◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742809625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1バイト歴50年 ★
2025/03/24(月) 18:47:05.75ID:BbFrs7lR9
 厚生労働省がホームページで説明している年金制度の疑問に対する答えが物議を醸しています。「経済的な損得で見ないでほしい」という訴えに、反発が広がっています。

■今の高齢者に「仕送り制度」 現役世代は不安20代
「やっぱ払っている以上、返してほしいなって気持ちはあります。私たちが年金を受給する時に、次の世代の人たちが支えてくれる仕組みになっているのか」10歳息子の父(40代)
「払った分は少なくとも返ってきてほしいなと思いますし。子どもの世代はもっと顕著になると思うので、そこはちょっと心配です」
 週末に街の現役世代から聞かれたのは、年金制度に関する不安です。

 今の公的年金制度では、現役世代が納めた保険料は積み立てられ、老後に本人が受け取るわけではありません。今の高齢者などの年金給付に充てるいわば「仕送り制度」になっています。

 そんな年金制度について、先週SNSである投稿が話題になりました。

SNSの声(実際の投稿を基に作成)
「厚労省の若者向けの説明、ひど過ぎやろ」
 年金制度への理解を広げようと厚生労働省が作ったインターネットサイト。批判されているのは、このパートです。https://news.livedoor.com/article/detail/28407523/

厚労省のホームページから
「『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」
「起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに『安心』を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、本来適切ではありません」
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」  [バイト歴50年★]->画像>2枚
2名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:47:52.67ID:shVoN+F10
障害年金

いつ誰が障害者になるかわからんで
3名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:13.11ID:IspwP+3l0
経済的な損得で見ないでほしい、ってつまり損するけど黙って払い続けろや下賤な馬鹿共、って事だね
4名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:29.96ID:aDQqq1xJ0
消えた年金
5名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:34.47ID:8bMN6k2T0
全然安心できないから皆文句言ってるんだけど
6名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:45.34ID:uMO27JwP0
まず外国人に払うのをやめろ
帰化しても掛けた分だけ支給しろ
7名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:46.41ID:uYV+zUP70
支払い期間75歳まで延びて受給直前で廃止される団塊ジュニア世代が見える
8名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:48.73ID:YhotwSU20
払うというより
勝手に引かれてるんだが
9名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:51.05ID:fytLBOw90
自動車保険だって事故らにゃ無駄になるけどね 年金だけ損得に敏感よね
10名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:48:54.95ID:2RovUnrz0
生活保護制度と障害年金制度(精神)を全廃すれば、この問題は解決するんだよな
11名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:49:41.90ID:2UItlajY0
障害年金も入ってるからな
12名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:02.17ID:oUceKuvP0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
13名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:06.90ID:PItyux610
払った分さえも返ってこないのならタンスに金を突っ込んだ方がまだマシ
14名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:09.43ID:n/+tHVEy0
かつて民主党が言ってたように
年金廃止して消費税で福祉賄えば公平
15名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:19.18ID:cjJ9gqAf0
ナマポ最強説
16名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:21.35ID:xvqxbZ1q0
バカ丸出しやな
17名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:26.52ID:ADujtw8o0
>>1



れいわ新撰組「韓国人をたくさん擁立して、アジアに優しい日本にします」



'
18名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:41.41ID:lg29AGXD0
下民は奴隷扱いか?
19名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:42.48ID:E4/3QVr50
>>9
消えた年金についてちゃんと説明してないから俺は嫌だなぁとは思う 障害年金のために納めてる
20名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:50:44.06ID:tSsm5LRN0
じゃあガソリンぶっかけてジジババ皆殺しにするしかなくね?
21名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:05.07ID:JYnyzDH/0
>>2
それも卑怯なんだよ。なぜ別々にしないのかと
22名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:21.16ID:nwxw9CLK0
バカじゃないのかこいつら
23名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:22.27ID:pMOTdbMJ0
>>1
つまり、損するんだな?!
ふざけるな!!

グリーンピア

ありがとう、自民党
24名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:33.74ID:F2hLv+XI0
掛け捨て保険でも契約時に支払い金を確認するのだが?
ネンキンは国家公認のねずみ講という認識でおk?
25名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:54.54ID:JVv1t8Vo0
後数年もしたら毎月の納付額二万超えるだろうなw
26 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/24(月) 18:51:57.44ID:gbJsiJ2Q0
公務員も同じ額の年金したら?
27名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:51:59.71ID:QJ3onhi90
経済的に損認めちゃうの?やばない?
税金でもないのに国民から収奪したら財産権の侵害で裁判なるぞ
28名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:01.46ID:IezUbepY0
しならねえよぼけ
氷河期足蹴りにしたゴミクズどもをなんでささえねえといけねえんだよクズが
29名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:09.83ID:nwxw9CLK0
>>23
頭の狂ったれいわ患者か共産党かしらんが、よそでやってくれ。
30名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:10.06ID:zm6x3L5i0
逆ピラミッドだから無茶苦茶取られてるんだよな
自分たちの時は間違いなく払った分の一部しか貰えない
高齢者のために若者が犠牲になる制度
31名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:14.51ID:lg29AGXD0
年金制度作った奴の著書が有るだろ?
そこに「集めたカネを本来の目的以外で使えばいいんや!」
って書いて有るんだろ?
32名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:19.37ID:fzPZgoLg0
>>14
消費税何十パーセントいるんだよ
33名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:20.86ID:OJn9P8yH0
>>1



れいわ新撰組「損得で考えないで欲しい」




こいつら


'
34 警備員[Lv.55][苗]
2025/03/24(月) 18:52:40.89ID:aaZlrKxw0
つまり、払っても経済的合理性はない、払い損ですよってことですか?

ひどいじゃないですか!!
35名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:52:54.60ID:pLS8+CCz0
年々受け取れる年齢が先送りされてずつと死にそうな年齢に達しないと受け取れないからな。
36名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:53:14.18ID:R8iFyFqo0
経済的に損ならやるわけねーだろクソ役人が!
37名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:53:28.48ID:pLS8+CCz0
この数十年年金払わず運用してた人はウハウハだろう
38名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:53:32.56ID:Geh53Mm90
だったら税金でするしかないだろ
39名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:53:35.69ID:/EbOZnif0
年金とコロナワクチンは高齢者への思いやり

払わないなんてありえない

打たないなんてありえない
40名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:53:38.16ID:gavrDNv70
この言訳考えたバカが処分されない理由を知りたい。
41名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:06.01ID:Z0bOCcOM0
>>9
年金は保険じゃないだろ
無理やり徴収されて元本割れじゃ文句も出るわ
42名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:13.67ID:JVv1t8Vo0
>>35
年金受け取る前に死んだら親族に払った額返還したら良いよな
43名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:14.86ID:gFlZXws00
年金貰えず健康保険は現役並み、これが現役世代の望む声やぞ
現役世代が年を取ったらさっさと首でも括るのかね?
44名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:23.52ID:gavrDNv70
国家的詐欺が正当化される理由が有るのかな?
45名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:27.38ID:AJENfdkw0
年金は知らんが
NHK受信料は確実に払うだけ損だよ。
もと国会議員の人が
NHK受信料を払うのはバカと言ってるし。
46名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:33.51ID:WDLYRk4H0
国会議員様は別枠という時点でお察し
47名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:50.33ID:JG3/8rWR0
年金てポンジスキームとなんか違うんか?
48名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:51.11ID:7o2ASXQ/0
ささやかなこの人生を
喜びとか悲しみとかの
言葉で決めて欲しくはない
49名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:54:52.90ID:P+RzpYIc0
信用されなくなっただけ
50名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:55:32.62ID:vwQ8Acmy0
経済的に損って俺の老後支えてくれないってことじゃん
51名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:55:38.56ID:xvqxbZ1q0
マジでこつこつ貯金した方がずっとマシ
その貯金さえさせたくないんだろうけどな
52名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:56:11.10ID:ZkfmbYLc0
元々積み立て方式だったのに運用とかムダ使いで制度ダメにするからだろ。
53名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:56:11.33ID:7PnBUVKY0
>>19
最近のニュースやけど
障害年金も不支給を増やして出し渋ってるんやろ

障害や病気といった
いざというときに支給しない年金って
年金制度の意味あるの

2023年には年金の資産運用で
45兆円儲けてる年もあるのに
支給を出し渋り積立金を増やすばかり
54名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:56:26.56ID:/zM3jS3X0
生活保護の方が貰えると思うと払い損と思う人がいてもおかしくはないわな
今後独り身が増えると年金なんて払わず生活保護でいいじゃんって人は増えるだろう
55名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:56:33.46ID:MQnXYKMr0
支給前に死んだら損ですの時点で欠陥やろ
貯金して子供に残す方がマシやん
56名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:06.08ID:0AgbCASL0
若者はのがれられない国営ネズミ講に強制されて不安しかないんだけど
57名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:09.09ID:oN/9ZBl40
詭弁だな
ありがとう自民党
58名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:18.84ID:tSsm5LRN0
>>53
厚労省はガチで存在価値ない
殺したほうがいい
59名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:19.13ID:UsrgP4740
ちゆんに使われるなら掛金返して
60名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:29.90ID:1ZrWsN3H0
>>1
事実そんなのにそれを認めずに
損でも払えとかキチガイかよ
早う日本なんてロシアと中国に侵略されとけアホ
61名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:33.26ID:7kTXy+SB0
 
厚労省
財務省
農林水産省

解体で

万博経済産業省令も解体で
 
62名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:33.71ID:ZkcYytBk0
>>3
んだな
63名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:45.94ID:Warjlit60
シンプルにぶん殴りたい
これほどの正論パンチ見たことない
64名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:57:55.51ID:SxVyyPXE0
損得以前に消えた年金責任とれよ
65名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:00.73ID:DNhddGwQ0
自営業者は支払い拒否できるからいいよな
66名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:11.44ID:rAPVSpaj0
年金は税金と思ってる
引退までには不労所得50万にはしたい
67名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:19.76ID:1riIl2dk0
有事の際に使える金が要るんだよわかってくれよ
68名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:33.05ID:A9y416zq0
事実上払い損だって言ってるようなもんじゃねえか
69名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:50.12ID:Z0bOCcOM0
>>47
仕組みは変わらん
ただポンジスキームは欲で自分から金入れて騙されるけど、年金は強制徴収だからもっとタチが悪い
70名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:52.25ID:7kTXy+SB0
 
はやく国民民主党の尊厳死法案通して年金受給者に死んでもらおう
 
71名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:58:59.84ID:kJ36eMOe0
損得でしか見ないだろ
72名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:04.55ID:FqflKSdj0
>>21
そんなこというと同金額で別々に取られそう
73名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:10.69ID:90tYZN2U0
財務省も厚生省も経済的な損得で見ないで国民に奉仕しろよ
74名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:19.30ID:ceGCEZhy0
27年後貰えるかわからないんだからそりゃあそうだろ
75名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:30.99ID:amyUDF0Q0
いや、年金って国が母体になってる金融商品なんだから、経済的な損得で見られるのは当然では?
76名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:38.46ID:y1PK85VN0
>>1
新規年金加入の規定と違うよな?
契約違反だろ?
行政はバカしかいないのか?
77名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:42.14ID:gT1Www8m0
健保も年金も強制加入をやめたらいいだけだ。
良い制度なら強制せずとも加入するだろうに。
78名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:47.57ID:GFcw4d2L0
庶民はネットでくだ巻いてるだけだしそんなに危機感は無いんだろうな
暴動に発展しても不思議じゃないのに
79名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:48.44ID:E/WT6eGZ0
少なくても満期で貰えるなら仕方ないから追納するわ
80名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:48.88ID:UHgSF5ZQ0
政府による詐欺だな
81名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 18:59:59.52ID:qYaIAGcm0
✕年金制度への理解を広げる
◯疑問を持たず黙って搾取されるよう洗脳する
82名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:14.67ID:8IxZpUXK0
理屈では説明できず、安心という感情を持ち出した
83名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:22.52ID:VN8/mc2t0
余計に払いたく無いんだが
84名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:23.79ID:bNn6lAmp0
ネズミ講
85名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:29.98ID:NwaL9Wn50
国に尽くすというやりがいがあれば、金なんて無くても生きていけるんです ・・・ってコト?
86@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/24(月) 19:00:32.01ID:6wCekP200
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
87名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:48.73ID:AGMlVFuI0
氷河期は75歳から支給な
88@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/24(月) 19:00:49.22ID:6wCekP200
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
89名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:55.74ID:f+E/N8X70
害人、害人ハーフに食われて馬鹿らしい
90名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:00:56.13ID:a2QVSZZP0
そんなに嫌なら払わなければいいのでは
91名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:00.79ID:4aFapTbP0
>>6
あいつら早死にだからそもそもそももらえないだろ
92名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:04.50ID:6wCekP200
着畝位加医火世鵜
93名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:23.97ID:lg29AGXD0
今度は厚労省でもデモ必要なのか?
94名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:27.09ID:amyUDF0Q0
>>69
というかまぁ…ネズミ講に近いかなと
無限に国民が居る(人口が増加し続け、新規加入者が増える)なら成立する可能性はあるという代物だからねぇ…
95名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:27.95ID:ceGCEZhy0
生活保護の方がちゃんと貰えそうだしそっちでいいわ
96名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:28.84ID:NwaL9Wn50
>>82
為政者が理詰めで話をできず、感情的に煽っていたらマジで国が亡びる5秒前
97名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:34.87ID:xB3rP+OA0
>>1
結局、年金は早期受給するのが一番お得だってことがわかるよな
それをさせたくない為に、あの手この手で支給を遅らそうとしてるんだよ政府は
98名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:01:36.61ID:j4zKGm1T0
「起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに『安心』を提供するものです。」

それができるかどうかがを経済的な損得なんだよ
99名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:03.07ID:VfyljAof0
積立方式にすればみんな納得やろ
まあ受給額は現行より減るのかもしれんけど自分がつみたてた分やし納得できそう
100名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:05.66ID:t+Mw3Jeq0
「安心」を届けるのが目的なら、年金じゃなくて「生活保険」にしてはいかがだろうか
それなら生活余力がある富裕層にまで支給しなくて済むし
101名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:10.48ID:AGMlVFuI0
>>93
なんで自民党本部前でやんないんやろな
102名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:21.32ID:jNNjr/SA0
もっと上手い説明できないのかな?
103名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:29.89ID:f+E/N8X70
数万円で1億6000万円の治療を害人にしておかしいって玉木が言っただろ
104名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:33.93ID:hdnOXO3H0
♪経済的な損得で見ないでほしい 私は~普通の女の子~♪(*''ω''*)っ🎤
105名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:36.10ID:DP1iKEMC0
損て認めてますね
106名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:43.79ID:pHwYSYBW0
返ってくるとかない
貯金じゃないんだから
年金制度は壮大な詐欺だからな
国がやってて天引きしてるんだから抵抗できないだけ
107名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:02:49.27ID:4QO6T9kb0
一度も国は払った分だけ返ってくるなんて謳ってないよね?
貰えないのが当たり前だと思って別で投資に回すでしょ
108名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:03:18.88ID:Z0bOCcOM0
学生納付特例の4年分納付しろしろ10年くらい煩く催促来たわ
結局納めなかったけど納めた方が得ですよとか書いてあったの嘘なの?
109名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:03:20.77ID:GJ8uxt9i0
インフレが進んだら得になるんじゃない
でも支える世代が減っていくから何ともだわな
110名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:03:21.36ID:f+E/N8X70
クロマティは何で日本でクラファン募って治療してるんだよ?
111名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:03:32.48ID:IFQA3FnX0
※社会全体の中に自由民主党は含まれていません
112名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:03:35.22ID:tSsm5LRN0
>>106
わりとガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
113名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:05.27ID:RNh3UfBj0
払いたくなくても給与から勝手に色々と引かれるからどうにもならんわ
ならば適切に運用して最低限払った分は老後の生活資金として払って欲しい
払わなきゃ取り立てとかする割に返還されないのは納得できないだろ?
長生きなんかせず60くらいでみんな死んでいく社会にしてほしい
金のない孤独な長生きなんて自殺予備軍か犯罪予備軍でしかないし
114 警備員[Lv.43][苗]
2025/03/24(月) 19:04:06.06ID:FfP2t5Py0
言い回しても損は損や
115名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:10.95ID:XPybAa2v0
年金納めてないと病気とかで障害を負ったときの障害年金なしだからなぁ
116名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:15.55ID:AphOZc4e0
人口が増え続ける前提の制度だから破綻するわ
基礎年金は税方式にして、厚生年金は廃止
足りない人は確定拠出年金を掛けるようにすればいいだけ
117名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:35.63ID:3N/okkkW0
年金は満額でもカスみたいな額だし
無年金低年金の氷河期世代の大量流入で生活保護も破綻するだろうし
もう日本人の老後終わっとるやん
救いはどこにあるん?
118名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:37.45ID:3A+D+iWJ0
まぁ粘菌の方か
119名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:43.02ID:AGMlVFuI0
これポンジスキームだから新規加入者が減ることで、すなわち人口が減ることで破綻するよ
120名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:48.18ID:U06HjSrJ0
税は財源ではない

故に

年金なんて

いつでも自由に増やせるし減らせる
121名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:52.55ID:tH5hB1rq0
年金って65歳になったら死んでくれたら国は大儲けって事か?
122名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:54.52ID:U06HjSrJ0
税は財源ではない

故に

年金なんて

いつでも自由に増やせるし減らせる
123名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:04:56.58ID:f+E/N8X70
ボッタクリ男爵IOCJOCJSC一味に何千億使ってんだよ?
しょうもない競技でも金メダリストは1億円貰うっておかしんだよ。
124名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:00.80ID:HIJyD/Ll0
それを損に思わせないのが政策の役割じゃねえの?
政策がクソだから何をしても損に思われるだけ
125名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:01.40ID:5/GmEQM20
年金は国営ねずみ講です
ねずみ講は逮捕されて確実に有罪となります
126名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:06.24ID:sQJWRZVM0
絶対帰ってこないクソ税金マジで死ね
127名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:20.22ID:nd+KtKXk0
保険であるなら、掛けない自由は認められてしかるべき
掛けない自由がないなら、それは税として取るべきなんだよ
128名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:30.05ID:+QbGbTwr0
いよいよ情に訴えてきたw
129名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:40.51ID:IFQA3FnX0
リスクに備えて集めた年金を失くしたり、他の用途で消し潰したりしている犯罪者集団どーこだ?
130名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:05:57.05ID:f+E/N8X70
土建の年金を盗み使い込んだ爺は死刑にしたか?
131名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:06:29.54ID:4YYqaXYG0
昔は経済的損得で加入促してたやろ
132名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:06:39.61ID:twTIwTw00
ナマポの方が上だし
133名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:06:43.45ID:BAc2Eim30
「損得で見ないで!」(損するのは間違いない)
134名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:06:56.43ID:p7xqawDX0
厚生年金とか企業負担分まるまるパクって
何を言ってるんだ
ねんきん定期便の試算は
自己負担分だけでやってるくせに
135名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:07:05.48ID:x/pm4FR90
積立金をグリーンピア建設などに使って溶かしてしまったから 今、年金の原資が足りないんだよ
136名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:07:10.79ID:hLF0J7zG0
国民年金は損w
厚生年金は得w
長生きすればだけどねw
厚生年金は掛け金の元を取った老人だらけw
137名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:07:27.18ID:doXEsDDx0
抜けさせろよ生活保護もいらないから
138名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:07:38.47ID:f+E/N8X70
派遣やっても給料払わないで潰れて、7割しか戻ってこないんだから労基署からおかしんだよ。
139名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:07:38.62ID:56Y/q9fD0
損得で見ないでって
損しかしないじゃねえか
どこに得があるんだよ
140名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:08:06.68ID:eC6SHrbD0
なんだそりゃ
滅私奉公の精神で納めてほしいって事っすかwww
141名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:08:19.58ID:FYP1I2dp0
納めた年金返せよ
142名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:08:22.88ID:uYV+zUP70
>>30
だから団塊ジュニアの時に廃止するよ
ここが一番の癌だから
143名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:08:47.43ID:NwaL9Wn50
>>101
デモなんかしても何の効果もないからなあ
ここまで落ちぶれて滅亡が確定したら、特権層のテロ殺害ぐらいしか報いを受けさせる方法はないよ
今から何をどうしたってこの国はもう助からんので
144名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:08:50.29ID:DXGFGpa30
ねんきん定期便に書かれてる負担額は自己負担のみで企業負担分は書いてないからな
それと給付額を計算したらどれだけマイナスか馬鹿げけてるぞ
145名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:07.55ID:Z1nuAeZf0
>>6
徴収しておいて払わないは通用しないんだわ
未払いのネトウヨこそ辞退しろよ
146名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:14.61ID:BAc2Eim30
>>137
早く日本国籍捨てとけ
147 警備員[Lv.18]
2025/03/24(月) 19:09:21.49ID:F1fO5EO70
投資か何かと勘違いしてるよな
148名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:21.90ID:vl+XFluG0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな
149名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:22.75ID:mDebPCfh0
何も買ってないのにお金がどんどん減っていくよ
150名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:26.42ID:fytLBOw90
>>41
納めるお金は保険料って呼ばれてますけどね
151名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:34.02ID:q5s1JPPm0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
152名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:35.43ID:ci2K00Ni0
>>13
生きてれば払った分は返ってくる
平成時代と比べて貨幣価値が10分の1くらいになってるかも知れないけど
153名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:41.17ID:JdX95e6w0
ほんともう一元化しかないんだよな
一律で12万前後になるように色々調整すればいい
国民の意識改革が必要だ
154名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:41.33ID:BGRzt1Ei0
>>142
死ね
155名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:09:42.18ID:zzcpoI370
選択の自由があって払った分に対して年金が戻ってくる国ってどこだっけ?
代わりに消費税とか高いけど、その方が健全よな
156名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:07.29ID:RC01x9MV0
将来のためとか言ってたのに随分言うことが変わったな
157名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:12.52ID:D+JpZiBh0
経済的な損得以外で見る余裕がないのとフタンガオオスギルンダヨ
158名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:19.42ID:Uby8iLvg0
国民年金はお得。国が半分出してくれてる。
159名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:20.17ID:XL1k355K0
老後の保証言うて始めた癖に
払わん奴らや外国人にも違う名前で配ってるやないか!
詐欺やん
真面目に払って来た人の方が得になるようにしろよ
働き損、払い損やん
160名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:25.50ID:F7HxG/BE0
アホか!経済的な損得しか見んわ
161名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:27.73ID:uMO27JwP0
>>139
障害を負ったら障害者年金をもらえるだろと真面目に言ってくる
162名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:28.30ID:Izyqo6QZ0
積み上がってた年金を
流用しまくって
猛烈に批判が集中したから
前身の社会保険庁の看板下ろして
中の人間そのままで
年金機構に看板すげ替えただけ
163名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:33.19ID:j4Ub3DcK0
周りの高齢者で喰えなきゃ生活保護で老人ホームガンガンいれていくから別にええわ

下手に資産残すより家族は楽
164名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:38.57ID:MUCf/XgE0
支給年齢どんどんあげる詐欺だけどな
165名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:10:44.79ID:tIoPD+Q70
そんな余裕がないほど国民の生活が脅かされてるんだが、一体誰の所為なんだろうか
166名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:00.63ID:9HriPW7/0
年金って現役世代が赤の他人の高齢者(年金受給者)の生活を支える制度だからな
167名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:07.99ID:DXGFGpa30
90歳くらいまで生きれば掛け金回収できるかもしれんくらいの還元率だからなw
168 警備員[Lv.8][芽]
2025/03/24(月) 19:11:10.02ID:3dRYsoXq0
お金の支払いは経済的損得ありきだよ。
ボランティア基金や寄付の強要?
発し方に問題ありかな。

ストレートに義務、徴用だと言えば良いのに。
169名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:12.27ID:BAc2Eim30
生涯独身で「安楽死くれ」とか言ってるお前らが今更保険料の損得話とかw
170名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:12.47ID:XL1k355K0
>>158
その国のお金は昔金払ったわいらの金やぞ?
171名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:12.66ID:K01ExyR90
今は10年で元が取れるけど氷河期が貰う頃になるとどうなってるかね
172名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:27.39ID:o86oi00r0
>>136
国民年金も得だぞ
今貰ってる連中は基本的に大した額払ってねえんだもの
173名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:29.50ID:pBCpzBDy0
年金として加入義務のあるものを、損を開き直るとか詐欺だと思うの
民間の年金保険商品でこんな事やったら大問題のよ
174名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:35.51ID:/mcim8Rv0
自分の親のために払うのは良いけど独身高齢者のために払うのは許せない
175名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:39.90ID:Cj4pQG550
安心という絵空事であって安全というセイフティではないんだよね
まあ嘘はいっていない
176名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:40.19ID:YnknzabC0
男女で明白な不平等がある糞システムだからな
平均寿命かなり違うのにふざけんなよ
男性差別の年金を許すな
177名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:41.35ID:uYV+zUP70
>>154
感情論は抜きとしてここで止めておかないと完全に国として詰むから仕方がない
1970年生まれまで年金支給でいい
178名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:45.34ID:ov0aFcNB0
格差路線で年金問題なのだから全世代に関係ある事は分かるはず
児童虐待メディア・売国政治家はグルで確信犯

政治家達の話を総合すれば分かるはず
政治家は年金を株などに使い込み高齢になろうと働かせる気満々

安倍政権からの格差拡大継続

年金も払わせるだけ払わせて65歳支給減額
少子高齢化になるのにメディア自身はは詐欺と児童虐待でカネを
稼いだから関係ない

売国政治家・児童虐待メディアは問われないからこそ
やりたい放題に言いたい放題だという事

これが特権層の思考

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
179名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:45.61ID:bzCsW6Hy0
カネを配るような政治しかしてないのに何を今更www
180名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:11:58.49ID:4d+LTkFJ0
では金額は返せなくても、相応の社会保障を受けれるようにしろ
181名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:04.04ID:GrhBRfRl0
一切払う気ない
老後は生保貰うわ
182名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:05.06ID:AphOZc4e0
選挙に落ちるからーで抜本的改革を先送りし続ける
その間にどんどん衰退していく
どこが愛国なのかw自分の立場が可愛いだけ
183名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:10.38ID:YM4m4Jna0
>>146
もうすでに実行してる人がいるけどな

シンガポールやマレーシアに移住したり、韓国で子育てしたりとか
184名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:17.03ID:oat8Yci20
>>177
死ね
185名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:25.97ID:owaSvbPc0
税金でもないのに
払わんやつから強制取り立てまでしておいて
経済的な損得でみないでとは笑止千万だろ?
死ねよ泥棒国家
(´・ω・`)
186名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:27.10ID:XL1k355K0
正直もう無くしていいから
今まで払った分返してくれ
利息とかいらねーから
187名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:28.75ID:JOeLEtpr0
なんでバブルを謳歌した奴らに仕送りしたいといけないの?
188名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:28.98ID:hLF0J7zG0
ねずみ講のリターンみたいな話だから初期の安い保険料しか払わなくて長生きして沢山支払われたのが一番の勝ち組w
189名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:36.84ID:I8pHbzvW0
最初からそう言う主張をしてないから突っ込まれる
さんざんほら有利でしょ?みたいに広報してたのは何だったのですかねえ
190 警備員[Lv.23]
2025/03/24(月) 19:12:44.69ID:V+iT83xz0
>>1
厚労くんさ、それは思ってても言っちゃいけないんだよ
ますます誰も払わなくなるよ
191名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:12:54.24ID:4XdyLXpX0
貰う前に死んだら貰えないから損やね
192名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:00.02ID:VI/azurW0
384 名無しどんぶらこ sage 2024/11/08(金) 14:01:38.18 ID:+pImsC4v0
将来もらえる年金を手厚く???
よくもまあこんなことが言えたもんだな

 ↑

壺カルト政府は、社会保険に強制加入させて

年金払い損が狙いだもんなW 

受給年齢が

60歳→65歳→70歳→75歳→80歳 

どんどんゴールポストを移動させる詐欺システムWWW
193名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:11.90ID:q5s1JPPm0
年金を破壊した人の名前↓


https://www.ameba.jp/profile/general/kaneko-ryuichi/



わ〜
194名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:16.33ID:4XdyLXpX0
>>187
多数決だから
195名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:31.90ID:U06HjSrJ0


れいわ
参政


年金増額
196名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:34.19ID:XL1k355K0
>>183
その前はアメリカやオーストラリア、ヨーロッパだったで
197名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:35.62ID:nd+KtKXk0
車の事故に対する保険と違って、老後の資金なんてのはある程度計画立てられるもんだし
損得考えて入らない選択はできなきゃいけない
198名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:40.89ID:NTchS7tY0
玉木どーすんのこれ
199名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:44.40ID:m5WWiUtC0
>>136
現行の年金制度だと厚生年金より国民年金の方が得なんだよね
200名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:46.32ID:B2cOLJ0s0
生活が苦しいんだから経済的損得で見るに決まってるやろ
稼いでる連中なら尚更利益重視や
経済的損得で見ないとかどこの世界の人間だよ
そんな言い訳で金を毟るとかふざけんな
201名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:48.04ID:tiMmHvVI0
>>62
結果として、損をしますって厚労省が認めたね
202名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:48.16ID:U3o6NMbl0
>>1
あと20年もしたら人口ピラミッドが逆三角形になって社会保険システム破綻するのにねえ
ねんきん定期便で来る「あなたの年金受給額は月額〇万円の予定(国民年金のみの人だと
とんでもなく低額)」を見ると、「何が安心やねん!今まで払ってきた年金保険料全額返せ!」
って話なわけよ
203名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:51.19ID:Usqfn//z0
インフレだから損よな
20の時の1万とか
60の時の100万と同じ価値よな
204名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:13:53.70ID:/3wgB3s20
今の58歳以下は払うだけ損だよ
若いバイトは可哀そうでしかない…
205名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:14:01.97ID:Z0bOCcOM0
>>183
シンガポールやマレーシアはわかるけど韓国?
あそこってそんなに税率低かったっけ?
206名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:14:07.25ID:hc06NLRU0
年金すら払ってこなかった世捨て人はナマポも無しでいいんじゃない?
207名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:14:15.32ID:I8pHbzvW0
社会保険は任意ではない
かと言って税でもない
中途半端な制度だよ
208名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:14:23.01ID:4XdyLXpX0
物価が倍になっても年金は倍にならないから損やね
209名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:14:58.78ID:9HriPW7/0
年金制度廃止してナマポでええやろ
年金じゃ生活出来なくてバイトしたりナマポやってる高齢者多いらしいしとっくに破綻してる
210名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:00.88ID:Usqfn//z0
>>204
若い奴は時給が上がって率としては低いから良いだろ
キツかったのは氷河期
211名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:15.61ID:l7m63cmW0
年金は株式運用益で運営してれば信用を失う事なんてなかった。
バブル崩壊直後は年金資金で株を支えようとしてた。
しかし、メディアの批判がすざましく株を支えるのをやめた。
その後、消費税増税でさらに株価が下がり、年金の資産としての価値か失われた。
高齢者への仕送り制に見えるのは、経済政策の失敗の結果。年金を長い間支払っていたら、資産家になってるはず。
212名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:25.47ID:wXq5tzVz0
>>9
本質が違うだろ。自動車は事故らなければ使うことがない人もいるだろうが、年金はどんな人でも使うことになる。
タヒんだら使わないだろ、とかいうのはナンセンス
213名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:32.39ID:LquPd81g0
膨大な運用益があるのになんで足りないんだよ
214名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:43.13ID:e5gsHu8K0
もう日本政府は外国人を優先する方針なのだから
日本に住みながら中国国籍を取る選択もあると思う
年金を払う必要もない
215名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:15:45.93ID:hLF0J7zG0
>>172
ただ国民年金だけだと老後食っていけなくてナマポコースだけどねw
厚生年金入れてもらえない職場で長年働いてた老人とかはそうなってるw
強制加入の基準下げたの結構最近だしなw
自営とかで凄い資産や預金持ってるなら別だけどw
216名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:00.29ID:4XdyLXpX0
>>213
年金の積立が足りなかった
217名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:03.98ID://KHQkHW0
>>208
積立方式にしない理由の一つに、物価の変動とリンクさせるため、
なんて言ってるのにな。
218名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:08.56ID:xWSgIOaa0
>>1
税金払ってんの?もしかして馬とか鹿の類か?精○○行って手帳もらって○○ポ。これぞ上級。
219名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:17.35ID:/3wgB3s20
ねんきん機構の年金未払いの督促状は
しつこいしエグいからね
これを無視できるメンタルは今の若者にはないだろうねw
220 警備員[Lv.10][芽]
2025/03/24(月) 19:16:21.99ID:pBXTw+p60
100年安心は?
221名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:24.99ID:mDebPCfh0
今の若い人は払いたくないわな、支給年齢を上げられたらもらう前に死ぬ可能性あるし
222名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:34.43ID:XWy45k050
この理屈なら社会保険という形じゃなくて税でやらんとね
223名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:41.77ID:elCTRadp0
どうせこのまま自民党のせいで日本が滅ぶなら
いっそ野党に政権取らせてみてはどうだろうか?
224名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:45.37ID:D/vp/uo30
年金制度出来た時の人は得してるのが問題だろ
225名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:51.24ID:TnFYwViN0
> 元々積み立て方式だった
いや、違うだろ
226名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:16:54.83ID:9oOThg/80
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
227名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:03.76ID:L9bBOP1J0
もらえるとは思ってないわもう
公務員は共済年金でホクホクやろうな
228名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:06.63ID:6993p8R20
損得関係ないから安心な年金を無料で提供したらいいじゃん
229名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:12.92ID:5ny/VHc40
明らかに年金なんか支払わずに貯金してた方が得だよ しかも将来年金制度が破綻する可能性もある
それでも支払ってるのは、職場に社会のルールを守ってるまともな人間だというアピールをするためにすぎない
230名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:13.49ID:oVEwS1X50
ワイら現役世代が年金貰う頃には死んでる。
あと10年もしないうちに受給年齢引き上げは確実だろ。仮に段階的な引き上げだとしても今50代だけで氷河期はじめ40代以降に救いはない気がする。
231名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:14.59ID:RpaOP2+z0
インフレに対応してるのはデカいけどな
232名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:19.09ID:+0zkBEe40
つまり損するのは認めるわけだw
233名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:31.42ID:lC7kAExd0
どう考えても損だよ
得するから払うわけでさ
234名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:32.97ID:TnFYwViN0
>>52
> 元々積み立て方式だった
いや、違うだろ
235名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:33.44ID:O97WzH/p0
税金や年金使い込んだ悪党どもの言い訳
236名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:47.68ID:XWy45k050
>>229
ちょ、ちょきんw
インフレですり減ってくのに
237名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:17:48.29ID:e5gsHu8K0
国保は国民保健税と書いてあるのにね
238名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:18:20.95ID:4XdyLXpX0
将来的には国民年金加入者はいなくなるよ
働いたら全員厚生年金加入者になる
239名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:18:27.63ID:XWy45k050
>>227
共済年金は10年前に厚生年金と統合された
240名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:18:35.80ID:LROawAu10
わかりました。明日全額お返しします。
で詰む
241名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:18:55.88ID:qOogg+L/0
絶対損する宣言
242名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:01.76ID:7PnBUVKY0
>>213
2023年には
年45兆円の運用益があるのに
いろんな年金改革や年金関連のニュースで
出し渋りしてるのが不思議

年金制度って
年金の積立金を増やすための制度なの
243名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:11.10ID:Fpe485Ry0
外国人にただのり!されてるからな、これが1番あかんわ
244名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:16.52ID:TBiZoMZk0
経済的損得以外の何で見るんだよ
245名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:23.35ID:Busb3YT10
生活保護あるのに年金いらないだろ
246名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:37.71ID:M6e8hj4/0
厚労省「経済的な損得で見ないで!」

いや…PB黒字化とか言っとる財務省に言えよ
247名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:38.98ID:X1/hpNTc0
>>229 もう実質破綻してるが問題先送りしてるだけ。大量の団塊ジュニア世代が受給開始したら絶対に持たないので言い訳作って受給額減らしまくるしかない
248名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:40.19ID:6efUN7au0
ちょっと考えたら国民年金でも得なのわかるじゃん
249名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:44.08ID:5Up1Lyk80
日本は公務員に潰される
250名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:48.02ID:lPPrfhrc0
例の銀行の貸金庫の事件や、
不正蓄財系の 闇金が
日本のヤクザや
チャイニーズマフィア経由で
日本の警察と、議員、官僚に配られてる
だからチャイニーズマフィアが留学生として
助成金貰いながら
日本で犯罪し続けてるそうだ
関連省庁として、どうゆう認識なのか示してもらいたい
251名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:53.05ID:tC5VWDrf0
グリーンピアとかマッサージチェアとかで
散々浪費してよくもしれっとこういう説明できるな
252名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:54.38ID:XWy45k050
>>242
GPIFって民間ファンドと比べるとどうなんだ?
253名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:58.46ID:YM4m4Jna0
>>220
安倍さんがウソつきだと言うのか?
254名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:19:59.91ID:YA0Enl5X0
いやいや。
年金については損得で考えるってw
民間の保険か、なまぽでいいじゃん。
255名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:24.38ID:+Eh1c67z0
破綻すんじゃないの?って質問はぐらかしててそりゃねえでしょ
このまま行くと仲良く崖下になるけどお前も来いよって強制されてるようなもの
256名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:30.84ID:4dPlsOsf0
>>1
は?
じょあ止めろや
257名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:35.14ID:x2sKcHzV0
>>1
生活保護より少ないのは何故?
258名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:36.64ID:2WBwNvRl0
> 経済的な損得で見ないで

経済的損得以外に何があんねん、このアホが
259名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:38.12ID:/3wgB3s20
50代正社員は
厚生年金:月26000円
健康保険:月16000円

月42000円も給料から天引で払ってるんだよ
これ異常だろ?
260名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:52.18ID:GxSSWK0K0
自己負担なくせよ企業負担と二重取りしてるくせにふざけんなよ
261名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:56.16ID:jq9fEOva0
日本に生まれただけで負け組なんだから諦めなさい
262名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:56.65ID:hc06NLRU0
>>238
厚生年金加入は国民年金と厚生年金の合計が貰えるだけだぞ
263名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:56.66ID:hLF0J7zG0
>>199
でも満額で月6万8000円とかなんだよなw
264名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:20:56.93ID:azsjpoOE0
ミスター年金の長妻さん出番だぜ!!
265名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:09.71ID:x9zCRt780
年金は税金だぞ
266名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:11.03ID:SCjvaT5A0
石破には公務員という強い味方がいます
公務員400百万人 みなし公務員400百万人
合計800万人の公務員を優遇すれば政権は安泰
世界一高い給料
年は税金で特別加算
週休3日制導入
省庁新設 公務員増
天下りはやりたい放題
これからも政権維持のため公務員優遇策が
際限なく出されます
財源は全て国民の金
もうすぐ国民負担7公3民 
国の借金1500兆円
自民党が日本潰します
267名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:15.33ID:e5gsHu8K0
つまりは
日本国籍が損か得か
という選択だと思うよ
268名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:23.53ID:hduP0YPp0
役人って、本当頭はいいけど絶望的に空気読めないって言うか、
もうこんな小細工な言い訳しないで、正直に若い人に今の現状
説明して、損だけど納得してもらうしか無いだろ・
269名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:37.53ID:9tP0u4fZ0
>>1
年金なんて、経済的利益以外に存在意義は無いだろ
270名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:21:58.67ID:9EIQclKs0
消えた年金もとい消した年金返せよゴミども
271名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:03.67ID:21y+zxNO0
空前の物価高なのに65000円の国民年金ってほんと終わってるよね
272名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:09.61ID:DJ4riBvp0
不服従不就労、生活保護受給テロで対抗しよう
273名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:14.09ID:6zuGnKf50
もう廃止しろよ、負担が思重すぎるんだよ
274名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:16.86ID:0MN/nVp60
>>1
やっぱり損なんだwww
支え合いという名の一方的な搾取
275名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:31.47ID:KgnvbYxb0
安心するのはいま受給している高齢者だけで若者は払い損の不安しかないわけだが
276名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:35.27ID:H36Ad80t0
今の20代がもらえるのは85歳からになってそう
277名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:41.27ID:4XdyLXpX0
昔これから必要になる
年金額は1500兆円らしいから
積立や運用で数百兆円で
絶対に足りないみたいやね
278名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:55.83ID:Kz+sNuHE0
>>242
たったそれしか運用益が無いから苦しいんだよ

賦課式なのをいいことに、過去の高齢者に対して徴収した保険料以上に払いすぎた分が1000兆円分くらいあるからな
50兆円の運用益なんて焼け石に水

これまで高齢者がウハウハしまくった分の負債をこれからの現役世代が支払って行かないといけない
279名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:22:56.02ID:SCjvaT5A0
日本もイーロンマスクが必要
日本には公務員400百万人 みなし公務員400百万
合計800百万人の公務員がいます
自民党が政権維持のため公務員を優遇 増員
日本中公務員だらけ
民間は人手不足で外国人労働者を雇用
中小企業は人手不足で倒産続出
公務員が人材を独占
公務員を半分に削減して
労働人口の再配置を行い
外国人労働者に頼らない国を創ろう
280名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:09.92ID:rgQJofqu0
年金は自分が払った分に応じて支払われるべきで前世代を支えるものではない
早急に制度を変更すべき
281名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:17.34ID:ceGCEZhy0
88000円ギリギリで働くのが正解なんだろうな
年金なんて払いたくない
282名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:19.00ID:GRmwJ75m0
そもそも、年金に対して、否定的な意見が溢れるようになったのは、税金財源論のような自国通貨の供給が有限であるというプロパガンダがなされたからじゃん。
283名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:21.37ID:VN8/mc2t0
高齢者に仕送りする制度なら、払わないと貰えないのおかしくね?
284名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:27.75ID:Z0OoeV7S0
安楽死積立金にしてくれよ
285名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:36.62ID:5ny/VHc40
70歳くらいで認知症になったら年金なんか貰っても意味無いだろうし、それ以外の病気や事故でサクっと死ぬ可能性も高い
なんで90歳くらいまで頭も身体も健康でいられると思えるのか
286名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:40.52ID:qp/OxtVe0
北欧みたいに負担率に見合った還元してくれよん
287名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:47.17ID:ETW5lIXZ0
>>1
資本主義経済の中で生きてるのに厚労省のゴミどもは何を抜かしてるんだか。
ならテメーらが無償で働けや。
公僕にすらなれてない白蟻は生きてる資格すらない。
288名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:48.86ID:x2sKcHzV0
>>259
健康保険料安すぎ、個人事業主だけど収入少ないのに
毎月90000円近く没収されてるぞ
289名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:53.32ID:uf2jN/Ol0
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。
290名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:54.00ID:7dxsqWit0
安心がいらなかったら払わなくていいってこと?
291名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:23:57.77ID:olR8be4P0
そう言い出したら税金と変わらんよなw
292名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:24:13.50ID:SCjvaT5A0
財源 財源というが
公務員の給料アップの財源はどこにあるの
公務員を優遇すれば政権は安泰
おまえら舐められている
次の参議院選挙で天誅を
293名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:24:29.06ID:ibadzlyp0
>>1
は?
支払い>受け取り
こうなった時点で損だろ?
294名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:24:39.49ID:lg29AGXD0
「オマエラ払うだけバカじゃねーのwでも払えや!w」
ってのを言い方換えて言ってるようにしか聞こえねーんだが?
295名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:24:50.43ID:oVEwS1X50
というかナマポがおかしすぎるんだよ。
アホな若者は働けなくなったらナマポ貰えばいいと恥ずかしげもなくいうからな。
そりゃ年金払う人間少なくなって破綻するわ
296名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:24:58.22ID:rgQJofqu0
>>268
官僚は年金関連団体に天下りするのが目的だから
297名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:11.09ID:SCjvaT5A0
内閣支持率22%は岩盤支持基盤
国民の22%が私達の金をチューチュー  ごっあん
岩盤維持のため増税 バラマキ
魔法の選挙制度で
岩盤支持率22%あれば国会で過半数
政権維持
もうすぐ国民負担 7公3民 江戸の百姓以下
選挙にいかんお前らのせい
兵庫県知事選で大勝利した諸君
参議院蘭居でも立ち上がろう
298名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:12.28ID:4XdyLXpX0
年金の財源のあてにしてるのは移民
移民に年金払ってもらわないといけないから
政府は移民を推進してる
299名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:15.54ID:ceGCEZhy0
早く任意にしろよ
そしたら払いたいやつだけ払えばいいんだからさ
300名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:15.65ID:oZw0SmJ50
長生きした時は年金入っていて良かったになる
「余命1年です」と宣告された時や死ぬ間際は年金払って損した~と後悔する余裕のある精神持ち合わせた人は少ないだろうから年金払っていたほうがいいよ
301名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:15.70ID:tC5VWDrf0
>>259
事業主と折半負担という詭弁で
本来被用者が給与としてもらえた分も
実質負担してるからもっと異常だぞ
302名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:17.26ID:fRPNBzrV0
アホか
特がないのに払うわけないだろうが

そう言うならBIやれよ
303名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:20.17ID:fomiu36K0
ついに年金詐欺だと認めたか
年金は払えば払うだけ損
304名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:32.17ID:ci2K00Ni0
>>238
個人事業主はいなくなるとでも?
305名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:43.83ID:7NMhSX9i0
他にどんな目で見ろと😅
306名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:47.33ID:hc06NLRU0
国民年金もと貰えるように40年じゃなくて45年まで任意で払える案があったのに
何でそれをやらないんだ?
307名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:52.16ID:FyacpRvR0
その安心が既に崩壊してる制度だから言われてんだろバカな役人共だな
308名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:58.21ID:yFr6NGIh0
経済的な損得で見ないで?って何?
309名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:25:58.85ID:olR8be4P0
役人に年越しの金を持たせては駄目だな
310名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:02.15ID:i5N7FBpc0
>>288
国保高いよね
均等割も所得割も今年上がる・・・
311名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:03.07ID:4XdyLXpX0
>>299
ならない
むしろ逆に全国民を厚生年金加入者にしようとしてる
312名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:05.14ID:wm7VoUAX0
年金を崩壊させた人の名前↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
ひでー話だ
313名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:10.10ID:2Cpzsocz0
愛国保守「損して損取れ!」
314名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:20.67ID:P1kwj/kR0
その通りですよね。外国人の生活保護とか旅行できた外国人旅行客の
みなさまに我々が納めた税金、社会保険料をぜんぶ気持ちよく使ってもらいましょうよ
315名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:27.85ID:m8+sbvGB0
社会保険は「自己責任論の否定」の上に成り立ってるからな
だから、個人単位での損得は考慮しない

個人単位でみれば計算上損得が出るが、家族単位で考えると単純に損得は分からない
これが「自己責任論」でなく「助け合い論」に立つ社会保険の基本的考え方
316名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:37.95ID:7NMhSX9i0
ボロボロになるまで暴飲暴食と不規則な生活すると元が取れるよね
317名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:47.60ID:4XdyLXpX0
>>304
個人事業主も厚生年金に加入させようとしてる
318名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:48.55ID:oIQQJEsz0
無茶苦茶な意見だなw
皆経済的損得考えるに決まってんだろ
経済的損得考えるなというなら、せめてXX歳以上から安楽死選択できる制度作れよ
319名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:49.35ID:XL1k355K0
>>266
官僚栄えて国滅ぶですな
320名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:26:55.34ID:8lT8pZeB0
障害年金というものを知らない人が多すぎる
321名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:05.92ID:Cy6Y/sQB0
>>9
年金保険制度に改称すればいいw
子なしはもらえないようにしとけww
322名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:12.68ID:VSBen1gH0
国民年金を奉仕の心で払え
厚生年金と併せて払えよ?
323名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:14.85ID:+nmVeiqa0
自由民主党「おっ、おっ、お金いっぱあるじゃーん、ちょっとくらい使ってもいいだろ、な?」
324名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:28.23ID:iLsQEn2+0
そもそも年金制度発足時に将来の少子化無視した試算という詐欺でやった上、立案した連中がいなくなった後は減額とか
誰が納得すると思ってるんだか
325名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:36.77ID:SCjvaT5A0
日本には公務員400万人 みなし公務員400万人
合計800万人の公務員がいます
公務員が優秀な人材を独占
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
中小企業は人で不足で倒産続出

公務員を半分削減して民間に人材を供給し

労働人口の再配置をし
外国人労働者依存をやめ
小さな政府をつくり
国民負担率を3公7民まで下げ
減税を
326名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:37.68ID:jXBpEV0R0
損得じゃないならさっさと全額税方式にしろよ
327名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:38.49ID:ceGCEZhy0
>>311
酷いな
328 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/24(月) 19:27:42.39ID:/YkAe2Xi0
すげー詐欺っぽい言い回し
329名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:51.69ID:E2uEfidw0
現制度だと何歳から貰えるか判断つかないし自分の年金なら自分でこつこつ貯めた方が後々納得できるからな
330名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:53.21ID:/rpetkv00
ついに破綻したのを認めたか
331名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:27:58.52ID:cyNy9JHD0
3号とか外国人とか公務員年金との格差とか納得できない所があるからな。
そこを解決せずにただ払えと言われても
332名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:08.61ID:+s6I7K0n0
何もしてくれないのに数千万も議員や官僚に払うのも損だ
333名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:13.14ID:JhjgpAkH0
障害基礎年金とか遺族年金考えたらお得だと思うの
掛け捨ての生命保険かけるよりよっぽど
334名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:14.68ID:BibS87ua0
命を削って豊かな高齢者に奉仕できる喜びを満喫しろってことカナ?
335名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:16.98ID:2Cpzsocz0
貴様!それでもニッポン人か!お国のために払え!
336名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:39.01ID:hc06NLRU0
国民年金を保険や商品と見たらこれほど割の良いのないと思うけど
337名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:46.75ID:DZdHv4M20
>>9
任意と強制は違うだろ はい論破w
338名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:28:57.14ID:SCjvaT5A0
自民党は賞味期限切れ

国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない 
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金1500兆円 

次の参議院選挙で亡国政党に天誅を
339名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:01.26ID:xNl/T25+0
払わない奴には渡さない
払った奴には約束通り支給する
ただし、足りない分は税金投入する
素直に足りなくなる事を認めて
それでいいじゃん
340名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:02.54ID:olR8be4P0
幕末感w
341名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:25.37ID:ZYaPoxHv0
今更感しかない
払うだけ損だと知られて30年経っとるで
342名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:31.12ID:StOfwkG/0
誰が言ってんねん
343名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:41.49ID:x2sKcHzV0
氷河期生きてきた俺は、国も日本人も信用していない
金こそ全てだ
344名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:29:51.32ID:mh3ExMZz0
国民年金もせいぜい月1万6千円しか払ってこないで月6万じゃ暮らせないって、ありえん話
そんだけしか払ってないのに何で暮らせるだけもらえると思うのか
40年払った額を10年で取り返してしまうんだぞ
345名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:14.54ID:FF7GFfBS0
経済的利益が無いのに払うアホおらんでしょ。
見知らぬ爺婆なんぞどうでも良いわ。
346名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:20.98ID:4XdyLXpX0
氷河期が死んだぐらいで
年金のバランスがとれるらしい
そこまで耐えるんだって
347名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:23.89ID:/pL3IMQt0
勝手に人の金投資に使わないでくれるか?
348名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:31.41ID:DZdHv4M20
今では、平均寿命まで生きても
元が取れないのが国民年金wwwwwwwwwww
349名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:44.23ID:GCkviCSJ0
>>316
そんな事をするよりも人の来ない山奥で吊れば楽になれるよw
350名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:30:51.69ID:YnVGEegO0
粗悪な商品を売り続ける店みたいなもんだろ。選択肢のない消費者は仕方なく購入しているような状態だからな。
リニューアルも改良もせずによく続けられてるんな。
おまいら考える力を奪われた家畜だた。
351名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:02.74ID:2Cpzsocz0
イイ円安と物価高で急速に円がゴミ化してるからあせりはじめてるんやろな
30年経済成長なしで税保険負担だけが上がり続けてるわーくにで予測よりずっと速い少子化と円安で地獄になりそうやなw
352名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:04.48ID:I8hNQJp/0
糞国
353名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:14.40ID:RWMBXvjN0
年金に税金かけんなよ
354名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:16.51ID:VwfRqAoB0
正解はナマポ
355名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:33.31ID:olR8be4P0
なんかもう中露の分割統治で
役人殲滅でいい気がしてきた
356名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:47.39ID:6aVrjv1z0
死ぬまで貯蓄を増やし続けるジジババへの強制仕送り
357名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:31:59.29ID:KCJp29GV0
溶かしても何の責任も取らない連中が言える言葉じゃねえだろ阿呆
358名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:02.06ID:E2V0Mi4W0
金持ち老人から税金とって貧困老人支えろよ 同世代で解決しないからこうなるんでしょ
359名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:15.57ID:x2sKcHzV0
>>344
個人事業主だけど年金額は16000円くらいで少ないが、
健康保険料が90000円くらいとキチガイレベルで高い
だから小規模企業共済に毎年720000円くらい支払ってる
360名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:16.00ID:mh3ExMZz0
30年もインフレしない異常な国だったから年金がおかしく見えただけで
普通の国なら、貯めたものがインフレでどんどん無価値になっていく感覚を味わうものだ
年金はインフレヘッジのためにある
361名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:28.28ID:AYtap4r20
税金みたいなもん
362名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:33.27ID:ZYaPoxHv0
氷河期世代が貰う頃には75歳に引き上げられるか廃止になってるだろうよ
最初から払わされるだけの世代になるのが見え透いていた
363名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:36.64ID:5Ya1RJRX0
30年くらい前に年金なんか払ったって俺らの時は年金が貰えるのかどうかわからんから払わんと
言ってた彼はもう50代後半か
払ってなかった時の事を後悔してるだろな
肉体労働系なんか60過ぎたらキツイからの
364ブサヨ
2025/03/24(月) 19:32:39.15ID:MhT/Y02o0
後で少し払い戻しがある税金w
365名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:32:53.75ID:1zqTjVx10
>>1
> そのため、経済的な損得という視点で見ることは、本来適切ではありません

つまり年金を払うと損をするということ
366名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:33:08.95ID:+6Q0904r0
社会保険事務所の経費だもんな
367名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:33:38.39ID:kWDSLqLN0
>>343
俺も氷河期で全く同じ意見。
368名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:01.79ID:P1kwj/kR0
詐欺は厚労省だけでなくこの前、水道料金請求のついでに詐欺紛いの営業をやりやがった
今水道使ってますか?なんかちょろちょろ出ているみたいですよ
ちなみに都内中心部の水道局の下請け。東京水道局恥を知れよ
369名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:06.04ID:5t7lOD+80
 


年金とは、慈善でやってんじゃねえんだから

損か得かで考えるのは当たり前


損ならやらない、今まで盗んだカネを返せ


 
370名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:17.88ID:HEcsIX0u0
厚労省はね、ポーッこれとは別の公的年金のレポートが面白くて良い読み物なんだよ
年金の歴史やシステム、課題についてよく書かれてる
371名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:39.01ID:AYtap4r20
若い時から投資して
50歳くらいでリタイアするようになるよ

年金はオマケ
372名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:53.72ID:x2sKcHzV0
>>363
払わないのも正解だと思うよ
その金額を毎月NISA口座に入れてたら正解だと思う
入れてなかったら不正解の馬鹿だけど
373名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:34:55.02ID:KORtStgl0
強制的に徴収して損得で見ないでとか気狂いかよ
374名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:35:02.92ID:qDu/EHTe0
98年頃には払ったら損だって言われてた
給料天引きじゃなきゃ払わねえわな
375名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:35:14.94ID:Nv4V5r2a0
おもろいな
この国の公務員は
376名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:35:21.82ID:+6Q0904r0
損得しか見よう無いんだが
国民年金払い込んで月6万

ナマポのほうがマシだわ
377名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:35:39.92ID:n4JMdISD0
経済的損得以外の何があるんだよw
378名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:35:51.32ID:gsIUyZP90
年金て世代間相互扶助のシステムだからな
祖父母や両親の為に支払ってると思えんのかな
379名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:15.95ID:ceGCEZhy0
毎月給料から引かれてるの本当に可哀想
払いたいやつなんていないだろうし
380名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:16.20ID:CDQgo2Xq0
障碍者保険の面もあるから実質は言うほど高くも無い
381名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:16.20ID:uYV+zUP70
>>284
近くに電車の線路ぐらいあるやろ
382名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:26.81ID:CdTxk1+y0
>>3
搾取されてる側からしたら
経済的損得以外にないよな
383名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:32.48ID:2Cpzsocz0
愛国者「日本人としての誇りを持て!日本人は損得じゃないんだよ!(洗脳)」
これw
384名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:32.68ID:XinFIvON0
逆ピラミッドを支える底辺諸君!!
20年後の仕送り頼んだぞ!!
385名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:34.44ID:TDNNmJiS0
>>41
年金は長生きしてしまったとき対策の保険だよ
386名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:40.19ID:pHwYSYBW0
>>1
将来的に生保を貰わないと生活できないとして
年金貰ってるとその分を引かれる
つまり年金を払ってると貰える額が少ない
こんな馬鹿な制度あるか?
十分な年金が貰えないならそもそも払う方が馬鹿なのに
そう気付かれると誰も納めないから天引きしてるわけ
387名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:44.25ID:+6Q0904r0
払い戻しには手続きが必要です
こちらからは特に通知しませんのであしからず
388名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:36:55.55ID:uEZUDlN70
生命保険の営業文句に似ている
389名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:37:12.28ID:cIcFxbm10
詐欺集団の手口
390名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:37:15.94ID:nmijvKSg0
壮大な詐欺だろ
391名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:37:29.31ID:+wvmmWeL0
損得で考えるななんて無理だろ
392名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:37:30.99ID:XinFIvON0
万能財源社会保険料
393名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:37:37.10ID:+6Q0904r0
国が胴元
394名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:38:00.48ID:uYV+zUP70
>>387
取るのは手続き無しでやるのにな
395名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:38:07.79ID:CHZ17MfJ0
損得というか、掛け金じゃ無いし契約書も無いんだよな
396名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:38:09.76ID:Nv4V5r2a0
豊かな老後にお金は不要ですよね
397名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:38:23.34ID:n4JMdISD0
いままで支払った保険料総額見たら笑うわ
こんな金があったらどんだけ楽なんだろう
398名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:38:38.47ID:ZEckn9w40
>>1
氏ね
399名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:39:08.96ID:uEZUDlN70
フリーランスでお金為た方が得やんけ
400名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:39:12.72ID:TjMmd8Ym0
えっ?じゃあ何で見るんだよwww
401名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:39:42.26ID:I6DfPWgq0
支給される額じゃ全然安心できないんですけど?
402名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:05.79ID:fmo18Fks0
経済的な損得で考えないでって・・・
おめーら、損を承知で払い続けろってことだよな・・・鬼かよ
403名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:12.53ID:mx+mxd2A0
国家ぐるみの詐欺
404名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:13.55ID:f+E/N8X70
産まないんだから未来無い
405名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:23.46ID:4XdyLXpX0
100年安心とは政府は言ってないらしい
言ってたのはマスコミって言ってる
406名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:23.72ID:3s10MEuC0
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」  [バイト歴50年★]->画像>2枚
これはアメリカなんだけども、三本の線がそれぞれ老人、中年、若者になっていて横軸が肉体年齢を示してる。縦軸は社会全体における財産の割合。見たらわかるけどもベビーブームの年寄りがけた違いの財産を持ってる。そうすると年金とかいうものは貧乏人が金持ちに金を渡してる。
407名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:26.89ID:I8uJkoNO0
>起こり得るリスク

貧民にとっては年金代を払うことがリスクになりかねない
つまり本末転倒する事態になりかねない
408名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:30.50ID:XinFIvON0
あんたのお年玉は将来のために
ちゃんと預かってるから!!
409名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:46.76ID:8PiaG2ej0
恵まれた安全環境から見たら
損得で考えないでと言うわな(⌒∇⌒)
410名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:48.77ID:nmijvKSg0
年金の減額が合憲って判決が、一昨年最高裁で出たよな。もうなんでもありだろコイツら
411名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:50.29ID:2Cpzsocz0
自己責任!まずは自助!イヤならニッポンから出ていけ!(推奨)😡
412名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:40:58.97ID:BEo+ABYz0
>>12
つぶれる
413名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:02.89ID:x2sKcHzV0
信用されてると思ってる国が馬鹿
国なんて愛してないし、信用もしてないのに
414名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:09.47ID:CTqm50xI0
100歳まで生きてたら確実に得な制度だな
そこまで生きたいとは思わんけど
415名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:17.19ID:+6Q0904r0
ナマポは医療費ゼロ、繰り返す医療費ゼロ
老後はナマポのほうが健康で文化的な最低限度の生活送れるのだよ
416名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:27.31ID:Nv4V5r2a0
日本人ならお金なんて欲しがりませんよね
417名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:33.24ID:hc06NLRU0
数十年前に自民の法改正で奴隷派遣制度スタートで自分で払わない氷河期無年金が増えて
それらが60過ぎた頃から乞食段ボールハウスがまた乱立しそう
418名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:35.90ID:Geh53Mm90
支えきれなくなる未来見えてるのに何言ってんだ
419名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:41:47.47ID:lCu0ysRn0
とりあえず年金定期便には会社負担分も載せろ
給料から保険料を算出して会社と折半して払うんでしょ
会社が払ったのは俺の保険料じゃん
420名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:09.72ID:svwibAiK0
>>1
経済的損得以外で付き合うだけの魅力が無いということやろ
421名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:11.50ID:XinFIvON0
iDeCoの引き出し時期後ろ倒しにしないと
損するルールに変えたよね、何で?
422名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:11.86ID:4aLQ0ku/0
旧社保庁の連中が誰一人死刑になってないのがなぁ…
あいつらの給料と無駄遣いでめちゃくちゃな額の金が捨てられたやろ
423名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:18.86ID:y/FN9iob0
1万歩ぐらい譲って払った分より下回る金額でも老後の安心があるなら許せるんだよ。
年金以外にも自分で備えが必要だったり、もしかしたら延期延期で貰えないかもしれない疑いがあったりと
一番大事な安心すらないじゃないか。
424名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:37.26ID:/uFHnvkU0
LOVE❤



おまえら2ちゃんねるキャハ~顔真っ赤?w



LOVE❤
425名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:42:58.10ID:+6Q0904r0
誰一人責任取らない基金運用
426名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:06.01ID:dmntuWC00
もらう前に死んでる自信がある
427名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:07.17ID:JCNOT0W50
そもそも年金は保険ですってことから始めろよ
あと民間商品に公的年金を上回るものは無いってこともな
428名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:10.37ID:k28bHSk20
一旦日本人全員の財産没収して全員に一億配れ
429名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:14.88ID:SSXuOLGd0
障害年金の話も一緒にしないと
430 警備員[Lv.10][新]
2025/03/24(月) 19:43:17.14ID:HGGb1Ceu0
>>372
不正解のバカだらけだから、高齢ナマポが激増してる訳で。
431名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:28.75ID:n9fDMPY30
>>1
貴様らがグリーンピアとかでドブに捨てたせいだろが
ボケカスがよ
432名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:34.54ID:AYtap4r20
老後資金は自分で用意するしかない

年金は小遣い程度のオマケ
433名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:37.61ID:+6Q0904r0
>>424
おじいちゃん2chはもう無いのよ
434名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:43:44.46ID:eXbgz26S0
え?経済的な損得以外何があるの?
435名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:01.09ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるはほんの10年前まで「年金は100年安心」と自民党に騙されて顔真っ赤だぞ?w



436名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:20.20ID:7PnBUVKY0
>>278
その1000兆円も
賦課方式を維持した場合は返す必要もないし

無理に返すとしても
今の現役世代のみで返す必要はないでしょ
これからの日本人が
1000年か1万年かそれ以上の年数をかけてゆっくり返せばいいだけでしょ
437名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:26.64ID:wDpcvfdd0
運用失敗の責任を国民に取らせる政治
438名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:50.69ID:5Ya1RJRX0
厚生年金は雇い主が半分払ってるんだが
その記載が年金ハガキにはされていない
厚生年金の支払額の合計が800万円だったら
その二倍の1600万円を払ってるんだから
誤魔化してはいかんな
439名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:54.53ID:Ah/wkd7i0
強制的に徴収された保険料を自分で運用したほうが将来豊かな生活が待っているかも知れないのに…
440名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:44:58.66ID:I6DfPWgq0
厚生年金加入しない自営業とかは
払うだけ損
金無くなったら生活保護受けたほうがいいからな

まず生活保護と同額出すようにしろよ
441名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:00.08ID:Kho5Ax6f0
>>7
団塊ジュニア世帯はせいぜい66才とか67才ぐらいだな。
今年の年金制度改革でそんな話題はまったく出ていないから、次は5年後。そこで年金後ろ倒しが決まってもすぐには変更されずにさらに数年後とかだから間に合わないだろうね。
442名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:04.46ID:oUceKuvP0
>>412
根拠は?
443名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:09.35ID:oOk/rJT20
>>1
だったら、大して払ってねぇ世代にバカスカ年金出してんじゃねぇよ。

損得で見るなって言うなら、「得」してる奴等を締め上げろ。

公平にしろってんだよ。
444名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:28.71ID:tD9QD2rl0
老人が若者に感謝しなくなった
445名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:38.22ID:IGls5DRI0
これ60で前倒しで貰った方が絶対得だよね
446名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:39.49ID:CcJlPy/K0
年金は顔の見えない支援だよね
ODAならやめるべきっていうのに随分都合がいい言い分に聞こえる
447名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:40.20ID:lCu0ysRn0
つーか起こり得るリスクも何も
年金のせいでリスクに巻き込まれてるんだよ
これが権力が強制する弊害だよ
448名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:44.47ID:PjyrC5+70
その高齢者は働いて支払った分貰ってるのに、その下の世代は何で高齢者分まで払って自分たちは貰えないの?独身税より酷いだろ
449名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:47.46ID:hEQP4THY0
安心の提供が失敗して生活保護へ移行しているというのが現実では?
それから社会保険庁時代に年金ガメてたお前らが言うと説得力が違ってくるよね(´・ω・`)凸
450名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:45:52.96ID:pGouEIoA0
否定はしないんだな
451名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:46:25.57ID:wDpcvfdd0
>>445
当たり前体操
452名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:46:27.57ID:I6DfPWgq0
>>438
会社が負担する分は個人の評価に返ってくるんだから
会社負担は個人負担とは無関係とは言えないもんな
453名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:46:32.98ID:Wwc37UfY0
そんな事より所得税の壁と揃えるべきでしょ。
454名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:46:48.71ID:6+tfuAg+0
払ってもないのに?
455名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:46:50.99ID:AYtap4r20
老後資金を形成して

リタイアする年齢は自分で決める時代だよ
456名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:47:00.25ID:LrhDmF7p0
こんな考えの奴らが自分の金の為だけにグリーンピア作りまくって金を自分の懐に移動しまくったって事だろ
そりゃ赤字出しまくるわな
457名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:47:08.94ID:NJrQr3GQ0
NHKと言ってる事かわらんやん
458名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:47:12.49ID:k52h+nAN0
年金掻っ払ってたくせに何が安心だよ笑わせんな
459名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:47:14.57ID:dyXooh+80
議員年金も手当も無くしてから言え
460名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:47:41.37ID:+D3/2Hju0
経済的な得がない行政サービスとか廃止しろよ
461名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:01.74ID:v8gkjuCR0
この世は全て損得勘定
ど阿呆が
462名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:07.23ID:AaTJSHhD0
>>445
運用する自信があるなら60歳受給一択だな
463名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:24.49ID:4lOFBHUW0
高度経済成長期に創られた仕組みが 現在に機能するワケがない
創った奴らは経済成長が永遠に続くとでも思っていたのか...
464名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:32.87ID:LwGp6mMf0
頼む!
若者これでだまされて!
465名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:37.76ID:4uRed3tb0
100年安心とか言ってなかった?
466名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:51.36ID:4XdyLXpX0
国が国民に得な制度作る訳ないから標準が1番得なんやで
467名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:48:55.70ID:v8gkjuCR0
小役人風情が知ったような事をほざいてる
468名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:14.74ID:AzjO9ueZ0
老後不安の軽減どころか不安倍三要素でただの負担にしかなってない
469名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:16.42ID:zuAApgUB0
ナマポ>年金な時点で破綻してる
470名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:23.50ID:7PnBUVKY0
>>418
少子化で心配かもしれないが
それ以上の技術進歩で経済発展するかもよ
経済がものすごく発展すれば年金も安心できる
471名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:33.15ID:xCufSQEr0
>>461
財務省なんか財政健全化とか要は損得勘定なのにな
役人のポジショントークほど胸糞悪くなるものはねえよな
472名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:34.53ID:9kiXCk/H0
>「経済的な損得で見ないでほしい」

これは画期的すぎる厚生省ですねw
473名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:34.92ID:Lan0BGo10
おいおい「年金はぜったいお得なんですよー」とかテレビ等で言ってた連中の立場はどうなるんだよ
474名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:42.00ID:DZdHv4M20
老後4192 国民全員飢饉♪
475名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:43.16ID:Kho5Ax6f0
>>445
今年の年金制度改革では受給時期の後ろ倒しや減額の話は出ていないけど、5年後の年金制度改革でどうなるかわからないから前倒しの方がよいかもね。
476名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:54.08ID:lCu0ysRn0
キチガイ小泉が犬の恨みで厚生官僚OBをブチ殺した時は面白かったな
年金テロかと大騒ぎだった
そんなに襲われる心当たりがあるのかとww
477名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:54.74ID:hjhz+yHC0
いやいや国民年金だけじゃ生活出来ない事実w
みんながみんな厚生年金入ってる訳じゃないんで
478名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:54.92ID:+6Q0904r0
しかも働いた分ナマポから減額されるんだぜ
479名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:49:56.40ID:6VKwUbwX0
そんな国に誰がした~?
480名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:13.54ID:Uby8iLvg0
>>432
年収次第ですね。年金月額30万円の人もいれば、月5-6万の人もいる。
481名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:15.25ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるは自民党主催の年金ネズミ講の被害者で顔真っ赤だぞ?w



482名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:24.12ID:xefMipfC0
>経済的な損得で見ないでほしい

なに言ってんだ厚労省
483名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:28.95ID:2Cpzsocz0
予言しておくけど2030年に自称愛国保守ネトウヨ界隈も一気に洗脳が溶けて日本政府を叩きはじめるからこのレス覚えておいて欲しい
484名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:41.73ID:I6DfPWgq0
国に金預けたらドブに捨てられるリスクが高いくせ上に金利マイナスとか笑わせる
485名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:53.13ID:0ZlqUNVo0
役人が金を徴収すると消えるのが不安の原因なのにな
486名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:50:55.44ID:JTm5nfW90
つまり払った分帰ってこないって事な
医療保険とわけろや
487名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:51:44.63ID:EhCUkuN80
消えた年金問題を時効に持ち込んで有耶無耶にしたお前らが言うと流石にギャグにしか聞こえねえよw
488名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:51:45.27ID:zuAApgUB0
>>462
考えるまでもなく60だよ
だって豪遊なり何なりして退職金とか貯金使ってナマポ貰えばいいんだもん
庶民の話だけどね
489名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:51:48.23ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるは昭和時代は55歳で年金受給で嫉妬で顔真っ赤だぞ?w



490名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:51:48.92ID:QOGPhrxj0
> 起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに『安心』を提供するものです。

その『安心』はどう測ってるのかね、産まれた子供の数とかで計測したらいいんじゃね
491名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:51:49.11ID:MGrVQn0u0
前世代がいなければ
存在すらしていないのだからな
DNAの運び屋を自覚するべき
492名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:01.54ID:eqCofUqX0
年金払う事は良いんよ
支払い年齢引き上げと減額が絶対ダメ
国の根幹が壊れる
制度決める連中が共済年金というのも揉める原因
493名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:08.23ID:nR5Q+UiP0
今後もインフレ進むと思うが
インフレ分支給額は上がるんだろうね?
俺らが貰う頃には月給100万円の時代になってると思うが
20万円程度貰っても生活できないぞ
494名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:15.06ID:+6Q0904r0
65までに死んだら全額没収
死亡保険よりたちわるいわ
495名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:18.08ID:2Cpzsocz0
そのうち年金世代に国に頼るな自立しろって良い出すぞ100%確実になw
496名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:46.07ID:ZMpEwEcT0
何を言ってるの
497名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:50.92ID:UZVEjjgt0
俺、障害年金で年180万の20年もらってる現役世代。持ち厚生年金も払ってるけどな。
厚生年金もらう頃にはどっちか片方になるからちゃんちゃん!
498名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:54.76ID:XbqjTh600
『将来年金がもらえなくなるかもって、言ってたの誰?』

2003年のCMです
499名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:56.15ID:8ybFskoI0
>>493
そこで増税ですよ賭けてもいい
500名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:52:58.54ID:+6Q0904r0
まあ三階建の人には関係ない話やもんね
501名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:08.05ID:NUmOlZqY0
いずれ制度廃止されて自分で運用するようになるだろうな
502名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:13.85ID:CIh1+5YP0
どうせ死ぬまで働かなきゃならない商売だから60歳から貰おっと
ちょっとした小遣いにはなるだろ
503名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:14.74ID:hPcCRKn00
じゃその「安心」を国民から奪ってきたやつらは敵だから物理的に排除しろってこと?
そんな状態になって厚労省の役人ってこの先生きのこれるの?
504名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:21.48ID:uRlnDXCz0
>>1
最近の健康保険や年金、さらには再生可能エネルギー賦課金とか、ステルス型の事実上の増税は異常
国民健康保険なんかは義務的に入る必要があってかつ高すぎて保険と言うよりもはや第二の税金で、しかも役所の取り立てはえげつない
505名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:27.50ID:hc06NLRU0
国民年金ならジジババになって10年年金貰えれば元取れるだろ
何でいろいろ有利な国民年金すら払わないのか不思議
506名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:39.42ID:heex9a640
損する前提なら自分で運用するわタコ
507名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:53:43.62ID:Ah/wkd7i0
この制度が出来たときは親二人を子供二人で支えるのが基本にあったからもう無理なんだよ 年金やめたれやw
508名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:01.70ID:xefMipfC0
>>445
65までに障害者にならなきゃそうだと思う
509名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:07.76ID:4d+LTkFJ0
年金は次の世代にどんどんしわ寄せが行くだけだから、どんどん借金して年金払い続ければいいよ

次の世代がどうするかは次の世代で決めれ、
510名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:09.23ID:V+dRuXGS0
愛国者なら年金受給なんて辞退するだろ
511名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:09.46ID:h6ZJF3oV0
65最から受給を開始して、72歳まで存命なら元は取れる。
512名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:10.13ID:Geh53Mm90
>>470
経済がもの凄く発展するなら税収ももの凄く増えて年金なんてシステムいらないでしょ
513名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:13.31ID:UZVEjjgt0
と言いつつ今は投資してボロ儲けで年金保有額が倍増してんのよ。
心配無用だからな!
514名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:33.48ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるは自民党がすっかり日本を破壊して顔真っ赤だぞ?w



515名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:54:58.81ID:UZVEjjgt0
他に脅して増税増税な国
516名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:05.11ID:w/q18Tlq0
まあおまいらの主観がどうあれ、保険金も残さず早死にしちゃうパパも
稼ぎもないくせにいつまでも死なないおじいちゃんもどっちも周りには迷惑
517名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:07.32ID:Kho5Ax6f0
>>492
高額医療費制度改革も結局すったもんだしたあげく延期になったぐらいだから、年金減額とか後ろ倒しは、高齢者の医療費自己負担が3割になった後になると予想。
518名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:42.66ID:Fm8xYtfm0
>>499
まあ円の価値が下がればその分税金も増やさないと相対価値が釣り合わないもんな
税金は絶対に自国通貨で取るからそこがインフレの恐ろしいところだよな
519名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:49.80ID:PQV3Xo+c0
無理やり天引きして奪った分返さない…
素晴らしいシステムで日本人であることに誇りをもつ
520名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:53.01ID:w0euLFCQ0
安心を提供できていないのです
521名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:55:57.41ID:UZVEjjgt0
自民党が消したこの30年を恨めよ!
世界かなりしたの給料金額だからな。
522名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:56:09.73ID:l5GDF1nc0
デモの矛先が財務省+厚生労働省に拡大されるような気のせいなような
523名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:56:24.84ID:cIcFxbm10
年金詐欺にご注意を。
524名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:56:40.28ID:iwS2PHzz0
損なんやな?
マジで勝手にとるなや
525名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:56:43.93ID:FH2cqQpa0
金持ちで保険料多く払えるほど得をする不公平年金制度
世代間格差、貧乏人富裕層格差がひどい
526名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:56:47.31ID:UZVEjjgt0
他に社会保険料っていうか税金もあるからな。半分税金とかクソ笑う。この国狂ってる。
527名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:17.55ID:9oN2qUON0
安心出来ねえから言ってんだよ
528名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:19.63ID:uQ0+GkDf0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜

先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
529名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:23.35ID:IGls5DRI0
国民健康保険までまた上がったら生活本当出来ないわ
530名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:24.15ID:29dxG/t50
損するのは認めてるんだ
全然安心じゃない制度だな
531名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:29.53ID:dUo5TryZ0
まあ俺は年金払い続けたからどうでもいいけど無保険者は地獄だよな(´・ω・`)
532名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:40.34ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるは自民党が無能の世襲だらけで日本破滅が確定で顔真っ赤だぞ?w
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」  [バイト歴50年★]->画像>2枚



533名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:53.02ID:l5GDF1nc0
公務員共済年金は安心だけどってこと言ってるようなそんなわけないと思いたいような
534名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:54.19ID:vhf4ltVe0
仕事をしないのが厚労省の仕事
535名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:57:54.33ID:w/q18Tlq0
>>526
まあ親が要介護になったら納得するよ
こんな賃料でこんなにあれこれレンタルできるんだwって思うってw
536名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:07.36ID:HUFwA5wY0
なんかだいぶ改善して若いやつに関しては損にはならなくなったとか聞いたけど。
537 警備員[Lv.19]
2025/03/24(月) 19:58:18.57ID:bXeIL5mg0
年金は貧乏人ほどお得な金融商品だからな
538名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:19.26ID:7PnBUVKY0
>>512
ものすごく技術が発展して
経済がものすごく極端に発展したら
今の年金制度から
別の社会保障制度に移行してるかもしれないわな
539名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:26.91ID:S3eTiKu+0
>>3
だよなあ

あー、やだやだ
540名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:26.93ID:l5GDF1nc0
議員年金も安全なのかな?
541名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:43.40ID:zuAApgUB0
>>511
現在割引価値って考え方があってね?
現在のお金が1番価値が高いんだよ?
542名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:47.70ID:hB0IzVc60
正論だからって話逸らすなよw
543名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:58:48.71ID:Lo539ehU0
あれって義務じゃないの?
544名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:59:06.21ID:l5GDF1nc0
将来に安心できないから消費しないってこと分かってるのかな分かってて欲しいな
545名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:59:19.86ID:EpiJrLPv0
個人に必要なのは経済的損得だから論外
546名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:59:19.97ID:EvSEpo6t0
年金廃止しろ
547名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:59:20.81ID:nlHIYedM0
今の55才あたりが損益分岐点らしいな
548名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 19:59:24.02ID:bvKJKkU90
>>10
お前みたいなやつって常に下の方ばっか見てるよなあ
上を見る人生じゃなかったんだろうな
549名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:00:19.55ID:56Sg57Tm0
厚労省のこの煽りスキルよ
550名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:00:34.74ID:q1z0pJ0w0
ノーガードごちゃん民
551名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:00:35.62ID:Bi6CAOCD0
氷河期が全部被るから任せとけ
552名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:00:38.80ID:Qq/5/o1q0
>>2
払うだけ損なのは老齢年金の話しやろがw
553名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:00:49.86ID:W/Cji/5E0
安心できないからこうなってるんでしょ
554名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:10.69ID:l5GDF1nc0
国民の不安を煽って経済を萎縮させ老後資金はNISAで自己責任退職金も増税とか言わないですよね?
555名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:12.13ID:zYyEc+I60
ゴールポスト動かすから批判されるんだよ
75歳まで納付強制されて75歳からの支給になりかねないと本気で思えるし
556名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:13.52ID:xefMipfC0
>>547
へー自分らの世代はもう貰えないと思うと
年寄りが憎くなるな
557名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:15.35ID:b2z8gvzs0
高齢者は儲け逃げだからな
558名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:34.02ID:xefMipfC0
>>555
ひどすぎるよね
559名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:35.36ID:frWpu9QC0
年金とかいうゴミ
払いたいやつだけ払えやぶち殺すぞマジで
要らねえんだって
560名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:50.02ID:pZSDF3jt0
保険料じゃなくて税金と呼べば良いのにくだらないことするから変な話になるんだろ
561名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:55.79ID:b2z8gvzs0
>>555
余裕でそういう未来が想像出来るな
562名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:01:58.10ID:Geh53Mm90
>>538
つまり年金システム続けるって事は経済発展前提の未来じゃないって事
563名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:02:02.83ID:FH2cqQpa0
国民年金とか60歳支給にしたら一番多いのは月額3~4万円位じゃないか
564名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:02:23.51ID:q1z0pJ0w0
いい方法があるぞ?
こなしのただ乗りを排除すれば良くなる
イーロンマスクだったらやるだろう
565名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:02:24.93ID:jWTfaWrA0
経済的な損得で見るに決まってるだろ馬鹿が
みんなそんな銭が有り余ってる訳じゃねえぞ
566名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:02:30.06ID:Uby8iLvg0
>>470
今は60才から繰り上げでもらうがネット民の常識化しつつある。
健康寿命が72才だから元気なうちに人生楽しみなさいだって。
567名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:02:30.41ID:kFWR8shv0
年金より生活保護のほうが多いんだっけ?
568名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:04.19ID:IGls5DRI0
国が当てにならん事だけは解った
569名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:17.47ID:l5GDF1nc0
>>567
冷蔵庫に卵4つあると生活保護認められないんじゃなかったっけ?
570名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:25.26ID:zMzngy130
>>2
これだよな
保険でこんなにいい商品ないわけで
571名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:28.45ID:SB9Cc3GD0
>>551
正確には団塊の世代ジュニアが損を被るんじゃないかな
そうなると後期氷河期世代は恐らくトントン
30代より下は恐らくお得って勘定だと思う
これはあくまで厚労省のデータが正しければの話だけどな
572名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:31.88ID:hc06NLRU0
NISAなんてそれこそマイナスになる恐れのあるギャンブルなのにw
573名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:38.58ID:frWpu9QC0
年金、社会保険とかいうクソ詐欺税金
574名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:47.78ID:lFEjIZ+R0
>>13
長生きしてしまったら怖い

年金で少しの損なら受け入れる
575名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:47.92ID:QvOVqchI0
経済的な損得という視点で見ると損だからねww
しかも若けりゃ若い世代ほど損する額が大きくなるっていう
576名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:51.81ID:G7TGLiJS0
年金なんちゃら便に会社負担分が書いてないのに信用できるかよ
将来の生活設計を考えるから経済損失はどうなるか考えるよな
577名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:03:59.86ID:Qq/5/o1q0
>>87
甘いな満額支給は85歳からだ
75歳から受け取ると半額に減らされる
578名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:04.18ID:lBdoDi3v0
制度的に早死したら損なのは明白だし、長生きしたら得になるのも明白
長生きのリスクに備える保険じゃん
「損得で考えるな」=「つまり損」って考えるのは短絡的すぎると思うがな……
579名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:07.44ID:l5GDF1nc0
人の金を使うんだから痛みなんかないよねって思うけど気のせいかも
580名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:11.14ID:I0wvNmb90
生活保護の方が特なんだもん

年金なんかクソ
581名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:11.60ID:4RTRfo8y0
子供つくらないのが悪い

自業自得
582名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:17.52ID:1o6LDZMH0
綺麗事だけじゃ生きていけねンだわ
583名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:32.24ID:hzuf+3PN0
経済的な損得で見ないでということは、経済的に損するってことを公言してるやん。
言い方を考えて口に出すべきだし、そういう言い方をするやつはアホだと思う
584名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:33.07ID:kFWR8shv0
>>569
うちの冷蔵庫に入ってるのは茶と調味料くらいだから大丈夫だな
585名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:33.87ID:7FQFit5F0
日経電子版から
ねんきん定期便で厚生年金の事業者負担分を明記するように変更されるようです

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13CSV0T10C25A3000000/
586名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:04:45.52ID:lrNeHYCH0
無いよりマシとでも言いたげだな。
経済的な損得とかそんな問題では無いのだよ。
世代間共助が失われた〇〇年でいびつのいびつになってるだろうに。

>今の高齢者などの年金給付に充てるいわば「仕送り制度」になっています。
こんな事昔言ってたか??
587名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:01.33ID:BHsbg8QR0
俺が小学生の頃に教わった年金は厚生年金なら55歳で出る事だったそれから30年度重なる改悪で減額して最短65歳から30年後になると最短80歳からですか?
国家主導のねずみ講とか洒落にならんわ
588名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:09.36ID:0o9EDwmS0
うるせーばか
589名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:16.13ID:ci2K00Ni0
>>405
神崎は言ったよ
590名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:28.03ID:FH2cqQpa0
国民年金保険料もNHK受信料も強制徴収にしたのは最近のことだな
ほんとやることがえげつない国
591名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:43.50ID:l5GDF1nc0
強制力のあるもらえる詐欺じゃないよね?
592名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:05:51.34ID:FzkBf7my0
自営業になって厚生年金無くなったからええわ
代わりにNISAにぶっ込んでるけど
593名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:00.74ID:CraDjdIb0
65歳までしか生きられない俺が、120歳まで生きるどこの誰かもわからないBBAのために払うのはバカバカしい
それくらいなら全額を投資に回した方がよっぽど有益
594名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:20.52ID:gfaJ8A4d0
子育てしなかった者への年金受取額の減額を検討した方がいい
595名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:21.60ID:FwHo+LiO0
払いそ損だけど文句を言わないで払えという事ですね 
596名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:26.87ID:k0/4bfok0
年金を盗んでたそれが発覚しても一部は隠して時効逃げ切り
忘れたんだとでも思ってるのかね国民は忘れねえぞ
597名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:33.13ID:Eo9ZiBNS0
そりゃあ国にとって一番の理想は
60まで年金かけて、受給前の65で亡くなるのが一番だよな
ぜんぶ国の総取り
598名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:39.16ID:e1J1vY/A0
年金保険料というからいけないんだよ

年金税っていえ
599名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:41.13ID:4RTRfo8y0
さっさと繰り上げ受給しとけ
600名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:06:58.61ID:rbAx8lzw0
>>3
裏を返すとそういう事
601名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:07:00.52ID:NDgAgSzK0
団塊に黙って搾取されろ宣言で草
602名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:07:12.19ID:7SpzGX/j0
使い切れない予算って何よ
603 警備員[Lv.15]
2025/03/24(月) 20:07:14.97ID:/XQT/2GO0
さすがグリーンピア億で建てて1円とかで売るだけあるわ
全部国民が払った年金なんだけど損得関係ないとか
604名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:07:29.45ID:lFEjIZ+R0
>>592
転職して消えたって事?
10年で出るんじゃなかったのか
605名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:07:46.26ID:1I43jbTT0
積立の大前提は得をするからだよw
とんでもないバカみたいな話を国がやり始めたら終わりだよ
606名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:07:53.16ID:gfaJ8A4d0
>>581
子どもを育て上げたら年金の受け取り額増額でいい
607名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:08:13.89ID:kFWR8shv0
くだらない箱モノ作ったり道路整備してなきゃもう少しまともだったのに
608名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:08:20.98ID:6V/2iPvP0
>>594
それやったら生活保護受給者が増えそうだね
日本は大体家庭で老人を看るからね
どっかのバカな政治家が思いつきでそれやってくれないかな生活保護のほうがお得だし困るのは現役だから知ったこっちゃないし
609名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:08:32.61ID:T5NouIT40
損得勘定が最優先
コスパ悪いんだから
610名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:08:39.06ID:l5GDF1nc0
これ広まったら消費冷える気がするような
611名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:08:40.40ID:Yi2+oCuy0
「保険」は不測の事態に備えるもの
人は誰しも歳を取るのだから、老後資金は自分で貯蓄と投資してまかなうよ
厚生年金はさっさと脱退&会社負担分を含めて金を返してほしい

団塊とかバブル世代で現役時代有金全部使ったりバブルに踊っり資産形成しなかった連中を助ける必要なんか微塵も感じないな
彼らはとりあえず自宅を売れば数1000万〜1億超えはあるんだし
612名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:09:03.36ID:A8u00u0R0
人口増え続ける前提のネズミ講みたいな制度設計見直してからモノ言えよ…
613名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:09:50.82ID:4RTRfo8y0
グリーンピアなんてせいぜい1000億でしょ
年金原資250兆円にくらべればゴミみたいなもん
おまえらかんたんに扇動されるね
614名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:10:18.98ID:9ij07Cej0
国民年金は払わずに逃げられるけど、厚生年金は天引きなのがウザい
615名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:10:37.97ID:+6Q0904r0
社会保険事務所行くとわかるよ
仕事して無い人多すぎ、特に奥の方な
616名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:10:38.89ID:Qq/5/o1q0
生活保護の場合

単身=13万円~15万円
夫婦=18万~20万円
夫婦+子供1人=23万~25万円
夫婦+子供2人=25万~30万円
夫婦+子供3人=30万~35万円
支給されます

勿論、消費税以外の税金は取られません
健康保険料も社会保険料も介護保険料も
取られません。所得税?住民税?何それ?美味しいの?

他に不定期で非課税世帯への給付金が付きますw
\(^o^)/
ナマポ貴族になるんや
617名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:03.02ID:l5GDF1nc0
年金制度改革は自民・公明政権下でだけで行われたんだっけ?だったら確信犯な気がするような気のせいであって欲しいような
618名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:19.56ID:UmTWEOEt0
>>613
その感覚で湯水の如く金を使ったんだよね
さすが役人だわ感覚がまともじゃねえよな
619名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:25.93ID:XObmIES+0
損じゃないよ
詐欺だよ
620名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:46.09ID:+6Q0904r0
>>616
子沢山ならナマポのほうが楽やな
621名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:46.84ID:XObmIES+0
>>613
そして今また箱物作ってんだよなぁ
622名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:47.06ID:lFEjIZ+R0
平均寿命がもっとのびたら
生き地獄
損しないかもしれん
623名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:11:52.13ID:JqiK7zSB0
消えた年金は?
624名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:12:10.17ID:JWFJ07dU0
年金が国民年金満額以下の人間とは
異性として付き合えないだろ
無責任さ丸出しで
625名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:12:30.48ID:dYdyW5fR0
>>613
せいぜい1000億なら全額耳揃えて返して欲しいね
626名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:12:31.25ID:YUsATYi70
これから更に衰退するから日本は
財務省はヤクザだからな
627名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:12:33.84ID:vSYNRsD30
>>1
アホか
経済的な損得で判断しないわけないだろ
無能は解雇しろ
628名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:12:53.65ID:BHsbg8QR0
日本がまともに国家運営出来たら55歳で誰もがFIRE出来たんだよね
629名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:02.78ID:T6qhCBUB0
損得以前に詐欺そのもの
630名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:03.56ID:lFEjIZ+R0
>>624
年収1500くらいか?満額って
631名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:05.19ID:kKOCq1IG0
今や文系役人のウソなどAIでコテンパンに論破される時代
632名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:25.35ID:ZsV/jGBi0
ネトウヨは倍くらい払ってんだろうな
633名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:26.07ID:pGPXZn800
損得どころか制度上の問題だからな

人が増えない少子高齢化社会が現状なの
人がいなきゃ年金制度を維持できないのは法律上構造的に明らかなんだよ

少子高齢化してる現状では損な制度になってるからな

なら外国人奴隷労働者使う考え何だろうけどそいつらは本国に帰るって選択肢があるんだな
日本にいるうちはと考えてるだろうけど基本的に外国人奴隷労働者ができるさせる仕事は低賃金人手不足の仕事だけだからな年金の維持費にならないよ

無理なんだよ年金はもうだからNISAやら投資やらが出てきた訳
634名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:52.10ID:aD5s/hCo0
アラフォーで障害年金欲しかったけど
未払いの時期の関係で貰えなくなった身としては払っといた方がいい
635名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:13:55.76ID:XObmIES+0
>>622
さて、本当に平均寿命は伸びてるのだろうか?
636 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/24(月) 20:14:16.98ID:Nj/LqA5s0
手帳2級でも年金3級すら不支給だったよ
637名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:14:19.84ID:l5GDF1nc0
将来的にはiDeCoやNISAで儲かるところに投資しなかった国民が悪いって論法ですかね?
638名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:14:31.52ID:/uFHnvkU0




おまえら2ちゃんねるオ~ホッホッ顔真っ赤?w



639名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:14:50.44ID:U7yqQbY70
20年前から年金は払い損と書き込めば、公務員工作員みたいなやつがシュバってきて同じこと言ってたな
640名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:14:54.11ID:hc06NLRU0
>>632
ネトウヨは貧困無年金だらけみたいだよw
641名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:14:57.98ID:Qq/5/o1q0
生活保護の場合

単身=13万円~15万円
夫婦=18万~20万円
夫婦+子供1人=23万~25万円
夫婦+子供2人=25万~30万円
夫婦+子供3人=30万~35万円
支給されます

勿論、消費税以外の税金は取られません
健康保険料も社会保険料も介護保険料も
取られません。所得税?住民税?何それ?美味しいの?

他に不定期で非課税世帯への給付金が付きますw
\(^o^)/

国民年金の人は早くナマポになったほうがらくだよ
厚生年金でも低い人は月12万円とかでしょ
ナマポ最強やで\(^o^)/
642名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:09.67ID:XObmIES+0
>>637
iDeCoも60歳まで下ろせないしな
60までに死ねば国は丸儲け

よく出来てる
643名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:10.69ID:HLkAreIN0
みんな社会人なのに社会を維持するためのお金の大切さを理解できないの?
障害者より物分りが悪いんだな by手帳3級(年金なんて出ません
644名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:26.61ID:l5GDF1nc0
10年後には年金というなの幻想とか言われないか心配
645名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:34.55ID:6f4xnxA60
65歳になった時の年金いらないから強制徴収された厚生年金(事業社分含め)返して欲しい
割とマジで
646名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:53.36ID:YUsATYi70
年金、生活保護とか
20年後は100%崩壊してる
647名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:15:55.71ID:/sy2wN6F0
税金年金払わせるときは助け合いだの言うクセに
生活保護は申請門前払いする不思議
648名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:16:29.17ID:v8gkjuCR0
なんか上から目線なんだよなぁ
お前ら国民の下僕のくせに
649名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:16:42.34ID:U7yqQbY70
>>640
貧困無年金のほうが、中途半端に資産や年金あるよりナマポもらえて何不自由なく暮らせそう
650名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:16:43.32ID:FH2cqQpa0
政治がまともに機能してこなかったから100年安心年金制度とか言われて騙される
651名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:16:57.79ID:l5GDF1nc0
>>647
年金税金払うときは助け合いとかいうくせにもらうときは自己責任で言うと思うよ
652名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:17:41.56ID:8iFu5k3j0
>>2
数年前まで遡ってくれるんよね
653名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:17:52.56ID:L96kGvuz0
年間の支出額が基礎年金4兆円ナマポ4兆円だから
ナマポを廃止して基礎年金を掛け金そのままで支給額を倍にしよう
国民年金が月13万円あればなんとか生きて行けるだろ 
まあナマポもたった4兆円なら国債発行して出せば良いだけのような気もするが
654 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/24(月) 20:18:05.55ID:IsNbgz8z0
厚労相の職員は自分の給料も損得で見ちゃダメだよね
655名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:18:30.90ID:l5GDF1nc0
大手労働組合はなぜかこの辺スルーするような気がするような気のせいなような
656名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:18:46.13ID:H1K47rMV0
詐欺師かコイツら!!
657名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:18:54.05ID:DTJ+kH0M0
生ポを年金以下にしろ
658名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:19:09.95ID:XObmIES+0
>>597
恐ろしいことに確定拠出年金だのiDeCoたので退職金にまでそれを仕込まれたからな
659名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:19:20.00ID:l5GDF1nc0
国民からちゅーちゅーウマ
660名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:19:59.12ID:zYyEc+I60
>>642
iDeCoは自分で運用して死ねば相続財産だから死のうが生きてようが国にとってはどっちでも変わらん
661名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:20:09.10ID:Qq/5/o1q0
>>648
日本の公務員は役人だから
下僕は一般庶民
役人は古墳時代から偉い立場だから
日本の公務員と外国の公務員を一緒に扱っちゃだめだよ
662名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:20:34.62ID:qDe9BKei0
我々この国を造り上げた団塊世代の豊かな老後のためも国は徴収権の強化をすべき
逃げ得を許してはいけない
663名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:20:39.99ID:VXwqhh5g0
糞ジジイが何言ってんだ?あ?コラ
664名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:20:45.26ID:XObmIES+0
>>660
相続する相手が居て、突然死で遺書残せるといいね
665名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:21:00.52ID:5O+GZwwf0
>>8
その通り
要は義務みたいなもんだ
666名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:21:03.90ID:l5GDF1nc0
>>661
政治家や役人は損しない
667名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:21:13.58ID:JWFJ07dU0
>>630
国民年金満額ですからね
厚生年金でなく
まあ年金月10万円以下は将来つんでる
668名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:21:31.27ID:zMzngy130
>>655
半分会社持ちだからな
それがなしになったら暴動起きる
669名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:22:19.66ID:l5GDF1nc0
>>668
賃金に回す余力削ってね
670名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:22:54.59ID:alezU0kf0
>>3
つまり税金だね
671名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:22:56.31ID:MO9CDczS0
損得で見ないでワロタ
672名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:02.73ID:fiqy8OMo0
カネの話なんだから経済的な損得で考えるだろ
673名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:13.78ID:4fuNdmOI0
莫大な年金を投資して無くしたのは官僚だからね
674名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:17.69ID:XObmIES+0
>>511
医療負担上がってくけどな
675名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:49.26ID:ntzBwCh50
外国にばらまくお金があるのに、自国民にばら撒くお金は無いんだよw
676名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:50.68ID:l5GDF1nc0
>>673
誰も責任・・・
677名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:23:52.30ID:XObmIES+0
>>669
それなのに箱物に無駄使いしたんだよなw
678名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:24:00.85ID:Xdew+P020
>>1
社会保険料や所得税消費税でぼったくりまくってるくせに年金も無駄払いさせるつもりかよ
こりゃ税金払わず将来は生活保護で団地暮らしが一番コスパいいかもねら
679名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:24:23.91ID:v9UAgmuQ0
>>1
インフレ率上がってくると必ず言われる
リターンがインフレに負けそうならS&P500のがいいんじゃねってなる
680名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:24:37.60ID:1AuiQ7Oe0
全額免除な俺、圧勝
681名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:24:57.29ID:XObmIES+0
強制徴収じゃなきゃ許せたけどな
682名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:03.25ID:l5GDF1nc0
年金に手をつけた⚫︎銀砲笑えんな本当に
683名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:06.63ID:zlZFM8aZ0
一方のナマポは掛け金払わずにリーマンより多くもらえる
684名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:08.08ID:Y+R6ylEu0
嘘でも良いから否定して下さい
685名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:28.48ID:x5tooP3r0
もうね若者が暴動起こすくらいじゃないと
変わらんと思うよ、困ったもんだ。
年金止めて生活保護も辞めるだな。
無い袖は振れないちゅーこっちゃで。
686名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:55.81ID:KwEIMJ9j0
氷河期世代が貰えるのを85歳からにするか氷河期世代は年金貰えないにすればええやん
687名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:25:58.22ID:Wl0VO15l0
「安心」とは?

安心してない、不安になってるから非難されてるんだろ?
688名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:26:18.05ID:xKmcesvO0
>>2
このために納めてるようなもんだよな
689名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:26:20.90ID:Qq/5/o1q0
>>555
甘すぎ
受給年齢に達しても支給されたぶんから天引きされて受給しながら一生涯払い続けるよ
690名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:26:22.88ID:ZsV/jGBi0
愛国心があるなら払えるよなあ??
691名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:26:33.57ID:l5GDF1nc0
自分たちの世代の安心は保証されないのに払わされてるってこと?
692名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:26:45.78ID:QyAHAv2W0
損得考えても払うのは我慢するしかないやね
理不尽な年金、破綻しない流れ
693名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:03.10ID:OcJdHRkT0
>>1
これも安倍仕草www
694名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:15.33ID:XObmIES+0
>>555
いや75歳支給は秒読み段階やぞ
695名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:18.25ID:Wl0VO15l0
誰の「安心」なんだろうね?
696名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:20.54ID:tLhD1dPr0
じゃあ天下りもボランティアでやれ
697名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:36.71ID:l+zSKILQ0
安心が提供されてないから文句でるんだろ?
698名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:47.92ID:SufipQmJ0
同じことを財務省に言ってみろ
699名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:51.15ID:Wl0VO15l0
年金支給は100歳から
700名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:27:57.65ID:OcJdHRkT0
>>2
民間の保険に入ってたほうがリターン大きいんだけどw
701名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:28:21.42ID:Wl0VO15l0
100年安泰
702名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:28:23.16ID:2gBhrbXv0
宗教ですか
703名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:28:25.93ID:XObmIES+0
>>695
そりゃGPIFやろ
704名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:28:38.02ID:l5GDF1nc0
小泉政権かで100年安心できる年金制度設計した官僚はまだ勤めてるのか?説明してくれってならないのか?
705名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:28:58.12ID:Ssg1nRgq0
今日本人は子供を作るどころか結婚も出来ない。
それどころか、自分が食べていくことも出来ない。

この現状を知らない公務員が税金からお手盛り給料で贅沢三昧。そんな公務員が食もままならない一般人を見下して命令する。
殺されても仕方ないのでは?
706名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:29:30.53ID:Qq/5/o1q0
受給年齢引き上げて
60歳から受け取る人は
支給額月1万円になるおw
707名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:29:47.65ID:XObmIES+0
>>705
仕方ないというか処分して行かないと国が持たないよ
708名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:08.00ID:e2uJZlLo0
言ってる事は正しいけど財務省の子分の厚労省が言うと腹が立つ。
709名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:31.39ID:wDpcvfdd0
>>706
みんなナマポに行くだけ
710名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:38.90ID:78zAbane0
自分の親に仕送りするわ年金返せ
保険は民間ので賄うわ
なんで強制やねん選ばせろや
711名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:45.94ID:l5GDF1nc0
デモ拡大しても困らないんだろうね選挙もないし
712名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:55.30ID:yd7lZiKT0
貰い得とか逃げ切り世代とか知れ渡ったからな
何言っても詐欺師の弁解に過ぎん
713名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:30:58.63ID:caSMVhqS0
まずはねんきん定期便に事業主折半分も記載しようや
あれも本人負担やからのぅ
714名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:00.93ID:OcJdHRkT0
>>2
ちなみに俺の親は65歳になった途端に脳梗塞で倒れて
要介護5になったけど

64歳過ぎてるから障害年金出ませんでしたーwww

一番障害年金が必要になりそうなタイミングで受給条件が切れるようになってんだよw
ほんまゴミやぞこの制度w
715名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:05.77ID:XinFIvON0
そもそも保険制度というのは
大多数の払い損加入者の存在があってこそ
成り立つものですからね
716名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:11.13ID:e2uJZlLo0
>>6
そもそも帰化を厳しくして欲しい。
本音を言えば帰化禁止!
717名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:12.96ID:yiQvp4HC0
払った分戻ってこないなら銀行に預けた方がいいって事だもんな
もちろんプラスの人も居るんだろうけど
718名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:44.81ID:UWHMc57w0
>>3
自前で年金額以上貯蓄できるなら払わなくても良いんじゃない
大多数はそんなに貯蓄でないだろけど
719名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:48.41ID:XObmIES+0
>>715
これよな
問題はそれを強制徴収してるところ
720名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:31:59.17ID:OcJdHRkT0
>>9
自動車は乗らなきゃ自動車保険必要ないだろがw
721名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:32:22.09ID:ZOUCq6B30
もはや為政者サイドまで破綻の言葉を口にしだしてる
なのに厚労省がなにをほざいてるのか?
722名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:32:32.20ID:l5GDF1nc0
あなたも年金もらえるから払ってください→なんで若い頃に投資しなかったんですかってコンボ言い出さないですよね?
723名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:32:33.39ID:iQerkrZR0
払うだけ損って分かっているならその金でインデックス投資していた方がずっと良いわ
724名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:32:51.50ID:d13elZ3o0
年金制度の生みの親
花澤武夫
725名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:00.85ID:Qq/5/o1q0
>>673
むしろ儲かってるだろw
消えた年金分も既に取り戻してるぞw
726名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:11.13ID:f78ccNxb0
>>3
累進課税制度なんだから年金に限らず一定以上の所得があれば損だよ。
727名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:15.83ID:OcJdHRkT0
>>177
いますぐ打ち切りにするべき!

まで読んだw
728名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:15.86ID:5L55TU0y0
年金貰ってても足りなきゃ足りない分だけしかナマポ貰えないなら払わないでナマポが1番得じゃんwww
729名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:17.14ID:MbmP5cWf0
今日国民年金払ってきたけど無職の俺にはキツすぎる金額だった
金額的に丸2日タダ働きと考えるとここから先は払えんよ
730名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:28.79ID:ohYPtOcC0
何で?人間経済的な損得で動くのは経済学では当たり前なんだけど?
731名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:30.79ID:XObmIES+0
>>723
代わりに国が投資運用してくれてるやろ!高い人件費払ってるんだぞ!!
732名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:41.36ID:XinFIvON0
財務省にポッケナイナイされた
自動車自賠責保険の積立金
733名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:54.20ID:z2Gmimgv0
>>1
年金は税金

政府によって支給をコントロールされている時点で税金だろ?
受給年齢引き上げが良い例だ
734名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:33:58.66ID:iBPgcXNX0
知り合いに年金払って来なかった65歳がいるけど、当然年金貰えないから四苦八苦してるよ
735名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:00.16ID:i7rg3T7y0
国が出しなさい
736名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:01.27ID:ul5Xv0cA0
老人は利益を得てるからな
掛け金少ないだろ
737名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:10.41ID:6f4xnxA60
氷河期世代が65歳になる時には受給開始年齢引き上げてる未来しか見えない
738名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:13.49ID:PDLirUAE0
まー保険だからね
生涯給付という保険商品はなかなかないし
公的年金は、条件的には民間じゃ絶対できない破格の好条件

だから破綻するとかしないとか言われちゃうわけだけど
739名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:16.23ID:yi+meeow0
バカ「経済的な損得ではない年金!損得で考えないで!」

ダメだコリャ。
740名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:22.27ID:XObmIES+0
>>728
資産や貯金あったらナマポ貰えないからね
741名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:22.70ID:cPuMB1Nj0
何言ってんだ?コイツら
舐めんなよ
742名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:25.68ID:OcJdHRkT0
>>58
財務省より厚労省のほうが一段階上の腐敗度だからな
743名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:26.19ID:BQmDuWp50
宝くじみたいなもんやな
ほとんどハズレで買っても損がほぼ確定してるけど売上が公共の福祉に使われるから損得で考えないで買ってねみたいなもん
744名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:29.31ID:6Tn/MV8R0
>1
税金も払うだけ損
公金チューチューして中抜きするやつらを肥やしてるだけ
745名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:39.26ID:z2Gmimgv0
>>730
厚労省はバカ集団なんだろうなw
746名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:40.54ID:jYl+KPkr0
>>728
お前みたいな引きこもりがどうやって生活保護申請するんだ?
747名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:44.07ID:nOUc+RDN0
みんな60から貰っていこうぜ
748名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:48.15ID:05dxNED40
一回全部精算したら?
749名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:50.14ID:I0wvNmb90
お金巻き上げるのは、オウム真理教と一緒よ

ニューナルコ
750名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:53.48ID:l5GDF1nc0
こういうコメント出すの認めた責任者誰なんだろ?
751名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:34:56.37ID:zl4tMWS80
得になるように出来ないのかよ
男女共同参画、こども家庭庁、LGBT法案、SDGS等を全廃すればいいだろうが
752名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:04.72ID:P8y3+ig20
では老人を殺せば良いのか?って書け
753名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:05.73ID:XObmIES+0
>>737
70は確定、75もほぼ確定
754名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:06.78ID:Uby8iLvg0
>>722
投資でとか言って、働かずに不労所得を得てるヤツから税金巻き上げるべき。
755名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:10.85ID:AaTJSHhD0
>>729
全額免除申請でOK
756名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:28.51ID:ARdxU4yj0
経済的な損得で見るのは基本だろバカ
ゴールポストを都合よくズラしやがって
たかってるくせに何様なんだ
757名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:35.18ID:OcJdHRkT0
>>101
トンイル教会に始末されるからだな
758名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:43.63ID:f8Pz1Lxr0
>>1
こりゃ、アウトだな
「損ですけど、払って」っていう説明に納得する人は少ないな
なんでこんな説明しちゃったんだろう
正直な人たちなのはわかるけど
759名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:35:47.47ID:jYl+KPkr0
>>754
馬鹿は投資で損してる人間の事まで頭が及ばないよな
760名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:00.08ID:XinFIvON0
生活保護保険料の徴収開始は近い
761名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:18.03ID:lkzv9JdQ0
>>1
なにいってだこいつ
762 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/24(月) 20:36:47.09ID:353GtSKn0
払う側にそんなこと言っても無理だ
生きてるうちに帰ってこないなら払い損
763名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:47.35ID:fCdSi6jK0
父親が去年90手前で亡くなったけど
資産があって高齢者なのに健康保険は3割扱いだった、年金も月25万あったなあ
父親は俺のカネは生活のためなら使ってもいいと言ってくれたから食品や日用品購入は8割方父親のカネを使ったから本当に有り難かった(母親は令和になった年に他界)
50半ば独身こどおじ億り人じゃないけど7000万は資産ある

賦課式てのは納めてくれる人はかわいそうだわ、なんか若い人からカツアゲしてるような気がしてたのは正直否めない
764名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:48.74ID:g5aQ4jjW0
まあ損得で考えると厚生年金はまだまだ得だろな
国民年金だけだと微妙だけど平均寿命まで生きればトントンにはなるのでは
765名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:49.38ID:LgSqD8820
中途半端に払うより払わない方がもらえるよね
766名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:51.55ID:l5GDF1nc0
>>758
これOKした責任者の名前表にでないでしょ?だから官僚はやりたい放題になる気がしませんか?
767名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:36:58.05ID:OcJdHRkT0
>>139
厚労省「俺は損してないから」
768名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:05.99ID:XObmIES+0
>>756
それよな
損得でないなら何故ゴール動かすのかぜひ答えて欲しい
769名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:09.85ID:w1lvPaVh0
要するに、つまり
ほとんどみんな損するけど
深く考えないてね
権益だけは維持したいし大目に見てね
テヘペロ
770名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:29.68ID:l5GDF1nc0
>>767
そういう思考だと思いたくないけどそうなんだろうなとも思う
771名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:36.30ID:ePOL7MlM0
企業年金とかiDeCoとかかけてる人にとっては「年金制度の基礎部分」だから損だ得だの議論は成立しないけど
お前らは国民年金だけなんだよな、しかも減免受けてる
772名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:36.98ID:z2Gmimgv0
>>1
物価スライドで殆ど年金支給額増額されていない
これどうすんの?
773名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:42.85ID:uJDxp70U0
イカれてんのかこいつは
774名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:44.55ID:BHsbg8QR0
>>738
当初の約束事から度重なる改悪とか民間なら大炎上して解約祭りで倒産だ
775名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:37:49.51ID:Hll1OcsR0
厚労省も解体しろ
776名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:03.27ID:r+zwDJAL0
「氷河期は払い損」←これだけはガチ確定
777名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:11.67ID:Qq/5/o1q0
生活保護
各自治体によって金額は変わりますが
平均的に以下の金額になります。

単身=13万円~15万円
夫婦=18万~20万円
夫婦+子供1人=23万~25万円
夫婦+子供2人=25万~30万円
夫婦+子供3人=30万~35万円
支給されます

勿論、消費税以外の税金は取られません
健康保険料も社会保険料も介護保険料も
取られません。所得税?住民税?何それ?美味しいの?

他に不定期で非課税世帯への給付金が付きますw
\(^o^)/
手取り30万円以下で働いてるサラリーマン家庭は働いたら負けですよw
778名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:27.06ID:l5GDF1nc0
今まで何回ゴールポスト動かしてきたんだ年金制度はそろそろ総括して欲しい
779名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:31.31ID:O17OQCHk0
経済的な損得で見るやろ
780名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:38.56ID:5L55TU0y0
>>740
年金払わずに貯金や投資もせずに遊んで暮らしてナマポが最強だよねって話
781名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:40.17ID:pGPXZn800
>>734
人がいないいなくなってるからどっちにしろ貰えません
現在貰ってても働いてる65歳上の方いらっしゃいます年金だけでは暮らしていけないから結局働かなきゃならないと
782名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:40.60ID:XinFIvON0
iDeCoもどんどん改悪されるのは
確定しちゃったからね、こないだので
783名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:44.01ID:OcJdHRkT0
>>613
財務省の自賠責借りパク6000億円も今すぐ返して欲しいよなw
784名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:44.46ID:kdAegwUm0
昔は否定派だったけど、いざ、老後が目の前に来ると、
「年金制度、破綻しないでくれ!」って、なった。
人間なんて、そんなもんだ。

それとも厚生労働省が言うように、老後資金2000万円、
経済産業省はさらに多い、老後資金4000万円、
ちゃんと用意出来てる?
それなら、何も言えません。
785名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:38:55.44ID:TzHXoZZH0
経済的な損得以外に何で見るのよ。しかも年代格差が凄まじいのに
786名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:07.14ID:I6xa1Oob0
>>1
嫌でも払ってんだよw
マジ怒りしかねぇ
787名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:08.53ID:ikRjmmKT0
年金未納で老後ナマポがいい
788名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:14.70ID:9cK4jCaC0
今アホみたいに物価上げてるけどちゃんと年金の額もふえるんだよな?
789名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:16.85ID:XObmIES+0
>>780
YES!!!

働いたら負け
結婚したら負け
出産したら負け
790名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:22.78ID:l5GDF1nc0
>>783
6000億複利で回したらいくらついてるんだろうね
791名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:42.45ID:3wR62cqv0
つまり経済的には年金は払い損なんだな
792名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:39:45.45ID:DQBjdw0h0
最初から、お得だからとか儲かるからなんて誰も言ってないしな。
そもそも、働き始めてから勝手に天引きされてるし、税金だと思って払えよ
793名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:40:10.44ID:z2Gmimgv0
>>1
これから本格的な物価高となる
物価スライド出来るの?
794名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:40:11.02ID:XObmIES+0
>>788
そやな
保険料上げて支給年齢70にするわ
795名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:40:17.45ID:+RzaTzVH0
厚労省は財務省以上にタチが悪い
796名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:40:22.56ID:OcJdHRkT0
>>713
いざとなったら記録に無いで乗り切るつもりだからぜったい載せねーよw
797名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:40:29.82ID:5L55TU0y0
>>746
は?残業終わってここに来てるんだが😡
798名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:07.49ID:XObmIES+0
>>792
でも国民年金は任意加入なんですよ
不公平だと思いません?
799名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:10.88ID:7PnBUVKY0
>>784
老後資金2000万って年金制度がある前提での数字

年金が無かったら
老後2000万円よりもっと老後資金が必要になる
800名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:16.66ID:8oXI/crV0
一番アホなのは受給額増やそうと受給開始を遅らせてるうちに死んじゃう奴w
こんなマヌケな話は他に無いw
801名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:21.13ID:YfX2SoCW0
>>1
> 経済的な損得で見ないで
でも世の中結局カネが全てだろ
うまいこと大金せしめた奴がやりたい放題好き勝手できるようになってるよ
802名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:45.59ID:YncQ7mtv0
いちいち言うってことは
高齢者得、現役世代損なのは間違いないって認めちゃってない?
803名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:41:50.27ID:MMW77US90
安心?
真逆の状況だぞ
804名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:01.43ID:5L55TU0y0
>>713
でもこれ微妙だよな
折半無くなったらその分奴隷である労働者に金払うか?払わないと思うなぁ
805名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:05.61ID:XObmIES+0
>>796
奥義!「記録宙の舞!」
806名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:06.93ID:nPA9GTxP0
見るだろw
807名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:17.22ID:Qq/5/o1q0
公的年金運用実はガッポリ黒字なんだよね
だけどみんなには伏せてる
ドケチだから\(^o^)/
808名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:21.62ID:pGPXZn800
>>776
団塊がギリギリでそれ以降に生まれた世代は全てダメだろうね冗談じゃ無くて
809名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:23.78ID:95MnPSbi0
長生きにメリットがないからな、年金に還元されるより年金として支払った税金で俺を安楽死する施設を作ってくれ
自殺ってなんやかんやできないんだ
810名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:35.78ID:cGFbj9YD0
まだ年金なんて払ってる人いるの?
811名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:40.26ID:XObmIES+0
>>804
払わなくても投資や福利厚生には使えるでしょう
812名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:41.12ID:kNIhUw/i0
厚労省自身が年金の使命を理解してない件
813名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:42:46.22ID:SaD+ieml0
逃げ切り決め込んで先は知らんwの団塊バブルの昭和の乞食までの発想やなあ
お前らが自分たちの損得だけで年金制度こねくりまわして
コスく多くカネ盗ったろwwwした結果が今やぞ
三号年金とかまさに団塊のゴミカスがちょっとでも自分たちは年金多くwでやってたから
そろそろ受け取れる人も減ったし廃止でええやろwって好例であろ
814名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:43:33.09ID:Uby8iLvg0
>>759
知ってるよ。
投資はゼロサムゲーム。素人が手を出すと養分にされるだけ。NISA は国が仕組んだ罠。
815名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:43:34.76ID:I8uJkoNO0
経済的な損得で見ず、見返りのない寄付金とみれば、合点がゆく
上級国民への寄付金だよ
816名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:43:37.30ID:7EYJY8Gi0
官僚の天下り事業だからな
817名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:43:51.29ID:XObmIES+0
そもそも少子化なんて30年前から騒がれてたのに何の対策もして来なかったからなぁ
818名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:44:32.18ID:AuL6QyLh0
平均寿命が伸びすぎてるのが問題なのよ
年金支給開始時期と平均寿命はリンクしないといけないのに、年金支給開始時期を上げないからこうなる 

制度開始当初は年金支給開始時期=平均寿命だったのに今や20~25歳くらい離れてる
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」  [バイト歴50年★]->画像>2枚

これがいちばんの問題
819名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:44:49.05ID:jIkbMB8T0
まあ少子高齢化が続けばマジで年金は払うだけ損になっていくわな
820名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:44:58.84ID:AuL6QyLh0
>>816
年金機構は天下り先としてみなされるんだろうか
もと社保庁だけど
821名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:16.38ID:XinFIvON0
22歳から年金保険料の金額を
毎月純金積立コツコツしていれば…
822名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:18.22ID:XObmIES+0
>>818
さて、本当に平均寿命は伸びてるのだろうか?
823名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:25.73ID:3ITSsGLf0
知り合いが30代から鬱病で障害者手帳2級で障害年金2級
しかも生活保護と同じ、うちの自治体は医療費無料。
これおかしくないかといつも思うわ。
働いてないから趣味に時間使ってるし、暇だから
平日歯医者に3か月ごとに定期健診行くわ、風邪っぽければ
すぐに内科、腰痛めて整形外科、チャリでコケて腕の骨にヒビ入って1か月通院とか、鬱病に関係ない事も医療費無料っておかしくないか?そいつ医療費タダで助かるわとか言ってて腹立つ。
824名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:25.88ID:AuL6QyLh0
年金支給開始時期を平均寿命に合わせないと破綻する
825名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:30.98ID:mdEBSIEz0
民間の年金保険商品だと考えるとこれほど美味しいものないよね
826名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:35.95ID:kNR+1mAd0
>>818
物価高なんで受給額上がらないとおかしいよな!!!????
827名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:45:58.27ID:AuL6QyLh0
>>822
実際伸びてるけど、年金支給開始時期はまだ2回しか上げてない
828名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:02.30ID:fzPZgoLg0
>>798
公的年金は国の社会保障制度の1つです。 日本に住む20歳以上60歳未満のすべての人は、公的年金への加入が
「義 務 付 け ら れ て い ま す」
税金同様、年金保険料の支払いにはこうした法的義務があるため、ご自身で支払いの有無を判断できるものではありません。
829名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:28.74ID:WAYdjRk+0
保険だと思ってるでいいのかな
830名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:36.54ID:XObmIES+0
>>827
本当に伸びてるの?検証した?
831名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:46.27ID:ZsV/jGBi0
皆さん払ってますよ😄
832名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:56.96ID:u/9lRoYK0
>>714
不摂生な生活してそう
833名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:46:59.47ID:5bpEA3/v0
損する物に金払う馬鹿はいない
糞たわけ
834名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:01.17ID:AuL6QyLh0
>>830
え、どういうこと怖いんだけど
実は今も平均寿命のホントは60歳くらいだってこと?
835名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:03.64ID:zMzngy130
>>784
老後2000万は最新だと老後800万に減額になったはず

老後2000万は老後に2000万必要ではなく
今の老人がそれだけ無駄に使えるという実際のデータでしかない
毎月5.5万円の赤字で生活できるという
退職金、貯金、遺産などあって
5.5x30年=1980万円

これを老後2000万と言って老後2000万必要と勘違いさせて投資に向かわせようとしただけw
金融庁がw
金がない奴は使わなければいいだけ

持ち家がない、国民年金だけのやつは論外ではあるが
836名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:04.56ID:fiGKC3Cm0
>>3
「年金払うくらいで干上がる貧乏人には無難に綺麗事でも刷り込んどくか」って感じじゃね
837名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:12.34ID:TLwuyWwe0
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転落。世代会計で試算すれば今の若者の年金の収支はマイナス2800万。また、健保組合が徴収した健康保険料の5割強が高齢者拠出金として収奪。こうした世代間搾取で労働者や若者は貧しくなり少子化した。
838名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:29.37ID:XObmIES+0
>>834
いやそうは言わないけど「本当に平均寿命が伸びてる」のかなぁって
839名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:36.58ID:Mer8e2vE0
>>9
自動車保険の対人対物は支払うことのできない額(億円単位)があり得るから入る意味がある
車両保険は数百万払える人には不要
年金も数千万蓄えがある人には不要
年金については生活保護で最低限は保証されている

では、年金の意味は?
840名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:38.47ID:1azNhTFx0
厚労省職員も国民年金に一本化な
誰が損する保険に入るんだよ
841名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:47:54.03ID:5L55TU0y0
>>814
違うが
労働者に還元されるべき利益を吸い取る中抜きシステムだが
842名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:48:01.16ID:fCdSi6jK0
>>818
55歳定年であと10年余生を過ごして亡くなるみたいななのは昭和のデフォみたいな部分はあったが今は60定年61~65嘱託それでもあと何年生きるかわからない時代だからなあ
843名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:48:23.71ID:AuL6QyLh0
>>837
60年代くらいからちょうど、平均年齢と年金支給開始時期が離れていくんだよな
その頃にちゃんと平均寿命の伸びに合わせて年金支給開始時期をあげなきゃいけなかった
844名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:48:31.50ID:6VKwUbwX0
これ半分ネズミ講だろ…
845名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:48:52.73ID:zMzngy130
2019年 老後2000万円問題

2020年 老後0円で十分だった問題


老後2,000万円問題の見解は時代とともに変化している
「老後2,000万円問題」の考え方は、時代とともに変化しています。
2019年の調査では、老後は毎月約5.5万円不足するとされていましたが、
翌2020年の調査では一転して毎月約1,100円の黒字という結果となりました。
846名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:48:55.56ID:jZOg0prF0
認めやがった
クソ役人
847名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:11.11ID:1azNhTFx0
純金積立の方がマシだったというね
848名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:17.78ID:fzPZgoLg0
国民年金に加入しないとどうなる?

年金の納付は国民の義務であり、国民が年金をきちんと納付することで社会経済が潤滑に回るとも考えられます。 これを無視して未納の状態を続けることは権利だけを行使して義務を怠っているとみなされるのです。 そのため最終手段として国が財産を差し押さえることで納付すべき年金額と同等のものを確保するということが行われます
849名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:29.23ID:6f4xnxA60
>>818
平均寿命が延びたところで健康年齢が上がってるわけじゃないから平均寿命の上昇を理由に支給年齢を上げるのは詐欺師の手口と一緒
850名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:40.44ID:Mer8e2vE0
>>840
共済年金は厚生年金に助けてもらったんだわ
851名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:49.41ID:AuL6QyLh0
>>842
実際平均で80歳以上までみんな生きてるわけで、それだけ支出してるわけなのよ
人によっては早く死ぬ人もいるだろうけど長く受給し続ける人もいる、平均でね
852名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:49:55.49ID:E8Sq1ZZS0
無責任に箱物つくった奴らの私財没収して打首獄門にしろや
853名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:50:24.32ID:fWqH3MlH0
65%以上は税金だろうに。
854名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:50:29.12ID:AuL6QyLh0
>>849
えぇなんだその理屈
実際健康でなくで不健康になっても年金もらってるわけじゃん
不健康になったら貰わないならわかるけど

どんな理屈だよ
855名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:50:57.85ID:w1lvPaVh0
ほとんどの人に損をさせる
リスク商品に強制加入とか
舐めた商売してんじゃないよ
責任を取りなさいよ
856名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:51:14.26ID:+0ZoUQBU0
人情任侠を全否定して今があるんでしょ?

結果が全て資本主義→無能だった→ゴメリンコ→じゃぁ修羅しかねぇじゃんwww
なんなんこの馬鹿キッズ層はよwwwww
857名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:51:37.84ID:XLChsQ700
まあ四十以上は払った分より貰う分のが少ないからな
858名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:51:43.16ID:ov0aFcNB0
いい加減分かるはず

支払わせるだけ支払わせて
保険会社が自社の都合に合わせて契約時とシステムを
変えているのと同じ

政治家は論点をすり替え責任を取る気は無い

完全に詐欺

いい加減国民が気付かないといけない。メディアとグルで成立させているだけ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
859名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:51:53.04ID:W78WClV10
自分で貯めて投資に回した方が良いに決まってる
860名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:51:57.33ID:cPuMB1Nj0
マジで舐めとるなコイツら
861名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:52:23.62ID:fytLBOw90
>>337
自賠責は強制だね
862名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:52:24.32ID:1xJj8UNO0
安楽死させろ
863名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:52:44.14ID:XLChsQ700
社会保険は特別会計だから官僚の天下り用貯金だろ?どうせ
864名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:53:53.38ID:AuL6QyLh0
>>863
年金機構にいくことを天下りというのだろうか
865名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:00.75ID:b4i6fjvP0
>>856
結果が全てじゃなく金が全ての資本主義だろ
労働者が結果出した所で資本家に奪われるだけ
資本主義もロクなもんじゃないよ
866名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:03.70ID:6wPD7fyD0
金がなきゃ生活できない社会なんだから損得で判断するするのは当然、公僕は損得考えずに生きてんだな
867名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:12.74ID:TLwuyWwe0
社会保険料(年金医療介護)だけで賃金の3割もが収奪される。こうした世代間搾取で労働者や若者は結婚、子育て、教育費用を奪われ少子化しました。 その結果、数百万もの子供が生まれてこなかった。スターリンやポルポトは国民を大粛清したと言うが、日本人には彼等を非難する資格がない。
868名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:12.88ID:cPuMB1Nj0
こんなの無責任どもに大金預けて
むちゃくちゃ不安です
869名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:15.36ID:vpbJP9iM0
>>1
その道理に誰が納得するんだよ
そもそも誰のためのシステムなんだよ
その対象となる誰かが違うって言ってんだから違うんだよばーか
全員が納得できないクソシステムなんかやめちまえ
870名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:28.97ID:aumsf8vH0
>>714
いや、老齢年金にスライドするだけやで
もともとそそういうシステムや
871名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:32.91ID:pGPXZn800
>>851
仮にそこまでの年齢で自分が生きると考えたら
もうお金の事よりも健康の事考えないといけないだろうな1人で生きる家族で生きるとわかってても
872名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:54:46.87ID:EqlMwxCn0
障害年金、遺族年金は大きいよ
その為に払ってる
その対象にならなければ健康でいられたって事だから、それはそれでいいじゃないか
873名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:55:25.68ID:Hy/i142k0
高所得者ほどバカを見るんだから貧乏人が文句言うのはおかしい
874名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:55:28.21ID:95Pu5Xyk0
保険の概念全否定かよ
一定の条件で期待値100%超えないと保険の意味ないだろ
875名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:55:28.31ID:I6AgodjZ0
障害者年金も脳死状態の人に何年も支払われて
透析の人も医療費無料
それが適切なのか
876名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:55:34.28ID:cPuMB1Nj0
>>872
それだけならもっと安くできるだろボケ
877名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:55:56.28ID:lC7kAExd0
>>872
どんなバカだよ
全員が得するってのが大前提で年金は成り立たつもんだよ
878名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:56:00.48ID:TLwuyWwe0
>>872
そう思う人だけ任意加入すれば良いだけ。
879名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:56:47.28ID:mDebPCfh0
年金で得したのは最初のころに払った人たちだけ
あとはねずみ講
880名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:57:02.49ID:AuL6QyLh0
>>877
全員は無理よ
若いうちに事故死とかあるから
881名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:57:08.40ID:I6DfPWgq0
>>874
生活保護が年金支給額より低い限りは期待値が100超えることはないんだよなぁ
882 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/24(月) 20:57:12.86ID:G3zzA/Cx0
>>41
長生きしてしまった場合の備えだな。
883名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:57:30.60ID:R3SXXKie0
ちょっと何言ってるかわからない
884 警備員[Lv.8][新]
2025/03/24(月) 20:57:39.85ID:qL4AodGi0
公務員の年金原資をすべて国民年金に注ぎ込めや
民間サラリーマンの年金原資に触るんしゃねえ!!
885名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:57:48.24ID:TLwuyWwe0
戦後の日本人「国家に騙された」。
歴史は繰り返す。
886名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:58:17.76ID:AuL6QyLh0
>>884
公務員の共済年金ってだいぶ昔になくなって厚生年金に一本化されてなかったか?
887名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:58:51.46ID:lC7kAExd0
>>880
そんなレアケースなんてマクロは前提としない
888名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:58:52.02ID:UYjXGNFI0
やっぱり暴力に訴えないとこの国はまともにならないのかな
889名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:58:53.47ID:I5q3QSQG0
>>441
そこでいきなり5年とか10年後とか出たらさすがに官僚やら政治家に死人がダース単位ででる罠
具体的にいうと霞ヶ関駅地下鉄サ
890名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:59:11.24ID:fIp9Mfw70
社会保障やめれば?
891名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:59:27.18ID:8Sj+SZWC0
マルチやってる詐欺師が同じこと言ってたでコレw
892名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 20:59:37.34ID:VgDecCWJ0
60からもらうのが一番いいんやっけ?
893名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:08.47ID:6WBQGxBf0
保険の募集員やけど、国民年金の半分は税金で賄うから、こんなチート年金は民間ではあり得ないぞ。
何口でも入れるんだったら株投資やめてオールインですわ。ってか社会保険料を消費税で賄うんじゃ貧富の格差が加速。もはや中流階級はスッカスカ。
894名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:16.02ID:qjErZlZc0
>>1
真面目なやつが損するって言いたいの
895名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:20.08ID:AuL6QyLh0
>>887
65歳までの死亡率は、男性で10.2%、女性で5.4%

レアケースか?
896 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/24(月) 21:00:25.75ID:uBjOOeTO0
損だって自白してるじゃん
897名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:28.03ID:+lwT7eKp0
>>888
年金ほど有利な金融商品無いのに、マスコミに騙されてるくるくるぱーだらけなんだよなぁ。
898名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:45.76ID:cPuMB1Nj0
>>888
守られ過ぎなんだわ
NHK以上に守られてるし
仕事そっちのけで
内輪て足の引っ張り合いやってる感じなんだろ
899名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:47.55ID:noR+61RP0
年金いらないので生活保護ください
なんかおかしいこと言ってる?
900名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:00:59.18ID:+lwT7eKp0
>>896
損なんてしないぞ。
901名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:01:20.09ID:lC7kAExd0
>>895
はい マクロで考えるなら一割はレアケースです
902名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:01:22.16ID:+lwT7eKp0
>>899
はい、乞食ですか?
903名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:01:29.75ID:Vyuq+W2n0
人にもよるけど、65から貰って何歳まで生きたらトントンになるん?
904名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:01:36.16ID:O3Ua0Z6S0
国民年金は最強の保険だから理解できる非境界知能の人は払ってると思うよ

国民年金だけは年金払う人が少なくなっても税金で補填する可能性が高いので全ての年金で最も固い
905名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:01:43.26ID:AuL6QyLh0
>>901
全員は言い過ぎなんだわ
906名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:05.90ID:KahhyGSr0
社会保険庁やグリーンピアのことは
忘れろってことですね
わかります
907名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:06.06ID:6re/eWGO0
返ってくるとか何甘えてんだよ
老人に献上したんだろ
908名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:26.26ID:+lwT7eKp0
>>903
平均寿命
909名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:31.65ID:H1Mf+FfP0
>>882
>>385
長生きって言うか、年取ったり障害持ったりして働けなくなったり、扶養者が死んだりして収入が途絶えたときの保険
だな
910名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:33.77ID:Kq3vO2tV0
>>903
国民年金だけで考えていいなら、今の年金保険料で45年払ったとしても20年
実際若い時は安かったから10数年
911名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:40.78ID:MdFfcv+p0
資産持ってる老人は減額しろよ
912名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:47.37ID:AF5iHGPJ0
困ったら切腹すればいいから
年金から脱退させろ
913名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:50.07ID:RFdj6p1b0
年金も社会保険も自己責任にしないと、国が崩壊する
努力しなくても成功者が怠け者を救う社会では、競争力は育たない
その結果が失われた35年と少子化
914名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:02:55.23ID:fZdnMoTX0
給料から強制的に天引きされてるから、もう諦めの境地。受給年齢開始が70歳になる日も近い。こういうスレもそのキャンペーンの一環かもな
915名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:03:03.45ID:fNCXc2Lp0
グリーンピア造ろうぜ
916名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:03:09.51ID:+lwT7eKp0
>>906
金融商品には関係ないからね。
917名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:03:10.67ID:Qjj+iOuo0
「経済的な損得で見ないでほしい」って逃げだろw
せめて「ちょっとインフレ耐性があります」くらいのことは言えよ
918名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:03:25.93ID:lC7kAExd0
>>905
国策なんだから間違いじゃないでしょ
得をする事が前提で無ければ払う理由は無いよ
919名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:03.10ID:5Z28qi5Z0
>>903
年金保険料が16,980で、もらうときはその5倍の月額69,308円もらうわけだから、だいたい支払い期間の1/5で元取れる

40年払うわけだから8年
920名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:13.66ID:+lwT7eKp0
>>917
バカバカしい、保険と貯金を混同するくるくるぱーのマスコミに騙されてるからだろ。
921名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:14.42ID:O3Ua0Z6S0
すでに俺はいくらか貰える権利があるから仮に払えなくなって滞納しても歳が来たら確実に国民年金部分は貰えるよなあって
厚生年金を国民年金に入れて()金額上がるならもっと貰えるけど厚生年金は減額確定だろうなってw
922名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:16.17ID:lC7kAExd0
>>913
自己責任なんてのは生活保護がある時点で無理よ
923名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:20.41ID:ikWSDYVX0
老齢年金と障害年金両方よこせ!死ね
924名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:27.99ID:37TqqoLH0
>>906
社保庁無くなってそろそろ20年経つぞ
925名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:04:49.88ID:Qjj+iOuo0
公表時に併記はしても引用するときは都合のいい方を使うんだろうな
926名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:04.36ID:TLwuyWwe0
>>914
支給開始年齢の引き上げを絶対許すな。厳しいと言うなら支給金額引き下げで既存の受給者にも責任を取らせるべき。
927名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:04.41ID:f0MUIXX/0
損はしませんとはっきり言えないんだねw
928名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:11.70ID:f02RKfnL0
インフレ率考慮すると得する可能性もあるし、まぁ、保険だわな。
929名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:21.74ID:cPuMB1Nj0
厚生年金とか預け先としては最悪
タンス預金のが効率いいのな
無能
無能
無能
930名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:28.36ID:DO8uicmt0
富裕層「払った税金分の公共サービスを受けていない。貧乏人に金を使うなら海外に移住する!」
931名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:39.17ID:37TqqoLH0
>>926
平均寿命とどんどん離れてくのはどう考える?
932名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:43.73ID:O3Ua0Z6S0
>>927
貰う前に死んだら損だしな
嘘は言えないんだろう
933名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:05:58.53ID:+lwT7eKp0
>>925
マスコミは年金が有利なの隠すために都合のいい方を使うんだろうな
934名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:00.32ID:YDhmEXWb0
今からかけても損なだけかと
935名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:13.66ID:95Pu5Xyk0
>>904
サラリーマンは厚生年金名目で強制徴収やん
総人口1.2億くらいで就業者数0.6億だから単純50%は強制
3号保険者も合わせれば実質的には8割程度は加入してるようならもんちゃう?
936名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:23.19ID:cPuMB1Nj0
>>932
返還しろよ
937名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:24.87ID:noR+61RP0
>>902
現役時代に稼いだ金を全部使って
若いうちに美味いもん食って
目新しい物を買って満足したい
年取ったら慎ましく生きるのが
普通じゃないの?老後の心配とかおかしくね?
938名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:25.95ID:pFy5raXf0
誰かが大量に官僚の家族を攻撃しないと、国民の怒りは収まらんぞ。
選挙で選ばれてもない官僚が、公僕であることを拒絶している。
939名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:26.33ID:fNCXc2Lp0
少子高齢化でシステム自体が崩壊してるんだけどな
940名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:32.25ID:6re/eWGO0
まじである前提で計画してたら詰むよ
言うたからな
後で文句言うなよ
941名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:37.63ID:I6DfPWgq0
平均寿命まで生きた場合の受給額と支払額の差額を公表すべき
その差額が常識的な運用益と乖離してないなら国民は納得するだろう
942名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:06:37.95ID:TLwuyWwe0
>>919
基礎年金の支給金額の半分は税負担。その税を払っているのも国民だからその計算はおかしい。
943 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/24(月) 21:06:59.20ID:yHl+7zeS0
>>1
保険てのは損得勘定そのものですん
944名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:07:01.13ID:WoaSnl4R0
義務だから払え
損?列に並ぶのは損だから割り込む中国人みたいなご意見ですね
945名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:07:08.71ID:+lwT7eKp0
>>937
野垂れ死にしたければすれば良いじゃないかよ。
946名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:07:13.33ID:37TqqoLH0
>>942
さすがにそれは国債すれとしか
947 警備員[Lv.22]
2025/03/24(月) 21:07:25.84ID:EIP85QGO0
払わない選択肢が与えられない時点で税金と変わらん
貰わんでいいから払いたくない、とか貰わんでいいから
払った分だけそのまま返して、が出来ないといかんでしょ
948名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:07:34.11ID:g+La1a8/0
泥棒自民党
949名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:07:53.18ID:TLwuyWwe0
>>941
世代間搾取。老害天国日本。
厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」  [バイト歴50年★]->画像>2枚
年金の現実。70代はもらい得、逃げ切り。若者の負担酷すぎ。
http://i.imgur.com/IBCPJWe.com
950名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:00.95ID:6re/eWGO0
ただの税金と思って払っとけばいい
もし貰えたらラッキーくらいに思っとけ
951名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:03.48ID:uQS5cBic0
今困窮してるやつに未来に金払えって頭がおかしいやつしか言わねーよ

帰りの電車賃も無くなるまで飲んだりパチンコしてたりするやつ見てお前らどー思うよ?
952名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:09.70ID:+lwT7eKp0
>>941
頭悪過ぎだな。保険は貯金じゃないんだよ。
953名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:10.97ID:zsDIko5Q0
明日は必ず損をするネズミ講システムと世間では言われてるのに
子ネズミにカネカネ言うな もっと保険料払えだとよw胴元がw
954名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:13.52ID:pGPXZn800
>>913
社会保障全部無くせとは言えないわ

生活保護もあって良いし国民皆保険もあって良い
年金だけ損なのは少子高齢化に対処出来ない制度だってことが現実問題で起こってること

お金の使い方と法制度の見直し
国と企業が現状の日本でどうするか考える時期が来たと思うしかない
955名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:20.71ID:37TqqoLH0
>>947
税金の負担ぶんとか企業負担ぶんとかなく、支払った金だけ返されるならかなり損だぞ
956名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:44.04ID:vEhW5Qny0
>>923
乞食根性を少しは隠せよみっともない
957名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:08:55.60ID:cPuMB1Nj0
>>950
大々的にそう言えよ
暴動起きるから
コソコソしやがって
958名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:09:06.46ID:O3Ua0Z6S0
>>936
早く死ぬ奴がいないと計算が合わなくなるから厚労省としては早く死ねって思ってるとおもうな
959名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:09:17.32ID:I6DfPWgq0
>>952
だから保険と考えた場合に常識的な掛金かって話をしてるんだが?
960名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:09:23.55ID:+lwT7eKp0
>>950
バカバカしい、年金は被保険者に対して国が保証してるから貰えないことは国が壊れない限り無いよ?
961名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:09:58.54ID:WtAX6cGC0
>>3
ストレート過ぎるよな
オブラートに包んでこれかと
962名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:01.15ID:6WBQGxBf0
>>930
無知やな。払うべき税金を富裕層が払ってないから
国の借金が増えて、その倍、金持ちの資産が増えてるんだぞ。お前たちの資産が増えて無いのに日本人全員の金融資産が増えてるのはそういう事。
963名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:07.23ID:AiHwmyy50
私的なものは世界恐慌みたいな予測しない出来事が起こった時は紙屑に変わると
でも国のものは何かあっても札を刷れる
明治生まれだったうちのおばあちゃんが言ってたな
964名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:12.99ID:O3Ua0Z6S0
何か良い保険ないかなあって思ったら年金はいるのがベスト
それだけ
965名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:14.08ID:37TqqoLH0
>>958
その割に厚労省の部局では、高齢者医療に金注ぎ込みまくって無理やり生かしてるけど
966名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:18.15ID:+lwT7eKp0
>>959
マクロスライド導入したからバランスしてるから、合理的な掛け金なんだぜ。
967名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:24.06ID:j0Bct72K0
それ、経団連に対しても同じこと言えるの?
968名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:30.74ID:cPuMB1Nj0
>>960
目減りしてるだろ
貰えればいいと言うなら1円でも貰ったになるだろ
969名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:35.13ID:zsDIko5Q0
>現在の厚生年金世帯が受給している平均年金月額は、夫婦合計で21万円です。
しかし、この支給額は、30年後に13万円まで下がります。約4割の減少です。
厚生労働省は、今後も年金は増え続けていくと主張していますが、そんなことはあり得ません。

いまの公的年金は「賦課方式」で運営されています。つまり現役世代が支払った年金保険料を、その時点の高齢者で山分けする制度になっているのです。
今後の少子高齢化で、保険料を支払う現役世代の数は減り、山分けをする高齢者の数は増えていくのですから、年金給付は減少せざるを得ないのです。
それでは、厚生労働省はなぜ年金は減らないと主張しているのでしょうか。

実は、厚生労働省の将来推計には、現実離れした前提条件が、いくつもあるのです。第1は、実質賃金が毎年1.6%も上昇し続けるということです。
実質賃金が上昇すれば、年金保険料収入も増えますが、現実には、1997年以降、日本の実質賃金は四半世紀にわたって下がり続けています。

wwww
970名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:53.33ID:O3Ua0Z6S0
>>965
部局が違うんじゃないの
971名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:10:58.51ID:L96kGvuz0
>>942
そもそも税金で負担するほど税収ないから
半分は国債で払ってる
972名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:09.46ID:6re/eWGO0
100歳まで生きたら得するから破綻はしてない理論
973名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:14.96ID:mSrkzUcJ0
昔は、少しのリターンはあったかもしれないけど、将来・これからはリターンほぼないだろう
974名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:15.33ID:37TqqoLH0
>>970
頭は同じ
975名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:35.27ID:+lwT7eKp0
>>968
してません。
976名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:54.79ID:I6DfPWgq0
>>966
そのマクロスライドの根拠数値が信用できないんだけど?
977名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:11:59.65ID:cPuMB1Nj0
>>975
嘘を言うなよ
978名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:12:04.54ID:fzPZgoLg0
>>941
75歳まで生きれば元が取れるそうだ(利息計算は除く)
979名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:12:14.51ID:6VlaW3hJ0
独身で払ってて死んだら総取りされるんやろ?
980名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:12:48.32ID:I6DfPWgq0
>>978
男性の平均寿命が75歳未満なのに?
981名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:12:55.42ID:O3Ua0Z6S0
毎月何もしなくても5万以上入ってくるなら絶対良いじゃん
もっと欲しいなら別に貯金して取り崩せばいいし
982名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:12:57.00ID:cPuMB1Nj0
>>977
目減りしてません(今のところ)
983名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:13:05.51ID:P8Qbs9DO0
バブルはほんと恵まれてるなぁ
984名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:13:08.61ID:ARTBKtsQ0
>>552
払ってなかったら障害年金もらえないぞ
985名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:13:08.63ID:+lwT7eKp0
>>976
年金財政検証の資料を調べてご覧よ。
986名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:13:18.84ID:7PnBUVKY0
>>980
男性の平均寿命は81歳
987名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:13:28.34ID:37TqqoLH0
>>941
支払額と受給額で比べていいなら余裕で元取れるぞ
8年弱で元取れる

ただし、企業負担分とか税負担分とか考えたら際どい
988名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:14:18.30ID:ARTBKtsQ0
俺のばあちゃんなんて軍人年金もらってる
989名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:14:22.20ID:I6DfPWgq0
>>986
それ最近生まれた人の話ですよね?
990名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:14:23.13ID:+lwT7eKp0
>>973
馬鹿だなぁ。これから金利がある世界なんだから、金利分は自動的に増えるぜ。
991名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:14:28.20ID:TLwuyWwe0
>>954
保険医療、介護保険も破綻寸前です。
992名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:14:43.00ID:37TqqoLH0
国民年金
支払額 1.6万円×480か月
受給額 6.9万円×111か月

9年か
993名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:15:06.11ID:x9zCRt780
ナマポの方が楽で額もでかい
まずは今すぐ創価に入会からはじめろ
994名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:15:12.74ID:fzPZgoLg0
>>980
男性の平均寿命は81歳くらいです
995名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:04.05ID:TLwuyWwe0
>>987
そんな得なら任意加入で良かろう?
996名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:06.89ID:95Pu5Xyk0
もともと極論では半分くらい死んでるやろwの精神で運用始めたら長寿国家になって少子高齢化が進んだから制度が歪になってる
年金制度と生活保護一本化してベーシックインカムやるしかないだろ
年金制度は民間でも国家でも任意制度の二階建て部分にしないとどんどん歪さがます
997名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:13.04ID:cIcFxbm10
さすがにもうバレてるんだわ
若者は騙されんだろうけど
998名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:16.30ID:AaTJSHhD0
国民年金は全額免除でも半分は貰えるから損はしない
999名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:17.61ID:cIcFxbm10
小学校からお金の勉強させるべきだよ
お金の流れが解れば年金が詐欺だという事にあっさり気付く
1000名無しどんぶらこ
2025/03/24(月) 21:16:22.49ID:cIcFxbm10
米すら喰えない国になった
むしろ50歳で受給したい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250612123821ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742809625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「厚労省「年金は『払うだけ損だ』という意見が聞かれます」「経済的な損得で見ないで」 [バイト歴50年★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【年金】厚労省の「75歳受給開始なら年金倍になる」…損得分岐点は90歳まで生きなければ65歳開始に届かない
【音楽】 AAAMYYY 「なぜ音楽業界だけとか税金で助成金は変という意見があるけど、日本人の乏しい考え。どの仕事にも助成金が出るべき」
【厚労省】加藤厚労相「専門家会議では、大規模なイベントについて中止が必要という意見はなかった。したがって開催は主催者判断」
感染症専門家「無知な厚労省職員が現場ででかい顔して意見が全く通らない。指揮権持った人間が面子だけで指揮してるので悲惨な状況」 2
国民年金保険料「未納期間がある」37.7%、「支払ったことがない」6.0%、未納原因「経済的理由」が7割
厚労省「年金は国内居住者だけ、これからは海外居住者はなしな。年金底つきかけてるから仕方ないよな」
このえなこの画像がエロくないという意見が多かったら、ちんこ晒すわ
このえなこの画像がエロくないという意見が多かったらちんこ晒す
この井上麻里奈の画像がエロくないという意見が多かったらちんちんうpする
「平田良介は盛大なセレモニーをされるべき選手なのか?」という意見が真っ二つに分かれる議題 ★4
【学者】日本学術会議総会、「(北朝鮮の)弾道ミサイルを地対空ミサイルで迎撃してよいのか」という意見が噴出★5
【朗報】X民「林原めぐみさんがなぜ叩かれてるのか分からない。当たり前のことを言ってるだけ」という意見が圧倒的主流wwwwwwwwwwwwww
お金のことでたくさんの意見が聞きたいです、たまの厳しい意見は受け入れます。
【テレビ】<テレ朝・坪井直樹アナ>金融庁の「年金頼るな」に激怒! 圧力が心配。松尾由美子アナ「怒りが止まらないです」
敬老パスの意見交換会に何故か来たメガネ(28)「なぜ年金も介護も医療も全部われわれの給料から払わないといけない?(怒)」→袋叩きに遭う
【ソースあり】厚労省「日本国内の感染者数が増えると経済的打撃に。コロナ検査は最低限に抑えよ」
小藪千豊の意見がケンモー民と一致「年こいたオバハンが美魔女とかチヤホヤされるのキモイわ!日本に未来はありません」
森永卓郎「年金は4割カットしないと制度が崩壊する。我々はトカイナカでマイクロ農業しないと生き残れない」
【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★10
【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★12
【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★3
【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★6
厚労省「今のお年寄りは教育や医療が十分でない時代に日本をここまで発展させた。若者と受け取る年金に差があって当然と思いませんか?」
【国民年金】65歳まで納付へ議論を加速 委員の多数が賛成意見…「働ける高齢者は保険料を支払うべき」 [ばーど★]
【年収の壁】新たな厚生年金保険料は企業が肩代わりと厚労省、106万円の壁は撤廃、日商会頭「小規模事業者には・・」 [お断り★]
【大麻】高樹沙耶「使用罪とかやめなはれ!」 大麻取り締まり強化方針の厚労省に「広く専門家の意見を聞いて!」 [鉄チーズ烏★]
百田尚樹「テレビが『安倍昭恵夫人を証人喚問すべきだ』という意見ばかり伝えることはバランスを欠く」 放送法遵守を求める視聴者の会
【芸能】MINMI、岡村隆史擁護の真意明かす「それ言ったあかんって事をボケの人は突っ込まれて許される。それでいいという意見です」★2 [jinjin★]
フェミは18歳~60歳の男性のみを徴兵するウクライナ政府に対してどういう意見なの?
就職氷河期世代「年金15万円なんて、どうせもらえない」…「他の世代に類を見ない」厳しさ★2 [煮卵★]
【芸能】橋下徹、クラスター・西浦班に「そこの数字が絶対化してる。違う意見が出てこないのは、ちょっと気持ち悪い」 [アブナイおっさん★]
橋下徹氏「紀藤弁護士のこと嫌いなんですか?」ド直球質問に「意見が違うだけ」 [爆笑ゴリラ★]
乙武「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに…」
【大阪】ブラマヨ吉田「人が言う意見に対して首を横に振るだけで代替案は話し合い。そんな奴が話し合いで解決とか言わないで」
北原みのり「最近の「正しいことしか言ってはいけない」風潮や、「自分と違う意見の人は徹底的に叩く」という空気には、やはり怯む」
40度近い発熱で妻が救急車を呼び…人気漫画家に一部批判寄せられ本人謝罪も「でもほとんどの人が『呼んで当然』という意見だった」 [muffin★]
【テニス】大坂なおみ「スポーツ選手は政治的発言をするな」という意見に反論「IKEAで働く人は、ソファーことしか発言できないの?」 [muffin★]
【芸能】光浦靖子「『ブスは男性に優しくされたら勘違いする』という意見は腹立つけど納得。海外行くとドアマンがドア開けてくれない」
運営「1つだけあなたの意見をそのまんま取り入れます」
【テレビ】 放送法4条 「政治的公平」 「意見が対立する問題は多角的な論点を示す」
安倍首相「年金の運用が失敗したので、給付額を減額します」
【厚労省】年金給付水準、33年後に2割減へ [クロ★]
日本人「年金は手取り給与の4割以下」…「収入ギャップ」に苦しむ老後生活★4 [愛の戦士★]
維新・足立康史「私の『共産党は破防法調査対象』という発言…共産党から回答や意見が来てない」 ネット「共産党こわーい」
【在職老齢年金の基準額引き上げ】#公明 慎重な意見 調整へ
緊急避妊薬 処方箋なしでの薬局購入について厚労省が意見募集 [蚤の市★]
【公的年金】「年金は破綻しない」と断言できる3つの根拠 しかし1000兆円の受給権に積み立ては160兆円ほど
【年金】厚労省、年金を0.1%引き上げると発表 4年ぶり
「ヘビメタ」ファンの世代交代進まず高齢化が深刻 メタル専門CDショップ「年金支給日はどちゃくそ混みます」
日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾” ※実質賃金は厚労省の勤労統計データから算出されます
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ
【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ ★3
【年金開始年齢】75歳も選択肢に 毎月の受取額は2倍 厚労省が検討
【年金】麻生太郎財務・金融担当大臣(自衆福岡8)「年自分の生活として心配したことがあるかというとございません」
公的年金への全員加入、移住外国人に義務徹底 厚労省 [蚤の市★]
基礎年金改革29年以降に判断 厚労省、給付水準底上げ先送り [蚤の市★]
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 [ばーど★]
【厚生年金加入】70歳以上も 納付義務検討 受給額を上乗せ 厚労省 ★2
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 ★2 [ばーど★]
【年金】年金未納7カ月で強制徴収=18年度から対象拡大―厚労省
【高齢社会対策】年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見★3
飲む中絶薬の承認審議延期 意見公募の対応で、厚労省 [蚤の市★]
【厚労省試算】年金底上げ実施なら…男性63歳・女性67歳が損益分岐点 [ぐれ★]
【厚労省】国民年金未納7カ月で強制徴収=2018年度から対象拡大★3
年金支給額0.1%下げ 4年ぶり、物価と賃金伸びず―厚労省 [蚤の市★]
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★2
16:20:05 up 96 days, 17:18, 0 users, load average: 7.87, 7.42, 7.16

in 2.1104309558868 sec @2.1104309558868@0b7 on 072305