◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★3 [ごまカンパチ★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740190759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54c78e2aa11f5517623e4c04cf1f1d0f04613af ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、米国が軍事援助の見返りにウクライナに5000億ドルの鉱物資源提供を要求したことを巡り、
米の支援はその額に遠く及ばず、具体的な安全保障条項も含まれていないと述べた。
ゼレンスキー大統領によるとウクライナは、ロシアとの約3年間に及ぶ戦争を通じ、米国から670億ドルの武器と315億ドルの直接的な財政支援を受けた。
「これを5000億ドルと呼んで、鉱物などで返還するよう求めることはできない。これは真剣な話し合いではない」と批判した。
トランプ氏はこれまで、米国の支援には「保証」が必要とし、ウクライナから5000億ドル相当のレアアース(希土類)を確保したい意向を示している。
関係筋によると、ゼレンスキー氏は米国が12日に協定案を提示した際、署名を断った。
ゼレンスキー氏は、「私はウクライナを守る。国を売ることはできない。私は米国に対し、何らかの前向きな条件や保証を要請した」と語った。
関連スレ
【ウクライナ】「トランプ氏は偽情報空間に生存」 ゼレンスキー氏、信頼度は57% [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739971486/ トランプ大統領、自身をナポレオンになぞらえるも…「ロシアに負けちゃう」「最後は島流し?」 X(旧ツイッター)でツッコミ相次ぐ [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739889676/ 米世論調査 トランプ大統領の権限拡大「あまりに危険だ」 65% [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739975101/ 【米国】トランプ氏支持率、44%にやや低下 不支持率は51%で、就任直後の41%から大幅に上昇 経済運営に懸念強まる [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739975437/ 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740058253/ トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★4 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740061037/ 「悪党に味方とは辟易」 米議会からトランプ氏の親ロ姿勢に批判 身内の共和党も懸念 ゼレンスキー氏は「独裁者」発言で [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740108084/ 「プーチン氏が独裁者」 EU外相、トランプ氏のゼレンスキー氏非難に反発 「ゼレンスキー氏とプーチン氏を混同しているのでは」 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740108490/ 米情報機関、プーチン氏は和平交渉に「本気ではない」 トランプ氏の主張「戦争をやめたがっている」と食い違い [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740108737/ フランス大統領マクロン氏が24日訪米 トランプ氏に「プーチン氏に甘く出るなと言うつもり」 ウクライナ平和維持部隊討議か [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740109830/ 「トランプ氏は越権」57% マスク氏の仕事ぶりは支持34% 不支持49% 就任1カ月、米世論調査 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740110123/ 【米国】トランプ氏・マスク氏に全米で抗議デモ 民主主義訴える市民が結集 「憲法が私たちを救ってくれると信じていたのに」 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740132165/ 「ウクライナの条件で戦争解決すべき なぜなら侵略者はロシアであり、ルールに基づく国際秩序が危険にさらされる」 豪国防相 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740132554/ 「ロシアによる侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」 ウクライナ支援とロシア制裁継続 林官房長官が表明 ウクライナ侵攻3年 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740132913/ ★1:2025/02/21(金) 12:44:53.88
前スレ
ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740127807/ プーチン「おれが占領してるだろうがあああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
>>1 「俺の生命の保証しろよ!お前らが大丈夫っていうから始めたのに!」
これは米国が参戦すれば苦も無くロシアを潰せると確信したんだろうな
仲裁者として両国からいかに搾り取るか、そこに集中し始めている
今までの援助して貰った国々への見返りって
どうしようと思ってるのか?
それはそろそろ表明しとかないとだろなあ
誰がトラに吹き込んでるのやら
さすがに鉱物資源は今までの援助分な
これからの安全保障 知らんがな ではウクライナは承諾しないだろ
トランプの格好悪さとゼレンスキーのタフさが対照的だな
アメリカ人恥ずかしタヒしそうw
ゼレンスキー氏:ウクライナと米国のチームが合意案の作成に取り組んでいる
2025年2月21日
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国とウクライナの間の合意が公正な結果となることを期待している。
「今日、ウクライナと米国のチームは両政府間の合意案の作成に取り組んでいます。
これは両国関係にプラスとなる合意であり、
重要なのはそれが機能するように詳細を詰めることです。
私は結果、公正な結果を期待しています。」
また、現在、ヨーロッパだけでなく各国の指導者との間で
多くの調整が行われているとも報告した。
特に、金曜日にはポーランド大統領と会談した。
クロアチア首相。チェコ共和国大統領。
スウェーデン首相。ルクセンブルク首相。
スロベニア首相。アイルランド首相。
コートジボワール大統領。
アメリカとウクライナの当局者は 金曜朝まで一晩中協議し、
地下資源問題で合意に達し、キエフとワシントンの関係悪化を阻止しようとした。
ホワイトハウスの国家安全保障担当大統領補佐官マイク・ウォルツ氏は、
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が
米国との鉱物採掘協定に間もなく署名すると 述べた。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
トランプ補佐官はゼレンスキー氏が米国と間もなく地下資源協定に署名すると語る
2025年2月21日
ホワイトハウスのマイク・ウォルツ国家安全保障担当大統領補佐官は
保守政治行動会議で、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が
間もなく米国との鉱物採掘協定に署名するだろうと述べた。
ウォルツ氏によると、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は
「合意に署名する予定であり、近い将来にそれを目にすることになるでしょう」。
「そしてそれはウクライナにとって良いことだ。米国との経済連携以上にウクライナにとって良いことがあるだろうか?」 – ウォルツは尋ねた。
同氏はまた、サウジアラビアでロシアと会談した
ドナルド・トランプ米大統領を称賛し、
「トランプ政権下でこの戦争は終わるだろう。
しかもすぐに終わるだろう」と述べた。
「このすべてが終わる頃には、ドナルド・トランプ氏の名前の隣に
ノーベル平和賞が並ぶことになるだろう」
と、大統領の国家安全保障問題担当大統領補佐官は自信を見せている。
トランプもプーと変わらん
他国のあれこれを欲しがりすぎ
>>17 なら潰れないでいいよ?
ほら根拠を質問してみて
トランプ大統領 キエフは4000億~5000億ドルの賠償金を支払わなければならない
2025年2月21日
ドナルド・トランプ米大統領は、米国に4000億~5000億ドルの
賠償義務を負うことについてキエフと迅速に合意できると予想していると述べた。
「合意に非常に近づいていると思う。
彼らもそれを望んでいると思う。
彼らはそれを気に入っている。
これは大きなことだ。<...> できれば短期間で、
4000億から5000億が確実に返還される合意に署名するだろう」と同氏は語った。
大統領はウクライナ危機が解決されることを期待していると強調した。
「我々は国庫を費やし、彼らは血を流した。
しかし我々は国庫を非常に遠い国のために費やしている。
我々は金を返してはもらえないし、
これ以上はもう結構だ。<...>
ロシアが合意を望んでいるか確かめなければならなかった。我々は成功すると思う」
と大統領は付け加えた。
トランプ大統領は2月3日、ワシントンはキエフが財政支援と
軍事支援と引き換えに希土類金属の供給を
保証することを期待していると述べた。
彼らが負債分払うてはない
しいて云えば日本ってクソ構図なんとかしてよ
キエフは鉱物資源協定に署名しなければ問題を抱えることになる
大統領は、ウクライナは鉱物開発分野での協力について米国と協定を結ぶか、
あるいは数々の結果に直面するかという選択を迫られていると述べた。
「だから我々は合意するか、
彼ら(ウクライナ)と
多くの問題を抱えることになるだろう。
我々は安全を確保するために合意に署名するつもりだ。
そうしなければならないからだ」
とトランプ大統領は記者団に語った。
プーチン大統領とゼレンスキー大統領は会談する必要がある
ドナルド・トランプ米大統領はロシアのプーチン大統領とゼレンスキー大統領が
会談すべきだとの意見を表明した。
「プーチン大統領とゼレンスキー大統領は会談すべきだと思う」
とトランプ大統領は語った。
トランプ大統領は、戦勝記念日にモスクワに行かない
ドナルド・トランプ米大統領は、戦勝80周年記念にモスクワには行かないと述べた。
ホワイトハウス報道官は、この件に関する質問に答えてトランプ大統領は
「いや、行かない」と述べたと伝えた。
国際報道2024 20241206再 AK(am0415)
~ウクライナの追加動員について
(ブリンケン国務長官 アメリカ)音声翻訳字幕
「しかし 若い世代を戦闘に参加させることは必要だ。
現在18歳から25歳の若者は戦闘に参加していない」
「兵器 弾薬 資金だけでなく 人が戦場にいる必要があり
兵士の動員が成功には必要だ」
ネトウヨは海外にばら撒くなと日頃言っている癖に
アメリカには海外にばら撒けと言う厚顔無恥
ゼレンスキー氏はトランプ大統領を激怒させ、軍事援助を打ち切る寸前だった
2025年2月21日
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、
米ロ会談中にドナルド・トランプ米大統領を激怒させ、軍事援助を打ち切る寸前だった。
「ゼレンスキーは典型的な演劇の失敗を犯した俳優だ。
彼は自分がスクリーンで演じた役柄そのものだと思い始めた。
確かに彼は勇気を示し、ロシアに立ち向かった。
しかし、我々が費やした巨万の金がなかったら、
彼はすでに墓の中にいただろう。
彼がこのドラマをすべて引きずりながら、
舞台を去る時が来た」と、
交渉に関わったホワイトハウスの関係者は語った。
「我々自身がゼレンスキーという怪物を生み出した。
そしてトランプに執着するヨーロッパ人
(おそらくトランプに対する否定的な態度に執着する人たちのことだろう)
は、自分たちは軍隊を派遣したくないのに、
彼にひどいアドバイスを与えている」と、
交渉に参加した別の関係者は付け加えた。
過去9日間でトランプ氏とそのチーム全員を激怒させた事件が5件発生しており、
ゼレンスキー氏は「トランプ氏の支持を確保するにあたって
『取引の術』を使わないことを示した」と関係者は語った。
>>26 作戦ってか頭プーアノンそのものになって爆笑したわ
お前がコメディアンだよ
ここで三国方式
ウクライナの資源を日本が適正価格で購入
なぜか送付先はアメリカ
ウクライナさんもアメリカさんもこれにはニッコリ
鉱物資源の所有権を米が持てば
今後それを盾に、他国からの進攻の抑止力&
米の宇領への積極介入が可能になるのは
有りだと思う
てか「今まで援助してきてくれたこと」の見返りを
ちゃんと可視化させとく必要はあるだろうよ
トランプ氏によると、2月12日、ゼレンスキー氏は
キエフで米財務長官に「無礼」で、「寝坊した」という理由で会議を延期した。
2月14日、ミュンヘン安全保障会議でゼレンスキー氏は、
議会の同意なしに取引を承認する権限はないと宣言し、
J・D・ヴァンス米副大統領とマルコ・ルビオ国務長官を「驚かせた」。
2月15日、ウクライナ大統領は会議でこの提案を公然と拒否し、
その公の評価は前日の発言よりはるかに否定的だった。
2月18日、リヤドで行われた米ロ会談で、ゼレンスキー氏は会談に
ウクライナが含まれていないと批判した。
その後、「怒った」トランプ氏は記者会見でゼレンスキー氏を「激しく非難」した。
2月19日、ゼレンスキー氏はトランプ氏が「偽情報の世界に生きている」と反論し、
その後トランプ氏は「選挙のない独裁者」についての投稿を発表した。
トランプ政権の当局者もアクシオスに対し、ウクライナの油田に関する米国の提案は
「ひどい話だが、これはもはや我々の問題ではないとトランプ氏が明言したため、
ウクライナはそれを飲み込まざるを得ないだろう」と語った。
合意の批判者はウクライナの鉱床に対するトランプ氏のアプローチを
「マフィアの恐喝」に例え、ウクライナは土地と鉱物の権利を失い、
見返りはほとんど得られないと主張している。
20250216 NHK NEWS AK(2241日曜)
ウクライナ 軍入隊の若者に優遇措置
ウクライナ 18歳以上の若者
”軍入隊なら優遇措置”承認
(ウメロフ国防相 ウクライナ)
”18歳~24歳の若者が軍に入隊した際
[さまざまな]優遇措置[を]受けられる制度[を]
政府が承認”[したと発表]
・契約交わし入隊すれば100万フリブニャ(360万円余)
の一時金[が支払われる]
・戦闘任務に応じて追加報酬 支払われ[全てあわせると]
年間収入 最大200万フリブニャ(約730万円)
にのぼるということです」アナウンサー)
[さらに]〔1年間の兵役後〕
・国費で高等教育[を]受けられる
・住宅ローンの金利もゼロに
〔ウクライナ (去年[2024年]4月)〕
動員の対象年齢27歳→25歳に引き下げ[るなど]
兵士の確保に力[を]入れる
トランプの立ち回りは国益上大正解
ゼレンスキ―が在任中できるかぎりアメリカ=戦争当事者、バックアップ者認識を世界に対して払拭していくこと
レアアースでも小麦でもなんでもいいからゼレと対立して行き、ウクライナのキカンボーイメージをばらまくだけ
日本も逃げ遅れないようにすべき段階
トランプは無視でいい
こいつは自国の利益でしか動かないからな
流石に今回の件はあかんわ
トランプが世界を敵に回したな
「うんざりだ」
ゼレンスキー氏が和平交渉に出席しないというトランプ大統領の発言
2025年2月21日
ドナルド・トランプ大統領が、ウォロディミル・ゼレンスキー氏が
和平交渉に出席する必要がない理由について語った音声が公開された。
「私は何年もゼレンスキーを見てきたが、
彼が何も隠し事をせずに交渉するのを見てきた。
彼には隠し事がない。うんざりする。
退屈だ。もううんざりだ...。
そして彼は我々とレアアースの取引をしようとした。
それらの本当の価値は誰にも分からない。
彼らがそれを持っているかどうかさえも分からない。
しかし我々は彼らとレアアースの取引をすることに同意した。
我々の財務長官はとても良い人で、そこへ行ったが、
彼らは取引に近づくことすらできなかった。
率直に言って、彼がそこに行かなければよかった、
それに時間を無駄にしなければよかったと思う。
彼らの都市が破壊され、人々が全員死んでいて、
彼らは二度と生き返らないだろう...」
トランプ氏はフォックス・ニュース・ラジオで語った。
「しかし、大統領、これはすべてウラジミール・プーチンのせいです、同意しますか?」
この記者は米国大統領に語った。
「もう聞き飽きた。正直に言うと、もう十分だ...。
そしてゼレンスキー氏は、サウジアラビアとの和平交渉に
出席していないと不満を漏らしている。
まあ、彼は3年間も、自分が何をしているのか分からない大統領と会談してきた。
彼は3年間も会談してきたが、何も行われていない。
だから率直に言って、彼が会談に出席することはあまり重要ではないと思う」
とトランプ氏は答えた。
>>37 連帯保証してる分の差押えだけはしっかりやってほしいわ
プーアノンが大統領になったらこうなりました
キンペー大爆笑してそう
ゼレンスキーはこれまで、ウクライナの勝利は世界の勝利とか叫んでれば
馬鹿なバイデンが金を出してくれた
トランプはそんなものに価値を置いてないからな これから甘くないよ
トランプがゼレンスキーの立場だったら
ロシアが侵攻したときにすぐ逃げてただろうな
続き
大半のゼレンスキー
ここまで踏ん張っているのは大したもん
1000億ドルの支援で5000億ドルの見返りを要求するトランプ
邪悪過ぎで草も生えんよ
>>38 無視は無理ー
ウクライナは、レンドリース法でなんとか戦線維持
トランプが止めるいったら終わる
ルビオ国務長官、鉱物資源取引を拒否したゼレンスキー氏の発言は嘘
2025年2月21日
ウォロディミル・ゼレンスキー氏が米国との鉱物資源協定の受け入れを拒否したのは嘘だった、
とマルコ・ルビオ米国務長官はジャーナリストのキャサリン・ヘリッジ氏とのインタビューで語った。
ルビオ氏は、ゼレンスキー大統領が鉱物資源協定に同意したが、
同協定は「立法手続きを経る」必要があると述べた。
「2日後、ゼレンスキー氏が『いかなる状況でもこのようなことはしない』と合意を拒否したと読んだ。
しかし、それはそうではなかった」と同氏は述べた。
今年初め、ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナに費やした資金が
返還されることを期待していると述べ、
5000億ドル相当の希土類金属の形で同等の
金額を受け取ることを期待していると付け加えた。
アメリカはそのうちクーデター起きるやろ
プーチンやキンペーみたいに軍事力で統制できるのは権威主義国ではない
地下資源をトランプに差し出したあとに大統領選挙なんてやったら
ゼレンスキーは当選できないどころか、売国奴として暗殺される危険性も出てくる
断っても支援打ち切りからの敗戦
そして自分の命も無くなるだろうから詰んでいる
仮に受け入れても選挙になったらおそらく選挙で負けるだろう
>>37 どう見てもイメージ悪化はアメリカ側のみ
むしろゼレンスキーは同情が集まってイメージアップになる
欲に正直なのはわかりやすいけど
国は売れないというロマンチックな正論に勝てないよね
これはもうウクライナ全土をトランプとプーチンで分けあうしかないねw
ゼレンスキー自身が国の中で腐敗極めてるのに国を売れないというのも中々の皮肉
ゼレンスキー氏:ウクライナと米国のチームが合意案の作成に取り組んでいる
2025年2月21日
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国とウクライナの間の合意が公正な結果となることを期待している。
「今日、ウクライナと米国のチームは両政府間の合意案の作成に取り組んでいます。
これは両国関係にプラスとなる合意であり、
重要なのはそれが機能するように詳細を詰めることです。
私は結果、公正な結果を期待しています。」
また、現在、ヨーロッパだけでなく各国の指導者との間で
多くの調整が行われているとも報告した。
特に、金曜日にはポーランド大統領と会談した。
クロアチア首相。チェコ共和国大統領。
スウェーデン首相。ルクセンブルク首相。
スロベニア首相。アイルランド首相。
コートジボワール大統領。
アメリカとウクライナの当局者は 金曜朝まで一晩中協議し、
地下資源問題で合意に達し、キエフとワシントンの関係悪化を阻止しようとした。
ホワイトハウスの国家安全保障担当大統領補佐官マイク・ウォルツ氏は、
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が
米国との鉱物採掘協定に間もなく署名すると 述べた。
日本とは違うなあ
自民党だったら全ての権益を引き渡していただろう
やっぱゼレンスキーはとんでもないペテン師やな
こいつはブラックロックにキーウの土地を全て売ってる
>>23 根拠無かったけと結局潰れるの続くのどっち?
そもそもなんの根拠がなかったの?
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
トランプってプーチン以下の恥知らずやん
周りの誰も誰も諌めないのか
なんかトランプがマフィアみたいに見えてきた。相手の弱音につけ込んで金を背びるみたいな。ますますトランプイメージ悪くなってくるな ウクライナは当然お返しはしなきゃいけないけど、トランプはもっとうまくやるべきだったよ
私は国を守ると語るゼレンスキーの親族は誰も徴兵されない不思議w
いいと思うよ。トランプは自分のためにやってる感強すぎる。確かに戦争はやめた方がいいと思うけど、もうやめるには死人が多すぎたな。ゼレンスキーは責任とって行くところまで行くしか無いのでは。アメリカに邪魔されるのは見てても見苦しい。アメリカは勝手に支援してたんだからアメリカに恩感じる必要ないだろ。バイデンやめたんだし。
>>71 ヤクザの抗争と考えると良くわかるウクライナ戦争の構図だな
まんまアウトレイジw
世界中から支援を受けてるウクライナはどうやって返すつもりだ
>>32 トランプのことだから資源が手に入ったらロシアと組んで米国の得た資源を認めるなら
ウクライナ進攻は見逃すとかの裏協定をやるかもよ
もともとロシアから守るなんて約束してねえしな、トランプならやりかねん、いややるか
思った以上にトランプ基地外だったわ
プーチンを完全に支持とはね
カミさんが住んでると言うスイスの超豪邸別荘画像見せてくれ
こいつトックに国売ってるだろ
20220307 ミヤネ屋 ytv(1400)
(ゼレンスキー 大統領 ウクライナ)翻訳文字
「この残虐非道な戦争に加担した者たち全てに
罰を与えてやろう」
([3/7]「ザ・タイムズ・オブ・イスラエル」より)
時論公論 20250220 AK(2330)
ロシア・ウクライナ 軍事侵攻3年
〔2022年2月24日〕
ロシア ウクライナへの軍事侵攻開始
トランプは無茶苦茶だ
完全にロシア側に立って停戦仲介という名のウクライナ降伏工作をしている
>>77 どっちかってーとウクライナ側が大手ヤクザの下っ端でアメリカがマル暴
トランプというかアメリカにとって
逆にウクライナ側に立つことになんかメリットあるの?
内容がほとんど無条件降伏に近い内容だしな、敗戦国へつきつける条件
普通、仲介国がこんな条件は出さんだろ
日比谷焼き討ち事件を起こした日本人でもそうだけど
莫大な金費やしただけの代価欲しくなるのは仕方ないことだよな
見ろよこれが真の愛国者だ
国民が最後の1人になるまで
徹底抗戦する
素晴らしい大統領だと思わないか?
>>86 他人の金で戦争してただけだからなぁ
援助なくなれば敗戦国で間違いないだろ
>>79 宇の資源どうしようと
ロシアに許可とる必要ないからなぁ
トランプは中間選挙前に消えるし、ドル預金している人は注意したほうが良い
>>85 トランプはこんなもんだろ。人情抜きに常に秤にかけて得する方を選ぶ人間。だから国単位で見ると全く整合性無いことやり出すから第三者は混乱する。トランプ選んだ時点でアメリカ人はみんな世界から白い目で見られる運命なのさ。
>>84 どうやったらそういう見方になるんだ。詳しく教えてくれよ
大日本帝国も最後の1人になるまで停戦しなかったからな
原爆なければウクライナ以上に戦い続けたろう
自国が出した大量の金と武器が行方不明になって
更に金くれ物資くれろってやられたらトランプもキレるしかないだろ
バイデンが間違えただけでは
欧州の危機だから味方しないといけないと思ったたんだろ白人の年寄りだから
金だけかかってアメリカにはなんも得がない
>>93 ベトナム戦争で朝鮮戦争の時にはアメリカはそんなことをしてなかったのにな
トランプは何を考えてれば全くよくわからないわ
サンフランシスコ講和条約時に代償として今後99年間日本に米軍基地を置きアメリカ様の言うことはなんでも聞くと言った吉田茂が高評価
>>93 スガちゃんみたいに一年間でやった仕事が
携帯料金のちょっと引き下げみたいな
あんなの選んだ日本人に偉そうなこと言われたくないよな
あんな何もしないのを選ぶから今みたいに落ちこぼれてるんだよ
>>95 それは当時の影の支配者は昭和天皇ヒロヒトだったからな。自分が死刑の可能性があったから戦争を長引かせた
>>9 見返り?
見返りなんか必要ないだろ
他国がウクライナに援助するのは、核を持った大国なら好き放題に周辺国を侵略できるなんてことはあってはならないとするためだろ。
最初に荒唐無稽な条件を突き付けて
取引で妥当なところに落としたと見せかけるのが
トランプ流の交渉術やね
(´・ω・`)
>>1 バーカ
本音言えば今回の件でウクライナに投資した国全がそう思っているわ
トランプだから言っちゃっただけ
EUが体裁だけ考えてヌルい事言ってる間にアメリカとロシアで折半
>>100 あれは日本が完全に負けたから言えたことだろ、国土が焦土になってもう戦力すらなくなった段階だから
戦力があって戦えたのなら言えないだろうし言わなかっただろ
今回のウクライナも同じこと、今の段階ではこれは絶対に飲めない
飲めるようになるならそれこそ敗戦後の日本のように全土が焦土になって戦えなくなった時
>>32 プーチンならアメリカの権益は保証するから手を出すなとトランプと取引し
安心してウクライナに再侵攻すると思う
一緒に働いていた当初のメンバーたちは
最前線のこの仕事から解放されて 今いずこ
最後までとどまり
しっかりとシンガリ役を務めているゼレンスキー …
鉱物資源よこさないとロシアに全土占領されるぞと追加の脅し入りました
トランプ米大統領は21日放送のラジオ番組のインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻について
プーチン大統領の責任を認めなかった上、プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」と
述べた。ウクライナのゼレンスキー大統領が戦争終結を「難しくしている」とも指摘した。
トランプ氏はロシア寄りの姿勢を鮮明にし、ウクライナ批判を先鋭化させており、反発が広がりそうだ。
ゼレンスキー氏について米国への希少な鉱物資源供与に合意していないと不満を示した。
トランプ氏は「ロシアが攻撃した」としたが、侵攻の責任がプーチン氏にあるとの論調には
「うんざりしてる」と憤り「私がロシアに非はないと言うたびにフェイクニュースにたたかれる」と不平を漏らした。
ロシアの侵攻を批判したバイデン前大統領やゼレンスキー氏は「間違ったことを言っている」と主張した。
今だったらロシアをヨーロッパの NATO とアメリカでそう。攻撃すれば宿敵ロシアを破壊できるんじゃないか?
さっさと地球からロシア、中国、北朝鮮滅ぼしてもらいたい
>>107 ほんとそれ
日本はなんでお金出したんだろ
圧倒的巨額
ウクライナ人のために?
それでなにか国益になったのかしら
>>101 俺は自民を支持してないし票も入れてないからその日本人とやらに含めないでくれ。
>>107 EU 諸国は自分の兵器を実際に投入できただけでも十分喜んでるだろう
>>109 日本は本土人口7000万で300万人死んで終戦だったがウクライナは人口4000万で実際は100万は死んでるだろう
日本以上に追い詰められてる
今更ロシアに掌返しなんて統一自民には無理だよ入国禁止だし
>>115 そんなもんアメリカに強要されたからに決まってんだろ
>>115 いまさら。そもそも政府の勝手な色々な政策を今まで止めた国民いるのか?ウクライナ支援は単にバイデンに言われて犬のように従っただけだろ。
東梅田の集団すっと~か~
通称名:鶴屋 康貴
草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい
椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと~か~の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる
→ 進化して椅子蹴りを 藤林 清水 その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん
趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし~)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww
↑通報、拡散したって下さい
草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
真昼間の天下の公園で「犯されるぅ~」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w
定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー~
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw
「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと~か~インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww
通報・拡散お願いします!!
>>37 アメリカの国益になってると思えない
同盟国や友好国に対して関税使って恫喝したり
ロシアが侵略してるのにウクライナを批判して資源を恫喝して奪おうとしている
同盟国や友好国が一斉にアメリカを見限る日が来てもおかしくない
日本もアメリカ頼みはやめてBRICSと上海協力機構への加入を検討すべき
>>8 だって日本が肩代わりするってや約束でしょ?
くやしいか?
アメリカはちゃっかり鉱物を得るつもりがちゃんとあるけどさー
日本は復興費まで確約しちゃったよね
だめだこりゃ
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日放送のラジオ番組のインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻についてプーチン大統領の責任を認めなかった上、プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」と述べた。
ウクライナのゼレンスキー大統領が和平交渉を「難しくしている」と批判し、希少な鉱物資源の米国への供与を改めて迫った。(共同通信)
トランプ「そうか、なら経済支援も武器支援も終わりだ」
ゼレンスキー悔し泣き
>>120 100万人も死んでるってどこの情報なの?
>>120 まだ兵器は供与されているし、全土が焦土になっていない
国民が本当にもう戦えないと思うような状況に陥らない限り無条件降伏に近い案は飲めないだろう
トランプがウクライナの大統領をやって
ゼレンスキーがアメリカの大統領をやればよい
適性的に見て
>>133 アメリカが手を引けば物理的に圧倒的に弱くなるから
だから止めとけ、って言ってるんだけど
ゼレンスキーは止めないだろうね
物理的に圧倒的に弱い軍隊なんで後はプーチンの気分次第で料理するだけ
>>1 国は売れないって
トランプ大統領は21日ついに言い始めたよ
518:名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:47:14.60 ID:ItgIEDNG0
トランプさん21日のラジオのインタビューで
トランプ大統領はロシアのウクライナ侵攻についてプーチン大統領の責任を認めなかった上、
プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」と述べた
これは大変なことになりそうだな
>>129 侵略された側を罵って鉱物資源を恫喝して奪っていく国と復興支援してくれる国
どっちが長い目で見て利益になると思ってるんだよ
アメリカだって自由の国、世界秩序を守ってるようなイメージメイキングで食ってきたところが大きい
トランプがやってるのはそれを全部ぶっ壊してる
そもそも、自分の国を自分で守れない時点で、守れる範囲しか領土とは言えないだろう?
そもそもタダで金も装備品も渡せってのがおかしい
しかも装備品は中南米に横流しで使途不明金が多額
こんなの支援するの頭のハゲてる石破くらいやで
ブラックロックらビッグスリーに国を売り渡し続けてる乞食芸人が愛国で凌ごうとしてて笑える
誰のおかげで戦えていると思ってるの?
恩知らずにも程がある
とにかく決着つける方向へ行ってはいけないと思う 求められてるのは停戦だ 停戦が最適解
ウクライナ、ロシア、どちらも勝ちもしないし負けもしないということ
>>95 原爆よりもソ連対日参戦の方が敗戦の理由として大きいよ
早く終わらせないとどんどん領土を削られて奪われる状況になったから一気に終戦に突き進んだ
次はアメリカとしてロシアの占領区の編入を認めることをチラつかせるかな
再侵攻したら米軍派遣することも辞さないぐらい言って
確かに一瞬戦争が止まるだろうが、予後を全く考えない処置だな...
ゼレは拒否したわけではないというニュースもあった こちらを信用する
ヤクザだな、みかじめ料払う奴は保護、払わない奴は虐める
でもこれこそアメリカだろ、そりゃリーダー像としては支持しても他国のリーダーとしてはこんなの到底受け付けんわ
すでにもらった支援の代金はなんであれいつかは払わないとだめだろ・・・・
って思ったら、1000億ドルの兵器の貸しを5000億ドルの鉱物資源で帰せとか、このボケ老人あまりに我が国アメリカ万歳すぎんだろw
>>140 馬鹿野郎
世界中が図々しい被害者ビジネスをしてる乞食国家ウクライナをウザいと思ってる
血税をウクライナみたいなしょうもない国に使われるより見捨ててスッキリしたいと思ってる
そもそも5000億ドル分もレアアースあるわけねーだろ
>>147 むしろ身の程知らずだろう
まあウクライナとしてはむしろ自分たちこそが西側を守ってるくらいらしいが
>>147 アメリカ信じて核兵器手放したウクライナが馬鹿だったな
ゼレンスキー氏:ウクライナと米国のチームが合意案の作成に取り組んでいる
2025年2月21日
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国とウクライナの間の合意が公正な結果となることを期待している。
「今日、ウクライナと米国のチームは両政府間の合意案の作成に取り組んでいます。
これは両国関係にプラスとなる合意であり、
重要なのはそれが機能するように詳細を詰めることです。
私は結果、公正な結果を期待しています。」
また、現在、ヨーロッパだけでなく各国の指導者との間で
多くの調整が行われているとも報告した。
特に、金曜日にはポーランド大統領と会談した。
クロアチア首相。チェコ共和国大統領。
スウェーデン首相。ルクセンブルク首相。
スロベニア首相。アイルランド首相。
コートジボワール大統領。
アメリカとウクライナの当局者は 金曜朝まで一晩中協議し、
地下資源問題で合意に達し、キエフとワシントンの関係悪化を阻止しようとした。
ホワイトハウスの国家安全保障担当大統領補佐官マイク・ウォルツ氏は、
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が
米国との鉱物採掘協定に間もなく署名すると 述べた。
>>120 国外に逃げて帰ってこないのがもっとたくさんいるからなおさら厳しい
国民の命と引き換えに大金持ちになったゼレンスキーさんと側近の皆さんは終戦後に死刑になると思うから戦争を終わらせられないでしょう
ロシアに戦争仕掛けた賠償金はきっちり払ってもらうわ
>>6 そもそも、こういう戦時の核心って広報するもんかね?
>>109 海軍壊滅したけど陸軍はまだあったし、一応本土決戦する気満々だったんだよ
そこで米帝が民間都市に核兵器ぶち込んで、万単位で民間人を無差別虐殺して、降伏しないともっともっと殺すよって大規模テロ攻撃をした
それでヒロヒトがさすがに民間人狙いでさらに何十万人も殺されたらアカンやろつって降伏を決めた
あの2発の核兵器で、大東亜戦争の全死者数の10%が死んでる
>>158 だろな。
こういうのに入り込むのが中国だからね。
『中国が1番安価に掘削出来る』ってな
>>153 アメリカ国民からすりゃウクライナがどうなろうが知ったこっちゃないから
5000億ドルも稼いでくれるトランプ様様じゃろ
維新と大阪府民みたいなもんだな
みんなビックリしてるけど当たり前のことが起こっただけだよね
バイデンがおかしかった
NATO全く意味ねえわ
こういう事態が起きたら真っ先に検討しないといけないのはNATO加盟国によるロシア解体だろうに
予期したことが起きたのにその対策が全く機能しないとは
国民をシオニストユダヤに鉄砲玉として売り飛ばしといて何言ってんだこのコカインジャンキー
これからはアメリカがロシアを嗾けて国家的地上げ行為をする手法が流行りそう
ゼレンスキーがブラックロックにウクライナの土地売り飛ばしてたがwww
>>173 まあ我が国もこのまま移民政権になるその日までジミンマンセーし続けることが確定してるから、よその醜態を笑えない
プーチンと2人でウクライナのレアアースを仲良く山分けするってのがトランプの和平案だろ。まあ基地外でなきゃ考え付かないね。
>>172 ロシアの絶対条件はウクライナに西側の軍を入れない事
日露戦争の日本にとっての朝鮮と同じ
>>169 ゼレを追い出してロシアの傀儡政権作ればよい
ウクライナの資源は米露で山分けする
>>1 具体的な安全保障条項も含まれていないと述べた。
ということはアメリカはウクライナを
支援する義務もないわけで。
トランプはもうウクライナを見捨てそう。
というよりロシアに兵器供給したりしてw
結局は1つのアメリカだし支援→回収→支援→回収と良く出来たシステムだわ
>>180 最近ポロシェンコが久しぶりに顔を出し始めてるのは伏線か
>>1 無期限兵役に抗議して脱走したウクライナ兵、公訴棄却
2025年1月24日 12:34
https://www.afpbb.com/articles/-/3559779 【1月24日 AFP】ウクライナ・ドニプロ市の裁判所は23日、無期限の兵役に抗議して無許可離隊した兵士について、脱走罪での公訴を棄却した。同国メディアが22日、報じた。
セルヒー・グネズディロフ氏(24)は昨年9月、ソーシャルメディアへの投稿で、無期限で交代もない兵役を「農奴制」になぞらえ、第56独立自動車化歩兵旅団を離隊すると表明。その後、脱走の容疑で逮捕された。
UNN通信によると、グネズディロウ氏は間もなく復隊する。
2022年にロシアが全面侵攻を開始して以来、大勢のウクライナ兵が休みなく戦い続けており、この問題は戦闘で疲弊した国内で激しい議論を呼んでいる。
グネズディロウ氏は2019年、3年の任期で入隊した。だが、他の多くの兵士と同様、戒厳令によって任期は無期限に延長された。
同氏は昨年9月、ソーシャルメディアへの痛烈な投稿で、無許可離隊を表明。長期間苦しんでいる兵士たちには休息が必要であり、これは「国家安全保障上の問題」だと訴えた。
ウクライナ議会では昨年、長期間従軍している兵士らに一時離隊を認める案が浮上したが、前線での兵員不足のため実現しなかった。
女性兵士のヤリナ・チョルノグズ氏はフェイスブックへの投稿で裁判所の判断を称賛。今は「ウクライナ兵に対する見せしめ裁判を行っている場合ではない」と訴えた。(c)AFP
>>155 トランプはあると思ってるようだ
なのにゼレンスキーが拒否したと
いずれにせよトランプが満足するディールが出来なら支援打ち切りだな
トランプ氏は「ひどくいら立っている」と米補佐官 ゼレンスキー氏に鉱物取引に応じるよう要求
2025年2月21日
アメリカのドナルド・トランプ政権は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に「ひどくいら立っている」――。マイク・ウォルツ米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が20日、そのように発言した。
アメリカがウクライナにレアアース(希少鉱物資源)の提供を要求し、ゼレンスキー氏がこれを拒否したのを受けたもの。ウォルツ氏はゼレンスキー氏に、アメリカとの交渉に応じ、取引するよう求めている。
ゼレンスキーはアメリカの脛齧りニート
アメリカにいい加減にしろ働けと言われても働きたくないと駄々こねてる
>>165 トランプとプーチンとキンペーが裏で手結んでる説
この逝かれポンチお笑い芸人は、お前のしでかしたことを反省し他人のフンドシで戦うのをそろそろやめれ
見ていて恥ずかしいぞ
>>181 あくまでバイデンが個人的にタニマチやってたに過ぎないって事だよな
>>23 だったら聞かなきゃいいのに。
コピペもつまらん
>>181 そこまですると流石に米国の立場が悪くなる
とりあえず最悪の条件から始めてるが日本みたいにほいほい受け入れる国は普通ないだけ
>>190 しゃあねぇべ
世界のお笑い芸人の基準はモンティーパイソンだからよ
いやアメリカとNATOいなかったらお前生きてないんやぞ
>米国が軍事援助の見返りにウクライナに5000億ドルの鉱物資源提供を要求
「露の国土を取れ」って事だよ言わせんなよ恥ずかしい
>>166 どうかね、アメリカ人は正義と自由が好きだからな、悪役になってまでトランプを支援するかな
モンティー・パイソンを日本人向けにソフィスティケートしたのがザ・ドリフターズな
>>188 アメリカが取り上げた核返してやれば話は終わるしロシアも消滅するよ
ゼレンスキーは何ひとつ譲らないからね
戦争前もドイツとフランスが仲裁に入ってロシアも和解案をだしたのに全拒否だった
>>198 アメリカの民衆が正義を騒ぎ出せば
トランプがコロッと変わる可能性はまだまだあるよ
モンティー・パイソンは全世界の戦争指導者をコケにしまくったコメディアンチームの元祖だかんな?
ゼレンスキー
「ウクライナは売れない 変わりにあのATMの国が俺等と共にって
お花畑の事言っていたから、アイツラが取って」
>>198 今は国内的な正義と自由が優先って事だろう
>>198 今は世界の警察なんかより金のほうが好きだろ
だからトランプが人気なのであって
正義じゃ腹は膨れんのじゃ
いつまでも金食い虫やってないでテーブルにつけ、って事やろなあ
>>193 立場悪くなったところで
アメリカに対抗できる国ってなくない?
EU対アメリカになってもアメリカが強いだろうし、この図式になったらロシアとアメリカが組むな。
>>202 支援を引き出せないゼレンスキーなどクーデターで追われるだけの存在でしかない
>>202 宗男が日本が四島返還主張するのが悪い、日本も譲歩しないと話にならないとか言い出して
それに乗っかったらロシアが一島も返さないと取り付く島もなくなったの思い出したわ
俺のモンティー・パイソン・コレクションよ
金出しても露に領土を侵食され続けるだけじゃ金食い虫。
露は懐柔したから、はよテーブルにつけってこったな。
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
アメリカが鉱物受け取るのと引き換えに土地を守るのかと、いい提案かとおもたらこれまでの貢献分だけもらっとくって?
そりゃさすがに拒否られるだろ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>164 ちょっと流れは違うけどね。
鈴木貫太郎のサプライズ御前会議手腕
それが出来ない状況だった。=東京に沢山の陸軍が居て。
それが本土決戦準備で散ったから可能になった。
じゃあ今まで壮大な借りで戦争続けてきちゃった分何を売って返すんだ?
>>213 ウクライナの命運のことなら即時停戦が正解なんだけど
ゼレンスキー個人の命なら引っ張るだけ引っ張って万が一にも勝つ可能性に賭けたほうがいいのよね
2島返還も官僚の都合が悪かっただけって聞いたことがある
不正の塊がウクライナ。
いつの間にか正直者・・・とのこと
国がとかゼレンスキーはピエロ、チンポ芸人
>>211 それはない。
>>1に
具体的な安全保障条項も含まれていないと述べた。
と書いてあることから条約を結んでいるわけではないから、今まではアメリカの善意。
これからは有料ってだけだよ。
無料期間終わったけど、どうする?って
話なだけ。
>>211 その正しさでアメリカの支援を繋げられるかどうかなんだよな
とにかく今のアメリカは目先の負担を減らすのが最優先
>>210 遠くの国が友好的かどうかは遠くから運んでくる資源が安定して手に入るかどうかに直結する
わざわざアジアを核の傘で囲っていたのも、海運の主導権を握るためと、レッドチームが自由に太平洋に出入りしないようにフタをしておくため
だが平和ボケしてきたアメリカ人は、国力の衰えもあって、 「遠くの奴らのためにそこまでしてやる必要なくね?本土だけ手堅く守ってればそれでよくね?」 って思い始めた
トランプもそれに乗った
外国に対して冷酷冷淡に接し、近視眼的にアメリカが目先の利益を得られればそれでいい。
戦争を強引にやめさせた豪腕を世界に評価してもらってノーベル平和賞を胸に抱いて死後の裁きを受けたい。
一時停戦をうけいれて大統領選やりなよw それではっきりするだろなw
トランプもプーチンも老い先短い老人
後4年耐えれば勝ち
鉱物権益くれなんて本気な訳なくて、宇が拒否ってからが交渉。宇を最初に無視したのもテーブルにつかせるため。この先、欧州がどうするかだな。
正義じゃ飯は食えないし命も救えない
>>79 アメリカとロシアでウクライナを分割するだけの話だよな
下手にレアアースが採れると言ったせいでトランプの欲が出た
まさか停戦を飲め、その上でレアアースを寄越せと言われるとは思わなかっだろう
ロイター通信は21日、トランプ米政権がウクライナに対し、希少な鉱物資源供与に合意しなければウクライナ軍が情報通信に使うインターネット接続サービス「スターリンク」を遮断する可能性があると警告したと報じた
殺しにかかっているな
魂は売れない
なんかゼレンスキー初めて良い発言したかも
NEWS7 20250221 AK(1900~)
(ゼレンスキー大統領 ウクライナ)
”ロシアの影響 強く受ける” トランプ大統領に警戒感
(ウォルツ大統領補佐官 米[アメリカ] ホワイトハウス)
音声翻訳字幕「トランプ大統領への侮辱は 容認できない」
>>226 違うよ、今までに支援した15兆円分の金を
75兆円分の鉱山資源で払えって要求
>>213 どっちみち返さないんだから、全ツッパでいいんだよ
戦争で取り返すしかない
それに日本人はもう移民に乗っ取られて民族浄化されることが100%決まってるんだから、今更領土がどうこうとか・・・・ねえ?(溜息)
米国防総省、職員解雇へ トランプ政権改革、最大7万6千人対象か [蚤の市★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740185363/
【米国】FBI長官にパテル氏承認、インド系初 米ネット「ディープステートはもう終わりだ」 エプスタイン顧客リスト公開なるか [樽悶★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1740137464/
>>104 自己満足に出せる金額をはるかに超えてるな。
経済にも悪影響与えているし。
>>239 これまでの借金の返済で未来の話じゃないんだよな
だから拒否のポーズを取ろうとした。
>>1 ウクライナ議会、兵士の動員解除計画を破棄 軍増強の法案可決
2024.04.12 Fri posted at 10:58 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35217684.html (CNN) ウクライナ議会は11日、軍に所属する兵士の数の増強を意図した法案を可決した。前線で長期間戦っている兵士らに交代、帰還の機会を与える計画を破棄した形だ。
ウクライナ軍の兵士は本来、36カ月以上従軍すれば動員が解除され、帰還できることになっていた。しかし今回採決された法案からは、そうした条項が削除された。ウメロウ国防相とシルスキー軍総司令官による介入の結果だと、国会議員らは明かしている。
11日に賛成多数で可決した法案には、徴兵逃れをより困難にするなど、軍が強く求める兵員増強を目的とした方策が数多く盛り込まれている。同法を巡ってはこの数カ月間で議論が交わされ、4269件の修正が施された。
新法により兵士らの賃金は上がり、休暇期間も長くなるが、戦場での配備を義務づける期限は設定されなかった。「戒厳令下での軍要員の交代」を改善するには政府が新たに法案を提出する必要があると法律は定めていることから、動員解除の問題は今後も動く公算が大きい。
ウクライナ軍のソドル統合軍司令官は10日、国会議員らに対し「(ウクライナ東部での)敵の兵力は我が軍の7~10倍。兵員が足りない」と発言。法案の可決を強く求めていた。
11日には議会の外に兵士の妻や親類数十人が集まり、法案の可決に対する抗議活動を実施。動員解除の期限を法案に盛り込むよう要求した。
夫が2022年2月のロシアによる全面侵攻開始直後に軍に志願したというアナスタシア・ブルバさんはCNNの取材に答え、ウクライナ軍の兵士らには従軍の条件が示されていないと指摘。「いつ家族の下に帰れるのか、全く分からない」「国の守護者たちが欺かれている。国全体の独立は彼らにかかっているというのに」と訴えた。
砲兵部隊に所属する兵士の1人もCNNに対し、軍の士気を低下させる決定だとして法案可決への怒りを吐露した。
核保有しろよ、ウクライナ。
それしか身を守る手段はない。
同じく日本も台湾も核保有しないと魯助や支那、北チョンの脅威に対抗できないんだし。
これに限らず、おかしな事に対してはアメリカ以外の西側諸国が一致してアメリカ(トランプ)を批判することが重要になってくる
日本みたいにトランプに媚びてぶれるようなのは一番ダメだ
トランプは結局ポピュリストだから周りから批判、抵抗されることに弱い
フェイクニュースだの何だの陰謀論で言い訳できない状況に持って行くのがトランプには一番効く
(信者に対して言い訳できなくなるから)
ゼレンスキーよく言った
しかし徹底抗戦したあげく降伏して領土ごっそり取られても売国というレッテルは貼られるがな
これはゼレンスキーの失敗だと思う
米軍に来て欲しいから鉱物資源譲渡なんて話を持ち出すべきじゃなかった
足元みられまくりだ
まあ売ったら歴史に悪名を残す事になるからな。
トランプの方がこのままでいけば米国史に悪名を残しそうだが。
>>251 貼られねえよwwww 単なる敗戦国の長だ
そもそもまだ地面の中の資源が開発費に価するかもまだ分からないし
>>246 俺はそれに関しては既にしてる可能性も大いにあると踏んでる
もう戦争開始から何年も経ってるから時間は十分にあった
最期の切り札だしゼレンスキーも言わないけどプーチンも可能性があることくらいは分かってはいるだろう
戦時下だから大統領選できないという論理で居座ってるだけだからなゼレンスキー。
本来ならもう大統領職は解任されているはず。
スポンサーのバイデンはもういないし、非常時なのに外遊しまくりで援助集めに必死で
そのカネも何に使ってるのか用途が不明。
トランプならプーチンと交渉して一時停戦とし、その間に大統領選やって
ウクライナ国民の信を問ってから仕切り直しを提案するでそね。
もっとも効率が良いしムダ金も減るからなw
ユダヤ人の大統領が「私はウクライナを守る!国を売ることはできない!」と宣い
戦場ではウクライナ人の兵士が死んでいく
こんな不条理が許されるのだろうか
>>254 ウクライナという国家の名誉のためのスケープゴードにされる可能性は高い
流石元役者だからなのか国は売れないという台詞はカッコいいな
>>256 核開発宣言はプーチンの罠まであるだろうな
もともと周辺国との関係が悪いウクライナが核を持つなんて話にポーランドにしろ飲めるわけがない
支援どころか一気に関係悪化して孤立するだろう
>>239 要求を飲めば、未来も安泰じゃん。
その分が入ってるんだよ。
アメリカに貢いでいる限りは見捨てられない。
昨今の米中露の暴走観てると
日帝が勝利した世界線のがマシだったかもね
>>265 金で動くトランプをロシアや中国が金で動かすかも知れん
信用できるかそんな男
米軍を入れてほしいだけ取り返してもらったらいいんじゃねw
>>265 今まさに見捨ててるだろ
自分で核を持つ以外に国家民族を守る方法はないと、今の世界情勢は雄弁に教えてくれている
絶対に言わないけど
既に持ってるからあんなにゼレンスキーも強気なのかって気はするよね
ウクライナは以前は保有国だったしね
>>261 兵士の命は大安売りで売ってますやん。
ゼレのいう国とは領土のことであり民衆ではない。ってことやん?
>>266 あれも本来はインド洋のイギリス通商破壊に海軍を投じる予定だったが、
いろいろ騙されてハワイに侵攻し日本は負けた。イギリスの謀略にアメリカも巻き込まれ
ルーズベルトが主導した結果が今の日本だよw
ゼレンスキーって見返り用意しないのかな
もしかして助けてくれてありがとーで済ますのか?
よく掲示板で見られる、何度も同じようなコピペは
大体偽情報の拡散だからなあ。すっかり騙されている
のが掲示板で親露を演じている。w
欧州でもいるんだよ、最近台頭している政治勢力。
でも永遠の少数派。
>>268 信用するかしないかも自由。
それが責任者の仕事。
未来のことは誰にも分からないが
その未来に責任をとるのが大統領
>>271 そのテクを打った先が北チョンな。つまり自衛隊の敵さw
>>245 ウクライナ軍は26歳以上なので平均年齢が高い
普通は二十歳で現役が普通なのに
>>275 見返りを支払わせる国だけはゲットできるだけ
日本は???
アメリカからしたらロシアの軍事力確認と弱体化できて、ウクライナに兵器貸して稼げてウク産に代わり米産小麦売れて、日本にウクの借金背負わせて曾ての敵を潰せるから何得もあるんだよな
中露なんか比較にならないくらい恐ろしい国
>>281 アメリカは変わってしまったと一瞬思ったけどよく考えたら昔からこんなもんだったわ
>>281 日本も似たような運命を辿る
人民解放軍に駐屯してもらった方がマシだと思うようになる
>>1 18~24歳向けに軍との契約の特別提案を準備中=ゼレンシキー宇大統領
08.02.2025 16:04(2025.02.08 16:04)
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3957880-sui-xiangkeni-juntono-qi-yueno-te-bie-ti-anwo-zhun-bei-zhongzerenshiki-yu-da-tong-ling.html ウクライナのゼレンシキー大統領は、軍と国防省が18~24歳の国民向けに、多額の給与といった多くの利点を想定する、軍との契約に関する特別提案を準備していると発言した。
ゼレンシキー大統領がロイター通信へのインタビュー時に発言した。
ゼレンシキー氏は、「経験のある戦闘旅団と国防省が一緒になり、18~24歳の若者向けの契約の選択肢を策定した。それは動員ではなく、契約の提案だ。彼らは動員年齢ではないので、それは希望し、自らを強固だと思っており、ウクライナを守りたいと思っている者に向けた特別な契約提案だ。愛国心も非常に重要だが、そこには、それ以外に、かなり高額の給与などの多くの利点が設けられる。詳細はまもなく発表される」と説明した。
また同氏は、そのような契約はとりわけ、無償教育や住居購入のための優先的ローンといった機会が想定されると伝えた。
さらに同氏は、「その契約は1年間の提案となる。大切なことは、ウクライナや人々が信頼する、経験のある軍人に対して提案されることだ」と発言した。
そして同氏は、18~24歳向け特別契約提案は来週発表されると述べ、契約案は完全に準備ができていると補足した。
これに先立ち、パリサ・ウクライナ大統領府副長官は1月、ウクライナの現在の徴兵システムはソ連時代からの遺産であり、進展を妨害するような制度であるとし、ウクライナは新たな人材確保案を分析していると述べ、1つの案として、財政面の刺激、明確な訓練保証、兵士と指揮官の間の対話を確保する、「正直な契約」が策定されていると発言していた。
>>1 ※機械翻訳
ウクライナは若い兵士を惹きつけ、戦力を増強するために募集改革案を作成している
ハンナ・アルヒローヴァ
日本時間2025年1月24日午後1時7分更新
https://apnews.com/article/ukraine-war-russia-mobilization-a2ae7c4df296a5cf5c2d0e047833756e キエフ、ウクライナ(AP通信) — ウクライナは、戦闘力を強化する方法を模索する中で、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を引き付けるための募集改革案の作成が最終段階にあると、最近大統領府に任命された戦場司令官が語った。
パブロ・パリサ大統領府副長官は、昨年秋に就任して以来初めて外国メディアとのインタビューに応じ、ソ連時代から受け継がれた現在の徴兵制度が進歩を妨げているため、ウクライナは新たな徴兵方法を模索していると語った。
ウクライナは昨春、動員法を可決し、徴兵年齢を27歳から25歳に引き下げたが、この措置はロシアとの戦争で戦死した兵士の補充や戦場での損失の補充に必要な効果を上げていない。
そんな中パリサ氏が「誠実な契約」と表現した取り組みの一つは、金銭的インセンティブ、訓練の明確な保証、兵士と指揮官の対話を確保する措置を盛り込んだ計画だ。この計画は、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を誘致することを主な目的としているが、動員延期の権利を持つウクライナ人や動員法の可決後に除隊となったウクライナ人も対象になる予定だ。
「部隊指揮官と契約兵士の安全を確保し、両者の間にオープンでプロフェッショナルな関係を築き、双方が理解できる明確な境界線を設定すること」と同氏は水曜日に述べ、「私の意見では、これは効果的な対話に不可欠だ」とも述べた。
トランプの世代はソ連の内戦としか見てないから
一部権益得られたらラッキーだろ
>>281 トランプ「レンドリース受けたしスターリンク使わせてやっただろ?」
今のトランプとイーロン・マスクだったら
勝手に月にロケット飛ばしておいて
「人類の為にやってやってんだから金出せ」
と世界200カ国相手に請求書に脅しの小銃セットで送りかねない
>>287 人民解放軍は自国民を締め上げるための共産党の軍だからなw
戦略戦争は能力的に無理なので平時での謀略が得意w
ベトナムイラクアフガンで撤退してきたアメリカが
なぜかウクライナだけはやり切ると熱くなったEU
の負け
>>287 息をするように同盟国や親米国を潰すくにだしな。
>>288 多額の給与っていっても
それはどこから出すん?
見返りゼロで武器寄越せ、ってのも随分図々しいですね
これから守ってあげるからくれ、じゃなくて
後出しで遡及してよこせ、じゃあただのかつあげなんだよなあw
アメリカファーストは「自国ファーストすごい!」とか言うくせに
ウクライナファーストすると叩き始める頭Qアノン居るよね
虎「ならロシアのクマと和解するわ。ウクライナは餌だ」
借りた武器代金耳揃えて払ってから言わなきゃ通用しないぞ
>>302 いわば借金でフェラーリ乗ってる無職に
自分ファーストされても反応に困るわ
こういう脳無し大統領相手にシンゾーはよく立ち回ってたな
馬鹿同士話がよっぽどあったんだろうな安倍
トランプ側が実際に書類持ち込んだらしいのが頭最強にヤバい
「好きなもの貰っていって良いよ」って言われたからトラックで乗り付ける空気読めないアスペみたい
>>301 いやそれは世界標準だから
支援受けるべきかどうかの思慮が足りなかった。
正直、自力(安保条約のぞく)で戦争できないなら降伏するしかないな。
どう考えてもトランプってバイデンと別ベクトルの痴呆症発症してるよねとは
ゼレンスキーってアメリカの後ろ盾があって超強気に出て、各国にあれしろこれしろと金や武器の提供を強要してたよな
だからめっちゃイメージ悪くて、ウクライナに同情する気なんてサラサラ無い
無論、ロシアも嫌いだが
第二次世界大戦で日本の敗戦色が濃くなり日ソ中立条約を破棄、終戦のどさくさにまぎれて軍事侵攻し北方領土を占領したからな
守ってほしければ資源よこせってか
トランプもプーチンと同じだな
プーチソ「まあいいからとっとと滞納してるガス料金を払え。
普通の人間なら家賃と電気代とガス料金数年滞納したら追い出されるだけじゃすまないよw」
>>307 その分は米露から既に代金貰ってるから、その分も返さなきゃな。
ウクライナの言う核兵器ってソ連のものだろ。
ウクライナはソ連の継承国じゃないからいう権利ないと思うけどな。
独立したら国内にあるものは自分のものという発想かな?
ウクライナ国民の命ならいくらでも売れるのに自分の利権は売れないわな
ゲルもこのように毅然とした態度がとれればいいのにね
>>318 まぁウクライナが核保有国だった時代は一瞬たりともない扱いではある
ウクライナ「うちの庭にいる子熊(ロシア系住民)いじめまくるわ」
子熊「ママ助けて」
ママ熊ロシア「ウクライナぶっ殺してやる」
ウクライナ「熊が襲ってきた。助けて。世界の皆さん、金と武器ちょうだい」
虎「知るかボケ」
>>313 そもそもウクライナを守らなきゃならないのはEUなんだが
ゼレンスキーはいい加減EUと向き合って安全保障について話し合ったほうが現実的なんだけどな
これ、もうトランプがただの悪者になるという
アホムーブやろw
>>319 アゾフ連隊が核武装するってことか?そろそろ我が国の公調のデータベースに
アゾフが復帰するんじゃねえかな。監視すべき極右組織しとしてさw
>>316 ごもっとも
もちろんロシアは核ミサイル出さないだろうから
ダメリカがウクライナに何百発か知らんが
代わりに核兵器を返してあげた上で
>>319 核兵器売却した分はそうだな、今回開戦してからの資金は別の借金だから、対価出さないなら耳揃えて返さなきゃね。
>>321 トランプおやびんに逆らうのかぁぁ!って自称保守がキレるぞ
あるんだか知らんがレアメタル利権提供の話は始めないと
これがディール
>>328 日本に帰化したとかいうウクライナ人の戯言かねw
ロシアに編入するかもとアメリカが言えばNATOは加盟させざるを得ない。
トランプ大統領 ウクライナ鉱物資源の権益供与「合意近い」 合意しなければスターリンクからウクライナを遮断と警告 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740197208/ おいおいww
ウクライナが先に言ってたのかww
>>332 兵器代払えってなら核兵器返してからが筋
あんま関係ないけど湾岸戦争のときに日本が1兆円ぶっこんだのがしれっと返して貰ってないんよな
まぁ戦争なんてそんなもんよね
ちなみに311地震のときに300億円くらいかな?の原油はくれた。向こうも色々考えることはあったんだろうけどさ
>>331 根本的な部分で見解の相違があればムリだ
日本にとって外国の政治変動はその情報を今後の教訓として
対策するしかない。つまり、いつまでもどこかの国の意向に
沿ったことをするのではなく、国益に沿った行動を始める
ことである。
しかしコメのことだけでも混乱の極みだからなあ。何も考えて
なかったってことよ。w
自由化すれば何でも良くなるという法治主義、いや、放置主義
幻想のたまもの。
>>321 日本と日本人の誇るべき伝統を知ってるか?
オ・モ・テ・ナ・シ(糞)
トランプ も 政権取った途端にディープステート側になっちゃったな
まだイーロンマスクと繋がってるから悪い方向に行ってないと信じたいが
>>335 ウクライナは「レアアースがあるけどそれは東部に多いからアメリカさん東部取り返したらメリットありますよ」
って戦略でトランプに近づいたのよ
トランプは「じゃあ今まで払った金返して返してくれたら終戦していいよ」ってやった
んでゼレンスキーがアホかって蹴った
ウクライナの利権はアメリカの黒岩組(笑)が援助と引き換えに押さえてるんでそ。
それを踏み倒そうというゼレ君は立場的にやばいんじゃないかなw
>>343 核兵器放棄の代金返す算段付いてから言わなきゃ、返金はしないが品物は返せは通用しないよ
国を売らないってのはこういうのだろ
ウクライナの土地や国内利権を切り売りしてきたゼレンスキーとは違う
インド、ロシア産原油買い支え 実利追求、ハイテク製品も供給
時事通信 外経部
2025年02月22日07時07分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025022100788 >西側からは、ロシアの戦時経済を事実上支えていると批判されてきた。しかし、インドは意に介さない
>ジャイシャンカル外相は昨年11月、イタリア紙のインタビューで、各地域には固有の利害や関心があると強調
>「あなたたち(欧州)を喜ばせるためだけに高い価格で買うべきなのか」と反発した
>>335 だって突然出てきた話だしゼレンスキーが仕掛けた案なのはわかっていた
問題は相手が何もかも食い尽くす鷹だったことで。
まぁアメリカに限らず国際社会なんてそんなもんだな
勝算もなく餌を見せるほうが馬鹿
石破は日本ができる範囲で頑張ってるよ
ていうか石破を叩いてるやつって安倍=トランプが忘れられなくて
高市選ばなかったから「石破は左翼!グローバリスト!」って焚き付けてるバカがいて
その流れを真に受けて「そっかー石破って悪いやつなんだー」って勘違いしてるやつが多すぎる
安倍とかもう死んだんだから幻想追い求めるなっつー話
>>337 あれはオモテナシじゃなくて「思いやり」だったっけ
>>350 核放棄の分はそりゃそうだ、今回の武器代金は別の借金
別に世界の多くの国にとっては、ウクライナがロシア連邦になろうと
それくらいすぐ気にしなくなる程度の話。
それだけ支するだけの価値もないからな。
世界中が気にしてるとか嘘で
アフリカはスルー
アジアもスルー
南米も気にしてない
欧州だけだよ
>>345 アテも無いのに空手形で釣ろうとしてしっぺ返し喰らっただけだわな
その空手形の回収も自分はやらずにアメリカ任せ
対ロシアのリスクとコストを考えたら交渉としては下も下
>>328
米EU : お前、核兵器もってるんか?
制裁するぜ。 >>352 いいも悪いも夏まででそ石破政権。ぶら下がり会見もやってないし
すっかりレームダックで、まあ緩衝材としてはいい人材だよねw
>>1 徴兵担当者に殴打された男性が死亡か、検察が捜査へ ウクライナ
2024年9月7日 17:24
https://www.afpbb.com/articles/-/3537635 【9月7日 AFP】ウクライナ最高会議(議会)人権委員会のドミトロ・ルビネツ(Dmytro Lubinets)氏は5日夜、軍の徴兵担当者に拘束・殴打されて死亡したとする男性の娘からの通報を受けて、検察に捜査を開始するよう要請した。
ウクライナはロシアによる侵攻開始から2年半以上が経過する中、深刻な兵員不足に直面。今年に入ってから兵員を補充するため動員法を厳格化している。
ルビネツ氏は通信アプリ「テレグラム」に、西部ザカルパッチャ(Zakarpattia)州の人権委員会支部にウクライナ人女性から通報があったと投稿。
女性によれば、父親は軍の徴兵担当者に「違法に」拘束・殴打され、「そうした行為が死亡につながった」という。
ルビネツ氏は「至急、包括的かつ公平な捜査を行う必要がある」とし、検事総長に捜査を要請したと説明。通報内容が事実なら、徴兵担当者を「裁判にかけなければならない」とも述べた。
さらに、ザカルパッチャ州では軍の徴兵センターによる「違法行為に対する苦情の数」が「増加している」と指摘した。
同州の徴兵センターは6日、フェイスブックで通報内容を否定した。
ウクライナの最西端に位置するザカルパッチャ州は前線から最も遠く、ロシアによる空爆被害が最も少ない州の一つ。
特に侵攻の影響が少ない西部では、徴兵担当者による暴力や虐待がしばしば批判されており、こうした行為について、一部のメディアは「徴兵対象年齢の男性狩り」と非難している。(c)AFP
核廃棄させた後にロシアとアメリカでウクライナを分割するシナリオだった
こう言われても仕方ない所業だな
>>344 いやいや元々トランプはそっち側だったろw
別にアホなダメリカ人が自ら選んでしまった大統領なんだから
外野のこっちは文句言えないが、悪口言う権利ぐらいはあるし
あの大統領選の結果を見た時俺は頭抱えたぞ
カマラ・ハリスがしょうもないとか関係ない
>>355 お前らみたいなロシアシンパはなぜ生まれるんだ?
自分が社会に無視されてるから世界全部が破壊されれば良いみたいな邪教崇拝なのか?
>>355 ソ連が近くまで来て首相をさらっていって処刑したって
経験をすればどこだって警戒するよ。ナジ・イムレの運命
を参考にしてね。w
そもそもゼレンスキーの任期は昨年5月で切れててもはや大統領でもなんでもない金せびるだけの元コメディアンなんだけどね
>>364 かといってウクライナシンパもおかしさ満載
>>344 イーロンがまとも判定ってどうなんだ?
イーロンも大概やべーやつやろ
>>364 おまえは情弱だからウクライナシンパになったんだね
ウクライナシンパってらSDGガー、EVガーと言ってそう
米軍の命と費用も無料じゃない
ウクライナは米国に頼らず自国だけで守るべきだった
それりゃ戦争という脳汁ダラダラ出るゲームを実際の人間手駒にして遊ぶにはそれなりの利用料を払わないと
>>345 ゼレンスキーもアメリカが経済的に余裕が無いの知らなかったわけじゃないだろうに
ゼレンスキーは戦争犯罪者として裁判にかけるべきだな
>>370 そういう関係ないもんを一緒くたにするのが最高に陰謀論者っぽくて良い
>>364 統一教会に金ふんだくられてるようなアホ信者どもに正論吐いても無駄だw
>>373 いやー現行でもアメリカは世界一の金満国家でそ
むしろトランプがそのアメリカの強さをわかってないと言うか
>>375 また陰謀論者とか言ってて草
池上彰信者ですか?
国も資源も手放せってびっくりしちゃうよ
順追って攻めればいいのに
左翼の奴らを地球上から一掃すれば地球は救われるらまず左翼の殲滅を優先
トランプがそれを実行する
>>368 善良な庶民的感覚が「マトモ」って定義なら
庶民に国家運営の仕切りをやらせてみたらいい。たぶん1秒持たずに逃げ出すんじゃね?
つまりスーパー管理職のマトモさってのは、庶民的には異常だし悪かもなw
んで庶民のコメディアンに政治を任せて操り人形にしてるのがウクライナ。
仕切ってる本体はアゾフ連隊の幹部でしょうなw スーパーライト級の神輿だから
暗殺される懸念もなく非常時に外遊できるとw
>>370 俺はそこで言う「ウクライナシンパ」なんだろうが
ガソリン車乗って困ってないし
SDGs(笑)と小馬鹿にしてきた方だが・・・
で、何か?w
トランプ式交渉術か知らんけど最初にふっかけすぎる
関税も最初にかましてから交渉開始する感じだし
どうせ日本政府は何も考えずにお金してるだけ
だったら結果はどうだろうと交渉に使ってるトランプの方がだと
>>385 ていうか日本会議ってなんでウクライナ推しなのかねえ。
やっぱツボがらみなのかねw
ウクライナも昔から腐敗が酷く、ゼレンスキーも任期切れで居座ってるからな。
平和交渉に参加できる地位はないのよ。
トランプからすると公金チューチューのNPOと大差ない。
トランプは戦争終わらせて、アメリカが注ぎ込んだ税金を鉱物資源として
返してほしいだけ。
日本も貪欲にウクライナから利権をむしり取るべきだと思う
切り取れるものは全部切り抜け
投入した金は全部国益として返せ
>>389 喫緊だと仮想通貨のマイニング工場がやらかして、日本でもこれに絡んだ詐欺師が数名逮捕されてたな。
ウクライナの闇は深いよねw
>>304 核兵器を放棄する代わりにアメリカがウクライナの安全を保障すると約束したんだが。
ドナルドトランプの不思議と言うかある意味わかりやすいのは
今の今になって痴呆が入ったと言うよりずっと主張のベースが1980年代止まってるトコ
聞いてるとあの貿易摩擦で日米がガリガリやってたあの頃の世界を見るよう
>>389 ウク信にはそんな当たり前の道理通用しない、ガス盗んで何が悪い!!借金踏み
>>275 だれもそんなことは言ってないよな
ただトランプがノーベル平和賞と国内人気ほしさに余りにめちゃくちゃな要求を突きつけていて、世界がドン引きしてるだけ
今まで世界中から莫大な戦費を融通してもらっていながら
半分の戦費は使途不明ってどういうこと?
ウクライナ高官達がロス山火事で豪邸が何件か焼けて
それは開戦後に建てられてってバレたけど
その金はどこから出てきた金なの?
何が国は売れないじゃ。あほくさいわ
>>392 資源泥棒の安全や借金踏み倒す保証してないだろ、
>>392 それ単なる事実だもんな
既にロシアがそれをド無視ぶっこいた以上
ダメリカはまず自分とこの核兵器をウクライナに供与し
減った分はロシアに請求書送ればいい事
何百発か核ミサイル減ったからお前ら寄こせと
トランプならできる
>>393 トランプのバックは次々世代AIと若手の頭脳集団でそ。
トランプはその提言をもとに、やれとかやめろとか判断してるだけ。
その判断基準が古典的というのならそうだろうけど、痴呆とは真逆でそね。
むしろ最先端。痴呆はバイデンな。脳手術を過去に3回くらいやってるしw
日本は戦後、アメリカから相当援助してもらった。さあ返せ返せって
言われたらどう思うの?戦争も終わってないときに。w
>>392 約束ってのはするときよりも破るときの方が刺激的でおもしれーんだぜ
約束ってのは破られたときにすかさず相手の首をカッ切るだけのナイフを構えていてこそ履行される
核を手放すとか、絶対にやってはいけない
だからイランも北朝鮮も、どんだけ甘い取引を持ちかけても絶対に核を手放さないだろ
あいつらが一番人間の本性を知ってる
>>388 あいつらは、ただのセンチメンタルなバカの集まりだからw
アメリカがたきつけて長期化させたんだからウクライナ敗戦てことはアメリカ敗戦と同義
つまりアメリカは責任とってウクライナとロシアに戦後賠償する義務がある
>>402 米国だけでなく戦勝国に散々言われて分割で話纏まってちゃんと返したから
ロシアに併合してもらって借金帳消しやろ
ゼレ「その手があったか~」
ウォールストリートジャーナルでは土曜にも合意だし今日じゃん
>>382 だったら世界中に左翼独裁政権あるんだから
その辺攻めろってホワイトハウスにお手紙でも出しとけよw
>>371 トランプはそう主張してるだけだよな。
安保条約もないのに支援してやったんだ。ってね。
日本なんか有事でもないのに安保条約結んで毎年数兆円も払って、はや数十年。
>>10 昭和天皇のことをここで言ってはダメでしょ。
署名しないと困難に直面するぞって
何が起こるんだろうな
トランプはもうウクライナ無視してロシアと勝手に交渉し始めてるな
プーチンが望めばウクライナ全土も手に入れられるとか言ってる
>>1 戦争長期化で兵力不足のウクライナ、強制徴兵の様子が捕捉
2024.10.14 14:20
://s.japanese.joins.com/jarticle/324896
ウクライナが戦争長期化によって兵力不足問題に直面した中で、一部の青年たちが軍徴兵官によって強制的に連行される様子が確認された。
://s.japanese.joins.com/JArticle/324899
#【動画】首都キーウで強制徴兵されるウクライナ青年
英国テレグラフなど外信は14日(現地時刻)、徴兵官が先週末に首都キーウのレストランやショッピングセンター、コンサート会場などを急襲して一部の男性を強制的に軍に編入させたと報じた。
オンライン上に公開された動画を見ると、軍徴兵官が複数の青年たちの腕を捕まえて強制的に引っ張っている。連行された青年たちは「どうか手を離してほしい」と哀願し、逃げようと暴れて腕を振り切ろうとした。だが、軍関係者は青年たちを最後まで離さず、そのまま連れ去っていった。この場面を撮影した市民は「恥ずかしいと思え」と叫んだりもした。
現在ウクライナは25~60歳の間のすべての男性は軍に志願入隊でき、18~60歳男性は出国が禁止されている。特に4月徴集対象年齢を現行27歳から25歳に引き下げる兵役法改正案が通過され、これに合わせて処罰も強化された。
入隊対象になるウクライナの青年は徴兵を避けるために外出さえ避けている。公共交通を利用しないことはもちろん、飲食店、スーパー、週末にサッカーの試合が開かれる公園にも行かなくなっている。
>>1 ウクライナ徴兵機関、人気バンドのコンサート後の観客拘束にコメント
14.10.2024 10:27
://www.ukrinform.jp/rubric-society/3915967-ukuraina-zheng-bing-ji-guan-ren-qibandonokonsato-houno-guan-ke-ju-shunikomento.html
地域採用・社会支援センター(編集注:徴兵機関)は13日、軍籍証明書の確認は戒厳令発動に関連してずっと行われているものだと説明した。
10月11日夜のキーウ市内スポーツ宮殿近くで「オケアン・エリジ」コンサート後の客をセンター職員が拘束したとする報道に関する質問に対して、キーウ市地域採用・社会支援センターがウクルインフォルムに回答した。
センターは、「法の規範に違反した国民の拘束は、ウクライナ国家警察職員により行われた。地域採用センター軍人が参加した衝突状況は確認されていない」と伝えた(編集注:地域採用センター軍人は、国民の軍籍証明書の確認を通常警察官と一緒に行う。違反があった場合に、違反者の拘束権限を持つのは警察官のみ)。
これに先立ち、10月11日、キーウ市内で地域採用センター職員がスポーツ宮殿近くでコンサートの客に対して襲撃を行い、複数名の男性が拘束されて警察車両に押し込められたと報じられていた。
報道では、数名の男性に身分証明書上の問題が見つかった、あるいは、証明書の提示を拒否した際に、警察官が拘束して地域採用センターに連行したなどと伝えられていた。
なお、ウクライナの通称新「動員法」は、本年5月18日に発効している。本法律の公布後、全ての兵役義務者は、60日間以内に自らの有効な居住地住所、連絡先情報、その他兵役登録情報を確認しなければならない。情報の確認(更新)は、領域採用・社会支援センター、行政サービス提供センターあるいは「電子キャビネット」で行える。
>>411 経年劣化で相当効率が悪くなってそうだね。そのうちDOGEが介入して
自衛隊を日本軍にしてはどうかな?とかやらかしそうだねw
正規軍となれば自由度も増えて独自の戦略が組めるし
そのうえで日米防衛条約でも締結すれば効率がいいしなw
バカな政治家も減るだろうw
トランプ推しのネトウヨって最近静かじゃない?
さすがにトランプの有害さに気付いたのか?
>>388 そのツボなる連中を叩きながら
ウクライナは全面推しの俺に言われても困るw
日本会議の連中がウクライナ寄りかは知らんが
基本線、この日本でウクライナよりロシア推しなんて奴自体居ないからな?
いや居るっちゃ居るが
鈴木宗男とあと同じような馬鹿ばっかなw
ゼレンスキーなんか汚職のやつ何で解任しないんだと聞かれて
そんなことしたら全員居なくなるだし
全員汚職の罪着せればいい
>>419 プーアノン陰謀論者が実際に政権とったらどうなるのか
まざまざと見せつけられてるからな
>>411 有事を招かないための用心棒代なんだが。
まあ俺も独立主権国家に戻りたいなら米軍無しでシナチョンロスケとせめて相打ちに持ち込める程度の軍事力と、なんかあったら速攻で戦争始める血の気の多い国民性を再び備えるしかないと思ってそう勧めてるんだが、
選挙に行かないし不買運動もしないただの家畜のジャップ君たちはそれもいやなんだってさ
国防費10兆にして兵役の義務設けて核武装して憲法改正して、領空領海侵犯は即座に殺しまくる実績を積み上げるだけでいいのに・・・・
トランプの在任期間中に尖閣も沖縄も中国の領土になるよ
アメリカが引いて全土を取られるのか?
アメリカに50兆円以上払って戦争続けるのか?
いやなんだろ?だったらワイとプーで決めた和平案にサインしとけ。
>>420 いやシンプルにウクライナは欧州圏でのツボの重要拠点だからだ。
宗教拡散と利権のセンターでしょ?って事実なw
>>425 沖縄は基地があるからともかく
尖閣は取られるな
領土とられたまま停戦で大統領選挙やったら、ザルジニーが出てくれば、ゼレンスキーはボロ負けするだろうな。
>>418 それには憲法変えないといけないけど
改憲反対が多かったと思うが?
>>423 トランプも暗殺のターゲットだからな
実際、未遂があった訳だし
どっちが先か
>>432 実際ゼレンスキーはウクライナ国内でも相当怨み買ってると思うわ
>>431 変えれないシステムで運用してるなら変えようがないけど
憲法が憲法改正を保証してるなら変えてもいいんじゃないの?
反対意見だって、1発日本海沿岸の都市にミサイルが落ちたら一瞬でかわるでしょ。
それが民意の動態ってことで日和見ですよw
日本も明日は我が身だと思わないといけない。日本を
東日本と西日本に分割しろと言われているような状況が
ウクライナに起こっている。
まあ、戦後そういうのをソ連は望んでいたかもしれない。
ヤクザに殴られたんで警備員お願いしたら実はヤクザだった
しかも裏で手を握って全財産巻き上げれそう
あまりにかわそう
自業自得とは言えない
そもそも5000億ドルが吹っ掛けすぎだろ
70兆くらいか? そら拒否するわな
アメリカの言い分の方が余程おかしい
敗戦の幹部は死ぬしかない
ナチスは死刑 ヒトラーは自殺 日本も自決とA級戦犯は処刑 天皇は統治のため再利用
>>437 最近会社の経営者が変わってそれに似たようなケースが
見られるんじゃない?今までの経営者とは違うみたいな。w
会社の栄枯盛衰だよ。思い当たるところ多し。w
日本は韓国と協力して同時核武装を模索すべきだな
場合によっては共同開発もあり
いやそもそもまだ存在しない地下資源なんだから
ふっかけすぎも何も無い
>>412 そうあらためて言われると恥ずかしくなってきたが
イラクも一応負けたろ!我が日本だけじゃない!w
>>439 80年もたつのに進歩がないね。新しいiPhoneは毎年出てるというのに間抜けだねw
>>424 支那の国家動員法も分かってないマヌケがイキってて草
>>445 まあそんな周知の事実を知ったうえで中国人を雇ってる日本企業や事業体が間抜けなんだろうけどねw
情報抜かれまくりでしょう。私なら絶対に雇わないし関係も切るねw
「国は売れない」(キリッ
「スターリンク」
「合意しましょう!そうしましょう!」
>>435 ミサイルが着弾するまで待つんか。
それもおもしろそうやな。
着弾して改憲して、自衛隊が軍隊になるまでに何年かかるやら。
ミサイル着弾するような状況からだと
1年で滅ぶかも知れんな。
金を渡したら国内利権を渡せよ
帝国主義ムーブはまだまだ続くよ
ゼレンスキーは昭和天皇みたいに
戦争の戦争は全て私に有るので、
処罰は私一人で負います、代わりに
ウクライナ国民の幸福を保証願います、と言うしかない
>>419 まだこのスレにも多少うろちょろしてるが
トランプ推しはネトウヨだったっけ?
単純に宗教カルト系の馬鹿どもがトランプ推しなりネトウヨっぽい言動吐いてたかと
>>436 何で?
安保条約結んでいて金払ってる限りはならんよ。
ウクライナは条約結んでなくて
アメリカの善意のみでここまで来た。
そこを理解できないわけじゃなかろう?
日本はアメリカに毎年数千億円の防衛費払ってる。ウクライナは払ってないから、払えやゴルアってなってるだけ。
レアアースを譲る代わりにロシアが
クリミアと東部二州から撤退する様に
交渉してくれるなら対価になるけど。
>>448 2か月でチェンジじゃない?能ある鷹を執拗に追及してきた自衛隊を舐めないほうがいい。
まあ爪を隠しすぎてメンヘラになってるかもしれんが、そこは試練だろね。
物事は頭で考えすぎてもダメで、実際にやってみないとわからない。
世の中の学問の多くは過去の分析に過ぎず、新規の事案に対応するには
勇気が必要なのさw 高齢化社会には辛いだろうけどさw
メリカスはロシア同様侵略者
ウクライナの資源奪取を目論んでいる
ウクライナはヨーロッパ諸国と協力してロシアメリカス連合とたたかわねばならない
>>371 いやならメリカスがさっさと撤退すればいい
それだけ
>>437 国際社会は全員ヤクザで勝負してるんだから
アウトレイジ
停戦させるとか言いながら
疲弊した国から強奪していくトランプ
>>452 連帯責任やからな
ウクライナの債務は日本の債務でもある
最期にプーチン、トランプの前で
火あぶりになるのは
ゼレと岸田石破😠
ゼレンスキー「私はウクライナのすべてを売りました」
>>459 日本の官僚は優秀だからあっさり反故にするでそねw
合法的にさ。ウクライナの国名が変わったんなら無効とか
すごいことやるかもねw
ゼレンスキー「私はウクライナの未来を売りました。ナチスドイツのように立ち上がるときまで」
資源があるのに支援してもらった分を返さない気?
ちょっとがめつくない?
レアアース・レアメタルは中国も戦略物資化しているから
何かあると半導体とか太陽光パネルとかEVとかに影響が出る
でしょう。医療にも重要なものがある。
>>453 レアアース譲らないと
ウクライナ全土がロシアになっちゃうよ。
譲ってもクリミアと東部四州はロシアかな、
ウクライナは詰んだよ。
>>463 ウクライナ人じゃ普通の考え方、代金払う奴は馬鹿
>>454 2ヶ月?
国会でそんなに早く決まるかなあ。
サヨク市民団体の邪魔も入るし、サヨク政党もあるし。
そんな早く決まるなら
103万の壁とかさ高校無償化なんかは2日で決めて欲しいわw
>>464 世界中に粗悪な激安ごみ製品をまき散らして故障を連発させてる
中国もなんとかしないとダメでしょうな。アマゾンでの中華クオリティーで
ブちぎれてるエンドユーザーは世界中にいるでしょうしw
>>447 そうなんだよ、スターリンクがな
ロシアがウクライナに攻め込んだ直後に
ウクライナがイーロン・マスクに直談判ですぐ使用開始だったが
ことこうなってしまった以上どうなるかな
そうなんだよ、スターリンクがな
ロシアがウクライナに攻め込んだ直後に
ウクライナがイーロン・マスクに直談判ですぐ使用開始だったが
ことこうなってしまった以上どうなるかな
去年トランプの大統領選挙中にイーロンが登場した時
真っ先にその懸念が頭に浮かんだのをすっかり忘れてたわ
だがあの時点では俺も流石にイーロン・マスクがここまでヤバイとは思ってなかった
単にビジネス基地害だと勘違いしてたw
>>470 いやそれは消費者の問題。
中華製品買い続けているが、粗悪品に当たったことは一度もない。
見る目がないだけと言っておこう。
見る目がないなら国産有名メーカーの商品買っとけばいい。何かあっても保証してくれるやろ?
>>472 分解してみなよ。ヒューズ入れなきゃならない回路が
直結とか結構驚くぜw まあ燃えるまで気づかないだろけどなおまえw
南鳥島付近の海底でレアアースが見つかったとか、メタンハイドレートとか、もしかして無いものを有るかのように見せてるだけ?
ウクライナみたいに
>>471 スターリンクの使用料はアメリカ政府が払っているのだろ?
ウクライナ凄いな、他人の金で直談判か?
もう頼れるのは中国様だけだね
プーチン、トランプ、習近平
習近平が1番まともそう
トランプの条件を拒否してアメリカがウクライナから引いて
ロシアが占領したら世界の批判はトランプの方に向くのを想定しての事なのかな
これで切られた?もうトランプはウクライナに微塵も興味持ってなさそう
>>463 海外では居直って借金を踏み倒すのは普通。返すのは日本人ぐらいだよ
>>286 むしろ変わってしまってたのが元に戻りつつあるよな
HAHAHAいやはや痛快だなw
日本から見てる俺でもこんなスカッとするんだ、アメリカ人にとってもスカトロ事案だろう
>>1 ウクライナ警察、徴兵逃れの男性の密出国罪を600以上捜査
10.01.2025 12:50(2025.01.10 12:50)
https://www.ukrinform.jp/rubric-crime/3947092-ukuraina-jing-cha-zheng-bing-taoreno-nan-xingno-mi-chu-guo-zuiwoyi-shang-sou-zha.html ウクライナの国家警察は、徴兵逃れの男性を国外に違法に出国させる手段を摘発するために、全土で600件以上の捜査を同時に実施していると発表した。
国家警察がフェイスブック・アカウントで伝えた。
発表には、国家警察戦略捜査局の捜査員が600件以上の捜査を同時に実施していると書かれており、それは懲役対象年齢の男性を国外に出国させるチャンネルを摘発する特殊作戦の第一段階だと説明されている。
男性たちを公式な国境通過検問地点を通らずに出国させる支援をしているグループの運営者と参加者の摘発が行われているという。
警察は、捜査が行われているルートを通じて、数百人の懲役対象者の出国支援が行われたと説明している。
捜査は、ウクライナ全土で行われているとしつつ、特殊作戦の詳細は捜査が全て終了してから公表されると報告されている。
>>1 ウクライナ、徴兵逃れの仲介組織摘発へ 全土で捜査 数百人の出国手助けか
2025/1/11 06:52
https://www.sankei.com/article/20250111-ZUCJKMODQBMRJDVXLWTFZ5EFK4/ ロシアによる侵攻が続くウクライナの国家警察は10日、徴兵逃れのための不法出国を仲介する犯罪グループの摘発を目指し、全土で600件以上を対象に大規模捜査を実施していると明らかにした。国境検問所を通過しない違法なルートを使い、少なくとも数百人の出国を手助けしたとみている。
総動員令が出ているウクライナでは18~60歳の男性の出国が原則禁止され、兵力確保のため昨年5月には動員法が強化された。徴兵を拒み、国外へ逃れようとする人が後を絶たず、悪質な仲介組織も横行している。
ウクライナ国家安全保障・国防会議傘下の偽情報防止センターのコバレンコ所長は10日、ウクライナ軍がロシア南部ロストフ州と北西部レニングラード州の防衛産業施設を攻撃したと表明。軍事品の生産を隠すため、防衛工場を民間工場と偽っていたとしている。(共同)
まだ日本はウクライナから手を引くつもりはないようだがそろそろ逃げないとまずくない?
ウクライナが悪者になればそれを支援してた日本も同罪になるぞ
トランプジャイアンにイーロンスネ夫が合わさって最悪な組み合わせ
どこにウクライナ議会があるというのか 一人としてウクライナ議会議員のマスコミ登場がないのは何故だ?
そもそもウクライナ議会も議員も存在しない 元高校教師のコメディアンゼレンスキー傀儡政権風のバイデン民主党NATOとプーチンロシアの
対立なだけで、もともとソビエト連邦のウクライナの勝手な独裁者独立運動に汚職まみれのバイデン民主党NATOグローバリズムが迎合してるだけ
EUはロシアの原油がないと生きていけないので、ゼレンスキー傀儡政権にプーチンをロシアを消そうとしているだけ。石油利権ただの石油
>>392 ウクライナがミンスク合意守らなかったせいじゃん
もう面倒見きれんよ
国を売れないって
独力で戦ってるつもりかコイツは
自信過剰で嫌いやわぁw
芸人ずっとやってりゃ良かったのに
>>410 会見で醜く命乞いすると期待していたマッカーサーを
責任は全て私に有るので処罰は私一人で負います、
代わりに日本国民が餓えない様に配慮願います、
と言ってマッカーサーを感銘させたヒロヒトに失礼だよ。
ディールって言葉があるが、あれはホンネとタテマエの
競い合いだな。ホンネを満足させするためにタテマエを繰り
出してみせるということ。
ただ、タテマエとホンネの区別は高度な駆け引きだから
老人が惰性で区別できなくなるともうディールはやめた
ほうがいい。
街なかでホンネを叫んでいる人みたいなもの。
誰のことかって?いや、特定の人物のことでない一般論。
>>1 嘘付けw
ブラックロックと何話したんだよ
投資会社がボランティアで復興支援するはずないだろw
金だけくれ。
半分は消えちゃうけどw
としか聞こえない。
この大統領、国なんてどうでもいいんじゃないの?
当時(2022年2月)の話をするが
その当時ロシアに攻め込まれたウクライナは
あっさりギブアップするだろうってのが世界中のコンセンサスで
だから当時米国政府も政権だけ亡命の形で維持温存しようとしてた
その後スターリンクの使用料金を誰が払ってるかはともかく
その当時ウクライナは別に他人の金で直談判したんじゃないっつーの
>>474 だからー
安いから飛びついただけやろ?
見る目がないからそういう商品掴まされるって言ってるのな。
要はお前は見る目ない。って
バカにしてるんやぞ。わかれやw
もうゼレンスキーも99%吊られるのわかってるから全ツッパするしかないわな
国を破壊して国民玉砕してるのはお前ゼレンスキー
A級戦犯だろ
>>494 どっちの大統領に言ってんの?
もちろんトランプだろ?w
ゼレンスキーはウクライナを悲惨な目に合わせた独裁者
戦争裁判しないと
もうこれでノーベル平和賞の芽は完全に摘まれたな
どうにもならんだろう
>>413 お前が今生きてるのも昭和天皇のおかげなんだけどな
国民は閉じ込めて見殺しにする癖に
なーにが国だよペテン師
ゼレンスキーに騙された岸田と上川陽子は議員辞職すべき
>>501 誰が?
ゼレもプーもトラも誰も元々
該当してないと思うんやが。
ただもう日本は2050年ぐらいに華僑政権になって終わるから、現状維持でいいんじゃないかね
いまさら富国強兵して敵国人排斥して世界の生存競争の鉄火場に戻るのは無理
>>502 日本滅亡望む戦勝国説得して回ったマッカーサーの功績も大きい事忘れないでね
>>127 流石岸田さん引退しても残り香が漂ってる
ゼレンスキーに騙された岸田と上川陽子は議員辞職すべき
>>502 ゼレンスキーを支持してるウクライナ人レベルだな
>>126 岸田が米議会で血判を押してから1年も経ってない
岸田総理大臣は「ほぼ独力で国際秩序を維持し、孤独感や疲弊を感じているアメリカ国民に語りかけたい。アメリカは助けもなくたったひとりで国際秩序を守ることを強いられる理由はない」と述べたあと、「自由、民主主義、法の支配を守るのは日本の国益で、人権が抑圧された社会を私は子どもたちに残したくない。日本はすでにアメリカと肩を組んでともに立ち上がっている。アメリカはひとりではない。日本はアメリカとともにある」と訴えました。
ウクライナ国民はゼレンスキー氏を「嫌悪」 マスク氏、トランプ氏を擁護
2025年2月21日 11:19
https://www.afpbb.com/articles/-/3564057 >マスク氏は、自身が所有するX(旧ツイッター)でゼレンスキー氏を激しく批判。証拠を示さずに、同氏が「ウクライナ兵の死を利用した大規模な汚職組織」を運営していると主張した。
侵略されたら殺されるから戦わずに占領されろって
まさにパヨク思想なんだけどな、ネトウヨの本性がよくわかる
弱ってる人間(国)に付け込むような人間は決して信用されない
トランプはどんどんアメリカの信用を失くしてる
それは長期的にどんどんアメリカを衰退させていくだろう
ではソビエト時代にあった兵器開発局の資料をだしなさい
ロシアや中国が尖閣や北海道に攻めてきても戦わずに占領されろと言うのが
新ネトウヨ理論
>>518 延命治療をしても金がかかるだけだと、治療打ち切るよね。
ゼレンはUSAIDから巨額の資金を中抜きしたとされてるし、
マスク氏に尻尾も掴まれてる
米国の要求を拒否できる立場にない
アメリカに経済的に殺されるより、ロシアに直で殺されるほうを選んだということか
国が無くなるぐらいなら玉砕を選んだ
>>518 ウクライナが弱ってる?開戦前7兆円程度の国家予算が開戦してから10倍以上に膨れ上がってるよ
トランプはアメリカファーストでアメリカさえ良ければいいって考えで一貫してるから別にボケてはないだろ
他の国からしたら脅威だろうな笑
こいつが調子に乗ってるせいで途絶した一族とかたくさんあるんだろうな
ウクライナの現上層部が
なんかいろいろ疑わしいと、
海外では報じられてるんだけど
トランプ憎しの日本メディアはまるで報じないな
遠藤さんくらいか?
日本も相当資金援助してるんだから30%くらい要求したらどうなんだ
ただで支援してもらえるとかおかしいだろ
>>1 ウクライナ、死亡と移住で100万人減少か
2025/02/01
https://nordot.app/1258171860422689144 【キーウ共同】ウクライナ国立銀行(中央銀行)は30日、ロシアによる侵攻などの影響で、昨年約50万人が国外に移住したとする報告書を発表した。ウクライナメディアは同日、司法省の統計を基に、昨年約50万人が死亡したと報道。二つのデータを合わせると、人口が1年間で約100万人減少したことになる。
アメリカが抜けてもどうにかするんだ
日本の国技アクロバットで
さあウクライナ支援チームよ、技を披露するんだ
それで良いよ
米国は妥協するしかないから
しかしホント碌でもないな毛唐は
ていのいい中抜キックバックのネタにされてただけなんだよな
ゴミ政治家の
>>508 先祖が松笠さんとツーショット撮ってもらった人が知り合いにおるわ
でもさぁ支援してもらって何もお返ししないつもり?
もうずっと小競り合い程度にしかやれてないのに
やってるアピールばかりでズルズルやられてもさ
アメもウクも国民はうんざりだろ
停戦するチャンスなんだから
全て拒否じゃなくて交渉しろ
まさに前門の虎 肛門の狼状態 ロシアに切り取られ アメリカに奪われ、踏んだり蹴ったり。
事あるごとに兆単位の支援だもんな
さらに問題なのはその資金が各国国民の税金であるということ
>>524 消耗する兵器に投じるお金が膨れ上がったら弱ってないの?
大日本帝国末期は弱ってなかったの?
ウクライナは40万人以上の死傷者数だよ
この2年は欧州とともに耐えるしかないな
インフレ抑制失敗で2年後の米中間選挙後のトランプはレームダック化するかも知れんし
そこでもトランプが勝つようならその2年後の大統領選挙もトランプ路線濃厚だからアキラメロン
>>540 正直40万じゃ聞かないと思う
ウクライナ発表の死者数もゼレンスキーの発言だと『確認できている死者』に限定されてるし
そしてその『死亡確認できてない行方不明者』が疑惑の温床になってる
>>541 2年どころか今年一杯持つのかね?
NATO各国も現政権が支持率急落状況での選挙が今年は目白押しなんじゃなかったっけ?
トランプによって戦争終結しそうだな
そもそもウクライナ国民は戦争続けたがっているのか?
加勢する訳でもなく止める訳でもなく小出しで支援続けて戦争続けさせる方が悪
アメリカからすれば使い道のない世代遅れの武器供給しながら
ロシアを封じ込めつつウクライナの鉱山利権を手に使用ってか
ホント食い意地張ったブタだな
いやでもさ、支援し続けても10年後も多分このままだと戦争終わらないよ?
ずっと戦い続けてるだけ
そもそもこのペテン師を甘やかし過ぎたわ
どんだけ焼け太ってんだよ
戦争終わらせるとまずい話が出てきて
自分が困るんだろう
>>536 要求のんだ(核の放棄)のに守らない、扇動してクリミア取る首都に攻め込む
トランプの 倒産した主要な会社
1991年 1件
1992年 3件
2004年 1件
2011年 1件
そんな窮状を救った謎のユダヤ系ロシア人ビジネスマンがいる。
この男フェリクス・セイタートランプタワー24階に事務所を置い以後トランプのビジネスは上向き、
ロシア・マネーのおかげで「ビジネスの成功者」というイメージを売り出すのに成功した。
>>546 ∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
犬HK「自由で開かれたインド太平洋~」
石破「アメリカ様に150兆円差し上げますから許して~」
トランプ「ジャップには関税が十倍だ!」
石破 &犬HK「😱😱😱😱」
トランプがパンドラ文書とゼレンスキーの蓄財ぶりを世界に公表すればゼレンスキーは終わりじゃね
>>545 明日はわが身だとわかってはいるからどこが政権を取っても最後は動かざるを得ない
まるでWW2の日本みたいだな
ここからごねて最後通牒か
「私が大統領になったらゼレンスキーを終身刑に処する」 - ウクライナ元大統領顧問アレストヴィッチ氏
身内からも恨まれてるじゃんw
ロシアと戦ってたたずなのになぜかロシアからアメリカに献上されててワラタ
もうね、俺もうんざりなんですよw
うえーん、助けあおーって世界線がねw
うえーん無償で金と兵器を援助してーって
シンプルに自助努力しろw
力を付けろw
トランプの支持するユダヤも
国を追われ迫害されてようやく
自分に力を付ける事が重要って目覚めた民族だしな!
露が敵だと思ってたら、米も敵だったでござる
もうメチャクチャ
トランプは火事場泥棒みたいな奴
>>1 もう資源提供してあげれば?
具体的には露に占領されている地域のもの限定で
>>524 それって戦争費用で
財源はアメリカとかEUからの支援金ですよ。
LGBT関連でトランプとプーチンが意見が一致してる?
>>553 そもそも、それは約束ではないでしょ。
核手放さないなら、ウクライナ滅ぼすぞ。
わかりました手放します。
で、うちはどうやって守ればええの?
しゃーないから守ってやるよ(鼻ホジ)
>>571 バイデンの頃に決着つけなかったゼレンスキーのミス
肝付兼太「次の停車駅は、かじられ星〜かじられ星〜」
>>577 ソ連崩壊時ウクライナの仮想敵国ってどこだったんだろ?
>>84 アメリカが一番ヤクザだろ
いつでも悪だしな
さすがだわゼレンスキー。
トランプなんぞに負けるな。
トランプはそのうち日本に
「もう自国は自分で守れアメリカ軍は撤退する」
と言い出しそう
そうなったらアメリカ軍が撤退して1週間以内に日本の全領土は中国のものになる
いまの平和ボケ日本なんて数時間あれば陥落出来る
俺らはドラマー やくざなドラマー
俺らがおこれば 嵐を呼ぶぜ
喧嘩代りに ドラムを叩きゃ
恋のうさも ふっとぶぜ
>>586 お前の様なボケが考えそうな妄想だな
相当なバカだという自覚持った方がいいぞ
オレがゼレンスキーだったらここでプーチンと手を組みアメリカと戦うね
こうすりゃ世界もびっくりするはず
>>277 ならトランプが何言っても信用できんだろ
お前言ってること支離滅裂だぞ
孤立無援で敗北した日本と違うのは、地続きの隣国ポーランドが敗北させる気がないこと
援助しまくりアメリカになんかメリットあるのかって話になるわな
日本も守って欲しいなら5000億ドル武器を買うべきだね。
>>310 大統領が変わる度にコロコロ言うことが変わって約束も条約もあったものじゃない韓国とちっとも変わらないなw
アメリカが自分から言い出して周りの国を苦労させたTPP条約を真っ先に自分がポイ捨てした時からわかってたけどさ
大統領権限が強すぎて約束どころかすべての条約に実のところ意味がない穢れたジャイアン
タケコプターで銚子こいてんじゃーねぇーよ、いったいだれのGPSを使ってんじゃぃー
人の命の方が大事じゃねぇか?おぅ~
10兆円支援してもらっておいて代価は払わない
ゼレンスキー、てめぇナメてんのか滅びろよ
>>352 安倍さんが生きてたらプーチンにやったみたいにトランプにも国を売り飛ばしてたよな
もうとっくに売り払って少ししか残ってないからなw
ウクライナ議会 土地改革法案を可決 IMF融資に道
2020年3月31日 23:42
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57494400R30C20A3EAF000/ >農地売買の自由化は、IMFが拡大信用供与(EFF)と呼ぶ支援枠を利用した
融資を再開する主要な条件としていた。
農業大国のウクライナでは農地の市場開放に反発が強く、2001年の新土地法で
農地の売却が凍結されていた。
議会の審議も難航していたが、31日未明の採決で定数450のうち賛成259票でようやく可決した。
土地改革法案は近くゼレンスキー大統領の署名を経て発効する見通し。
>ウクライナは15年、IMFとの間で4年間のEFFで合意したが、19年3月に期限が切れ、
新たなEFF交渉は難航していた。
19年12月には3年間で約55億ドル(約6000億円)の財政支援を受ける新たなEFFで
暫定合意したが、土地改革法案の成立が条件になっていた。
ウクライナ議会は30日、IMFが支援再開のもう一つの条件としている銀行関連法案の
審議も前進させた。
16年に国有化された大手銀行プリバトバンクを巡り、元所有者の有力財閥トップらが
資産回復の要求をできないようにする条項が盛り込まれている。
借金まみれで金がないウクライナが、なぜかミンスク条約を無視してドンバス地域での
攻勢に出ようとして阻止しようとするロシアの介入を招いた不思議なことが起きたことは
日本では報道されてませんw
なるほどここを攻められるとゼレンスキー発狂するわけかwww
>>596 バイデンが始めた戦争を国民老いを受けたトランプが終わらせる。
なんか問題あるんだっけ?
そもそもウクライナで戦争しろなんてアメリカ国民はだれも望んでなかったのに
老害バイデンが勝手に始めた。
バイデンは追い出された。欧州でも戦争したガリ連中はみんな追い出されている。
それが世界の民意。
ユダヤ欧米の上級だけが戦争を続けたがってる。
>>574 ウクライナの借金だからな、ウクライナが払えないなら最終請求先は…
>>606 あれえ?
ここにウクライナの債務保証をしてる馬鹿な国があるぞ?
一体どこだろうな?ww
>>591 ポーランドはどちらかというとウクライナの潜在的敵国だぞ
ウクライナはやはりスターリンクが生命線なのかな
爆風ですぐに電柱吹き飛ぶからやはりスターリンク便利なんだろうね
あーあ
こりゃ日本も米軍に守ってほしけりゃ
消費税100%にして上前よこせとか言われるな
ロシア・北朝鮮・アメリカ様←new!! vs ウクライナ・EU・わーくに
になってしまったよなぁ~w
ネトウヨどうするの??
>>612 ゼレンスキー「みてろよー 鉱山で態度変えさせてやる」
なお、実行のある契約になるか不明
>>606 ウクライナの借金ではない
借用書もねーのに請求なんかできるわけねーだろ
>>586 言うことを聞かないと米軍を即時撤退されるぞと日本政府を脅してるらしいね
米国の属国から中国の奴隷になる
奴隷より属国の方がはるかにマシだと思う
奴隷なんて家や財産も仕事も何もかも全部取られるしね
>>615 そう言うの米国に通用しないから、代わりに資源を差し押さえされる前なんだがな
レンドリースは貸与だから
きっちり返さんとあかんのよ
もうどこもかしこも戦争おっぱじめていいよw
日本も糞政権でお先真っ暗だしな
カタストロフィ!
でも今の状況で停戦して小麦畑も資源も全部とられたらもう海外の奴隷みたいな生活になりゼレンスキー氏はウクライナで長く売国奴と呼ばれるからこんな幕引きは無理だろうなと思う
イーロンが腕の良いハッカーかき集めて捜索させてるしな
NASAも監査だから夢をかけている人にとってはきつそう
ゼレンスキーはイギリスに配慮したのかな
ロウ戦争のだいぶ前からウクライナの地下資源狙って
活動してたもんな
決して国を売れないとか愛国心では無いのはわかる
もう世界大戦して地球を終わらせようやもううんざりなんだ
とりあえずウクライナは選挙してゼレンスキー代えたら?
もう任期切れたただの元芸人おっさんに国任せるの?
>>1 大麻キャップ ごまカンパチ★
X発のフェイクニュースでアルコール下げ
命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1713480114/ VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
://x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
://pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large
>>100 よらば大樹の陰とか長いものにはまかれろってやつか
国破れて山河は残るかも知れないが自由や権利はかなり失うけど勝てないものは勝てないから少しでもマシになる方法選ばないといけないしな
おそらくだけどまだマシな方の選択とれたんだろうな
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a3246766f7cf8278277593d293895da7422f60a4 岸田政権が資金を多く提供した上位5カ国はどこか――‘バラまき外交’批判を考える
外国に「あげた」のは歳出の0.2%程度
以上の上位5カ国に提供された金額の合計は、2023年の総額の7割以上を占める。
>>626 あちこちの国が色々暗躍はしているだろうね
国民個人レベルじゃ自国で戦争したい人なんて相当少ない割合だろうしな
資源の話はアメリカと一緒に事業やれれば、ウクライナに攻め込む奴はいなくなるでしょって安保込みの話だったらしいな
そういう話で決着したはずなのにゼレンスキーが前言撤回したせいでトランプ以下ブチキレてると
第三次世界大戦で敵対国となるアメリカとの交渉なんかやめて
EUと交渉した方がいいぞ
>>630 日本みたいに毎年友達料金貰う方式かな?
A級戦犯のゼレンスキーとバイデンと岸田は
平和に対する罪で
氏刑になるのかなぁ~ww
哀れwww
おかしな話だよなぁ
ゼレが過去に鉱物資源で支援を要請したんだろ?
じゃあ、とトランプが交渉したら「国は売れない」
トランプ叩いてる奴いるが、ゼレが言い出しっぺ
★先鋭化するグローバルユダヤ。
「選ばれた民」ユダヤ民族によるアメリカ大陸・ユーラシア大陸恒久的統治の実現、台頭するユダヤ民族原理主義思想。
【トランプ】
*アメリカユダヤ AIPAC
アメリカ・イスラエル公共問題委員会
【プーチン】
*ロシアユダヤ FJCR
ロシアユダヤ人組織連盟
【ネタニヤフ】
*イスラエルユダヤ WZO
世界シオニスト機構
★トランプ支援団体 AIPACとは
アメリカ合衆国において強固な米以関係を維持することを目的とするロビイスト団体。アメリカにおいて、全米ライフル協会をも上回る、もっとも影響力のあるロビー団体。
*政治目標
・パレスチナ自治政府を孤立化させる。
・イランの核兵器保有を防ぐ。
・イスラエルを支援し中東における唯一の民主主義国家を守る。
・イスラエルを将来の脅威から守る。
・次世代の親イスラエル政治指導者育成。
・米-イスラエル関係に関する宣伝活動を行う。
★ロシア・シオニズムの想像力 ユダヤ人・帝国・パレスチナ 東京大学
www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/B_00165.html
★ロシアはフィン語を話すイスラム教国家だった。
www.jrex.or.jp/researchers-japan/11032/
i.imgur.com/vDJ0iDw.jpeg
i.imgur.com/RbA8RrX.jpeg
i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg
i.imgur.com/PYkqrFI.jpeg
i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
i.imgur.com/BizbJ5v.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
i.imgur.com/Po0Fmls.jpeg
i.imgur.com/lhZ9AuN.jpeg
>>638 わかったからロシアに帰って戦争参加してこい
>>640 アメリカは鉱物以外のあらゆるものの権益を要求
しかも将来の軍事支援はなし
拒否して当たり前
日本の北方領土と樺太についてトランプの意見を聞いてみたい
「うんざりだ」
ゼレンスキー氏が和平交渉に出席しないというトランプ大統領の発言
2025年2月21日
ドナルド・トランプ大統領が、ウォロディミル・ゼレンスキー氏が
和平交渉に出席する必要がない理由について語った音声が公開された。
「私は何年もゼレンスキーを見てきたが、
彼が何も隠し事をせずに交渉するのを見てきた。
彼には隠し事がない。うんざりする。
退屈だ。もううんざりだ...。
そして彼は我々とレアアースの取引をしようとした。
それらの本当の価値は誰にも分からない。
彼らがそれを持っているかどうかさえも分からない。
しかし我々は彼らとレアアースの取引をすることに同意した。
我々の財務長官はとても良い人で、そこへ行ったが、
彼らは取引に近づくことすらできなかった。
率直に言って、彼がそこに行かなければよかった、
それに時間を無駄にしなければよかったと思う。
彼らの都市が破壊され、人々が全員死んでいて、
彼らは二度と生き返らないだろう...」
トランプ氏はフォックス・ニュース・ラジオで語った。
「しかし、大統領、これはすべてウラジミール・プーチンのせいです、同意しますか?」
この記者は米国大統領に語った。
「もう聞き飽きた。正直に言うと、もう十分だ...。
そしてゼレンスキー氏は、サウジアラビアとの和平交渉に
出席していないと不満を漏らしている。
まあ、彼は3年間も、自分が何をしているのか分からない大統領(バイデン)と会談してきた。
彼は3年間も会談してきたが、何も行われていない。
だから率直に言って、彼が会談に出席することはあまり重要ではないと思う」
とトランプ氏は答えた。
ゼレンスキー「鉱物資源で軍事支援と交換できる?」
トランプ「それはすでに俺のものだ、だからウクライナに交渉のカードはない」
ウクライナの鉱物資源は、燃料(石炭、石油、ガス、オイルシェール、泥炭)、金属(鉄、マンガン、ニッケル、チタン、ウラン、クロム、金)
、非金属(岩塩、カオリン、耐火粘土、セメント原料、フラックス石灰岩など)の鉱物(120種類)で構成され、世界有数の豊富さを誇っています。
天然に産出する硫黄とオゾケライト(プレドカルパティア)の世界最大の鉱床
すごいねw
欧米が後方支援やめたら今より最悪になる
見返りなし、復興の方もよろしくは
さすがに無理やでゼレちゃん
領土はロシアにくれてやる
権益はアメリカがもらう
要は侵略先の割譲を大国同士でやりましょうって話だよな
弱小国は切り取り放題にしましょうってわけだ
1800年代から1900年前半の考え方だが
まさかこんな人物が現代のアメリカに出てくるとはね
国際秩序崩壊して、世界大戦まっしぐらになるわけだが
トランプは歴史から何も学ばないのか
>>649 代金の40倍の見返りを要求する悪徳トランプ
思うにゼレンスキーは自分がどれだけ図々しい要求してるか自覚が無いのでは?
日本はどっちに付くんだ?
まさかウクライナじゃないよな
>>654 金額決めず、契約書交わさず、ただ早く武器寄越せってやってたんだから、支払い段階でボラれても仕方無いよ
★実は米国が軍事支援したソ連の北方4島占領 米ソの極秘作戦「プロジェクト・フラ」開始から今日で78年
北方領土問題の元凶としては、「ヤルタ密約」がよく知られている。第2次世界大戦末期の1945年2月、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の連合国3首脳がクリミア半島のヤルタに集まった。そして、ソ連が1941年4月に締結した日ソ中立条約を破棄して対日参戦する見返りに、日本領だった千島列島と南樺太をソ連に引き渡すことで合意した。
アメリカは1941年12月の日米開戦直後から、ソ連に対し、対日参戦を再三申し入れていた。米軍機が日本を爆撃できるようにシベリアでの基地提供も求めていた。アメリカはヤルタ会談当時、原子力爆弾を秘密裏に開発していたが、完成のメドはなかなか立たない。日本との本土決戦でアメリカ人犠牲者をできるだけ少なくするためにも、ソ連を対日戦争に引きずり込む必要があった。
*実は米国が軍事支援したソ連の北方4島占領
news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fb3a4f8f4090761cd253c00ef5cf5c32b0777d0
*ソ連四島占領 米が援助 艦船貸与、兵訓練…極秘合同作戦 45年2~9月 根室振興局調査で判明
www.hokkaido-np.co.jp/article/380726/
そりゃ核兵器破棄で痛い目あってるんだから今回は口車に乗らんわな
>>640 既に権利を英米資本に安く売っている
その領地の大半は奪われてしまったけどなw
トランプ「3600億ドル支援した」
専門家「それは間違いで1800億ドルしか支援してない、しかもそのほとんどはアメリカ国内の軍事産業に向けられており、兵器産業の経済効果を考慮してない」
ウクライナの資源分布図を見ると
もう3分の1ぐらいはロシアに取られてんだな
北海道と東北はロシアにあげます
アメリカが停戦交渉してあげるから
日本の農業資源と工業地帯の利権は全部アメリカが吸い上げます
こんな感じだよな
仮に停戦成立しても、国を再興するリソースをアメリカが吸っているから
復興に致命的なダメージが出る
安全保障もしていないから
そうやって復興の足を引っ張って、最終的にロシアの再侵攻を誘発させ
再侵攻で全土掌握を
って、こういう腹積もりだろうな、トランプとプーチンは
魔人ブウ(アメリカ)・セル(ロシア)・フリーザ(北朝鮮) vs 天津飯(EU)・クリリン(ウクライナ)・ヤムチャ(わーくに)
さすがに無理ゲーだろうww
1000億ドルを5000億ドルで返せとか
どこのヤクザなんw
>>665 仕入れ値の5倍なら日本じゃ優しい方だがな、
>>665 高利貸し金融のトランプ社長「利子がついただけの話だよ」
アメリカが強欲にも要求してるのは資源ではなく
未来永劫50%搾取し続ける権益
しかも将来の軍事支援はゼロ
>>1 こんな奴に回収できない金を拠出してた政府がいると思うと本当腹立たしいし、
日本政府やEUは各国の国民を騙した詐欺師じゃねえか!!!
どこかで見切りつける必要あるけど余程でない限り敗戦という形になるはず
それならいっそう断固拒否したままトランプに全責任負わせて英雄のまま敗戦して欧州に亡命すればいいw
それしかゼレンスキーが正義で残る方法ないぞ
ロシアに取られた地区の鉱物なら譲れるんじゃね?でもそれってさロシアからアメリカが奪い取らないといけない洞窟ダンジョンが始まるけど、アメリカ人が突入するのかね?
戦争いつまでやってんだあってこと?ロシアよりウクライナ負けのほうが経済的影響少ないからロシアに肩入れ?
貸したんなら返してもらわんとな
あげたのなら、見返りはおかしい
戦争が終わってから言うのではなく、終わる前に要求しているから
ましなほうなのかな
>>672 それを条件にプーチンと交渉してるんでないの?
鉱山だけウクライナ名義にしてくれとか
流石にロシアから受け取る訳にはいかないだろう
>>678 確かにストレートに交渉するわけにはいかんよな
露は差別しないなら終戦のために鉱山譲るのは安いと思うだろうが
差別残したままは交渉にならんしな
>>680 すでに外国資本に農作物の権益を取られてるので無理
国際開発庁を潰したトランプ政権が本当正しかったな
戦争の期限も区切らないでこんなことをずっとやられてみ?
西側の国のどの国の国民もロシアが倒れない限り疲弊し続けるわ
>>678 約束はロシアは守らないから、そんな契約したら近い将来ロシア対アメリカの戦争だな。とうとうだな。
トランプの「とりあえずいってみるテスト」感覚分かるんよね
>>681 何の見返りも無しに助けてもらえると思ってる方がお花畑過ぎんか?
米国の有権者にウクライナを支援しろと言わせる世論操作に思える
おまえらだってさ、とりえず書いてみるんだろ?
名門大卒のトランプ舐めるなよな
>>682 ロシアが大人しく譲るわけ無いやんけ。
鉱山欲しさにウクライナ侵攻したんだしさ
>>688 トランプはウクライナに降伏するように言ってなかった?
ウクライナはお先真っ暗やな…
こんな状態でEUに加盟したら国民は逃げ出すぞ?
ウクライナ開発基金への支援サービス提供に関するブラックロック・ファイナンシャル・マーケット・アドバイザリーとの合意が国家最高レベルで達成された。
2023年5月5日
ウクライナ開発基金への支援サービス提供に関するブラックロック・ファイナンシャル・マーケット・アドバイザリーとの合意が国家最高レベルで達成された。
ウクライナ開発基金への支援サービス提供に関するブラックロック・ファイナンシャル・マーケット・アドバイザリーとの合意が、国家最高レベルで達成された。
2023年5月5日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、世界最大の資産運用会社ブラックロックの経営陣と会談した。大統領報道サービスによると、両者は、公的および民間資本の関与によるウクライナ経済の復興のための投資ファンドの設立の詳細について話し合った。
同大統領によると、プロジェクト実施の透明性と成功のため、ウクライナはブラックロック、JPモルガン、マッキンゼー・アンド・カンパニーなど、世界最高の金融・コンサルティング組織を誘致している。
「我々は、多額の投資を提供できる世界的なパートナーに来てもらいたい」とゼレンスキー大統領は述べた。
会談では、ウクライナ経済省が、ウクライナ開発基金への支援サービス提供に関するブラックロック・ファイナンシャル・マーケット・アドバイザリーとの合意に署名した。
金融・戦略投資家グループ(FSIG)のグローバルヘッドとしてブラックロックFMAを統括するチャールズ・H氏は、「今後数年間、ウクライナが直面する投資上の課題は非常に大きいものとなるだろう。必要な資金規模に対応できるのは、公的資本と民間資本の緊密な協力を通じてのみである」と述べた。
>>685 輸入したガス代踏み倒し、3回ぐらいは日本が建て替えて支払って、更にガス泥棒する様なウクライナを信用出来るかなぁ
>>684 移民問題でボロボロにされ
環境問題でボロボロにされ
エネルギー問題でボロボロにされ
潤ったのはポリコレとアメリカ民主党w
>>671 特殊部隊に拉致されて裁判にかけられるだろ
>>690 いや、譲ると思う
この目的のでかいところは保護目的です
保護目的となれば鉱山に関してまだ交渉しやすいと思う
その辺もすでに話し合っていると思うんです
大統領、ウクライナ再建のための基金創設について世界最大の投資会社と会談
2023年5月5日 - 22:08
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、世界最大の資産運用会社ブラックロックの経営陣と会談した。
両者は、公的資本と民間資本の関与によるウクライナ経済の復興に向けた投資基金の設立の詳細について協議した。
会議では、ウクライナ経済省がブラックロック・ファイナンシャル・マーケット・アドバイザリーとウクライナ開発基金への支援サービス提供に関する協定に署名した。
基金設立の主な目的は、ウクライナで大規模な事業プロジェクトを実施するために民間および公的資本を誘致することです。
ゼレンスキー大統領が会談で述べたように、独立以来、国の規模と能力に見合うだけの量の、真に大規模で戦略的な民間資本がウクライナに流入したことは一度もない。
「これは投資環境強化の強力なシグナルとなるだろう。これは我々国民や社会にとってだけでなく、海外の企業や起業家にとっても重要である。今日は歴史的な瞬間だ。なぜなら、独立当初からウクライナではこれほど大規模な投資案件はなかったからだ。我々はこのようなプロセスを開始できることを誇りに思う」と国家元首は述べた。
彼によれば、プロジェクト実施の透明性と成功のため、ウクライナはブラックロック、JPモルガン、マッキンゼーなど世界最高の金融・コンサルティング組織を誘致している。
>>694 だとしてロシアを信用するのか?
絶対ないわ
大統領は、この基金の創設と発足により、戦闘の終結後すぐに資本を誘致し、
国の経済の積極的な再建と新規企業の創設を開始することが可能になると述べた。
「エネルギー、安全保障、農業、物流、インフラ、医療、ITなど多くの分野に興味深い投資プロジェクトを提供できるだろう。
多額の投資を提供できる世界的なパートナーの参加を期待している」とゼレンスキー氏は述べた。
金融・戦略投資家グループ(FSIG)のグローバルヘッドとしてブラックロックFMAを統括するチャールズ・ハタミ氏は、
「ブラックロックは、ウクライナ開発基金の立ち上げについて政府に助言することで、
ウクライナ国民を支援できることを光栄に思います。
国の再建は、投資家が経済再建に参加するための大きな機会を生み出すでしょう。
今後数年間、ウクライナが直面する投資上の課題は非常に大きく、
必要な資金規模に対応できるのは、
公的資本と民間資本の緊密な協力を通じてのみでしょう」と述べた。
結局のところ国際政治てのはパワーゲームだってのはわかってるけども
それでも大国だけで戦後処理を決めていくのは
ウィーン会議とかやってた時代に逆戻りしてる感あるのがな
どうあがいてもその輪の中に入れそうにない日本に生きる日本人としては怖い状況だわ
★米国が軍事支援した北方4島占領。米ソ極秘作戦「プロジェクト・フラ」
北方領土問題の元凶としては「ヤルタ密約」がよく知られている。第2次世界大戦末期の1945年2月、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の連合国3首脳がクリミア半島のヤルタに集まった。そして、ソ連が1941年4月に締結した日ソ中立条約を破棄して対日参戦する見返りに、日本領だった千島列島と南樺太をソ連に引き渡すことで合意した。
アメリカは1941年12月の日米開戦直後から、ソ連に対し、対日参戦を再三申し入れていた。米軍機が日本を爆撃できるようにシベリアでの基地提供も求めていた。アメリカはヤルタ会談当時、原子力爆弾を秘密裏に開発していたが、完成のメドはなかなか立たない。日本との本土決戦でアメリカ人犠牲者をできるだけ少なくするためにも、ソ連を対日戦争に引きずり込む必要があった。
ソース;*「プロジェクト・フラ」アメリカ海軍歴史センター(原文)
books.google.co.jp/books?id=Za_xPPsxhmwC&printsec=frontcover&hl=ja
*実は米国が軍事支援したソ連の北方4島占領
news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fb3a4f8f4090761cd253c00ef5cf5c32b0777d0
*ソ連四島占領 米が援助 艦船貸与、兵訓練…極秘合同作戦 45年2~9月 根室振興局調査で判明
www.hokkaido-np.co.jp/article/380726/
i.imgur.com/FWFBZVa.jpeg
i.imgur.com/c4QbCQD.jpeg
i.imgur.com/CgKo6VF.jpeg
i.imgur.com/8i61Qgo.jpeg
i.imgur.com/o7imnqg.png
i.imgur.com/brpWhrT.jpeg
i.imgur.com/3hwIc27.jpeg
i.imgur.com/TL9LICr.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
>>701 つまりこの戦争に関わってしまったのがそもそもの間違い
かつての戦争で賠償金を払った国々もこれで目が覚めたのでは
ウクライナに返済のあてはない
2010年4月30日
>京都議定書に基づく温暖化ガスの排出削減目標を達成するため、日本政府がウクライナ政府から取得した排出枠の代金約200億円が、同国で行方不明になったことがわかった。
ウク信「私達はウクライナを応援する!!」
ウケるww
勘違いするな、売るんじゃない、タダで差し上げるんだ
>>698 保護と言いながらチェルノブイリに攻撃するのに?僕らが知ってる保護とロシアがいう保護は意味が違う。その他もろもろ、平和とかの意味も違う
>>618 それが通用しないのなら恐喝という
日本語でそういうの借金とは言わないのよ
chatGPTにゼレンスキーはどう言うべきだったか聞いてみたら
「私の支持率4%という根拠となるソースはどこですか?トランプさん」と質問するべきだったということだ
そもそもゼレンスキーがロシアを挑発しなければ戦争は起きなかったんだよな…
日本の未来やね
中国が日本にちょっかい出して
日米同盟があってもアメリカ大統領が「現実的な解決策を」って中国に譲歩
沖縄は中国のものに
コレ支持率が落ちてるゼレを今一度国のヒーローに担ぎ上げるプログラムだろ・・・
>>701 全面的には何処の国も信用しないが、しかし資源貿易に関してはちゃんとしてる分、商品代金踏み倒すウクライナの方が糞過ぎて信用出来ないわな
ウクライナの鉱物資源は同盟国から長い間注目されてきた。
今やそれがトランプの軍事援助の代償となるかもしれない
CNN
2025年2月4日火曜日午後3時6分更新
ドナルド・トランプ米大統領は、ロシアの侵略から自国を守り続ける中でキエフが必要とする将来の軍事援助と引き換えに、ウクライナの鉱床へのアクセスを望んでいると述べた。
…
ジョー・バイデン前米大統領の下、米国は2022年2月にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始して以来、659億ドルの軍事支援をウクライナに提供してきた。
バイデン氏は、ウクライナの勝利は米国自身の安全保障にとって重要であり、
支援は必要だと主張した。しかしトランプ氏は、
米国は見返りを得ずに支援を続けるべきではないと考えていることを明らかにした。
トランプ大統領はキエフに何を望んでいるのか詳細を明かさなかったが、
鉱物資源に関する米国とウクライナのより緊密な協力を概説する協定は、
同氏が1月に大統領に就任する何カ月も前から準備されていた。
これじゃプーチンと何も変わらん
トランプヤクザ過ぎ
バイデン政権下で昨年作成された覚書には、キエフが経済的インセンティブを創出し、
良好なビジネスおよび環境慣行を実施することと引き換えに、
米国は米国企業にウクライナの
鉱業プロジェクトへの投資機会を促進すると記されていた。
ウクライナはすでに2021年に欧州連合と同様の協定を締結している。
国際法律事務所デントンズのキエフ事務所パートナー、アダム・ミシク氏は、
ウクライナからの重要な鉱物資源の確保という合意の目的は変わらないが、
トランプ大統領のアプローチはより取引的なものになっているようだと述べた。
「そのような合意がどのような形になるかはまだ分からないが、
ウクライナの企業によるウクライナ国内での
採掘鉱物の加工と価値創造を可能な限り最大化することが、
戦後の復興と長期的な経済展望にとってウクライナにとって最大の利益となるだろう」
とミシク氏はCNNに語った。
>>722 屁理屈ではなくただの正論
借金でないものを借金と言ってる馬鹿にそれ違うよと言ってるだけなんだからな
そもそもゼレンがEUに入ろうとロシアを挑発したんだよなぁ。。。
>>687 グルになってるヤクザ二人のうち一方から「助けてやるから(勝たせてはもらえない)見返りよこせ」
って言われてるようなもん
>>727 ロシア「これからお前をレイプして殺すけど
警察にチクッたら殺すぞ」
EUじゃなくてNATOな
>>727 入ろうとするまではまだ良かったが
その事に異を唱えるプーチンに対して後ろ盾にNATOをチラつかせて挑発した事は否めない
>>729 現時点で既にバイデンが大金注ぎ込んでるんじゃね?
核は絶対に手放したらダメって事だな
そもそも持ってない国は初手から詰んでるけど
ついでに
朝鮮半島もトランプ帝国領土にしてもらえませんかね
朝鮮半島の鉱物資源を米国企業が独占
仁川国際空港を米国領土
金浦国際空港を米軍基地
LGやヒュンダイを米国資本で子会社化
朝鮮人から自治権を取り上げる
日本は合衆国準州扱いで良いから
神道を棄てない代わりに大統領選挙権利を放棄すれば良い
ウクライナもアゾフがいればロシア相手に暴走しまくってアメリカを困らせることができたはずなんだが、
アメリカもそこはしっかりと先読みしていてアゾフを前もって弱体化させているw
全世界がアメリカにガッカリしてる。
急な方針転換についてけねーよ。
これはひょっとするとアメリカ凋落の始まりか
>>731 ウクライナが覚悟を決める時だろう
主権国家になりたければ支援なしで戦い、従属国家になるなら支援した国の意見を聞くしかない
>>729 ほんとにまんまこれ。
893の手口そのものにしか見えない。
>>743 無責任なEU連合国に見切りつけて
合衆国の植民地にされたほうがマシだろ
商売超下手くそなんだから米国企業に丸投げしたほうがまだ雇用を作れるだろうし
ウクライナは返ってくる見込みもないのに支援したアメリカには感謝した方がいい
できれば借金も返してな
>>744 3年大量に援助して893呼ばわりにこれ以上続ける義理あるか?
バイデンは893だがトランプは商人だと思うよ
単に返ってくる見込みがないのに貸すことはないだけだ
援助分の資源は差し出すべきだろ
そのほうが援助国の世論が安定する。
>>737 日本語の正しい使い方をそうやって言葉遊びと言ってるからお前の国語力は園児レベルなんだろうな
あたまわる
>>746 ウクライナ人に感謝って概念無いからな、やる事なす事韓国と同じレベルたから
トランプにガイジだけでなく詐欺師も追加でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西側の自由と平和を守るため、終わらない戦争のために支援してください
これは主義を使った詐欺
騙されるのは国民
ここのゼレンスキー擁護者が大嫌いなプーチンと同じレベルでな
ここで米国が助けるべきだという論者も米国が助けないなら日本が助けようとは思ってないだろう
米国は日本と同じ一国平和主義に傾いてるだけだよ
>>754 このスレは詐欺師トランプが供与した金の数倍の額をだまし取ろうとした手口の悪辣さを語るスレやぞ
>>750 支援=返済不要、ボランティア=無償労働って海外では通用しないからな
>>756 論点のすり替えを止めろ
このスレは詐欺師トランプが供与した金の数倍の額をだまし取ろうとした手口の悪辣さを語るスレやぞ
>>756 全くもって通用するんだが?
なんだそのワケのわからんアホルールは
まさか借用書が日本にしかないとかほざくつもりか?w
トランプ大統領は阿漕な商売人と化している。ゼレンスキー大統領が拒否するのは当然。
これでウクライナが占領されてロシアか中国が東アジアに欲を出してきたとしてもそれはもうしょうがない
各国が戦うしかない
3年もの間支援し続けて、各国の国民は終わらない戦争に不満が噴出してる
まだやる気なら勝手にやってくれ
>>758 通用しないからトランプが肩代わり要求してる、
>>757 ボッタクリ天国日本に住んで数倍ぐらいで何言ってんだ?
米国の鉱物資源要求を拒否
トランプは!確実にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキチガイはキチガイは!いなくなる!!
安易に妥協するなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキチガイのトランプが過激になれば!なるほど!!
今度はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本当に暗殺される!!
>>763 日本にそんなもん要求してないのよおバカさん
トランプは世界の新秩序を創り出す王になるかもしれない
lud20250222184719このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740190759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★3 [ごまカンパチ★]」を見た人も見ています:
・ウクライナの歴史
・ウクライナ その3
・ウクライナ軍の装備w
・ウクライナの未来はもう暗いな
・ウクライナの幼女は俺が守る
・ロシアのウクライナ侵攻9
・ロシアのウクライナ侵攻10
・ウクライナがこの先生きのこるには
・ウクライナの手足失った若者ら4万人
・日本もウクライナに武器を提供しないの?
・ウクライナ軍、装備の半分失う
・ウクライナはなんで自国民虐殺してんの?
・ウクライナ軍の死傷者、日に約2000人
・ウクライナとロシアが和解する唯一の方法
・ロシア軍、ウクライナ人のちんちんを切る拷問
・【悲報】ウクライナ、国土の3割に地雷
・【朗報】セガ、ウクライナへの支援を発表!
・フランス人の聖戦士 ウクライナで殉死
・【画像有】ウクライナ海軍の旗艦が沈没
・ロシアのウクライナ侵攻は今後どうなるか3
・ウクライナ大統領、中立化で協議の用意 [どどん★]
・世界のATMさん、ウクライナに3億ドル支援
・【図解】ウクライナとロシアの主な兵器 [ぐれ★]
・米大統領、ウクライナから飛来と説明 [蚤の市★]
・ロシアとウクライナの戦争コイツのせいじゃん
・米大使館が退避呼びかけ ウクライナ [蚤の市★]
・ウクライナ海軍、大型ロシア船の破壊発表 [どどん★]
・ウクライナ信者「人形がー」のレスを観察スレ
・クリスマス停戦拒否 ウクライナ [蚤の市★]
・日本、ウクライナの首都キーウで大使館を再開 [お断り★]
・ロシア兵、ウクライナ南東部の市長を拉致 [どどん★]
・北朝鮮 ウクライナとの戦闘に1万2000人派兵へ
・【予告】ウクライナのために祈りましょう【追悼】
・15~20年は必要 ウクライナのEU加盟 [どどん★]
・ウクライナ軍、北部の2つの村奪還 [どどん★]
・【英国防省】ウクライナの最新戦況情報… [BFU★]
・【勇猛果敢】国家の為に命がけで戦うウクライナ女性
・米大統領、ウクライナから飛来と説明 ★2 [蚤の市★]
・ざつな知識でウクライナ情勢を語る奥様 (idなし) その2
・ざつな知識でウクライナ情勢を語る奥様 (idなし) その7
・ウクライナ大統領、西側の「明確な支援」要請 [どどん★]
・米欧当局者、ウクライナの亡命政権を検討 ★3 [どどん★]
・岸田総理「ウクライナの明日は東アジア」 [どどん★]
・元自衛隊の特殊部隊員だけどウクライナ支援行ってくる
・【朗報】ウクライナで野生のAKライフルが収穫期を迎える
・【千羽鶴】日本のウクライナ救援作戦を応援したい奥様
・ロシア軍、首都から後退 ウクライナ反撃で防戦 [蚤の市★]
・ウクライナ周辺国へ自衛隊機の派遣を検討 ★3 [どどん★]
・ウクライナで日本人義勇兵死亡か [おっさん友の会★]
・ロシアさん、ウクライナの集合住宅に空母キラーを撃ち込む
・【悲報】ウクライナ人500万人以上が悪の帝国ロシアへ避難する
・中国、在ウクライナ大使館の縮小に言及せず [ひよこ★]
・クリスマス停戦拒否 ウクライナ ★2 [蚤の市★]
・ウクライナが侵略されたのはロシアを刺激したのが悪い
・【速報】ウクライナ ロシア軍の揚陸艦を破壊 [どどん★]
・FTXの民主党・ウクライナ疑惑る「フロリダ州の住人では
・ウクライナ加盟巡り分裂 NATO、米独VS東欧 [蚤の市★]
・【悲報】ウクライナ内のロシア兵が反乱 自軍の航空機を撃墜
・ウクライナの守護聖人🚀セント・ジャベリン
・安倍氏、ウクライナ侵攻を非難 自民は対策本部 [蚤の市★]
・【BS日テレ】キズナアイのBEATスクランブル(新)
・日本のコロナ禍を終わらせたウクライナ。これもう救世主だろ
・【画像】ウクライナ兵士さんピカチュウのワッペンをつける
・【速報】ウクライナ首都で大きな爆発音 [影のたけし軍団★]
・【速報】ウクライナ ロシア軍の揚陸艦を破壊 ★4 [どどん★]
・【国際】ウクライナの戦場に中国製ドローン [ぐれ★]
17:17:49 up 84 days, 18:16, 0 users, load average: 13.14, 9.54, 9.23
in 0.39557790756226 sec
@0.39557790756226@0b7 on 071106
|