◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738072455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ailuropoda melanoleuca ★
2025/01/28(火) 22:54:15.79ID:6dZKENj09
2025/01/28 11:31

 28日午前9時50分頃、埼玉県八潮市二丁目の県道交差点で、「道路が陥没してダンプカーのような車が落ちた」と目撃者の男性から110番があった。県警草加署や消防によると、交差点に直径約5メートル、深さ約10メートルの穴が開き、トラック1台が落下した。

 同署によると、トラックには運転手の男性1人が乗っていたとみられ、消防などが救出活動を行っている。

 現場はつくばエクスプレス八潮駅から約1・5キロ北にある飲食店などが立ち並ぶ地域。午前11時現在、交通規制が行われている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

※追加ソース
道路陥没で落下したトラック、運転席近くに土砂流れ込み近づけず…発生11時間後も運転手救出続く
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50140/

【緊急ライブ】救出作業続く…埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月28日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/tfvtSG_SvP0

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738070008/
2名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:54:50.67ID:KW9EdHRA0
所沢あたりの自衛隊は待機してそうだけどな
すぐ動けるように
3名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:54:51.66ID:DlaTySX40
もう一台クレーン追加で
4名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:54:59.30ID:CqE1MWqL0
プロ意識が足らないんだろ
保身意識はガチプロ
5名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:19.64ID:fbHmqNRH0
モタモタすんなや
6名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:20.14ID:gsDolxLU0
そもそも消防隊員なんて素人に毛が生えた連中だからな
毎日訓練してる自衛隊とはわけが違う
7名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:22.15ID:QQrDpGTU0
敗戦国の末路
8名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:36.41ID:aVjGNdR+0
これってどう頑張ってもキャビンが潰れる方向にしか吊れなくない?
9名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:37.50ID:gPLgElMV0
中居よ隠れてないでこんな時こそ救助隊に焼き肉弁当差し入れしろよ
10名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:43.68ID:MA9cwoac0
支障なく救助活動ができるようになりました

のんびり中に
11名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:46.06ID:6IxUjxjU0
割とムリゲー感ある
12名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:48.31ID:TNiAKXRL0
>>1
生体反応ある?
13名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:50.43ID:T3+aCuC00
今日は休憩入れようって言ったらぶっ叩かれそう
14名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:51.05ID:KW9EdHRA0
>>4
そりゃ20年前にコネと口先だけの連中をどこの会社も採用してたからな
15名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:56.05ID:mnqCgHMY0
なにこいつら?
救える命だったろ
16名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:55:59.27ID:a6q3hiry0
これ無理なんじゃね?
まったくわからんけど
17名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:00.33ID:mZm8frJP0
これ何トン車くらいなの? 落ちた車
18名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:01.52ID:MFuwcrBt0
11万人が見守ってます
19名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:06.30ID:/lj8Hz2M0
運転席露出したのかな?
急いでって聞こえたような
20名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:09.53ID:PXvV5oNu0
臭い玉の現場は、酒場で加工するものだからっ?!(笑)
21名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:12.88ID:F/4hAV200
ヘルメットオレンジだが、大林?
22名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:15.77ID:DhGuChFt0
生コンが詰まったトレミー管じゃないんだから何度も上げ下げすんなっての
そんなことしたら返って土が締まるがな
生コン打設中にバイブレーターで締め固めるようなもんだぞ
23名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:29.61ID:pb+Wx6qe0
誰だよ運転手に留まれって言ったバカはセウォル号と同じじゃねぇかせめて荷台に上げとけよ
24名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:30.02ID:NoK2uJn10
救助隊も疲労困憊だろな
25名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:30.76ID:scUcMNvX0
ヘリはダメなの?
26名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:31.90ID:Tuus5Upt0
風がかなり強くなっているんだね
27名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:33.04ID:F6PAPHIP0
トラック引き上げても地面に降ろすの危険だよな
救助班も命がけだ
28名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:35.36ID:5T6aWR7b0
>>1
この時荷台に移ってクレーンで吊れば助かったんじゃないの
29名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:37.77ID:pRvBeeve0
ウンコ我慢してる人だっているんですよ!!!
30名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:38.28ID:CqE1MWqL0
>>17
2トントラックで、せいぜい空荷で3トン未満の車両
31名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:39.90ID:J7I0oqk90
コンクリートポンプ車で汚泥除去すればよくね
32名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:46.77ID:9e6Sm7HV0
手合図なんだったんだよ、また休憩かよ
33名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:47.08ID:B3asm0BW0
やべえべ
やべえべ
もうすぐ23時だべ
34名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:47.24ID:qxasEi7p0
もどかしいな
35名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:50.03ID:mnqCgHMY0
死んでるの?
36名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:54.21ID:HttSAex+0
救助活動してる人に文句言う人って頭おかしいな
ならお前がやってみろよ
37名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:54.82ID:F3wHtZB40
風凄いな、ヘリは無理だろ
38名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:57.44ID:zYqiyPxf0
今はトラックのケツ持ち上げてフリフリしてるのか?
39名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:56:57.89ID:KW9EdHRA0
>>22
さっき無理やり引っ張ったら切れちゃったんだよ
40名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:00.42ID:pDoBa43j0
ウンコはOKなんだぞ
41名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:00.85ID:dcCcIfod0
止まっちゃったな
あれまた下ろすの?早く上げろよ
42名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:02.93ID:iHCi0Y1P0
ブルーシートだけしっかり掛けて、その時間を救助時間に掛けろや
43名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:05.56ID:mZm8frJP0
>>33
和解くん!
44名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:06.45ID:G8PXgrKL0
どうしたらこういう状態になるんだろう
45名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:06.38ID:KkUqzEIO0
>>19
お?
46名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:07.21ID:M7elf5pB0
ワイヤーで吊っとけば沈まないんだから
あとは周りの暇人が降りて手で掘りゃイイだろ
馬鹿なのかこのオッサンどもわ
47名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:07.77ID:mnqCgHMY0
なんなんだよ

無線でやれや
48名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:08.64ID:znql+wbb0
まーこれは絶対責任問題出るな
49名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:14.71ID:bz+TIggY0
ワイヤーアマゾンに注文したのかな
50名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:20.01ID:o/2QFBgY0
>>19
三台目のクレーンのテンションが掛かって来てるから上がりつつある感じ
51名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:21.81ID:F/4hAV200
>>30
4トンユニック
52名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:24.99ID:AwNQ1beO0
トラックの人は大丈夫なの?!
53名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:25.74ID:kgyuhBZM0
>>17
3tクラスじゃない?(車両重量4-6t)
54名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:26.59ID:JQermqjd0
中国ならトラックごと埋めて無かったことにする
55名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:29.56ID:CqE1MWqL0
上げ下げしてぐりぐりしてんだよなこれ
56名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:33.43ID:a6q3hiry0
上げたり下げたり
何してんのか意味わからん
57名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:38.49ID:KW9EdHRA0
>>46
そんなリスキーな工事はできんw
58名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:41.58ID:V/OfoaaI0
いやだから最初から人だけ吊り上げろって話なんだよな
車動かそうとするから周りがどんどん崩れていくじゃないか
国道か県道か知らないけど車くらい道路管理者の行政が弁償すれば済む話だろう
59名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:45.74ID:scUcMNvX0
フジの会見超えちゃう?
60名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:49.29ID:2c0ZUwn80
>>54
ですよねー
61名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:50.76ID:n/CX8S+n0
力ずくて引っ張り上げるのは無理かな
パイプクラム使えばこのくらいの深さ掘れると思うんだよね
ただ少し穴広げて崩れないように足元 確保しないとダメだな
62 警備員[Lv.26]
2025/01/28(火) 22:57:52.23ID:FgWKUMOP0
もう中の人死んでるん?
63名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:53.16ID:fIOHFNjU0
ダメだこりゃ
64名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:53.53ID:mnqCgHMY0
死んでるなら助けにいけや

死んでるなら無理やりひっぱれや
65名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:57:55.98ID:hmmXxny30
最後の連絡は十時間くらい前らしいけど
66名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:00.38ID:4bzqtomX0
>>46
掘っても掘ってもズブズブ埋まるだけ
泥水みたいな状態だから
67名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:00.49ID:gsDolxLU0
>>62
そら死んでるわな
68名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:00.56ID:+PIwkfPv0
水注入して潜った方が早い説
69名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:04.36ID:DhGuChFt0
>>31
コンクリートポンプ車っつーかバキューム車かな
杭頭処理の時に固まり切っていない生コンを吸ったりするし
70名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:07.72ID:dIAvoNZp0
これは死確定?
71名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:13.19ID:CnejnZrz0
>>46
さっきワイヤー切れたし
72名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:13.76ID:IXgikHsI0
日付変わってもまだ上げ下げしてそう
73名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:18.57ID:TNiAKXRL0
巻け巻け
74名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:18.71ID:mZm8frJP0
まさか運転手も
穴に落ちて人生終わるとは思ってなかったろうなぁ・・・
75名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:18.91ID:O20icc3D0
おーい助けてくれぇ~!

ちょっと準備するから待っててね
(2次被害を防止防止っと)

お、おーい…うぐぐ…ぐ
76名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:19.17ID:XZqNLeH+0
頭から埋まってたもんなぁ
大変よな
77名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:25.11ID:dS4mpuSY0
>>28
運転席が潰れて挟まって出られないとか
ドアが開かないとか色々あったんやない?
78名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:26.65ID:g43J5j8I0
現場を一目見て救出作業は一刻を争う事故だと判断したプロはいなかったのかな
運転手がさらに負傷する可能性があったかもしれないけど穴から出すことを優先してほしかったな
79名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:28.46ID:gsDolxLU0
>>54
ほぼ同じようなことしてるわこんなん
中国のこと馬鹿になんてできない
80名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:32.88ID:u2dhHvcY0
手間暇かけてやってるんだし、
さぞかし真っ直ぐにダンプ上がってくるんだろうなあ
81名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:37.41ID:scUcMNvX0
自衛隊まだが?
82名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:41.38ID:F/4hAV200
しかし、クレーン合図、何故こんなに絶望的な素人なんだろうか
83名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:42.59ID:GmXxR5NI0
>>39
ワイヤー重ねがけしないのかね?
84名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:42.65ID:JQermqjd0
この責任は市になるのか
85名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:42.62ID:qxasEi7p0
昼のあの状況からまさか助からないかもなんて重いもしなかった
どうにか助かってくれよ涙出てきたわ
86名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:43.31ID:TMF6k1/p0
ワイヤーかけて見てるだけ
87名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:48.61ID:OdUE339e0
【埼玉県公式】流域下水道管に起因する道路陥没事故の発生及び下水道の使用制限について(第2報)2025年1月28日22時
>本日、八潮市内で発生した中川流域下水道での管渠の閉塞について、救助活動が難航しており、復旧まで時間を要することが見込まれます。
>汚水が溢れる可能性がありますので、お風呂の排水、洗濯等の排水を控えてくださいますよう改めてお願いします。
>該当地域は、さいたま市緑区、岩槻区、川口市東部、春日部市(旧庄和町を除く)、草加市、越谷市、八潮市、蓮田市、幸手市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町で、お風呂の排水、洗濯等の排水を控えてくださるようお願いします。
88名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:48.90ID:KW9EdHRA0
穴はどうなってるかというと
昔あったドブ川みたいになってる
蟻地獄さw
89名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:49.25ID:a6q3hiry0
これ運転手さん亡くなってるのかな・・・
90名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:58:56.36ID:UIT76ojb0
もう死んでるのだからガツンと上げればいいのにな
91名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:01.97ID:9DyJBNUB0
車を上げるのが難しいなら人だけ回収して終わりでいいじゃない
92名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:03.11ID:QQrDpGTU0
すぐにロープでも投げ込めれば助けられただろうに
中国ならレスキュー待たなくても各人が考えて動いて救出できてた
流石不細工チビジャップ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
93名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:04.46ID:2bPcxZMI0
もっと丈夫なロープないのかね
94名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:10.41ID:pRvBeeve0
死んでるならオキョウあげて埋めちゃうとか
95名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:14.22ID:Wg3pTu4W0
ホームランかビューティペアにしか見えんくなってきた
96名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:14.31ID:c4PYKR+I0
>>22

後ろ突っ張ったままだと
トラックの前方に土なりコンクリートがあったら前が上がらないから
前を少し上げたら後ろを下げるようにやって
ちょっとずつ上げるしかない
97名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:15.79ID:pzsK/PPo0
クレーンの合図はどうでもいいだろ
98名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:19.32ID:6fneEggv0
何これ、ルパンの実写版?
99名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:22.12ID:mnqCgHMY0
工事のおっさんの方がうめーだろ
こいつらこんな訓練してんの?
100名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:25.59ID:o/2QFBgY0
>>46
周りの土もいつ崩れるか分からない状態
穴掘り土方だけど、それでも10メートル土留め無しとか怖くて入りたく無いわ
よくレスキューはいって玉掛け出来るなってそれだけで感心する
101名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:34.48ID:g5uTXnP80
下げの意味がわからん。イライラする
102名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:35.86ID:IQdwS49I0
指揮官交代してくれ
103名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:38.34ID:fVopp2DV0
>>89
運転席にも土砂がと言ってた…
104名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:44.86ID:0Tl7m9Fq0
>>77
前スレだと自分で上がろうとしてたって話だから最初はある程度は動けたのでは
105名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:47.01ID:Qwfqw1NL0
よくできた落とし穴やな
106名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:48.55ID:NEk09v4k0
>>25
アホなのか?もしかして小学生?
107名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:49.39ID:PXvV5oNu0
まあ、

ここでマン喫強盗キツマン満喫まで見えてないと南とうほぐは語れないよな?(笑)
108名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:50.49ID:gsDolxLU0
自衛隊への災害派遣要請してないだろ
したらニュースになるし
109名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:53.26ID:adTyuYVl0
穴に落ちたトラック、土砂が流れ込み救出困難、土砂が流れ込む前は運転手と会話できてた模様 [419054184]
http://2chb.net/r/poverty/1738063502/
110名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:54.72ID:V/OfoaaI0
>>77
なんか出ようとしてたの止められたらしい
111名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 22:59:58.94ID:vP0XAC6Y0
>>30
たいしたことないんだな 重量的には
戦艦サルベージするより遥かに楽だわ
112名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:03.87ID:QQrDpGTU0
>>99
あたりめぇだろ
工事のじじいは毎日やってるんだから
113名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:05.05ID:h5oFb1j90
まだまだ時間厳しそうだな
114名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:06.11ID:mnqCgHMY0
イライラすんなー
115名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:09.72ID:wj/DKPq20
>>92
中国に夢見過ぎだろ
交通事故で轢かれた人間を放置する国だぞ
116名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:10.74ID:a6q3hiry0
>>103
ああ、、、そうですか
土砂+水もすごいようなので・・・
117名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:11.95ID:HttSAex+0
運転手まだ生きてると思ってるけど死んでると思ってる人の方が多いのか
118名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:17.89ID:gsDolxLU0
>>30
めっちゃ軽くて笑った
ふざけすぎだろまじで
119 警備員[Lv.52]
2025/01/28(火) 23:00:19.26ID:XwdZKroB0
え?まだ救助できてないんか
見えないところで難しい理由があるんだろうな
120名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:19.77ID:4Bz16spY0
早いうちにヘリに吊り下げられながらグラインダーで屋根に穴開けて救助していれば
121名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:25.76ID:F/4hAV200
>>93
ツインパススリング、と言う
非常に強力な奴があるが、高価なのであまり普及しない
122名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:29.01ID:yhENUG590
フックが回ってる時点で上手くいってない
123名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:35.42ID:JQermqjd0
レスキューは手をパタパタして一体何をしてるのだ
124名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:40.51ID:pb+Wx6qe0
>>92
これとかさっきのゴンドラ連中が防毒マスクしてないって事は硫化水素系の有毒ガスも発生してないんだろさっさとヘリなりロープで引き上げてりゃ人命は助かったやろ
125名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:42.16ID:dTatsLk90
これ指示出しって救急の人なの?
慣れた作業員手配したほうが明らかにいいだろ
126名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:42.36ID:gmdTeG490
ただいま長考に入っておりまして持ち時間の9時間が経過しようとしてます
127名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:44.01ID:0h1c5VF90
これ揺するならテンションかけながら持ち上げないと永遠に上がらなくね?
128名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:45.26ID:mZm8frJP0
運転手は落ちた時 自力で
クルマから脱出出来なかったの?
129名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:48.30ID:KKFPL+J90
上げ下げ繰り返す意味がわからん
130名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:48.91ID:KkUqzEIO0
>>117
俺も信じてるよ
131名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:50.16ID:0Tl7m9Fq0
最初は元気な声で答えてたって言ってたのに
頑張ってくれ助かってくれ
132名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:53.61ID:iHCi0Y1P0
>>95
わしは西城秀樹や
133名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:55.69ID:NoK2uJn10
23時
134名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:00:57.85ID:+H8YWkl60
連鎖的に周りも落っこちそうだなこんなバカでかい穴空くと
135名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:01.76ID:/QNVPpbH0
>>101
さっきグルグル捩れすぎてワイヤー切れたからじゃない?
136名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:08.75ID:uDsjASdV0
>>46
適切なテンションかけときゃ沈み込まないだろうからあとは人力で土砂のけるのが一番なんだろうけど
中入っての作業はリスク管理か責任問題面か何かしらの理由で許可されないんでしょうね
137名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:09.74ID:2c0ZUwn80
>>126
1手30秒以内にお願いします!
138名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:10.02ID:F/4hAV200
>>97
どうでも良くない、スクラップ上げてるんじゃない
139名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:13.92ID:tRV9HuAt0
>>87
これをTVでガンガン流すべきだったんじゃないのか

フジとかどうでもいいんだわ
140名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:14.16ID:mnqCgHMY0
報告書が楽しみだな
人災やろこれ
141名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:14.55ID:Qwfqw1NL0
なんだよライブて再度録画じゃなくてマジライブかよいつまでかかってるんだ
142名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:15.68ID:V/OfoaaI0
本当にこんなので右往左往してたら首都直下で阿鼻叫喚の地獄絵図は確実だろう
143名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:15.65ID:haLs5b1d0
何やっているのかよくわからん
中に人を入れてとりあえず運転手だけでも助けたら良かったのに
144名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:17.49ID:KW9EdHRA0
>>134
周りのアスファルトも空洞の上になってるよ
145名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:21.52ID:3+GYrEvI0
(`・ω・´) 埼玉県東部一帯に下水を使わない様、協力要請!救助されるまで我慢しようなb
146名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:23.50ID:c4PYKR+I0
>>101
後ろ下げないと前に前に荷重が掛かる
147名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:29.29ID:F3wHtZB40
>>56
荷台の土砂とか落としてるんじゃないか?って言われてるな
148名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:30.28ID:EWc/g/Mt0
手合図だけでも現役の人に変えるか追加したらと思う。
明らかに不慣れ感がある。
149名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:30.35ID:CqE1MWqL0
>>131
元気なうちに窓割って脱出してればなあ
こんなことには・・・
150名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:33.29ID:T626HQcl0
>>128
運転席が土に埋まった
151名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:35.85ID:ATQQfl4k0
めり込んだ頭側を引っ張り出してる
152名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:39.91ID:jwbjj77X0
後ろでゆらゆらしてる人が止まると緊迫感出るわ
153名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:42.22ID:2bPcxZMI0
初期に運転手だけ吊り上げれば良かったのに
動けなかったんかな
154名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:45.90ID:GmXxR5NI0
>>117
だって運転席完全に埋もれてる画像あるんだもん
155名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:52.45ID:dS4mpuSY0
>>110
まじかよ、ダラダラしてる間ににっちもさっちもいかないブルドッグ状態かよ!
156名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:53.19ID:mZm8frJP0
やっぱインフラ整備は
大事やな
157名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:01:59.57ID:wuuiebI50
上から吊るすバージョンの熱湯風呂みたいなやり方すればいいのに
158名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:02.04ID:o/2QFBgY0
>>118
現状乗ってる土砂と、今のクレーンのテンションからして40トン以上の土の圧力は掛かってる
159名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:04.46ID:0Tl7m9Fq0
>>150
最初は埋まってなかっただろ
160名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:08.11ID:pb+Wx6qe0
指示出ししてるやつ防毒マスクしてないって事は怖いのは土砂の流入だけやろ慎重になりすぎじゃね
161名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:10.13ID:mnqCgHMY0
これこの一帯にスマホに水使うな警報だしたん?
162名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:12.06ID:znql+wbb0
人だけ先に救出する方法考えつかなかった時点で
アウトだったな
163名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:12.91ID:5hxR3K1U0
このままだと雨水と汚水で埋まってしまう
中国と同じ事するのか石破
防災省とアジアNATO出せよ
164名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:18.79ID:VqkVAZnk0
ド素人がモニター前でワーワー、ワーワー偉そうに恥ずかしげもなく、、、
書き込み見ているこっちが恥ずかしいわ
165名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:20.08ID:5YaGQvXi0
これって現場指揮の問題で遅れてるの?
166名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:20.35ID:h5oFb1j90
後方はいつでも救出で降りるようかね
それならもうすこしな気もするが
167名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:22.06ID:dcCcIfod0
>>92
これだわ
ジャップはなにかして失敗して責任取るのが死ぬより嫌
しなかった責任のことまでは馬鹿だから思いつかない
168名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:25.13ID:ZXidJ1s30
生きてた命だったのに
ひでぇ
運転手からしたらマジで見殺しじゃん
169名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:25.39ID:H/DJFps20
運転手には一切声をかけないことでお察しください
生きてる訳ない
170名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:26.13ID:XaSY2HJr0
最初は運転手大丈夫そうな報道だったのに
171名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:27.39ID:5XUw28mL0
もりたく 無
172名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:28.66ID:9IjV4ry10
日本中どこでいきなり穴が開くか分からないと思うと怖いな
173名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:28.80ID:Z4C3KMhl0
>>129
ゆすって車輌と土砂の間に隙間作ろうとしてるんじゃない?
174名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:29.08ID:T3+aCuC00
どっか引っかかってるなこれは
175名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:33.04ID:CqE1MWqL0
昼間の空撮だとまだトラック前方は土砂に埋まってなかったんだわ
そんとき救出してればな
176名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:35.04ID:gsDolxLU0
運転手は周りの指示に従わずに窓ガラス割って外に出ていれば助かっていた
まじで人の生死ってこういう一瞬にかかってたりするよな
177名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:35.75ID:ZlojO0Uf0
結局はプライドや体面気にして最善手を打てなかったのが悪いんだろ
178名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:36.21ID:e8Q1FMzv0
出ようとしてたのを止められて中に留まっているうちに
という話が本当なら
自分が災害に遭ったときには専門家の言うことなんかぜったいに聞かずに
とにかくカンで死に物狂いで逃げ出すしか生き延びる道はないんだな
179名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:38.95ID:igjojom00
難しいんだなー
穴が小さいんか?
180名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:39.40ID:cpZAmhEk0
引き上げの瞬間観たいのにジらされてる感じや
181名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:40.98ID:U8WK2Fhh0
結局位置が上がってないから土をふるい落とせてない
182名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:41.83ID:U8vgp8a70
>>78
その結果消防2人降りて行って怪我して病院送り
正直勝ち筋ない
183名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:43.53ID:VqCzQ9qD0
アルコールの缶を潰す音だな
184名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:47.73ID:mZm8frJP0
もうおわりだねこのくに
185名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:48.15ID:s+JzwSIr0
埼玉でもうんこ流せねーぜ
186名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:49.27ID:Qkbb3MFd0
一体この上げ下げになんの意味があるのか
187名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:54.04ID:TMF6k1/p0
やってる雰囲気出してるけど
何も変わってませんけど?
188名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:56.11ID:mZScfTkf0
もし同じ目に合ったら、
とりあえず車外に出て助けを求める、
で合ってるよな…

きっついわ
結果論だけど無理矢理にでも車外に出たほうが良かったのか
密閉性が高くて水が入ってこなくても酸素の問題はあるし
189名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:57.32ID:g43J5j8I0
>>128
深さ10mだし不可能に近いだろ
運転手にトラックの屋根か荷台に上がってもらってそこから救助するという手段もあったはず
190名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:58.16ID:9FH8aXkS0
>>161
みなさんウンコを我慢しておられます
191名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:02:58.39ID:CqE1MWqL0
昼間の空撮だとまだトラック前方は土砂に埋まってなかったんだわ
そんとき救出してればな
192名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:01.20ID:dS4mpuSY0
これ消防レスキューなの?
193名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:05.86ID:gCKu4Bu70
レスキュー隊員も所詮公務員だから役立たず
194名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:07.15ID:mnqCgHMY0
>>164
こいつらがプロなら日本のレベルの低さにこっちが恥ずかしいw
195名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:16.90ID:pfXaHJLx0
こんなうっすい板の上走っとったのか
196名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:17.62ID:Qwfqw1NL0
ヘリのほうが早いんじゃないの
てかまだ生きてるんか
197名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:23.96ID:NoK2uJn10
後ろの隊員準備OKやな
198名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:24.59ID:T626HQcl0
>>159
救助隊が崩れた土砂で負傷するくらいヤバイ感じだったからドアは開かなかったんじゃないかと
199 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/28(火) 23:03:25.62ID:KVPNtP950
>>178
津波と一緒だよね
200名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:29.69ID:WHFz2Vyf0
これ結果論だけど陥没直後なら脱出して荷台よじ登れば普通に出れたんじゃ?
運転手が脱出しようとしたのを危ないから運転席に留まれと指示したって話しもあるし。
201名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:30.13ID:jwbjj77X0
埼玉の一部の人はみんなうんこ我慢してるのか
202名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:31.40ID:TNiAKXRL0
朝、元気に出勤して・・・ってパターンやだなぁ
おまいらもいつでも逝ける準備しとけ
203名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:32.88ID:o/2QFBgY0
>>160
土留め屋だけど、これ一瞬の判断ミスでトラックペシャンコになるぐらいの土の圧力掛かってるよ
204名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:35.37ID:1laygoIn0
埋まっちゃう想定はあったのに酸素とかどうにかできなかったのか
205名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:41.67ID:PscvTCkL0
オメーらはうんこは当分我慢や
206名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:45.42ID:xV8T7Wo00
ドンキで酸素スプレーを買ってきて放り込んでたら取りあえず呼吸はできるよな
207名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:47.23ID:zYqiyPxf0
>>128
出来てたらこんな事になってないと思うで
正面衝突事故みたいになってフロントからぐしゃっと逝ってシートの間に挟まれたんだろう

なんでたぶん人間だけが救出に向かっても専用工具でもないと救出できないし
ガスは出てるわ、側面は崩落するわ、地面は沼だわで、難しかったんだと思うで
208名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:47.35ID:2xI+AQ3i0
>>1
10メートルても生きてるの
うわあたいへん
209名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:57.12ID:HttSAex+0
>>154
えっ?まじ?見てないわ
どこにあるの?
210名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:57.35ID:gsDolxLU0
>>188
でもまさかこんな人の多い市街地において日本の現代技術で救出されないで死ぬなんて思わんやん
211名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:57.36ID:pxpTJtEA0
>>167
知的障害者シナドジンの五毛は帰れ!
212名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:59.86ID:ATQQfl4k0
頭側が土管にはまってて引っ張り出してる
213名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:03:59.96ID:rNs+zjGb0
なんで下水止められなかったのよ・・・
うんこ流した奴が罪悪感で負の連鎖にならなければよいが
214名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:00.33ID:0Tl7m9Fq0
>>161
防災無線は使ってないとXで地元民が言ってた
はやく防災無線で告知しないと夕食作りや風呂の時間になるぞって夕方ごろに
215名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:00.80ID:NlN6P2Zc0
ダンプだと運んでた土砂も前に被ってんじゃないの
216名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:02.85ID:haLs5b1d0
>>182
どこに怪我する要素があったのか
紐持っている人と連携が取れなかったのか
217名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:03.15ID:mZm8frJP0
>>203
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
218名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:03.68ID:gCKu4Bu70
>>182
役立たずかよ
日和るな
219名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:13.02ID:pb+Wx6qe0
つーか頭から突っ込んでるんだから運転席で待機させるより荷台に避難させる方が先だろ
220名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:15.97ID:3afA+giO0
現場作業員だけで安全度外視の救助してたら助かってたと思うわ。
221名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:17.19ID:+6mQoL/a0
多分、ドライバーは体が挟まって出れなかつた
一回目にクレーンで吊ったときにロープが切れてとどめを刺した感じだな
あとは、一応パフォーマンスとしてやってます感出してるだけだな
222名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:19.40ID:CqE1MWqL0
>>188
高速よく使うから、シートベルトカッターと窓割るトンガリついて道具をすぐ取り出せるとこに設置してるで
223名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:20.83ID:aLqfd9Vb0
運転手がSASUKEなら這い上がってこれたか
224名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:25.25ID:CpVc0yy60
返事がない ただの○○の様だ
225名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:26.33ID:2c0ZUwn80
>>189
>運転手にトラックの屋根か荷台に上がってもらって

地上でも必ずできるかどうかは怪しくね?
226名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:27.42ID:bOIdBSSc0
>>188
動けるなら当然出るでしょ
かなりの怪我したか、運転席潰れて挟まってたんじゃない
227名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:28.80ID:TNiAKXRL0
>>178
動物的カンか
228名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:33.45ID:Qx3UQ8PR0
背後のレスキューの人たちああやって待機してる必要あるのか?身体冷えて実力発揮できなかったら良くないのでしっかり暖をとって待機した方が良くないか
229名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:36.26ID:9xsb8+HJ0
無理矢理引き揚げたら車体側が変形して千切れそうだから絶妙に上げ下げしてんのかね
230名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:37.57ID:nv5q7GUt0
ユニック?は車体に強固に取り付けられてるんだろうからブームの根元に太目のワイヤーを掛けてグワーっと…と素人は考えてしまう
231名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:43.84ID:xV8T7Wo00
>>128
シートベルトをしてたばっかりに取れなくなったんだろ
232名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:46.13ID:ytGhhL3/0
荷台の後ろからカッターで切断して救出すれば10分で完了
233名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:46.87ID:uDsjASdV0
>>176
トンネル内の電車火災事故で、煙が充満する中運転手の指示聞かずに逃げ出した乗客を思い出した
最初の1人が勝手に手動で扉開けて逃げたらみんな続いたそうでw
234名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:47.73ID:vRaGUNND0
何で出るの止められたの??
235名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:57.44ID:lvL0Uoc30
夜戦中の幕府みたくなってんな
236名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:58.91ID:2bPcxZMI0
なるほど土の圧力が邪魔してんのか
237名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:04:58.96ID:5T6aWR7b0
これ穴空いたとこにトラックが落ちたのか
トラックのとこが穴空いたのどっち?
238名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:02.75ID:gbUkEy/d0
>>140
原因から救助まで全部な
239名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:03.65ID:bz+TIggY0
埋まってるなら掘らないと無理だろ
240名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:06.81ID:PZPYTHz90
>>162
ほんそれ
VIPなら真っ先に助けるくせにな
241名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:12.42ID:/CTDgElX0
もしかしたら状況によっては土留めしてないと降りられないって規定あるのか
242名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:12.97ID:zlahTPut0
吹奏楽部は応援に行くべき
243@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/28(火) 23:05:15.35ID:F/B5v09F0
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
244名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:16.05ID:GZQYxzu00
>>46
蟻地獄に入れるかよ
245名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:17.05ID:gsDolxLU0
>>233
絶対正解やんそれwww
246名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:18.82ID:sI6Y7IAU0
釣り上げワイヤー細すぎで切れてるじゃん
アレスティング・ワイヤーを借りてこいよ
247名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:19.47ID:gbUkEy/d0
埼玉県知事って誰
248名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:21.53ID:jrDWPuN10
ハンドメガホンでガンバレーって声掛けておいて助けられなかったとか
最悪
249@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/28(火) 23:05:23.28ID:F/B5v09F0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
hfapfafafw
250名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:26.06ID:znql+wbb0
家族いたらスマホで連絡とろとしてたと思うと切ない
251@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/28(火) 23:05:31.91ID:F/B5v09F0
器施射箇彙誹譽雨
252名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:31.99ID:2xI+AQ3i0
>>188
10メートル落ちてんだぜ
交通事故と変わらん衝撃
253名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:33.70ID:mnqCgHMY0
人災だね

責任者が無能だ
254名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:36.50ID:1DiwVbmf0
諦めてアスファルト剥がして山留め打てって
朝までやっても変わんないよ
255名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:39.33ID:g5uTXnP80
さっきからウンコウンコ騒いでるバカ達は普段ストッパとか持ち歩いてる奴等だろうな
256名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:41.16ID:4bzqtomX0
>>216
横の土砂が崩れ落ちた
257名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:41.54ID:vvFwfH2/0
なんで交差点に落とし穴掘るんだ
馬鹿じゃないのか
258名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:42.38ID:V/OfoaaI0
安全に全振りした結果が日本の衰退を招いてる一つの事例だと思う

安全は最低条件だけど人を救出するのが成功条件なわけで
石橋を慎重に叩きまくって渡ろうとしてたらそりゃ日が暮れるわ
重要視するとこはそこじゃないだろうに。なんかおかしいわ
259名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:42.36ID:T3+aCuC00
明日儲かるのは花屋さん
260名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:42.54ID:CqE1MWqL0
>>198
ドアがだめなら窓を割れって、教習所でも習わなかったか?無免許?
261名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:51.17ID:mnqCgHMY0
>>214
あらら
262名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:52.78ID:wuuiebI50
これ今何してるの?何か到着するの待ってるのかな?
263名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:05:53.41ID:3U/JbnsZ0
>前スレ944
前すれ899のこれは、防衛大臣の承認は必要ない
自分で、『災害派遣は、都道府県知事などが、災害に際し、防衛大臣又は防衛大臣の指定する者へ部隊等の派遣を要請し』とコピペしてるだろ

>いやいや、無理なんよ
>めちゃくちゃ厳しい条件に設定されてる
>防衛大臣の承認が必要
264名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:00.18ID:g7hTTb9l0
映像見てたら、なんか東日本大震災のときの原発事故映像を思い出した
ヘリがちょっとの水かけたりして、いや、そんな事してもムダだろうって、他にやりようは無いのかよって言いたくなるような絶望感
265名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:02.61ID:tRV9HuAt0
>>213
TVでフジテレビだの中居だの
ずっとやってたから仕方ない
266名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:02.66ID:gsDolxLU0
運転手が、いいからロープだけ投げてくれ頼むって言って車の外に出てロープを自分の両手首にグルグルに巻いてればなんとか助かってただろうな
267名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:04.47ID:ZgOltbf50
>>145
救助終わってもすぐ復旧できるのかね。
268名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:09.46ID:a6q3hiry0
>>246
横須賀に空母入ってたかな
269名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:10.23ID:c4PYKR+I0
>>186
多分前方が埋まってる状態を水平にして吊り上げる方法だろうから
後ろにテンション掛かってると前に前に荷重が掛かるから
前を上げたら後ろを緩める作業をしてると思われ
270名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:12.20ID:XXlzq00r0
セウォル号「そのまま待機」
271名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:15.39ID:V2iAcsoG0
荷台の土砂が流れ込んだのか
きっつ、、
272名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:15.50ID:jwbjj77X0
まだまだ時間掛かりそうだな
273名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:17.88ID:DhGuChFt0
>>203
そんだけ土圧がかかってるなら初手でトラック全部を引き上げようとすること自体がナンセンスなんだけどな
ドアと窓が見えているならそこにワイヤーをかけて強引に引き上げて破壊して中の様子を伺うくらいか
まあ言っちゃあ悪いがもう運転手は絶望的だからそれすら意味があるのか分からんが
274名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:21.86ID:T626HQcl0
>>260
素手で割れるか?
275名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:24.45ID:h5oFb1j90
救出中か?
276名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:26.59ID:pDoBa43j0
落とし穴ドッキリは不謹慎になるな
277名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:31.73ID:mnqCgHMY0
なにしてんのこいつら
278名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:34.21ID:2GrIxdAU0
上げてみたら沢山乗ってたりして…
279名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:35.27ID:Vf2ItDOn0
今回だけは野糞勘弁してる。ただし女子に限る
280名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:35.87ID:2mv7aPs50
まさか今も救出されてないとは思わなかったわ
大丈夫なんか?
281名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:41.55ID:9DyJBNUB0
人はいっぱいいるけど全く解決しないな
駄目だこりゃ
282名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:43.28ID:VCz0Wyc+0
見殺し
283名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:43.53ID:niYTkUJp0
まだ救助出来てなかったのか
てか、土砂流れ込みってもう…
284名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:45.86ID:Qwfqw1NL0
これが今の日本の技術力か…
285名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:49.29ID:haLs5b1d0
>>256
そうなのか
なるほど、ありがと
286名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:50.02ID:HttSAex+0
何十メートルも落ちてるんやぞ
運転手そんな簡単に動けるわけ無いやん
287名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:52.51ID:X/3DmKYn0
談笑してて草
288名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:53.61ID:hZ4kV8iG0
どうしたらいいのか分からんくなってるのかな
289名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:54.60ID:GmXxR5NI0
>>209
まえスレにあるよ
ここに貼ろうと思ったけどマルチ規制でできなかったわ
290名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:06:56.51ID:CqE1MWqL0
>>274
>>222
291名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:00.17ID:1SmR98JG0
長靴で泥に埋まっって足が抜けないのが今
上下しても無理ならアーム長いバックホウで泥を抜くしかないよ
292名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:01.89ID:znql+wbb0
>>182
陸自のレンジャーに頼めば良かったのに
293名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:12.35ID:6Kekq0Dr0
なんか手詰まり感が凄いな
294名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:19.43ID:o/2QFBgY0
>>217
人間が死ぬには2m掘った穴が崩れるのでアウト
8mの崩落で重機でも壊れる
10mだと真面目に何でも押しつぶすよ
水深10mの水圧より深度10mの土圧の方がヤバいってのは感覚的に分かるでしょ?水より土の方が重いから
295名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:19.83ID:9FH8aXkS0
↓とうしたら良いのかわかる人
296名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:24.95ID:sV0YpH940
>>178
北海道の特急がトンネル内火災になって、乗客は全員放送無視して逃げたから無事で、もし放送に従ってたら全滅してたって事故があったな。
297名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:25.38ID:+lsQwLwK0
自衛隊遅くね?
まさか呼んでない?
298名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:27.70ID:F3wHtZB40
>>247
無能と売国の代名詞
299名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:28.51ID:EWc/g/Mt0
100tラフターで強引にいったら?
300名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:28.53ID:jrDWPuN10
>>198
屋根を切って開ければいい
301名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:31.38ID:+auHqnwX0
昔、トンネル崩落事故の時「二次災害があるんだから素人は黙っとれ」って言ったのは静香ちゃんだったかな?
302名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:33.98ID:34EgwtmG0
不謹慎だが
もしかしてうんこ水まみれなんか
303名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:34.26ID:myZE3da90
日跨ぐと出動手当倍になるから時間稼いでるだろ
深夜残業手当も相当つく
304名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:35.67ID:gsDolxLU0
>>263
お前は一体誰と何を戦っているんだ?

自衛隊法(昭和29年法律第165号)第83条第1項及び第2項では、都道府県知事等(注1)は、市町村及び都道府県の災害対応能力を活用しても対応できず、人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又はその指定する者(以下「防衛大臣等」という。)に要請できるとされており、
この要請に対して、防衛大臣等は、事態やむを得ないと認める場合には、部隊等を救援のため派遣できるとされている。
305名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:36.52ID:JjuGaUOE0
レスキューと鳶で意見が食い違っていそうだな
306名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:37.33ID:d+Jg8bdx0
今車引き上げてるみたいだけど全く進まんな
日本はこういうの遅いよな
遅い上に結局上手く行かないパターンが多い
307名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:40.31ID:PZPYTHz90
>>265
中居やフジなんかどうでもいいしあんなもの時間かけたりするほどのものじゃないのにこの国は馬鹿ばかり
308名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:42.32ID:2xI+AQ3i0
見えるところにいるのに
助けられないのは辛いな
309名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:45.18ID:QQrDpGTU0
>>286
5メートルだぞ
310名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:46.62ID:bOIdBSSc0
>>274
ヘッドレストの金属部分差し込んで割れるらしい
トラックのヘッドレストが同じか知らんけど
311名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:46.75ID:mnqCgHMY0
こいつらに残業代でんのかよ
312名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:49.78ID:dS4mpuSY0
知的障害者の品チョンが狂喜乱舞するスレか…w
313名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:51.63ID:qxasEi7p0
一旦助かったと思ってからの絶望
想像を絶する
314名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:52.63ID:9MDXBYvT0
>>233
嘘松さん、車両火災の時、トンネル内で停まらず駆け抜けることになってるんだわ
315名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:53.10ID:gsDolxLU0
>>297
だから呼んでないってのw
316名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:54.22ID:dcCcIfod0
しかしフックの位置が全然変わらんな
317名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:07:58.61ID:py6vbTHY0
>>210
現代技術ゆーても土木分野は結局重機便り
でも陥没なので重機は簡単には使えないという…
318名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:00.11ID:GZQYxzu00
>>237
ニュースじゃ穴にトラック落ちた様だった
大きな音がして見たらトラックが落ちていったって証言あった
319名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:00.46ID:CqE1MWqL0
>>303
最低だなおいw
320名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:04.18ID:Th9oI0nB0
>>92
確かに中国だったら車は落ちたけど人は乗ってなかったとして埋めて終わりだな…
車に乗ってたのが共産党幹部なら別だけど
321名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:14.22ID:a6q3hiry0
>>294
10mの土ってとんでもない破壊力なんだな・・・
322名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:17.28ID:XaSY2HJr0
運転手が動けてたのかどうかだけど、3階の高さだしな
323名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:26.15ID:F/4hAV200
マジで重量鳶か、鉄骨鳶集めてるわ
パッと見た感じだったが、関東圏の主要な鳶の連中で間違いないぞ

要請するのが押せせせせんだよ
324名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:32.26ID:mZm8frJP0
>>294
ヒィィィィィ
325名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:34.41ID:Bokn9JCQ0
まーだやっとんのか
12時間以上何も進展無し?
326名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:38.16ID:T626HQcl0
>>290
トラックは運転席を下にして落下した
運転席の状態と運転主の状態
そんな中で座ったままで工具を使い高い位置の窓を割脱出って難易度高くないか?
327名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:40.51ID:2xI+AQ3i0
>>307
本当どうでもいいなあれ
328名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:40.75ID:TMF6k1/p0
明日の朝までやってそうだな?
329名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:46.74ID:TWHuK5Um0
後ろの人命綱外しちゃった
330名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:08:58.87ID:VqCzQ9qD0
>>276
砂浜で友人落として捕まってただろ
331名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:01.00ID:4d0HIq0i0
ニッポンのチャイナ化始まりましたねw
332名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:05.26ID:CqE1MWqL0
まあトラックなんかの窓だと、カカトで蹴り上げれば割れそうだよな
333名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:11.17ID:PZPYTHz90
>>292
レンジャーなら助けられたな
334名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:15.32ID:V/OfoaaI0
これ昭和の頃なら臨機応変にさっさと救出してただろ
まあ救助の過程で死ぬ人もそれなりに出たかもしれんが
335名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:16.07ID:GZQYxzu00
>>311
消防は出ないだろ
24時間勤務じゃん
336名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:17.96ID:1SmR98JG0
>>299
初期判断間違ったから変えたくないんでしょ
認めた事になるから
337名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:19.03ID:gsDolxLU0
というか救助隊員がヘリで落下して窓ガラス割ってやれよ最初から
まじでキチガイだろ
338名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:21.14ID:wGHxe2I00
簡単に言うけど土圧で無理
339名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:29.76ID:MRkfl5RF0
>>325
フジ会見みたいだな
340名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:31.10ID:53N9v3rg0
アメリカで橋から飛び出して宙吊りになったヤツあったけどよ
何はともあれ固定して車の引き上げより先に人だったろ
作業環境が違うとはいえなんでトラック引っこ抜こうとしてんだよ
341名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:35.79ID:ZI0m5TUb0
>>320



ジャップはわざわざ見栄のためにヘリで来て
殺すからね敵いませんよ
342名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:37.23ID:9FH8aXkS0
足場が崩れるのが怖いから難しいな
343名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:38.73ID:fc8tqj5j0
喋りだすと切るマイク定期
344名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:40.62ID:BNOx1Th30
運転席土砂で埋まってるってことは低体温か窒息で間に合わずか。
345名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:46.33ID:CqE1MWqL0
>>326
お前の想定はめんどくせえから
もういいよ無免許
346名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:49.76ID:pb+Wx6qe0
レスキュー隊を責めるよりこういうのはお役所だな二次災害怖くて無理な事させないんだろうな
347名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:56.18ID:HttSAex+0
>>289
ありがとう
まじだった…
348名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:09:57.55ID:wKU8V0Va0
>>316
ワイヤー張ってから1mちょいは上がってるから動くには動いてるんだろうな
349名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:05.01ID:3U/JbnsZ0
>>304
その最後の一分はいつのソースだ?
350名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:06.45ID:F/4hAV200
おっしゃ、知り合いっぽい顔も見れたので
俺は飯食って寝る

後はプロに任せておけ

合図下手な子は何とかしろ
351名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:10.59ID:vRaGUNND0
船引っ張るワイヤーとかでもだめなのかな
352名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:16.20ID:+H8YWkl60
運転席から出てればとか簡単にいうけど暗い地下で荷台行けとかナウシカじゃないんだから
353名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:26.09ID:aSENENxA0
>>203
うわーん
354名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:30.20ID:TWHuK5Um0
固まった
355名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:36.39ID:MRkfl5RF0
生中継とかしてるの?
356名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:37.91ID:gfoEBf3g0
いっぱい上げられるクレーンは支える地盤がちゃんとしてないとまずいんじゃないの?
鉄板いっぱい敷いたりすればOKかもしれないけど
357名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:38.52ID:3+GYrEvI0
今回の崩落現場は中川流域(さいたま市、春日部市、越谷市、川口市、草加市…15市町)最下流の下水処理場近く。今このエリア内で下水/汚水大量に流したら、救助現場に直行マジ空気読めよな
358名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:40.37ID:zvtAfoSQ0
不謹慎なのはわかってるが、せめて運転手さんが苦しまずに即死でありますように

生き埋めで苦しみながら亡くなってたらつらすぎる
359名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:40.48ID:Qwfqw1NL0
これでももう玉掛けできてるんやろ
引っ張るだけちゃうんか
360名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:41.05ID:igjojom00
ANNとまっちった
361名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:41.58ID:N1SBdZ4G0
ドライバー、まだ救出されてないんか?
362名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:43.56ID:fc8tqj5j0
そして映像も止まった
363名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:45.53ID:HUcqppBp0
画面止まってないか?
364名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:47.22ID:xgn0Rk4O0
情けない国
365名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:49.66ID:DhGuChFt0
人間は胸の高さまで土砂でがっつり埋まったら顔は出ていても肺が膨らまないから死ぬ
現場でよく聞く話
366名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:50.14ID:X/3DmKYn0
鹿島建設とバトンタッチした方が早いかもな
367名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:50.40ID:GZQYxzu00
>>333
レンジャーってサバイバル訓練のイメージしかない
368名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:52.64ID:TNiAKXRL0
動画止まった?
369名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:10:56.11ID:igjojom00
復活
370名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:02.11ID:zYqiyPxf0
あまり事故見たこと無い人多いのかもしれんが
正面衝突状態だと車のフロント潰れて足挟まるのは割とあるあるなんやで

自分で脱出とか、救助隊が突っ込んで助けるとか、ある程度以上の事故だと無理なんや
371名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:06.25ID:KkUqzEIO0
>>323
なんかかっこいい 期待する
372名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:07.23ID:0HA2UQUl0
長い時間声掛けに答えてた要救助者からの応答が途絶えてしまって
もう生存状態での救出は難しいのだろうな
頑張ってください!ってずっと呼びかけてた救助隊の人達もやるせないな
373名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:09.50ID:2bPcxZMI0
なんか固まっちゃったな
374名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:12.44ID:V/OfoaaI0
>>306
慎重にやって成功するならいいけど
慎重にやって結局ダメでしたってパターンな
375名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:13.29ID:wIB0ohMo0
救助できたのか? たまにだけどここ通るんだよ…
376名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:16.54ID:5T6aWR7b0
車は落ちないだけにして人だけに引き上げじゃないのじゃないと時間かかるだけ
377名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:17.94ID:VqCzQ9qD0
人も固まってるな
378名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:21.68ID:TWHuK5Um0
岡本さん仕事しろ
379名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:21.79ID:i+Ak608A0
昔、
土石流かなんかに巻き込まれて手が出せない状態で
ただ埋もれてく様を映した衝撃映像なかった?
380名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:22.54ID:h5oFb1j90
>>355
【緊急ライブ】救出作業続く…埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月28日) ANN/テレ朝
381名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:24.88ID:o98oMV1M0
最初は運転手は救助の呼び掛けに反応してたってニュースでやってたがそんな苦戦してんのか
382名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:26.56ID:feIMEKuz0
>>351
ワイヤーをひっかけるところが壊れるだけだろう
むしろワイヤーが切れたほうがまし
383名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:27.03ID:mZm8frJP0
楽しい国 楽しい日本はどこいった(´・ω・`)
384名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:29.14ID:iD+7X6zA0
引き続き細やかな仕事をご観覧下さい
385名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:30.27ID:Qx3UQ8PR0
>>314
その規則ができる前にそれやった運転士は処分されたんだよな
その次に起きた火災事故では規則を忠実に守って歴史に残る大事故に

北陸トンネル列車火災事故と呼ばれている
386名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:33.00ID:ldgVJNXW0
トラックの運ちゃんはあかんか
387名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:35.02ID:g43J5j8I0
>>361
信じられないことだが、まだ
388名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:36.02ID:yhENUG590
これ人災だろ
389名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:37.27ID:T626HQcl0
>>345
ならとっくに脱出してるか消防が助けてるわ
390名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:43.06ID:wKU8V0Va0
スライドかロングのユンボを投入して回りをちょっとでも掻けばええのに
391名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:43.76ID:vmo0q/d/0
報道規制入った?
392名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:47.17ID:aVYEv9xb0
東京消防庁のハイパーレスキュー隊を呼べよ
地元の救助隊だけでは無理だろ
393名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:49.28ID:o/2QFBgY0
>>321
そんな土圧まで計算して崩落事故起こさないように仕事してる土方としては、今こうやって引き上げやってレスキューの作業ってこれでも頭おかしいぐらいヤバい事してると見えるぐらい無茶な事はしてるんだよ
でも確かにこの手法以外に他に犠牲者出さずに早急に出す方法無いなとも思える
394名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:49.61ID:hg7eDGUF0
ワイヤー切れるって相当埋まってるぞ
土止めせず突入して掘るわけにもいかないし詰んでる
395名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:49.93ID:gfoEBf3g0
風呂の水を終るまで貯めとく、で充分?
396名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:51.04ID:0h1c5VF90
明日の朝までかかるなこれは
運転手さんなんとか無事でいてくれ
おやすみなさい
397名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:11:51.63ID:KkUqzEIO0
>>350
おやすみ
お仕事誇り持って頑張ってね
398名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:05.13ID:9MDXBYvT0
>>350
自宅警備のプロは早く朝までエロアニメを観るルーティンの戻れ
知ったか見てて恥ずかしかったわ
399名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:08.51ID:zPkEgdLj0
ワイヤー引っ掛けてブルドーザーで引っこ抜いたらいかんのか
400名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:11.69ID:OxeAihCo0
なんでこんなに伸びてるんだ?
401名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:12.16ID:5T6aWR7b0
>>318
あり
急だったったのか運が悪すぎ
402名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:15.59ID:fNdUKt1u0
運転手だけ吊り上げたらいいだろ?
トラックの中から出せないの?
403名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:17.90ID:CqE1MWqL0
そもそも普通の消防でレスキューきてないんじゃないかこれ
404名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:18.48ID:GZQYxzu00
>>365
前に海岸で遊びで砂に埋めてて死んじゃったのあったな
405名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:18.93ID:OBMDzOaM0
軟弱地盤ヤバイな
406名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:19.01ID:0Tl7m9Fq0
>>339
フジ会見も何の進展もなかったどころか会見してる連中がいらんこと言って悪化してたからな
407名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:21.19ID:wIB0ohMo0
県道なんだけど、地磁気とランの?(´・ω・`)
408名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:22.85ID:tRV9HuAt0
>>370
まぁ
人だけ先に助けるなんて
誰でも考えつくし
出来ない理由あるんだろうな
409名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:32.64ID:lvL0Uoc30
上流からの下水を迂回させる為にポンプ車を配備させるべきだ
水害のときに使ってるやつあるだろ
410名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:32.76ID:vmo0q/d/0
>>390
その場所へ行く前にユンボごと地面崩落する
411名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:34.63ID:VrTDoD170
この消防はもうダメだね
412名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:37.71ID:VqCzQ9qD0
タバコw
413名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:47.00ID:a60bTNsw0
なんでトラック引き上げようとしてんの?
トラックぶっ壊して人だけ助けりゃよくね
414名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:53.52ID:ZI0m5TUb0
ジャップってなんならできるの?
415名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:12:58.75ID:TNiAKXRL0
カメラアングル変わって後ろの2人が動いたし何か見えたんじゃない
416名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:01.96ID:53VTIGJH0
日本の衰退やべーな
417名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:03.40ID:KkUqzEIO0
本当だ 消防以外の服の人増えてきてる
418名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:04.92ID:X/3DmKYn0
こんな時にエヴァがあれば‥…
419名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:05.86ID:5ZZvi9I40
>>402
簡単に出せたらとっくにやってんだわ
420名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:10.65ID:mZm8frJP0
埼玉県は使えねーなー
421名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:15.14ID:6Kekq0Dr0
ANNのつべ中継始まった所から見ると結構な勢いで下水なり流入してたんだな
422名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:17.25ID:GmXxR5NI0
>>381
まあ状況は悪いかな
下手するとクレーン倒れるし
あと二次災害も可能性高いし

でもやり方は上手くないってのはわかる
423名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:17.79ID:J7I0oqk90
このペースだと1ヶ月くらいかかりそうだな
早く経験豊富な土建屋にバトンタッチしなよ
424名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:17.96ID:udj8hBv60
どこで見れるの
425名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:18.46ID:HttSAex+0
家族の精神状況を考えると辛すぎる
426名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:19.34ID:16X1bp4B0
ダメな現場の特徴の1つ「無駄に人が多い」
427名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:20.49ID:cHtQ13mR0
トレマーズみたい
428名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:21.76ID:9MDXBYvT0
>>397
こういうバカがいるから騙りが減らないんだよな。
そりゃお笑い芸人が日本人の99.5%はバカと言うわけよ
429名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:22.77ID:kaSSNFq40
こんなの引っ張り上げれば解決とならんのかね
430名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:24.65ID:s+JzwSIr0
これはもう駄目かもわからんね
431名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:25.93ID:DhGuChFt0
>>366
鹿島本体は実働部隊がほぼいないから子会社を呼んでこないといけない
432名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:27.10ID:9FH8aXkS0
トラックに土がドッと被ってたらトラックごと引き上げるのは無理だろうなー
中の人が自力で出てくるというのも厳しそう
何人か降りて土を掘り返して運転手を救い出すのか?
433名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:27.20ID:hg7eDGUF0
たぶん運転席埋まってるだろ
434名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:29.48ID:N3urUsPD0
中国だとこういう時埋める決断するよね
まだ生きてるけど党員以外はヒトじゃないアル
435名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:33.57ID:1SmR98JG0
>>365
韓国いておんプレスか
436名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:37.71ID:KKFPL+J90
ワイヤー細いよ
もっと太いの持って来い
437名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:40.80ID:EWc/g/Mt0
重機用のスリングでグルッと巻ければいいんだけどな。
そんな贅沢な箇所には掛けられない状況なんだろうな
438名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:40.96ID:a6q3hiry0
>>393
素人考えだと
さっさとクレーンで引っ張り上げろや!
なんだけど色々とあるんだな・・・
その専門の人ってのはすげえなぁ
439名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:42.56ID:NYCdbSU60
初動でトラックずり落ちないようにワイヤーで固定してたら助けられたかもしれなかった
440名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:44.69ID:KkUqzEIO0
緑のヘルメットの人とか民間だよね
441名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:52.19ID:zOL4yoLl0
>>418
一歩歩くごとに地面に穴あくがな
442名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:52.51ID:wKU8V0Va0
>>410
カルバートだか暗渠が見えてる部分までなら行ける
443名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:56.55ID:Aywh2TLe0
いくらなんでも時間かかり過ぎだわ
444名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:57.66ID:Q+6egiaT0
穴のフチまでメリメリ行くことは無いの
445名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:13:58.91ID:vmo0q/d/0
>>414
ニンテンドースイッチとプレイステーション4を山ほど売る
446名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:04.17ID:udj8hBv60
穴ANAで検索したら見つかった
447名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:04.90ID:g5uTXnP80
そもそも最初はどうだったの?
下までおりて生存確認したの?車体が潰れてどうしようもなかったのか?
448名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:06.56ID:xPBCDnTC0
専門家やないから何でこんなに救助作業が進まないか分からん
449名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:07.96ID:mV1nehFY0
ちうごくならそのまま埋める
450名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:08.98ID:d+Jg8bdx0
>>370
最近の車はそう言うの減ったっぽいよな
前潰れやすくして衝撃吸収して運転席守る構造になってる
でもトラックやワゴンの場合そう言う吸収材の役目果たす部分がほぼ無いけど
451名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:09.31ID:c4PA9P9m0
今夜は洗濯機を回すのやめたわ
救出活動が終わればいいんかな?
452名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:18.70ID:ZxVf8/us0
発展途上国で草
453名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:19.15ID:dS4mpuSY0
>>372
もうスネて寝ちゃったんだよ
454名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:22.96ID:fc8tqj5j0
ANNのライブがAC状態。
455名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:24.26ID:M2vLy4cY0
陥没乳首と関係ある?
456名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:24.53ID:gi7Z9Hu60
プロジェクトXがアップを始めました
457名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:25.95ID:Qx3UQ8PR0
ANNのスポンサーはありがたいんだけど、この緊迫中継の途中のCMで変顔とかされるとふざけてんのかと思ってしまう
458名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:27.56ID:OxeAihCo0
人がぶら下がって救助したらいいのに
459名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:29.71ID:cBij3SFa0
自治体か施工業者か知らんが賠償請求もかなりの額になりそう
460名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:33.56ID:qxasEi7p0
>>358
午後まで会話できる状態だったんだからその後の絶望を思うと辛すぎる
461ドヤニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps
2025/01/28(火) 23:14:33.69ID:frmQ4pR10
日本ヤバすぎだろ

道路の耐久性もなくなって逆に危険やん
462名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:46.89ID:fe+jHMQK0
石橋叩いて壊し過ぎのパターンかね
さすがに時間掛け過ぎだろ
463名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:50.20ID:TMF6k1/p0
トラック上げて下水管修理しないと
陥没がドンドン酷くならないか?
464名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:50.74ID:PZPYTHz90
>>367
まさに今がサバイバルみたいなもん
465名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:53.57ID:uDsjASdV0
>>314
いやいや、本当だよw
乗客はトンネル内から徒歩で避難したはず
その経験者の一人がインタビューに答えていた時の様子がレス元
466名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:54.13ID:wGHxe2I00
皆さん簡単に言うけど、泥水あるからめっちゃ難しい
467名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:55.13ID:jrDWPuN10
>>215
空荷の4tユニック車
468名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:14:57.90ID:4TEE5Ce30
行政、政府の怠慢に他ならない
469名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:00.58ID:Q+6egiaT0
>>438
なんかどの業界も玄人が減ってる感じするよね
470名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:00.55ID:udj8hBv60
ってかANNじゃんなんでANAでトップに出てきた
471名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:01.97ID:3U/JbnsZ0
>>304
まずは自衛隊法第八十三条を読むといい
長官又はその指定する者は、wikipediaの通常の災害派遣を命ずることができる者にリストがある
472名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:02.50ID:DhGuChFt0
>>409
川が氾濫した時に使う排水ポンプ車では無理
色んな固形ブツが混じった汚水は汚水用のポンプを使わなければならない
473名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:03.60ID:aVjGNdR+0
セロとかの能力が本物ならイリュージョンして助けて来いよ
474名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:06.41ID:GZQYxzu00
>>413
ぶっ壊そうとすると沈んでいくとかじゃ)?
475名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:07.51ID:9FH8aXkS0
>>455
ないですん
476名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:10.39ID:mZm8frJP0
>>461
インフラ整備をケチったらだめだね
477名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:11.01ID:Qkbb3MFd0
もういい
ゴンドラの中の奴も穴に堕ちろもう
478名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:13.89ID:nMv03skt0
ワシも昨年建設系の企業に転職したけどとにかく現場仕事は安全第一なんよな
今日はグループ会社のどこどこでこんな怪我がありましたとかそんなレポートが届く
ま、ワシ自体はSEで現場仕事はほとんどやらんけど
479名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:17.51ID:pb+Wx6qe0
二次災害怖いのは分かるけどそれなりのリスク背負ってる仕事だろとは思うほどなんか手際悪く感じてしまう
480名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:21.86ID:IyL7pG++0
>>439
この崩落がどこまで及ぶのか読めないからな
急に範囲が広がる可能性も否めない
助ける側も必死よ
481名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:25.78ID:mofDhrhr0
(´・ω・`) ちうごくさんだったら埋めてオシマイなのにね…
482名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:28.98ID:+lsQwLwK0
まあこれを教訓に穴に落ちたトラックからの救助も訓練するでしょ
DQNの川流れみたいに
483名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:34.67ID:hqf4MOXL0
ミッションインポッシブル作戦で救い出せよ
484名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:35.77ID:u6hhOPlO0
ライブ見始めたときは2万人弱だったのに今は10万人
485名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:41.54ID:s+JzwSIr0
もうワンチャン放水しまくって土砂洗い流して持ち上げよう
486名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:56.20ID:CpVc0yy60
日本 水道管等の老朽化で道路の陥没が頻繁に起こる危険な道路だらけになる予想
487名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:57.18ID:Qwfqw1NL0
前スレ写真見てきたけど土に斜めに埋まってもうてるやん
これはそっと埋めて土葬にしてあげるべきや…
488名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:57.55ID:wgUT+3Tp0
もう土留めしてユンボで泥掘って普通にやれや
489名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:15:57.82ID:qxasEi7p0
>>395
うん
490名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:05.51ID:EftE3urq0
夕刻のヘリの映像ではキャビンの部分だけ土に埋まってたよな
491名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:06.43ID:IA2gXYO20
>>370
おまけにフロントガラスも一面土、左右ドアも開けるどころか
いきなり土壁、ならガラス割ったところで脱出できないだろうに
492名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:10.24ID:8GfNDYht0
素晴らしい穴
493名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:11.60ID:KkUqzEIO0
>>484
報ステはじまったころから一気に増えた
494名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:12.57ID:9EZhU99j0
これ賠償いくらもらえるん
495名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:13.28ID:g43J5j8I0
>>434
この種の事故は日本より発生件数が多いだろうが救助活動はしてるだろ
穴に落ちたのが犬猫であってもな
496名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:16.22ID:TNiAKXRL0
あちこちから電話lきてる、ようつべが何とかかんとか
497名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:17.79ID:EYocrpL30
埼玉人うんちできないの?くっさ!!くっっっさ!!!!
498名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:18.67ID:MCqUw1cN0
まだやってて草
499名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:19.04ID:a60bTNsw0
>>370
なおさらトラック解体しないとだめじゃん
なんで丸ごと引き上げようとしてんの
500名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:20.09ID:a6q3hiry0
>>469
うちの会社も作業効率化、標準化すれば
誰でも簡単にできるんだろ?って
悪い方向に行ってて・・・
501名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:24.11ID:z+tGNP750
どうすんだ?越谷一帯下水停止とか無理だろ。止めても誰かしら勝手に流すだろし、雨降ったらおわりだし。

まだ冬の時期で良かったと考えるべきか?
502名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:28.26ID:pRvBeeve0
十万石饅頭差し入れればいい宣伝になるかもw
503名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:30.33ID:fc8tqj5j0
ツベのライブからユーチューブって単語を聴くと臨場感がある
504名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:31.27ID:aVjGNdR+0
とりあえずトラックが上がったら拍手すればいい?
505名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:31.36ID:VqCzQ9qD0
指示待ちの図なのか
506名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:32.80ID:bEcTArp50
クロちゃんでも落とされたんやろ
507名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:33.70ID:nguLCMob0
まだ救助できてないの?
重い重機つかえないとかなら
荷台にワイヤー引っ掛けて車10台くらいで引けばいいのに
508名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:44.00ID:D+WV3N310
救出大変やな
509名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:44.10ID:6IxUjxjU0
諦め感が漂っておる
510名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:50.50ID:mZm8frJP0
>>492
おっさんを発見しました
511名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:53.51ID:9FH8aXkS0
ブラジル側からアプローチしたらどうです?
512名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:16:55.12ID:a60bTNsw0
>>474
人の乗ってるとこだけ残せばいいのに
513名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:03.15ID:Vf2ItDOn0
もう水道の事心配しろやお前らw
514名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:04.79ID:GZQYxzu00
>>469
それは思う
鉄度も夜間作業の遅れとか最近よく見るし
昔はそんなんなかったわ
人も減ってるし職人気質の人も減ってるんだろうね
515名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:05.00ID:T3+aCuC00
なんか見えた
516名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:08.49ID:VoRQA3Ka0
>>461
シンクホールは世界中で発生していて
どこでも大問題になってるよ
517 警備員[Lv.37]
2025/01/28(火) 23:17:10.31ID:BdSiD7m90
運転手生きてるの?
配信すればいいのに
518名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:10.62ID:pb+Wx6qe0
発破しようや
519名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:12.70ID:c4PA9P9m0
>>393
そうなんかぁ
520名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:17.11ID:o/2QFBgY0
>>488
パイル入らんわ
この深さ広さなら溶接ありきて一週間貰います
521名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:17.13ID:z+tGNP750
>>499
下水につながってるってことは、解体のためにディスクグラインダーとか動かしたらメタンガスに反応して引火しかねない。
522名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:17.72ID:nv5q7GUt0
なんで陥没映像やめたんだろ?観てる人から消防に苦情いっぱいなんだろか?
523名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:23.74ID:H/N6S0Jv0
漫画みたいな話やな
524名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:25.04ID:3+GYrEvI0
>>413
①トラックに挟まれて救助できない。
②崩落が続いておりトラックが土砂に埋まりかけてる。
③埼玉県15都市の生命線下水道。トラック引っこ抜かないと逆流リバース。
525名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:27.04ID:TMF6k1/p0
なんでイチイチ下げるのかわからん?
526名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:29.80ID:TdBv12My0
うんこ流して良い?
527名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:36.63ID:sP18s1ue0
生きてるの?
528名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:38.90ID:DstdJ2Bh0
埼玉県知事何やってん
無能が
529名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:41.06ID:6fts9r/F0
道路にでかい穴とかどこの田舎だよ!
530名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:44.82ID:SxUuDcdF0
救助の連中の責任問題だろこれ
531名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:46.61ID:/7j4KYod0
これはサンダーバード2号案件
532名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:47.95ID:gZmUXCzw0
運転手さんはどうなった?
533名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:48.95ID:hg7eDGUF0
トラックの周りに土留め板埋めて土砂掘り出してから引き上げかな
534名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:50.02ID:EO5VKnMw0
まだ救出できないとか意味ワカンネ
車が近づけず地盤が緩くてロープも危険ならヘリで行けよ
535名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:51.89ID:gfoEBf3g0
>>463
そうだね
まちがっちゃない
536名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:17:52.55ID:u6hhOPlO0
シカゴファイア見て研究中かな?
537名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:03.89ID:TWHuK5Um0
なんか見えてきた
538名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:10.19ID:yhENUG590
上がんねーな
どんだけ圧力かかってんだよ
539名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:12.02ID:KW9EdHRA0
また切れた
540名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:13.28ID:2xI+AQ3i0
掘ったりできないのかな
541 警備員[Lv.39][SR武][SR防]
2025/01/28(火) 23:18:13.68ID:r16m2Zxs0
>>365
こないだ将棋倒しで潰れて死んだよ
夢落ちだったけど(´・ω・`)
542名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:14.50ID:fc8tqj5j0
ん。上がって(いts?
543名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:20.08ID:zTEFtR+e0
>>525
たけのこ掘りだす時ぐりぐり左右に引っ張るやろ?
544名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:22.79ID:TNiAKXRL0
上がってのか?
545名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:23.84ID:jrDWPuN10
>>437
ぱっと見は5分ワイヤー
546名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:24.61ID:4TEE5Ce30
>>534
トラック持ち上げられるヘリなんてあるの?
547名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:25.47ID:mRHR5hni0
トラック1台も引き上げられないって日本の衰退を象徴するような事故だな
切れる強度しかないワイヤーを繋ぐのもアホだし、とにかく安全を最優先してみすみす殺してしまうアホ事例になりそう
548名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:25.49ID:+Y+u1hnB0
日本人は仲間意識は強いけど博愛精神は薄いからな
自分達の仲間なら必死で助けるけど赤の他人なら救助してるフリ
549名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:26.73ID:udj8hBv60
Live見てるけどこれはツマらんなみんな棒立ちで待ってるだけじゃん
550名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:28.80ID:u2dhHvcY0
チンタラやってんじゃねぇよ
551donnguri!
2025/01/28(火) 23:18:28.97ID:ntc16kKN0
>>106
このおまけみたいなユニック伸ばした状態よりチヌークのマックスペイロードのほうが強いと思うの
552名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:36.54ID:kY4R9D400
こういう周りに人いるのにもう一歩で助けが届かないところで死んでいくのって一番辛いよな
いっそ人想いにやってほしいと思うわ
553名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:41.22ID:znql+wbb0
そもそも初めの降下は専門家に任せたほうが良かったろ
中途半端なやつがやって失敗するからその手が使えなくなる
554名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:41.44ID:GmXxR5NI0
>>528
埼玉は無能しかいないよ
555名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:48.93ID:a60bTNsw0
>>521
タバコ吸ってるけど
556名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:52.21ID:a6q3hiry0
引き上げようとしてるけど
土砂とか水がどんどん入って来て
ますます埋もれて行ってる状態なのかも
557名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:54.51ID:GW4OaC9Y0
日本人がこんなに鈍臭いと思わなかった
558名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:18:55.05ID:GZQYxzu00
>>512
運転席の方は土砂で埋まってたよ
夕方のニュースで見た
559名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:00.82ID:wFJiDfev0
そういや東京でもどでかい穴があいていたよな
何人落ちたんだっけ
560名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:19.39ID:nguLCMob0
昨日といい長いLive中継
明日はなんだろうか
561名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:20.92ID:AfBBcbFX0
海猿みたいに誰か近くに行って引っ張り出せないものなのか…素人考えだけどもどかしいわ
562名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:25.28ID:9FH8aXkS0
>>536
警察はシカゴPD、医療機関はシカゴ・メッドを見てるかも
563名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:28.52ID:u6hhOPlO0
何をしているのかさっぱりわからなくなった
564名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:36.66ID:nMv03skt0
>>559
吉祥寺かどっか穴できたよな
565名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:38.20ID:NCIiwXre0
助かれ…助かれ…
566名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:41.15ID:c4PA9P9m0
下水が溢れる可能性あるから流すなって防災来たけどどこで溢れるんかなぁ
八潮なのかなぁ…
567 警備員[Lv.11][新]
2025/01/28(火) 23:19:43.30ID:8P1AmOUD0
どしゃのなかにいる
568名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:43.70ID:XkAiJnX80
穴映さなくなったな。
アホがクレーム入れたか?
569名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:47.14ID:gfoEBf3g0
>>413
多分だけど、そこに人を送り込むことがリスク高すぎるんじゃないか?
エンジンカッターとかで切れるのかわからないけど、切れたとしても
570名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:19:55.80ID:f5N9VhZt0
え、もう無理じゃないのこれ
571 警備員[Lv.37]
2025/01/28(火) 23:19:58.97ID:BdSiD7m90
コメントに亡くなってるとか
うそやろー!😭
572名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:00.20ID:2xI+AQ3i0
>>534
ヘリにトラック持ち上げる力はないんじゃないかな..
まさかプロペラで上げるのか
573名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:02.90ID:pb+Wx6qe0
土葬か
574名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:05.19ID:9DyJBNUB0
水が溜まって池みたいになってるんだろうな
水中ポンプ入れて下流に流さなきゃいっぱいになる
575名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:05.74ID:fNdUKt1u0
>>461
金無い技術も無い国だから
576名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:06.08ID:feIMEKuz0
地面が陥没して壁が崩壊し土砂や水が流れ込む現場での作業
教室を占拠したテロリスト集団を一人で制圧できるお前らじゃないんだから簡単にいくわけがないだろ
577名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:15.56ID:8xxMnAiK0
埼玉の方見ながらするウンコは格別だぜ
578名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:23.30ID:6IxUjxjU0
>>548
まあ日本の歴史のどこ見ても博愛なんて使う場所無いしな
579名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:24.96ID:VqCzQ9qD0
>>546
自衛隊の前後にローター付いてるやつ
あれなら戦車も運んでなかったっけ
580名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:27.57ID:0Tl7m9Fq0
>>558
午後4時頃までは応答あったっぽいからその後土砂が流れてきて…か
581名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:33.03ID:MFuwcrBt0
>>567
※おおっと
582名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:33.15ID:f5N9VhZt0
生存確率何%くらい?
583名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:36.62ID:9e6Sm7HV0
とりあえずワイヤーはかけたけどどうするかって、今上からの指示待ちなのかな、、、いずれにしても遅すぎる
584名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:40.17ID:CqE1MWqL0
死体撮影しないように、配慮してんのかな
585名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:40.85ID:u6hhOPlO0
>>562
そんなにシカゴシリーズがあるのかw
今永先生は全部見たのかな
586名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:41.59ID:BMdegz750
あのワイヤー細くね?
空母とかに使ってるワイヤー使えよ
着艦ワイヤー
アレスティングワイヤーだっけ?
587名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:46.89ID:CWkjCf1F0
>>501
越谷どころか東埼玉全域影響出てるぞ
まぁ広報車も防災無線も出てないからみんな風呂だのトイレだの流し放題なのだろうけどな
588名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:49.73ID:KlQhYnNk0
ハイパーレスキュー隊は来てないの?
589名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:51.69ID:8YZX2J7w0
まず穴を拡げたらどうかね
590名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:55.04ID:TNiAKXRL0
リニア工事も地盤沈下を解決出来るまで中止しろよ
これがまた何処かでと考えたら夜しか寝れないよ
591名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:55.86ID:J4SEaT/E0
>>551
チヌークの吊り下げなんてたった10tで限界だよ
592名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:20:58.32ID:X/3DmKYn0
ウンコで溺死とか可哀想すぎる‥…
593 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/28(火) 23:20:58.36ID:jcNFcZUv0
動画クリックしたら車保険のCMが流れてワロタw
この場合はどういう扱いになるんだろうな
594名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:08.59ID:IXgikHsI0
動きが止まったな
595名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:08.97ID:6fTlaYl20
>>566
ポンプ場止めてるんじゃない?
近所の低地で溢れると思うよ。
596名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:09.32ID:pb+Wx6qe0
埼玉県民全員で掘りに行け
597名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:18.49ID:GmXxR5NI0
>>579
オスプレイ?
598名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:21.04ID:mRHR5hni0
>>561
今の日本は男気や冒険は後に責任問題となり許されんからな
599名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:22.98ID:+OmGHg3U0
ドローンとかは?
600名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:24.46ID:0Tl7m9Fq0
>>566
万が一トラックのところで溢れたら最悪だから我慢するしかねえ
601 警備員[Lv.130][UR武+11][UR防+11][苗]
2025/01/28(火) 23:21:30.30ID:fg6ERYFC0
以前、博多でも似たようなのあったな
急に交差点に穴が空いた
602名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:37.08ID:+lsQwLwK0
よくテレビに出てくるミリ単位でクレーン制御できるような奴らはほんと希少なんやな
603名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:38.26ID:9FH8aXkS0
>>585
シカゴ・ジャスティスというのもあったが不評によりすぐに打ち切られた
604名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:39.03ID:gxl1N8SJ0
青島確保
605名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:43.01ID:fc8tqj5j0
>>564
渋谷じゃね
606名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:46.85ID:V/OfoaaI0
勉強でも仕事でもスポーツなんかもそうだけど初手からが肝心だな
負けそうになって議論始めたとこで何の値打ちもねえわ
607名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:51.12ID:n/CX8S+n0
クレーンで少し引っ張り上げて戻した時に粘着性の泥でべたっとくっついちゃうんだろうね
何回繰り返しても同じ
クレーンで引っ張り上げるのは難しい
608名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:54.63ID:vmo0q/d/0
ブルーシートで隠した
609名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:57.72ID:F3wHtZB40
>>581
RIP
610名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:58.01ID:beHS42Tt0
風呂水は駄目でトイレはOK
611名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:21:59.12ID:o/2QFBgY0
>>519
まず下に被害者意外が入る事、それ自体が死を意味するぐらいヤバい
そこで作業するのも必要最低限にしないとヤバい
ちょっとした振動で崩落とかの危険性もあるぐらいの状態
その下水の本管破裂して漏れてるとか無理ゲー、とりあえず俺なら埋めるw
辺り一面底なし沼みたいな状況だもん
612名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:03.49ID:aSENENxA0
>>461
どこの国もヤバい
NYとかも地中に埋めてる電線が劣化してるんだかなんかで、マンホールや街灯に漏電して感電死する事故が何度も起こっていた


ニューヨークの路上では感電にご注意
(配電盤、マンホール蓋、街灯柱からの 漏電による感電死の発生について)
www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/h/46.html
613名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:06.02ID:xMhbQNqE0
うんこ臭いたまと千葉県との差がまた開く…😭😭
614名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:07.23ID:iz6jFY0m0
ヘリで救助用物資届けるとか出来ないんじゃとても有事に対応出来るわけねえよ予算余ったてどこ行ったの
615名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:16.79ID:J4SEaT/E0
>>579
戦車を吊り下げられるヘリなんて存在しないよC-17みたいな大型輸送機ですら1両が限界
616名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:16.91ID:ZXidJ1s30
遅すぎる
遅すぎるよ
617名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:46.60ID:u2dhHvcY0
ナダルの1兆ってるがウザいな
618名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:56.46ID:dcCcIfod0
>>598
責任取ればいいだけなのに
そこを天秤にかけて責任取りたくないになるのが今の日本人
619名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:22:58.77ID:wEKDBdpx0
行政にやられた
620名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:00.03ID:znql+wbb0
>>582
シュレーディンガーの猫
621名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:05.30ID:/CmugxPm0
あれ?怪我とか言ってたのに救出されてないんか
622名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:05.91ID:pb+Wx6qe0
運転手の続報無いって事はそう言う事やね
生きてたら救急の人がゴンドラ乗ったり物資入れるはずだし
623名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:06.29ID:fc8tqj5j0
>>601
あっちは落下事故がなかったような
中国大陸だと歩道で陥没してた
624名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:23.34ID:MFuwcrBt0
カメラ写らなくなったから作業も止めたな
625名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:23.36ID:o/2QFBgY0
レスキュー入ったな
結構上がってたし何とかなる位置まで出たんだろうな
626名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:29.18ID:paT8Kura0
もう米軍に助けてもらったほうが早くね?
627名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:30.07ID:9FH8aXkS0
道路を立派に舗装しても下の地盤がグズグズになるとこうなるから水道管破裂は怖い
建物だって巻き込まれることがあるし
628名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:37.52ID:g43J5j8I0
>>599
初動の段階で穴の中をドローンで十分に偵察させるべきだったかもな
側面の崩落や出水が始まっているのを確認できたら優先順位も変わっていたはず
629名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:37.96ID:EWc/g/Mt0
ロングアームのバックホーでキャブ前方を崩落を保護するように覆って救助隊が降り立つ、は厳しいか。
630名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:38.64ID:f5N9VhZt0
こういう生き埋めの時って72時間の壁とか言ったりするけど、今回は訳が違うよね
631名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:49.29ID:CiMwvW2z0
この倍くらいのパワーの重機無かったのかな?
632名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:52.33ID:M6QRo9Z/0
こんだけエンジンぶん回してる中でタバコ吸うなとか言ってるバカいて笑う
633 警備員[Lv.40]
2025/01/28(火) 23:23:56.71ID:wFTWoEj70
蟻地獄って怖いな
しかし見事に1台だけ落ちるもんなんだな
634名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:23:57.68ID:scUcMNvX0
草加八潮消防
早く自衛隊要請したらいいのに。。
これ亡くなってたら大問題じゃね?
635名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:00.24ID:u6hhOPlO0
>>612
>マンハッタンのイースト・ビレッジで犬を散歩中の女性がマンホールを踏み感電死する事故が発生しました。

こええええええええ
636名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:03.45ID:PXvV5oNu0
早く今よりずっとまともなクルド自得になれると良いな臭い玉?(笑)
637名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:13.48ID:fc8tqj5j0
我々の埼玉は陥没してトラックが落ちる惨事まで拡大してアピール
638名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:15.81ID:TMF6k1/p0
指示出してるやつ変えないと無理だろう?
639名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:20.76ID:oDx9ztjA0
蜘蛛の糸
640名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:21.23ID:M9MuvCmB0
しかし他人事じゃないぞ
これからリニアで都心部掘るからな
陥没事故続出すると思うわ
641名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:23.13ID:dcCcIfod0
>>612
2004年
642名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:26.45ID:4DMWCXJf0
このドローンを投入して内部を調べろ。
https://liberaware.co.jp/
643
>>569
人が通れる丈夫なパイプを地上から穴の底面まで渡す
644名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:34.51ID:TNiAKXRL0
この時間にも埼玉の別の所で事故起きてるんだろ
次の現場へ急げ
645名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:38.33ID:PXvV5oNu0
>>636
早く今よりずっとまともなクルド自治区になれると良いな臭い玉?(笑)
646名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:40.36ID:BMdegz750
>>628
ドローンか
そうだなドローンなら安全だ
携帯用のドローンも装備しないのか
647名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:43.01ID:uBpqSCIZ0
 
タマキン信者「行政サービス低下は仕方ない」
 
648名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:43.34ID:DhGuChFt0
>>622
そもそも最初からラフターにゴンドラを吊り下げて運転手に乗ってもらって引き上げればよかっただけ
何故トラックごと引き上げることに拘ったのか
安衛法違反を攻められることがそんなに嫌だったのか
649名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:45.78ID:ZM1BaYOo0

玄人は金を払えば雇える
代わりはいくらでも居るキックバック宜しく


え、玄人がいない?みんな外国人?
650名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:24:57.67ID:VqCzQ9qD0
>>597
違う
タンデムムローターでググってみ?
651名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:00.01ID:FZzCU1Lh0
生きてる?
652名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:00.91ID:9DyJBNUB0
暗渠に乗ってないクレーン危ないと思うけど
穴はどうなってるんだろう?
水が溜まって来たなら崩れるよ
653名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:01.91ID:fIZfQcLr0
>>582
助かるか助からないの2つに一つだから助かる確率は常に50%
654名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:05.34ID:uX3vqOya0
>>622
土砂で埋まってるのにそんなことできるわけないだろ
655名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:09.29ID:3+GYrEvI0
ニュースで午後4時までは応答してたそうだから、まだ生存してる可能性高し。埼玉県民が1時間でも水使わなければ、救助捗るぞ!!
656名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:10.59ID:gbUkEy/d0
12時間超えは埼玉県知事のせいだろ
無理なら国の力借りろ
657名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:12.32ID:u6hhOPlO0
>>640
東名川崎インターの未来予想図かもしれんね
658名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:13.28ID:TWHuK5Um0
欠伸すんな
659名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:14.07ID:SgPmU/YC0
日本の今の組織は猪や熊一頭に何十人も掛けて捕獲するまで数日間要する無能集団だからな
人命救助なんて責任問題で無能策しか出ないし1%でも失敗の可能性があるなら挑戦も出来ない
660名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:16.60ID:ZgOltbf50
>>622
土砂で埋もれて入れることができない状況かな
もう窒息死してるかもね
661名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:21.16ID:igjojom00
ふぁ~
662名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:21.33ID:qEO238Q+0
どこの田舎?
663名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:24.13ID:MFuwcrBt0
クソデカあくび
664名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:37.26ID:fc8tqj5j0
まあ大陸の真価は水害だけどね
665名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:45.09ID:kY4R9D400
数カ月は通行止めだろうしチラチラ映ってる蕎麦屋さんも大変だな
666名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:47.26ID:YE4sb0eP0
うんこまみれやから臭そう
667名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:47.97ID:udj8hBv60
土砂がじゃまなの?生コンで固めたら
668名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:50.70ID:u6hhOPlO0
相変わらずこの方法なのか
669名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:25:52.33ID:qEO238Q+0
>>656
埼玉県知事はクルド人にしか興味ないから
670名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:03.14ID:Qx3UQ8PR0
>>472
水害のときっていろんなもの流れてくるけど意外と吸い込み口のフィルターだけで行けるもんなん?
671名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:09.41ID:ZwYmFs1g0
とりあえずドライブレコーダーは無事に回収されてほしい
672名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:09.65ID:A/8WdedB0
>>662
八潮スタン知らんの?
673名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:19.77ID:c4PA9P9m0
>>595
>>600
うちは低地だから不安だよ
一帯がウンコまみれになる恐れがあるのか
夜間だからか放送は流れないしもっと積極的に報せればいいのに
674名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:20.12ID:asq3OkKS0
シカゴファイアの話してる人いるけどあのドラマだったらトラックの屋根ぶっ壊して人だけ引き上げてそう
675名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:21.21ID:qdxkB5jG0
最初にクルド解体屋に頼んだでたら助け出してた気がする
676名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:23.32ID:mZm8frJP0
ライブずーっと見てるやつおりゅ?(´・ω・`)
677名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:28.93ID:QT0ZZNFR0
1、土砂で窒息
2、下水浸水で溺死
3、低体温症
678名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:29.30ID:GW4OaC9Y0
>>653
つまんね
679名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:30.32ID:wpIk1wca0
何をチンタラやってんだよ・・
速攻で特別高度救助隊(ハイパーレスキュー隊)に要請しろよ!
680名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:30.43ID:scUcMNvX0
インフラ問題に救助支援問題
ダサい玉住みたくない
681名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:35.62ID:T3+aCuC00
お??
682名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:36.38ID:u2dhHvcY0
進捗ダメすぎて草も生えない
683名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:37.07ID:pb+Wx6qe0
クルド人呼んで中に入れて土砂掻き出させろ
684名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:38.45ID:aLqfd9Vb0
今休憩時間なの?
685名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:38.84ID:TvEslCyg0
日本はアマチュアしかいないな
686名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:41.05ID:xjuhJvLF0
この作業してる人達はいつ交代できるんだ
687名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:41.18ID:kaSSNFq40
磁石で持ち上げろ
688名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:42.83ID:Vf2ItDOn0
今の日本の実力です
689名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:43.57ID:xpvSKF1f0
UFOキャッチャーにつぎ込むやつダメなやつ
690名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:26:45.48ID:bqc+up4G0
これもクルドが踊ったりして地盤を緩めたせいということで
691名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:01.74ID:fc8tqj5j0
新ためてみても
立派な陥没
692名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:02.15ID:9FH8aXkS0
ゲッター2があれば
693名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:03.23ID:u6hhOPlO0
>>674
それ
694名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:09.66ID:igjojom00
作戦練り直し
695名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:15.46ID:gfoEBf3g0
動きがあるのか?
696名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:19.33ID:HDiha0zh0
>>676
YouTubeで今見てますよ ANNのやつ
697名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:19.64ID:MeyLtLVU0
普段の交差点の動画はあるのに落ちる瞬間の動画っていうのはないのか
698名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:22.91ID:Lw+94uC20
やめちゃった
699名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:23.47ID:Bxe1l4510
ニュースで現場の映像見たけど助ける気があるとは思えなかった
ちっちゃいクレーン2台と細いケーブルでどうにかきると思ったんかね?
700名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:27.30ID:EKluwHAz0
明日の東部伊勢崎線は全員が風呂なしで通勤か…
701名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:28.12ID:1SmR98JG0
>>631
ある、今のは25 35トン
同じtadanoでも吊り上げ100や145トンもある
702名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:30.25ID:oDx9ztjA0
中国なら…
703名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:32.94ID:4zUZJzzL0
頭から穴に突っ込んでるし落差10メートルならおそらく運転席潰れてドア開かないから自力脱出は無理なんじゃねぇかな
さっさと救助してれば~って言ってるやつはドラマの見過ぎだろ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6  [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
704名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:33.66ID://ZwBsQl0
陥没現場じゃないの?
705名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:34.39ID:9pcg6hYY0
ANNのようつべライブから推測するに、転落したトラックは、崩れた土砂でほぼ埋没。
土砂の重さで、吊り上げ困難な状況ではないかと。
706名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:39.30ID:DlaTySX40
降りたな
707名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:43.14ID:VqCzQ9qD0
降りた…w
708名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:43.30ID:TvEslCyg0
自衛隊も有事になったら使い物にならないんだろうね
709名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:45.03ID:mdCQlllx0
帰るってさ
710名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:46.12ID:TNiAKXRL0
どうした
711名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:49.30ID:TWHuK5Um0
休憩入っちゃった?
712名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:52.45ID:53N9v3rg0
真上に人が到達してるのにドローンなんかいらねえよ物干し竿とスマホでいいわ
713名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:55.85ID:MFuwcrBt0
ちょまてよ
714名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:56.22ID:u6hhOPlO0
そして誰もいなくなった
715名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:27:56.75ID:a6q3hiry0
終了か・・・
716名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:00.74ID:XkAiJnX80
今日は撤収w
717名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:03.58ID:bqc+up4G0
トラックの運転手もう窒息死してない?
718名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:07.37ID:fc8tqj5j0
トイレ休憩?
719名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:07.41ID:a8wmyLPg0
>>679
変わらんて
720名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:09.90ID:h7Ig9IpV0
>>561
人が1人トラックの上に乗るだけでもバランス崩れてやべーかもしれん
ヘリ降下による救助は吊り下がりっぱなしじゃなく1回は降りて要救助者と接触するはず

あとここ電線が多そう&風が強そうで、それがヘリ降下のネックになりそう
721名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:11.66ID:f5N9VhZt0
自衛隊でも無理かこれ
722名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:12.48ID:mZm8frJP0
もう無理解散
723名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:21.43ID:xPuXtz2v0
ガンタンクがあれば
724名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:22.78ID:ZXidJ1s30
今日の作業は終了
お疲れ様でした
725名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:27.05ID:djLr9tDl0
ツナはるんじゃないのか
726名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:27.37ID:mdCQlllx0
また明日だってさ
727名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:33.07ID:VqCzQ9qD0
こいつらは中卒班かな
728名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:33.02ID:c4PA9P9m0
大野なんとかしろ
729名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:34.41ID:KkUqzEIO0
なんか民間のベテラン達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
730名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:34.91ID:TWHuK5Um0
撤収か。。
731名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:37.01ID:mZm8frJP0
ヨシ!
732名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:39.64ID:MeyLtLVU0
これ菅直人が総理大臣だったら現場に乗り込んで力技でなんとかしただろ
733名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:40.00ID:Qwfqw1NL0
諦めた
かわいそう
734名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:41.00ID:+OmGHg3U0
そんな
735名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:41.71ID:ZgOltbf50
>>703
最初は今ほど酷くなかったらしいけどね
何か判断を誤ったっぽい
736名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:46.20ID:SgPmU/YC0
現場の映像を見る限り現状維持しか考えてないんじゃないか
日本人は失敗を恐れて臆病になり過ぎだろ
737名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:46.96ID:TNiAKXRL0
何?
738名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:47.04ID:udj8hBv60
そりゃ金かけたらすぐ助けれるだろうけどこんなとこに金かけるのもな
739名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:48.67ID:tQJZSZu50
きょうはここまで?
740名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:49.39ID:X9dEHiN80
お前ら フジテレビ の翌日はこれ?
ご苦労なこったw
741 警備員[Lv.130][UR武+11][UR防+11][苗]
2025/01/28(火) 23:28:52.17ID:fg6ERYFC0
軌道式のクレーンで引き上げるとか?鉄工所や造船所とにあるやつ
742名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:55.00ID:ijGCVGMJ0
日本のインフラどんどん劣化してるな
中抜き工事でスカスカ
743名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:56.00ID:GmXxR5NI0
>>648
運転手出せたのか?
744名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:28:57.24ID:KkUqzEIO0
いなくなった。。
745名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:01.53ID:Vs8Pydcl0
>>50
なんで昼頃からこれをやらなかった?ってつい思ってしまう
現場でやってる人達だってもどかしかっただろうに
746名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:04.94ID:nguLCMob0
16時まで返事あったようだが
そのあとの安否はどうなってんだマダ生きてるんか
747名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:06.56ID:QT0ZZNFR0
こりゃ今日は撤退だな
人寄こすだけ寄こして土砂増えて下水も止まらないじゃ無理
748名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:07.49ID:bz+TIggY0
再開は明日8時から
749名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:08.42ID:zqp6SgTA0
マグマライザー発進
750名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:11.39ID:lomDPYt00
日本の救助隊って案外頼りないんよな
外国なら多少セオリー無視して強引でも人命救助優先するやろ
751名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:13.35ID:9IjV4ry10
打つ手がないな
752名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:15.80ID:GpdinvvA0
撤収はひでーな
交替したら
753名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:16.05ID:pb+Wx6qe0
さっさと自衛隊呼んでぶっといワイヤーでくくって戦車で引っ張れや二次災害怖いんならレスキュー辞めろ
754名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:16.89ID:a8wmyLPg0
>>701
そこまではいらんだろ
755名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:19.37ID:qxasEi7p0
おわり?
756名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:22.73ID:o/2QFBgY0
救出した感じじゃないかな?
757名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:23.56ID:Dxn9Vzb/0
ダメだったか
何も悪いことしていないのに気の毒すぎる
758名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:29.61ID:mZm8frJP0
あきらめたらそこで(ry
759名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:37.58ID:lxyJpU210
もう運転手は回収された後なのかな
760名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:41.77ID:VqCzQ9qD0
これだけ人いるのに
交代でやれよ
761名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:44.59ID:a6q3hiry0
完全に埋まってしまって
引き上げも不可能なんだろうな
762名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:44.69ID:znql+wbb0
これはもう亡くなってるって判断だな
763名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:49.73ID:2zfO0wtp0
これからもこの手の陥没は増えるだろうから消防はハシゴの演舞とかくだらない訓練はやめて穴救出の方に力を入れろよ
764名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:49.79ID:iz6jFY0m0
現場のじいさん職人抜けたら終わり
765名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:56.02ID:MFuwcrBt0
おっ降りそう
766名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:56.42ID:BHvo9zEw0
>>649
そこはどの業種も氷河期に効率化と言って人材を絞って
技術の断絶があったからしょうがないネ
767名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:56.45ID:u2dhHvcY0
え、撤収てマジ?
768名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:29:58.91ID:vmo0q/d/0
レスキュー隊きたーーーーー

降下作戦開始
769名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:06.28ID:Bxe1l4510
>>717
最初は呼びかけに反応あったけどそのうち返ってこなくなったって言ってた
770名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:13.79ID:R6hHAXRm0
八潮のレスキューのレベルが低いだけでは???
771名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:14.85ID:TWHuK5Um0
もしかしてカメラアングル切り替わってる間に回収されてたりして
772名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:17.28ID:Qwfqw1NL0
今日の日は~さよお~な~ら~
773名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:18.42ID:dvdP8WHu0
>>686
日跨げば出動手当倍つくから0時ちょっと過ぎた頃に帰るよ
774名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:19.16ID:VqCzQ9qD0
>>765
見ーてーるーだーけー
775名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:19.89ID:PZPYTHz90
>>598
本当嫌な時代になったよ
男気が日本人の良さだったのに
776名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:20.44ID:ZIDow0pd0
晩ご飯休憩だな
777名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:23.18ID:DhGuChFt0
>>670
中途半端な大きさの小枝や葉っぱが一番厄介
それ以上大きければ吸いつかない・吸い込まない
それ未満の大きさなら容易に吸い込んで排出できる
778名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:25.00ID:Vf2ItDOn0
ウンコは流さない
洗濯機は何日か平気
風呂も冬なら入らなくても平気
以上
779名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:25.12ID:0KnXOb050
信号待ちとかでなく走行中に?
780名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:30.41ID:PalGckZo0
なんか見てる
781名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:31.23ID:6IxUjxjU0
こっわ
782名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:32.57ID:Tuus5Upt0
絶対に押すなよ、いいか、絶対にだぞ
783名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:33.59ID:tnaNwUN70
ヘリは無理なん?
784名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:37.74ID:D6HExugy0
そりゃ無いぜ
785名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:38.37ID:PZPYTHz90
>>626
まじでその方が早いと思う
786名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:38.99ID:qxasEi7p0
あの状況から助からないとかあるの?
787名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:39.35ID:nguLCMob0
レスキューのへっぴり腰具合がもうね
788 警備員[Lv.24]
2025/01/28(火) 23:30:42.01ID:Z6++xTqV0
後ろからサンダーで車体に穴開けたらダメなの?
789名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:43.82ID:V9IF709r0
ジャップ無能すぎて草ꉂ🤣𐤔
790名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:44.95ID:VWOgdhUy0
ユニックで吊れよ無能
791名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:45.65ID:pb+Wx6qe0
カメラ切り替えてる間に遺体搬送完了かな
792名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:49.97ID:sV0YpH940
15時間かけてできないことが、明日できるようになるとは思えない。
793名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:51.14ID:GpdinvvA0
うんこ禁止なんだよね
794名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:54.12ID:yiXauZ/+0
これ運転手死んだら道路管理者だけでなく救助隊(消防かな)も訴えられそうよな
795 警備員[Lv.130][UR武+11][UR防+11][苗]
2025/01/28(火) 23:30:54.85ID:fg6ERYFC0
秋田のクマ籠城以来かな
796名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:55.30ID:yZ0hQ+X60
こんな事になるなら会話できてる時に伝言聞いとくべきだった
797名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:30:58.64ID:mZm8frJP0
どっちにしろ
トラック出して直さないとな
798名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:01.66ID:9FH8aXkS0
穴の側壁が更に崩れてきたら…
799名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:04.77ID:4zUZJzzL0
>>788
ガスが滞留してるらしい
800名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:06.52ID:ZgOltbf50
>>779
右折待ちで停止中だったんじゃないかって言われてる
801名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:09.91ID:MeyLtLVU0
もし 運転手がなくなって自宅にいやらしいフィギュアとか置いてあったらどうするんや
802名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:11.24ID:KlQhYnNk0
かわいそうすぎる…
803名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:12.23ID:TNiAKXRL0
>>771
救急車が動いていない
804名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:23.41ID:rZCoywbH0
すまん
ここ中国?
なんでメンテナンスしないの?
石破表に出ろや
805名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:23.67ID:vmo0q/d/0
あ、動画撮影してるな

これは専門家にここからどう引き上げるかライブ配信して相談しているのかも
806名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:24.39ID:fc8tqj5j0
穴の中をライブで映してくれないかね
807名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:27.37ID:DhGuChFt0
>>743
救助隊の人間が初動で態々運転席での待機を指示したくらいには動けそうだったみたいだね
808名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:28.38ID:TMF6k1/p0
止めればいいだけ何になぜ緩める?
809名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:31.28ID:f5N9VhZt0
遅すぎるって
810名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:44.98ID:a6q3hiry0
生体反応を見る装置みたいなの無かったけ?
811名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:47.37ID:CqE1MWqL0
>>607
難しい言うのは簡単だよな
じゃあどうしたらいいんだよ
812名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:49.12ID:0KnXOb050
>>800
ああなんて確率なんだ
813名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:31:50.06ID:QT0ZZNFR0
ワイヤー作戦してたんでしょ?
もう現場では遺体前提の計画練ってると思う
814名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:07.53ID:nguLCMob0
見るぐらいならドローンでみればいいのに
815名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:09.94ID:KK90q18E0
これ救助車両も近付きすぎると崩れて落ちる可能性があるから近づけなかったんか…
816名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:10.17ID:XZRQzPWk0
何か一刻一秒を争う動きじゃねーな作業員たちも
817名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:12.77ID:VqCzQ9qD0
テレビ局ならドローン中継しろよ
818名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:15.15ID:pb+Wx6qe0
>>803
医者同乗のやつ呼んでたらその場で確認して終わりじゃね
819名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:15.86ID:PZPYTHz90
>>753
ほんそれ
820名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:30.73ID:PalGckZo0
3人しかいないのだが
821名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:33.14ID:orq2W00j0
>>810
あるよ。消防隊は携帯してるし、スコープみたいなやつもある
822名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:33.42ID:UDDu+IqH0
日本の中国化が止まらない
いやそれは中国さんに失礼か
823名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:34.38ID:vmo0q/d/0
救急車スタンバイ完了
824名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:36.42ID:9FH8aXkS0
きうきうしゃ
825名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:38.44ID:MhHjLVfH0
死ぬまで待ってんの?
もう自衛隊にロープ降下してもらって救出しろよ
826名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:40.82ID:TWHuK5Um0
救急車動き出した
827名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:40.87ID:T3+aCuC00
ピーポーマンきた!
828名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:41.71ID:s+JzwSIr0
救急車テッシュート
829名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:46.04ID:u6hhOPlO0
救急車に動きが
830名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:46.61ID:GZQYxzu00
>>801
そんなもん犯罪でもないし気にするこたあない
趣味は人それぞれ
831名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:46.62ID:Lw+94uC20
救急車きた
832名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:48.19ID:gmdTeG490
相撲でいうところの水入りです
長時間勝負つかずで一時中断して休ませ再び取り直しさせます
833名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:48.89ID:paT8Kura0
中国ならとっくに埋めてる
834名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:50.72ID:JjuGaUOE0
救助間近かな?
救急車が動き出したぞ
835名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:50.81ID:Cef8dd5V0
山じゃないんだからまだやれるよね?
836名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:53.67ID:T3ghmK2j0
救急車撤収
837名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:54.20ID:ZXidJ1s30
救急車きた
838名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:54.95ID:mZm8frJP0
救急車キタ――(゚∀゚)――!!
839名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:58.05ID:9IjV4ry10
上がったか?救急車来たぞ
840名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:32:59.91ID:IXgikHsI0
救急車来たし運び出せたのかね
841名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:00.84ID:DiuOBqXT0
中国なら家族の眼の前で運転手ごと埋めちまうだろうな
842 警備員[Lv.24]
2025/01/28(火) 23:33:01.93ID:Z6++xTqV0
>>799
少量のガスぐらいなら大型扇風機で散らしてどうにかなんねーかな
843名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:02.99ID:QT0ZZNFR0
こんなに無能だとはね
明日にはフジテレビ問題と一緒に世界ニュースいき
844名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:03.12ID:oJYgLHFT0
あー深さの方が10mなのか。そりゃえらい事だ。
845名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:06.79ID:D6HExugy0
>>810
サーモグラフィーで撮影すりゃわからないかな
846名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:07.69ID:Zt6WFnaq0
運ちゃんに弁当ぐらいは差し入れしてるよな?
847名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:11.26ID:ZIDow0pd0
そろそろか?
848名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:12.36ID:nv5q7GUt0
もう運転席キャビンは土の中なんだろか?
849名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:13.03ID:SxUpZmuJ0
インフラの更新費用が無いからこんな事がこれから日本全国で起きて行くんだろうな
850名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:13.23ID:nL8CgcB40
>>831
死亡確認に来ますた
851名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:15.66ID:PZPYTHz90
>>732
そうだろうな
852名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:21.50ID:1laygoIn0
ライブ見ておいてなんだけどこの先映すの酷じゃないか?
853名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:21.63ID:Agvgsm0i0
埼スタに毎年20億突っ込んでるならインフラに突っ込めや
こんなのこれからどんどん起きるぞ
854名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:21.84ID:u2dhHvcY0
遺体回収か
855 警備員[Lv.130][UR武+11][UR防+11][苗]
2025/01/28(火) 23:33:26.51ID:fg6ERYFC0
クレーンで吊るされた人がトラックの車体に穴開けてフックがかかるところを作るとか?
856名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:31.75ID:KK90q18E0
街中だからヘリも厳しかったんだろ
857名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:34.45ID:znql+wbb0
一瞬救急車映したが
858名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:34.57ID:/QNVPpbH0
ガス濃度とか測ってる?
859名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:35.07ID:CJ7/4yMe0
>>796
「家族に愛してると伝えて下さい」
「バカヤロウ!うちに帰ってから自分で言え!」
860名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:35.17ID:o3PIGTi50
YouTubeのチャット欄民度低すぎ
861名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:38.48ID:udj8hBv60
救急車は生死関係なくくる
862名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:40.67ID:MFuwcrBt0
もしかして運転席出してたのか
でこれから運転手を出しに行くとか
863名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:47.37ID:9PrzBomL0
もう死んでるだろか
864名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:49.38ID:oJYgLHFT0
こう言う韓国の映画あったなぁ
865名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:53.17ID:+Dpu/W6/0
120万人に1人の命の為に下水控えるよう促したが、俺だけはいいだろ精神で垂れ流した結果がこれか。。
866名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:56.44ID:VqCzQ9qD0
ワイヤーだけぶら下げて何もしない
867名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:58.82ID:MeyLtLVU0
救急車って何で止まってる時にも赤色灯ピカピカ させてんの
すぐ 走り出すならいいけど今回みたいに何時間も じっとしてるなら 消せばいいのに
868名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:33:59.87ID:X9dEHiN80
だんだん 液状化した 土砂か トラックを飲み込んでったのか やべえな
869名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:02.44ID:u6hhOPlO0
穴をのぞき込んでる人のところも陥没するかと思うと夜も寝れない
870名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:06.61ID:a6q3hiry0
>>849
昔は壊れる前に計画的に交換してたけど
今は壊れたら取り替える
そりゃねぇ・・・
871名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:14.00ID:9FH8aXkS0
落書き民歓喜?
872名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:14.13ID:/i6vFB4k0
埼玉といえばクルド人
人権意識の強いな首長が自衛隊の派遣を拒んだのか?
873名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:25.52ID:TMF6k1/p0
撒いて緩めて、撒いて緩めて
何時まで経っても上げりません
874名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:33.08ID:PnjTfkuf0
>>766
それで、次世代の日本人でなくて、中国に進出して技術移転してたんだからね、バブル以上の人達のやったこと。
875名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:35.45ID:4zUZJzzL0
視点変わってた間に運転手回収してたっぽいな
死体映すわけにはいかんからカメラに指示したんかな
876名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:36.77ID:GZQYxzu00
>>811
だから難航してるんじゃん
877名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:37.01ID:heZ2mgGL0
俺の部屋にまだ蚊がいるんだが…
878名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:39.16ID:e3mtqYOa0
>>864
マンションごと沈むやつ?面白かった
879名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:44.07ID:QT0ZZNFR0
あー埼玉かよ
クルドの町じゃん
880名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:46.84ID:Z45tApSN0
>>867
追突されないためでは?
881名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:53.04ID:Od21RXVu0
>>867
目立つことで追突とかされるのを防ぐ
882名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:34:53.12ID:ZXidJ1s30
早く助けろよ
この役立たず
883名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:00.94ID:yclbgzL60
まだやってんのか
884名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:03.67ID:ucAotdxR0
LIVE中継10万人視聴とか
885名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:03.81ID:olfPSDPE0
ヤシマ作戦失敗や
886名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:04.58ID:ijGCVGMJ0
これ埼玉の下水管が使えない件と関係あるのか?
887名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:07.53ID:TNiAKXRL0
車体見えないけど上がってるん
888名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:10.07ID:Bxe1l4510
意思疎通できる段階で無理にでも救出してりゃな・・・
889名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:14.52ID:6Wu8p25H0
>>849
上下水道菅はほとんどが高度経済成長期に作られたらしい
そしてその耐用年数は30年くらいと言うからお察し
890名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:14.65ID:6IxUjxjU0
午後1時を最後に応答が無いって
亡くなってるね…
891名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:15.67ID:IXgikHsI0
緑ヘルのおっさん誰や
892名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:17.70ID:Qx3UQ8PR0
救急車はずっと待機してた車と今来たのと交代かな
893ドヤニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps
2025/01/28(火) 23:35:22.57ID:frmQ4pR10
穴の中って酸素ないんだろ?十中八九アウトじゃん
894名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:23.06ID:u6hhOPlO0
マジに国交省から創価を排除したほうがいいよね
895名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:24.75ID:11aMvhub0
落ちたの下水道なんだなあんなペラペラのアスファルトでよく今までもったな
896名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:26.29ID:JjuGaUOE0
鳶の親方が痺れ切らして覗きに来た
897名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:27.20ID:d9jMr1Wh0
ドッキリで突然落とし穴に落ちた感じか
898名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:30.40ID:g43J5j8I0
>>867
気にするとこはそこなのか
どうせLEDだろうしそれほどバッテリーの負担にはならないはず
899名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:32.76ID:GZQYxzu00
>>877
部屋で飼ってたんじゃね?
900名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:33.79ID:mZm8frJP0
>>886
うん
901名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:36.02ID:X/3DmKYn0
静かにしろ!静かにしろ!静かにしろよぉ!!
902名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:37.30ID:1laygoIn0
>>877
それもう飼ってるんじゃないの?
903 警備員[Lv.11][芽]
2025/01/28(火) 23:35:43.89ID:czQnJ6L10
まだ助けられてないとか自衛隊はなんのためにあるのかと
904名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:45.22ID:9IjV4ry10
しかしつべのコメントはここより酷いな
905名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:50.27ID:53N9v3rg0
吊って固定するのに半日以上掛かるとは思わんじゃろ
906名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:50.26ID:X9dEHiN80
これ 裁判を起こされて 行政 負けだわ
907名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:51.46ID:0KJV+Z7G0
フジテレビの奴らなんかよりよっぽど大変だしかわいそうだな
908名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:53.32ID:Vs8Pydcl0
>>735
初めからとんでもない緊急事態って判断と対応がなかったんじゃないのかと
909名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:53.71ID:zYqiyPxf0
>>807
何処の情報だそれ?
910名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:54.33ID:iJ5ECF7H0
>>641
設備の劣化に伴うものだからいつどこで起こってもおかしくない
これは2016年

www.cbsnews.com/newyork/news/man-shocked-by-manhole-cover/


あとマンホール爆発もNYの風物詩
2009年から2018年の間にマンホール爆発関連で消防局は4000回出動している

www.thecity.nyc/2020/02/24/it-s-manhole-explosion-season-what-you-need-to-know-about-a-century-old-problem/
911名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:59.51ID:Ew7C84G10
>>886
うんこしたらこの穴に貯まる
912名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:35:59.85ID:VqCzQ9qD0
消灯されてる?
913名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:03.27ID:JQermqjd0
はよ会見開いてや
914名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:06.56ID:6IxUjxjU0
>>889
道路もおちおち走れないな
915名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:09.26ID:KK90q18E0
現場のプロより自信がある人は何者なんだろうな
916名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:12.10ID:BvBI5z0V0
助かってほしい

>>849
海外並にお金をかけてほしいね
917名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:13.50ID:QT0ZZNFR0
日本は娯楽に投資しすぎてる
都庁のプロジェクションマッピングとかね
インフラ整備にまわせよハゲカス
918名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:18.08ID:dMVVafuM0
>>888
無理矢理救出しようと穴に入った隊員に壁片が当たって諦めました
919名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:19.82ID:iz6jFY0m0
>>886
この辺120万に影響あるって
920名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:23.24ID:IQdwS49I0
諦めててワロタ
いや笑えんわ
921名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:24.58ID:/lj8Hz2M0
さっきの別アングルタイムに何かあったのかな
922名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:25.48ID:bwPKFpv60
毎日、目の離せない生中継が続く
923名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:26.42ID:sYS3yHlB0
>>894
八潮は公明党代表を落としたんだけどな
924名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:27.19ID:a6q3hiry0
おしまいですか・・・そうですか
925名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:27.69ID:vP0XAC6Y0
>>906
いや、そもそもトラックに過失はないわ
0.1%もない
926名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:31.21ID:MFuwcrBt0
照明落ちた?
蛍の光にゃまだ早いぜ
927名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:37.20ID:wap6RlET0
救えそうで救えなかったというのがやるせない
928名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:55.60ID:MhHjLVfH0
垂らしてるワイヤーで降下して救助しろやw
929名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:55.77ID:NLZ5KUaW0
消灯した?
930名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:57.41ID:TNiAKXRL0
えっ終了?
931名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:58.53ID:rbmZpYmf0
オッサンw
932名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:36:59.68ID:B0jsqA/h0
運転手さんおやすみまた明日来るね
933名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:00.97ID:ucAotdxR0
>>877
チカイエカだろうね
934名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:01.25ID:+lsQwLwK0
解散!
935名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:07.18ID:VWOgdhUy0
空荷の平ボディーだろ?大した重量じゃないからワイヤーかけて引っ張りあげろよ
人数かければ人力でもいけるって
936名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:10.74ID:JfXhhS4U0
>>547
素のトラックならそうだけど、前方が土砂に埋もれてる。
937名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:10.96ID:pb+Wx6qe0
初動遅いわな軽く見てたんじゃね
938名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:14.90ID:NoK2uJn10
灯りが暗くなったな
本日は終了か
939名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:16.24ID:Z45tApSN0
>>915
フジテレビ会見の要らなかった駄記者みたいなもんでは
940名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:18.79ID:PalGckZo0
見えないから暗くしたんじゃない
941名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:21.55ID:QT0ZZNFR0
周辺地域の住民もトイレと風呂入り出してるぞwww
うんこたれいっ!w
942名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:25.47ID:WOtjOzLd0
救急車は遺体を運ばないから警察のワゴンで搬送かな?
943名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:36.55ID:Qwfqw1NL0
電気消してそっと埋める…
944名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:39.57ID:JQermqjd0
>>925
過積載とか言うかも分からんぞ
945名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:41.54ID:oWXCzTrx0
>>1
インフラの老朽化による崩壊
今後、類似した事案が全国的に増加するな
946名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:42.00ID:oJYgLHFT0
土砂流れ込みって、つまり液状化現象的なアレなんかね
947名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:47.33ID:6IxUjxjU0
終了~
948名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:51.31ID:X9dEHiN80
自治会は何してんだ 使えねえ 連中だな ただでさえ 地域を衰退させてるくせに!
949 警備員[Lv.130][UR武+11][UR防+11][苗]
2025/01/28(火) 23:37:51.35ID:fg6ERYFC0
下水道ならマンホールから下に行けないの?
950名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:54.85ID:o/2QFBgY0
>>915
傍目には簡単に見えるってのはこういう仕事あるあるw
現場監督ですら簡単でしょ?って言って俺達に説教されるくらいだし、一般人からしたらもっとでしょ
951名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:37:57.58ID:pb+Wx6qe0
深夜にこっそり埋めるなよ
952名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:05.83ID:TNiAKXRL0
これ昔なら運転手さんの自宅へ行って家族に取材とかしてたんだろか
953名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:06.25ID:4zUZJzzL0
>>942
医者が確認するまでは遺体じゃないぞ
954名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:07.95ID:znql+wbb0
>>918
そこで失敗してなければな
955名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:10.70ID:Tuus5Upt0
こういうのって昔は逐一報道に状況伝えてたけど今はやらないんだな
956名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:12.32ID:T3+aCuC00
サガミ営業始めたら大盛況なのに
957名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:22.63ID:QT0ZZNFR0
運ちゃんまた明日くるね~
958名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:23.62ID:nyEmELY90
>>935
埋まってるから簡単じゃない
959名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:27.28ID:A8HEu8Rh0
>>703
最初の報道だと深さ5メートルとか6メートルって記事もあった
960名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:29.87ID:Ew7C84G10
>>952
フジテレビ「今向かってます!!!」
961名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:31.44ID:CiMwvW2z0
照明落とされてるな閉店か?
962名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:32.05ID:MYJMV0nW0
一度ワイヤーが切れた時点でド素人
レスキュー隊員って馬鹿なの?重さの判断も出来ないの?10トンと見積もったら耐久10トンのワイヤー持ってくるの?常識なら3倍以上のワイヤー持ってくるだろ
なあ馬鹿なの?中国人以下なの?
963 警備員[Lv.5]
2025/01/28(火) 23:38:35.58ID:Z5bmJSiG0
公僕は税金泥ボーしかいない
964名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:38.92ID:X9dEHiN80
砂時計の下の方に閉じ込められた 自分も想像した感じかw
965名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:40.87ID:+lsQwLwK0
生死はともかく出せたんじゃね?
中断でも電気は落とさんやろ
966名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:42.45ID:JjuGaUOE0
>>942
それは医師が死亡の確認をしないとできない
社会死状態じゃない限り救急搬送されるよ
967名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:47.79ID:ry4rvykq0
携帯は通じないのかな?
968名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:57.55ID:uDsjASdV0
消灯したな
マジで撤収なのか
969名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:58.41ID:vP0XAC6Y0
>>956
屋台昔なら出てたかも
昭和なら
970名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:38:59.66ID:dS4mpuSY0
>>915
それなw
971名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:00.14ID:0AfFGvmF0
これ1週間くらいかかるかもね
下手に手を出せないし
972名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:00.50ID:RktAqbvq0
>>1
この、やるせなさ、

セウォル号を思い出しますね
973名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:01.39ID:IXgikHsI0
下に降りてる人がいるのか?
974名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:03.21ID:wFJiDfev0
土砂の危険がないところまでは引き上げたので
あとは降りていって助けるんだろ
975名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:10.16ID:MqndmrXM0
消防駄目なら自衛隊のレスキューに依頼して
976名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:11.17ID:fc8tqj5j0
断面地層から見るとコンクリっぴい白いのが有るが鉄筋は通って無いんだね
977名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:14.05ID:MeyLtLVU0
フジテレビ 8チャンネル
埼玉県八潮

あと8がつくことや場所といえば
978名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:16.86ID:VGSBQ4pQ0
まさか終了じゃないだろうな
979名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:21.43ID:Qwfqw1NL0
逆にお前ら同時にう○こして流せばプカプカ浮いてくるんじゃ?
980名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:22.35ID:f5N9VhZt0
>>732
あの人言うほど悪くなかったよな
981名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:26.15ID:GZQYxzu00
>>942
死亡確認する人いるん?
982名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:31.98ID:Z45tApSN0
>>954
土の崩落は失敗じゃないでしょ
983名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:33.28ID:chH10Ts60
ほーたーるーのーひーかーりー
984名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:35.79ID:pb+Wx6qe0
止まってて落ちたのと動いてて落ちたのとでは運動エネルギー違うよな
前者ならそこまで酷く運転席潰れてないだろうし
985名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:38.57ID:o/2QFBgY0
>>962
土圧入るとうちら土方って土のプロでも見積もり間違えます
986名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:46.16ID:Tuus5Upt0
>>973
危険だからいない、命綱なしでいるわけない
987名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:50.86ID:JSG/iU/u0
>>1
なんでトラックごとクレーンなのかと思ったら土砂流れ込んでるからなのか
無事を祈るのみ
988名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:52.63ID:ZgOltbf50
>>977
八田與一だな
989名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:57.16ID:QT0ZZNFR0
2週間経ってもやってそうだからもう寝るわ
990名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:57.27ID:UypxcFyf0
>>962
じゃあお前が助けてやれよ
991名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:39:58.13ID:Qx3UQ8PR0
この県道だよな
今の知事って防衛政務官やった経験あるひとだよな
992名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:06.40ID:scUcMNvX0
東京MERまだぁ?
993名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:13.01ID:6dZKENj00
次スレ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738075188/
994名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:15.58ID:RktAqbvq0
>>1

人名損失原因の90%は

救助の下手さによるもの
995名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:17.23ID:GZQYxzu00
>>977
八戸
996名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:17.69ID:Z45tApSN0
>>977
八尾?
997名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:24.98ID:JfXhhS4U0
>>569
切ったが最後ひしゃげて生存空間がなくなるリスクがあるよ。トラックが平らに落ちてれば切るのもありだったろうな
998名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:28.78ID:VUqEEG020
>>977
暴れはっちゃく鼻づまり
999名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:35.48ID:CeUbzUdR0
全然動きが無いな
1000名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 23:40:37.75ID:4bzqtomX0
消灯は燃料切れで給油タイムか?
-curl
lud20250129063528ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738072455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転席部分は水没状態、午前2時半過ぎに現場で衝撃音★43 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手救助難航、「洗濯・風呂控えて」120万人に呼びかけ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★51 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★50 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★49 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★47 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★45 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★53 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★38 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★57 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★78 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★74 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★71 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★67 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★66 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★68 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★59 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く [七波羅探題★]
八潮市の陥没事故運転手の死因、餓死
埼玉県八潮市
急成長都市「八潮市」の魅力
八潮市の穴に落ちたトラックって
八潮市のリアルクレーンゲーム。
21:47:34 up 84 days, 22:46, 1 user, load average: 11.47, 11.17, 10.60

in 0.2814781665802 sec @0.2814781665802@0b7 on 071110