◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1513704495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 02:28:15.01ID:7n5kXBTi
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9
http://2chb.net/r/nhkdrama/1511571795/
2日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 02:29:23.20ID:7n5kXBTi
【原作】林真理子 【脚本】中園ミホ
【音楽】富貴晴美
【制作統括】櫻井賢/櫻井壮一
【プロデューサー】小西千栄子/藤原敬久
【演出】野田雄介/盆子原誠/岡田健
【薩摩ことば指導】迫田孝也/田上晃吉
【時代考証】原口泉/大石学/磯田道史
【題字&ポスター&タイトルバック】L.S.W.F
【殺陣指導】車邦秀

◆関連スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart1
http://2chb.net/r/nhkdrama/1511820224/
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ
http://2chb.net/r/nhkdrama/1478079312
【2018年大河ドラマ】西郷どん キャスト予想スレpart7 (過去ログ)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1496411039/

◆過去スレ
001 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1472465001/
002 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473319027/
003 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474928864/
004 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485182009/
005 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1498190141/
006 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1501255210/
007 http://2chb.net/r/nhkdrama/1505263531/
008 http://2chb.net/r/nhkdrama/1507589977/
3日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 02:30:07.97ID:7n5kXBTi
◆出演者

西郷小吉→吉之助→隆盛(1828-1877)…渡邉蒼→ 鈴木亮平

岩山糸(隆盛の3度目の妻/1843-1922)… 渡邉このみ→黒木華
愛加那(隆盛の2度目の妻/1837-1902)…二階堂ふみ

西郷吉兵衛(父/1806-1852)…風間杜夫
西郷満佐子(母/?-1853)…松坂慶子
西郷きみ(祖母/?-?)…水野久美
西郷龍右衛門(祖父/?-1852)…大村崑

西郷琴(妹/1832-1913)…栗本有規→桜庭ななみ
西郷吉二郎(弟/1833-1868)…荒井雄斗→渡部豪太
西郷鷹(妹/?1837?-1862)…原舞歌
西郷安(妹/1839-?)…佐藤心美
西郷信吾→従道(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→錦戸亮
西郷小兵衛(弟/1847-1877)…小山蒼海
西郷桜子(姪・従道の娘/1886-1985)…西郷真悠子
熊吉(西郷家代々の下男/?-?)…塚地武雅

大久保正助→一蔵(利通)(1830-1878)…石川樹→瑛太
大久保満寿(利通の妻/?-1878)…ミムラ
大久保キチ(利通の妹/1832-?)佐藤奈織美
大久保スマ(利通の妹/1837-?)…日下玉巳
大久保ミネ(利通の妹/1840-?)…高野友那
大久保福(利通の母/1803-1864)…藤真利子
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863)…平田満

於一→篤姫(徳川家定継室/1836-1883)…北川景子
幾島(篤姫女中頭/1808-1870)…南野陽子
徳川家定(第13代将軍/1824-1858)…又吉直樹
井伊直弼(大老・彦根藩主/1815-1860)…佐野史郎
阿部正弘(老中/1819-1857)…藤木直人
徳川斉昭(前水戸藩主・慶喜父/1800-1860)…伊武雅刀

島津斉彬(第28代島津家当主/1809-1858)…渡辺謙
喜久(斉彬側室)…戸田菜穂
島津久光(斉彬異母弟/1817-1887)…青木崇高
由羅(斉興側室・久光生母/1795-1866)…小柳ルミ子
島津斉興(第27代島津家当主/1791-1859)… 鹿賀丈史

調所広郷(薩摩藩家老/1776-1849)…竜雷太
大山格之助→綱良(薩摩藩士/1825-1877)…犬飼直紀→北村有起哉
有村俊斎→海江田信義(薩摩藩士/1832-1906)…池田優斗→高橋光臣
村田新八(薩摩藩士/1836-1877)…加藤憲史郎→堀井新太
赤山靱負(薩摩藩重臣/1823-1850)…沢村一樹
桂久武(靱負弟/1830-1877)…井戸田潤
有馬新七(薩摩藩士/1825-1862)…増田修一朗
山田為久(斉彬側近)…徳井優

ふき(薩摩の百姓の娘→品川宿給仕/?-?)…柿原りんか→高梨臨
タケ(品川宿給仕・ふきの同僚)…田中道子
尾田栄作…中野魁星
月照(清水寺の僧/1813-1858)…尾上菊之助

語り…西田敏行
4日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 02:30:37.34ID:7n5kXBTi
■日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  --.-%  --.-% 「薩摩のやっせんぼ」・・・
第02回(01/14)  --.-%  --.-% 「立派なお侍」・・・
第03回(01/21)  --.-%  --.-% 「子どもは国の宝」・・・
第04回(01/28)  --.-%  --.-% 「新しき藩主」・・・
第05回(02/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第06回(02/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第07回(02/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第08回(02/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
第09回(03/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第10回(03/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第11回(03/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第12回(03/25)  --.-%  --.-% 「」・・・

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
5日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 09:35:22.50ID:gv3qEo63
二階堂ふみ

勘弁してくれよ
何でこんな糞ブスを出すんだよ
6日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 10:29:47.64ID:9fmVIgK1
>>5
>二階堂ふみ

宮崎あおいの代わり
7日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 10:47:18.44ID:gv3qEo63
まだ小出恵介だした方がマシなレベル
二階堂ふみはあの歴代淀君最低最悪のブスさを彷彿させる
8日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 12:12:43.52ID:UZEqHQqQ
☆キャスト情報
西郷安/萱野優

>>3
西郷安(妹/1839-?)…佐藤心美→萱野優

次スレで更新お願いします。
9日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 12:12:48.47ID:2Kuowknc
西郷どんの話が面白い
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20171219010000

 
10日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 14:40:36.48ID:/B5I1xdT
鹿児島で西郷・・東郷・北郷・南郷という姓は
現在の姶良・霧島あたりにあった桑原郡に桑東郷・桑西郷・桑南郷・桑北郷から派生した
東郷姓は関東から下った渋谷一読も別系統としてある
西郷隆盛が肥後菊池氏の末裔だとする説もあるが、桑西郷の流れと見た方が無理がない

なお、霧島地方にあった桑原郡は7世紀に豊後からの移民で形成されたところだった
その移民も朝鮮半島から帰化人だったことえを付け加えておく
11日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 14:48:41.51ID:h3ABCKAg
NHKの予告動画みてきたけど、ダメだわ
ベテランが出たときに脳が反応してしまう
完全に若手を食ってる

加山斉彬や井伊繁は西郷と大久保を殺してなかったぞ
12日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 14:55:27.91ID:toPtoIhS
若手を食う役柄だからいいんじゃね?
13日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 14:59:22.01ID:GQMiY2kM
前スレからの龍馬ネタ、鹿児島には霧島とか龍馬の足跡多いし、
そこそこは出るだろう、柳楽の龍馬いいなあ、龍馬は短期出演で
1年通して出る役じゃないから、連続でもいいんじゃないか。
直虎の柳楽は大河で嫌われるオリキャラだったし、
ちゃんと歴史キャラやらせてみてほしい。

柳楽が龍馬で、お龍は柴咲直虎っぽい子で、あのまま
2人で旅立ってたらこんな感じの夫婦で是非w
14日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 15:13:00.55ID:5xErNQft
鈴木は、幼なじみで盟友かつライバルの一蔵役を「瑛太君だったらいいな、と思っていました」と明かした。共演経験こそないが「僕にない感性を持っている。僕が陽だとすると、陰に入る方じゃないかな(笑い)。
爽やかな芝居をされていても、心の中に何か強烈なものを持っていて、それが大久保さんの鉄の意志にリンクする。僕との対比を含めてピッタリじゃないかと思っていました」と、願ってもない配役を喜んだ。

 瑛太は祖母が西郷家の血を引いていることを明かし、「(主役が)発表されたときに『あ、俺じゃないんだ』って思いました」と笑いを誘った。
「予定調和ではない、お互いが培ってきたものを芝居で感じられるような関係を築きたい」と、夏から始まる撮影に向けて意気込みを語った。
15日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 15:14:31.02ID:h3ABCKAg
150年もたってんだから子孫なんか山ほどいるだろ
16日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 15:27:04.69ID:98wtiegQ
>>11
それだけ主役が弱いということでもある。
「翔ぶが如く」の主役は西田敏行だったからな。
彼を食える役者はめったにいない。
「独眼竜政宗」の渡辺謙は、誰にも食われてなかったけどな。
ま、渡辺は特別だから。
それと、加山はスターではあるが、役者としての力量は、それ程でもない。
17日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 15:31:49.89ID:s9JzSjow
朝鮮人が多いな、よくやるわ
18日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 15:42:24.10ID:h3ABCKAg
>>16
加山斉彬は、はまり役だったよ

高橋久光も狭量さと傲慢さがよく出てたし
19日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 16:24:08.53ID:zs051b6N
林真理子紅白審査員
出たがりな原作者だな
20日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 16:26:50.15ID:98wtiegQ
>>18
悪いとは言ってないよ。
どちらも良かったと思う。いまだに印象に残ってるくらいだから。
主役の西田の影が薄くなる程ではなかった、と言ってるだけで。
ついでに言うと、高橋の久光は、
「篤姫」での斉彬より、断然印象に残ってる。
意外に、憎々しい役が上手いんだなと思った。
21日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 16:50:35.06ID:JLUS+r1e
西郷吉兵衛
22日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 17:02:27.79ID:xCBmGGSs
>>19
林真理子って、宮崎の養豚場から脱出したんだね。
しかしえれぇ~ブスだよな。

>>17
朝鮮人多いな、よくやわ・・・
誰だよ?
A太に、他誰だっけ?
23日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 17:03:29.50ID:O3GkeLe+
>>10
最後の一行書きたいだけか エベンキどん
24日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 17:50:11.03ID:UHC9/3xl
>>22
瑛太は薩摩隼人の血筋
祖父母は出水出身で今も存命
朝鮮人はガセです
25日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 17:56:34.66ID:98wtiegQ
公式の予告ムービーが観られないんだけど、なぜ?
26日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 17:56:51.97ID:5xErNQft
瑛太は西郷隆盛の末裔
27日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 18:24:53.97ID:xCBmGGSs
>>24
そうかー良かった。安心😊
28日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 18:45:31.75ID:JeJZa8+0
利通の父
29日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:05:52.80ID:siVexm9A
>>25
全画面表示にして再生ボタン何度か押してみ
30日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:07:37.07ID:nXiGMCo3
>>24
出水は薩摩最強の武士団が組織されてた所
31日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:09:19.88ID:UeQ1AtXr
>>24
捏造するなチョン
32日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:09:58.50ID:7cOa4Ed4
>>24
薩摩隼人って言えば、
篤姫に出てた榎木孝明やら稲森いずみはでないのか?
相棒とかゆがみももうそんなに忙しくは無いでしょ?
33日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:18:42.67ID:7cOa4Ed4
>>3
瑛太は小松帯刀で松坂慶子は幾島だろ?
もうワケわからん?
34日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 19:23:46.89ID:KtophJ+p
>>4
次スレで更新お願いします。


■日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  --.-%  --.-% 「薩摩のやっせんぼ」・・・
第02回(01/14)  --.-%  --.-% 「立派なお侍」・・・
第03回(01/21)  --.-%  --.-% 「子どもは国の宝」・・・
第04回(01/28)  --.-%  --.-% 「新しき藩主」・・・
第05回(02/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第06回(02/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第07回(02/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第08回(02/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
第09回(03/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第10回(03/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第11回(03/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第12回(03/25)  --.-%  --.-% 「」・・・

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
35日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 20:21:35.54ID:8bvc5dqZ
薩摩のやっせんぼ
36日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 20:42:50.79ID:n2dv00ut
立派なお侍
37日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 21:24:31.84ID:Fd0/DkfP
赤子はまだか
38日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 21:42:34.20ID:98wtiegQ
>>29
その再生ボタンすら、表示されないので、押しようがない。
ただ「予告スペシャルムービー」という文字があるだけ。
39日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 21:51:34.52ID:tlAA6/IC
立派なお侍
40日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 21:58:25.34ID:Bs05uVOy
サブタイトルもよかな
41日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 22:00:01.53ID:/HTfoQXy
翔ぶが如くに龍馬出るけど、5回しか出てないし、もしかすると彼はそこまで重要なキャラではないのかもしれない。
42日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 22:09:27.91ID:XBkhyMsr
勝海舟 茂木健一郎
43日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 22:23:25.02ID:7XK56mpl
ないがやっせんぼか!ぎをいうな!
44日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 22:49:13.72ID:khLoPUtG
>>41
薩長同盟も龍馬無しで出来るだろうしな
もう司馬の原作じゃないから自由にやっていいし
45日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 22:59:33.29ID:FISLtxFF
>>41
教科書から龍馬を消そうとする輩が蔓延る世の中
そして龍馬暗殺の黒幕は容堂だというNHK
村岡印刷さんが大河主人公だというので期待してんだが
ナンダカナー
クソ虎みたいなことにはならないと信じているけど
一抹の不安が黒雲の如く涌いてきそうなフインキ
46日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 23:07:39.20ID:PiWyoDXn
司馬の時代の薩長同盟の解釈は土佐と木戸の一方的な回想だけ取り上げて
薩摩側の事情をガン無視してたのが今ボロ出て来てんだからしょうがない
磯田が噛んでれば龍馬が西郷に桂が可哀相だと言ったから同盟成立ってのは
さすがにGOサイン出さないと思うがPがどう出るか
47日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 23:44:14.11ID:JM+OU7Iu
おいが桂さあと下関で会う約束を反故にしたのは史実ごわんで まっこちすまんこっじゃった
48日曜8時の名無しさん
2017/12/20(水) 23:53:27.66ID:PiWyoDXn
>>47
西郷は約束してなかったんで史実と言うのはちょっと違う
49日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:06:07.65ID:0X9sTjjS
途中からほぼ磯田脚本で
恋愛部分と家族とのどうのこうののとこだけ
中園脚本で
50日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:17:36.72ID:okQOcNQB
西郷・・東郷・北郷・南郷
51日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:35:16.00ID:gkNg1qGX
江戸(現東京)に強盗や放火しまくって「文句があるなら薩摩藩邸にいらっしゃい!」を
指揮する西郷どんはどこまでやるか興味津々
52日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:36:45.50ID:7pMnFAqq
西郷は江戸にいないんだが
53日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:51:08.58ID:gkNg1qGX
>>52
無罪だと?
54日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 00:58:29.02ID:7pMnFAqq
>>53
まあ暴走止められなかったんだから責任はあるだろけど
なぜか薩摩の人間がやることはすべて西郷ひとりが掌握して陰であやつってる
とかいう謎のお約束設定をぶっこわしてほしいねw
55日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 01:13:18.07ID:H0eTTCqu
>>38
機種が古いかバージョンが古いと思う

歴ヲタって冷淡で心ないからこういうの助けようとしないよな
西郷どんなら間違いなく助けるぞ他板でも協力するぞ
公共性のないやつが公共の放送局を批判するんだよな
56日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 01:27:20.21ID:i46pbXmZ
真理子はさておき中園はその興味度によるよな
大好きな徹子のトット◎
興味無い花アン(主人公より蓮子のほうに興味あるのが丸分かり
57日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 02:03:24.36ID:KbQlzVGn
勝海舟・・・柳楽優弥

べらんめぇ調が似合いそう
 
58日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 02:30:28.19ID:m4p/g3kE
もう忘れないでキャンペーンしてるのか
59日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 02:42:11.03ID:JQBH7hbh
新しき藩主
60日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 06:34:55.99ID:iEi89g+o
磯田が噛んでるなら安心
61日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 08:06:37.03ID:eu06PJoT
二階堂ふみが主要キャストとして出るんじゃ
もう観られないな
62日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 08:16:41.54ID:mM1RX9tr
高島兄が2年連続で出ていたが果たしてあるか
之のじあたり
63日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 08:51:28.04ID:IrkEbadT
之の字クラスで三年連続はない
64日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 09:10:28.27ID:nNteNhoA
江戸撹乱の準備はしてたけどその一報にしまったと慌てたのが西郷
65日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 10:50:19.07ID:5s8zkhxS
>>55
ありがとう。
IE11で64ビットなのだが、NHKは32ビットにしか対応していないらしい。
公共放送なのに、サービス悪いよね。
32ビットでも使える方法を試してみたが、
デスクトップに貼ったアイコンの「変更」をクリックしても反応しないので、もう諦めた。
66日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 11:19:15.36ID:WTHUbrRT
>>11
役者としての格も役の上での格も上のベテランの存在感を
若手を食ってるとは言わないだろw
67日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 11:51:50.51ID:T01UX/7f
風間杜夫と松坂慶子って結構共演してるけど夫婦役やってたっけ?
もしかして今回が初めてかな?
島津斉彬は加山雄三と顔が似てることもあって沢村一樹かと思ってた
まさか渡辺謙がやるとは
68日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 12:02:29.46ID:JYIs9P6k
ナベケン→やけにカッコつけてるな、老けたな
風間杜夫→やけに軽いキャラだな、小さいな
松坂慶子→いつもおんなじ松坂慶子

これぐらいしか印象ないけど
どの辺が若手を食ってた?
69日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 12:11:44.89ID:9XHgmkcw
西田鹿賀と鈴木瑛太は同じ土俵で比較できるもんじゃないだろ
70日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 12:17:12.54ID:8UIg6Tk5
>>65
Googleのブラウザ(クローム)試してみたらどうでしょう
IEはうちの親も使ってたが表示が遅いから
71日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 12:24:05.26ID:UwMP3ymv
>>63
むしろもっと下のクラスの方が連続はありえるな
村上新悟の四年連続とか
72日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 13:13:24.04ID:/SvQNzJu
>>69
翔ぶが如くに主演した時、西田43歳、鹿賀40歳だから
今の鈴木瑛太よりも年上だよ
20世紀の大河は主役が今よりも全般的に年齢高めだった
73日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 13:28:26.37ID:eu06PJoT
村上弘明って
なぜ大河の主役が出来ないのか
あとなぜ新垣結衣が出ないのか
不思議だわ
74日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 13:36:54.32ID:Ab9cIUNT
藤原清衡「それはひょっとしてギャグで・・・」
75日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 13:43:22.53ID:LEJZFSiQ
>>57
年齢が全く合わない。。。柳楽がやるなら龍馬だろ
76日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:09:21.89ID:vRHxDZyR
西郷信吾
77日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:12:48.04ID:UU64Efpl
ドラマ開始前に10スレ到達とは
78日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:33:38.99ID:KbQlzVGn
勝海舟・・・堺雅人はありそう?
79日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:35:06.54ID:k6Snjdgg
薩摩のやっせんぼ
80日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:39:07.63ID:Ab9cIUNT
絶望的に顔がにてねー。。。
西郷敏行のいんぱくとが強すぎた
目がぎょろっとしてないとだめだ
まゆげはどうとでもなるけど
81日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:43:00.61ID:WTHUbrRT
似てなくてもいいじゃんw
82日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 14:47:34.20ID:Ab9cIUNT
あと渡辺健って貫禄ある見守り役向いてないね
OPで名前が最後に登場するタイプの
エネルギッシュすぎ
声が若いよ
シャアの人みたい
83日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 16:08:19.92ID:AfrXZ36K
勝海舟は真田広之で。

もし受けてくれたら日本ドラマに出るの自体が久しぶりだし
凄い話題になるんだけどなあw
84日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 16:13:42.06ID:eu06PJoT
真田広之は
もう老齢だよな
なのに若者役をさせられて
アジア人に対する評価はずっと低いまま
主演なんて夢のまた夢
日本原作のものでもホワイトウオッシュしないと
欧米では通用しない
85日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 16:25:53.25ID:AfrXZ36K
>>84
サンシャイン2057では日本人船長の役
47RONINでは大石内蔵助の役
ある程度は中高年役やってるよ
まだまだハリウッドではアジア人評価が低いというのはそう思うけど
86日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:08:22.61ID:sMHNHrhc
立派なお侍
87日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:09:47.43ID:n1MU0cNK
ラストサムライの池松もパッとしないしなあ

つか思い出したが堤真一って南果歩とデキてなかったか?
年も近いしナベケンと師弟関係とか土台無理筋だよな
88sage
2017/12/21(木) 17:22:52.02ID:2OhfIRw4
>>83
真田の勝ってガチで見たい
雰囲気とかも資料の写真とちょっと似てるし
89日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:33:41.89ID:LO6RMtaS
>>67
沢村一樹に名君の藩主の威厳は無いな。
むしろ榎木孝明がいいな。
90日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:35:43.15ID:LO6RMtaS
>>78
もうこれ以上篤姫役者を別役で使うのは勘弁。
本当に混乱するだろ。
91日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:40:34.80ID:5s8zkhxS
>>67
斉彬に一番似ているのは、近藤正臣なんだけど、年齢的にねぇ…。

>>70
ありがとう。
IEは色々問題アリとはわかっているのだけど、
使い慣れてるものだから、他のもの使うのがどうも億劫で…。
そのうち試してみるかな。

>>73
村上弘明は、「炎立つ」の2部の主役だよ。
1部・3部の主役が渡辺謙だったので、何となく印象が弱いが。
一応、大河の主役はやっている。
92日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 17:59:07.87ID:FC9DkwyK
>>62
2年連続出てない
弟 北条氏政
兄 本多忠勝
93日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 18:00:35.47ID:FC9DkwyK
西郷隆盛も賊軍なのに
94日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 18:46:13.25ID:KbQlzVGn
>>93
元賊軍だろ

勝が名誉挽回に奔走したから上野に銅像が立った
95日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 18:57:50.11ID:PNvjkVtr
ラストシーンは上野の銅像
96日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 18:59:28.92ID:F8b/suyQ
勝より 明治天皇の一言 朕は西郷を殺せとは云ってない.....
それにしても 鹿児島の 西郷どん 大河ドラマ館は しょぼくて入場料も
林真理子並のずうずうしさ
97日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 19:34:17.06ID:FLhsDHQ1
>>89
榎本さんは高貴な役の方が合うんだよな
半次郎はがんばってたけど
98日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 19:35:37.71ID:TIqouqw4
>>88
いいよね。勝は身長低くてイケメンだったし。
真田広之は謙さんともよく共演してたし
斉彬にひけをとらない重要な役だと思うし。
99日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 19:42:30.74ID:NzVD6Phb
小日向やろ
100日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 19:46:40.22ID:VneJt4es
>>94
アホ
賊軍でも銅像たってるやつたくさんいる

例石田三成、武田勝頼
101日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:00:10.59ID:qEx6X4RD
英雄たちの選択・選「真説!薩長同盟 若き家老・小松帯刀の挑戦」NHKBSプレミアム
2017年12月21日(木) 20時00分~21時00分

2016年は、薩長同盟150年。坂本龍馬が活躍したといわれる同盟締結。
実は当時最も人望の厚かった若き薩摩藩家老・小松帯刀こそキーマンだった。薩長同盟の真実を探る
102日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:11:51.42ID:fAIw2tAu
>>75
多分、ジョークでしょう。
直虎で四人の男の1人を演じ、出番もかなりあった訳で、龍馬や勝役で出るなんて有り得ないかと。
加藤虎之介さんや村上新悟さんみたいな例もありますが、脇役でしたからね。
103日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:18:07.17ID:W3s4nO5d
林真理子って脱いでたイメージしかない
104日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:18:40.71ID:b0FN5bzr
えっ
105日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:23:51.99ID:7GL7Ro2+
>>95
田原坂の逆で序盤に除幕式といわれてるよ
第一話から錦戸出るよ
106日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:37:26.85ID:nNteNhoA
勝てば官軍w
107日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:39:02.82ID:NzVD6Phb
除幕式からか
中園分かってるな

だんなさぁはこげな人じゃなか
姉さん、そげなこと言うもんじゃかなて
じゃっどん…こげな人じゃなかもん
108日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 20:43:21.43ID:FLhsDHQ1
糸さぁが違うと言ったのは銅像の顔じゃなくラフな服装ってことでいいのかな?
109日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 21:13:19.18ID:7pMnFAqq
上野の西郷像は大山巌を始め西郷と親しかった人間が何人も制作に関与してて
作ってる最中にも見に来て口出してるからな
顔が似てなかったらそこで直させるだろう
110日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 21:15:04.90ID:uGGr3Tfw
>>98
真田はいいな
出来ればかつて演じた
足利尊氏初回ゲスト出演で
足利義満あたりやってほしいけど
111日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 21:20:37.76ID:FLhsDHQ1
>>109
うん、そうですよね
ありがとう
112日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 22:58:03.68ID:LO6RMtaS
>>109
大山巌出るのか?
反町隆史でお願いしたいが、相棒で忙しそうだからな。
113日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 22:58:36.06ID:6sE4Wf6h
勝海舟はどうして勝安芳じゃないんだ。
114日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:10:46.62ID:LO6RMtaS
>>113
晩年の名前じゃん?
麟太郎じゃね?
115日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:12:00.20ID:bgvGNf5B
翔ぶが如くの大山巌は中山忍だったな。
大山綱良は蟹江敬三、有村俊斎は佐野史郎
この二人のキャラは強烈だった。
蟹江一平が出たら親父も喜ぶだろ。
116日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:26:13.00ID:yq9WIkYM
中山忍wwwwwガメラか
117日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:28:23.38ID:eo2vBgSm
又吉の家定ビジュアル解禁まだか
118日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:35:20.63ID:VhOA+/Nd
ドランク鈴木拓が出るらしい
芸人が出るのは構わんがバーターで相方も出すのはやめてほしいな
又吉や井戸田の相方は出ませんように…
119日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:48:09.54ID:5Rayw4b1
>>112
大山巌って同年代で従道と対になるような人が選ばれるんじゃないの
そんなおじさんだと変でしょ
まだ同じグループから鳥貴族のがわかるわ
120日曜8時の名無しさん
2017/12/21(木) 23:55:43.21ID:K7+6SeUF
薩摩のやっせん
121日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 00:09:03.92ID:oNaMFdIM
動画サイトで、「翔ぶが如く」が観られるが、
40代の西田に既に貫禄があるせいか、
斉彬に忠義ではあっても、心酔している感じは出てないな。
やっぱり、鈴木くらいに若い方が、素直にそういう感じは出せるかも。
それににしても、若き日の篠井英介とか、村田雄浩とか、
オッと嬉しくなるような顔ぶれがいっぱい。大河は俳優の見本市だね。
122日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 00:30:57.07ID:B5lM/SN6
芸人の見本市は勘弁な
123日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 00:37:58.85ID:YOWCM30T
>>100
アホか
西郷は恩赦されて正三位
124日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 00:51:01.54ID:JWPcVZqx
明治天皇とのBL
125日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 01:01:14.26ID:05a++65Y
とぶがごとく見てるが、意外と面白い
酒井法子の演技が下手すぎるw
126日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 01:09:27.14ID:lJlEQneQ
まさか酒井法子があんなことになりとはな
127日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 01:27:42.46ID:ykCrhxn1
緒形直人も坂上忍も酒井法子も鈴木京香も佐藤浩市も堤真一もみんな若かった
128日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 01:43:09.88ID:JWPcVZqx
そこ俺もっていれとかないと
129日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 04:23:13.96ID:8cd0CoYA
>>113
それを言うのなら、勝安房守
130日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 04:55:18.63ID:qNaPTuhk
>>125
飛ぶがは歴代大河随一だよ

とにかく時代がいい
初期明治政府の中核を描いてるから、その後の数々の歴史ドラマの起点になってる
他の大河だとそれ自体は面白いけど時間的な区切りを受けてそれ以降続いてかないんだよね
伊達政宗もそこでおしまいだし、武田信玄は直後に滅亡するし

あと酒井法子はあれでいい
舌足らずさとあどけなさがよく出てた
131日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:04:42.82ID:8GBrv43x
>>118
綾部さんは今、海外だから流石に出ないでしょう。
鈴木さんは、まれでも似たような出方したし。
132日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:07:44.16ID:awnreY5N
翔ぶが如くと太平記の2年間は
珠玉の時間だった
西郷大久保と原作私本太平記での尊氏直義の関係性は
何となく似てた
直義ドラマでやたら暑苦しいキャラにされてたのがちょっと残念だった
133日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:31:02.43ID:oRY8n+JP
>>88
だよな
今までの諸作品における渡辺謙:真田広之の相似形を求めたら
西郷ドラマにおける斉彬:勝海舟はぴったり
134日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:49:54.92ID:r7gbNVF3
真田海舟もいいけど、もう海外拠点にしてるし
現実的には三上博史あたりがいいような
小柄なイケメンちょっと皮肉屋みたいな
135日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:56:37.56ID:MCpS96ny
>>132
この場合年下でも大久保が尊氏なんだな
136日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:56:51.33ID:TIN6TQl6
翔ぶが如くはやはり原作が良かったのでは
今は歴史小説を書ける作家がいないのではと思う
137日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 07:59:57.02ID:w5NGMiQk
出演者歯抜け発表だから、あとのは鈴木みたいな感じで続々発表なのかな?
家定は発表されてるのに、本寿院はまだだし。
慶喜とかとっくに発表されてても良さそうなのにな
記者発表なしの鈴木レベルの出演者なら残念すぎる
138日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 08:04:38.01ID:MCpS96ny
一橋派というのがあるらしいけどトークショーでは役名まで発表されてなかったみたいだな
139日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 08:26:31.84ID:eIqUjfsD
俺はドランクドラゴンの二人の絡みがみたい
140日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 08:34:34.99ID:fh+kD4SE
アッー?
141日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 09:33:13.48ID:CID1KWDI
昨日の鹿児島のトークショー
http://www.nack5.co.jp/oricon_2102820.shtml
142日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 10:01:05.91ID:GZtvsYq1
小松は相関図にすら載ってないってね
143日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 10:28:18.39ID:5wcTjSLJ
花燃ゆの時と同じように年末年始に英雄たちの選択やヒストリアの再放送で
紹介された人物は西郷どんでは活躍しないだろうと予想
特番で扱った内容は大河ではグチャグチャになるので大政奉還後あたりはやばい
また発狂したように理解不能なセリフを叫び出すキャラが出て来そうな悪寒
144日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 10:35:39.29ID:0aAeplGf
新しき藩主
145日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 10:49:30.73ID:5h8/hNeg
>>142
昨日BSで持ち上げてたから目玉にもってくるんじゃない?ジャニタレとか
146日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 11:00:59.91ID:4XOtQ3su
目玉のジャニタレ使って数字が上がれば幸い
147日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 11:50:12.46ID:o8GETNP8
錦戸にそれなりの重要な役与えたので
それ以上に注目集まるような目玉ジャニなんて来ないよ
148日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 11:52:48.15ID:4XOtQ3su
勝 稲垣吾郎
坂本 草彅剛
149日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 11:58:32.37ID:1hWkc4dx
>>148
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
150日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 12:53:41.17ID:lEzsR0aC
新選組や幕府派贔屓としては有馬藤太が誰になるか楽しみ
151日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 13:51:06.37ID:pqlpCXFW
>>137
メインは篤姫ではなく西郷なので篤姫が大奥に入ってからのことは
江戸城開城まであまり詳しくやらないだろう
本寿院など出てこないか出ても小さな扱いだろう
島津斉彬が徳川慶喜を将軍に推していたので慶喜の名前は出て来るだろうが
実際に慶喜の演者が出るのはもっと後だと思う
152日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 14:05:15.57ID:8cd0CoYA
>>1
>>34
いつもツイでNHK公式ガイド本に載っているサブタイを呟いてくれる方
今回も情報を呟いてくれていますが、今回はサブタイは呟いていないみたいです。
ガイド本には1話~17話まであらすじが載っているようですが・・・
サブタイ情報はもう少しお待ちください。
153日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 14:39:16.87ID:AtoteU9U
>>145
持ち上げるってただの再放送だし
しかし中園って歴史ものなんてほぼ書いてきてないのに
NHKは無理させすぎなんじゃ
数人体制でやればもうちょい気は楽だろうけど
154日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 14:46:40.29ID:G3sBp0QD
花燃ゆ複数で書いて失敗したじゃないか
悲しいが脚本家に歴史知識が無いの当たり前になってる
オリンピックの脚本家みたいに歴史に興味ないから書くのやだと言ってくれた方が潔いな
155日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 14:52:35.95ID:5h8/hNeg
>>153
昨日の再放送なんだ あの3人が監修してくれたら安心なものが視れそうだがなあ
156日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:01:16.91ID:GJmviwqe
>>154
中園は普段ずっと複数でやってるからでしょ
ドクターXでも書いてるの最初と最後くらい
今期に至っては書いてもいないが
157日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:14:23.47ID:jNjzx5NU
昨日のトークショーで台本は23話までできてると言ってたそうだけど、このペースは普通なの?
158日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:14:29.12ID:SB3uxSth
>>154
歴史を知らない人に向けたドラマを書けばいいのだが
それを頭ごなしに否定するから裾野が広がらない
ひいてはそれが歴史の孤立化を招いているのではないかな
159日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:16:19.23ID:64ROuVKN
>>154
中園も言ってたよ 「歴史好きじゃないし大河にも興味ない」って

で、朝ドラも書く気なんて無かったのにNHKに飲み会セットされて
酔っ払ってる知らぬ間に 「朝ドラのオファーうけちゃってたので仕方なく」 とか、
堂々とあさイチで語ってたわ 札束おいて執筆したともw
見栄とか虚構とか嘘とかはったり等々なんでもアリな癖の強い人だね

>>156
花子とアンでも早々に「脚本協力」 者名がOPに出された
もともとキャラ立てさえ好きにできれば全部自分で書こうとは思わない作家
大河もすでにそうかもね
160日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:24:20.04ID:jXiOnP96
はつ恋の打ち上げで朝ドラオファーされたんだよな中園
あれは大成功で再放送されまくっていた
161日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:33:48.37ID:8Jo5nvLe
>>157
少なくとも真田丸よりはかなり早い
直虎と同じくらいかね
真田丸で後半の脚本がギリギリだったからNHKで脚本早くしろと達しがあったのかもw
162日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:53:53.43ID:kulDDJfO
脚本家は歴史知らなくても問題ない
原作がしっかりしてれば、あとはそれにそって心情を描写するだけだから
問題は林真理子だな
163日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 15:55:47.61ID:oNaMFdIM
台本出来ていても、必ずしも順番通りには撮影しないから。
ロケは、数話分まとめてやった方が、効率はいいしね。
早く完結してくれた方が、現場は楽だよね。
渡辺謙が、23日までに今年の撮影は終えてるから、
自ら経営するカフェのクリスマス・ディナーのサーブをする予定だと、カフェのフェイスブックに書いてるが、
今年の撮影分が終わるのか、自分の出演シーンの撮影が終了するのか、よくわからない書き方なんだよね。
「翔ぶが如く」では、斉彬は10話で退場するから(しかも、主役のように出ずっぱりではない)、
10月から撮影に参加したのなら、年内で終えても不思議はないかもしれない。
164日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 16:15:59.55ID:7hsh8T0G
>>121
どうでもいいけど動画サイトでどうのって違法行為だから
あんま書かないほうがいいよってエンケンが
165日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 16:45:37.47ID:4XOtQ3su
>>163
カフェkwsk
166日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 16:50:35.19ID:8Jo5nvLe
そういえばニアの掛け声が「忍者ぁ!」にしか聞こえない。
あれなんて言ってるの?
167日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 16:52:59.18ID:8Jo5nvLe
ここに誤爆してたか。無視で。
168日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 16:59:06.07ID:oNaMFdIM
>>164
それはわかってるので、サイト名は伏せた。
観たい人は自分で探してみて、ということで。
観たい人、いるだろうから、教えてあげたくて。

>>165
K-Port 気仙沼
169日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 17:50:49.17ID:1hWkc4dx
坂本龍馬・・・高橋一生

 
170日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 17:51:32.70ID:Mz/TOWJP
>>169
イイネ
171日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:00:42.24ID:J+IA0+O0
西郷吉二郎
172日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:23:01.62ID:/D4x76TD
大河手帳が本屋にあった。

個人的に気になるのは、吉井と伊地知と五代かな。特に五代は、あの人なのかどうか。
173日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:36:32.35ID:YpGJbEEy
西郷は花燃ゆと比べりゃ盛り上げどころがはっきりしていて
筋立てはできてるから楽
ただふきとかいうオリキャラちえばりにうざそう
174日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:37:31.57ID:rm1ijK5v
青木の久光は楽しみだな、後藤の印象が強い。
175日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:41:25.74ID:oNaMFdIM
NHKからの「大河ドラマ・ガイド」が今日出たらしい。
25日だと聞いていたのにぃ。
176日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:42:06.37ID:aD4nF+EP
オリキャラの負の流れを絶ち切るのは簡単だ
でしゃばらなければいい
177日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:54:18.42ID:/D4x76TD
>>175
それ早売りでは?
都会だと田舎よりも早く発売することがあります。
178日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 18:58:18.36ID:/u2euaNV
>>169
政次ロス解消
179日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 19:04:32.71ID:zjivikep
DEEN藤岡まだか
180日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 19:28:14.20ID:SBKHoC8A
京都の愛人 鈴木杏
181日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 19:54:56.89ID:gdiNPHFr
チェストーーーー
182日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 20:24:41.43ID:B5lM/SN6
薩摩示現流?
183日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 20:28:56.73ID:87afz47t
木木出たがり不細工BBAの原作ってだけで見る気が失せるわ
来年は大河休憩年!
184日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 20:35:01.86ID:32lzFPMB
その男の名は、、、、、
大きい主演の声で「チェストばーい!」
小さいナレの声で「せごどん」
名前が「チェストばい」なのかと思った
185日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 20:42:09.49ID:Sxdwvy4D
新しき藩主
186日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 20:57:07.72ID:38kqXRAG
最近の大河だと格好いい西郷が多いね
八重の吉川とか凄かった
187日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 21:02:31.06ID:ZGcWWylY
ヒストリアは京都の女押し
188日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 21:12:58.27ID:5wcTjSLJ
京都の女って誰だよ?豚姫?
189日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 21:45:31.91ID:rdxVab+L
ジャニでは長瀬が薩摩顔だな
190日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 21:55:29.44ID:8cd0CoYA
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
191日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 22:11:46.36ID:+cDVnUtf
>>179
いまMステ出てるぞ
192日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 22:42:34.57ID:oNaMFdIM
>>177
大阪は、雑誌でも1日前に出たりするけど、
東京は、律儀に発売日を守ります。
大阪に住んだことがある人間が、東京に来てガッカリする事の一つ。
193日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 22:51:17.47ID:oNaMFdIM
静岡の戸田書店の、先行販売らしい。
なんだかなぁ。
損した気分になるのはなぜ?
194日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 22:56:14.82ID:d4me3+LT
>>189
薩摩顔も五代みたいなサッパリ風がいるからな、斉彬公も半次郎もそっち系統だし
195日曜8時の名無しさん
2017/12/22(金) 23:41:08.66ID:rP/MK9pH
斉彬:勝海舟
196日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 00:18:33.54ID:y9IcywZ6
西郷・・東郷・北郷・南郷
197日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 01:17:02.32ID:/nv64XyQ
爆笑問題が漫才のネタで
坂本龍馬が教科書から消えるって言ってたけど
どうやら本当みたいだな
198日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 01:25:32.01ID:pGpY9mbY
教科書はひとつしかないわけじゃないぞ
199日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 02:39:45.64ID:rr6I+KKb
>>197
前スレかなんかで記事が貼られてた(ここのスレじゃなかったっけ?)
信玄や謙信の名前、川中島の戦いや桶狭間も消えるらしい
200日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 07:31:48.88ID:c+o5ZOrV
>>194
久光も細目醤油系だけどその息子の珍彦になると
また南国系イケメン顔になってたな
201日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 07:43:24.74ID:IXFlazMK
>>200
珍彦はイケメンだよなw久光公からこんな…と思った
202日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 08:25:28.79ID:AtK2ygcl
ち、珍彦……
203日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 08:57:54.01ID:t/Q1TNnw
板垣退助 「維新の三傑といって、西郷、木戸、大久保と三人をならべていうが、なかなかどうしてそんなものではない。西郷と木戸、大久保の間には、雫が幾つあるか分らぬ。西郷、その次に○○○○といくら雫があるか知れないので、木戸や大久保とは、まるで算盤のケタが違う」
204日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 09:43:11.73ID:HrX+xAHt
あたしの知ってる鶴丸高校出の男は
肌は浅黒く彫りが深くて
眉毛も髪も腕毛もすね毛もボーボーだったわ
やや男尊女卑傾向あったかな
205日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 10:03:39.59ID:TG0ulgLY
日本の支配層は、弥生人系が多かった。天皇家に代表されるように。
縄文人を絶やさずに混血したから、両方の血が混じっていると思われ。
206日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 10:50:39.33ID:myuvOSh2
林真理子が年明けに稲垣の番組にゲスト出演するのな
やっぱこれに出るのかね
でもジャニもう決まってるからあり得ないか
207日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 11:43:56.59ID:N+kDCr2v
あいつ(西郷)に何の功があったのだ by 久光
208日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 11:55:39.57ID:2sVaMszc
桑西郷・桑南郷
209日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 12:17:22.07ID:plWkBGkZ
かね爺は出て行け! なにが かねだよ 痴呆爺
210日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 12:25:56.67ID:5HU4Ri4B
スマ婆ですよ
211日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 14:17:24.03ID:e7PXSqqg
東郷姓は関東から下った
212日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 15:07:59.19ID:stC4KNKD
郷に入っては郷に従え
大河に入っては大河に従え
213日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 15:27:32.00ID:A+TJvgp9
勝てば官軍負ければ賊軍
214日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 15:49:01.96ID:t6tUcKDE
勝つためなら原爆落としていいのか?
215日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 16:09:55.98ID:7y8d92FP
それは飛躍しすぎ、子供じゃないんだから
216日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 16:18:35.38ID:t6tUcKDE
じゃあどこまでが正義で悪なのか
そんなものは個人差がある
北朝鮮の原爆は悪でアメリカの原爆は正義の意味がわからん
217日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:21:27.22ID:+pCDsmIH
アメリカの原爆投下は核兵器に未来を見ていた時代で
被爆地の悲惨さを知らないだろ
218日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:24:57.44ID:t6tUcKDE
日本も京大が原爆研究してた
ウランがなくて断念したがw
219日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:25:12.33ID:rQwLmY9z
スレチ
220日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:52:10.38ID:+mKuwhVL
桑西郷の流れ
221日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:54:29.15ID:AtK2ygcl
>>216
すぐ朝鮮人の話を混ぜたがるのは何故だ 非常に不快だ
222日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 17:59:36.54ID:BDoX2qib
西郷隆盛が肥後菊池氏の末裔
223日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:02:11.56ID:grgkbShb
そもそも
薩長土肥は全国レイプ縦断
その後の神仏文化破壊、腐敗した藩閥政治と
日本史をただ汚しただけの存在

西郷隆盛なんぞなぜ評価されるのか理解できんよ
ちゃんと薩摩軍の略奪レイプも描けよと
224日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:07:55.73ID:wVAWO9nc
橋本左内
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
225日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:16:21.43ID:rr6I+KKb
サントラ発売日決定
NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックI
音楽:富貴晴美 2018/2/21
226日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:18:28.12ID:Nx3EsZot
2018年1月よりスタートする大河ドラマ「西郷どん!」。
今なお県民から愛される偉人・西郷隆盛が主人公とあって、鹿児島が熱く盛り上がっています!
今回は「西郷どん!」の時代考証をしている原口泉先生にスペシャルインタビューを敢行!
西郷さんのこと、明治維新のこと、いろいろ教えてもらいました。

原口泉先生 ロングインタビュー(前編)
http://www.tjkagoshima.com/feature/8938/
227日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:21:45.00ID:L3QGbxnc
錦の御旗~~
228日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 19:24:41.90ID:t/Q1TNnw
西郷は晩年ほとんど口も聞かなかったらしい
めんどくさいジジイという印象
229日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 20:15:57.48ID:DBZT2/Fc
明治10年の西南戦争により、大久保利通はじめ薩摩出の秀才たちは
西郷隆盛には従わず鹿児島と決別しました。
西郷軍に参加したのは、旧弊固陋な鹿児島士族でしたが彼らは勇敢に戦い、
そして勇敢な者ほど戦死しました。
結果、鹿児島の地からは秀才と勇者が消え去りました。
それが現在の鹿児島県です。
230日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 20:22:49.99ID:YIbHn/qL
>>222
じゃあ俺と同族じゃねーか。
俺は肥後菊池系の原田氏の末裔だから、
会津藩の西郷頼母は多分肥後菊池系原田氏の末裔だと思う。
保科正之の家老になった一族がいるから。
231日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 20:24:41.77ID:YIbHn/qL
>>224
どちらかと言うと春嶽だな?
春嶽は矢島健一か村上弘明でいいけど
232日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 20:25:03.89ID:0vUnub1r
すきです、かすたどん。
233日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 20:29:24.82ID:YIbHn/qL
肥後菊池はたしか漢王朝皇帝の劉氏の末裔のはずだから、
劉邦も劉備も同族になる。
234日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 21:15:30.44ID:ijBBMGe7
林真理子の原作小説読んだけどクソどうでもいい薄い内容だった
独自解釈も盛り上がる場面もなくとにかく心に残らない
そのせいで全三巻あっという間に読み終わった
脚本家に期待するしかないがこの人インタビューで妙なこと言ってたからすごく不安だ…
235日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 21:17:35.96ID:rr6I+KKb
>>234
同意。いつブックオフに買取にもっていくか考慮中
236日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 21:39:23.91ID:lxGRs8Fv
原作本なんて買う人いるんだ
237日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 21:55:22.62ID:GMuzhJ3i
そこを脚本家がオリジナルを入れて膨らます作業をしてる
238日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:11:13.38ID:Nx3EsZot
本当に大河原作者という肩書きが欲しかっただけなのだろうし
原作なんぞ無いようなもんだと思っておけばいい
239日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:13:55.81ID:Nx3EsZot
風林火山だっけか?原作と呼べないような数ページから膨らませまくっていた例もあるし
すべてはP+脚本家+考証に尽きる
240日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:19:49.13ID:2aEv9ccG
中園さんて視聴者にウケる脚本を書く人だと思うよ
大河ファンが気にいるような重厚・史実に沿ったものはできなさそうだけど
241日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:26:58.99ID:psqu1bd3
本屋に大河本があったからあらすじのタイトルところだけパラ見したけれどかなりペース遅いね
斉彬死んで奄美に島流しが多分5月くらいになるよ
大河で若い頃に時間割くのはよくやるけれど、西郷でオリジナルの若い頃の話水増しせんでもいいのにな
242日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:30:47.84ID:gaITkUXf
薩摩最強の武士団
243日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:32:13.56ID:t/Q1TNnw
西南戦争は最終回やろな
244日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:37:26.71ID:HrX+xAHt
もともと土曜時代劇の枠ぐらいで
若い頃の話だけやるつもりだったんだろう
原作本だってゴーストかも知れん
245日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:38:31.31ID:XzL07d51
>>243
死んだあとはやらんだろそりゃ
246日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:41:34.17ID:t/Q1TNnw
最終回のみ
247日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:48:06.42ID:Nx3EsZot
死んだ後の動きが面白いのに勿体無い
248日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:50:20.52ID:n4mI4bp8
大久保暗殺までやらないの
249日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:59:10.20ID:t/Q1TNnw
やらない
250日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:59:22.40ID:ZwfH/zjn
花燃ゆ直虎と違ってみんなオチまで把握してる話だから
書くのは楽でいいね
251日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 22:59:27.57ID:N+kDCr2v
大久保はナレ死w
252日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 23:13:54.07ID:AtK2ygcl
>>251
島田イチロー「ぐぬぬ」
253日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 23:28:42.74ID:WS9hPx6D
西郷自害で大久保暗殺で終わるのは暗すぎるから、
ナレで後の事を説明するだけで大久保暗殺までは描かなくていいと思う。
翔ぶが如くではW主役で大久保暗殺で終わるから、救いがなさ過ぎて
オリキャラの赤ちゃんに希望を託すという苦肉の締めだったから。
254日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 23:29:33.16ID:7EHgOLHJ
>>239
中園は恋愛脳の脳内お花畑脚本家

(大河はどうするのか知らんけど)
ドラマ全週全話 「自分一人で書く必要ないし書こうとも思わない」を
かつては公言してたような作家です

で、以前NHKで「大河には興味ないしオファーが有っても受けない」とも言っていた
・・・そんな人が書いてる作品なのだから期待はあまりしていない
ただ脇役陣に観たい人がけっこう出るので見るけどね
255日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 23:50:22.24ID:nT/KVyfK
肥後菊池氏の末裔
256日曜8時の名無しさん
2017/12/23(土) 23:56:12.72ID:YIbHn/qL
>>255
だからそれはしがない無職のオッサンの俺や!
257日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:02:10.85ID:r3/vM51u
飛ぶがは確かに大久保の暗殺までやって救いなかったが
誰よりも薩摩隼人の糸どんが力強くて印象に残ってる
258日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:08:43.39ID:s7a8S7c4
菊池の末裔も注目する最後うどん
259日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:08:48.19ID:AgTcqPif
NEBAPPE☆MITOPPO 水戸ご当地アイドル(仮)

桜田門外の変 起こした水戸っぽは質実剛健
素朴 誠実 気が短い
でも飾らない 人情たっぷり
水戸藩第9代藩主徳川斉昭公マジリスペクト!
260日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:29:54.31ID:NetSexRo
>>253
大久保暗殺は若い2人の回想で笑ってはいけない状態でもあったけどなw
ダウンロード&関連動画>>



個人的には大久保の最後までしっかり見せて欲しいんだが
それに西南戦争で西郷死んで終わるって単純に中途半端じゃ?
261日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:41:26.89ID:JFdYSUbd
林真理子にも中園何某にも歴史や西郷に何の興味もないやろ
262日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:42:56.57ID:s7a8S7c4
もう一度除幕式やっておわるお
263日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:53:27.10ID:/3ZmH16J
>>204 鶴丸卒といえば 方言指導の迫田さんは 鶴丸から広大
高校まで地元にいたから バリバリの鹿児島弁 真田丸に出てたときは 時々イントネーションが変でヒヤヒヤした
264日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 00:55:11.57ID:am0pWybj
ラサールと鶴丸ってどっちが偏差値高いの?
265日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 01:48:59.70ID:KsSDskN+
霧島あたりにあった桑原郡
266日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 02:05:03.62ID:8Iz5q9iI
>>204
旧制中学そのままの校風だからな
267日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 02:56:23.87ID:DiES9Uqx
慶喜は勝海舟入ってそうな江戸っ子だな
斉昭直弼と同時発表でもいいくらいの出番とキャラの濃さだが
鈴木瑛太錦戸と同年代の主役級使うから引っ張ってる?
268日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 03:14:56.10ID:g1RQMRuE
直虎も三英傑まったく発表なしで始まって
もしや出ないのか?とまで言われてたし
武田信玄以外はあれだし
269日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 03:29:00.79ID:PeJojorW
今のNHKにバブルの頃の感じを求めるのは間違ってるよね
270日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 03:29:26.49ID:NetSexRo
12/3の講演会で
脚本が完成している22話までに配流先から召還され久光と対決するあたりになっている
と言及してたそうだが
配分がよく分からんな
271日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 03:37:47.54ID:dhskNXNe
>>269
それはそうだけど大河のバブルまで弾けるとは思わなかった。
272日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 07:13:30.98ID:qc60tUV7
大河は
山本五十六でいい
なぜあの波乱万丈の生涯をやらんのか
273日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 08:04:39.51ID:RP9IXimp
>>263
>>266
ガレッジセールの濃い方と錦戸を足して2で割ったようなその鶴丸男に
よく長渕を聞かされたわ
中学は全員丸刈りとか言ってて
えらい保守的な所なんだと思った
まあ昔の話だけど
274日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 08:12:24.82ID:Fh9NmV2k
>>118
案外演技うまい まれに出ていたが邪魔にならなかった インパクトもなかったがw
275日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 08:15:26.59ID:NetSexRo
出るっつってもどうせモブのような出方なんだろ
276日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 11:25:43.96ID:llTqCtZq
直虎終わったのになんで西郷どん予告PV放送しないんだろ?
早くキャストの演技が見たいのに
277日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 11:54:29.54ID:gK+WZ7sd
やったじゃん
278日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 11:58:40.04ID:Eh8bY0yx
ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/220177
地元情報誌
http://www.tjkagoshima.com/feature/8938/
279日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 13:08:42.29ID:+nG9Qd9F
今日水谷豊の旗本隠居もので鬼平役で榎木孝明が出ていたが方言指導の広吉君は榎木の付き人やってたから何らかの形で出るのかもね
半次郎の親の役とかね
半次郎は若手俳優で殺気だってるとしたら誰だろ
桐谷辺りが任なんだが
星野源もそろそろNHKに回帰してくると思うから蘭学者とか合うんじゃないかな
280日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 13:27:07.37ID:T9VCCyOp
>>272
明治帝を追って夫婦で殉死なんて、
中韓の代弁者のNHKは、嫌うんだよ。
281日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 13:35:09.07ID:JsuYWwWz
山本五十六と乃木希典の区別も付かないバカウヨ >>280
282日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 14:28:02.38ID:Czrfapvh
>>279
>若手俳優で殺気だってるのって、
モッタイナイけど山田孝之使うか。
現実的には石垣佑麿かな?
283日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 14:33:29.92ID:r3/vM51u
間宮祥太朗とか
284日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 14:41:14.68ID:T9VCCyOp
>>281
ウヨじゃないが、バカは確か。
あぁ、勘違い。
285日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 14:43:10.90ID:HEMBpykV
つまりバカサヨか
286日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 15:35:40.56ID:FX/g//aN
主人公2人の決別
287日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 15:45:48.43ID:gEJG8p5p
薩摩以外の重要キャストはいつ発表なんだ
288日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 16:53:50.08ID:c9NnUDp7
>>276
放送あったけど?
289日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 16:54:32.51ID:m6kCyCR9
NHKラジオで桜井P談
西田さんのナレーションは基本、標準語
最後に「今日はこの辺でよか、きばれ西郷どん、チェスト!」
などど言うらしい
290日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 16:54:38.05ID:T9VCCyOp
>>285
ウヨ以上に、サヨではない。
まっすぐど真ん中。
291日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 17:11:25.93ID:9vv03m/R
>>289
マジすか
そういう決めゼリフいらんなあ…
直虎で梅雀が「続く」だけで何パターンもやったのはよかったけどな
292日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 17:24:46.55ID:7yvwVKmI
西郷最後の言葉だね
293日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 17:44:24.72ID:eskusxCL
京都の愛人は近藤春菜か渡辺直美か^^
294日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 17:48:05.52ID:+nG9Qd9F
>>293
ユリアンじゃない?
あの子痩せている頃は綺麗だったんでしょ
295日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:08:19.84ID:c6JnQEl9
新しき藩主
296日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:09:00.24ID:tiOMAj4O
>>279
星野源て大人計画だから出るならクドカンのほう
297日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:10:43.61ID:JsuYWwWz
>>289
きばれ西郷どん!てアンパンマンかよ!
それ行け西郷どん!ってか
気色悪いつーか大河も終わってるな
298日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:50:26.01ID:zC8MEXQ3
花子とアンのごきげんようさようならこぴっとパルピテーションの
ノリを大河にも持ち込む
299日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:55:13.93ID:NetSexRo
大河ドラマ「チェストばい」
300日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 18:58:29.68ID:am0pWybj
西郷、大久保はじめ、幕末の志士って幕臣、藩を問わずにやたら最後がスケで終わる人物が多い。
ざっと見ても

井伊直弼(幕臣)
藤堂平助(新撰組)
伊藤利助、俊輔(博文、長州)
原田左之助(新撰組)
黒田了介(薩摩)
関鉄之介(水戸)
河井継之助(長岡)
大鳥圭介(幕臣)
小栗上野介(忠順、幕臣)
大久保正助(薩摩)
西郷吉之助(薩摩)
301日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 19:27:36.01ID:rxeeI7eQ
鈴木の後輩で ひよっ子 陸王の竹内が
小松役で出演の噂が…
もう年末で年明けに追加キャストの発表があるのでは
302日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 19:44:43.66ID:meA/vBJa
超高速西南戦争
303日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 20:22:07.77ID:PH5XBFXa
え?すだまさき?
304日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 20:46:53.21ID:FmdrP1HC
>>3
☆キャスト情報

中村半次郎(幼少期)…中村瑠輝人(13)
西郷どん 完全読本より
305日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 21:40:39.89ID:JFdYSUbd
英雄たちの選択 西南戦争はなぜ勃発したか
面白かったなあ
鳥肌が立って涙腺が緩んだ

西郷は戦争を起こすことは本意ではなかったが、生徒たちが暴発した以上、命はお前らに預ける、そして生徒たちと自らが死ぬ事によって武士の世を幕引きする。

西南戦争後、明治は富国強兵、殖産興業を成し遂げ近代化を成し遂げた。
西郷は現代日本の大恩人かも知れないな。
306日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 22:08:09.79ID:FmdrP1HC
>>3
更新願いします。

西郷従道(信吾)(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→佐藤和太→錦戸亮
西郷小兵衛(弟/1847-1877)…小山蒼海→齋藤絢永
有馬新七(薩摩藩士/1825-1862)…伊澤柾樹→増田修一朗
307日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 22:10:28.45ID:JFdYSUbd
であるならば、自分たちが成し遂げた明治維新のお陰で武士の特権を失うならば、徳川の世で武士の特権を守れた方が良かったかも知れないなあ
近代化は大きく後退するが
308日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 22:18:03.22ID:FmdrP1HC
発表ストーリーによる登場人物(配役不明)
勝海舟
坂本龍馬
伴兼之
鱸成信
岩倉具視
おイシ
ジョン万次郎
一橋慶喜
橋本左内
松平慶永
本寿院
近衛忠熙
309日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 22:28:46.03ID:kMNtJaTO
慶喜役誰なんだよ、未発表の中では一番重要人物だろ、
敵ボスなんだから。
310日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:01:46.29ID:wrPeqwvN
マッサンから西川きよし
311日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:05:09.69ID:D3cVa3qV
>>309
松田翔太か斎藤工
個人的には半次郎・左内・小松が気になる。
312日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:05:15.72ID:MMnkNrUk
大河に北川景子って初じゃねーの?
楽しみw
313日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:07:36.18ID:MMnkNrUk
>>309
山田孝之では存在感ありすぎか。
314日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:16:56.90ID:E40+TvBf
平野国臣と月照は舟で薩摩領内に入るためには、当時潮流が早く、
航海の難所と言われていた「黒の瀬戸」と呼ばれる長島と下出水半島との間の海峡を通らなければなりませんでした。
当時、九州では近海の難所を「一に玄海、二に千々石(平戸)、三に薩摩の黒の瀬戸」
と呼んでいました。
315日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:25:45.75ID:yTRzUJAn
薩摩のやっせん
316日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:33:46.41ID:JL6oyyPv
>>308
松平容保や会津藩士は出さないのか
新撰組もスルーかもしれないな
317日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:36:35.91ID:NetSexRo
>小松帯刀は出てくるけど活躍しない予定なのでキャスト的に重くないかも。

こう言ってるがな
小松はチョイ役だぞ
慶喜だろうが誰だろうがどう描くか(描かないも含め)によってキャスティングも決まるという流れだろ
ロクに描かない人物はキャストも誰ソレになる
318日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:40:27.30ID:uMP/Sl0c
>>316
そんなの出るわけない
花燃ゆみたいに後半でテコ入れ要員で
三田と江守みたいなのならくる
319日曜8時の名無しさん
2017/12/24(日) 23:43:00.74ID:uMP/Sl0c
マツケンサンバや海老蔵()みたいに脇に
主役級が配置されることはよくあるので
ケーキカツ回収にそれなりの人はくるかもしんない
320日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 00:08:09.57ID:mmZMavwj
>>319
徳川慶喜…小泉孝太郎
勝海舟…三上博史
あたりが妥当かと
321日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 00:19:27.92ID:FuvCBeeK
北条時宗から和泉元彌
322日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 00:30:49.73ID:kA50a1na
翔ぶが如く」
323日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 00:47:39.25ID:YCoIYibt
>>311
松田翔太って先代の家茂じゃん。
ワケわからなくなるからヤメレ。
324日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 01:55:19.51ID:uwQWzS/g
>>311
子供時代?
中村半次郎/中村瑠輝人

中村蒼あたりが選ばれそう
325日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 01:59:00.64ID:oHa7RCf0
坂本龍馬:中村倫也
徳川慶喜:新井浩文
勝海舟:吉田鋼太郎
小松帯刀:池松壮亮
326日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 02:08:24.53ID:uwQWzS/g
そんなにホリプロ何人も出したら
精霊みたい
ホリとスタダは多すぎ
327日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 02:50:41.39ID:a6FAI4wx
従道を引き立たせるために大山巌が消されそう
月照を引き立たせるために橋本左内が消されそう
「篤姫」の記憶が邪魔するからと小松帯刀が消されそう
まあ全消しは無理だから、申し訳程度の端役になりそう
328日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 02:53:53.68ID:OJHoDpvk
左内はがっつり出るよ
失敗しない医者として
329日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 03:06:22.92ID:/0hT5sKv
西郷の人となりを描く為若い頃を長めにしてまで
歴史政治より人たらし西郷物語をやりたいだろうし
基本的に西郷を慕う要員大集合でそれ以外あんまりやる気無いんじゃね
330日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 03:37:57.94ID:NRPS/dKG
ふきのネタバレきていた
331日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 06:45:36.72ID:198m8Y9k
>>3
☆キャスト情報
伝右衛門…とめ貴志
https://nakamura-eiko-office.themedia.jp/pages/1252328/page_201709071118

更新お願いします。
332日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 06:58:42.34ID:198m8Y9k
>>331
訂正
伝右衛門(名頭)…とめ貴志
333日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 07:00:29.31ID:198m8Y9k
>>3
☆キャスト
平六…鈴木拓

更新お願いします。
334日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 07:06:14.69ID:198m8Y9k
>>308
追加含んで更新します

発表ストーリーによる登場人物
井之上(吉之助の上役)
園田(庄屋)
一平(ふきの弟)
平六の妻
板垣与三次
寛之助
おイシ(熊吉の祖母)
山元
半次郎の母 
貞(半次郎の妹)
徳川家慶
海老原重勝
於哲(久光の娘)
関(斉彬の側近)
岩山直温
ジョン・マン(万次郎)
汐(万次郎の母) 
候姫(斉彬の妹)
須賀(吉之助の最初の妻)
伊集院直五郎
市来正之丞 
有村雄助 
有村次左衛門
ペリー
島津忠剛
迫田友之進
一橋慶喜
橋本左内
虎寿丸
徳川慶福→徳川家茂
神楽面の男
松平慶永
長野主膳
本寿院 
歌橋
近衛忠煕
孝明天皇
早崎七郎右衛門
乗願
哲丸
タウンゼント・ハリス
ヒュースケン
堀田正睦
九条尚忠
お虎
島津茂久
小松帯刀
土持政照
勝海舟
坂本龍馬
桂小五郎
伴兼之
鱸成信
岩倉具視

連投失礼しました。
335日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 07:17:06.14ID:/V9okacM
英雄たちの選択 西南戦争はなぜ勃発したか
面白かったなあ
鳥肌が立って涙腺が緩んだ

西郷は戦争を起こすことは本意ではなかったが、生徒たちが暴発した以上、命はお前らに預ける、そして生徒たちと自らが死ぬ事によって武士の世を幕引きする。

西南戦争後、明治は富国強兵、殖産興業を成し遂げ近代化を成し遂げた。
西郷は現代日本の大恩人かも知れないな。
336日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 07:45:33.41ID:dKycaTDk
前半から出る予定なのに発表されてない人数多すぎ?
337日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 08:32:46.08ID:dewzaKI/
家定がお笑い芸人というのは徳川をまともに描く気がゼロですな
338日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 08:39:16.12ID:Lp9NSeBu
芥川賞作家だぞ
339日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 08:42:00.77ID:rZaaeAPT
片岡鶴太郎の北条高時みたいに
ハマる場合もある
340日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 09:35:41.85ID:Gxxe0KmY
家定の出番は篤姫婚礼の時と将軍継嗣問題で井伊大老就任あたりの時くらいかな
その辺りは脚本にもよるが台詞なしでナレーションで済ませることも出来なくはない
ただ、篤姫と幾島がキャストとして重要っぽいから大奥絡ませるなら家定もそれなりに出す気もする
見た目だけならいいけど喋らせるのはなー
341日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 10:01:40.53ID:0ehjgjRl
錦戸とかいうジャニタレのバラ売り商法にどうして、NHKが付き合わねばならんわけ?
新撰組の悪夢を忘れたのか?
342日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 10:15:44.81ID:8Elnpfh/
鹿児島の西郷姓は大隅国桑原郡(現在の霧島市)から派生した
桑原郡とは
7世紀後半~8世紀前半にかけて豊後国より移住した約5000人の移住者からなる
豊前国の戸籍によると氏名の49パーセントが朝鮮からの渡来人であり、
養蚕、鉱物資源の開発など技術を持った人々だった
霧島の最高峰に韓国岳、鹿児島神社と対をなす韓国宇豆峯神社があり、
隣接する姶良郡がかつては始羅(シラ)郡と呼ばれていたように朝鮮半島と関係の深い
343日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 10:18:19.33ID:xILTU5rj
ガイド見ると家定は多分そんなに長台詞喋らない
外国使節応対ぐらい
344日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 10:42:15.50ID:OJHoDpvk
>>343
絵姿嫁選びと篤姫から慶喜押し付けられる時と井伊直弼が遺言聞くときにもしゃべってる
345日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 11:04:39.70ID:xbAcffVK
>>334
スゲー おれの遠い親戚がまじってるよ これは飲ん方せんと
346日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 11:26:23.96ID:MiV1jGcJ
恩赦されて正三位
347日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 12:05:54.73ID:jmWGmzsl
野に銅像が立った
348日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 12:17:55.37ID:nubB+mO6
西郷吉二郎
349日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 12:40:44.80ID:xzIwfg04
龍馬伝の西郷さんの記憶はまったくない
350日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 13:06:51.75ID:XmKl3jUD
西郷吉二郎
351日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 13:27:55.33ID:U9TVJsaQ
ガイドブックによると、斉彬は15話まで生きる。
「翔ぶが如く」では10話までだったのに。
やっぱり、衣装が面白い。和洋折衷。
352日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 13:34:52.21ID:nyNWB7Hs
>>4
ガイドブックにはサブタイが載ってないです。
ツイでいつも情報を呟く方がサブタイに触れてなかったのでヘンだと思っていましたが。
サブタイは月刊TV誌の発売を待つしかないですな。
353日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 14:40:29.31ID:hqNNcujh
保科正之の家老
354日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 14:49:35.49ID:xbAcffVK
>>349
禿げた西郷どん
355日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 15:06:51.20ID:ezYKESed
見るに耐えぬブタ顔鈴木亮平

あれはテレビに出る顔じゃない
悪役ならともかく、主役でしょう
356日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 15:16:22.97ID:EFhQtxqu
西郷とその人間関係を描く
357日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 16:51:11.33ID:t6T8qnZR
予告あった?
ほんとに始まるのw
358日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 16:52:58.14ID:nyNWB7Hs
>>357
直虎の最終回が17日(日)の20:00~20:55で
そのあと20:55~21:00まで西郷どんの予告がありましたよ
359日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 16:56:08.56ID:t6T8qnZR
>>358
マジすか
録画されてなかったわー
知らんかったありがとう
360日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 16:58:09.74ID:Rts0PtaA
いつもどおり紅白出ておおみそかのスタジオパークもきまってるし
361日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 17:18:59.38ID:gf9ovkJE
>>357
一日に三谷の風雲児たちがやるからそちらに注目集めておきたいのかもしれない
362日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 17:44:18.97ID:s0PccWIb
ガイド見ると、小松よりも左内なんかの方が出番ありそうだな
ふき回とかジョン万回みたいなのもあるし、今までの薩摩幕末ものとは全く違うものになりそうだ
龍馬や勝はまだにしても、慶喜あたりもう撮影してそうなのに全く情報出てこないの大丈夫なのか?
363日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:10:51.53ID:Gxxe0KmY
ガイド本が安政の大獄あたりまでなんだから小松の出番がないのも当然
薩長同盟や大政奉還の時に背景以上の出番があるかは分からんが
364日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:22:19.09ID:Orl8vLzX
西郷に影響を与えたのは斉彬は別格として、藤田東湖と橋本左内
西郷の命の恩人は平野国臣
365日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:26:57.10ID:YtjhqWOd
群像劇にするつもりなのか?
ノベライズも出てないからさっぱりわかんないけど
森下は自分の能力わかってるから最初から人数絞り込んでやってたな
366日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:31:58.60ID:uw0n2/gi
>>359
予告スペシャルムービー
http://www.nhk.or.jp/segodon/
367日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:33:30.67ID:xILTU5rj
明らかに原作と解離してて久光慶喜とか別人だから
ノベライズ出さないならシナリオブック出してほしい
368日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:38:54.66ID:sBGM8IfU
あらすじ読んだら意外にオーソドックスな感じ
幾島好きなキャラだが出番少ない
斉藤由貴降板だから出番削ったのかもともとあれだけだったのか
篤姫みたく無血開城のあたりで再登場するのかも
369日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:44:05.00ID:d+GCZNHO
慶喜って30代くらいの俳優だろうから
12月中の発表でもいいと思ったけどね
やたら小出し発表だし
370日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:51:11.17ID:/V9okacM
>>369
小出恵介
371日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 18:58:04.37ID:Uil0mzr+
玉鉄がこっちかもしんないよね
慶喜正妻役があまみんで
372日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:13:35.18ID:mvFnZNQb
ネタバレスレは無いんですか?
373日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:17:41.71ID:nyNWB7Hs
今のところ、本スレ、キャスト予想スレ、視スレしかないのでは?
374日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:21:17.90ID:m54n2QO3
>>334
歌橋って誰だ?
篤姫の佐藤藍子か?
滝山じゃないのか?
375日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:23:59.50ID:m54n2QO3
堀田正睦も小栗忠順も、安藤信正も、板倉勝静も出ないのか?
376日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:38:20.02ID:nyNWB7Hs
>>374
家定の乳母。「篤姫」では本寿院といつも一緒にいました
377日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:39:53.20ID:nyNWB7Hs
>>375
堀田正睦は>>334に名前がでてますぞ。配役不明だけど
378日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:43:37.60ID:fZJpT7Sp
明治維新150年記念
379日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:45:47.51ID:F9Q+PHel
>>375
政治はやらないと言ってるから配役があっても期待しない方がいいと思う
380日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:50:22.58ID:m54n2QO3
>>376
実成院のことか?
381日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:55:41.72ID:nyNWB7Hs
>>380
実成院は家茂の生母でしょ?「篤姫」に出てないですぞ。
歌橋は家定の乳母。法好院。「篤姫」では岩井友見さんが演じてました。
382日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:55:58.13ID:OJHoDpvk
>>380
歌橋の院号は法好院
383日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 19:57:01.25ID:m54n2QO3
家茂じゃなくて家定か?
全然記憶に無いな。
髪型は何がいいかの会議に参加してたチョイ役か?
佐藤藍子は名前小野島だったな?
384日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:08:15.89ID:nyNWB7Hs
岩井友見さんといえば、昔の水戸黄門の格さんの奥さんですな
385日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:09:49.96ID:2ilQ6OSG
>>364
藤田東湖に会うところはちょっと不安
歴史を知らない連中が作ると花燃ゆみたいに基地外っぽくなるかも
386日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:12:27.07ID:m54n2QO3
http://imepic.jp/20171225/725940

誰かと思ったら、この人か?
全然記憶に無かったな。
387日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:19:38.28ID:t6T8qnZR
>>366
うわあ、ありがとう!
こういうサイトの存在をすっかり忘れてたよ
今見てきた
好きな役者さん結構出ててテンション上がった
他の動画やお知らせも見てくるよ
ほんとにありがとう
388日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:29:36.08ID:vGh61UHu
>>385
安政の大地震の時、母親が鴨居の下敷きになるところを
肩で鴨居を支えて助けたけど自分は力尽きて下敷きになり圧死したんだよな。
東京ドームのところで見た。
389日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:39:50.62ID:F7DtBjL8
翔ぶが如くの主役コンビ
390日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 20:59:01.45ID:2ilQ6OSG
>>388
高杉晋作が軍旗に使った「忠義填骨髄」を書いた人ね
ってぐぐったら乙女ゲームが大量にヒットしたw
右翼っぽい文章書いた人だから花燃ゆのように未消化でセリフに使ったら
女性視聴者どん引くぞと思ったがこれなら大丈夫か?
391日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 21:03:31.18ID:s5w6uZTD
プログレ映像でやる
392日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 21:15:33.88ID:ODGcm0p8
>>373
キャスト予想スレもないよ。
アンチスレとネタスレはある。
393日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 21:22:28.60ID:uoNH/En2
予告を見る限りほのぼの系
394日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 21:27:03.91ID:OJHoDpvk
>>385
ガイドブックのあらすじでは藤田東湖はスルー
翔ぶ~で東湖に会うような部分で該当するのは、直接西郷が斉昭に会う展開
しかもそこですでに慶喜と西郷がそれと知らずにすでに知り合っていたことがバレる展開
395日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:15:47.33ID:0Kx0yE5r
キャストスレあったけど立てるのめんどくさくなったのだろう
396日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:18:19.03ID:LlTiz+pZ
赤山靭負って、享年27なんだね。
西岡さんや沢村さんが演じているから、40代ぐらいだと思ってた。
397日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:33:56.25ID:2jB1NbsA
>>395
めんどうになったんじゃなくて、
別個にスレ立てるまでもないからだよ。
ネタバレスレとキャスト予想スレと兼用でこの進み具合でなんとかなってるから。
明らかに人離れてるなあと思うよ。
398日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:36:16.07ID:2jB1NbsA
>>396
龍馬伝のおかげで、
山内容堂公がお爺さんだと思ってる人は多いなw
399日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:42:44.02ID:9Qiw/l9n
ガイドブック、慶喜10話からバリバリ出てるやん。
しかもオリキャラの飲み屋で西郷とくっちゃべってるとか何・・。
嫌な予感しかないが、慶喜はこの扱いなら
年明けにピンで発表なのかもしれん。
400日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:48:03.65ID:O2WSNAGn
またオリキャラなのか・・・
来年も厳しそうだな
401日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:51:59.33ID:J1kYjrKS
龍馬伝の西郷
402日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 22:57:29.52ID:oHa7RCf0
小松帯刀:永山絢斗
徳川慶喜:玉山鉄二
坂本龍馬:中村倫也
沖田総司:高杉真宙
勝海舟:田中岷
403日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:17:50.90ID:j7Od/s/g
>>399
慶喜が>西郷とくっちゃべってる…
しかし、大河とは大体そういうものなんだけどなw
南渓と酒を酌み交わす武田信玄とか
織田信長と議論する直江兼続
家出してきた上杉謙信と同じ寺で出くわす山本勘助
黒船見に来て出会う近藤土方と龍馬とか
404日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:30:34.75ID:mvFnZNQb
>>399
オリキャラって、ふきのこと?
405日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:31:03.07ID:alHTe1jl
月照は日本一厳しい国境を越えて
やっと薩摩にたどり着いたのに日向送り。
日向送り罪とは去川関を通過して日向へ抜けていくと
高岡の郷士たちがやってきて、なぶり殺しにするのが慣例だったようです。
406日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:32:27.21ID:mvFnZNQb
>>402
恐れながら申し上げます。
永山絢斗さんは、いだてんに出ます。
しかも大きい役で。
407日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:40:02.57ID:m54n2QO3
>>405
篤姫の月照は鬼平の盗賊の人だったな?
408日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:49:55.15ID:dCIDHJuo
>>406
ほほう
409日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:51:32.48ID:dCIDHJuo
64は同じ役でドラマがB太映画がA太だったりしたな
410日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:54:41.06ID:9Qiw/l9n
>>404
うん・・ふきの店で慶喜が飲んでて勝みたいな口調で
西郷と何か喋ってるとか・・。

もうとりあえずそこは見なかった事にして、
慶喜はかなり大きく出てくる、て事はそれなりの扱いで
キャスト発表されるだろうから、玉鉄とかありえるかなーと。
朝ドラ主演で、そもそもマッサンのPだし。

玉鉄慶喜悪くないけど、八重の桜で大山役の準主役で
間が短すぎるし、大河で既視感あるキャストじゃない方
がいいんだよね。
411日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:57:31.56ID:Q8tj+dLW
>>400
オリキャラつっても実在の妾でしょ?
名前のせいでまさかと思われてたけど
さすがに天皇の妹とすり替わるだのは
大河では無理だったみたいだけどw
412日曜8時の名無しさん
2017/12/25(月) 23:58:20.62ID:RqUv3lsy
坂本龍馬
413日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:02:17.12ID:G9bqWbth
暴れん坊将軍慶喜爆誕
414日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:08:21.21ID:zTt94V3t
>>405
島流しの方が良いな
415日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:08:44.75ID:/nx4bF7t
第一話は斉彬と、子役だけの出演か?
鈴木はラストで姿だけ見せて、次週に続くのかな?
最初のつかみは、渡辺謙か。
416日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:12:58.53ID:FBQGHBlN
>>410
玉鉄が八重の桜の準主役というのは無理がある
準主役と呼べるのは長谷川、オダギリ、西島までだろう
それに大山やったのは反町だ、役柄を間違えといて既視感もないものだ
417日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:16:24.23ID:aHx0Sov5
>>410
え、準主役は西島だし玉鉄ずっと番手後ろじゃん
それに真田丸の黒木華が間開けずにヒロインやるんだし八重の玉鉄が間短すぎるとは思わないな
418日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:18:40.99ID:nyxF1ndq
>>415
北条時宗の時の
時頼みたいな安心感はあるな
渡辺謙だと
419日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:20:22.12ID:E0/nZNio
.>>399
何でオリキャラだけでダメ出ししてるんだよ?
そら幕末あたりとなればオリキャラ出さないと話作れない度合いは減ってくるけどさ。
主人公自体がオリキャラの獅子の時代とか全否定するのか?
花神の天堂晋助みたいなヒデーのじゃなければ全然オッケー。

徴税補佐の吉之助と因縁があった貧農の娘が現在奉公する品川宿の料亭で、西郷と慶喜とが出会う。
史実でなくても、いかにもドラマ上は起きそうな設定で良いではないか。
こういうところを工夫して、人物たちを動かし関係づけていくのが脚本家の腕だ。
420日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:34:48.51ID:FBQGHBlN
部屋住みならともかく一橋家の当主がお忍びだろうが
薩摩の下級武士と同じ店で出会うのは不自然だなあ
まだ勝坂本桂近藤クラスの方が自然だ

もしかしたら林の前作「正妻 慶喜と美賀子」の要素を盛り込んで
慶喜を準主役級に扱うつもりかもしれない
421日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:40:06.12ID:0Ma9MSUv
>>411
実在のって…西郷に妾はいないよ
422日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:48:59.42ID:sNskxLFg
完璧超人も完
423日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:53:01.51ID:E0/nZNio
だからさ、身分が違いすぎる両者が会うこと自体、所詮不自然なんだよ。
しかし、将軍継嗣問題で動く西郷が、慶喜のことをちっとも知らないというのではドラマにならない。
どこかで出会い、慶喜の人物評価をする機会をもたなければならない。
そこで、両者が出会うとしたらどういうシチュエーションが相対的に自然かということだ。
だとしたら、お屋敷の中でも公的な場でもなく、代表的な宿場しかも西郷馴染みの料亭に慶喜のほうからお忍びで?
(まだちゃんと読んでない)現れたとするシチュは相当上手い創作だ。
424日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 00:57:49.58ID:1I/Fi9Fs
>>421
慶喜の妾
425日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 01:02:41.38ID:xHG9cTHx
孝明天皇ってやっぱり、流れ的にみても殺されたのかな
426日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 01:05:04.78ID:xtrfuzhX
あ、スマン玉鉄は大山じゃなくて山川だったw
427日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 01:14:44.52ID:xtrfuzhX
てか八重でもマッサンでも思ったけど、玉鉄はルックスは
申し分ないが、芝居が下手なんだよね・・。鈴木も上手くないから、
この組み合わせだと寒い事になりそうなので慶喜は上手い人がいいわ。
428日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 01:35:54.61ID:0Ma9MSUv
>>423
慶喜と会ってたら後でこんなはずじゃなかった…ってなるのがおかしくね?
429日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 02:00:06.66ID:PGiWpwyI
西郷どんはこねくり回さずやれば十分な素材
430日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 02:16:37.73ID:Vcju2F9f
>>368
後半和宮登場辺りで出番増えるよ

>>370
小泉孝太郎?

>>384
東海TVの昼ドラでお馴染みの?
431日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 02:37:12.57ID:WmrKjPM1
当時薩摩にいるはずのない斉彬が薩摩にいた理由も
それなりに考えてるのは意外と丁寧にやってる
林の慶喜本も原作として使うのか
432日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 02:43:10.69ID:n960+aLh
>>415
銅像のプロローグ明けでツンと一緒に走る亮平西郷がワンカットあるよ
433日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 02:45:11.36ID:TRir+e0R
>>429
翔ぶが如くとの差別化を図っていろいろやるだろう
434日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 03:46:46.95ID:Y4jPjQug
>>423
でも慶喜って若い頃から市中を徘徊してももんじ屋で?豚肉食ったり、
火消しの親分と会ったりしてたよね?
その縁で江戸城が火事になった時に初めて城内に町火消しを入れたとか何とか、
宮尾登美子の小説篤姫で読んだような気がする。
435日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 04:50:08.09ID:F6IImRA/
あなたが主役 50ボイス「西郷どん ボイス」
[総合]
2018年1月2日(火) 午後6:05~午後6:50(45分)
現代の日本人50人の生の声を連続インタビューで伝える「あなたが主役 50ボイス」。
今回のテーマは、1月7日から始まる大河ドラマ「西郷どん」ボイス。
主役の鈴木亮平さんをはじめとした出演者や、撮影スタッフ、西郷どんで盛り上がる地元の人たちまで、
ドラマにかける熱い思いを聞いた。ストーリーや撮影の舞台裏などのお宝情報も満載、
これを見れば新春大河を100倍楽しめる、決定版徹底ガイドです。
436日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 04:54:10.52ID:ppYK9ZQK
>>435
了解です
437日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 06:07:45.29ID:1L2fxn/z
跳ぶがで万次郎一瞬でたけど、かなりうまかったぞ
存在感あった

あと幾島演じた御御御付みたいな名前の女優って今の女優にいるのか?
篤姫のときは松坂慶子だったけど
438日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 09:06:57.81ID:LGyKpUwX
慶喜の妾って火消しの親分というか侠客の親分の新門辰五郎の娘だよねぇ
439日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 09:10:29.40ID:AdG0+ZBa
>>438
翔ぶが如くに三木のり平の新門の親分の娘
出てきたな
440日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 09:48:14.17ID:0Ma9MSUv
幕末の動乱って下級武士が簡単に偉い人に会えないから実力行使って流れなのに
大河だとほいほい会えちゃうからそのへん視聴者に全然わかんなくなっちゃうね
とりあえず前宣伝の西郷という人間がどうやってできたかを描くってのは
予想通り今の大河スタッフでは難易度高すぎてムリってことだな
441日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 10:15:22.38ID:HxdSlu+T
孝明天皇
442日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 10:50:56.00ID:WmrKjPM1
長州土佐なら難しいけど薩摩は徳川家と前から姻戚関係あるから
斉彬クラスの口利きがあればそこらへんは多少は融通がきいた
443日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 11:14:19.07ID:REF/78bB
>>437
あの万次郎いい味だしてたなw
444日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 11:16:09.47ID:0Ma9MSUv
>>442
それって斉彬の使いで会いに行った場合だろ?
お庭方になって今までとは全然違う人に会って世界が変わった
斉彬公死後は人脈あるのは西郷どんだけなので島から呼び戻されたじゃなく
偉い人はその辺ふらふら歩いてるから町人も長州土佐他の下級武士も誰でも会えますじゃなあ…
445日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 11:27:27.73ID:n960+aLh
>>442
土佐も島津の縁戚ですが何か?
今回はあらすじ読むと万次郎の出身地照会するのにそのルート使う設定。
446日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 12:21:39.46ID:WQrNgplZ
慶喜と西郷が飲み仲間じゃと?
久光の立場がないぞ
447日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 12:36:37.46ID:QVm0FT2A
新選組では近藤と坂本がマブダチw
448日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 12:37:33.20ID:nChrY8JD
三谷ならもっと創作入れる
449日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 13:10:58.31ID:uTy4e30f
遊び人のケーキと呼んでくれ
450日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 13:16:51.11ID:BXZOgoer
たまきんかもたまきんケーキ
451日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 14:37:44.98ID:SK9j1ngY
JR九州でラッピング新幹線
452日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 14:38:31.95ID:LRn2gQ1D
沖田総司の名前挙がっていたが新撰組は出てくるのか?
453日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 14:51:33.35ID:rHukVT67
>>446
慶喜が薩摩藩で一番親しかったのは小松だっけ
小松目線で幕末描くと面白そう
454日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 14:58:07.82ID:jZT942HB
今のうちに鹿児島のめぼしい観光地いっとこ
455日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 15:03:37.57ID:rHukVT67
再放送
英雄たちの選択・選「真説!薩長同盟 若き家老・小松帯刀の挑戦」NHKBSプレミアム
2017年12月28日(木) 8時00分~9時00分

2016年は、薩長同盟150年。坂本龍馬が活躍したといわれる同盟締結。
実は当時最も人望の厚かった若き薩摩藩家老・小松帯刀こそキーマンだった。薩長同盟の真実を探る
456日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 16:44:02.72ID:U3bNeq5E
小松は死に方が戦死とか暗殺とかだったら大河の主役もあったのになあ…
糖尿病か、脚気で闘病した挙げ句なんだろ?
457日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 16:47:26.47ID:WmrKjPM1
直江だって似たようなもんなんだけどな
つうか歴史への影響力なら小松のほうが上かもしれん
458日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:12:43.79ID:eBmuYtTB
伊勢屋が松蔭でまた出るの?
459日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:21:09.87ID:xtrfuzhX
慶喜10話どころか9話から出てくる、左内も同時、
ガイドブック斜め読みしたけど、やっぱバレスレいるんじゃない?
キャスト予想と一緒に誰か立ててくんないかな。松平慶永もいるし、
もう撮影してるだろ?誰か目撃されてないのか。
460日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:25:22.98ID:/nx4bF7t
>>458
あのヘラヘラ妙に愛想のいい松陰は、
最悪のキャスティング。
461日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:50:46.33ID:WmrKjPM1
12月21日のトークショーの時点でふきの高梨が撮影入ったばかりだったな
462日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:51:52.09ID:t3RR4lCR
>>459
そんな序盤で出てくるんですね。
発表になってないところを見るとあまり有名な役者さんではないかもしれません。
463日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:55:28.32ID:/uPGLGvE
鈴木って大河終わったら吉田栄作コースを歩みそう
464日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 17:57:51.43ID:WDlwI8YV
鈴木と無名共がなんかやってるなって事以外ほぼ撮影っぷりが全然伝わってこないのに分かるわけないだろ
465日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:03:31.17ID:xtrfuzhX
>>462
いやいや、慶喜の扱いは大きいよ。あれで無名役者のはずない。
オリキャラふきの店にお忍びで現れる謎のイケメン様で登場する。
左内もかっこよさげに出てくるぞ。
466日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:06:41.29ID:q7/d0XIR
鈴木よりイケメン出すと全部そっちにもってかれる危険が
467日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:13:32.45ID:5V1GLMjc
坂本龍馬
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
468日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:34:31.56ID:t3RR4lCR
なんでガイドブックによって、ビジュアル公開されていないのといるのとがあるのですか?
読本とNHK大河ドラマストーリーでは、幾島、斉昭、直弼のビジュアル公開されてなくて、もう一冊の方では公開されていました。
469日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:36:50.24ID:QWWq/1V4
またオダジョーでいいよ
470日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 18:54:23.27ID:/nx4bF7t
慶喜のキャスティング、難しいよ。
ヒー様と呼ばれる、
ちょっと斜に構えた遊び人だよ。
モックンが若ければまたやって欲しいところだが。
誰がいるかなぁ。
彫りの深いイイ男で、町人みたいな振る舞いをしているが、
それなりに品が良くて(母親は宮家の姫)、ある程度若い(もしくは、若く見える)。
471日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:05:11.32ID:8YXiT73m
ヒー様
東出
472日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:10:11.14ID:xtrfuzhX
モックン慶喜はビジュアルや年齢的にはピッタリだったね、
でも慶喜は主役では面白くならないというか、
大河慶喜はマチャアキオリキャラパートが超うざくて
耐えられず視聴断念したわ。
473日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:19:31.68ID:xtrfuzhX
ガイドブック最後のあたりで少年家茂が養母篤姫と
初対面で不信感現してる場面もあり、大奥パートもしっかりやるでしょ。
家茂と和宮は大河初出演コンビだろうな。
474日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:21:07.33ID:VvUz7mLu
>>470
また伊勢谷だったりして
475日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:27:18.55ID:xtrfuzhX
慶喜パートは同じ作者の林の著作があるから、
まんま使えるので多いのかもしれん。
476日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:29:59.96ID:xtrfuzhX
>>461
大人のふきパートは慶喜登場とほぼ同じだから、
クランクインはしてるんだろうな。
477日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:31:00.16ID:2Z0xdFer
マチャアキパートは確かにアレだったな
でも小日向西周とのシーンは良かった
>>470
慶喜リアルでイケメンだからなw
今年出たからありえないが菅田くんとか
478日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:31:28.69ID:qnsmCuf3
八重の小栗オダギリでも10月には発表されてんのにね
479日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:37:15.84ID:WDlwI8YV
品の良い遊び人的な雰囲気って若かったり下手だと可哀想なくらいハマらずうわっ…となるから
ある程度年齢いってる若くも見える人くらいがちょうどいいだろう
480日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:42:37.30ID:psp6ZacW
幕末でリアルにイケメンなのは土方慶喜容保桂あたりかな?あと写真残ってる人限定で誰かいたっけ?
481日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 19:44:32.64ID:wX2XoW8s
菅田将暉がイケメンとか笑わせないでよ
482日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 20:04:46.24ID:t3RR4lCR
鈴木さんや瑛太さんと年齢差あまりない俳優さんが来ると思います。
483日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 20:08:26.44ID:iQTxwXQN
>>480
池田長発
奥平何とかって中津藩主
織田信長みたいな名前の医者
484日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 20:19:52.55ID:XmCibJYK
>>480
薩摩だと五代友厚、野津道貫若い頃の写真はまじでアイドル
485日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 20:24:03.78ID:KqkEQO/a
イケメンは東郷平八郎
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
486日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 20:25:17.43ID:xEWKnznY
林忠崇はどうかな?
487日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 21:44:07.07ID:
>>453
慶喜の大好物、豚肉調達係も兼ねてだけどな
488日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 22:04:47.50ID:QjfLOfgj
幕末でイケメンといったら島津珍彦だろう
歌舞伎役者というか、ビジュアル系にでもいそうなノーブルな顔立ち
489日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 22:29:22.01ID:MLD/Uvga
小松はアーネストサトウに外見を絶賛されてたな、大久保も彫りが深くて格好いいと思う
あと土佐の板垣もイケメンだな
490日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 23:17:09.06ID:Vcju2F9f
>>463
吉田栄作コースを歩んでるのはオダギリジョーだよ
491日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 23:29:35.31ID:0icZVrUz
鳥羽・伏見の戦い

戦力
新政府軍 約5,000
旧幕府軍 約15,000
492日曜8時の名無しさん
2017/12/26(火) 23:49:13.77ID:QjfLOfgj
>>491
なんか戦国の頃は北条攻めや関ヶ原で10万単位で軍勢動いていたのに、
幕末のころは数千に下がって戦の動員数は規模がしょぼいんたよな。
西南戦争で併せて10万くらいに戻ってるが。
やっぱり徳川300年で平和を謳歌しすぎた?
493日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 00:50:22.32ID:lplyWlEe
一時主役堤真一の名前が出た時にはwktk止まらなかったが結局は・・・・・
やっぱ超売れっ子役者を1年押さえるのはギャラも含めて難しいんだな
494日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:02:06.34ID:TJ16oy2i
いまは大河の勢いもないしな
どこの事務所も朝ドラのほうに出したがってる
495日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:12:27.33ID:ADjAvToO
>>492
大政奉還後は、ほとんどの藩が、日和見・様子見していたから

薩長土肥と安芸かどこかと、
幕府側は会津と桑名あたりが頑張っていただけみたいな。
496日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:17:53.70ID:8AZqGpkc
近年、主役が逃げた大河は全て失敗作。
優秀な役者は作品を嗅ぎ分ける能力があるのかもしれない。
497日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:18:03.36ID:64byA1AK
>>486
「遊撃隊始末」だったら民放でやって欲しいが
どう考えても伊庭八郎を演じて欲しい役者は見当たらない

ファンに納得のいかない役者が演じることのほうが多いので
やはり何でも映像化すればイイというものでは無い
498日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:24:23.22ID:hE7upREM
逃げた慶喜
逃げた堤
499日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:25:23.40ID:lplyWlEe
キムタが大久保やりたかったけどどっちも裏切り者のイメージ強いからジャニさんが止めたってネタ話糞ワロタ
500日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:34:49.32ID:JsG6xq5l
まだ発表されてない配役で馬に乗るシーンの多い役って何です?
501日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 01:46:19.13ID:PGt3UqNC
越後上杉氏の領土
502日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 02:44:48.59ID:vrhZPFO0
>>500
生麦事件のえげれす人
503日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 05:06:31.36ID:jvmXl9rE
>>453
親しかったってより小松は最初慶喜を評価してたけど
やっぱりダメだこいつとなる
504日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 07:29:05.77ID:NOgj/aKy
>>492
長州征討でも幕府側は15万だけど
やる気はないけど
505日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 07:45:02.33ID:N/g7xMyM
>>503
そうだったのか
西郷と大久保に押しきられたのかと思ってた
506日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 08:48:57.61ID:5x/Hc61d
四侯会議のときに面子丸潰れにされたからな
親分の久光への手前もあるから慶喜は何が何でも引きずり降ろさないと済まない関係になった
507日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 09:25:56.81ID:xkj99F57
不倫謙は登場する度にバッシングされそう
508日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 09:52:27.54ID:V3mlHux7
>>503
実際薩摩藩の中でも一番親しかったのも事実
509日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 09:55:12.12ID:V3mlHux7
>>487
慶喜が豚肉大好きで上げてばっかりで足りなからもっと豚肉送ってって話は有名だな
510日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 10:03:01.34ID:V3mlHux7
>>489
いや、小松の口が美貌を損なっていたとサトウは言っている
人物的には自分が会った日本人の中で一番であると評価している
511日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 10:11:55.24ID:PuYtqdRl
いよいよ時代は西郷どん
512日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 10:26:08.64ID:S7L3SFlA
>>509
だから脂質異常症から糖尿病になってたのか
この時代の日本人はそんなに脂採らんだろ
513日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 10:36:45.55ID:KOasXiMt
主演 無名でブサイクな朝鮮顔
共演 日本人なのか苗字がないぞ
姫役 演技の出来ない手垢のついた女優
殿様 前妻は朝鮮人で不倫ばっかり
514日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 12:19:00.76ID:R5B0PHud
薩摩のやっせんぼ
515日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 13:44:06.83ID:j0bk9RaX
>>454
鹿児島市のほか、指宿の砂蒸し温泉入っとけよー。
あれは旅の疲れが取れていいわ。開聞岳もプリンみたいな山で
かわいいぞ。
516日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 13:48:15.91ID:j0bk9RaX
あと、鹿児島の南の方に行くなら知覧の特攻隊のとこと、
とロケ地になった武家屋敷もね。武家屋敷は
今もフツーに生活してるとこもあるから
公開してるとこ以外に入り込まないように気をつけてね。
517日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 14:49:27.72ID:KOasXiMt
鹿児島は意外に何もないよな
例えば四国の松山と比較しても
温泉 道後>霧島・指宿
景観 松山城>桜島
市内 坊ちゃん電車>特になし
518日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 16:46:56.05ID:KYHrq+Cb
>>513
良かったじゃないか

木下ほうか似の細目俳優が主演に決まって
今の鹿児島県を忠実に再現されてるだろw
519日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 17:05:29.02ID:j0bk9RaX
歴オタなら鹿児島市内は楽しいわ、幕末動乱の舞台なんだし
生麦事件のリアル史料とか普通にあるし。
520日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 17:26:44.88ID:D+h6QVP4
>>517
平成28年度日本人観光目的

県外宿泊観光入込客数(千人)
愛媛県  150,900
鹿児島県 206,500

県外宿泊観光消費額(百万円)
愛媛県  37,524
鹿児島県 60,720
521日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 17:34:22.07ID:D+h6QVP4
>>517
平成28年度日本人ビジネス目的

県外宿泊観光入込客数(千人)
愛媛県   951
鹿児島県 1,731

県外宿泊観光消費額(百万円)
愛媛県  26,136
鹿児島県 85,022
522日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 17:39:31.12ID:Zl0ZCuZX
NHKの大河ストーリー前編を購入した。
それによると10話くらいまでに、徳川慶喜とかジョン万次郎という
ビッグネームや西郷の前妻が出てくるんだけど、配役が出てない
のは何故だろう。
ここ数年、購入してるけど10話くらいまでの主要人物の配役は誌面で紹介されてたと思うけど。
523日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 17:47:54.96ID:c1EvZXmI
>>522
それは私も思いました。
あと序盤に出てくるのにビジュアルが公開されていないのも気になります。
従道は、1話から出るのに。
524日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:07:24.70ID:fT8//6+s
>>522
サプライズ狙ってるとか?無いか
525日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:27:10.80ID:BNRMZMF/
役者が決まってない
526日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:33:14.99ID:c1EvZXmI
>>525
それは流石にないのでは?
だって、9話とかですよ。
527日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:37:03.00ID:D2iz0n6G
全て西田がやる
528日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:38:55.37ID:bL++BE9V
ロクに描かない人物やくだりだから特に取り上げることもない
というのも考えられる
529日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:41:54.23ID:BNRMZMF/
>>526
全員ナレ
530日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 18:56:19.35ID:9qPY+4q6
ネタバレという程ではないが下げる



17話までのドラマストーリー、まあまあおもろかった。
だいたい原作や原口先生の本に沿っており、主人公周りと斉彬が大河らしく正義を独占している感もあるけれど
無茶はやってないよ。
政治と友情と恋のバランスも昔の大河と同程度。
主人公出張型か留守番型かといえばもちろん前者。1853年以降はそれこそ江戸に京に奔走した人なのだから、
多少有名人と出会って影響力を発揮するのが早すぎるきらいはあるもの、西郷は大河に付き纏う極端な不自然さを
回避できる稀な主人公だ。
奄美流人時代と中央の動きをリンクさせるのは難しいかも。そこは「雌伏と愛の生活」編か。
キャラ的にはもうちょっと陰の部分があった方がとは思うが、青年期は猪突猛進西郷にして、
慎重で何を考えているかわからない茫洋とした西郷は、奄美雌伏後にとってあるのかもしれない。
なお、慶喜と左内は超重要人物。万次郎もそれなり。最初の妻は誰がやってもよい程度。
531日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:01:25.57ID:VJFj82X3
>>523
従道は1話だけでその後はしばらく出ないよ
林真理子との対談によると本格的な撮影は3月からだってさ
532日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:03:37.52ID:sO64kXCH
直虎で言う柳楽優弥ポジ
533日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:07:31.25ID:sO64kXCH
>>526
海老蔵みたいに来年になってから発表
534日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:10:47.06ID:AEBllfp3
>>531
あれ、誰か錦戸は準主役とか言ってなかった?
535日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:18:14.14ID:/+BQ5e+5
対談て何ですかね
536日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:24:10.81ID:V9vxJb/2
>>534
従道出るのは回想シーンだから
537日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:35:07.27ID:flmrlcU+
>>535
週刊朝日

中園が主役以外では従道が一番好きという言ってるらしいからいい扱いになりそう
538日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:36:46.61ID:DVo4Fg8s
>>522,523,524
撮影済みですが、発表しませんねえ。
539日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:46:49.65ID:4S4qm7gU
>>515
腹の上にいっぱい砂置かれてゲロ吐きそうになったわ
540日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:46:55.26ID:oRnoX5Yx
兄さあと信吾どんは15歳離れてるからお由羅の頃はまだベイビー
541日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:48:28.01ID:bL++BE9V
>>534
何故そんな誰もが違うと分かる釣りレスを参考に?

どの人物もどの辺りでどう出てくるかだとか少しでも知ってりゃだいたい分かるだろ
542日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 19:55:03.87ID:FErexooq
>>534
誰が?
それに主役ですら子役の期間ありますけど
543日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 20:07:06.03ID:j0bk9RaX
指宿の砂蒸し風呂は腹一杯食べた直後は良くないなw
自分は長時間ドライブで疲労困憊してホテルに到着して
すぐ入ったので、すぐに疲れが取れて感動したわ。
544日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 20:08:56.01ID:pZDicWzI
西郷の知名度と人気は
判官びいきもあるけど上野の銅像のおかげ
あれが軍服だったら違ってた。
渋谷の忠犬ハチ公と同じ。
滝沢カレンでさえ西郷知ってた。
コケる要素のないキャラ。
545日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 20:42:19.89ID:tokyIwAh
3年前に亡くなった母親がケイキさんて誰かに似てるねって言ってたが
未だにわからんw誰だろう?確かに誰かに似てるなと思うが
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
546日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 20:57:49.20ID:Vo3Ja1R9
そういや、生前の慶喜に会ったことのある人がテレビに出てたな
547日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 21:27:29.57ID:b3VTlhIF
>>545
小泉孝太郎
548日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 21:37:15.84ID:fT8//6+s
>>547
似てるよなw本木も似てるなと思った
549日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 21:42:25.05ID:jKlsslLd
>>545
徳川慶喜は市川海老蔵によく似てるからピッタリだと思ってたが
もう薹が立ってしまったから無理だな
2010年の龍馬伝あたりで使っていればよかったのにな
もったいないな
550日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 21:49:23.39ID:VuVM7Cza
>>493堤なんておじさん過ぎて共演者の年齢層が上がるじゃん
>>496篤姫の宮崎あおいは?
551日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:00:40.42ID:+vmj4o9s
織田裕二は薩摩顔
大河ドラマつーかNHKドラマ出ないな
十九歳って言うNHKドラマが初主演
552日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:08:50.18ID:jfIZdK2v
おっさんガングロすぎるし演技力も劣化しすぎ
553日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:20:38.87ID:puYhtpfW
>>541

388 日曜8時の名無しさん 2017/12/12 00:06:34
錦どんクレジット2番手か3番手っぽいね
1話からなかなかにして重要な役割を演じてるらしい

393 日曜8時の名無しさん 2017/12/12 00:27:22
錦どんは菅田将暉かオダジョー的な立ち位置ね
後半は兄弟愛がかなりクローズアップされそおだわ

395 日曜8時の名無しさん 2017/12/12 00:29:17
>>393
後半のほぼ主役ってことになるのかな?

405 日曜8時の名無しさん 2017/12/12 07:55:08
>>395
それなら楽しみだな~
わざわざ隠し球で2番手として発表したのは意味がありそうだね
554日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:38:48.38ID:oRnoX5Yx
>>545
おはんシュンサイじゃなかか⁉
555日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:39:57.65ID:cIZrXd+I
>>553
ファンというのは可愛いというか、アホというか、
期待しすぎだろ、どう考えても。
556日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:42:23.94ID:bL++BE9V
わざわざ痛いファンのフリしたからこうやって保存までして貼り付けてるんだろう
557日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:44:40.16ID:EwoCD0t9
遊郭に酒に酒池肉林の暮らしをする
558日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 22:50:59.88ID:FErexooq
>>556
だよねw
わざとらし過ぎてとてもファンとは思えない
559日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 23:03:33.66ID:qdgnEAB7
西郷の最初の妻って余程無名女優なのかな?
それかグラビアとか女芸人とか女優やったことない人とか?
黒木華よりは格下だろうけど、ここまで発表ないということはそういうことなのか?
560日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 23:10:48.99ID:DVo4Fg8s
無名ではない!
561日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 23:14:47.28ID:XRAiDofZ
後半兄弟愛クローズアップだけたしかね
562日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 23:27:12.64ID:OhVd823r
>>516
えっ!当時からの武家屋敷に、そのまま住んでる人いるの?
いいなあ、でも台所や風呂やトイレはいくらなんでも改装してるんだろ?
あと、電気的な工事も。
563日曜8時の名無しさん
2017/12/27(水) 23:42:33.79ID:9VtZ512v
西郷大久保を中心に集まったメンバーが自主的に始めた
564日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 00:43:05.85ID:6nmMEGBh
>>556
錦戸ヲタは発表会見のクレジットが2番手だったから
その前に2回キャスト発表済みなのを知らずに
2番手2番手と騒いでるヲタがTwitterにゴロゴロいた
565日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 00:51:37.77ID:t6LyxggI
江藤新平 隆大介
矢崎八郎太 堤真一
芦名千絵 有森也実
桐野利秋 杉本哲太
566日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 00:58:17.65ID:amC+OcpN
>>564
第三弾あたりでの発表は後半重要人物であることが多いのは事実
567日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 00:59:59.22ID:hc2YiL4+
>>564
ほんとになーんにも知らない子たちなんだから仕方ないじゃん
ここにはウザイと思わせたくてファンのフリするアンチしか来ないから安心して
あなたがそうなら言っても無駄だろうけど
568日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 01:01:54.81ID:amC+OcpN
しかしなんで錦戸にだけずっと突っかかってんだろうなw
いまんとこツイッターでも反応あるメンバーが錦戸くらいだからか
569日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 01:13:46.61ID:SKODoTEX
>>564
ヲタのツイッターチェックしてたんだw
570日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 01:22:12.09ID:T7muIcJE
ツイッターのジャニヲタなんて中高生も多いのに
こんなとこでぶつくさ文句言われても
そんなことも流せないとか爺さんなのかな
571日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 02:35:07.08ID:y8oebfme
児孫のために美田を買わず 西郷隆盛
572日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 02:48:44.75ID:jiWsOair
あさイチ 1月5日(金)[総合] 前8:15
プレミアムトークに大河ドラマ「西郷どん」で大久保一蔵(利通)を演じる瑛太が出演
573日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 02:50:42.40ID:5yo+4LU6
寺田屋事件もやりそう
574日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 03:28:26.71ID:JqnfNyVF
>>573
どっちの寺田屋?
575日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 03:35:00.40ID:G6TeBwlT
異世界ホテル旅【出演】平岳大,青木崇高
平岳大さん出ればいいけどね
576日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 03:58:46.03ID:2NzAkwhj
>>575
慶喜のイメージが有るからな。
577日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 05:03:49.63ID:eEpy26yM
♪どん どん どん どん 西郷ど~ん

 どん どん どん どん 西郷ど~ん

 眉毛メ~ン 眉毛メ~ン
578日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 05:20:38.77ID:i5LjNxQz
>>572
サンキュ予約しとこ
579日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 05:37:13.79ID:V7uz/Hhi
>>574
どっちもかと。
580日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 06:13:41.90ID:Ce44FY49
今日の日経のコラムは過激やな
明治維新を批判し、安政の大獄を肯定してたw
581日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 08:38:27.57ID:WDUUQ/t5
やだ久光公のオフショット可愛いし
582日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 09:40:20.55ID:ofKkNK/6
ひ、さ、みつ~
583日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 09:46:36.42ID:s97+K8mL
>>572
お、やっと大久保表に出てきたか
楽しみだ
584日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 10:01:52.52ID:3QwgSUlX
本寿院役はピン子らしい
又吉がライブでポロリ
585日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 10:16:45.61ID:CKJpnhxl
林真理子大センセイの原作本、広告ではもう「大絶賛」の嵐! (笑)
586日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 10:39:53.14ID:2Zm8VInu
どうやっても翔ぶが如くと比較されてしまうなぁ
587日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 10:48:31.76ID:lBGfcqe5
翔ぶが如くは好きだったが西田西郷は別に好きじゃなかったな
山縣は新井くんだったし
小林稔侍の岩倉、角野の三条、大久保の鹿賀と従道の緒方が良かった
588日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 11:15:29.97ID:31jyhs1M
>>580
ある意味、井伊直弼は維新の一番の功労者だろw
589日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 11:22:27.32ID:2Zm8VInu
阿部正弘や家茂が長生きしてたらどうなってたことかねぇ
590日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 11:58:30.73ID:5dR4Is4S
薩長のプロパガンダに未だ騙され続ける俺たち
591日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 12:00:14.51ID:2Zm8VInu
まあ、最近は極端な薩長批判本がバカ売れしてるし勝てば官軍負ければ賊軍という考え方が嫌われてきているのは確か
592日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 12:33:37.82ID:BmOn7s14
弥太郎が回想する
593日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 13:03:14.37ID:5GnO3Ak7
>>591
煽ってくる本嫌いなんだよな、やたら作者がエキサイトしてるとシラッとするし
594日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 13:14:00.30ID:CKJpnhxl
作家も売れるために世評に追随とか
ちょっとアレレな説でも
話題になるためにぶち上げる場合はある
大河に便乗して売ってしまえというのならさらに煽る

本離れ活字離れの現在、まず本は売れないと
次の出版機会もめぐってこないからなー

でも1月からの「京の冬の旅」、久しぶりに大河絡みの企画と期待したが
見甲斐のないとこ多くてがっかり
595日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 13:38:58.04ID:5dR4Is4S
アレレな小説が史実だとずっと信じてる俺ら
596日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 14:17:26.73ID:HyVZBGQq
明治維新批判本って史実と言ってるのが司馬とかの小説だから困るんだよな
それ読んでお前らは司馬にだまされてると得意げに語る奴がいちばんだまされているという
597日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 15:00:19.82ID:JUPgqYUi
フィクションあまり読まないけど吉村昭はある程度信用しても大丈夫?
いつから雪が降ったのか検証してる話笑ってしまった
598日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 15:10:10.36ID:3QwgSUlX
どんなに調査して書いても結局は小説
ノンフィクションという体をとってても結局は小説であることには変わりない
599日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 15:21:13.52ID:5dR4Is4S
俺らの幕末のイメージ

にっぽんの夜明けぜよおおおおおおおおおおお

仲良うせにゃいかんぜよおおおおおおおおおお
600日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 15:24:40.38ID:ZPDNpdlj
>>598
そうだね、確かにその通りだ
601日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 15:25:51.80ID:HyVZBGQq
>>597
単に〇〇って本にはこう書いてあるけどほんと?って聞きゃいいだけだと思う
史実と思い込んで誰か実在の人物叩きを始めるからもめる
602日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 16:16:31.79ID:yIoFkrHB
おやすみ日本眠いいね見てたら市原悦子の肉声メッセージが流れてたけど声に張りがないし体調わるそうな感じだった。
603日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 16:40:34.33ID:Boyx3M2T
鈴木亮平て温厚なだけの役だといいけど長年脇やってました感とサ行気になるわ
604日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 17:59:25.42ID:V7uz/Hhi
>>602
そんな状態では、長丁場乗り切れないかもしれませんね。
605日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:08:34.47ID:fyy0qix4
明治維新から戦争の歴史が始まった

極論を言えば明治維新が無ければ
日本に原子爆弾が2発も落とされる事は無かった



 
606日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:21:12.52ID:Ti4dxa42
そうだな、アダムとイブがいなければ戦争もなかったな
607日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:26:38.52ID:a9buLrSr
毎週西郷がナレで西郷どんと呼びかけ続けるなんて
うっとおしいことこの上ない
608日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:26:49.27ID:K15wGw9C
>>605
米欧の植民地になれってか馬鹿w
奴らがむりやり開国を迫らないけば始まらないわw
609日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:27:20.58ID:a9buLrSr
>>604
そもそもずっと入院してる人にオファーしてる時点でおかしい
610日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:38:56.52ID:zMRMVtXc
>>569
司馬史観に支配されているのは事実じゃん
幕末にはほとんど無名で何もしていない龍馬が
いまだに維新のキーマンのように語られる現状の
基礎を作ったのは司馬小説の影響が大きい

まあ、明治期から龍馬も松陰も政府要人の喧伝に利用された人物だけどな
611日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:41:37.74ID:Ti4dxa42
>>610
素朴な疑問なんだが、無名で何もしてない男が薩長同盟の裏書きをしたのは何故?
612日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:42:15.31ID:9uBVEOua
>>610
龍馬は、皇后の夢に出て来て、
注目されるようになったんじゃなかったっけ?
613日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:48:36.68ID:JnLSHD/8
こっちでやれってさぁ
【謎の歴史観】西郷どん【今度こそ史実であってほしい】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1513917930/
614日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:53:17.90ID:AFIz4SMp
>>612
いやそれこそが司馬小説なんだけどw

土佐勤皇党300余名悉く幕末維新に斃れ
唯一生き残り「とんと(稚児)」
残余僅か一世一代の大仕事だったやもしれん喃
615日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 18:57:05.66ID:HyVZBGQq
薩長がーと騒ぐ人ってさ
近年の異様な龍馬持ち上げや維新は松下村塾で始まった的なストーリーで
いちばん歪められてるのは薩摩だって事実に気づいてないんだよな
616日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 19:05:43.20ID:6wEg5hs+
竜馬は過大評価されてるだけで、何もしてないわけじゃない
土佐で言えば後藤象二郎とか過大評価されてるし、薩長はじめ、小松とかは竜馬より何倍も仕事してるのに過小評価されてるな
617日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 19:06:35.69ID:6wEg5hs+
>>616
訂正
後藤象二郎は過小評価
618日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 19:31:28.00ID:Y1zXdyI+
>>616
小松は健康だったらアメリカと欧州行って欲しかったな
619日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 19:39:29.36ID:Ab6wu8Wv
一度鹿児島に行く機会があれば小松さあの銅像を見てくいやんせ すごくちっちゃくてショックをうけるじゃろ
620日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 20:14:31.00ID:nN10a6v5
池田屋事件はじまたBSNHK
621日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 21:34:34.67ID:V7uz/Hhi
>>613
それなら、ドラマの話でもしましょうか。
と言っても現時点では殆どネタバレになってしまうので、本スレで話すのは難しいかもしれません。
慶喜、万次郎、吉之助の最初の妻の役者が判明してないのが気になります。
622日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 21:38:29.03ID:6UusQkxy
子供吉之助上手そ
623日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 21:40:29.94ID:2Zm8VInu
>>615
会津戦争や高杉や松陰や山縣のせいでとびきり嫌われている長州に比べれば薩摩は好きじゃないけど強いし日本を変えたし認めるっていう人も多い
624日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:04:02.98ID:vdKZkKVd
>>622
子供の糸ちゃんもベテランやで
625日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:07:16.87ID:pTLNeehK
予告は面白そう
626日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:33:07.94ID:2NzAkwhj
参勤交代リターンズ見たら大河より合戦シーンが豪華だったぞ。
627日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:52:42.45ID:2Zm8VInu
>>626
真田丸が終わった直後にフジで信長協奏曲やったら実況スレで真田の合戦シーン叩かれまくっててワロタ
628日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:52:57.75ID:Y0aK/qLS
糸役の女優さんは、大河ドラマ主人公の奥さん役2度目だね
これは沢口靖子以来22年ぶり
629日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:59:05.44ID:uBEa2Ms/
>>626
そんなのは昔からだろ
民放時代劇より大河のがしょぼい
630日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 22:59:13.59ID:2NzAkwhj
>>628
何かと思ったら、真田丸か?
長澤まさみと松岡茉優の存在感が強すぎて、
出てた事すら忘れた。
序盤ですぐに退場したし、 
その後重版や身をつくしで主役やったからそっちのイメージが強すぎて。
631日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:02:24.71ID:uBEa2Ms/
みをつくしは北川もやってる
黒木は演技は申し分ないけど
いかんせん地味だよね
632日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:10:45.11ID:6nmMEGBh
大河の2番手を2回やるのも珍しい>瑛太
633日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:13:01.32ID:z5jhuycw
演技だって「アタシ上手いでしょ」感がプンプン
634日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:16:07.68ID:6nmMEGBh
>>631
みおつくしの北川上手かったよ
北川より黒木の方が番手が上な違和感
635日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:22:44.83ID:MB+8R/uV
時代劇てのは濃ゆいくらいでちょうどいいのに
庶民顔集めすぎ
636日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:24:46.78ID:3axL3gKQ
文春の中園と林の対談読むにスイーツ大河っぽいな。
恋愛恋愛ってそればっかり。
637日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:32:15.00ID:pKEj8YNh
ガイドブックであらすじ読んだけど、万人受けしそうな無難な面白さだった。
直虎は悪役をただの悪役とせず魅力的に描くことに成功してたけど、西郷どんは明らかに敵と味方がはっきりしてて
わかりやすいけどそこが少しつまらない、本編でどうなってるか気になる。
638日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:32:55.93ID:+3svzD09
>>629
戦闘シーンに関していえば
大河ドラマ「葵・徳川三代」>>>TBS新春大型時代劇「関ヶ原」
たとえエキストラや馬の数がTBSの方が圧倒的に上でも
これは譲れない
639日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:37:04.10ID:2Zm8VInu
葵三代は近年稀に見る傑作だしまあ
640日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:37:05.42ID:24xk5l8J
美人でないことからして似合っていたし、庶民的な可愛さのレベルでも黒木の澪が勝ち。
北川の演技は良かったけど、美人すぎ、辛気臭い、愛想なさすぎでミスキャストと言わざるをえない。
そして、こちらの糸も絶世の美女キャラでないんだろ。ひたむきな可愛らしさをもっている点で澪に似ており、
黒木がお似合いだろう。
一方、篤姫の宮崎は決して不美人キャラではなかったが、さりとて絶世の美女ではなかった。
ところが今回の篤姫は、なんと正々堂々「希代の美女」キャラ。それゆえの北川起用だろう。
写真という証拠があるだろ!嘘八百!などといきり立たず、鷹揚に構えて見ましょうやw
それはともかく、役の軽重ではなく、こっちのほうが美女だから一番手だろーってさ、くだらなすぎる。
641日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:39:16.90ID:2Zm8VInu
北川とか堀北って大根だし顔から生気が抜けてるしゴリ押しひでーよなー
642日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:40:10.73ID:24xk5l8J
>>636
対談で即断するのではなく、ドラマストーリーも原作も公刊されているのだから、そっち読んでから
女脚本家がーなるお馴染みの決めつけしたらどう?
643日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:40:18.69ID:OPRLyQlI
>>640
北川景子ってそんなに美人か?
644日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:41:21.02ID:v5LExBWy
西田って大河運はそうとうなもんだけど
これはどうなんだろねw
645日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:43:25.54ID:fyy0qix4
>>608
馬鹿はお前

徳川艦隊をナメるな
敵なんぞぶっ飛ばすわ



 
646日曜8時の名無しさん
2017/12/28(木) 23:46:37.85ID:24xk5l8J
なんかの宣伝で、松雪、柴咲、北川の3美女が並んでいただろ。
あれ見て、みんな美しいなーと思ったよ。直虎さんやっぱスゲーよw美福門院も。
その中で誰が一番人工臭が漂っていたかと問われれば篤姫かな、スンマセン。
でもこの人を美女じゃないってありえないだろ、美人揃いの2ちゃんのオバサンたち!
647日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 00:14:08.65ID:7GD1IqHk
>>837
同じような感想
生き生きとして面白そうだが善悪二元論的世界にならなければ良いのだが
648日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 00:16:52.13ID:E/PhbARa
久光大久保が徹底的に悪者に描かれるパターンけ
649日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 00:21:06.20ID:7GD1IqHk
まだそこまで行ってない
とりあえず調所、斉興、由良、直弼あたりに注目
650日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 00:23:28.74ID:ipMLjtq7
翔ぶが如くは後半は佐賀が悪者に描かれてる
651日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 00:36:38.86ID:lo1y3GqV
>>645
やっぱり馬鹿じゃねーかwwwwwwww
652日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 01:04:13.99ID:VXbBsuk5
>>647
どこにレスしてんの
653日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 01:08:13.48ID:IMwzH/VH
>>649
由良ってお由羅騒動のお由羅のことか?
漢字ちがう上におを付けてよ?
654日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 01:38:09.33ID:dGmtnNV6
最近はあからさまな勧善懲悪は避けられてるからなぁ
忠臣蔵も義経も黄門もウケないからやらなくなったし
655日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 01:46:24.44ID:56ht4WEO
>>648
その二人は、悩みを抱えながら生きてる感じに描かれています。
嫉妬や劣等感、無力感みたいな。
656日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 02:19:28.94ID:jMRd1KN4
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

桜庭ななみかわいい
657日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 03:09:38.68ID:d79FvxOV
戦は嫌でごわす!
658日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 04:10:27.54ID:f/PVR/Pr
>>642
ものすごくまともなレスで安心した
659日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 04:17:19.86ID:GgRabTGr
桜庭ななみって何年か前に中出しドピュされて下ろして1年ぐらい休業してたよな@週刊実話
660日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 05:26:00.39ID:7GD1IqHk
>>652
学級委員さんゴメンね
由羅のミスプリは直ぐ気づいたが誰でもわかることだし
お由羅騒動ではなくキャラのことだしゴメンね

久光、大久保は現時点で>>655
決定的に対立するのは将来のことだから「悪者に描かれる」かまだわからない
ということ
661日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 05:41:54.11ID:kJi1ySSb
大久保の他に俊斎も公式で嫉妬、久光は憎悪って書かれてるけど
主人公に都合の悪い行動をする人の動機はみんな嫉妬や好き嫌いって発想がオバチャンなんだよな
662日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 06:43:18.58ID:EyfRhiMu
なんかガッカリ…
663日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 08:40:14.52ID:jELpuYUf
まあ青木高橋はそういう役も上手いからやれ言われたらきっちりやるだろうけど
664日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 09:01:28.53ID:o36tbdCD
主人公はそれこそ敬天愛人を地でいくような綺麗ごとまみれになるのか?
相対するドロドロした感情を持ってるほうが人間臭く魅力的に見えたりするもんな上に
中園自体後者のほうが得意とする印象だから
久光大久保俊斎のポジもほうがおいしいと言えるかもしれん
665日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 09:02:43.40ID:o36tbdCD
×久光大久保俊斎のポジもほうが役としては
○久光大久保俊斎のポジのほうが役としては
666日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 09:19:16.27ID:kJi1ySSb
ドロドロとか実在の人物じゃなくてオリキャラでやれよw
オバチャン好みかも知らんがそういうの要らんから
667日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 09:20:38.83ID:jELpuYUf
花子とアン見てるけど最初の妻のスガはぱっと見宇多川先生みたいな性格なのかと思った
心底からドライな性格ではないことも書かれてるけど
668日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 09:30:14.06ID:pZO3d4e9
村岡花子の旦那がまさに綺麗事だったな
どうせ西郷も美徳以外は持ち合わせないんだろう
669日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 10:12:21.46ID:KrrqpfQ+
今回は山口雄一郎さんは出ないのかな? 定期で葵三代とを見返してあの人のネイティブ薩摩言葉を聴いて泣いている
670日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 10:52:45.60ID:o36tbdCD
花アンといえばで
吉田鋼太郎が出そうだ
671日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 11:06:57.78ID:GQuLVu70
菊次郎市長就任
672日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 11:26:51.26ID:HhMrpzqt
NHKドキュメンタリー - 明治維新150年スペシャル「決戦!鳥羽伏見の戦い 日本の未来を決めた7日間」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92803/2803165/index.html

2017年12月30日(土) 午後9時00分(120分)
673日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 11:36:29.13ID:eZL9ZLas
直虎より 良さそうですね
674日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 11:37:52.54ID:L9v6TsYl
私は西郷にかけもす!
675日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 11:48:28.63ID:Iu6Q/M6F
モスバーガー
676日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 12:45:11.54ID:ON1nINbX
まだ直虎にエンドマークがついてないから、ネタバレスレとか、キャスト予想スレとか
ないの?
677日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 12:48:01.68ID:ON1nINbX
>>664
うーん、男からも女からもモテる西郷と言っているのがポイントで、ブラックな部分は
あまり描かれないんじゃないかなと。
678日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 12:52:43.90ID:cRwpctzV
西郷はそんな明るいキャラじゃないでしょ。
何故か徳川への復讐心を露わにして江戸を焼き払おうとしたぐらいだしさ。
679日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 12:53:59.88ID:E/PhbARa
NHK鹿児島の特番の相関図が恋愛脳すぎて萎えた

西郷→篤姫 許されざる恋
西郷↔愛加那 恋に落ち結婚
大久保→糸→西郷 片思い

その他は政治的な説明一切なし
西郷→斉彬 尊敬とか大久保↔西郷 ライバルすらないってどうよこれ
680日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 12:55:13.74ID:RV6aLqKo
原作脚本のおばさん二人の対談で、政治にかかわる後半は陰の嫌な部分も
書かなくちゃいけないとか言ってたよ
681日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:02:56.81ID:o36tbdCD
久光なんか特に人間らしく描きやすそうだし
最終的にただの悪者としてしまうのは勿体無いから避けて欲しいな
逆に言うとブラックな部分が無い西郷としてしまうと
誰より西郷がつまらんキャラクターとなるんじゃないか?っていう
682日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:05:52.00ID:jxrqbOxx
>>678
は?いざとなったら江戸を焼き払おうと脅してきたのは勝だかw
その準備もしてたw
政府側はひとつはそれを恐れて武力行使を行わなかったw
683日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:23:14.56ID:xrvgG56b
>>668
病気でデカイ金○マ持ってる時点で綺麗ごとにはならないのでは?
684日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:25:53.33ID:xrvgG56b
>>679
みんな西郷が器のデカい男だって惚れる予定なんだろ
ライバルと書いて心の友と一方的に思い込む敵方続出の予感
685日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:29:33.61ID:XyYA4myG
後半更に太るんだろうか大変だな変態仮面も
686日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:48:19.82ID:blXUl2OL
第一部 「江戸最後の日」―男たちの選択―
687日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:49:10.01ID:camCgRJJ
>>677
でもガイド見たら、ちょっとブラック化のフラグ立ってない?
違うかな?
688日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 13:54:28.67ID:kJi1ySSb
ドロドロ好きおばさんうるさいな
他の人物が主人公の作品で西郷が悪く描かれていたからこっちでもそう描けとか無いわ
689日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 14:24:00.43ID:ADVQtAae
書店の歴史小説コーナーに置いてあった、
安倍龍太郎氏の「維新の肖像」が買って読んで見て面白かった。
安倍さんは九州人だが、西郷の造形は辛辣だね。
維新の敗者の眼から西郷の暗黒面を描いた、興味深い小説だ。
おばさんが書いた御花畑の原作より、読み応えあると思うよ。
690日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 14:39:46.41ID:Ne4cmiKs
きんたまでかどん
691日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 14:55:24.99ID:kJi1ySSb
佐幕びいきの人ってさ、自分のお気に入りの側に都合のよい行動をしなかった人は皆
性格が悪かったからだとかブラックだからだとか人格のせいにして事情を詳しく知ろうとしないよな
誰からも愛されたモテモテ西郷どんの反対を言ってるだけで薄っぺらさは林中園と変わらん
692日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 14:55:34.52ID:Msg+dp+G
維新後は久光にイジメられてノイローゼ状態だよ
693日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:00:26.43ID:jELpuYUf
久光にすら大久保と仲直りしとけ言われてるんだけどな
694日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:08:37.17ID:o36tbdCD
ドロドロって別にオバサンがどうとか色恋がどうとかではなくて
いち人間の描き方として綺麗ごと一辺倒だとキャラクターとして深みがないよなって話だよな
逆もそうで
一人一人が人間として立体的なキャラクターとして描かれてるほうが魅力的だし
自然と「ベタベタで分かりやすい勧善懲悪」ではなくなる
695日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:11:14.11ID:6Adu+Q2u
>>664
NHKって日本ディスカウントドロドロ大河ばっかでどんどんソッポ向かれてね?

リアルではいよいよサヨク高齢者が亡くなっていく年代だし(´・ω・`)

反日NHK離れでそりゃNHKも徴収しまくり報道ヤクザをやるわけだわなwwww(´・ω・`)
696日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:12:44.37ID:6Adu+Q2u
>>681
ファンタジーブラックで喜ぶのはサヨクであって、

大多数の国民は大河NHK離れしてるんじゃね?(´・ω・`)
697日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:14:33.88ID:6Adu+Q2u
>>688
> ドロドロ好きおばさんうるさいな
> 他の人物が主人公の作品で西郷が悪く描かれていたからこっちでもそう描けとか無いわ

つうかタダのネットサヨク、テレビサヨク = テレサヨが暴れてるだけじゃね???

『「ブラックにしてー」サヨク』はもはや名物でいい(´・ω・`)
698日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:15:40.43ID:6Adu+Q2u
>>694
> いち人間の描き方として綺麗ごと一辺倒だとキャラクターとして深みがないよなって話だよな

それおまえの主観じゃん(´・ω・`)

偏見ファンタジーいらねーし(´・ω・`)

NHKは偏見ファンタジー・日本ディスカウントしすぎなんだよ(´・ω・`)
699日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 16:45:35.45ID:6Adu+Q2u
>>694
1870年代モース日記

エドワード・シルヴェスター・モース日記「世界中で日本ほど子供が親切に扱われ、子供の為に深い注意が払われる国はない。ニコニコ笑顔でいる所から判断すると子供達は朝から晩まで幸福であるらしい」
E.S.モース『日本その日その日』

モースがみた庶民の暮らし(江戸東京博物館
・迷子札(昔の迷子対策)等

反日サヨク兄さん、怒りの顔面トッポギだよなwwwww
700日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 19:06:16.60ID:0WjzhqjQ
BS日テレ時代劇スペシャル 田原坂 前編
放送日時
1月2日(火)18:00~20:54

BS日テレ時代劇スペシャル 田原坂 後編
放送日時
1月3日(水)18:00~20:54
701日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 19:09:38.29ID:0WjzhqjQ
BS日テレ時代劇スペシャル 風林火山

放送日時
1月1日(月)15:00~18:55
702日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 19:13:09.58ID:0WjzhqjQ
BS日テレ時代劇スペシャル 五稜郭

放送日時
12月31日(日)17:00~21:54
703日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 19:37:01.50ID:1j39bjD6
来年のタイガには草野大悟さーはおらんとか?
704日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 20:19:59.65ID:crkAGB2K
☆キャスト情報
西郷鷹(幼少期)…石井心咲 
西郷鷹(少女期)…渡来るひか 
>>3
更新お願いします。
西郷鷹(妹/?-1862)…石井心咲→渡来るひか→原舞歌
http://www.smile-monkey.com/
705日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 20:21:46.56ID:crkAGB2K
☆キャスト情報
園田(庄屋)…針原滋
2話出演
706日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 20:24:15.44ID:crkAGB2K
☆キャスト情報
配役不明…杉岡詩織 5話出演
久光の娘・於哲か?他の島津家の姫の可能性あり
http://fmg.jp/profile/shiori_sugioka.html
707日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 21:42:40.45ID:9lGpOlLf
>>703
草野さあはもう…
708日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 21:47:52.76ID:Sls6HxTQ
林真理子は見た目がキツイ
俺には無理だ
709日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:12:48.87ID:17lZulpQ
だれも真理子を抱けとはもうしておらぬ
710日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:22:08.32ID:56ht4WEO
>>709
そうだよね。
711日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:43:23.52ID:x+XBiqLr
▽吉井友実
文政11年(1828年)- 明治24年(1891年)。別名は幸輔。
薩摩藩士・吉井友昌の長男として鹿児島城下加治屋町に生まれる。藩主・島津斉彬の藩政改革の下、安政3年(1856年)に大坂薩摩藩邸留守居役などを務めて諸藩の志士との交流を重ね、若手改革派の1人として活躍する。
明治4年に大久保の推挙で宮内大丞、宮内少輔に就任、宮中の改革に尽力し明治天皇の輔導に努める一方、明治6年の政変で大久保に協力して西郷と袂を分かった。
※NHK「龍馬伝」吉井幸輔役は及川いぞう
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
712日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:48:53.91ID:qvTnBxsk
持病の肥満症治療のための下剤で脱水症状にかかり特徴のギョロ目は光を失い、表情はひどく暗かった。時に46歳、西郷は病んでいた。
713日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:51:22.57ID:5ILlPqFJ
今日はNHKが思い切った番宣番組つくってたな
杏さんと華さん二人からガラスの仮面を勧められて熟読していた
714日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 22:56:42.21ID:1DVk6fpl
体格もだけど顔も貫禄出てきてるね、鈴木さん
まだ34歳なんだね
715日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:05:40.40ID:2EcIn541
やっせんぼー!
キツネでる?
716日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:10:38.17ID:m6Og2vP7
やっせんぼって
西郷は若い頃はガリガリに痩せてたのか?
717日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:15:37.15ID:7XyfYmWi
>>689
読んでみる、教えてくれてありがとう
718日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:15:38.58ID:0WjzhqjQ
堤真一に断られて良かったな
堤じゃあ数字も最低ラインだろう
719日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:34:10.49ID:6Adu+Q2u
反日サヨク大河ドラマのレベルが低すぎてなあ(´・ω・`)

・アメリカイギリス小笠原諸島侵略事件
・文化露寇、ロシア軍艦対馬侵略事件
・フェートン号事件、宝島事件

とかしっかりやらなさすぎて、歴史の説得力がペラッペラで薄っぺらく感じるわwww(´・ω・`)
720日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:39:18.99ID:NcRlnHVi
きちんとやるのかな。赤報隊を使い捨てしたこととか、挑発のために江戸を荒らしたことか
篤姫には逆賊とののしられたこととか・・・
慶喜って薩摩が14代に推していたんだよね。
721日曜8時の名無しさん
2017/12/29(金) 23:52:34.78ID:Ev3hnvXW
江藤新平 隆大介
矢崎八郎太 堤真一
芦名千絵 有森也実
桐野利秋 杉本哲太
722日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:04:54.76ID:PIu19t2N
番宣は鈴木メインで黒木華と北川セットが中心かな
723日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:09:48.22ID:A3Uf7uJB
>>720
言い方が悪いな

すべての元凶は外国>>719である事実を、たっぷり30話くらい使ってやってくれないと(´・ω・`)
724日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:13:33.41ID:A3Uf7uJB
サヨクよ、これが歴史だ

【 ↓ 安政五カ国条約 (日本を差別する反日条約。天皇陛下日本朝廷を恫喝脅迫侵略した外国は真のA級戦犯)>>719

・1858年  日英修好通商条約  糞イギリスによる不平等条約  (日本が差別を受ける条約。孝明天皇朝廷を無視し、日本を脅迫した条約。)
(フェートン号事件や小笠原諸島侵略事件等、  外国が日本を侵略 = 天皇陛下への攻撃となる)

・1858年  日仏修好通商条約 ・ 日露修好通商条約
 日蘭修好通商条約   日米修好通商条約  
同じく不平等条約

・1858年  戊午の密勅  孝明天皇朝廷側「勅許をスルーしたな!! 幕府、井伊直弼等の独断は許さん!! 攘夷賛成!!」孝明天皇朝廷側は幕府をスルーし水戸藩へ勅書

・1858年  安政の大獄  →  孝明天皇側の攘夷派を弾圧、大虐殺、天皇朝廷側がイジメられる

※ 幕府も侵略者の列強外国に脅された被害者
725日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:19:36.71ID:M5tkXyu7
>>721
「江藤新平、梟首申し付ける」
「大久保おおお!!!」
さらし首を見た矢崎
「わあああああああああああああああ」
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
726日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:20:26.80ID:wxr/H4EQ
久光を斉彬の次の当主
727日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:23:23.41ID:LZeAfhBW
>>721
朝鮮人が2名
728日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:34:59.21ID:n7ETwnuk
>>716
薩摩の言葉で、「弱虫」とか、「意気地なし」とかいう意味。
子供時代の西郷が、斉彬にそう言われる。
「めそめそするな、このやっせんぼが」とか。
痩せっぽちという意味ではないよ。
うまくすれば、この言葉、来年の流行語になるかも。
729日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:36:52.23ID:n7ETwnuk
>>715
「天狗様」が出るよ。
子供たちに、口止め料として、カステラをくれる。
730日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 00:51:11.06ID:A3Uf7uJB
まさに外国にめちゃくちゃにされた幕末
ほんとカスだな列強は

エドワードモースとかロバートフォーチュンとか面白い資料もあるにはあるが
731日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:14:50.21ID:rXHA1XeC
>>728
なんだチキンとかヘタレってことか?
732日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:15:51.25ID:I4JE4T84
それはおいどんのおいなりさんでごわす
733日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:19:56.65ID:ejgk4ssS
>>728
流行語になる、で、あるか。




そうせい。
734日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:29:13.90ID:rXHA1XeC
>>733
多分、檀ふみの
「世話ぁ無い」
になる悪寒しかしないよ。
あれは地元の山口の人からも意味が違うってボロクソに言われてた。
何でもあいつはしょうがない奴だって否定的な意味で使うんで、
大丈夫何とかなるって意味は無いそうだ。
735日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:31:16.41ID:rXHA1XeC
大河で流行語になったのって、
秀吉の心配御無用くらいしか記憶に無かったな。
736日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 01:41:10.99ID:4IeQczAt
>>496
杏が逃げ出した直虎?

花燃ゆは初めから井上真央に決定?


>>718
勝海舟役で出る予感
737日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 06:29:42.45ID:O5Pv64Al
>>735
あとは独眼竜政宗の
梵天丸もかくありたいぐらいだな
738日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 07:43:22.84ID:PwpajJtI
>>725
西郷どんにも矢崎でるのかな?
739日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:11:23.05ID:AnAUqUqn
数字の低い大河にありがちな、同じフレーズや歌を連発して、
盛大に外す恥ずかしい大河になってしまうのかと心配だ。
740日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:20:16.78ID:wH+mA6CC
西郷隆盛の大河は子供の頃「跳ぶが如く」で見ていた。
大久保利通との友情と別れには涙したな。
あと最終回に流れていたアコーディオンの悲し気な音色・・。

今回の「西郷どん」などのような内容になるんだろうな。

女性の原作と脚本だから、正直不安だが、期待はしている。
741日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:24:52.36ID:gUz8/cK7
もうここらでよか
742日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:36:16.90ID:ZL+sjRar
脚本家はアコーディオン?何それ?美味しいの?って感じやろね
743日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:39:37.35ID:O5Pv64Al
新八どん
長生きしてほしかったな
744日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 08:46:33.12ID:lo3SI71Z
初代でなくても黒田がやったあたりで総理になってただろうな
745日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 09:06:41.48ID:wWZnBfwP
ヤッセンボーは薩摩剣士隼人のキツネ怪人
人間に一族を殺された子ギツネのために戦う悪役
キャラの動機付けではお子様向けローカルヒーロー番組にすら負けそうな予感
746日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 09:24:04.04ID:iD7LCTzN
そうか、あの最終回のアコーディオンは村田新八が奏でていたんだ。
このサイトを見てネットで調べたら、大久保利通や勝海舟に認められた逸材だったようで、
ドラマでも最後まで出演するようだから、西郷隆盛にとっては重要な人物なんだろうな。

教えてくれた皆さん、どうもありがとう。
747日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 09:33:45.81ID:uOFOFe/+
>>739
803 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2017/12/10(日) 11:29:40.71 ID:Gif8dCLv
呪いの歌?さすがアホウヨまんまのトンチキぶり。
全編通じたライトモチーフであり、執拗低音のように鳴り響いた「遊びをせんとや生まれけん」は、生の讃歌であり、生への意志を歌い上げたものである。
以下、「遊びをせんとや」を歌った人(opの少女が歌う挿入歌を除く)。

【舞子】
忠盛に披露。気楽な歌だと呆れる忠盛に歌の極意を語り、さらに海賊船でのピンチから清盛を救った。
(乙前=舞子師匠から伝授された雅仁が超美声で歌うそれを聴いた清盛は、「何でござりますかその歌は。あの時、その歌が聞こえてこなんだったら俺は生きてなかった」
とシミジミと述懐~少女ではなくわざわざ母舞子の声で挿入)
【女御=乙前】
白拍子界のスーパースターにして白河寵姫の歌姫。舞子に伝授。異界青墓で歌う乙前の美声により要らぬ皇子雅仁はボーンアゲイン、帝位を手繰り寄せた。
さらに、生死の境を彷徨う清盛(そこで再び白河と対峙)の枕元で歌って励まし生還を誘った。出番は少なくても決定的な役割を果たし続けた聖子ちゃん。
しかし、清盛と後白河双方を等距離で見守り続けた終着点は、あのもの悲しげなリフレイン「いかがでござりますかそこからの眺めは」であった・・・
【忠盛】
想い出アイテムである鹿爪露見と同時にこれを口ずさむ場を押さえられ、正妻賢妻宗子を苦しめた。
忠盛にとっても舞子が語る歌の極意は人生の指針となり、必死に生きて上昇してきたが、貴族体制の分厚い壁にぶち当たり(ついに公卿にはなれず)、
人生の最終段階で迷いを生じてしまった(舞子はあの歌についてああ言ったがが、わしは何を求め何をしてきたのだろう)。
こうして逡巡する父の姿を見て平氏がなすべき決断を下したのが清盛だ。忠盛は「強うなった清盛←死にたくなければ強くなれ!」の決意表明により、
太刀を振るう目的を最終的に確証した(武士の世を目指す)。ここに名実共に平氏の棟梁は清盛が引き継ぐこととなったのである。
【後白河】
即位直前に歌ったそれは、いわば帝位への決意表明であった~生まれたこと自体既にバクチだ、面白く生きてやろう!
その後もしばしば口ずさみ、返歌のように歌う滋子とフォーリンラブ。ついに乙前から免許皆伝を受けた。
最後となった朗唱は、「生の歌」でありながら、あたかも死にゆく宿命のライバル清盛に対する挽歌のように響いて感動的。
【清盛】
実はほとんど歌ってない。和歌下手同様、清盛はガサツなところがあるあくまでも散文的な男だった(私は和歌も舞もダメだが、その代わり息子たち、孫たちには
仕込んでおるゆえご披露いたします~清盛の文化戦略)。保元か平治の乱後の宴席で確か一度、洗練されてない下手な歌唱を上機嫌で披露しただけのような。
しかしながら、最後西行が慰撫したように、志半ばで死なざるを得ない清盛の人生を突き動かし、西行をして「生き尽くした」と評価させた(美しい!)のは,
まさに母舞子から受け継いだ「遊びをせんとや」の精神と生き様ゆえであった。
清盛が貫いた「面白き人生」は、母舞子からのDNA(あるいは嬰児記憶)として受け継ぎ、清盛に深く刻印された「遊びをせんとや」の歌の精神そのものだろう
(父白河の血の支配に相当する)。
748日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 09:50:42.09ID:oUV2wLBA
>>738
架空の人物や 宮崎八郎太は出るかもね
749日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 09:56:33.05ID:7srBlzpv
本当の名前は隆永
明治政府に間違えて父親の隆盛と言う名を届けてそれ以来隆盛に・・・
なんという・・・
750日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 10:01:35.57ID:ZrAoaPHd
馬上美少年と謳われた長男の岩熊は出るかのう
751日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 10:27:42.45ID:zOC/1XnF
鈴木亮平睾丸でかいどん
752日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 10:45:03.21ID:wbTWx5jn
明日BS日テレで「五稜郭」が放送されるな~

紅白見るの止めるかな

 
753日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 10:49:01.91ID:J7n08r0s
>>750
田原坂には出てくるけどせごどんの村田役は
かなり若いの使ってるからいないことにされるだろう
桐野が早くから出番あるかもね
754日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 10:53:59.23ID:wlhlAQiG
本名なんか飾りですよ
755日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 12:15:23.01ID:iQ6BXo1g
龍馬伝の西郷
756日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 12:44:33.22ID:ZrAoaPHd
岩隈の出ない田原坂なんて

脚本家はたはらさか?なにそれって感じだろうが
757日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 12:51:52.21ID:iD7LCTzN
村田新八は41歳で亡くなったみたいだが、今回の「西郷どん」で演じる役者のプロフィール見たら、
25歳で他のキャスト陣に比べると遥かに若い。本当に41歳まで演じることができるのだろうかという、素朴が疑問
が出てきた。
758日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 12:55:23.67ID:S0Deo2Q1
主役は良い俳優だけど、大河主演の華は無い。
更に、妻二人までも地味な平たい顔族。
これじゃ鹿児島じゃないだろ。

全く期待してない。
759日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:04:31.48ID:zil5oOE+
>>756
出だしを原作と違う除幕式に変えたから見てるだろ
760日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:13:47.10ID:ZrAoaPHd
田原坂はナレやろな
761日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:14:46.51ID:hxiWo6/K
西郷どんの内容はともかく
各局幕末もの再放送してくれてるからいいじゃん
CSで翔ぶがの一挙放送もあるんだし
762日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:21:36.87ID:iD7LCTzN
>>760
田原坂の戦いがナレだけだったら、
残念過ぎる。
しっかりとドラマで表現してほしい。
763日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:22:32.82ID:ZrAoaPHd
歴史や戦には興味ないらしい
764日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:31:56.13ID:zKgs0NGl
>>745
来年はつんつん年

つんつん「わーおいしそうなイナリ寿司~」
西郷どん「それは私のおいなりさんじゃっど」
つんつん「Σ(-∀-;)」
765日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:40:58.82ID:n7ETwnuk
>>757
その村田の子供時代を演じる子役が、まだあどけなさが残り、めっぽう可愛い。
天狗に出くわした時、一番小さいので逃げ遅れて捕まってしまうという、目立つ場面があるので、注目されるかも。
加藤憲史郎という名前からすると、
あのこども店長の加藤清史郎の弟かな?
766日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 13:56:03.50ID:PIu19t2N
チーフDが薩長同盟や大政奉還など歴史ファンお馴染みのイベントはさらっと流して
その時の西郷まわりの家族や生活など視聴者に身近なことを描くとか
とんちんかんなこと言ってる時点でお察しだな

篤姫の輿入れ時の西郷との恋はしっかり描いてるし
愛加那との島生活は長く描くらしいから
767日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:01:16.04ID:nhDzUid4
>>766
薩長同盟や大政奉還はドキュメンタリーでも見とけよ
昔の大河でも色恋沙汰は多かったぞw
むしろ昔のほうが多かった気が
768日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:04:17.60ID:PIu19t2N
>>767
鈴木と二階堂の愛の生活を延々見たいか?
769日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:09:56.72ID:M5RdgTQh
いつも愛加那との恋愛部分だけ抜き出して文句言ってる人きてるな
そこは史実部分だから見たくなきゃそこだけ見なきゃいい
770日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:17:27.11ID:9ADo0mMI
大政奉還シーンが歴史ファンおなじみの、だって
771日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:22:01.30ID:wWZnBfwP
大政奉還って西郷そんなに活躍したっけ?
772日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:30:51.35ID:RXwjPPOu
大政奉還は薩長から徳川家を守るものとして土佐藩が主に動いてたはず
773日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:32:11.10ID:Ge+QTH+C
>>769
二階堂が嫌われてるんじゃね
774日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:48:53.26ID:lo3SI71Z
ガイドや役者の撮影話からすると奄美生活にかけるのは5話くらいか
まだ政治わからない少年の信吾視点で本土の話も並行してやったりするんじゃないか
775日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 14:59:39.23ID:R1P2Qnvv
変態仮面第3作目をNHKが連続ドラマでやると聞いてやってきました。
黒木が配るのが、おにぎりじゃなくてお稲荷さんなんですね。
776日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:00:36.10ID:4PVuEJDv
まーたいつものパターンのケチつけかよ。
西郷との関連も問わずに歴代イベントをやれとか、重大な転機となった奄美流人時代を
単なる恋バナ時代と決めつけたり。
何なんだ自称歴代に強くてコアな大河ヲタたちさ。
777日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:11:42.14ID:uwaMolmt
復習のため翔ぶが如く観た
島流しのところはつまらんから飛ばして観た
その頃は大久保中心で面白さてんこ盛り
西郷は蚊帳の外
778日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:14:22.02ID:6SBYZzgr
あの構成は上手すぎるW主役にして正解だったと思う
779日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:21:36.20ID:iEQmS+XS
歴史番組とかドキュメンタリーじゃなくてドラマだからねぇ
戦争描け事件描け人間模様描くなってw
780日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:28:06.23ID:CF9hm6B3
>>766大政奉還て翔ぶが如くでもナレのみだった気がしましたけど
781日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 15:32:08.43ID:wWZnBfwP
もしかして大政奉還後のええじゃないか騒動をやれと言うことなのだろうか
782日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:01:28.84ID:fOaWz7BF
>>779
翔ぶが如くの大久保パートは歴史に絡んだ人間模様いっぱいだよ
783日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:02:42.94ID:wWZnBfwP
それが櫻井Pと中園に描けるとでも
784日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:12:48.19ID:0yFvr3Y+
ひとつの観点で上から物を言う人はいいから
違う人たちに見てもらえるドラマを作ってほしい
785日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:30:53.56ID:hvewL5p5
奄美にいる西郷がどうやって歴史に絡むんだよ。
W主演ではなく西郷大河である以上、流人時代を軽視できないし、人間ドラマは奄美にある。
この時代の中央の動きについては、書簡などを通じて「その時大久保たちは」
の形で挿入するやり方で構わない。
とは言っても、尺を取りすぎて激動する政局が見えなくなるのはやはりマズい。
バランスをどう取るか、相当な難題だ。
786日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:31:25.71ID:wWZnBfwP
篤姫でさえちゃんとやらなかった大久保が碁でのし上がって久光の側近になるエピを
西郷どんでやったら悲惨になるに決まってるのにやれやれ言ってる人って
花燃ゆの時に皆に愛されるハイスペック志士桂さんを出せと騒いでた人と同じ匂いがする
787日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:34:48.62ID:71eQGtp+
>>777>>778
西郷どんは大久保描かず愛加那との愛の生活描くから視聴者離れそう
788日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 16:40:16.68ID:LpnLFelP
ネットで江藤新平で検索すると首の画像出てくるんだけどあれ本物?コラ?
789日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:01:18.46ID:ZrAoaPHd
本物
790日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:02:19.95ID:nz5Xn4Jc
>>787
翔ぶ大好きだけど分からんよ
たぶん西郷どんが狙ってるのは篤姫好きだった層じゃないかなと思う
791日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:06:55.16ID:esEdsDhJ
>>779
西郷って軍司令官としての評価だろうから仕方ない
新政府軍メンバーすら発表ないからあれだけど
792日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:08:27.95ID:MR+/saTl
放送開始前事前番組
1/1(月)22:00~23:00 Eテレ
「ふるカフェ系・ハルさんの休日~お正月は鹿児島SP」

1/3(水)12:15~12:45 総合
「もうすぐ・西郷どん」(再放送は1/6 18:05~18:35)

1/3(水)19:30~20:45 総合
「西郷どんの正月料理」
793日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:14:57.81ID:jI++FOWx
>>785
>人間ドラマは奄美

ない
794日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:15:06.40ID:MR+/saTl
ストーリー本の上巻購入したが、OP映像は軍師官兵衛のOPに似ている部分がある。
そして、あまちゃんOPみたいに鈴木亮平がジャンプするシーンもあり。
尚、OPテーマ音楽に途中歌が入る模様。
795日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:16:27.81ID:esEdsDhJ
西郷隆盛には、いつでもどこか、死の影がつきまとっている。
西郷隆盛は、有能な軍指揮官だった。
政略と戦略の原則をわきまえ、部隊を統率し、勝利に導いた。
江戸の無血開城に成功したのはそのハイライトだ。

まず要衝を押さえて、江戸を力攻めできる構えをとる。
つぎに単身、敵中に乗り込んで、有利な和平を呑ませる。
自らを捨て石にする豪胆な行動が、説得力をもった。
交渉術に、西郷の本質がにじみ出ている。
796日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:19:00.01ID:6VhUGpsD
>>787
不作続きで離れた人に戻ってきてもらうのが先決かな
797日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:20:35.08ID:MR+/saTl
紀行やった後の最後のエンドカードも桜島をバックに「西郷どん 終/制作・著作NHK」のテロップでおしまいと予想。
もちろん次回サブタイトルテロップ付きで。
798日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:27:15.24ID:bJovo9ge
おいは戦争はしたくなか
799日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:57:19.68ID:aG6dIlLA
子供吉之助
800日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 17:57:49.29ID:nz5Xn4Jc
>>794
歌が入るの珍しいね
801日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:09:34.40ID:CprLnWW/
歌は奄美の島唄だそう
802日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:22:53.73ID:B/9JNxGz
従道邸で作庭していたというところまでやる
803日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:28:46.14ID:OV2LIIoD
>>773
二階堂さん、琉装は合っていたので島娘は年相応に可愛い筈だと思いたい
官兵衛は、信長正室でさえ金糸銀糸は入ってたけど着た切り雀で、おねさまより良い着物は着られない忖度大河だったから、あれで評価はちょっと可哀想、たしかにちょっとブサだったけど
804日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:28:58.83ID:Xs6KkqwJ
奄美はドブス二階堂の時点で萎える
波留なら見た
805日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:35:47.31ID:rDxnQqn6
>>790
西郷と篤姫の淡い恋なんて話が公式HPに出ていた。わろたわ。予想どおりだ。
806日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:36:52.21ID:zX6vFG6c
>>804
奄美のしぶとさや骨太なおなごは、図太い神経で芸能界を生き抜く二階堂でよいと思う
はるはいずれまた出番がくるさ
807日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:39:55.26ID:pgnfKNLR
録画して奄美は早送りだな
808日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 18:58:26.41ID:p/CeRhRv
大河ドラマ「有村俊斎」
809日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 19:01:14.70ID:7srBlzpv
「田原坂」で多岐川裕美の愛加那を観たくなった
810日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 19:18:03.26ID:qa5Xh4n7
奄美で受け入れられていく過程だとか暮らしだとか描いて
西郷とはこんな人でこう影響を受けたのだッ
てなことがやりたいんだろうが
単純に退屈そうなんだよな
翔ぶのようにW主演ではないし
事前の話でも奄美奄美でその一方で…はほぼ描く気無さそうなテンションだったし
基本は西郷と×××という風に西郷ありきで進むんだろな
811日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 19:23:31.61ID:+MpEXuXp
>>808
「おいどん達の突出に合わせて江戸では
おいの弟ふたりも決起の待機をしちょいもす
ここでやめたら水戸になんち言い訳すっとか」
「水戸は水戸、薩摩は薩摩じゃ」
「なんちな、臆したか大山さ」
「俊斎もう一度言うてみゃい」
812日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 19:33:32.08ID:GHd2HHOE
有村兄弟と日下部まつの話はなかなか劇的なんだけど
歴史時代作家や文化人からの俊斎の悪評がひどすぎて
小説や舞台には取り上げにくいのがな
813日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 19:57:46.69ID:71eQGtp+
>>810
前半は相思相愛の西郷と斉彬の物語だと中園が言ってた
後半は西郷と愛加那、西郷と糸が主軸に愛され西郷どんを描くっぽい
814日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:23:42.01ID:3dACRHHo
視聴者に愛される西郷どんであるなら目を瞑ろう
読者に愛された坂本竜馬のように
815日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:31:05.73ID:yipbGx94
篤姫江直虎くらい無名に近かったり別に人気も
あるわけじゃない人なら
ファンタジーぶっこんでもそこまでの苦情もこないだろうが
よくこんな有名人でまた大河作ろうとするなぁ
度胸だけはすごいわ
816日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:32:57.64ID:71eQGtp+
篤姫が西郷に連れて逃げてとか言い出す迷脚本に目眩がした
817日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:39:18.56ID:oUV2wLBA
ないごてじゃ!ないごてこげんイライラすっとじゃろ!ウワー! 吉之助怪我する 愛加那介抱する 菊次郎産まれるハアト こんなイメージです奄美
818日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:48:37.81ID:GCLpOswS
ナレは淡々とおとな菊次郎の回想でよかったのに
チェストーだのへんなのじゃなくてさぁw
819日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 20:55:03.49ID:rPKbR4B0
明治維新150年スペシャル「決戦!鳥羽伏見の戦い 日本の未来を決めた7日間」
NHKBSプレミアム 2017年12月30日(土)21時00分~23時00分

明治維新はなかった?もしこの戦いが少しでも違ってたら?徳川か薩摩か、予測不可能な激戦の全貌、
知られざる内情を徹底検証!歴史ファン衝撃の裏話たっぷりの2時間SP!
820日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 21:10:28.69ID:u6aZ1B5h
>>792に追加

「西郷どん」番宣(30分番組)
 「もうすぐ!西郷どん」
1月3日(水)昼12:15~12:45 NHK総合 /
1月6日(土)午前8:15~8:45 NHK総合 /
1月6日(土)16:30~17:00 NHK BSプレミアム /
1月6日(土)18:05~18:35 NHK総合

番組内容 :
 1月7日(日)から、いよいよ始まる大河ドラマ「西郷(せご)どん」。
 徳川幕府を終わらせ、明治維新を成し遂げた西郷隆盛の波乱の生涯を描く。
 日本一スケールの大きい男は、日本一のモテ男だった!?ドラマの見所・舞台裏を大公開!
 さらに、夢のサプライズ対談!鈴木亮平

出演者ほか :
 【ゲスト】鈴木亮平,迫田孝也,西田敏行,
 【語り】窪田等
821日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 21:22:51.76ID:FBqI9Uc/
サプライズてゲスト西田てでてるやん
822日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 23:18:00.54ID:X8ViHjqT
>>819
その番組の半田健人の慶喜がイケメンで凄みがあってなかなか良かった
本宮泰風の大久保はどうみても策略家、知性派には見えずw
823日曜8時の名無しさん
2017/12/30(土) 23:58:33.96ID:3WivIl9/
>>815
いや江は大河常連の有名人で期待値もそれなりに高かったのに
韓流物の影響もろに受けた糞ファンタジーぶちこまれて
視聴者の悲憤慷慨がものすごかったろ
824日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:08:51.01ID:yj9KTLoN
>>765
そんなに詳しく知ってるお前は関係者か試写を見たマスコミだな
最近NHKはネタバレに厳しく、犯人探しもすごいぞ
さあバレたら大変だー
訴えられるから示談金払う準備しとけ
825日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:16:44.31ID:vKQHvII0
>>815
すでに中年のおばさんだった富司純子が篤姫を演っちゃったからな。
826日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:25:24.69ID:I7TXFS9N
で、天下の切れ者小松帯刀は誰が演じるの?
篤姫の時の時代考証が無名の家老とかいってたけど、全然無名じゃないぞ。
吉村昭の小説にはよく登場し、パンデミックには衛生対策で大活躍、
生麦事件の後始末をてきぱきとクールにやってのけた肝の据わった男だ。
827日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:43:41.19ID:NhupAk6H
篤姫だって小松だっておまえ誰やねんだったのが
今じゃ知ってて当然
篤姫の功績はそこ
828日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:44:00.99ID:1Cd/ouwt
西郷吉二郎
829日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 00:57:59.56ID:ntgPP6Xq
ごごなま3時間もやんの
ナベケン斉藤由貴の不祥事もあったし
宣伝は十分だね
830日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 01:35:36.80ID:I7TXFS9N
>>827
翔ぶが如くの時は、陰で西郷たちを支えるかっこいい小松だった。
篤姫の時は、ひ弱な色ぼけの間抜けな家老だった。
831日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 02:01:17.15ID:FomPpX3n
榎木孝明
NHK BSプレミアム 2018年1月4日(木) 21:00~放送予定
『ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「西郷隆盛」』
832日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 07:09:02.58ID:fB12mECq
>>819
鳥羽伏見のやつ最初の方だけ見たけど
旧幕府軍が歩いて来たら薩摩がいきなり発砲って大嘘が出てきて
また佐幕びいき捏造ドラマかよと思ってその先見てないw
833日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 08:11:44.47ID:2t6/K+7J
たまたま目が覚めたので第一の深夜便をすいっちょんしたら西郷どんの時代考証の人が出てた。

お話を聞いていて、「ああ、やはり今回も本編はファンタジー要素たっぷりなんだなあ…」と鬱になって二度寝した。おはようごじゃいます。
834日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 08:38:10.05ID:yDFSVkGB
>>765
その場面、楽しみだな。
新八を調べたら、有能で進取の気風にとんだ人物らしくて、
興味を持っていたところだ。

貴重な情報をありがとう。
835日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 09:35:20.91ID:Zvnm8Pcl
花子とアンの再放送や、澪つくしの総集編放送は、
西郷どんに繋げたいんだろうな。
吉高由里子も出してくれ。
836日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 11:12:42.00ID:Fn8YjUar
>>835
彼女は朝ドラ終了後、疲れすぎて1年休業、そこそこ売れているので
事務所も黙認したと朝ドラに出た女優たちって特集記事で読んだよ
長丁場で自分だけが大事にされない現場ではどうだろう
837日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 12:04:27.69ID:K+WlE7qn
スタジオパーク、楽しみです。
838日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 12:27:46.69ID:nsh04u/Y
週刊西郷どんで林と中園が
「今まであまりピックアップされていなかった人を知ってもらうきっかけにもなるといい。
私たちの大好きな村田新八とかね。シルクハットでアコーディオン弾きながら戦った人がいるなんて、知らなかった」
と言っているので、その辺のエピは取り上げられると予想
839日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 12:35:54.05ID:guOh5plx
村田新八って若手で押されてる俳優なん?
番宣にも出たりSNSでも押してる感あるけど
あらすじみても出番もセリフも多いんだよな
840日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 12:43:23.89ID:UB7vc2ob
その村田エピ、翔ぶが如くでしっかり見たけど、
なかった事になってるの?
841日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 12:45:49.08ID:pvVgDYM7
>>835
スッキリ系の顔立ちは吉高由里子が現在一番の美女だと思う
842日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 13:43:13.40ID:WTPX29QK
>>824
アホなw
ガイドブックに載ってるがな。
ストーリーと子役の写真の両方を見たければ、
NHKが出しているガイドブックを見てごらん。
843日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 13:54:17.12ID:WTPX29QK
>>834
どういたしまして。
大人になってからを演じる俳優もハンサムだし、オシャレな洋服は着るし、
最後まで西郷に寄り添う役らしいので、注目されるのではないかと思う。
844日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 14:26:56.52ID:RO6N2Taq
>>839
ドラマ板行っても無名だと思うよ
こんな目立つとこに無名押してくるってことは
ナベプロでまだでる人いるんだろと思ったけど
誰も発表されないからわからない
845日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 14:43:26.78ID:ycP4x/Mu
>>839
ここ数年で売れてきてる感じですね。
マッサンに出て、花燃ゆに出て、民放のドラマにも出てます。
846日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 14:44:10.91ID:ycP4x/Mu
スタジオパーク、見た人いますか?
847日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 14:53:50.42ID:ZKl25xb1
>>846
北川景子をCM以外で初めて見たが綺麗だった
変態仮面が凄かったw
848日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 14:54:38.62ID:nsh04u/Y
>>846
見たよ、面白かった
鈴木亮平と北川景子のプロフィール紹介で、変態仮面とセーラームーンの
映像/画像が出てきて、実況民が大喜びだった
ドラマの映像としてはPR動画以外に新しいものは無かった
849日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:00:15.17ID:ZKl25xb1
スタパも良かったが、1月2日の「50ボイス」などの番宣を観たいな
850日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:01:51.46ID:ycP4x/Mu
>>848
ありがとうございます。
私も見ました。
あとは紅白に林先生と鈴木さんが出るので、何らかのトークあると思われます。
851日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:02:27.26ID:ycP4x/Mu
>>849
同じくです。
852日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:02:27.82ID:15J5ryFd
>>848
役者の宣伝にはなったけどドラマの魅力は伝わらなかったな
853日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:04:36.00ID:moIr2Sr9
すみません。次スレ立てておこうと思ったのですが規制がかかってしまいました。
どなたかタイトル以下ので立ててもらえませんか?
テンプレは今ならやります。
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

タイトル:【2018年大河ドラマ】 西郷どん part11
名前: 日曜8時の名無しさん
E-mail: sageteoff
内容:
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10
http://2chb.net/r/nhkdrama/1513704495/
854日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:08:18.87ID:sMj7sx0a
林真理子を十数年ぶりに見てしまった
歳月をえて、多少は見れるようになったかと微かに期待をしていたが、一秒でそれは打ちのめされた
やはり俺には林真理子は無理だ
855日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:32:23.24ID:lp9sUiOp
元祖 豚姫だものね 神経図太いし 
856日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:36:03.07ID:hQOFGcrF
世に隠れた歴史の貢献人といえば
例えば会津の山本覚馬は西郷と絡みがあるんだが
この大河では完全抹殺されるんだろうな…
857日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:43:38.97ID:fB12mECq
あの時期の西郷や新政府関係者にはものすごい数の建白書やら嘆願書やらが届いているからな
そしてそれぞれの地方でおらが県の偉人がこれを始めたのに無視されていると被害者ぶるという
858日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 15:52:47.07ID:qINLmd+x
>>853
とりあえずやってみます
859視スレテンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2017/12/31(日) 16:02:00.46ID:qINLmd+x
>>853
一応、次スレが立てられました。テンプレはまだ定まっていないようですので、そちらでよろしくお願いいたします。

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part11
http://2chb.net/r/nhkdrama/1514703404/
860日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 16:14:37.61ID:fB12mECq
>>859
乙です
861日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 16:28:11.40ID:moIr2Sr9
>>859
ありがとうございました。いくつかあった情報を入れてテンプレしました。
役者さんの実年齢はちょっと調べる時間がなかったのでそのままです。
もし別の書式で新しいテンプレがある方は、それで次々スレで刷新してください。
よろしくお願いします。
862日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 16:35:36.81ID:ycP4x/Mu
ネタバレスレやキャスト予想スレって、例年だといつ頃立てられるのですか?
863日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 16:50:28.51ID:pvVgDYM7
もう20年も前にアグネス退治をやってた林姉御を豚姫だと!
864日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 16:51:06.42ID:ZKl25xb1
>>859
スレ立て乙です。

>>861
テンプレ乙です。
>>3の出演者ですが60行以内が制限なので、これ以上増えると改行制限にひっかかるので
そろそろ2分割することを考えたほうが良いかもしれませんね。
865日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 17:17:14.96ID:jfi4ghz7
>>862
キャストスレなら別に立ってたけど
誰も新スレ立てないだけ
866日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 18:59:34.45ID:hB2XBi0O
明治維新
867日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 19:33:55.92ID:DJ3LNSci
紅白まで出てたよ林真理子
少しは自重しろ
868日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 19:43:24.83ID:rZ6mZw/I
ブスなおばちゃんでもテレビでたいの
869日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 19:52:53.38ID:/q9TV11/
犬肉おいしいお?
870日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 20:56:36.32ID:CzqUTt+E
山岡鉄舟は、勲三等に叙せられたが拒否。
勲章を持参した井上馨に、「お前さんが勲一等で、おれに勲三等を持って来るのは少し間違ってるじゃないか。
維新のしめくくりは、西郷とおれの二人で当たったのだ。
おれから見れば、お前さんなんかふんどしかつぎじゃねえか」と啖呵を切った。
871日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 21:54:02.51ID:nsh04u/Y
ガイドブック2冊で粗筋読んだけど、BLは陰も形もなかった
月照とも

暑苦しい師弟愛とか主従愛とか友情はありそうだったけど
872日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 22:36:51.86ID:Kn0YmfE8
弥太郎が回想するという形で本編が進む
873日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 22:55:02.67ID:NiTzZHCo
きちんとやるのかな。赤報隊を使い捨てしたこととか、挑発のために江戸を荒らしたことか
篤姫には逆賊とののしられたこととか・・・
慶喜って薩摩が14代に推していたんだよね。
874日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:08:32.00ID:9MWKYL0Y
紅白出てる
875日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:08:41.14ID:3pAv4waC
おいの命 おはんらに預けもんそ
876日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:43:49.18ID:vttTdFlS
林と鈴木の絵面で視聴者が逃げるもんで高橋と吉岡を真ん中に据えてた
NHKはよくわかってるな
877日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:52:12.27ID:15J5ryFd
何の実績もなければ活躍もしてないごり押し2人ばっか映ってたな
878日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:55:32.41ID:xDQgLonc
ほんと、林はともかく来年大河主演の鈴木はもっと
映っても良かったのに、見る度に何一つ実績のない
ゴリ押しだけのペアが映ってて不快だったわ。
879日曜8時の名無しさん
2017/12/31(日) 23:59:13.00ID:rRXZWKf7
維新の一番
880日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 00:03:22.40ID:2veky4ip
王政復古の大号令
881日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 00:21:01.93ID:k2AmxPD2
じゃっど yes
じゃんか no
じゃっどん but
882日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 00:28:12.22ID:rjPhNf0F
1868年 明治維新
2018年 西郷どん
883日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 01:07:20.28ID:URjLxWlL
150年
884日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 01:45:33.11ID:DStKXF2i
大河の予告流れるかと思ったのにひよっこひよっこでびっくりした
錦戸と絡みもなかったな2人とも白に票入れてたけど
885日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 01:53:29.21ID:KFZoJT/p
スタパで音楽がバックで流れてたけど
なんかウルトラクイズっぽい?w
886日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 02:00:52.13ID:MIrv4dNx
織田信長を敵役にしたためか、紅白歌合戦での忖度でおんな城主
直虎は完全に無視されていた。織田信長は天皇処刑を企てたので、
明智光秀に誅殺されている。織田信長を源流としての豊臣秀吉や
徳川家康の権威は、薩長政権の占領政策で捏造されたからか。
#NHK #紅白歌合戦 #Kouhaku #おんな城主直虎

審査員として出演していた林真理子氏への圧力でもあったのでは
と思われるが、彼女は山梨県山梨市出身であり、侵略された側の
立場なのか、侵略した側の立場なのか、どちらの側で書いていく
のだろうか。 #NHK #紅白歌合戦 #Kouhaku #おんな城主直虎
#西郷どん
887日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 02:06:15.23ID:KFZoJT/p
林真理子「3人の妻とのボーイミーツガール」でガクーきたわw
888日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 08:11:30.14ID:to+Hk1oO
>>887
w
889日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 09:07:20.46ID:cWFlrHtw
>>887
そこは美しく書きました(ドヤァ

だもんな
890日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 09:15:35.18ID:dsUjhSUF
鈴木亮平楽しみだなぁ
役作りで恰幅のいいせごどんになるんだろうなぁ
891日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 09:16:36.99ID:dsUjhSUF
K店愛人!
892日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 10:21:37.29ID:KfO4JEH0
タイトルがやっせんぼか これやせっぽちだっけ? ポルトガル語ならジーコ

きばいやんせて長渕の曲に出てきたから知ってる やっせんぼやっどからん~
いっとどまけしんかぎいきばいやんせ~とか歌ってたな
893日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 10:28:22.88ID:AxldxXP4
林真理子は所詮有閑マダム御用達のポルノ作家。
女優は脱げば演技派になるけど、林は舞踊に着物・オペラと
ゴテゴテ纏うことでセレブ気どり、中身は軽薄で嫉妬深いまま。
期待する方が可笑しい。
894日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:25:20.27ID:GhlY5rAL
主役の朴亮平にまったく魅力がない
今年の大河も絶対コケるよ
895日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:38:59.32ID:NK8gSlBA
昨夜の紅白審査員は華のない脇役顔2人が中央で映りまくっていてゲンナリしたけど
だからといって鈴木が映ってもこっちも脇役顔で大河もショボくなったなあと思ってしまった
896日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:42:12.10ID:KfO4JEH0
やっせんぼは弱虫だったか
897日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:44:25.56ID:odyTsYp/
鈴木は大卒で下積みあるだけに受け答えはまとも
英語得意なんだからジョン万次郎役のが合ってると思うけど
898日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:52:07.13ID:LAaJtF7w
2015年の料理番、主人公の病気の兄役はかなり入れ込んでやっていた気がする
花アンでもやや気の弱いインテリ経営者だったがどういう西郷を演じるのか
新しい魅力を出せるのか期待している
899日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 11:59:06.95ID:StEdjvPt
紅白審査員の鈴木さん身体がでかすぎて席からはみ出てた

うちのばあちゃん鈴木さんみていい男だってやたらいってた
高橋一生よりはインパクトある気がするんだけど
900日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:03:26.97ID:LAaJtF7w
料理番のときはクランクインの2ヶ月前から計画的に減量して
最終的に20キロ減量して挑んでいたそうです
今回も見かけだけでなく、西郷さんという人を知るために努力してることだろう
901日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:18:32.35ID:cWFlrHtw
体重の増減はまともな役者ならみんなやってるし
役へのアプローチも当たり前にやること
特段すごいことではないのに鈴木はそのアピールばっかで鼻白む
902日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:22:45.76ID:L4H856hZ
翔ぶが如く
903日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:27:12.59ID:vv9mxNIT
鈴木が紅白で氷川きよしに分りやすくヨイショしてたが草加なん?
904日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:27:52.64ID:LAaJtF7w
真田丸の内野家康の太鼓腹はみごたえあったなぁ
まあ1年前から鈴木を叩きたいだけのksが日参しているからスレも伸びることだろう
905日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 12:54:18.88ID:DStKXF2i
ピアスホールどうするんだろ
906日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 13:01:42.52ID:OC5ndE0L
>>903
ホモォ
907日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 13:05:55.83ID:dClvsjIs
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」
908日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 13:57:49.41ID:YHndyj0+
西郷どん
909日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 14:00:11.08ID:/u65MKpd
今年の大河の主役は変態がやると聞いて飛んで来ました
910日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 14:10:38.11ID:MhLr/Vkc
鳥羽・伏見の戦い
911日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 14:17:56.63ID:HiYZPXf4
北川の紹介で他局のドラマそのまま流してて
ちょっとびっくりしたわ
912日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 16:10:32.15ID:IjQ/AqtN
西南戦争
913日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 16:11:16.37ID:Vkg4XWin
紅白の席次、20%前後の視聴率を取る朝ドラと13%の大河の違いなのかな、昨日の並びは
去年の大河の主役が欠席したから紅白のPの心証を悪くしたとかじゃないよね
914日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 16:23:25.45ID:BMH0DZkX
>>913
だーから見栄えがしないんだってばよ
大河のポスターも山メインでロングショットだったろ
915日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 16:53:44.05ID:XzK06Wt/
北条攻
916日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 17:23:17.17ID:StEdjvPt
やっぱり2017年は高橋一生がブレイクしたから女性の視聴者意識してあの席順は妥当だわ
鈴木亮平も大河後もっと知名度あげればいい
917日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 17:26:35.20ID:ZEVDdeR1
今年こそはちゃんとした大河であることを願う
918 【猫】 【57円】
2018/01/01(月) 17:31:44.11ID:6icgQNZ5
おみくじ
919 【底辺】 【464円】
2018/01/01(月) 17:42:50.59ID:iDt3nu18
来年が史上サイテーの悲惨極まりない小河になるのは火を見るより明らかなんで、それよりはマシでしょ
920日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 17:51:51.68ID:rDvhZyUb
また黒木華がヒロイン?
NHKの誰に枕営業したらこんなに出れるんだか
921日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 17:52:18.23ID:97RAIt5o
正直こっちの方がヤバいと思うけどな、来年は国家行事だからムダに回顧勢が力入れてくるだろうし
下手に数字取ると、もう時代劇必要なくね?
になりそう
922日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 17:59:07.39ID:5IseQ0ei
普通にやってればそこそこ取れるんじゃないかなと思うんだけれど。去年の信者は脱落しそうな感じはするが。
923日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:16:53.66ID:97RAIt5o
やっぱ幕末は難しいのかな色々な人やイベントあるし
自分も戦国しか知らなかった時は幕末ツマラナイと思ってたから
924日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:21:25.05ID:4+gGkKBG
>>878
堺雅人が出た時は番宣がてらもっと前へ出てたのに鈴木亮平は随分軽い扱いだったねw
925日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:25:37.60ID:VH5wDvJC
>>923
シンプルかつ英雄譚面白いから
小学生の時は戦国時代オンリーだった
翔ぶと太平記で
幕末南北朝にハマったけど
926日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:33:14.43ID:BHWySfLA
>>922
去年見てたのはもうどんな大河でも受け入れる層だと思う
927日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:34:36.98ID:4IanoTN4
NHKは来年にも大河のネット同時放送を実現させようとしている。
そうなれば視聴環境の裾野が劇的に広がることから、視聴率に悩まされることも改善されるだろう。
今年さえ乗り切れば大河は暫くは安泰と言っても過言ではない。
来年には新しい基準に対応していくこととなり、
これまでに大河の存続を揺るがしたような失敗作は時代錯誤の産物となって闇に葬られることになる。
928日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:36:42.28ID:z0i8UXxb
幕末はちょっと知識入れてから見た方が面白いよね
929900歳
2018/01/01(月) 18:40:11.49ID:oAOAtGSp
>>927
息災也
930平時子
2018/01/01(月) 18:41:15.54ID:oAOAtGSp
>>927
元気です
931日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 18:50:22.98ID:ZcOmZ6Jr
三河にいた西郷氏は九州から三河に土着したんだったな
932 【鹿】 【45円】
2018/01/01(月) 18:59:15.77ID:6icgQNZ5
幕末もう飽きた。
どっちみち今後篤姫超えることは絶対ないから
幕末はもうやめたほうがいい
933日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:02:10.14ID:R+Agj/zp
>>913
柴咲の欠席どうのはなんも関係ない
スタジオパークが鈴木だけじゃなく
なんで北川も一緒に入れられたかを
考えてみるといい
934日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:16:49.89ID:02rxMIjv
西郷隆盛
935日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:35:49.56ID:TedQ3OtO
年末の笑ってはいけないで変態仮面が出たとき鈴木亮平が出ないかとヒヤヒヤした。
936日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:46:16.52ID:Tk2o2zVy
ドラマ白虎隊方式の主役定まらない群像劇で見てみたかったものです
937日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:50:08.24ID:iMKHg2Bq
あんまり久光様を悪者的に描かないでほしい
938日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:53:18.40ID:/hg50BJl
今やってる杉田玄白の解体新書のやつ、
三谷幸喜で真田丸役者ばかりなのに、
全然面白くない。
真田丸はあんなに面白いと思ったんたんだが、
俺の幻想だったのか?
939日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:56:57.12ID:dxD4B+W6
Eテレ再現ドラマ
翻訳の苦労を同じ場面で延々とやられてもな
940日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 19:57:03.11ID:wfOeoPpi
ここ数年の大河は戦がまったく描けてないけど、今回は流石にさらっとという訳にはいかないよね。西南戦争が楽しみなんですが。
941日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 20:04:08.76ID:vSMO4Fh+
モテコマ西郷どんの裸を愛でるドラマ
942日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 20:18:52.20ID:/bg2HlJu
歴代の大河ドラマの主役は実績の少ない人を抜擢するのも多々あるので、
今回の鈴木亮平さんも楽しみです。
緒形拳・江守徹・西田敏行・渡辺謙とか正直当時は主役級ではなかった。
若い主役をスター・ベテラン・大御所が盛り上げるのが大河でしょ。
943日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 20:35:34.99ID:mWSAmfxu
えっ、そのへんと一緒にしちゃうの…
比較対象は北条時宗だとは思うが
944日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 20:56:44.21ID:tNvpPtqp
>>942
甘いよ下手すりゃ主役が大御所に喰われる
若手が主役を演技力で喰うのが大河の醍醐味
945日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 21:21:40.80ID:p3ElAKsY
ジャニとか演技のできないのがくるよりはいいじゃん
946日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 21:32:10.53ID:uHfpm14F
久光に西郷が「私のおいなりさん」攻撃を…
947日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 22:02:31.28ID:EM3BpNUk
ふるカフェ系 ハルさんの休日SP「鹿児島・西郷どんのふるさとへ」
2018年1月1日(月) 22時00分~23時00分 NHKEテレ
948日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 22:11:06.50ID:mzOT+y4F
錦戸や沢村さんが出てきたのに絡みがないのは残念だった。
949日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 22:11:14.14ID:T5Q8UaKU
↑ゴリ押し番宣がクソうぜえええ
950日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 22:25:05.99ID:bJGdL+PT
次スレあります。

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part11
http://2chb.net/r/nhkdrama/1514703404/
951日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 23:00:41.00ID:v2cwF13T
>>877-878
吉岡里帆は朝ドラヒロインやるんだろ
952日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 23:46:39.78ID:mzOT+y4F
>>951
見飽きた。
953日曜8時の名無しさん
2018/01/01(月) 23:50:37.10ID:OmhM2V7h
西郷従道
954 【馬】 【361円】
2018/01/02(火) 00:28:39.54ID:xY8Tyhb0
きつね
955 【禿げてなi】 【331円】
2018/01/02(火) 00:33:07.15ID:xY8Tyhb0
西南の役で惨死するから見るにたえない
956日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 00:37:27.21ID:ztmRZzm+
プログレ映像でやるけど予告見る限りでは去年より綺麗な感じ
957日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 01:35:58.28ID:gS7bmAkP
田原坂の再放送をCSで見たけどやっぱり面白いなあ
この大河も期待してるんだけど西南戦争はどれぐらいの時期からやるのかなあ?
958日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 01:43:44.06ID:3FG40StV
古代文明ミステリー たけしの新世界七不思議大百科 第5巻
2014年、「西南戦争で西郷隆盛の首を発見した男」千田登文の履歴書が発見され、
「ある屋敷の側溝で発見された首」が本物の「西郷の首」だったことが証明されたのだが、
その死に新たな疑惑が・・・、自決ではなく、他殺の可能性が高いというのだ。
959日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 06:10:16.21ID:X5dQQ5Ip
直虎で下がりまくっていたハードルが風雲児たちで上がってしまったな。
960日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 06:19:59.73ID:5/Zd8Bt2
ラジオ深夜便
▽新春インタビュー
「恋する“西郷どん!”」
作家…林真理子
961日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 08:26:27.54ID:Rpg5xhH9
>>957
44話からではないかと。
全47話だし。
962日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 08:37:20.88ID:eVt6hYsI
>>958
そりゃ晋どんが頸斬ったんだから他殺とも言えるわな
963日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 11:32:05.70ID:iAkcTWcE
すきです、かすたどん。
964日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 12:39:57.07ID:kWbnyb01
>>942
この人たちは、少なくとも、大御所に負けてはいなかった。
そこが大事。完全に食われるようでは、将来性は無い。

放送5日前になって、遂に公式ツイッターに斉彬登場!
出し惜しみし過ぎだよなぁ。
ついでに言うと、12月24日に出ている
子役の糸ちゃんが、杏にそっくり!
965日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 12:45:58.06ID:T8OeY5l+
なんかアノ「幕末男子の育て方」大河と同じ匂いがする・・
直虎けっこう面白かっただけに、落差激しそう
966日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:02:05.39ID:DNbVFn66
自己顕示欲だけは人一倍ある、もてないドブスおばちゃん作家が自分好みのもてもて主人公で書きましたって感じかな
967日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:08:17.91ID:9MuvKz3o
>>966
それは林真理子の30年くらい前の心理じゃね?

今の真理子は立派()なリア充じゃん
968日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:15:22.77ID:uLwPbykq
錦糸町の温泉銭湯の朝湯に入ってから、恒例の本所能勢妙見にお詣りしてきた。
勝海舟所縁の寺だけど、前年の大河が幕末物の年は参拝者が増える気がする。
西郷どんでは、それこそ堤真一に勝海舟を演ってもらいたいね。
969日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:46:17.15ID:KSRJU23F
もし今年の大河も出来が悪かったら林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
970日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:47:10.66ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
971日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:47:31.64ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
972日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:47:56.17ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
973日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:48:19.50ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
974日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:48:51.14ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
975日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:49:17.14ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
976日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:51:14.25ID:KSRJU23F
今年の大河はすでに死んでいる!!このスレもすでに死んでいる!

ダウンロード&関連動画>>

977日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:51:52.93ID:KSRJU23F
今年の大河はすでに死んでいる!!このスレもすでに死んでいる!

ダウンロード&関連動画>>

978日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:52:24.15ID:KSRJU23F
今年の大河はすでに死んでいる!!このスレもすでに死んでいる!

ダウンロード&関連動画>>

979日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:53:22.18ID:KSRJU23F
今年の大河はすでに死んでいる!!このスレもすでに死んでいる!

ダウンロード&関連動画>>

980日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 13:54:06.14ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
981日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:06:43.00ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
982日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:07:04.45ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
983日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:07:29.52ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
984日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:07:50.92ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
985日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:08:15.29ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
986日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:09:26.42ID:xTvs4p1T
次スレって↓で良いの?

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part11
http://2chb.net/r/nhkdrama/1514703404/
987日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:24:04.20ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
988日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:24:26.02ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
989日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:24:49.36ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
990日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:25:11.05ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
991日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:28:45.21ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
992日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:29:10.68ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
993日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:29:30.85ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
994日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:29:51.54ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
995日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:30:14.53ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
996日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:32:41.73ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
997日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:33:04.40ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
998日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:33:25.65ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
999日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:33:44.08ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
1000日曜8時の名無しさん
2018/01/02(火) 14:33:58.30ID:KSRJU23F
林真理子とかいう糞脚本家を視察する!!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 5分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250623200226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1513704495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018年大河ドラマ】 西郷どん part10 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part52
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part15
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part16
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part53
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part94
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part21
西郷どん★6
西郷どん★18
[再]西郷どん「慶喜の首」★1
こんな「西郷どん」は嫌でごわす!
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ
【超マターリ】西郷どん「両雄激突」
西郷どん(2)「立派なお侍」★5
西郷どん(42)「両雄激突」★3
西郷どん(2)「立派なお侍」★2
西郷どん(28)「勝と龍馬」★2
大河ドラマ「西郷どん」総集編 ★1
西郷どん(29)「三度目の結婚」★1
西郷どんがおひさまになったらありそうなこと
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart3
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart19
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart13
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★1
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★2
【超マターリ】西郷どん(45)「西郷立つ」
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★11
【視聴率】NHK大河ドラマ「西郷どん」第16話は11・1%で番組ワースト更新
【亮平】ゲイが大河ドラマを語るわ2【西郷どん】
【謎の歴史観】西郷どん その二【頼むから史実にしてくれよ】
【視聴率】鈴木亮平「西郷どん」輿入れ、篤姫の覚悟14・1%
『直虎』や『西郷どん』等の大河ドラマの朝ドラ化について語るスレ
【青天を衝け】橋本愛はなぜ大河に愛されるのか【いだてん】【西郷どん】
南野陽子(50) 「西郷どん」後の五十路ヘアヌード写真集???
あさイチ「鈴木亮平 生出演!最終回直前“西郷どん”スペシャル」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153577 西郷どんとは何だったのか?
【芸能】木村拓哉が悔し涙?大河ドラマ『西郷どん』鈴木亮平抜擢のウラ事情
【悲報】西郷どん、相撲大会優勝したのにエキシビジョンで殿をぶん投げ投獄される
【芸能】鈴木亮平 『西郷どん』の主演俳優が、深夜の庶民派スーパーに現る
【視聴率】大河ドラマ「西郷どん」初回視聴率は15・4% 「直虎」初回下回る★3
【速報】西郷どん ナレ池田屋 いくら直接関係ないからって幕末の一大事件を2秒で終わらす
【視聴率】大河ドラマ「西郷どん」第6話は15・1% 謎の漂流者の正体にネット沸騰
【大河ドラマ】NHK放送総局長 終了の「西郷どん」に「素晴らしいドラマを作ってくれた」
【ドラマ】 鈴木亮平主演の大河「西郷どん」第25話は12・7% 前週から0・5ポイントアップ
【ドラマ】<NHK大河ドラマ「西郷どん」>スタート!鈴木亮平が語った第1話「全47話観たくなる」 ★2
【今夜】乃木坂最強の頭脳派、慶應義塾大学の山崎怜奈さんが、NHKの大河ドラマ「西郷どん」スペシャル番組に出演
【文春砲】柏木由紀が大河ドラマ「西郷どん」に西郷従道の妻役で出演、「バカ殿以下」と酷評された乃木坂十福神とは対照的
【大河ドラマ】西郷どん、大久保と鹿児島に“帰郷” 瑛太が苦笑い「ヤジが…」…鈴木亮平と「おはら祭」パレードに参加

ぺん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
ゆきのん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
とらせん
16:58:21 up 96 days, 17:57, 0 users, load average: 7.33, 6.83, 6.85

in 1.4733459949493 sec @1.4733459949493@0b7 on 072305