの機種に価格で絶対勝てない

341[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:23:15.75ID:iF1SMjgZ
英語キーボードでもローマ字打ちだと@ぐらいだろ

342[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:24:46.05ID:YXnNqK7k
おいおまえらの大嫌いなE585更に値下げ来たぞ

343[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:28:56.23ID:q0zEbclK
50,760円でRebates楽天Pが5%か

344[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:30:31.16ID:YXnNqK7k
更に今ならなんとリベ感謝祭で
100Pのおまけ付き!!!

345[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:37:20.72ID:zGlR367E
実質48,000円か
もうこれ以上は今年なさそやな

346[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:38:11.36ID:zGlR367E
ぽちって昨日の尼で14,000円で買った1TB SSDさすわ

347[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:40:31.47ID:CNnOxZVH
初期組のリーベいつ10%よりはまだ高いだろ
最安44300円切ってから騒いでくれ

348[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 19:51:56.68ID:zGlR367E
>>347
それってHDDモデルちゃうん?
HDDとかいらんで

349[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:04:38.91ID:VtnBtULN
>>348
SSD128GBじゃ足りない
でも自分で買って足したら高くなるとか開けるのが面倒とかそういうのだろ

350[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:06:22.61ID:zGlR367E
>>349
HDDのみでこうた人も
SSD増設してそっちにOS移すこと前提や思てたで
今さらHDDにOSなんかストレスはんぱないやん

351[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:07:21.36ID:zGlR367E
わしはデータもHDD嫌やったから昨日の尼で買えてよかったで

352[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:08:25.46ID:hiVVGS0d
SSD128GBで足りない、っていう奴居るけど、
普通に使うだけなら余裕だろ

落としてきたxvideoなんかを貯めこもうとするから容量足らなくなるだけで

わざわざ開封して増設、OSインストールなんて手間もないし、
最初からSSDついてた方が圧倒的にいいよな

353[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:09:46.65ID:zGlR367E
>>352
それな
OS再インスコが地味にめんどい

354[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:09:55.33ID:WyOoreFJ
ssdの速度は容量が速度に直結するからryzenのパフォーマンス生かしたいなら256にしといたほうがいいよ

355[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:11:33.68ID:zGlR367E
>>354
さすがにM.2 SSDの容量による速度差気にするほどイラチちゃうで

356[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:19:18.39ID:iF1SMjgZ
レノボなのにクリーンインストールもせんのか?
馬鹿か?
レノボじゃなければ飛びつくんだが
レノボだから激安なんだろうが

357[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:27:11.42ID:zGlR367E
>>356
そこまで潔癖ちゃうしメーカーの好き嫌いもないからのう

358[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:45:54.94ID:uUzXwUVK
むしろPCの前でおっぴろげて中国人に大和魂見せつけたる!💪🤒

359[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:46:28.43ID:HN8jyX+k
ネットブックってもう需要ないのかね
タブレットに置き換わったんだろうか

360[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:59:12.94ID:zGlR367E
>>359
今は2in1に置き換わったんやろ

361[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 20:59:29.74ID:b3UoDixj
SSDの価格下落でちゃんと価格改定してくれるなんていいメーカーだな

362[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 21:41:23.49ID:yP0j7j/N
何気にE585のHDDに価値が付くかもよ
今、新品で2.5インチHDDを探すと、非瓦は1・2種ぐらいしかない
余り評判がかんばしくない東芝500GBでも非瓦となれば今後…

363[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 21:43:40.32ID:uUzXwUVK
hddの中古とか誰が買うねん

364[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 21:47:37.80ID:hiVVGS0d
>>363
中古女しか抱けない奴が何言ってんだ

365[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 21:53:37.28ID:uUzXwUVK
唐突すぎる人間に中古とか使う時点でお察しの底辺が絡むなよ

366[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:33:54.63ID:WsyU48+I
>>356
レノボなのにクリーンインストールに意味があると思うのか?
馬鹿か?

367[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:36:38.16ID:8rYQApRW
確信つきすぎw

368[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:43:36.46ID:yP0j7j/N
自転車やバイクに乗ってるSSDにはかなわぬまでも
途中からビッコ引きずる新品瓦よりゃ
コンスタントに走り続ける中古か新古を選びたいけどね

369[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:51:12.08ID:hiVVGS0d
>>368
他人が何をしたか分からない中古なんか嫌だろ・・・


ケツの穴までたっぷり調教されてたら堪らんだろ

370[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:52:40.47ID:1XCVP737
>>369
テレワークでクラウドの話していい?

371[Fn]+[名無しさん]2018/11/02(金) 22:53:04.77ID:1XCVP737
>>369
いつも見てるぞ

372[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 01:28:39.13ID:NIQvL5CS
GearBestでJumper Ezbook 3proが199ドルセールになってるぞ。

373[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 02:07:47.19ID:pSO6wJrr
KING OF 神パケ

ThinkPad E585 価格.com限定 パフォーマンス 構成変更で50,760円~
CPU AMD Ryzen 5 2500U (CPUスコア7368)/15.6FHD(IPS非光沢)
http://kakaku.com/item/K0001068625/

最小構成:メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB 50,760円(送料税込)

メモリ:16GB×1(8GB×2)+17,280円 / 16×2 +52,840円

SSD:256GB 11,800円 / 512GB +27,000円 ※11月21日まで10,800円OFF!

HDD:500GB +8640円 / 1TB +12,960円

ACアダプター 45W⇒65W変更 +540円

ThinkPad USB Type-C ドック 同時注文 +13,219円 ※通常22,162円
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/docking/universal-cable-docks-usb/Thinkpad-USB-C-Dock/p/40A90090JP

延長保証 引き取り修理 2年 +6372円 / 3年 +10,800円 / 4年 +16956円

延長保証 オンサイト修理 1年 +3,102円 / 2年 +9,072円 / 3年 +15,012円 / 4年 +23,004円


※今ならRebates経由で購入すると5%(2,538P)の楽天ポイントが貰える
https://www.rebates.jp/lenovo-jp

374[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 02:18:02.88ID:CxmH8Yl6
E585はセールじゃなくずっとノーマル価格が値を下げてるだけ
AMDだから安いってのもある
年末になったらまた下がるよ

375[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 02:46:58.55ID:KwSxotWm
年末まであるかね

376[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 03:29:14.85ID:CzdlYN/A
あるある

377[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 03:48:25.16ID:V7yWALZK
上げる形や

378[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 05:41:43.65ID:VxCk/qj1
>>325
スレタイみたか?昔から激安コスパ狙いのやつ多いで
いうても2013年から見てる新参者やけど

379[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 05:50:14.29ID:VxCk/qj1
>>287
11.6の2in1ノートi3外部モニターに繋げて省エネデスクPCとしてずっと使ってると熱がすごくて調子悪いわ
やっぱり家では普通にデスクかなと思いはじめてる
ノートは部品の使いまわしができにくいから安いコスパのやつを短いスパンで買い替えのがいいのかなぁ毎日持ち運びなら11.6もいいけど俺みたいにほぼいえでたまに持ち出しだと15.6でもなんでもいい

380[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 06:31:14.97ID:+z6yjNA+
レノボしかこないからもう年末まで我慢するか

381[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 07:27:37.23ID:LtTLhbsy
今年はE585で終わりそうだな
あとはおみくじ気分で福袋でも買ってみるか

382[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 07:36:59.11ID:bsJelzyV
お久しぶりでございます
デルピンク高橋はいますか?

383[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 07:45:33.69ID:XlnM4yGb
>>381
毎年恒例の淀のノートPC福袋でもE585を超えるのは難しいと思う
それくらいE585のコスパは圧倒的

384[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 08:05:58.45ID:gm2Mijki
列を守らない広東語福建語の連中に囲まれて早朝から押しくらまんじゅう我慢せずとも
あのスペックを5万円で買える安心安全手軽さはプライスレス

385[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 09:57:53.27ID:yiFxhn1E

386[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 10:26:12.26ID:jNsTQLEd
ノートは据え置きする場合でも手の届く範囲にしか置けんだろ
だからファンが耳障り
デスクだと電源スイッチを3mでも伸ばせるからどこにでも置けるのね

387[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 10:30:20.35ID:UG7Emc2D
プレイステーション クラシックでも貼れよと思ったら、そうだった

388[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 10:33:56.13ID:jNsTQLEd
デスクのi7のファンが一番静かだからi7使ってるんだが
株為替とネットと動画に毎日15時間使ってるが
電気代も月に1000円も行ってない

389[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 10:40:51.37ID:xM3QwQwE
淀は大当たり除いたら大半がceleronだからな
その前に買えるかどうかって話だけど

390[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 10:45:38.29ID:YaaPsZS4
5万ノートの比較対象にデスクi7とか持ち出されるのってコスパ良すぎじゃね?

391[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:02:12.86ID:1PAt+mbk
自宅でデスクトップなんて今じゃ考えられんわなぁ・・・

392[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:12:28.64ID:Lr7xdMI1
福袋の中身がE585まである。

393[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:23:10.67ID:gg3Fq2hh
ノート5台持ってるけど、全部モニターの接続口2つあるで
E585は1つしか無いやん

394[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:27:05.71ID:gg3Fq2hh
11インチから13インチまでの5台に全部2穴あるで
モバイル用でも2つあるのに
15インチの据え置き用で1つってだけで終わってる

395[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:29:24.65ID:ESvSVGmo
Type-Cのdisplay portすら知らない上に
時代遅れの2コア4GBオンボードにHDMIすら付いてないことを知らなかった間抜けな無職だ

396[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:31:48.94ID:Ll9iTcDm
>>395
なお、当然ながら全てのUSB Type-CコネクタでDisplayPortを利用できるわけではなく、DisplayPort Alt Modeに対応しでないと利用できない点には注意が必要だ。

397[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:32:04.51ID:Ll9iTcDm

398[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:32:22.88ID:nect7uwG
無職のVAIOってHDMIすら付いてない産廃だったのかwwwwwwwww

外部モニタなんて使いもしないから気付けなかったんやろうなあ

399[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:32:38.46ID:my3UvMA4
>>390
1万のノートにi7ぶっこんでるけど

400[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:34:42.19ID:Ll9iTcDm
HDMIとdsubは5台とも付いてる

あと、かりにtypeCでDPが使えるとしてもだ、USBだからCPUの利用率が50%前後にはなる
熱持つし長時間の利用ではPCの寿命が縮む

401[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:35:26.66ID:CvkfpHZF
>>396 >>393
この無職おじさんって虚言癖でもあるのかね
E585普通にデュアルディスプレイ繋げられるのに
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

402[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:36:56.84ID:1w8iO+fu
E585でTYPE-Cのディスプレイポート使ってるけど便利よ
CPUも基本性能が高いせいか全然熱くも高くもならないし

403[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:38:04.53ID:Ll9iTcDm
CPU利用率いくらか言ってみ

404[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:38:43.92ID:8XGLv8km
>>401
ええやん
安くなったし買っちゃうか

405[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:38:59.95ID:Ll9iTcDm
デスクのi7でもUSB3のHDMI付けたらCPU50%以上行くのに
低いはずがない

406[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:40:04.87ID:YVVqp4dl
>>401
なんだ
ディスプレイ一枚しか繋げられないってのは無職中年のいつもの嘘だったのか

407[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:41:13.07ID:Lr7xdMI1
Alt Modeはそういうのじゃないんですよ。

408[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:42:47.50ID:Ll9iTcDm
DisplayPort Alt Modeに対応しでないと利用できないってちゃんと書いてあるがな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/668098.html

409[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:43:57.65ID:HeAimSbM
ひょっとして無職中年ってType-CのDisplay Port使えるPC持ってない…?

410[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:44:28.35ID:5AQXFGbk
要は2枚同時に繋いで拡張できないんだろ?

元の15インチモニタ+2枚の外部モニタなんて使い方は無理
AMDってその辺の詰めが甘いよな・・・

411[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:44:57.73ID:J5bUVzkA
>>410
この無職おじさんって虚言癖でもあるのかね
E585普通にデュアルディスプレイ繋げられるのに
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

412[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:45:57.33ID:6/Sotr64
虚言癖か…
そりゃ社会に出られず一日中5ちゃんに籠もってるはずだわ

413[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:46:05.84ID:U23ooa1Q
一生懸命、ID切り替えて単発発言して大変だなあ・・・その苦労はこのスレで
一切必要ないだろうに。

414[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:47:35.64ID:U23ooa1Q
持ってもいないのに知らなかったら知らなかったと素直に言えばいいんだよ。
それをAMD詰めが甘いよなとか余計なこと言うもんだから突っ込まれる。

415[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:49:43.02ID:AN8Oi6eC
てかノートの外部出力って排他でdsubかhdmiかの1つしか使えないって聞いてたわ

416[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 11:57:27.64ID:5AQXFGbk
>>411
繋ぐだけじゃねえよw

同時出力できんの?
その画像じゃ「ただ繋いだけ」だろ

同時出力できるならみせてみ?

417[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:00:30.29ID:m+/QW8RU
>>416
それぞれ別個のディスプレイ番号振られているのもわからないのか…

2コア4GBオンボの時代遅れVAIOにHDMIすら付いてないのに知らなかったし
毎日5ちゃんに引き籠もってるのにどんだけPC素人なんだよこのおっさん

418[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:02:36.92ID:M38dCRlK
どんどん語るに落ちていくなこの無職

419[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:03:05.76ID:U23ooa1Q
こいつに何を言っても無駄。持ってない奴がほざいてるだけ。
さすがにみっともないぞ。更に自らの知識の無さを晒してる。

420[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:05:37.23ID:Ls1Rq3OJ
>>416
この中年無職ってType-Cのディスプレイ出力がHDMIとは別回路で
10Gbpsのデータ転送速度持ってるってことも知らないのか

421[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:13:01.43ID:367OSBW6
昔のノートはD-sub DVI HDMIがそれぞれ付いていても排他関係で1画面出力しかできないことがあったから
たぶんそのあたりで時間が止まってる人なんだろうね

書き込みは幼いけど中身は下手したら50代行ってそう

422[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:14:04.40ID:5AQXFGbk
>>417
お前が一人で11インチの話してただけだろ
お前がバカなだけ

423[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:15:31.58ID:Ll9iTcDm
>>421
それを知ってるお前こそ60前後行ってそうだなwwwwww

424[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:36:06.13ID:sVcB28M/
何を今更
隙あらば昔話ばかりするおまえらの年齢なんて察してるわ

425[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 12:40:58.30ID:AXosFL8f
>>1はクソスレ乱立させる間抜け

426[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:23:21.82ID:4mFqTZlT
【台数限定】富士通 PRIMERGY TX1310 M3 4GB ディスクレスモデル(Celeron G3930/タワー)
関連カテゴリ:
その他
参考価格(税込):
PG特価(税込): 10,778 円

メーカー: 富士通(Fujitsu)
メーカーURL: http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/products/lineup/tx1310m3/
Celeron G3930 2.90GHz 搭載モデル!

オフィス利用に最適な静音性を備えた環境に優しい1WAYタワー型エントリーサーバ
静音、省電力などの環境要素がトップレベルにあるスーパーグリーン製品。
少グループや小企業での業務アプリサーバやファイルサーバに最適!

メモリ標準 4GB。最大64GBまで搭載可能。

427[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:27:45.90ID:5AQXFGbk
>>426
これちょっといいと思ったけど、
適当なHDD/SSDとOS付け加えると4万ぐらいになるから、
普通にデスクトップ買った方がやすいんだよな
linuxとかで使うなら楽しいだろうけど

428[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:30:29.86ID:Lr7xdMI1
評価版Windows Server を評価するための苗床なんじゃないの。

429[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:33:59.21ID:3g357uBv
Microsoft Windows10 Pro 32bit/64bit 正規プロダクトキー
日本語対応 認証保障 新規インストール版
1,850 円 (税込)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/anemoneshop/win10-pro-oem.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

430[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:36:39.19ID:YaaPsZS4
スレタイも読めないアナニーおじさんかな?

431[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:42:56.82ID:XymNGvmx
>>401
嘘ついてまで買わさへんようにするってそれもう競合他社の工作活動やんけ

432[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 13:44:32.98ID:XymNGvmx
>>415
普通にdsubとhdmiでデュアルできるのなんていくらでもある
もちろんできないのもある

433[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:00:17.68ID:/rSCz1Bv
>>429

この製品は、実質プロダクトKEY販売手法で
廃棄PC等に貼られたPCメーカーのKEYを提供していると予想します。
または、Win7からWin10にUP後のWin7に貼られているプロダクトKEYを提供し運用している。 プリインストール機は、再インストールの度にマイクロソフトに再承認するためのプロダクトKEYで違法性はない模様。

Win7からWin10にUP後のWin7に貼られているプロダクトKEYを提供し運用って違法性はないのね

434[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:01:27.62ID:/rSCz1Bv
ってまじか?
誰でも10に上げた後の
メーカーせいの7のプロダクトキー使えるのか?

435[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:08:59.80ID:a8lVkTiW
うるさいMSがそれ対応しないわけがないんで
他のレビューと同じく不法であることを顧客に悟らせないためのサクラだろう

436[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:21:10.13ID:p5KoZ3vd
こういうのはボリュームライセンスを売ってるって聞いたことがあるが

437[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:47:37.72ID:BGLPrdKp
>>436
それとは別や

438[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 15:42:56.17ID:U23ooa1Q
>>434
散々既出の内容よ。
7や8当時に張られているメーカーマシンのプロダクトキーは基本、未使用キー。

439[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 16:13:35.00ID:kT9t365K
正確には7のキーの上からディジタル認証してる

440[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 18:09:37.68ID:XkLgn8lP
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001102642/

441[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 19:17:21.41ID:KobiydR9
デスクトップ1台ノートPC1台に7のプロダクトキーあるんだがこれも使えるの?
7→10にアップグレードした場合はもう他のPCじゃ使えなくなってるのかな?
今出回ってるのは全部10だしE585も10だけどデスクトップでOSなしの買った場合に使えるんだろうね

442[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 19:49:17.55ID:jiYWZfos
https://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201503310000/

>>438 やっぱり、使えるみたいだな

443[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 19:52:07.67ID:5AQXFGbk
>>442
糞なページ踏んでしまっただろ・・・
三脚を買った話なんか読みたくないんだが

444[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 19:56:44.27ID:OhTEmsan

445[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 19:58:27.93ID:OhTEmsan
ラベルの意味

プロダクトキーラベルであるCOA (Certificate of Authenticity) は、正規の Microsoft ソフトウェアを見分けるのに役立つラベルであるのは間違いない。ただし、メーカー製PCの場合、製造番号的な意味合いがあるのかもしれない。

*ラベルのプロダクトキーを他の機種でも使える?

PC本体で使われているプロダクトキーはラベルに書かれているものとは異なる。ということは他の機種で使うことができる?

446[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 20:00:46.41ID:5AQXFGbk
へー
ってことは例えば会社の古いPCのキーだけ持ってきて、
自宅用に使っても、だれも迷惑しないし、困らない、って事なのか

447[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 20:01:11.16ID:OhTEmsan
要するにメーカー製PCは大量生産だから
同じキーを使ってる
しかし、ライセンス的意味合いから、それぞれ異なるIDシールを張り付けてある
だから、張り付けてあるIDシールは現実には張ってあるだけで
未だに使われていない、未利用の状態のIDシールということになる

448[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 20:02:09.40ID:OhTEmsan
多分、こういうことだろうと思うわ

449[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 21:23:40.86ID:KobiydR9
7を8や10にするとき1200円で買えたりいまだに10のアップグレードが無料だからワリとガバガバな印象
一時期8や10の試用版も10にできたんじゃなかったっけ?

450[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 21:26:17.75ID:5AQXFGbk
そうなると、>>426のPCも家に転がってるHDDなんかを繋いでしまえば、
そこそこ使えるPCになるんだな・・・

451[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 21:28:06.57ID:NMaxc1jJ
>>447
ただしほかの機種でアクティベートすると本来10にできたプリインストール機のディジタルライセンスは無効化される

452[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 22:18:55.06ID:uP2ZmjBE
シールなしのキーは鍵屋で売られてるキーの転売じゃねえの?

453[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 22:19:53.28ID:ZJ0KER9e
キーが通るからって他のマシンで使うのがセーフって訳じゃないけどなw

454[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 22:43:46.93ID:NMaxc1jJ
結局1台でしか通せないしな

455[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 22:44:53.40ID:0GLVrtr7
>>453
Vistaを除外したのは社内政治っぽいけど

456[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 23:21:14.52ID:byYGu+0q
正規の手段じゃない(microsoft側および出品者に取り消される危険性がある)っていうのは承知の上で金出した方がいいだろうな

457[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 00:03:54.20ID:BWb2lSTm
中古ショップで売られているジャンクは全部、外人とかにキーを盗み移されているのか?

458[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 02:41:28.68ID:es0D8EGT
>>384
安全ダウト

459[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 04:01:55.16ID:EUZFq0Qd
マザボ壊れたノートPC
メモリHDDはいいとして
CPU液晶パネル等は生きてるけど使いみちがないから捨てれなくて放置してる
デスクトップのように気軽に余ったパーツ組み立てサブPCにできれば

460[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 05:31:14.99ID:yfpywrzU
そういう人はノートを買っては駄目

461[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 07:19:45.00ID:YJmaAnxf
そういう人はノートを買っては駄目

462[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 07:27:41.81ID:pDiXeaoC
そういう人はノートを買っては駄目

463[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 07:46:21.44ID:m/B5yvVL
ノートはそういう人に買われては駄目

464[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 07:47:50.06ID:CkLnriLR
そういう人はノートンを買っては駄目

465[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 08:03:26.32ID:pXGgAz3p
しつこい

466[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 09:36:26.16ID:Lccv95O9
しつこい人はノートを買っては駄目

467[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 09:38:26.79ID:XYNpRR+g
>>459
同じ機種を複数台揃えればその運用ができますよ?

468[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 10:56:47.29ID:V5RkgkUm
「新品」ノートを買って、メーカー登録しようとしたら

保証開始日が既に2ヶ月経ってたでござる。

469[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 12:17:56.82ID:pkRma5Es
>>459
液晶はMIPIインターフェースが売ってる
コネクターとパネルの素性がわかればモバイルモニターを自作できる

470[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 12:42:40.70ID:fftP6gtf
>>468
実は中古という怖さ
どこかにウイルス入っててもおかしくないな

471[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 12:56:57.26ID:2KRTt/MB
>>433
中華のボリュームライセンスだろ
同じ業者が Office 2016 Professional Plusを売ってる

472[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:04:11.22ID:3MVl90p2
>>471
この手のライセンス販売をMSは放置してるね。
ビジネスモデル変えたからもうただで配ってもいいぐらいに思ってるのかもね

473[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:25:03.07ID:2KRTt/MB
>>471はボリュームライセンス専用のOffice 2016 Professional Plusを売ってるって事な

474[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:34:55.43ID:XYNpRR+g
o365やAzureの月額で儲けるようになってるから、売り切りのソフトウェア製品をこまごまと売ることに興味が薄くなってるかもナ。

475[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:50:04.92ID:5frjYOQY
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd029602
メモリー
16GB 最大, UDIMM, PC3-12800 1600MHz DDR3, 2 x 240ピン DIMM ソケット
1333MHz メモリーコントローラーを備えたプロセッサーを自動的にクロックダウン


これの場合、両面8+8の基盤のメモリーは2枚積めるの? 1枚しか無理?

476[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:52:37.78ID:5frjYOQY
片面実装と両面実装ではバンク数が違います。
通常は
片面実装=1バンクタイプ
両面実装=2バンクタイプ
です。(稀に片面実装で2バンクタイプがあったりしますが…)

メモリコントローラー側では、このバンク数によって扱えるメモリモジュールの枚数が決まってきます。
例えば、メモリコントローラーが4バンクまで扱えて、M/B上にメモリスロットが4本あった場合
1バンクタイプ=4枚
2バンクタイプ=2枚
といった具合です。


これの意味がよくわからん

477[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:54:08.88ID:5frjYOQY
レノボのは両面基板8+8の16個の黒■のが付いた8GBのメモリーなんだが
これだと1枚しか刺せんの?

478[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:59:44.91ID:5frjYOQY
レノボのは両面基板8+8の16個の黒■のが付いた8GBのメモリーなんだが
これだと1枚しか刺せんの?

479[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 13:59:46.91ID:5frjYOQY
レノボのは両面基板8+8の16個の黒■のが付いた8GBのメモリーなんだが
これだと1枚しか刺せんの?

480[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:14:37.58ID:5frjYOQY
具体的には
Samsung Samsung ddr3 – 1600 8 gb512mx8 cl11 Samsungチップメモリ/ m378b1g73qh0-ck0 /
Samsung
固定リンク: http://amzn.asia/d/fec72uJ

これが1枚刺さっているんだが、こういう両面基板タイプのは2枚させるの?

481[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:20:06.75ID:XYNpRR+g
ノートpc板で?

482[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:25:58.92ID:6Qm/79f4
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1124291.html

基本的にに家の中ではデスクトップマシンで作業するんだが、
ソファに座ってoffice365で軽い文書とかExcel作成で
たまに軽い動画を見る程度の用途で考えてるんだが、
変則キーボードだけが気になってる。

もう少し高くて良いんだが、同等の性能・軽さで良いPC有りますか?

483[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:34:03.65ID:GXHQ7SLL
>>482
多少高い程度じゃ、なかなかこの手の筐体はないんじゃないのかねえ・・・・
メタル筐体でまともに動くっていうんじゃ上位機種が売れなくなっちまう

484[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:38:55.80ID:FMh+a2mM
MOUSEのロゴがクソダサいな

485[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:43:59.19ID:6Qm/79f4
>>483
筐体 はプラでもいいとしても
この解像度を求めると中華になってしまいますかね。

486[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:46:24.29ID:6Qm/79f4
>>484
所詮家の中メインで、ひょっとしたら持ち出すかも程度なので
そのあたりは気にしない。

487[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:49:19.67ID:FMh+a2mM
家の中、しかもメインで使うのに11.6型は小さすぎじゃろ

488[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:52:26.89ID:6Qm/79f4
>>487
あぁ、、言い方が悪かった。
家の中のメイン端末はデスクトップで
今回買おうと思ってるノートPCの利用場所のメインが家の中ってことでした。

489[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 14:54:41.68ID:MNGj8WKK
>>488
難しい

490[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 15:23:15.45ID:a050Br1l
モバイルがMacbookair11'やがむしろそっちをメインで使うな
コーディングMacでやってコンパイルメインPCだわ

491[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 16:05:35.58ID:pkRma5Es
激安スレなら何台かもってるやろ
部屋ごとに配置
俺は玄関にもおいてある

492[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 20:42:50.71ID:pvSmnGXu
自宅、職場、愛人宅、次の愛人向け
所帯持ちなら標準が3台、できれば4台

493[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 22:39:15.50ID:UfCWJb96
thunderbolt3搭載マシンで最安ってどれくらいかな
いっそcf-sv7にしようかくらい血迷ってきてる

494[Fn]+[名無しさん]2018/11/04(日) 23:06:50.78ID:XYNpRR+g
Thinkpad A485の8万円台とか。

495[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 05:59:36.97ID:Jpf4HNi8
>>482,>>488
jumperわ? 2万円台でIPS液晶のもある
amazonにたくさんあるけど>>372の方が安い様子
初期設定が必要だけど先人の解説記事がすぐにヒットする、専用スレもある
カフェでドヤ顔使用する時には蓋の「jumper」にラベル貼るといい

496[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 07:29:06.24ID:qxi5lZZX
E585の最小構成価格が50760円から52920円に戻ってる
50760円は週末限定特価だった模様
なお今週末にまたE585の週末限定特価があるかは未定

497[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 09:28:33.15ID:nte4pYc9
AmazonでSSDが激安
お前らいそげ

TC-SUNBOW 60GB 1543円
TC-SUNBOW 120GB 2024円
TC-SUNBOW 240GB 3043円
TC-SUNBOW 480GB 5699円
TC-SUNBOW 1TB   9824円

498[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 10:08:43.76ID:3ZeaUdzL
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/J0000028139/

499[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 10:32:54.32ID:IimgFSLg
>>497
なんやねんそのめーかー

500[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 11:02:59.76ID:7GvItOYn
>>497
キャンセル待ちしてたら値上がった

501[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 12:45:24.67ID:YbpQI7Dz
>>498
レノボじゃ無かったらなあ

502[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 13:41:22.50ID:jcMrkRPC
>>498
e585をSSD128+hdd500にした方が安いんですがそれは...

503[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 14:29:06.58ID:snCQ1Ks8
15インチはお腹いっぱい

504[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 14:38:27.61ID:tbCXI5UK

505[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 14:44:54.25ID:0Jy990le
>>498
誰もお待ちじゃねぇよ

506[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 14:45:57.54ID:Jpf4HNi8
> メモリスロット(空き):1(0)
(-人- )

507[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 16:27:27.57ID:MdIO1//M
メモリー利用率70%位から
動作に影響出てくるらしいな
70%って沢山ブラウザ立ち上げたら直ぐだろ

508[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 18:22:11.01ID:IpCCTSrW
>>471
再インストール不可って出てるけど同じmsアカウントなら再インストール可能だよね?

509[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 18:58:27.23ID:MdIO1//M
>>433

433[Fn]+[名無しさん]2018/11/03(土) 14:00:17.68ID:/rSCz1Bv
>>429

この製品は、実質プロダクトKEY販売手法で
廃棄PC等に貼られたPCメーカーのKEYを提供していると予想します。
または、Win7からWin10にUP後のWin7に貼られているプロダクトKEYを提供し運用している。 プリインストール機は、再インストールの度にマイクロソフトに再承認するためのプロダクトKEYで違法性はない模様。

510[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 18:59:13.58ID:MdIO1//M
奥のジャンクノート500円で買ってそれの7シールでも使えるのか?

511[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 19:04:50.98ID:ZXvymseQ
使える
別のマシンで使ったら普通に不正利用になるけどね

512[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 19:06:35.12ID:KkrFbzPx
>>507
一定時間使ってないタブを自動的にサスペンドする拡張機能入れたらマシになるかもな

513[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 19:15:50.39ID:LnOd9Q92
・不正利用であり、Microsoft側からBANされる危険があること
・売った人間・販売者側がシリアルナンバーを認知していること

この2点を自己責任で買うならアリじゃないかね
ノーリスクであるかのように騙すのは狡い遣り口だと思うけど>>433

514[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 20:32:24.33ID:UNeR5l+g
キーが通るってだけで実際のとこ海賊版使ってるのとなんも変わらんからな
キーの売買まではセーフでもその先はグレーだな

515[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 20:34:43.31ID:EtDPVfgr
MSが本気出せばBANすんのは簡単だけどな
まぁガチでやれば国単位ひっくり返るところも出てくるだろう

516[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 21:40:41.13ID:nte4pYc9
Intel CPUの新たな脆弱性『PortSmash』が公表 マルチスレッディング(SMT)機能に関係
対策法→ハイパースレッディングの無効化

HTとかもう捨てていい

517[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 22:49:08.84ID:mIKTc21s
マジでインテルやばい状況だな

10nmはハイパースケーリングを放棄し再設計 インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/766/1766852/

518[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 22:52:12.95ID:kyrls+0V
まあえてしてそうやった方が上手くいくもので。
急がば回れみたいな。

519[Fn]+[名無しさん]2018/11/05(月) 23:41:14.42ID:x1Ji+0oD
アホの子には分からないかもしれないけど、
それよりも脆弱性よりもCEOの話よりも、
もっとやばいニュースが出てるぞ

520[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 00:02:29.95ID:4/6Xktp0
>>519
ソースはよ

521[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 04:41:41.68ID:9AiJ415J
アホを馬鹿にし過ぎだろ
ニュースぐらいアホでも見れる

522[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 07:11:02.77ID:ok5ibV4z
>>459
ジャンク買って移植しろよ。

523[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 09:35:29.34ID:15Bf714L
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001094777/

524[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 12:15:35.82ID:ivEDe0Ar
でもロンダリングと同じで一旦
7から10に上げてしまえば
どのPCも同じIDになるからバンするとかは無いだろ

525[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 14:26:06.82ID:sC6QWE8w
>>523
誰もお待ちじゃねぇよ

526[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 20:07:10.35ID:QQ2RU8ax
ryzenにthunderbolt3が付いてたらなあ

527[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 23:18:16.05ID:15Bf714L

528[Fn]+[名無しさん]2018/11/06(火) 23:57:33.84ID:fDy0huNj
中華ノートがほんまにやすいわ

529[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 00:40:02.91ID:6ETqYcj9
>>527
おまえいつも寒いギャグ飛ばして寒くしてる奴か。
中東のテロ組織に首ちょんぱされて来い

530[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 09:28:12.45ID:lLwtfiFp
>>527
お待たせしましたさん。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

531[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 12:37:25.41ID:dOE9G97A
PcWatchなら今はこれでしょ
最初は利ざやの大きいサーバー向けが中心になるから
ノートにAPUが来るようになるのは2年後で安売りにはさらに+1年かかるだろうけど


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1151995.html

> 今回のNext Horizonというイベント名は、AMDのCPU/GPUが次の地平にさしかかるという意味合いがある。
> そのカギとなるのは、プロセス技術だ。イベントロゴには、7nmの“7”の数字が隠されている。
> 世界初の7nmプロセスのx86 CPUと、世界初の7nmプロセス高性能GPUをAMDが提供するからだ。
>
> CPUコア数が2倍になり、コア当たりの浮動小数点演算性能が2倍となるため、
> 単純計算ではソケット当たりの浮動小数点演算性能はピーク4倍となる。

532[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 13:22:22.37ID:kt8g2XXU
サムスン結局キャンセルか

533[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 18:40:39.43ID:IphRD+F+
Inspiron 15 5000プラチナ クーポン使って86,683円

https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-15-5570-laptop/cai2418hll5s08on3ojp?VEN1=%2FVv6e0WKODg-rDlCVsn3ei7rwiEsKWpTSQ&;LID=7000580&CID=259369&DGC=LS&DGSeg=dhs&acd=10591237980259520

534[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 18:44:46.72ID:YE66+PSS
ゴミ貼るな

535[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 19:34:08.92ID:vXnMaCfG
はよライゼン搭載ノーパソ出して!3万以下で

536[Fn]+[名無しさん]2018/11/07(水) 20:18:02.24ID:G7v+NrvW
>>533
うーむゲーミングには厳しいか

537[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 01:03:58.80ID:L8pGAFIo
>>535
PC以外の値上がりから3万を要望したら実際は4万5千円くらい必要

538[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 04:18:27.65ID:gv1dYYeU
>>535
ノートならAthlonでいい

539[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 10:02:50.05ID:oH5KVuwQ
Athlon mobile が出るのかね?
モバイルC2DとTDP変わらないんだから、そのまま載らないかなぁ
現況はデスクトップのみだけど
Athlon 200GE はウチの主機 A8-7600 比
CPUはほぼどっこい、GPUは200GEの勝ちだもんなぁ

540[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 10:37:16.73ID:+olZiMmm
古いRadeon HD5000 のAMDのノートなんか、w10にUPしてから外付けモニターでFHD表示出来んようになったぞ
AMD Catalystもw10に対応してないとか糞過ぎるわ

541[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 10:39:01.12ID:+olZiMmm
インテルのだったら、黒枠の不具合起きたことないのに
AMD使ったら、余計な手間がかかるわ
1440X900までしか表示出来んわ

542[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 12:50:13.65ID:4ciybkU3
PROじゃないRyzen禁止

543[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 13:51:06.57ID:9Aq34jtJ
Intelは10nmへの移行も遅れてるし脆弱性だらけだから本当に大変だよな
リモートで他人にBIOSまで掌握されるとかノーガード戦法ってレベルじゃない

544[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 14:17:03.52ID:i/uBSRWx
今月も出てたのか…


core-iシリーズにまた脆弱性 対策で性能が半減に

> IntelのCPU、core-iシリーズに今月また新たな脆弱性が発覚しました。
> ハイパースレッディング(HTT)を無効化する以外に対策はなく、マルチスレッドが働かなくなるため性能が激減してしまうようです。

Intel CPUs impacted by new PortSmash side-channel vulnerability
Vulnerability confirmed on Skylake and Kaby Lake CPU series.
https://www.zdnet.com/article/intel-cpus-impacted-by-new-portsmash-side-channel-vulnerability/

545[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 14:28:25.26ID:jEkOp3N2
もう脆弱性仕込んでおいて性能落として新しく買わせる手口だな
悪質だわ
落ちた性能分の補償をすべきだろ

546[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 16:45:22.86ID:/XTiN5iD
仕様では最大搭載メモリ8G×2でも16GB×2を認識するってよくある?

547[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 16:51:55.41ID:Z/RjhNHc
ライゼンお待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001104557/

548[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 16:53:18.88ID:Z/RjhNHc
ライゼンプロお待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001104558/

549[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 17:07:38.54ID:lNPktQPc
>>546
あるよ

550[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 17:17:47.64ID:Di88/N5B
AMDでよかったお \(^o^)/

551[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 17:21:52.37ID:YyCdoyZk
>>546
よくある。でもダメな場合もありうる。チップセットが大きく左右する
俺はノートパソコン買うとき、チップセットを決め手にしてる。

552[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 18:14:01.55ID:FcbdbsPL
ばるならぼーが脆弱性か
また一つ賢くなった

553[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 18:17:25.34ID:/XTiN5iD
なるほどー
でもそれを期待して16GBのメモリを買うのは控えた方が良さそうですね

554[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 18:41:38.29ID:7JMk57VM
最近お待たせしました。さんの劣化が激しい

555[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 18:43:51.44ID:YJOvNYkg
E585に勝てるの待つわ

556[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 19:00:44.07ID:/4YKedp8
1.5Kg以下でモバイル可能なRyzenノートの安い奴が出て来てるな

Ideapad 530S 価格.com限定 81H1002RJP 価格.com特価(税込):\68,208
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071350/

ideapad 720S 81BR003EJP \73,267(税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001036241/

Ideapad 530S 価格.com限定 81H1002VJP 価格.com特価(税込):\78,943
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071352/

ideapad 720S 81BR003FJP \81,000(税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001036243/

557[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 19:28:24.87ID:/4YKedp8
参考までに同一シリーズのIntel版

Ideapad 530S 価格.com限定 81EU00DRJP 価格.com特価(税込):\74,066
Core i5 8250U(CPUスコア:7660)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071346/

ideapad 720S 81BV000SJP \99,922(税込)
Core i5 8250U(CPUスコア:7660)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001016380/

Ideapad 530S 価格.com限定 81EU00DUJP 価格.com特価(税込):\99,922
Core i7 8550U(CPUスコア:8345)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071348/

ideapad 720S 81BV000TJP \132,257(税込)
Core i7 8550U(CPUスコア:8345)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001016382/

558[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 19:32:17.49ID:mXd9d4Xu
>>556
SSD256だしちょっと良いな。
E585持ってるけど軽いのも行っとくかな

559[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:06:30.11ID:ORKUA8xu
ryzen系は電力消費が激しいのでモバイルしようと考えてるやつは注意な

560[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:08:20.76ID:pPkASCzg
AMDのCPUは発熱は全然大したことないってかIntelと変わらんのにバッテリー持たないよな

561[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:10:27.36ID:8rxntGMD
IntelのCPUは脆弱性によるHTT無効化でマルチスレッディングができなくなってるからかな

562[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:11:01.14ID:wc4eSPPw
E585スレでは8時間9時間余裕で持つとかハッタリかましてた奴おったわ

563[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:12:35.01ID:ORKUA8xu
>>556 の530s、720s、それと330sを見てていつも思うのは、530の存在意義ないよなーって思うんだけど、人気見ると530sが人気あって理解に苦しむ

564[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:13:18.04ID:RkVJeapM
>>562
外に持ち出して使ってるけど10時間くらいは持ってるよ?

565[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:21:05.83ID:/Z3YBkDh
てか外で8時間以上使うって歩きながら使ってんのか?w

566[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:26:29.44ID:4Pavqdj3
アホがおるぞ

567[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:29:47.17ID:fvl4ovu4
外の会議でコンセント使えないなんて良くあることだが。

568[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:33:04.15ID:/Z3YBkDh
まぁそんだけ長時間使うならアダプタの予備ぐらい鞄に入れとけw
てかそんなに長時間拘束される仕事なら持ち帰る必要はねえんじゃね
どうせ個人使用ならUSBぶっこんでも何にも言われんし

569[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 20:37:55.12ID:Riekfgez
結構前から空港でも電源使えるから4時間くらい持てば困る場面はないな
登山とかは知らん

570[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 21:20:29.60ID:lY4GwKdm
>>563
ryzenモデルに限れば720sが糞過ぎて
720sと530sで選ぶなら圧倒的に530sなんだよ
720sはメモリはシングルで性能がそうでなくても出ないのに
更に熱設計失敗してるから制限掛かって性能低下
このダブルパンチでビックリするぐらい性能が悪い

571[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 22:13:49.26ID:zt00Pj88
>>560
Intelよりバッテリーが持たないという事は発熱も大きいんだよ

572[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 22:23:48.25ID:DZnOSe9b
>>750
ほえー勉強になった
720s買おうか迷ってたから助かったわ

573[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 22:24:22.40ID:DZnOSe9b
安価ミス>>570

574[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 23:37:05.19ID:n6N/ewOg
メモリとSSDの増設ってノートだとたまにやっかいな機種があるから
出来れば最初から8GBとSSDのi3かRyzen3くらいのを探してるんだけど
海外製のノートパソコンって分解手順とか公式サイトにあったりする?

575[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 23:43:54.59ID:k6iPTdyB
>>574
E585じゃダメなんか?
下手なメモリ8GB/SSDを積んでるi3やRyzen3のノートより
E585の方が安いしメモリ/SSDの増設も専用スレや
ネットのレビューサイト見れば簡単に出来るやろ

576[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 23:44:29.96ID:Z/RjhNHc

577[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 23:56:20.36ID:n6N/ewOg
>>575
正直スペックと値段的にE585が素晴らしい最適解なのは分かってるんだ。
しかしレノボというのが宗教上の理由で… 今時国産だって本当に国産じゃないんだから気にするのもどうかとは思うんだけどね…

578[Fn]+[名無しさん]2018/11/08(木) 23:56:23.16ID:gTWXEJCc
>>574
E585いいよ
最初から8GBRAMで裏蓋開ければ簡単に増設できる

579[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:06:28.64ID:LOMGpC4Z
>>577
ぶっちゃけ国産と言ってるとこでも輸入したパーツを組み立ててるだけってのばっかだからな…

580[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:06:52.86ID:a+N56nok
>>577
ぶっちゃけ国産と言ってるとこでも輸入したパーツを組み立ててるだけってのばっかだからな…

581[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:12:41.03ID:Lbtovr97
>>580
その割にSoundreality積んだノートはSZ/Z1/Tt/Aぐらいだったな、VAIO.

お前の言い分やっぱりうそやろ

582[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:13:45.58ID:Lbtovr97
国産というと日立の水冷ノートとかあの辺か

583[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:49:55.78ID:foonnVj7
>>577
パナソニックは国産だよ

584[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 00:53:09.98ID:opnxE/PA
>>556
普通にこれ良いな、1.1kgのやつ
SSD分考えればE585と1万ぐらいの差額?
だったらこっちだな

585[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 01:18:02.29ID:jbhCVigm
Ideapad 530S 価格.com限定 81H1002RJP 価格.com特価(税込):\68,208
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071350/

ideapad 720S 81BR003EJP \73,267(税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001036241/

586[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 01:23:28.18ID:0ZwkO6Mq
>>553
仕様はメーカーが定めているが実際にメモリ何GBまで認識するかはチップセットに依存する
チップセットの最大までメーカーが仕様にしていればそこまで
チップセットの最大未満を仕様にしているならメーカーの仕様を超過しても認識する

問題はノートは搭載チップセットの詳細を公開していなかったり、
BTO独自仕様のマザボを使っていることがたまにある
最悪なのはメーカーやBTOがわざとチップセットの上限未満にするよう改変してることがある,

あとこれで懐かしすぎる青ペンのマザボを2012年に確認したw

>>556
Ryzen5と7でスコアがそれしか変わらないってIntelと同じになってるな
むしろ>>557のIntelは5と7で少しは差があるのに

587[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 01:43:42.77ID:/XZ1fahA
国産がどうとかでなくレノボは駄目だろ
スパイウェアバックドア標準装備

588[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 01:46:14.50ID:xBBWD5c4
>>587
バックドア仕込んでるのはAppleなんだよなあ

AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

589[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 01:50:59.28ID:e2OmJ5Yn
>>587
一ヶ月半くらい使ってるけど不審な通信はなかったで

590[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 06:02:35.79ID:xMGdqNMm
win10 home
i7 8550U
8GB
1TBHDD
MX130
FHD
76,500円は安いのか高いのか

591[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 06:22:59.43ID:ygEJTCtO
13インチでバックライトキーボードでタッチパネルでクラムシェルでデザインが良ければ安い
つまりYOUのレスは肝心なことが何も書いてない

592[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 06:45:33.40ID:YUpWMmdt
>>590
ssdじゃない
やり直し

593[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 06:57:36.36ID:4tFOF+Fg
>>587
wiresharkで確認してるけど今のところそれらしき通信ないけどな
そちらの環境では、具体的にどんな通信が発生してるんだ?

594[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:21:18.85ID:EQ92M9O+
>>593
ネット接続してる間、wiresharkで全てのログ取ってんの?
しかも解析もしてるわけ?
フィルターは何で検索掛けてんの?


そんなことテメエみたいな知的障害に出来るわけねえだろ
あんまりいい加減なこと書くんじゃねえぞ童貞
wireshark書けばいいってもんじゃねえからな

595[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:42:11.60ID:AK4xTBMI
>>553
話半分で読んだ方がいいよ

第3世代Core-iとか、中古PCを選ぶ際にはチップセットに注目した方がいい、正しい
Core-2の時代はグラフィックもCPUではなくチップセットに内蔵されていた
でも、今の世代はメモリコントローラもグラフィックコントローラもCPUに内蔵されている
表記する必要が薄まりPCの仕様表からチップセットの記載が消えた

596[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:45:18.57ID:AK4xTBMI
>>553
595付記
メモリ認識上限を知りたければインテルのCPUの製品ページで確認できる

597[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:52:18.36ID:4tFOF+Fg
>>594
wiresharkの機能で十分判断できるやろ

テレワークでクラウドの話してもいい?
いつも見てるぞ

598[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:53:20.48ID:YUpWMmdt
>>594
自分がスパイウェア仕込むなら
wiresharkで監視中は
外部発信しないとか例外設定する
後はそもそも平文で通信しないしな

599[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:55:53.17ID:/XZ1fahA
バックドア付きってレノボも認めてる
それでも良いって人間だけが敢えて使ってる端末なのに
なんで頑なに無いことにしたいのかね

600[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 07:58:39.84ID:x5+tpdzq

601[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 08:00:57.21ID:4tFOF+Fg
>>598
無知なんで教えてほしいんだが
ポートミラーリングしてる先でwiresharkでパケット取ってることなんて分かるものなの?

602[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 08:20:05.43ID:/XZ1fahA
>>600
え、なに?字面どおりにしか受け取れない人?
バレたときに中国出荷分が紛れ込んでいたで終わらせるための戯れ言だと思うのが普通だけど

603[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 08:39:21.73ID:F4jsThEu
レノボやファーウェイは問題外として最近はどこも怪しいけどな

604[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:08:31.61ID:CAU3drym
気になるなら買わなければ良いじゃんとしか

605[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:08:39.30ID:m29xmzwQ
実害ないからどうでもいい

606[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:33:41.82ID:LyFjq5NI
中国企業は問題外

607[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:34:02.40ID:PjRkCZCx
わいの性癖が全世界に公開されるから嬉しい

608[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:40:18.54ID:y+XG946X
>>602
そこまでひねくれた思考してんなら
「でもそんな言い訳が通るワケなんかねえからその戯れ言だと言う主張自体が戯れ言」だと
なぜ思わん?

609[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 09:43:18.10ID:x5+tpdzq
>>602
電磁波とか気にしてそうなくらい神経質だな

610[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:05:09.84ID:F34/IPOC
バッテリーの持ちがどうのこうの以前に、E585って個人用度がほとんどだろ
Eシリーズを業務用に購入する企業なんて居ないだろ、よほど貧乏なのか

611[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:19:18.82ID:wLA/buqY
俺はCPUも純国産じゃないと嫌だな

612[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:26:59.73ID:WqAxE2Ok
人間国宝の刀匠が一枚一枚ウェハーにダイから打ち上げた一点モノ使いたいよな

613[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:34:44.74ID:hnNUPgDc
もしかしてレノボのリスクも知らずにE585とか買った奴居るのかね?

614[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:36:56.08ID:j0SdBY3E
>>606
お前の家の中の家電は国産でも中の部品に中国で作ってるのもあるがな しかも中国企業かも知れん

615[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:43:18.50ID:fMKvxeNn
根本的に理解してない奴が居るな
知らんならググったら良いのに

見て見ぬ振りしてるだけなんかもしれんけどw

616[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 10:55:14.75ID:C+rdu/4Y
今国産と言えるノートPCってどれだけあるんだ?
パナとVAIOくらい?

617[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:02:29.14ID:fMKvxeNn
マウス
ソーテック

618[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:07:06.50ID:4tFOF+Fg
ソーテックってまだあったのか
俺が中学の頃友達が親に勝ってもらってたな

619[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:07:51.40ID:fMKvxeNn
つか国産がどうかでなく中華かそれ以外かなんだわ

620[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:17:26.56ID:lcPkOQLr
レノボじゃなくてもPCの殆どは中国産なので工作し放題だと何度言えば

621[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:23:25.51ID:+GO8NsEy
今時電子機器で中華避けなんてそれこそ時代遅れでしょ

622[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:31:52.23ID:4tFOF+Fg
xiaomiのスマートウォッチ愛用してる俺なんかは
ID:fMKvxeNnからするとゴミ虫のような生き物なんだろうな

623[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:41:24.48ID:KGZrgBSe
リーベイツ10%組のポイントだけど
本日無事付与されてるみたいだな

624[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:42:35.84ID:33L71d2t
なんか荒れてると思ったらE585が値下げして電波アレルギーの気違いが発狂してんのか

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

625[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 11:42:58.29ID:fMKvxeNn
産地の問題じゃないんだわ
検品もしてるし信用の問題もある
違法チップ追加なんか普通のメーカーでは出来ない

>>622
日本人で小米なんか使ってるのは情弱かゴミ以下のどちらかだろ

626[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:14:20.07ID:vky0WbTL
577だがこんなに荒れるとは思わなかった。>599と>620を分かってて宗教上の理由ってぼかしたんだけどごめんね

627[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:22:27.24ID:kyek/Lzp
>>599
バックドア仕込んでるのはAppleなんだよなあ

AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

628[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:27:02.46ID:PkYSqTk3
E585の通信は一ヶ月計測したけど結局不審な通信は一件もなかったから
電磁波ヒステリー起こしてる人は大変だよなあって改めて思った(こなみ)

629[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:28:13.11ID:KGZrgBSe
バックドア有無なんて気にしてたら今現在日本で流通してる
PCやスマホやタブレットなんて大半が使えないよ

630[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:31:35.30ID:4tFOF+Fg
>>626
逆にほしいメーカー名書けばいい
荒らしが目的でないなら

631[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:35:12.57ID:NGjwjxbk
Ryzen 5 2500Uがこれだけ安くて性能高いとなると
Core i5 8250Uも同価格まで下げないと対抗できないよな

632[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:37:43.72ID:6zjDrkYr
同等性能なら i7 8550U の方やな

633[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:40:02.78ID:U+sOZAax
>>630
HPがいいな
本当はASUSの方が良いがthunderbolt3が付いてない

634[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:41:20.46ID:4tFOF+Fg
>>633
カカクコム一位のでいいじゃん

635[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:41:29.22ID:+yde3m8u
HP買うぐらいならdell買うわ。HPとかあり得ん

636[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:42:51.36ID:QwwppxCJ
HPはカスタマーサービスが糞
てかHPが糞分かりづらい

まぁどこも似たり寄ったりなんだろうが

637[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:44:16.29ID:AIZlMXZm
>>633
バックドアとか気にするならcore-iシリーズは本当に情報抜き放題だからやめた方がいいよ
脆弱性も毎月出ていて対策追いついてない状況(と言うより回路自体に設計変更しなければいけないほどセキュリティ上の欠陥がある)だから

638[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 12:44:50.07ID:HEGLmVmQ
>>629
特定IP公開すれば対策できるからな
DDOSもどれだけ経由しても最終段のせいにすればいい
自分じゃないとまた別のアクセスIPを公開すれば良いだけだから

639[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:11:46.49ID:U+sOZAax
>>637
脆弱性はあくまで脆弱性だからマルウェアでも入らない限り作動しないし
CPUに脆弱性があるからってバックドア開いてる(とされる)中国端末使う理由にはならんでしょ

とはいえryzenにthunderbolt3がついたA4サイズ出たらそれ買うけどね

640[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:24:42.99ID:cW4bVK4Z
>>639
脆弱性自体がまさにバックドア開いてる状態なんだが…

BIOSをリモートで掌握されたり、誰かの権限を昇格させることができたり
「マルウェアを簡単に入れられる危険性」こそがIntel製品に実行が確認されている脆弱性なんだよ

確認すらされていない中国端末の都市伝説より危険

641[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:26:52.93ID:9tfJEpIp
現実にレノボがどの位危険性あるのかが知りたいわな
部品レベルではなくて、組み立ての過程で工場の責任系統がどういう組織になっているかだろ
別にデルだとデルの責任者が組み立ての管理してるんだから問題ないんですよ

642[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:27:56.13ID:IaCTY/Y7
>>639
存在が確認されてるIntelの脆弱性(実際の危険)より
存在が確認されていないバックドア(空想の危険)の方が怖いのは感情的にはわかるなー

詐欺なんかはそういう心理を突いてくるんだろうね

643[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:28:30.33ID:jbhCVigm
脆弱性にそこまで気を使うなら、今PCなんぞ買わないほうがいいぐらいの
大穴空いてるレベルだからなあ・・・。
故障とかよほどのことがない限り、PCなんて新たに買っちゃ本当はダメだろ、と。
この世代のアーキテクチャは全滅だろ。これからもボロボロ脆弱性発覚するだろうし

644[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:28:42.45ID:9tfJEpIp
デルの工場がどこにあろうが管理者がちゃんと管理しているから
全く問題ない
部品レベルのチェックの管理体制、組み立て段階の管理体制が問題

645[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:29:26.29ID:Q54fBI9v
>>641
> 別にデルだとデルの責任者が組み立ての管理してるんだから問題ないんですよ

ここは関係ないだろ
デルの責任者が組み立てていようが仕込まれる時は仕込まれるんだから

646[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:30:43.55ID:V7/OeWMa
>>643
core-iシリーズは毎月のように脆弱性の大穴発見されてるけど
Ryzenってなんか突破されてたっけ?

647[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:34:12.62ID:9XqBkoJX
そもそも>>639は中華NGなんだから
深センなんかに研究開発生産拠点設けているIntel製品なんて視野にないでしょ

泥棒に家の鍵と実印渡すようなもん

648[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:39:49.44ID:iD+8tcrZ
「部品、工場が中華でも管理がアメリカだからー、日本だからー管理体制がー」
PCやスマホ関連で中華産が避けられなくなってからのネトウヨの精神勝利方だからなw
以前は中国工場ってだけで発狂したたけど
まぁこれやらないと無人島にでも住まないいけないからなw

649[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:41:18.69ID:U+sOZAax
>>640
レノボ幹部すら中共の指示で付けてるって限定的とはいえ認めてることを都市伝説に出来るの?
レノボ以外でも百度やファーウェイみたいにやらかしてる風土がある中国端末使わないといかん理由があるのかなあ
俺は買わんからどうでも良いんだけどね

650[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:44:28.09ID:RCURMJNs
>>649
中国に住んでる人なん?
googleも中国で検閲サービスしてるけどgoogleも使わないのか?

651[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:46:55.51ID:Qm+T+wFV
>>649
中国国内の話と中国除いた世界の話を混同したらあかんで

でもIntelの脆弱性がどんどんバレていってる経緯なんか見てると
深センに研究開発生産拠点設けているIntelが中共の指示でわざと脆弱性作って隠してるってのは十分あり得るよなあ

652[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:49:18.78ID:hdPN41rr
海外在住の自国民を全員監視しようとしたら
多くの海外向けのPCにも仕込む必要があるだろ
仕込んで、自国民かどうかチェックしてから監視するのか?
で、反政府的な発言をしたものは帰国時に詰問されるんだろ?

653[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:49:59.56ID:uHNDNeQZ
あとから外部でチマチマ工作するよりCPUそのものに仕掛けといた方が楽だし確実だわな

654[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:51:27.23ID:AK4xTBMI
「個人情報がー」「漏洩がー」「抜き出し疑惑」だの心配な方は、先ずインターネットなどしちゃいけない
このBBSはもとよりあらゆるアクセス先、検索サイトの全てがあなたの端末から得られる情報を売上げの根幹としている
あなた自身が構築したWEB空間内だけは安全に見えても、そこまでの通信経路からだって情報は出ている
WEBだけではない、あらゆる通信がその恐れを免れない

「中華だー」「半島がー」嫌う方は、先ず全ての電子機器から投げ棄てなくちゃいけなくなる

ま、好きな物に囲まれて過ごしてくれていいんだが
騒ぎ立てないでくれないか?

655[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:52:20.11ID:vMK1nPP0
>>652
俺は買ってから一ヶ月の間ルータの通信記録取ってるけど不審な通信は一切なかった
中国国内の製品はともかく世界向けの商品に仕込まれているっていうのは証拠があるのか?

656[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:54:24.96ID:hdPN41rr
ここで呑気に買ってるやつはどうせ
資産3千万以下の貧乏人だけだろ
資産億以上とかのやつは、やっぱりちょっと考えるわな
監視しているのはSEの下っ端の貧乏な奴だから
そいつが個人的に動いてみろ

657[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:55:00.83ID:zmNjc6cI
無職改行おじさんだ

658[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:56:21.78ID:hdPN41rr
ドアは好きな時に開けて見れて閉じれるのではないのか?
証拠は知らんがな
あくまでも想像だよ

659[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 13:59:27.21ID:Y/Uc8Oqh
サーバ用途なんかはどんどんAMDに切り替わってきてるし
実証されているバックドア満載のIntel CPUなんて使えないわな

660[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:04:10.65ID:/wQ6c5ml
アメリカ政府「政府機関から中国製品を排除する」

アメリカ政府&イギリス政府「政府機関への中国製通信機器を排除する」
ってコメントまで都市伝説にしたい奴がいるのかw

そもそもWindows上に仕掛けてあるものではなく以前日本で発売され警察が警告を出したルーターのように、
本来の設計図にないチップを追加してそちらで盗んでるのをOS上で確認できるなら苦労しないw

661[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:06:21.82ID:IPFkHID7
>>660
「本来の設計図にないチップを追加してそちらで盗んでる」って言うのは何か証拠でもあるのか?

662[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:07:18.93ID:VmWrIBqB
もうこんな話題でもないとスレが伸びないとかほんと末期だな…

E585がコスパ良すぎて他の機種は話題にすら挙がらないっていう

663[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:10:02.92ID:FFr9jr/Y
本部の趣旨はあくまでも自国民の行動や発言の監視をすることか?
しかし、日々の監視業務をしているのは、末端のITの作業員か?
その末端作業員が制度を悪用して、外国人の資産に手を出す可能性というのは
全くないといえるのだろうか?
ここが大きな問題。

664[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:10:50.08ID:B/QN3Apa
統合失調症のかまってでしか伸びないスレ

665[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:10:51.84ID:PjRkCZCx
仕方ないで皆DELLから卒業したんや

666[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:12:43.87ID:1mzXx6qE
妄想と戦っている人は大変なんだな
実在する相手がいないから恐怖だけ大きくなってそう

667[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:13:04.52ID:ARl5XbTi
そういえばようやく日本でも中華ルーターが排除されるらしいな
遅きに失してる感はあるけどやらんよりはマシだな

668[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:17:54.71ID:mJdFPUyB
OEMで実は中国製使ってましたってギャグのオチになりそう

669[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:17:56.42ID:q4I/CANN
>>660
で君はアメリカやイギリスの政府職員なの?w
国家レベルの機密情報扱ってるのかな?w
エロ動画だろ?w

670[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:18:12.30ID:mJdFPUyB
1.5Kg以下でモバイル可能なRyzenノートの安い奴が出て来てるな

Ideapad 530S 価格.com限定 81H1002RJP 価格.com特価(税込):\68,208
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071350/

ideapad 720S 81BR003EJP \73,267(税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001036241/

Ideapad 530S 価格.com限定 81H1002VJP 価格.com特価(税込):\78,943
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071352/

ideapad 720S 81BR003FJP \81,000(税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg
http://kakaku.com/item/K0001036243/

671[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:21:14.03ID:H38Rk8m5
>>556
>>670
しつこいアホ

672[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:23:29.98ID:yOLkz+V1
ryzen3、メモリ4Gでいいから13インチモバイルノート50000切り来たら頼むわ

673[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:40:34.25ID:l5QOq+A+
自分で探せよ

674[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:42:14.22ID:6FmxHL5j
>>669
>>660はこのスレで有名なアナル大好きな変態改行おじさんだから
たぶんハードゲイ動画やで

675[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 14:57:17.78ID:AK4xTBMI

676[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:13:47.96ID:FhzeLA9z
・Lenovoなど中華製品は安全だよ
・Lenovoなど中華製品は危険だよ
毎度のこととはいえどちらも単発IDばかり目立つ
最近は嫌ったり危険って書き込みのあとにそれを叩く単発の方が多く湧いてる

677[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:15:05.20ID:yOLkz+V1
>>675
割高なモバイル貼り貼りしてるやつも誘導してくれ

678[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:26:50.88ID:kcF6KI2g
エロサイトとか見に行ってるやつはセキュリティが死活問題だからな

679[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:36:38.21ID:hnNUPgDc
>>676
本当だ見事に単発ばっかw

680[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:42:35.93ID:l5QOq+A+
レノボ禁止

681[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:44:52.41ID:ShQzDRn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

682[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:49:47.02ID:FhzeLA9z
>>679
嫌ったり危ないって人はその理由を出したり情報ソースを出すが、
逆に安全って人はソースにならない話や自分が使って何も起きないしか言わないのよね
Lenovo自身が入れていたと認めてその除去ツールを公開したときもLenovoは安全何も入ってない、と
その後にLenovoはもう安全だから問題なしとドヤ顔してたら次の危険物が発見されたがw

683[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 15:58:11.18ID:UgDxz+GE
>>682
そもそも危険だって証拠がなきゃ悪魔の証明なんですがそれは…

684[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:00:46.08ID:/wrmRMmK
>>682
とりあえずAppleみたいに現行で危険物だという情報ソースお願い
一ヶ月使ってるけどルータに不審な通信はなかったから本当なら興味深い

AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
https://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

685[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:03:45.07ID:oTp06Sd7
もうこんな話題でもないとスレが伸びないとかほんと末期だな…

E585がコスパ良すぎて他の機種は話題にすら挙がらないっていう

686[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:05:47.71ID:NrzcD4vQ
>>682
深センなんかに研究開発生産拠点設けているIntel製品なんて買えないよな
脆弱性わざと残してるのは中共の指示で間違いない

687[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:05:57.65ID:kpEtzGKl
>>684
お前ちょっと新参すぎない?

688[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:17:17.91ID:UhmS2vDk
DELLのPCが全然話題にもならなくなったからネガティブキャンペーン中なのかな

689[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:26:19.75ID:FhzeLA9z
とまあこんな感じに最初に書いたようにこの話題に反応してレスを付けるのは新規IDだらけ>>683>>684>>686になる

690[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:31:06.05ID:py68tlLT
愛国戦士様はなんでシャープと東芝を救えなかったの?

691[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:34:15.65ID:l5QOq+A+
IdeaPad 330Sって以外と安いな

692[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:45:53.84ID:YgyflDvK
他社が追随出来んような破格ねで長期間売り出していること自体が不自然
何かをばら撒こうとしているような気がしてならない

693[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:51:19.31ID:2lbWE1Hk
DELLはもっと安いやん
性能ゴミだけど

694[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:51:58.80ID:/zQJrKOo
ここNGワードの参考用スレとしては有用だな

695[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:54:53.26ID:7VWJtRaH
デルはエンターキーがアホほど小さくて買って損した唯一のノートやな

696[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 16:58:22.62ID:T/lm2ZVc
海外だと13インチくらいからFHDで400ドルなのに、
CPU他同スペックでも日本はその値段じゃFHDではなくただのHD。

安いはずのLenovoもこれに追従してるのが何年経っても変わらない。

697[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:03:42.18ID:ZH9koK05
何処の海外だよ、中華じゃないだろうな

698[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:18:45.66ID:H38Rk8m5
ジンバブエの話をここでされてもな

699[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:21:05.16ID:r8IGorCz
400ドルFHD貼ってよ

700[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:23:42.65ID:caQ/83/C
>>698
いやボンゴ

701[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:30:17.15ID:PyeLHHt7
コートジボワールでしょ

702[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:55:17.80ID:IRF4A2FS
【Win10】 ライセンス認証エラー(エラーコード:0xC004C003)になったり、ProエディションなのにHomeと誤認されたりする不具合が発生中 [Update 1: 復旧か]
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/

703[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 17:57:50.30ID:RIJmg9R6
ryzenってメモリがシングルチャンネルだとパフォーマンス落ちるよね?

704[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 18:22:03.03ID:T/lm2ZVc
>>699
米尼見て来いよ。

705[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 18:25:17.87ID:WqAxE2Ok
cor-iも同じじゃね

706[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 18:30:09.66ID:IRF4A2FS
2018.11.09
Windows 10 Version 1809の遅れはハードウェアにも影響
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-version-1809-delay-device/

Microsoftが毎月第二火曜日に行っている定例更新(パッチチューズデー)にあわせ、再公開になるのか注目を集めそうです

707[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 18:30:21.60ID:6FmxHL5j
>>556>>670の価格.com限定モデルより安い
530Sの2500UモデルはE585のSSD256GB構成モデルより安い

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥73,201(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg
http://kakaku.com/item/K0001071352/

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Lenovo Ideapad 720S プラチナ メルマガクーポン適応で¥70,502(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

Lenovo Ideapad 720S プラチナ メルマガクーポン適応で¥77,760(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

メルマガクーポン:TIMESALE1111X

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

708[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 19:18:02.18ID:foonnVj7
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001104266/

709[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 19:19:25.59ID:g5THd5w2
ちょっと、会員限定情報張るなよ

710[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 19:33:11.29ID:k8Vewm9g
>>577
レノボと思うな
ThinkPadと思え

711[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 19:36:46.26ID:j0SdBY3E
>>680
うるせーks

712[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 19:42:13.38ID:pE1KqTlI
>>707
こちらのクーポンは当メールにのみに記載しております。

クーポンの第三者へ公開(拡散行為、SNS、ブログ等へ掲載)はご遠慮ください。

713[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:14:20.74ID:LiL4acwf
15インチは絶対に許さんおじさんもこれなら笑顔やろ

714[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:19:17.44ID:iD+8tcrZ
13インチのモバイルにええと思ったけどどうやら熱問題有るらしいの。悩ましいわ。

715[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:22:33.55ID:NxIRWjXq
価格下落が続くNAND市場 - 11月以降も価格下落は継続の見通し
https://news.mynavi.jp/article/20181109-721074/

進むPC DRAMの価格下落 - 2019年も下落傾向は継続する見通し
https://news.mynavi.jp/article/20181109-721052/

716[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:25:36.87ID:iD+8tcrZ
Ryzenはモバイル向きでは無いのかなー
やっぱインテルけ

717[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:32:01.22ID:G8SrQUdA
Intelは脆弱性でHTT無効化されると性能さらに落ちるからなー

718[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:33:37.54ID:Z5RZ3JyK
>>714
軽量薄型だとフルパワー出せないのはi7もRyzen7も共通の問題だからしゃーない

719[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:39:06.29ID:iD+8tcrZ
>>718
電池持ちがインテルのが格段に良いからなぁー据え置きノートならええんやけど、モバイル向きでは無い感じやんRyzen。

720[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 20:43:51.17ID:bifvbj9J
>>719
自分は外で使うときは決済とかも使うからセキュリティが壊滅状態のインテルはないかなぁ
今は割とどこでも電源あるし

721[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 21:31:27.22ID:Y0WAviKk
>>715
朗報乙
8GBを一つ買おうかと思っていたけど、あと半年くらい我慢して待ってみようかな
次に10をアップデートする時が買い時か

722[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 21:35:31.92ID:+/RWmqLd
今までがぼったくってたからな

723[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:06:26.81ID:I/FvGhts
マイニングによる買い占めはひどかった

724[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:27:22.53ID:wFlvFUuJ
はやく16GBx2構成にしたいぜ

725[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:29:52.05ID:zFeziDRm
>>707
急激に値下がりしたんだがなんかあったの?
最近530S買ったから大損だわ

726[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:31:25.37ID:4tFOF+Fg
530Sの256のほう、コスパやばいな

727[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:36:47.76ID:opnxE/PA
E585買ったやつも涙目の展開だなこれ

728[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:37:50.86ID:zFeziDRm
数週間まで71798円だったんだよね530SのAMDモデル
二週間くらいに67000円に下がって今は61000円
リーベイツのポイント5パーで実質58000円
この性能でこの値段は安いわ
到着まで50日かかったから待って61000円の今買えばよかったわ
こんな短期間で1万円さがるなんて不具合や時期モデルが出るのか?
それともSSDとメモリとCPUの価格が下落するのか?

729[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:41:54.51ID:YgyflDvK
E585はキーボードとか自分で増設するのとかで需要あるから層が違う気がする
単純に薄型ほしかった人は涙目だろうけど

730[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:44:17.59ID:opnxE/PA
増設と言っても最初に増設してしまえばあとは弄らなくなるもんだし・・・
最初から256GBのSSD積んで有れば「もういいや」って人の方が多いんじゃね?

あとは乳首必要な人ぐらいw

731[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:45:18.89ID:jbhCVigm
530Sの256GB SSDは安いと思います。もうあれだねレノボ一択に
なってきちゃってる

732[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:45:56.67ID:wgKmBGD6
>>728
50日も待たされたなら突き返して再注文してもいい希ガス

733[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:46:51.10ID:zFeziDRm
E585はキーボードが赤ポッチありで慣れれば使いやすい
メモリ増設やSSD交換が裏蓋一枚開ければ簡単
530Sはメモリ増設や交換がかなり難しいからなあ
最近530S届いたけど質感はプラじゃないし値段にしてはいいよ
1.49kgとあるけど実際はもうちょっと軽い
71798円で買った俺泣くわ

734[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:47:02.23ID:STTqY//H
ワイは32GB RAMに2TB HDDを積みたいんや
はやくメモリ安くなってくれ

735[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:47:42.19ID:opnxE/PA
Ryzenのたたき売りが収まらない限りしかたないだろうなあ・・・

半年ぐらい前はRyzenのノートって言ったらHPの奴ぐらいしかなかったのにw

736[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 22:54:42.82ID:yiIgVA6+
Ryzenのは叩き売りというよりも、安く作れるようになってるゆえの安値なので。

737[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 23:06:20.83ID:zFeziDRm
ちょっと前までryzen需要に対して作るペースが遅くて当分供給が遅れるってニュースになってなかったか?
2400Gとかも全般的に値下がりしたし一気にryzenの値段安くして大量供給してシェア取るってことか

738[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 23:13:04.29ID:MDsO4a8K
自作用のパーツだとAMDのCPUも値上がりしまくってるけど
2400Gとか今じゃ2万くらい出さないと買えないやろ

739[Fn]+[名無しさん]2018/11/09(金) 23:13:08.32ID:PyeLHHt7
楽天だと1000円ちょい高いのか
まあいずれにしても安いわw

740[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 00:14:24.50ID:m7y2HmL/
そういえば>>707のIdeapadはE585みたいに裏技使わなくても
普通にリーベイツのポイントが付くんだよな


Ideapad 530S(Ryzen5 2500U)¥61,029(3051P)実質¥57,978

Ideapad 530S(Ryzen7 2700U)¥73,201(3660P)実質¥69,541

Ideapad 720S(Ryzen5 2500U)¥70,502(3525P)実質¥66,977

Ideapad 720S(Ryzen7 2700U)¥77,760(3888P)実質¥73,872

741[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 00:20:35.53ID:+agfxubO
>>716>>719
チップセットの製造プロセスの影響もあるかもな
Intelは14nmと22nmだけどAMDは55nmだもの
デスクトップなら無視できる差でもモバイル用途はバカにできない

>>737
今の時点でAMDはIntelと違って可能な限りギリギリまで価格を抑えて市場に流してくれてる
IntelとAMDは売上高は10倍の差だけど純利益は50倍以上の差があるぞ
これがAMDがギリギリまで価格を抑えて販売してくれてる証拠
もっとも日本はASK税のせいで台無しになることあるがw

742[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 01:12:45.70ID:/nDWY2oY
サイバーマンデー&年末セールまで待つか悩むぁ

743[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 07:56:39.79ID:0F65Ss/i
E585ゴミ化ワロス

744[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:03:06.10ID:NUeyH6YY
>>743
乳首ほしいって人にはいい

745[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:15:29.67ID:Mt119Kxe
実際、乳首ぐらいしかE585のメリットってないな
アルミ筐体の方が見た目も格好いいし

746[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:19:31.62ID:273ObJlx
x1carbon新品7万円台で買えないかな
第8世代でなくて、第7世代のIntel CPUでいいからさ

747[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:30:50.43ID:NUeyH6YY
>>745
あとは拡張性か
530Sはメモリも換装できない

748[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:33:06.49ID:g66bOEPI
どっち買うか迷うな
どっち買ってもコスパ良さそうだし満足できそうだけど

749[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:40:30.07ID:NUeyH6YY
>>748
わしはシンクパッドブランドに負けてe585にするわ

750[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:46:12.38ID:CT0xw8UL
ThinkPadはX1やTシリーズやな
Eシリーズはヴィッツにレクサスのエンブレムを付けてるようなもの

751[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:49:26.82ID:LzZc1+Qt
トラックポイントは夜中に勝手に動き出すから嫌い

752[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 08:49:46.63ID:NUeyH6YY
>>750
そんなん気にするの気持ち悪いヲタクだけやん
普通はシンクパッド書いてあったらシンクパッドや思うねんで
そういうとこやで

753[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 09:12:03.62ID:xtCg0W/Q
>>750
チンコパッドにブランド力なんか無いです

754[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 09:42:31.67ID:iBl9LG2J
お待たせしました。

Core i5とSSD搭載のレッツノートが税込32,800円
http://2chb.net/r/poverty/1541804447/

755[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 09:47:12.71ID:xy/b8gHY
E585への対抗馬が出てきて
このスレも息吹き返したな

756[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 09:49:08.69ID:xy/b8gHY
あと
不憫だからモバイルスレにも投下してあげて w

757[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 09:49:14.02ID:d1EJvgrh
安さにつられてシナボ買うアホww

758[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 10:22:52.85ID:LupeYlGe
>>745
Thinkと他じゃキーボードの打ち心地全然ちゃう
ストロークも浅いし

759[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 10:31:38.70ID:W+gAU/p1
送料無料 中古パソコン lenovo ThinkPad L540 価格 14,700円 (税込)
【CPU】Core i3 4100M 2.5GHz
【メモリー】4GB
【ハードディスク】250GB
【出荷時OS】Windows 10 Home 64bit
【ドライブ】DVDマルチ
【USBポート】×4 【LANポート】あり 【ワイヤレスLAN】あり
【液晶】15 インチ ワイド

お前らならこういうの買ってSSD化すれば間に合うんじゃね?
SSDは右往左往スレで480GBで3700円のとか結構出てるみたい

760[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 10:36:31.76ID:CAW1M9oa
イイネ でもここ新品ですし

761[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 10:52:04.07ID:2w2aTxFd
中古は運が悪いと放射性物質がこびり付いてるかもしれんからな
気持ち悪いわ

762[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 11:13:00.09ID:m7y2HmL/
530sって2.5スロットが無い代わりM.2スロットが2242と2280の2つ付いてるんだね
標準SSDは2242の方に付いてるみたいだから後で自分で2280の方にSSDを増設出来るね
それと重量はカタログ数値1.49Kgだけど実計測値は1.37Kgみたい

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18ideapad530s.html

763[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 11:45:05.92ID:NUeyH6YY
>>762
たぶんやけど128GBやから2248やけど、256GBやと2280埋まってそう

764[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:04:09.55ID:WZeWdq/s
>>757
ようネトウヨ
中韓パーツを一切使用してない国産ノート紹介してくれや

765[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:05:22.79ID:ZpwGsGtv
俺はE585買ったけど持ち運び重視なら530Sで良いんじゃない
2.5潰してバッテリー稼いでるし
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

766[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:07:55.12ID:ZpwGsGtv
此方なのかな?
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

767[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:11:30.29ID:nqbflRxl
>>766
メモリアクセスできんね

768[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:38:11.88ID:0N4udBVh
>>712
レノボの中の人?やっぱここで書き込んでたんだな
メールで不特定多数に送りつけたら公開してるようなもんだろ
最初からクーポン分値引きしといてくれ

Ideapad 530S(Ryzen5 2500U)は年末には55000円くらいになるよね?
SSD下落しててCPUもまた下がりそうだし

769[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 12:50:49.83ID:TqmFfz62
>>752
ブランドだけ付いてる下位グレード製品とか大抵情弱向けでしょ
E585がどうかは知らないけど

770[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 13:34:20.22ID:/mpO8XPH
>>750
そもそもビッツはダイハツにトヨタのエンブレムつけてんじゃん

771[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 13:36:48.71ID:dHzGHBE1
ヴィッツはトヨタ製だぞ
ダイハツ製はパッソだ

772[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 13:40:14.79ID:/mpO8XPH
>>768
普通の常識人だろ。
一部の馬鹿がマナー違反をするから値引きが渋くなるんだよ。

773[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 13:49:32.40ID:0N4udBVh
レノボ相手にマナーなんか必要ないよ
本国でどれだけキチ相手にしてると思ってんだ
晒さなくても晒しても値引きされるから安心しろ

774[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 13:53:13.96ID:dHzGHBE1
お前みたいなのを相手してると思うと大変だな

775[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:17:22.54ID:u4RnLuhH
楽天のideapad 530sが昨日はまだあったのにもう売り切れてるわ~
ポイント5倍だし良かったよね

776[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:23:29.46ID:LEwNyz/p
Core i5搭載の14型ノート「Let's note CF-LX3」が税込32,800円でセール中 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1152667.html
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 	->画像>10枚

777[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:27:41.18ID:uRs894l0
↑これ新品?

778[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:28:58.17ID:JpUVzM5s
けんもでめっちゃ馬鹿にされてたのが貼られてる
ここのレベルって、、、

779[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:29:13.64ID:HexOqWl1
>>777
新(しい中古)品

780[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 16:38:20.27ID:9c2pOLIJ
楽天レノボでポイント込で買うと56000円くらいになるな
マラソンしてポイントアップできる人はもっとポイントもらえる
楽天やヤフーでもこないだまで本家より結構高かったのに今は1000円程度しか変わらん
納期はレノボで買うのと変わらんだろうがポイント込だと安いわ

781[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 18:09:39.89ID:tPfxXuu8
>>778
ここ新品スレやで

782[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 22:58:44.83ID:iBl9LG2J
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001062526/

783[Fn]+[名無しさん]2018/11/10(土) 23:12:30.25ID:0QHVDmvH
Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥68,040(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥74,444(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300-series/Lenovo-ideapad-330-14IKB/p/88IP3001009

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥70,567(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥80,901(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-Intel/p/88IP30S0987

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥38,189(送料税込)
AMD A4-9125 APU(CPUスコア:1913)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー メルマガクーポン適応で¥38,340(送料税込)
AMD A6-9225 APU(CPUスコア:2267)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-AMD/p/88IP30S0991

メルマガクーポン:TIMESALE1111X

784[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 00:14:51.80ID:2Zh0wenR
メール送ってない相手がそのクーポン使ったらキャンセルになりそうだね

785[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 00:49:42.96ID:IbQSmmk0
メルマガ限定商品だからね

786[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 06:39:09.34ID:TKsrzb8j
シナボは選択肢に入らんな
まともな人間なら

787[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 07:58:11.58ID:jbIQJ9EP
>>758
レノボ営業いるの?

       WindowsPro選ばせろ

788[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 09:12:43.39ID:jQmoDeo0
レノボ営業ここに常勤しとるやん

789[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:30:12.56ID:2EGCXQGH
585が結局は最強
i7-8550U相当の性能で税込み5万だからな

790[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:45:23.37ID:hNJWfsr1
>>784
キャンセルじゃなくて
定価で請求されたりしてw

791[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:47:08.96ID:7+eXTZgp
>>789
凄い!
このスレの歴史に残るな!

792[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:49:54.67ID:2Zh0wenR
>>787
ProにするライセンスをMSから買えば

793[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:56:38.35ID:qLwR/XDU
>>787
まあ補足するなら、
kakaku.comモデルでWin10proを選択できるように
だな。

794[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 10:57:01.76ID:/N7jXFzH
2700Uなんか買ったらどうなっちまうんだ
ブルッちまうよ…

795[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 11:18:49.33ID:h1eLgY1M
ちなみにメルマガ限定商品じゃないから誰でも買える

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥73,201(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Lenovo Ideapad 720S プラチナ クーポン適応で¥71,885(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

Lenovo Ideapad 720S プラチナ クーポン適応で¥79,380(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー クーポン適応で¥69,120(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー クーポン適応で¥75,665(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300-series/Lenovo-ideapad-330-14IKB/p/88IP3001009

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー クーポン適応で¥71,743(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー クーポン適応で¥83,553(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-Intel/p/88IP30S0987

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー クーポン適応で¥38,923(送料税込)
AMD A4-9125 APU(CPUスコア:1913)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー クーポン適応で¥39,107(送料税込)
AMD A6-9225 APU(CPUスコア:2267)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-AMD/p/88IP30S0991

796[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 11:19:59.62ID:h1eLgY1M
一部の馬鹿がメルマガクーポンを貼るなって煩いから通常クーポン価格を貼っとくわ
ちなみにメルマガ限定商品じゃないから誰でも買える

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥73,201(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Lenovo Ideapad 720S プラチナ クーポン適応で¥71,885(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

Lenovo Ideapad 720S プラチナ クーポン適応で¥79,380(送料税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3インチ(FHD・IPS)/1.14kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー クーポン適応で¥69,120(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

Lenovo Ideapad 330 プラチナグレー クーポン適応で¥75,665(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/HDD:1TB/DVD-SM/14インチ(FHD)/2.1kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300-series/Lenovo-ideapad-330-14IKB/p/88IP3001009

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー クーポン適応で¥71,743(送料税込)
Core i5-8250U(CPUスコア:7659)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S プラチナグレー クーポン適応で¥83,553(送料税込)
Core i7-8550U(CPUスコア:8342)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-Intel/p/88IP30S0987

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー クーポン適応で¥38,923(送料税込)
AMD A4-9125 APU(CPUスコア:1913)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

Lenovo Ideapad 330S - プラチナグレー クーポン適応で¥39,107(送料税込)
AMD A6-9225 APU(CPUスコア:2267)/メモリ:4GB/SSD:128GB/14インチ(FHD・IPS)/1.67kg

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/300s-series/Ideapad-330S-14-AMD/p/88IP30S0991

797[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 11:52:36.87ID:KGGuNEtv
色々めんどくさい奴だな

798[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 11:59:33.69ID:vaZyC0B/
>>795
お得な情報ありがとうございます。これからも見逃したくないので是非コテハンつけてください

799[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:10:16.47ID:Ov/tl6v3
レノボのやつが貼ってるんやろ

800[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:15:22.03ID:Fe6UItse
レノボ営業がんばれ

801[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:18:11.29ID:hNJWfsr1
他の営業さんも値段安くして
がんばれよ

802[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:19:38.34ID:qLwR/XDU
そうそう、各社自信がある品目持ってきて。

803[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:26:35.02ID:lGA1NqUU
Huaweiあたりが開き直ってバックドア付きなら一万円オフとかやらねーかな

804[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:36:44.60ID:nuEy3oIJ
>>796
メルマガクーポン貼っていいよ
貼るなって言ってるのライバル会社の妨害だし

Ideapad 530S
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)
¥62250 楽天ポイント18倍還元
が完売してるね
個人的にはこれが今年のベストだわ

805[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:38:09.63ID:aEjJfOv1
なんでうちの会社NECのタイプVFなんだよ…
しかもリースで15万くらいするし

806[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 12:56:00.99ID:lUE17s1/
14インチはテンキー無いし使いやすいで

807[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:15:22.23ID:C7lZyQDb
>>805
まともな会社なら中華使うわけねーだろ...

808[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:22:00.34ID:kg9RsqtA
nec問題ないどうでもいい作業しかしないからじゃね

809[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:32:48.55ID:qLwR/XDU
いまはNECのPCはLENOVO傘下だけどね。

810[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:40:23.27ID:3Fo4yzvV
NECなんかレノボの指示通りに言いなりに部品使ったり
作業してるんだろうから
レノボと同等だろ

811[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:41:47.90ID:3Fo4yzvV
let's note のアウトレットとか新古品見てたら
買いたくなってきたわ770gで新品が4万とか安すぎ

812[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 13:51:52.79ID:DdugYHvS
NECも富士通もIBMも中華、中華中華だらけ

813[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 14:05:00.25ID:BAGCb1r+
そこでバイオですよ

814[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 14:17:59.84ID:2EGCXQGH
レノボに勝つことが事実上無理だとわかるとただひたすら中国叩きすることにシフトしたネトウヨ・・・
もう代わりの激安物件を探せるだけの気力も残っていないんだな

815[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 14:18:28.73ID:WMGK+V+D
レノボはメルマガクーポンも普通のクーポンも同じだぞ
後から請求されるとか言ってるのは中学生か?それとも本当に性格悪いんだな
リベから飛んでも同じ価格だから

816[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 15:40:02.55ID:w0K6wLVo
>>811
kwsk

817[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 16:15:21.54ID:uOgKQLHO
レノボの営業焦ってるやんw

818[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 17:13:32.79ID:2Zh0wenR
>>815
他所に書くなと言われているものを嬉々として書き込んでる奴の方がよほど子供だろう。
別にレノボの売り上げや利益なんか知ったことではないが、そういう行為が
相次ぐことで特別な値下げがなくなるのが困る。ちなみに値引率はみんな
同じ訳ではない。分数も出来ない馬鹿には計算できないのかもしれないが。

819[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 17:53:28.54ID:hNJWfsr1
>>818
スーパーの半額シールを他のに貼って
詐欺事件になったのと同じで
クーポンでも会員でもないのに勝手に使ったら詐欺になる可能性があるわな

820[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 17:54:13.30ID:mRIy1KFi
1年間安心保証 新品同様 Windows8 Panasonic CF-RZ4DFATS

56,500円

821[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 17:54:31.27ID:nuEy3oIJ
ここは低価格で買うスレな
クーポン貼られて文句言ってるようなのは来るなよ
どっかの社員でもじゃなきゃ見なきゃいいで済む話だ

822[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 17:59:23.49ID:6jRJaYKz
不安なやつはメルマガ購読しとけ

823[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 18:03:19.00ID:rCWvY3VR
新品 未開封 DELL Vostro 3568 注文キャンセル品
24,800円

824[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 18:05:31.79ID:rCWvY3VR
送料込 新品未開封 納品書付 東芝 TOSHIBA dynabook B55/H 15.6型 ノートパソコン PB55HFB11RAAD11 Core i3-7130U メモリ4GB HDD500GB 2274
46,700円

825[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 18:11:42.32ID:7QRZfeN1
>>823-824
URLくらい貼れやカス

826[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 18:30:10.58ID:/N7jXFzH
>>824
こんなゴミをe585様の前に出せる神経を疑うわ

827[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 19:19:52.35ID:URwTYFGO
>>811
どこそれ
俺も欲しいわ

828[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 19:28:22.62ID:jbIQJ9EP
>>792
>ProにするライセンスをMSから買えば

設定は自分でやるから、ライセンスを1万でレノボが売ってくれや

829[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 19:59:06.78ID:GT7famh5
15インチはもはやダメな方のデスクトップ

830[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 20:24:47.84ID:nFbb26aQ
デスク買う人は日本じゃオタクばかりだから、普通は15ノートなんじゃない?
逆にモバイル意識したらryzen系は電池が実働で3時間持たんぞ

831[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 20:41:34.51ID:RCE8G0Ml
>>830
最高負荷掛けまくっても4時間持つんだし
モバイル用途なら倍以上は持つやろ

832[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 21:32:02.31ID:5sslWS5J
AAランク■未使用品■SSD128GB!快速メモリ4GB!/Corei5(6300U)-2.4GHZ/12.1インチ/Windows10Pro/Panasonic CF-SZ5PD65S
51,000円

833[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 21:32:55.37ID:5sslWS5J
液晶:12.1インチ

■OS:Windows10Professional

■リカバリー方法:DtoD(Windows7Professional)

■CPU:Corei5(6300U)-2.4GHZ
「セントラル・プロセッシング・ユニット」の略で「中央処理装置」という意味になります。
パソコンの中心として、全体の処理や計算を行う「頭脳」部分となります。

■メモリ:4GB
作業中のデータを一時的に保存する場所となります。
メモリーの容量が多ければ、沢山のデータやソフトを開いても重くなりずらくなります。

■ ■SSD:128GB

■光学ドライブ:DVDマルチドライブ

834[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 21:36:46.32ID:2Zh0wenR
>>821
他所の子が万引きしてきたものなら安く買える
という主張をされてもなあ

>>828
MSから買えよ。OEMでは売ってない。

835[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 21:42:53.38ID:uQkSH0/I
中華の二万くらいのやっすいやつでもアルミで見た目は高級感漂うようにしてんだからいい加減プラのしょぼいの作るのやめろやほんま

836[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:08:25.76ID:XjxwW+eM
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D5KN659/
これ、メモリー交換できるの?SSDはM.22280なのかな?

837[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:23:50.17ID:YV1kDJ6D
円高時代にsandy i3 を3万で買って、
1万かけてSSD化+メモリ8GしたPCを7年使ってきたけど、
いろいろがたきてるから、いい加減買い換えたい
でも、アマゾンみても旧世代のI3でも5万超える機種ばかりだね

838[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:26:35.28ID:qLwR/XDU
>M.22280
長いな。

839[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:39:41.06ID:hNJWfsr1
プラスチックとアルミだと
プラの方が軽いかな
高級感はないが

840[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:40:40.76ID:XjxwW+eM
>>838
2242専用?

841[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 22:42:41.09ID:XjxwW+eM
>>839
強度上げるために分厚くなるから重くなるんじゃないの?
一番いいのはマグネシウム

842[Fn]+[名無しさん]2018/11/11(日) 23:34:30.33ID:GT7famh5
>>830
15は置きっぱだからデスクトップって意味
そしてデスクトップなら24インチ以上だから15モニターなんてのは使いもんにならんダメなデスクトップって意味

843[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 00:28:43.78ID:HNz+msB0
低価格は15中心だろ

844[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 00:49:35.25ID:j/QxWE4Y
でも15以上はノートじゃないし

845[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 00:54:59.55ID:Sq3eCENu
池沼かよ

846[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 01:45:00.28ID:NhaX5UKl
>>842
知能低そうな文章だな

847[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 02:28:54.64ID:j/QxWE4Y
15インチってサブモニターのサイズだからな
サブモニターだって本来はメインモニターのサイズ(大)に合わせた方が見やすい(モニター間での移動とか)
でも普段はメインモニター(大)で動画やゲームばっかで、
ごくたまに画像処理やデータ処理するのに複数のソフト立ち上げるためにサブモニター(小)を使うのならアリ 
その場合通常は電源消しっぱなしにしといて必要な時だけの11~16インチ位の小型モニターでも十分
机まわり広く使えるしね

ま、どっちにしても15インチってメインモニターにも使えないしモバイルにも使えない
15インチ程度で満足してるなら初めて24インチ以上のモニター使う時は腰抜かして小便漏らすから、見る前にオムツした方がいい

848[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 07:06:12.68ID:5Gk4MYT0
24インチ以上見ただけでで漏らすなら
病気だから病院行った方がよい

15インチはギリギリモバイルできる
最大サイズ的な意味があるが
まぁテンキー結構使うからテンキーあるので選ぶと15インチだわ

849[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 07:11:55.10ID:9bsAMnT7
知能低いレスだな

850[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 08:10:12.72ID:+ihOSMyJ
結局どれ買えばいいんだ
530s 61029円のでファイナルアンサー?

851[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 08:14:11.86ID:YMpTvwdY
モバイルする予定があるのに15インチ買うのはみじめ過ぎるやろ…

852[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 08:24:45.40ID:5U9KJ5Zi
>>850
ssdも増設しなくても十分な容量積んでるし
モバイルもできるからそれでいい

853[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 10:03:05.74ID:BSnv23eU
あーあ

854[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 10:08:04.18ID:rvwBv8nk
850
530s 61029円のでファイナルアンサー?

もう売り切れて買えないよ!

855[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 10:38:26.38ID:+ihOSMyJ
えっ普通に買えるだろ

856[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 10:43:50.19ID:KL9qQqly
>>854
61029円のは直販だからまだ買えるぞ
売り切れたのは楽天の方で値段は62,225円だったけど
人によってはポイントが1万ポイント位付いた
まあ直販の方もリーベイツ経由で3千ポイント程付くけど

857[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 10:43:52.64ID:f9YE8q7q
昨日楽天で530Sの在庫復活してれば
ポイント込で5万切ったのにな

858[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:00:09.98ID:XG6MSTU7
>>703
メモリ帯域に依存してるryzenがヘボなだけやで
あとパフォーマンスは落ちるんじゃなく、それがデフォ

859[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:00:40.12ID:M6nIZY8+
1万ポイントつくのって楽天マニアくらいだろ
二重価格が多いからそんなに自分はポイントつかない

860[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:10:43.87ID:VaeTyX/e
720sは人気ないの?

861[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:31:44.21ID:YU4dF4dT
レッツノートの新古品、未利用品が100台限定で
39800で出てるな

862[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:52:19.68ID:5aoCh5NM
3万台でE585並のを頼む

863[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 11:56:43.02ID:bWBE2KL2
E585とIdeapad 530S&720Sの販売価格とリーベイツポイントと実質価格をまとめてみた

ThinkPad E585 Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:128GB/15.6 FHD IPS/2.1Kg
販売価格:52,920円/Rebatesポイント(5%):2,646/実質価格:50,274円

ThinkPad E585 Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:256GB/15.6 FHD IPS/2.1Kg
販売価格:64,800円/Rebatesポイント(5%):3,240P/実質価格:61,560円

ThinkPad E585 Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:512GB/15.6 FHD IPS/2.1Kg
販売価格:79,920円/Rebatesポイント(5%):3,996P/実質価格:75,924円

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

Ideapad 530S Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:256GB/14.0 FHD IPS/1.49Kg
販売価格:61,029円/Rebatesポイント(5%):3,051P/実質価格 :57,978円

Ideapad 530S Ryzen7 2700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/14.0 FHD IPS/1.49Kg
販売価格:73,201円/Rebatesポイント(5%):3,660P/実質価格 :69,541円

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048

Ideapad 720S Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD2:56GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
販売価格:71,885円/Rebatesポイント(5%):3,594P/実質価格 :68,291円

Ideapad 720S Ryzen7 2700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/13.3 FHD IPS/1.14Kg
販売価格:79,380円/Rebatesポイント(5%):3,969P/実質価格 :75,411円

https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/ideapad/ideapad-700-series/Ideapad-720S-13-AMD/p/88IP70S0929

864[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 12:02:03.35ID:+ihOSMyJ
>>852
ありがとう、これに決めるわ

865[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:01:48.37ID:lin5Txpu
13~14インチって発達障害の人が好んで使うよな
健常者は15一択だけど

866[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:09:40.59ID:rk0a365Y
発達障害の人は他人のことを想像できないらしいけど本当らしいな

867[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:14:47.48ID:xf/TG7IZ
バイオ君ぐうのねも出ず涙目だな。肩落とさなくていいぞ。
VAIO株式会社製なんだから 大笑

868[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:34:50.56ID:LU5IiFmS
>>860
メモリがシングルチャネルなせいでRyzenMobile最大の売りのGPU性能が無駄になるんよ

869[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:39:03.74ID:NmGn7PDq
ゆーて価格比的にもそもそものスペック的にもCPUはオーバースペックやろ...
問題はそこより530s ryzen機の絶望的なバッテリーの持たなさだと思うんです

870[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:40:37.33ID:FmXVfv3d

871[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:46:09.41ID:h7Ti22kB
マウスの安っぽい筐体に15万は払いたくないな
重さも今の基準だと重い方だし

872[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 13:52:22.23ID:wCD/RhnD
GPU性能なんか普通に動画鑑賞する分には全く関係ないな
まさか、ゲームなんかする知恵遅れのおっさんもおらんだろうて

873[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:06:23.19ID:xd86UAPZ
http://kakaku.com/item/K0001054638/

asus 1.4kg でこっちの方がよっぽど良いわ
2kg以上なんて旅行にも持っていけん 役立たず

874[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:16:01.21ID:xd0T8RUu
ゴミ貼られてもなぁ

875[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:18:40.10ID:LU5IiFmS
>>869
アイドル時の消費電力削減が弱いのはやっとこさで性能が追い付いたところなんだから仕方ない
製品として見るなら安さやGPU利用のあれこれとバーターと考えれば、GPUも半端だから目的のソフトが無いと辛いけどね

876[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:29:39.76ID:PVYolfE5
モバイルでGPUっでコスパ言うならこれが最強だと思う
https://m.gearbest.com/laptops/pp_009610922097.html
円安のせいで徐々に高くなってるが

877[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:34:39.15ID:xd86UAPZ
レノボ自体がゴミそのものだろ
大体、レノボ使って何千万も口座に入ってる株取引とか
する気するのか?
俺だったら精々1千万までだわ

878[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:36:09.57ID:xd86UAPZ
パソコン通信なんか個人情報尊寿が最も大事なのに
基礎ができてない

879[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:46:58.28ID:9/gy2cKU
パ、パ、パ、パソコン通信wwwww

880[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 14:49:40.02ID:LU5IiFmS
>>876
独身セールすげえ
というかASUS JAPANはこういうの持ってくれば良いのに

881[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:14:28.59ID:3OVxBiw8
>>787
いるわけねえよばーか

882[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:23:54.53ID:9bsAMnT7
>>876
type-C Gen1
売れ残り旧製品?

883[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:27:53.33ID:/Kt1wbzp
>>863
1.14KgでFHD IPSは安いな

884[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:45:04.43ID:uZkbT0mw
Dimensions
Package size: 40.00 x 30.00 x 8.00 cm / 15.75 x 11.81 x 3.15 inches
Package weight: 2.5700 kg
Product size: 30.50 x 19.60 x 1.79 cm / 12.01 x 7.72 x 0.7 inches
Product weight: 1.2500 kg

885[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:45:28.67ID:uZkbT0mw
1.25kgで9万弱は高すぎ

886[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 15:46:42.82ID:uZkbT0mw
100g減量で1万円上がるとか言うのがモバイルの世界だからな

887[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:06:47.22ID:1KsjFydZ
10インチと15インチのノートPCがうちにあるけど10インチは小さい、15インチは大きすぎる
13インチ欲しい

888[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:07:39.46ID:1KsjFydZ
XiaomiのMi Notebook Air 13 安くなんないかなぁ

889[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:16:14.85ID:Xn4tNPvb
>>887
俺も11.6と15.6両方あるけどFHD解像度100%でつかうには15くらいじゃないとキツイ
家がメインなら15.6にして
移動がメインなら11.6にして使い分けしてる
まぁでも一台持ちにするなら13.3になるか

890[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:21:13.63ID:LW7tGxRe
正直15インチ以下のノート買うくらいならタブレットとSurfaceでいいんだよなぁ

891[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:23:54.22ID:1KsjFydZ
>>890
10インチのは2in1です

892[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:32:52.76ID:j/QxWE4Y
15インチの動画てw
テレビ放送ならワンセグじゃん

893[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:45:24.70ID:hgPZa3u8
>>885
mx150

894[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 17:59:16.31ID:rvwBAeAJ
>>886
2kg増量で構わないから安いブツをくれぇ…

895[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:11:43.42ID:igTOw9qM
Lenovo Ideapad 530S ミネラルグレー クーポン適応で¥61,029(送料税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/14インチ(FHD・IPS)/1.49kg

これとE585どっちがいいの?パソレベル1でカスタムしなければこれでいい?

896[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:14:52.32ID:OAxueeT4
スレの趣旨とは違うが12インチで1080積みノートが欲しい
重量は問わないジャンプくらい厚くてもいい

897[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:26:36.62ID:wno1vtgj
>>895
メモリを将来増設したい・あるいは性能重視ならThinkPad(E585)
とにかく軽くて薄いほうがいいならideapad

個人的には初心者ならプラモ感覚でいろいろ改造して勉強できるE585の方をおすすめしたい
メモリ増やせば長く使えるしね

898[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:26:47.56ID:Lp3byQRo
ドル建てだとまた違ってくる?

899[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:27:57.09ID:KL9qQqly
>>894
ThinkPad E585 Ryzen5 2500U/メモリ:8GB/SSD:128GB/15.6 FHD IPS/2.1Kg
販売価格:52,920円/Rebatesポイント(5%):2,646/実質価格:50,274円

https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/20KVCTO1WWJAJP3

900[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:27:58.21ID:OAxueeT4
初心者ってなんだよw

901[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:29:32.91ID:z+lth9MX
レノボEを薦める上級者

902[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:30:50.13ID:5aoCh5NM
>>899
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

903[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:33:08.50ID:Xn4tNPvb
>>892
?

904[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:36:17.97ID:uZkbT0mw
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343) このスコアって言うのはデスクトップの
スコアと同等の物なのか?
Uが付いてるのにそんなに高いのが腑に落ちんな

905[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:40:09.32ID:Iy6C3BP4
>>904
4Core8Threadあるからね

Uシリーズは殿様商売だったインテルがずっと2C4T制限でやってたから腑に落ちないのもしゃーない

906[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:41:03.61ID:rfMrZwOO
親父のLifeBook触ったけど結構良かった
UH55/Jって2012年のモデル
マウスパッドの反応が良すぎてそれが煩わしかったけど

907[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:41:51.66ID:jqQlLQK+
Coreも第8から一気にあがったしね、コア差はやっぱでかい

908[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:45:59.37ID:9mVHQZI2
ヤフオクlenovo民が息してない

909[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:46:32.76ID:z+lth9MX
>>904
ベンチはともかく実際は廃熱すごくて全然速度出ないらしい
LTEの通信速度同様の詐欺みたいなもんだ

910[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:52:16.54ID:O+ywtZFN
>>877
株取引しないので関係ない。

911[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:52:22.36ID:Aey7kJ9J
>>909
E585使ってるけど処理速度ちゃんと出てるよ
超薄型の720Sあたりだとシングルチャネルだし制限掛かるのかもしれないけど
(ideapadはcore-i7の持ってるけど熱でフル性能は出なかった)

912[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:52:40.89ID:9bsAMnT7
その昔、clevoの筐体にpenDと8800GT詰め込んだのを思い出すw

>>896
14や13ならiiyama PC(パソコン工房)のCTOにある様子
他のモデルは17~なのに大丈夫なのかねw

913[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:54:12.00ID:lin5Txpu
>>904ってintelのCPUでさえ8世代から4コア化したの知らなそう

914[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 18:55:27.86ID:hXhKQQJ5
AMDがモバイルに参入したから第八世代からやっと4コア化したんだよな
やっぱ競争って大事だわ

915[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:00:49.53ID:j/QxWE4Y
>>903
2m離れたらもう観れないだろ
近眼になるわ

916[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:22:23.67ID:Lp3byQRo
とんちんかんな叩きしてる奴なんなの
株取引とか

917[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:26:02.64ID:Ukk+b1rW
ついでに?

918[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:27:11.87ID:ABTj2lEQ
>>916
無い頭ひねって出した言葉や
可哀想やろ

919[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:32:07.23ID:uZkbT0mw
>>916
>>918

要するに、お前らのような貧乏人は
デカい金持った事もない度貧民だから
実感が沸かんし、わからんのだろw
銀行の場合はトークンがあるからパスワードが流出しても問題ないのよ
ところが株の場合はパスワード抜かれたら口座の有り金のほとんどが抜かれる

920[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:38:13.89ID:ABTj2lEQ
>>919
めっちゃしゃべるやん

921[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:38:52.87ID:lin5Txpu
統失になると長文だったり謎の改行だったり
空白だったりと特徴的な文面になるよな

922[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:43:53.89ID:udABlJMp
>>919
すまんが
ここタイトルの通り
激安スレなんですわw
金持ち様はw
ご退席お願い致しますw

923[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:52:03.54ID:Lp3byQRo
>>919
エアプ丸出しだなテメー

924[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:52:24.50ID:AOpAz3+P
奴は証券会社からの出金が誰宛でもできると思ってんだろう
高卒丸出しだな

925[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:56:06.69ID:Lp3byQRo
パスワード抜いたぐらいで
どうやって証券口座の有り金を「抜く」のか
説明して貰いたいもんですなあ

926[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 19:57:29.22ID:ihSCyqy0
このにおい…

もしやVAIO?

927[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:00:27.17ID:9mVHQZI2
爺さん、日本酒1合呑んで、さっさと寝ろよ。毎回毎回

928[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:03:03.94ID:Szn6i5Xw
時間外の取引に超高値で買いを出して自分のを売るとか?

929[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:05:02.98ID:ABTj2lEQ
テレワークでクラウドの話の時間かな

930[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:05:17.83ID:lfHIo/mS
>>919
何で自分から株やったことないニートだってばれる嘘を吐くのか…w

931[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:10:50.63ID:GFVUvnPg
>>925
アホかwww
お前ら本当に何もやったことがないのねww
お前が今持ってる金でAという株を50円で大量に買う
次に、相手に口座のパスワード使って相手の証券口座に入り込んで
Aという株をストップ高の80円で張り付ける
次に、お前が50円で買ったA株を80円で売る

こういうのを何回も繰り返されたら口座の金の大部分はなくなる
二部、JQだとわざかな資金で動く品薄株はいくらでもある

932[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:11:51.91ID:QY6v1Ocs
あれ?株の口座の金は対になってる銀行口座に移せるだけで銀行口座のパスは別にあるよね?

933[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:13:24.91ID:GFVUvnPg
不正出金しか思いつかんってバカそのもんだなw

934[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:13:47.75ID:ABTj2lEQ
IDころころしすぎてよくわからん
>>931とか最後まで読めたやつ尊敬するわ

935[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:13:50.32ID:QY6v1Ocs
あれ?通常と異なる端末からのログインだとメールで警告がくるよね?

936[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:18:04.98ID:u44b5mqj
カブの季節やからね
ワイは豚バラと煮たやつが好きや

937[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:20:23.71ID:+fBFTrQz
>>926
4GB固定のオンボVAIOなんてRyzen搭載でコスパ最強の530Sや720Sと比べたら
ゴミや産廃を通り越してただの汚物やで

938[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:23:42.48ID:pBYOpIxN
今日日ワンタイムパスやらの2段階認証がデフォでしょ

939[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:34:01.69ID:Lp3byQRo
>>931>>933
おまえエアプ過ぎてガッカリだわ
人生ずーっとそうやってオナニーしたまんまなんだろうな

940[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:40:37.28ID:/OvSnhEt
>>937
あー改行長文おじさんはIntelのしかも旧いcore-iシリーズ使ってんのか
そりゃ第九世代ですらセキュリティガバガバだから心配になるのもしゃーないわ

941[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 20:44:08.22ID:+j1r/8q+
>>939
そいつは毎日極太ディルド―を使ってアナニーに興じるほんまもんの変態さんやで

942[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 21:18:34.87ID:WI7sLF7G
なんかここ病人多くない?

943[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 21:43:31.16ID:ABTj2lEQ
一人の病人がIDころころ覚えただけやで

944[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:44:27.77ID:DuBaOoX3
レノボ営業とコロコロキチガイは同一人物

945[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:48:44.26ID:FETjS7Mw
低価格機のIPSはsRGB比で60%くらいの色域のようだけど、sRGB比90%以上のと比べると実際の発色とかどうなん?

946[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:49:07.45ID:6aft7aGQ
だったら俺の個人情報抜いてみろよ

947[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:52:27.42ID:ABTj2lEQ
>>946
「だったら俺の個人情報抜いてみろよ」

948[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:54:45.68ID:6aft7aGQ
>>947
お前誰だよ

949[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:55:52.67ID:QJEo7KyV
だらしなく股間にぶらさがる管から個人情報を抜き取る仕事

950[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:58:24.89ID:euqOhqDe
>>949
俺の個人情報をお前に植え付けてやろうか?
俺の熱いポジ種で孕ませてやる

951[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 22:59:31.92ID:ABTj2lEQ
>>948
「だったら俺の個人情報抜いてみろよ」

952[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 23:51:35.54ID:H4OB3Ssc
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0001105681/

953[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 23:52:33.55ID:DuBaOoX3
お待たせしました君は嫌いじゃない

954[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 23:53:13.01ID:zKaLL/Y7
今度はにょがんじゃないんだ、みたいな感想は出てくる。

955[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 23:55:50.79ID:euqOhqDe
>>952
これ、700gで軽いのに13万台ってのはかなり安いとは思うんだけどね
まあこのスレにはそぐわないだろうけど

956[Fn]+[名無しさん]2018/11/12(月) 23:58:38.44ID:DuBaOoX3
つか8265uってすげーレアじゃね?

957[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 00:01:19.99ID:m3kEHCqm
i5-8265U は Intel Ark にあるからそこまでレアでもないかも?
と思ったら、Whiskey Lakeなのか。 2018/Q3 の出たてのほやほや。

https://ark.intel.com/ja/products/149088/Intel-Core-i5-8265U-Processor-6M-Cache-up-to-3-90-GHz-

958[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 00:12:24.04ID:yePI2ja9
Ryzen PRO 同様にそんなに数は出てないよね

959[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 00:19:48.99ID:m3kEHCqm
Ryzen ProはThinkpadの特定機種を買えば入ってるし?

960[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 00:25:01.29ID:xebmChf7
お待たせしました。

http://kakaku.com/item/K0000926033/#tab

961[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 00:31:02.30ID:9QfCtBzw
流石にskylakeは待ってないよ

962[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 09:32:27.03ID:ZdyjVuTQ
E585や530Sがあるから需要は無いかと思うけど
2Kg以下の軽めの15インチノートが欲しい人向けに

Lenovo ideapad 330S 価格75,800円 クーポン適応で⇒69,980円(税込)
Ryzen5 2500U(CPUスコア:7343)/メモリ:8GB/SSD:256GB/15.6インチ(FHD・IPS)/1.75kg
https://nttxstore.jp/_II_LN15974531

Lenovo ideapad 330S 価格84,800円 クーポン適応で⇒79,980円(税込)
Ryzen 7 2700U(CPUスコア:7454)/メモリ:8GB/SSD:512GB/15.6インチ(FHD・IPS)/1.75kg
https://nttxstore.jp/_II_LN15974534

963[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 09:59:13.13ID:nXP6SSRo
楽天が売り切れから回復してるな

964[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 10:08:02.43ID:p/PwQ6gD
なんの話だ?

965[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 10:09:36.65ID:sQLqjP0/
薄型Ryzenって熱大丈夫なの??

966[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 10:41:01.71ID:oNsjFPbe
楽天ってこれ?

レノボ・ショッピング 楽天市場店


【11月22日9時59分まで当店ポイント5倍!】直販 ノートパソコン:Lenovo Ideapad 530S AMD Ryzen 5搭載(14.0型 FHD/8GBメモリー/256GB SSD/Windows10/Officeなし/ミネラルグレー)【送料無料】

価格62,225円
送料無料


OS:Windows 10 Home 64bit


62,225円

獲得予定 8倍4,976ポイント(円相当)

967[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 10:48:11.90ID:nXP6SSRo
>>964
530Sとか
手続き楽だから楽天から買いたかったんよ
アプリから注文で追加1%で値段も似たようなもんだし

968[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 11:20:55.12ID:ZdyjVuTQ
楽天の530Sだけど500円OFFクーポンが使えるな
ポイントも普通の人で5%付くから実質58,615円で買える
まあ単純な安さで言えばリーベイツを通して公式直販から買った方が安いけど
楽天は人によってはポイントの倍率が上がるからそういう奴にとっては
楽天から買った方がお得かもね

クーポン適応価格 61,725円 獲得予定ポイント 3,110 ポイント 実質 58,615円

969[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 11:32:00.14ID:IFze8byy
楽天直営だから別の何らかのセルフやポイントサイト通したりも
しても可能だね。

970[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 11:39:09.60ID:fj28dO8C
価格コムモデルに楽天が利ざや載せてんのか
アコギな商売しとんな

971[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 11:58:29.16ID:5uMI8t/0
530sは直販モデルだろ 楽天が利ざや取るのはモールなんだから当たり前

972[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 12:21:38.92ID:DP2CqaTi
前回のお買い物マラソンのポイント付与が明後日だから楽天で買おうかな

973[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 12:31:15.23ID:IFze8byy
チャンスは22日までだものな。落ち着いてお得な時に注文入れたほうがいいなこれは

974[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 12:32:13.37ID:j2Fg6pyk
ま、この価格でも適正なんですけどね

975[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 12:53:40.25ID:Ir8iCUU7
レノボ以外で頼むわ

976[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 14:06:33.93ID:M2sDLL1U
intelノートはこの先も値下げせずに強気のままいくんかな
ぶっちゃけブランド力だけはあるから無理に追随して値下げする必要ないのか

977[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 14:14:02.71ID:WVxQc0ty
HTT無効化が必須になればまた変わるかな

978[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 15:11:16.67ID:ZLl0c2ez
トウシバダイレクトはどうなん?

979[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 15:12:55.95ID:UKiCL/4M
次スレ用


【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416


■お約束■
・購入相談は購入相談スレへ
・中古ノートは中古スレへ

前スレ 【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415
http://2chb.net/r/notepc/1540707188/
前々スレ 【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう376(実質414)
http://2chb.net/r/notepc/1539359875/

関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその95
http://2chb.net/r/notepc/1534725290/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
http://2chb.net/r/notepc/1541086472/
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 18【Ryzen】
http://2chb.net/r/notepc/1541762604/

980[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 15:13:46.70ID:UKiCL/4M
一次避難用に重複っぽいスレ

【新品】 5万以下の激安ノートパソコンを語ろう298
http://2chb.net/r/notepc/1407528142/142-n

981[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 15:17:40.22ID:KFp5hvm7
>>975
レノボは隔離スレがあるのに何でここで語るんだろうな

982[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 16:04:57.31ID:q+mWtywb
楽天 のIdeapad 530S

獲得予定ポイント  9,952 ポイント (円相当
って出た
これは買いかな

983[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 16:38:26.46ID:ghSLevdv
頑なにレノボ

984[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 16:52:44.51ID:aGdP4jub
3年前に2コア4スレッドでHDD 他全く同じスペックを5万ちょいで買ってる身からしたらこれでも安い。
スペックだけ見れば、だけど

985[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 17:29:00.47ID:2lrSWf6g
>>980
さっさと消化しよう、そこ

986[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 17:37:55.08ID:zmGaB7m7
>>980
別スレとか言っといて
誰も書き込みしてないのなw

987[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 17:51:11.49ID:n40jqhtJ
もう1000でいいよ

988[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 18:03:23.30ID:ZdyjVuTQ
>>986
だってそこに5万以上のパケを貼るとスレ違いとか言われるし

989[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 18:06:23.39ID:JEwr8PD9
>>988
そう
だからそいつらに対して言ってるのよ
結局こっちのスレで書き込んでるんだなってw
あんだけ偉そうにしといて

990[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 18:30:37.68ID:M2sDLL1U
DELLのノートだと文句を言わないのにレノボのときだけ文句いうネトウヨってわかりやすいよな

991[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 18:49:56.36ID:5uMI8t/0
dellも中華製パーツに組み立ても中華でサポートも中華に丸投げだからネトウヨ君も文句言っていいんやで

992[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 18:53:15.91ID:oNsjFPbe
次スレ


【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
http://2chb.net/r/notepc/1542102761/

993[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:03:58.37ID:CB7UXuLg
ネトウヨはどこにでもおるな

994[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:36:56.90ID:BWNENjn/
埋めよう

995[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:37:19.43ID:BWNENjn/
埋め

996[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:37:35.29ID:BWNENjn/
埋め

997[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:38:08.79ID:BWNENjn/
埋め

998[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:38:36.93ID:BWNENjn/
埋め

999[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:39:05.64ID:BWNENjn/
埋め

1000[Fn]+[名無しさん]2018/11/13(火) 19:39:20.28ID:BWNENjn/
1000

mmp
lud20220417184602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1540707188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 415 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 441
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 418
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 409
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 425
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 432
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 434
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 424
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 426
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 411
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 460
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 485
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 475
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 482
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 457
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 468
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 465
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 476
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 459
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 472
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 466
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 478
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 492
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 458
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 491
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 473
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 483
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 495
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 496
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 488
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 484
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう385
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう388
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう397
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう403
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう405
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう401
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう400
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう392
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう380
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう355
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう384
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 535
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 518
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 532
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 509
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 508
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 539
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 503
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 511
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 507
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 516
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 522
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 502
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 520
12:14:57 up 77 days, 13:13, 0 users, load average: 21.59, 20.35, 19.47

in 0.036443948745728 sec @0.036443948745728@0b7 on 070401