IGZOは今んとこシャープしか実用化できないから100%国産ってことでおk?
IGZOはシャープのブランドだぞ
他社がやったら訴訟もん
元素の頭文字を取って略称にするってこの業界じゃよくあるけどそれが商標になるんだなぁ
でも物質の特許は違うところが持ってるし確かSamsungにもその特許を提供してたんじゃなかったっけ
今のとこ発表されてるFHD超えノート
東芝 富士通 HP Acer
V832 UH90/L ENVY TouchSmart14 Apsire S7-392
メモリ ..8G(8G) 4G(8G)
CPU .ivy i5(i7) Haswell i5(i7) Haswell Haswell i3~i7
ストレージ ..SSD128(256) .HDD500(SSD256)
液晶 .13.3" 2560x1440 14" 3200x1800 .14" 3200x1800 13.3" 2560x1440
サイズ 316x207x19.8 .329.9x229.9x15.5
重さ ..1.35kg ..1.39kg
駆動時間 .9.5h ..11.1h
発売時期 発売中 6/28 .米国で夏後半 欧州で7月
価格 12~16万 ..19万前後(予想) 1450ユーロ
I/F USBx3 HDMI USBx2 HDMI 指紋
その他 .mSata換装可 .別売ポートリプリケータ有
修正・補完あったら適当にヨロ
>7
HPやAcerのも解像度的にIGZOじゃないかと思われる
案外安いんだね。
やっぱり3200x1800の方は20万超えるだろうね
富士通のは6月28日より発売ってずいぶん早いな
ただせっかくの高解像度、据え置きノートでも出してほしい所
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
.| ∪__ |
\ /__/ /
. ∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| |
ホルホルホル♪ ブバチュウ!!
∧_,,∧ .人.
<ヽ`∀´> (__)
(つ= ) \ /
__∧_________
待ちくたびれたニダ♪
当然、タッチパネル前提なんざんしょ。でなきゃ、超高精細の意味がないんじゃね。