◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742183284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/03/17(月) 12:48:04.16ID:tJGykAb89
アメリカ・ホワイトハウスの報道官が、会見で日本の食卓に関わる注目の発言をしました。

狙われたのは日本が輸入米にかけている関税です。

12日の“ソレってどうなの?”は、「“関税戦争”でカリフォルニア米が安くなる?」をテーマにお伝えします。

アメリカのレビット報道官は11日、EU(ヨーロッパ連合)やインドと並び日本に対しても、アメリカが不利になる貿易を行っていると発言しました。

日本がアメリカ産の米に課している関税に関して、「日本はコメに700%の関税を課しているのを見てください」と批判。

そのうえでトランプ大統領が進める関税戦争の対象になる可能性を示唆しました。

実際に日本は700%も関税をかけているのでしょうか。

農水省によれば、2001年ごろのWTO(世界貿易機関)の貿易自由化の交渉で、当時の米の国際価格に基づき、税率に換算すると778%。

しかし、政策研究大学院大学の川崎研一教授は、今は200%ほどだと試算しています。

日本が義務として輸入している年間約77万トンの米を除き、国産の米の価格に影響を与えないよう1kgあたり341円の関税をかけています。

では、もしも日本がアメリカ産の米にかけている関税がなくなれば、アメリカの米はどのくらい安くなるのでしょうか。

例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
つまり、関税がなければ計算上は3000円から1705円を引いた1295円で売られることになるはずです。

米の価格が高騰している中、この値段は魅力ではあります。

街の人にカルローズ米がスーパーで売っていたら買うか聞いてみると、「味は試してみないと…だが、もしそんなに変わらなかったら、それだけ安かったら(カルローズ米を)買うかな」「おいしければいいと思う。カリフォルニア米で、なおかつ有機とか農薬のこととか、ちゃんとできてるものなら、安ければそっちがいい」などの声が聞かれました。

一方で、「私は日本米を食べる、しばらく。日本のお米すごくおいしいし、自分たちで作ったものを自分たちで食べたい」「国産で育ってるからね。国産が断然かな」と、それでも日本の米を買うという人もいました。

今回注目が集まっているカルローズ米ですが、国産のお米と比較して、少し細長く、食感はパラパラとしていますが味はほぼ同じといわれています。

実際はどうなのか、五ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんにカルローズ米の味について聞きました。

五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
日本のコメと比べると、ちょっと粒が大きめ。味わいはあっさりしている感じ。日本のコメはすごくもちもち、しっかり粘り気のある食感だが、(カルローズ米は)粘り気が少なめであっさり。さらっと食べていただけるようなコメ。

カルローズ米は牛丼やカレーなど汁気のあるものや、チャーハン・ピラフにも合うといわれています。

一方で、関税が撤廃されると、日本の農家への打撃は大きいと澁谷さんは話します。

五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
農家を守るためにも国産のコメを食べていただきたいのが前提だが、業務用では(カルローズ米が)より活用されていく可能性はある。景気も厳しい中で「カルローズ米食べられるし、いいかな」と思って食べることも発生してくるので、(日本に農家にとって)かなり深刻だと思う。

今後、米の関税という聖域は撤廃されるのでしょうか、注目が集まります。

3/12(水) 18:25配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a55897820c4626594083b15e927b3f4cb084969
前スレ ★1 2025/03/15(土) 19:14:12.47
http://2chb.net/r/newsplus/1742117081/
2名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:48:50.67ID:KCAnqDN40
輸送料は入ってるのか
3名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:48:56.77ID:/glIOqCi0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
4名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:49:03.45ID:96AUmXyv0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
5名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:49:08.08ID:hSfVTbMy0
極貧パヨクは1295円でも買えない😚😚😚
6名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:49:46.10ID:Db/naG120
ジャップに米なんか贅沢すぎる
雑草でも食ってろよ下等生物なんだから
7名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:50:14.25ID:vOhATEZd0
農家を殺したのは利権だからね
しょーがないね
8名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:50:48.16ID:Xv3RpiVu0
日本の米を食べるのは怖い!

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]->画像>1枚
9名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:50:58.48ID:Xv3RpiVu0
日本の米を食べるのは怖い!

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]->画像>1枚
10名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:51:01.78ID:NaUhZ/RD0
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。
11名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:51:22.20ID:o9wsgRAy0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
12名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:51:32.41ID:WxvGAzAv0
???「日本の農業をぶっ壊す!」
13名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:52:48.00ID:KCAnqDN40
>>9
私は今もスーパーで農作物を買うときは西日本産を選んでる
14名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:55:13.54ID:GTX9XkOq0
>>11
死ねよ
15名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 12:59:17.15ID:37TQRXoc0
商社が国内の米を輸出してコメ不足を演出し、
ソレで安いカルローズを入れろーっていう
工作活動だな。
関係者を斬首する法律の制定を早く。
16名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:00:13.16ID:9KQPWqJQ0
俺は米を買うためにタバコを止めたわ
17名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:01:57.39ID:xhYWMEe30
仕方なく金を出す
多くはそれが出来ないのが今の日本
つまり米離れだね
18名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:02:21.29ID:1KqHtTCz0
>>11
消えろゴミくず
19名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:03:45.39ID:CyUsLNA10
牛丼屋に卸されるのかなぁ
飯まずくなったらやだなぁ
20名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:05:23.44ID:YwzUW7SL0
>>1
1kg税込1000円の米で家計に打撃はガン無視ですか?
21名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:06:41.16ID:x+ZDhd750
カルフォルニアのコメは、ベイシアにあったぞ
22 警備員[Lv.8][芽]
2025/03/17(月) 13:07:52.57ID:zgO1w6d/0
>>15
分かりやすいよな
で、日本輸出向けの農産物には
山ほど農薬使うからな
23名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:10:10.02ID:d5lKQ+J90
>>1
どんなバカがネット拾い読みして記事書いたんだ?

>例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
>つまり、関税がなければ計算上は3000円から1705円を引いた1295円で売られることになるはずです。

アホか
「なるはずです」も何も全体が間違ってる
今日本で流通してるカルローズは全部ミニマムアクセスのSBS取引だから関税かかってねーよ
兼松などがミニマムアクセス枠外輸入をするってニュースになってる時点で、今は枠外輸入してないってわかんだろうが馬鹿
24名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:15:05.46ID:SXhN5Sl00
もうさこう言うの撤廃した方が良いと思うわ
カルフォルニア米で良くね
25名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:18:33.71ID:vqBaraWM0
1年の期限付きで関税を5%に引き下げでもいいのにな
26名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:18:58.11ID:XndzsnMy0
所詮は関税かけないとまともに勝負できないレベルの米
27名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:19:07.02ID:Fo4V3lp00
ココイチがこれ以上高くなるよりはカリフォルニア米になる方がいいかな
28名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:19:27.37ID:WdgCC4Qy0
安さに釣られて遺伝子組み換えの外国米食べて寿命縮めてたらどうしようもない、、、
29名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:20:36.14ID:sC6FLLJD0
一方アメリカに住んでる人は7キロ7000円の高級カリフォルニア米を食っている
30名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:20:52.92ID:MDPETtJa0
物価高の国から日本では暴騰してる燃料をふんだんに消費して輸入してきて半値以下ってさすがにどこかおかしいわ
31名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:21:47.93ID:+7fJXRIN0
>>22
コンテナ船で数か月も移動しているんだぞ
防虫剤など用いているよ
32名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:24:00.71ID:dRfe1xzx0
米なんか値段上がっていいから国内自給維持しとかないと
33名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:24:19.84ID:6mhDGiAU0
アメリカの「錦」は15ポンドで15ドル
6,8キロで2220円
もっと安い米は15ポンドで12ドル
34名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:24:25.03ID:4kBKxTCA0
現在はかかってないんだな
結局実質は77万トンの総量規制になってる
35名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:24:56.70ID:4kBKxTCA0
>>33
アメリカ物価やすいよな
羨ましい
36名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:29:08.02ID:OoOo36290
食糧自給率が下がって戦争やら輸出国の貿易制裁、世界規模の食糧不足の時に困るぞ、受給率は下げるのは簡単だけど上げるのは時間かかる
37名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:30:40.45ID:d5lKQ+J90
>>33
錦(NISHIKI)15ポンドが15ドルは、セールの時にクーポン使わなきゃ無理だろ
普通に売ってる価格だと15ポンドで17ドル前後
そして錦より下のコメとなると砕米入りの日本でいうクズ米レベルのコメだぞ
38名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:31:21.70ID:HjBg1ICs0
米国の米
39名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:31:23.93ID:EdmU7Rm90
もう日本米は要らねえw
備蓄分だけ公務員が作っとけよw
40名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:32:50.32ID:osVbBrzd0
農家がやる気無いんだからもういいじゃん
金持ちや中国人相手に売ればいいだろ
41名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:33:13.75ID:6mhDGiAU0
こんなに食料品が安いのに年収76000ドル(1200万円)以下は貧困層
そりゃエンゲル係数16%になるわ
ご飯でおなか一杯になって食いきれんて
42名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:34:48.02ID:vxhNHB050
打撃を受けてるのは米を食ってる国民なんだよ😡
43名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:35:39.50ID:d5lKQ+J90
>>37
あ、間違えた
いまは錦もっと高いわ
15ポンドで17ドルとか去年とか一昨年の値段だわ
いまはセールで15ポンド17ドルぐらい、普段なら15ポンドなら20ドル前後してるわ
44名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:36:16.57ID:O424hlKF0
アメリカ産の米は農薬食うようなものやろwww
安全な日本の米を食いたい。
45名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:37:43.27ID:3/SN+1im0
いらね
46名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:38:10.80ID:O424hlKF0
自民党が日本の農業を潰したからな😠😠😠😠😠
自民党のどこが保守やねん😠😠😠😠😠
47名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:38:23.35ID:MIwE5A9S0
5kg1300円くらいか
48 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/17(月) 13:38:57.06ID:4zafFNja0
タイ米と同じ流れですぐ戻ってくるよ
49名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:40:53.91ID:yZSC2Hrj0
日本の米農家って1ha末満が7割
一方アメリカは数百ha規模で作ってるんだからそりゃ安くなる
50 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/17(月) 13:43:42.67ID:aEkV8LqE0
>>2
日本の店頭価格から関税額引いてるだけだから入っているだろ
でも最近カルローズも高い店出てきた
多分輸入ルート持ってないとこがあるところから仕入れているのだろう
51名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:45:10.11ID:WEla8YuG0
卵なくて泣きついてるあの国みたくなりたいのか(笑)
52名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:45:59.37ID:d5lKQ+J90
>>49
アメリカで安いのはインディカ米とジャポニカ米でも中粒種(カルローズ)
カリフォルニア産ジャポニカ米短粒種(コシヒカリやあきたこまち等)は、日本産よりとっくに高くなってる

アメリカ産の日本品種が高くなったせいで日本からアメリカへのコメ輸出が伸びてる
53名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:46:17.36ID:Y5/BCXGG0
「たいへんに高級な国産くだもの」と「関税かかってるけど、まあまあ高いオレンジやブドウ、キウイ」
しか選択肢なくて
果物を食す機会も減ったし。

米については、政府がサーキットブレーカーをどこにおくかじゃない?
ガチで在庫ない、政府米も出払った、中国人が売るコクゾウムシつきヤミ米が高値で売れてる、
状況なら、関税率下げて輸入して貰わないと。
54名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:47:55.06ID:uLafmo450
業務スーパーに行ってきた
確かカルロース5キロ3280円
どちらにしろ安くない
55名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:48:05.87ID:gwRkSF3S0
>>49
戦後、アメリカの命令で農地解放やって、強制的に小作に農地を分けたから
アメリカの米に関税かけるのも当たり前
56名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:48:17.42ID:87lrC26R0
国産米5kg2000円まで下がりやがれ
57名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:48:37.11ID:/F3CfBMj0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31-24-801
のこのこ ご登場 ご尊顔丸見え 糸目しもぶくれ いつも美容院でカットし立て
ヤンキー細眉 黒のブロッコリだか カリフワだかのウェット刈上ヘア 20代男
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと~か~小学低学年やみバイター女子児童
「待て~不審者!!」
「止まれ~!!」
「ベランダ~ 泥棒~」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

この不審児の共犯者の不審者 
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

集団スっと~か~走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-15)
草加すっと~かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと~か~チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走るケツモチ草加救急車やケツモチ草加パト(梅田交通・江坂営業所真上の名神高速上に何度も何度も出現w)で
 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
58名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:51:23.79ID:/sfAT9Ao0
アメリカ「卵がなーい輸出してちょーらい」
デンマーク「検討はするが余ってる卵はない(高く売りつけるか)」

輸入に頼ってはこれモンっよwww
59名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:51:53.86ID:6ffVFWnI0
カルローズ米も
今や取り合いになっているのか知らんが?、ほんと高くなったよ。
60名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:51:55.06ID:/kdifY1Y0
もうヤミ米みたいな流れになりそうだから
早くアメリカから安いコメを輸入してくれよ
61名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:51:59.47ID:YwzUW7SL0
>>30
歴史的な円安も忘れないように
仮に1ドル120で今より20%弱の円高だったら
1295円の2割引き5kg1030円だぜ
62名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:53:29.38ID:+v2qUxqg0
国民全体の打撃<農家の打撃
という判断なんだろな
63名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:54:15.65ID:R6oE5H0n0
昔の植民地経営は一次産品を収奪して、先進国が2次産業に集中できることでメリットが国家にはあった。ポスト植民地主義ともいえるグローバリズムでは、主体はグローバル企業であり、先進国の2次産業がターゲットにされた。そうするとあたかもグローバリズムでは、ネットワーク型社会のような概念が生まれていて、ネットワーク上で立ってるグローバル企業が国家の代わりになり、先進国も後進国もただのネットワークにある小さな点に過ぎなくなる。
64名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:54:57.76ID:hWEzgFZ40
農家潰れていいよ
65名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:55:08.82ID:yL/z4qwO0
>>1
関税乗っても安いから!
66名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:55:21.09ID:NRJ2FRUl0
高騰前は業務スーパーでカルローズ
10kg2000円切ってた気がするが
輸入米も普通に便乗値上げされとる
67名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:56:03.03ID:R6oE5H0n0
グローバル企業が新しい形の植民地主義を開始してるとグローバリズムを定義すると、トランプの関税政策は、グローバル企業から国民国家へと中心を移そうとする修正グローバリズムともいえる行動にでてる。そしてたぶんこれは正しい方向だろう。
68名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:56:37.69ID:FEmeJ1800
日本の米農家はお年寄りばかりで、国産米の生産は先細りになる。結果的に日本はアメリカから米を大量輸入する事になり、アメリカが名実ともに米国になる。
69名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:57:07.90ID:udP4qO4g0
アメリカが自国産業保護の為に関税掛け捲ってるのだから日本だって農家保護の為に関税掛けて何が悪い。
70名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:58:21.13ID:R6oE5H0n0
日本がこの先トランプの先導する修正された、庶民に優しいグローバリズムに寄り添うならば、政策としては細かく内向きのものになるだろう。なるべく地産地消を心掛けて小さなことから、地方から始めるべきだろう。
71名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:58:41.45ID:M8nwMsM+0
5キロ1000円くらいの関税をかけて
全額農家に分配してやりゃいいじゃねーか
役人やJAのふところに入らないからダメだってか
72名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 13:59:24.18ID:YwzUW7SL0
カルローズ米は安い時は
5kg1000円くらいで売ってたよなあ
今は3000円だけど
73名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:00:27.80ID:FZPt6vmo0
JAの利権を守るための関税250%なんよね
74名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:00:53.33ID:mhFveixi0
日本人弟子入りしてもキツくて数日で逃げるらしいな
米農家で産まれ育った者とか自衛隊上がりじゃねえと無理なんだろ
75名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:02:02.58ID:yZSC2Hrj0
今売ってるカルローズは関税かかってるやつではないのか
76名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:02:17.51ID:K6NBYRLp0
これで米の国内産保護しなくなったら
マザームーンの思う壺やろ
マジで餓死とか出そう
77名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:03:26.27ID:Ma9E6MSp0
「アメリカがダンピングしている。アメリカの米に200%の関税だ。」?
78名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:04:42.79ID:ztqakyPX0
>>11
トランプとなんか関係、影響ある会社なん?
79名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:05:16.01ID:xu1soiDe0
アメリカ米なんて無税でも買わんやろ
80名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:07:49.22ID:2fk0QEhF0
>>1
農家むかついたから丁度嬉しいわ
ざまあ
既得権益のネトウヨ野郎どもは苦しみ抜いてくたばれ
81名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:08:32.67ID:d5lKQ+J90
>>75
今売られてるカルローズはSBS取引のやつなんで関税かかってない
兼松などが近いうちに枠外輸入すると言ってる1万トンが関税かかったやつ
まだ日本に入ってない
82名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:08:39.23ID:B8sBlCnC0
>>79
順調に売れてるよ
積み上げてあった10Kgの20袋が一日でなくなってた
おとといの話ね
83名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:11:09.04ID:lrgwZ6iw0
でも、こういう話に飛びつく人は輸入が滞れば「なんで国内農業を見捨てたんだ!」とか言うよね
食糧安全保障とか覚えてる?
84名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:11:15.55ID:gc0qdPFy0
仮にアメリカの米を安く大量輸入できた場合、国内の農家は大方つぶれるが
ジャパンはUSAの農業補助金政策にただ乗りしてると口撃されて格好の餌食になるぞ
5キロ100ドルな、目に見えるわw
85名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:12:02.98ID:M7QobHea0
日本から輸出する米に同等の関税をかけるってことでトランプとディールしろや
86名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:15:45.32ID:t5hXSc3t0
何十年って日本の米食ってきたのに、
安いからといって今更国産じゃない米は食えねぇよ。
87名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:16:37.00ID:Yytev7oh0
所詮日本は外圧が無いと変われない国なんだから外圧をかければいい
カルローズ米に負ければ国産米は価格競争のために値下げを余儀なくされる
元からぶっ壊れてる上に正常に機能していない市場なんざ潰れろ
88名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:18:04.67ID:yL/z4qwO0
>>79
安いから買う人は多い
同じくタイや中国で作られてジャポニカ米も安いから買われる
89名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:18:43.98ID:gEa9rDR60
輸入米
関税280%+輸入量制限してる日本
関税無しはわずかの量
 ↓
日本の商社がベトナムで作ってる
コシヒカリ=味はまずまずで
現地=10kg約700円で買える
関税無しにすれば
日本で5kg1000円以下で買える
90名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:19:00.90ID:jRlV5GW20
まともに生産できないなら米農家なんて必要なくね
外国産でいいよ
91名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:19:14.62ID:OdzId5fn0
関税掛かった輸入米よりも高いお友達中抜き利権米
農家を守るんじゃなくて自分の利権を守るバカのお陰で国民の主食も満足に供給できない無能バカ省
92名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:20:11.29ID:kQjI0MeL0
>>87
それな!ガンガンいこうぜ!!圧力掛けてええぞトランプwww
93 警備員[Lv.5][芽]
2025/03/17(月) 14:20:13.92ID:gsApj/GT0
>>11
つまんねー
94名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:20:33.34ID:o9wsgRAy0
>>78
それを聞いてる
95名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:30:05.47ID:6pf8UTOL0
>>1
30年賃金横ばいに増税物価高
主食も上がると耐えられんよ
96名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:41:23.37ID:fxc+NGc90
エンゲル係数30%近いのに未だに利権に配慮して国民にツケ回しするなら参院選でまた痛い目見るだけの話
97名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:41:43.74ID:RnCmiE670
いくら同盟国のアメリカでも、主食のコメの生産を全て頼るのは危険
98名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:50:24.44ID:pVITG6kS0
超絶物価高のアメリカでもその値段で農家は採算取れる
日本の農業はそれだけ非効率かつ利権のピンハネまみれ
99名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:55:01.06ID:TlfbMpJB0
どうせ跡継ぎいないって騒いでたじゃん
100名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 14:59:02.78ID:SnibBwL50
コロナの時のマスクもそう
非常時は私権を制限して
とっとと手当すれば軽傷で済むものを

あーでもないこうでもないと 日にち伸ばししてるから傷が深くなる
101名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:00:11.27ID:tVB4FWLm0
日本の農家の人もキツくて嫌がってるし
俺達もバカみたいに高いコメを買い続けるのもアホらしい
関税撤廃で日本の食を守ろう
102名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:02:03.31ID:tVB4FWLm0
>>97
いや農家の人もキツくて作りたくないみたいだし
非常時には頼れないことはいまの事態が証明してる

だから関税撤廃で日本の食を守ろう関税撤廃で日本の食料確保を確実にしよう
103名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:03:10.91ID:ZB7124ny0
尖閣に中国が攻めてきたら
トランプはDEALで安上がりな方の
日本泣き寝入りで中国まんせーを選びかねない。
104名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:03:23.09ID:z9tyeIgR0
全食料海外から輸入しようぜ 飢饉なんて起こるはずがないから食料安保なんて無意味だ 飢饉になっても金を出せば調達できるだろう 
105名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:04:13.30ID:tVB4FWLm0
>>104
その通りです
日本の農家には日本の食は任せられない
106名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:05:55.10ID:tVB4FWLm0
関税撤廃で日本の食を守ろう
107名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:06:16.86ID:5NKKR9K40
中抜料金あるのにそんな安くなるわけ無いやろ
108 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/17(月) 15:06:17.00ID:0HyqqM570
>>58
だからこそだよ
今後米農家は高齢化で減少し、恐らく10年以内に国内需要満たすのも厳しくなる
その時にいきなり何万トン何十万トン売ってくれと言っても輸出国も対応できない
今のうちに米を作ってる複数の国からまとまった量を輸入する算段をつけるべき
特に南半球で収穫時期のずれるオーストラリアや二毛作当たり前のベトナム重視で
109名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:06:22.75ID:QMuVxEKM0
平均年齢68.9歳のコメ農家なんか今後リタイア続出だし
10年後は輸入米200万㌧位入れないとやってけないでしょ
110名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:07:15.42ID:yL/z4qwO0
>>104
と言って円安政策w
111名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:08:00.38ID:2cHeoQQf0
アメちゃんも中国なみに農薬ヤバいんじゃね?
112名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:08:57.68ID:QvxrwpRd0
公務員に米作らせろ
113名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:11:27.07ID:Xt48lURN0
庶民は生活が厳しいからねぇ
少しでも安くなって欲しいが本音
114名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:13:07.22ID:CEZYUiJu0
日本は関税撤廃しない反米国家ってことでいい?
115名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:13:12.63ID:lL0WrewN0
カリフラワー食え
116名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:16:07.36ID:pVITG6kS0
もう日本では米さえもまともに食えないのに日本政府に期待するのは無駄
いざとなったら合衆国に入れて貰えば食っていける
117名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:30:02.52ID:az78oWs40
ポル・ポトに習って役人は週休3日にして田んぼに連れて行き農役を70才までなやれ
118名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:30:11.71ID:1mKw6sxt0
アメリカ米はどう料理したら美味いん?
119名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:33:54.80ID:b6ErUkd40
輸入米の関税引下げでカリフォルニア米が5kg2000円未満で店に並べば日本の低所得層大喜び
日本米も売れなくなったら値下げせざるを得ないだろ

安倍政権の右傾化軍国化をバッシングして方向転換させたトランプ大統領がまたもや日本の低所得層を救う
120名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:35:09.64ID:GQz1aUFg0
>>118
カリフォルニアで作っているのは日本と同じ物(短粒)と、少しだけ大きい物(中粒)
タイ米みたいに全然違うってことはないよ
121名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:37:47.56ID:xzPZ7wh70
関税をかけてコメを自給できるようにしてるんだろう
122名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:39:54.48ID:cSe6FWl20
物価が高いはずのアメリカ産の方が安い不思議。
123名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:41:37.60ID:tgJA3pEy0
日本はJA利権をぶっ壊して企業が大規模でやらないと未来無いよ
124名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:42:00.98ID:d5lKQ+J90
>>120
短粒種(日系のコメ)は殆ど輸入されてない
アメリカの物価上昇でもう10年ぐらい前から日本の国産米より高くなっちゃったんで
一部高級外食向けで僅かに入ってるだけなんで、日本で小売り用にはほぼ出回らない
125名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:42:37.66ID:xzPZ7wh70
今はカルローズ米は3500円で売ってるぞ便乗値上げだろう
126名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:42:38.99ID:SsnPYiIS0
>>122
アメリカは規模からして違う
水田めっちゃ広い
127名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:43:49.98ID:RHOJq3hR0
もう日本人はカリフォルニア米を食べるから農協を解体してくれ
128名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:44:31.99ID:RpeqElMI0
関税なしで3000円とかするなら関税かかったら国産米より高くなりそうだな
129名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:44:50.94ID:xzPZ7wh70
貧乏な俺等が食ってた5K2000円のコメを売ってくれよ
4000円のコメは俺等は買えんのよ
130名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:46:03.48ID:d5lKQ+J90
>>122
日本の米とは違う米だからな
日本と同じ米はアメリカ産の方が高くなってる
アメリカへの日本米の輸出が増えてるのはこのせい
131名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:47:37.74ID:+LOL6rSA0
日本はもう米すら満足に調達できんのか
さすがにやばいだろ
132名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:51:11.99ID:N35WIhC30
>>111
農薬+遺伝子組み換えで健康にはプライスレス
133名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 15:55:39.09ID:CSpUeoiF0
天下り団体JA解体!
134名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:00:42.13ID:pBJUtUTY0
タイ産のササニシキは5kgで1000円しないよ。
135名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:00:53.06ID:qfzMOe/W0
関税がなければ1295円!!!
売国奴馬鹿「1295円で買えるのかとっとと輸入しろカリフォルニアマンセー!!トランプマンセー!!」

売国奴馬鹿「3900円・・・・・エッ!?1295円じゃないの・・・・・・」
136名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:01:55.68ID:Gf8d53B40
かまわない
日本の農業に天罰を!
137名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:04:59.76ID:rIlNWKQ+0
俺も日本の美味しい米をずっと食べていきたいよ
でも状況が許さないんだから仕方がないね
138名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:07:57.09ID:gwXMHp9c0
「いまが適正価格!」とボッタクるコメ農家なんて放っといてどんどん輸入しようぜ
139名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:08:35.78ID:xzPZ7wh70
関税なしにしてカルローズ米を1295円で日本で売ったら金に余裕のある人が
カルローズ米を買うだろうか俺等のような貧乏人が買うだけじゃないの
140名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:11:21.77ID:d5lKQ+J90
>>139
そもそもその「関税なければ1,295円」てのは記事書いたやつのヨタ話

>5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。

これがまず嘘、ネットで拾い読みしてアホな話を真に受けたんだろうが
いま日本で流通してるカルローズに関税はかかってない
141名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:12:02.24ID:IECBOwDz0
>>1
関税が無ければ世界最安値の5kg1000円未満。
142名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:16:07.00ID:xzPZ7wh70
日本もお米を77万トンだったから輸入しましょうとあるみたいだけど
どんなコメを輸入してるんだろう。何処に売ってるんだろう
143名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:17:10.41ID:G0YpszWD0
飴さんも食料輸入国に転落したのよな
他所に売るのも何時まで保つか
144名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:17:43.45ID:AKZJ0yqD0
カリフォルニア産コシヒカリ
145名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:21:04.13ID:TQVEeBk50
農家守るより自分たちの目先の生活を守るのは当たり前のこと
146名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:21:17.10ID:Qj9ALVfS0
自民党なら絶対に日本の米農家を守る
日本の庶民は日本の政府に○される
147名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:22:02.45ID:W5tDFRmk0
>>8
じゃあ今やその海産物を節操なく食べてる中国人は馬鹿だってことだね
148名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:23:20.05ID:enFQEWMM0
コウロギ議論復活の狼煙よ
149名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:28:09.15ID:Y6d2pIAf0
幸楽苑のチャーハンに使ってる米だろ?
助かるのは外食産業だけじゃね?
北海道産の米ですらまずいからって売れてないのに
150名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:28:33.74ID:gc0qdPFy0
むこうじゃコメにこだわりないからもっと儲かる作物あんなら
さっさとコメ作りなんかやめるけどどうすんだよw
今なら鶏卵関係にチェンジやな
151名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:34:39.70ID:Y6d2pIAf0
>>150
> トランプ政権のブルック・ロリンズ農務長官も、テレビ番組で「自分でニワトリを育てるのも、1つの解決策」と推奨している。

農務長官がガイジは笑った
152名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:34:50.70ID:xzPZ7wh70
俺等貧乏人にもコメを買えるようにして欲しいわ。輸入米を5K2000円で買えるように頼みます
国内米は余裕のある人が買いますから自給も出来るんではないですか
153名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:36:01.71ID:I2x0xYwi0
こんな記事に意味はないんだよ
多額の税を投入して農産物価格が低い国と
日本みたいに税の投入が少なくて高い国の比較に意味はない

そしてな、日本の米なんか全部買い上げたって2.5兆円もいかないんだ
一昨年以前のレベルじゃ1.5兆円だよ
アメリカは公的健康保険は65歳以上と障害者だけだ
保険料はないんだよ、米なんか保険料払わなければタダだよ
日本だって健康保険なくせば米なんかタダなんだ
だからな米が高いやつはアメリカいけ、実質タダというかお釣りが来るから
154名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:40:11.08ID:I2x0xYwi0
世界の国々に良いとこどりじゃだめなんだよ
途上国の給料で働けといわれても困るだろ
155名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:40:37.03ID:xzPZ7wh70
4月にはコメが200円くらい安くなるかもしれないと言ってよね
156名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:40:59.38ID:eto2R8nv0
てかその前に今回の異常な高騰の説明って何かあったっけ
コメは生鮮食品じゃないんだけど
157名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:41:22.54ID:NO4orEHz0
米の消費が多い国って貧乏国ばっかじゃん
それだけ米が安い
日本だけが異常に高い
なんだこれ
158名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:41:27.91ID:e6wR+PuP0
>>66
便乗値上げじゃ無いよ ミニマムアクセス米が無くなって普通に関税のかかった米が並び出したからだよ
159名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:42:42.98ID:LnmQhHyx0
>>157
何だこれもなにも他国は1次産業に税金ぶっこんでるから
160名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:43:15.31ID:MJ/gLCdn0
カルローズって去年は5キロ1500円くらいだったのに今は3000円以上する
関税無くしても大して値は下がらないだろうな

台湾米も西友が販売しだした頃は5キロ2500円だった
今は3000円もする


今の米の異常な高騰を抑え込まない限り便乗値上げは続くだろうな
161名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:43:28.70ID:Y6d2pIAf0
>>158
業務スーパーのカルローズは去年に輸入したやつだろ
全然売れてないぞ
162名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:44:33.84ID:xzPZ7wh70
主食であるコメが高騰したから貧乏人がコメを十分に買えなくなって
安い代替え品も食べるようになってる
163名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:44:41.89ID:R66wp4pe0
散々他人に吐いてきた自己責任がお前らに降ってきたな
まるで星新一の話みたいだな
164名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:45:00.52ID:WGeA0pSk0
自分の国で食べるものを段々作れなくなるって怖いことなのにな
食料をお前の国には輸出しないってなったらどうするのか
165名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:45:31.97ID:az78oWs40
主食のコメを切らした北と日本は同じ政治レベルと肝に銘じアメリカからとっとと買えな
166名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:45:45.39ID:XAOpkZv40
バカ「アメリカ様早く頼む〜」

JAP農家ズタボロ

アメリカ「値上げするわw」

バカ「うわあああああ」
167名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:46:39.56ID:xzPZ7wh70
近所のスーパーで一番安い米がカルローズで3580円だわ
168名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:48:14.90ID:NO4orEHz0
【画像】 米でギャーギャー騒いでる日本人、たいして食ってなかったwww [434776867]
http://2chb.net/r/poverty/1742182764/

一人あたり世界一米を消費してる国は世界最貧国と言われてるバングラデシュ
169名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:48:34.71ID:fxc+NGc90
>>160
多分それ関税払って3000円なんだよ
近所のドンキホーテにも2980円で山積みだった
ミニマムアクセスの無関税の米ならあんなに積めないよ
170名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:49:14.28ID:M6D1r9AW0
関税関係なく値段吊り上げてる卸がいるから関係ない話
171名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:50:12.25ID:CklRHvfm0
カリフォルニア米を美味しく炊ける炊飯器が出てくれば十分選択肢としてあり
172名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:50:55.55ID:Q3FGtpBX0
もち麦の方が明らかに安いから10キロ買った
173名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:51:29.48ID:MJ/gLCdn0
アメリカや台湾の米は日本人の口には合わない
ベトナムのジャポニカ種を輸入するしかないのか?

でも、関税無くしたら海外産が国産の米を駆逐する可能性が高いから関税撤廃なんてやらないだろうけど
174名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:51:52.80ID:M6D1r9AW0
>>171
同じジャポニカ米なのにどうしろと
175名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:52:33.67ID:xzPZ7wh70
コメが買えなくなってうどんも食うようにしたんだけ飽きて来たわ
食えるだけマシだけどな。麺が値上がりしませんように・・
176名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:53:25.90ID:d5lKQ+J90
>>160
それはアメリカの出値(日本政府買取価格)がキロ35円上がったのと
マークアップが上限到達292円ついたから(例年だとカルローズのマークアップは60円ぐらい)
去年に比べて日本政府売渡価格(日本の商社買取価格)が265.8円ほど上がってる

ミニマムアクセスSBS取引(WTO枠)米国中粒種 去年と今年

令和5年12月
日本政府買値(アメリカ側の売値)キロ156.003円
日本政府売値(日本側の落札価格)キロ217.017円

令和6年12月
日本政府買値(アメリカ側の売値)キロ190.845円
日本政府売値(日本側の落札価格)キロ482.845円
177名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:53:26.37ID:M6D1r9AW0
>>173
アメリカや台湾はだめでベトナムならOKになる理屈が不明
178名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:53:28.27ID:Y6d2pIAf0
>>174
カルローズは中粒種だぞ
日本の米よりちょっと長い
179名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:54:13.38ID:MJ/gLCdn0
>>171
炊き立てだけを食べるのなら大丈夫なんだよ
冷めたやつや炊飯器で保温していたやつになるとぼそぼそした食感が気になって美味しく感じられなくなる
180 警備員[Lv.9][新芽]
2025/03/17(月) 16:55:43.81ID:0/07zKov0
>>142
政府が使用目的ごとに卸すので9割は飼料や加工に回される
1割ぐらいの主食用は外食やら給食やらに多く回り
個人向けに店頭に並ぶのは業務スーパーとか輸入食品扱う店とか僅か
ずっと前からアメリカや中国が文句言ってる
181名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:55:58.51ID:MJ/gLCdn0
>>177
ベトナムだとジャポニカ種の米栽培しているんだよ
日本の米と同じ種類のやつね
182名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:56:54.68ID:d5lKQ+J90
>>177
アメリカはカルローズ(中粒種)
台湾は日本統治下に日本から持ち込んだジャポニカ米短粒種と現地米との交配種
ベトナムはジャポニカ米短粒種の日本品種(コシヒカリ等)がある

この違いじゃね?
183名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:57:40.90ID:eto2R8nv0
>>176
このマークアップって実質関税?
184名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 16:59:11.53ID:xzPZ7wh70
貧乏だとコメが半分しか買えなくなったから半分は代替え品も食うしかない
だろう
185名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:02:05.61ID:45G2ypg70
【速報】スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がり 農林水産省
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4
186名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:05:51.63ID:d5lKQ+J90
>>183
ちょっと違う
MA米SBS取引のマークアップは
政府が海外輸出業者から購入する価格と国内輸入業者の入札価格の差

今回異例の(ミニマムアクセス制度始まって初めて)マークアップ上限292円に達したのは、商社が業務用米を確保するために過去にない高値で入札したせいと思われる
例年なら主食用米のマークアップはキロ50円から60円程度
187名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:06:39.94ID:738JkMeJ0
また値上がりで草
188名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:07:27.10ID:icnwuUoi0
日本の稲作も効率的な農法をすればコストは半分以下に下げられるのにわざとそれをしていないからね

例えばコストの多くを占めるのが田植え作業とその時に植える苗の購入
その苗はJAがわざと高く販売している
苗の購入から収穫した米の買取までJAに縛られているから高い苗を買わされてるのわかっていても文句言えず
まぁ
「苗割高だけどその分収穫した米を高く書いとるから行って来いでいいだろ?」って話にもなってる

結局これで一番被害を受けてるのが高い米買わされてる(今回の米不足関係なく以前から何十年もね)
消費者だけが損する構図

例えば苗や田植えしなくとも直まきでも十分な収穫になるわけで
ドローンで種もみを均一にばらまく技術も今ではかなり進んでいる
つまりトラクターも使わず、人海戦術で何時間もかけて田植えもせずとも今では稲作が出来る

そういった効率化を日本の農業が全くしてこなかったからな
一方
全世界ではそういった効率的な農法を日々改善を繰り返して行ってるから全世界の米が安いわけ
今は円安で全世界の米の値段は2倍に跳ね上がってるがそんな2倍でも5kg1000円って価格だ
何年か前なら完全ぬけば5kg500円くらいだったからな
189名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:08:22.73ID:d5lKQ+J90
ちなみに
まだ認知度も低く人気も無いオーストラリア産ジャポニカ米短粒種は
今年のマークアップは51円
190名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:09:38.66ID:Lzjm1JX80
もう米は関税撤廃して100%輸入でいいんじゃないの?
日本で米作るのはモームリでしょ
191名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:11:16.24ID:tv/84oy80
>>173
日本人は日本米を好むと思うから関税撤廃しても海外米に駆逐されることはないんじゃないかな
余裕のある家庭は日本米買うと思う
192名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:14:28.43ID:tv/84oy80
いまの米の価格高騰が収まるまで関税撤廃して近くのスーパーで普通の価格の米がいつでも手に入るようにすべきだと思うな
193名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:15:15.06ID:ASMDUeMr0
>>1
いらんわボケ
194名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:15:40.72ID:ZMOWPzP20
アメリカの農家の収入の4割が助成金
日本は15%くらい
そりゃ安くなるわ
195名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:16:33.51ID:3QvkMYWW0
今年の夏も米不足で大変なことになりそうだし、カルフォルニア米に期待なんだな
196名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:17:52.01ID:um+Lwjp70
今の国内米価格はボッタクリ

だったら関税撤廃大歓迎!
197名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:19:24.19ID:pVITG6kS0
日本政府「下級国民には米も贅沢。これから米は上級国民だけのもの。プギャー!」
198名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:20:33.49ID:xzPZ7wh70
コメが暴騰している。自分でコメを作るのも一つの可決策かもしれない
脳衰省
199名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:23:04.86ID:tv/84oy80
備蓄米放出したら農水省はもう手詰まりですかねえ…
このまま放置で時が全てを解決する方針なのかなあ
なにかして欲しいな
200名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:26:29.18ID:YjHDibP30
米関税なければ日本の米農家の9割が廃業するだけだよ
201名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:26:30.69ID:xzPZ7wh70
コメ不足してコメの価格を上げるのに成功
今後はこの価格を維持出来るよう全力で取り組みます
( ^)o(^ )
202名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:27:26.36ID:YjHDibP30
>>192
一度廃止した関税を戻すなんてトランプが許すと思うかね
203名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:28:15.33ID:YjHDibP30
ななつぼし買ってるが最近は高くて売れないのか仕入れない店も多いな
204名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:30:18.49ID:AMiIEuMA0
関税撤廃賛成!
関税で逃げても未来はない
日本はアメリカよりもコスパの良い米を作るか、高付加価値の米を作るか
もしくは米は輸入して、別の何かで稼ぐか、それしかない
205名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:30:52.21ID:xzPZ7wh70
貧乏人はコメは食うな
206名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:31:30.16ID:MJ/gLCdn0
>>203
5キロで5千円近くするから敬遠されているんだよ
207名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:33:55.05ID:xzPZ7wh70
昭和の頃のように農家に二毛作をやってもらって麦を生産してもらおう
貧乏人は麦飯をくえ
208名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:33:59.98ID:SvLtCFfV0
輸入はよ!
国産米は転売屋と金持ちだけでやり取りして
209名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:35:15.23ID:hQZzH+kX0
5キロ3500円位まで緩和すれば良い
流石に今の値段は調子のり過ぎ
210名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:37:02.59ID:4R7YQcrn0
>>189
いつ水不足になるかわからん国の米は当てにしないほうがいいと思うな
211名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:38:56.36ID:GIyMgv4a0
土人ジャップの分際で関税とかもってのほか
212名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:41:52.34ID:Qj9ALVfS0
>>184
救荒作物で凌ぐしかない
サツマイモ、かぼちゃ、大豆など
213名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:43:11.90ID:zcUvRoTw0
トランプ国王がジャヒに圧力を!!

214名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:44:57.99ID:QrflIRK/0
日本人は外国人米は選ばないけど、安さで食いたい奴は食えばいい
ワクチンと同じ!
215 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/17(月) 17:51:35.93ID:8ZE6t8G/0
>>194
米農家に関しては日米共に間違いだな
216名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:53:23.98ID:i43IfFlk0
ガソリンが180円とかキャベツが1000円とかコメ5kgが4500円とか便乗値上げし過ぎだろ。調子に乗るな。
217名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 17:54:08.73ID:ovKjeg7B0
>>207
今の麦飯は健康に気を配ってる人用で100%白米にするより高いんだけどな
218名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:00:34.64ID:2XtJMXGA0
米が買えない貧乏人はまず自分の支出を見直そうぜ
パチンカス
競馬
オンカジ
スパチャ
ASMR
推し活
キャバ
風俗
ソシャゲガチャ

バイカス
これに金使いすぎて米高いとかぬかしてんじゃねーだろうなw
219名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:02:26.58ID:78W8PWZS0
某自称農業評論家「もし輸入米に頼ったら日本の食糧自給率崩壊する!」←ばーか明日の生活すらわからないのにそこまで貧民が考え回るかよwほんと親が金持ちのゴミ評論家どもが
220名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:02:34.81ID:576cM51z0
日本の農家なんてどうでもええわ。
カリフォルニア米を安く流通させろ。
トランプ外圧宜しく。
221名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:03:56.20ID:Q3FGtpBX0
ディスカウント店に客を奪われて四苦八苦してる地元のスーパーは全部で5000円分買ってくれたら
4000円のお米を2480円にするとかして勝負に出ればいいのに
222名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:04:34.80ID:GxACQlLu0
>>217
ちゃんと価格調べろよ
米より麦のほうが安い
223名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:04:57.49ID:WGeA0pSk0
日本の米が買えない人がそんなにいるのか
海外の米食べるわなんて人が身の回りにいない
224名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:05:36.67ID:tv/84oy80
>>202
とはいえ、他に方法ないだろ
225名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:06:59.11ID:o+F96uMU0
>>203
売り切れ何じゃないの?
226名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:07:56.84ID:B1SnGRpP0
>>219
あああいつかw
227名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:08:56.54ID:CtjqohcH0
>>20
え?
228名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:08:59.33ID:wOHClGwj0
今の米の値段が高いと思うなら外米を食べればいいんじゃない?
ガソリンが上がって光熱費が上がって試料も上がってそれで値上げに文句言うなら、外米を食べればいい。
日本の米は嗜好品として外国に売ればいい。
俺は日本の米から離れられないので高くても日本の米を食べるけど。
229名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:11:35.54ID:W2ntitza0
完全そんなにかかってないんだな
バカ虎が700%と言ってたがありゃ嘘だったな
230名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:15:00.46ID:CtjqohcH0
>>221
スーパーなんて薄利多売なのにんな事やったら損失出まくりだろ
231名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:16:14.65ID:7642VZqT0
★年金を★物価比例方式に戻す絶対的必要性
(米国・欧州は★物価比例方式)

1日本は年金を物価上昇率★未満に抑制する方式
「★マクロ経済スライド」により、年金は物価上昇に追いつかず、★実質目減。

2欧米は年金を物価上昇に比例させ、★経済成長維持
 米国・欧州は物価連動で年金増額し★消費を支えている。
、消費拡大 → 経済成長 → 税収増の好循環。

3日本の年金抑制は★経済縮小原因
65歳以上が国民の約1/3★、20歳以上の約半数★が年金受給者。
年金が減れば消費低迷 → 企業収益悪化 → 賃上げ困難 → ★経済停滞。

4年金を★物価比例に戻せば★日本経済成長できる
高齢者の消費力を維持し、経済市場を活性化。
欧米と同じく、年金を物価連動方式にすれば★経済回復。

5 結論:★マクロ経済スライド★廃止し、年金を★物価比例方式に戻すことが★経済成長の鍵!
232名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:16:43.17ID:i43IfFlk0
米の値段が2倍になっても月給が2倍にはならない。
233名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:17:58.74ID:anowtisK0
業務スーパーで試しにカルローズ買ってみたけど普通に美味いし日本米との違いがわからん
銘柄指定で買うぐらいこだわりのある人以外はカルローズで全然問題ない
これからは価格安かったらこっち買うことにする
234名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:19:38.64ID:/hFBMzeW0
>>233
またステマか
235名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:20:40.00ID:7642VZqT0
★ChatGPT回答   (Google Gemini検証済)

★年金を★物価比例方式に戻す絶対的必要性
(米国・欧州は★物価比例方式)

1日本は年金を物価上昇率★未満に抑制する方式
「★マクロ経済スライド」により、年金は物価上昇に追いつかず、★実質目減。

2欧米は年金を物価上昇に比例させ、★経済成長維持
 米国・欧州は物価連動で年金増額し★消費を支えている。
、消費拡大 → 経済成長 → 税収増の好循環。

3日本の年金抑制は★経済縮小原因
65歳以上が国民の約1/3★、20歳以上の約半数★が年金受給者。
年金が減れば消費低迷 → 企業収益悪化 → 賃上げ困難 → ★経済停滞。

4年金を★物価比例に戻せば★日本経済成長できる
高齢者の消費力を維持し、経済市場を活性化。
欧米と同じく、年金を物価連動方式にすれば★経済回復。

5 結論:★マクロ経済スライド★廃止し、年金を★物価比例方式に戻すことが★経済成長の鍵!
236名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:21:08.80ID:q70hXotX0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
237名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:22:20.25ID:gc0qdPFy0
現物生産してない奴は没落するってじっちゃん言ってたっけ
238名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:22:34.31ID:+6XNDbb80
定額関税だから 700%は自動車関税の為の印象付け
239名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:24:16.50ID:gc0qdPFy0
クソまずい飼料米とか色がやべー外産米とか敢えて探し出して2000円くらいで売る
差別化できてるので問題ない
240名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:27:24.93ID:gc0qdPFy0
もともと日本人は貧しかった
こんなもんだろ、サラリーマンとかただの長屋住の奉公人丁稚だし
白米とか贅沢すぎる
241名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:27:59.21ID:Xa8yt4K00
外国米は食べずにパスタ食べる
242名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:28:21.05ID:8wp87qaf0
今ニュースでやってたが早くて来月辺りから36~3800で落ちつくみたいじゃん
一連の値上げ騒動で一番の癌の転バイ菌を首吊らせればいいんだよ
メルカリやらで売ってた屑やらどこぞの国で買い占めた馬鹿さっさと死ねよ
243名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:31:20.78ID:i43IfFlk0
せやから円安は夢のハワイ旅行になるでって言っただろ。
244名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:33:22.99ID:UsgD2q0s0
トランプの25%は優しかったんや
245名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:33:37.39ID:gc0qdPFy0
外国から輸入となると他国に競り勝たないといけないしコメが他の農産物に転作するのを防ぐほどの
高値で常に買い取らないといけない、つまりどんどん値段は上がってくよ、今より安定供給など無理
246名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:34:37.60ID:anowtisK0
日本の家電が衰退したのと同じ現象が米でも起きそうだな
なんとなく日本製が良いってイメージで国産選んでたけど価格が上がって貧乏なやつから仕方なく外国産を買うようになる
買って使ってみたら思ってたより違いがなくて、もうこっちでいいわって奴が増えて国産離れが進む
247名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:34:43.72ID:Gq+y2E9F0
アメリカの農産物は遺伝子組み換えやポストハーベストがヤバすぎるからな
248名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:35:23.89ID:mBLunAVT0
日本米高くなるの望んでたんだろ?
よかったじゃないか以前と比較し倍以上になったんだから
もう守る必要ない
備蓄米ですら糞ムーヴなんだから
249名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:36:17.41ID:ZgCx3Fvj0
>>242
高えよ
250名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:41:24.47ID:/Buq8+ib0
そもそもの始まりは南海トラフがどうのこうのって
マスコミが煽りまくって
買い占めに端を発しているんだよな…

あの情報って…
251名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:41:25.94ID:8wp87qaf0
>>249
コレぐらいはしゃーねぇだろうが
燃料や肥料は上がってんのに米の値段は横ばいだったんだから
農家もその状況状況でもうちょい声上げろや一気に値段上げるから高いって貧乏人は思うんだ
252名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:43:40.77ID:az78oWs40
アメリカから未来永劫コメ買えばええだけや何言うとんや
253名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:44:33.70ID:p7Zgg0aJ0
去年の今頃は半額ぐらいで買えただけに
ふざけんなという気持ちが強いって
254名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:45:41.01ID:dRuf+64g0
>>200
米農家も米作るの嫌がってるみたいだしいいじゃん
255名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:47:02.58ID:93/w54Ej0
>>251
兼業農家の存在のせいやろね
適正な価格に兼業農家は邪魔でしかない
兼業農家も因習でやってるだけだし
どうせあと10年もすればいなくなるんだから政府は今すぐに引導渡すべき
256名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:48:42.84ID:/Buq8+ib0
ヤツらの口グセ
この貧乏人が…
日本から出ていけ…

そもそもお前がこの国に住んでいるか
どうかが怪しいトコだけどな
257名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:50:12.72ID:I2x0xYwi0
兼業農家が米価を下げていたんだよ
大農家だけになればプロ価格
5kg5000円では買えない
258名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:51:50.36ID:KktvBZDw0
>>253
ざまあw
259名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:54:11.39ID:/Buq8+ib0
>>258
コイツがなぜこんなことを言うかというと
自分には関係がないから…
つまり…
260名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:55:49.95ID:8wp87qaf0
>>255
それもあんだろうね
あと基本農家って周りに威張ってるやつ多いんだけど国やらになるとおとなしいんよ
理不尽に安い時はデモ起こすくらいの気概見せろって思うわw
261名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:56:43.89ID:f0p1AixN0
自民党が変な事しなければ
日本米を通常の値段で買えた
自民党議員は全員が議員辞めて米農家になれ。その方が日本の為だ
262名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:57:08.13ID:f0p1AixN0
今の日本は日本国民と大本営達との戦いである
少なくとも大本営達はその気だ。だからSNSを規制する事にした大本営達は
自民党を跡形もなく潰す勢いで。自民党は国民の敵だと拡散して周知させる必要がある
263名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 18:59:04.18ID:OcaG7EU50
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
264名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 19:14:19.04ID:i4URw6wf0
カルローズが3000円とかどこの話だよ激安で4300円だよ
265名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 19:15:50.43ID:KktvBZDw0
>>259
つまり
カリフォルニア米なんて日本では一切食べない食生活だからだよw
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742205574750.jpeg
266名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 19:27:57.01ID:wYFZ0tO50
よくわからんのよ
日本米は流通が少なくて値段上がってるって話じゃなかった?
今でもアメ米は安いけど不足すんでしょ?
なら関税なくなってもさほど影響はないのでは?
267名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:01:01.61ID:CEZYUiJu0
何月から関税撤廃される?
268名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:01:13.11ID:KktvBZDw0
①たばこ
②パチンコパチスロ
③風俗通い
コメが高いと連呼している連中が
どんな生活しているか
想像して書いてみた
269名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:02:04.20ID:C9g5mYq20
買ってみたいけどどこに売ってるの
270名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:04:07.35ID:yThXB8xt0
玄米で輸入されるのか、精米で輸入されるのか?
271名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:05:52.31ID:SNdbfXB40
ウソ吐き朝鮮人がウソ吐きまくり
272名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:06:18.32ID:+kzlxx/T0
政府とJAに言えや
273 警備員[Lv.40]
2025/03/17(月) 20:06:39.99ID:DKXcZh5p0
農家がどうのの前に、日本人が米高くて買えないのがヤバいだろ
274名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:29:27.81ID:gc0qdPFy0
自分で作れるもんは作れよ、日本でコメは最適解だろうが
大量に絶対手に入れないといけないなら確実に高値になるぞ
余ってたら、安かったら買うスタンスとまるで違うわ
カネナイだろうが!
275名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:39:27.82ID:JhX0NjNS0
>>94
それ君しかわからないでしょ。会社名も書いてないんだし
276名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:48:31.10ID:Rbj0Ks0I0
最初だけは安く売ってくれるだろうね
日本人は安い米に飛びつくね
277名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 20:52:57.09ID:0EsTw/wC0
でも一昨年までは怪しい国産米が1500円くらいだったんだよなあ。。。
ピカ米だったらもっと安かったw
まあ園ころは円高だったから円建てだと輸入米は更に安かったが
278名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:00:36.07ID:DNmLw/QE0
>>273
アベノミクスで年収が150万増えたのに?
279名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:04:51.61ID:oUw4XXnQ0
>>200
今のままでも高すぎて売れないだけだからどの道9割廃業
残りは輸出で儲けるしかないね
しかも農水省と自民は備蓄米を転売して設けてる始末
米の安定供給には関税撤廃しかないの
280名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:15:20.20ID:mheGkmdC0
日本車に報復関税700%くるの?
281名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:22:09.64ID:GTeiLoXb0
まあいいんでないの
農家減る一方だし
仕方ない
みんなやりたがらんもんね
282名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 21:33:27.76ID:9/idVL3i0
もう日本の米農家は役割終えたよ
国産スマホと同じ高いだけで別に優れていないし。
さっさと関税やめてスマホみたいに国産を淘汰してくれ。
283名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:08:44.87ID:pOsel3Cb0
関税かけなくても店頭に並ぶ際に価格は横並びで日本米と同じ価格にされるんだからその分卸か小売が儲けるだけだろう
284名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:10:12.12ID:zcJkzSHe0
予定通りだろ

最初からアメカス米を売る気だから輸入してた
じゃなきゃ捨てる為に売るほど輸入などしていない
285名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:29:11.32ID:/lT6gehL0
日本に農業は要らんよ
286名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:30:25.05ID:/lT6gehL0
>>264
ドンキで約税込3300円だったよ
287名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 22:37:47.79ID:kplPdjmh0
日本米の相場が下がらないなら、これを使うのも手だね。
流通で仕掛けてる奴がいる限りやるべきだ。
288名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 23:01:54.09ID:0XlcfcZO0
クソ自民を支えるぼったくりのクソ農家は潰れろ
さっさと輸入解禁!
289名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 23:08:44.60ID:Meo4lOAX0
>>12
日本の農業をぶっ壊すは全然皮肉じゃない
日本の農業、特に米農家をぶっ壊すに賛同する人は今は物凄く多いぞ
290名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 23:12:31.70ID:hSBJflnO0
これは80年前に回避した本土決戦が
形を変えて令和に現れたんだよ。
あの時に本土決戦を実行して全土が
焦土と化し連合国に分割占領されていた方が
日本は今よりマシな国家に再生できていた。

lud20250318000909
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742183284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
【和牛価格下落】農家悲鳴 安倍農政×コロナで大打撃「大変な今も、輸入牛は入り続けている」「安倍に任せていたら日本は駄目に」★2
野菜の価格高騰に追い打ちか? 賢い“スーパーヒヨドリ”襲来で愛知の農家は大打撃 キャベツは全滅…ブロッコリーは半分に… [ごまカンパチ★]
【悲報】日本の自動車メーカー、トランプ大統領の関税で190億ドルの打撃、影響は今後何年も続く可能性
トランプ、日本政府にコメ関税の撤廃を要求、5kgで980円のカリフォルニア米が襲来しJA壊滅の恐れ
立民・泉健太 日米関税交渉「30点、日本の価値下げる」いやでも関税なければ安い牛肉とお米入って貧しい日本人は助かるんだけど
安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家は廃業へ
【ヒージャー】 沖縄のヤギ料理がピンチ…会合自粛や居酒屋の時短で消費激減 価格低迷、業者に悲鳴 [朝一から閉店までφ★]
【消費増税】マクド、10月からチキンクリスプ、バーガー、朝マフィンを100円→110円に値上げ。消費者に配慮して持ち帰りも同じ価格!
【トランプ米大統領】対中関税、スマホなど延期 「Xマス商戦」への打撃回避
【山形・鶴岡市】地震でキャンセル相次ぐ さくらんぼ農家に打撃 「佐藤錦、紅秀峰が食べ頃。ぜひ来てほしい」
【経済】9月の日銀議事要旨 原材料価格上昇で消費への影響懸念 [凜★]
自民・森山氏 コメ価格「安ければいいというものではない」 農家に再生産してもらえる価格を目指すべき [少考さん★]
「消費者心理を逆なでする発言は慎んでほしい」江藤農水大臣の“更迭”で岐阜市のコメ卸売業者や農家は・・・ [武者小路バヌアツ★]
【日銀】家計負担2.2兆円増と日銀試算 20年度、消費税増税なら 過去2回の引き上げ時より、家計への打撃は「小幅なものにとどまる」
AMD、ハイエンドグラボ「RX 7900XTX」を発表!価格は999ドル 消費電力355W 性能は前世代の1.7倍
【悲報】米の国際価格は1トン431ドル(4万6千5百円)だった!つまり10㎏あたり465円、日本の米はぼったくりすぎだろ!
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」
カリフォルニア「トランプのせいで農作物に関税かけられた」
トランプ「日本はコメに700%の関税をかけている」、10kg=980円のカリフォルニア米が襲来か
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7
米の価格が上がっても農家の収入は増えない謎
トランプ「付加価値税や消費税も相互関税と見なす」
輸入小口品の関税免除廃止発動、Temu・SHEINに大打撃
関税が米農家直撃、綿花4年ぶり安値 トランプ氏「我慢を」 ★2 [蚤の市★]
【令和の米騒動】JA、農家からのコメ買取価格を4割アップ!つまり
【大根・白菜・玉菜】重量野菜 価格低迷が長期化 産地に打撃 来月以降も
消費者「和牛は脂が多すぎる」消費者の好みの変化に畜産農家が脂の質を改良
杰*【手が届くかも】和牛値下がり 農家に打撃 岩手では7頭出荷で100万円程にしかならなかったケースも
【経済】タケノコ、なぜか全国的に大不作 価格高騰、農園打撃
個人消費 緊急事態宣言で1兆円吹き飛ぶ 外食・旅行に打撃 [だるまたん★]
行き場を失う給食用牛乳 52万本分が余剰に 酪農農家の経営打撃 新型コロナ臨時休校の影響
農家「今が適正価格でほとんど儲けなしでやってきました」👈こんなことある?
【コロナ不況】「仙台牛」ピンチ 外食需要減少、売値下落で畜産農家打撃「安い時に買って」
【円安】「史上最高値ではないか」 円安の影響で魚介類の価格高騰、家計に打撃
インバウンド消費、2000億円ふいに 海外客断念、観光に打撃 東京五輪
旅行者の米国離れ、関税や国境管理で「悪評」-経済にさらなる打撃 [おっさん友の会★]
中国ネット通販SHEIN、米国で最大377%値上げ-関税が消費者直撃
25年の原油価格、大幅下落 トランプ関税で世界景気悪化―世銀 [蚤の市★]
日本のコメの関税700%が無くなれば俺たちの食うコメは安くなるのか
【韓国】中小企業向け支援策を準備 米関税発動で打撃予想 [5/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【フォード】トランプ氏の鉄鋼関税方針、商品価格上昇も 警鐘を鳴らす
【肥料】 世界一の肥料大国・中国で肥料価格が高騰 農家に補助金、輸出を制限 [朝一から閉店までφ★]
トランプ「付加価値税や消費税も関税と見なし、それらを増税すれば相互関税に上乗せする」
【消費者物価】家電価格8カ月連続プラス、7月は駆け込みで3.8%上昇
【キャッシュレス】「消費税ポイント還元」で、街の商店は壊滅的打撃を受ける!=荻原博子
コメ5kg5000円!新米出回っても価格下がらず農水省批判 ← 今が適正価格だ諦めろ、農家が可哀相だろ
トランプとEU、関税交渉決裂、消費税だけでなくデジタル規制法も全廃要求しだす
【米中貿易戦争】トランプ政権 コンテナ1個に830万円の追加関税、中国食肉輸入会社に打撃[07/09]
【心配は原油価格】問題ないという国際原油価格2.2%急騰…韓国経済にも大きな打撃に[1/7]
【食品】輸入リンゴ、店頭で存在感、手ごろな価格消費伸ばす [HAIKI★]
【韓国】 日本で売れない養殖帆立貝、「低価格攻勢」で韓国養殖業に打撃→検査強化請願[08/28]
去年民衆「米5kgで3,000円!?」 米農家「新米出たら価格戻るから!!」←今5kgで3,500円してるけど?????
【食品】茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界 [HAIKI★]
米農家「経費が3倍になってるのに米の価格据え置きなのがおかしかった。これからは米の価格を上げさせて貰いますという状況」
コメ価格高騰!専門家「6月頃から米価格は下がると思う」調達先の多様化が進み農家から直接買い付けも [Gecko★]
【軽減税率…】朝日新聞「消費増税後も変わらない価格。朝日新聞は値上げしないでがんばります」★2
【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき
米農家「もう備蓄米は納めない。今まで赤字でも納めてたのに、放出されると米の価格は下がりネットでは農家が叩かれ踏んだり蹴ったりだ」
【自動車】「アメ車」は日本で一人負け、シェア0.4% 非関税障壁より消費者の壁 [田杉山脈★]
ベトナム政府、消費税の減税と還付、トランプ関税の影響を受ける企業の法人税の支払い延期を発表
【悲報】ツイッター「豚汁は農家が沢山ある野菜を消費するための料理であって一般人が高い金で野菜買って作る料理じゃない」1万いいね!
【肉】世界の牛肉価格が高騰、ステーキ好きの国では消費者悲鳴[05/30] [Ikh★]
【速報】ガソリン価格、6月から引き下げで自公国が合意 トランプ関税受けて対策を確認 [お断り★]
企業「増税分を販売価格に転嫁」は54.3% 消費税でニッポン人の生活いよいよオワコンに
【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★6
19:19:42 up 93 days, 20:18, 0 users, load average: 7.80, 7.15, 7.19

in 2.0406939983368 sec @2.0406939983368@0b7 on 072008