◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★2 [Hitzeschleier★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1731115092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Hitzeschleier ★
2024/11/09(土) 10:18:12.66ID:xC9A10Zp9
https://www.sankei.com/article/20241108-AZ2UZCKJENPB5JPOTKUDPYFQLU/

国民民主党は8日、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消といった政策の実現に向け、自民、公明両党との政策協議を開始した。自らの主張する政策を前面に押し出しつつも、財源論は与党側に押し付けるなど強気の姿勢で交渉に臨む。「手取りを増やす」政策を掲げ衆院選で躍進を果たしたが、実現できなければ有権者からの支持を急速に失う恐れもある。

「集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく」

国民民主の榛葉賀津也幹事長は8日の記者会見で自公との政策協議について、こう意気込んだ。

今後、国民民主と自公は補正予算と税制を分けて協議を進めていく。国民民主が求めた補正予算での災害対策について、自民側は「補正を詰める中でしっかりと検討していく」と回答し、公明も前向きな受け止めだったという。

争点は税制だ。国民民主は基礎控除と給与所得控除を合わせた非課税枠を現行の103万から178万円に引き上げるよう訴えている。政府は引き上げた場合、国と地方を合わせて約7兆6千億円の減収になると見込んでおり、政府・与党側からは財源について疑問視する声が上がる。

だが、国民民主の玉木雄一郎代表は7日、必要な財源について「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。

この強気の背景には有権者からの支持がある。衆院選では議席数が4倍となり、その原動力は「103万円の壁」解消の訴えだ。榛葉氏は8日の記者会見で「衆院選前半から中盤にかけてどんどん『103万円の壁』解消への期待が高くなった」と振り返る。

高い期待は失望に変わる可能性も秘めている。国民民主幹部は政策協議に関し「支持者も『元気』になり、要望する政策を絞るとあきらめたと思われる。見せ方が重要だ」と苦悩をにじませた。(深津響)

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1731110727/
2名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:18:53.03ID:tlnlQJ2o0
だから野党でいることにこだわってたのか
3名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:19:00.03ID:+kL+3EPp0
さすが悪夢の元民主党やw
4名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:19:35.42ID:8+hcNFmz0
政治家ってなんでもれなくバカなんだろう
5名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:19:39.04ID:fRDadR7Q0
たかだか基礎控除178万に引き上げるだけでこんなに反発来るなら、ガソリン代引下げ・消費税減税なんて不可能だな
6名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:19:58.18ID:iIfO4aEz0
なっ、タマキンだろ
7名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:09.34ID:dItyT3H90
当たり前だろ
予算案作るのは政府のお仕事
8名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:12.23ID:UAyQr4BB0
おまいら無職引きこもりニートにとって
働いているお父さんの手取りが増えて
お母さんのパート収入も増えるんだぞ

年金暮らしの親に寄生している
寄生虫には関係ないけどな
9名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:22.96ID:Ewq3pjVR0
コロナのとき何十兆とねん出できたし余裕やろ
10名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:26.84ID:w0VGY35K0
ネンキンや"保険"料として奪うカネが増えるだけw
11名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:31.43ID:TFwfNDjg0
生産性、効率性、意思決定、ガバナンス、透明性
全てにおいて最悪な組織が政府だ
こいつらに金を持たせる必要はない
12名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:31.83ID:HiFf3NuI0
参院選 楽しみだなw
13名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:48.42ID:wvU9SrjV0
Zの差し金か
14名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:48.88ID:Z7KrYHxL0
タマキンとかいやらしい名前からして信用ないからな
15名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:20:53.32ID:NjTkV6vO0
流石おまいらが熱狂したたまきん
16名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:00.30ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)うみゅ・・・クソの山のように積み上げた無駄使い
いくらでも削れるところはあるからのう・・・男女参画、少子化、Fラン・・・特別会計!!
ウサギ党の言う通りじゃ
17名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:03.55ID:EfmVYZsE0
減税しろ(命令)=国民所得を増やせ
って言ってんのに、
財源があったら意味ねえっつうのバカ。
18名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:07.94ID:hOevbdDn0
無責任の立場から好き勝手言うだけ。俺の一番嫌いな人間
19名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:08.78ID:a0FRCjr80
そこまで考えて動いてくれよ
20 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:21:14.01ID:oOdnzvaU0
まぁ法人税からとりゃ良いんじゃね。
日本の成果主義は、企業に都合の良い成果主義でしかないので、仕方ない。
それが嫌ならちゃんとした欧米型の成果主義入れろと
21名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:14.18ID:nOTrPfu60
>>1
さすが責任野党の玉木国民民主党!!

あとの責任は与党に丸投げ!
22名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:32.57ID:gfQsX3Ef0
給付金とか財源がーなんて全く言わないしな
いくらでも金はある
23名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:36.66ID:cWchZvEW0
コロナ予算に比べれば7兆円なんて、可愛いものでしょ。
24 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:21:39.08ID:ngErNN+o0
投げっぱなしジャーマン
25名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:44.71ID:SV5MplpM0
玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出しません
26 警備員[Lv.4][苗]
2024/11/09(土) 10:21:46.16ID:bsC97PA40
これは正論
27名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:48.66ID:SMI1ERwV0
>>4
そんな政治家を選択してる国民が一番バカ
今の世の中こうしたのも国民だよ
28名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:21:49.36ID:JSEGIrbn0
令和にリアルで蘇った無責任男シリーズ  主演 玉木雄一郎
29名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:00.85ID:TapiF0y30
出来もしねえことほざいて票取った後は難しいことはお前らが考えろとか舐めてんのかコイツら
30名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:03.84ID:YNnN+poG0
お前らはまた騙されたんだよ
しかも年収の壁動かすのは高収入ほど恩恵が大きい金持ち優遇政策だぞ
これも理解してなかった奴多そう
31名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:04.54ID:FAwbJgsT0
金持ちから税金取れよ
累進課税でもう一段上を作るか、最高税率を上げろよ
32名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:07.72ID:D0A738H/0
日本にまともな政治家はいないってことがハッキリしたな
33名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:08.33ID:qpi1WrqR0
調子に乗るなよ泡沫政党
34名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:12.53ID:DTSp+Otn0
>>2
根本的な政策の考え方が自公とは異なるからな
議席さえ確保できればあとは何でもいいいい立憲みたいな野合は出来ないよ普通
35名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:20.69ID:UAyQr4BB0
30年以上前に決めた基礎控除額を
今の物価上昇に合わせるだけのことだよ
ハヨやれ
子育て世帯には良い施策だぞ
36名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:21.76ID:ZL7QZKGc0
働く世代から搾れるだけ搾り取り
働かない高齢者に給付金をばらまくのが自民党政治

103万の壁撤廃の前に、自民党・財務省・厚労省が組んで
厚生年金保険料で搾り取ろうとしてきている
37名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:29.93ID:aOCQ7FxC0
>>18
カネよこせ

払うのは嫌だ


そういう国民って無責任だよな
38名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:42.24ID:JUOTmPql0
>>22
数字は∞だが資源は有限だ
39名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:42.39ID:gfQsX3Ef0
ついでに消費税減税も可決しよう
石破が何とかしてくれる
40名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:42.65ID:3nQjtDc+0
基本賛成
ただし金持ちは除外
そもそも金持ちまで減税する必要はない
これで財源問題を言う奴らを抑えられる
41名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:45.47ID:kaWgxdQO0
MMT

税も国債も財源ではない
42名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:52.05ID:hEs6b2el0
野党が与党を攻撃することだけを仕事にして国民のために働かないって
世界中でも日本だけじゃね
43名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:22:59.79ID:XoEqKhhp0
正論だな
44名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:00.69ID:k4+qryOs0
玉木も所詮は財務省出身だな、ペイゴー脳で家計簿感覚やww
45名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:01.99ID:VUMBFg4X0
税率変えて、低所得者以外は税金額が変わらないようにすればいいだろ。
46名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:06.04ID:EfmVYZsE0
あくまでも税金は限界消費性向と限界貯蓄性向の割合を、
必要な乗数効果に合わせて設定していくものであり、
貯蓄性向の高い高額所得者の税率を上げる事はあっても、
低所得者の税率を上げるということは無い。
低所得者に撒いた時点で、その財源は乗数効果により保証されているからだ。
分かったか??財務省。
47名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:13.95ID:SV5MplpM0
>>37
企業団体献金廃止に後ろ向きな玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出しません
48名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:25.72ID:WHp76PbY0
旧民主党政権知らん奴らが入れたんだろうな
49名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:27.21ID:kDUGx+1S0
ワイドショーでのコメンテーターは多くの人が
「一度やってみればいい」とか言ってた
どこかで聞いたような言い方だなと思った。
50 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:23:27.07ID:6TdP3Qm00
与党側の責任とか言って丸投げはダメだろ
一緒に頭使って作業しろ
財源は毎年のように余る予算、毎年のように上振れる税収、あとは一時的予算にしかならないが外為特会もあるって言ってるんだから
51名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:33.91ID:Z/EL7s0i0
裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/30699c31b0684d89e626319fc0c04ad81ed23058
52名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:51.77ID:3nQjtDc+0
基本賛成だよ
ただし金持ちは除外
そもそも金持ちまで減税する必要はない
これで財源問題を言う奴らを抑えられる
53名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:53.54ID:SV5MplpM0
>>48
子供手当わーい

とかいう連中だろw
54名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:23:59.06ID:Bb3qhYEq0
そもそも103万って普通に働いてたら余裕で超えるけどな
103万までが貧困層という定義自体がもうおかしいのよ
55名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:07.93ID:Kbj+mg3A0
>>31
共産主義でいいんじゃね?
共産党政権の誕生に命を賭けろ‼
56名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:08.26ID:3N+j8ham0
>>37
30年衰退させ続けてる連中の給料を減らしましょうって遠回しに言ってるんだが
57 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:24:12.01ID:ngErNN+o0
これよりはマシか

://i.imgur.com/n70Layg.jpeg
58名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:12.82ID:u5J1A6Dp0
>>47
むしろ玉木は消費税増税するためにこれを言ってる可能性あるからな
59 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:24:19.66ID:gXNILhVF0
ごちゃごちゃ言わず
とっとと通してほしいわ。
60名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:26.05ID:YsIBqlD20
国民民主が無責任なのは昔からやで
所詮は信念も何も無い烏合の衆やから
61名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:29.01ID:EfmVYZsE0
財務省には経済学の基礎をキチンと教えないとダメ。
年間100時間の集中講義を義務付けろ。
62名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:29.18ID:4/rhNsC60
現実的な財源だと消費税3%程度上げることだけど
日本国民はそれに賛成すると思うかね?
63名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:32.80ID:PsUowJj30
>>47
社保で奪られるカネが増えるだけ
64名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:34.54ID:Wqs5YDm50
玉木の事が嫌いなら、維新とか山本太郎とか共産党と手を組めばいいだけのこと
それを決めるのも自民の責任だぞw
65 警備員[Lv.15]
2024/11/09(土) 10:24:36.31ID:hNA/4mdn0
普段から財源財源言ってる家計簿経済あほ自民には無理だろうな
66名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:36.75ID:dPrN1ZWE0
これは一時的じゃなくて恒久的な話なんだから
投げっぱなしは良くないよね?
67名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:44.61ID:SV5MplpM0
>>58
自由移民党3軍なんだよなw
68名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:44.95ID:b0Q4Bx9W0
票を得るためなら変更できる程度の根拠の
税法だったんだねw日本は

詐欺国家だね
だって外国は根拠ある数値で設定されてるよ
日本は選挙のためなら動かせる軽い数値
国民はなめられてる
69!dongri
2024/11/09(土) 10:24:44.99ID:SzLXfEPT0
そもそも給付金や補助金が出せるのだから、財源は既にある。
それを解っていない奴が多過ぎる。
70名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:46.80ID:cWchZvEW0
103万の壁を無くすのも、消費税を5%にするのも、ガソリン税下げるのも全て賛成なんだが、玉木氏の政策で全く同意できないのが、年金3号の廃止。

あと、保険の被扶養者130万の壁も見直さないと、結局130万で働くのやめちゃうぞ。
103万だけ見直しても、3号廃止して130万の壁そのままなら手取り増えないぞ。
71名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:24:50.11ID:0omaIW3m0
私案でも良いから財源のやりくりした物を提示すりゃ良いんだけどねぇ
これだと美味しいとこだけ攫ってあとは丸投げってようにも捉えられちゃうわ
72 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:24:51.24ID:gXNILhVF0
>>56
クビにして減らすべきだよな。
政治屋と官僚は。
73名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:02.29ID:8UWOYHfd0
山本太郎未満で草
74名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:12.85ID:u5J1A6Dp0
>>52
そもそも底辺救うための政策と勘違いしておるな
75名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:19.12ID:mPl6ugHa0
>>56
無責任にカネを奪いつづけてる国とクソ老人を処分した方がいいって遠回しに言ってるんだが
76名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:26.89ID:NfFpiWrO0
178万にすれば、皆んなしこたま稼いで、税金や保険料払ってくれるし
それだけ税収も増えるんで、なんの問題もない
77名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:26.91ID:KlIbZV1h0
民主党しぐさやん
78名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:31.88ID:DTSp+Otn0
>>48
いま立憲に入れてるような連中だろそれ
民主党政権成立に貢献して後悔した奴らが国民民主に流れてると思われる
79名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:34.43ID:EfmVYZsE0
>>62
逆だ、消費税を下げる事で、
限界消費性向を高め、
乗数効果を高めて税収を増やす。
80名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:36.77ID:JSEGIrbn0
>>48
中国に小沢がぞろぞろ議員引きつれて行ってた小沢訪中団とかクソみたいなものがあったけどそれにニコニコして参加してた奴の1人が玉木雄一郎なのにな
81名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/09(土) 10:25:41.04ID:5m8dsCFS0
あっという間に玉木の化けの皮が剥がれちゃったな…
本当に財源については知らない分からないから政府がやれ!と言ったのならほとんどの国民が「無責任」と思うだろうよ
82名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/09(土) 10:25:42.04ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)自民党の積み上げたクソの山を削るだけじゃw
無責任とかは実に無責任な批判よw

男女参画とか少子化とかFランとか特別会計とか
国民に煮え湯飲ませ捲って来たんだから
今度は自分で煮え湯飲めやクソ自公!

上から目線で言い放ち、自己否定を自民にやらせるw当然だろ
自公の否定が選挙結果ぞwざっまあああああああああああああwww
83名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/09(土) 10:25:48.60ID:SV5MplpM0
>>65
コストカットの手段に尊厳死言っちゃう玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出しません
84名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/09(土) 10:25:52.22ID:Kbj+mg3A0
>>46
そうだな
ブルジョワから金巻き上げて共産主義国家を樹立するのだ
85名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/09(土) 10:25:52.69ID:aK6bN5Ua0
国税は正直なんとでもなるけど
地方税が減るからそこどうする気なんだ
ちょっと無責任感あるけど
86名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:25:57.57ID:s5AoLV1L0
3号とかいう意味不明な寄生虫の声大きいよな
87名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:02.78ID:2FU9pCbf0
一般会計税収
2020 60兆円
2023 72兆円

この12兆円から出すだけだろ
もらった小遣い1日で全部使っちゃう子供かな?
88 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:26:05.58ID:gXNILhVF0
>>81
思いません。
89名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:08.85ID:XoEqKhhp0
自公と財務省が不服に思うなら国民民主はすぐに協議を打ち切るだろう
その後維新と組んで増税法案だけ通せば良い
90名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:23.70ID:y0x3jOB20
>>81
剥がれたのは財務省と自民党の化けの皮ですがwwww
91名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:24.41ID:gfQsX3Ef0
財源なんていくらでもある
好きなのを選べということ
92名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:25.51ID:a0FRCjr80
中身が無いなら応援できないよ
93名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:25.61ID:EfmVYZsE0
>>84
コレが純然たる資本主義だ。
94(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.648][UR武+33][UR防+28][木]
2024/11/09(土) 10:26:29.36ID:pnXLrNvW0
おいおい、だったら給付金を国民一人1億円12月までに支給するにしとけって
財源を考えるのは政府・与党の責任なんだろう?
何なら毎月1億円支給にしてくれてもいいんだぞ
財源を考える必要はないんだからなw
(´・ω・`)
95名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:43.77ID:DfoLd6aE0
子供家庭庁を潰せ、そうすれば5兆浮く。
96名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:44.52ID:SV5MplpM0
>>81
そもそも取る分を減らすだけだというにしても
政策である以上玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出さないといけないのに逃げてんだよね
97 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:26:55.26ID:gXNILhVF0
>>92
お前よりは中身あるよ
98名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:26:57.39ID:UAyQr4BB0
>>71
難しいことぜずとも
高齢者医療費を削れば良いんです
高齢者医療費自己負担を3割にするだけのことで高齢者医療費は削れます
99名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:00.05ID:kJyxNX0i0
コロナの時、1人10万くれたじゃん。
ざっと12兆円繰り出してきたじゃん。
とりあえず、そのパターンで。
100名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:03.19ID:AYfYiWUi0
子供のいない半分共働きのような家庭を減税する必要はないと思う
フルタイムで共働きして納税すれば良いじゃんと
101名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:05.77ID:Hoocz1MF0
さすがにそういう言い分は良く無いべ
ちゃんと発案くらいしなよ
102名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:14.64ID:SV5MplpM0
>>95
でも玉木は

男女共同参画
こども家庭庁
デジタル庁

には賛同の立場w
103名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:19.04ID:dfcJQoUD0
この状況で国債発行とか財源がーとか言ってる奴はアホだと思うんだよな
一昨年とか合計20兆円も予算決算で積み残してんじゃん


104名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:22.35ID:Fejg4mhp0
>>21
責任野党はこうでなくてはな(๑¯ω¯๑)ウム。
105名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:32.18ID:utYWDsd10
こども家庭庁の廃止で出てくるんじゃねーの
核家族と一極集中で子育てインフラをズタズタにしたのに金やれば増えるだろってバカの考えることしかやってねーし
この程度なら厚労省の中で充分 子供の数も少ないし
106名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:32.48ID:Kbj+mg3A0
>>87
歳出はどうなん?複式簿記ならその分だけ増えてるだろ?
107名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:44.66ID:EfmVYZsE0
キチンとした教育を受けさせないとダメ。
こんな簡単な経済学の理論が分からないとか、
脳が腐ってる証拠だぞ。
108名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:51.14ID:u5J1A6Dp0
>>62
成長戦略やトリクルダウンに引っかかったバカたちが大勢いるからなぁ
国民民主党支持しているのはそういう層
109名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:53.62ID:Wqs5YDm50
税や国家予算については与党が考えるのが当然なのに
少数野党が決めろという方がどうかしてるよw
じゃあ首班指名で玉木って書いてみせろよ
110名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:27:54.57ID:b0Q4Bx9W0
第二次世界大戦敗戦もこれ
根拠なく勝てるといって槍投げ練習して
負けそうになって最後天皇陛下が逆ギレし
国民が神風アタックさせられた国
111 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:27:55.06ID:gXNILhVF0
金刷って
さらに無駄な○×省の公務員と
政治屋を減らせばいいだけ。
112名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:00.41ID:5m8dsCFS0
>>99
その財源はどこから来たんだろうな
そのために地方財政が逼迫して苦しんだろうな…
113名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:00.94ID:SV5MplpM0
>>103
財源出す必要はありませんよ
玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出せばいいだけです
114名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:09.58ID:UAyQr4BB0
>>99
無利子&長期据置きで
貸してあげただけですよ
115名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:11.38ID:Cz/2iBhO0
自民はザイム真理教に洗脳されてる議員多いからな
岸田とかコバホークとか
議論通じて緊縮財政のどこが悪いのかを知らしめて欲しい
116 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:28:12.40ID:ngErNN+o0
>>94
ジンバブエ化するが責任は与党へ


ただ与党も責任なんて負えんわな
117名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:25.43ID:4/rhNsC60
>>79
消費で増やすは安定的じゃないうえに
過去の給付金でもそのまま1年以内に全額使われて戻ってきた例なんてないので消費で確保するは無理です
財源示せないならやるためにはなにかしらの増税しか現実的にはないんだけど
118名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:25.61ID:XmanADWv0
公務員の人件費が高すぎることに何故誰も踏み込まないのか
2000年代初頭はその議論があったのに
119名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:26.99ID:5fdNVgct0
バラマキのときに財源論とかあったか?
コロナのときにどれだけ議論なく財源なく予算くんだのかわかってるのか?
減税のときにだけこういう声が出て、馬鹿が乗せられて批判とかアホらしいわ
批判してる奴らは自民党がバラマキしまくって、コロナのマスクやらワクチンやら給付金出しまくってたことどう考えてるんだろね
ダブスタ野郎か、批判しかしないやつで議論の価値すらないわ
120名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:27.15ID:y0x3jOB20
自民党工作員「万ある発言のうち1だけ切り抜いて玉木叩いたろw俺らが洗脳し続けた馬鹿国民はまたこれで騙されるやろwwwww」

これ
121名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:28.65ID:dXzCas0Y0
国民民主への政党助成金を0にしてやれ
122名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:30.58ID:MwiA7LbD0
削らないから増税しかやらなくなる
123名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:38.07ID:cWchZvEW0
>>83
7兆円を国の予算ではなく、国民が自由に使えるようにするって政策なので、経済効果なんて二の次だと思うが。
124名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:43.59ID:Q2dNtg6i0
>>105
統一教会の鳴り入りものの家庭庁潰すわけ無いじゃんw
125名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:45.91ID:DTSp+Otn0
>>54
103万は税金が発生する閾値というよりも、上がった時給でバイトやってる主婦や大学生が世帯主の扶養から外れてしまうという問題の解消
所得控除引き上げは本来こうあるべきって話だけど、バイトで長い時間働いても扶養維持できるようにするのは人手不足対策
126名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:51.97ID:0omaIW3m0
>>98
だからそう言う案でも良いから国民民主党として提示すりゃ良いんだよ
127 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:28:52.33ID:gXNILhVF0
増税減税より
経済成長を論点にしろよ。
何で誰も経済成長について
語らないの?アホばっか。
128名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:52.67ID:2FU9pCbf0
>>106
もらった小遣い1日で全部使っちゃうバカじゃなければ65兆円の中で予算組むだけだろ
そもそも2024はさらに増収の見込みだし
129名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:54.69ID:Bb3qhYEq0
>>76
税金はらうというより
フリーターが年収気にせずはたらいてくれるといったほうが正しい
今の状態だと働き損になる年収ってのがあるからそこを超えてもっと働くかそこまでいかないように働くの辞めるかってのがあるんだよ
もっと働くのを選ぶなら正社員より働く時間が増えるのでフリーターでは普通選ばない
もっと低賃金でたくさん働いてほしいなら税金がかかる目安を引き上げてやてばいい
130名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:28:54.81ID:a0FRCjr80
痛み伴う事は提案しないで丸投げはダメだろ
131名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:04.54ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)自民工作員よw批判は苦しいぞw
自公体制の否定こそが選挙結果だ

だから今まで築いた自公利権を自己否定して壊せ
温存して甘い汁啜ろうとか、それこそ国民を舐め腐った所業
ゲルは大負けして敗戦処理をすると今の地位にしがみつくなら
選挙結果を受け入れてもらおうかw

自公体制の解体こそ至高!積み上げた無駄使いのクソの山を整理してから文句言え
132名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:04.81ID:SV5MplpM0
>>121
企業献金や政治資金パーティー賛同なんだしなw
経済効果でなんとかしろよな玉木w
133名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:10.74ID:Z29Nu6nZ0
一番手っ取り早いのは新規国債発行だが
金融市場にどの程度の影響があるかわからないな
134名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:14.83ID:Fqq0kK5D0
税は財源ではない
135名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:31.63ID:SV5MplpM0
>>123
あれ?

じゃあ経済効果によりむしろ税収増えると言ったのはなんだったのw
136名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:32.94ID:TFwfNDjg0
今の政府を残すことを前提にしているのが
そもそもおかしい
137 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:29:38.45ID:oOdnzvaU0
補正予算執行せずに流したりしてるんだから金がないというのは嘘
138名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:38.32ID:+3JBfkpb0
>>1
7.6兆円減収したところで8年間で16兆円、直近4年間で11兆円も増収してんだからくすめないでキチンと還元しろ!!!!
逆に7.6兆円で済むとか安すぎる事実

国民民主党は額の引き下げは妥協せずに求めるべき。あと、ガソリン税減税はやらなくていい。今は1本に絞るべき


2015年から2023年までの日本の税収の推移は以下の通り

2015年: 56.3兆円
2016年: 55.5兆円
2017年: 58.8兆円
2018年: 60.4兆円
2019年: 58.4兆円
2020年: 60.8兆円
2021年: 67.0兆円
2022年: 71兆円
2023年: 72兆円
139 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:29:41.13ID:gXNILhVF0
>>133
何の影響もない。
これまでもなかった。
140名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:49.50ID:kJyxNX0i0
>>114
いや、借りてないよ。借用証書なんて書いてないし。口座に10万入ってたから使ったよ。
141名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:51.70ID:Z/EL7s0i0
男女共同参画
SDGs
子ども家庭庁
特別会計

この辺から余裕で出てきそうだな
142名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:29:53.82ID:OD1L2QrZ0
キャスティングボート握ったからやりたい放題やな
143名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:01.22ID:EfmVYZsE0
>>117
オマエのああ思うこう思うは経済学じゃないんで。
アンタの妄想ではなく、
経済学に基づいた政策を実行するしか方法がないんで。
144名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:10.68ID:yCAe872n0
>>119
その時もみんな批判してたよ
145 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:30:10.86ID:gXNILhVF0
>>141
全部潰すべきだな
146名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:12.68ID:eoD2J8Jn0
タマキン名言集
老人は安楽死
戦争の準備始めます
財源確保は俺の仕事じゃない
147名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:13.99ID:SV5MplpM0
>>141
全部玉木は賛成の立場じゃねw
148!dongri
2024/11/09(土) 10:30:20.74ID:SzLXfEPT0
>>103
あと外為特会の50兆円もある。
財源は何も心配いらない。
149名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:27.37ID:9anOvSZc0
見出し切り取りで釣られるやつ多すぎやろw
国民は案出してるから、あとの決定権は与党
150名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:31.04ID:4/rhNsC60
>>119
一時的なバラマキと恒久的に毎年7.6兆必要は全然違う
151名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:32.81ID:LwccSZoY0
丸投げで草
152名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:33.95ID:m1+FD9m00
毎年見直すべき基礎控除を上げずに国民から余分に税金搾取してたってことだろ
そら与党が責任もって削れよ、そんで搾取してたぶん国民に返せ
153名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:49.14ID:SV5MplpM0
>>149
それでいつになったら玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出すんです?
154名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:50.51ID:qpi1WrqR0
無責任だよなあ

とても与党にはなれないよ
155名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:54.34ID:489aCbe60
連立を組まないと責任感でないんだろうな。
156名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:54.95ID:jNkhs+4z0
>>62
年収500万くらいまでなら消費増税よりも減税率のが大きいんじゃなかったっけか
157名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:57.52ID:XmanADWv0
>>127
日本には自称保守もパヨクも実際のところ社会主義者しかいない
158名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:30:57.63ID:qyViAThn0
イチャモンつけるだけなら馬鹿でもできるからな
159 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:31:04.49ID:gXNILhVF0
自民党と立憲はこの世に必要ない。
160名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:10.06ID:Kbj+mg3A0
>>117
GDPに占める個人消費の割合って減ってるんだよな
中国型の政府支出が主役の経済構造になりつつある
161名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:10.45ID:eBl8ZjaD0
高所得者優遇だと印象操作しておいて
低所得「高資産」の年金老人にバラまこうとする自民公明立憲は現役世代の敵
162名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:13.09ID:DTSp+Otn0
>>127
国内経済を成長させるには適度な景気が必要
経済成長と景気を調整する税制は密接に関係してる
163 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:31:13.60ID:oOdnzvaU0
国交省予算の大半を建設国債で賄えば、その分の予算を回せるんじゃね?
とか思うんだけど。
164 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/09(土) 10:31:18.64ID:h6btCa6Y0
トランプが軍事費倍にしろって言ってくるんだしそんな金ねえよ
そもそも大半の女も本音では働きたくないし家で子育てしてたいしな
それで少子化解消するならいいことしかない
165名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:25.00ID:0omaIW3m0
>>141
男女共同参画は珍しく与野党全会一致で決まったもんだから
今さら米びつに手を突っ込むってのは難しいんじゃないかな
166名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:25.39ID:JUOTmPql0
>>95
ヨガに9兆円だってよ
ヨガ税かけよう
167 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:31:28.28ID:gXNILhVF0
>>158
ブーメラン
168名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:28.47ID:Z29Nu6nZ0
>>149
いちおうメニューは提示しているからな
「(どれを選ぶかは)与党の責任」というのが真意
169名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:29.40ID:UAyQr4BB0
>>126
選挙も終わったしな
ハヨ高齢者医療費にメス入れろだな
玉木は選挙中に口を滑らせたから
本音は既に国民の知るところだ
170名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:31.19ID:cMFtFBpL0
>>159
公明党は必要なのか
171名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:40.20ID:EfmVYZsE0
消費税は乗数効果を著しく低下させ、
その経済を停滞させるだけのマイナスをカバーする財源を示す事は不可能。
従って消費税は廃止するしか方法がない。
172名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:42.79ID:SV5MplpM0
>>162
それでいつになったら玉木は

103万円の壁であえて仕事止めているような人がどのくらいいて
上限引き上げによりそのうちどれくらいが仕事モリモリするようになって
結果的にどの程度の規模の経済効果になるのか

を出すん?
173名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:31:58.08ID:WHp76PbY0
>>78
実際は逆だったな
旧民主党政権の反省は財源ないのにマニフェストで良いこと書きまくって何も出来なかったこと
まんま今の国民民主党だ
174名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:04.69ID:zkbuVWDq0
削るどころかもっと欲しいだろ
足りない足りないてもっともっとて言ってるし
175名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:09.22ID:kaWgxdQO0
ジンバブエとかトルコとかアルゼンチンとかベネズエラとか北朝鮮みてれば、政府は自国通貨なら幾らでも発行できるというこが分かりそうなものだが。
176名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:11.27ID:wtxNj1jv0
本質を理解できない奴多いのな
流石5ch
177名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:13.12ID:U4NU3kOX0
老人の医療費1割って廃止したほうがいいと思うんだけど
3割にしろよ
178名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:17.86ID:YQ8CVqLl0
会社負担減らして年金皆保険削れ
給料増える
179名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:17.87ID:gfQsX3Ef0
削る所を選べるなら
LGBTとSDGs、男女共同参画、外国人生活保護
辺りで頼みたい
180名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:20.38ID:UAyQr4BB0
>>140
オツム大丈夫か?
181 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:32:23.98ID:gXNILhVF0
>>170
公明党なんか論外すぎて
忘れてたわ。
もちろん1秒でも早く消滅すべき。
182名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:28.45ID:m1+FD9m00
働く世代から金取って票集めに老人に配ってただけだろうがゴミン党
福祉を削れって言ってんの
183名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:40.63ID:DVqNm8VQ0
男女共同参画予算から取ればいいんじゃない?
あれ少子化加速させているだけで人口減少と経済規模を削っている予算だから
184名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:43.17ID:Bb3qhYEq0
玉木の制作は人手不足対策にもなる
185名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:43.18ID:JSEGIrbn0
批判提案野党は気楽な稼業ときたもんだ
耳当たりの良い評価は俺のモノ 辛い責任は自民のモノ
ドンと行こうぜ ドンとね  ♪♪
186名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:45.88ID:S2Pnz/Jd0
玉木は安倍ちゃんの後継者
安倍ちゃんから竹中というわけわからんのがいなくなった安倍ちゃんの後継者
187名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:46.40ID:VsA1uCHK0
責任感のない政党
玉木おわた
188名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:46.72ID:RUS54DvY0
まずは公金チュウ虫の駆除から始めよう
189名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:49.76ID:cWchZvEW0
>>135
単純に手取り増えたら消費は増えるから、税収もそれなりに増えるだろうけど、正確に試算するのは難しいんじゃない?
そんなことより国民の生活を楽にすることが最優先だと思うが、それには反対なのか。
190名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:55.48ID:n2R0G1rh0
どーでも良い補助金目当てのNPO潰せよ
191名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:55.94ID:5zqEkX6I0
「バラマキやめろや!」って意味やろ
192名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:32:57.12ID:Kbj+mg3A0
>>128
当然予備費はあるが、インフレで税収が増えれば歳出面もインフレの影響受けるだろ?
193名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:02.74ID:EsU1P71E0
毎年過去最高の税金徴収を更新してんだから増えてる分使えばいいだけやろがい
194名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:04.77ID:p5FcLeWn0
些細な裏金問題でこういう無責任野党に議席与えた結果、財政ボロボロ
次の選挙は自民党圧勝やろうな
195名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:12.77ID:utYWDsd10
>>156
逆だろ
使う額なんて最低限が存在するだけだし
消費税上がって大変になるのは低所得
400万くらいまで非課税にしてそこから50%所得税かけていくなら別だが
196名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:15.71ID:XGNnHTPy0
>>70
年少の子持ちを盾にして3号廃止反対する人がXに沢山いるけどターゲットは子どもが大きくなった主婦だからな
そこはすっぱり3号から外すべき
197名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:17.68ID:p2KUdrcZ0
>>127
中国が経済成長の数字ためだけに
40億人分の建物ばかり建てて
人がいないので廃墟にしてますよ
ロシアは兵器や弾ばかり作ったので一応経済成長しています
経済成長とは中身問わず動けば成長したことになります
198名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:21.44ID:MV5v0uKj0
>>1,2,21
「解決より対決」
199名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:21.42ID:N+MjaCkz0
なぜ国会議員が節税対策の面倒を見てるのかいまだに分からん
節税なんか考えるより気にせず働いたほうが手取りが増えるぞって言うのが議員の仕事だろ
200名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:22.64ID:OpsWY67I0
だからさぁ

ばら撒くときは財源なんて無視して国債発行すんのに

なんで減税だと大騒ぎなんですか?


ばかじゃねーのwwww
201名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:27.99ID:xSg06Mov0
減債基金がある
使う予定ないから全部使おう
202名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:37.47ID:DTSp+Otn0
>>170
議席減っちゃって党首すら当選できないくらいに弱体化したからな
自民は公明きったほうが公明の数より議席増えるんじゃないか
203名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:40.33ID:rXGWwF3H0
玉木は嫌味で言ってんだろ
自民の裏金やら何やらウン千万の個人費用に無駄遣いすんなっていつも訴えてきたからな
そこから削れや
204名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:44.72ID:aguExiwk0
財務省解体しろ
ナマポ必要なやついがいわたすな
205名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:49.44ID:k4+qryOs0
税は財源ではないからこの議論は全て時間の無駄やね。7兆円の減税じゃ全然足らんし、税収なんて今の半額ぐらい減らすぐらいがちょうどいい。税を回収しすぎて今年の実質GDPマイナス予想が出るぐらい経済回ってないんだから
206名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:33:53.34ID:eNzQZLeN0
ちょうど無駄な予算使ってる省庁がひとつあったな
207 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:33:57.80ID:ABN/9tIk0
103万で収入停めてる人の増加分の収益なんてたかがしてれるからなぁ
208名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:12.37ID:KX6Hv8a40
>>177
そしたら医者が焼肉屋やラーメン屋みたいに廃業増えるだろw
209名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:16.79ID:aiVZ75p10
バカ息子「小遣いアップしろ!生活費どこを削るかはおまえで考えろ!親だろ!」
210名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:28.92ID:DVqNm8VQ0
そういや所得控除額を拡げるのと同時に三号非保険制度の廃止も国民民主党はうたっていたな
211名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:35.34ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)自公のクソが財源があああああああああああああああああああああああああああああ
と、ほざいたら、選挙結果が自公政治の否定と説いてやればよい

テメエ等の築いた無駄使いのクソ山を取り崩せばいいだけの事だ説いてやればいい
自公利権を消滅させよという天の声こそ民意たるべき選挙結果
そういって泣き言を突き放せ

予算を作れないのは自公の利権を温存させたまま予算を組もうとするからだ!!←ここが一番のキモ
だから自公に自傷行為をやらせろ、苦痛を感じさせろ!我々にも増税で強いたんだからな←ここも重要なキモ!
212名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:35.84ID:S2Pnz/Jd0
>>203
たぶんそうだと思う
大蔵省主計局にもいたんだから、こうすりゃいいって答えが自分の中にあると思うわ
213名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:36.37ID:UAyQr4BB0
>>206
厚生労働省かな?
214名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:48.98ID:jNkhs+4z0
>>195
いや、減税率で比較したら確実に黒字になるに低所得層だし 計算してみ
215名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:51.97ID:ZnAbQ+8S0
まずは隗より始めよで 議員定数の削減をしましょう
比例復活のゾンビ議員 なんていらない
216名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:56.28ID:q8V1N8jT0
それはあまりに無理な相談
217名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:34:57.11ID:q4w/eMFS0
北海道の除雪費からどうせ削るんだろうけと
218 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:34:57.70ID:gXNILhVF0
>>197
そんな話してません。
何が言いたいの?
219名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:00.45ID:pD+sJhVE0
>>188
そこに政治の全てがあるような気がする
大昔からどこの国もそれができずにいるのは人の性なのかもね
それができて還元されるのなら文句なんか出ないからね
220名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:04.55ID:OpsWY67I0
>>208
個人医院が減って中規模か大病院にまとまった方がみんな幸せなんですよ
221名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:14.30ID:b0Q4Bx9W0
>>184
日本国民ってケチだね
欧米はボランティア的に働くひとおおいよ

日本人は税金とられたくないから働くの制御するとか
たいして才能もない者ほど能力出し惜しみするねw
222名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:16.00ID:DTSp+Otn0
>>173
財政均衡ありきで埋蔵金!とかやったからだろw
あいつらは頭が悪すぎた
223名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:18.20ID:1gaiZRyw0
ま、消費税増税だろうな
消費税をなくすみたいな運動は弱い企業側に対する飴だし
224名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:20.41ID:32QFypUh0
>>209
親「じゃ、お前からこれから生活費もらうわ」
225名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:22.93ID:aK6bN5Ua0
所得税なんか累進性があるんだから減税したところで低所得には関係ないわ
社会保険が低所得に一番キツイとこなんだからこっちを減税しないと何も変わらんだろ
高所得の奴らはこれを分かって言ってるからたちが悪いんだよ
226名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:40.01ID:4/rhNsC60
税収が増えて余裕があるとか言ってるやつらさぁ
それなら103万の壁よりも防衛増税やめさせてその分を防衛費にあてろよって思わない?
227 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:35:41.60ID:oOdnzvaU0
>>207
まぁでも企業側、特にサービス業は人手不足で人件費高騰、それによる値上げが来てるから、そこが緩和されるのは社会全体として大きいと思う
228名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:43.97ID:JUOTmPql0
>>194
1円でも合わなかったらそのシステムには問題があると思われますよ
229名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:48.03ID:of+TrCBU0
>>189
え、103万円の壁で仕事止めている人が
どれくらいいるかすら把握せずに
壁がーwwww
230名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:49.12ID:Kbj+mg3A0
>>163
原則としてそうなんでね?
231名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:49.25ID:Gt+9fn3S0
国民民主は正社員労働組合の為の政党なんだから
労働改革や社会保障改革なんか絶対やらない
だってそれが既得権なんだもん

お前ら非正規や底辺は少し働く時間増やしとくから
一生奴隷バイトしとけな
232名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:35:51.49ID:RNgWh3cq0
壁なんか取っ払って全員に税金払わせろ
年金みたいに20時間働いたら所得税払わせろ
233 警備員[Lv.15]
2024/11/09(土) 10:35:59.12ID:hNA/4mdn0
>>79
まったくその通り。2014年にあれやこれや外堀埋めて安倍に消費税増税させた理由もまったく同じ。消費税増税せず、公約通り財政出動していたら間違いなく税収は増えていた
234名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:02.83ID:1gaiZRyw0
これからは働く人間、強い人間が生き残る社会にすればいいだろ
働かない人間や弱い人間の声が大きかった時代のほうがおかしかったし、
グローバルスタンダードでもない
235名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:04.95ID:gfQsX3Ef0
>>225
いい機会だから、社会保険も所得税に一本化したほうがいい
236名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:12.39ID:EfmVYZsE0
乗数効果の観点から、
先ず貧乏人にカネを撒いた時点で、
財源は、確保できている。
むしろ余計に払ってるぐらいだ。
カネを刷って撒いてもプラスになるところは
キチンと撒いていくように、
先ずは、乗数効果に基づいた予算配分を
財務省にキチンと提出させろ。
237名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:13.94ID:WzFwveEu0
>>2
これな
対案なし非難のみ
238名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:21.23ID:3nQjtDc+0
基本賛成だよ
ただし金持ちは除外
そもそも金持ちまで減税する必要はない
年収500万以下でいいのでは?
これで財源問題を言う奴らを抑えられる
239名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:23.99ID:VsA1uCHK0
103万円の壁なんて働きたくない人の口実だろ
アホちゃうか
240donguri!
2024/11/09(土) 10:36:25.58ID:+3JBfkpb0
103万円の壁を178万円まで引き上げた場合
手取りは毎月これだけ増える

年収250万円の人でひと月7900円
年収300万円の人でひと月9400円
年収500万円の人でひと月11000円
年収600万円の人でひと月12666円
年収800万円の人でひと月19000円
241名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:27.16ID:PKhCB2JT0
天下り団体が政府から請け負った仕事を丸投げ中抜きしてる額がスゲーとタマキンがYouTubeで動画あげてたな。
財源は天下り規制しろいうことやろね。
242 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:36:46.23ID:gXNILhVF0
>>224
自民党は親じゃないけど。
そういう例えにならないこと言うのは
中世から思考が変わっていない
土人の証拠だわ。
243名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:49.73ID:b0Q4Bx9W0
>>197
中国はすごいよ

ある一都市は東京都より人口おおいし
244名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:36:55.17ID:u5J1A6Dp0
>>138
つまり税収増えた分でやってる
ガソリン補助金とか光熱費補助金とか出産に関わる補助金とかそういうの全リセットするのか?
245名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:06.35ID:kJyxNX0i0
>>180
お前が言ったんだろ、だから借りてないと答えた。頭大丈夫?

114 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 10:28:09.58 ID:UAyQr4BB0
>>99
無利子&長期据置きで
貸してあげただけですよ
246名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:13.71ID:WzFwveEu0
>>3
本当これ
やっぱり元ミンスは立民や社民と根が同じ
247名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:14.68ID:utYWDsd10
玉木は103万しか働かない人は103万働けばいい層だという当たり前のことが分かってない
本当の貧乏人は103万稼いだのでこれ以上働きませんとか言わねーよ 
3号もこれだけ離婚が増えてていまだに無年金で揉めるのは3号絡みが多い事を考えるとそろそろやめた方が良い
少し金を払わせてでも自分の年金はちゃんとした方がいい
248名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:16.95ID:Bb3qhYEq0
>>221
当然だろ
利己的にみんな生きてる
手取りが減るのに働くわけねえって
249 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/09(土) 10:37:19.82ID:KPuTplQp0
結局少数野党なんだな
政権取れないから財源無視して言いたい放題言ってるだけ
250名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:25.32ID:K/ZXxjZh0
割と正論じゃねえの
役目を終えた省庁とか予算あるだろ
それ削ればいいじゃん
251名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:36.19ID:XoEqKhhp0
少数政党の正しい戦い方だな
252名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:38.78ID:lAs7CwFY0
>>1
それでいいんだ、玉木。
253名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:39.56ID:sL+u2JzD0
>>242
野党はバカ息子じゃないけどw
254!dongri
2024/11/09(土) 10:37:42.81ID:SzLXfEPT0
>>150
減税はバラまきとちゃうで。
労働しないと恩恵は得られないし労働はGDP増加に寄与する。
GDPが増えれば自然と税収は増える。
特に消費税なんかGDPと連動してるんやで。
255名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:43.04ID:Andt+ztl0
使途不明金を10兆円も持ってるくせに出さない 出さないという自民党
玉木も怒るよ
自分らで裏金なの税金をプールしといて 財源出せとは痛い
自民党の税金運用全部出してみろって言うんだよ
256名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:47.95ID:fdkGDTPp0
3年前の維新そっくりだな
衆院選のたびに非自民でこういう政党がどこか現れるんだから
非自民結集なんて無理 でも結果的に政策実現すればいいのかもしれない

立憲が野党の軸として生き残るには比例代表を廃止するしかない 無茶な話だが
257名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:50.05ID:cWchZvEW0
>>86
103万の壁を無くすのは、パートやバイトの手取りを増やして労働力を供給することが目的だと思うが、
その103万で止めてる人の殆んどが専業主婦や学生なんだよな。
その専業主婦の年金3号を無くすと年金保険料の負担が年間20万くらいになるから、折角手取り増やしても相殺されてしまう。
258名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:53.26ID:DVqNm8VQ0
>>225
200万円弱のワープアが減税されるのはデカいよ
所得税に連動して住民税も減るとかかなりの額減税される
そしてたまに政府がやる住民税非課税世帯向け給付金の該当者にもなる
259名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:56.44ID:adyExrgv0
自民もいらん金使ってるからな
防衛や観光業界に税金流すのやめたらどう
260名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:37:57.79ID:1gaiZRyw0
減税や低金利、補助金で弱いものを生かしてる政治の終わりでしょ
票田はそういう人たちで政治献金うけてるからってね
261名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:00.52ID:NfFpiWrO0
減税というのはたんに、政府の赤字、国民の黒字なんだから
なにも躊躇うことないというか、こんなの普通
262名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:04.37ID:a0FRCjr80
枠廃止して優遇枠作った方が良いだろ
263名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:05.18ID:9j2PxKku0
>集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく

すべてはこれだよな
要は財源がー財源がーと言ってるマヌケは国民より国が大事だと言ってる全体主義者なw
264名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:07.05ID:6t4oi1Yy0
きみのおかげで106万の壁もふっとんで
別の財布が潤うから大事
265名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:10.80ID:j6/onugg0
具体的な予算の精査が始まるな
それする前に財源あるない議論しても意味ないし
266名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:11.37ID:1OgvdWJU0
一回こっきりの給付と違って
これはこの先ずっと7兆円やぞ
やらなくていい。これやるならガソリンと消費税減税でいいわ
267名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:13.83ID:p2KUdrcZ0
>>218
経済成長しなくとも
経済活動の質とベクトルが違えば
少子化も大企業のみの特需円安も起こす必要ありませんでした
268名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:20.01ID:Erc93nhq0
無駄を削れば掘り返しの工事とか少なくしたら出るよ
269名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:24.34ID:u5J1A6Dp0
>>99
一時金とは違うんだけど?
270名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:25.68ID:sgEA2Rcb0
国民民主の幹事が演説でザイム真理教とか言ってるレベルだからな
マジでれいわレベルの政党だぞw
https://imgur.com/jcC8jXg
271名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:33.95ID:hAGXYLAZ0
低投票率が幸いして、選挙に行くような奴はネットできちんとアンテナ張ってるからね
緊縮財政の全てが悪とは言わないけど、財務省や経団連がネガティブキャンペーンを張って政治家やマスコミを動かしてるという主張が強いことくらいは理解してる。(それが100%事実かは置いておいて)
だから、減税を主張してネット露出の高い国民民主党とかれいわ新選組とかか躍進して、オールド勢力と見られてしまう維新や共産党が減ってる

「自民党や財務省が言ってるからできないんだ」で諦めてくれる国民は今後も減ってくる
272名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:34.13ID:OpsWY67I0
財源財源財源

え?なんで今まではバラマキのときにその議論してこなかったの?

ええ?

えー?無視してたのに?w
273名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:48.10ID:DVqNm8VQ0
>>260
それをやって来たアメリカ民主党がぼろ負けしているんだけどな
274名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:48.92ID:gw6U+fyc0
所得増えるの反対する違和感に気づけwwww
財務省と反日の工作員大杉やろ
275名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:51.58ID:XGNnHTPy0
>>220
個人病院が減れば寄生虫の処方箋薬局も減るし好都合だわ
276名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:38:57.74ID:Bb3qhYEq0
低収入ほど手取りの減額は死活問題になる
手取りが多少減っても貯金できるような層とはわけが違う
277 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:38:59.63ID:ngErNN+o0
まぁ、これなんとかしないと国の存続自体が厳しくなんだがな。

出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人 ★13 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1731049982/
278名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:00.27ID:4qJFRJNY0
>>127
日本経済は、円高とデフレが問題だと考え、賃金を上げる前に必要な企業の利益を増やすと言われる円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めてきました。
ですから、輸出に有利だと言われる円安のメリットが発揮されたと言われる一方で、ただでさえ少子高齢化で人数が減る日本人の消費が賃上げの前に進むインフレの影響でさらに弱り、日本経済全体のインフレを計算に入れた実質的な経済の成長は緩やかだったようです。
しかし、この事にはとくに不思議な点はないので、多くの人々は興味がないのではないか。
279名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:05.98ID:yCAe872n0
>>209
バカ息子2「小遣いアップしろ!生活費はいつものように借金してくれば良いいだろ!親だろ!」
280 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:39:17.00ID:gXNILhVF0
これから減税していって
日本経済が復活していったら
自民党と財務省は
自殺させた日本人たちについて
責任を追及される。
281名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:22.82ID:Gt+9fn3S0
>>255

埋蔵金があると言って国民を騙した民主党政権に
また騙されるアホがこいつですw
282名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:23.02ID:8UWOYHfd0
阿保与党政治家「アイデアが無い。さてどうしたものか」
財務省担当官「おまかせを」

玉木さんは財務省の悪賢さを誰よりもわかってるからどうとでもなる
国民にエエカッコ見せて同時に財務省にも恩義を売り、

首相へのショートカットを大驀進
283名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:24.79ID:b0Q4Bx9W0
>>239
その通りだろうね

欧米からみた日本人の評価は精神年齢低くて怠惰
基本日本人は外国人からはIQ低いと見られてる
実際怠惰だしね
284名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:27.92ID:EfmVYZsE0
>>234
ソレは労働価値説に基づく共産主義だぞ。
285名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:28.55ID:4/rhNsC60
>>244
しかも毎年7.6兆必要なのに全然それが考慮されてないというのがね
286名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:30.58ID:kJyxNX0i0
>>269
財源の話でしょ
287名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:32.71ID:DIj/r2sY0
>>152
それはそうだが、その場合はせいぜい103万の10%、つまり10万程度の
引き上げにしかならん。30年前と比べて物価上昇はその程度。
75万引き上げと吹っ掛けて変に期待を持たせた玉木が悪いよ。
288名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:34.01ID:OnoKDC4w0
結果がでれば無駄にならないし
根拠もなしに無駄だから削れは
違う
289名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:39.11ID:6zpMXgri0
GDPあがる政策に財源がないとは(´・ω・`)
290名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:42.12ID:1gaiZRyw0
っていうか、消費税19%で生きられないような人って日本にいらなくない?
金ないなら働けばいいんだし
291名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:46.88ID:1ZDmUzvP0
そろばん侍みたいないかに支出を抑えるかを考える役人を雇うべきだな
1兆円歳出を削るごとにボーナス+1000万円でもいいぐらい
超過した部署はボーナス最大30%カットとかもセットで
292名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:53.38ID:Erc93nhq0
税収あるのに懐うるおえば使って税収あがるやん
293名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:54.08ID:Andt+ztl0
補助金で何十兆もばらまいておいて財源を出せ
手取り増えてないのに税金が 十何兆も膨れ上がってるのに財源が足りない
自民党が悪魔の政党だというのがよくわかる
294名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:39:57.77ID:DTSp+Otn0
>>261
財政黒字ってのがそもそも異常事態なんだよなw
295名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:03.82ID:ShIdsAnQ0
>>91
そのとおりなのに揚げ足取りしたい立憲共産党信者みたいなのがいるね
296名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:04.98ID:S2Pnz/Jd0
野党からこんな優秀な人がぽっと出てくるなんて日本も捨てたもんじゃない
297名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:06.27ID:VsA1uCHK0
所得ない人や少ない人が恩恵ないから反対してんだろ
298 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:40:07.16ID:gXNILhVF0
>>267
意味わからないので
分かりやすい文章書いてもらっていい?
299名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:10.67ID:lyqXFQYP0
連立のコストだね。
公明とだって安保と引き換えに
軽減税率や給付金をだしてたし。
300名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:10.91ID:qVHN8j400
壁を上げると一般会計予算が減る
どさくさに紛れて年金の壁撤廃で厚生省の闇の特別会計が増額される
これは国家詐欺だろな
301名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:12.45ID:cWchZvEW0
>>229
103万で止めてる人はめちゃくちゃいるよ。パートの人なんて殆んどそうだよ。配偶者控除も家族手当もそれが基準になるし。

経済効果ってのは、減税したことによってGDPがどれだけ増えるの?って話じゃないの?それは正確に試算するのは難しいよね。
302名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:14.72ID:7oTAQ3HL0
やらないなら財源があ の自民、公明、立憲、共産を参議院選挙でとことこ落選させればよいだけの話や
国民民主、維新、日本保守党、参政党、れいわと財務真理教じゃない受け皿は左右有るしね
303名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:17.23ID:gw6U+fyc0
日本は金余り過ぎだからバラマキ公金チューチュー出来るんやでー
304名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:26.12ID:fdkGDTPp0
まあでも、今年は税収増や税外収入かき集めてなんとかするだろう

次の選挙で自公過半数ならもとに戻るし
もし非自民政権なら国民民主も入るので真剣に財源探さなくちゃいけなくなる

後者のケースのバッファを食いつぶしてるので、立憲からすると腹が立ってしかたないだろうな
305名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:27.25ID:9csMcIW50
>>227
これ結局高所得者だけが一人勝ちになりそうだな。減税額大きくて、なおかつ人を使う立場だったら労働者増えれば賃金据え置きで、更にここ最近の値上げラッシュに便乗してコストプッシュ分だけ価格転嫁しやすい。
306 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:40:34.81ID:ngErNN+o0
>>184
長期的に見て人手不足を助長する可能性もあるがな
307名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:34.89ID:DVqNm8VQ0
>>273 言葉足らずだから訂正

>>260
それと真逆の経済政策を取り続けてきたアメリカ民主党がぼろ負けしているんだけどな
今のトレンドは反グローバリズムと国内格差是正だよ
308!
2024/11/09(土) 10:40:35.74ID:zK+kdstS0
また増税フラグですか
もう搾取されすぎて子供も産めないのに
これ以上貧乏になるんですか
309名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:38.63ID:utYWDsd10
>>220
全部予約制で急病の貧乏人はもう助けてもらえないがな
後過疎地は医者じゃなく呪い師にでも助けてもらえ
それで良いなら良いんじゃね
310 警備員[Lv.4]
2024/11/09(土) 10:40:46.78ID:gXNILhVF0
>>278
興味持つべきですね
311名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:47.67ID:e6zo2TEs0
老人医療から削減だな
312名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:51.79ID:lAs7CwFY0
要するに政府が予算の中身と効果について
ちゃんと優先順位を認識してるのかってこと
してるのなら一番順位の低い物から切ればよい
313 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/09(土) 10:40:53.98ID:h6btCa6Y0
まあ、独身税かけるのが筋だろうな
314名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:40:58.10ID:JUOTmPql0
>>286
現在使われている通貨っていつどうやって誕生したんだ?
315名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:01.38ID:K/ZXxjZh0
玉木がYoutubeで言ってるけど裏付けはちゃんとあるよ
財源は政府与党が考えろってのはそんなことも分からんのかこのボケって意味だろう
316名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:04.52ID:u5J1A6Dp0
>>257
企業側の要望にはマッチするから国民民主党的にはそれは問題では無い
317名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:07.95ID:TFwfNDjg0
安倍とか岸田とか狙われたけど
真の敵は自民党税調と財務省
318名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:08.43ID:gf1aBk640
非課税枠を178万円へ引き上げるのは困難だろな。
引き上げを実施しても150万円ぐらい止まりだろ。
タマキン案のせいで、学生以外は
106万円超えで社会保険に入れる案を自民党が出し、セットで決められそう。
タマキンが連呼の可処分所得(手取り)を増やすは、大したレベルじゃなくなりそう。
世帯によったら減るかもな。
319名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:10.23ID:OpsWY67I0
バブル期の税収60兆円

いまの税収 72兆円

足りないの?
はぁーーーーーあ???
320名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:11.64ID:Andt+ztl0
>>281
自民党の税制調査会が 資料全く出さないくせに何言ってんだ
てめえらプール金でいくら積み上げてんか 分かってんのか
10兆円以上も 積み上げといて 何が財政が厳しいだ
321名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:21.14ID:x4UmXbUv0
なんだそのニートみてえな発言
322名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:21.88ID:qVHN8j400
>>309
年金の壁撤廃されると貧乏人は病院にすら行けないから無問題だろ
323名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:21.93ID:Erc93nhq0
消費税無くせば自然増収増えるから無いとは言わずにやってみて
324名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:23.53ID:oTqPoxTF0
テスト
325名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:23.65ID:koDzj3yZ0
税が足りないなら、消費税上げればいいじゃないか
326名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:31.85ID:Bb3qhYEq0
そもそも人手が足りないと言ってるのは非正規の数が足りないって意味だろ
企業は非正規を求めてんだよ
327名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:36.04ID:jNkhs+4z0
>>301
200万人って数字が出てたな
328名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:41.49ID:6t4oi1Yy0
事実上105万までが限界なんだよなあ
329名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:50.08ID:lyqXFQYP0
その規模になると社会保障に手を
出さないとやり繰りできない。
330名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:41:53.69ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)日本人は人がいいからすぐに自公と走狗のマスゴミに騙される

みんなで自公を否定したじゃないか!なんで否定したか考えてみようぜ

無駄使いの山こさえて、それでも足りぬと増税し血税二千万の選挙資金を
やる、要らぬとサッカーボールのように転がすクソ自公体制を覆しかったから否定したんだろと

金が無いのは自公の利権、無能政策を維持したまま予算を敷こうとするからだ
財源が無いは泣き言であり、我々が否定し無駄政策、無駄ポスト、無駄行政機関を整理したした後に言え!
財源が無いは民意に対する反逆であり、さらなる粛清を参院で行う必要があるのだと
世に知らしむるべきなのである
331 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:42:05.22ID:ngErNN+o0
>>290
そして日本は滅ぶと。


>>277
332名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:05.85ID:lAs7CwFY0
>>306
それならなおさらすぐれた政策だという証明だよ
333名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:06.73ID:u5J1A6Dp0
>>286
毎年起きる財源の話だよ
きみは毎年コロナ給付金貰えてるの?
334名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:10.41ID:1gaiZRyw0
働かない人から働く人への富の移転、
老人や専業主婦、福祉で暮らす人間から働く現役世帯への富の移転
だれがやってもそういう政策になるよ
結局働かないって余裕があるからだろ?
335名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:12.65ID:PsaY7llm0
既に1000兆円レベルで国債があるのに
ほんの少し国から国民へ還元がありそうだと
なぜか収支の話をしだす謎、国債の金利のほうが無駄では?
336名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:12.92ID:VsA1uCHK0
消費税上げて所得税を減税するのも立派な考え方だわな
337名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:16.54ID:ciIku0Sv0
財務省さんの給料下げて差し上げないと分かんないんじゃね?
財務省だけが無理なら一蓮托生で

あ、財源できた!
338名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:22.86ID:EBJUT0yu0
グッバイこども家庭庁🤗
339名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:26.34ID:JSEGIrbn0
>>321
5ちゃんの落書きとあまり変わらないよな 玉木の責任の度合
340名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:32.17ID:qg1p50d20
全て政府におまかせだと結局厚生年金全加入みたいなお話になるから実現は無理かもな
341名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:41.45ID:8+hcNFmz0
>>27
もれなくバカと言ってるんだが
じゃあどこを選べばいいんだ?
342名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:42.78ID:aK6bN5Ua0
>>258
玉木が言ってんのは103万で止めてる奴らのことが主になってんじゃん
178万稼ぐには時給1000円で週5日7~8時間働くってことやし
そんなん扶養外れてまでやる奴が増えるとは思えんからな
人手不足解消には絶対ならんと思う
343名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:42.82ID:bo7KOdcl0
生活保護以下の収入部分に課税するのがおかしい
それで破綻するなら破綻したら良い
344名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:47.19ID:qVHN8j400
年収200万以下で生活してる奴が1000万人以上いる貧国国だぞwww
これはまじでやばい
345名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:52.22ID:OpsWY67I0
>>309
医師の絶対数が減るわけじゃないんだけど
バカ丸出し

それどころか中大規模で働く医師が減ってて大問題なんだよ
開業医の方が稼げるってんでみんな開業するから

何も知らない間抜けは寝とけよ
346名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:52.49ID:5rM/it7E0
頂き男子タマキンにお前らのキンタマを捧げろ!
347名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:55.62ID:EfmVYZsE0
消費税は全て政府支出に使用しても乗数効果は1にしかならないのに、
輸出戻し税として25%が企業の利益に戻されているので
消費税の乗数効果は常に1以下になって経済に大きなマイナスとなっている。
日本の経済の為に消費税は廃止せざるを得ない。
348名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:42:57.63ID:u5J1A6Dp0
>>270
れいわは法人税の増税口にしてるから国民民主党とは全然違う
349名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:01.69ID:Andt+ztl0
自分たちのお仲間である企業は散々補助金 ばらまいといて
国民には全く金を出さないという自民党の政治
今回で若者に対しての制作がどれだけ有効か ということがわかれば自民党 なんか 潰れるからな
350名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:02.09ID:LU7T8wZt0
財源論で減税しないなら永久にできないわな
官僚のいいなりにしかならない政治家は歳費返上しろ
351名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:07.15ID:cWchZvEW0
>>196
今回の話は手取りを増やすことが目的なんだから、103万の壁を見直して折角増えた手取りを、3号廃止による年金保険料にまわすってのは本末転倒だと思うよ。
352名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:18.80ID:9j2PxKku0
財源がー埋蔵金がー
と連呼してる低脳馬鹿w

国の税収4年連続過去最高
企業も毎年賃上げしてるのに実質賃金は全く上がらない
これが事実なんだから財源なんて必要ないんだよマヌケ
353名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:21.51ID:IhFyy1Jl0
財源ないなら公明党のバラマキ案は廃止だね
354名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:21.87ID:p2KUdrcZ0
笑えるのは国民が豊かになることを拒否して
利権を守ることしか考えてないと
自民と政府がハッキリ態度を明確化したこと
国民を貧しくして少子化を引き起こし
救うつもりはないと主張している
もう自民と政府は主権者の国民に謀反起こしていますね
355 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:43:22.11ID:ngErNN+o0
>>319
物価が上がりまくってるから支出もガッツリ増えてるよ。更に高齢化率の問題もあるしな
356 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/09(土) 10:43:26.80ID:h6btCa6Y0
そもそも少子化なんだから女には103万までくらいにしてもらって子育てに専念してもらった方がいいだろ

女までフルタイムさせたら少子化加速待ったなしだぞ
357 警備員[Lv.15]
2024/11/09(土) 10:43:33.21ID:hNA/4mdn0
ばら撒くときは躊躇せず国債発行してるんだから躊躇なく減税したら良いだけの話。なんで都合よく減税のときだけ家計簿と経済を同列にしてんの
358名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:34.51ID:JvydI9f30
無責任な野党とマスコミはやめられないねー
359名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:35.33ID:qbAaeXks0
地方公務員の給与下げたら簡単に確保できるだろ
やれよ
あと組合も解散させろよ
民間でもないのに組合活動とか必要ない
360名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:39.53ID:1OgvdWJU0
>>277
出生率の低下は
インフレ対策すれば歯止め程度にはなる、早く物価下げろ
361名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:41.38ID:DVqNm8VQ0
>>343
このレスでFAだろう
362名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:41.76ID:evnvLK1m0
>>1
減収じゃなくて取りすぎだっただけ
財源が足らないのはお前らのやりくりが悪い
363名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:44.99ID:jNkhs+4z0
>>342
最低賃金は5年以内に1500円になる予定
364名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:49.47ID:Bb3qhYEq0
>>344
企業が非正規を求めてたらそういうふうになる
非正規禁止して全員正社員にするのは現実的じゃない
なら非正規でまともに暮らせるようにするのが筋だろ
365!dongri
2024/11/09(土) 10:43:53.24ID:SzLXfEPT0
>>226
そもそも防衛の増額に増税は必要ない。
防衛費を増額すれば防衛関連の製造業が潤うので税収が見込める。
366名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:54.31ID:u5J1A6Dp0
>>285
馬鹿はこういう議論にレスつけないなw
367名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:56.03ID:qVHN8j400
>>343
正解
明らかなジャップのジェノサイドで違憲
誰か金ある人は生存権侵害で違憲立法審査してくれ
368名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:43:58.10ID:eP77wglk0
>>2
そのほうが立場が強いからな、国民民主は政策を通す気

金儲けでやってない
369名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:06.22ID:Wqs5YDm50
もともと独身は家族扶助とかまるでないんだから、それでようやく平等だけどなw
370名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:06.97ID:OpsWY67I0
>>355
バブル期の物価も高かったよ物によっては今の数倍
371名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:07.16ID:LwccSZoY0
>>313
配偶者控除削減来るぞw
372名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:23.46ID:qttZuML90
タマキン増長し過ぎて墓穴を掘る
万博の予算増額して維新を抱きこんで予算案を通すのが正解
373名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:28.80ID:K/ZXxjZh0
人手足りなくて店じまいが増えてるのに103万の壁とか変だろ
移民入れる前にこれ何とかせいよ
374名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:31.42ID:PsaY7llm0
防衛費とかは何の議論もなく増額されていますが?
375名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:37.71ID:hqymdI0u0
>>1

玉木は無責任極まりない!

財源も示さず、赤字国債で借金を増やし、子供たちにツケを回すのは政治家失格!
 
376名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:38.04ID:1gaiZRyw0
消費税を上げればインフレも抑制しやすい
与党の主な支持母体である地方・中小零細の経営者の意見は選挙を通じて民意で否定されたとみるのが筋だろう
377名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:38.24ID:IAgn7IsR0
こ、こ、こ、こ
378名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:40.75ID:Erc93nhq0
会社増税で新規事業をおこすようにすればいい今何もしないでお金もらうとか
379 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:44:42.08ID:ngErNN+o0
>>332
出生率が下がるのが優れた政策?

それなら自民党に専売特許があるな。
380名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:42.27ID:S5pfg8ow0
まったくの正論だな

自民党と、それにぶらさがる税金ゴキブリどもをせん滅すれば

7兆円なんか簡単に削れるだろう
381名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:48.35ID:LRR54V2d0
削るんじゃなくて税金すっとぼけてる大企業からぶんだくれよ
382名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:44:49.64ID:u/fmtmxx0
そりゃそうだ
383名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:01.52ID:Bb3qhYEq0
>>373
そういうとこは全部非正規で回してたとこだろ
384名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:04.21ID:hAGXYLAZ0
>>247
国民民主党の支持母体は自動車、電機、電力、流通・繊維の4つの労働組合

ガチ貧乏人ではなくてあくまで正社員労働者のためというのご最優先
「正社員の配偶者がパートに行くのに103万円で止めないと扶養にできないから都合が悪いよね?」という話。
385名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:08.15ID:Py4i5uWV0
>>344
そりゃ、16から22の学生だけで400万人くらいおるからな
あとはパートと低所得者含めたらそんなもんやろ
386名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:08.33ID:gw6U+fyc0
3号廃止は自民党案やろがw
387名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:09.38ID:ufHIUPQQ0
>>352
本当にそれよ
なんで財源財源って大騒ぎするのかわからない
単に、去年は7兆円の収入があったけど今年は無いってだけなのに
無ければ無いなりに予算を組めばいいだけなんだけどな
388名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:13.38ID:Vr+aYslV0
一理ある
子ども家庭庁みたいな箱モノ行政
ガソリン補助金とか無くせばいい
389名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:16.19ID:x4UmXbUv0
あっ!タバコ税なら
390名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:18.14ID:M+/Q4DPO0
当たり前だ
国民の声聞いて自民党は仕事しろ
391名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:22.11ID:Kbj+mg3A0
>>274
低収入の人々の可処分所得が増えればだが社会保険強制加入で減ってしまう人々がかなりおるわな
当然、その人々を雇う会社の負担も大きくなります
392名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:22.60ID:OpsWY67I0
出すときは議論せずに財源なんて国債で良いじゃん

減らすときは財源!財源!財源!


死んどけwwwwww
393名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:26.04ID:JSEGIrbn0
>>372
戦略としてそっちの方がアリかもね
予算としてはそっちの方が安くつくし1回こっきりだからね
394名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:29.12ID:u5J1A6Dp0
>>352
郵政民営化で年金問題が解決すると思ってたおバカさん?
395名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:30.84ID:rwgrhSoR0
サラ金利用者みたいな発想だね。
金のことは考えずにやりたいことをやるという思想。
396名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:32.16ID:Gt+9fn3S0
ていうかこんな103万とかどうでもいい話を
ずっとするわけ?立憲と何が違うんだよ
自民と争ってます風の政治やめろよマジでつまんないわ
397名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:38.18ID:JUOTmPql0
>>375
>>314
398名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:39.24ID:6GC5+wR70
財源なんていらねーんだけど

相変わらず財務省と洗脳された政治家とマスゴミはうざいな
そんなことより為替介入で得た膨大な利益を国民に返せ
399名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:43.15ID:LwccSZoY0
既婚馬鹿
もうじき配偶者控除削減な
なーにが独身税だぜ
おまえらもう詰んでんじゃんw
400名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:45.85ID:utYWDsd10
>>322
まあそうかもしれんが
それ以上に政令指定都市特に東京と大阪と川崎あたりは今の時点で個人病院不要論は問題ないから さっさとやれば良い
でもやらないんだからそういうことだ
401名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:46.24ID:ex2+/xZm0
最低時給上げてきたのに基礎控除上げなかったのはそれこそステルス増税
長年の無断増税を解消するだけの話だ
402名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:47.23ID:BDsj78NM0
>>125
>>257
勘違いしてるようだけど、純粋な103万円の壁はバイトする学生たちであって、主婦は関係ない
主婦は、103万円超えた分に通常課税されるだけで、当たり前の話で別に損はしない
学生は扶養者の払う額が急にデカくなるから損をすることもある
403名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:51.60ID:cWchZvEW0
今回の103万のターゲット層と年金3号の人がかぶってるんだよな。
なのに玉木氏は3号廃止と言ってるし、130万も見直すつもりがない。
404名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:45:57.46ID:NfFpiWrO0
>>342
そこで最低時給1500円の話が出てくるはずなんだけど
タマキンは時給上げる気ないんだよねw
405名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:19.21ID:MpVbrTyj0
>>1
野田「埋蔵金を使えばいい」
406名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:19.49ID:qVHN8j400
>>385
それに団塊の老人含めたらやばい数字が出るでしょジャップwww
407名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:21.45ID:lTQq/U1r0
SDGS関連予算:6兆3000億円
男女共同参画予算:9兆6000億円
こども家庭庁:4兆円


これ無くせば一瞬で確保できてお釣りまで出るだろ。政治家の利権と中抜きのせいで国民が苦しめられてる
408名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:26.95ID:EfmVYZsE0
医療費なんて乗数効果の観点から言えば解決策は簡単だ。
医療福祉業界の乗数効果を低めている税制優遇策を止めて、
医療福祉業界の乗数効果を高める税率を設定すればいい。
そうすれば医療費自体が医療費を生み出してくれる事になる。
409名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:29.27ID:7oTAQ3HL0
アメリカもトランプ誕生でアメリカファーストやるのだから、日本も同じ様に日本ファーストやれば
海外行く度にばらまいてる金を財源に出来るよな。後、ウクライナの戦争資金も戦争終われば
なくなるし
410名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:29.98ID:UAE4suEL0
>>1
この間まで、壺がー、裏金がーと騒いでいたと思ったら、今度は、財源がー、ばらまきがーと声がでかいわ。
今の若年層はMMTを概ね正しいと認識しているので、今、叩き潰しても、この若年層が逝くまでMMTが王道を歩むことになるんだわ。
で、ザイム真理教の議員は選挙のたびに議席を失い続けることになるんで、早く改宗しておけ。
411名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:31.97ID:ygY3f7DI0
いや、野党としてならこういうのも必要だろ
412名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:36.64ID:6t4oi1Yy0
178万まであげても結局、厚生年金の106の壁を会社もパートも嫌がるからね
週20時間って玉木きいたことないんかな、そこが破壊されたら逆に会社が雇い止めするというw
413名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:39.11ID:S5pfg8ow0
とりあえずODAや国際援助のようなものを

「すべて」やめればいい

他人を助けられるような国ではない
414名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:42.18ID:JSEGIrbn0
>>404
まあそれには絶対触れないだろうなww
415名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:45.23ID:N+MjaCkz0
時給が1500円になったら同じことの繰り返しになるんだがな
根本解決にはなっとらん
416名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:45.52ID:4/rhNsC60
玉木信者共さ
これやってずっと続けるために毎年7.6兆が絶対に必要なんだよ
安定財源がなければ計画破綻するだけだから安定財源を示すのは当たり前
417名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:47.77ID:Vr+aYslV0
どうせ有ればあるだけ使おうってなるだけなんだから
418名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:48.23ID:1gaiZRyw0
経団連の会長も消費税増税から逃げるべきではないと言っている
自分もそれに賛成だ
早く消費税19%にあげてほしい
419名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:49.49ID:FhW3Fe2h0
石破や岸田が初志貫徹したいなら財務省に洗脳された同士の野田に率いられた立民のボンクラどもと組めばいい
そしてこの国を沈めてくれ
420名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:46:50.67ID:Bb3qhYEq0
>>404
物価が時給に応じて上がるので1500円になるころには1500円じゃ足りなくなるだろうな
421名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:00.93ID:BuKLzCAn0
男女共同参画がいらない
422名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:04.72ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)>>396ずっとするんだよ、議論イヤなら政治屋やめろ
自公体制の否定が選挙結果だ、寝言いってんじゃねえ
423名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:06.46ID:D0A738H/0
逆に考えよう

出生率が上昇し始めるまで物価を下げ続ける
そこが適正な物価だと
424名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:10.29ID:OpsWY67I0
もし減税で財源がーするなら

年収200万以下の働いてる全員に70万配ったら?w

それは何故か財源がーしないんでしょ?wwwww
425名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:12.62ID:EBJUT0yu0
こども家庭庁とかいう年間5兆円も浪費して子供増やすどころか大幅に減らしたカルト集団に3倍返しさせろよ
426名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:13.71ID:5vWA8uF00
それを批判します←ずっとやってきた事だよな
427名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:18.27ID:PsaY7llm0
>>407
非常にインパクトのある数字だなwww
428名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:19.61ID:4qJFRJNY0
>>277
すでに日本経済は、賃金を上げる前に必要な企業の利益を増やすと言われる円安とインフレ(物価が高くなる事)を進めながら、労働者として外国人労働者を増やしながら、消費者としては輸出やインバウンドといった海外の消費者の需要の取り込みを進めてきました。
また、インフレが今よりも緩やかだった時期には「真の目的は雇用を増やす事だから、インフレが緩やか過ぎるのは失敗ではないし、賃上げがインフレよりもっと緩やかで実質賃金が下がるのも問題ではない」と言われていたように、少子高齢化で人数が減る代わりに1億人がみんな活躍できる社会に向かってきたと言えるでしょう。
というか、日本経済は、インフレの要因の円安に輸出やインバウンドの拡大が期待できるメリットがある事で、「はたらく人は買い物をする人でもあるから、インフレに対応して賃金を上げたほうがよいのではないだろうか」みたいな心配から、解放されたのではないか。
429名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:26.10ID:rtduISut0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬw
430名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:31.01ID:dj/eizcJ0
、【松本人志の性被害女性、朝日新聞の取材に対し「今まで被害のことを忘れた日はない。文春の記事には一切誤りが無いと今も確信している」 [931948549]

朝日が速攻で被害者女性のコメントとってきて現在も被害者女性が性被害はあったと主張し
松本との間に何の和解も成立していないことが明らかになった
係者と協議等を続けてまいりましたが、本が訴えている内容等に関し、
強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認いたしました。そのうえで、裁判を進めることで、これ以上、多くの方々にご負担・ご迷惑をお掛けすることは避けたいと考え、
>訴えを取り下げることといたしました。ちろんこれは>とは違って
文春の同意がない文章
文春側に物的証拠はないと確認できたので訴訟を取り下げました」🤔? [931948549]「いるとすれば」って何だよ
意味のない謝罪だよ
ASKA【朗報】吉村知事「大阪万博ではアイヌ文化を世界に向けて発信する」日本維新の会大転換へ [245325974]【悲報】たまきん「我が党の議員に取材したいときは事務所通してください」国会議員が取材答えられないってなんだよと話題 [158478931]【悲報】石破「トランプにしっぽを振る気はない。接待ゴルフの必要はない」これじゃあうちの晋さんが犬みたいぢゃん😡 [315952236]
人、東京の住宅地に水と気泡が吹き出したため工事中断 [592398663]
ナザレンコ「トランプが大統領に
全国知事会 「年収103万円の壁」の見直しに懸念【独自】厚生年金、年収問わずパート加入 「106万円の壁」撤廃へ、負担増106万円の壁撤廃、「年収1円から年金加入を強制」で最終調整😂 [422186189]松本人志「【悲報】国民民主の目玉政策、時限的な消費税減税先送りwwwwwwwwwwww
民主党】玉木雄一郎「扶養控除拡大の7兆円の財源?なんで僕が探す必要があるんですか」 [204160824]
府の新たな経済対策をめぐり、全国知事会は、国民民主党が求めるいわゆる「年収103万円の壁」の見直しなどを行った場合、地方自治体の減収
431名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:37.71ID:2H/HLJWQ0
日本人って本当凄いよね

与党がカルトと組んでも
与党が裏金作っても
野党の支援団体が公金横領しても
出生率が加速度的に減少しても
月収の半分以上税金取られても
社会保障削減されても
公文書改竄されても
年金減らされても
自公と補完政党支持するんだから

選挙も行かない癖に文句だけは立派だなんて馬鹿じゃないの?
432名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:47.47ID:S2Pnz/Jd0
>>418
経団連の会長さんは天下国家語る前に自分の会社を立て直すのを優先したほうがいいんじゃないんですかね(ニチャァ
433名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:48.82ID:JqzcfG650
公務員の給与を他の先進国並みに引き下げて、新たな高速道路や新幹線建設をやめれば
7兆なんてすぐ浮いてしまう
農林水産業も整理すれば補助金が相当浮く。
今の金の使い方を再考しろっての
434名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:50.85ID:JUOTmPql0
>>410
>>314
ここから教えなければなるまいよ
435名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:52.20ID:XoEqKhhp0
どうせこれで与党が何もできなくても次の参院選で更に連中が議席を減らすだけだしw
436名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:54.33ID:DIj/r2sY0
>>343
生活保護は所帯単位。一所帯3人とするとき1人当たりは大体
基礎控除とつり合いがとれている。なお生活保護との比較は
言わんほうがいい。それを言うと、基礎控除を上げるならば生活保護も
アップしなくちゃ、という話になるぞ。
437名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:47:56.35ID:gw6U+fyc0
バラマキは黙認
減税はギャギャ騒ぐ
工作員しかおらんのか?w
438名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:05.94ID:p2KUdrcZ0
平均毎月2週間も働いてない各地方議会も削減したら
税金で海外旅行しかしてないだろ
439名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:09.41ID:qVHN8j400
>>412
社保には最低金額があってどんな貧乏人からも労使合計で月2万円とれるから
これを厚生省の闇の特別会計で運用できるからおいしいんだよ
440名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:12.44ID:6t4oi1Yy0
>>386
3号廃止以外に178と整合性がとれない
105に修正してほしい
441名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:17.67ID:utYWDsd10
>>432
住友ボロボロだよな
442名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:28.30ID:QwDnABxp0
財源が云々は第一生命経済研究所のレポート読んでね

基礎控除引き上げの論点整理
~政策の持つ3つの性格:家計向け減税・制度のインフレ調整・年収の壁対策~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/387791.html
財源は必要なのか?:年金の物価スライドが財源論にならない理由

過去の事例を見ても控除の引き上げは、制度のインフレ調整、という建てつけであれば追加の増税・歳出削減などの措置は取らずに行われている。例えば、1995年の基礎控除引き上げ(35万円→38万円)時には純粋な減税として行われており、別途の財源確保措置は取られていない。海外をみても、アメリカではインフレ調整を目的にブラケットの見直しが定期的に行われており、これに伴って別途財源確保の措置は取っていない。あくまで「取り過ぎてしまう分の調整」と整理しているといえる。


うっ!過去は財源なしで減税していた事がバレてしまった!!
443名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:42.00ID:S2Pnz/Jd0
>>435
今言いなりになるか、後で言いなりになるかの差でしか無いからねw
444名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:44.67ID:U/pT9A650
>>433
あと、出産の補助も打ち切りでいいな
効果がないものに税金使うのは間違えだし
445名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:51.85ID:b0Q4Bx9W0
>>403
国民番号制にしたのだから
個人主義でそういう怠惰な甘やかし制度もう不要

日本人は世界一怠惰な国民といわれてる
446名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:52.97ID:n7Ch2Qps0
消費が増えて付加価値税やら
法人税の増収もあんだろ
財務省は分かってて難癖つけてる
447名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:48:53.34ID:OpsWY67I0
>>437
ほんと財務省が雇った工作員しかいないのかってくらいに酷い

マスコミは間違いなく買収されてるし

ほんと終わってるよ

ジャーナリズム()
448名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:02.47ID:CdTkJLeb0
減税するつもりなのに何で財源が必要なんだよ
別の所から取る気なら減税にならんだろうが
449名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:06.20ID:fyrazrSr0
これって基礎控除を上げるの?、それとも給与所得控除の下限を上げる?、またわ両方?、、どれなん?
450名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:11.87ID:u5J1A6Dp0
>>407
三原じゅん子に任せて大丈夫かよwwww
451名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:23.01ID:K/ZXxjZh0
要は恒久財源がありゃいんだろ
予算見直して捻出しろよ何年与党やってんだよ
452名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:25.75ID:Gt+9fn3S0
>>352
税収上がっても社会保障費も人口減も過去最高なんだから
財源ないと詰むだろがアホ
453名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:25.87ID:3nQjtDc+0
基本賛成だ
ただし金持ちは除外
そもそも金持ちまで減税する必要はない
これで財源問題を言う奴らを抑えられるよ
454名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:31.55ID:6GC5+wR70
財務省「やれ」

マスゴミ「はい」

マスゴミ「財源がー破綻するープライマリーバランスガー」
455名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:35.31ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)>>416安定財源ならあるだろうw男女参画と少子化、あと学生が集まらんFラン
そういやゲルは痴呆創成バラマキもやるだって?財源ねえのっていってのにバラ撒きは出来るんか?おお?
じゃあ、そっちも批判してみせろ
456名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:36.79ID:rwgrhSoR0
素人考えだと家庭の収入が増えて、かつ年収が増える分だけ税も増えると思ってたら・・・
7兆円へるときいて驚いた、というのが事実。
457名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:37.64ID:S5pfg8ow0
いやーーーーーーー愉快w

過半数割れってのは楽しくてやめれんなw

玉木、もっとどんどん恐喝していろいろやっちゃえよ
458名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:38.79ID:+ugEP4bt0
とりあえず公金チューチュー害人ナマポ廃止で
害悪しかない子供か低調(w)男女共同ナントカも廃止
459名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:46.48ID:uGqpxkhY0
>>449
103万円の壁を178万円まで引き上げた場合
手取りは毎月これだけ増える

年収250万円の人でひと月7900円
年収300万円の人でひと月9400円
年収500万円の人でひと月11000円
年収600万円の人でひと月12666円
年収800万円の人でひと月19000円
460名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:48.60ID:BDsj78NM0
>>70
これなんだよなあ
103万円の壁とか言ってるけど、壁は一杯あってどれを壁と見直すかは個人の問題なのに、選挙の争点と勘違いした馬鹿が多い
461名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:50.86ID:Bb3qhYEq0
自民党は非正規を求めるくせに非正規の減税は反対するから非正規に死ねと言ってるようなもんだ
462!dongri
2024/11/09(土) 10:49:52.39ID:SzLXfEPT0
>>404
景気が良くなれば時給は勝手に上がる。
無理矢理上げる必要は無い。
寧ろ無理矢理上げると韓国みたいに中小零細企業が潰れまくり
反って雇用が失われる。
463名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:53.41ID:PsaY7llm0
>>448
ド正論クソワロタw
464名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:53.45ID:eP77wglk0
>>375
自公は国債発行して来なくて、日本の収支はトントンになってんの?

文面的に高齢者っぽいけど、国債云々言うなら非課税への給付金もやるべきじゃないし、年金もカット、保険料も全員3割負担にしないとダメだろ

よって何言ってんだか意味不明
465名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:56.13ID:h5JFdkv20
さすがに財源は何か言うかと思った。国債でも良いけど永続だからなー
466名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:49:59.51ID:kkKZhm2g0
>>1
貧困層に都合のいいことを言って現実の難題は丸投げかよ
さすが、本質が口先だけの民主党出身の輩やで
467 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:50:03.04ID:ngErNN+o0
>>370
バブル期は日本円最強時代だから、輸入品、要はガソリンや食品、建材なんかの価格自体は安いよ。

当時の歳出みたら良く解るかと
468名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:05.62ID:1gaiZRyw0
インフレで減税なんてできるはずないし、
実際にそのくらいはわかってるだろう
インフレが進めば選挙で負けるだけだからな
消費税増税をすれば物価高に対する抑制にもなる
困るのはゾンビ企業だけ
469名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:14.38ID:gfQsX3Ef0
そういえば売国岸田の異次元の少子化対策も無駄だったな
これもやめよう
470名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:15.62ID:aK6bN5Ua0
中間層と高所得の減税って確実に今よりインフレもする
この辺もちゃんと伝えるべきなんだよ
良いことしかねえみたいに言うのは本当ずるいわ
471名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:20.46ID:Vr+aYslV0
まあ今回別に成立しなくてもいいとは思う
その結果、参院選さらに自民が大敗するなら
472名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:22.14ID:4/rhNsC60
>>447
工作しなくてもこれをやるために絶対的に毎年7.6兆が必要なんだけど
一時的なバラマキとはまったく違うことを理解できてるか?
473名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:25.32ID:iynLARNh0
しょうもないNPOにジャブジャブ入れてる無駄金カットしろ
474名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:30.83ID:hfZrANgW0
高齢者から引けよ

全員保険料3割負担で良い
475名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:37.25ID:Z/EL7s0i0
>>447
財務省本人が書き込みに来ている可能性もあるよw
476名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:49.36ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)金が無いないといいつつ、ゲルは痴呆創成バラマキを協力推進しますwww

自公工作員の皆様wこれも批判してねぇw
477 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:50:54.11ID:ngErNN+o0
>>360
円安で加速したもんな
478名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:50:56.09ID:pfCJ/YS70
メディアが隠すコ□ナ対策の闇
https://youtube.com/shorts/XZANzrQqAT0
479名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:08.13ID:JSEGIrbn0
>>466
埋蔵金とかいう絵に書いた餅みたいなはったりもかましてましたなあw
480名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:08.92ID:S5pfg8ow0
まずは法人税、所得税を超絶累進にすればいいよ

それから金融所得にも超絶課税
481名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:12.95ID:0omaIW3m0
7兆の内訳が全部国税ではなく何割かが地方税なんでしょ
地方税の減収分をどうやってカバー出来るかが重要なんじゃね
全部が全部裕福な市町村じゃないし
482名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:27.01ID:qVHN8j400
国民年金だと所得300万円以下の貧乏人の預金差し押さえできないから
厚生年金所得106万円の壁撤廃は絶対やるぞ
貧乏ジャップのジェノサイドこそ厚生労働省の存在意義だ
483名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:28.42ID:EfmVYZsE0
貧乏人には国債刷って撒きゃいいんだよ。
限界消費性向が.8を超えてれば、
そのカネが貧乏人に撒くカネ自体を生み出してんだからな。
財源は貧乏人にカネを撒いたカネだ。
分かるか??財務省。
484名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:37.68ID:xhipFoWl0
自民党が財源言うなら自民党が負け続けたら良いもんな
485 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:51:44.35ID:ngErNN+o0
>>428
これ以上出生率下がってどう日本は存続してくんだ?
486名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:46.17ID:hAGXYLAZ0
>>452
それは税でやろうが国債でやろうが歳出削減しようが、変わらない問題だろ。
減税しなければ、少子化も医療費等の支出も止まるのか?
487名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:48.10ID:OpsWY67I0
>>456
ちなみに7兆って言ってるのは財務省
民間の試算だと税収が上がると睨んでて数千億程度のマイナスとしか出てない

どちらを信じるかはあなた次第

更にいうと国債発行しても日本は破綻しませんって公に言ってるのも財務省
488名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:48.16ID:4kRsg6IG0
思ったより無責任な提案だった
489名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:58.37ID:KPH98oaB0
そもそも7兆使ってもお釣りが出るくらいの予算組んで
使わずに余らせてるので
財源確保の為に予算を増やす必要はないやろw
アホ記者w
490名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:51:59.79ID:lAs7CwFY0
特殊法人の大幅な削減と職員のカットと
公務員全員の給料の減額するために
それに必要な法令の改定
つまり行政コストの削減

さらに診療報酬と薬価の引き下げが必要

楽勝で10兆円は削減できて
その額がまるまる納税者の手取りアップとなる。
491名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:04.08ID:BDsj78NM0
>>200
単発の支出と、永遠の減収を一緒にする馬鹿
492名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:04.58ID:gf1aBk640
7兆円あったら、地方に交付金を増やしてバラ撒けるし、台湾有事に備えて武器の増強もできる。
このタマキン案だけに関わっていられないだろ。
自民党が考えた案じゃないし、過半数割れしたから頭を下げて話を聴いているだけだし。
腹の下では舌を出してタマキンと話をしてんだろな。どうせw
493名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:05.68ID:QwDnABxp0
>>62
>>442
過去の年収の壁引き上げ時には財源議論はありませんでした
自民党が証明してくれてますよw
494名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:08.64ID:K/ZXxjZh0
>>407
上の二つは本当に投資効果怪しいな
子供家庭丁も内訳みたけど余計なことやり過ぎてるし
495名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:35.06ID:Wqs5YDm50
そもそも自民党は時給を上げると公言していた訳だが、じゃあどうやって壁問題を無視して時給を上げるつもりだったのか
説明する責任はどうなっているんだ?w
496名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:37.89ID:1gaiZRyw0
基礎控除などの所得控除を削減すれば、所得税、住民税が7兆減る
消費税増税ならば国にも地方にも入るのでちょうどよい
1%が2兆と言われているので、まずは軽減税率10%、それ以外が13%ぐらいでチャレンジか
497名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:40.52ID:utYWDsd10
>>481
ふるさと納税の拡充だろ 東京都が反対するだろうが
498名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:47.71ID:u5J1A6Dp0
>>460
岩盤規制改革にはしゃいで
移民規制の岩盤を壊したネトウヨさんみたいなもんか
499名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:51.11ID:CzfJNG380
やっぱり馬鹿なままだった
500名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:51.50ID:eP77wglk0
愛国高齢者のお気持ちを汲んで

・高齢者の保険料3割負担
・年金カット

これで財源確保しよう、足りないなら富裕層への資産課税で
501名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:52.90ID:Py51BaZQ0
とりあえずこども家庭庁とデジタル庁は潰そう
502名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:52:58.09ID:yCAe872n0
>>459
微妙だな
こんな政策するより最低賃金上げたら解決しそう
503名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:02.18ID:OpsWY67I0
>>491
単発どころか年々膨らんでいく支出には財源財源なんて言わないっすけどw

馬鹿かよ工作員w
504名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:02.28ID:b0Q4Bx9W0
日本人って怠惰でゴミみたい人物ばっかしだね
向上心ゼロでさ

移民のほうが素晴らしかった
505名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:04.75ID:P7Ob7THY0
7兆分を何処から削るかは国会議員一人ひとり、全国会議員の責任
506名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:10.22ID:qI8RWXDB0
働く人が増えるのに税収が増え無いとか経済わかって無い人かな
507名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:10.64ID:a0FRCjr80
部分連立のデメリットの部分をさっそく出してきたな
508名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:24.98ID:7boRe8Kc0
>>488
与党入りしない時点で逃げる気満々
手柄だけもらって失敗したら自公のせいにするんだろ
509 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 10:53:29.16ID:gXNILhVF0
>>407
ひどすぎる。
ルーマニアのチャウシェスクみたいだな。
自民党と財務省は
やっぱり潰すだけではダメだな。
処罰も必要。
510名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:32.07ID:fyrazrSr0
>>459
ん?、答えになってないね

基礎控除を上げるのか、給与所得控除の下限を上げるのか、を聞いている
511名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:45.80ID:qVHN8j400
>>502
厚生労働省の目的はジャップのジェノサイドだから
そんなこと許可するはずがないぞ
512名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:53:53.54ID:4/rhNsC60
>>487
毎年毎年7兆円なきゃいけないんだよ
試算はどうでも今まで給付金で払った額がそのまま消費で戻ってきたことあるか?
そんなに日本人の消費のモラルに期待してるのかお前は
513名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:02.13ID:KyeXm+yG0
ガソリン値下げ隊かよ
514名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:02.76ID:kxgm6YCS0
>>461
非正規雇用だと消費税はらわなくていいからな
正確には納税者ではあるけど負担者にならない
負担するのは派遣会社
君たちサラリーマン及び労働者は労働力という商品で売り物で消費されてる事に気づいているか
515名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:08.03ID:KPH98oaB0
逆に言えばこんな記者しか財務省には残っていないw
516名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:10.50ID:p2KUdrcZ0
>>504
おまえが一番ナマケモノだろ
517名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:16.21ID:dxWJXIy80
>>402
正しい
518名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:16.80ID:Gt+9fn3S0
>>344
その大半の非正規を救う政策が103万の壁とかもうアホかと・・

解雇規制撤廃、正規と非正規の壁撤廃
これくらいやらないと何も変わらんわ
519名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:19.70ID:1gaiZRyw0
老人や無職からも取れるのが消費税
消費税増税は現役世代に対する優遇策になる
520名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:20.11ID:C2OcOS1l0
>>2
多少の自民の横暴政策への牽制にはなるけど国民民主も財源まで考えてないとなるといつまで持つかだな
また解散総選挙になるのは目に見えてる
521 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 10:54:23.59ID:gXNILhVF0
>>508
当たり前じゃん。
何のための与党なんだよ。
仕事しろや。
522名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:32.48ID:6t4oi1Yy0
>>482
中小企業の社保負担がとんでもないことになって雇い止め、倒産の連鎖だろうな
まあ自民には中小企業潰したい不届きものが多いし
523名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:40.99ID:u5J1A6Dp0
国民民主党には名誉民主党の称号を送るべきやろ?
524名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:43.71ID:7boRe8Kc0
>>495
時給は上げるけど手取りを上げるとは言ってないな
手取りを上げると言ったくせに厚生年金106万円の壁撤廃で手取りを減らす玉木のほうが詐欺師
525名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:50.89ID:SjVkVbFQ0
>>7
これ
当たり前の話でしかない
野党なんだから
それが嫌なら退陣しろよ
526名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:54:52.26ID:XmanADWv0
>>134
まだ寝言言ってるのかれいわのアホ
527 警備員[Lv.14]
2024/11/09(土) 10:54:53.35ID:4rdimFL20
>>58
労組の支持層なのになぜだ?
なぜ消費税上げようとする。
528名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:03.25ID:kDz0h63f0
税収が減るって完全にザイム真理教の手下じゃないですかw
529名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:03.64ID:P7Ob7THY0
>>485
空いた土地にいつこまにか鮮寇や那寇がやって来て勝手に住むんだよ
530名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:06.93ID:eP77wglk0
>>519
消費が冷え込んで内需崩壊した原因だから却下、そんなことバカしかやらない
531名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:09.70ID:p2KUdrcZ0
>>512
子ども家庭庁潰したら
532名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:12.26ID:OpsWY67I0
>>512
この15年、毎年税収上がってんですけど?

その結果が72兆円の税収なんですが?

でいくら積み上げたら間に合うの?w
533 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:55:15.62ID:oOdnzvaU0
>>504
まぁそういう風に教育したのは企業だけどね
534名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:21.51ID:dfcJQoUD0
>>256
細川内閣のときの選挙制度改革は、
対決型2大政党より対話型少数多政党連立を目指したものだと
細川さん自体話しているからな
535名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:24.17ID:I2WheCg30
>>277
次の丙午で出生数崩壊すると思うわ
536名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:27.99ID:f6rqLE8u0
いいじゃん
どんどん圧かけてってくれ
正しい野党の形だわ
537名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:29.54ID:9csMcIW50
子ども家庭庁のおかげで出生数毎年下がってんだし、公的機関としてある意味ないからここは潰してほしい
538名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:32.26ID:ObBmxeyT0
>>1
公務員に給与を半額に
539名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:33.56ID:QuSqNnNF0
タマキンさすがにこれはないわ
堂々と持論を展開すればいいじゃない
攻撃されるのが怖くて逃げてるようにしか見えない
540名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:34.21ID:EfmVYZsE0
>>519
そんなものに意味はないんだよ。
あくまで見乗数効果の観点からのみ税制を考えろ。
541名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:35.07ID:JUOTmPql0
>>407
既存通貨が既存通貨であるがゆえに
奪い合う悲劇が繰り返されるのだ
542名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:38.17ID:SjVkVbFQ0
>>520
敢えて言わないだけだぞ
国債で終わる話や
543名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:44.09ID:sKkA4HVB0
立憲は旧民主党時代の反省から声高らかに減税減税言わなくなったけど
民民は旧民主党時代のまんまだな
544名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:53.14ID:1gaiZRyw0
内需よりも外需だろう
個人消費はGDP3割ぐらいでいい
545名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:55.43ID:gw6U+fyc0
減税に財源とか言う財務省のアホネガキャン
減税に財源とか必要ねーし
増税したいなら過去最高益の企業の法人税あげれば?^^;
546名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:55.95ID:eP77wglk0
>>531
まったく結果出てないからね、加藤鮎子の資産も没収すべき
547名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:55:59.03ID:SjVkVbFQ0
>>539
駆け引きしてるだけ
548名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:01.22ID:Py51BaZQ0
生活保護者の医療費無料も見直した方がいい
病院から出られないとかで、どうしても無料にせざるを得ない人なんかは特別枠を作るとして
他の人達は保護費を多少上げたとしてもいくらか負担させるべき
549名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:04.65ID:Kbj+mg3A0
>>459
たったこれだけ?
550名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:05.79ID:7H7syFXZ0
アホな試算を出してきた政府(財務省)が考えたらってことやろ
551名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:10.61ID:QwDnABxp0
>>512
毎年毎年国民から70兆円も奪っておいて
国民が豊かになれるとでも?w
552名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:11.67ID:PKhCB2JT0
>>433
だよな。役に立っていない子供ナンタラ男女ナンタラ庁とかも合わしたら10兆以上だしな。それも毎年。
奴ら天下りまでするから予算は増えることはあっても減ることはない。
年金も満額(月35万)貰ってるヤツなんてザラ。税金だけじゃなく社会保障費まで寄生してやがる。
553名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:18.14ID:NfqLvncC0
おい、ふざけんなよ
国債発行しろよ バカ
それじゃGDP増えないだろうが
554名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:21.56ID:4/rhNsC60
>>531
すいませんそれを俺に言うのは間違ってるんじゃない?
それを玉木にお願いして玉木の口から公言させろよ
555 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 10:56:22.67ID:oOdnzvaU0
>>502
最低賃金がここ30年で1.7倍になってるから控除の上限もそれに合わせて1.7倍にした方が合理的だよねって話なんだがなぁ
556名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:22.73ID:kDz0h63f0
そもそも103万円の法律いつ出来たんだよ
何で未だにそのラインなんだよw
馬鹿すぎるだろw
557名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:22.93ID:56HWKVqd0
もう化けの皮が剥がれたのかよ
米山に謝罪しとけや
558名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:27.04ID:u5J1A6Dp0
>>518
同一労働同一賃金の話は玉木もやってるぞ

ただし移民に対して同一労働同一賃金って話だけどwww
559名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:30.85ID:z6g5r4rI0
つまりまんまと騙されたわけね
どないすんのよ
働いてないひと(年金受給者)が無傷ってことにはならなそうだよ
560名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:30.97ID:qI8RWXDB0
これで金増えないのはブラック会社外人も逃げ出して給料のいい所に行く倒産いいね
561名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:35.65ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)
1自公政治の否定が民意
2自公利権体制維持で減税しようとするから財源が無い
3金が無いといいながら痴呆創成の捨て金バラマキには誰も批判しないw

こちら側の主張
1自公体制と利権、無駄予算、無駄ポストを全部やめるのが選挙結果の民意
2ゆえに、これらの処分、廃止がなされずして予算が無いは自公の怠慢
3金が無いなら痴呆創成バラマキも批判しろや!

この3点で反論しよう!黙るしかないだろ
562名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:36.74ID:O5kNfbfg0
物価高で税収上がってるからそれで補填すればいい
563名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:47.89ID:LwccSZoY0
おまえら、
まーだ騙されおってw
564 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:56:49.21ID:ngErNN+o0
>>407
高齢者の医療費26兆
地方公務員の人件費24兆

税収70兆
565名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:56:56.11ID:SjVkVbFQ0
>>545
それはそう
必要時に国債発行
それだけ
566名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:10.44ID:qVHN8j400
つーか誰か最高裁まで違憲立法審査させてくれ
あいつらどーせ合憲って判決出すけどねwww
最高裁判事にジャップジェノサイドの主犯格の汚名を着せられるから絶対に意味はあるよ
567名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:17.85ID:utYWDsd10
>>522
人減るからある程度の整理は必要だが 税金の支払いで会社が潰れるとか世も終わりだけどな
経済縮小して却って税収減らすだけだが
568名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:22.86ID:Py51BaZQ0
>>502
最低賃金上げるならこれとセットじゃないとスタグフレーションまっしぐら
569名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:24.43ID:z6g5r4rI0
ウクライナ支援やめれ
570 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 10:57:25.05ID:ngErNN+o0
>>529
中国の自治区になるわけですね
571名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:27.53ID:P7Ob7THY0
>>527
消費税25%といってる立憲民主だって連合支持政党
572名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:41.40ID:1cQ9Xyy10
国民民主はクソ
石破は普通に立憲と大連立組め
そのほうが政策も会う
573名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:44.83ID:SjVkVbFQ0
>>562
補填もなにも政府が金使うときは国債発行するから
574名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:45.83ID:9IPpYscS0
特別会計に言及しろよ、玉木よお

すぐに20兆ぐらいポンと捻出できるだろ

これは冗談ではないぞ
575名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:46.80ID:p2KUdrcZ0
>>563
頭悪い基地外なら黙ったら?
576名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:49.41ID:OpsWY67I0
誤魔化してるけど

この15年間、税収は右肩上がりです

そしてインフレは収まらないので確実に税収はアップします

七兆減ったからなんなの?w

じゃあ20年前に日本破綻してるな!
577名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:55.56ID:x4UmXbUv0
消費税5%に下げると15兆円程財源減るとかで
無理じゃんw
578!dongri
2024/11/09(土) 10:57:56.05ID:SzLXfEPT0
>>481
交付金増やせばいいだけや。
579名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:57.14ID:Vr+aYslV0
>>456
住民税の税収が減るのは確かだろう
ただ可処分所得が増えることによる消費税収は増加するだろうしそれに伴い法人税収増も見込める
なので財務省の言う試算はあくまでも所得税と住民税の減収分のみに限って言及してるんだろう
580名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:57:58.71ID:7boRe8Kc0
>>543
その通り
ガソリン値下げ隊
消えた埋蔵金

どっかで聞いた話ばかり
玉木は詐欺師だよ
581名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:00.09ID:JSEGIrbn0
Mr.ジャイアン 玉木雄一郎
 
俺の手柄は俺の手柄 猛批判される辛いお仕事はは自民に丸投げ
582名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:02.71ID:P7Ob7THY0
>>531
壺が襲撃するぞ
583名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:04.29ID:4/rhNsC60
>>532
毎年7.6兆円を新たに確保しなきゃいけないけどそれが可能だと?
584名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:07.55ID:lAs7CwFY0
>>539
いやこれでいいんだよ
各論になるといくらでも反論の理屈が出てくるから
そんな議論で時間を無駄には出来ない。
お前たちがやれ、というのが一番いいよ
585名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:08.59ID:xhipFoWl0
悪いのは財務省と言いながら負け続けたら良いよ自民党
586名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:10.68ID:cWchZvEW0
>>402
103万越えると非課税が課税に変わるだけじゃなく、配偶者控除もなくなるし、会社にもよるが家族手当がもらえなくなる。
配偶者が103万越えると損するよ。
38万も課税所得増えるから5万くらい税金増えるし、家族手当が15000円なら年間で18万の手当てがなくなる。
旦那の手取りが20万くらい減るんだよ。
だから主婦は103万でやめてる。自分の税金だけの話じゃない。
587名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:11.98ID:qI8RWXDB0
消費税ゼロなら経済回ると聞いたが
588名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:12.74ID:0omaIW3m0
>>497
ふるさと納税は返礼品が強い町には金が集まるけど弱い町は全然だし
大した補填にはならないんじゃね
589名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:14.48ID:eP77wglk0
乞食高齢者に負担させるのが一番いい

これまで現役世代を虐めすぎた
590 警備員[Lv.31]:0.00448781
2024/11/09(土) 10:58:26.27ID:CzfJNG380
インフレ中なんだから、これで構わないだろ
インフレで税収は勝手に増える
591名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:26.42ID:uGqpxkhY0
>>510
基礎控除と給与控除どちらとも引き上げで現行の103万円が178万円まで引き上げられる

その結果👉手取りは毎月これだけ増える

年収250万円の人でひと月7900円
年収300万円の人でひと月9400円
年収500万円の人でひと月11000円
年収600万円の人でひと月12666円
年収800万円の人でひと月19000円
592名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:34.98ID:OpsWY67I0
>>583
なぜ確保しないといけないの?

なら20年前に日本終わってますよ?
593名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:36.19ID:K/ZXxjZh0
なんで政府与党財務省側に立って財源ガー言うのかね
任せてきた30年の結果が今この瞬間だろうに
594名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:40.99ID:2s8yhGVb0
無理 
財源だせよ、

社会保険料も高騰するので

金だせよ
595名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:48.36ID:EfmVYZsE0
理論上は
最低賃金✖法定労働時間✖12ヶ月
=240万円

コレが憲法上定められた生存権と労働の権利に基づく最低賃金の年収であり、
コレより下で税を徴収してはならない。
596名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:58:49.55ID:iQigpkQL0
そう言ったら庶民の福祉から削るのが政治家ってものだろう
597 警備員[Lv.31]:0.00448781
2024/11/09(土) 10:58:57.25ID:CzfJNG380
>>499
うぉ、ハッシュの衝突が起こった
598名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:00.16ID:dfcJQoUD0
>>543
もともと子供手当、高速道路無料、ガソリン暫定税率とかは玉木のアイディアだったからな
彼と彼のグループがいなくなると出てくるアイディアは紙の保険証復活とか夫婦別姓とかそういうものになった
599名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:07.99ID:UA9VM5ax0
子ども家庭庁の財源は?(笑)
600名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:26.57ID:GuaNeSt30
削らないで法人税引き上げと
輸出消費税還付を廃止すれば
7.3兆円は余裕
601名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:26.65ID:dxWJXIy80
>>459
これ見ると率で言うと低所得者ほど恩恵受けているよね

高額所得者ほど恩恵ガーーー
って奴は嘘つき
602名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:27.63ID:kDz0h63f0
>>402
詳しい法律は知らんが103万円に抑えてる主婦ならたくさんいたぞ
603名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:31.15ID:qI8RWXDB0
足りなくなったら考えるベーでいい
604名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:35.49ID:4/rhNsC60
>>551
じゃあ普通に払う税金を安くしてくれたほうがいいよね
それなら単純に減税だけで済むから
605名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:36.46ID:UA9VM5ax0
子ども家庭庁10兆円の財源は???
606名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:41.13ID:9P9hzhGP0
日本にある宗教団体約2万件
ここからきちんと税収取れば年間8兆円以上
しかし宗教団体が政治に絡み入り込んでいるからこれを実施させない
宗教団体の税制優遇とかもうそろそろやめるべき
創価の公明党をいつまで政治に関わらせるんだよ
統一教会にも未だに支配されているから宗教団体から税収を得れない
もう宗教団体を政治に関わらせるな
そしてきちんと税収取れば年間8兆円
問題簡単に解決だ!!!!
607名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:41.42ID:O5kNfbfg0
>>573
それならたかだか7兆円くらい目糞鼻糞だな
608名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:50.56ID:69JOh2q+0
大半が関係ない小さなことをチクチクやって大事なことが停滞する。
悪夢のイライラ感がよみがえってきた
609名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 10:59:55.24ID:qVHN8j400
>>595
絶対にそれが正解
ナマポ基準以下の人に課する徴税の全てが生存権侵害で違憲です
610名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:07.61ID:QEGZBKsE0
議員の歳費をなくす
611名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:14.17ID:1cQ9Xyy10
きちんと増税明言しているのだのほうがマシだな
612名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:14.97ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)9m>>595それだ!
613 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:00:15.62ID:ngErNN+o0
>>535
ラストチャンス言われてたのに円安放置で更に加速させてる始末
614名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:21.39ID:u5J1A6Dp0
>>527
連合は消費税増税派なんだけど
ちゃんと明言しとるよ

そもそも連合は国民民主党と立憲の支持団体ではあるが
連立をくんで政権をとろうという働きかけを一切していない

連合は既に自民党寄りで集会にも自民党総理を呼ぶことが恒例化してる
615名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:23.58ID:eP77wglk0
財務やら利権屋やら非課税乞食やらの国民民主叩きがすごいけど、国民のために働こうとするとこんなに妨害されんのな

日本の腐敗の根源を見てる気がするわ
616名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:31.47ID:Vr+aYslV0
外為特会という奥の手があるのは確かだがそれは恒久財源にはなりえないしな
給付の財源にするというのは有りだと思うけど
617名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:32.73ID:lAs7CwFY0
自民党がなおも抵抗するなら参議院選挙もボロ負けだからな
618名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:40.41ID:eP55AZaB0
>>601
低所得者ほど税金を払わされているということだね
619名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:41.46ID:p2KUdrcZ0
トリガー条項で5000億円減るとわめいて
6兆円も補助金だしてる馬鹿な自民
減った自治体に5000億円交付金出せば済むことだろ
頭基地外な自民ですね
620名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:45.58ID:l0motRRA0
無責任だなぁ
621名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:00:49.52ID:OWAEx7/f0
>>595
そうね
622名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:04.31ID:NfqLvncC0
財務省が削ってくるなら公共事業か地方交付金かどちらかだろ
623名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:14.76ID:xmeJnR4u0
テスト
624名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:24.28ID:6t4oi1Yy0
>>567
今の官僚は自分がポストを得るために短期的に税収を増やせれば問題ない
少子化もそうでしょ
625名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:26.11ID:4/rhNsC60
>>592
は?恒久的に控除するために7.6兆かかるからそれを毎年確保しなきゃいけないんだけど
根本が理解してますか?
626名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:26.32ID:1gaiZRyw0
コメが2倍とかなって怒ってるときに、
消費税数パーセントでもめる意味が分からん
消費税増税してでも物価抑えてくれだよ
627名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:30.55ID:1OgvdWJU0
生活保護費をクーポン券にしろ
マジでやばいやつ以外は働き出すから人手不足も解消
628名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:32.04ID:FVNtyUik0
もう黙れよゴミ
629名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:32.39ID:utYWDsd10
>>583
財務省の計算にはその先減税された金がどう動くかは入ってないんじゃね
新しいことやれば必ず波及効果はあるからその計算間違ってると思うけど
630名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:41.89ID:WV/bn1MD0
7兆ぐらいならなんとでも成るんだそうな
近年税金の収益は最高収益を繰り返しているから
631名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:42.52ID:3nQjtDc+0
基本賛成だけど、金持ちは除外で
632名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:46.22ID:7boRe8Kc0
>>616
外為特会に手を付けたらアメリカに殺されるぞ
633名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:48.82ID:pD+sJhVE0
投資でどうこうってのは金持ちが主体で
減税でどうこうってのは庶民が主体だね
政府の大小とかって話もあるけどそれとは方向性が違うかねこれ
634名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:50.73ID:PPJAMlw30
>>615
自民の腐敗には目がいかないネトウヨ
635名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:50.83ID:1cQ9Xyy10
尊厳死を法制化して
社会保険料を減らすんですね
わかります

このくそったれ国民民主とは
絶対組むなよ
死んでしまう
636名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:01:51.87ID:O5kNfbfg0
>>619
なんちゃら省の強大な力に
自民党もなすすべ無し
637 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:01:58.86ID:gXNILhVF0
>>615
ここにも大量に工作員とアホがわいてる
自分たちも貧乏人のくせにな。
638名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:18.17ID:KPH98oaB0
玉キンは財源込みで政策立ててるので
こういう財務省の理論で政策批判する工作丸出しの記事は
アホにしか通らないやろw
639名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:22.19ID:eP77wglk0
>>620
なぜ?

ここで言ってるように国民民主が削減案出したとして政権与党の自民が飲むの?言うなりなら国民民主も案を出すだろうけど
640名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:22.89ID:XoEqKhhp0
アベ以降10年も上級国民至上主義やって来たせいで富の再配分という政府本来の役目が全く失われてしまったからなw
641名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:24.49ID:4qJFRJNY0
>>485
主婦や高齢者も活躍できて1億人がみんな活躍できる社会とは、活躍する人数の広がりであるだけでなく、一人の人間に注目すれば活躍する期間が長くなるという事でもあるのではないでしょうか。
642名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:26.99ID:b0Q4Bx9W0
>>606
拝観料詐取する寺社としないところ
差はやっぱし信念の違いかな
643名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:27.73ID:1gaiZRyw0
与党が負けたのは、
票田の企業にばかり税金(補助金)ばらまいて、
庶民の暮らしをないがしろにしたから
ゾンビ企業つぶせが民意だから
644名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:30.52ID:u5J1A6Dp0
>>626
それ消費税も2倍になってるけど
645名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:30.57ID:OpsWY67I0
>>625
なんで確保しなきゃならんの?
その根拠を示せってw

たった10年前の税収いくらだったか知ってて言ってんのそれw
646名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:35.55ID:yoiZf+7u0
さすがタマキンの党だな。
伝説の悪夢の民主党政権ってこんな感じだったんだろうなあw
647名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:35.84ID:C2OcOS1l0
旧民主党の基礎年金?とかどうなったんだよな
あれだけでかい口叩いといて政権取ったらムリ~だからw
648名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:54.49ID:JUOTmPql0
>>595
更なる物価不安定化が見込まれる
為替に依存しない通貨を新設するべきだ
649名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:02:54.50ID:NfFpiWrO0
たしかに統一家庭庁はイランな、こんなの無駄金だから
とりあえず廃止でおk
650名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:04.55ID:POozoxCU0
>>407
仕分けが必要
651名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:07.92ID:Wqs5YDm50
高校無償化だって自民党はゴネてたけど、叩いたら丸呑みしたからなw
そういう卑しい性格が玉木に見透かされてるのも大きいね
652名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:12.30ID:EsU1P71E0
3号はなー、廃止して子供18歳になるまで免除とかにすればええんでないの?
一生子育てもせず自宅でぐうたらしてる主婦が社会のお荷物なってるんだし
払ってない年金までもらう権利ないよ
653名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:16.22ID:u5J1A6Dp0
>>639
国民に示せよ
654 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:03:17.95ID:gXNILhVF0
>>646

自民党工作員ってずっとこんな感じ
655名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:18.13ID:BeX2+LM80
政府任せにするなら
政府はせんやろ
656!dongri
2024/11/09(土) 11:03:21.41ID:SzLXfEPT0
>>616
減税により経済成長すれば、税収は自然増するので心配はいらない。
諸外国で実証済みやで。
657名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:22.21ID:1gaiZRyw0
庶民は物価高を何とかしろと言ってるだけ
減税とかうるさいのは経営者であって庶民ではない
658名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:24.40ID:PTH52ZEu0
>>1
闇バイトを筆頭に、政治家にもインフルエンサーにもひたすら騙され続ける哀れなZ世代www
Z世代は甘言に飛びつきすぎなんだよ自分の頭で考えることをしないからこうなる
動物レベルの知能しかないのか?
659名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:25.81ID:4/rhNsC60
>>629
だからさぁ
日本人の消費モラルに期待してるのおバカすぎないか?
7.6兆まで届かなかったらどうするの?しかも毎年毎年届かなかったら
660名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:27.34ID:yCAe872n0
>>587
消費税は外人から外貨を獲得する手段なので、なくなったら経済的に大変弱い国になるよ
米ドルの強さはチップで外貨獲得しまくってるというのもあるわけで
661名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:41.53ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)これができないなら痴呆創成もむりだよなぁw金ねんだろ?ゲルwww
662 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:03:43.67ID:gXNILhVF0
>>655
やらないなら全ての法案と予算案は通らない
663名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:49.15ID:fyrazrSr0
>>591
どっちも上げるんだったら、個人事業者の自分なんかも恩恵あるね
664名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:56.91ID:eP77wglk0
>>634
今までクリーンで国民のための政治をやってきたかのような言いぶり
665名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:03:59.63ID:lAs7CwFY0
言い換えれば「どのような予算を組むかは政府の仕事、がんばれ」
何か問題が?
666名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:04.38ID:O5kNfbfg0
>>647
自民の隠し埋蔵金があるそれを使う

お花畑丸出しで笑い話さw
667名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:08.41ID:2fnxX8tt0
>>277
どうにもならん
年寄り減らすか移民連れてくるかしかない
668名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:17.12ID:axno5AaO0
日本が持ってる200兆円のアメリカ国債を売却すりゃいいだけの話
669名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:19.75ID:eP77wglk0
>>637
一番見てられないのは給付金乞食の高齢者
670名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:22.49ID:9P9hzhGP0
また7兆円の税収減ることばかりになって税収減脳になってるのもう経済わかってない政治家はみんなやめてしまえ
178万円に引き上げることで経済は7兆円の税収が減る以上に経済が活性化する
今まで車を買えなかった世帯が車を購入したり
老後の為に住む所を確保する為にと家やマンション購入を検討できるようになる
経済はかなり活性化する
そんなことも理解できない馬鹿議員どもはみんな本当にやめてくれ
671名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:26.98ID:EsU1P71E0
こども家庭庁と厚生労働省が領域被ってるから予算も二重取りになってるところとかも無駄だと思うわ
672名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:40.45ID:JUOTmPql0
>>659
だから新しい通貨を創れば解決するんだよ
673名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:40.78ID:7boRe8Kc0
>>662
もう予算不成立大混乱で来年ダブル選だろ
また自公の天下に戻るよ
玉木はやりすぎた
674名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:40.97ID:xmeJnR4u0
男女共同参画なんとかや趣味の講座や教室への補助金で、なんと防衛予算5超円を遥かに超える9超円が無駄遣いされてるって話だぞ。それから削れよ。
Youtubeで少しは勉強しろよアホ皆さん
675名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:45.95ID:LCmmcMuT0
1. 年金制度と労働の影響
(すでに実施されたステルス負担増)
• 厚生年金の適用拡大(2024年10月からの従業員51人以上企業のパート・アルバイト加入)で、短時間労働者の年収が増えれば負担が増し、生活に影響が出る懸念がある。
• 年収基準の引き上げによる経済的支援が必要との考えがあり、厚生年金の加入による長期的メリット(年金受給額の増加)がある一方、生活負担の現実的な問題がある。
676名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:47.66ID:OpsWY67I0
>>659
ねぇねぇ
10年前の税収は60兆未満なんだけど
72兆から7兆減らしたら足りないの?w
677 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:04:47.74ID:gXNILhVF0
>>667
ここに書き込んでる奴らも
たぶん独身ばっかりだろ。
結婚して子供産んでほしいわ。
678名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:04:51.17ID:dx1ABwCa0
この政策、フリーターの大量発生を招く可能性があるよ
大丈夫なのかな?
批判覚悟で個人的意見を言えば
所得税を払わない人は選挙権無しにしていただきたい
679 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/09(土) 11:05:10.15ID:vDDcFaae0
7兆円の仕分けを自公にさせるんだとか夢見過ぎだから
自公っていうのはね
7兆円お友達に撒いて増税インフレ税取りたい党なんだよ?
安倍への憧憬が尽きないんだし
680名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:10.81ID:eP77wglk0
>>653
金持ち高齢者の保険料3割負担

言ってるけど、ならやれよ
681名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:14.22ID:RVw3Z/XD0
投げっぱなしジャーマンみたいなもんか
682名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:15.88ID:kVuxPHhs0
男女共同参画の10兆予算見直せよ
クソみたいな金の使い方しやがって(´・ω・`)
683名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:16.87ID:utYWDsd10
>>588
返礼だけで今は動いているからだろ 
マイナンバーカードで一生の居住地は把握できるようになったことも含めてやり方はあるよ
684名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:35.79ID:YOltQv7A0
社会保険料大幅アップで対応かな
685名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:39.11ID:Vr+aYslV0
家庭庁無くせば住民税分の減収補填できるなw
これは丁度いい
686名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:05:42.12ID:eP77wglk0
>>681
金持ち高齢者の保険料3割負担とか言ってるよ
687名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:01.97ID:gf1aBk640
>>522
去年から社会保険加入1人ごとに雇用主に対し助成金が出ているらしい。
キャリアアップ助成金な。
その助成金も半端ない金額になるだろな。
688名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:03.01ID:lD5ICoIf0
壁破壊したら全員から税金取るとか笑うしか無いだろw誰だよ破壊しろ言ったの
689名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:03.17ID:4/rhNsC60
>>670
根拠がないんだよそれに
7.6兆は毎年かかるのに消費行動による財源確保には保証がまったくないわけ
だからまず安定財源が必要なんだよ
690名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:12.44ID:O5kNfbfg0
>>668
保持しておけば破綻しなくてすむ
そして国民の預貯金も日本国の金だから破綻までまだまだ猶予はある
691名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:12.49ID:y2EsuLPN0
>>402
150万こえると配偶者特別控除はずれる
692名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:15.57ID:NfqLvncC0
自民党はPB外してないから
7兆円使うなら他の予算7兆円削られる
693名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:17.90ID:4Pnn+P2c0
増税したんじゃ本末転倒だし国債以外に方法あるの?
694名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:23.12ID:te7a+j6D0
>>402
配偶者特別控除を知る主婦がどのくらいいるのか。
103万の壁が一番有名だからやってるだけ。
695名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:29.00ID:9P9hzhGP0
>>689
根拠はある
お前は馬鹿だから理解できないんだろうw
696名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:29.82ID:u5J1A6Dp0
>>676
足りないよね
697名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:35.25ID:Wv4wF2+W0
社会保険料が増えるはずで、その算出をしてから予算考えるべき
698 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:06:37.75ID:ngErNN+o0
>>618
税はたいして払ってないよ。低所得者で負担キツイのは社会保険料
699名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:41.98ID:S2Pnz/Jd0
玉木は「なんで引き当てしないと駄目なん?減税の意味ないやん」って思ってるだろうなwww
700名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:42.43ID:TFwfNDjg0
増税は何の議論もせずさっさと決めるくせに
減税となるとゴネてなし崩しに
なんだこのクズ
701名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:43.46ID:XGNnHTPy0
>>351
だから178万とセットなんでしょう
この数字は最賃の上がり幅で出た数字に過ぎないけど扶養外れて働く時の損益分岐の少し先の収入でもあるしね
扶養外れようか悩むパートにとってかなり具体的な分かりやすい目標値なんだよ
実際最賃上がってるから大きな負担無くそのあたりまで辿り着く人も多いしね
702!dongri
2024/11/09(土) 11:06:43.48ID:SzLXfEPT0
>>654
工作員は自民党じゃないぞ。
元凶は財務省やマスゴミ連中だ。
自民党議員でさえ財務官僚に洗脳されている。
703名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:43.66ID:gdj3t9/y0
>>678
この労働力不足の中フリーターが大量発生したら世の中大歓迎だろ
良いことしかない政策だわ
704名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:46.22ID:OpsWY67I0
>>689
おーい工作員

答えられないんだな?

足りないかの根拠は無いってことな
705名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:49.86ID:6t4oi1Yy0
個人的に税収というご機嫌取り
社保折半増という実質増税
この2点で頓挫する105まで引き上げが限界
706名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:51.70ID:yoiZf+7u0
これで立憲が国民を批判し始めたら、まさに悪夢の民主党政権って感じになるんだろうなw
楽しみだ。
707名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:52.81ID:NT7QteTe0
とにかく今の自民って予算使いすぎなんだよな
他人の税金だと思ってさ・・・
708名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:06:57.72ID:zn5qxkic0
何か犬HK党の臭いが漂って来た
709名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:13.18ID:spqPWa3z0
金を印刷すりゃいいだけなのでは?
誰も何も困らんだろ
710名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:13.59ID:u5J1A6Dp0
>>680
いまも現役所得者は3割じゃん
711名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:20.69ID:b0Q4Bx9W0
>>671
厚労省の前身って
戦争行く代わりに保障するってことを宣伝して成立らしいがそれとカルト省庁ってやっぱし仲間なんだ
712名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:24.49ID:74XpNYo30
随分無責任な話しだな
重箱の隅をつつく野党と何も変わらない
713名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:28.92ID:iH45PHQh0
もう自民は立憲と組むしかないな😙
714名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:31.43ID:OpsWY67I0
>>696
この20年ずっと足りないのに問題になってないってこと?

馬鹿かよwwwwww
715名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:31.50ID:Vr+aYslV0
こども家庭庁なんて完全に厚労省の管轄なんだから
無駄の極み
716 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:07:36.24ID:ngErNN+o0
>>641
そんな話してないよ。

これ以上出生率下がってどう日本は存続してくんだ?
717名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:37.64ID:dXzusEQ/0
>>670
そういう楽観論でこの国は一度滅んだんだがw
718名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:41.69ID:6GC5+wR70
えっと

税収増えてるんですよね?

なんで財源がいるんですか?

国民に還元しないんですか?
719名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:52.29ID:acsGclu40
この玉木の発言に難癖つけるのは財務教信者かアホ
720名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:07:55.18ID:BDsj78NM0
>>586
それは別の制度の話で、国民がいってた政策とは関係ないよ
721名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:04.07ID:4/rhNsC60
>>676
あのさ馬鹿な指摘するなよ
単純に減らしてそれを財源にするなら毎年毎年7兆減らし続けなきゃいけないんだぞ103万の壁のためだけに
722名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:09.46ID:dxWJXIy80
>>576
言葉は悪いけどあなたの主張に賛同

7兆円程度税収減るくらいで済むなら
素直に手取りアップの恩恵受けたいわ
723 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:08:17.78ID:gXNILhVF0
>>713
それだ!
そっちの方が話が分かりやすくなっていい。
724名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:18.83ID:7boRe8Kc0
>>682
今回ハリスが惨敗した理由もそれみたい
725名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:22.62ID:XcFITaXo0
とりあえず増税して30年間景気良く出来なかったんだから自分達の仕事の責任とって財務省のお給料は半分にしよう
726名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:27.42ID:te7a+j6D0
税収の自然増には触れない財務省
727名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:30.38ID:3th1jWBo0
(´・ω・`)自公の無駄利権、無駄ポスト、無駄政策を温存したままで予算くむから金が無い

だから自公に自己否定させる・・・ウサギ党の言い分に何も不都合はない

自公体制の否定が民意なのだ・・・予算くむのは与党の仕事w嫌なら立件と組めw
728 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:08:30.52ID:oOdnzvaU0
>>696
予算執行せずに積み残してるやん?
729名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:34.22ID:1cQ9Xyy10
海外へのODAその他支援
米国債購入
防衛費倍増
ウクライナ支援

この辺全部やめれば
7兆円くらい出るかもしれん
730 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:08:35.71ID:ngErNN+o0
>>667
移民すら日本じゃ産まないよ。

年寄り減らしたら存続はできるが、民主主義的に無理だわな
731名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:35.85ID:JUOTmPql0
>>676
10年前の円の価値と比べて今の円てどうなの?
新しい通貨が必要だよね
732名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:38.44ID:utYWDsd10
>>659
今までの赤字国債じゃぶじゃぶ今や1000兆分を考えたら7兆でも誤差の範囲だろ
バブル崩壊後にそんだけの金使って国はちっとも良くなってねーし今更
733名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:41.99ID:4qJFRJNY0
>>657
まさに、日本経済は、企業が輸出で儲けられないと言われる円高だけでなく、消費者が嫌がるせいで値上げができず企業が儲けられないと言われるデフレも問題だと考え、賃金を上げる前に必要な企業の利益を増やすとされる円安とインフレ(物価が高くなる事)を進め続けてきました。
しかし、インフレが緩やか過ぎる時期が長引き、インフレがパワーアップするのを待ち続けてきた間に、人々は自分がインフレを求めている事を忘れているのではないか。
734名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:42.51ID:BDsj78NM0
>>602
壁が103万円だけしゃないの知らない人が多いんだよね
735名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:47.00ID:u5J1A6Dp0
>>694
配偶者控除、扶養控除も廃止を言い出してるんだっけ?
民主党の悪い部分出てるなぁ
736名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:48.08ID:ui1e7tGC0
物価高は避けられない
補助金をバラマキするよりあらゆる減税が最善だ
737 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:08:51.77ID:gXNILhVF0
>>717
えっ、いつ滅んだの?
738名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:08:54.57ID:z4Dh2jV30
>>676
ここ10年で消費税や何やの増税があったじゃん
ただでさえ倍にした防衛費どうしようとか言ってるのに
消費税15%にしても足らないだろ
739名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:00.32ID:aJiIut040
>>682
単なる無駄遣いだよな
740名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:09.16ID:6pcYsAUi0
悪魔の民主党政権
結果、日本国民にまだまだ浸透してたわ

あの政権は悲劇でしか無い
741名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:09.72ID:xmeJnR4u0
男女共同参画なんとかや趣味の講座や教室への補助金で、なんと防衛予算5超円を遥かに超える9超円が無駄遣いされてるって話だぞ。それから削れよって話も出ている。
Youtubeで少しは勉強しろください皆さん
742名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:19.72ID:JOjaMvOL0
>>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し、国民をだまして議席を増やす。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。
743名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:19.88ID:OpsWY67I0
>>721
だからさぁ
何十年も足りない足りないなんぞ言ってないのに
減税するときだけ財源財源足りない足りない言ってるのなんでなのと聞いてんだけど?
744名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:26.05ID:axno5AaO0
あと、森林環境税
あれ、本来は東北の復興税だぞ
それが今年度から一部徴収しなくなるはずだった分を森林環境税として引き続き徴収してる

地方は使い道なくて余らせてる。財務省はクソ
あるだけ全部使おうとするキャバ嬢並の頭の弱さ
745 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:09:40.46ID:ngErNN+o0
>>709
その金の価値が下がらないならそうね。

ガンガン刷れば良い。錬金術だな
746名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:41.89ID:u5J1A6Dp0
>>714
子育て、出産、ガソリンなどいろいろな補助に使ってるからな
747名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:43.77ID:h/jPihM30
無駄なくそみてーなてめえらの票田の利権財源削ってみろくそじみん
748名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:57.07ID:4/rhNsC60
>>722
7兆程度じゃなくて単純減だったら毎年7兆ずつ減らしていくんだよ
恒久的なんだから7兆だけ減らしただけで終わるわけ無いだろ
749名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:57.69ID:LCmmcMuT0
2. 国民民主党の政策と財源確保の課題
(玉木んには現役世代の負担減を願う民意がある。しかし、様々な波及をする政策なので調整が面倒くさくて批判多数、
奪われた自民が票を取り戻そうとする政争の動きもある。←これは潰していい。)
• 国民民主党が提案する所得税控除の拡大(103万円から178万円)やトリガー条項解除によるガソリン減税などの政策が、巨額の財源を要する点について懸念がある。
• 提案された減税政策を同時に実施すると、財源は約10兆円にのぼる可能性があり、段階的な実施と財源確保の工夫が求められる。
750名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:09:58.55ID:rxmzbFun0
おはよう日本 20241108 AK(am07:21)
 〔第一子出生時の母の平均年齢〕
2023年 31.0歳(過去最高)
1995年 27.5歳
 (厚生労働省の人口動態統計より)

堀潤 Live Junction 20241106 MX1(18:52)
 今年の出生数 初の70万人割れか
 〔人口動態統計〕
 今年[2024年]上半期に生まれた赤ちゃんの数
→32万9998人(前年比 -6.3%)

おはよう日本 20240622 AK(am06:45)
 OECD)出生率など分析の報告書
 〔生涯子どもがいない女性の割合 (1975年生まれ)〕
 日本 28.3%(最高)

首都圏NEWS 845 20240605 AK(20:46)
 去年[2023年]の「合計特殊出生率」
 1都6県とも低下 東京都は0.99

ミヤネ屋 20240605 ytv(14:42)
 過去最低 去年の合計特殊出生率「1.20」
751名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:00.45ID:U/mJv0Eu0
余裕のない人達に配れば消費は増えるから
絞ればいい
752名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:17.90ID:TFlNYYNp0
男女共同とかNPOに無駄な税金投入しているからな

これはまずカットすべき
753名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:21.51ID:OpsWY67I0
>>746
補助金には財源って言わないんだね

不思議wwwww
754名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:24.03ID:bjx+ZJLk0
やっぱり玉木雄一郎は財政なこと全然理解してなかったことがはっきりしましたね。
なぜ国債発行といえないのか不思議
755名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:28.72ID:1cQ9Xyy10
立憲と組め
野田は増税容認だ
ちゃんと財源確保できる

玉木と組んだら自民は地獄行だぞ
国民民主だけが人気者になって
自民の支持率は地に落ちる
756名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:29.09ID:u5J1A6Dp0
>>702
財務官僚の玉木に騙されていないか確認したまえ
757名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:30.53ID:nCb7MDGC0
企業に出させろ企業の犬
758 警備員[Lv.7][苗]
2024/11/09(土) 11:10:36.86ID:OfTksre70
予算通らんだろな
759名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:44.83ID:9P9hzhGP0
>>689
そもそも安定財源確保と言っても何にどれだけ無駄に使っているか理解しろ馬鹿w
F戦闘機買ったりアメリカの上院下院で不良品と言われて墜落するから絶対使うなと言われているオスプレイを高値で購入したり
そしてやはり沖縄でオスプレイ堕ちて人死んでいたり
空母買ったりウクライナに年間7000億円毎年払ったり
世界各国に金バラないたり
これらをやめればいいだけ
こんな初歩的なことも知らない馬鹿が粋がるな
760名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:47.51ID:aJiIut040
ヨガ教室やらの補助金わやめたらいい
761名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:10:54.38ID:6/rctE8t0
それで財源を示した与党を叩くいつもの流れでしょ?腐っとるわ
762 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:10:55.29ID:ngErNN+o0
>>740
それを余裕で超えきたのが地獄の自民党…

実質賃金 26ヵ月連続マイナス(過去最長更新)定額減税の影響か6月で一旦ストップ。8月からまたマイナス
企業倒産件数 28ヵ月連続プラス  
全国企業「休業・解散」前年比10%増(5万9105件)
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
輸出数量5ヶ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高
出生率8年連続減少
2024年上半期出生率6%減
763名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:00.09ID:bi0h6/kE0
少なくともここ何年かの給付金は本来取り過ぎてる税金を国民に返してるだけだわな
なのに何故か国民が利息付きで後払いすることにされてるのはおかしな話
お前らちょっと飼い慣らされ過ぎじゃね?w
764名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:02.14ID:JOjaMvOL0
>>1
103万円の壁は撤廃して、夫婦は18歳未満の子供の数に応じて控除すればいいよ。

18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいい。

こうすれば財源の必要が無く、主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立つし、少子化対策にもなる。
765名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:04.74ID:6pcYsAUi0
>>709
やり過ぎてちょっとやばいんじゃね?
これ以上物価高になるとデモ、暴動起こりかねない
766名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:05.88ID:utYWDsd10
>>735
世帯収入が低いと扶養控除の壁は超えて働いてる人が多く小金持ち用の施策にしかなってないのも事実
767名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:09.89ID:OpsWY67I0
じゃあ財源ないんで今すぐに電気代とかの補助金打ち切ろうよ

今すぐに早く
768名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:11.48ID:LVP0lWC10
財源は3号廃止でいいだろ
769名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:16.13ID:9egqaCmy0
103万ってのは30年前の最低賃金が根拠だった
最低賃金が上がったんだから壁を引き上げるのは当然
770名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:29.18ID:lxLKBEwH0
ミンスにやらせてみた→ダメだった
タマキンにやらせてみよう→やっぱダメポ

元の木阿弥

の予感だな
771名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:30.84ID:Bb3qhYEq0
>>678
企業は正社員が足りないんじゃなくて非正規が足りないと言ってんだ
772名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:32.83ID:u5J1A6Dp0
>>722
じゃあその分消費税3%あげるとなっても賛成なんですか?
773名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:48.21ID:bjx+ZJLk0
>>745
下がってもいいんだよ
デフレなんだから
774名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:48.90ID:NfqLvncC0
自民党がPBやってる間は無理なのよ
だからPB外すって言った高市にしないといけなかったのよ
775名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:48.96ID:JOjaMvOL0
>>763
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって
玉木さんの主張する終末期医療を削減したところで働かない人は死ぬまで働かないよ。>>1
776名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:49.40ID:4/rhNsC60
>>743
ほんと堂々巡りだな
控除続けるために毎年7兆必要だって何回言わせるの?
それだけのために毎年7兆ずつ税収減続けるわけ?馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
777名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:11:51.24ID:9egqaCmy0
そもそも今の日本経済に必要なのは減税
778 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/09(土) 11:11:58.55ID:vDDcFaae0
政府や日銀から撒いてインフレさすことを期す経済学派がいるだろ
政府や日銀は自ら物価高に見舞われる
それが問題視されないのは、
税金で回収するモデルだから
でおカネがタックスヘイブンを目指し、経済がフライハイ
779名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:02.57ID:RPH/QgCQ0
7兆なんて消費税の大企業向け還付金やめればいいだけ
法人税上げりゃおk
780名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:09.78ID:OpsWY67I0
>>776
じゃあすべての補助金打ち切れよ
財源は?
781 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:12:18.13ID:ngErNN+o0
>>746
比にならないくらい使ってんのは高齢者の医療比、次点で地方公務員の人件費
782名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:22.87ID:riVgGixF0
>>723
でもそれだと民意の否定になって今度こそ暴動が起きるよ
選挙で変えられないんだったら暴力で変えるしかなくなる
783名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:28.33ID:uZGoCOut0
財務省を解体すれば日本は相当よくなりそうだな
収入(税務)部門と支出部門に分割し、収入部門は内閣直轄にしたらどうだろうか?
げんざいは財務省が政治をコントロールするようになってんだろ? それを打破しなければならないよね
784名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:32.06ID:gf1aBk640
>>678
130万円の壁でも、ダブルワーク、トリプルワークなら超えても社会保険に入らないでよかったらしいな。どの会社も130万円未満なら。
今度は106万円超えで社会保険に入らないとならないようだが、106万円未満の仕事を掛け持ちする主婦が増えるかもしれない。
785 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:12:34.81ID:gg0bjXMT0
>>689
安定財源論自体がアホじゃね?
景気落ち込んでる時にも安定的に取れるということは、それだけ民間から搾り取ってるって事で、景気をさらに悪化させるということだからなぁ
786名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:37.79ID:2W5n9c8Y0
>>1
やっぱ国民民主クソやな
787名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:39.31ID:bjx+ZJLk0
>>755
増税したら意味ねえだろ
バカなの?
788 警備員[Lv.5]
2024/11/09(土) 11:12:41.20ID:gXNILhVF0
経済成長しないと外国に負けるよ。
韓国にも追いつかれる体たらくっぷりだし。
789名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:44.07ID:6pcYsAUi0
>>762
民主党はマニフェスト何もやらなかったじゃん
埋蔵金やら震災で国家危機を招いたあの恐怖を忘れたの?
790名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:45.68ID:aJiIut040
野田立憲になったらどうせ増税
791名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:46.34ID:dxWJXIy80
>>702
どっかの局は高額所得者が最も恩恵受ける
って連呼してた
まさにマスゴミだと思ったわ
792名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:12:59.54ID:ncDBfEvY0
タマキン首相爆誕
793 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:13:05.17ID:ngErNN+o0
>>773
デフレ?インフレでしょ。


個人消費落ちまくりだが
794名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:13.17ID:JSEGIrbn0
>>646
もう最悪やったよ
給付金らしきものをちらつかせて政権奪取が投票日に決まった直後に会見で鳩山がゴニョゴニョ言ってはぐらかしてなかった時の絶望たるや
795名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:21.08ID:JUOTmPql0
>>775
55兆円はどういう計算で算出されたんだ?
796名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:22.71ID:bjx+ZJLk0
>>765
貨幣が増えて物価が上がったわけじゃねえんだよ
どんだけバカなんだ
797名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:24.77ID:C2OcOS1l0
トランプになって防衛費増の懸念もあるのに海外に金ばらまいてる場合か
798名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:25.10ID:sNoLhUb80
>>1
それだと与党の大増税を招くだけでは?
国民民主は与党の増税案に賛成するしかなくなるわけだがいいのか?
799名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:32.60ID:b0Q4Bx9W0
>>777日本も連邦制にしたら
すぐ減税できるらしい

維新の道州制は正しかった
800名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:34.89ID:4/rhNsC60
>>780
あれなくせこれなくせって言うのなら俺に言わずに玉木に言え
そして玉木の口からそれを財源として公言してもらえ
801名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:36.00ID:XoEqKhhp0
まあどうしても与党と財務省は増税したいんだろうからな
タマキンを抑えるなら維新か立民と連立するしかないでしょ
どっちか道連れにして増税したら良いw
802名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:36.21ID:4LBV8uYx0
調子乗ってんなぁ・・・
議席数とゆうピースがちょうど当てはまるから優しくしてるのであってお前らごとき泡沫はどうでもいいゴミだからな
803名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:37.55ID:OpsWY67I0
バカには理解できないんだろうけど

この国って生活必需品にも消費税かけてんだぜ?

つまりインフレになれば自動的に税収上がるんだわ

間抜け共
804名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:40.45ID:nRY4Uai30
昔々、与野党が均衡していた頃、社会党が一兆円の減税を求めて国会を止めた、、「財源は自民党が用意しろ」って、、
アレを思い出すわw
前回の民主党政権でも、結果的に全てを考慮した政策政権は自民党以外にないのを証明したからな

178万円まで無税案は…103万円の壁は基礎控除48万円と給与所得控除55万円の積だから
基礎控除を上げると配偶者控除や扶養控除も上げることになり7兆円の減税では済まなくなる
下手をすれば所得税収が半減するかも
給与所得控除…必要経費相当分…を上げると、給与所得控除の無い青色申告者との不公平感が増して、労働者の地位に混乱が起こる
だから178万円を、、と言っている以上此処の部分割合まで提案しないと無責任…無能政治家団体になる
805名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:41.35ID:utYWDsd10
>>689
安定財源とかおまえザイム真理教かよ
バブル後の税収の落ち込み考えたら安定財源なんて存在しねーし税収上げて安定財源確保するには景気を良くするしかないんだが
806名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:49.16ID:a0FRCjr80
これでは速さも無くダラダラ進むんだろうなあ
807名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:49.47ID:RPH/QgCQ0
>>783
大蔵省が酷すぎて
金融庁を分けて財務省にした
財務省でも酷いのでまた分裂させるべき
808名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:49.95ID:61yvNIyZ0
国民の要望を現実的にさせるのが政府の仕事だからな
それができないなら他に政権を渡すしかない
子供家庭庁や男女共同参画なんちゃらというムダな予算があるから考え込む必要はないだろ
809名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:51.92ID:acsGclu40
財政のケンゼンカー!プライマリーバランス!
やって日本は30年も沈み続けてんのにまだこれやんのかよ
国民が働きやすくなり収入が増えることが景気を回復させやがて税収増に繋がるんだろが
810名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:13:56.91ID:z4Dh2jV30
>>769
そんな理由で減税された事は一度もないんじゃないか?
811名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:03.42ID:u5J1A6Dp0
>>753
いや散々言われてるだろ
加藤鮎子が国民負担が増える増えないで国会が紛糾したじゃん
812名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:05.35ID:6pcYsAUi0
>>796
円安もだけど金擦りすぎてそれも起因してる
デフレは終わったんだよ
813名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:10.06ID:OpsWY67I0
>>800
ダッセェ

結局なにも反論できず

工作員w
814名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:11.22ID:s0NhHa2d0
>>1
おまえ国会議員じゃないの?
仕事する気がないなら今すぐ辞めて
815名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:19.86ID:p2KUdrcZ0
>>767
数年前まで無くて
現在もなにましてない家庭庁廃止したほうが早いよ
頭悪い基地外なん?
816!dongri
2024/11/09(土) 11:14:21.72ID:SzLXfEPT0
>>689
働くと必ず経費が掛かるし、企業も人手不足が解消し、商機を失わず済むんだよ。
なので全く心配いらない。
そもそも以前は、経済規模拡大に伴って度々行なわれていた事だぞ。
817名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:23.16ID:1cQ9Xyy10
こども家庭庁は廃止でいい
スポーツ庁?もいらん 廃止だ
ついでに大阪万博も取りやめろ

で、法人税大増税すれば
7兆円くらい出るだろ
818名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:24.00ID:hpT1CbE20
最高税収更新したからそれぐらいいじゃん
819名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:24.45ID:U/mJv0Eu0
若者や女性の賃金は低いから
そこを厚くしないと
820名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:24.67ID:LCmmcMuT0
3. 若者が「闇バイト」に巻き込まれる問題
(物価は上がり、給与は上がってない。日本は恵まれてる信仰を子供に押し付けたところで勤労を勤め上げリタイアしたご老人を撲殺される、つまり国民を守れていない現状がある。)
• 経済的困窮や社会的孤立により、若者が犯罪組織に利用されやすい現状がある。
• 若者が犯罪に巻き込まれないため、安定した収入の確保、違法な勧誘への教育、相談窓口の設置などを通じた対策の必要。
821名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:32.10ID:LiOJK1e00
>>2
そりゃ民主党政権というお手本があるもの
822 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:14:35.29ID:ngErNN+o0
>>789
>>民主党はマニフェスト何もやらなかったじゃん

ソース宜しく。自民党と公約実現度はどちらが上か。
823名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:51.31ID:eI91WgZ00
>>789
今も能登半島震災を自己責任だの天罰だの言って補正予算も組んでないのが自民党やぞ?
824名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:52.97ID:WV/bn1MD0
>>758
関係ない
物価が上がれば上限額を上げるべきだったが上げずに据え置いてきたステルス増税だったのだから
それを是正するだけの事だ
825名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:53.58ID:KalFQR430
財源論に巻き込まれると間に合わないしな
なんでもいいからまずは通せよとw
というか自民も呑気だね。今の所なさそうだが、不信任案成立したらまじで終わるぞ
826名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:54.07ID:OpsWY67I0
>>815
補助金全部打ち切れよ
だって財源ないんだぞ?w
827名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:57.36ID:MTSuhXXh0
その財源を増税やら国債発行で補おうとしたら
その事で与党を叩く二段構えw
828名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:14:58.32ID:cZ7B9U1m0
恩恵を受けられる人は嬉しいだろう
共稼ぎしてる世帯にはあんまり関係が無さそうだけど
何か得するんかな
829名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:03.80ID:NfqLvncC0
高市なら「分かった。7兆円分国債発行するわ」で済むんだよ
石破は「分かった。7兆円分他の予算削るわ」なのよ
830名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:08.04ID:9j2PxKku0
政府と財務省の言う事を鵜呑みにして国民民主を叩いてるマヌケってパヨクなんだろww
831名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:15.16ID:bjx+ZJLk0
>>793
デフレーションて縮小という意味だよ。
需要不足がどんどん加速している状態。
こんな時はノーリスクで貨幣発行できる政府が貨幣発行して需要を創出する以外に景気を良くする方法はないんだよ。
832名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:23.61ID:Wqs5YDm50
玉木が財源として自民党の関係者の財産を没収しますと言ったところで自民党は拒否するんだろ?
だったら自民党が責任を持って決定するしかないじゃないか
833名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:26.08ID:DrDrb79t0
責任押し付けかよw
834名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:30.79ID:6pcYsAUi0
>>822
震災対応で日本滅亡の危機を忘れたの?

あなた菅総理、枝野知ってる?
835名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:33.55ID:fgPw2GbH0
国債でいいだろ
給付金とかも国債やん
836名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:52.70ID:LNM5b9ZL0
無責任過ぎて草
837名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:54.70ID:acsGclu40
財務省の戯言とその手口
まるっきりNHKと同じ
838名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:56.04ID:OpsWY67I0
あのさ

消費税ずーーーっと右肩上がりで税収増えてんのご存じないの?

馬鹿なのか?
839名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:15:56.82ID:OfTksre70
>>824
予算通らん

解散
840名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:18.22ID:bjx+ZJLk0
>>788
もう負けてる
841名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:18.80ID:C2OcOS1l0
>>828
ほんこれ
貧しい労働者が全て恩恵受けるわけでもないしな
842名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:19.60ID:61yvNIyZ0
仮に玉木が「子供家庭庁を廃止にしろ」と言ったらやるのか?
843名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:26.54ID:Py51BaZQ0
多分統一教会系のNPO法人に数兆円単位で補助金を奉納してる
844名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:28.85ID:RPH/QgCQ0
財源がないって人は頭が悪い
金本位制じゃないから金はいくらでも刷れる
12兆のコロナ不明金でもインフレしないんだから
もっとインフレさせていけ
845名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:31.49ID:uZGoCOut0
アベも岸田も相当外国にバラまいてたよな
どのぐらいバラまいたかしらないけど
今の日本にウクライナ支援するだけの体力はねえよ
心情的には気の毒だとは思うが、しょせん遠い欧州の対岸の火事よ
日本がまるで戦時中のような食料事情になってまで支援する義理はねえよ
846名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:16:35.84ID:c3BL2PNX0
>>1
103万の壁を引き上げたところでまたインフレが続く限り壁はまたすぐ越えちゃうよね。
所得税だけ非課税でも住民税や社会保険は増えるわけで、要は長時間働かせることによる手取りの増加でしかないんじゃないの?
時間割にすると目減りするはず。
壁は上げるのではなく下げるか撤廃。
変な優遇を撤廃して全員課税。
その分税金と社会保険を下げろ。
847名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:09.51ID:p2KUdrcZ0
>>826
補助金打ち切っても
省庁が存在する限り新しく仕組み生み出すので
省庁改革して全ての省庁を削減しないといけない
848名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:10.99ID:+FivxF6O0
結局は悪夢のミンスの残党=無責任カタワ
849!dongri
2024/11/09(土) 11:17:12.13ID:p+lWiKIm0
なんでプラスの効果は無いものとして考えてるのか説明しろや
今年度予算なんか10兆余らせてそうだぞこの無能どもは
850名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:14.42ID:oVylNGnF0
外人観光客から金取れよ。
空港入る時に1万円取ったら、結構な財源になるだろうよ。
851名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:17.35ID:43oEnyGx0
こんな事するより犯罪予備軍の無職共を強制労働させろや
852 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:17:23.22ID:ngErNN+o0
>>831
それもうスタグフレーションじゃね?

円安が起因して物価高になってんだから更に円安加速してより物価上がるな
853名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:25.28ID:a0FRCjr80
若者困ってるんだから迅速に決めてやれよ
854名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:31.76ID:9P9hzhGP0
あとアメリカ国債をそろそろ売却しろ
トランプ大統領がそのチャンスなんだから
トランプ大統領だけだぞ
アメリカ国債売却の許可を出してくれるのは
でも石破はトランプに嫌われているから
石破が総理降りないといけない
あとな、知らない馬鹿多いから教えといてやる
アメリカ国債は積み立て金みたいなもの
これは将来日本が憲法9条改定して戦争参加国となったら日本に武器兵器は作らせない
アメリカから買わされる
その時に買わされる財源ないとは言わせずにアメリカ国債をチャラにさせる為のもの
そしてもっと酷いのはオバマが核兵器でノーベル平和賞受賞したの知ってるか?
あれはゆくゆくは日本に核兵器持てば平和が維持できるとしてアメリカから超高値で核兵器を買わされる
もちろんその前に日本人をマイナンバーカードで管理して徴兵制度導入して日本国中に戦争参加国と洗脳させる為にな
アメリカは使わなくてもったいない核兵器5428発を日本に売りたい
財源ないならここでアメリカ国債売却という体にして買わせる
それ以上に使わせるからアメリカ国債はチャラになりさらに日本に金を捻出させる
これが本来の目的
知らない馬鹿ども大杉
855名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:34.44ID:R15Lkmwz0
こども家庭庁潰そうぜ
856名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:35.07ID:OpsWY67I0
>>847
補助金禁止したら?
財源見つかるまでw
857名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:35.82ID:NgiwR+SI0
>>1
簡単だろ。
累進性の上限もひきあげりゃいいんだ。

今は、ある金額を超えると税率がフラットになるから7兆円分埋まるように累進税率が引き上がる上限をあげりゃいい。
858名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:36.13ID:M0sf5rA10
開いた壺がふさがらない
859名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:39.18ID:bjx+ZJLk0
>>812
金擦りすぎてねえだろ
実態を見て来いノータリン
需要不足なのにマヌケ政府が財政出動をどんどん減らしてるから需給ギャップがますます拡大している現実を見て来いノータリン
860名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:40.70ID:aJiIut040
増税野田に入れたら支持者が怒るわ
861名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:41.58ID:B12c5U4M0
働かない人の生活保護をカットすればいいんじゃないの?
働く人に恩恵が無いのは変でしょ
862名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:41.77ID:NfqLvncC0
石破は国債発行しないのよ 過去の発言から見ても

>自民党の石破茂元幹事長は、2020年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化目標について「変えたら終わりだ」と述べ、堅持すべきだとの考えを示した
863名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:46.04ID:dXzusEQ/0
>>737
太平洋戦争な
一撃講和なんて甘い考えで始めたら
焼け野原にされて主権をアメリカに取られて隷属し滅んだろ
864名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:51.01ID:9P9hzhGP0
>>704
馬鹿は消えろ
865名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:52.31ID:LpdH83+E0
7兆円が不足するなら国会議員や地方議員の報酬を全てカットして、各政党にばらまいている政党交付金も廃止して
各種の手当ても廃止、当然公設秘書の費用もカット、議員の優遇制度も廃止すれば不足分をかなり補えるし
各省庁の無駄使いを徹底的に洗いなおしてすれば、ここでも不足分が補える
これでも不足が補えないのなら働かない公務員を首にすればいい
後は国内に巣くっている中国人から金をむしり取ればいい
抵抗する場合は、公開で殺処分すればいい
866名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:17:57.94ID:WV/bn1MD0
>>839
いいんじゃね
解散権は有るんだから
でも今解散したら自民党は消滅するだろうな
867名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:01.62ID:JUOTmPql0
>>846
そう云えば103万にしたときなんで103万にしたのかを知りたいね
868名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:12.90ID:ya+q5mY50
どうしたら具体化できるかどうか検討して回答するのは政府のタスク
当然だな
869名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:15.11ID:fgPw2GbH0
アメリカなんて財政赤字2兆ドルでピンピンしてるのにな
870名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:17.82ID:OpsWY67I0
消費税は右肩上がりでーす
財源がありませーん

はぁ?w
871名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:25.11ID:m37UDFPx0
そこで官僚の天下り先を仕分けする事業仕分け復活ですよ

前回は官僚お得意の切り取りシーン攻撃で蓮舫をまず基地外にしたネガキャンから始まり2位ではダメ一位にする為の天下り法人税金投入が必要キャンペーンで民主党を攻撃
一瞬で事業仕分け頓挫だったけどな
天下り特殊法人が税金流す最高に中抜きしまくってるから税収足りなくなってるのは玉木も知ってるけど元財務官僚の玉木なら基地外仕立て上げ工作恐れて手を出せないだろ
872名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:32.43ID:eacuK9Cm0
法人税増税一択
社会保障費を賄うはずの消費税を増税するたびに
隠れて法人税を下げていたからな
ふざけんなよ
873名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:36.55ID:T0HRFlnY0
国会議員の歳費は50%カット
沖縄+北海道への交付税カット
外国籍への生活保護カット
だけで間に合う
874 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:18:44.21ID:oOdnzvaU0
>>828
基礎控除が増えるんだから全員関係あるだろ?
875 警備員[Lv.34]
2024/11/09(土) 11:18:46.38ID:T4OuGVii0
子供なんとかって無能のところが
9兆円ぐらい予算あったからそこ削ればよね
876名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:18:59.24ID:NgiwR+SI0
>>867
たしか、生活に必要な最低水準の所得には税金をかけないとか。
877名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:04.42ID:9P9hzhGP0
>>717
残念だが滅んでいない
そんなことしていない
嘘つくなボケ
878名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:08.72ID:OpsWY67I0
>>872
ちなみに法人税も右肩上がりでーす

財源はありませーん

何なんですかこれw
879名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:08.88ID:Vr+aYslV0
>>828
間違いなくあるよ
共働きとかなら世帯での可処分所得がひょっとしたら4、50万とか増えるかも
880名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:20.62ID:74J19Dvi0
与党にはいるんやろ?
881名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:23.38ID:u5J1A6Dp0
>>850
むしろ免税です
882名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:26.19ID:z4Dh2jV30
>>829
税収があるから国債が発行できるんだろ
いくらでも発行できるなら税金ゼロにすればいいじゃん
883 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/09(土) 11:19:31.02ID:ngErNN+o0
>>834
ん?ソースはないの? 

デマはイカンよ。


原発周りは第一次安倍政権がやった事もあるが、論点かわるからまずはソースから
884名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:31.25ID:dfcJQoUD0
この状況で国債発行とか財源がーとか言ってる奴はアホだと思うんだよな
一昨年とか合計20兆円も予算決算で積み残してんじゃん


885名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:37.54ID:bjx+ZJLk0
>>852
国債発行額を増やしてもアメリカのようにドル高になるケースもある。基本的に国債発行額の増減と為替相場にはなんの関係もない。
この辺は真面目に勉強すればすぐにわかる。
886名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:40.69ID:Py51BaZQ0
>>828
え?
共働きが一番恩恵大きいだろ
887名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:41.14ID:9P9hzhGP0
減税なると困るから財務省の工作員が湧いてきて草
888名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:43.93ID:5gJUewQo0
真っ先に男女共同参画関連費9兆円を削れ、完全に無駄使いだぞこれ
889名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:47.15ID:R15Lkmwz0
>>407
男女のやつすごい予算だわ
うんこすぎ
つうかもう人手不足で女子供も嫌でも働かないと日本維持できないからいらんな
890名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:47.79ID:a0FRCjr80
やる気のない連中に責任丸投げして何になるんだよ
891名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:55.62ID:cZ7B9U1m0
これって一番うれしいのは配偶者が収入を調整して世帯だろうな
父ちゃんがしっかりと稼げてる世帯かな
父ちゃんが稼げないとこは共稼ぎをしてるから103万円は関係ないだろう
892名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:19:57.99ID:eI91WgZ00
>>834
日本滅亡は台湾有事秒読みなのにトランプに会うことさえできない石破自民党の時に起きるよ
トランプに海外にはもう関わらないと言われてシーレーン破壊されて終わり
893名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:04.12ID:6pcYsAUi0
民主党に投票した奴は自民に裏金お灸をすえたかった奴のみ
こんな政党支持されるわけないだろw
894名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:15.68ID:JSEGIrbn0
そら玉木とかそんなものだろう
ガソリン値下げ隊とかのぼりまで作って大騒ぎして政権獲ったらガソリン値下げをマスコミから聞かれ民主党のババアが「そうでしたっけ うふふ」と半笑いしながら言っててはぐらかしてそれを批判する訳でもなくニコニコしてた玉木だし責任感とかある訳ないだろう
895名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:31.39ID:rlLnFnYG0
経済が健全であれば、財政は不健全でもよいのだ
896名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:31.97ID:JUOTmPql0
>>870
足りない証明を数字で示すんだけど
その根拠がないよね
根拠に迫るとみんな逃げる
897 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:20:34.42ID:oOdnzvaU0
>>884
ほんとにこれ。
予算積み残してるのに、財源は?とかアホかと。
898名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:42.64ID:xmeJnR4u0
テスト
899名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:46.43ID:u5J1A6Dp0
>>892
安倍もオバマに会えなかったから大丈夫やろ
900名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:47.80ID:aJiIut040
給付金と補助金の中抜きやめたら7兆ぐらい出てきそう
901名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:48.51ID:tyWkcz1O0
アホかよ…

国債発行で解決する

諸外国は普通にそれをやっている
財政法第4条の縛りで真っ当な事が出来ない日本…
902名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:54.18ID:hIz1Yefq0
無責任すぎるわ
903名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:54.45ID:rqm8lqzg0
>「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。
われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。

なんだこの政党は税金をばら撒いて支持を買い取るようなクズ論理を平気で語る。
削れる経費があるならば国債は発行せん
玉木らは調子に乗って税金に群がるのではなく如何に経済を善くするかを考え語れ
904名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:20:56.86ID:OfTksre70
7兆国債日銀に買わした程度で
どうなんの?
景気がよくなるだけやん
いいことしかないと思うけど
905名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:00.73ID:fgPw2GbH0
7兆程度なら財源は国債で何の問題もない
どこも削らなくていい
906名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:01.19ID:61yvNIyZ0
与党が国民のためにムダな予算を削るしかない
嫌なら辞めればいい
国会議員こそ他にやりたいやつはいくらでもいる
辞めた議員には人手不足の業種に入ってもらえばいい
907名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:05.70ID:bjx+ZJLk0
>>844
^_^もう一度解散して自民党とザイム真理教を木っ端微塵にしてやろうぜ。
908名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:14.86ID:gj7LAEVm0
ダメージや恩恵ないのはナマポとか非課税世帯の連中(年金含む)

減税する代わりに給付金もなくなるしな
909名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:18.29ID:R15Lkmwz0
Fラン全廃
その代わり大学費用無料で
本当に頭がいいやつだけ国立県立大学で無料で教育受けれるようにする
910名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:29.90ID:OpsWY67I0
72兆も税収積み上げたもんだから国内の消費後退してんだぜ

頭おかしいのか?マジで
911名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:35.26ID:hIz1Yefq0
自民党は国民民主党を無視して他の野党と政策協議すればいいやん
912名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:41.37ID:dfcJQoUD0
>>891
まあ年収200万台の奴は税金10万円が4千円になるしな
そこらへんが一番おいしいと思う
913名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:42.00ID:p2KUdrcZ0
>>870
国債の返済額が増えてるので
消費税増税も相殺されてますよw
実質税収増えてないのです
国債発行してでも海外にばら撒きしてますのでね
日本の全財産を海外にお裾分けすのが
マザーからの指令
914名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:53.30ID:bjx+ZJLk0
>>897
年末に補正予算組んでるんだから翌年度に執行がずれるのは毎年のこと。
915名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:21:55.75ID:NfqLvncC0
>>882
いくらでも発行できるよ
日銀が通貨発行権を奪われないかぎり
中央銀行が民間銀行にお金渡して国債買わせてるんだから
やりすぎるとインフレになるってだけ
916名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:01.34ID:K462Ge650
財源が余った税金とか子供並みの考えだったタマキン 毎年税金が余ると思ってんだろな

国民民主・玉木代表「103万円の壁」引き上げの「財源=余った税金」に批判が噴出する納得の理由
917名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:01.55ID:aJiIut040
自民と立憲には投票するな
918名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:12.82ID:gj7LAEVm0
>>903
減税のどこがバラマキなんだ?
919名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:14.44ID:uEz5Bwjh0
国税庁を切り離せ
920名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:14.62ID:TFlNYYNp0
>>828
共働きこそ恩恵を受ける
それぞれ大幅場減税されるんだから
921名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:22.00ID:bjx+ZJLk0
>>901
あと財務省設置法な。
922名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:24.56ID:ghgDZBuY0
>>901
それなら玉木も国債発行ってはっきり言えばいいのにどこから削るのは政府与党の責任って言うからは?ってなるんだよ
923嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/09(土) 11:22:30.18ID:2zZhSVOt0
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もです。

ユダヤの目指す所はHインフレと戦争です。
Hインフレと戦争を起こすには、改憲、減税、積極財政が必要です。
国民民主党はそれら全てを主張する政党です。
自民党のリフレ派と同じです。

他にも安楽死を容認しようとしているようですが、
戦争を起こすには、財政面から見ても、世論面から見ても、老人は邪魔です。

そういうことです。
924名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:34.63ID:cZ7B9U1m0
103万円を気にして働いてる人は恵まれてる人だろう
めいっぱいに働いても300万にも届かない人を支援してやれよ
925名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:40.29ID:5gJUewQo0
男女共同参画関連にはハングルとかヨガ教室とか舐めてんのかというのが殆ど
926嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/11/09(土) 11:22:46.20ID:2zZhSVOt0
今の円安、そして、物価高の主因は、
政府が国債を大量に発行したことにあります。
日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

基礎控除を拡大すれば、それだけ多く国債を発行することになります。
日銀が保有する国債は増えて、円安と物価高をより進めます。
円安&物価高の無限ループに陥ります。

もちろん、実質賃金は下がります。
賃金は物事を得るためのものです、額面上の賃金が上がっても、
それで得られる物事が減れば無意味です。
財源なき基礎控除の拡大を喜んでいるのは、ただの養分です。
927 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/09(土) 11:22:48.46ID:lJ75/ei80
たまきんまさに代案のない言いっぱなし
928!dongri
2024/11/09(土) 11:22:54.81ID:SzLXfEPT0
>>756
玉木は寧ろ財務省にケンカ売ってるんだよw

>>903
そもそも減税はバラまきじゃないぞ。
労働が働いて得た対価を取らないだけだ。
929名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:22:57.23ID:hIz1Yefq0
>>17
アホか?
その分どこかの支出が削られるんやで
防衛費を削るか?
防災対策費を削るか?
930名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:00.67ID:bjx+ZJLk0
玉木雄一郎は税財源論に洗脳されている
931名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:03.38ID:JUOTmPql0
>>876
今現在生活に必要な最低水準の円は今何円だと思う?
932名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:09.03ID:+13CO8Tg0
これ、結構な切り取りって話あるけど
本当はどうなん?
誘導好きの朝日さんがソースなのは気になるが
933名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:09.65ID:Vr+aYslV0
男女なんたら予算に防衛費より多額の予算とか闇しか感じねえわな
934名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:16.76ID:UHSQn5kT0
膣土方の脱税から
935名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:18.90ID:aJiIut040
>>909
Fランは官僚とマスゴミと天下り先だもんな
936名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:21.38ID:OpsWY67I0
>>913
じゃあ永久に足りないから増税しよっか?

ちなみにこのままだと来年PB黒字化の予想だけど

とりあえず無視して消費税は50%くらいにするか?w
937名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:24.10ID:OfTksre70
>>915
たった8兆で
インフレとかねーわ
1000兆とかなら別
938 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/09(土) 11:23:25.17ID:ngErNN+o0
>>885
人口減でも無く成長性に溢れてかつエネルギーや食料自給率も高いアメリカと日本を比較する意味ないかと。対価もなく金だけ刷ってもその価値が落ちるだけ

ってかそんなアメリカがあの金利だからドル高円安になってんでしょ。
939名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:33.83ID:9P9hzhGP0
財源スレ立つと財務省の人間が減税されると美味しくないから訳のわからない経済もまったくわかっていないのに減税は悪みたいにするけどそもそも税を取るのが巨大悪だからな
そして日本にある税種50種以上
これはもはや異常
インボイスもそうだが財務省の鈴木が自分出世の為に無理矢理実績つくりで国民の反対を押し切ってつくったもの
こいつはA級戦犯
940名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:34.21ID:1cQ9Xyy10
石破はさ
一緒に増税の非難を甘受してくれる
立憲野田と組む方がいいだろ

なんで玉木だけが人気者になって
石破と自民党が
増税や歳出削減で
非難ごうごうと浴びなきゃならないんだ?
バカげている
941名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:40.66ID:gj7LAEVm0
>>929
反玉木は論理がメチャクチャだな
942名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:41.12ID:0omaIW3m0
>>870
消費税は全額社会福祉に使われるって建前になってる
943名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:42.30ID:a0FRCjr80
これじゃ政治停滞するわ
944名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:45.45ID:FKEpN2ov0
>>917
悲しいかなこの国はその二択しかねんだわ
てか自民1択なのよ、選挙結果で自民に反省してもらえればみたいな…
945名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:51.22ID:eI91WgZ00
>>899
安倍の時は台湾有事秒読みじゃない
ウクライナ戦争もおきてなければガザも平穏だった
946名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:23:58.22ID:p2KUdrcZ0
>>929
公務員の給与最低賃金にしたら?
947名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:00.54ID:xdbux2Tx0
まぁじゃあ与党や政府は野党が政策立案するだけの情報開示やってるんだよね?で終わり

やってなくて情報専有して公文書も黒塗り海苔弁隠蔽改ざんなんかやってりゃそりゃ
事実上の一党支配の政府与党の自民の仕事なのは当然の話な訳でっていう
948名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:00.93ID:1kr/pykS0
>>884
一時的財源をいくら列挙しても恒久減税ができる根拠にならないことをいい加減理解しような?玉木とその信者は
949名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:01.77ID:ocqbREGB0
>>3
結局ただのバラ撒きだな
950 警備員[Lv.13][苗]
2024/11/09(土) 11:24:08.05ID:Ud3htPtH0
>>909
国公立大学の無償化は
石破と野田が連携できるはずなんだが
最優先でやれよと
951名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:18.19ID:OpsWY67I0
>>942
法人税も右肩上がりでーす

でも足りません!w
952名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:27.12ID:naG1rPNO0
尊厳死導入で社会保障費から捻出すればいいじゃん
若い世代からすげー支持されるだろうに
953名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:29.27ID:dxWJXIy80
>>928
同意
954名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:35.94ID:8UWOYHfd0
7兆円という部分がそもそも嘘くさいのよね
955名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:43.32ID:OfTksre70
そんなにインフレが怖いなら
株高もやばいだろ
インフレインフレ意味がわからん
スタグフレーションのがヤバいわ
956名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:44.32ID:TFlNYYNp0
>>924
だから全員減税だって
300万の人も減税だよ

200万の人で8万ちょっと減税
957名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:45.74ID:p2KUdrcZ0
>>936
公務員を最低賃金にすればいいだけ
958 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:24:51.91ID:oOdnzvaU0
>>922
玉木は普通に税収増、予算積み残し、外為から予算出るでしょと言ってる。
ただ実際どうするかは与党が決める事だから与党で決めろって話だろう。
959名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:54.04ID:JSEGIrbn0
>>940
そうだよな
かませ犬じゃないんだし
960名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:54.87ID:NfqLvncC0
石破はPB堅持だから
国債発行はしない 予算削ってくる
高市なら国債発行するけど 石破政権の間は無理
961名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:24:57.32ID:z4Dh2jV30
>>915
日本国債の保有、海外勢が邦銀超え 3月末14.5%
円安長引き投資有利 日銀・生損保に次ぐ3位に
962名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:15.88ID:FKEpN2ov0
いきなり178万はやり過ぎ148万前後で手打ちしろ
963! 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/09(土) 11:25:29.08ID:N+jQ1A1D0
毎年予算余ってるし税収も増えてて税を溜め込んでるんだろ
溜め込んでる金は数十兆円だよ
178%引き上げ、ガソリン税一時見直し、消費税5%に減税、車検制度見直し全部やっても財政は圧迫しない
964名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:33.35ID:m37UDFPx0
>>909
Fランは必要ないけど文科省の官僚の天下り先としてわざと作るからね
文科省から出世競争からあぶれた上級官僚が教授として天下り批判さは無いためにマサゴミや識者も特任教授にして迎え入れる

こういうのを各省庁がやってる退官後に上級国民として生活する為に1人あたま二億以上中抜きするからな
海外バラマキなんか中抜きの温床
965名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:35.88ID:b0Q4Bx9W0
定年退職者全員消去で解決
老人が負債だし
966!dongri
2024/11/09(土) 11:25:36.32ID:p+lWiKIm0
財務省のワニの口理論とかもプラス面は全く見ないで説明してるんだよな
騙されるやつは正気なのか
967名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:37.09ID:5gJUewQo0
訳のわからない予算をもっと表に出した方がいい
968名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:38.06ID:OpsWY67I0
>>948
消費税はインフレする限り右肩上がりですよ
あ、その前に人工減ったら終わりだけど

人口減らすような政策しかしてこなかったから詰んだね
減税する気もないしw
969名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:41.76ID:9P9hzhGP0
財務省を解体させると真実は見えてくる
こいつらが集まった税金をいかに無駄に使っているかわかる
あと無駄に議員多過ぎる
ここもそろそろメス入れろ
970名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:25:55.18ID:x4UmXbUv0
埋蔵金が在ると言って政権奪取しながら結局見つからずに赤字国債発行しまくった党があってな
971名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:04.65ID:rT7t2FFw0
適当すぎ
972名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:05.15ID:4qJFRJNY0
>>716
日本という国は、人数が減る事で小さくなり、消えそうなのでしょうか。
そうではなく、経済が崩壊せずに回っているので仕事がありヒトデが求められ、「お母さんも活躍しよう」「年をとっても活躍しよう」とやる気を出しているのでしょう。
この流れは、「これからは人数が多い高齢者を助けるのはやめて、人数が少ない若い人たちを助けよう」みたいなムードや、インフレでだんだん物価が高くなる事とも相乗効果があるのではないでしょうか。
973名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:19.89ID:TFwfNDjg0
>>949
取って配るという発想がおかしい
低所得者からは最初から税を取るな
膨大な無駄な事務作業が生まれるだけだ
974名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:20.27ID:XoEqKhhp0
さあ政府によるキチガイ増税壷カルトのネット工作()が盛り上がってまいりましたw
975名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:25.76ID:JUOTmPql0
>>928
労働で得た数値を円以外の通貨に換えたいと思う
976名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:27.21ID:OfTksre70
>>969
マジで解体しかないと思うよ
977名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:27.61ID:NfqLvncC0
>>961
問題ないよ 円建て国債だから
保有者が外国人でも円で払うだけ
978名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:29.01ID:NfqLvncC0
>>961
問題ないよ 円建て国債だから
保有者が外国人でも円で払うだけ
979名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:29.73ID:FQh8qslh0
>>503
単発の話に反論できなくて、論点ずらししてる馬鹿
980 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/09(土) 11:26:30.18ID:vDDcFaae0
内債国化した国がグローバルに出るには、
国際社会の『おまえの国の国債それどうすんの?』に応じなくてはならない
中銀による買いして為替を安くして、の常道をこっぴどくやったのが政府日銀
また政府支出の抑制はあったかもしれないが削減はせず、
政府の支出先である法人層の物価を上げ、
増税し、
それらをまだまだやり続けないととしている

「上級だけ」
よく上級が否定するんだし、
上級からまともな知見も失われていってるのが我が国
981名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:35.45ID:bOFurhEX0
一緒に知恵を出していく、くらい言え
982名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:54.24ID:FKEpN2ov0
>>970
自民党は訴え無かったのか?酷い話だよ
983名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:57.70ID:xdbux2Tx0
さらに言えば
野党を批判してる普通の日本人さんは何が現実的な政策かを判断できるほどの国政情報を野党政治家よりも多くお持ちなんですよね?という

情報統制は市民の洗脳調教の一丁目一番地である理由を身を持って示す普通の日本人さんパネェっすな
984名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:26:58.85ID:OpsWY67I0
>>979
出てきた工作員
単発はお前のIDだろw
985名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:03.77ID:fDWiAN6G0
男女共同参画を大幅削減必須
986名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:03.85ID:cZ7B9U1m0
103万円を気にして働いてる人は恵まれてる方なんだよな
支援してやるなら300万円に満たない年収の労働者だろう
987名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:06.40ID:oVylNGnF0
>>952
日本医師会「わてらの財源を潰すやて、許しまへんで!」
988名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:14.00ID:fgPw2GbH0
>>926
為替は単に日米の金利差で決まる
ちなアメリカの公的債務は43兆ドルだぞ
989名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:14.09ID:syDGe+bH0
今の人って扶養控除盾にして働きなくない人ばっかじゃん引き上げられて喜ぶ人なんているの?
おまけに社会保険料払わなきゃなくなる130万の壁あるし中途半端に働くとかえって損するのに
990名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:16.79ID:TFwfNDjg0
自民党じゃ無理なら下野すれば良い
991名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:30.37ID:bjx+ZJLk0
>>922
玉木雄一郎は財政についての理解が足りない
やっぱりクソミンスじゃダメだった
992名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:40.59ID:b0Q4Bx9W0
老人消えろ
993名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:42.13ID:kRW+Y6aI0
玉木がごちゃごちゃ言うなら野田に入れるぞって言えば黙るだろ
994 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/09(土) 11:27:43.66ID:ngErNN+o0
>>972
経済規模も縮小するがそれ以上に社会保障システムどう維持すんの?
995 警備員[Lv.20]
2024/11/09(土) 11:27:43.86ID:oOdnzvaU0
>>968
そうとも限らんよ。
底辺が全額生活必需品に使ってたとして、景気が悪くなり底辺の割合いが増えていけば、鈍化してそのうち停滞する
996名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:47.18ID:eI91WgZ00
>>966
国内金融資産や対外純資産とか一切触れないで国の借金ガーだからな
複式簿記知らないやつしか騙せない
997名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:27:48.27ID:tyWkcz1O0
>>922
昔麻生太郎は普通にそれを言ってたんだよな
今は全く真逆の事を言い出しているがwww

玉木も国債発行が第4条に引っかかる事が国民に広まるのを警戒している
国民にはアホの無知なままでいて欲しい様だ…
998名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:28:00.58ID:OpsWY67I0
>>995
残念!事実右肩上がりです
999名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:28:03.47ID:OLAI8oz20
こういった無計画見習って子供が育つ
1000名無しどんぶらこ
2024/11/09(土) 11:28:17.84ID:FKEpN2ov0
自民党が惨敗したのは日本人にとってマイナスなんだよなあ
しっかりしてくれ自由民主党
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219093022ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1731115092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★2 [Hitzeschleier★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★3 [Hitzeschleier★]
国民民主「減税の財源確保は与党側の責任だ。我々はとにかく178万にしてくれと要請していく」
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★12 [お断り★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 [お断り★]
防衛費5年で43兆円、GDP比「2%」到達ありきで財源確保は後回し…当面国債発行で数年後に増税か 国民負担は必至 [クロ★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★11 [お断り★]
トランプ氏、国民へ「配当」を示唆「多くの資金が入るので少し還元しようか」、財源に疑問 石破政権からの80兆円? ★2 [お断り★] (579)
【国会空転】立憲民主党・福山哲郎「異常事態を整えるのは政府・与党の責任」
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★5 [お断り★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★3 [お断り★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★4 [お断り★]
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★2 [お断り★]
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
【国民民主党】市民連合「野党側に引き戻す」発言に玉木代表「自衛隊違憲だとか日米安保破棄だとか言っている勢力とは組めません」 ★2 [樽悶★]
立憲苦慮 野党第1党の権限使い野党側国会質問の時間配分から国民民主を排除する一方、「事実上の与党」に参院候補者調整申し入れ [ばかばっか★]
【国民民主】憲法審査会「与党側」で運営に参加 9日に幹事懇出席へ [クロ★]
【朝日新聞】立憲民主党と国民民主党、合流を見送りへ 国民民主党側の議論がまとまらず
【日本】国債 約16兆円追加発行へ 政府 緊急経済対策の財源確保で
立憲民主党側 「コロナウイルスの質問をしたいが、桜を見る会の質問を最優先にする」と明言。 日本国民、見捨てられるw
【国民民主】国民1人当たり10万円給付など 国民民主の緊急経済対策案判明 【総額30兆円】
国民民主・玉木代表、自民・石破総裁と立憲野田代表と党首会談へ「議論あるが、7兆円がまさに手取りで増え労働供給も増える」 ★2 [お断り★]
【国民民主党】10兆円規模の追加経済対策、国民・玉木代表が提案「政府に検討を促したい」 [樽悶★]
国民民主・玉木氏「1年で税収12兆円増はあきらかに税金取り過ぎ」「勝ち組は国民であるべき」 ★2 [お断り★]
国民民主・玉木代表、自民・石破総裁と立憲野田代表と党首会談へ「議論あるが、7兆円がまさに手取りで増え労働供給も増える」 [お断り★]
【国民民主】玉木代表が共産に違和感 「汚染魚がダメなら汚染水もダメでしょ」「リベラル政党は風評被害に加担するのはやめるべき」 [ぐれ★]
【速報】岸田首相 防衛費増額の財源確保のため、所得税除いた形で年間1兆円増税 ★6 [Stargazer★]
国民民主・玉木氏「返せる税収ある」「歳出は3兆円増、税収は8.8兆円増」 石破首相「国民に返せる状況にない」に反論 [お断り★]
【国民民主党】「年収の壁」103万円から「178万円」に見直し法案…臨時国会提出へ [ぐれ★]
【悲報】俺たちの玉木雄一郎(国民民主党)さん、選択的夫婦別姓に反対へwへ「立憲は政局にするな」
【朝日新聞】立憲民主党・福山哲郎「会期内に法案処理ができないのは政府・与党の責任で、延長は断じて認めるわけにはいかない」
ナザレンコさん「民主党の恐怖を忘れた国民が、深く考えず、「自民に勝てそうだから」悪夢を作った責任者に議席を与えちゃっているよ!」
「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
琉球新報「文書改ざんは民主主義の否定、国民国家への背信だ!最終責任は安倍首相にある」 ネット「長妻、言われてるよ」
【国会】立憲民主党や国民民主党、安倍内閣不信任案提出を検討 玉木氏「災害復興中に法案審議を急いでる」と批判 週明け最終局面へ
【国民民主党】玉木代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」 原発稼働に私見 ★2 [樽悶★]
【速報】自公国103万円の壁で合意できず 国民民主が受け入れ拒否 与党で公明案を修正案として提出へ ★2 [ぐれ★]
103万円の壁 国民民主と決裂のまま与党123万円を盛り込みへ ★3 [どどん★]
国民民主党 榛葉賀津也幹事長「火に油を注ぐ、国民が一番怒っている」「103万円の壁」協議決裂で [お断り★]
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」ペロリ★2
国民民主 玉木代表・妻「挽回のため、全力で103万円の壁の引き上げをやってこい」 ★3 [お断り★]
「国民民主の協力が不可欠、丸のみしかない」自民・国民が初の政策協議会合…「103万円の壁」を178万円に引き上げ求める [どどん★]
国民民主 玉木代表・妻「挽回のため、全力で103万円の壁の引き上げをやってこい」 ★4 [お断り★]
自民党「国民民主の103万円の壁廃止はれいわ山本太郎の消費税5%より無理難題」😨
103万円の壁をめぐる協議 ジャーナリスト・岩田明子 氏「国民民主はロードマップが欲しい」 今後については「非常に複雑な方程式に」 [知立あんまき★]
「103万円の壁」→自民提案「160万円」のカラクリ指摘 国民民主・玉木氏、新たな“条件”に言及 [きつねうどん★]
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱の考え+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」
国民民主・玉木氏「外国人が数万円払ったら、日本で1億6000万円の治療を受けられる 現在の高額医療費制度は見直す必要がある」 [お断り★]
103万円の壁 国民民主と決裂のまま与党123万円を盛り込みへ [どどん★]
国民民主・榛葉幹事長“維新のせい”発言「言ってませんよ」と明言 103万円の壁協議難航は「自民党のせい」 [どどん★]
【国民主権党】平塚正幸さゆふらっとまうんどPart324【ガサ入れと1億5千万円の謎】
【事実だが】榛葉幹事長「あまりにも酷い」 田崎史郎氏、国民民主から与党に「泣きが入った」発言 103万円の壁問題 [知立あんまき★]
国民民主 玉木代表・妻「挽回のため、全力で103万円の壁の引き上げをやってこい」 [お断り★]
国民民主党・玉木雄一郎代表 統一教会の機関紙「世界日報」元社長から3万円の寄付を受けていた ★2 [Stargazer★]
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」ペロリ★4
【韓国与党・共に民主党】「成長率2%割れなら自由韓国党の責任」[11/6]
【立憲民主党】21兆円の緊急経済対策発表 消費税引き下げ、5万円給付など ★2 [ボラえもん★]
【経済】千兆円の国の借金解消に再び禁じ手 ヘリコプターマネー(政府が国債を日銀に売る)→「預金封鎖」国民の預金は消え
【参院選】維新が公約に掲げ、竹中平蔵氏も支持する「ベーシックインカム」 毎年100兆円の予算の財源は? [ボラえもん★]
「大学のコロナ研究支援」名目 国が10兆円ファンド計画 投資失敗なら国民負担のリスクも [ばーど★]
【税制】ガソリン税「暫定税率廃止」と財源問題…年1兆円の手当て必要、買い控え対策の「補助金引き上げ」範囲も焦点に [シャチ★] (317)
国民民主党が公約 1人10万円「インフレ手当」を給付
【悲報】国民民主党、立憲民主党との共同会派を解消へ
【IT国家】「前例がない」…与党、国民民主党の玉木雄一郎代表(衆香川2)のタブレット使用認めず=衆院代表質問★2
国民民主党、103万の壁引き上げの所得制限に猛反発 「所得制限を設ければ社会の分断を生む」
国民民主党が与党になったらどんな事が起こりそう?
【国民民主党】玉木雄一郎氏が新代表に
22:16:33 up 119 days, 23:15, 0 users, load average: 70.36, 61.63, 56.15

in 0.23900699615479 sec @0.23900699615479@0b7 on 081511