◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738420900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ailuropoda melanoleuca ★
2025/02/01(土) 23:41:40.43ID:RuSPiVFo9
2025/02/01 13:42

 埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、穴にトラックごと転落した70歳代の男性運転手の救出に向け、重機の作業用スロープが1日昼に完成した。重機を穴に投入してがれきの撤去も始め、救出活動を再開した。現地では2日朝から雨や雪が予想されているため、消防などは土砂やがれきの撤去を急ピッチで進める方針だ。

 穴の深さは約15メートルあり、底から8メートルの高さまで土砂やがれきが 堆積たいせき している。穴につながるスロープは幅が約4メートル、長さが約30メートルで、県は1月30日午後から造成を進めていた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50097/

※追加ソース
八潮の道路陥没、再開したばかりの救出作業をあす朝まで中断…雨か雪の予報も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50143/
八潮の道路陥没、数十人の作業員が穴の中で作業も一進一退…土砂崩落続く中で土砂や電柱撤去
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50144/

【緊急ライブ】発生から4日が経過…救出活動難航 スロープ工事進む  埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 現地最新映像【LIVE】(2025年2月1日) ANN/テレ朝"
https://www.youtube.com/live/aYos6AeOgnU

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738413398/
2名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:42:18.60ID:ZQ7goE4u0
で、

誰が責任取るのこれ?
3名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:42:22.74ID:zzs08AB10
じいさんがんばれ
4名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:42:32.94ID:8FURsyta0
おっせーぞ

ありがとう
5名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:42:40.19ID:/vVezFZW0
大野知事がまだ風呂トイレ自粛続けろってさ
6名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:42:56.37ID:FRMa2z0u0
作業順調そうっすか?
被災した運転手の人生きてればいいっすけどね
7名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:43:31.01ID:dpq992IH0
この寒い中がんばってるな
8名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:43:34.33ID:OBIV4ndt0
>>1
乙!
9名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:43:45.92ID:3oJNdVno0
>>1
劣化ジャップさらしすぎ








初日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、

無能による人災と認定します。

無能は罪

救えたいのち 還せよ
10 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/01(土) 23:43:50.60ID:Xs5+JXfM0
人集まってきたから運転席見えてきたのかな
11名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:43:55.28ID:koW46snz0
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚

【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚

中国以下やで🇨🇳
12名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:09.79ID:UduMIETY0
>>11
これすごい
13名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:14.72ID:FfAQ44620
ANNはスナック青柳アングル
14名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:16.23ID:DHJ6QYk10
ユンボ2台稼働してんね
夜中までおつかれ様や
15名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:16.57ID:s64XiYdv0
youtubeコメ欄、すごいな。
まるで小学生の集まりみたいだ。
16名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:19.01ID:mE5i4hRD0
74歳の爺さんだからもう助ける気なんて2日目からはなかった
それならせめてもう生存は厳しいが必ずそこからは出すとか決意表明すればいいのに
淡々としてるだけ理由つけて重機入れないとか一刻も早くなんてもはやだれからも感じない
冷たい国だよこの国は
17名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:20.98ID:JV9te8SG0
>>11
え?これ日本?
18名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:28.30ID:riIOHsRX0
明日の午前9時まで作業中断ってYahooトップに出てんのか、ユンボ動いてるのに。

>>1
おつありです。
19名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:34.05ID:o9wGrXow0
>>11
有名な事故wwwwwwwwww
20名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:44:47.85ID:YTdu92WE0
>>11
こ、これは、、、?
21名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:45:02.08ID:Cgc7KbXw0
みんなの地域も市町村レベルで下水管の点検のお知らせ来た?

っちゅうか
応援しています📣
どうかどうか
22名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:45:02.22ID:i9NqNfVg0
>>11
何これ?
23名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:45:19.32ID:6tBErL7H0
>>11
もしかして日本のアレでは
24名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:45:34.59ID:FfAQ44620
>>12
もうちょい秒数置こう、な?
25名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:45:50.77ID:zzs08AB10
石破辞めろ
26名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:46:00.80ID:Lr0j2O0v0
>>24
www
27名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:46:06.80ID:BpqqjLJK0
自演が凄いな
28名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:46:18.23ID:man3A67P0
ライブに映る人達は舞台に出てる気持ちなんだろうか
寒いからってポケットから手袋出す訳にいかないよなあ
29国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/01(土) 23:46:48.97ID:H0/1D2Oz0
まず落っこちて、
ワイヤーでブレーンバスターくらって、
肥溜めにドボンかもな
30 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/01(土) 23:46:59.81ID:Xs5+JXfM0
やらない理由ばかりでずっと放置されてたから、もう餓死してるだろうな
31名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:47:03.23ID:man3A67P0
>>24
これ思ったw 早すぎ
32名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:47:15.59ID:rwV/nwNY0
運転手がおせーんだよコノヤローってぶちギレながら救出されるのが見たい
33名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:47:34.31ID:BpqqjLJK0
2getでさむいギャグかまして
評価するとか言ってるのはほぼ自演だからな
34名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:47:38.91ID:riIOHsRX0
>>21
主要な下水管を目視点検したって自治体からお知らせ来たよ、昨日の夕方くらいに。
35名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:48:34.88ID:y4m/i+cq0
>>5
12市町村の下水が結局ここに流れてくる
代替やルート変更できるんか
36名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:48:39.05ID:+YDuNIVD0
4日ルールで継続スレ伸ばしが終わったから
もう飽きられた模様w
37名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:48:40.57ID:0SUqyBLS0
http://2chb.net/r/newsplus/1738115322
🌱子供の数とても少なくて病気対策進んだのにこれは異常なのでは
38名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:48:51.00ID:AotI9A8l0
スレタイを変えろよw
中断中だろが
39名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:08.21ID:34VTRzc90
http://2chb.net/r/newsplus/1738413398/942

https://www.cnbc.com/2022/12/19/dont-want-to-travel-many-in-japan-say-theyll-never-travel-again.html

前スレ942、旅行したくない人の多い国じゃないのこれ
40名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:19.30ID:m9SMrgcD0
黒田東彦の放屁のように儚き命よ
41名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:23.36ID:rVFRWMwG0
ワイヤー切れてトラックごと転落したのは夢だったのかな
特にニュースなってないみたいだし
42名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:26.14ID:eDUFYf5a0
>>24
反応もワンパターン化してるな
いかにもサクラだ
43名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:35.04ID:O8rjAScb0
がんばえー
44名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:41.13ID:VH69Zyrf0
自演とな
45名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:41.25ID:Lr0j2O0v0
バカだから自分が主役だと思ってるんだよバカだから

>>32
そんな結末見せられたら泣き笑いしてしまうかもしれん
46名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:49:54.36ID:MELpacsY0
>>1-10
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな


中国以下やで🇨🇳
47名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:50:53.82ID:oG9lgljY0
今日はこれ以上進展は無しか
48名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:06.93ID:cyk1Ms680
この国の力を見誤ってたわ
数時間で救出できる国だと思ってたのに
他人事じゃないというか、自分が災害にあったらこうなるんだな、と
49名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:12.37ID:491v71o00
>>32
ドリフじゃあるまいに。無理だよ…
50名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:16.51ID:hwcL3s9b0
ネット軍師「遅い!!!!!」
51名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:16.50ID:VOP9/3Lz0
こんな時、アントニオ猪木が居てくれたら、何にもならんか😭
52名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:28.25ID:H3wNQbu+0
📺ライブ中継 (最新版)

ANN LIVE


みんなここ見ながらスレ見ろ!
2窓でな!iPhoneでも2窓できるぞ
53 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/01(土) 23:51:50.94ID:Xs5+JXfM0
作業員全員で敬礼しそうな雰囲気
54名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:51:55.61ID:mMdmUSws0
>>48
「国」に人命救助の役割など無いんだが?
55名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:02.66ID:xApHGK520
人間って・・・



3日間くらい水分を摂らないと死んでしまうから



もうギリギリくらいかな?
56名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:19.12ID:Cgc7KbXw0
>>34
そうか!良かったね

これもう伊勢神宮みたいに20年に一回とは言わんが
隣の空間確保しておいて大規模工事したらどうだろうか
だめかな
57名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:30.91ID:MC+6X6vs0
そもそもキャビン引上げても、すでに運転手は流されててもぬけの殻の可能性
58名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:34.15ID:+8lh+hcz0
今後数年間はコンクリートから人へって言葉の響きに騙されてインフラ整備を怠った報いを受ける時期です。
その後の政権交代で税金を盗み続けている世襲拝金党の尻拭いはこれから始まるんですよ。日本人の皆さん。
盗まれた税金は帰ってきません。盗んだ税金で飼育された二世がまたこの業界で税金を盗み始めます。
地獄はこれから。うふふ
59名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:42.51ID:491v71o00
>>50
そうは言うけどね、こんな時のためにいる連中が、こんな時に役に立たなかったわけなんだよ?
60名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:43.29ID:7sqCBkng0
>>48
ばかだこいつ
61名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:45.40ID:bhSqrP+30
スレ立てお疲れ様です。ありがとうございます。
ユンボ頑張ってるね
62名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:46.82ID:wmpXlGJR0
スロープが完成したならもう安心だな
63名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:52:58.86ID:otiA8CZE0
>>55
水分はいっぱいありそうだけどな
湿度200%くらいで⋯
64名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:53:12.90ID:LRnLEw5C0
どお?がれき撤去は順潮?
65@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 23:53:14.74ID:CEkcO0Rz0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
66名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:53:15.13ID:Cgc7KbXw0
災害に特化したなんか作るんだっけ
作ったのかな?
これ災害だよね
67名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:53:19.10ID:yEx9ZWPe0
>>59
ネット軍師の悪口かよ
68名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:53:22.57ID:+9U9bj1L0
>>60
こいつばかだな
69@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 23:53:25.17ID:CEkcO0Rz0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
70@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/01(土) 23:53:55.08ID:CEkcO0Rz0
希畝胃貨威妃夜羽
71名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:03.36ID:LRnLEw5C0
おっちゃんが近くのマンホールからひょこっと出てきたらいいのになあ
72名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:06.19ID:89pt6o2l0
生きてるといいな…
73名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:07.09ID:9GTHxl/O0
今度はユンボが下水管に落ちるとかないよな
74名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:13.66ID:+sM1a7sg0
>>68
こいつばかだな
75名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:22.19ID:9ib9WmyN0
ネトウヨいなくなった?
平和が訪れた
76名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:43.05ID:sMgFjVFO0
もし自力で逃げられそうなら待たずに行動した方が良さそう
77 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/01(土) 23:54:46.17ID:Xs5+JXfM0
引き揚げてきた
なんだ?
78名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:54:48.97ID:FfAQ44620
>>48
助けて貰う立場前提でしかも態度デカくて草
79名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:55:01.51ID:rWLn219X0
>>62
富士山登山に例えると
東名高速御殿場インター前の
足柄サービスエリアで
トイレ休憩している段階だよ
80名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:55:04.87ID:491v71o00
>>67
一般企業で考えてみよう。例えば営業。営業は仕事を取るために存在する。仕事が取れない営業は給料泥棒呼ばわりされても仕方がないぞ?
81名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:55:08.48ID:SFNZDvWe0
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
ps://i.imgur.com/ICiCXh8.jpg
82 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/01(土) 23:56:00.85ID:Xs5+JXfM0
水飲めてないだろうからなあ
83名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:07.37ID:FVRDAOEr0
>>76
下水道長すぎると思うんだが
84名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:22.52ID:Y+cgdc/A0
>>73
次の運転手は助けるだろ(´・ω・`)
85名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:37.09ID:wmpXlGJR0
>>79
トイレ休憩できたんなら心配ないな
86名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:38.12ID:oG9lgljY0
爺さん自動車保険に入ってるのかな
87名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:50.27ID:H4mNb/+L0
案外頼りにならないね日本のレスキューは
88名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:56.70ID:RXCLqPng0
損害賠償請求正当ダロ?
89名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:56:59.66ID:riIOHsRX0
>>56
それでも老朽化は防げないわけだから怖いよね…
今回の件でインフラの大規模修繕に予算割けるよう、社会全体の流れが向くといいよね。

なんか、ユンボの動きが大きくなった?
見える位置に来ただけか?
90名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:57:31.14ID:VOP9/3Lz0
運転手さんの名前や情報皆無だな。
91名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:57:42.62ID:dvPxbBPn0
必死に重機を動かしてるけど近隣から騒音のクレームが来るだろうな
92名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:57:50.40ID:I2u4UUhm0
>>41
その後荷台とキャビンをカッターで切り離して流した
証拠隠滅
93名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:17.91ID:djSdSRIP0
雪が降るみたいだから運転手に毛布渡してやったほうがいいよ
でないと凍え死ぬよ
94名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:18.84ID:qVUu9U6A0
救出?
回収じゃないの?
95名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:25.09ID:QJOd8Ai80
>>91
それは流石にクソ過ぎないか?
そんな日本人いるのか?
96名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:47.63ID:RPH/DFaD0
ショーシャンクではフットボール場2往復分とか言ってたな
方向的に中川ってのにつながってそうだから、
今ごろは両手を広げて天をあおいでるよ運ちゃん
97名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:48.04ID:eD1NmUK70
>>32
お前いい事言うわ
ほんとだな
98 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/01(土) 23:58:51.66ID:tw4b+80q0
>>54
この国はいつから憲法25条を無視して良くなったんだ
99名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:53.74ID:bhSqrP+30
頑張れユンボ運転手
100名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:58:58.77ID:nNkhvy5G0
・陥没した泥の量
穴直径40m深さ7m
体積 8,792立方メートル
・下水管の容量
直径4.75m
円面積 17.7115625平方メートル

沈下した泥の量は下水管496.39889197m分
事故当日、穴の泥がすべて下水管に入ったならば
0.5km分の長さの泥ソーセージが下水管の中にできてる
ありえるだろうか
101名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:03.42ID:HWBA/8VK0
おースナック青柳久しぶりに見た
102名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:10.12ID:MzoPxEA50
売国大野知事責任とってヤメロ
103名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:12.44ID:OBIV4ndt0
作業中断してないなガンガン掘りまくってるぞ
104名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:21.48ID:KxsgSrTz0
運ちゃんの生存確率はもはや0.01%……
105名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:39.93ID:rWLn219X0
>>85
次は入山届(登山計画書)を書いて
提出するんだよ
登山口までは
まだまだ遠い
106名無しどんぶらこ
2025/02/01(土) 23:59:56.17ID:noPgOZCZ0
>>73
ヘマしない点は逆に言うと凄いよね
107名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:13.62ID:amsxp5Pi0
>>93
下水管の中まで落ち込んでるとすれば
今度は120万人にどんどんお湯流すよう指示したらええかもな
108名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:18.43ID:KmNYUA9d0
今からでもキャビンが流されないようアンカー打っとけ
109名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:22.03ID:I8CiKPfa0
>>91
近隣住民は避難してるだろ
110名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:26.69ID:CtXzxwMB0
ぐっちゃぐちゃになった死体回収は救出になるの?
111名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:27.74ID:FwRavJhB0
>>21
自分とこの自治体どうなってるのかなと思ってHP見たら衝撃の一文があったんだが

「終末処理場の機能に支障きたすから中性洗剤や合成洗剤じゃなく、無リン性の洗剤使いましょう」

普通中性洗剤使ってね?
駄目だったの?
112名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:35.19ID:3Mu+np7N0
>>104
賭けるわ
113名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:00:56.97ID:amsxp5Pi0
>>108
そのキャビンが行方不明やねん
114名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:01:19.85ID:sOlGqk880
>>105
急がば回れってことだな
115名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:01:35.48ID:CJqTYfn90
生成エーアイが作った動画
そんなクライシスアクター多い
116名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:01:37.04ID:1JtmSZx40
>>109
ガス止めてからは帰宅許可出てるよ
117名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:01:45.03ID:m5Ijqnyv0
>>61
スレ立て人いつ寝てるんだろう…
乙カレー様々
118名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:01:49.11ID:hZCty8k30
>>89
土木作業員へのリスペクトが足りないと思う
暑い時寒い時雨の日も雪の日も
地震でも鉄骨から落ちない鳶職とか
すごいと思うんだけどね
119名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:02:29.09ID:UdzE/BMz0
>>48
見誤ったな
災害・その他の適当&過失⇒自己責任化する国になっている
120名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:02:52.35ID:3MyVCiYw0
スレ番がリセットされたの悲しいなぁ
これなんとかならんのかな
121名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:02:53.39ID:ahL1lCuW0
あんなに一気にアスファルトぶち破って穴掘れるもんなんだな
作業スピード速いわ
スーツ属も見習えよ
122名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:03:23.36ID:ymN1bZKp0
消防のメンツ意地で頑張れば頑張るほど復旧作業が遠のいて不便を強いられる現地民
気候のいい時期じゃないんだからさっさと回復に進めろよ
123名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:03:45.92ID:jH6Gs5uM0
こんな悲惨な事故現場を配信しておきながら広告を入れてくるANNがクソすぎた
124名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:03:48.50ID:nOY21M8s0
見てるだけなら映像撮ってくれよ
125名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:03:57.31ID:Y79wHfgZ0
救助のために掘り起こしたこともあるが、最初に崩落した穴がここまでの大きさに…
これ、最初にトラックが落ちなくて引き上げる工程がなかったら、もうきれいになってたんだろうか?
それとも対応中に崩落が続いて、警戒してなかった作業員とかが巻き込まれてたんだろうか
仮定の話でしかないけど
126名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:04:25.32ID:vR8jfS8a0
いっそオジサンが浄化センターまで流されたら見つかる

この交差点は最後の場所で管が太くなってる場所
このあと浄化センターに行くんだわ
そこではバクテリアによってウンコが分解され川に流される
127名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:04:32.95ID:YtLOZOyV0
おまいら寝れないの?
128名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:04:34.99ID:ahL1lCuW0
>>110
なるよ
129名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:05:07.91ID:scRImOcW0
笑い声聞こえてたわ
なんかやだな
130名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:05:29.63ID:MZbvmUPw0
雨降ってんだけど大丈夫か
131名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:05:37.51ID:UnQ/5/3O0
>>118
ほんとだね。
まさに今も超危険な状況で職人さんたちが頑張ってくれてるわけで、その辺の国民意識も変わるといいよね。
わしなんて穴のキワに立つだけでも縮み上がっちゃうと思うよ、尊敬します。
132名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:05:42.03ID:hZCty8k30
>>111
うちは何でもかんでも無添加石鹸と重曹と酸素系漂白剤とたまに炭酸ナトリウムだけど
これって大丈夫なのかな心配なってきた
133名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:05:46.85ID:mBNV0YCZ0
>>48
まあ自己責任だから無理はしないよ
前方不注意なんだし
134名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:06:15.50ID:3Mu+np7N0
>>129
運転手の声かもしれん
135名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:06:19.37ID:Me3JcK330
手遅れでも最善尽くした感出したいのはわかる
136名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:06:52.34ID:9Mn09Yw70
下水管直径5mなら歩けるか
137名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:07:04.76ID:tjvg8l9s0
早い段階で低体温症による仮死状態に移行していれば、ワンチャンあるかも…
頑張ってくれー
138名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:07:19.50ID:ahL1lCuW0
土木作業員に比べてスーツ族の仕事の遅さよ
まあ、外人よりは速いけどな
139名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:07:59.90ID:FwRavJhB0
>>122
もうメンツなんで気にしてないでしょう
今はまだ土建屋さんのターンなんだろ
作業は中断挟みつつもやってますね
140名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:08:10.78ID:ycyZQZCn0
どこかの国なら救助前に埋めるんだろうか
141名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:08:22.17ID:xQLlGLk70
はしご車の先っちょにロープくくりつけて救出に行ってたらいけたな
142名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:08:31.25ID:Og5rsidv0
みんな優しいね



こんなにも気にして
143名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:08:33.96ID:hBS25pgy0
>>80
命を掛けない営業などネット軍師と変わらん
144名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:08:59.27ID:+WNJOnq90
>>140
これも救助前に埋まってんだが
145名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:09:17.77ID:CJqTYfn90
スレ立て人頑張ってるからオマエも早く
全部吐けよ
146名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:09:28.89ID:Y79wHfgZ0
>>140
あの国なら直ぐに埋め立ててただろ
147名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:09:37.28ID:mf+9jFjd0
>>98
んじゃ全国消防は役に立たんから全て解散
148名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:09:46.63ID:r5hyJfiq0
>>2
クレーンで吊り上げ失敗して
トラック運転手を殺したオペレーターだろ
149名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:10:13.07ID:dKdWVlUM0
奇跡の生存はゼロではない?
150名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:10:37.22ID:rqZeCTQ20
瓦礫なんて滑車の原理使って人力で引き上げろ
151名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:11:13.42ID:yfuCTO+80
>>133
このように自己責任論を出す人は、「自分が不本意な事故に遭う事を非常に恐れている」人物です。
事故には理由があって、自業自得の悪党だけが遭うものだと信仰したいのです。
事故なんて、誰でも無作為に巻き込まれるという事実は、誰でも小学生の頃には悟るのに、です。

自己責任信奉者は新興宗教の狂信者と何ら変わりませんので、周囲に居る方は気を付けましょう。
彼らは不幸な者の悪事を捏造する性質を持っています。
自身の心の安寧というちっぽけなもののために、弱者を平然と陥れます。
152名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:11:31.48ID:hZCty8k30
太い下水管の上は道路作るのやめた方がいいかもな
153名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:11:55.54ID:hZCty8k30
なんでこんなに深くしたんだろ
154名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:12:30.11ID:vR8jfS8a0
土方頼りなんだよ
消防救助レスキューは子供の遊び程度
得意分野が違う

消防が復興させる事は無理
155名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:12:31.34ID:rNy5LMc40
陥没した場所が住宅街じゃなくてよかったな
住宅街じゃあんなスロープ作られへんやん
156 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/02(日) 00:12:40.37ID:yUfABbd/0
結局は実際あれこれやる現場や下の人たちのチカラよなあ
そこに政治家や机上役人など上が絡むと酷くなるというか
157名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:12:44.22ID:ChhtfMdA0
>>11
それトラウマになってんだわ
やめてくれ...
しかしあり得ねーわな
158名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:12:57.46ID:cMQDmM7B0
前方の穴を全く確認しないで落ちて行った所に、ジジイ運ちゃんの傲慢さが垣間見れるな
咥えタバコで暴走してるジジイのトラック運転手多いからな
159名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:13:12.69ID:MTi252td0
安全第一なのは分かる
でも、最初の48時間が生存率的に超重要って言われてるのに
それを超えてズルズル対応してたら助かるものも助からなくなるよな

今回は単なる陥没事故じゃなくて、人がまだ中にいるかもしれない状況だったんだから
まず最優先で「救助するための手を尽くす」べきだったと思うんだよな
今の流れ見てると、最初から「助けるのは難しい」って決めつけてるかのようで、正直モヤモヤする…。
160名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:13:28.60ID:FwRavJhB0
>>132
使わないでください とは書いてないんだけど
そもそも無リン性の洗剤って製品何かな
ヤシの実洗剤とか?

132さんが使ってるのは合成洗剤っぽくないから大丈夫そう

ってか中性洗剤が絶対大多数だし
こんな事知らないと思う
161名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:13:33.66ID:ACnU5P8U0
夜になると腹が減る
最近深夜開いてるラーメン屋減って辛い
162名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:14:00.99ID:r5hyJfiq0
>>142
もうとっくに死んでるのにね
最後に生存確認してから100時間以上経過してんのに
まだ救出だの安否不明だの生きてること前提に
ゆっくり時間かけて莫大な税金かけて作業してんだから

減税減税うるさいのに税金の無駄遣いには何も言わないw
163名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:14:02.43ID:UxgNCHJ80
>>2
インフラの整備不良の責任は国一択でしょ
164名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:14:17.36ID:hZCty8k30
縁の下の力持ち
だよね
165名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:15:06.15ID:EyZTKTe+0
穴の中に大量の下水が溜まってるんだろ。
スロープで下りたところで、それからどうするの?
166名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:15:11.88ID:NkvEKNbO0
>>74
こいつばきだな
167名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:15:16.09ID:01CASoOu0
チャット疲れた
こっちの方がいいや
168名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:15:25.95ID:8/+WOx4+0
耐用年数より先にヘタったのは最近過積載のアレがよく通るからっていう話を見たがまじなんか?
169名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:16:00.72ID:01CASoOu0
>>32
いいね!
170名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:16:15.13ID:QXP90dX00
>>75
>>81
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!インフラ整備?そんな雇用要らない!失業者にはワクチン廃棄6000億円供養だ!」

財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」

2024年1年間の死者数は戦後最大160万人
171名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:16:34.11ID:UfBfio2h0
>>2
「責任を取ればいいというものではない」→国葬
172名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:16:38.62ID:07R4Tgt90
今北、爺さん、助かった、のか
173名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:06.85ID:bzxP9Eig0
>>100
一日で全部流れたわけではないだろう
数ヶ月とか数年かけて地下に空間ができ、その空間が地表に達して崩落したのが事故当日だったというだけ
174名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:12.02ID:ydoq93oY0
運転手さんにスマホ渡してYoutubeライブさせたらよくね?
再生数だけで死ぬまで遊べるくらい稼げるやろ
175名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:15.16ID:C26ZcOUN0
トラクター見つかったの?
176名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:40.69ID:Bi3v1mp00
>>168
土壌流出の話だから、道路の耐用年数なんて無関係。
177名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:40.80ID:FwRavJhB0
>>159
むしろ助けるのは難しいと判断して
早々に応援協定の他の消防や埋まってる管の関係先、土建屋さんに協力要請した方が良かったんでは?
178名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:17:54.27ID:39sjqcaV0
まだ掘り出せんのか
大変なことになったな
179名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:18:33.68ID:fMJDETm80
>>80
でもお前
職歴なしの無職ニートじゃん
180名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:18:52.18ID:hlBHVahd0
当日にダラダラしてたから追加陥落による二次被害がなかったとも思える
181名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:15.68ID:Gjmm3QMD0
早くしないと埋まってから78時間経ってしまうだろ
急げ
182名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:19.96ID:UIJIbemM0
やってる感だけ出して二次災害にビビって穴覗いてるだけだった

そのくせ現場仕切って遅延効果
オジサン行方不明
ひどいもんだね
183名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:30.76ID:tCZvp+4Z0
石灰まいてるのかな
めっちゃ粉塵上がってる
184名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:31.26ID:T0McdWqp0


冴羽獠:「さぁ、知っている事を全て話してもらおうかでないと黙ってあの世で土下座させてやるからな」

眺めてたら頭の記憶でこの曲聞こえた実写版もヒットしたよなこの作品
185名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:42.76ID:Bo4Nc2S70
>>80
ピピッとおじさん?
186名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:56.12ID:hZCty8k30
>>160
琵琶湖でリンを含む合成洗剤は使用禁止ですか?
琵琶湖条例は(抜粋・要約) (使用の禁止等) 第 17 条 何人も、県内で「りん」を含む家庭用合成洗剤を使用してはいけない。 2 何人も県内に住所または居所する人に「りん」を含む家庭用合成洗剤を贈つてはいけない。

とかこの辺
https://www.kkr.mlit.go.jp/biwako/aquabiwa/biwazu/29/02.html
187名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:19:59.70ID:4VFKjFw20
これ落ちたのが政治家とか要人でもこんなにノロノロと救助してたかな
生きてるわけないじゃんもう
188名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:06.81ID:dgdIJM+60
一度レスキュー降りたけど駄目だったんだろ
189名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:14.54ID:nHVVIaUu0
なんか爆発したぞ!
190名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:27.24ID:ZKj1eZyy0
地盤改良材ぶちまけたのか?
191名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:28.66ID:mNxa8Waw0
>>2
ネクスコでしょ
192名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:34.89ID:rNy5LMc40
>>162
でも死んでる前提で動いたらお前ら全力で叩くじゃん
193名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:40.73ID:Bo4Nc2S70
煙すげぇ
194名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:20:52.39ID:Y79wHfgZ0
温泉でも湧いたのか?
195 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/02(日) 00:21:05.74ID:Pp8vwKAs0
何撒いてんだ?
196名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:11.59ID:n4fDboXb0
工事は新設のみ。山ん中、田んぼん中。海岸河岸ひたすら作りまくる。

経済波及などどうでも良い。作っておしまい。そこから何かプラスがある訳ではない。ひっそりと古くなっていくだけ。

新規案件は票もキックバックもでかいからね。

ありがとう自民党。
197名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:15.65ID:3GLN98UY0
声聞こえたらしい、生きてるのか?
現地
198名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:25.32ID:yfuCTO+80
今更気付いたが、無作為に掘れないヤバイ地帯の可能性もあったねんな…
199名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:29.26ID:amsxp5Pi0
>>126
ウンコの固形部分は適切な処理をして
肥料やセメントなど様々な用途に再利用もされとるで
200名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:32.60ID:JuX9qpUk0
石灰ばっさばさ
201名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:21:33.95ID:ZKj1eZyy0
慌てた様子が無いから大丈夫なのかな?
202名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:04.66ID:UnQ/5/3O0
地盤改良の石灰だよね?
203名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:17.43ID:Y79wHfgZ0
>>162
シュレディンガーの猫だよ、これ
204名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:20.51ID:UIJIbemM0
温泉が沸いてきた
205名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:25.18ID:Bi3v1mp00
元々あったはずの位置にキャビンがないから探しているのか?まさか。
206名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:35.61ID:QXP90dX00
>>1
ザイム「インフラ整備厨が煩いから予算カットするは。浮いた財源で中国産の埋め立て車と人民解放軍に予算付けるは」
207名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:22:35.89ID:UMnerY/f0
>>118
それは常々思う
国を内から滅ぼすメディアと
人様を都合のいい駒のように考え足りてない職種に追い立てれば済むと思っている官僚と
政治のせいで
国民総ホワイトカラー化
ベンチャーも人に指図するコンサル志向
ここ四半世紀以上テレビで学歴自慢番組をやり磯田さんの歴史番組ですら出演者の先生方が学歴自慢に熱くなって
「うちらは京大私達は東大」所在なさげな女性出演者も「あの私は早稲田なので野党側ということで」

そして日本の強味だった現場の技術者が手薄になっていく
208 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/02(日) 00:22:38.41ID:Pp8vwKAs0
煙の中から登場とか
209名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:23:02.10ID:hZCty8k30
>>155
こんな大掛かりな下水の上に家とか道路とか作らず空き地にしておくべきかも
210名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:23:05.47ID:yfuCTO+80
>>187
政治家とか要人ならド派手に4~5人の二次被害犠牲者を出してたかもな
211名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:23:09.90ID:dgdIJM+60
そろそろ振り出すと思うが固まるのか
212名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:23:18.16ID:Y79wHfgZ0
>>208
煙の中からボワッと~♪
213名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:23:19.97ID:vR8jfS8a0
八潮交差点温泉キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
214名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:24:09.10ID:1JtmSZx40
この煙の中から服はボロボロ粉だらけで真っ白になったじいさんが出てきて…デテキテ…
215名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:24:13.53ID:BJAslrMg0
この煙は有害なの?
ひとり足早にこっちに来た
216名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:24:26.68ID:1RrjMKSH0
きれい好きばかりで家庭でも強力な洗浄剤使うから
下水管の痛みも激しくなってるんだろ
217名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:24:37.27ID:C26ZcOUN0
ずっと煙出てない?
218名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:24:42.67ID:scRImOcW0
>>168
昨今の異常気象も一因という説がある
熱波や豪雨でコンクリが劣化する
219名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:07.68ID:Y79wHfgZ0
>>214
じいさん「お前か落としたのはこの金のトラックか?それとも銀のトラックか?」
220名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:38.70ID:Bi3v1mp00
>>214
言えよ。ドリフのコントの決め台詞を言ってみろよ。。
221名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:39.84ID:UMnerY/f0
>>177
同意
足場が無くドアも開かず下手すれば落っこち難しい条件だった
消防団の能力の範囲外っぽい
222名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:49.32ID:UnQ/5/3O0
ニュースではスロープ完成しても蒔いた薬で地盤固まるまでに数日かからから、実際に重機入れられるのも数日後の可能性って言ってたけど、がんがん入ってるよね。
固めつつ掘りつつってことだよね。
223名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:52.28ID:OdOcumtu0
生石灰と水が反応して牛タン弁当状態
224名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:57.75ID:T8U3AylL0
湯畑みたいになっとる
225名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:25:57.89ID:IymPKhHM0
いつの間にか温泉掘り当てた?
226名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:08.68ID:2vpvNG5S0
↓マリオが一言
227名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:11.53ID:QXP90dX00
ザイム「特別会計300兆円で人民解放軍に埋め立てて貰おう!日本のインフラ関係は予算カット」
228名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:20.56ID:r5hyJfiq0
>>192
救出作業じゃなく復旧作業をやれってこと
このままじゃどんどん穴が広がって
復旧作業にかかる税金が右肩上がりで増えるだけ
229名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:23.54ID:fMJDETm80
ケムリケムリって
余計なお石灰だよね
230名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:24.44ID:1JtmSZx40
>>219
いいえ
落ちたのはおじいさん貴方です
231名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:27.59ID:48pYlVLn0
最初から消防の仕事じゃなかったろ・・・
232名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:31.24ID:vR8jfS8a0
「ダメだこりゃ」
デレデレテレ
233名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:51.50ID:yfuCTO+80
>>208
詐欺師が被害者に成り済まして?
234名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:56.53ID:pzZLgpmW0
サガミの湯
235名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:26:58.33ID:VBbANR8u0
もうええやん

税金の無駄遣いすんなよ
236名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:07.97ID:mRw+Zd7K0
モックモクだな
237名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:08.24ID:csgakpY00
まだやってんのかよ
山の中じゃなく街中だぞ
大丈夫かこの国
238名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:08.25ID:hJ/O+wc30
あんな一点吊りで持ち上がる訳無いのにな
239名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:14.30ID:hZCty8k30
炭酸ナトリウムって水分と反応して熱持つんよね
ナトリウムって名前が気になるわ
炭酸水素ナトリウムは重曹で無害な感じがするけど
ようわからん
240名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:14.51ID:1JtmSZx40
>>220
だm

だいじょうだぁ()
241名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:32.67ID:T8U3AylL0
>>229
>>229
242名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:27:58.63ID:LPVKbpX20
粉塵爆発起きそうなくらい舞ってんね
243名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:05.90ID:01CASoOu0
生石灰に水をかけると、水酸化カルシウム(消石灰)に変化し、その過程で熱を発します。

ですってよ
244名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:15.53ID:SRYvkd+L0
なんだなんだ温泉か
245名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:23.05ID:csgakpY00
マニュアルがないから駄目なんやろうな
想定外でなんもできない
246名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:23.25ID:T8U3AylL0
サイババが↓
247名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:30.83ID:Bo4Nc2S70
>>229
嫌いじゃない
248名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:44.22ID:yfuCTO+80
>>223
あったまるねえ…
249名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:51.06ID:FwRavJhB0
>>186
わざわざありがとう

今はメーカーも努力して量少なくても汚れ落ち良くしてリンの流出減らしてるのね
250名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:28:51.62ID:ZKj1eZyy0
>>231
早期に救出→陥没個所の復旧工事
これが正規の流れだから

救出できなかった八潮消防がダメなのよ
251名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:00.94ID:01CASoOu0
石灰蒸気の利用例

・お弁当や缶入り清酒などの加温剤として使用されます。
・食品の袋に一緒に入っている乾燥剤としても使用されます。
252名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:10.47ID:Q0V4i8Zg0
いつまでやってんだよ。
とっくに死んでるんだからほっとけや。
253名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:11.72ID:hZCty8k30
>>214
ベンジャミン伊東っぽい
254名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:16.43ID:T8U3AylL0
なるほど
おっちゃんに暖を送っているのか
255名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:20.85ID:dOijG+Pm0
「もうっ、余計な汚石灰ですわっ!? 」٩(๑`^´๑)۶糞糞
256名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:22.12ID:kRITUQBB0
>>177>>221
消防の範囲超えてるって判断したらさっさと自衛隊呼ぶなりすればよかったのに
257名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:50.86ID:n4fDboXb0
>>216
同意。
現代人は菌に耐性が弱すぎ。無論不衛生は良くないが、先人が獲得して来た免疫力。わずか数世代で手離すのは損と思われ。
258名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:29:55.83ID:01CASoOu0
寒いから丁度いいんじゃない
259名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:00.60ID:vRDfbrL60
作業続いてるやん
感心感心🇨🇳
260名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:14.98ID:UMnerY/f0
>>216
学生時代に住んでいたアパートがすぐにユニットバスの排水が詰まるので
配水管掃除液をよく使ってた
261名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:16.90ID:ISQLEiYL0
爺さん・・・生きてた
s://stat.ameba.jp/user_images/20180803/14/pyscipks/24/e1/j/o0600033314240748533.jpg
262名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:22.71ID:FwRavJhB0
オレ子どもの頃乾燥剤水につけて遊んでて
これやらかしたわ
263 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/02(日) 00:30:32.23ID:Pp8vwKAs0
>>214

ダメダコリャ
264名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:44.10ID:oMuNNd630
うわああああ 雨雲レーダー見たらもう雨来てんじゃん
どうすんおこれ
265名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:30:58.88ID:T8U3AylL0
>>261
うおおおおおおお
266名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:31:26.63ID:amsxp5Pi0
>>228
復旧するにはまず壊れた下水管を直さんといかんから
どのみち辺り一帯を掘る必要はあるやろ
267名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:31:45.08ID:m5Ijqnyv0
>>235
埼玉の高額納税者なの?
268名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:10.99ID:KmNYUA9d0
オジサン不幸すぎる
異世界では沢山チート貰ってハーレム生活して欲しいね
269名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:11.37ID:hZCty8k30
こんな時にマミー・ブルーの曲が
270名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:24.28ID:vR8jfS8a0
>>199
知ってるよ
熱処理して使われる
釣りで川に入るからウンコはいやだから調べた
さらに下流住民はその水を飲料水にする地域もあるよ
もちろん消毒してだけど
271名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:26.14ID:sOlGqk880
>>261
復活の日かな?
272名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:41.85ID:FwRavJhB0
>>257
雑菌と共に生きるタイプだったのに
コロナ禍のせいで手洗いしまくりが
習慣になっちったよ
273名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:42.04ID:0TgkgYFX0
久しぶりにきたら煙出てるんだけど何これ?
274名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:32:53.26ID:c36uFsdO0
川が増水すればこの大穴から水が噴き出してくるよね
275 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/02(日) 00:33:11.31ID:Pp8vwKAs0
>>246
ビブーティーじゃねーわw
276名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:33:39.26ID:qIqa3v7/0
雪が降ってきたら新展開ある?
277名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:33:39.26ID:QmaslI420
グチャッ!

あっ!?

まあ、いいか

とかならない?
278名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:33:48.98ID:nHVVIaUu0
💩臭そうな煙だな~w
279名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:33:57.71ID:HXDKJS4+0
復旧終わるまで半年くらいかかりそう
泥や瓦礫が下水管の下流まで詰まってるだろうな
あの交差点だけ掘り返して何とかなるレベルじゃない
280名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:00.80ID:ZKj1eZyy0
>>273
多分、地盤改良材を撒いているんだと思う
281名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:02.08ID:hZCty8k30
>>275
なるほど
282(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/02(日) 00:34:16.14ID:vmSBXtd50
(; ゚Д゚)状況がわからない
奇跡的に生きてたのか?
283名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:19.61ID:shdCNc2u0
何度でも念押すが生きてたんだよな
284名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:29.66ID:FwRavJhB0
>>268
来世とか言うより
異世界転生の方が言い回しが良いな
285名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:54.70ID:QXP90dX00
>>267
日本の税金は人民解放軍のもの!

ザイム「人民解放軍に埋め立てて貰おう!」
286名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:34:59.55ID:kRITUQBB0
>現在の日本では、家庭用洗剤はほとんど全て、リン酸塩を含まない無リン洗剤になっています。
だって
287名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:35:03.97ID:2kG5GrjP0
もしかしてアスファルト敷いてる?wwwwwwwwww
288名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:35:07.40ID:9bbZiJtS0
救出が何日もかかっているのは
何日も生き延びられる確証があるからだろう
何も心配はいらないな
289名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:35:39.10ID:R3CKJ6Xu0
確実に死んでるであろう70のじいさんのために、重機や人やすごいコストかけてるよね

中国みたいに、さっさと埋ーめよ、の方がよかったんじゃないの?
290名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:35:50.87ID:kRITUQBB0
これ普通に下水道設置工事してる?w
291名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:15.98ID:cDh/xFqG0
70代っていうほどじいさんか?
292名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:22.42ID:qIqa3v7/0
>>289
管の復旧はどうするんだ?
禿げたこと言ってんなよ
293名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:43.31ID:yfuCTO+80
>>256
日本人は自己責任信者が多すぎて、他人に頼れる社会的な空気感が全くない
294名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:43.66ID:klNUQRXR0
>>289
🇯🇵日本の土木工事は結構人埋めてたからなほんとうに

監督の指示に従わなかったためにスコップなどで撲殺されたタコ労働者が、見せしめのためにトンネル内に人柱として立てられたという話が言い伝えられていたが、1968年(昭和43年)の十勝沖地震での壁面損傷に伴う改修工事を行ったところ、1970年(昭和45年)9月、常紋駅口から3つ目の待避所の拡張工事中に、レンガ壁から60センチメートルほど奥の玉砂利の中から、頭蓋骨に損傷のある人骨が発見され、人柱の伝説は事実であったことが明らかとなった
トンネルは凄惨なタコ部屋労働で建設されたことでも有名である。本州から集められた「タコ」とよばれた労働者は、わずかな食事と過酷な労働から、1914年10月の工事完了までの間に100人を超える死者を出してその辺に埋めた
295名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:49.88ID:7p7SuTRB0
74なんてまだまだ若いと思うよ
296名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:36:54.77ID:kRITUQBB0
>>289
下水道が破損してるんだからどうせ修理するか下水管入れ替えるかするんじゃないの
用水路も雨水管も光ファイバーもぶっちぎっちゃってるんだろうし
297名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:37:04.07ID:sOlGqk880
>>292
菅義偉はハゲてるだろ
298名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:37:25.26ID:vYyvxhef0
シケモク怪人が出てきそう
299名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:37:54.77ID:zHb+reaj0
>>295
糞ジジイなの?
300名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:37:56.42ID:01CASoOu0
待機の人の控え室あるんだよね?
外にいたら寒すぎる
簡易プレハブとか作ってるのかな
301名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:01.59ID:sovDh8J/0
周辺住民は
まだ風呂トイレ我慢してんの?

可哀想に
302 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/02(日) 00:38:02.78ID:Pp8vwKAs0
よく海上ヘリで上からロープで隊員が降りてきて負傷者つかんで救出するじゃん。
何でそれできないの?
303名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:06.42ID:kfFlB2Ds0
温泉掘り当てたらどうすんの
304名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:10.09ID:pYyB1Voj0
北朝鮮チャーハンのような展開
305 ハンター[Lv.648][R武][R防][木]:3.35976310
2025/02/02(日) 00:38:18.73ID:hSDts/ZT0
>>261
ヨシズーミ!
306名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:21.26ID:kRITUQBB0
>>293
昔は困ったときはお互い様って言ってたのにね
いや、昭和とかの方がいいなんて思ってないけどね
昔は昔で無法でやりたい放題で酷かった
307名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:30.06ID:lenes0E80
>>261
東京湾まで流されて歩いて戻ってきたか
カッケー
308名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:38:51.44ID:1YPsR3b20
この付近に住んでる人達はどこにいるの?(´・ω・`)
309名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:20.48ID:Ox61oBPJ0
>>306
お互い様というがサガミの横や前は協力してるようには見えん
310名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:28.84ID:yfuCTO+80
>>266
とりあえず一度埋めて(固めて)から掘り直した方が早い
311名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:29.88ID:uG9hawta0
>>302
どうしてできると思った?
まずそこからだ
312名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:31.24ID:01CASoOu0
>>302
土砂で埋まってるし
313名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:34.58ID:tpAsyaNz0
困った時はお互い様で得したこと無い
314名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:51.75ID:01CASoOu0
>>308
避難所~
315名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:39:53.64ID:eJOZjqfL0
>>191
高速道路じゃねーだろ
316名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:06.87ID:hZCty8k30
働くおじさん
317名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:15.00ID:W48Mxdst0
>>301
足立区が銭湯を無料開放してます
318名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:25.08ID:KOPFz+7T0
もういっそのこと埋めて石碑を建てて巨大な墓にした方が早くないか
319名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:43.34ID:kRITUQBB0
>>309
ん~?なんでサガミの話?
飲食店は下水管破損で被害を被ったんじゃね
320名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:52.73ID:Ox61oBPJ0
>>314
避難所は20人しかいないらしい
321名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:40:58.46ID:s29ooOnh0
レスキュー隊の初動ミスで人が死んでる
責任取らせろよ
一般人の重過失に相当する
322名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:12.34ID:uG9hawta0
>>296
管というよりシールドトンネルだからなあ
修理も破損箇所特定してから手段検討になると思うわ
323名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:12.86ID:5HsGftM/0
埼玉のレスキュー無能すぎない?
324名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:31.75ID:yfuCTO+80
>>289
死んでる場合は遺体を傷付けずに掘り返して、
ご遺族の方に返しませんと、
それが日本のやり方ですんで

ところでお宅さんは墓石で家を建てるらしいですね
325名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:36.06ID:2/h5yW5U0
これは見つけるの難しそうじゃないかな
326名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:47.89ID:uG9hawta0
>>321
そうやって産婦人科医の成り手が壊滅した事件があってな
327名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:52.95ID:kRITUQBB0
>>310
いくら何でも救出()しないわけにいかないだろ
生き埋め()するなんて非道ですわ
328名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:41:54.54ID:gcb/VSzB0
運転手は74歳のジジイかよ。日本は絶望の国か
329名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:11.65ID:vR8jfS8a0
今は120万人のウンコと生活排水のために緊急工事兼オジサン復活作戦
330名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:20.17ID:m5Ijqnyv0
>>301
市役所が現場より下流じゃないっけ?ウロ覚えだけど
だとしたらトイレ使える
331名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:20.56ID:xQLlGLk70
医者が診るまでは死亡しない的なあれじゃないの
332名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:28.30ID:L3xnvbHH0
ぶっ壊したユンボは解体屋で使ってるやつだな
誰が操縦してたか知らんけど解体屋のオペレーターに要請しろ
土木関係の奴は多分乗り慣れてない
333名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:40.40ID:kRITUQBB0
>>313
損得勘定なんて念頭にないんだよ?
困ったときはお互い様ってのは
334名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:40.95ID:oWoHPiCI0
🇯🇵日本人「日本で陥没事故発生!!!」
🇨🇳中国人「しゃーないたまにある」

🇯🇵日本人「74歳の若者が穴に落下した!」
🇨🇳中国人「なんで日本では74歳のじいさんが働いてるんだ」

日本に住んでるとこの異変に気付けなくて草
335名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:42.06ID:hZCty8k30
異国人がまたうるさくなってきた
336名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:42:56.44ID:QULqU7iS0
寒いわ、くせぇわで、かわいそう
337名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:00.42ID:9qeLTTqv0
>>48
わかる 埼玉だけなのか知らんけど
うちの愛知はこんなんじゃないと思いたい
338名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:10.08ID:uG9hawta0
>>319
実はサガミの側の下水は生きているそうな
対岸の処理場に直接流れる系統らしい
339名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:15.87ID:W48Mxdst0
また都営住宅を無料開放するなよ百合子
ただでさえウクライナのおかげで迷惑してんだから
340名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:40.06ID:Bi3v1mp00
根拠どころか論理すら不明な陰謀論信じちゃう人に言っても仕方ないけど、日本がこうなったのは、中国その他アジアの国々に工場を建てて市場にアクセスさせてもらう引き換えに最先端だった日本の技術を無料で供与した経団連、小泉政権の仕業だよ。ザイム心理教ガー、とか言ってるたえ脳みそスパゲッティになっちまうぞ?
341名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:52.21ID:a/8Xv9ME0
【悲報】中国人観光客、驚愕「日本はなんで高齢者が働いてるんだ?」

中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
https://gendai.media/articles/-/78442

日本の「働く高齢者」が衝撃的

「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」

今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
342名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:43:54.37ID:po/+nyn50
なんか進展あった?
土曜はトラブルなし?
343名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:44:29.83ID:uG9hawta0
>>337
能登のときに見えてたろ
10年前はまだ戦後すぐ育ちが辛うじて現役でいたからか、応用が効いた
344名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:44:52.70ID:ShfcRQqR0
現場はさぞかし臭いんだろうな
345名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:15.48ID:kRITUQBB0
>>294
都市伝説が途絶えなかったのは霊障のような現象がずっとあったからなんだろうな
346名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:18.86ID:kfFlB2Ds0
あーあめっちゃ雨降ってるオワタ
347名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:21.85ID:W48Mxdst0
>>343
これが都内だったら速攻で仕事人が仕事するんだけどねw
348名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:33.29ID:WZkpp6iF0
アメリカも飛行機事故を短期間に2回もやってるしな
最近おかしくね?
349名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:37.10ID:ShfcRQqR0
>>343
能登は能登でも砂浜新婚埋没の方が近い話
350名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:44.53ID:2/h5yW5U0
>>341
シナでは65歳以上は何やってんだ?
351名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:46.81ID:MPzziojB0
【緊急対談】「フジテレビに上納文化はあります」日枝久が作った“歪な構造”を元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判

352名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:48.89ID:6qj1Oe2A0
https://www.nikkansports.com/general/news/202502010001781.html
埼玉陥没、救助活動を中断 水流入で、きょう再開協議 雨・雪予報、二次被害警戒
[2025年2月1日22時38分]
(共同)
353名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:56.74ID:m5Ijqnyv0
>>323
行政の壁じゃないの?知らんけど
東京は初日の時点でハイパーレスキューが出番をチラチラ伺いながらウォーミングアップしてるイメージ
354名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:45:57.13ID:QVmPv0lM0
>>346
LIVE映像でも雨見える?
355名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:46:27.90ID:X8Q6y2CR0
>>350
金集め終わって人生遊ぶのみやろ
356名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:46:38.61ID:uG9hawta0
>>350
支那は儒教強くて親は子供達に頼って隠居しがち
357名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:46:48.34ID:ZhzdroNo0
>>313
「表に出ろといわれて表に出ても良いことなどない」に並ぶ名言だな
358名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:46:57.11ID:vR8jfS8a0
1度で雨降って濡れたら一番寒い
いっそ雪の方がマシだよ
359名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:47:03.94ID:MZbvmUPw0
雨で穴が拡大しそうで怖いな
360名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:47:25.89ID:yfuCTO+80
>>327
合理的に早い復興方法を捨てて、救助を選んでるんだよって話だ
文脈の空白を読んで
361名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:47:28.64ID:kfFlB2Ds0
>>354
annだと右下のライト付近
362名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:47:43.79ID:7KDBiwh20
中国テンセント、従業員平均年収約1600万円

月収134万円
年収1600万円
https://36kr.jp/180840/

中国IT大手のテンセント(騰訊控股)は3月23日、2021年の決算を発表した。決算報告書によると、21年12月31日時点のテンセントグループ全体の従業員数は、前年の8万5858人から11万2771人に増加。これに伴い、人件費も前年の696億3800万元(約1兆3200億円)から955億2300万元(約1兆8100億円)に増加した。
このデータを基に計算すると、従業員の平均月収は前年の6万7600元(約130万円)から4.4%増加し、7万600元(約134万円)となったことが分かる。
ps://i.imgur.com/HS3gzUx.jpg
363名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:47:47.20ID:W48Mxdst0
バカ県知事もさっさと百合子に応援頼めば良かったのにw
364名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:17.45ID:fuipGCQq0
もう死んでるだろ埋めちゃえば?とは誰も言えないよね
365名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:20.18ID:FWrWO0Vq0
うわ!!!めっちゃ雨降ってる
366名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:26.20ID:1YPsR3b20
誰もいなくなった(´・ω・`)
367名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:33.39ID:kRITUQBB0
>>338
2系統あんの?
なんかよくわかんない
368名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:35.36ID:UnQ/5/3O0
>>361
電柱の脇あたりにチラチラ光って見えるの雨なの?
369名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:45.83ID:QULqU7iS0
やっぱ令和は、呪われているんだ
370名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:54.04ID:+dx/h2fF0
>>364
世界で最初に日本がやる可能性
371名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:48:57.21ID:W48Mxdst0
>>364
(言いたくても言わないんだから空気読めw)
372名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:49:05.83ID:kRITUQBB0
>>360
選んでいいやんって言いたいんだけど
373名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:49:42.16ID:yfuCTO+80
>>347
誰を暗殺するんだろう、どきどき
374名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:49:45.71ID:ShfcRQqR0
>>370
中国でももうやった
375名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:49:49.93ID:D7GM6dDL0
>>360
ジャバジャバ水漏れしてるのに何を無茶な
376名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:50:32.79ID:RCm7j9J+0
>>374
🇯🇵日本の土木も人を結構埋めてたからな中国より先輩だろ

実際に常紋トンネルで人柱が立てられた様子を見たという人物の話もある。それによれば、幹部に当たる人間が一人の労働者の頭をスコップで叩き、トンネル内に埋めたという。これを見せしめとして他の労働者を働かせていたのだと語られる。

またトンネルだけでなく、付近の鉄道林にも人々の遺体が埋められていたという話もある。この骨も実際に見つかっており、常紋トンネルの人柱が発見される21年前、1959年(昭和34年)にはトンネル近くに彼らの遺骨を供養するため、歓和地蔵という地蔵が立てられている
377名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:03.87ID:ZKj1eZyy0
大した降水量じゃない大丈夫だ
378名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:19.62ID:kRITUQBB0
水が湧き水みたいに出てんのか
用水路から流れてきてんのかよくわからない
事故当日も用水路の水ドバドバ出てて止めようって動きが感じられなかったなw
379名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:23.29ID:uG9hawta0
>>367
中川流域下水道利用制限範囲、でググれば自分で調べられる
380名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:32.69ID:HiKW3IQw0
>>81
朝日も嫌いだが文春も赤旗も嫌いだが…?
381名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:44.67ID:W48Mxdst0
>>374
明治時代に北海道でもうやってただろw
何を今更
382名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:51:56.47ID:szN2+KlQ0
また崩落する可能性もあるの?
383名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:52:23.06ID:RPPmirBC0
78スレ+現行スレの数がこのスレの本当の数
384名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:52:25.61ID:G4TS00Vw0
なんか年度末になったら道路工事してる連中おるけど、あいつら何してんの?


こうならないために道路掘り返して整備してるんじゃねえの?
385名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:52:29.19ID:kRITUQBB0
>>379
そんなにしてまで調べるべきことなの?
386名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:52:43.40ID:OA0cdhqR0
【空撮】1月31日時点の穴の様子
ps://video.twimg.com/amplify_video/1885188425919217664/vid/avc1/1280x720/6r_YN8KFGgPgGMxi.mp4
387名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:52:54.88ID:uG9hawta0
>>378
道路下1mくらいの用水路暗渠の下に雨水系統があって、そのはるか下、地下10mから15mに巨大な下水トンネルがある
388名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:53:30.20ID:uG9hawta0
>>385
知りたければ調べればいい、それだけの話
389名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:53:34.27ID:W48Mxdst0
ようつべで元職員が原因は過積載のトラックだって言ってた
確かにあの辺は廃棄物処理の会社みたいなのが沢山あるな
390名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:53:35.95ID:XQu4aRRZ0
生存可能性の時間も過ぎてとっくに死んでるのに
生きてる建前でやってアホかと
生きてる前提だから復旧工事にもかかれない
この間近隣に影響でまくってるわけだが
さっさと復旧工事にかかれば復旧工事の中で見つかるだろって
391名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:15.53ID:kRITUQBB0
>>381
そんな前時代では日本のみならず世界中で・・・だそうです
人間とはおぞましい生き物です
392名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:35.09ID:Gzvn1LGR0
そんな事したら強烈な地縛霊になるだろ
393名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:38.98ID:1JtmSZx40
人には心があるんですよ
394名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:50.11ID:+XEpuCzT0
なんか音が聞こえる
395名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:51.16ID:QXP90dX00
>>1
ザイム「そんな事より増税と予算カットの緊縮しようぜ!!」
396名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:54.64ID:1YPsR3b20
>>386
サガミ車で行けなくなった(´・ω・`)
397名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:54:57.47ID:uG9hawta0
>>389
それなら地下10mの下水管に影響する前にその上の暗渠あたりにダメージ行くわな
398名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:55:22.29ID:Jp6s0dNa0
中層に見える四角コンクリート(ボックスカルバート)が雨水(滝のようにジャージャー流れる)、底に埋没し円周上部が半壊してるのが下水管(川のように流れる)
399名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:55:27.85ID:HiKW3IQw0
>>152
かといって家の下に通したら崩落するのは家になってしまうし、修繕やメンテの度に掘り起こししたりできない
400名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:55:36.92ID:yfuCTO+80
>>381
あ、そうか「最近の話」じゃなくて「最初の話」か
401名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:55:48.56ID:W48Mxdst0
>>391
歴史を遡れば縄文時代とかにエライ人が亡くなったとき
一緒に生き埋められた人も多いからなw
それで埴輪が出来たんだから
402名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:56:14.89ID:98fCknKl0
>>376
中国は始皇帝以前から人柱してたやんけ
万里の長城にも多数埋まってる
403名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:56:24.20ID:kRITUQBB0
>>401
埴輪は身代わりになりません
404名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:56:31.61ID:hZCty8k30
なんかあった時には切り替えて別の下水に流せるようにできたらなあ
405名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:56:35.07ID:uG9hawta0
>>391
171人以上の人柱を必要とした黒部の工事はそんな昔の話じゃないぞ
406名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:56:55.73ID:D7GM6dDL0
>>384
唱和の昔にも共同溝にまとめてメンテするって口だけでは言ってたんだよ
結局予算余ったらチマチマ修繕してるから何が埋まってるかすらまともに把握出来ない
407名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:57:19.18ID:pYyZLZU/0
救出とは言わないだろ

死んでるわけだから

可哀想だけど
408名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:57:26.77ID:7Ns0qm3m0
運転席は流されてないのかね
流されてたら分離させたの失敗だったとなっちゃうが
409名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:57:30.78ID:5IexICNl0
【速報】日本人のルーツ、中国人と判明WXWXWXWXWXXWXWXWXW

日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表
ps://i.imgur.com/UIRQk74.jpg
410名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:57:31.93ID:uG9hawta0
>>404
ポンプ場ごとに多系統化できたら盤石なんだけどね
411名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:57:41.11ID:HiKW3IQw0
>>158
落ちた瞬間の映像見たけど吸い込まれるようにとも見えるが普通に交差点減速して侵入してハンドル切って加速しはじめた段階で止まれなかったが現実なんじゃなかろうか
412名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:00.47ID:c6jOePPn0
また会ったなお前ら
今夜もきたぜ
毎晩監視ご苦労さん
413名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:14.64ID:bZipPXS70
何が救出だよ
回収作業程度にしか思ってないくせに
414名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:16.21ID:t1LNrvAp0
落ちたのが天皇かレスキュー隊の娘ならあんなほっそいワイヤーで釣り上げて
殺すなんてことはしなかったと思う
415名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:19.97ID:m5Ijqnyv0
>>367
そういえば現場周辺は直に処理場へ行く市の下水管だったよ
市の下水管は破損してなかったはず
市の下水管に繋がってる家庭はトイレや風呂に気兼ねする必要ない
だから避難者が少ないのか
416名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:24.11ID:EczqMpbb0
ネトウヨ「日本は安全な国!」

どこがやねん

ps://video.twimg.com/amplify_video/1885238894339514368/vid/avc1/1080x1080/XNxQm-bFxwP1wrGY.mp4
417名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:25.15ID:yfuCTO+80
>>390
生きてる前提を死んでる前提にしたら、
余計に手間暇かかるに決まってるだろ
418名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:26.52ID:9YTKKb4Z0
じいちゃん生きてた?
419名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:27.05ID:kRITUQBB0
>>405
黒部の現場は過酷を極めたらしいけど
食料はきちんと食べてたんだろう?医者もいたし
言うこと聞かない奴を殴り殺して埋めるなんてことはしてないだろう?
420名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:51.16ID:QULqU7iS0
>>384
あいつらは、ただ予算使い切るための帳尻合わせのためだけでやってる
大体、工事する場所って
全国でいつも同じ所なんだよ
色んな所をまんべんなくやってねーから
421名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:58:54.92ID:GjR3ALt+0
雨きてんね小雨だけど
422名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:03.87ID:rG5HcfxM0
これだけ激しく雨降ったら、穴の側面かなり削られそう
423名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:09.67ID:ShfcRQqR0
>>404
今田んぼのとこに街移して一からやった方が早い
424名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:22.53ID:uG9hawta0
>>415
現場の北東一帯はセーフみたいね
425名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:25.53ID:kRITUQBB0
>>405
北海道の常紋トンネルのはぶん殴って殺した奴をトンネルの中に立たせた状態で埋めてたらしいからな
まじで人柱みたいにして埋めてたってのが気持ち悪すぎる
426名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:27.93ID:W48Mxdst0
>>412
今日はもう殉死の話になってるww
427名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 00:59:42.70ID:70SUm+iD0
雨が降ってんのか
池が出来上がってまうな
428名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:00:07.36ID:7Ns0qm3m0
4秒前にちょうどトラックが転落するくらいの大きさの穴が開き、たまたま運悪く運転席の方に土砂が押し寄せる
ファイナル・デッドホールやろ
429名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:00:39.60ID:Bi3v1mp00
鉄砲水だ!ギャー!、ってなるからしかたないから休んだ方が良い。
430名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:00:47.65ID:uG9hawta0
>>419
常紋トンネルは今のロシアがウクライナ戦線に懲役組を徴用するような状況だからねえ
431名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:01:13.55ID:W48Mxdst0
>>420
バカだなw
電気・ガス・水道・ネットなどなど全部別系統でやってるからだよ
だから傍から見れば「また同じとこやってる」って見えても工事の中身は違う
432名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:01:26.68ID:01CASoOu0
>>427
何か雨対策してるのかな
433名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:01:55.53ID:kodQk61/0
【動画】ネトウヨ系女子、新宿駅前で中国移民反対演説をしていたら中国人に怒られてしまう [884040186]
http://2chb.net/r/poverty/1738367001/
434名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:02:11.56ID:ISQLEiYL0
マジで大変やで
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
435名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:02:16.06ID:RBp6w74M0
いま、YouTubeで生中継見とるけど、いま、作業してへんのか?
作業員見当たらへん
436名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:02:17.07ID:W48Mxdst0
>>430
北朝鮮の兵士達もだなw
捕虜になるな氏ねって命令だそうだよ
437名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:02:22.63ID:7Ns0qm3m0
ここにきて雨とかとことんついてないな
逆ならアメリカの宝くじ1等が当たるレベルだろう
438名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:02:39.27ID:BTSzV7280
>>412
お疲れ様です
439名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:03:08.04ID:ogFS8Tba0
埼玉県の今後の復旧予定だと救助作業終了したとこで5mある下水道管の交換の見通しが全くたってないらしいがどうすんだよ
440名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:03:39.52ID:Sm7vDypI0
>>435
ANNのほう見てみてー、ユンボ動いてるよ。
441名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:03:52.82ID:Bi3v1mp00
>>434
浄水場か東京湾付近かにいるのかなキャビンは。
442名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:03:58.04ID:rG5HcfxM0
カラーコーン置いて、作業中止したぐらい?
朝起きたら、大変な事になってそう
443名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:04:03.97ID:QULqU7iS0
>>431
昔、品川区のそう言う所の近所に住んでたけど
うるせぇのなんの
20年も毎年全系統やる必要あるのかよ
444名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:04:18.90ID:uG9hawta0
>>434
その管の中を埋めないという無理ゲーにこれから挑むところよ
120万人のうんこと風呂のために
445名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:05:08.52ID:uG9hawta0
>>441
中川水再生センターってのが対岸にあるじゃろ
そこが下水幹線の終点じゃ
446名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:05:19.81ID:QXP90dX00
>>416
パヨク「コンクリートから人へ。インフラ整備の予算カット!土方はリストラ、ホームレス」
447名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:05:29.87ID:i34NKZdS0
>>440
少なくとも2台がひっきりなしに作業してるね
448名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:05:35.62ID:bjpMhz5m0
下水処理場の沈掻で引き上げられた頃だろ
449名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:06:28.31ID:uG9hawta0
>>439
その電車トンネル並のサイズ考えて、そこに今もジャンジャン120万人のうんこ流れてることを考えたら
交換は現実的には無理じゃろな
450名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:06:35.48ID:RBp6w74M0
>>440
ほんまや。機械動いとるし、作業員も居るわ
451名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:06:42.97ID:en1TcvaL0
>>434
無能のせいで
452名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:06:48.33ID:ilylIY5h0
なんかユンボの作業スピード上がってる
453名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:06:56.13ID:UnQ/5/3O0
>>447
うん。
なのにYahooトップにずっと「作業中断」って出ていて不憫。
454名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:07:27.15ID:hZCty8k30
>>399
なぜ道路も作らな方がいいかもねって場所に家つくろうとかどっから湧いてくるんだろうか

>>209
455名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:07:33.49ID:K/WgOvPo0
>>91
元より過積載ぎみなトラックがばんばん走ってる地域らしいし慣れてるやろ、たぶん
456名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:08.57ID:W48Mxdst0
なっかがわ~にうかぶ~ 夕陽をみつめて~
小石を蹴ったら 靴まで飛んで~
457名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:23.99ID:4pQ3Zil40
ニュース見たけどやっぱり使ってるわ
想定外
という言葉
458名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:41.10ID:kRITUQBB0
下水道設置計画したとき5メートルくらいの下水道管を交換するときのこと想定してなかったんだろうか
459名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:43.06ID:RBp6w74M0
ほんで、そば処って、看板の店、美味しいんかな
ザルそば500グラムくらい食いたい
アマゾンで乾麺買うて、ストックしといたら良かった
460名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:55.91ID:01CASoOu0
>>452
小雨のうちにという感じか
461名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:08:58.38ID:QULqU7iS0
公共工事とか、いつも同じ業者ばかりやっててよ
ウマウマしてるんやろ
462名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:09:03.69ID:8qME7TwI0
生きてるとしたら下水に落ちてから地下に住むホームレスに助けられたルートくらいしか想像できない
我ながら韓国映画の見過ぎだな
しかしこれ夏じゃなくて良かったな
463名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:09:09.62ID:UnQ/5/3O0
また新たなるユンボが!!!!
464名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:09:10.42ID:uG9hawta0
>>118
イコール公共事業に予算つけて文句は言わんでな、ってことでもあるw
465名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:09:35.64ID:3fm2BFO60
>>439
新しい管作って既存の配管と繋ぎ合わせるしかないんじゃない?
466名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:12.68ID:58SWWa6X0
ユンボで運転手潰れちゃわないの?
467名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:22.76ID:d/WMhK9V0
ここまでやって進展がないって事はほんとにキャビンごと流されちゃってるのかね
468名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:23.67ID:RBp6w74M0
ほんで、周辺の住民て、今、公民館とか体育館で共同生活してるんかな
469 警備員[Lv.61][苗]
2025/02/02(日) 01:10:23.94ID:m/SJiFZy0
時間かけてスロープ完成したのに穴の水位上昇で作業不可
明日は降雨
?…
470名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:26.53ID:uG9hawta0
>>458
たとえば地下鉄のトンネル、交換すること考えて設計はせんじゃろ
メンテ配慮が足りないというならまあそうね
471名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:35.34ID:exoYIxcN0
こういうことが起きると電線の地中化は無理だね あと100年ぐらいはやらない方がいい
472名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:10:40.51ID:m5Ijqnyv0
>>453
ササっとYouTubeのニュースを観たら何処も消防主体なんだよね
共同通信だけ民間が作業に当たってる旨の報道をしてた
473名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:11:12.03ID:hG2OqkX50
あのワイヤーが切れて落ちた時に運転席は付いていたのか?
474名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:11:17.88ID:uG9hawta0
>>471
水害が多そうな地域は特にね
475名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:11:37.54ID:hZCty8k30
>>423
田んぼは残そうよ
476名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:11:42.59ID:01CASoOu0
>>439
その間ずっとこの道路使えないとか
477名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:11:59.24ID:W48Mxdst0
>>471
リニアは中止だな
478名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:12:20.27ID:QULqU7iS0
「メンテとかどうするんすか?」
「言われたことやってればいいんだよ 次は俺じゃねぇし知った事ではない」
こうなんやろ
479名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:13:04.45ID:kRITUQBB0
>>470
硫化水素発生するような悪環境で数年に一度しか点検しないとか
劣化するってのは分かり切ってるだろうと思うのだが
人間が入って点検するのは嫌だろうなとは思うけど
最近はドローンで点検できるようになってよかったね
480名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:13:08.70ID:5PpDEDMG0
ワイヤーが切れて叩き潰されてるから無理だろ
481名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:13:22.26ID:B6E01ifC0
そろそろウンコ我慢するの限界
レジ袋の在庫も使い切ったし、近所の公園の砂場も誰か使っててダメだった
もう爺さん亡くなってるだろうし、流していいか?
482名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:13:23.19ID:uG9hawta0
>>476
ビルの基礎工事みたいに、周囲を長いシートパイル打って囲んで
それが倒れないように井桁に切梁掛けないと危なくて作業できんと思うわ
483名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:13:25.16ID:hZCty8k30
>>464
作業員にちゃんと払ってあげて欲しい
484名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:14:00.57ID:vgUHFW6q0
武井栄の乳首は陥没乳首
485名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:14:09.96ID:HiKW3IQw0
>>389
その元職員とやらの所属は?
486名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:14:20.51ID:doiAhkrs0
>>11
アニメとかだと空中で姿勢変更してるけど、現実だと空中で姿勢変更なんて無理だよな。
どういう角度で地面に突き刺さるか分からん。肩からかもしれん
487名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:14:43.22ID:ISQLEiYL0
定検の下水道検査でヒビを見つけたのに「まだ大丈夫」と太鼓判
そして崩落事故が起きると「硫化水素が」「想定外」
488名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:14:46.61ID:
ホラースポットとして有名になるだろう
489名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:04.99ID:po/+nyn50
これまで下流の太い下水管が原因での道路陥没ってなかったんじゃない?
地下水とか近くに水流があっての陥没と今回のは全然違うし
ましてやトラックまで落ちてしまったから長引いても仕方ないと思う
埼玉だから遅いわけじゃない
490名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:15.39ID:md+IzY1Z0
>>436
捕虜になるな氏ねってかつての愚かな大日本帝国もそうでしたよね
491名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:20.88ID:W48Mxdst0
>>481
45Lくらいのビニール袋を二重にして猫砂を入れる
その上におしっことうんちしとけ
猫砂は燃えるゴミに出せ
492名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:22.49ID:uG9hawta0
>>479
うん
仮に異常があったとして、合理的に修復するシステムがなさげなのがな
はつって鉄筋露出させてモルタル充填打ち直しとからしいから、そんなんでええんかと
493名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:27.22ID:Pa3xc90m0
作業中断して明日午前9時から会議で方針決めるとかニュースやってたけど救助急ぐ気なくてワロタ
落ちたのが上級国民なら対応違ってたのかな
494名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:29.06ID:uQ/Skpik0
TVのニュースでも「救出」と言ってるけど
もう生きてるはずもないって、、、わかってるわな
なんかいまいち気持ち悪い報道だなぁと
495名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:32.44ID:70SUm+iD0
5chの埼玉のオッサンはずっとうんこを我慢してたのか
ほんと頭が下がります
496名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:38.76ID:AavV74jQ0
荷台メテオで死んでたら裁判でどうなる?
497名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:15:42.52ID:go6Uzwrm0
訓練で税金貰うゴミカスが死ねばよかった
498名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:08.78ID:W48Mxdst0
>>485
退職直前に例の中川処理場に勤めてたそうだよ
499名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:17.65ID:UnQ/5/3O0
>>472
なるほど。
Yahooトップの読売記事も「消防によると~」だ。
500名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:25.93ID:s/60aOIX0
>>186
県外で購入することは禁じられていないんだな
501名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:29.13ID:hwFSNzIP0
ワイヤーが切れてトラックが落下した時に下水管がぶっ壊れたと予想
502名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:29.88ID:GaSfzEnC0
空撮映像見る限る自然水位は低そうやな
503名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:16:53.23ID:uG9hawta0
>>487
その場所から100mくらいのところの修理計画あったって知事は言ってたな
たしか1年後とかだけど
504名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:17:08.48ID:H2sb9WeN0
ワンチャン生きてても発狂してると思う
505名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:17:29.91ID:QULqU7iS0
埼玉とか、大型トラックばかりが
煤煙まきあげて
走ってるイヤなイメージだからな
道も傷みますわ
506名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:17:47.66ID:1QugNeCz0
>>489
甘えるな!
507名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:17:48.09ID:CCu7M2rK0
>>471
電線は震災時に故障箇所を即座に修復できるように埋めてないんじゃ
508名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:17:55.84ID:kRITUQBB0
>>495
埼玉って広いんだけど
509名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:18:14.57ID:1JtmSZx40
>>504
そして>>32の流れに
510 警備員[Lv.61][苗]
2025/02/02(日) 01:18:26.59ID:m/SJiFZy0
下手したら明日会議だけで終わるぜこれ
511名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:18:40.46ID:/QmRpXX90
>>1
これが日本の『失われた30年』


●1995年の日本のGDPの世界シェア→【17.5%】
https://archive.md/ubm7l


日本の金融資産をアメリカ国債に流す為に、アメリカ・ウォール街に命令されて1997年に『緊縮財政』(デフレ政策)に転換した自由民主党と財務省による『消費増税3%→5%』と『公共投資の削減』の結果


●2017年の日本のGDPの世界シェア→【6%】(3分の1❗)


●世界のGDPに占める日本の割合が過去最低の【5%】に | ANNnewsCH(2022年12月23日)



●日本のドル建てGDP 去年 世界全体に占める割合が過去最低の【4.2%】に | NHK(2023年12月26日)(4分の1❗)
http◆s://archive.md/aaO4K


●(New!)日本の名目GDPが世界全体に占める割合は【4.0%】で前年から0.2ポイント下落 | 毎日新聞(2024/12/23)(←過去最低更新❗)
https://mainichi.jp/articles/20241223/k00/00m/020/194000c
512名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:18:45.55ID:uG9hawta0
>>502
下水幹線とかが浮き上がらないように、地下水をポンプで適宜排水しとるのかもなあ
513名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:18:52.29ID:/QmRpXX90
>>1
>>511
大蔵省(現・財務省) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%94%B5%E7%9C%81
(抜粋)
(大蔵省の)権限は強力であったが、戦前の官僚機構の中では陸軍省、海軍省、(地方行財政と警察行政を握って絶大な権力を有していた)内務省に次ぐ「四強」の末席を占めていたに過ぎなかった[3]。

しかしながら、太平洋戦争での日本の敗戦により旧陸海軍が武装解除され、陸軍省と海軍省も解体・廃止されることになった。さらには内務省もGHQによって解体・廃止された。
大蔵省も組織解体の対象であったが、連合国(GHQ)の占領行政の「協力者」として振舞うことで、無傷で生き残ることに成功した[3]。

そのため、結果的に大蔵省の一人勝ち状態となり、「省の中の省」「官庁の中の官庁」と呼ばれ、大蔵官僚は「官僚の中の官僚」と呼ばれるまでになった。また、大蔵官僚自身も「われら富士山、他は並びの山」と豪語していた。
脚注3. 川北隆雄 『官僚たちの縄張り』 新潮社 p.225~226

※つまり、GHQ(アメリカ・ウォール街=国際金融資本)の意のままに日本から富を奪い日本を衰退させる事が、財務省の存在理由として今も焼き付いているのだ。
514名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:19:07.89ID:SXyb9Cq90
>>501
そのときの衝撃で運ちゃんが亡くなったとしたら……
515名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:19:19.25ID:01CASoOu0
>>389
そもそもトラックの往来が多いんでしょ
516名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:19:36.72ID:kRITUQBB0
>>498
地下10mに埋まってる下水道管の劣化原因が過積載のトラックだと果たして言えるだろうか?
517名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:00.20ID:WrLBUjo/0
何か文春の次号で救出作業を叩く報道しそうな気がするね
518名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:02.40ID:V7djb7Fr0
>>499
予算は消防から出ていて、「消防が頭取った」とか「消防が親請け」な契約なのだろう。
519名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:13.92ID:H2sb9WeN0
>>509
そうなってくれたらなあ
520名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:20.77ID:QULqU7iS0
また会議ですか
事件は会議室で起こっていたのだ!
521名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:27.07ID:W48Mxdst0
>>516
疑問に思うんなら動画見てこいよ
522名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:20:53.21ID:8qME7TwI0
八潮駅前も地盤緩い言われてるけどやばそうだな
523名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:21:25.67ID:Hf7yAZdj0
ライブカメラ見ていて、ふとテレビ一周してみたら芸人がワサワサ。なんか嫌なもの見ちゃった
524名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:21:43.56ID:KmNYUA9d0
>>522
つーか八潮市全体で土地価格が下落しそう
525名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:21:53.00ID:uG9hawta0
>>518
救助は消防、土木建築はそれ以外の管掌
統括を誰かがやってるとは思うが
526名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:22:13.70ID:dPjloNX20
もうみんな急速に興味なくしてるやん
527名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:23:03.71ID:q59SehUG0
何とか間に合ったな
528名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:23:19.20ID:uG9hawta0
>>526
むしろここからがプロジェクトXになるくらいの無理ゲーなのにね
529名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:23:21.07ID:KmNYUA9d0
これもしかしたら遺体が発見されるまで一カ月くらいかかるんじゃね?
530名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:23:45.13ID:/QmRpXX90
>>1
【本スレ】 参政党 43 【反グローバリズム】
1.参政党の真髄(世界一の経済大国『日本』復興へ向けて)より

(1/5)
戦後にアメリカGHQが日本抑圧の為に作った財政法(第4条)でさえ認めている「建設国債」にまで【異常な高金利】を設定して「事実上の禁止」にして、何が何でも日本経済を衰退させたい財務省。

公共事業(インフラ整備)を採択する際の金利計算が、現在のデフレ・金利0%時代にも関わらず、日本を衰退させる事が目的の財務省の圧力で【4%】に強制固定されている所為で、公共事業予算(建設国債発行額)が本来の【1/3に圧縮】されており、必要なインフラ整備の多くが手付かずのまま放置されている。

・公共事業の適正金利は0.5%→財務省が4%に強制固定
・公共事業採択(建設国債発行)が1/3に抑圧
・日本のインフラはボロボロ、建設業は倒産過多、緊縮財政でGDP墜落デフレ30年 >>511
・日銀当座預金をアメリカ国債に献上してアメポチ財務省ほっこり >>513


【Front Japan 桜】高橋洋一~奈落へ、アベノミクス / 日本共産党、反中国路線に転換 / サウジの株式公開の意味[桜R1/12/12]SakuraSoTV
URL→(1) (0:50:08~)

【日本の解き方】日本の防災対策を進める方法 公共事業実施の基準(金利を4%から0.5%に)見直せば「2倍以上の規模」が達成可能だ - ZAKZAK(2021.7.15)
URL→(2)

復興の基本方針を決めるも~「公共事業の採択基準が15年前と同じ(金利4%)」という驚愕の事実 – ニッポン放送 NEWS ONLINE(2021-03-10)
URL→(3)


サラリーマンで例えると、金利が0.5%なら家を建てられるのに、金利が4%も掛かるのでとても手が届かない、と言うのと同じ状況。
因みに、公共工事の場合は金利の事を「社会的割引率」と呼んでるが、実態は全く同じ。
531名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:23:50.41ID:OuXDsnLo0
>>479
でも 修繕しないなら点検ばかりやっても意味ないよな。
はい 今年もこの項目×ですってマンネリ化してるんではなかろうか
532名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 01:24:26.15ID:/QmRpXX90
>>1

(2/5)
>>530
2025/02/02(日) 02:08:32.96ID:n+yzep9K0
トラックで突然できた穴に落ちたら異世界転生した件
717名無しどんぶらこ
2025/02/02(日) 02:08:33.04ID:DdqFL5Be0
遺族といえば初期段階で運転手さん応答あったときに名前と住所聞いてるんだろうな

lud20250202020907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738420900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>6本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
グローバルシャイの活動再開を願うスレ
【速報】北陸新幹線 運転再開(21:10)
【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★5
佐賀県と浜松市が学校再開へ 愛知県では部活動解禁
B87W60H88、プロのマジシャンになったグラドルが活動再開
【鉄道】サンダーバード、運転再開 JR西
【社会】 衝突事故で“車横転”…運転手を「助け合い」救出 [朝一から閉店までφ★]
【台風一過】JR 首都圏の在来線 山手線や京浜東北線などで運転再開
【熊本地震】おかえり!「くまモン」活動再開、避難所を訪問…子どもも大人も大喜び
【新型コロナ】くまモン活動再開。関係者のPCR検査結果は陰性 [記憶たどり。★]
【鉄道】3か月半ぶりに運転再開 台風被害のJR山田線「川内ー茂市」間/岩手
【芸能】 元ももクロ有安杏果、活動再開&交際宣言の舞台裏 男性に心酔・・・所属事務所とはけんか別れ
【新潟地震】東北、北陸新幹線 運転再開 06月18日 23時15分
【速報】JR東日本 変電所トラブル停電 運転再開へ… ★6 [BFU★]
【鉄道】小湊鐵道、27日から全線運転再開 去年10月の記録的大雨の影響
【最強路線】近鉄南大阪線、午後4時運転再開 橋梁上はゆっくりと走行 [4月26日]
【交通】近鉄大阪線 人身事故のため一部運転見合わせ 再開予定は0:25頃 28日23時
東海道新幹線、未明に運転再開 線路内立ち入りの人と接触 静岡 [ブギー★]
【復活】月面着陸のSLIMが活動再開 氷点下170度の過酷な夜を約2週間耐える [PARADISE★]
山陽新幹線 午前8時6分に運転再開 沿線火災で一時運転見合わせ [蚤の市★]
【社会】東海道新幹線が小田原で人身事故 運転再開 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】加藤浩次 ロンブー亮の活動再開に「スポンサーさんがいてくれて僕らは…そこが納得しないと…」
「14時46分、原子炉を起動」 東大阪市にある出力1ワットの原子炉が新基準で運転再開
【人身事故】東京メトロ東西線 運転見合わせ 運転再開は午後6時半ごろを見込んでいる
【鉄道】一時ストップの総武線各駅停車と快速、運転再開 小岩-新小岩駅間で人身事故
【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難
【台風】JR東日本、13日午後から内房・外房線運転再開へ 停電続く被災地へのアクセス改善
【鉄道】JR西日本、山陽線など9路線10区間で長期運転見合わせ…西日本豪雨で大きな被害を受け再開まで1カ月以上
【鉄道】南海本線 単線運転で近く再開 樽井-尾崎の不通区間 下り線の復旧は約1か月かかる見通し
【交通】東海道線 大磯駅で人身事故、下り線 一部運転見合わせ 運転再開見込 17:40 12日
【新型コロナ】 モスクワで新たに12人死亡 舞台活動の再開で感染相次ぐ [影のたけし軍団★]
【大阪地震】阪急宝塚線 運転再開 梅田-宝塚間、 箕面線や京都線など一部の区間は引き続き運転を見合わせ
【大雨】山陽新幹線、新大阪-小倉間で7日の始発から運転見合わせ。運転再開は午後3時以降の見込み
【交通】小田急小田原線 一部で運転見合わせ 人身事故のため 午前6時すぎから 運転再開は、午前7時40分ごろの見通し
【東証】日経平均株価 3日間で1000円値上がり 終値2万1419円 経済活動本格的再開への期待で 27日 [ばーど★]
【速報】安倍晋三「感染予防を徹底し、国民の協力を得ながら慎重に経済活動を再開させる。この方針に変わりない」 ★3 [1号★]
【神奈川・二宮駅 人身事故の影響】JR東海道線 運転見合わせ 運転再開は午後5時ごろを見込む
【鉄道】JRの新潟変電所で火災 信越線など運転見合わせ 午前8時ごろ運転再開の見込み(1/22)
【人身事故】JR宇都宮線 東京ー宇都宮間 運転見合わせ 運転再開は午後6時半ごろを見込んでいる
【交通】JR中央線快速、人身事故の影響で運転見合わせ 25日午後8時 再開は9時10分ごろ予定
【NoStayHome】西村康稔経済再生担当相「公園、博物館、図書館や美術館は活動を再開できるようにする」 [ちーたろlove&peace★]
警察署の活動について意見を述べることができる「警察署協議会」の委員を務めるおばさまが陽の高い内から飲酒運転事故逮捕・伊予松前
【原発】東北電力女川原発2号機 営業運転を再開 東日本大震災で被災した原発で初 [牛乳トースト★]
【台風24号】JR四ツ谷駅で倒木 運転再開のめど立たず 中央線快速東京~新宿駅間運転見合わせ 動画【鉄道】
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能
【鉄道】2015年土砂崩れで脱線したJR山田線の脱線車両撤去 秋以降の運転再開目指す 岩手・宮古市
米雇用統計、実体過小評価か 失業率23%も「後で代償を支払わなくても済むよう、尚早に経済活動を再開してはならない」=連銀総裁 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【感染拡大】経済活動を再開した米国は、こうして新型コロナウイルスの“危険地帯”へと逆戻りし始めた [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
04:45:45 up 85 days, 5:44, 0 users, load average: 8.58, 10.47, 10.47

in 0.12585711479187 sec @0.12585711479187@0b7 on 071117