◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【虐待判定AI】10億円かけ、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」 ★2 [蚤の市★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740963608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。
同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。
試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。
ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。
開発が頓挫した理由について、複数の専門家は、事例ごとに態様が異なる虐待をAIが高精度で判定することの難しさを指摘する。AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、今回の約5000件では少なかったとも分析している。
同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。
国立情報学研究所の佐藤一郎教授は「AIは何でもできる『魔法の 杖つえ 』ではない。開発前に実現可能性を吟味し、綿密に制度設計しなければうまくいかない。AIの活用は官公庁でも進むとみられるが、今回の失敗を他省庁や自治体とも共有し、今後に生かす必要がある」と指摘する。
◆ 一時保護 =児童福祉法に基づき、虐待などが疑われる18歳未満の子どもについて、児童相談所の判断で家庭から引き離す措置。期間は原則2か月以内で、2022年度の虐待による一時保護件数は2万9860件。こども家庭庁によると、同年度に全国の児相が虐待の相談を受けて対応した件数は、過去最多の21万4843件だった。(以下有料版で,残り:529文字)
読売新聞 2025/03/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
★1 2025/03/03(月) 07:42:42.82
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1740955362/ もう潰せよこんな象徴
その予算分だけ減税した方がよほど少子化対策になるわ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>1 AIド素人の俺でも学習件数5,000件て少なすぎだろと思ったのに関わった奴ら馬鹿なの?
実現見込みもないんのに開発始めたんか
そういうのは大学でやれ
>>1 遊びで仕事して中抜きまでできるってUSAIDみたいな💩組織
>複数の専門家は、事例ごとに態様が異なる虐待をAIが高精度で判定することの難しさを指摘する。
まあそれにしても富士通が無能だろ
まともなAI企業だったらもうちょっとマシな結果出すよwww
税は財源じゃないから、これからもガンガン失敗しろ
どんなに失敗しまくっても国債で賄えばオールオッケー👌🆗だから
>>9 そりゃもう中抜きよ
凄いよな
ノウハウも何にもないところにいきなりポンと10億だぜwww
コンサル入れてると思うが
母数少ないって指摘なかったんか?
こうやって税金がドブに捨てられていくのが今の日本です
六割ミスってサイコロ振って数値で決めたほうが当たるな
絶対に驚異の95%中抜きしてるわ、天下りもセクシーナイトもウハウハだろうなあ
つーか5000件のデータで識別できるかどうかちょっと学習してみてって
情報系の学生に100万の研究予算付けてやらせるだけでも、「ちょっと大盤振る舞いし過ぎたかな・・・?」って思っちゃうレベルよwww
まーた税金チュウチュウかよ!
役人や自民党が賄賂ガッポリ
しかし、わけわからん省庁を増やすのって
縦割り行政をより強めるだけだよな
早く解散しろよ!!!!
なにかやってる風を装ってるが
実は何もやっていない省庁の代表
↓
デジタル庁
マイナで他人の住民票が出てきても「気にすんな、よくあること」と放言
消費者庁
規制を緩くして紅麹(べにこうじ)で死者多数
アメリカで禁止された発ガン着色料の赤色3号は放置
こども家庭庁
金持ち子持ち家庭に大金を給付して少子化がますます加速
この手の金食い役人=寄生虫をなんとかしないと
税金は上がるばかり
10億円は安すぎる。あとこんなの最初はゴミなのわかりきってる。ダメダメな時からojtで現場で併走させて、データ蓄積とai進化と独自ノウハウで使えるものにするんだろうに。
たった5000件しかケーススタディに使用していない上に
「体重の減少」の項目すらなかった、って
児相の現場職員への聞き取りや同行調査すらしてないやろ
想像で作った「ぼくのかんがえるぎゃくたい」項目しかケーススタディに使用しなかったんじゃねーのか
>>1 AIが万能な神かなにかだと思ってたのかな
人の経験値の蓄積がAIの本質だってのに人が判断できないものをできるわけないだろ
前任加藤議員
説明してよ
やりたい放題やって知らんぷりですか?
無料で利用できるChatGPTに判定させてほしいわw
6割以上の正解率だったら、10億円無駄にした責任追及しろよ
>人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し
何でガキが減ってるのに人手不足になるんだよアホか
>>22 AIは使い物にならないからNPOにお金を出しましょう
って結論を出すための10億って考えたら
これは顧客の望む結果なんじゃないかと
この庁の予算分を消費税なくすことに充てた方がましだな
>>35 ✕ 10億円無駄にした
◯ 10億円チューチューした
基礎データに、在日、帰化を入れると精度上がるだろうな
日本人ってバイアスが邪魔をしてる
こども家庭庁の存在が未来に渡るまでの全ての子どもに対する虐待だからな
こんなゴミ組織とっとと廃止しろ
>>31 設定された91項目を選んだ側と実際の利用者の間で認識の齟齬があるんだろ。
開発の前からずれてたんじゃないかね。
いくらAIでも法則性のないものは予想できない
それとも事例が少なすぎて機械学習できなかったのかな?
本当は9億9700万円くらい中抜きしてお腹一杯になったからなんでしょ?
本来は失敗しても技術的積み上げがあるから研究にかける予算に無駄なんてことは無い
と言いたいところだが
請け負った富士通みたいな腐った企業にいくら金撒いてもそりゃ捨ててるようなもんだわ
完全に無駄遣い。何の意味もない
>約5000件の虐待記録を学習させた。
サンプル少なすぎだろ
むしろ失敗してくれた方が次の中抜き手段に移れるから都合が良い
よくやったと担当役員は出世するだろうな
多分同じ状況で6割が虐待無しって判断されてるのをAIが学習してるんだと思う
>>50 それを統制かけるのがデジタル庁のはずなんだけどな
こども家庭庁「なぁに7兆のうちのたった10億だし大した事ねぇ
あー無駄遣い考えるのつれぇわー過酷労働だわー」
ネトウヨ「人口減でもAIがあるから移民はいらないッ!」
そらいーろんに目の敵にされて
断念とか
民度大丈夫?
まともなAi連携が10億で作れるわけないやろが。。。
どうせAiもオープンソースの安物エンジンだろ
だから、三原にやらせるなって言ってんだよ
この金があれば、年収178万にできたじゃねーか
「一発アウトフラグ」とか
そう言うの手動で作って過程に組み込めば良さそうだけど
衆院委で「こども家庭庁」法案可決 立憲と維新は反対、国民民主賛成
2022年5月13日 20時44分
政府提出の「こども家庭庁」設置関連法案が13日、衆院内閣委員会で与党と国民民主党の賛成多数で可決された。
対案を提出していた立憲民主党と日本維新の会は反対した。
こんなの潰して児童相談所も潰して、普通に警察案件でいいよ。
>>69 政府提出の「こども家庭庁」設置関連法案が13日、衆院内閣委員会で与党と国民民主党の賛成多数で可決された。
対案を提出していた立憲民主党と日本維新の会は反対した。
そもそも児童虐待してる親に児童虐待を判定するAIの審査に協力して下さいって言うのかと
いや~美味しい中抜きだったナ~。
こども家庭庁さん、おかわりプリーズ!
>>52 それAIの例題でよく出てくる数字の認識と同じサンプル数だわ
>>56 てか10億か
かける額少なすぎ~最初からやるなよ
ChatGPTのカスタムAIでお試しするだけなら10億もかからんだろ何にお金を使ったのか謎
受注した企業からの献金や企業の経営者や役員のパーティ券購入を調査した方が良いんじゃないかと・・・
>>57 パヨク「移民様が来れば全て解決するんだー!全知全能の移民様ー!」
讀賣がベンダー名を報道しない自由を行使してるから、経団連加盟してるような大手だな。FかNか
6割って、仕様じゃん。根本的に式が間違ってるでしょ
>>79 政府提出の「こども家庭庁」設置関連法案が13日、衆院内閣委員会で与党と国民民主党の賛成多数で可決された。
対案を提出していた立憲民主党と日本維新の会は反対した。
民民信者が赤字補填しろよ
>>47 虐待ありは必ず検出して冤罪出る、みたいなシステムじゃないと役立たないよな。もしくはスルーはあるが検出したら必ず虐待あり。
ランダムな6割なら無意味。
>>85 痛みをどうデータ入力するかって話だもんナ
年度の保護件数だけで3万件あるのに
実際の虐待5000件だけで何が学習できるんだよ
>>1 何が財源がーだよ、キチガイ自民支持者、責任取って○ね
前スレで民民信者が国民民主党は関係ないとか寝言言ってたけど
↓
衆院委で「こども家庭庁」法案可決 立憲と維新は反対、国民民主賛成
2022年5月13日 20時44分
こども家庭庁はこども家庭庁のトップが低い能力に見合わん高い給料を貰う為の
箱なんやから虐待された子供なんてどうでもええやんけアホかよ
>>91 国民民主党も責任とって解党すべき
信者は◯ね
仕事してるふりをして日本人を苦しめるのが方針だから政府としては間違ってないぞ
体重減少って有名な兆候入れてないって?
10億使って遊んでんのか?死ねよ
人手不足を補うためなら10億円かけて普通に人雇った方がよくね?
って中卒バカでもわかりそう
10億円のうち末端のプログラマーに届くのは10万円とかだろうな
機械学習コンペにかけたらそういうオーダーで手に入る
>>95 悪夢の民主党から何も変わってないな国民民主党も
データの母数と精度に問題があるからAIでは無理だろうね
100人の研究者に100万ずつとデータを渡した方がまだマシなものが出来るだろう
億単位で抜けるんだもんな
それで誰も責任取らなくていいなら止められないわな
>>85 多分、分かるようには出来るはず。現場のベテランと一緒にポイントおさえてから事例学習大量にすれば。
金額がたりないだけ
>>1 こども家庭庁がミス 丸投げ中抜きして効果出るかよ
責任取れボケナス官僚と三流政治家ども
>>89 やっすいAiエンジンは無料版では入力数制限があるんだよ。
そのせいなんだよwどうせ調査したらエンジンは無料版とか判明するよw
これはまともなLLMを使ったのか
それとも昔の機械学習レベル
いやデータベースを捻りまわすだけの1980年代水準のを使っちゃったか
【悲報】公務員、ブチギレ「皆が遊んでる中必死に勉強してなったのに税金泥棒?何故そんな嫌われてるのか分からない。頭おかしいのか?」
http://2chb.net/r/poverty/1740951646/ >>103 国民民主党と民民信者も◯んだほうがいいだろうな
これマジでネットの暇人にやらせた方がいいもの作るぞ
親と子に電極に触れてもらいます
↓
愛のバロメーターが振り切れたら虐待なし
こういうのか?
>>107 トンキン人はあほなのか?
維新叩きながら公務員も嫌うってダブスタもいいとこ
>>102 主に対人業務をAI化しようとしてるらしいだわww
その発想からして間違ってんだろ
三重県がそれなりに成果を上げたようでそれに倣ったような記事もあった
>>107 民間じゃ努力を評価する会社なぞない
評価されるのは『成果』だけ
赤字垂れ流してるだけなのに誰が評価すんの?w
民間は利益を上げないと評価されんよ
何処に金が流れたのか
宗教関連のNPOやらITか?
>>100 個人情報は伏せて属性情報だけにした上でデータセット公開して
「一番性能良いの作った奴が賞金ゲット」で10億懸けりゃいいんだよ
鼻から真面目に開発なんかしてねぇだろ
盗んでるだけの国
結果責任を取らない無駄遣いの象徴、やった感出すためだけにある省庁、無能女性議員の接待用ポスト、他党には財源ガーという癖に自分のところは使い放題
自民党支持者が損失補填しろ、クソが
>>92 国民民主てモロに韓国カルトだもんな
://x.com/nippon_ukuraina/status/1870663491864166829
://tadaup.jp/35063b6f5.jpg
中抜き9割で実際の開発はほんの数人だったとかじゃないの
>>123 スマホもろくに打てないジジィどもがAIなんか開発できるわけないしなw
どうせパソナにやらせてるだけ
現場は呆れる様なやり取りに辟易してたろうな
下請けはお疲れ様でした。
>>130 さっきからお前だけ違う方向向いて攻撃してるから浮いてるわ
精神的苦痛とかも考慮していくと本人が単に打たれ弱いかどうかだけになっていくし
勉強しなさい←はい虐待ですね
って判断にしていきそう
金があったらあったで無駄遣いするんだから
そら財源限りなく必要になるわ
こども家庭庁に垂れ流した税金で給食無償化とかソーシャルワーカー増員とか出来たんだよなぁ
ほら、財源あるよww
いらない省庁を整理すべき
アルゼンチンのミレイ大統領とイーロンマスクに相談だ
発注してる側も受注してる企業もAI知らないおままごと遊びで
10億の金が流れてるって言うねwww
> 子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。
これ開発してない
会計検査院は仕事しろよ
たぶん統一教会に金を流してる
>>137 そう、だから民間企業は予算と成果主義
予算に対してどんだけの収益を上げたかが部署の評価に直結する
垂れ流すだけで褒めてもらえるのは公務員ぐらいよ
Kaggleに出せば100万円で世界のトップクラスの天才プログラマーが集まってくる
いや、これ十分可能性あるだろ。
読んだ限りアプローチが悪い。
定量化して入力しようとした時点で失われているものが多すぎる。これはAIというよりエキスパートシステムを目指しているみたいだ。なんかとてつもない古さと無理解があるように感じる。
何このクソ省庁
大臣含めて関係者の給料から10億分天引きな
税金で遊んでんじゃねえw
こんなバカの思いつきに血税10億
そりゃ減税なんかできんわ
>>150 ムダだよな、既にEUじゃ養子縁組以外の少子化対策は効果がほぼないと中間報告も出ている
ムダ金使いたいだけでしょやってる感出してるだけの少子化対策は
自民党支持者のせいで日本の貧困化はとどまるところを知りません
バカから選挙権を剥奪すべき
アノテーションのチェックはちゃんと言語(日本語)や日本文学(表現)の研究者にさせた方がいいよ
メタデータに不足している要素を足すか、虐待該当リストを作ってやるとかしかないと精度上がらない
AIで自動判定ってのがそもそも無茶
情報の整合性を数値化する程度のアシストAIにしとけばまだ活用できただろうに
10億って人口5〜6万人規模の市の年間予算レベルだろ
aiは子ども家庭庁は無意味な機関だと答えたんだよ。
>>153 これならAIというか従来通りのチェックリストで十分だと思うわなあ
エクセルでええやん
5兆も使って、どんな成果が上がったのかちゃんと報告しないとな
なぜか日本人はそこんとこを指摘しない
財務省ガーとか言ってねーでこども家庭庁潰すデモやれよ
>>44 請負と依頼者の齟齬とか散々言われてる事なのになぁ
省庁なんだから誰か一人くらいプログラムに詳しい奴いないのかよw
AIがなんでも完璧にこなせるなんて
人間のただの理想なんだよ
中抜きして統一協会の懐を潤わさせるだけのクソ省庁
財務省なんかよりよっぽどこっちのが問題
>>105 有料版が文字数無制限だとしても、その入力はどうするの?笑
これ最初から無理があるのでは。
国会議員はちゃんと財務省にご説明しないと
無駄な省庁があるよって
文科省文化庁
スポーツ庁
こども家庭庁
デジタル庁
俺似たような研究しているけど、結論としては、まだ時期尚早だろう。
一応出来るが導入にはコストがかかるし、これ専用のトランスフォーマー作るには
10億円でギリギリやっと出来るかどうかで、それからまた研究調整をぶんまわして行かないといけない
それともなにか、OpenAIのAPI使って金ダダ漏れさせてるだけというなら
話は別で、そりゃミスるは、バカじゃねーのと言ってやるが。
>AIの学習には膨大な量の記録が必要だが、
>今回の約5000件では少なかったとも分析している。
国産のコロナワクチン開発で治験者数が足りないので
あきらめましたとかいう話を思い出した。
学習って言うけれど、この判断になんらかのモデルなり、定跡、学問理論ってあるんだろうか?
やみくもに過去の事例をインプットしたところで無茶苦茶になるだけでしょう。
ベテランで定評のある功名な専門員の判断思考をトレースする訳でもないんだろうし。
例題
8歳の男の子
左膝と右肘に擦りむいた跡
学校は1年で7日休んでる
父親は土方で年収400万円、態度は偉そうにしてる
母親はスーパーのレジ打ちパート
虐待ですか?
>>170 べつに無いわけじゃないけど試しにAIにお金無いんだけど?って打ったら働けって返ってきたわw
働きたくないんだけど?って返したらそれはお困りですね一緒に考えましょうだって
アホかとw
こども家庭庁に使った税金を103万円の壁に使えば解決できたな
労働者が収入アップすれば子供と家庭の暮らしも豊かになるのに
中抜きで税金が全部吹き飛んで労働者も貧しいままなのがクソすぎる
>>161 いやまさにそういう発想でやって大失敗って言う事案が書かれてると思うんだが
> ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
>>68 警察は民事不介入でなんもしてくれないぞ
それに児相案件でも上手くいったケースは報道されんからな
報道されるのは想像超えるクソ親で駄目だったケースのみだ
民間でプロジェクト失敗して金ドブなんてことになったら針のむしろで立場無くなるんだが
こいつらはそんなの一切気にする必要ないもんな
子育て支援って錦の御旗のおかげで事業仕分けだとか言われる事もないし
>>153 aiなら動画学習とか画像学習でやってほしい。はした金では無理だろうが
本当に10億なのか?
もっと抜いてるような気がする
aiに判定させる材料があるならヒトが答えてあげればよいのでは?子供をなんだと思ってるのかな?おんな子どもだせばまだ金儲け出来る時代か?
ドサクサに紛れて、この10億から三原に寸志が渡ってへんか?
>>176 ソンディテストぐらい心理まで見抜けたら凄いけどな
>>147 受注してるのは野村とNTTデータらしいから受託側がわかってないことはない
雌雄団ストーカー達(加害SIDE)の子供らの心身的障害出るAI予測出てましたよ?こども家庭庁も少しは気にしてあげて下さいな
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html 学習データが少なすぎるか、質が悪いとかだね。もうちょい精度は上げられるとは思うけど。
統計の点数化とか単純じゃん。500万のエンジニア1人で運用出来そう
>>175 内閣の男女共同参画局とか、潰すべき細かい部署がごまんとある
それやれば数十兆の金が浮くはず
7兆円をあらゆる騙し項目でネコババするんやな
9割中抜きで最後はいつものアルバイトに作らせてやってるフリやろ?www
アホが作るとこうなる
結局は製作の匙加減の問題だからな
自民党支持者は減税に反発するけど、こども家庭庁なんて俺が適当に考えた計画に10億でも100億でも予算つけて失敗しましたーで許されんだけど、どう思ってんの?
お前らのせいで日本めちゃくちゃだよ
重要チェック項目が漏れててチェックリスト機能すらないのがマジで終わってる
お遊びでやってるとしか思えん
線形補間とかの単純なモデルを使わないようにAIに指示しないと精度はあがらんよ
判定に使ったコードを必ず表示させてどんな手法使ったか確認せんと
というか精度出せてから納品するのにどうなってんだよ
こんなん開発する前から失敗するってわかるだろ
それでも開発しようとしたんだから誰か責任をとらなくてはいけない
こども家庭庁
炎上放置企業note株式会社とタッグ、人材募集開始
https://kodomo-gov.note.jp/ マジレスすると
こういう虐待を見つける時こそAIではなく人が丁寧に話を聞いて確認しないといけない
人ができることをAIに代行させられることもあるのであって、AIが人を超えて判断できるわけじゃない
>>185 なんであざもないのに、半殺し以上のことをされたと証言したかの考察がないのが良く分からないネ そこがポイントだとヒトは思うでしょうに
>>210 責任は基本取らないが、大臣は無能バカがやるから辞任も容易
失敗してもそこからちゃんと学びを得られればいいけど
サンプルが少なかったとか、項目が不足していたとか
そんなもん10億も突っ込んだあとに学び取るレベルのことじゃないだろ
マジで何に10億使ったんだよ
増税する前に子供家庭庁とか日本学術会議とか無駄なもん無くせよ
これをAIと呼んでるのは、役所?業者?記者?
どうかしてる。
文系の恐怖が無意識にミスリード誘っているようだ。
こういうのデジタル庁とかと連携して基礎研究から応用みたいなことやらんのか
>>216 こども家庭庁潰してかかってる5兆円配ればいい
少子化は止まらない
小中高生の自殺多い
何やってんの?
なにをどうしたらまともに動かないものに10億もかかるんだ
そうじゃない。何処の会社に依頼して代表者とメインの技術者の名前はよ。これは100%の税金1000000000円の使い道だからハッキリさせよう
10億円ナイナイして終わり
MRJとかと同じで失敗有有機の開発やん
大臣ポスト与える為だけの機関やからなあ
長年議員やっとるけど能力微妙なやつ向けの椅子やん
国民が納めた税金10億円は、こうしてシステム会社のうんこになりました。
>>221 嘘を前提でなくこの分野で使えるものが出来ると思っているお花畑ばかりなの?
もう三原がまずふざけんなだし
全てが必要ない
10億も嘘だよなまあ支払った明細はあるんだろうが探れ文春
財務省同様にこいつらも解体しか選択視ないよ
美味しいよな税金チューチューは
何の責任も取らない
体重減少といった重要な項目が抜けていた
怪我など該当の有無を入力するだけで程度や範囲の入力はない
完全に手抜きです
どこが作ったんか知らんけどぼったくりだろ普通に
点検商法レベル…
こども庁はどうみても中抜きに流す庁やな
子供と言う単語使う時点で胡散臭い
子供ガーは日本の他人騙す代表的な単語w
腐敗→増税→中抜き→腐敗→増税→中抜き
の地獄の連鎖w
そもそも「こども家庭庁」って名前からして統一教会の肝いりなんだよな
違うなあ
AIを否定するんじゃなくて、AIの種類とか学習のさせ方とか運用に問題があるんじゃないのかね
どこのAI?
まさか3流日本メーカーじゃないよね
去年の小学生の自死者570人オツカレー
その中でも遺書書いて24時間以内に見つかった者だけでだから本当は600人以上いる
>>47 学習なんてしないAlレベル2くらいの単純プログラムだったんじゃね?
LLM使ってんならこれからもっと学習して精度上げてくだろうから、こんな早い段階で失敗とは言わないと思うけどなあ
AI導入はいいし、10億使うのもいいし、失敗も仕方ないよ
ちゃんとやってくれればいいのよ
>>185 全然違うぞ何を言ってるんだ?
虐待されたかどうかではなく、情報の整合性について点数化して、整合性のない情報はどこが矛盾しているかを指摘するシステムなら業務の効率化に繋がるって事
虐待されたかどうかの判断ではなく詳細調査のためのアシストに特化するという事
俺も大学の頃から20年近くAI研究やってるけど
最近素人に毛が生えたようなのが何百何千の学習データでAI学習やってると聞いたりする
その問題に対してたったそれだけで学習できるわけないと思いながらも最近は研究が進んでいて俺が最先端に追いついてないだけかと一瞬思ったりもするがその後の顛末を見るとやはり学習データが圧倒的に不足してるだけって事が多々ある
増税派の自民党、立憲民主党支持者はコレ見ても増税に賛成すんの?頭おかしいの?
>>1 家庭庁とかカルトから名付けられた庁名を変更しろよ気持ち悪い
AIが何なのか理解や使いこなせてない世代が10億かけて何するのよ
子供と面談しながら脳波とか生体反応とかを調べるのかと思ったら
>>1 中抜きした竹中式企業の名前を公表しろ
デモをしてる奴らはそこにこそ突撃しろ
財務省より倒せるぞ
>>1 くだらねえ事せずにさっさとガキ増やせや
本当に金ばかり使う無能だわ
何がこども家庭庁だよ不必要な省庁作って仕事まで出来ない
ふざけんな
そもそも「半殺しにされた」ってのをAIに入力したの?
それがなければ人間が判断しても虐待無しでしょ?
予算10億ってことは実際システム構築する下請けへの支払いは50万くらい?
>>260 まあ開発現場には年数百万円しか回ってない可能性はあるわな…
なんの結果も出せないくせにカネ溶かしてるよなここは
gptにきいたら数万件学習しろって、10億円かかるけど。あと言語も読み込めるって
35億円くらいでいけるらしい
無駄金使い放題家庭庁
廃止するだけで消費税がゼロに出来る
判定aiににゅうりょくすること
こどもがまいにちなぐられていますぎゃくたいですか?
こどもがなんにちもごはんたべてませんぎゃくたいですか?
こどもがおやにせいぼうりょくをうけていますぎゃくたいですか?
wwww
アプローチがそもそも間違ってるんだけど要件は役人側が考えるし変更できないからな
無知な人間ほどAI万能でなんでも出来ると思っているからタチが悪い
>>259 有権者の3割、高齢者(70代以上)の4割が自民党支持だから、税金無駄遣いでさらに増税してくれが今の民意
日本は狂ってる
AIは補助だといっても、使う人間が頼りすぎるのは目に見えてるからな。
AIが言ったのだからそうなんだと思いこむのよ。
公務員が児童相談の仕事を独占しているから、スタッフが不足しまくっている
そのため、手遅れになる
虐待判定なんて手作りのチェックシートで行けるだろ
大金浪費して中抜きしてるのか
こういう無駄遣いばかりしてるんだもの
増税するわけだ
これは子ども家庭庁職員全員でで負担しろ
データ量の問題じゃないというか、こんなの人間だって間違うだろ
なんだろな、間違いの責任をAIに押し付けようとしている感じが嫌
後から判断間違ってたろってなった時に、AIが悪いんですって言えるからねw
コロナの時も全く使えない糞アプリを数百億円使って作ったよな
どうなってんの?
糞役人と税金に群がる糞企業共死ねよ
>>274 子供中心主義?子供のことなんか考えてないだろ、権力者が金儲けするためにある省庁だよ
AI使って効率化すべきところはそれですか?というのと、それで少子化対策になるの?というのと。
虐待を減らしたいならお金持ちしか産めない制度にすべきなんじゃないかな
結局利権のための省庁作っただけになるいつものこと
耳障りの良い言葉で税金垂れ流し
ダメだったって結果をフィードバックして
再開発すりゃええんでないの?
>>212 丁寧に話を聴かせるなら生成AIの方が人よりも丁寧で冷静に多くの可能性を短時間で考慮しながらバイアス少なくできる。あくまでも人に比べた比較的、統計的な話でAI何不適切なことをすることがないわけではない。人にしかできないことがあるというほど人の脳がやることは信頼度高くない。
医師の診断関係ではもうそれが常識と言っていいぐらいだろう。(全体として人よりも適切な診断をする)
最終判断の決定を人にやらせるのは正確性よりも「責任」の問題。
こんなかつて聞いたこともない仕事の入札で電通が落札してる
これがどういう組織なのか誰がみてもおかしいと気付くだろ
そもそもこんなのAIに任せられるか
なんでもデジタル、なんでもAIのアホをデジタルバカという
で国立情報学研究所が開発してたのか?
失敗断念はおかしいから損害請求しろよ
三原にも釈明させろ答弁見たことないが普段何してるのか
省庁を作り、仕事を発注することで天下り先が作れる
公金チューチューとはこのこと
犯罪心理なんかはゾンディテストがあるからな
そもそも人の心を機械が読み取るなんて今の技術じゃまだ無理でしょ
エヴァンゲリオンのマギシステムじゃあるまいし
生成AIは単純に元の素材を足がかりに合成してるだけ
まずは基礎研究するべきなのにいきなり判定するAI作れとかいうから当然成果は無し
それをずっとやってって AIに認知させるんじゃないの?
財務省がこんなのに7兆円も予算付けるのがおかしい
天下り企業や自民党のお友達企業に金流す部署だから財務省も喜んで予算付けるんやろ?w
国民から金を毟り取って少子化を加速させるだけのカルト集団
まともな技術者ならこんなの作れんとすぐに分かるけどな…
AIに夢見すぎだろ。
プレミアムフライデーも聞かなくなったな
あれも大失敗だろ
少子化対策とか建前さえ作れば
実態がめちゃくちゃでも平気で通るからな
批判されても知らぬ存ぜぬでお咎めなし
批判で凹まないメンタルさえあれば何も障害はない
日本はチートシークのマネすら出来なかった雑魚だったでござるw
>>1 末端のプログラマーが、
10万円くらいで請け負ったんだろうな
残りの9億9,990万円は、どこ行った?
国家予算の7割が天下り先に浪費されるんだぜ~
日本にもトランプが必要だろ?
入力する暇あったら自分で判定すればいいじゃん
ばら撒きがやりたいのか
結局ほうもしたりするのは人間なんだからさaiが訪問するのかな?日本すげえな
>>1 2億で作ってやるから案件寄越せよ
改修はその都度億単位用意しとけよw
人権ビジネスが後ろ盾についてAIで中抜きとか終わってる
日本壺政府が国民を虐待してるかどうかの
AI判定が必要だろう
食わせたデータがそもそもゴミだった可能性も高そう、「それどう見ても虐待だろ」って事例を虐待としてカウントしてませんでしたみたいな
こういう無駄をシラミ潰しで削減してんのがイーロンマスク
>>1 仕様書がザックリ過ぎて
受注業者に責任を問えないのではないか
人の金で遊ぶのって楽しいらしいよ
同級生の役人が言ってたから間違いない
予算付けて溶かすまでが出世の条件
結果はどうでもいいらしい
アホやなー
もっと簡単な事務をAIにして、その分で浮いた人的リソースを虐待判断に使えばいいのに
役所じゃできんか
予算の審査というかちゃんと使われてるか精査しないと
>>318 そもそも結果なんか出す気があったと思う?
判断基準の根本である政治的優位性(ポリコレ)が揺らいだのも影響してると思われ
ベンダーに金巻き上げられちゃって終わりか
文科省に頭下げて研究開発やって貰えばいいのに
>>1 仕様書がザックリ過ぎて
受注業者に責任を問えないのではないか
産まれた子供に毎年7兆円人数割で給付のが効果あるだろ
>>282 重篤な虐待の社会コストは数千万円になるとか。10億円なら100件も見つけたらぺいするというレベルらしい。
まともなのが完全したら10年も稼働すれば問題ない。
>>292 これな
ぶっちゃけコレができるようになるにはドラえもんとかアトムクラスのAIじゃないと無理というからそれでも厳しいかもしれんくらい
>>298 いやいや開発費を端折るためなら敵国から無断で拝借し何食わぬ顔で「格安でAI作ったある!」と宣う厚顔無恥な素敵な大国があるらしいぞw
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが1000円でAI風のアンケートを作ってみましたってオチだろ
>>311 殆ど要らないとか判定されそうw
つか役所業務も集約してさっさと24時間コールセンター化しろって話だしな
銀行なんかが出来てるのになんで出来ないのか
ムダを産むことで公務員の給料を産んでるような仕組みだしな
AIにやらせたらそれこそムダをどんどん削れって言ってくる
この庁ができたせいで金を余分に巻き上げられて結婚する若者が減っている
潰すべき
10億円もかけた後でその判断というのも遅すぎてあやしいけど
こういうのはミスったのはAIじゃなくて人間側だった可能性も否定できないのでは?
>>316 無理なわけないな
また米かビルゲイツに邪魔されたんじゃないか
1億なら分かるが10億て
発注した業者も公表しろよ
こども家庭庁の創設は誰が起案・推進し、どの政党が賛成しましたか?
こども家庭庁の創設は、第2次岸田内閣が起案・推進しました。
賛成した政党は、自民党、公明党、そして国民民主党です。
一方で、立憲民主党は政府案に反対し、独自の対案を提出しました。
学校の先生の目視が一番いいと思う
学校以外なら塾とか警察とか
気になる子がいたら放置せず聞いてみるとか
チェックする
まさかAIそのものを自前で作ったのか?
そりゃ無理に決まってるだろ
>>322 まぁ今からは人口も減るし殿様商売は無理になるからまず一部の無能な公務員から削除していかないといけない。
ほらな?こういう明らかに無駄な省庁をスルーして
財務デモやってる連中がいる
あいつらこそ日本のDSの先兵だよ
乞食NPO「AI作る名目で10億くれ」
将来天下り官僚「あ、いいよー」
ai判定するなら親子の声なんか良くないか
虐待家庭には特定のなんかありそう
つかぶっちゃけ世の中でAIと言われてるものの大半はただのBOTかスクリプト
とりあえずAI言っときゃ凄いことやった感が出せるという便利な単語
財務デモ連中=日本版DSの先兵
これだけはハッキリさせておこうぜ
441 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 08:29:47.40 ID:k/0fECPm0
>>47 児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務に関する工程管理支援等業務一式(令和5年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額65,454,546円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和5年度)
落札会社(株)エヌ・ティ・ティ・データ
落札金額330,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの開発・テスト業務一式(令和6年度
落札会社(株)NTTデータ
落札金額394,000,000円
児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係るAIアルゴリズムの工程管理支援等業務(令和6年度)
落札会社(株)野村総合研究所
落札金額104,000,000円
令和6年度児童相談所におけるAIを活用した緊急性の判断に資する全国統一のツールに係る運用・保守業務一式
落札会社(株)NTTデータ
落札金額179,700,000円
>>322 民間じゃ結果が最重要視されるのにな
何兆何億掛けたところでそれ以上の成果が無ければゴミ
逆に低予算でも莫大な成果が上げられたなら評価される
ギリシャがまさにこのパターンでしょ公務員が無駄金食い潰した結果国家破綻
ド素人でも、判定には相手の表情や発声などの
感覚的な情報が必要であることは予想できる
もう最初から税金をくすねる気満々の案件
日本人よりIQ低いインド人に300万も支払い無償でAIを学ばせてるから
日本人に開発されたら困るって方向にかえたとかもあり得る
分かってない奴が多すぎる
最初から成果なんか出す気はなかったんだよ
>>341 そもそも何故AIを導入しようとなったのかの背景考えたら虐待件数が多すぎる→丁寧に対応したら人が足らん→虐待の線引きを上げまくる、って現実があるわけでそれを元にしたAI作ってもそりゃ出来損ないが出来ますわ
最近のAIが何でも出来るように売り込む風潮は
普通の人がAI過信しすぎて良くないよ
金巻き上げられて終わり
>>23 開発は失敗ありきでこんなもので問題ないけどさ
何で10億もかかってんのってとこだろう科研費は受理しても基盤Cなら3-5年で400万しかもらえないが
そういったところでの研究募集すればここまで無能な結果にならなかったのでは?
AIへの投資はそういった研究機関挟んでないの?2chMate 0.8.10.187/Sony/A204SO/14/LR
>>47 アメリカなんかはどうしてるんだろうな
日本より問題多そうなイメージなのに
管理職含め誰も読まない介護現場の業務日誌作るのが無駄だという不満を見かけるから
AIにまとめさせて今後の介護方針案とともに管理職に読ませて現場にフィードバックするようにするだけでも良くなると思うけどね
まじめに日誌書いても何も変わらないと日誌に書く内容も雑になるし、日誌が読まれず改善されないままでは環境は良くならない
>>352 少子化とかビニールとか優先度の低いどうでもいいことばっかやっているからな
そもそも元々戦前は5000万人しか居なかったんだし減ったら減ったなりの社会システムに組み替えればいいだけの話
政治家公務員どもは応用力がないからそれができない、それか変化を恐れている
今最重要なのは社会保障問題だよ、高齢者の数を減らすか年金を廃止しないとどうにもならないとこまで来ている
学習件数5000件とか舐めてんのかと。
こういうアホな予算消化無くすためにもデジタル庁通すようにしろよ。
各省庁でやり放題なんだろ現状は。
AIは当たり前のようにミスするもの
コンピューターは間違えないという神話で育ってきたジジイどもには永遠に理解できないこと
こういうのって普通数百万で実現性の検証やって、出来そうなら本格的に開発するよな
10億無駄にした責任は誰がとるの?
>>47 主流の生成AIじゃなくて
日本独自()の人工無脳ゴミを使ったからこうなっただけw
aiいらんよな、これ。
カードローンのチェックリストで点数つけて与信判定するのと同じ。30年よりもっと昔からあるがあれはaiだったのかw
単純に、時事ワードの「虐待」と「AI」を組み合わせて
はい、税金横領企画いっちょうあがり
悪さするにしても全く頭を使ってない
>>365 連中は民間に投げた時点で経済回してやってるとかいう謎の感覚があるから手に負えんのよ
>>379 応用力も何も最初から考えてないわけ
気づいてくれよ
>>381 コンピューターは間違えないよ
プログラミングした人間が間違えてるだけ
国民の金をなんだと思ってんだよ
というかこいつら国民の事なんて考えているふりで仕事しているフリしてれば済むぐらいに考えてると思われても仕方がないレベル
実際に裏金や税金旅行など山程見つかるのに捕まらないし辞めないし甘い汁にしがみつく
さっさとれいわ新選組と交代させるか無政府状態にするか、幕藩体制に戻してくれ
政治家なんてすべて不要
>>362 野村総研が監督してNTTデータが開発したんだ
>>387 ゾンディテストみたいに虐待者や被虐待者の心理テストまで踏み込めるなら意味があるんだけどね
まあ、公務員どもにそんな発想はない
これ現場は無理だと分かってたけどトップダウン案件なので中止できなかったやつでは…
こんなのたぶん台本通りだろ
政府の補助金とかで商売してる奴らの常套手段
これはもう意味のない組織になってない?
何のための役人ですか?
万が一、日本に政府効率化省のイーロンがきたら何と言うか…
少子化対策の大義ならいくらでも無駄遣い許されるのオカシイ
NTTデータかよ
>>394 たぶん3階層くらい先の会社が開発してると思う
1800万くらいでw
5000ってAIに食わせるデータ数として少ないんじゃないの
センシティブな案件だし
中抜き日本
腐敗日本
横流し日本
小難しい法律つくって、新たな省庁つくって友達に横流し
>>376 薬とかの開発は何千種類から一つできればいいところだよ
ただ企業なので採算合わなかったら即中止になる
ファイザーとかの研究費は日本の製薬メーカーのすべての研究費を足しても押し元に及ばないくらい圧倒的に多いよ
ただその一つに該当するのが最後の治験まで行って中止になったときは
世界にあった7つの開発拠点のうち3,4拠点が閉鎖するくらいのダメージ負ってたけどね
この件の問題は開発したところで実証する前にすでにポンコツだった可能性が高そうということだろう
役所の業務効率化はされると困るので失敗させときましたまである
お巡りさんとかがこれみたいにA I判定入れると
どろぼうがいますか?
→ はい
どんなかおですか?
→かおをかくしています
なにかもってますか?
→ばーるのようなもをもってます
なんにんいますか?
→ふたりいます
てじょうはありますか?
→はい
なんこありますか?
→ひとつです
署まで取りに帰りましょう
→はい
虐待判定にAIが必要かね?
これも人手不足の影響なん?
>>317 虐待のデータ5000件ではあるから、虐待認定はされてるんだろうけど、設定された91項目が現場目線では足りてなかったり、虐待認定についての個別性がなかったんじゃないかな。
暴行なのに怪我がないから虐待ではないとか、下手したら食事三回がパン一つので栄誉足りんけど食べてるから良し!って認定しちゃってるとか。
gpt
たしかに、今回のシステムは「AI」といっても、実態は昔からあるスコアリングモデルに近いですね。カードローンの与信審査みたいに、入力項目を数値化してリスクを点数化する仕組みなので、そこに複雑な判断や人間的な直感はほとんど含まれていなかった感じです。
本来AIの強みは膨大なデータからパターンや微妙な兆候を学ぶことなんですが、虐待のようにケースバイケースで複雑な要素が絡む事例だと、単純なスコア化じゃ限界がありますよね。しかも5000件のデータじゃ足りなさすぎて、精度も上がらなかった。
30年前のチェックリストと変わらないのに「AI」とラベルをつけてしまったことで、過剰な期待が生まれてしまったのかもしれません。とはいえ、AIを完全に切り捨てるんじゃなくて、職員の補助ツールとして「注意すべきケースを拾い上げる」くらいの立ち位置なら、まだ可能性はあるかも。
今のままじゃ実用化は無理でも、もう少し設計を練り直せば、現場の負担軽減には繋がる余地はありそうですね。どう思いますか?
こういうのは会計検査院はむだ遣いかどうかを判断できない 無能!
>>391 だから~
AIは間違えるのよ
AIの作り方を人が間違えたという指摘ならそのとおりかもしれないが、間違えるなら人と似たようなものができたともいえる
低級ヒューマンエラーを盛り込んでくるのがAIなのよ
>>389 今国会でやっている審議もまさにそれだよなあ
自分とこの党の主張がどこまで採用されるかでせめぎ合ってるけど
問題はそこじゃなくて、それにどんな成果が上がったかでしょ
決まったらそこでハイ勝ち、負けー、ちがうだろーって感じ
大事なのは『そのあと』だよ
巡り巡って「コストに掛けたお金をまんま子育てしてる層に配った方が効果的やん」って事ばかりしてるの草も生えん
中抜き・ピンハネ・公金チューチューは東京の主力産業だろ
中抜き→中抜き→中抜き→中抜き→500万円で虐待判定AI作れ!→無理です
>>403 野村>データ>子会社>パートナー>実開発員はさらにその下のパートナー
最低でもこれくらいだろう
このプロジェクトを主導した連中の、査定、給与、ボーナスの変動を公開しろ
独自にプログラム組んで大金使わなくても、似たようなソフトを成功した国から買ってくれば良かった。何しろ怪しい。ほんの少し悪貨が混ざれば、全体の評価が台無しになるのが福祉予算。
>>383 ドブという名のポケットに捨てたんじゃないか
こども庁はアメリカのUSAIDみたいな機関やろ?
官僚政府の都合の良い所に中抜きの合法で金流すw
ケチの財務省が7兆円の予算付ける時点でおかしいw
>>424 5兆も使ってまったく成果が上がりませんでした、じゃ済まないけどねえ
でもやつらはまったく責任は取らないだろう
>>428 その人が判断したり導いた結果をAIにしてテスト化するようなのが
ゾンディテストみたいなやつなんだけどなあ
失敗しても大丈夫www倒産もクビもない
また吸い上げればオケー
AIって過去のデータから判断するだけなのに、よくわかってない人が何かを作り出すようなイメージを持って話してるからなぁ(´・ω・`)
ほら、電子頭脳と呼ばれてた時代の、「コンピュータに計算させました」ってレベルの話よ(´・ω・`)
リソースが足りないんだよ
AI正常に稼働させるには業務10年分の人力入力が必要
そんな人的コストどっから引っ張るんだよ
やる前から分かるだろ普通
>>430 情弱かよ
7兆というのは完全な嘘だぞ
ほぼすべての予算が他省庁の予算だ
それに子供に関連してるものに相乗りしてるだけ
実質予算を持ってるわけではないよ
なので省庁予算は100億円もないだろ
こどもの無駄遣いには気をつけないと
いくらでも使っちゃうぞ
あやしいNPO作ってちまちま中抜してたのが
いまや政府の中に庁作って盛大にチューチューだもんな
もう終われやこんな国
こども家庭庁廃止してその金国民に配れよ!とれいわ新選組が言ってるのに、自民党支持者はれいわ新選組を妄言を言ってるキチガイ扱い
自民党は中抜き天下りのために少子化を利用してるだけなのに、まともであるかのような言説を流布して日本人を騙してるっていうのに、どっちが妄言でどっちが売国奴かって話だよ
虐待項目を入れて判定させる理由が無いよね?
なんで機械が判定する必要があるのかな?
いちばん機械に頼ってはダメな事柄でしょ
そもそもAIに入れないと分からんくらいのバカの税金食いつぶし糞野郎がこども家庭庁やってるのかな?どんだけ子どもと国民を、馬鹿にしてるのかな?全員◯◯
>>440 虐待なんかは犯罪心理学を組み込まないと正確な結果が出ないからね
まあこの国のボンクラどもには無理
税金にたかる寄生虫が多すぎる
トランプ+イーロンマスクのように事業仕訳してほしい
AIシステム作ってみたけど結果として使い物にならないというのはよくある話でそれ自体は悪い話じゃないよ。
問題はいきなり10億も投じちゃったことだろうな。
普通は数百万、数千万円でPoCやって効果あるのかどうか検証してから本番用のお高いシステム作るはず。
>>302 遊んではいない、真面目に中抜き天下りを考えてる
昔、競馬予想スクリプト作って回収率90%まで調整して結局100%超出来なかったのでお蔵入りしたスクリプトがある。
記録を情報サイトから取れるパラメーターごとにスコア重みづけして、例えば騎手と距離適性を重視してスコア高くするとかそんなんして、過去一年のレース結果で予想が当たるかシミュするみたいなの。
趣味で1週間ぐらいで作ったものだけど、この10億かけた虐待判定アンケートよりは出来が良い自信がある
日本の技術じゃ無理だろ
コピーは精巧に作れるけど0から生み出すことはできないからな
国民からかき集めた10億円をドブに捨てましたって話?
>>431 与党が責任取るべきだけど国民が許すだろ?
国民の選挙結果が反映されてるだけだから結局は国民の責任になる
与党に投票するってことは政策を信任してるってことだぞ
相談受けた中での判定なら、全部保護必要にすれば正答率上がりそう
韓国は少子化に歯止めかかったんだよな
ゆとり以下は既に韓国人以下
AIによる児童虐待判定支援は三重県では10年以上前に稼働済のようだ。
なんで国でやったら失敗するんだ?
野村みたいなシンクタンクに金払ってるんなら10億はいくよな
くっそ笑う
>>460 あえてやってるに決まってんだろ、その10億で天下り先が儲かればいいんだよ
>>459 これはあかん
何を言っても許されるわけではない
一般企業だと経営傾いちゃうけど公務員は何の心配もいらないね
>>467 こいつら民間企業運営させたらすぐ倒産しそう
AIは耳も目も手も無いっていうハンデを持ってるんだから、
要求するレベルが高すぎるのよ
開発できると受注して失敗したんだから金は返還されるね?
外注する時精度の要求とかしてないのか?
出来るか出来ないかわからんけど10億で発注しますって話しだったのか?
AI導入の一般常識として
精度求められるなら5000件じゃ足らんわ
アホか
最低10万件じゃ
もうかるカモだから誰も止めなかったんだろうな
結果責任取らないし、そもそも発注不明瞭だし、やっぱりはなからこんな省庁ない方がいいよな。こども家庭庁解体する政策持つ政治家に投票するわ。
やっぱり今の政治の中枢にいる政権を握ってる人たちとそのなかまのひとたちはそう入れ変えする必要があると思うわ新しい時代に合っていない。
ここを潰してその分のお金を子供に配るだけで
どれだけの家庭が助かるか
すごいな
なかなか出来ない規模の失敗だぞ
最初からやる気なかったとしか思えない
Grokも苦しんでいるぞ!
質問「こども家庭庁を設置したことで国民が得られるメリットを教えて下さい」
回答「こども家庭庁を設置したことで国民が得られるメリットは、今のところ言及することが難しい状況です。しかし、将来的にメリットが認められる可能性があります。
こども家庭庁では他省庁の『問題職員』とされる人々が意図的に集められたという憶測が浮上しています。
業務上のトラブルやハラスメントに関与した職員の処遇が難しくなり、『受け皿』として異動できたとする見方があります。
省庁再編を機にこども家庭庁がなくなる際に、あわせて解雇(会社都合退職)にできるのでは、との期待があります。」
どんな躾を行うかは親の裁量だろ
叩くのも躾のうちだし
他人の家庭に介入するってのは日本の文化的に馴染まない
>>430 は?
こども家庭庁は統一教会に税金をお布施として上納するための機関に決まってるだろ
直接統一教会系の企業や団体に金払うとまずいから一度電通を隠れ蓑にしたうえで、二次請け3次請け辺りから統一教会にごっそり資金が流れるような仕組みになってるんだろ
>>481 そうなんだけど日本は新規参入障壁がものすごく高い
政党に入ってないと選挙がとても大変
虐待に関してはAIの導入なんかより法律をどうにかしろよ。
AI先進国の名が欲しいのか知らんが、虐待で苦しむ子供のこと考えるなら優先順位を間違ってるわ
馬鹿じゃねえのふざけんな
その金を子供の支援に使ってれば死ななくて済んだ子供結構いるだろ
で、その10億円は戻らずにすべて使用したと?
その血税を無意味に使った責任は誰が取るん?
都知事選出てた安野たかひろさんなら1000万くらいでもっといいの作りそう
10億のうち9億がマザームーンの懐に入ったということか
知らない人なら
また役人が金無駄に使ってで済ますけどさ
民間でこの手の実証試験をやってる社会人なら
わかると思うんだ
10億を軽く使える異常さに
>>463 AIに頼る事柄が間違っている。
それによると判定から外れた子どもは救われない
わけだよね?あり得ないよね。まぁゴミクズみたいな大人がたくさんいるから仕方ないか。
虐待かどうか判定するAIを学習させるのに虐待だったというデータだけではできなくて虐待ではなかったというデータも必要なんだよね
親に殴られたけど虐待ではないとか
怪我や痣はあるけど虐待ではないとか
これらがないと特定の要素に飛びついて虐待判定を出してしまう
そしてこちらも合わせて膨大なデータが必要
でも問題の無いケースなんて児相はそんなに構ってられないんじゃないかな
>>478 おそらく政府主導でAI関連予算でかなりの額が計上されていて
研究開発としてならその中で文書での選考して妥当と判断されたものに予算が下りるけど基本数千万レベル
なのでこれは直接予算もってる省庁か政府関係者が民間業者に直接委託したんじゃないのかね
研究開発から実用化なら億まで行くものもあるけどこれどう見てもポンコツだし
子ども食堂なんかに行く奴等に食材でも買ってあげれば良かったねw
ちなみに開発ベンダーどこなの?税金泥棒として記憶しておくわ。
10億の9割ポッケないないだろ
誰も責任取らないし潰せよ
なんか徳川幕府ってなんだかんだよくやってたよな
欧米列強の外圧で内政干渉されておかしくなったけど、250年以上もよくもったよ
形ばかりの民主主義にとらわれて崩壊している現在の腐敗政治より遥かにマシ
清朝の立ち回りにも見習うべき部分が多い
99年租借なんてよく思いついたわ
10億の内訳知りたいな
電通が最初に9億中抜きしてそうw
日本政府の事業は7次受けまでOKだっけ?w
> 傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。
結局、情報を入力するヒトの能力に依存してるんだよな
映像と音声だけで判断させろよ
とりあえず宗教からも税金をとらないと始まらないな。
泡銭だからって好き放題してんなよ
10億分、返せよ
>>485 草
grokは陰謀論者に振り回されたり変態紳士に調教されたりとAI関係で一番苦労してそうだな
誤認ケース
①虐待ありを無しと判定 ★
②虐待無しをありと判定
正解ケース
③虐待ありをありと判定
④虐待無しを無しと判定
問題なのは①だけだよな
後は人がリカバリーできる
これは何割くらいなんだろ?
>>507 そんなの、中抜きだらけという「間違った判定」をしてしまって、予算だけ中抜きされて終了しちゃうw
こども家庭庁なんていらなかったんだよ
歴代の少子化担当大臣の誰一人として成果だしてないだろ
>>517 ありもしない虐待をでっち上げたケースも人間がケアしないといかんだろ
「虐待」のほとんどは嘘なんだろ
利権団体が中抜きできないから導入やめろって話だろ
普通10億も無駄にしたらトップは責任取取って辞めるよね、無理でしたごめんなさいだけじゃ納得しないよ、国民の金だし
>>524 そもそも誤認かどうかの判定で人間が出張らなくてはならないのなら
AIの判例は要らんかった
なので場合分け自体がナンセンスだったわ
元々緊張下にある虐待の聴き取り調査で平気で嘘をつく相手の虐待の有無を判定するなんて専門家でも失敗するんやで
ソースが無ければ精度が格段に落ちるAIに何を期待してるんや?
嘘を基本つかない医師の診察とか得意分野任せとけや
「失敗した」だけで済むなら税金1000兆円あっても足りんぞ
責任取らせろや
入力項目91ってパラメーター多すぎてフイタわ。虐待親がこんなのにまともに付き合うか?
子供の表情とかを写真なり動画なりで撮影すれば仮判定するみたいなのが手間が減るAIの活用方法。
精度上げる為にパラメーター増やして人間様の手間が増えてどうすんの?
>>517 いや、痴漢の冤罪と同じでリカバリーできないよ
やってないって言っても裁判で黒判定になる
こんなん全部自民党支持者のせい
もう二度と臭い口開くなゴミどもが
>>533 だから客観データが重要なのに
おまえら何やってんの?っていう記事でしょ
>同庁関係者は「子どもの体重減少といった重要な項目が抜け落ちていた」と説明。また、91項目には該当の有無を入力するだけで、ケガがあった場合でもその程度や範囲まで記入する仕組みにはなっておらず、精度が低くなったとしている。
なお税務署は脱税の可能性をAIで判定して結果を出してるw
>>1 10億かけたお金の行き先が日本ならまだいい
日本国内ならまだいい
絶対外国に行ってるだろ?正直に答えなさい
減税しても意味が無い、減税する財源がない、ふざけんなよ、自民党、立憲民主党
子どもが「母に半殺し以上のことをされた」「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたところで虐待の有無なんて確実ではないのだからコンピュータにさせる仕事ではないんだよな
開発したのどこの会社だよ?
それとも名前が出ている国立情報学研究所?
それと、91項目に入力って、AIじゃなくて、機械的に判定してるだけだろ?
AIは何でもできる『魔法の 杖つえ 』ではない。
じゃなくて、日本のAIがレベル低いだけだろ
ChatGPTをそのまま使って、普通の文章で事例を入れれば、精度よく判定してくれそうだよね?
馬鹿じゃないの
>>536 それでかつ大事なところは抜いてるって言うマヌケぶりな
虐待親本人に入力させるわけでは流石に無いと思うが
いったい91項目も何を無駄な情報を並べ立てたんだろうね
>>472 月曜の朝からひたすらレスしてるやつが民間とか会社語ってて草
>>546 元から成果出そうとしてないんだから、それは無意味な話だ
>>536 たまにあるAI判定系の中でもトップクラスの項目やと思う
仮に完成させても調査させる気無さすぎる
痣がないから虐待とは言えない
児相の職員を忠実に再現できてるじゃん
美佳と美知子がパンティーストッキング脱いで仁王立ち クンニしまくりグチュグチュにしてやりたいね
以前、5ちゃんの人生相談板のスレの相談内容をそのままChatGPTにコピペしたら、丁寧に回答してくれたし
一般論的な回答だったけど
>>540 亜鉛は通常も取っている今風邪をひいている
さっきまで味あったのにお菓子食べてる途中から無くなった流れ弾に当たった。
人間が判断つきかねるのはAIにとっても難しいよね
家庭というブラックボックス内だし
AIはミスが多くて無能って事にしないと公務員の仕事全部奪われるからね
開発前に検証してねえのかよw
10億ドブとかアホか
トランプ政権みたいに無能で無駄な公務員一掃して欲しい
自民じゃ無理だな
こども家庭庁とかデジタル庁とかなんのために作ったんだよ
バカジャネーノ
判定させるより丁寧にエビデンスを見つける方に振ったほうが良さそうな
産んだ後じゃなくて産む前の段階の不安を払拭してくれや
>>547 AI判定に向くような物ではないしデータそのものが客観的な測定値ではないこのケースで過去の事例に最適化されたモデルが新しい事例の予測に当てはまる訳ねーだろ
学習用データ5000件の判定精度が高いだけのゴミが出来るだけ
>>1 そんな堂々と公金チュウチュウしましたって言うなよw
…馬鹿かお前らは
成功すれば子供が救われるんだから臆することなく
どんどんチャレンジしてほしい
どうせみんなの税金なんだから遠慮はいらない
官僚って頭良いかもだけどすげーバカだよな木の本数でも数えてもらった方がいいだろ
>>548 実際は選んだ選択肢から該当する項目をAIが選んでいく感じで入力する数は少なくなるだろうけど
そこまでやって範囲や程度とかを忘れてるとかガバガバにも限度があるわな
それでいて無理でした税金ドブに捨てちゃったテヘッはふざけてるとしか
こんな体たらくだから中抜きしてる税金泥棒言われるんや
民間人て言葉ガンダム以外で聞いた事無いわ。
こんどから民間人という言葉を使う。
>>572 自分たちの公金チューチューに全振りしてんだから本人たちから見たら成果出てんだろ
>>530 ウスラバカはレスしなくていい
確実に人間がフォローしなくていいケースをスクリーニングできるなら価値は無くはない
>>536 入力者は職員、導入目的は楽することじゃなくて、人が減る中「ベテラン職員による勘」の世界だった判断を誰でもできるようにしたかったんでしょ。
考え方としてはわかるがNTTデータと野村が実験するために10億かよふざけんな
>>539 アホすぎる
最終判定は人間にしかできない運用にすればいいだけ
圧倒的に証拠がない中誰も判定したくないってことでしょ?
証拠があっても見る人で判断が違かったりするんだろうし
5000件ってAI学習のサンプル数として十分な数なのか?
人手不足ならまずは素直に人を雇え
AIは訪問調査なんかしてくれねーぞ
民間のトライアルは持ち出しだからな
こいつらは国税使って実験やってる
失敗は許されんのよ
やはり日本は民間人に還元する余裕があるから無駄使いすると思う。
基本的に無駄遣いとは悪いことに該当する。
子ども家庭庁は悪いことをやっている。
>>581 証拠がないところにAIの誤判定だけあったら、それが誤判定だとどうやって判別するんだよ
これが証拠になるだけだろ
AIが痴漢!って叫んだらそいつはもう痴漢なんだよ
>>581 よくあるAI判定も「可能性があるかも」程度止まりで最終判断は診断した人か専門家だしな
大学と共同研究すれば良いのになぜ民間企業に出すかな
プロジェクト終わったら何も残らないのに
判定より、その91項目を虐待してる容疑が掛けられた親と子どもから聞き出す方が大変で今も時間取られてるんじゃ
まともに答えると思えん
捜査権があるわけでもないし判定人のストレスは相当だよね
予算を立てるのは税金があるから。
余分な税金を取らなくすると無駄使いする人員は不要になる。
日本の人口は減っていっている、無駄遣いするヒトは削除すべきである。
そもそも児相の人間が判定間違えまくってるじゃないかw
逆に言えば人間がデータを熟読して判別しようとしても客観的な正解率は6割いかないということ
もしそれ以上の成果を出せたなら主観的な要因によるものか、単に運が良かっただけ
>>568 実用化されているかどうかという点で言うと、今回のはこども家庭庁がやろうとしたものだけど、すでに、たぶん別のAIが導入されている
そちらも精度よくないようだけど
行政が二重にこういうことやるのも、連携取れてないと言うか無駄で馬鹿だし
Taro-中表紙9-3事例発表(虐待関係)).jtd
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000748431.pdf 「保護率39%」で救えなかった命、人生を左右するAIをどう使うべきか | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/082700126/ >>584 役所の汚れ仕事なんて年収1000万にするくらいのつもりで募集かけないと人定着しないよ
私財没収でいいよ
足らないなら各省庁の職員給与で補填な
ぶっちゃけサボタージュ作戦だろこれ
10 億円で 5000 件の事例を AI で分析だよね
3 ないし 4 年かかったし上だし
金の使い方を間違っている
卒論だと無料でお試しをしてもらえるレベル
謝金を出すと 8 割の精度のものを学生さんが作ってくれるだろ
>>589 頭の悪い人はレスしなくていい
人が見なくいいケースだけ弾けるならそれだけでも人件費削減になる
子ども家庭
なんて聞くと
統一を思い出すわ
あれー
アベがー
どーしたんや
>>35 最近の研究でもChatGPT始め現在主流のAI全体での総合的な不正確率4割ってニュース記事出てた
サンプル5000どころか億単位のサンプル(データベース)がある最新鋭のAIでもこれ
これが今のAIの限界
日本のAI技術が遅れてるとか以前に、これがAIでできることだと考えてGOサイン出した馬鹿に馬鹿の責任は取らせたいね
そもそも虐待なくなるようにせめて豊かにしてやれよ
本格的に頭おかしくなってないか
AIならこれからどんどんデータぶっこんで学習させればいいだけなのに
なんでやめるの?
最初からサタンの虐待減らす気ないでしょ?
このゴミ省庁の存在そのものが日本の凋落を象徴している
とりあえず、こんなゴミクズを作った統一教会自民党と創価学会公明党を下野させなければ話にならない
サンプルでさえ自己保身のために嘘と本当が混じり合った返答だからソースですら当てにできないのにどうしろと
>>604 元から抜くのが目的なんだから一般人に1円足りとも払いたくないだろ
昔からやり方一緒、首すげ替えて税金を懐に入れる
>>605 頭が悪いにはお前
そんなケースは存在しない
あるとすれば嘘記事が許されるマスゴミライターだけ
児童相談所が仕事しないのが一番の問題なんだから、廃止して警察に移管しろ
何で海外では当たり前のこんな簡単な事が日本は出来ないんだ
まぁこれからは箱物よりはソフトウェアに力を入れるってのはいいことだと思うけど
問題は優秀なソフトウェア技術者がどんだけ日本にいるんだってことだな
そもそも児相は、警察と協力して対応する、とかよく言うけど、児相業務を警察に移管すればいいのにね
警察のほうがよっぽどやる気あるでしょ
事件が起きる前に、警察が状況を把握できることになるだろうし
警察官の若手が1年とか2年交代でやる仕事にすれば、マンネリ化で雑な業務をするとかもないでしょ
>>617 安心して下さい、インドから大量に仕入れてきます、そこからまた抜きます
元請が大手でも8割抜いて下請けに投げるだけだから。
正誤がハッキリしているものに対しては強いけど、曖昧なものに対しては曖昧な答えしか出せないのがAIだからな
最も不要な省庁のこども家庭庁www
税金の無駄だから今すぐに解体して欲しいね。
なんでもそうだけど、一から作るのは簡単で、修理には3倍ぐらいの工数がかかるのよ
だから一見正しそうな判断を作らせてから人間が点検するってのは、仕事として成り立ってないのよ
>>589 AIなら判定と一緒に複数の似た例と解説も記載させてそこから判断させるってことも出来るんじゃないか
それなら参考にするとこは判定以外もあるからどうするべきか考えやすくなる
翻訳家はAIに学習させるデータをせっせと作って自分の仕事をw
>>617 某金子氏みたいにクセ強でも天才なら上手く使えばいいのに、追い込んで殺す愚かな国だからな
AIが判断できるのは沢山の屍の上に出来た結果だけなのになぜ活用できると思ったのか
馬鹿と刃物は使いよう
論理的思考のできない官僚と金勘定しかできない中抜き業者にやらせたらAIは使いこなせない
くだらない仕事増やすとこが日本社会っぽい
こども家庭庁解体してこどもがいる家庭の税金の負担軽減して手取り増やした方がよっぽどマ
中抜きばかりやってるから、役に立たないんだよ
一体誰の懐に消えてるのやらw
ここを正さない限り無駄
統一教会絡みの機関なんだからわざとだろ
こんな省庁は潰せよ
日本ヤバいね
実はそのほかに90億かかってました、って来てももう驚かない
こども家庭庁は**「本当に役立つのか?」「予算を適切に使えているのか?」**という視点で厳しく評価されるべきです。もし10億円単位の無駄遣いがあるなら、それを是正するか、場合によっては廃止して別の形で子ども・家庭支援を行うべきかもしれません。
AIにこども家庭庁は必要かどうか聞いてみたよ
国民の103万円の壁廃止のほうがよっぽどましな政策にみえる
思いつきでつくった官庁には期待していない
実証実験レベルでNTTデータとか野村みたいな超高単価企業にやらせる必要あったのかという。
ここの予算をこれから結婚して子供生まれたらダイレクトに一人当たり手取りで二千万円ぐらい配ったほうがいいんじゃね?
間違いなく増えるようになる
ただし曽祖父曾祖母から日本国籍限定。ハーフとかクォーターは申し訳ない
中抜き9割だからね
どこの孫請けが開発したかなw?
フローチャートを描いて、手動で実例を当てはめて結果の可否を判断するだけだろ、、で結果はツカエネーになったと…が10億円
AIとやらもフローチャートが複雑怪奇になっただけで、元は人の判断…価値観だからな、人によって判断が違うのを機械にやらせても上手くいかないよ
>>547 AI作れないのは情けない気がする。これってゲームとおんなじで、ChatGPTとか使ってるだけに見える
こども家庭庁のような無駄に予算を浪費する省庁の判定AIの方が必要
Googleプレイにあるレベルの物で何十億は
オリンピックコロナアプリでやってたけど
未だにこんな事やって国民の血税浪費してんのかよ
本当もう終わりだ猫の国
公金チューチュー用官庁
ネーミングで騙される馬鹿が大半
そもそもAIを買いかぶり過ぎなんだよ
昔の電脳と同じ、結局道具にすぎない
なにやってんの?
結局怪我とか見るのは医者なんだし、医者が判断すればええだけじゃねーの
わざわざ写真撮ってAI判断させるつもりか?どういう状況で使うんだよ
まぁ、こんなもので今まで見抜けなかった物が
見つかる事例多くなると逆に仕事が増えるからなw
というか記事にもあるけど元のデータ量が少なすぎてそもそも無理があるんだから
虐待判定AIじゃなくて
こういう事があったんだよ…的なことを入力したらデータの中から過去の事例で情報が一致するのを探してもらうAIのがよかったんじゃないか
もうあるかもしれんが
データが少ない事象はAI化出来ない
当たり前のこと
まず発注側にAIに精通した人間を雇った方が良い
無駄なプロジェクトを始めないで済む
子供家庭庁
税金をお友達企業に横流しする
税金横領機構
AIである必要がどの程度あるのかわからんね
ガイドラインの策定とチェッカープログラムでいいんじゃないの?
データ数も少なくて、判断基準の項目すら抜けるとか
マニュアルもまともにできてねーってことか?
普通そういう項目いれるときはマニュアルがあってそれを元にするんじゃねーの?
人間が判断するときのマニュアルも曖昧とかいう落ちか
俺にやらせてくれよ10億で
中抜きしまくってんのか?
AIって言えばカッコいいんだろうけど、エクセルでマクロ組んでみましたとの違いが良く分からん
>>607 そういうことやね
10億かけるプロジェクトじゃないことは開始当初でも識者に聞けばすぐ分かったレベルのチョンボ
企画や挑戦は大事だけど、それにしたって基礎的な技術知識が無さすぎる
>>663 今大人気の国民民主党が絶賛してできた省庁だぞ?舐めんな。
すまんが、10億でこれならかなり優秀な方だぞ?
何千億とかけ、数百万円事例を読ませてるやつでも4割がミスや虚偽になる。
AIの前にデータベースの整備や質問項目、調査方法についての研究した方が良い
データがゴミなら何の成果も出ない
そもそも仮に精確に判定できるAIが作れたとして、それを実際に運用出来るのか?
中抜きひでえな
そのための省庁だな
防災庁もたぶん同じ目的だな
どうしてできると思ったんだろうか
資金も10億程度で
>>674 もう予算ついて、しかも浪費されてんだけど
10億円で見切りをつけたのは評価するが、AI導入しないのはミスが多いからじゃなくて、きっと労働組合が導入反対してるからだと思うな
重要な項目が抜け落ちてたなんておかしいだろ
見逃した奴は責任取らせろ
>>675 判定=虐待です、⇒人手不足で出動できず
>>685 過去の判例が現在通用しないケースに対応できない。
>>679 だよなあ
AI開発やってる企業は何百億突っ込んでる希ガス
10億ポッチって舐めてるよなあ
国民民主が運営しないで自民党にやらせれば
そら税金横流し団体になるんやわ
当たり前の理屈w
無能なAI
ガンの特効薬も開発できないw
ウクライナの戦争もとめられないw
イスラエルの問題も解決できないw
何ひとつ解決できない
せいぜい計算処理が得意なだけw
>>9 まず委員会を作って有識者を集めてカネを払うから
これができたから何なんだよ
公務員と癒着のある企業に税金流して増税したいだけだろ
それなら子供保護する施設や支援に使えよ
単に学習が足りないだけだろ
その辺の公務員にAIが判断で劣後するわけないだろ
>>689 むしろその金額で4割判定できるなら優秀なほう。
ブラッシュアップのたたき台としては上々なのに、こうやって叩いてすぐに終わらせるから進歩しないんだよ。
いかに税金中抜きするかをAIに学習させてんじゃないの?
>>697 ミスを全部AIのせいにして知らんぷりする為じゃね?
>>613 知能指数が低過ぎて会話にならんな
アホはNG登録
バイバイ安物の人間
子供家庭庁への国家予算を、従来5兆円から7兆円に増やして、これ。
廃止でいいだろ、こんな無駄省庁。
AIの判定を確認するAIをあと2体ぐらい用意して判断ミスを学習させるしか無い
AIで虐待の最終的な判断をするシステムを作れ。予算は10億円な
こんなの引き受けたのどこの企業だよ
こういうのは普遍性ある程度あるんだから
外国と一緒に作れば精度高いのも低予算でやれそうなのに
前例のないことはできないですかそうですよね
たった5000件のデータで10億も?
EXCELかなんかで判断出来そうやけどw
>>692 作業助手としてはかなり優秀だぞ
こちらが欲しいものをちゃんと察してくれる
政治家なんかいらん
AIが国民の意見吸い上げて、政策決めたらいい
無駄な人件費の削減で財源はでてくる
Googleプレイにアプリ上げてる人達の方が遥かに良いもの作ると思うよ
国が○○した金子さんが生きてればLINEみたいなもんは朝飯前、虐待判定AIとか直ぐに良いもの作れたのに
こんな無駄なもの、どこの企業が作ったのか公開しろよ
あとそこにどれだけ天下ってるのもな
子供が虐待に会っているかもという大問題を
まだ未成熟なAIに任せようという心意気というか魂
こども家庭庁職員は人として魂が腐っていると思う
>>703 今のゲームでも開発費100億とかやもんなあ
ただ現場ではAI必要としとるかが疑問やわ
少子化の原因になってる奴らが、こども家庭庁作ってさらに税金チューチューするって凄いよな
お前らの意思をうけついだAIならそれで正解じゃね?
>>703 ある事案をAIに判定させたとして
それが正解の4割側であることはどうやって判定する?
逆に人間に先入観を与えてしまうだけ
10億円の発注で多段階中抜き下請けに回されて
最終的に作業したところの受注額が3000万円ぐらいとかだったら中々笑えないな
>>713 AI投資は兆単位
自前でやらなきゃ、サーバー含めてずっと金吸い取られ続けるから安易に安くあがるなんて嘘っぱち
地方裁判所裁判官あたりはAIでいいだろ、どうせ判例主義だろ
>>376 アメリカはこの手の話は思い切りフォルスポジティブに倒すから、AI云々の議論すら起きないと思うよ
>>683 50年前の社保庁「年金相談コーナー」と同じ
衰退国なのに役所は何も変わらない
>>1 産む機械から子供を取り上げる
統一協会家庭人身売買部
>>9 虐待判定AIは他に転用出来ないものかね(´・ω・`)
どこのAIだよ?
ちゃんと晒せよ!
つうかデータ5000件でまともな学習なんかできるはずないだろ
AIが活躍できる分野は
利用者がある程度正解を予想しているけど
それを詳細に具体化するのが面倒なケースだ
自分たちの懐を潤しながら税金を無駄して日本人を不幸にする
いい仕事してますね
このシステム、また富士通かよ
富士通って官庁とズブズブでシステム受注しまくってるけど、どれだけ官僚が天下ってんだ?
フジなんぞ国からの受注がなければ潰れててもおかしくないだろ
そもそもこれ、どういう状況で運用することを想定してるんだろう
AIが虐待って言ったから逮捕ってやりたいのなら、それっぽいので十分な気もするけどな
予算からしたらはした金やな
協力会社という名前の下請けに仕事を丸投げすること
法律で禁止して違反したら受注額の3倍の罰金取れよ
AI使うとこそこじゃねーだろ
薬剤師とか散々言われてるが、取捨選択の簡単なとこからやれよ
何の為のマイナンバーだよ
その10億をどう使ったか詳細を出せ
1円まで誤魔化さずにな
(´・ω・`)
最初から何もかも上手く行く訳がない。
ただ…このシステムはこの日本に必要な物だと思うんだが、
なんだこの低予算…
>>744 でもよ虐待が何万もあるとかちょっと嫌やわ
いや、活用の仕方が悪いだけだろう
AIについてほとんど知らないんじゃないか。信じられないことだが
>>733 4割で使えるから優秀なのではなく、精度を上げるためのたたき台として優秀ってこと。
今回上がった課題を元にパラメーターを増やすだけでも次は6~7割になる。
9割あたりまでは順当に、50億円かからず精度は上がると思うよ。
そこから99%にするのに500億円、99.9%にするのに5000億円とかの世界だけど。
どんな女でもやりたくなるAI中出し君と
中抜き検知するAI中折れ君を作れ
よっぽど役に立つ。
こども家庭庁いる?
ないとどうなるのか教えて欲しい
でもこれは結構良い失敗例のような気がする
AIは万能ではないことの周知になったし、虐待認定に関する知見も深まっただろう
ITコンサルの言う「野心的なプロジェクト」は、「こんなもん実現するわけねーだろ寝言は寝て言えボケ」って意味です
学習しましょうね
もしかしてニューラルネットワーク方式はダメなのかなあ
子ども家庭庁は女性の社会進出に賛成なら似非子ども家庭庁だね。
どうせAI作ったこともない素人企業にぽんと金を渡したんだろうな
91項目も並べたら逆に判断しづらいだろってのもあるしw
>>762 それもう中抜きじゃなくて全抜きじゃねぇかw
まぁ全抜きしてそうだけどな
>>772 昔は裏金まで作ってからなあ
今でも巧妙にやってる気がするわ
つうかAIでいきなり100%正解はないやろ
うちの会社の遺物混入検知するAIも誤検知する度に学習させてるぞ
>>760 たたき台も何もただのスコアリングシステムでしょこれ
親子の映像情報とかをサンプリングして…とかの高度な情報処理でもしてれば先は見込めるけど
91項目ものアンケートに答えて間違い6割とか無駄の塊
>>91 無駄があるのなら、その無駄を指摘し財源を確保する義務が
減税を主張する玉木さんたちにあるんだよね。
玉木さんたちが無責任に財源議論から逃げ出した結果、
103万円を上げる議論が停滞し、削減されていくんだよ。
玉木さんたちに投票した人たちは、玉木さんたちにだまされていたの。
>>1 これの怖いところは、現状のシステムでは無理、見送り
じゃあおかわり、もっと予算つけて!大規模なAIシステムをとか言い出すこと
無限おかわり完成
どうせ売り込みあったんだろ。時代はAIとか言って
流行ってるからウチでも導入しようみたいなノリはダメだって
>>774 91項目のうちの60はノイズだとおもうw
>ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
昔の話ならおかしいが、最近の話で特に怪我がないなら子供の虚言も疑って然るべきだな
>>780 90項目も調査してたら何の省力化にもならないと思うわw
別に91項目あってもいいけど、ちゃんとクレンジングしてきちんと学習が進む形に落とし込んで入力しなきゃダメ
そこをデータサイエンティストの感覚だけでやっちゃったんじゃないかなぁ
10億円分を公務員から減給してくれれば別に構わんよ
これは英断なんだよ
行政は失敗を認めたくないがために、使えもしないシステムを無理やり導入して、現場が余計に疲弊するってのはあるあるだからな
しかもメンテナンスにアホみたいな金をかけ続ける
これは責任を追求されるにもかかわらず失敗を認めて現場の混乱と将来の無駄金を防いだ
いいかげん、こういうのをちゃんと評価してあげるべきなんだ
>>541 こども家庭庁の創設は第2次岸田内閣が起案・推進
賛成した政党
・自民党
・公明党
・国民民主党
反対した政党
・立憲民主党
こいつらって日本人の赤ちゃんを外国に売る人身売買してたって本当?
一人400万円だっけ?
91項目は人間にとっては非情な手間だけど
機械学習の入力としては少なすぎるっていうね
一番の問題は虐待記録しか学習してないこと
5000の虐待と5万の虐待ではない記録を学習させればよき
>>784 そのアンケートの取り方や項目が正しい、正しくない、設問が抜けている等を拾っていって改善を繰り返して精度を上げるんだろうに。
一発目で上手くいかないから中止とか、神様にでもなったつもりか?
イーロン・マスク「社会保障は史上最大の詐欺的な仕組みだ」
こども家庭丁なかったら
社保半分にできる言われてるの草
無くせよ
9億9990万円は中抜して役人やセクシーナイトやらがウハウハして残り10万でAIやったけどできませんでしたって書類をつくったんだろ
>>785 えっ、自民は無罪ってアクロバット擁護?
そんで玉木がー!!?
いやいや一番責任あるのは与党やろ
一応形式的にはw
>>784 結局、相関関係の薄いものをいくら学習させても無意味ってことだな
そもそも見せかけだけで開発すらして無かったんじゃねえの?9億くらい関係ない所に行ってそう
判定じゃなくてチェックポイントのサポートに使えよ…
開発できませんでしたっていうなら
債務不履行なんだから
今までかかった費用は国庫に返納しろ
ジャップ産AIはいつから地雷扱いされるようになったんや?
失敗しても怒られない仕事なら殆どの人が適当にやるわな。
>>792 91項目の中に暴行は含まれていないのかな?
マジで意味不明だし、お金の無駄
学習データの質と量、学習の深度、などが
ダメなんだろうな
基本的に人で難しければ難しいしな
でもこれはできる気がするが、
AI作る余力もないか
というかAI関係なく
AIというお題目で中抜きしてるだけじゃねーかと
お友達にお小遣いあげて終わっただけw
本当に売国壺自民の利権は美味しいなあw
こうやってアベ友や掘らレモンみたいに補助金で中抜きしてんだよ統一家庭庁
脳に欠陥のある壺ゴミにすら擁護の術が見つからない失態に草
>>1 本当にミスなのか?
自分達に都合が悪いのを無かった事にしてるだけじゃ無いのか?
ソフト屋の接待はえぐいよ
クラブで遊ばせて女抱かせりゃ一発
簡単に言うこと利くってよ
>>824 システム開発で10億円、年間3億円強なんて、冗談抜きに子供の駄賃、小遣いレベルだぞ?
>>819 記事にもある通り、明らかに判定項目が足りていない。
だから次は増やすだろうさ。
とは言え…一回上手く行かなかっただけで開発保留なんて書いてあるな。
どうかしている。
こういう無駄なことで
国産AIの研究が死んで行くんだなぁ
まず税金無駄遣いした
無能のベンダーは何処か公表しろ
こんなんで10億って最高だな
俺が受注したかったわ
公務員がまーた税金をドブに捨ててる。
減税してくれる方がよっぽどためになるんでけど?
公務員のお仕事ゴッコには呆れますねー
人手記録した91項目から判定に寄与しない項目を洗い出して、人手記録の手間を減らしつつ同時に学習データ量を確保して高精度化も狙う
…って方向性なのかな
まず内閣と子供家庭庁をAIに評価してから政策を提案してもらえ
みんなもう子供は重荷
要らないってるのに
これからどんどん減って行く子供の為に
何十億税金の無駄使いとか
もう勘弁してくれよ
消費税だけでもしんどいのに
>>831 そりゃこんだけ叩かれるんだからな。
永遠に日本がIT後進国、いや、技術後進国なわけよ。
開発費(統一教会への金回し・役職もちのお友達企業への金回し)
だろどーせw
実用可否判断のための試作に出費もわかるし、その結果、ダメだったという結論が出るのも勿論あるだろうさ。わかる。チャレンジは必要。
でもさあ、10億はねえだろ!
あのさあ。。。普通の会社ならこんなことしてたら経営傾が傾く。
土台のモデル作るわけじゃないし(そんな必要もないし)
学習とフロントエンドの問題でしょうよ
俺がガキの頃には笑って耐えるしかなかったけれども
今から思い返せば、あれは虐待だったのでは?
というのが数え切れないくらいあるわ。
虐待か虐待でないかなんていう判定は
そんなに短期間でできるものでもないと思う。
ま~た中抜き血税の無駄遣いかよ
この国賊売国奴共は根こそぎ山上されねえと学習しねえみてえだな
AI開発なんて試行錯誤なんだから、失敗事態は仕方ない
ただ断念までのプロセスはちゃんと開示しろ
10億円か
中抜き率99%ぐらいかな
ざっと10人月で1000万円
学習作業に1件あたり15分、7時間半で1日30件、1カ月500件、10人で5000件
>>843 AIに子ども家庭庁が必要か判定させたらいいな
ミスと判断したやつを公開してみたら?
意外と正しいかもよ
あと学習させたら精度上がるだろ
ジャップでAIはまだ早いに決まってんだろw
欧米、中国で今よりさらに実用化されてからがジャップのパクリの本領発揮だぞ
ドミネーターみたいな物を作れよ
「虐待係数オーバー100執行対象です」
>>845 どっちの意味の10億はねえだろ!かによる。
この業界にいたら10億ポッチで出来るわけないだろ、
たたき台としては十分出来てるじゃないか、
え?やめんの?ここで続けなきゃ何の意味もないじゃんって感じ。
>>672 いやいや、本システムならそうよ
各地の児相をネットしてお互いの調査結果活用でモデルをリアタイで高めていくとか、そういう広汎な構想だろうからさ。
でも実現可否判断だけで十億はないわ。。。
民民信者ダンマリ決めんなよw
国民民主党みたいな悪夢の民主党から何も変わってない政党の議席を増やしたせいで
子ども家庭庁が爆誕したんだから責任とって◯ね
>>831 いやあの、10億かけてこれかよっていう意見なんですよ私が書いたのは
これから頑張れば良いっていうのは、宿題を忘れた子供にかける言葉だからね
大人には「やる前に判断できるだろ馬鹿!」という言葉をかけますね
けっきょく、また国が足を引っぱって
国内のAI産業の邪魔をするんだな
5000件程度のサンプルとか馬鹿過ぎる
しかもAIが苦手な感情に起因する事を判定させるのも無能過ぎる
こんな杜撰で失敗するの判りきった企画を通した責任は誰が取るんだ?
誰が責任取るの?
国民の血税10億ドブに捨てて、海外にはバラマキやってんだよな
>>854 自民党、国民民主党、両党の信者が金を補填すべき
国のせいにしてるけど、提案したのは業者の方で国はサインしただけだよ
>>866 国民の血税をドブに捨てて、減税を訴えた(パフォーマンス)政党があるらしい
悪夢の民主党から何も変わってない
>>859 多すぎ、の意味で。
PoCにたどり着く前に十億はない
>>860 いや、本システムなら1000億円案件だから10億でプレテストは妥当というか安いが。
AI使って老人のお気持ちをケアとか
どーしようもないクソみたいなAI利用に金をぶっ込んでそう
>>868 現場ネコみたいな寝言言ってんなよww
自民党、国民民主党、両党の信者が金を補填すべき
鮎~でーーーす。
の貯金から少しずつ返してくれよな。
いらん統一系家庭庁。
何故誤判定したかを調査しないとAI実現は無理
例えば虐待確定後には必ず埋められる項目部分を見て
そこが空白だから虐待では無いと判断してるかもしれない
これだと修正入れない限りは100万件学習しても改善しない
復興予算と一緒で予算をいかに使い尽くすかを一生懸命に考えるのが仕事になってる
>>877 自民党、国民民主党、両党の信者が金を補填すべき
>>3 他の役所仕事には使えるって事をスルーしてるのが最大の悪態
>>62 主犯自民党、共犯国民民主か
9:1くらいで自民党の責任だが
>>77 たぶん逆で小さなところだと思うぞ
できもしない提案に騙されたタイプ
>>9 外部の会社に委託するからそれくらいかかるんじゃないか
作る前に会議何回もするし作りながら修正もかける
企画段階で間違えなのは受注してる方は分かるけど金貰えるから気にしない
この手の元のデータが信用できないものをAI判定するのって無理じゃね?
学習進めばいつかは精度上がるだろうけどサンプルデータが補完できる頃には社会情勢が変わりすぎて古いデータがノイズになりそう
>>875 そういう使い方もあっていいけどなんか使い方に壮大さがないよなw
存在価値が無いのに金ばっか使ってるこども家庭庁とデジタル庁
もうどっちも解体しろよ何も出来てねーじゃん
それより、現場で暴れるバカ親を制圧するロボットを導入するほうが実現可能性高いし、職員の負担も減る
今、国が本気を出してやらなきならないのは
少ない人口で回る国造り
少子化対策なんて最早周回遅れの愚策だよ
幾ら税金じゃぶじゃぶつぎ込んでも解決しないから
今のうちから少ない人口に特化した国造りを
始めとけよ
またにっちもさっちも行かなくなってから慌てる未来しか見えないし
国産AIのサービス拡充を目指すなら
映像方面で頑張ろうぜ
医療はともかく福祉方面のAI利用はイラネ
>>861 いまや悪夢ですんでた時代が懐かしい…
地獄の自民党の破壊力凄まじいわ
血税を我が銭のように湯水の如く溶かす壺党
ヤヴァス
日本の女の無能率やばすぎ
子供だけ生んどけ社会にいらん
こいつらもう金銭感覚狂ってるんだわ
何兆って無駄金使ってるからな
裁判官とか医者のAIって話も
まだまだ時間かかりそうだな
警察とかで事足りるだろ
屋上に屋を重ね、中抜きに中抜きを重ねて何えられたっていうんだ
ダメダメ業者にお金をぶっ込んじゃうから
優良業者が育たないってのもあるんだろうな?
こんな無駄金と中抜き詐欺やってんなら減税しろよその分
>>895 景気指標は自民よりいい
出生率もマシ
物価も安い
悪夢だったのは統一教会ぐらいだからな
入札しといて仕事完成せずに失敗したなら全額返金してもらわないとな
企業としてダメだろ
やっぱ日本衰退の原因は公務員だわ
こいつら何か役に立ったことあるか?
>>888 その元データの精査のためのテストでもあるだろうに。
ハナからAIに頼るなよ
2年前にAI判定で子供を保護しなかった事もあって、虐待死の事件が起きたわけだしな
>>889 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>817 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>594 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
AIなしの場合の人件費の方がはるかに高くついてしまって
そっちもミスも多いんだろうけどさ
安心してください 防衛庁、自衛隊と同規模の7兆円もの
膨大な予算がありますから その程度どうってことはない
4年で10億ってことは1年で2.5億?
どこの業者だよ
最初から人の目で判断する気がないというだけなんだよな
あーあー
こんな感じで国内のAI産業が
国のせいでゴミになるんだろーなー
>>911 データがめちゃめちゃセンシティブな情報入れるんで外部既存AIなんて使えないから全部作る必要がある
そうなると10億なんてふざけてるのかというような額
桁が違う
>>842 この国は、形のないソフトウェアみたいな物を理解も評価もしないよな…
だから、その「理解出来ない物」が一度でも失敗した途端に鬼の首を取った様に騒ぎ立てる。
困った物だ。
>>862 俺としては、この手の分野でたった10億で何が出来るんだよとしか思わんが、
まあ確かに10億と言ったら大金だ、お前さんの気持ちも分からんでもない。
ただ、東京都内の児相だけで年間コストが30億円だ。
このシステムが実用化したら、全国規模でそれを削れる訳だ。
>>901 会計検査院発表で平均毎年500億税金無駄にしてる
公的発表でこれだから表に出てこない
無駄はこれの数倍はある筈
まさに税金中抜き大国
>>902 法律みたいな曖昧な文章を扱う限りは裁判官AIなんて無理だな
まあ人間の裁判官みたいに人によって判決が食い違ってもいいなら実現可能という扱いでもいいんだろうが
税金で遊ぶな
この10億があれば氷河期世代を何人救えたか
まあ研究開発費はな。失敗を恐れて出し渋りしたら科学立国なんて成り立たないんで。
それにしても駄目だと分かるまでに10億かける必要あったか?とは思うが。
これこども家庭庁がダメみたいに騒いでるけど、俺はそうでほ無いと思うな
一番悪いのはデジタル庁とそれを作った連中だな
そもそも国のデジタル行政についてはデジタル庁で舵取りしてって話だったんじゃね?
AIとかの最新技術であればまずデジタル庁で仕様だとか検証だとかそういうものを仕切るべきなんじゃないの?それも同じ総務省内だろ?
まあそのデジタル庁も公表されてる官僚の顔ぶれ見るとまともにコードも読めなさそうな連中ばかりだけど
少なくとも筑波あたりの連中を呼び寄せて、簡単なアプリぐらいなら自前で開発するぐらいの体制整えたらどうだ?と
そうすればデジタル庁で各省庁の行政業務でのAI活用とかについても舵取り出来るんじゃないのかね
そうじゃないとこれから各省庁で似たような事例が多発するようになるぞ
>>931 氷河期2000万人に配るとして1人50円
足りんな
何か事件が起こるたびに「児相はなにやってたんだ」、「これを見過ごすならAIにやらせた方がマシだ」みたいな意見が飛ぶからかもね
ただ10億はなぁ
1億もあれば年単位で検証事業くらい立ち上げられるやろ
こっちの虐待は実力者が絡んでいるからなかったことにしようとか
そういうのはAIにはしにくいから不都合だったんかな?
そもそもアタマが三原だし
いつちょん切っても影響ないポンコツ
そこに異動してきた役人のレベルは言うに及ばず
結果はごらんのとおり
AI「これまでの実績データの通りです」という事だろ(´・ω・`)
今までが、まともに子どもの言う事を聞かずに追い返してたからAIはそれに従ったまで
>>912 ならお前の住んでるところに警察官はいらないな
>>935 デジタル庁は総務省内ではない
あえていうなら内閣府の外局
AIに仕事を取られない様にわざとゴミ仕様の発注したんじゃね?
AIは軍事、映像、医療に特化しとけと
子供下底庁がシャシャるなと......
>>937 実際やってみ?
技術のないただの人足を10人動かしたら終わるからなんもできん。
>>3 少子化対策にもなるし余裕ができて虐待するやつも減るだろうな
児相や行政、警察の権限を上げるだけで結構改善されるのに順序がおかしいよ
どんだけ現場に金出したくないんだよ…
>>951 請負事業でやらせてたなら返ってくる
(準)委託事業でやらせてたなら返ってこない
>>948 いくらなんでもオーバーすぎる
10億は安くない
この実験には不釣り合い
いいご身分よね⋯
「できませんでしたぁ」で済んじゃうんだもんね
中抜きの連続で実際の制作会社には50万ぐらいしか行ってなさそう
>>957 流石に独自AI作るのに10億は足りてないだろ
虐待をAI判定をさせることは自体アホの発想。一体どこから出てきたんだ?
むしろ司法判断の方が現実的にだろに
AIで中抜目的?
AIってかなりアホだからな
Grok使ってるが何度同じ事言わせんねんってくらいアホなミスばかりする
特に画像認識がめちゃくちゃ怪しい。
相撲の写真を見せたらLGBTと判定するとかマジである
>>934 システムは大体出来上がったんだろ、
残る問題は入力項目やらの不足であって。
寧ろ良く作れたなと。
まあ残念な話ではあるが現状では困難って確認にはなったか、んな不正確な代物を強行導入されたら迷惑だし
せめて似たようなもの構築する際のデータ収集参考にぐらいはしてくれよと
>>961 請負で成功させたら中抜きも儲かるが
失敗したら中抜き業者大損じゃん
流石に中抜きはアホでしょ
>>964 正直、Grokは真面目な話をする為のAIじゃない。
>>962 こんな小規模でスコープの狭いAIのどこに金がかかったのか知りたいね
>>927 AI技術は君が思っているよりも発達しているんだよ
一昔前とは状況が違うんですよ
アメリカならもっと上手くやれたし、なんならどこぞのベンチャー企業に任せてももっと上手くやれると思うよ
核融合炉とか、未知の領域への投資とはわけが違うんで、先ずそこを理解してほしい
>>957 安すぎる。
舐めてんのかってくらいに。
実証テストだからなんとかやってくれるレベルで、完成品求めるなら1000億円必要な案件。
>>969 基盤から何から作るなら10億はかかると思うけど
既存AIなんか使えんでしょ、虐待情報食わせるんか?情報ダダ漏れじゃん完全閉鎖環境じゃないと
>>971 それを流用するのに幾ら掛かるのかっつー話だな、
既にあるなら開発する必要すらない。
AIじゃなくデータの問題だろこれ
そもそもこのデータだけで職員が判定できるのかどうかが疑わしい
十分な情報が正確に記録されていなければ人間でも一緒
政府にも省庁にも第三者監視機関が必要だよ
じゃないと税金はこいつらの思うがまま
いやいや
効率化できるところは他に山ほどあるだろうに
何でそこに手をつけたかな
相談員が入力する内容をどれだけ統一化できたのかは知らんけど
ケースバイケースが多すぎるものかつ統計がしっかり蓄積されてないものにはAI不向きだろ
>>944 じゃあ尚更こういう業務はまずデジタル庁でちゃんと審査すべきだと思う
内閣府でAI開発とかメタバースだとか今後各省庁でやりそうな最新技術についてはとりあえず内閣府預かりデジタル庁審査で一元管理して、各省庁で無駄な予算を使わないようにするべきだと思うんだが
とりあえずAIのエンジン開発あたりはデジタル庁一任にして、それを各省庁に配布・それぞれの業務用のカスタマイズとかって形にしていくべきじゃないのかな
>>971 じゃああなたが連れてきてやればいいじゃん。
10億円貰って5億円で連れてくれば5億円懐に入れられてウハウハだよ?
請負なら税金全く損してないじゃん
請け負った事業者が損しただけ
これ嫌な予感してたんだよ、あの某機関がやる事だから
国民の血税10億円は、「難関国立大卒理系エリート様」の上級ポジション維持とタダメシ代に消えてしまった
お上が国産AI作るとか言い出したら国民は疑っておいた方がいい
あいつらはアメ製の優秀なAIが日本国民に普及しないようにしてる、チャットGPTが東大合格レベルを超えたのを知って学歴既得利権を死守しようとしてるからな
>>973 この実験のデータ量的にどんな基盤が必要なんだよ
世に出回っているまともなAIと比べるには詐欺
過去10年間の全ケース学習させろよ
見積もりが甘すぎたな
>>985 消えたんか?請負事業じゃないん?こういうのは
請負なら損害被るのは事業者だけだぞ
できると言ってできなかったのだから
発注業者に損害賠償請求すれば良い
>>974 ?方向性ややり方が合っていれば、コストが掛かっても良いと思うよ
この体たらくで10億は馬鹿みたいだねっていう批判だからね
中抜きばっかだからな
現場には1割しか降りてないだろな
ほんとゴミ糞政治
>>965 90項目もあれば項目数は十分じゃないの?というかこれ以上増やしたら入力してだる過ぎて実用性なさそう
どちらかというと重みづけとかの問題かな
>>986 少なくとも新規政府システムならガバメントクラウド構築しないといけないしそれだけで2、3億
それってデジタル庁の仕事じゃねw
AI覇権は世界覇権と言っても過言じゃねぇからなw
こども家庭庁にそんな技術あったら
少子化など既に解決してるわw
>>991 請負事業で中抜くのは地獄
中抜き会社が全損
デンツーに流した金10億
成果なしか
ぬるい商売してんな
>>979 もしこれを実用化出来たら、それなりのアドバンテージになるかもな。
>>49 お金はお腹いっぱいにならないので、
通常もっともっととせがんできますよw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 3
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 2時間 47分 45秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250303132341caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740963608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【虐待判定AI】10億円かけ、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」 ★2 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【鉄道】政府、与党とJR西日本が総額500億円かけたFGT(軌間可変電車)の北陸新幹線への導入を断念する事を決定
・「余計に少子化進むだろ」「こども家庭庁をなくせば財源確保できる」の声も…。来年4月から導入、“独身税”が日本崩壊を加速させる理由 [煮卵★]
・「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 ★4 [お断り★]
・東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し
・【鉄道/北海道】JR日高線、被災区間の復旧を断念し、線路と道路を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)導入を検討[02/19]
・【JR九州】長崎新幹線、フリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)の導入断念★2
・【JR九州】長崎新幹線、フリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)の導入断念
・NHK受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱の放送法改正案、今国会での成立を断念し、廃案とする方向で調整 [マスク着用のお願い★]
・【憲法改正】自民 改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に [11月28日]
・【速報】袴田巌さんの無罪確定へ、検察が控訴断念方針 判決覆すの困難と判断 ★2 [おっさん友の会★]
・安倍元首相が銃撃された場所 ことし4月、立憲の場合は警察から「後方の警備が難しい」と指摘され断念していた [神★]
・【毎日号外】安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 ★9 [蚤の市★]
・警視庁が家庭用ルーターの不正利用に注意喚起。従来の対策では防げないサイバー攻撃を確認 [イタチゴッド★]
・【企業】第一生命、海外不動産投資を再開 26年ぶり マイナス金利政策導入で国債運用難
・【社会】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の幹部を脅迫した疑い、警視庁が信者の韓国系米国人を逮捕
・【毎日号外】安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 ★4 [蚤の市★]
・【速報】袴田巌さんの無罪確定へ、検察が控訴断念方針 判決覆すの困難と判断 [おっさん友の会★]
・【総務省】サイバー攻撃対策の切り札として18億円かけて導入したサイバーシステム、使い勝手の悪さやコスト面から一度も使わず廃止
・テレワーク導入企業の3割が取りやめ 生産性が低下、定着の難しさあらわに [蚤の市★]
・山上徹也「安倍氏を襲えば、家庭連合(旧統一教会)に非難が集まると思った」と供述 ★9 [Stargazer★]
・【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★6 [Egg★]
・【警視庁から、証拠がそろわず「犯罪事実の特定が困難】東京・神田郵便局での6億円超の切手横領、日本郵便が告訴を断念 [孤高の旅人★]
・【企業】第一生命、海外不動産投資を再開 26年ぶり マイナス金利政策導入で国債での運用難
・【文科省】わいせつ行為で失効した教員免許の再取得を厳しくする法案の国会提出、内閣法制局が難色を示し断念★2 [ニライカナイφ★]
・自民・萩生田光一政調会長「家庭に困難な事情がある子供には手を差し伸べていきたい」「人への投資で自己完結できる国に」 [Stargazer★]
・【広島】12人の死者を出した東広島市、7月6日の豪雨緊急避難メール未配信 導入時から担当不在、一度も使用せず
・統一教会が働きかけて、「こども庁」の名称が「こども家庭庁」に変更になっていた
・【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」★4
・元国税調査官 「こども家庭庁は解体すべき」「子供を産んだら300万円あげても2兆円、こども家庭庁はその3倍以上使って効果上げず」 ★2 [お断り★]
・【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」
・こども家庭庁、初年度は4兆7510億円 予算の概算要求を発表 [Stargazer★]
・こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★10 [お断り★]
・【子育て支援】病気になった子どもがいる家庭に親が仕事等で外出している間、看護師や保育士を派遣するサービス水戸市で新年度から(有料)
・こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★18 [お断り★]
・こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★19 [お断り★]
・元国税調査官 「こども家庭庁は解体すべき」「子供を産んだら300万円あげても2兆円、こども家庭庁はその3倍以上使って効果上げず」 [お断り★]
・元国税調査官 「こども家庭庁は解体すべき」「子供を産んだら300万円あげても2兆円、こども家庭庁はその3倍以上使って効果上げず」 ★3 [お断り★]
・【デルタ株】 感染者 20代以下が4割超 栃木県内8月 子どもは家庭内感染目立つ [影のたけし軍団★]
・【子ども受動喫煙保護条例】18歳未満の子供がいる家庭は禁煙に…「子供がいない部屋で吸ってもNG」/東京都
・こども家庭庁、少子化対策が何も実を結んでおらず 年間7.3兆円が税金のムダだと批判受ける 「出生目標も出さず、自由」★2 [お断り★]
・【社会】北九州市が9月から「子ども食堂」 ひとり親家庭支援 経済的な事情で1人で夕食をとる日が多い小中学生らに無料で食事を提供
・【都民ファ】“子どものいる家庭は禁煙”条例案に「都民ファシスト」の声…禁煙学会は歓迎 「喫煙者はそろそろ止め時では」★7
・【都民ファ】“子どものいる家庭は禁煙”条例案に「都民ファシスト」の声…禁煙学会は歓迎 「喫煙者はそろそろ止め時では」★5
・【都民ファ】“子どものいる家庭は禁煙”条例案に「都民ファシスト」の声…禁煙学会は歓迎 「喫煙者はそろそろ止め時では」★2
・【働いていない親も預けてOK】「こども誰でも通園制度」を7月に試験導入 保育現場は負担増か【大阪市】 [夜のけいちゃん★]
・【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査★3
・【こども家庭庁】三原じゅん子担当相「『公金中抜き』とのご批判が多いのですが実際には一番少ない庁」 [シャチ★]
・こども家庭庁「こども若者シェルター」のガイドライン案示す [少考さん★]
・石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★8 [Hitzeschleier★]
・「子どもをつくったのは自己責任だろ」 家庭を軸足にしようとしたら…仕事優先求める上司に限界★3 [ヒラリ★]
・こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★7 [お断り★]
・「こども家庭庁」本格始動へ 少子化、虐待、貧困に対応 [ぐれ★]
・【こども家庭庁】性犯罪歴巡り有識者初会合 子供関連職業に証明書 [ぐれ★]
・【愛の化身】某国料理店「金豚亭」が困窮家庭支援で弁当提供 子ども用の弁当には辛さを抑えた唐揚げにするなど心配りも・甲府 [木星虫★]
・【国内】日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も…
・【こども家庭庁】アダルト広告などへの対応、方向性とりまとめ [シャチ★]
・【出生数が過去最低に】「結婚・出産・育児は富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たち…こども家庭庁の政策が的外れ ★2 [ぐれ★]
・【明石市長】統一教会が自民党議員に命令し「子ども庁」を「子ども家庭庁」に変更させた マスコミよ、事実を報道していただきたい ★4 [Stargazer★]
・こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★17 [お断り★]
・【子供??】「選択的夫婦別姓」導入を求める女性の思い…子どもたちが多様な生き方を選べるように【#ジブンゴト~政治に一言~】 [夜のけいちゃん★]
・【教育】保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い 調査で明らかに
・【家に子どもがいて困ってます】休校「困っている」7割近い回答、年収300万円未満の家庭では75%に ★2
・【速報】河野太郎「子どもの貧困率が高いのは、若い内の出産が引き金だ」「政府として若い人の出産、母子家庭を減らしていく」★2 [スタス★]
・【こども家庭庁】「ライフデザイン」「出会い」政府が“婚活支援”へ 19日に検討会立ち上げ 結婚、出産など若者らにヒアリング [ぐれ★]
・【明石市長】統一教会が自民党議員に命令し「子ども庁」を「子ども家庭庁」に変更させた マスコミよ、事実を報道していただきたい ★6 [Stargazer★]
・【カルチャー】コミックマーケット96は8月9日(金)~12日(月)、C97ともども初の4日間開催で会場変更&入場用リストバンド導入(有料化)も
10:24:02 up 125 days, 11:22, 0 users, load average: 87.80, 73.68, 69.97
in 0.18781304359436 sec
@0.18781304359436@0b7 on 082023
|