◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【農業】“大葉”と“しそ”何が違う?同じと思ってる人多いみたいですが…実は「明確な違い」 [窓際被告★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719408138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1窓際被告 ★
2024/06/26(水) 22:22:18.68ID:ZyvS/MVC9
“大葉”と“しそ”何が違う?同じと思ってる人多いみたいですが…実は「明確な違い」

■色や厚さが違う?
 イカの生き造りに大葉。うなぎにも、冷ややっこにも。いま旬を迎えている大葉ですが、しそとの違いを知っていますか?

街の人(40代)
「色とかが違うかな、あと厚さが違うとか。全然意識しないでスーパーとかで買ってた」

街の人(60代)
「しそって赤いものもありますもんね。大きさも違う?」
「しそは薬味に使わないよね?大葉は薬味に使っても」

 大葉としそには様々な認識があります。一体、何が違うのでしょうか?大葉の名産地、愛知県豊橋市で50年以上続く「しそ農家」の3代目、豊橋温室園芸農業協同組合・大葉部会・企画広報役員の白井己裕さんに教えてもらいました。

白井さん
「日本で出回る大葉の3枚に1枚が、豊橋温室園芸組合から出荷されたもの」

 日本に出回る大葉の3枚に1枚を生産している大葉のプロが、しそとの違いについて解説!大葉としそには決定的な違いがありました。その違いとは何なのでしょうか?

(以下ソースにて)

テレビ朝日系(ANN)6/26(水) 20:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/71bc9c4be5b21bd519f6baab25f6ae82ad7fe44d
2名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:22:59.14ID:nJz/oFIs0
大葉
しそ
ぬるぽ
3名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:23:27.70ID:+dkWr6TM0
蒸着でギャバンになるのが大葉
4名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:25:16.91ID:KxQGUpwi0
赤、緑赤、緑
5 警備員[Lv.6]
2024/06/26(水) 22:25:32.27ID:VnripiCx0
大便とくそ
6名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:25:39.73ID:F2Hma5890
シソ:植物名 大葉:商品名
スレタイの質問に対してこれで「明確な違い」って日本語おかしいだろ
7名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:25:56.92ID:Uo7cyNWH0
大葉の天ぷらマジ最強
8名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:27:29.42ID:LwTl2jy50
大葉かな子
9名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:30:40.75ID:qz+OeJiO0
大場の始祖
10名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:31:52.57ID:iTUe7z8Z0
テレ朝…もうネタがないんか(´;ω;`)
11名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:31:55.81ID:Ls/CvsqW0
紫蘇ジュレ
12名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:32:11.88ID:skuU5V/60
>>6
助かった。無駄に導入長いし読む気しなかった
13 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/26(水) 22:32:47.74ID:eKjSz0eh0
>>2
ガッ
14名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:33:42.34ID:Tf4kzX+P0
なるほど、つまり宇宙刑事ギャバンか
15名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:33:42.89ID:iLwH+Skh0
赤貝の刺身を大葉で包んでワサビ醤油で食べると美味いよ
16名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:34:06.86ID:iyV1bUpP0
>>7
油と小麦粉食ってるだけやろアレ
17!dongri
2024/06/26(水) 22:34:26.94ID:K1LK+Hqv0
しその中で青いのが大葉だろ
違いということじゃないのにスレタイおかしいだろ
18 警備員[Lv.13]
2024/06/26(水) 22:34:55.72ID:jzSU+AsQ0
青じそたな
19名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:35:55.85ID:mCEWSHuq0
ターン大葉ー
20名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:36:16.74ID:mu3xjcvd0
>>6
グッドジョブ
21名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:37:11.60ID:B7s8C8iM0
>>16
あれ、点数増やす詐欺だよな
22名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:37:35.94ID:M7vOeEqu0
良く買ってるけど、育てた方が得なのかな
虫とかつかないでとれるなら
23名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:37:50.10ID:Omdwocvf0
正確には
✖大葉
○青じそ
24名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:38:02.88ID:/vxKRjrE0
>>1
>>6

スレ立てが下劣すぎるわ
25名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:38:38.03ID:1U21dBnX0
>>1
鍵盤ハーモニカとピアニカみたいなもんか
26名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:39:17.90ID:o4eR8WM20
大葉のない明太子パスタなんてピクルスのないハンバーガーみたいなものだ

紅生姜のない牛丼や焼きそばは「和」食じゃない
日本人にとってそのワンポイントが大きな違いになるんだ
「和」を尊べばどんな人だって重要で必要なアクセントになるんだ
西洋人にはこういった細部に宿る繊細な利点の観点に欠ける
27名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:41:10.29ID:RIpPYE120
大葉は商品名だろ?
知らんけど
28名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:41:40.62ID:jaj8hz6e0
植えた覚えもないのに庭に生えまくっとる
29 警備員[Lv.13]
2024/06/26(水) 22:41:53.23ID:9TsPQkyL0
>>18
そうだな。うちの地域では
青紫蘇
赤紫蘇
30名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:42:19.63ID:vu5gTO1i0
大葉というほど大きくない
大葉は大麻に字が似ている
青じそでええやん青じそ
銀杏の葉でも食ってろ
31名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:42:48.70ID:FokVHr3q0
>>1
大葉と紫蘇には決定的な違いがありました
こんな事書いてあるから別々の植物だと思う人いそう
単に紫蘇は総称だったり学術的な呼び名で大葉は商品名ってだけじゃん
32名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:43:15.64ID:IcxHqriH0
>>6
日本語は難しいからな そこまで求めてやるなよ
33名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:43:33.42ID:v+Rlq1CF0
馬鹿な記事だな、しその中の大葉って種類って書いてあるだけだし 何が明確だよ
34名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:43:44.80ID:USJfeFub0
大葉さん
35名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:44:17.42ID:dGlw+yXS0
牛乳とメグミルク、キャバ嬢とキャサリンちゃんみたいなものかな
36名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:45:06.22ID:KxQGUpwi0
>>28
最強の野菜の一つ。一度でも育てるとこぼれ種で勝手に生えてくる
37名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:45:30.38ID:g6KOZM/e0
夕方テレビでやってたぞ
38 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/26(水) 22:45:39.41ID:BdMhcWVu0
大葉とノリと春菊の天ぷらをゲロ吐くまで喰いたい🤤
39名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:46:27.28ID:s0R6gDac0
>>33
大葉は種類じゃなくて商品名
種類では青紫蘇
40名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:46:58.58ID:P7fQFizH0
青じそご飯でとんかつを提供するかつ吉は天才、しかもご飯おかわり無料
41名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:47:51.36ID:0rzfLKEt0
青葉は危険
42名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:48:11.88ID:r8vX23XI0
えごまとか、もうワケわかんね
43名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:48:52.92ID:fJ3FguIf0
青じそを大葉って商品名で販売してるだけだからしそと明確な違いってのはおかしくね?
44顔デカ山下こと安倍晋三🏺
2024/06/26(水) 22:49:39.36ID:CZLuNxN90
>>6
ありがたい
45名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:50:32.59ID:+qh77NUn0
>>7
ティッシュですら天ぷらにしたら旨いからな
46名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:51:38.01ID:U1EU8FFl0
しそじゃん
最後まで読んで損したわ
47名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:51:44.32ID:Ohnav4Ct0
しそじゃん
最後まで読んで損したわ
48 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/26(水) 22:52:54.22ID:7iLEIcj/0
>>28
ミントを植えろ
大葉を駆逐出来るぞ
49名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:53:44.65ID:E6a3/wsV0
ミントを土手にまけば良いんか?
50名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:53:46.70ID:gwwBI1oj0
テレ朝スーパーJチャンネルの特集でやってたクイズじゃん
51名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:53:59.95ID:hliKAMWm0
大葉って商品名だったのか
大葉もシソも気分で呼んでたわ
ベランダで育ってる
収穫をサボると巨大になる
52名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:54:13.52ID:rNxFZ1ZD0
大庭可奈子
53名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:55:39.19ID:pC6NuwyW0
青シソ赤シソ
って呼ぶよね
54@hfaapffap57921
2024/06/26(水) 22:55:41.49ID:oXvhWfvG0
習近平←この典型的おっさんで肩幅が広いデ〇の見〇物ゴ〇ラ〇っしょ^^やっぱりそういう見た目だからいじめられっ子で図体から顔まで欠〇遺伝子なのワロスwwwそんな感じで産まれてきて楽しいことでもあったのかね^^俺の神経だったら絶対無理だわwはよ〇んだほうが楽になれるんじゃないの^^
55 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/26(水) 22:57:23.36ID:7iLEIcj/0
巨人軍と読売ジャイアンツみたいなもんだろ
56名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:58:09.97ID:dPrg6hW90
シーチキンかよ
57 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/26(水) 22:59:23.70ID:d+RS/xdQ0
おなじじゃねえかよ
58名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 22:59:56.14ID:D2R0XVlh0
青シソが大葉
59 警備員[Lv.3][警]
2024/06/26(水) 23:01:05.66ID:G5cTNGQI0
明確な違い
 _人人人人人人人人人_
 >選べる3つのタイプ<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
γ ⌒ヽ 彡 ⌒ ミ 彡=ミ
(•ω•`) (´•ω•`) (´•ω•)
ツルピカ  ウスゲ  バーコード
あなたは何派??
60名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:01:06.39ID:HG1tEfID0
>>6
有能
61名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:01:59.01ID:1U21dBnX0
素麺にシソの刻んだのとショウガのすりおろしが我が家の薬味の定番
62 警備員[Lv.3][警]
2024/06/26(水) 23:02:20.73ID:G5cTNGQI0
>>61
ミョウガは?
63名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:02:35.13ID:ZMNQXSZp0
日本人ならあんま気にしないと思うが…
こーゆー反日朝鮮朝日のくだらねーニュースの積み重ねが国力低下に繋がっていくんだろーな
64名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:03:18.25ID:godyPJIy0
読まなくて良かった
低レベルな記者が増えたのか
65名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:03:44.56ID:Lwde3qHL0
菊名と春菊も統一しろ
66名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:12:15.52ID:Pvlvhy1Q0
わざわざ刻む必要のない芽紫蘇の劣化版が大葉ってこったね
67名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:13:28.79ID:rHsfNt8l0
大葉が商品名は結構有名じゃね

>もともと大葉の前に小さい芽(芽じそ)大葉の赤ちゃんみたいなものが主流で売られていた。
>それと区別をするため

何故大葉というかは知らなかったので
少しだけ役にたった
68名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:17:03.52ID:9GWspstH0
シソとエゴマが一緒なのに何かと思った
竹、梅、菊、銀杏、漆、櫨
中国の植物には、お世話に成ってます
69名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:19:55.20ID:zZVTQlpu0
しそは昔語で大葉は今語
70名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:23:43.87ID:Uo7cyNWH0
完璧紫蘇編のアニメ化楽しみ~
71名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:25:01.89ID:N4aCPv/T0
Love is 大葉
72名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:27:31.07ID:5wL7Dwz/0
シソと呼ぶとシソの実と間違えることがあるから
葉っぱを指す時はオオバと呼ぶっていう説は聞いたことがあるわ
まあばあちゃんとかはシソッパって言うけどな
73名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:27:34.22ID:J2wEBfdH0
漢字で書いたら分かるやろ
74名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:28:36.56ID:92IOPe880
>決定的な違いがありました

ないぞマスゴミ
停波しろ
75名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:30:55.00ID:CJE7f0w00
>>22
ためしに庭に植えてみろよ
76名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:33:00.92ID:xrYhec7s0
大葉の片面だけに衣を付けて天ぷらにしたのは美味い
77名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:34:30.70ID:Du7tGMkP0
くら寿司の大葉貝柱は大葉を切っておけよって思う
なんで2貫の上に一枚の大葉を敷いてんだっていう
78名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:37:41.45ID:7vHdDdRs0
>>22
野生でガンガン育つよ
ただし収穫時を間違えると大き過ぎて固くなる
育ち過ぎた紫蘇は生ではモシャモシャして食べにくいので微塵切りにして冷凍にしてる
79名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:40:59.25ID:Pvlvhy1Q0
>>78
>育ち過ぎた紫蘇は生ではモシャモシャして食べにくい

それが大葉じゃん
80名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:45:37.84ID:W9YCg/wu0
「収斂進化」の一語で説明できるものを
81名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:46:03.45ID:3kBrm1FD0
>>45
マヂで!?
82名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:47:01.48ID:IeyaoU7T0
>>48
コラ
83名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:47:14.01ID:W9YCg/wu0
>>81
餃子の具材にするのが最強だと俺は思う
芸術の域
84名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:48:06.09ID:c2FXLmhh0
>>45
ティッシュは生のままでも美味いからな
85名無しどんぶらこ
2024/06/26(水) 23:53:08.95ID:TGMRG2K/0
カボスとすだちは?
86 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/27(木) 00:07:26.99ID:tG6CEMkI0
なにこれ
犬と柴犬には明確な違いがありましたみたいな表現
87名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:09:18.34ID:sm68/EX50
大葉好きだわ
88名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:13:56.68ID:LEyd+NvS0
>>1
>「しそは、いわゆる植物の学術名」
>「大葉というのは、いわゆる商品名」

同じじゃねえか
89名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:16:26.66ID:VAFmXlZ/0
昔のシソの方が香りが強かった気がする
90名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:17:46.11ID:5pgqPLJK0
まじかよ初めて知った
91名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:19:47.43ID:EATqykDI0
大葉 ギャバン
青紫蘇 デンジブルー
92名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:20:20.48ID:bLrP5hVw0
ずっと別の葉だと思っていたわ・・
93名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:20:40.48ID:9C/98Yac0
>>7
わかるよー
大葉とシシトウの天ぷらは幸せすぎる
94名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:21:16.09ID:bLrP5hVw0
>>88
いや、大葉はしその一部だけど、
しそは大葉の一部ではない
95名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:22:16.47ID:bLrP5hVw0
大葉は買ってくるとたいてい余って気がついたらシナシナになっている
うまく保存できないのか
96名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:22:19.99ID:bku3fkUY0
メキシコサラマンダーとウーパールーパーみたいなもんだろ
97名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:22:21.14ID:5iGG4Urr0
紫蘇って書くくらいだから紫のシソがノーマルなんじゃないの
98名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:22:27.17ID:4rEzXaPC0
しその葉っぱを冷蔵庫で長期保存できる何かがほしい!
大量にある時に買い置きしたい
でも冷凍したらラーメンの乾燥ネギみたいになる
水に入れたら水を換えるのめんどい、臭くなって枯れる
99名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:24:26.64ID:Vb7CeIM+0
家で適当に育ててるけど買った方が香りは強いんだよなあ
100名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:26:06.20ID:9C/98Yac0
>>98
育てたらいいよ
大葉は直射日光に当てなくてもいいから楽だよ
薬味系は野菜と違って育てるとコスパいい
101名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:26:30.34ID:dFcVfbWc0
大葉は知り合いにいるけどしそはいない
102名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:28:09.53ID:X8uZBIEs0
>>100
園芸板で虫食いって聞いたお…
103名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:28:35.43ID:oZJymscD0
色的にアントシアニンがあるかないかくらいの違いちゃうん?
104名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:28:40.11ID:iWjX4r/I0
蒸着!!
105名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:33:48.89ID:qK9AYiWR0
>>6
不知火とデコポンみたいなもんか
106名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:37:40.94ID:q/gg3K0v0
>>6
「青じそ」というキーワードが入ってないから、国語の要約テストとして0点
107名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:42:13.37ID:XXSHoTYH0
パクチーをよく食べる国の人は
大葉をうまいと思っているのか?

たぶん、パクチー一択、それが常識でしょうと
また、パクチーのみが世界標準だろうと
思っていることと、おもわれる
108名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:50:23.98ID:bLrP5hVw0
大葉は香りだからうまいとは思わんけどな
109名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 00:50:55.95ID:N0qw2QOj0
>>48
ミント直植え、ドクダミ直植え、絶対ダメ!
大繁殖して洒落にならんからな
110名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:12:31.98ID:PPJ6uWmk0
寿司とかでアホみたいに大葉挟むのやめてくれ
口当たりが悪いわ
111名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:16:50.73ID:TOsD24Ml0
>>22
毎日定期的に大葉食うなら自分で育てたほうがお得
食べるのに飽きてタイミング逃すと固くなるし葉っぱむしらずにほっとくとスゲえ虫が湧くから地獄を見るぞ
112 警備員[Lv.4]
2024/06/27(木) 01:18:02.76ID:0QgjlnLQ0
田舎だと年寄りがしそっ葉って言うよ
113名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:19:49.83ID:TOsD24Ml0
>>109
直植えするならイチゴとアスパラガスよね
全部むしったと思ってても何年かに1本ずつ庭のどっかに出てくる
そういうのは野生化しちゃってるから食ってもおいしくないけどかわいいぞ
114名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:20:03.61ID:oZJymscD0
>>109
それ以上にツタ系植物
ドクダミも駆逐しちゃうし壁まで登る
115 警備員[Lv.15]
2024/06/27(木) 01:22:55.22ID:ntT86usl0
>>29
うちの地域もそう
116名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:27:25.27ID:fJdHAaZZ0
>>24
悪いのは朝日じゃないの?
117名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:31:14.11ID:aAc29z/v0
>>6
頭良くなたありがとう
118名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:33:25.89ID:/R6X5KrH0
しそ苦手だわ
食い物に挟まってたら抜いて捨てる
119名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:33:54.80ID:QDcTLpHa0
大葉なら葉っぱも美味しく食えるけど、荏胡麻はどうにもならなくて困った事があるわ
韓国では焼肉と一緒に食べるらしいが、あの風味はどうにもダメだった・・
ほぼ見た目同じなのに
120名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:41:14.53ID:LoHnKWAN0
クソ記事
121名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:44:00.63ID:v0nAV/na0
>>6
卵と玉子みたいだな
122名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:54:46.38ID:7rgQutQ/0
シャウエッセン(1本)に大葉2枚巻いて
食べてます
123名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:55:53.30ID:kfO9IDjh0
↓ここからはショーツとパンティーの違いを激論
124名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:56:58.71ID:TrixJdSR0
ちくわ(5本)98円、大葉(10枚)79円で、美味いチャーハン作ってる
125名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 01:57:35.84ID:D57CYKY60
同じだろ
126名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:00:31.52ID:yISFMaxQ0
豊橋住みで割高なスーパーで食材買ってるんだけど
なぜか大葉だけ異常に割安なのが疑問だったんだよな
大葉の産地だったとは知らんかったw
127名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:01:32.49ID:yISFMaxQ0
>>124
もしかして豊橋の方?
128名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:23:54.43ID:+cnsMk8G0
赤じそと青じそは交配し易いから、自生のものは色が悪いよ
同じ色のしそ苗のポットを買って、畑の一角で育てるのが一番
129名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:41:29.91ID:sqdDX9o30
>>3
ザ・マンが率いるのが完璧超人シソ
130名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:43:53.42ID:YPH5DYyp0
>>107
タイ人のお店でパクチーを切らしてて
「パクチー食わせろ!」って怒ったら
「アナタはタイ人の生まれ変わり」って言われた
入れる予定もなかったボトルを入れました
131名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:44:15.56ID:sqdDX9o30
大葉とかスーパーで10枚100円くらいで売ってるけど婆ちゃんちの畑にこんなもんナンボでも生えとるわ。
あと、スギナのお茶も少量で高いけど、これまた婆ちゃんちの畑の周辺の道端にこれでもかというほど勝手に生えとるわ。
132名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 02:53:06.83ID:Lg5odhr70
梅干しに大葉は使わないだろよ
何が違うってそんな話でねーよ
133名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:13:08.73ID:hMe5etJ70
大庭
134名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:21:52.48ID:zD7Yo0UT0
大葉はパスタによく使うわ
135名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:23:10.65ID:EcH+JLD20
紫陽花の葉っぱとの明確な違いを
136名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:23:39.77ID:EcH+JLD20
>>131
婆ちゃんちに押し寄せるわけにもいかんからな
137名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:28:38.13ID:aEePUYX00
「キョン」と「チョン」みたいな
一方はシカみたいな小動物だがもう一方は日本人に擬態した害獣
138名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:28:58.47ID:Gj63X6Zj0
>>22
何もしないと虫は沢山付くよ
紫蘇に登録ある農薬を春ごろ一度使えば
全く付かなくなるかな
ダイソーの種のちりめん紫蘇です
【農業】“大葉”と“しそ”何が違う?同じと思ってる人多いみたいですが…実は「明確な違い」  [窓際被告★]->画像>1枚
139名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:29:50.12ID:S1mok6/q0
しょーもな
クソスレ
140名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:33:45.68ID:YBItfmnn0
そんなもんですかね??

自分は 青いままが 大葉で!

なんかにつけて 紫色になったものが  しそ シソ  紫蘇 だとお思ってるけどな。


大葉に何かしら漬けて 。紫色にしたのが  紫蘇しそ
141名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:35:16.97ID:PykWgWBv0
>>138
キレイに育ったねぇ
142名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:37:35.72ID:eBRQ2hxr0
見出しと真逆でワラタ
このニュースのディレクターはアホだろ
143名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:38:10.45ID:4V7JLAFb0
合法(和風)ハーブともいいますな
144名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:43:42.55ID:9nykKIeG0
>>72
バァちゃん家に行くとシソの実のふりかけがいつも出てくる
けっこう美味しかった記憶
145名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 03:48:28.68ID:68J3efdw0
しそと大葉は「明確な違いがある」じゃなくて
「同じ植物」の方が正しい表現だろ
146名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 04:12:59.82ID:oBSm2GIV0
愛知と大分の10枚100円ぐらいのもの香りが強く柔らかくて食べやすい
ホームセンターの苗とか安売り得用のはダメだ
147名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 04:38:39.08ID:YPH5DYyp0
>>138
こんなふうに生えるのか
育ててみようかと思ったが結構スペースが必要なんだな
148名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 04:46:19.02ID:uam3qCOs0
>>1
全く同じやぞ無能スレ建てカス。
149名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 04:47:54.25ID:G+GF4J/F0
養殖のニジマスをサーモンと呼んでいるようなものか
150名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:19:14.42ID:/qG0aqBl0
臭いのが紫蘇
あの匂い大嫌い
151名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:19:59.60ID:a/jgPMML0
https://weathernews.jp/s/topics/202108/040235/
>日本の文献で最初に登場するのは、1407年(応永14)3月11日に記されている『紫蘇』とされています。
152名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:23:50.90ID:sjG4jZE40
ヨトウムシに食われてしもうた…
153名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:26:24.27ID:MzQgz22S0
紫蘇は庭に植えるなよ?
絶対だぞ
ミントにしとけ
154名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:26:34.79ID:/FpBISWZ0
>>145
それね
155名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:36:53.45ID:WV53ZRYg0
Love is 大葉
156名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:38:41.57ID:WModqqcM0
>>6
ここより下は読まなくていいいや
あり
157名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:45:25.27ID:k16esIWR0
ここまでしその巨人なしか
流行りのうつろいは儚いもんじゃのう
158名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:50:55.28ID:fIXpYAgR0
>>114
母親が日除け対策に西側の部屋の窓に蔦を這わせたんだけど
3階まで伸びちゃって虫が沸くし取り去るのが大変だった
しかも壁に接着剤みたいにくっついてバリバリ剥がしたら跡が残って汚くなった
いつの間にか中に蜂の巣まで作られていた
159名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:52:36.83ID:oh9QcX0S0
天ぷらになってると見た目いいけど食べるとすぐバラバラで味も歯応えもない
160名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:54:10.77ID:EvWtvkKn0
まったく本文読んでないけど
大葉はしそじゃなかったのか

しそも梅の葉ではないのかもなあ
161名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:57:33.25ID:fIXpYAgR0
>>159
シソの天ぷらは醤油だ、醤油
若しくはカレー粉
162名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 05:59:43.33ID:OYSZZ8MJ0
>>152
うちもだ。こぼれ種で腐る程なったのに、殆どやられた

来年は赤紫蘇も植えてみるかな
163名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:01:09.57ID:U0wWj3Jv0
>>43
見出しでそういうことにしとかねーと誰も記事読まないからな
164名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:11:08.80ID:jQZBD1sc0
白井さん
「しそは、いわゆる植物の学術名」
白井さん
「大葉というのは、いわゆる商品名」
白井さん
「しそは大葉、青じそ、赤じそ、そういった全体を表すものであります。その中の青じそを大葉という商品名で、我々の組合で売り出したのが始まり」
しそは「赤じそ」や「青じそ」などシソ科の植物全体を指す名前なんです。そのなかの「青じそ」の葉を「大葉」と名付け販売しました。

明確に同じものだと思うのだけど、学術名と商品名の違いっていうだけで
165名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:19:31.45ID:gRevrZUr0
同じもんだろ
166名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:22:28.47ID:nTn6MSgg0
>>162
青紫蘇と交配しないように気をつけないと表は赤いけど裏は青い紫蘇になるぞ
味は変わらんけど梅干しとかに使うとなると色味が足りない
167 警備員[Lv.23]
2024/06/27(木) 06:38:32.34ID:9pymmsBk0
江戸前の落語では全部紫蘇っ葉(青紫蘇)
大葉は出てきませんねw
168名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:40:23.06ID:OYSZZ8MJ0
>>166
あ…。と言うことは青紫蘇と赤紫蘇は同時に育てると駄目なのか
それぞれにネットかけたら大丈夫なのかな
169名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:42:30.91ID:qUwavDpE0
>>8
この記事を書いた奴の名前か?
170名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:42:44.83ID:q/gg3K0v0
>>167
そりゃ「大葉」と命名されたのは昭和36年だもの
171名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:46:59.05ID:jC5034Sr0
>>7
大葉は刻んでご飯にかけるわ
172名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:47:23.34ID:V7OO0h3V0
大葉と言う名称の植物は無い
173名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:53:19.99ID:jBSYI93j0
>>6
よくやった!
174名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 06:56:08.55ID:9DhdyD1e0
冷えた赤じそジュースが旨い今日この頃
175名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:00:15.12ID:4/3s0iEU0
だ、大葉
176名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:04:01.90ID:2cSEVcL10
ホッチキスがなんだって?
177 警備員[Lv.25]
2024/06/27(木) 07:05:58.72ID:iSate57y0
前は青紫蘇って呼んでたのにいつのまにか大葉になったな
178名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:08:21.81ID:ALNEPPnd0
1の記事に書いてある通り

「しそ」だと青しそ、赤しその区別ができない
「しそ」だと芽と葉の区別ができない
179名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:08:42.23ID:kf0mPRIg0
大葉は足が早くてな
180名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:38:51.80ID:AHwm2WlQ0
ブリの生臭さが苦手な人でも
大葉と一緒に食べると良いな
181名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:41:22.27ID:k16esIWR0
でも大葉が商品名だというのは初めて知った
方言だと思ってた
182名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:42:43.93ID:HKPM7IqF0
>>168
花粉を媒介する昆虫を避ければ大丈夫だけど風でも飛ぶからなんとも
まあ色が変わったりするのは次世代からだから毎回種が着く前に植え替えてれば平気
183名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:50:44.13ID:igL8iWSe0
大人になってふりかけの「ゆかり」が美味いと思った
花月嵐ありがとう
184名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 07:52:55.47ID:R8cJLFUg0
大葉は漬物とかにすると花と実も食べられるのが良いね
185名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 08:05:22.88ID:2i3B4z7v0
しそを買って来いと言われて、間違ってえごまの葉っぱ買っちゃってな。
186名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 08:08:43.50ID:p/WWYuuj0
林葉直子さん
187名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 08:16:32.43ID:qnSB22dv0
一人暮らしで大葉買うと使いきれないけど
紫蘇を鉢に植えておけば水やってるだけで一年持つよ
100円くらいで苗買えるからオススメ
188名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 08:22:42.13ID:ihDWEWJ60
要は本名と芸名だろ
189名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 08:23:36.17ID:QRFIdl010
大庭照子
大場久美子
190名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 09:09:09.24ID:2RbVGmN10
>>149
ちょっと違うかな
191 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/27(木) 09:45:07.66ID:nYq4135M0
>>25
例え方が上手いな
192名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 09:53:07.88ID:pEm33nKs0
>>6
有能ってよく言われない?
193名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:10:57.37ID:Bb5Vw9CY0
大葉が本体?で紫蘇は葉っぱの事だと思ってたが違うんか
194名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:15:36.74ID:KPkGp7w90
はいはい、もともと大葉は青シソに付けられた商品名だったというネタね
商品名が一般名詞化したという

このネタ擦るの何回目だよ
195 警備員[Lv.18]
2024/06/27(木) 10:17:30.38ID:8MKP47tv0
同じじゃん!
196 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/27(木) 10:18:30.04ID:KIHeiQYp0
大場久美子が↓
197名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:28:52.50ID:QHwJmdnF0
>>6
一行で終わるのかよ
198名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:28:55.23ID:JU/rJ9Qc0
バカ貝と青柳
199名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:30:02.29ID:GsvJ9sp20
ウインナーとソーセージの違いを思い出した
200名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:41:24.59ID:+cnsMk8G0
>>153
オイ
201名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:41:24.90ID:rWq/bgXI0
>>1
じゃあ、空芯菜とエンツァイの違いはわかりますか?
202名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 10:44:57.51ID:R8cJLFUg0
俺はしそを種から屋上で育ててるけど
これと小ネギは買う必要が無くなった
野菜が色々高いので、小さな節約になる
203名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 11:11:04.86ID:ROZkyO980
大葉の種買って育てた事あるけど葉が厚くて固くて
美味しくなかったわ
204名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 11:17:32.04ID:UZhEWPvY0
大葉はシソ科これ豆な
205名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 11:20:48.84ID:h4ge9ecy0
ご飯に混ぜて食べるって?臭くねー
食欲失せるほど臭いけど
206名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:28:23.28ID:A3TpX7M30
この手の記事は文字数稼ぎのどうでもいい話を
延々と垂れ流して肝心なとこを1行で終わらせる
しょうもないのしかないからな
207名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:31:13.89ID:n6VEoT1D0
大葉の葉が欠けたりしないか確認してサイズを揃えて束ねて出荷しているのは…
最低賃金以下で働く技能実習生だと豊橋市民から聞いてから…
大葉を買わなくなった

日本人がやりたがらない仕事を外国人にさせようという発想が気に入らないから
208名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:33:04.13ID:1GUMU+0L0
>>201
中国語か台湾語の違い
209名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:49:52.10ID:CDX0US+G0
>>6
スレタイにこれ入れたらわざわざスレ開かんで済むよね
210名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:55:44.55ID:hVK5b10S0
なるほどね
わかりやすい説明でしたわ
211名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 12:58:05.94ID:oZJymscD0
>>158
ひぃ蜂怖い
巣作るってことは涼しいんだろうけど
副産物多くて嫌だ
212名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 13:35:28.73ID:Yb4cVRJ60
>>204
マメ科ですね覚えました
213名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 14:14:05.51ID:eauTkGlk0
「青じその葉を大葉と名付けて販売しました」
同じじゃねーかヽ(`Д´)ノプンプン
214名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 14:38:44.85ID:bLrP5hVw0
>>138
室内で水耕栽培で育てれば虫はつかないよ
215名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 15:26:43.00ID:vhB74A2L0
10秒で説明できることをCM跨ぎまでして引っ張ってたな。セコいことセコいこと
216名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 15:30:40.53ID:QRPnhuoK0
青じその葉っぱを大葉って言うんじゃ?
単に紫蘇っていうと赤紫蘇もあるし
217名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 15:32:07.55ID:Ep82TNo60
>しそは「赤じそ」や「青じそ」などシソ科の植物全体を指す名前なんです。そのなかの「青じそ」の葉を「大葉」と名付け販売しました。

しそ ⊃ 大葉
218名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 16:08:38.33ID:O82YUqWO0
最近は空気を入れた袋に大葉がたくさん入ってるの売ってるけど、ああいうのでいい
219名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 17:07:08.38ID:7lonNjhS0
刺し身のパックに大葉が入っていると思ったら、透明のシートに印刷された絵だった時のガッカリ感
220名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 17:24:44.04ID:F/5jkRWV0
>>1
やっぱ愛知ってシソだわ
221名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 17:28:43.45ID:OYSZZ8MJ0
>>182
なんだか大変そうだ、どちらかにしたほうが良さそうだなぁ、ありがとう!
222名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 17:37:32.31ID:U4X0Keyv0
俺っちは「シソ」と呼ぶ派だなあ
それでけっこう周りから「大葉でしょ」って指摘されるんだがこっちのがしっくりくるから譲れないw
あとわー「ナメロウ」かなあ
これも俺っちは「タタキ」と呼ぶ派
223名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 18:55:33.67ID:UzLM2pZg0
>>164
植物名として書くならカタカナでシソでしょ
大葉は商品名だから漢字
224名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 18:57:32.34ID:UzLM2pZg0
>>222
シソってだけじゃ青紫蘇か赤か縮緬か分からない
食品として利用してるなら青ジソって書かないと
225名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:01:54.32ID:9e5Cs2Os0
>>7
毒さえなければその辺の葉っぱでも揚げたら食える
松ぼっくりとか美味しそう
226名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:03:42.50ID:fJdHAaZZ0
>>225
あんなもん噛み切れねーわw
227 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/27(木) 19:04:02.40ID:9eyphsY40
同じだった…
228名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:07:02.77ID:oCFFlDnY0
>>6
解りやすい ㌧クス
229名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:07:26.65ID:4418ihL90
とある漫画で、大葉の餃子を美味い美味いと言ってるんだが
「大葉」がわからなくて、俺の知らない中華野菜だろうとずっと思ってた
シソのことだと知った時は衝撃だったな
230 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/27(木) 19:09:36.91ID:9eyphsY40
梅酒は飲まないので作るのをやめた、紫蘇ジュースもなかなか飲まないけど毎年作ってる。
今年、残ってたので普通の砂糖で作ったらいまいちだった。作るならグラニュー糖だなやはり。
231名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:17:34.07ID:SlY5ACXL0
何とか収穫して食えるところまで赤しそ育てたがここまでナメクジとの激戦だった
これからバッタとの激戦が始まる
青しそと違って色の違いで上から丸見えだから虫自体は少ない
アシナガバチとムクドリが定期巡回に来る
232名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 19:17:35.55ID:1DsGWwl10
>>1

「大葉(おおば)」と「しそ」は、日本料理でよく使われるハーブですが、基本的には同じ植物を指します。ただし、それぞれの名称が使われる場面や意味に若干の違いがあります。

1.大葉(おおば):
・大葉は、シソ科の植物「青じそ(あおじそ)」の葉を指します。
・主に料理の飾りや薬味として使われることが多いです。
・葉が大きく、鮮やかな緑色をしているのが特徴です。

2.しそ:
・しそは、シソ科の植物全体を指す名称で、青じそ(緑色)と赤じそ(赤紫色)の両方を含みます。
・青じそは「大葉」と同義ですが、赤じそは漬物や梅干しの色付けなどに使われることが多いです。

要するに、「大葉」と「しそ」は基本的に同じ植物を指していますが、文脈や用途によって使い分けられています。大葉は特に青じその葉を指し、しそは青じそと赤じその両方を指す場合があります。
233名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 20:09:15.52ID:yE0DkoLr0
青じそで良いと思うんだけどな
234名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 23:40:35.46ID:u1DhZWwM0
>>1
>「しそは薬味に使わないよね?大葉は薬味に使っても」
しそこそ薬味だろ
馬鹿かよw
235名無しどんぶらこ
2024/06/27(木) 23:54:02.94ID:u1DhZWwM0
>>232
青シソとオオバが同じもののはずないだろうが馬鹿
と思ったが一応調べたら
おれがオオバと言っていたのはイラクサのようだったな
たくさん自生していて子供の頃からなじみのあるものだ
https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/urticaceae/irakusa/irakusa.htm
236名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 00:15:50.03ID:iCbGLyaR0
>>224
ちりめんも青しそな
丸葉もちりめんも大葉として流通している
237名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 00:21:23.73ID:pThqqRN/0
どこぞのニュースブログかと思ったらテレ朝かよ

テレ朝でこんなひどい記事許されるのかよって思ったが
冷静に考えるとテレ朝だもんな、こんなもんだよな
238名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 00:30:54.79ID:zgbHrE6a0
>>22
農薬使わないと虫めっちゃ着くよ
虫達にとってご馳走らしい
239名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 00:43:24.56ID:dH7ssbBI0
一般常識として大葉とも呼ばれているのは知っているが、うちの辺りではみんなシソって言うなぁ
アカジソ、アオジソ、あるいはシソパ
240名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 03:51:48.56ID:TJdTz8iR0
赤紫蘇、青紫蘇が普通だね
241名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:18:48.39ID:pMTFafE10
よく考えれば、10枚で100円とか高いな、手に持てば軽いし
10億枚で100億円
242名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:20:46.44ID:QTuGqmUe0
最近テレビ朝日のニュース番組ってこう言うのばっかだな
243名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:26:31.46ID:QTuGqmUe0
これ見た時テレ朝やべえと思ったわ

からあげにレモン、かける?かけない?全国1万3000人に調査!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900001389.html
244名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:35:27.32ID:gCg7sLRH0
>>236
お前アスペみたいだな
245名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:39:03.37ID:gCg7sLRH0
大葉を青ジソという人も万能ネギは万能ネギと言ってそう
246 警備員[Lv.24]
2024/06/28(金) 04:43:04.13ID:zWlwcdsG0
しそ美味しそ、とはならない
247名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 04:50:12.19ID:pVsYdO900
このコーナーさ大した内容じゃないのにCM前にさんざん前振りして糞長いCMながしてからまたCM前の内容初めからおさらいして5秒くらいで答え教えるの糞うざいわ
その時間で適当に流してるニュースもっと深堀しろよ
248名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 06:14:53.00ID:RRD9LRZC0
>>224
でもよお~刺身喰うとき「おおば」って言うより「しそ」のが2文字ですめしなあ
「シソ巻いて喰う!」なんて心地よい響きじゃあないか?
江戸っ子じゃないがわざわざ「おおば」と発音するのはもっさりしてトロ臭くてかなんなー
249名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 07:56:47.24ID:JI6G4Rb80
大葉って言う言い方が寿司屋通ぶっててキライ
250名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:30:36.39ID:9ruPE0eI0
「白馬は馬ならず」
という中国の詭弁が昔からある
251名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:33:30.69ID:L1KtFREV0

よくわからない記事
種と、栽培種とか、一般名と通称とか、そういうちゃんとした用語を使ってなんで説明しないのかね?

奇をてらった見出でページビュー稼ぎたいのだろうけど
252名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:35:53.75ID:L1KtFREV0
種まいたら、びっくりするくらいできた。
すげー簡単

スーパーのみたいに形揃ってないけど
253名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:39:52.10ID:n06zJsGv0
しそは生も梅干しに入ってるのもジュースも好きで食べられるけど大葉はなんでか臭くて食えない
大葉は入ってないほうがうまいもの多い
刺身についてくるみたいに後から好きにできるのならいいけど巻きずしとか軍艦みたいにはじめから入ってるのはバラして大葉取っても匂いが残るからそのものが食べられなくなる
254名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:40:56.00ID:L1KtFREV0
何で蘇るの字が当てられているんだっけ?
255名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:43:10.22ID:KN3ddWkN0
醤油漬けにすると良いぞ
256名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:45:09.93ID:qCwSXdH90
>>254
そもそも蘇がシソの意味
という字書もある
257名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:45:21.43ID:L1KtFREV0
>>255
なるほど
258名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:45:24.08ID:KN3ddWkN0
>>254
元々は死蘇
高い身分の人の埋葬時に虫除けで一緒に入れた
259名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:46:22.58ID:KN3ddWkN0
>>257
お好みで甘辛にしたりニンニク加えても
260名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:46:58.31ID:L1KtFREV0
わかった

オーバーな記事なんだ
261名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:47:46.76ID:v5XJ6rE30
紅たてと穂じそはよ
262名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:47:58.11ID:L1KtFREV0
うなぎ
ひややっこ
と書いてあるけど、そんなに合うか?
263名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:50:14.43ID:L1KtFREV0
今ちょうど剪定というか成長止めるための芯積みで大量に取れる

単に種まきすぎただけなんだけど

うまく育ってないのみると、アブラムシ付いてる

スーパーのは、ちょっと高いとはおもうけど、あれ選別コストだろうね
264名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 17:52:22.33ID:ZHCc1MaB0
確かにちょっとした庭があればしそも大葉も簡単に育てられるがおまエラとーしろはやめといたほうがいい
てか、それはもう大葉でもなければしそでもないと思ってもらってもいいよ
いや、マジで
265名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:38:43.86ID:k2KO7OmW0
>>83
ティッシュの話かと思うじゃん
266名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:41:21.63ID:WkexEc/U0
違いは色だろ?緑と紫
267名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:42:32.64ID:Oc5p/Y0F0
漢字が大麻と似てるから大葉は規制すべきである
268名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:42:46.97ID:cN6cXraR0
紫蘇は庭に生えてるから天婦羅にして食ってるわ
269名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:47:02.87ID:jPtoiriZ0
緑のしそ=大葉と思ってた
270名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 18:52:03.62ID:dB7U3i/K0
全部しその葉って言ってた
大葉とか言わへん
271名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:02:51.11ID:4hf9Byt00
>>7
海苔も
272名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:13:50.39ID:U32cqjgh0
“わかめ”と“海藻”何が違うって言ってるくらいアホ
273名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:25:48.77ID:L1KtFREV0
青じそ、株によって香りが違うね。
葉が縮れているのは、総じて爽やかな香り。
葉が伸びているのは、見た目がいいけど香りは爽やかさに掛ける。

スーパーで買うときはそこまで気にならないけど、育てて気付いた違い。
274名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:28:37.62ID:EajLMxCK0
最大の違いは 「名前」 だよな
275名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:33:52.83ID:L1KtFREV0
名前の違いを、違うとか違いが大きいとか言うのは、おかしくないか?

同じものに別名を付けてるだけ、という便宜的理由。

結論として同じもの、といわないと意味不明。
それか、種レベルと亜種レベルとの違いなのか、栽培種のことなのか、等ちゃんといわないと。
コメとコシヒカリはちがうか同じか、みたいな議論だったとしたら。

同じと思っている人に記事を読ませたいだけなんだろう、とはおもうけど。
276名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:45:01.62ID:L1KtFREV0
去年庭に生えていた青じそを放置した。花がさいて実が付いて、それでも放置した。
その種は近くに落ちたようだった。
今年、小さな青じその苗がいっぱい出た。
277名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:45:53.11ID:XeLZskum0
緑色のしそを大葉っていうんじゃないの?
赤いのは赤しそ
278名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 19:52:31.43ID:SCIhkcvu0
明確な違いって書いているなら
ちゃんとその答え示せや

なんというクソ記事・・・
279名無しどんぶらこ
2024/06/28(金) 22:33:31.03ID:KN3ddWkN0
>>272
それは要素と集合の話だろ
280名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 04:00:29.34ID:fee/UkON0
>>278
>>6
超くだらない記事
281名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 09:37:02.76ID:b+DIPhwS0
>>272
スマホとiPhoneて何が違うの?て聞いてきた職場のBBA
思い出したわw
282¡donguri
2024/06/30(日) 10:04:36.85ID:WEchJcUD0
サウザー「お、おシソん、、、」
283名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:05:30.70ID:R8DpKbHc0
>>48
うち両方直植えしてるが
韮や自然薯と共存してるわ

>>102
虫が喰うのは、無農薬の証拠だ
284!donburi
2024/06/30(日) 10:12:43.89ID:CTAVlLuK0
ID:R8DpKbHc0
名前出せよ
285名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:17:28.10ID:R8DpKbHc0
>>284
なんで?
286名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:19:30.35ID:5lnANNox0
>>283
除草剤とかは虫関係ないぞ
騙されんな
287名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:26:26.92ID:l4uyEyWb0
詭弁と詐欺の学習に血道を上げる
発狂衰退国のニュースか
世も末だな
288名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:28:57.57ID:R8DpKbHc0
>>286
除草剤は、母が「自分ちでドクダミ採れたら良いな」でドクダミ植えた後始末で
ドクダミの葉に直接塗布してるだけ(ほぼ片付いたがたまに生えてくる)

他に使ったことないが
紫蘇も除草剤で枯れるんじゃね?
289名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 10:47:09.95ID:m+BvCop20
>>284
小野妹子(`・ω・´)
290名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 21:35:54.40ID:Y88JvXUj0
スラダン、ディアーボーイズ他の信者も便乗する感じ?
消えてちゃ無理が祟って巻き込まれパターンとかもありそう
291名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 21:37:05.28ID:dAhOZCfw0
これが妬みレスのオンパレ。
自分の給料は自分のところが一番よかった
292名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 21:55:16.32ID:TQwHA8eN0
ただものじゃないぞ
しかし
生主てみんなそうだな
まおまおがパーソナリティした(悪酔い)
293名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 21:56:08.32ID:DRsPowwa0
さらに下げてしまったー
0.00%
何やねん(´・ω・`)
TVer強いのは各社の結果出してる~
294名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 21:58:20.45ID:dTbtQ7sJ0
後10年もしたら限界きて
295名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 22:09:16.99ID:JwvyhGZR0
自分でジャンプはやれると思ってんのかとか
わからないならままによんでもらってね
296名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 22:09:22.47ID:vYqm+ph30
しかも
安い中古に買い替えたいくらいだ
呼び寄せたインフルエンサーも
297名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 23:00:06.62ID:9JyDBwXL0
ようは不老不死よりの夢は残ってるし
298名無しどんぶらこ
2024/06/30(日) 23:09:41.68ID:TIUB+NOi0
ヘブバンと転すらで余裕で脱毛できるぞ
ギター持ってるだけようやっとるわ
299名無しどんぶらこ
2024/07/01(月) 20:44:49.36ID:4181rC4+0
バルチック海運指数ずっと
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118025711
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719408138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【農業】“大葉”と“しそ”何が違う?同じと思ってる人多いみたいですが…実は「明確な違い」 [窓際被告★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
イングヴェイのことイングウェイだと思ってる人多いよね
生田「早く辞めてほしいと思ってる人多いと思うけど、まだ辞めない」
【衝撃】日本国旗の日の丸の色が赤だと思っている人が多い件 / 本当は何色なのか解説
【ハニトラ】官僚時代、中国に行ったら私の好みの人が来て驚いた。マスコミ記者も行くと気が変わる。ハニトラにかかってる人は多いと思う
VIPって感情的なレスする人多いですよね
日本史において中性と近世の明確な違いってある!?
高卒だけど処女と結婚できた俺は使い古した中古おばさんと結婚した高学歴よりは明確に上だと思ってる
自分の事を高田純次みたいなちょい悪親父だと思ってる不審者もどきって結構多いよな
【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな [牛丼★]
技術には疎いんだけどIT技術を何やら魔法みたいなものだと思ってる人がいいそうなこと
BTSがアメリカで20万人ライブ!←ジャップだって同じようなアイドルいるのに、何が違うの?何で世界に相手にされないの?
漫画家「見たくないと思ってる人の目にも触れてしまう場では配慮が必要だと思います 多様性を尊重する事は大切ではないでしょうか」!?
エンジニア「努力できるかどうかも遺伝で決まっている!みたいなこと主張する人多いけど、親も何でもすぐ諦める人なの?」
よく千葉vs埼玉みたいな流れになるけど実はこっそりヤバいのは神奈川県だと思ってる
魚って何が楽しくて生きてるんだろうと思ったから聞いてみたんだよ
茂木健一郎氏「松本人志さんのお笑いは違うと思っていますが…表舞台から去ることは望んでいませんでした」 [ネギうどん★]
【マイナンバー】共産・志位和夫「個人情報の侵害ガー」 ネット「祖国の制度と同じだと思ってる人」「公安監視対象である共産党は… [Felis silvestris catus★]
PS4ってスイッチみたいに明確な大ヒットの要因ないのに何故か世界で普及したよね?
V豚「Vリスナーは金持ちだし結構モテてる人多いと思うけどなあ」←あコレw
韓国人「日本人はネトウヨみたいな韓国人ヘイトの人ばかりかと思って怖かったですが…
AAに本気で怒ってる人多いね
男ってなんで中出ししたがる人多いん?
沖縄旅行、「車なしでは楽しめない」と思っている人が多数
やたら個体値に拘る人多いよねここのヤツらって、
歴史上で一番セックスした人数が多い男って誰だと思う?
だいたい今頃の時間だと今日は勝てると思ってるバカ多いよな
【車】なぜレクサスはメルセデス・ベンツを抜けない? 高級車販売で差が付く明確な違いとは [生玉子★]
なんか、他人をバカにしてギリギリメンタルを保っている人多いよな
【悲報】「出張が多いなら給与が低くなってもいい」と答える人の割合、日本は世界最低の10%
【サッカー】Jユースと高体連の明確な違いとは? 東福岡・志波総監督が語る、育成年代の加速度的変化 [砂漠のマスカレード★]
韓国と日本、いったい何が違うのか。同じアジア人じゃないか、同じ兄弟じゃないか
【社会学者】古市憲寿氏「剛力さんの熱心なファンっていたんですか?」「嫉妬の意味で怒っている人が多い」★2
【芸能】加藤浩次、「北海道のくせに牛乳飲めない」「牛乳を美味しいと思って飲んでる人間はいないと思ってる」 [muffin★]
反ワク「人と接触後に高熱などの症状が出てコロナに感染したと思ってる人、それはワクチンの副作用です!」 これ本気で言ってるらしいな
【YouTube】オリラジ中田、シンガポール移住に「国を出ることっていうのが結構おおごとに捉えてる人が多い」★3 [鉄チーズ烏★]
「女性というだけで管理職になってずるい」と思っている人、SDGsって知ってますか [愛の戦士★]
小泉農水相「東京のど真ん中に農協がビルを持っていることを求めている人は誰もいないと思う」と疑問 [バイト歴50年★]
「魚」がおいしいと思う都道府県ランキング! 1位は「富山県」!だけど、東京で食っても同じでしょ?
足立康史議員(維衆比近畿)「国会議員に立候補してる候補者が日本にいつ帰化したかを知りたいと思ってる国民は多いと思う」(※動画)★3
大学教授 「ブラジル人は日本人を近親相姦純血民族だと思っているが違う。日本には在日、部落、琉球、アイヌがいる他民族国家」
【速報】専門家会議「実はPCR検査をたくさんやってる国のほうがコロナ死亡数が多い」  [緑の人★]
【速報】専門家会議「実はPCR検査をたくさんやってる国のほうがコロナ死亡数が多い」★2 [緑の人★]
【西村担当相】お盆の帰省…「家族で過ごすのと事情が違う。常識的に考えてご理解いただけると思う。家族旅行はやってもらっていい」★6 [ばーど★]
無能のくせに他人と違うと思い込みたい負け組がいう言葉3選「地頭はいい」「現代文は得意だった」
少子高齢化って実は大した問題ではないと思う、昔は国民のほとんどが農民だったけど今は2%の人間で全員分の食料を作れるんだぜ?
【速報】アンジュルム伊勢鈴蘭「春ツアー『桜梅桃李』あまりみんな口にしてはいないけれどなんか今までとは違うと思ってる!感覚が違う」
アニメ監督「女の子がダベってるだけのアニメの何が面白いの?と言う奴いるけど、ロボットが戦うだけのアニメだって同じだろ」
個別握手会に初めて参加したいと思ってるのですが
つんく♂「AKBと乃木坂って何が違うの?」「オレも韓国アイドルに匹敵するグループを作りたいとウズウズしてる」
ガーシー「自社で売ろうと思ってるタレントからレッスン料とかお金を取る事務所はないです」
【ラジオ】あいみょん「(今付き合ってる人は)いないんです。」 「大きなくくりで、好きな人に好きって言いたいですね」
小野瑞歩「メンバーが岸本ゆめのちゃんみたいな服装しだしてる、理子ちゃんがお揃いみたいなの買ってて燃やしてほしいと思った」
最近マスクしてる人多すぎ 不審者みたいで怖い・・・・・・・😷
有本香「私は統一教会と何の関係もない!君らは何を勘違いしてるのかな?同じ反共だからって一緒にしないで下さい」
【急募】芦田愛菜「努力しないで不平不満を言ってる人が嫌い、報われない努力なんてない」
中山秀征 中居正広の女性トラブルに言及「明確な発信っていうのが必要になってくるのでは」 [ひかり★]
ひろゆき、理由がなんであれ、自殺は間違いです。 死ぬと世間が同情してくれるという理由は間違っだ判断だと思っています [牛丼★]
ネトウヨは「日本死ね」を「日本国滅亡しろ」だと思ってイライラしてるみたい。国語力が無いと字面通りにしか受け取れないんだね(笑)
【日韓】 「少女像抗議」の駐韓日本大使、85日で白旗投降?~明確な進展あるまで帰任させないと言っていたが[04/03]
同じ「デブ」でもやたら人から好かれて女にモテる奴と、お前らみたいにすぐに嫌われて虐げられるデブの違いって何?
ひろゆき、日本人に馬鹿が多すぎてうんざりしてる模様「文字を文字通りにしか読めない人が多いみたいですね。。。。」
高岡蒼佑「山本太郎さんみたいに身体が動いて飛び回ってくれる人に政治をやってほしい、ネットから批判する意味が分からない」
中井りか「『おいで』ていうワードが最強だと思ってる男全員に告ぐ『いかねえよたこ偉そうに呼ぶな』です」
【韓国】半地下をなくすというが…居住者「住みたくて住むと思ってるんですか」 ★3 [8/13] [昆虫図鑑★]
三浦瑠麗氏、山上容疑者母の旧統一教会への高額献金に「そんなに同情すべきか?」「競馬でスったって同じじゃないですか」 [木枯し★]
風俗嬢「膣ドカタって呼ぶの辞めてくれる?ドカタが月50万稼げると思う?私は月50万稼いでる、その時点で土方じゃない😡」
21:03:17 up 96 days, 22:02, 0 users, load average: 87.37, 78.08, 61.37

in 0.22871613502502 sec @0.22871613502502@0b7 on 072310