◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉) [蚤の市★]->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1714001623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@蚤の市 ★ 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 08:33:43.55ID:bHojOjEg9
 民間の有識者らで作る「人口戦略会議」が24日に公表した、2020年からの30年間に子どもを産む層である20、30代の女性人口が半分以下に減少する「消滅可能性自治体」に千葉県内でも22市町が挙げられた。一方、流山、印西の2市は100年後も持続していると考えられる「自立持続可能性自治体」とされ、明暗が分かれる形になった。

唯一「C―③」評価 深刻な銚子市
 銚子市は消滅可能性自治体の中でも、人口減対策と社会減対策が極めて必要という「C―③」に県内で唯一、分類された。人口は1965年の9万1492人をピークに減少傾向が続く。今年3月1日現在の人口は5万4776人。直近5年間は年間1200人ペースで減少が続いており、歯止めがかからない。出生数は85年ごろまでは、年間約1000人だったが、昨年は113人だった。

 社会減も顕著。市の担当者によると、働く場所が少ないことなどを理由に、高校や大学卒業を機に離れる若者が多いという。また、地価が安く子育て支援策などが充実していることなどを理由に、利根川の対岸の茨城県神栖市や隣接する旭市への流出も目立つ。

 同市企画室の野口昌輝室長は報告書について「市の総合戦略の推計よりも厳しい分析で、深刻に受け止めている」と話す。一方で「厳しく分類されても、特別な財源が来るわけでもない。これまで続けてきた子育てファーストのまちづくりを続けるしかない」と前を向いた。

手を尽くしてきた各自治体
 消滅可能性自治体とされた九十九里町企画政策課の羽斗伸一課長は「移住定住促進や子育て支援に取り組んできたが、まだまだ十分ではなかった」と落胆した。町の知名度は高く、全国からサーファーなど海好きの転入者がいる一方、地元の若者の転出が多い。子育て支援や地元産品のブランド化など、町の魅力向上に加え、羽斗課長は「結婚支援策として、出会いの機会創出も後押ししたい」と話した。

 山武市総合政策部の担当者も「非常に残念」とこぼした。移住支援金や3世代同居補助金などで人口増を図ってきたが、「自治体間で人口を取り合っても根本的な解決にはつながらない。出生率を伸ばす施策を国で考えていただきたい」と期待した。

 また、芝山町の担当者は「厳しい評価は真摯(しんし)に受け止める」としつつも「成田空港の機能強化など明るい材料もある」と話す。空港や周辺で働く人の住宅整備の需要があり、まちづくりの今後に期待できるという。

 長柄町の担当者は「(状況を変えるのは)非常に厳しい」とこぼした。給食費無償化や医療費補助、出生や就学の一時金支給など手を尽くしてきたが、最大の問題は公共交通機関が脆弱なことだと説明する。町内に鉄道はなく、バス路線も十分ではない。担当者は「住民の足を何とかすること。そして働く場の誘致。人口減少を少しでも食い止める施策を講じたい」と強調した。

流山・印西 自立持続可能性のヒントは
 一方、数少ない自立持続可能性自治体に名を連ねた流山市。近年、子育て世代を中心に人口増が続くが、かつては都心へのアクセスが悪く、2000年代半ばまで人口は微増程度に過ぎなかった。

 転機は2005年の「つくばエクスプレス」(TX)開業。市内には3駅が設置され、その周辺で住宅開発が進んだ。開業時、15万人余だった人口は、4年後に16万人を超え、今月1日現在で21万1795人。人口増加数は7年連続で県内1位だ。

 しかし、井崎義治市長は「TXだけが人口増の理由ではない」と話す。開業当時、沿線の茨城県つくば市や隣接する柏市などと比べて流山市の知名度は低かった。このため、市は共働きの子育て世帯にターゲットを絞り、「都心から一番近い森のまち」「母になるなら、流山市。父になるなら、流山市。」といったキャッチフレーズを発信してイメージ向上に尽力。同時に子育て環境の充実や住環境整備といった具体的施策も進めたという。

 井崎市長は「今後も住み続ける価値の高い街であるとともに、住んでみたいと思う人が増えるよう、ブランディングに注力していきたい」と力を込める。

 印西市も自立持続可能性自治体とされた。企画政策課の大浦貴光・企画係長は「全国的に人口減少が続く中、今回の評価は喜ばしい」と歓迎した。同市は中心部を北総線が横断し、ニュータウンが形成されている。「東京と成田空港へのアクセスが良く、近代的な街並みがある一方、豊かな自然もある。住宅価格が高い東京都内などと比べて、20、30代の若いファミリー層が住宅を求めやすい」と分析した。また、グーグルなど世界的企業のデータセンターが進出したことで税収も上がり、「教育、福祉、子育てに力が入れられる」と好循環にあることをアピールした。【柴田智弘、近藤卓資、高橋努】

毎日新聞 2024/4/25 06:15(最終更新 4/25 06:15)
https://mainichi.jp/articles/20240425/k00/00m/040/011000c
2アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:34:50.79ID:5PPF8H1W0
人間が減るなら柴犬を増やせよ
3アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:36:45.94ID:D+1VIlBn0
消滅可能性国ですし気にしない気にしない
4アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:37:12.46ID:DDGbe0Ab0
キョンがいるだろ
いい加減にしろ
5アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:37:23.63ID:UJQhnO2q0
上級国民的には出生率を上げるのは面倒くさいから外国人を入れて奴隷を確保するんでしょ?
6アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:38:38.47ID:FTR1qjTs0
>>2
不細工な純ジャパは減らしたほうがいい

俺は息子の代はせめて人種改良してあげたいから
不細工なうえ我儘な純ジャパ女は最初から眼中になくて外国人に狙いを定めているよ
7 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 08:38:54.38ID:eOzeVDxL0
まあ関東ならまだ他から人間奪えば増える可能性あるんじゃないかな
どっちにしろ未来はなさそうだけど
8アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:39:18.59ID:CRy67gab0
国丸ごと元気ないもんな
文化大革命をおこすくらいの若気の至りパワーが無いと
9アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:39:21.84ID:fO1MDPNh0
子育て支援なんて焼け石に水
原点に立ち返って大規模な工場誘致、企業誘致、学園誘致やってみろよ
諦めずに
10アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:40:02.15ID:t2+buBuQ0
上級子孫残せるけど下級は残せない国
11アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:40:46.15ID:W1AC1pcy0
小さな島国で資源も何にも無いのに
1億2千万人も増えたのがおかしいんだよ
江戸時代の人口に戻さないとやっていけないよ
12アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:43:38.32ID:m1sF6uR90
元々人が住んで無い地域はいくらでも有る
全体の人口が減るんだから当たり前だわな
13アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:44:26.29ID:aMUWGOY60
流山と印西はしょっちゅう明るいニュースで登場してくるな
14アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:45:05.41ID:IQ8KlvEo0
>>9
学園誘致して加計学園を誘致したのが銚子なんだけどな
15アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:45:31.47ID:aubAvkYN0
移民ドーピングしかない
16アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:46:27.20ID:dYwkyTIA0
別にいいじゃん
粛々と役所の予算削れよ
17アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:47:14.48ID:kgP1LjLr0
幸せな人が増えるならそら増やせば良いけど、
現実は不幸で貧しい人が多くいないと社会が成り立たないから我慢して産んで増えてよなんだもん
そら増えないよ
18アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:48:49.54ID:NzjxeFG80
生き残るのは東京と福岡だけなんだから仕方ない
19アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:48:59.97ID:EFcXbLYM0
柏松戸野田我孫子、この辺はまあ大丈夫だろ何だかんだ
20アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:50:20.25ID:tuHfrF1Q0
ふるさと納税とやってることが似てる
全体が減ってるのに一部ウハウハなところがあるから合意形成ができない
ウハウハなところが金と権力を持ってるからさらに悪いw
21アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:51:54.15ID:qQX4DU6p0
【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ十分に楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性に対する人権侵害です
22アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:52:10.01ID:kgP1LjLr0
地方で生きる幸せなライフモデルってあんの?
公務員二馬力でそるぞれの実家が太いとか?
23アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:52:39.35ID:ypAFqDt80
>>11
資源はあるよ
だから、水資源が豊富な地域の産業用地は値上がりしてる
エネルギー資源も国際的にそこへの投資が止まってるから
値上がりしてるだけ
24 警備員[Lv.23(前18)][苗][芽]
2024/04/25(木) 08:52:55.82ID:AVDFz0XR0
令和の大合併をして、自治体減らしますか
25アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:53:53.41ID:gi12viOk0
>>20
まあ地域消滅は仕方ないだろ。むしろ空いてしまえば大規模開発ができると言えるし。
それこそ市町村の土地規模単位でソーラーカー置けちゃうんじゃないか?それがいいか?はまた別になるが。
26アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:54:39.79ID:Y3073Txx0
東京こそ人口取り合いの元凶だな
27アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:55:21.57ID:+rq81O4l0
人口争奪戦に敗れた自治体から、水道、電気、道路などが維持できなくなって
消滅しそう。将来は日本中廃墟だらけになる勢いだな
28アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:56:11.08ID:Y3073Txx0
>>9
やるべきは鉄道を切ってリモートワークに切り替えだなコロナ禍なみにリモートすれば
東京から蜘蛛の子散らすように出ていくよ
29アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:56:16.85ID:E7M31o+O0
人間が消えて自然が増える
良いことだ
30アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:56:22.03ID:Gdf0M5Wb0
>>15
そう思わせるための誘導なのかも
31アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:56:48.83ID:m1sF6uR90
大規模な稲作で全体的収穫量が減りつづけてんのを放置しといて何の権限も無い小作人達ににお前らどうすんだよと
32アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:57:09.52ID:by6kmjs20
ここまで県内格差が極端なケースって千葉くらいか
33アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:57:17.39ID:m/3Rt3500
外房方面が実家だが、稼げるような産業が少ないからみんな出て行ってしまう
昼間は上総一ノ宮以南が2両編成になり、千葉に行くのに2回も乗り換えしなくてはならなくなった
たまに行くには良い場所なんだけど、老後を考えると住むのはきちぃかな
34アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:57:45.95ID:xSia0PZk0
子供作るか害人入れるか選べってこと…?
ゆるやかに消滅でよくね
35アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:58:38.04ID:2wXsQdAk0
もはや田舎は存続難しいから都市部にまとめるしかないんかね
東京一極集中はリスク高すぎだけどそれぞれの県庁所在地に集中はさせるべきよね
36アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:59:41.23ID:XIQw8bm90
東京一極集中の弊害はデカい
東京から離れた九州や四国は消滅自治体多いしな
北海道東北北陸は住みやすさの問題が加味されるから一概には言えないけど
37アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 08:59:50.95ID:LwNmwVPJ0
>>1
クソジャップ消滅(笑)
あとは俺達が親戚を呼んで民族を繁栄させるから任せておけ
38アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:01:28.69ID:h5wkHnam0
地方はどんどん枯れてください
無駄な議員も維持の予算も消えれば減らせる
いんじゃない?人口6000万くらいで土地も安くて
静かに暮らせる国になれば

AIいれ出来るとこ全部合理化すればいい
39アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 09:02:09.50ID:aMsJvFuB0
人口対策と市町村長の選出は相性悪いからね
当選するには現在の有権者の利益を優先せんといかんし
そんな国にして来たんだからしょうがないね
40アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 09:02:11.24ID:GO7SOX4b0
100年前にやっとちょんまげ卒業した民族
このまま右肩上がりで人口も経済も上がる前提で国家設計したツケ
自分の寿命以上の制度設計は人類には無理じゃね?
41アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 09:03:08.51ID:gNvHo8MO0
廃墟マニア歓喜
42アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:03:16.30ID:le4nbAvS0
地方が頑張って出生子育て支援しても出ていかれて全部無駄金
本気で東京から移住税取り立てて分配しろよ
43アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:04:31.81ID:gn2TeMXZ0
地方を疎かにすると外資が叩き買いしそう
44アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:04:39.89ID:kMhBuEFc0
令和の大合併で整理すれば
45アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:05:11.86ID:m/3Rt3500
>>42
田舎の収入の多くが地方交付税だ
既に大都市から奪った金で生活しているんだぞ
46アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:06:14.20ID:12NUP0hb0
田舎は娯楽はないし女性は奴隷扱いだもんなそりゃみんな出てく
上京してもパパ活やってそうだけど
47アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:06:21.69ID:LKE0OPHM0
そんなの公表したらますます若い人が逃げ出しちゃうじゃん
48アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:06:30.43ID:/bM22Yms0
もうとっくに過疎地に外人入れまくってるくせによく言うわと思う
49アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:07:53.52ID:kw4On0I50
今までも消滅した自治体は有るから
特別な事ではない
50アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:08:22.40ID:a4TEl0tj0
>>43
ジジババ財政赤字で資源もない田舎には
外資は見向きもしません
51アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:09:18.79ID:zAFkEEkn0
>>33
謎の液晶モニターメーカーが九十九里にあるな
海外から輸入しているだけだろうけど
あそこみたら商売なんて何処でも出来るんだなと思う
52アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:09:42.63ID:4M5S+GGS0
馬鹿役人どもがカネをバラ撒いてただ少ないパイをとりあってるだけ
ほんとくだらない、自治体もクソ役人も減らせ
53アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:10:45.89ID:Gdf0M5Wb0
>>2
ふるさと納税と同じで自治体間でのパイ取り合いではあるが

人口問題にはウハウハな自治体はないだろ
54アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:10:48.53ID:r9pZNzuj0
>>35
コンパクトシティとか言うとたいてい今の中心地にみたいな話になるけど
そういうところって大規模開発が難しいと思う
たとえば茨城でA判定のつくばみらいみたいな綺麗な町並みは作れない気がする
55アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:11:18.79ID:/bM22Yms0
しかも空いた土地は中国に売り払ってソーラーパネルだらけ
どれだけ日本の税金中国に流してんだ
56! 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:11:23.66ID:EaZGTY/x0
>>1
バカだーーちょん
我们womanじゃん!
57アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:11:30.80ID:NQ62YeBf0
けっきょく手本にしろとか言ってた北欧も少子化はじまっとる
58アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:12:19.79ID:ZD7M/fhA0
消滅しちゃったら、、、もっけの幸い。

迷わず火葬場とかゴミ処理場(放射能汚染物質保管場所を含む)にしちゃって下さいなw
59アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:14:14.23ID:2uZjKmV60
小泉改革で東京一極集中に力を入れてたよね
あの時代から日本がおかしくなるのが加速したよね
60アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:14:51.21ID:L26YXRH40
少子化の元凶は40過ぎた独身おっさんにあり
40過ぎた独身おっさんが結婚せず子供作らず趣味や旅行や蓄財にうつつを抜かして好き勝手生きてるせいなのだ
罰として40過ぎた独身おっさんから独身税徴収して次世代の納税者作らないから年金受給資格剥奪すべき
61アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:15:17.65ID:a4TEl0tj0
>>54
コンパクトシティとか言って郊外から行政サービスが撤退したら
イオンの郊外店舗が隣町に出来て駅前商店街もガレージ通りになりました
人口と歳入も減少です
62アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:15:42.76ID:dzvt6zsg0
メガネ「増税で民を苦しめて人口をどんどん消してやる!」
63アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:16:18.03ID:kw4On0I50
>>59
そんな政策があったかな?
東京集中はそれ以前からあったよ
64アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:16:40.69ID:42B8SS3O0
銚子の方は立地的に住むってより観光だからなぁ
今更人口だとか教育だとかに目を向けてる事自体ズレてる
割り切って観光に特化するしかないね
65アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:16:42.71ID:iMZKQMGD0
効いてる証拠がターボで効いて来た
66アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:16:54.84ID:ENHzKl960
>>45
今どきは成人するまでに一人に何千万とかだから
交付税でちょびっと返したところでトータルではマイナスだろう
67 🌰 警備員[Lv.16][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:18:30.040
どう足掻いても無理案件だな
68アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:20:05.92ID:r2dxYEfO0
>人口は1965年の9万1492人をピークに減少傾向が続く

銚子商黄金期から人口は少なかったんだな
69アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:20:22.74ID:96eYB2ka0
子育て世帯とかじゃなくガチ若者の街目指しては?
70アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:20:29.32ID:Uxg568GA0
日本中ゴーストタウンだらけになるというのに何の対策もしてないのが怖い
71アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:20:41.58ID:q22F1YMK0
人口減は避けられないのだから千葉や茨城の都心周辺地域は衰退は免れない。仕方がないこと。
72アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:21:46.05ID:5Z6lBfma0
そうなのよね
町興しなんかも結局どこかが盛り上がったらどこかが寂れてるだけだしな
最近ゼロサムゲームって聞かんな
73アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:22:27.09ID:euXoOZ0c0
自民党が推進してる
不良移民外国人共に過疎地を占領させてやれよw
74アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:23:21.76ID:2ZsjkNlc0
>>72
魅力が無いから
六本木がまちおこしなんてやっていないだろ。
75アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:23:31.39ID:96eYB2ka0
トーキョーから引き抜くしかにぃ
76アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:24:20.47ID:by6IkLJz0
ジャップ民族は減らしても
移民は減らさないで下さい
77アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:24:26.05ID:iL1zbv4c0
少子化進む韓国 ソウルの公立高校が生徒不足で閉鎖へ
https://www.recordchina.co.jp/b900284-s39-c30-d0190.html

韓国「消滅危機」の街で何が起きている 衝撃の出生率0.72
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312071
全国の4分1の市が消滅の危機
地方に加え、釜山や蔚山など中規模都市まで迫りつつある。

パヨク悲報
78 警備員[Lv.14][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:24:36.71ID:wFsCeoEt0
火葬場やごみ処理や原発などの嫌われ施設を誘致するのは…無理か
79アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:24:58.42ID:480eyjvm0
まぁ 子供数自体が激減してるんで
予算や職員の配員数も それに対応して調整されるしな

もう役場も将来の子供たちの為もあってか、機械導入にもなるし

いよいよ 先日
日本にOpenAIも 設立されて、海外と日本側のトップも就任したし

民間企業から AI導入だとさ
事務システムも変わっていく

PCが導入された時点で
こうなることは 予則されてたんだよ
80アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:25:48.33ID:kw4On0I50
>>76
それ豊島区だよ
消滅型からブラックホール型に昇格
外国人が増えただけ
81アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:26:02.70ID:r9pZNzuj0
>>63
いまから思うと三位一体の改革なんかそうじゃないかな
表面的には地方に権限委譲してるから逆に見えるけど
けどあれで自治体間の財政格差が拡大したとか
82アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:26:10.13ID:Foks9aBj0
銚子は交通の便が悪すぎる
83アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:26:35.90ID:480eyjvm0
>>71
自然人口減なので
気にしないことだよ

戦後の昭和が異常だったのさ
産めよ増やせよ。だったから
84アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:26:44.76ID:/bM22Yms0
>>70
税金だけは垂れ流してるぞ中抜きされてるだけで
85アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:28:44.31ID:AWXneYKY0
子育て支援とかで人口を増やすのはいいが他所から奪うでは根本解決にはならない
今後消滅する自治体をどうするかが問題になるだろうな
サバイバル術にたけた移民が違法に住み着いて独自コミュニティを作るんじゃないかな
勿論日本に納税はしない
86アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:29:36.67ID:96eYB2ka0
おろしてる人から貰うしかにぃ
87アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:30:06.76ID:480eyjvm0
爺婆が産みすぎたからなぁ
兄弟だらけで これ以上はヤバイのよ
近親になるしな
日本の女性はすでに産み過ぎだからな
88アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:30:06.97ID:Foks9aBj0
>>85
そもそも貧しい国に移民なんか来ないんで
89アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:30:53.73ID:oHfKGLOg0
>>13
火葬場もなくてよその使っているくせにね
90アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:31:27.62ID:o16SCvzk0
墾田永年私財法でいいよね
91アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:32:25.67ID:8x50I3tt0
つか房総半島とか奥の方て能登級の震災きたら確実に自民党見捨てるだろうな
ほんと考えて投票した方がいいぞ
その辺に住んでる人て
92 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:32:26.50ID:DpXFA5wX0
実にバカだなあ
自治体の統廃合すればいいのに
93アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:32:37.84ID:ZalLp3WH0
令和の今ですら家が買えて教育費が出せるような給料の職は1000人単位で早期リストラ退職ドカンドカン実施で
そんな時代なのに子供や若い人だけ欲しい☆増やそう☆って促しても矛盾してるじゃん

その先にまともな給料の職が社会に数が全然ないのに
94アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:32:45.42ID:3DQvRW4U0
どうでもいいクソ自治体しかないじゃん
とっとと滅べよ
95アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:32:58.75ID:zS0VX0ni0
外資や移民採用で移民コミュニティ拡大に期待なんだろな
若者が増えて活気が出てくる町も増えてくんだろ
96アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:33:13.87ID:fiOEHJvI0
産めよ増やせよ
97アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:33:35.44ID:ZalLp3WH0
人手不足、担い手不足、少子化は「ひどい賃金不足」を政府とマスゴミが意図的に隠して長年ずーーーーーっと世論誘導している言葉

オムロンや資生堂や東芝など企業群の1000人単位の大規模早期退職実施問題には政府とマスゴミが「人手不足・担い手不足・少子化ガー!!」とは全く言わずにひたすらだんまりな事実に気づいた方が良い
大変な仕事なのにひどい奴隷賃金の、割の合わない仕事だけ人手不足ダーと少子化ダーとひたすら大声で連呼している事に気づいた方が良い
人手自体は企業群が大規模早期退職を実施するほど人口自体が多く物凄く余りまくっている

政府やマスゴミの「少子化は国がなくなるぅ!!!」の口車に絶対騙されてはいけない
あれはベビーブーム世代で多子化世代で就職氷河期地獄世代にやったように若い世代の人達に「代わりはいくらでもいるんだからな!!!」を老害クズ達がやりたいだけ
若くて優秀でずっと安月給でコキ使えて理不尽な、割の合わない仕事でも働いてくれる奴隷を切望してるだけ
国が勧めてくる事は一般人は疑わないといけない
学生(若い人達)の人口は多子化より少子化の、就職時に売り手市場くらいなのが丁度いい

給料や時給が少しでもいいところには人手が殺到している

人手不足=割が合わない、給料や待遇が凄く悪く損
シンプル
98アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:33:47.64ID:Foks9aBj0
言うて、流山もTXができる前は僻地も良いところだったし
99 警備員[Lv.30][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:33:54.68ID:mx5Xc/8g0
20、30代の女性人口の取り合い

70、80代のジジババ人口の押し付け合い
100アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:33:57.77ID:ZalLp3WH0
せっかく政府ご希望の多子化で子供や若い人達がたくさんいた世代もあったけど
その世代は今もあざけ笑われる「就職氷河期世代」になっただけだったからね
101アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:34:05.36ID:31hkPIvI0
>>96
お前の子なんか産みたくないわ
102アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:35:13.95ID:g2V6kmN70
>>98
流鉄をバカにしないでください
103アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:35:17.04ID:ZalLp3WH0
若い人口が増えてもまともな求人がそれに比例して増える訳ではない、という社会の構造を実証してくれた

178 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/13(日) 20:27:14.41 ID:BPKbYR1w0
俺らのときには3名しか採用枠がなかった某大企業
昨年の採用実績・150名
死ねよと

170 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:19:32.10 ID:Qk8LzVSz0
氷河期を募集倍率100倍にしながらこれとか、喧嘩売ってるのか

172 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:20:26.23 ID:XPxGzn4u0
氷河期世代の不運さが浮き彫りになるな
当時は定員割れどころか地元自治体の募集要項に書かれた採用人数が「若干名」だったのを思い出す
同じ自治体で今年の募集人数見てみたら50名超で笑った

981 :ウィズコロナの名無しさん [] :2024/01/20(土) 18:20:55.81 ID:NhOe9xQJ0
若い人が多い→就職時にわざわざ求人数を例年の1/10に絞られ超買い手市場の就職地獄世代。政府や自治体からサポートなし

若い人が少ない→例年通り適切な求人数でむしろゆったり売り手市場の就職パラダイス世代。政府や自治体から就職や妊活等あれこれお金をサポートしてもらえる

「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚

704 :アフターコロナの名無しさん [] :2024/02/29(木) 14:45:18.80 ID:AXMV/tQq0
そういやベビーブームの兄の世代(就職氷河期)だとそもそも「今年は募集してない」がたくさんあったな
せっかく国立のいい大学出ても求人がびっくりするくらい全然なくてコネもない一般家庭だったから3年間くらい不本意なブルーカラー仕事しては辞めてでそのうちポンと自殺しちゃった
子どもの頃から勉強一生懸命やってきたのに可哀想だったな
そんな時代だよん
若くそれなりに優秀な人達がせっかくたくさんいても求人数はないし増えない

そんな事があったから個人的に政府に少子化だあ!!ぎゃあぎゃあぎゃあ!!と叫ばれてもああそうとしか思えないな
104アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:35:17.27ID:DYIqaLVU0
まだまだ大丈夫、衆議院議員の選挙区は
千葉県には14もあるじゃないですか
選挙区が2つになったら慌てればよろしい
105アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:35:40.47ID:480eyjvm0
減ったなら空き地にして
自然の姿に戻すのが幸い
いずれは高齢者も中高年も亡くなるのだし
昔に戻るだけだよ

次世代でガンバりなさい
106アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:36:01.96ID:BOm7ceVw0
産業はあるのかい?それが抱えられる人口だよ
ベッドタウンなんて真似しちゃだめだ
107アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:36:15.02ID:psCRwYaY0
何で千葉なんか問題にしてんの?バカなの
もっと深刻な県単位の自治体があるだろ
そっちの方を県民と真剣に議論していけよ
108アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:36:45.85ID:96eYB2ka0
大使館から大使街へ
109 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:36:46.54ID:2/rEijZY0
女性が親元の近くで結婚して、親の手を借りながら子育てできる環境が子供を増やすのには一番いいが、肝心の若いまんさんが口煩い親元から離れて東京に行きたがるからなぁ。
110アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:36:58.74ID:iMZKQMGD0
県の維持も無理だって言い始めてもおかしくない
市町村合併より県も合併したほうがいいよ
111アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:37:25.54ID:GmsclAS+0
>>36
むしろ東京に近い東日本の方が悲惨だろ
112アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:39:11.70ID:480eyjvm0
>>92
もう始まってるべ
田舎のほうから
自分らの所でも課の統合もあるし
113アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:39:24.42ID:5Z6lBfma0
富国強兵産めや増やせやで人口爆発したけど元々1億も食わせられるような国土じゃねえしな
114アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:40:05.22ID:DY0oPN9O0
千葉がやばいのは半島の宿命
石川の地震で半島の現実が周知されてよかった
115アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:40:11.54ID:W648GTxP0
>>88
日本の社会保障にたかりに山のように底辺国から来てるよ
116 警備員[Lv.3][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:40:12.41ID:iUL9x3cM0
先ず大学を減らすところから
117アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:40:42.68ID:8x50I3tt0
消滅しそうな県て
島根、鳥取、秋田あたり?
118アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:41:20.31ID:Foks9aBj0
>>115
もう長くは維持できないから安心しとけ
119アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:41:35.55ID:EOhyv/k10
都道府県単位どころか国家単位で消滅する可能性があんのにね
出生率が2を越えなきゃ確実に人口が減っていくんだから
120 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:42:02.92ID:vUOHY5pn0
まるで消滅することが悪いことかのような
121アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:42:27.86ID:bevt3d3R0
結婚なしで子供だけ増やそうよ
んで国で育てる
122アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:42:28.99ID:480eyjvm0
中国人や朝鮮民らが多数来たところで
たいして今と変わらない

来た場所が 中華街や 南北朝鮮になるだけだからな
123アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:43:21.47ID:/vkZyVLR0
マスゴミが一斉に流し出したし移民受け入れの必要性を認めさせて下地を作る調査だな
124アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:44:04.06ID:480eyjvm0
>>106
物価高の円安で 産業を増産させたら 工場停止するで?w
125アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:44:15.10ID:i+/LoTZ+0
現実に考えて、世界中の紛争地域から「出産可能な若い女性のみ」移民として受け入れる。ぐらいかな?
126アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:44:18.35ID:EOhyv/k10
過疎地は中国資本に買い取られて中国人の保養地になるんだろ
127アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:44:32.10ID:W648GTxP0
>>118
そしたらさらに底辺国のアフリカからくるだけ
土地を奪って国をつくりたい連中も山のようにいる
128アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:14.62ID:96eYB2ka0
子供を作る行為は大人気なのに!
129アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:16.85ID:8x50I3tt0
>>123
どうせ入れるやん
外国人育成就労とやらに変えて
ガンガン行くよ自民党
130アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:28.57ID:FchUZ4OQ0
まじで流山とか昭和かと思ったわ
他のとことは年齢層が違う
131アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:32.97ID:Z5zevsix0
元からいる排他的な住人が一回絶滅してからもう一度そこに村を作り直せばいい
土地から離れない陰湿なジジババの巣窟に新人さんを勧誘しても無理
ブラックと知れ渡る企業に新入社員入れるより無理
132アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:43.71ID:4Hv67kt50
合併併合は消滅とは言わないんじゃないの、土地の名前として残っていけば良いじゃん
133アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:45:56.95ID:8x50I3tt0
>>125
ありがてえじゃん
放置して熊の住処になるより
134アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:46:00.72ID:480eyjvm0
>>94
たしかに
未だに LINEとか使ってるしな

一度 滅びるしかないだろな 地方自治体は…
135 警備員[Lv.19(前17)][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:46:08.39ID:9zcUwDqr0
ふるさと納税も一緒
136アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:46:36.89ID:VcM7VrAO0
日本の人口は半分以下で良い
人大杉
137アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:46:48.02ID:kSbq6rgO0
東京神奈川千葉埼玉
それぞれ人口100万人総量規制掛けろよ

諸悪の根源
138アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:46:56.59ID:W648GTxP0
>>129
全ての責任を国民に押し付けるために国民が望んだかのようなアリバイ作りだよ
激化していく宗教民族対立を全て国民に押し付ける
139アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:47:19.99ID:rh+PvNxx0
人口が減少したところは

広い土地ができるのだから

大規模になにかできる利点がある
140アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:47:46.61ID:8x50I3tt0
中国人や東南アジアの国に買ってもらって保養地になるなら最高やね
どんどん好きに開発していいよ
141アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:48:14.17ID:by6IkLJz0
大阪民国みたく中韓に売国独立しろバスに乗り遅れるな
142アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:48:20.17ID:YTmvVeRZ0
自治会みたいな相互監視システムを敷いたもんだから、 そういうブラック地域は急速に衰退すると思うよ

お互い監視しあって地域の安全を守るなんて言ったところで、信頼関係なんて育つどころか崩れるばかりだからね。
143アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:48:45.98ID:FchUZ4OQ0
年金制度を何とかしないとどうにもならんと思うわ
カナダ方式にしよう
144 警備員[Lv.12(前28)][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:48:52.05ID:553akYLK0
無能公務員が吸い取っただけで衰退させたんだからこいつらが責任取るべきなんだよな
145アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:48:53.33ID:8x50I3tt0
>>142
みんな出て行くだろうし
入ってこないからね
146 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:49:08.15ID:cL4hLTf/0
今やタコが自分の足を食ってるような状態だな
147アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:49:10.00ID:480eyjvm0
>>126
中国は今 資産保護に必死だよ
日本なんかに構ってる場合かいな

最貧国になってしまうからな
148アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:49:57.30ID:ovVOhiNo0
『20代前半の既婚世代で既に子育てをしている
または子供を生む予定がある
かつ10年以上居住することを制約できる世帯』

この条件に合致して
・住民税免除
・住宅の斡旋(自治体指定の不動産屋が紹介するだけ)
・年30万の補助金(最大。条件で金額は変動します)

自治体のやってるいる子育てと誘致の基本はこんなもん
それで年収下がって、さらに生活が不便になって集まると思うか?
149アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:50:27.73ID:W648GTxP0
外人を入れたらさらに低賃金労働者が増え国民は底なしに貧しくなっていく
ハブの退治にマングース入れようって話
モスクワの劇場で何十人も射殺したテロリストはたった80万円で雇われてた
そういうのを山のように誘き寄せる
150アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:04.75ID:ODxBBWsM0
猫飼えば子供いらないが増えたから
猫一匹当たり年10万円の税金取りゃよくなるよ
151アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:15.76ID:kSbq6rgO0
関東は高層マンションもアパートも禁止
すべて300m3に戸建て住宅のみにしろ

そうすりゃ1件3億円でしかたたない
そのくらいハードル上げて人口減らせよ
152アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:23.82ID:mKwC2woF0
千葉の田舎の良いところは
インバウンド土人が来ないこと

俺の近所が京都みたいになったら
即引っ越すよ
153アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:32.78ID:96eYB2ka0
どうやったら無計画にぱこぱこ産むか…
154 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:51:33.34ID:OnLeIv+A0
住人に職を斡旋できない自治体なんて存在する意味ないだろ
155アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:33.87ID:0FZ+bZyC0
都会から来た人たちが逃げ出すような現実があるわけで
そりゃもうどうにもならんよ
消滅するしかない
156アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:39.59ID:Z5zevsix0
>>109
その親っていうのが自分の親ならまだマシなんだよ
姑と一緒に子育てっていうのが動物として非現実的
群れを作る動物の多くは女系の群れに強い男が種付けして成り立つの
そんで子育ては母とその母系の親戚皆でするのが本来の姿
婿入りが一般的になればいいのに
157アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:45.14ID:gi12viOk0
>>138
そう難しく考えんでも主要国が少子化になってるなか発展途上国が人口増加してるだろ。
そういう時代と社会情勢になってるのは男女間の社会的な平等と認識の変化であり、日本って国がいわゆる日本人だけで成り立たなくなった時代の変換なだけだろ。
158アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:51:55.03ID:5nxegCsF0
>>32
大阪愛知福岡北海道あたりもそう
デカ目の政令指定都市抱えてるところ
159アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:52:14.85ID:8x50I3tt0
自民党に入れてるからしょうがないだろ
160アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:52:33.18ID:VcM7VrAO0
人口減で困るのは
税収が減るのと労働奴隷や
兵隊が減るからですよ
一般国民には人口減の方がメリットある
161アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:52:44.94ID:ypAFqDt80
>>142
東京の方がそうだろ
そこかしこにカメラあるし

まあネット世界の方が相互監視要素強いと思うがな
SNSとかで相互監視してるし
162アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:53:14.07ID:dpWCBWh+0
銚子って市長が何かしようとするとスキャンダルが持ち上がって消される所だよね
163アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:53:22.83ID:480eyjvm0
>>140
中国と東南アジアは 今後はモメるか 紛争かもやで?

それでなくとも 中国軍が 南シナ海で好き勝手に 少しずつ侵攻して
ヤラかしてるのに…

公海上なんで アメリカも激オコしてるしな
164 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:53:57.62ID:aVEufaeP0
てす
165アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:54:05.70ID:0FZ+bZyC0
>>161
日本中がコロナ禍で目の当たりにしたべ?
166アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:54:17.41ID:ZDuXzQ3R0
マスク警察が大勢いて、ここ嫌い
167!dongri
2024/04/25(木) 09:54:31.46ID:744gLYYM0
周辺と合併して中心市街地へ人口誘導するしかなかろ
168!donguri
2024/04/25(木) 09:54:38.92ID:YaXQYgSr0
>>82
てか、銚子は遠過ぎ
成田でもやっとなのに、そのずっと先だからな、行くだけで疲れるわ
169アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:54:41.60ID:H3PRruFq0
煽って煽って近隣窮乏化政策

これが

バカジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア wwwww
170アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:54:51.39ID:FchUZ4OQ0
人口減るようなとこは老人黒人中国人ベトナム人が増える
街を歩けばすぐわかる
171アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:55:20.14ID:480eyjvm0
>>153
チン様らなら 風俗店あるから大丈夫だろ

産んだ家族から増税していけばいいしな
172 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:55:22.57ID:IRwXgzAX0
どんどん合併しろよ
173アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:55:33.86ID:ZvgwQhce0
人がそこで生活することを簡単に考えすぎなだけだろ
174アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:55:40.26ID:F+07ourD0
そもそも子どもを産む女性の人口は減少し続けており、出生数の減少は25年後まで確定している
出産適齢女性25歳〜39歳の推移
出産適齢女性数と(出生数) 外国人を除く
2014年11,261,289(1,003,609)
2015年10,933,554(1,005,721)
2016年10,639,396(*977,242)
2017年10,374,529(*946,146)
2018年10,123,073(*918,400)
2019年*9,928,790(*865,239)
2020年*9,741,836(*840,835)
2021年*9,585,739(*811,622)
2022年*9,428,962(*770,747)
2023年*9,281,214(*726,000) 予測
2024年*9,128,931
2025年*9,011,037
2026年*8,909,136
2027年*8,815,797
2028年*8,723,548
2029年*8,658,414
2030年*8,581,298
2031年*8,518,903
2032年*8,462,021
2033年*8,415,626
2034年*8,334,255
2035年*8,276,300
2036年*8,202,074
2037年*8,126,765
2038年*8,043,192
2039年*7,958,329
2040年*7,870,183
2041年*7,775,669
2042年*7,676,322
2043年*7,576,997
2044年*7,457,644
2045年*7,350,268
2046年*7,213,752
2047年*7,059,283(現在の1歳から15歳までの女性人口)
175アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:55:47.28ID:VMMgZwgf0
まぁ結局は政治家と官僚の怠慢でしょ
176アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:55:49.43ID:mH1Yi9Cg0
カジノでも作れ
177 警備員[Lv.13(前10)][苗][芽]
2024/04/25(木) 09:55:58.27ID:p4XwpN/10
30年後には1億人切るんだから
体感で3割は人が減る
田舎なら半分以上空き家よ
178アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:57:09.36ID:480eyjvm0
>>159
仁風林で 忙しいんだろ?自民党は

そんなキメセク連中
誰が信用するんだよ
179アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:57:41.02ID:YTmvVeRZ0
田舎とか、 暇なジジババが他人の洗濯物の干す時間とか朝の出発時間、帰宅時間買い物行く時間、家族構成、勤務先、年収、全部把握してて、 しかも他人と集会所で茶飲み話がてら、噂話を共有してたりするわけw

若い人はもう早々に異常さに気がついて出たら二度と帰らない。

今度移住者が来たら来たでその移住者とトラブルを起こすと。

土壌が腐ってるからもうなくなってもらった方がいいんだよ。
180アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:58:38.98ID:+cDwwpKF0
東京が一番出生率低いんだから、東京が若年人口さらってくのは防がないといけない
181アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:58:48.95ID:0n9A8EGF0
>>1
少子化の元凶は決して経済的困窮や政治や他人のせいではなく

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者


という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な

他人のカネや労力にタカリつつ遊びと浪費をしまくりたいだけの底辺乞食がミスリードを企んでいるが
そんな事をしても絶対に子供は増えないし景気も回復しないし所得も増えない

#該当者が発狂
182アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:58:52.46ID:ZvgwQhce0
>>179
なんでそんなに時間あるんだろうか
なんの趣味もない、仕事もないってことか
183アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:59:03.29ID:XIQw8bm90
>>63
加速したのはバブル崩壊以降じゃね
21世紀になって酷くなってる
184アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 09:59:05.22ID:rh+PvNxx0
銚子電鉄で
写真禁止にしたからだな
違ったっけ?w
185アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 09:59:43.49ID:JLgnyW3B0
いくらTXが通ったとはいえ常磐快速のある松戸柏だって都心まで30分程度なのになんで流山にここまで集中するんだろうな
松戸柏に比べてお洒落なイメージはあるけど利便性がそこまで変わると思えん
186アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:00:04.73ID:480eyjvm0
>>161
日本のSNSなら 海外の人らが 日本の保守層として よく観てるので
まぁ 監視下だろうな

大変だな あの人らも
187アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:00:19.93ID:JLyHVJJu0
千葉って遊びに行くのはいいけど、台風や地震のこと考えると房総の先は無理
188アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:01:02.74ID:Z94K0phU0
女の数が減ると風俗がエロ動画に供給される女も減ることになる
女の価値が上がりセックスの価値も上がる
189アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:01:11.16ID:XIQw8bm90
>>111
そうでもないぞ
本州の関東より西は消滅するのはそこまで多くない
東北と北海道は寒いし雪降るから住むのに躊躇するのは事実だろ
190アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:01:46.71ID:GtqkfHka0
>>182
あんただって昼間っから 5ch にくだらないこと書き込んでるだろw
田舎のばあさんのほうが100倍ましだよね
191 警備員[Lv.20][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:01:53.96ID:iWrB7sTv0
特に深刻な状態の消滅可能性自治体

「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
192アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:02:08.28ID:a79ROJFn0
>>185
子育て優遇税制やってるからだとさ
ちょっと調べりゃ分かるだろ
193アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:02:19.29ID:gt9w8+Xp0
仕事がないから地元から出ていかざるをえない
194 警備員[Lv.4][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:02:19.54ID:iUL9x3cM0
先ず大学を減らさないといけない
195アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:02:27.04ID:yjpGNBcN0
国が少子化対策どころか少子化促進してるんだから諦めろ
196アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:03:13.43ID:4Gush23H0
子供作るのが罰ゲームな国じゃ
そりゃ子供増えませんわww
197アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:04:28.88ID:XIQw8bm90
>>192
それは単なる奪い合いで解決には結びつかないからな
東京も同じ事だが というか東京が諸悪の根源的な部分まであるがな
198アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:05:06.56ID:ypAFqDt80
>>194
ドイツがそれやって失敗してる
若い自国民が流出して
移民だらけなった上少子化も止まらない
199 警備員[Lv.19(前32)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:05:08.56ID:thgkBZTd0
人のいる所に人は集まるしな
200アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:05:24.49ID:q/BbObrJ0
産業がない
公共交通機関がない
鰯臭い
茨城が強すぎ
201アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:05:30.96ID:EOhyv/k10
大学は官僚や落選議員の受け皿だから減らせんよ
高市早苗も落選した時は世耕の大学で教員やらせてもらってた
202アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:05:47.94ID:480eyjvm0
>>182
いや地方の公園とかで散歩してる 爺婆たちのほうが
松本の動向に詳しかったのは 自分も驚いたw


年寄りのほうが いろんなTVの話や 巷の話を 又聞きしてるからだろうか?

あんな何十年も好き勝手して!(怒)

って 爺ぃが声を上げて婆に熱く語ってたのを 通りすがりに聞いたよ

有名人になったんだなぁ 松っちゃん… と

つくづく感慨深かった
203アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:05:48.06ID:IownJC7F0
>>5
外国人「奴隷はお前らジャップだろwジャップ安いやすぅ~いw」

「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
204アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:06:14.95ID:D+1VIlBn0
>>195
日本人は5000万人でいい

と言い放ったことがある反日朝鮮カルトの犬政権だしね
そりゃ全力で日本人減らしするよね
205アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:06:20.47ID:eVZXRE7N0
自治体を存続させるために人間がいるわけではない。

国のために国民がいるわけではない。
206アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:06:25.74ID:3dWU+BTf0
もっと外人入れればいいじゃん
労働力確保と少子化対策一石二鳥
207 警備員[Lv.4][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:06:33.75ID:iUL9x3cM0
>>198
陸続きの欧州とは比較できんでしょ
208アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:06:40.57ID:2ZsjkNlc0
>>198
少なくともf欄はいらないだろ
少子化だし馬鹿大学に税金を使う必要は無い
209アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:06:47.60ID:DjIhd8er0
銚子といえば灯台を見に行った時
町中の狭い道を延々走らなきゃいけなくて驚いたな
210アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:08:11.12ID:ypAFqDt80
>>207
だからもっと悲惨になり得る
若い自国民の流出はあれど
移民は入って来ない
211アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:08:20.64ID:W0zceDic0
手を尽くして来たっていうけどこれは嘘。

田舎を中心に16町村移り住んだけど、老人はほぼ横柄だし住民同士の村八分もあったしされたこともある。
人を呼び込むための活動なんか全く聞かず、せいぜいが地域おこし協力隊を補助金目的で呼んでるくらい。その協力隊も役立たず。

地元住民の底意地の悪さと、何もしない自治体に愛想が尽きて逃げてる若者って図なだけ
212アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:08:21.01ID:cPrdXPwh0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
213アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:08:22.76ID:6fRJkFH80
>>208
高卒で働くのが当たり前になって学歴マウントバカが消滅しないと無理
214アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:08:58.70ID:FchUZ4OQ0
>>185
地価が安いとかあるからな
開発も進んで住みやすくなった
柏とか松戸と違って伸びしろがあったってこと
215アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:09:09.43ID:fO1MDPNh0
>>29
熊さん「やあ」
216 警備員[Lv.4][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:09:25.71ID:iUL9x3cM0
それから日本の個人金融資産2000兆円てやつの分布を精査する必要がある
217アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:09:31.31ID:uvMu1E070
とりあえず近くにコンビニかスーパーさえあれば生きていける
218アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:10:04.50ID:GaYZ9/OY0
もう終わりだよこの国
219アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:10:37.79ID:XIQw8bm90
>>198
それは大陸の中でしかもEU加盟国だからだろ
移動の自由がかなり保証されてて国の上にEUがあるんだからそりゃ移動するわな
220アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:10:52.78ID:/QGyEEiN0
住民税を人口比で変動させれば良いのにな
221 警備員[Lv.4][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:10:53.03ID:iUL9x3cM0
>>210
それでいいやろ
分不相応な上級民に減って貰えばいい
222アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:11:08.90ID:gZnv2+U70
仕事かぁ…どうする?皆で漫画家やる?
223アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:11:52.81ID:eRrYZ2Se0
一二年で解決しないような問題をなぜ今頃言い出すのか
224アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:12:38.18ID:n+IZgEbB0
スポーツクラブや競技場を作るのも
やめような
225アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:12:54.66ID:SZXkJgjH0
睦沢町はさすがに生き残れないかなあ。現時点で厳しいしな
226アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:12:55.38ID:Z+xqoNzt0
>>217
限界集落にそんなもんはない
割と東京に近い千葉でも移動販売車頼りの地区があるってテレビで見た
227アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:12:58.35ID:480eyjvm0
>>188
日本なら女衒システムもあるし

女が減れば、中国から 中国人売春婦たちが
補給物資として
3000万人は 待機して居るそうだから

女の数的には大丈夫かと

そもそも 日本のチン様なら 女に困ることは ないと思うよ?
228アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:05.57ID:IownJC7F0
差別・パワハラ受けながら齷齪働いて雀の涙の手取りの上どんどん安くなる円に外国人が移住する意味あるんか?😅
229アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:08.57ID:mGRggbsJ0
80年近く経つカビ生えた区分なんて変わって当然だし
市区町村単位じゃなくて都道府県自体をいじれ
230 警備員[Lv.20(前36)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:13:21.33ID:3LAkALI80
氷河期世代を切り捨てた時点でもう決まってたんだろう
231アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:31.39ID:p+fSkKeb0
>>206
勘弁しろよ、マジでイスラム教国化するぞ
イスラム化したら各地の寺社仏閣が破壊放火されて日本の風物詩は消え去るだろうね
ちなみにフェミニストは迫害、LGBTは極刑にされます
なお不甲斐ない日本人男女を見て別府のイスラム協会は「2100年日本はイスラム教の国になる!」って宣言してます

少子化解消以外に道は無い
232アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:53.00ID:W1AC1pcy0
「都会風を吹かすな」の7か条作った町あったけど
これで移住者増やす気、本当にあるのかな
聞いた話と全然違う、って町よりは正直だけど
233アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:55.72ID:56L2NxP90
銚子とか最盛期はサバとイワシが大漁で
漁業が良かった時期だから今は温暖化で
不漁で漁業関係潰れまくってるもんな
234アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:13:56.02ID:Am5tQ/vO0
令和の大合併来たる
235アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:14:25.58ID:P0QS1mbF0
人口減を煽って「移民奴隷の輸入やむなし」の世論を作るのが
自民と経団連の目的だからな
バスやタクシー、トラックの運転手そして工場や建設現場の作業員
これらはすべて移民奴隷にやらせようと考えている
236アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:14:29.07ID:+uLO2kWU0
>>231
その少子化解消の道が誰にも見えないってのが問題だろが
237アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:08.41ID:XIQw8bm90
>>231
少子化が解消した先進国はない
238アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:09.47ID:L30HwbyO0
>>232
それ「移住者お断り」でしょ
239アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:31.79ID:/VealHXj0
>>211
揃って俺達私達は悪くないって言ってるだけだからな
そこに公的な予算がついて承認してる形
誰も責任とらない
240アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:47.07ID:gZnv2+U70
日本語話すブロンドガールが増えるならアリ!
241アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:48.95ID:k/lLdxhR0
>>220
もちろん無駄インフラ使ってる過疎地域は多く徴収だろ
242アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:15:50.04ID:480eyjvm0
>>210
大学は運営自体が厳しいそうだしな
補助金カットにもなるし
天下りはもう公金窃盗罪で捕まるしな
243アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:16:10.67ID:qewvbO9s0
武蔵小杉も流山も
交通の便が良くなったのが発展の一番の理由だからな
あとは大規模な工場や企業をどれだけ誘致出来るかでかなり変わってくる
244アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:16:28.68ID:rIpOMHN90
奥能登と比べたら銚子や館山は全然ましだわ
245アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:18:05.05ID:gt9w8+Xp0
仕事を誘致できないからみんな東京に行くしかない地域
246アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:18:07.29ID:cJpdjnuO0
地方自治体はもうガンダムファイトなんだから勝ち残っていく戦略を建てなければホロン部
247アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:18:35.56ID:JvaeS1Hk0
>>1
100年後は流山も今の住んでる奴らいなくなって限界だけどな
248アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:18:41.04ID:ZHYIDo6m0
今日のキチガイ枠
http://hissi.org/read.php/newsplus/20240425/TDI2WVhSSDQw.html
・少子化の元凶は40過ぎた独身おっさんにあり
・一生懸命生きてきたと言うセリフは結婚して子供育て上げた人間の言うセリフ
香ばしいね!
249アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:19:43.76ID:vkuhjEeE0
基本的には国境防衛に必要な地域を除いて人口は都市圏に集中させて、過疎地域はどんどん取り潰して行った方がいいよ
250アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:20:39.87ID:qewvbO9s0
そもそも少子化問題は発展している国ほど顕著だからな
少子化対策に多額の金を投じた北欧もまるで成果が出ていない

男女平等と女性の社会進出が晩婚化に繋がり
自分中心のライフスタイル思考が子供を産んで育てるという自分以外に手間暇を取られる事を敬遠する
これらが少子化の一番の原因なのは明らか
251アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:20:50.01ID:RzNmJx+f0
15年ぐらい前は、田舎の高卒DQNは後先考えないから子沢山と言われいた
そして彼らはアルファードに乗ってイオンやドンキやコストコに押しかけるもんだと言われていた
そのDQNファミリーの子供らは、今や「高卒Fらん労働者で低賃金、結婚子作りできない層」になってる
252アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:20:57.95ID:eS0EdLby0
田舎ほど各税金安くすればいい
253アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:21:28.77ID:gZnv2+U70
某大型掲示板もローカルルール振りかざす自治厨うざったいし大体過疎ってるなw
254アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:22:40.85ID:OnLeIv+A0
地方が全く雇用創出しないから都会に出るしかなくなった
地方行政の怠慢を都会のせいにしてるだけだわ
要はお前らの生活の事は知らんが既得権益を守る為に地方に来いATMどもがって事だからな
255 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:24:26.92ID:Pm4zQidU0
大阪も証明するの?
別にいいけどさ
256アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:24:32.59ID:MpXKGNbX0
自治体そのものが利権だからな
ダラダラ滅びるまで看板だけは残るのでしょう
総夕張化だねぇ
257 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:25:02.03ID:819iVur70
>>1
完全にズレてる。
全体のパイを増やさないと意味ない。
没落するにふさわしい
アホな国だわ。
もう!!!!!!
258アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:06.73ID:w27FhJpc0
>>249
国境離島だけは贅沢に補助金やってでも維持した方がいいよな
本土の立ち行かない所は取り潰していい
外人なんて近寄りもしないから

>>252
逆で田舎ほど上げないといけないだろ
人口スカスカのインフラなんて維持出来ないから自力でやれ
259アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:16.67ID:pJfeuMHi0
■熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある

関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これが彼が怖いといわれる理由。明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。

熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。もちろん部落の多い地域ですが、
ここには【天理兵神大教会】がある

天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。
そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社。さてこのかたは?
電電公社前身のNTTです。全て符号する。(*^-^*)。

■全国から集う部落同志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
https://imgur.com/4XcvDcV
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系

奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか?

結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ。
ちなみに自民市長は千葉県警に逮捕され、そしてクリーン偽装獣が市長に
でもこの方は何しても逮捕されない状況ですね?説明略

検索→「愛知 田嶋 畜産」「愛知 神谷 畜産」「愛知 黒野 畜産」「兵庫 奥野 畜産」
「田嶋要 統一教会」「神谷俊一 統一教会」「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる
立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
親のエピソードや幼少のそれがないですね
柏の本庄さとしさんの要請で泉健太代表が近々、極右の核のモラロジーで記念講演
同和でも構いませんが同志でコソコ
260アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:19.78ID:XIQw8bm90
>>232
そもそも論で人口密度が高いとインフラにかけるお金も少ないしそれなりに税収もあるから金が解決するんだが
地方はその真逆だから人が繋がって地域奉仕をしないと回らない
それが嫌な人は都会で金で解決してもらえよ 田舎に行くとはそういう事だ
261アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:25.37ID:pJfeuMHi0
被差別部落の方に暴力団やカルト宗教や政治にすすむ人が多いのはなぜ?

Copilot

被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多いとされる理由は、歴史的な背景や社会的な状況によるものです。

歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
これにより、貧困や教育の機会不足などの問題が生じ、社会的な立場を改善するための選択肢が限られてしまうことがあります。
社会的な状況:被差別部落の人々は、進学や就職でも差別を受けることがあります。
その結果、学歴に関係なく、実力で勝負できる世界、
例えば芸能界や暴力団や政治の世界に足を踏み入れる人が多いと言われています。
暴力団との関連:暴力団は実力社会であり、
被差別部落出身者にとっては、社会的な地位を確立する一つの手段となることがあります。
また、暴力団は被差別部落出身者を受け入れる傾向があり、
暴力団組員の一部は被差別部落出身者であるとされています。
これらの要素が、被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教や政治に進む理由として考えられます
262アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:53.77ID:pJfeuMHi0
☆怪奇勢力による県警史上初の政治介入案件、その内幕。悪質な裏の顔。

【警察不祥事の極致 :県警を政治家に売った警官は誰なのか?】
堀江忍四街道警察署長、警察情報を、熊谷俊人知事の子分で同じく連合・立憲民主党推薦
鈴木陽介四街道市長に定期的に漏洩している模様である。
知ってましたが、馬鹿すぎる。しかしなぜか 2023年に警察庁から来た宮沢忠孝千葉県警本部長はこの前代未聞の珍事を承認推進している。

前科前歴は当然のこと、細かい情報も他機関へ漏らすことは原則として厳禁である。
鈴木陽介四街道市長 「四街道市は千葉県警、四街道警察署と積極的に連携し、治安や交通安全の環境を整えています。
月に一度、署長とトップ同士で意見交換を行い、 最新の情報を共有しています。
この度、大変お世話になった杉本署長から新たに堀江署長が着任されました。
私からは交通のリスクや電話de詐欺など四街道が抱える市民の安心安全面における課題についてお伝えしました。」
はたして、一体どんな市民情報を漏洩させたのか?バカなんじゃないの?
https://twitter.com/yokke79/status/1773614414450630771

〇警察官の守秘義務: 警察官は、地方公務員法(第34条第1項)に基づき、
職務上知り得た秘密を漏らしてはならないという守秘義務がある。
これは警察官が職務上知り得た情報(例えば捜査情報や個人情報など)を無断で外部に公開することを禁止している。
公平性の問題:市長が警察に情報を提供することで市民間の公平性が損なわれる。
例えば市長が特定市民の情報を警察に提供することでその市民が不利益を被る可能性がある。
〇信頼性の損失 市民からの信頼を損なう。市民は自分達の情報が適切に管理され、公正に扱われることを期待している 。
ところが、これによると上で想定されている児相関連等ではない。 (あの親はヤバい云々等が慎重になるべき想定事例)
まるで内務省?
【市長からの公益に資する何か、警察に与えるべき情報】【市長に警察が教えるべき情報】の例が何も思いつかない。
しかし鈴木陽介市長は堂々と公言、警察と毎月情報交換していた、これからも毎月情報共有していく、とロバのような笑顔で語る。

※この方tachiに睨まれたら市民も公務員も政治家もヤバいという事?必ず変なことが起きていますから
https://twitter.com/thejimwatkins
263アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:25:58.63ID:o/Gs0jYK0
消滅って喜ばしことだろ
役に立たない税金食いの市町村は合併すればいいだけだろ
議員も役人も減ってめでたしめでたしだろw
264アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:26:09.26ID:w27FhJpc0
>>256
夕張は他の田舎の30年後の姿
どう頑張って維持しても結局ああなるからちゃっちゃと村仕舞いした方が良い
265アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:26:17.61ID:RzNmJx+f0
どこかの知事が言ってただろ、物作ったり売ったりする仕事は底辺だと
田舎の高卒Fランの人々は、難関国立卒エリート様から底辺呼ばわりされるような仕事をして国の下支えをしてたのに
その人らを超低賃金、社会的評価最低、というポジションに追いやった結果
難関国立卒エリート搾取者をもっと減らしたらどうだ?
266 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:26:35.90ID:819iVur70
>>263
議員と役人は減らないんだよ。
既得権益だから。
267アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:26:52.62ID:LoXE4yAP0
ふるさと納税を上手く活用してがっぽり稼いでる自治体を見習えよ
補助金を充実させて移住者が増えてる田舎もあるらしいし
268アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:27:04.65ID:gZnv2+U70
まさに悪循環w
269アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:27:15.31ID:PKwYjiLh0
>>258
離島こそ無駄だぞ
予備足しても24万しかいない自衛官で防衛も限界
どうせとられる
270アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:27:36.88ID:OEnknTm+0
できれば統廃合もありか
271アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:27:45.82ID:rCyMfewP0
>>266
役人は大分減っただろ非正規に置き換わってる
決定権のない上だけだろう
272 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:27:46.06ID:819iVur70
少ない人口奪い合ってどうすんだよ。
子供増やさないと意味ないだろ。
頭悪すぎ。
何で愚かな議論を続けるのか。
273アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:27:51.99ID:YTmvVeRZ0
自治体が姿勢を変えて移住者を呼び込もうとしたところで、現場の自治会がもう、つけ火して煙喜ぶ田舎者だから(笑)

もうこういうおかしな相互監視システムは染み付いちゃって除去不可能w

村の掟を守れないやつは~なんて平気で言うと思うよww
274アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:28:11.75ID:rh+PvNxx0
原発あるところは、裕福だけどな

核関連施設を誘致すれば、
どんな市町村でも存続は確実だな
275 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:29:07.80ID:819iVur70
もうどんどん悪くなってる。
ていうか愚かでクソな現代日本人が

“自分たちで悪くしている”

緩慢な自殺に俺達を巻き込むな。
276アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:29:21.10ID:rCyMfewP0
>>272
地方自治体レベルだとその議論でどうにかするしか無い
国家規模の問題は国単位でやるしか無い
問題は国が地方自治体みたいな目線で議論をしてる所
277アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:29:33.47ID:kncCeavw0
結婚が減ってるしね、人口が増えるわけない
もう誤魔化しが通用しなくなってるよな
経済政策を昭和に戻して一億総中流目指すしかないわ
278 警備員[Lv.12][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:30:08.02ID:/HrejfLR0
銚子悪いンだわ
279 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:30:11.72ID:819iVur70
もうれいわ新選組の言ってる
経済政策やるしかないんだよな。
280アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:30:20.80ID:yWE1ihRR0
>>277
ロスジェネの涙
281アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:30:36.45ID:ypAFqDt80
>>249
WW1前の要塞全盛期じゃあるまいし
国境だけ守っても無駄だろ
282アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:30:39.14ID:NTxW2QZa0
>>101
俺の子じゃなくていいから産めるなら産んで
283アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:30:47.63ID:w27FhJpc0
本気で維持したいなら産業、高給で高度人材にも対応した働き口の確保しかない
熊本県菊陽町のように誘致する事だ、そしたら税収考えてもプラス
結局なんだかんだ言っても働き口が全て
確保できない所は潰すしかない
284 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:30:56.88ID:819iVur70
氷河期見捨てたのが致命傷になった。
285アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:31:24.71ID:yWE1ihRR0
>>284
なんであんな残虐な時代にしたんだろう
286アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:31:25.25ID:XIQw8bm90
>>243
子育て戦略もへったくれもなくて東京からいかに近いかで人口が決まるんじゃどうにもならないしな
職の問題も東京からの距離は関係するだろうし
横浜の空きビルが異常に増えてるらしいし
287 警備員[Lv.5][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:31:40.59ID:iUL9x3cM0
都市部には電気も水も食料も生み出す余地が無い
だけどその都市部に人が集まって生活が成り立っている状況を創り出しているシステムはほんとに持続可能なものなのか大いに疑問がある
輸入は最低限にすべき
288アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:24.16ID:br1P/ZX20
壺民党「減った分外国人を連れてきます」
289 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:32:26.94ID:819iVur70
>>285
多くの人々が
政治に関心を持たなかったから。
290アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:33.24ID:hDHsmZZL0
まあ日本全体で見ればただ人を取り合ってるだけで本質的な解決になってないよな
けど全国の自治体が競い合って若者や子育て世代を手厚く支援するならそれは別に良いことだと思うが
291アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:33.42ID:rh+PvNxx0
半導体工場も、給与はいい方だけど

もっと給料が高くないと人こないだろ

自動車工場もだな
292アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:43.59ID:rCyMfewP0
>>286
基本的にインフラが整ってる所に集中するからな
地方の自治体のインフラを計画的に整えるしか無い
293アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:48.44ID:FchUZ4OQ0
>>284
氷河期見捨ててジジババ優遇してたらこうなるよな
294アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:32:58.68ID:br1P/ZX20
>>284
見捨てたというよりは意図的にやってたろどうみても
295アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:01.03ID:gZnv2+U70
エロマンガで稀によくみる制度、試験管ベビー…他には何があるかな
296アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:20.70ID:eTENEZny0
地方が少子化の原因となってるアベノミクス自民党を選んでるから自業自得なんよ(´・ω・`)
297アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:27.52ID:VWO0Qrfb0
>>285
多いから目立ってるだけで、遺族年金廃止のネタまで出してきてるから
全体的な人口削減に着手してるのは確か
298アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:31.53ID:gt9w8+Xp0
人口を取り合うも何も、全部東京に取られてるだろ
ソースは外房生まれの俺
299アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:35.95ID:ZalLp3WH0
消滅決定してから言って欲しい
こういうの全然あてにならないから世論誘導だと思う

30年前に30年後にはAIが進んでコンビニレジは無人になるレジ仕事はなくなると断定で強く言われていたのに全然そんな気配すらなくて
それ指摘したら「人の方が安いから…」とモゴモゴ言い訳し始めて呆れた
300アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:52.32ID:XIQw8bm90
>>283
あれもいつまで続くのかって部分は大きいが
301アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:58.83ID:IownJC7F0
>>277
子無し夫婦も増えてるしな
302アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:33:59.03ID:oHfKGLOg0
>>185
流山お洒落なイメージなんてある?
TX民の意識の高さは異常だけど
303アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:34:03.07ID:JHKSs3qy0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
304アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:34:25.07ID:q0R/niTr0
>>15
クソ円安を終わらせない限り移民も集まらない
305 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:34:28.42ID:819iVur70
次はインドネシアにGDPランキングで
抜かされるらしいし
これが【消去法で自民党精神】の
愚民がやった結果ですわ。。。
306アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:34:37.60ID:hDHsmZZL0
氷河期世代って被害者ぶってるけど暴動も起こさなかった臆病者だからな
せっかく同世代の人口が多いのに、団結心の欠片も無ければ、Z世代みたいに嫌ならボイコットとかする訳でもない
そりゃ上から都合良く使い潰されてもしゃーない
そもそも他力本願過ぎるんだよ氷河期世代の連中は
307アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:34:42.10ID:Poh1N+170
別に自治体なんか消滅してもええやろ。
さっさと合併してスリム化しろよ。
余った人材は人手不足の業界に行けばええだけや。議員はクビな。
308アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:34:43.97ID:JHKSs3qy0
>>36
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
309アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:35:04.98ID:rh+PvNxx0
まあ、自治体が減少するのは良いことだな

とりあえず、都道府県で集約した方が、無駄なコストが激減するだろ
310アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:35:17.92ID:w5jluTFW0
人口取り合いは効率を一切考えずに無駄を生み出し続けた
悪習を見直す切っ掛けと思えば悪い面だけではない
痛い勉強料ではあるけど
311アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:35:20.87ID:rCyMfewP0
>>289
当時も基本的に民意だったぞ
新自由主義の台頭で酔ってたと言うか、企業目線でマクロ軽視みたいな論調は国民全員が持ってたよあの時代

需要を軽視して、企業が潰れたらすべてが終わりだろうみたいな意識はテレビからも大人からも伝わってきた
312アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:35:37.51ID:Mg5GK2mz0
消滅ジャァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアッップ
313アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:35:41.48ID:OErANDBR0
>>284
このスレはミクロな地方の産業構造の問題じゃねぇの
マクロな氷河期は何も関係ないとは言わんけどスレの主題とはズレている
314アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:03.92ID:nZwvHIzy0
>>72
明石市の子育て政策による人口増加も隣の神戸市の人口減分だったりね
315アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:07.45ID:gt9w8+Xp0
>>309
沖縄とかも日本から切り離すべきだよね
金ばっか奪うし日本から独立しろと思う
316アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:08.62ID:7l9WMsgE0
>>306
誤解してるけど、氷河期世代は勝ち組ほどどの世代よりも弱者に冷淡だよ
317アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:12.01ID:JHKSs3qy0
>>36
九州は少ない方
https://www.fnn.jp/articles/-/690154
318アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:12.88ID:u4Ylnx1d0
まあ一番の課題は女性の雇用創出だろうな
319アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:19.22ID:BES1qNj80
>>28
JR北海道と四国が真っ先に切られてリモートワークでもあの辺は助からないだろうな
320アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:26.40ID:rh+PvNxx0
オーストラリア2000万人
ニュージーランド500万人

別に東京一極でもない
それからウソなんだけどなw
321アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:30.99ID:AD6tF0mR0
>>247
かつてのニュータウンと同じ結末だと思う
https://twitter.com/salmoninjapan/status/1783192608099164342?t=6Ji6psPlQFn-T1dsk9gU1A&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
322アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:44.01ID:ZalLp3WH0
>>296
子供や若い人の数より先に「まともな(家が買えて教育費が出せる)給料出せる就職先の数が社会にちゃんとあるかどうか」が最も重要なので今の社会に昭和のようなまともな給料の職を増やす対策は野党はもっとできないだろ
323アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:46.57ID:3IaDws0e0
いよいよ庶民をATMにしてきた公務員までもが仕事を失う時代が到来してきたな。

元々高すぎる公務員の給料を削減したらどれだけの財源確保できるかと考えれば一度なくなってもらい、一度リセットする革命が生まれた方がいいだろう
324アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:52.70ID:mg2mjQ6B0
>>1
>>人口減対策と社会減対策が極めて必要という「C―③」

これって、昔のように、元のような賑わいに戻そうという対策だよね
それはだめ
ここ数十年の歴史が証明している

そうじゃなくて、新しい町や村や過疎地に生まれ変わろうという対策をしようとしても難しい
昔からおこなわれてきた、ふるさと再生の失敗の歴史が証明している

いまこそ、発展的解消が必要なときではなかろうか
自然消滅の末期にはおそかくかなり悲惨な生活環境になってしまう
それを待たずに期限を決めて、消滅させるのがましでは
325アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:36:56.43ID:rCyMfewP0
>>313
まあ国が金も出さずに地方自治体レベルで解決するのは無理無理っていうのが結論
326アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:37:02.43ID:w27FhJpc0
>>300
外資が中心だしニセコのような観光で上昇しているところも将来は分からんが
少なくとも子育てだの移住だのに補助金出すようなくだらんものより100倍マシ

夕張だってあそこから石油やら鉱物がジャカジャカ算出されたら当時より更に大発展しているだろう
結局働き口の確保
テレワークも幻想だしな
327アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:37:09.36ID:Lotl1EQX0
>>277
そんなことしても無理無理
恋愛と結婚は切り離して精神的強制にしないと改善しない
あとは今の世界が崩壊一変するくらいだな
328アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:37:21.48ID:JHKSs3qy0
>>36
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
329アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:37:47.61ID:ZalLp3WH0
労力や危険度に対して対価が合わないと判断された業種が人手不足になるだけだしね
給料や時給や待遇が少しでもいいところには常に人手が殺到している
オムロン資生堂東芝など大手企業群だと1000人単位の早期リストラを実施するほど人手はたっぷりと余っている

人手不足=割が合わない、給料や待遇が凄く悪く損
シンプル
330アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:38:06.38ID:0TlS8DYY0
消える国・日本
331アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:38:06.62ID:FchUZ4OQ0
>>313
だったら地方の産業構造の問題って言ってるがズレてるってことだな
332アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:38:19.89ID:oEoGtRpZ0
議員公務員の肥やし
333 警備員[Lv.12(前19)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:38:52.43ID:819iVur70
>>313
「人口を取り合っても…」て
スレタイで書いてるよね。
地方の産業構造とかではない。
それも大事だけど
それは少子高齢化を解決したうえでの
話だと思うよ。
本質的な原因は
緊縮財政、東京一極集中
既得権益の固定化。
334アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:38:59.31ID:7HhPJ10J0
横浜の中心部のバス路線でさえ人手不足で緊急的に大減便してる
もう終わりだな
335アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:39:01.18ID:VMMgZwgf0
海外に出ていった工場に帰って来て貰う
336アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:39:27.78ID:rh+PvNxx0
無駄な自治体はどんどん減らそう!w
337アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:39:34.01ID:rCyMfewP0
>>327
それも無理だろうな
恋愛が原因だとは思えないしな

どう考えても資本主義的な競争に子を産んで育てるリソース食われてる、既に下層は子育てが不可能な所まで壊れてる

無理やり結婚させても子供を産み育てるリソースは湧いてこない
338アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:39:48.65ID:gZnv2+U70
地元と東京しかないから日本は
339アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:40:54.27ID:rh+PvNxx0
運転手不足は確定してるから

自動運転導入しかない
340アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:40:57.99ID:WRubaWPS0
少子化じゃなくて町に魅力がないんだろう
100億いても住まないと思うよ
341アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:41:01.54ID:Mg5GK2mz0
>>277
総中流w
ムリゲーすぎる
342アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:41:25.12ID:P+nHnfFz0
関西も大阪に近い瀬戸内側以外は近い内に死ぬから死ぬ時は一緒やで
343アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:42:25.33ID:rh+PvNxx0
北海道の過疎の町で

自動運転を本格的に導入しているニュースを昨日見た

過疎にふり切った方が、思い切ったことができる
344アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:42:33.33ID:gg0DocF40
>>337
社会の寛容が追いついてないだろ
赤ちゃんなんてらとんでもない時間に泣くんだぞ
集合うさぎ小屋じゃ騒音のクレームだらけの今の社会で子供育てるなんて無理よ
そしたら田舎行けと言うが田舎は仕事がない

日本人のマインド自体終わってんだから終わるしかないのよ
345アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:42:41.31ID:AcKQUWOl0
>>317
えっ多くない?

意外に富山とか滋賀優秀なのね
346アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:42:52.09ID:ZalLp3WH0
>>327
正確にはブサイクと太っている人の恋愛と結婚が物凄く難しい
見た目いい人にしつこくするのはいいことだよと少年漫画やアニメやアイドルの歌の恋愛弱者商売の大嘘が毎日世間にはびこり
ブサイクと太っている人の恋愛と結婚は難しいとテレビも学校も親も誰も全く教えないのも問題

少年漫画やアイドルの歌など恋愛弱者商売は太っている人かブサイクには太っている人かブサイクしか残っていない現実を隠す
高望みさせてデブやブサイクの適齢期に見た目いい人に実にならない時間と金を費やさせる

ブサイクと太っている人は男女ともたくさん余っているが微妙に自己評価が高くブサイクや太っていても普通の人くらいには興味持ってもらえるはずと信じていてお互いスルーし続けるので結婚できない
347アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:43:51.25ID:JHKSs3qy0
>>36
現実はあなたの言ってることとは真逆で
消滅可能性自治体が多いのは北海道東北北陸で 九州は少ない
https://www.sankei.com/article/20240424-QIGNU4JUHJBB7K4V5IVPBBFRPE/

ちゃんとみよう
348アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:44:34.90ID:dKyBtGhs0
少子化そのものを解決せずに地方から若者を呼び込んでるだけだろ
東京など都市部の少子化対策など
その若者ももう地方にはいない
349アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:44:54.57ID:XIQw8bm90
>>306
日本の政策として団塊で懲りて若者は骨抜きにしたから
団塊もまだ上の世代が少ない時代だったのにあれだけ暴れた上に結局何一つ変えられなかったしな
350アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:45:04.08ID:L2ImJEl80
公営風俗街を整備して産まれた子供は自治体が買い取ればよくね?
それなら人口爆発するやろw
351アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:45:13.69ID:JHKSs3qy0
>>345
地方ごとの合計では少ない
北海道東北北陸がぶっちぎりで多い
352アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:45:21.94ID:osHJRw7N0
人口取り合っても..とかw

お前ら国や自治体が20年前から政策としてやっときゃいけなかったことなんだが、今さら何を言ってんだこのアホ自治体はw
353アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:46:11.95ID:J8RVAnSy0
生き残る自治体も住んでるのは日本人とはかぎらないというね
ダイバーシティなんて言葉で誤魔化すんだろうけどww
354アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:46:19.67ID:JHKSs3qy0
>>237
都道府県少子化ランキング
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
355アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:46:22.36ID:XIQw8bm90
>>308
それがこの先どうなるかの話だが
今は移住しない高齢者が残ってるからその人口だがそこが居なくなった後はまた違う
356アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:46:42.16ID:jVQtKiTU0
さてさて住んでる人がみな老人
そんな地域は店も仕事も減るばかり
ソーラーパネル町になり電線ドロとの戦いが激しくなるんやろね
357アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:46:55.47ID:JHKSs3qy0
>>355
都道府県ごとの15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%
358アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:47:22.94ID:IytAcuSP0
地元は南海トラフの津波で物理的に消滅と
どっちが速いだろ?
359アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:47:46.80ID:XIQw8bm90
>>317
九州は自治体的には平成で結構合併してるから少なく見えるだけだぞ
360 警備員[Lv.16(前29)][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:48:20.20ID:kv6I68B00
町内会で私より若い人は1軒だけ
数年後には2軒だけになるかも
361アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:48:39.85ID:jVQtKiTU0
都心に集まるというか
地方から逃げる若者やろ
地方の方がやっぱり住みにくい
362アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:48:51.74ID:rCyMfewP0
>>344
それ以前に核家族化+共働きで、爺さん婆さんの労働リソースは使えない、二人とも働いていているのでそもそも私的なリソースがそんなに存在しない

それでも金があれば外部委託出来るがそれを捻出できない人が年々増えてる

格差と資本主義の過度な労働力の消費のセット
363アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:49:06.56ID:rh+PvNxx0
日本は
国土に万遍なく、
人が住んでる国では
世界トップレベルだろw

日本より面積が大きい国の多くは
人が住んでる地域は、異常なくらい偏ってるぞw
364アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:49:13.74ID:t1BDYp3c0
若い女は全て無料
その上お金も貰えるとかだな
多くがやり始めたらまた取り合いになるけど
365アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:49:31.07ID:z6CW190K0
>>360
うちは20年以上前に子供会が廃止になってる😂
366アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:49:32.37ID:d8g1N5Ne0
>>359
それで政令市になって北九州市以外は人口は減少してないぞ
熊本の合志市なんて増えてるし
367アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:50:16.95ID:eTENEZny0
>>322
原因となってるアベノミクスをやめればいいだけ
368アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:50:23.29ID:FchUZ4OQ0
またマンションとか家ばっかり作ってるけど将来空き家になるのは目に見えてるのにな
369アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:50:40.98ID:XIQw8bm90
>>344
そこじゃないだろ 寧ろ社会は寛容になった方だ
昔は泣くような子供をベビーカーに乗せて電車に乗るとかあり得ん話だ
そんな女は家で大人しく主婦しとけと言われた時代だが
370アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:50:54.91ID:t1BDYp3c0
それに慣れてしまったら補助が切れる時には結婚するしかなくなるし
371アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:50:55.66ID:JHKSs3qy0
>>359
人口流出率
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
372アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:52:12.83ID:EjQGuuuC0
議席を失う国会・地方議員は激しく抵抗するだろうが、どんどん合併させてその住民も地方の地方都市に移住させないと
住民も満足なサービスが受けられなくなるよ。
373アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:52:37.91ID:1lph++rx0
その点沖縄はすげーよな
消滅可能性自治体ゼロだもん
日本が消えても沖縄は残るって事
立場が逆転しちゃったなあ
374アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:53:01.89ID:HSYX86bC0
確かに取り合いに近いね
ブラックホール、というのも刺激的だけど的を射た表現か

政府も自治体もだけど、投資と考えるかどうかはあるね
お年よりより子供に使うお金はもちろん投資の側面は高いけど
375アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:53:02.48ID:0TlS8DYY0
日本人は劣等遺伝子なんだよ
劣等遺伝子は淘汰されるってネトウヨが言ってた
376アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:53:40.85ID:gZnv2+U70
とりまゴミ出しの分別やめて分別を仕事にしては?
ボランティア大杉
377アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:53:44.60ID:98NYHohB0
流山と印西が伸び始めたのは東京まで許容範囲の利便性と新しい区画だからだな。既存の集落に家買うのはリスク高すぎる。
378アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:53:54.41ID:x+wkM1380
コンパクトシティ💩
379アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:54:09.73ID:JHKSs3qy0
>>373
都道府県出生率ランキング一位
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
380アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:54:30.69ID:JodgOlQC0
311見てる人なら海沿いになんか住む訳無い
江東区や江戸川区に住んでるのは正直馬鹿としか思えん
381アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:54:55.00ID:JHKSs3qy0
>>371
失敬率じゃなくて数だったな
382アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:55:02.43ID:HSYX86bC0
>>373
そうなんだよね
人類に必要なことがちゃんとできてるんだろうね
なんだろうね
383アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:55:06.46ID:ZlFiw92R0
消えるならいいけど貧困層が集まる都市として生き残るとか嫌でしかないわなw
384アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:55:12.62ID:AcKQUWOl0
>>379
東京やば
385アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:56:03.68ID:x+wkM1380
流山はアホ見たく倉庫が建って
仕事には困らないだろうね🤤
386アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:56:23.86ID:JHKSs3qy0
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
387アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:56:38.49ID:zkjZ4egz0
女の社会進出が悪い
女には家で家事育児介護をやらせないと家庭が壊れ社会が壊れるに決まってるだろ
388 警備員[Lv.5][苗][芽]
2024/04/25(木) 10:56:40.21ID:iUL9x3cM0
まず人口実態に応じた学校数に減らした方が良い、大学から減らせよ

中国に乗っ取られた日本の高校。日本人1割、中国国家斉唱の衝撃
https://www.mag2.com/p/news/434719
389アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:57:01.14ID:rCyMfewP0
>>374
老人より若者にって主張もよく聞くけど、氷河期世代レベルで浅はかな理論

今は一生に必要なコストがうっすら把握出来てしまうから老人と若者で分けれない
老人の負担を上げれば若者の老後のコストも上昇するので、若者は将来を考えて貰ったリソースを余り使う事は出来ない
390アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:57:13.20ID:Mj1HjqcY0
391アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:57:19.47ID:HSYX86bC0
>>363
へー。
所得水準とかを言ってるのなら、たしかにそうかもね。
都会以外も綺麗で整備されている、とかいうからね。

でもこれからは重荷かもね。
最近急に水道の維持とか言い始めているけど。
392アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:57:39.19ID:bL6yixcw0
子供のいない未婚の層に何らの補助も経済支援もせず
この層からも余計に税金とり上げて
すでに高校生のいる家庭とかに収入関係なく金をばらまいてるような政策

これがお爺ちゃん議員たちが考えた国の少子化対策なんだから笑える
393アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:57:42.54ID:0TlS8DYY0
日本国は琉球王国に吸収してもらって一安心
394アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:58:12.43ID:rh+PvNxx0
沖縄を参考にするなら
少子化は、経済力とは無関係ということ。

それなのに、少子化対策は利権にタカる金の話ばかりだから
何も改善されない現状とあっているw
395アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:58:37.57ID:rCyMfewP0
>>387
別に男が家庭に引っ込んでも良いけどな
ただ、過渡期の世代だからなのかもしれないけれど、思ったより女に甲斐性が無い感じ
少なくとも今の労働世代は
396アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:58:59.35ID:sDGPMRZV0
そこで外人ですよ
人種差別してないで海外からどんどん呼ばないと
どー考えてもそれしか道は無いじゃん

日本人に何の力も無い
分かってても何も行動しない
何でもかんでも他力本願
絶滅が約束された民族
397アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:59:00.32ID:zkjZ4egz0
女なんて小卒で家庭に入って出産してればいいんだ
大卒なんてバカかと
何を無駄なことをやっているのかと
398アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:59:17.25ID:wAJ9zOBf0
奪い合うのではなく合併しかない
岩手、青森、秋田は1つになって大規模農業して北海道に対抗してもらいたい
399アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:59:36.90ID:JHKSs3qy0
>>394
有効求人倍率は神奈川とドベ争いしてるからな沖縄
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/0210.html
400アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 10:59:48.49ID:AcKQUWOl0
>>392
あれは本当謎
若者の金奪ってどうすんのと
401アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:00:16.47ID:HSYX86bC0
そういや、人口ボーナス、という言葉があるね。
その逆の状態だよね?今は。
それなんていうのかね?
402アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:00:32.35ID:0TlS8DYY0
白髪の本数なら世界に負けない日本国
403アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:00:42.25ID:rCyMfewP0
>>401
人口オーナス
404アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:00:44.19ID:pp8JYHVB0
そりゃあ人口減少なんだから自治体減って当然だろう。
405アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:00:50.09ID:AcKQUWOl0
>>401
オーナス
406アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:01:14.31ID:qjsxFu4e0
>>389
老人より若者にって理屈は典型的な朝三暮四だわな
407アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:01:37.30ID:p+fSkKeb0
>>387
田舎で夫婦農業支援とか国策でやったらいいかもしれないな
夫婦で働くって本来はそういう家業的なものを家の近くで子育てしながらやるってのが自然だからね
408アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:01:38.96ID:rh+PvNxx0
沖縄は、大学も少ない。
高卒で十分なんだよな

Fランは、若い人に借金をせおわせたり、結婚を遅くしたり
有害でしかないw
409アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:01:50.36ID:WbbH6A9T0
菅内閣移民党の方針ならば、予定通りだろ。コンビニバイト数年やれば日本人になれるよ
410アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:02:22.39ID:zkjZ4egz0
>>395
生物学的に女が家庭に入るべきに決まってるだろ
男は正社員としてしっかり働き家に十分な収入をもたらさなければならない
それを女の社会進出なんて言って根底からぶち壊した結果が今の少子化衰退日本
411アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:02:32.39ID:WmgD4KHr0
>>396
まぁ移民入れて国力を維持するくらいなら
日本人だけでゆっくり衰退していきたいな
412アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:03:50.84ID:JHKSs3qy0
>>408
地方民「東京は大学受験で早慶マーチと選び放題で羨ましい」←中学受験受かって大半がニッコマ

https://biz-journal.jp/2023/02/post_334373.html
昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大手中学受験塾「SAPIX小学部」は、ここ数年でさらに人気が増しているという。SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15~20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。

 しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。
413アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:04:00.84ID:OALxxL7y0
田舎から人がいなくなったら外資が土地を買い占めそうだな
個人の農家がいなくなって大規模農業になりそう
414アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:04:15.43ID:HSYX86bC0
朝三暮四か。
数十年後は今子育て支援充実している地域はどうなるんだろうね。
老人ばかり、というのならそうかもしれない。

実際には、引っ越ししていってしまうかもしれないね。
ここは居心地悪い、と。
というわけでその地域は成長し続ける。

人口の取り合いというよりやっかいの押し付け合いかもしれないね。
415アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:04:20.31ID:P+nHnfFz0
いうて女の社会進出進めたの自民党と経団連統一教会なんやけど
弱者男性ネトウヨが女がーって言うけど環境整えたの自民党なんやで?
416アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:28.96ID:vaMMHrG80
車梅津って言うけど消滅して何になるんだ?
どこかが引き取ってくれるとでも?
417アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:35.45ID:t1BDYp3c0
田舎だと若者が分散しちゃってるんだよね
数が減ってくると更にそうなる
若い女はス◯バ永久自治体でのおごりとかしかない
418アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:40.53ID:rh+PvNxx0
>>412
沖縄を見習って、高卒で結婚した方が、はるかにマシのようだなw
419アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:43.89ID:fcC60nOb0
東京一極集中、高齢化、インフラ老朽化が極まったころに相模トラフ超巨大地震でトドメ
420アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:52.21ID:7gVlFViL0
>>387
いや、まんさんは結婚して家計の足手まといになってるので、 正社員フルタイムで働かせた上に家事育児もさせるべき!
421アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:05:56.71ID:zkjZ4egz0
>>407
農村部はそれでもいいですね
欲を言えば子供は村地域で周辺の家庭も協力して育てて欲しい
日本は歴史的に村社会でずっとそうやってきたんだ
都市部の核家族の女が働いてるなんて言うバカな家でまともな家庭が築けるわけない
422アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:07:50.20ID:gZnv2+U70
昔昔に女性が社会進出したら人口減りますぞと語った賢者が居たとか居なかったとか
423アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:07:57.02ID:HSYX86bC0
セーフティーネットの側面と、地域のデザインの側面があるからね。
424アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:08:25.38ID:zkjZ4egz0
>>420
おまんこが正社員フルタイムで働いても平均的に大した金にならんよ
家で家事育児介護させた方が社会的利益が遥かに大きい
女の社会進出を進めた歴代政治家ども反省しろよ日本をぶっ壊しやがってバカどもが
425アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:08:39.11ID:dtHyDSv10
都市と田舎の両極端のよさ
それぞれ生かせればいいね
均一化よりも両方ある方がいい
人口限られてるんだし
426アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:08:55.64ID:0TlS8DYY0
日本人は要りませんて神の啓示
427アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:09:19.98ID:HSYX86bC0
日本は大学進学率さほど高くなかったはずだけど、高くなってきたのと連動している?
428 警備員[Lv.23(前12)][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:10:20.10ID:ufnLQq330
ふるさと納税取り合っても…
429アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:10:37.12ID:OioDqt280
>>427
そもそも、女が大学に行くから少子化、非婚化する
430アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:10:37.69ID:HSYX86bC0
しあわせってなんだっけ?
431アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:11:39.69ID:OioDqt280
>>430
自分らしく生きること

by 女
432アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:12:03.66ID:HSYX86bC0
地方分権のふりをして地方同士に競争させて目くらまししてる、という気もする
433アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:12:18.90ID:zkKR+9iz0
>>430
それはセロトニンのことだよ
434アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:12:41.75ID:v3+k52aY0
>>431
わがまま女なんていらねーけどなwww
435アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:12:54.59ID:1lph++rx0
>>418
沖縄って学力低いとか散々バカにされてるけど
少子化を解決できない程度の賢さで言ってるとバレちゃったな
436アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:13:35.64ID:W1AC1pcy0
>>418
地方に残ってるヤンキー兄ちゃん姉ちゃんほど
20代前半に結婚して子供作ってるんだよな
437アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:13:47.51ID:9JRYjLx60
>>415
暇アノンやってる弱者男性ネトウヨは女が悪い!って鳴き声上げるのがデフォだからな
死んでも自民党=統一教会は叩かないけどさ
438アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:14:02.90ID:HSYX86bC0
東日本大震災とか、コロナとか、何かあると婚姻率が上がるらしいよね

そういうのが少ない方が良い世の中だろうけど、繁栄をやめてしまうのが人間か
439アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:14:03.97ID:zkjZ4egz0
女の社会進出は生物倫理規範に対する冒涜であり本当に神を愚弄する行為だ
その罰が今の人口減少であることを肝に銘じろバカどもが
大和民族の日本を維持したければ早急に女は小卒で家事育児介護に専念する法制度を整えろ
440アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:14:42.68ID:rh+PvNxx0
出生率日本一の沖縄
・経済的には最低レベル。貧乏でも子供は増える。世界的に見れば明らか
・高卒多い。学歴意味なし。
・女性は社会進出していない

金にたかる政治家やパヨクマスコミ評論家は
沖縄を、ゼッタイに持ち出さないw
441アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:15:34.11ID:gZnv2+U70
人口が減ったっていいじゃない短い人生だもの
442アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:16:18.44ID:GOdKidyv0
地方で生まれた人間は、東京に出てくるのを禁止しろよ
443アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:16:22.68ID:/GBfE0ZJ0
公務員っていつまで今の形態でいられるだろうな
税収が減るのに待遇がそのままってのはおかしいだろ
人口増やすのもは重要な仕事なんだからその数と給料を連動させた方がいいだろ
444アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:16:34.87ID:OioDqt280
田舎こどおじがSNSのせいで知らなきゃ良かった事に触れてしまい激怒している
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
445アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:16:41.56ID:HSYX86bC0
なんかもっと理屈じゃないなにかのような気もする
分析は必要で施策もあるんだろうけど、それは取り合いという相対的な配分のなかでましにできる程度
近場だとね

西高東低とか、沖縄が違う、とかそういうレベルでの分析が本質なような気がする
446アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:18:33.99ID:HSYX86bC0
危機があると人口に影響するのかね
それもまた遺伝子に組み込まれているのか?
447!donguri
2024/04/25(木) 11:18:45.36ID:YaXQYgSr0
>>98
ま、河川敷の縁で昔は陸の孤島と呼ばれ、土地も激安で空き地ばかりだったから、実際
448アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:18:59.59ID:OioDqt280
>>442
居住移転の自由は明治憲法から現行憲法まで憲法22条に認められた基本的人権な
公共の福祉云々というのは留置場や刑務所のこと

憲法22-1
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
449アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:19:58.67ID:Vmn3TW/q0
銚子はなんで昔は高校野球強かったんだ
450アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:20:34.56ID:rh+PvNxx0
篠塚がいたから

しらんけどw
451アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:22:25.37ID:Nz/wBGaY0
>>447
陸の孤島は事実なんだけど、空き地というより大規模に農家の土地持ちが持っていたんだよ
相続で大規模に手放した
452アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:22:31.87ID:ypAFqDt80
>>444
田舎の老人以上の相互監視っぷり
都会民のSNS怖いな
453アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:23:20.34ID:5Yzyf8yW0
BBAと結婚させようという、生き物の本能に逆らう国は滅ぶw
454アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:23:25.34ID:Foks9aBj0
>>127
アフリカの方が可能性あるから
バカにし過ぎ
455アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:23:36.62ID:OioDqt280
>>125
難民は女に限るをカナダがやろうとしてる

難民の男はもはや国家や地域社会の脅威なので
456アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:24:05.14ID:Pb9sxOVf0
>>450
My aunt has one. She said you are correct.
457アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:25:52.63ID:xjeW6bzP0
話題になった明石市は子育て世帯の人口が増えたらしいけど
お隣の市が減少した
みたいな
458アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:27:10.86ID:OioDqt280
>>457
明石市はヨソから人を取って、代わりにインフラ更新を犠牲にしたからな
焼け野原になった頃、市長は辞めてコメンテーター
459アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:27:42.73ID:EjQGuuuC0
>>453
仮にロリ婚が認められるようになっても俺やおまいらはやっぱり負け組だから。
460アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:28:09.69ID:rh+PvNxx0
>>456
She is probably Giants' fan.
461アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:28:26.57ID:u7Nly8Wy0
明石はインフラを近隣都市に依存してるっつー川崎市みたいなズルさもある
462アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:28:46.64ID:nJZrjFTJ0
金も技術もないオワコン国家が人集めてもどうにもならない
当然の結果です
463アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:28:47.86ID:dtHyDSv10
>>449
昭和の頃の銚子周辺の子は、
とにかく野球が好きだった
都市部の習志野と好対照の双璧だった
464アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:29:09.23ID:swo4Gsn10
もうネトウヨは暇空の影響かどんなスレでも女が悪いの大合唱だなwwww
心まで弱者男性になるなよwwwwww
465!donguri
2024/04/25(木) 11:29:36.83ID:YaXQYgSr0
>>451
まあ、そうだけど
流山街道沿いは松戸~野田の間は店も何も無い空き地ばかりだったぞ、昔は
466アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:31:16.03ID:NW2vJkO90
東京の人間を分散させて維持していかなければいけないのに全部の政党が東京優先だからな
467アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:31:36.38ID:kgP1LjLr0
人生辛いだろうけど上級国民の存続のために子ども産んで育ててくれって言われてやれるやつそんなにおらんやろ
468アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:31:50.53ID:8x50I3tt0
こんなはっきり都市の優劣を公表したらもうだめだね
469アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:32:03.50ID:KZdaREn50
政令指定都市に強制移住させるぐらいしないとダメなんじゃないの、過疎地は公共インフラの整備禁止にして国立自然公園にする
国防の問題があるエリアは自衛隊のみ駐留可にすればいい
470アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 11:32:25.20ID:dtHyDSv10
色々あって面白いよ、千葉県w
471アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:32:50.21ID:HbM2xrBM0
他が過疎ってそこから集結してるだけなのはむなしいね
472アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:34:02.37ID:KpNatxUA0
>>432
分権の柱である財政移譲ができてないからな。まあ過疎地は過疎地で人口に見合わないインフラ維持を要求するからどっちもどっちだが
473アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:34:13.23ID:ASITsyuf0
>>466
維新「そうか、お前はウチを応援してくれよな」
474アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:35:16.80ID:GOdKidyv0
良いこと考えた
東京の賃貸の家賃を今の10倍にすれば、田舎の人間は東京に出てこれなくなる
475アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:35:49.47ID:c8Q/ZjBe0
>>431
(旦那をATMにして)
自分らしく生きること✨
476アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:36:45.01ID:CXy60rrc0
人口減区のインフラ整備なんて考えたら
周りの区は押し付けられたく無いわな
477 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:36:50.85ID:gOYqwa8b0
やはり鉄道の存在は大きいよ
我が栃木県壬生町は東武鉄道のおかげでガッチリだからねw
478アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:37:46.84ID:6MwfmtPS0
クソ田舎なんて土地が余ってんだから、家建てて20代夫婦にプレゼントしてやりゃいいんだよ
479アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:37:53.63ID:mPi42Qz10
銚子って観光に行くにはいいけど延々とR356を2時間くらい?
不便なんだよな
480アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:38:45.19ID:sd0EvF0E0
>>465
逆に今はあるの?もう千葉に住んでないからわからないけどTXが通る前は流山の中心も不明だった
元地主は知り合いだから聞いたんだけど
481アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:38:52.16ID:9rZ0B27v0
国がバカだからな
こんなの数十年前から言われてたのに
482アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:39:00.48ID:HSYX86bC0
>>472
そう。そこだね。
で、代りにふるさと納税での不自然な競争導入と、東京都の財源取り上げて、お茶を濁している。

本質的には明治政府のなれの果てだからだろうけど
GHQに知事公選制入れられなければもっと酷かっただろうし

地方分権が少子化歯止めという理屈かどうかはともかく
483 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:39:28.69ID:gOYqwa8b0
我が母は千葉県山田町(今の香取市)出身だしねw
484アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:39:29.43ID:dtHyDSv10
>>479
近くて便利なんて、
旅行としてつまらないだろうw
485アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:39:35.01ID:CXy60rrc0
また村が一つ死んだ
行こう
ここもじき腐海に沈む
486アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:40:10.46ID:duwJnPtD0
>>444
地方や田舎は低学歴弱者男性おぢが集まるからしゃーない
よっぽど実家が太い奴以外は残るとマジで敗者だからな
487アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:40:41.52ID:HSYX86bC0
>>475
仮にそうだとして、そういう家族をしっかり養う旦那、というのも悪くはないでしょ

甲斐性とはなんぞや、と質問を変えるほうがいいのかもしれないけど
488アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:40:48.97ID:1lph++rx0
>>474
それで東京の企業の地方移転を進めればいいんだわな
489アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:41:10.78ID:RkxxmcN/0
こんなの発表するから余計に田舎に住まなくなる気がする
将来性がないと言われたら買いたくないだろうし
490アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:41:40.68ID:xTTcpY570
産む機械は正しかった
491アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:41:47.22ID:1lph++rx0
>>486
勝敗ってどうやって決めてるんですか?
492アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:02.02ID:6MwfmtPS0
田舎は消滅させて、アメリカがやってるみたいな大規模農業させよう
食料自給率低すぎだし日本の質のいい野菜や果物を外国に輸出
493アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:10.31ID:1lph++rx0
>>490
産んでないから正しくないぞ
494 警備員[Lv.3][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:42:19.73ID:QOcEYNOu0
テスト
495アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:20.15ID:Mg5GK2mz0
>>464
女が「産むかどうか決めるのは女性の権利!」とか権利権利主張してるんだから、
その結果少子化になったら責任を問われるのは当然
権利だけ主張して責任とらないとかありえん
496アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:44.43ID:HSYX86bC0
各地方の奮起を促す
というより互いの泥仕合を助長しているだけかもね

ふるさと納税みたいなもの(あっちは都市から地方への一方通行だろうけど)
497アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:45.81ID:rh+PvNxx0
銚子でこれだから、ほど近い

鹿島なんて、もっと人が住まなそう

サッカーでいくら人を呼び込もうとしても
498アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:42:49.65ID:xsF8tyGB0
人口が増えている自治体を真似してはどうか。
499 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:43:04.96ID:gOYqwa8b0
>>486
ザッツライト
俺(55)は33歳のときに本籍地に戻っただけで千葉県市川市出身のシチーボーイだからなw
500アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:43:12.35ID:VLefK16I0
最終的には東京に吸い取られて終わりだしな
501アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:43:18.97ID:6MwfmtPS0
女に働けとか言って産む仕事ができなくなったんだから仕方ない滅ぼう
502アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:00.17ID:Vmn3TW/q0
大昔遷都するとかなかったっけ?
まあ東京の利権チューチュー吸ってるやつらが沢山だからそんなの無理だわな
503アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:05.92ID:sGRsev4u0
結構優秀だった同級生が地元の僻地の役場に入ったけど
本気でやってられんって愚痴ってた。今までは親戚間とか隣近所で解決してた問題が
全部役場に振ってくるって
504アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:12.35ID:2uZjKmV60
自助と自己責任の新自由主義社会だからね
これは個人だけではなく自治体にも当てはまる(ただし上級を除く)
505アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:45.87ID:VGggN8wU0
どうにもならなくなってから問題にするメディア
さらに政治家は自分に関係ないと思っていて
いまだに自分たちの富の再分配の決定的な間違いに気づけていない
506アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:53.02ID:6cgikEaq0
氷河期切り刻んで出生率あからさまに下げたんだから仕方ねえよな
507アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:44:54.31ID:yAe/aiOg0
先進国はともかく地球規模では人口爆発してるし途上国の産児制限を物理的にしないと人類は詰む
508アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:46:10.52ID:HSYX86bC0
まあでも人口多過ぎ、人口密度高すぎ、だったはずだから良いのでは?
個人的には7~8000万人くらいがいろいろスムーズかと
509アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:46:35.62ID:q0R/niTr0
>>481
昭和の頃から過疎化は言われていたけど、当時は自民党が公共事業で田舎に投資しまくって何とか繋ぎ止めていたからな
それを止めたら何も手段が無くなった
510アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:46:39.33ID:811ujQ9m0
公務員も格差社会の波にさらされる
511アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:46:53.94ID:r3e+47M/0
ほんとこれw

国内で取り合っても意味ないわ
512 警備員[Lv.21][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:47:17.60ID:iWrB7sTv0
>>469
国立公園は法律で
日本を代表する自然の風景地として
自然公園法に基づいて環境大臣が指定する公園
となってる
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚

「日本を代表する風景地」ってのは そうそう有る訳でもないから
今日日 国立公園にするのは なかなか難しい
「都道府県立自然公園」位にしたら
513アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:47:37.55ID:HSYX86bC0
令和の大合併したほうがいいのか?
まだ自治体の単位が小さすぎる気がするでしょ。

そんな風に国は思うかもね。
514 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:48:06.02ID:gOYqwa8b0
>>503
そりゃ副自治会長の俺も自治会費を集めねえ糞班長を役場が何とかしてくれるなら喜んでお願いするよw
515アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:10.31ID:qtf2+K/R0
政治は結果
自民党は退陣
516アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:29.56ID:6MwfmtPS0
外国で長距離鉄道(日本でいう新幹線な)なんか乗るとひたすら荒野みたいなとこ走ってたりするけど日本もそれでいいだろ
日本はずーっと家があるのが変
517アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:39.67ID:t9ruC2zU0
>>512
いつ見ても東日本のしょぼさよ
518アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:43.96ID:811ujQ9m0
日本をインドにしてしまえって歌があったが インド人をどんどんいれたらいいんじゃないの
519アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:48.93ID:xA+ApwKw0
これからは家賃補助制度のある自治体を渡り歩くのもいいよね
520アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:57.16ID:HSYX86bC0
隅々まで均質なサービスを行き渡らせて、既得権益化して、整理が大変
そんな感じ?
521アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:48:58.18ID:KpNatxUA0
>>489
まあ東総と房総に開発期待持ってる人ほとんどいないから今更だけどね。
522アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:49:03.64ID:eLcXqcTM0
移民党を潰さないと国家が滅ぶぞ。
523アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:50:14.28ID:AkB0tQoB0
>>503
寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ 元々お前ら公務員が自分らの仕事を地域に丸投げしてたのが正常な状態に戻っただけだろうw

ちゃんと仕事しれ
524アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:50:18.37ID:6MwfmtPS0
>>513
日光も消滅都市に入ってるけど日光は平成の大合併で旧今市市、旧日光市、旧藤原町、旧足尾町、旧栗山村の2市2町1村の合併により誕生したんだがな
さらに合併して延命するかw
525アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:50:20.77ID:HSYX86bC0
>>516
東海道山陽新幹線はそうだけど、ほかは結構違うでしょ。
平地なのに林が続いてたり。
外国には及ばないだろうけど。
526 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:50:31.23ID:gOYqwa8b0
こちとら今日にも親父(86)が病院で死ぬかどうかの瀬戸際で自治会どころじゃねぇんだよw
527アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:50:34.36ID:rh+PvNxx0
千葉は
山がない
温泉もない
528アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:50:59.21ID:K0moki710
国がインフラを東京に集中投下して人集めてるのに
地方には努力しろとか無理に決まっとるやろ
一票の格差の是正で
政治家は地方は無視してもよくなったからしょうがねえよなw
529アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:51:10.63ID:HSYX86bC0
だれも小さな政府がいい、と言わないのもね
維新はそうかとおもったが、ちがってたし
530アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:51:48.64ID:9e+ieC+A0
>>10
どこの国でも子供をバカバカ生むのは貧乏人だぞ
531アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:51:50.49ID:AcSxiOS00
出産祝い金1人1000万円支給しろよ。
すぐに出生率回復するわ。
532アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:52:09.76ID:KpNatxUA0
>>513
銚子に関していえば平成の大合併のときも隣の旭や東庄と揉めてくっつけなかったからなあ。まあ、あの時から銚子は大学誘致に金かけすぎてると近隣から言われてて、それが今は正解だったわけだが
533アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:53:02.96ID:811ujQ9m0
東京はアメリカユダヤのものだよ
534アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:53:19.12ID:K0moki710
銚子なんてあまりに地理的問題がありすぎてどーにもならんて
千葉県民だって行ったことある人間は少ないだろ
535アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:53:20.89ID:1lph++rx0
>>530
日本人はまだまだ貧乏が足りない、とそういう事ですな
536アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:53:31.06ID:6MwfmtPS0
>>526
そんなときに5ちゃんすんなよ
537 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:53:49.76ID:1b/M6TGp0
消滅自治体に集中して子育て支援金出せばいい
538アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:54:28.62ID:Qg0QAso30
長柄町の担当者「最大の問題は公共交通機関が脆弱なこと。町内に鉄道はなく、バス路線も十分ではない」

子育て世代に何の関係が?
539アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:54:43.22ID:811ujQ9m0
インドは12億もいるんだから1億くらい来てもらえば日本はぎっしりだろ

それしかない
540 警備員[Lv.12][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:54:50.31ID:si/6XLDn0
世界的な人口増加トレンドに反して人口減少してる国は未来ない
541アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:55:36.50ID:K0moki710
>>535
貧困国はガキが生まれたって死んだって責任とらないからパカパカ産めるが
日本は貧困なのに先進国並みに責任はとらされるから無理w
542アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:55:37.49ID:qaNatelq0
>>60
それはいいけど
まずそうさせた自民党に責任取らせないと
543アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:55:56.50ID:x4VhdBTn0
>>6
意識高い系団塊と無党派の兄の国は
出生率が0.72→0.68と絶賛減少中。
544 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:55:58.35ID:gOYqwa8b0
>>536
仕事中なんだししゃあねえべよ
それに4月に入ってから3回目の面会要請だぜ?
まあさいたま市在住の妹が先に病院に行くそうなんで一安心だよ
545アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:56:09.80ID:KpNatxUA0
>>529
総人口に対して、老人が3分の1、非労働人口が4割に達するなか、政府にたからないと生きていけない人が増えてるから小さな政府が支持されるわけがないのよ。
546アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:57:50.01ID:x4VhdBTn0
>>527
中核派とか革マル派の極左は多いね。
547アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:57:52.91ID:K5tInM9g0
逆だよ、逆
未来が無いから少子化なんだよ
気付けよ日本
548アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:58:01.61ID:1lph++rx0
>>541
まずは責任という名の社会常識や法制度が崩壊する事が必要でしょう
549アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:58:05.52ID:OALxxL7y0
>>530
貧乏というより子供の労働が禁止されていない国だな
10歳くらいで子供が働いてくれたら学費もかからんし親は助かるから何人も産める
まあ先進国でそんな国はないが
550アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:58:22.76ID:Qg0QAso30
>>526
死んだらちゃんと死亡届出せよ?
551 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:58:36.18ID:gOYqwa8b0
民間人ってのは客の求めに応じて動かなきゃならねえもんだからよ
親父の死に目に逢わなきゃならねえとは微塵も思ってねえよw
552アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:58:55.68ID:eg2xUIGP0
>>539
来ないよ
べつにインド人ってカレー屋さんだけやってる人たちじゃないんで
553アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 11:59:03.75ID:6MwfmtPS0
>>535
アホ官僚はそう思ってそう
高所得の県は子供が少なく、貧困の沖縄は子どもが多い→貧乏人が子供産む→増税だ!
これで少子化は解決だな!w
554 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 11:59:53.90ID:gOYqwa8b0
>>550
実家が超太い7代目当主の俺に抜かりはねえよw
555!doguri
2024/04/25(木) 12:00:10.68ID:qWUxU7Nr0
銚子市に新幹線と高速道路を通せば良い
556アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:00:23.38ID:811ujQ9m0
救世主はインド化かイスラム化しかないから 
557アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:00:26.59ID:x4VhdBTn0
>>529
消費税廃止して
景気を良くして
投資と雇用を増やして
税収を増やせば
少子高齢化でもやっていける。
558アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:00:55.03ID:K0moki710
出生率高い時代のガキなんて
外で勝手に川でもいって遊んで
子供が赤ん坊の面倒見て
たまに死んだけどよくあることで終わった時代だからな
今はそれが無理だから増えるわけがない
559アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:00:57.47ID:FV/0yDjB0
田舎住んでるやつまで毎日東京ガーガーとコンプ炸裂してるもんな
本音では国民全員が東京住みたい訳だ
560アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:01:46.56ID:+w/YxzWo0
過疎と少子化は連動してるけど原因は別だからねえ
仮に人口が増加に転じても限界集落に引っ越してくる若夫婦なんていないわけで
561アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:01:56.30ID:GOdKidyv0
>>552
インドカレーの店員の大半がネパール人
インド人がやっているインドカレーの店を見たことがない
562 警備員[Lv.12][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:02:35.05ID:gOYqwa8b0
俺は親戚付き合いも完璧だからなw
563アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:02:51.13ID:j7egEK6c0
出産適齢期に大学行く女を無くせば解決するよ
564アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:03:04.36ID:GOdKidyv0
>>559
困るのが、大坂の人間ですら東京に出てくる所
565アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:03:16.99ID:KpNatxUA0
>>549
産業構造としても農業や小商店みたいに家業でやってる国民が多ければ子供を手伝わせやすいけど、サラリーマン社会は親の職場に子供を連れてって働かせるわけにいかんからな。
566アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:03:35.06ID:6MwfmtPS0
銚子って潰れそうで潰れない銚子電鉄しか知らんが陸の孤島なんだろ?地震も最近起きてるが、大地震来たら能登みたいに見捨てられる土地だろ
そんなとこに人呼び込むなって
567!doguri
2024/04/25(木) 12:03:49.87ID:qWUxU7Nr0
>>557
税収を増やさなくても通貨発行権を持つ政府が地方交付税交付金をたんまり払えば良いだけ
568 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:04:17.30ID:QJ/BVTVc0
>>553
貧乏というよりかは教育水準を下げることだな
ブルーカラー従事者も増えて一石二鳥
569アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:04:41.21ID:WS+lSB9Z0
これからの日本人は大変な時代を生きることになるよ
570アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:05:11.62ID:fXQOmXcz0
地方に行くとさ、昔は人がたくさんいて賑わってたんだろうなー、って感じの廃墟だらけでブルーになるんだよな
1人で行くとなおさら
571アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:05:12.91ID:CS/GW/jn0
丁度ええやん、サ終してしまった消滅都市をリアルでやろうや✌🤪
572!doguri
2024/04/25(木) 12:05:26.96ID:qWUxU7Nr0
>>565
相続税やら固定資産税やらで世襲をしにくく国力を低下させやすくGHQが仕組んだんだよ。
573アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:05:48.78ID:j7egEK6c0
まあ少子化世界一のチョンが最初に消えるしそれ見りゃ良い
在チョの回収も始まるしな
574!doguri
2024/04/25(木) 12:06:22.53ID:qWUxU7Nr0
>>566
どこにだって地震がくる恐れがあるのに何を言ってるんだ
575アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:06:32.77ID:0IH249/D0
>>565
子供手当を月8万円くらいにすれば良い話
576アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:06:43.05ID:OioDqt280
>>479
23区の真ん中辺から6号→我孫子→利根水郷ラインと下だけ通って3時間半くらいだった

北千葉道路開通したらそっちなのかな
577アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:06:49.58ID:+5TQKZc50
>>567
もう手遅れだよ
例えカネ積んでもできなくなってる
働く人自体が消えたもん
北海道新幹線なんかも開業時期が見通せなくなったのもそれ
578アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:06:52.05ID:YZlq3UxE0
都市部に集まってもいいから
子作りしないとさせないと
女一人当たり5人は産まないといかんぞ
579アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:07:07.79ID:811ujQ9m0
移民増やしても増やさななくてもG7脱落だよ

G20には残れるだろ
580アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:07:37.39ID:K0moki710
>>572
資産でも何でもない負債でしかない地方の土地に
なんで固定資産税がかかるのかマジで謎だよなw
581アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:07:37.47ID:ZOe/pw4Q0
キョンやサルやタヌキに住民票与えて人口を増やせば良い
582!doguri
2024/04/25(木) 12:07:46.83ID:qWUxU7Nr0
>>570
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教の緊縮財政によって作り出されたものだよ。
すなわち、政権交代して積極財政やればすべて解決できる問題ばかり。
583アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:07:54.33ID:Qg0QAso30
>>554
年金目当てで出さなさそうなんだよなあ
584 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:07:58.28ID:cGE6sseF0
素朴な疑問なんだけど
誰も住みたがらないところに自治体って必要なん?
585アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:08:00.03ID:6MwfmtPS0
>>568
地元沖縄なんだが、大学行っていい会社に就職しようなんて考えてる奴はほとんどいない
まず大企業が県内にないからなw
だから高卒で医療系専門行って病院で働くって奴が多い
まず食いっぱぐれないし学費がかからないw
俺もそうしときゃ良かったよ
586アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:08:38.34ID:hDHsmZZL0
こういう分かりきったデータを大々的に公表する意図が理解できない
587アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:08:43.53ID:eghDE2ON0
テレビで頑張って人を呼び込んで消滅可能性を脱した田舎の自治体とかやってたけど
日本全体として人口が減ってる以上、そんなこと頑張っても消滅時期が延びるだけだっていう
588アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:08:44.59ID:OioDqt280
>>575
イスラエルの超正統派みたいに子供を大量生産したら十分な生活保護でニートでも生計が立つくらいがいい

田舎限定、心身ともに健康な高卒夫婦に限るべきだけど
都市部の大卒女にバラマキやっても出生数向上にはあまり寄与しないし
589アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:08:58.62ID:811ujQ9m0
>569

戦前のように移民するようになるだろ
590アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:09:00.88ID:ph/vDpKI0
テスト
591 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:09:08.94ID:cGE6sseF0
>>572
三世のアホボンが親の財産相続したって国力は上がらんでしょw
592!doguri
2024/04/25(木) 12:09:14.46ID:qWUxU7Nr0
>>576
東関道で銚子市通って房総半島を南下していく新線を建設する必要があるよ。
593アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:10:00.55ID:ph/vDpKI0
封建制度を復活して国替えを定期的に行えば解決する
594アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:10:26.55ID:TPhw6+X60
限定的な子育て支援じゃなくて恒久的に所得を増やさないと駄目だというのに、このボンクラどもは理解してるのか?
595!doguri
2024/04/25(木) 12:10:45.82ID:qWUxU7Nr0
>>577
政府は相変わらずケチケチしてるからダメなんだよ。
自民党じゃダメなままなのでまずは政権交代が必要だね。
596アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:10:47.36ID:0IH249/D0
>>588
同時に30歳以上の子無しに100万円単位の子無し税と年金医療費などの社会保障カットを行う必要がある
徴兵も出来れば完璧
597アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:10:51.52ID:savRtZ/t0
地元でもない人間が
党の推薦とかいって
そこに移り住んで
立候補してくるからな
その地方のことなんて大して気にしてないやろ
598アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:11:13.17ID:KpNatxUA0
>>584
どっかの離島や廃村でもないと、ほんとに誰も住んでないわけじゃないからな。
599アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:11:14.02ID:9ChymLPW0
世界的に人口減、少子高齢化が進んでる。
人権無視して子供生産工場作るくらいやらないと
人類滅ぶよ
人権云々言ってるフェーズじゃない
600アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:12:26.37ID:K0moki710
そりゃ国会議員は
東京だけで何十人も選ばれるのに
たった1人の為に地方で仕事するなんて馬鹿みたいだもん
601アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:12:28.20ID:811ujQ9m0
戦前の水準にもどせばみんな貧しいから子を産めるだろ
602!doguri
2024/04/25(木) 12:13:38.82ID:qWUxU7Nr0
>>580
自民党に政権担当能力無し
603アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:13:55.70ID:0/VeANzR0
>>539
メリットがないのに来るわけないだろ 自分とこの国がこれから経済発展するのにわざわざ衰退国日本に出稼ぎに来る理由がわからん
604!doguri
2024/04/25(木) 12:13:59.54ID:qWUxU7Nr0
>>591
自己紹介おつ
605!doguri
2024/04/25(木) 12:16:16.95ID:qWUxU7Nr0
このスレにも自民党とザイム真理教の日本滅亡計画を推進する工作員が派遣されているな。
おまえたちも切り捨てられて終わりなのに。
606 🌰 警備員[Lv.16][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:16:26.880
>>599
嘘松ww
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
607アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:17:04.83ID:OioDqt280
>>597
前回世襲に失敗し、おそらくまた世襲を図る林幹雄の息子は相当なポンコツらしいが、大丈夫か
608アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:18:15.55ID:nFtO5c250
千葉の便利な所に引っ越しても、引っ越して過疎った所に素性のわからん外人が小屋建てたり、土地転がし中国人が土地の権利持ってたりワケワカメラーメンな事態起きそうで怖いな
609アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:18:51.58ID:OioDqt280
>>599
人工子宮は、消滅確定自治体の強い要望が女のクレームを上回る気がするわ

妊娠出産をアウトソースできるようなると、女の地位が著しく下がるしな
610アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:20:04.53ID:x4VhdBTn0
>>580
固定資産税は資産課税で悪い税制だ。
貯金1億あるから税金取るみたいなものだからね。
ただ「地方の財源が~」で取ることにしてる。
611アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:20:26.46ID:vcCqsPbh0
国の借金が大変!→我々が滅びれば全てチャラ!

日本人は賢いですね🤣
612アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:21:40.67ID:xi7UeTQd0
取り合わないと自分等公務員の数も減っちゃうよ
もう戦争だよ!
613アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:22:08.98ID:BES1qNj80
>>529
まあ権力に切ったら自分たちに予算使いたいしな
614アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:22:40.49ID:vcCqsPbh0
国債と通貨を暴落させれば借金はチャラ!

日本人は賢いですね🤣
615アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:23:32.41ID:U3FYhxSd0
不良がいくら女を手にしても日本人を絶滅させただけだし価値はなかった
さらに国を消滅させたテロリストにしかなれなかった
616アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:24:07.18ID:od8Z5DGx0
江戸時代よりも人口が減っている地域は根本的に何か問題があるよね
617アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:24:32.75ID:6MwfmtPS0
>>609
産んだ後に育てるカネがないから利用する奴いないんじゃないか?それとも育てるのも工場で育ててトラック運転手にでもするのか?
618アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:24:40.95ID:jKomN4tg0
人の流動性が無くなってる
せめて遷都して政治機能を東京から追い出せよ
619アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:24:44.01ID:vcCqsPbh0
次世代にツケを遺すな!→そうだ次世代を残さなければいい!

日本人は賢いですね🤣🤣
620 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:24:47.66ID:f0cYOtAh0
お前ら子供産めよ
増やさないと終わるぞ
621アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:25:22.54ID:btWDUB/c0
消滅消滅いわれたら余計加速するだろうな
622アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:25:30.54ID:NATjeiX00
>>387
口を大にして言えないけどほぼこれが原因
623アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:25:35.76ID:D7PgylvQ0
日本中のIT産業をトンキンにかき集めたのにIT後進国のジャップ

世界に通用しない内弁慶無能トンキン死ね
624 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:26:46.72ID:ZK58ZXmI0
>>1
豆作っとけ
625アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:27:02.49ID:qZ2iuHGv0
人口の増減については絶対数を見るより人種宗教ごとの比率の維持を考えるところ
共生とか綺麗事を言ってるやつらいるけど現実は無理だからね
マクロな視点で人口の均衡がはかれなくなると侵略に発展する
626アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:27:27.73ID:4wkR/MkA0
元々、日本は国土から考えたら人口多すぎなんだよ
7000万人ぐらいでいいと思う
そして、1人1人の価値を高めた方がいい
今みたいに人がゴミのような扱いされる社会なんてやめちまったほうがいい
627アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:27:41.99ID:eTENEZny0
アベノミクスで少子化を加速させて
増税で子育て支援金
バカみたいなホントの話(´・ω・`)
628!doguri
2024/04/25(木) 12:28:15.28ID:qWUxU7Nr0
消費税廃止して社会保険料徴収もやめればすぐに景気良くなるのに
629アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:29:10.84ID:nFtO5c250
駅前は人がギリギリ住める広さの高層アパート乱立して車やバイク自転車のパーキングはどこに作るか、駅ビルの商品は空き列車に積んで、物流のトラック減らして駅に向かうバスと車の混雑緩和して
630アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:29:23.45ID:l2kGp3il0
これ前回は東京の池袋抱える豊島区も名前上がったヤツだろ?その後豊島区はチャイナタウン化進行中
631アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:29:52.96ID:AQplaYcg0
大きなお世話だけど南房総側はほぼ全滅って…
亀田病院とか大丈夫なんだろうか
632アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:26.65ID:AinSHCGT0
>>27
田舎は、電機は、ソーラーと蓄電池に補助金出せばよいと思う
水道も田舎なら井戸水成り天然水を自前で濾過や消毒すればOKやしのう
道路は、主要道路はコンクリ道路にするところが増えるかもね
633アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:37.27ID:5J+XGqvc0
ふるさと納税と移住者支援政策は根っこが同じ世間知らずのアホな公務員が作った天下の下策
634アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:41.03ID:x4VhdBTn0
>>567
全くその通りだ。
税は財源じゃなく、財源にも使えるってだけだ。

所得税は所得を公平にするために取っている。
稼げる父さんと稼げないのと差がつきすぎると
嫉妬で世の中が乱れるから税金で取る。

法人税も会社が一発当たれば、
経済や政治の影響力がデカくなって良くない。
国が違うけどGAFAなんかその典型だ。

相続税も同じだ。
子ども手当の鳩山みたいなバカが跋扈する。

景気が良くなれば、
たまたま財源にも使えるこういう税収が増える。
635アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:44.75ID:NATjeiX00
地方でできる産業を生業にするというのは、貧しさへの回帰だぞ?
山村に人口がいた時代、みんながしてた仕事って何かわかるか?
炭焼き、畑、細工作り、だぞ?
したいか?これてで食えると思うか?現代において?

これらをやらないなら山や田舎にいる理由はない。だから地方の僻地の自治体の消滅は必然。
回避するすべはない。
636アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:53.70ID:/4j2fyAK0
公務員しか仕事がない。
これが大きい理由。
人口が減ってデジタル化が進めば公務員も要らなくなるから更に仕事が減る。
その日は近い
637アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:30:55.02ID:OioDqt280
>>605
ザイム真理教などと言ってる阿呆は、せめて放送大学で経済を勉強しろ
638アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:31:23.09ID:fIrpHz7K0
国としては完全に明確に滅亡に向かっていて、地方が餓死して、都市部とその周辺ベッドタウンに難民が流入してるわけだが、
埼玉県知事は県の人口が増えることはいい事だ、これは俺の善政の成果だ、みたいな演説してたな。

あまりに近視眼的に自分の任期中のことしか考えてない発言でどうかと思ったが、自民党政府自体がこれ以下のクズだからしょうがないか
639アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:31:34.03ID:NATjeiX00
>>626
7000万で止まると思うのか?
ずっと逆三角の人口ピラミッドのままてみ止まると思う?
640!doguri
2024/04/25(木) 12:32:25.50ID:qWUxU7Nr0
>>633
ふるさと納税制度導入したのは菅義偉
641 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:32:43.38ID:U7jiFjFB0
無理に維持しようとする発想自体が間違ってる

ある程度の自治体は消滅させて、人口を集中させないとダメ
642アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:32:51.55ID:OioDqt280
>>617
農村部に多いこどおじ世帯を想定してるんだが、
来もしない嫁を待ち続けるより人工子宮で子をこさえて、
爺さん婆さんと子育てするモデルはどうだろう
643(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 警備員[Lv.4(前21)][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:33:38.65ID:D+ZN9Wpn0
>>641
(; ゚Д゚)それ
644アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:34:08.65ID:x4VhdBTn0
>>595
与党を変えただけでは駄目だと思う。

GHQ平和憲法を改正して
海外で普通にやっている国民投票制度を
追加すべきだよ。
645アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:34:19.09ID:ph/vDpKI0
>>642
ウスラ馬鹿がくだらないことを考えなくてよろしい
646アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:34:52.14ID:fIrpHz7K0
>>632
土地さえあるなら太陽光温水器が凄まじいコスパを発揮するので、俺はコイツを田舎の標準装備にしたい
647アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:34:54.81ID:OioDqt280
>>641
まあそうだな
人を取るか、自治体を取るか

自治体が無くなって困るのは公務員や地主等既得権益者だけだし
648アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:18.54ID:SqZmgQ7a0
>>109
女の親の近くならいいんじゃね?
それかサザエみたいに女の家に入ればいい

なんだかんだで子育てするのは女が多いんだから女のほうの親に手伝ってもらった方が効率いいよ
649アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:25.49ID:pzs+jtms0
>>632
田舎でそんな事したら下流域の都市民が
水涸れガーとか大騒ぎするやん
千葉も天然ガス採掘したら栄えると思うけど
東京都民絶対許さんだろ
650アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:29.11ID:iBiFuVJb0
全部自民党のせいなのは間違い無い。何もしてこなかった。
651アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:39.24ID:NATjeiX00
>>556
もうだいたい出生率2を切ったよそのへんも
少子化は都市化すると起きるんだから、宗教とか国民性とかあんまり関係ない
652アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:46.41ID:x4VhdBTn0
>>641
人口集中は良くない。
東京大阪は名古屋しか残らないよ。
653アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:48.91ID:7IyFyHin0
人が住まないと外国人が自治区作るから難しいとこだけど、そこをきちんと法整備して軍事力を持って防衛のための排除ができるなら、産業がない市町村はどんどん潰していったほうが効率的だから良いよ
654アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:35:51.26ID:r9o0dIaE0
タコが足を食べてるようなもんやなwww
655 警備員[Lv.13(前24)][苗][芽]
2024/04/25(木) 12:36:53.75ID:O0Tgl7Ys0
減ってもいい体制にしろよw
656アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:36:56.54ID:r9o0dIaE0
>>556
インドも少子化しとるやろw
657アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:37:15.48ID:iBiFuVJb0
海外には気前良く金ばら撒くのに、
国内にはしぶちんの自民党。
そりゃあこうなるわな。
658アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:37:28.51ID:KzGMQTJt0
この話、国全体の人口問題を各地方の問題に矮小化するために言ってると見てる。

人を育てることの負担を各家庭の自己責任にしてるのが事の本質なのに「自民党保守派」とかいう今日日1ミリも役に立たない奴らが反対してるから何も改善しない。
659アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:37:30.68ID:0IH249/D0
>>529
小さな政府では少子化は解消しないよ
何も対策しない資本主義は少子化が拡大する性質を持っているから
660アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:37:39.17ID:OioDqt280
>>650
国民各々がやりたいようにやった結果だ

バカでも大学に行きたい、バカでもバカ息子バカ娘を大学に行かせたい、
田舎でもFラン大学を誘致したい、といった連鎖の結果だ

少子化の原因は「女が大学に行くから」これに尽きるので
661アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:37:47.90ID:SqZmgQ7a0
>>53
ふるさとポータルサイトの企業は軒並み東京にあるのはみんなスルーするよなw
662アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:38:00.02ID:7ERfd+AM0
徹底して若者を追い出すことに苦心してきたからな
663アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:38:24.51ID:OioDqt280
>>657
外国にローン組ませてあれこれ買わせてるだけなんだが、
境界知能のネトウヨパヨクはプレゼントと勘違いしてるんだよなあ
664アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:38:28.14ID:ph/vDpKI0
>>585
おまえは教養が無いから、どうやっても悲惨な人生にしかならない
665アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:38:54.92ID:fcC60nOb0
3月の出生数減少はとんでもないことになってる
ニュースになるだろう
666アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:39:00.68ID:OioDqt280
>>662
これはあるな

増田寛也が、若者流出の原因はあんたたちだよとしつこく言って回ったそうだが
667アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:39:12.66ID:tgv1+9Sa0
そら何もなければ消費だけして人生終えるだろw
668アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:39:16.85ID:fIrpHz7K0
まあこうやって、民衆がバカだから自滅して民族が滅ぶってのも大昔から繰り返されてきたことだしな
アステカ人とかアボリジニみたいに、圧倒的な軍事力をもった敵に有無を言わさず捻りつぶされて抹殺されるよりは
ずーーーーーーっと納得のいく死に方だと思う
滅び方としては一番良いんじゃないか
669アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:40:19.70ID:ph/vDpKI0
>>617
おまえみたいなウスラ馬鹿が、工員やトラック運転手のことをどうこう言うもんじゃないよ
少なくともおまえよりはマシな人間だ
670アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:07.52ID:xMCSOwiL0
もうアキメロンw
671アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:22.32ID:0GAr5tBn0
碌な仕事ないんだからそりゃ出ていくでしょ
672アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:31.01ID:YUjVwAL50
昔誰かが書き込みしてたサイレントテロ見事に実ってて草
673アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:36.42ID:OioDqt280
>>668
侵略や災害によるものではなく、静かな自死というのはなんとも新しいな

今後当分は、世界的に少子高齢化と男女対立の時代に入るからどこからか現実解が出てくると願うが
674アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:50.91ID:FnPTGpBv0
移民がいるから大丈夫
675アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:41:52.28ID:iXWm2pWb0
食糧自給率向上のためにも自治体ごとに農水産、牧畜業の集約効率化、近代化を国策としてやればいい
武力装備だけが国家防衛じゃないぞ
676アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:43:35.12ID:ph/vDpKI0
>>554
嘘つかなくていいからw
677アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:44:32.57ID:AQplaYcg0
>>665
3月の何処でも見れなくない?
1月と2月は-4percentだった

去年、速報値じゃなく確定値だと73万人割るね
そこに今年の1.2.3月の-4percentくらいを4月以降もなら…
マジで2024年に70万人割れるかも

なんだか予想より急激に緊縮モードになってる
守り体勢になってきてるのかもしれない
678アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:44:59.16ID:kMkgAjXu0
若年層を奪い取られるだけの自治体はつらいよな
職や娯楽はないし地理的にも不利だしw
679アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:46:01.38ID:xMCSOwiL0
>>678
老害「嫌なら出ていけ!」
若者「出ていくわじゃあの」
老害「お願いもどってきて!😭」
680アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:46:28.33ID:4C8fg1380
>>678
能登半島は地震でそれが顕著になったな
不便な地域だから若い世帯がどんどん出て行って
高齢者ばかりの地域になってた
681アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:47:10.33ID:4C8fg1380
>>675
ちなみに北海道だけで計算すると食料自給率は100%近くいきます
682アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:48:16.28ID:g5OB6jF/0
東北ひどいな
これもう東北丸ごと消滅しそう
683マクロファージお姉さん
2024/04/25(木) 12:48:28.83ID:tmG0N74w0
役割は末端インフラを「中央」に寄せやすいように調整するコトだよ
684アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:51:33.55ID:ph/vDpKI0
>>514
おまえが副自治会長として無能なだけだ
685アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:51:40.99ID:ypAFqDt80
>>679
違うぞ
老害「嫌なら出ていけ!」
若者「出ていくわじゃあの」
若者「金無くなった、送って」
老害「送るわ」(田舎の工場や土木工事で働くわ)
結果労災
686アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:53:51.15ID:ph/vDpKI0
>>551
たかが端金を稼ぐのにそんなにイキがらなくてもw
687アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:54:21.83ID:0GAr5tBn0
残したいと思ってるのって住人だけであって
住民じゃない人間はぶっちゃけどうでも良くないか
無理して維持する必要はないっしょ
688donguri!
2024/04/25(木) 12:54:27.72ID:bS6jh8gU0
銚子は昔から市政がトラブってるよな
水産と言う産業が有りながら破綻寸前て、上から下まで腐ってんだろう
689アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:54:43.75ID:7p/BylHF0
>>685
田舎に仕事はありません
690アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:54:46.16ID:hlefiwTu0
銚子は大丈夫
対岸の茨城県、神栖が発展してるから
醤油と漁港で人口は減っても維持はできる
691アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:55:08.65ID:ph/vDpKI0
>>562
なぜそんな嘘を?w
692アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:55:40.90ID:fcC60nOb0
>>677
今各都道府県の数字が順次発表中
693!doguri
2024/04/25(木) 12:56:09.15ID:qWUxU7Nr0
>>637
ザイム真理教おつ
放送大学てところはザイム真理教の御用大学なのかw
694アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:56:25.11ID:1lph++rx0
自治体が無くなるって言っても日本の国土が減るわけじゃなく近隣の自治体と合併するって意味なんだし構わんかろ
それがダメなら平成の大合併は何だったんだ
695アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:56:30.02ID:rh+PvNxx0
銚子という市域の人口が変わらないとしても
市役所は不要ってことだろw
696アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:56:56.43ID:ltx6WXZE0
平成の大合併で事実上消滅した自治体多数あるのに
消滅と表立ってつけるこの政治マーケティングなに?
これ世論作りして税金出すための方便でしょ
697アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:56:59.49ID:Q3yNHJQh0
外房って人住んでんのかよ
698アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:57:40.49ID:MvKCD8ab0
東京意外を国立公園とか自然保護区とか呼んで美しく整備してくれてもいいよ
699アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:57:47.40ID:ukYFUlnm0
森田健作が知事とかわけが分からなかったからな
700アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:57:47.59ID:i4eR2eVA0
日本のパイが少ないなら外国人を移住させればいいじゃない
701アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:57:53.33ID:7AqmCQcJ0
銚子、1学年の児童が市で113人かい
市立小中学校要らんじゃん
702アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:57:55.99ID:zasWnreL0
そういう事ばっかしやってるから
703アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:58:02.66ID:ypAFqDt80
>>689
あるぞ
事務職は無いけど
工場や建築土木で無いなんてこと聞いたことない
現業職は公務員ですら人手不足
704アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:58:34.93ID:ulEykmjF0
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://toyokeizai.gurdit.com/0425/m4qqa90o.html
705アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:58:51.29ID:RicqSX6q0
もう終活したほうがいいと思う
打つ手がない
ある程度の自治体に纏めたほうがいいよ
外国人呼んでどうなる事態でも無いしそれはそれで問題多すぎるし
706アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 12:59:20.48ID:8x50I3tt0
まあ能登みたいないわゆる山間部の道路も一本だけで都市部から離れてるて所から人はいなくなる
熊さんにとっては住みやすくなるね
707アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:00:17.93ID:rh+PvNxx0
これまで無数の
市町村合併に対して、不満を言ってた住民って
ゼロじゃねw

無駄な市議会議員が消えて、メリットしかない
市町村の合併を
加速させた方よい
708アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:02:21.43ID:U3FYhxSd0
女が出産をストライキしたからしかたない
709アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:03:17.41ID:zkKR+9iz0
本当に幸せな男は70過ぎのお婆さんを抱ける遺伝子を持つ男
今まで2人しか見たことがない
xvideosのタグにさえない
710 警備員[Lv.22(前10)][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:03:53.39ID:UvWaouqw0
東京いまから出ていったところで日本で1番貧乏になるとこだってデータも出てるのに
東京で年収600、世帯年収1200万あっても家かマンション購入考えたら20代前半で結婚と子供作ってとっとと長期ローンを親の援助ありきでやらんと無理
出来ないなら一生養分
711アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:04:54.44ID:CO9rlL840
稼げる町にしないと人は増えないよ
712アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 13:05:41.82ID:HbM2xrBM0
東京はこのまま海水温度上がると40度超え頻発して
関東平野は竜巻が頻繁に発生しそうだけど大丈夫なのかな
713アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 13:06:24.87ID:RhfqfLL/0
とりあえず俺なら県庁所在地を船橋に変える
船橋から以東と南は捨てる
714 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:07:12.18ID:gOYqwa8b0
>>684
ブービーとは言え開成中高卒でサカイ引越センターの現業助手社員から高崎と新潟の支社長を務めたこの俺様が無能?
いま父の主治医から電話があっていよいよもって数日かと…だとよ
本来なら喪中で副自治会長どころじゃねぇが
それでも他の自治会員が夏祭り当番町の副自治会長として頑張ってくれ言ってくるしか頑張るしかねえのよ
715アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:07:23.95ID:5SfQ+Q1L0
放送大学?
716アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:07:41.16ID:CO9rlL840
男が稼げて女が楽できる町にしないと
男も女も働く町じゃ都会には勝てない
717アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:09:02.02ID:WJLLhC7c0
>>141
2023年出生数
全国平均      5.1%減
東京 88000人  4.3%減 ← なのに人口増
愛知 50000人  4.5%減
福岡 35000人  4.8%減
大阪 57000人  2.7%減 ← 全国平均のほぼ半分

トンキンこそブラックホール型の典型
718アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:09:54.71ID:p67BEepU0
いっそ市町村を廃止して秋篠宮家の直轄領鴨場にしてみよう
キョンと共存
719アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:10:05.10ID:ymw/E5IO0
東京に人口の上限設けろよ
720アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:11:21.51ID:rRt9Bn4R0
放送大学って公務員のための社会人研修だぞ
公務員的思考を現代風に固めるためのもの
イノベーションはゼロ

昨日やってたの見たらオープンAIはオープンなAI
だって
見たら2021年の再放送なんだけど2021年実放送時点で間違ってる
こんなん受講してシッタカされたらたまったもんじやない
放送大学など見ないでYoutubeで英語で生を学習しろ
721アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:13:22.90ID:CO9rlL840
千葉県とか東北に比べたらめっちゃヌルゲーなはずなのにな
なにやってんだか
722アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:15:15.76ID:HbM2xrBM0
千葉は東の方に行こうとすると新幹線も高速も無いからなぁ
まじで新潟とか行く方が近い
723 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:15:19.95ID:gOYqwa8b0
これからも5ちゃんで猛毒を吐きながら
本籍地の栃木県で死ぬまで頑張っていってやるわなw
724アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:15:40.52ID:ph/vDpKI0
>>714
ほら、語るに落ちたw
喪中の意味さえ知らないおまえが、開成に行けるわけないじゃないの?
725アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:15:56.57ID:rRt9Bn4R0
いや
それがひっかけ
公務員が税金ほしい
いってるだけの話

税金に合わせた支出にしない役所のマーケティング
726アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:16:06.16ID:gi12viOk0
>>720
英語でYouTuberだと受講認定取れないだろ?
727アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:16:20.73ID:HbFrmIYU0
日本の未来に絶望させる自民党の戦略が勝ったな
728アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:18:03.17ID:RhfqfLL/0
東京一極集中が相当悪い
給料低くくて家賃や生活費が高いでは子供作れない
政治家は口だけで全く遷都する気ないもんな
729アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:18:32.65ID:iyythW4w0
受講認定?
飼い慣らされてる
ダメなやつが認定して嬉しいのか
バカな国
730 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:19:26.12ID:gOYqwa8b0
>>724
7月の夏祭り中は間違いなく喪中だよバーカw
731アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:19:44.84ID:iyythW4w0
この本質は
支出の話が全くないこと

これに気がつかないならビジネスどころか会計担当にもなれない
732アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:20:13.18ID:rh+PvNxx0
銚子市は、
地方交付税、国県支出金に頼りすぎ。潰した方がマシでしょ。
で、人件費が無駄に高すぎで浪費しすぎ

・一般会計当初予算
 ・歳入のうち
  市税 78億3828万3千円(32.8%)
  地方交付税 56億1492万6千円(23.5%)
  国県支出金 43億7896万7千円(18.4%)
 ・歳出のうち
  人件費 55億8290万3千円(23.4%)
  扶助費 45億5591万5千円(19.1%)
  公債費 31億4305万1千円(13.2%)

市民1人当たり市税負担額 13万6117円
市民1人当たり市税受益額 41万4466円
733アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:20:33.50ID:ZRZKDw330
支援金なんか出して移住者を呼び寄せても、結局はじり貧になるだけだよ
熊本の半導体工場みたいな稼げる仕事を誘致するのが唯一の突破口
734アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:20:57.81ID:ms8+ygBv0
しかもその対策がトーキョーの広告代理店やコンサルに大金積んでしょーもねーパワポ企画作らせる事だろ
どこの人口増加国でそんなくだらねー富の偏在加速策やってる所があるんだよ
735アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:21:11.27ID:ph/vDpKI0
>>723
好きにしたまえ
どうもおまえは妙に憎めないところがある
736アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:21:33.50ID:VbcjgPUX0
銚子市についてはほぼ完全に自業自得だからな
むしろ若者をヨソへ移住支援でもしたほうがマシ
737アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:22:17.21ID:9fYqUm0/0
国民は自治体の中にいるわけじゃない
自治体とは公務員の組織のこと
それをまるでその中にいるかのように思わせているのが日本的

管理するのは役人たちなのに
役人が自分を消して奴隷に恐怖マーケティングしようとしてるのがこの話
738 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:22:26.11ID:gOYqwa8b0
>>735
そうか?
俺の5代前が900年以上続く神職家からの婿養子だからかもなw
739アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:23:35.93ID:9fYqUm0/0
つまり自治体がなくなって困るのはそこの公務員だけ
そのことを言わないのが身を隠す公務員の恐怖マーケティング
740アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:24:17.05ID:ph/vDpKI0
>>730
おまえの文章力が低いのが悪い
741アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:24:42.97ID:8SGDqCSQ0
>>730
いつものトラック運転手のオッサン?サッシ屋のオッサン??
自治会の役員やってるなら夏祭りの喪中関係ねーだろ
仕事だったら全部休むのかよ
742アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:24:54.60ID:GZ7IjFi80
東京に併合で千葉県は解決
743アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:25:20.12ID:d1Xgbvj/0
とりあえず最低賃金を1500円にしたらよいのでは?
地方の時給900円ポッチじゃ刑務所以下の生活しかできないだろ
744アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:25:26.37ID:q4ssQmO00
都道府県→州
市町村→郡
合併して格上げすればいいよ
745アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:25:55.54ID:ph/vDpKI0
>>738
実にくだらない家系だ
746アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:26:03.81ID:8SGDqCSQ0
移民入れようぜ移民
地方の氏神様の祭りがクルド祭になるだけで夜店出てたらそうは変わらん
747 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:26:40.26ID:gOYqwa8b0
>>741
親父が死んでから7日間は忌引休暇もらえるなw
748アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:27:05.67ID:W1AC1pcy0
こんな山だらけで平地も少ない島国なのに
1億2千万人も増えてしまったのが問題なのにな
江戸時代の人口に戻さないと、国が持たないよ
無駄な自治体も減ってくれないと
749アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:28:37.24ID:8SGDqCSQ0
>>747
親父が嫌いだったんだな 偉くワクワクだな
爺さんの葬式で人が集まって、興奮してはしゃいでる親戚の幼子みたいだぞ(;^_^A
750アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:29:12.60ID:d1Xgbvj/0
>>746
移民も仕事が無い地方なんか行かないぞ
751アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:29:49.20ID:FA6Uo8xw0
消滅するって隣接する自治体に吸収合併されるだけじゃないの
住み続ける人達は単独市町ではなくなって不便になるだろうが
752アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:29:54.84ID:S6jAnraw0
千葉市より東南側はもうあきらめた方がいいな
キョンに明け渡せ
753 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:29:56.87ID:gOYqwa8b0
24年前に母が自殺したときは
忌引休暇中ほとんど泣き暮らしたけど
そのとき親族に対する涙は枯れ果てたから
今回は笑って送ってやるわな
754アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:30:45.25ID:ph/vDpKI0
>>746
おまえはクルド人が焼いたたこ焼きを、食いたいと思うか?
755 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:30:46.98ID:DpXFA5wX0
これ女のワガママを許した結果やん
楽な仕事したいから都会に行く
3割の女が生涯未出産
756アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:30:52.23ID:8SGDqCSQ0
>>750
JA解体して大規模資本投入して農業漁業の新規参入しやすくして移民は大手の社員で田舎に一次産業で働いてもらう
地方の中核の街決めてスマートシティ化でな 限界集落は廃村
757アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:31:29.70ID:cyqFc9Ir0
>>744
カネは同じ
むしろ減る
格上げとか言い出すのがマヤカシのバカ
758アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:31:32.75ID:8SGDqCSQ0
>>754
シシカバブの屋台とかうまそうじゃん クルド祭
759 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:31:45.99ID:gOYqwa8b0
>>749
母を死なせたし大嫌いだったよ
とは言え糞親父が俺んとこ転がり込んできやがったから15年一緒に暮らしてやったわな
760アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:32:26.21ID:ph/vDpKI0
>>753
老衰で大往生なんだからあたりまえ
無限に生きてたらゾンビだし
761アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:33:23.61ID:ypAFqDt80
>>752
普通に千葉は天然ガス掘れれば復活するよ
都民はガチギレするけど
中国に割譲すれば大喜びでやってくれるよ
762 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:33:30.54ID:DpXFA5wX0
>>756
何でこういうどこの国もやってない政策語り出すのか不思議
763アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:34:28.63ID:8SGDqCSQ0
>>762
中華人民共和国の下放で検索
それの資本主義版でよろしい
移民アグリカルチャー
764アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:34:29.07ID:g9o3Vc+o0
取り合い重要だろ
働き手が増える=税収アップ
国内だからって仲間じゃねんだよ
765アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:34:40.86ID:ph/vDpKI0
>>758
それは食ってみたいが、シシカバブはクルド料理じゃないぞ?w
766アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:35:25.75ID:UG7BwudW0
千葉県は永遠に不滅です!
767アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:35:25.99ID:lenMmh7X0
すでに結婚して子供も産んだ人はこれからめちゃくちゃ大変だぞ。

物価に限らず光熱費関係、生活する上で全てが値段が上がるのに給料据え置きか、下がるというおかしな現象が起きるからw
768アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:36:03.74ID:g9o3Vc+o0
親は良いだろう視たくて産んだんだから
かわいそうなのは今の時代子供の人
俺はもう46歳だからしらんべ
769アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:36:13.40ID:rh+PvNxx0
銚子市は、やり方によっては
化けそうだけどなw

水産産業は相変わらず盛んなんだろ
日本列島で一番日の出が早い、らしい
観光名所も一応ある
770アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:36:22.29ID:QBsFYjji0
>>766
チバリーヒルズは永久に消滅ですw
771 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:36:27.77ID:gOYqwa8b0
認知症が酷くなっていたから仕方ないとは言え
『親の面倒を子が見るのは当然だろ!』怒鳴られたときにはこの場で絞殺してやろうかと少し頭をよぎったわな
772アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:38:11.11ID:ph/vDpKI0
>>759
偉いぞ
773アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:39:19.76ID:ph/vDpKI0
>>771
ぶん殴ってやればよかったのに
774 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:39:22.62ID:DpXFA5wX0
>>763
そんな国に移民来るわけないじゃん
くだらない
775アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:40:06.43ID:dtHyDSv10
道州制がいいかな
県単位よりも広い地域を
総合的に有機的に機能させる
平野、海、山
都市、農村、観光地・・・
計画的な強制移住も仕方がないのかも
776アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:40:17.64ID:g9o3Vc+o0
優秀な移民がこないだけで移民はきているけど移民込みで人口は減っているから
移民も国外逃亡してんな
777 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:40:35.97ID:gOYqwa8b0
弔辞で俺から見た真実の父を語らないか今から心配だわなw
778アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:42:42.98ID:RLXkxh010
>>13
マッド市(松戸)を悪く言わないでくれ
779 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:42:48.01ID:DpXFA5wX0
普通の国は女の公務員大勢いて地方に楽な仕事残してんだよ
でもジャップはアホだから公務員減したがるけど
780アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:43:54.47ID:+NyS29GP0
アメリカはあの広大な国土に、日本の3倍程度の人口しかない。
人口密度は低く、街に人が溢れてるなんて場所は極めて少ない。
781アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:44:15.60ID:rh+PvNxx0
南朝鮮は、地方衰退しまくりらしいけど
782 警備員[Lv.13][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:45:22.70ID:gOYqwa8b0
>>779
しゃあねえべ
徳川方旧士族の俺は薩長の犬どもの世話になりたくねえしw
783アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:48:01.73ID:D056ECnR0
ちなみに人口の多い東京は介護施設が足りず団塊の世代が死に絶えるまで地獄になります
日本に逃げ場はありません
784アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:48:21.10ID:rh+PvNxx0
地方公務員は、無能すぎるから
激減してよいw

逆に
国家公務員を増やせばよい
785アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:48:51.85ID:b7LSBDRU0
な~にそのうちグエンパラダイスになるさ
786 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:49:17.58ID:DpXFA5wX0
>>784
無能に厳しいのが大間違いなんだな
787アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:50:30.98ID:rh+PvNxx0
>>786
なにが厳しいのか?

無能は働かなくていいって、優しいだろw
788アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:51:17.86ID:g9o3Vc+o0
日本で有能だと使い潰されるだけだからみんな無能になってんだよ
まあ制度が悪い有能に金をもっと出していればな
789アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:51:20.66ID:rh+PvNxx0
>>786
君が大間違いってことだ
790アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:52:26.35ID:Fv09TpUK0
東京を併合し、埼玉を植民地にして千葉都を目指そうべ
791アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:52:26.95ID:O7fQhgMU0
>>616
問題があるのはお前の頭だろ
792 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:52:28.53ID:DpXFA5wX0
>>787
ムチャクチャな言い訳してて草
793アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:53:37.35ID:rh+PvNxx0
しかし、個々でみれば無能も有能もないか
地方公務員は
結果で判断されないのだから
794アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:53:47.40ID:eHklOhAo0
政府、政治家が反日だらけだからな
普通に税金半額とかにしたら良いだけだろ
人材足らないなら、生活保護受給とか
そこに住むんで仕事する事を条件にしたら良い
795アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:55:20.89ID:MBkyiyNY0
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和 5年)結果
都道府県別転出超過数ワースト10位

1位 広島県 -11409人
2位 愛知県  -7408人
3位 兵庫県  -7397人
4位 福島県  -6579人
5位 長崎県  -6439人
6位 三重県  -6397人
7位 静岡県  -6154人
8位 新潟県  -5850人
9位 青森県  -5656人
10位岡山県  -5621人



市区町村別転出超過数ワースト5位

1位 神戸市  -4232人
2位 広島市  -3795人
3位 岡山市  -2912人
4位 北九州市 -2774人
5位 静岡市  -1400人
796アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:55:32.80ID:8zQi7FHq0
どう足掻いてもジャップは滅ぶ定め
797アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:55:36.37ID:07RCWUoL0
歴史に学べよ
旅人を接待し村の女とセックスして村を守ってきたんだ
798アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:55:43.73ID:rh+PvNxx0
>>792
>地方公務員
>無能は働かなくていいって、優しいだろw

わかりやすいだろ
君のおつむじゃ難しい?w
799アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:55:52.52ID:1O+t0uaS0
人口の減少傾向に歯止めをかけるのは厳しく、少なくとも今後20年は成人する人口の減少は確定している
自治体の統廃合や居住区画の見直し程度でインフラや社会システムを維持できるだろうか?

労働力の代わりとなる実用AI&ロボットが普及するのが先か、労働力不足で社会システムが維持不可能になるのが先か、どちらの未来が待っているか
800 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:58:02.08ID:DpXFA5wX0
>>798
いや実現しないからどうでもいい
801アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:58:03.03ID:Fv09TpUK0
タネがなければ滅ぶのみ

これからの千葉に期待する
802アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:58:58.31ID:g9o3Vc+o0
俺は滅びた種族が勝ち組だとおもっているから、滅べば日本人勝ち組になれるからいいんだけど
この現状で子供産んでいる人って子供のことを何も考えていないなと
もう苦しむ奴ふやさないで今の50代以下だけでおわらせようぜ
803アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 13:59:52.35ID:D056ECnR0
弱った自治体同士を合併させたところで問題は解決せんしどうすんだろうな
うまくいってる自治体はわざわざ弱ってる自治体と合併なんかしたくないし
行政サービスが極端に悪い自治体にしてみんな引っ越すのを待つしかないか
804アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:01:57.53ID:rh+PvNxx0
>>800
地方公務員も、>>1のような感じで
夕張みたいな所が増えるよ

まあ、それでも無能で
しがみつくから、すぐには減らないかw
805アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:02:58.16ID:1RO+6ouF0
>>1
ぶっちゃけ都市化が一番の原因だからな・・・歴史上、都市化が進めば人口は減っていく

都市で極貧生活送るより、田舎で畑でも耕せばいいんだが人間はそれでも都市を選ぶ
中国では無理やり人を農村に送ったが人だけ送っても意味はなかったw
806アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:05:58.37ID:YY04TpAb0
地方は農業や漁業特化型の街づくりにすればい
それに観光があればなおいいが無理に人口増やす必要はない
あまりひどいなら市から村に格下げでもいい
807アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:06:19.18ID:D9SIADVm0
俺にセックスをさせろ
808アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:06:29.57ID:nBFIkIXY0
例のねずみの楽園実験で全て分かるよね 繁栄しきった生物は絶滅に向かうって 地球上で生物はそれを繰り返してる
809アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:08:35.80ID:MjHR8npt0
千葉の西側は県への帰属意識皆無だからな
別な県、あわよくば東京になりたがってる
東は魔境だもの

埼玉も変わらない
南は東京になりたい
北はあれ群馬栃木でしょwゴミw位の感覚
810アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:11:22.88ID:rh+PvNxx0
東京都に編入すればいいのにw
浦安市とか
811アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:11:51.02ID:rh+PvNxx0
心置きなく
東京ディズニーランド
いえるぞw
812アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:12:10.95ID:g9o3Vc+o0
隣の江戸川区すら東京ぽくないのに
813アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:12:43.95ID:LcoxHEuJ0
人口減なんて全部自民党がいい加減な政策してきた結果じゃん
814 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 14:13:55.09ID:DpXFA5wX0
>>813
いやあ
女に高等教育してる国はどこも減ってるよ
815アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:14:11.60ID:nBFIkIXY0
地球の隅々まで映像で見られるし電車に乗れば満員街は人混み もう増えなくていいっていう本能が働くんじゃないかな だから火星にまで行こうとしてるでしょ あっちでは繁殖率めっちゃ上がると思う
816アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:17:07.73ID:9Y+S+Qrh0
>>1
小泉竹中のつけを払う時が来たようだな
817アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:18:36.75ID:o1fh5FmR0
大体はそこの住人が気持ち悪いルール作ってるだけなんよね
田舎でもまともなとこは減らない
818アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:18:46.40ID:sEwNTCEG0
>>53
うちの市は16万人くらいだけど1000人くらい増えてたな
819アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:20:09.28ID:Ta8XP5nz0
>>812
おまえの東京っぽいとは人が住まないところのことだろ
820アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:20:34.16ID:MGTtV6oD0
>>804
おまえのとこの地方公務員は無能らしいが、どこに住んでんの?
無能なおまえにちょうどいいじゃん?w
821 警備員[Lv.9][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 14:21:25.08ID:DpXFA5wX0
欧米みたいな人権意識なら人口減っても地方は存続できそうだけど
日本みたいな自己責任論大好きな国は韓国みたいになるだろうな
都市に人口集中するけど可処分所得が少ないからサービス業が成り立たなくなって首都近郊にスラムが増えそう
822アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:22:09.19ID:MGTtV6oD0
>>811
馬鹿は行かなくてよろしい
823アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:22:09.29ID:LcoxHEuJ0
安定した仕事と賃金与えておけば自ずと人口は増える
824アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:23:05.08ID:aFia55DT0
この話
日本郵政のCEOやってる増田が仕切ってるんだけどな
そこんとこよろしく
825アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:23:27.67ID:S7HnpqNd0
この横にいる猿男並みに骨が太い白豚草^^https://imgur.com/t81XEDo
826アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:25:13.13ID:gt9w8+Xp0
海外の底辺移民も地方には仕事がないから行かないだろう
みんな都市部に移民する
827アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:27:02.43ID:rh+PvNxx0
>>820
4630万円も振り込めないような
無能地方公務員がいる
市町村ではないよw

無能な君は、もしかしてその地方かな?w
828アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:28:40.26ID:ymw/E5IO0
日本の人口は明治初期で3,000万人、戦前で8,000万人しかいなかったんだからどうにでもなるやろ
829アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:29:41.80ID:Jx55n2yW0
淘汰の先にある未来へ
830アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:32:26.85ID:MGTtV6oD0
>>827
奇妙な言い訳を繰り返すおまえが一番の無能w
たかが公務員ごときを羨ましがるとは、安い男だ
831アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:34:10.51ID:o1fh5FmR0
>>826
海外だと都市部の家賃が5倍ザラなんだけどね
日本は異常に家賃が安いから
832アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:35:09.21ID:gjjXpPFI0
だいたい政府が未来の日本のグランドデザインをハッキリと示せてないのが良くない
833アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:35:15.69ID:k2RhkHDe0
国民をどんどん外国に移民させたり出稼ぎに行かせろ
もうこの国は駄目ね 日本は高収入特権階級以外住めない国になあれ
834アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:37:25.72ID:MGTtV6oD0
>>826
移民の意味を知らないおまえが、底辺の極み
835アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:37:53.99ID:rh+PvNxx0
>>830
無能地方公務員が
4630万円振り込み間違えて、大問題になったこと
頭の弱い君は、もう忘れた?w

君、地方公務員なのかw
無能いわれて、うらやましいと思われてると感じるところが無能らしいなw
836アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:37:11.08ID:rh+PvNxx0
>>830
無能地方公務員が
4630万円振り込み間違えて、大問題になったこと
頭の弱い君は、もう忘れた?w

君、地方公務員なのかw
無能いわれて、うらやましいと思われてると感じるところが無能らしいなw
837アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:39:08.03ID:rh+PvNxx0
なんか2度書き込まれてるわw
838アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:40:12.86ID:MGTtV6oD0
>>835
おまえが一番の無能だという話をしている
無能だから発狂している
それは無能なおまえに刺さった
839アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:40:14.51ID:jT4Yxibd0
昔の人口なんかを常に引き合いに出す老害なんとかならんのかね
人口少ない=老人比率が異常に低い
現在は老人が多すぎるのが問題なんよ
840アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:41:15.20ID:iKLm7m130
>>9
人口減なのに工場誘致って・・・
841アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:41:24.07ID:kMkgAjXu0
>>832
本音では縮小均衡
ある程度の規模の自治体に集約してねだけど
まあ言えないだろうなw
人口が激減するの自明なのに
842アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:41:53.37ID:3GGeJxXi0
AIで代替して人手もいらなくなるんだろうから適正人口だろ
その分倍の給料にして倍の物価にすればいいで
843アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:41:57.79ID:rh+PvNxx0
>>838
無能という言葉に、反応したのは君だけどな

君に刺さりまくったから、レスせずにいられなくなったんだろw

君、無能地方公務員だからな
844アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:42:45.44ID:MGTtV6oD0
>>837
無能だからそういうことをやらかす
他人様のせいにするもんじゃないよ
845アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:42:46.66ID:Jx55n2yW0
拉致されるのではなく
出稼ぎのために国民が自ら渡航する未来
846アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:43:38.02ID:leB+ePS20
>>840
正直工場の国外脱出も駄目な人材を雇いたくなくて田舎から逃げるのに円高という波風立たない理由を使っただけだしな。
847アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:44:10.68ID:MGTtV6oD0
>>843
おまえが無能だから発狂している
理解できたか?
無能?
848アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:44:15.41ID:rh+PvNxx0
>>844
システムエラーが返ってきてただけ

君のような無能はすぐに捻じ曲げた理由にするw
849アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:44:50.35ID:rh+PvNxx0
>>847
君、無能地方公務員と理解できた?w
850アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:47:04.02ID:MGTtV6oD0
>>849
公務員じゃないおれがいったいどうやって理解すればいいのかな?
無能くん?
851アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:51:10.00ID:rh+PvNxx0
>>850
地方公務員を、公務員と一括りにしたいようだけど
まあ、君のウソか
君の身近に無能地方公務員がいるから、レスしてきたんだろw
852アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:52:12.75ID:vwvzxvOj0
>>848
無能だからそういうことをやらかす
システムのせいにするもんじゃないよ
853アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:53:12.16ID:vwvzxvOj0
ふるさと納税は努力して(笑)取り合いなのに
人口はすぐ諦めるんだな
854アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:54:35.91ID:rh+PvNxx0
>>852
じゃあ、今後、君は書き込みエラーなどがあったら
君は無能ってことでw
855アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:54:38.70ID:MGTtV6oD0
>>851
おまえが頭が悪いから、ちょっと刺してみた
856アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:55:19.26ID:Im+ip6Ab0
人間がいなくなった町は家とか放置するの?
857アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:56:25.19ID:QHsn1cRQ0
コンパクトシティくらいしかないんじゃないのか?
過疎ってるところをどうにかしようとするのはSDGsとは言いがたい
自然にも優しくない
858アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:56:45.72ID:rh+PvNxx0
>>855
君に刺さってるんだろ、無能がw

君のような頭の弱い
地方公務員の利権にしがみつく無能がいるから
減らないのはわかるよw
859 警備員[Lv.13(前20)][苗][芽]
2024/04/25(木) 14:56:53.04ID:VFmD9ljB0
そうだな社会保障費も年金も末永く支払わせないと社会を維持出来ないよな
860アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:56:55.07ID:MGTtV6oD0
>>854
また変な理屈つけて逃げたな?
861アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:57:23.93ID:K0moki710
責任を地方に押し付けないで
全国すべて東京にすれば良い
862アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 14:58:02.20ID:rh+PvNxx0
>>860
君みたいな無能って、どうでもいいことに粘着するよなw
863アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 14:59:04.40ID:MGTtV6oD0
>>858
おまえ、日本語が読めなかったのか?
おまえに敵対するものはすべてが地方公務員かよ?
おまえの人生がうまくいかないのも地方公務員のせいなのか?
864アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:00:13.64ID:MGTtV6oD0
>>862
全てがおまえに刺さって発狂しているので
865アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:00:19.07ID:rh+PvNxx0
>>863
そのレス
>また変な理屈つけて逃げたな?

これ、無能な君そのものだろw
866アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:00:36.09ID:ufLLIsRf0
>>117
福島宮城以外の東北全部と北海道は消滅すると思う
低出生率+超高齢化+人口流出で恐ろしい状況だ
鳥取島根は何気に出生率が全国3位と4位で沖縄に準ずるレベルで高いから案外細々生き残るかもな

都道府県別の合計特殊出生率(2022年)
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚

ていうかこれ西日本と東日本で色分けしたら偏りヤバそうで草
867アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:02:09.37ID:qql/wHci0
千葉なんて原野に戻るだけだろ
868アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:02:17.69ID:rh+PvNxx0
>>864
君に無能が全て刺さりまくってるからw

君が我慢できずに
レスしてきた事実は変えられないw
869アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:02:26.83ID:pJfeuMHi0
☆怪奇勢力による県警史上初の政治介入案件、その内幕。悪質な裏の顔。

【警察不祥事の極致 :県警を政治家に売った警官は誰なのか?】
堀江忍四街道警察署長、警察情報を、熊谷俊人知事の子分で同じく連合・立憲民主党推薦
鈴木陽介四街道市長に定期的に漏洩している模様である。
知ってましたが、馬鹿すぎる。しかしなぜか 2023年に警察庁から来た宮沢忠孝千葉県警本部長はこの前代未聞の珍事を承認推進している。

前科前歴は当然のこと、細かい情報も他機関へ漏らすことは原則として厳禁である。
鈴木陽介四街道市長 「四街道市は千葉県警、四街道警察署と積極的に連携し、治安や交通安全の環境を整えています。
月に一度、署長とトップ同士で意見交換を行い、 最新の情報を共有しています。
この度、大変お世話になった杉本署長から新たに堀江署長が着任されました。
私からは交通のリスクや電話de詐欺など四街道が抱える市民の安心安全面における課題についてお伝えしました。」
はたして、一体どんな市民情報を漏洩させたのか?バカなんじゃないの?
https://twitter.com/yokke79/status/1773614414450630771

〇警察官の守秘義務: 警察官は、地方公務員法(第34条第1項)に基づき、
職務上知り得た秘密を漏らしてはならないという守秘義務がある。
これは警察官が職務上知り得た情報(例えば捜査情報や個人情報など)を無断で外部に公開することを禁止している。
公平性の問題:市長が警察に情報を提供することで市民間の公平性が損なわれる。
例えば市長が特定市民の情報を警察に提供することでその市民が不利益を被る可能性がある。
〇信頼性の損失 市民からの信頼を損なう。市民は自分達の情報が適切に管理され、公正に扱われることを期待している 。
ところが、これによると上で想定されている児相関連等ではない。 (あの親はヤバい云々等が慎重になるべき想定事例)
まるで内務省?
【市長からの公益に資する何か、警察に与えるべき情報】【市長に警察が教えるべき情報】の例が何も思いつかない。
しかし鈴木陽介市長は堂々と公言、警察と毎月情報交換していた、これからも毎月情報共有していく、とロバのような笑顔で語る。

※この方tachiに睨まれたら市民も公務員も政治家もヤバいという事?必ず変なことが起きていますから
https://twitter.com/thejimwatkins
870アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:02:56.16ID:abEfHqBS0
高い壁で県境を囲えばいいんじゃないかなあ
871アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:03:22.01ID:pJfeuMHi0
■熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある

関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これが彼が怖いといわれる理由。明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。

熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。もちろん部落の多い地域ですが、
ここには【天理兵神大教会】がある

天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。
そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社。さてこのかたは?
電電公社前身のNTTです。全て符号する。(*^-^*)。

■全国から集う部落同志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
https://imgur.com/4XcvDcV
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系

奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか?

結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ。
ちなみに自民市長は千葉県警に逮捕され、そしてクリーン偽装獣が市長に
でもこの方は何しても逮捕されない状況ですね?説明略

検索→「愛知 田嶋 畜産」「愛知 神谷 畜産」「愛知 黒野 畜産」「兵庫 奥野 畜産」
「田嶋要 統一教会」「神谷俊一 統一教会」「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる
立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
親のエピソードや幼少のそれがないですね
柏の本庄さとしさんの要請で泉健太代表が近々、極右の核のモラロジーで記念講演
同和でも構いませんが同志でコソコ
872アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:03:32.18ID:pJfeuMHi0
被差別部落の方に暴力団やカルト宗教や政治にすすむ人が多いのはなぜ?

Copilot

被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多いとされる理由は、歴史的な背景や社会的な状況によるものです。

歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
これにより、貧困や教育の機会不足などの問題が生じ、社会的な立場を改善するための選択肢が限られてしまうことがあります。
社会的な状況:被差別部落の人々は、進学や就職でも差別を受けることがあります。
その結果、学歴に関係なく、実力で勝負できる世界、
例えば芸能界や暴力団や政治の世界に足を踏み入れる人が多いと言われています。
暴力団との関連:暴力団は実力社会であり、
被差別部落出身者にとっては、社会的な地位を確立する一つの手段となることがあります。
また、暴力団は被差別部落出身者を受け入れる傾向があり、
暴力団組員の一部は被差別部落出身者であるとされています。
これらの要素が、被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教や政治に進む理由として考えられます
873アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:05:31.99ID:811ujQ9m0
AIもあるしロボットもある 人間がいらないだろ 
874アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:06:00.31ID:AFtOgObc0
>>624
自給自足のパワーないと他国に足元見られるね
高齢者が支えてる農林畜産業も数年したら体力面と後継者不足で生産量下がるかも知れんな
875アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:06:47.21ID:leB+ePS20
高齢者がいないほうがやる気のあるやつが本当にできるようになるだろ。
876アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:08:13.81ID:7wmUj/5T0
お姉ちゃんを取り合いなさい
877アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:09:03.19ID:W5N6Qssq0
熱海も入ってたな
新幹線の停車駅だし街中に観光客が多いから錯覚するけど
住民の数レベルで見たらぜんぜん違うってことなんだな
878アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:09:57.84ID:/B83GSlx0
現行の都道府県の枠組みにこだわる必要はない
三大都市圏を除く地方は札幌仙台広島福岡を中心にブロックごとに県合併を進めて人・モノ・カネをそれぞれの中核都市に集める、この方法しかない
879アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:10:17.84ID:ufLLIsRf0
東京や大阪みたいなオーバーポップの過密都市を作るんじゃなく、
広島くらいの規模までの住みやすさを重視した都市を乱立させてればこのオワコン国も未来あったかもな
特に東京とその都市圏なんて東日本の地方が潰れてる直接原因だろ
880アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:11:21.03ID:xuXLgxG70
市町村合併すればいいだけだろ  だから何だよという話
こうやって煽ってうすらバカ市長とか騙してデタラメ政策をやらせて国家予算を詐取するコンサルのメシのタネになっている
881アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:16:12.29ID:rh+PvNxx0
自治体はまだまだ多すぎるから、こういうスレタイになる
もっと集約した方がよい
882アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:18:37.92ID:2mx22J240
人口増出来てる市町村もあるんだがな
883アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:21:29.54ID:tV5PPbCl0
旧住民が全滅したら入植者増えるよ
田舎モンの監視社会なんか誰が行くかよ
884アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:21:43.19ID:AinSHCGT0
>「自治体間で人口を取り合っても根本的な解決にはつながらない。出生率を伸ばす施策を国で考えていただきたい
元明石市長にも教えて欲しい
885アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:22:07.36ID:O9xD9SJB0
首都圏も 東京(千代田、中央、港、文京、品川、渋谷)以外は オワコンだしな
千葉県だけの 問題じゃないぞ🤬

・横浜市の人口、3年連続で減少
・50年後の横浜市、人口は2割減少 4人に1人が75歳以上
・神奈川県人口、2年連続マイナス
・埼玉の推計人口、7カ月連続で減少
・千葉県人口、2年連続減
・千葉県の人口59万人減少 2050年推計
・千葉市 東部や南部で人口減、全国12番目の「100万都市」の実現には暗雲
886アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:22:34.66ID:HbM2xrBM0
しかし実際に地域のコミュニティの活動無しで暮らせるほどド田舎の環境は甘くない
887アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:25:21.31ID:rh+PvNxx0
出生率に関しては

沖縄にきくのが一番だろw
888アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:25:32.97ID:VbcjgPUX0
>>879
地方都市の勝ち負けは、女がやりたがる仕事があるかどうかで決まる
そこで福岡と大阪は観光業と繊維産業が強い、ここが弱いのが愛知と静岡
889アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:25:36.48ID:O9xD9SJB0
都会と同じく 地方も貧困化が進んでるから 有能な若者は 東京へ進学できず
東京の大学のローカル化が どんどん進む

進む有力大学の“東京ローカル化”、早慶は70%台に
https://newswitch.jp/p/10177

ここ20年で地方出身の東大合格者数は減少
東北や中部、中国、四国、九州・沖縄の減少傾向。
例えば、九州・沖縄は2004年には10%だったのが、2023年には7%に低下

なぜこのようなことが起きているのでしょうか。

・地方高校生の親の経済力の低下
・地方大学の医学部など地元エリートコースの人気

などが指摘されています。
890アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:25:46.67ID:mg2mjQ6B0
農林水産畜産業なあ
政府自治体の考える日本の産業の中に農林水産畜産業は無いんだよなあ

最低賃金の話にしても
働き方改革にしても
きしだのいう「物価上昇上回る賃上げ」にしても、農林畜産水産業はあいつらのあたまの中には無い
891 警備員[Lv.22][苗][芽]
2024/04/25(木) 15:26:02.36ID:iWrB7sTv0
>>879
今回の「人口戦略会議」での公表では
東京 大阪 京都は「ブラックホール型自治体」
と分類されてたな

<ブラックホール型自治体>
出生率が低くほかの地域からの人口流入に依存している
25の自治体

(北海道)▽喜茂別町▽占冠村
(埼玉県)▽蕨市▽毛呂山町
(千葉県)▽浦安市▽酒々井町
(東京都)▽新宿区▽文京区▽台東区▽墨田区
     ▽品川区▽目黒区▽大田区▽世田谷区
     ▽渋谷区▽中野区▽杉並区▽豊島区▽北区
     ▽荒川区▽板橋区▽練馬区▽青ヶ島村
(京都府)▽京都市
(大阪府)▽大阪市
892アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:26:18.81ID:dtHyDSv10
>>882
市町村レベルで客引きゲームしても
抜本的な解決にならないよ
そんな分け前の奪い合いみたいな努力
すればするほど精神が病みそう
893アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:27:57.20ID:rL3n587C0
人口減っているんだから、
消滅させて、無駄な人件費の
市町村議会議員と公務員を減らせよ!
894アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:28:29.32ID:VbcjgPUX0
>>887
地元最高ヤンキーイデオロギーが生きている件に尽きるな

昔はヤンキーに走ってたような女が今はメンヘラサブカルアニヲタ路線に走るからきついわ
895アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:28:59.97ID:rh+PvNxx0
出生率日本一の沖縄
・経済的には最低レベル。貧乏でも子供は増える。世界的に見れば明らか
・高卒多い。学歴意味なし。
・女性は社会進出していない

なぜ参考にしない?
出生率最低の、東京なんて全て真逆のことしてるよな
896アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:29:58.29ID:O9xD9SJB0
>>888
福岡なんか 観光産業が成り立つほどの 観光客来ないじゃん
東京 京都 大阪だったらわかるけど

訪日外国人の旅行先都道府県
https://tabizine.jp/article/559317/

1位 東京都 375万5,730人
2位 大阪府 170万4,020人
3位 京都府 104万1,810人
4位 北海道 61万6,810人
5位 沖縄県 46万4,070人
6位 福岡県 43万9,750人
897アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:30:19.28ID:leB+ePS20
シランガナそんなナマポ県
898アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:30:30.26ID:rh+PvNxx0
>>894
>昔はヤンキーに走ってたような女が今はメンヘラサブカルアニヲタ路線に走るからきついわ

ヤンキー:子だくさん
メンヘラサブカルアニヲタ:結婚しない

この差か
899アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:31:30.76ID:/ZMt/PiR0
それで過去に炭鉱の町が無くなったからって人自体が消えたのかね?
しょうもねー話だなぁ。時代による、ただの流動性の話だろうに
900アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:31:58.22ID:MGTtV6oD0
>>895
ひどいこと言うなあ?
無能のくせに
901アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 15:32:11.68ID:rh+PvNxx0
>>896
6位だから、結構きてるような
ほとんど距離が近い
韓国人だろうけど
902アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:33:46.96ID:rh+PvNxx0
>>900
君って小学生レベルの感想しかいえないの?w
無能すぎるだろ
903アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:36:33.22ID:3MaWZVkB0
Jリーグが減るのだけは良いことやけど
904アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:37:06.12ID:PUc3Di+w0
>>35
青森のコンパクトシティ化失敗は日本の象徴だな
東京という青森駅前は老人のたまり場になった
905アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:38:41.02ID:HbM2xrBM0
コンパクトシティ化すると家賃爆上がりするからなぁ
郊外に住んで真ん中が商業地の方がまし
906アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:38:59.96ID:sjZ7XGqV0
占有面積は増えるよな
自分の土地でなくても
907アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:39:04.65ID:V4kjrpVo0
産業構造変わってるんだからいい加減見切りつけないと
ノスタルジーでがんばってても無駄だよ
908アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:39:23.20ID:DFWvuDvB0
2040年には自民党による共産主義国家になってる
909アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:40:51.12ID:xMAq28X30
第二次世界大戦前まで地球人口減らして管理しないと人類は滅亡する
910アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:45:40.40ID:JQPQ61uW0
インフラ整備するカネを子育て支援にまわせば他所
から子持ち世帯を引き抜けるしマスゴミにはウケる
ただ後々ツケが回ってくるけどな
911アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:45:48.16ID:B+lN+CTL0
>>1
>2020年からの30年間に子どもを産む層である20、30代の女性人口が
>半分以下に減少する「消滅可能性自治体」

計算なら仮定を、
外挿ならグラフを
記事中に示して欲しい。
912アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:45:50.16ID:x3iMH/Zs0
可能性はありまーーーす!!
可能性が無いなら存在しないんじゃない?
913アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:51:27.85ID:HSYX86bC0
あんまりミクロな議論はしても意味なくないか?

自治体にできることはあるだろうけど、多少かわるだけだし、人の流動で最適化されているだけ
自治体レベルのデータは取れるだろうけど、それを競っても、むしろ本質が忘れられそう
914アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:56:40.46ID:MGTtV6oD0
>>902
だっておまえ、小学生だろ?
915アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:57:54.92ID:DenBgUPg0
どんどん合併していけ
916アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 15:58:50.18ID:4oPjnBXg0
>>908
もうなってるだろ
ソ連が存在した頃から日本は世界で一番成功した共産主義国家だって言われてたぞ
917アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:00:42.05ID:9ZsXKq9q0
>>908
次に選挙で自民党が過半数割れをすると、宏池会と維新は水と油なので、
宏池会と近い立憲共産党と自公の連立政権になるような気がw
918アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:02:21.60ID:HtpnLsVA0
>>875
100年経っても高齢者の方が多いんだよ
やる気なんて期待すんな
919アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:02:58.46ID:rh+PvNxx0
>>914
君、そのレスを考えるのに時間かかっちゃった?w
君、サルか犬レベルだなw
920アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:09:23.99ID:NhoHBPJb0
実際、都心から千葉の田舎の距離って感覚的にどんな感じなのかな?
三島より近いんなら千葉に新幹線通せばいいんじゃないだろうか?
都心に近い場所の住民税爆上げして人が住めない様にして千葉の田舎は新幹線の特急料金無料にしようぜ
921 警備員[Lv.24(前26)][苗][芽]
2024/04/25(木) 16:14:05.69ID:GLyAXzje0
>>910
子育て支援じゃないけど、そういう意識をここ20年持ってるから今のインフラ状況なんだろう
922アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:18:24.48ID:xhFaj6h50
>>916
最も成功した社会主義国じゃなかったかな?
最近はコロナ禍のマスク着用で蒸し返されたけどw
923アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 16:21:21.65ID:Mlooovhi0
銚子は夏涼しい

見上げれば風車
足元にレタス
おみやげはまずい棒
924アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 16:21:55.30ID:1lph++rx0
>>913
そうだよ
自治体も終活を始めるべきだよ
925アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 16:22:12.36ID:90rMSj9m0
>>920
田中角栄の時代からタイムスリップしてきたの?
926!doguri
2024/04/25(木) 16:30:56.08ID:qWUxU7Nr0
日本政府は無からいくらでも金を生み出す力、つまり通貨発行権を持っている。にもかかわらず自民党とザイム真理教がこの権力行使を阻害して日本を滅ぼすために財政破綻論を流布し国民を国の借金ガープロパガンダで洗脳してしまった。このことに国民が気づいて洗脳から開放され正しい政府の役割を認識することさえできれば日本の国力は再び再生して豊かな国に返り咲くことだって可能。
このためには最低限、政権交代とザイム真理教討伐は必要になるだろう。
927アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:31:46.59ID:8Y7teKJl0
「消滅危機」と言われても「どうしたらいいのか…」 名指しされた自治体、あの手この手尽くしたが
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323345
928!doguri
2024/04/25(木) 16:33:53.50ID:qWUxU7Nr0
千葉市からと都内から銚子までつながる無料高速道路と無料新幹線を作って人と産業を誘致しよう。
929アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:35:08.06ID:leB+ePS20
自分たちが住みやすい地域を作ったらこうなったんだし文句言うなよ。
930アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:35:24.37ID:ZnXSxlpS0
2020年 日本女性の半分が50歳以上になる。


2025年 ついに東京の人口も減り始める。


2027年 認知症患者が700万人規模に、介護する側もされる側も認知症というケースが増加。


2030年 80%の都道府県が客不足になる。
地方から大学、老人ホーム、救急病院、映画館、マクドナルド等が激減。
田舎では銀行、一般病院すら危うい。


2033年 3軒に1軒が空き家に。景観と治安が悪化。
IT技術を担う人材が最大で79万人不足。
社会システムに混乱が生じる。
老朽化したインフラ更新費用が5兆5000億円に。
重ねて労働力不足により今まで通りの設備維持管理が不可能に。


2035年 現状のままだと男性の3人に1人、女性の5人に1人が生涯未婚に。


2039年 年間死亡者数が168万人とピークを迎える。墓と火葬場不足が深刻に。


2040年 人口減により現在の市町村の約半分が消滅の危機に。
青森県、秋田市などの県庁所在地も消滅危惧市。
931アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:39:55.26ID:9nsrq+3W0
農地と漁船持ってる人だけが住めばええやん
932アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:40:35.18ID:/B83GSlx0
実際都心からちょっと離れた千葉埼玉神奈川多摩が1番暮らしやすいからな
人が集まるのは当然よな
933アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:41:52.19ID:NhoHBPJb0
>>925
田中角栄みたいな人が千葉に居れば今頃千葉はもっと発展してたのに
千葉に無料の高速道路を沢山作っとくべきだった、房総半島周回高速とかで都心にすぐ安く行ければ日本のカリフォルニアに
なって湘南よりお洒落な憧れの千葉になったかもしれない
934アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:42:51.70ID:leB+ePS20
チバリーヒルズってまだあんの?
935!doguri
2024/04/25(木) 16:46:42.71ID:qWUxU7Nr0
>>933
観光立国は発展途上国のやり方
全日本の高速道路無償化と高速鉄道網整備は全日本のあらゆる産業発展に大いに寄与する先進国になるための最低限のインフラ整備。関東各地への空港整備も忘れずに。
936!doguri
2024/04/25(木) 16:48:56.29ID:qWUxU7Nr0
>>932
昭和と変わらない不便で必ず遅延する満員電車とボコボコでミッシングリンクだらけで常に渋滞してる道路網をいい加減ブラッシュアップしてやろうぜ
937アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:49:52.52ID:uKav6U490
片山が調査して心配する内容じゃないとは言ったけど
遺族年金廃止なんて噂が出てて3号も廃止
子供なんか産んだら自分の老後は姥捨山まっしぐら
938アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 16:50:20.62ID:NhoHBPJb0
正直千葉の未来よりもキョンが恐ろしい勢いで増えててどこまでいくか不謹慎だけど興味がある
現在7万頭だったっけ
熊やアライグマみたいに人を傷つけないから深刻さを感じにくいけど放置すると千葉が砂漠化するんだろうか?
939アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 16:50:44.12ID:kNOTJepi0
>>935
世界の観光収入ランキングがあるけど

コロナ前は
1位アメリカ
2位フランス

途上国???
940アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:51:24.92ID:Y3cHSiXL0
>>938
とはいえ、本州唯一クマがいないからなぁ
941アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:51:42.85ID:7ezFeMeb0
>>109
Do As Infinityの伴都美子は消滅可能性自治体のひとつ熊本県山都町(昔の矢部町)で高校卒業と同時に上京したが、近年何故か山都町に戻ってきて地元観光大使とかローカル番組出演とかの仕事が多かったりする
アーティストとしての活動も一段落したうえにバツイチ子持ちになったから実家で子育てしながらまったりお仕事、て感じなんだろうか
942アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:52:14.19ID:q2bOx5VG0
もう上京税導入して地方民が動きにくくすればいい
住民税は10倍ほど取って地方にばら蒔けばマシになるだろうし東京の人口は増加しているのにGDPはむしろ下がっているし
札幌市 仙台市 東京 横浜 名古屋 大阪 広島市 福岡市へ移住する奴は高額税金納入強制にしていいよw
943アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:53:14.34ID:7ezFeMeb0
>>366
熊本はTSMCバブルの影響なので状況がかなり特殊
944!doguri
2024/04/25(木) 16:54:49.85ID:qWUxU7Nr0
>>939
それらのGDPの主産業は観光業などではあるはずがないだろw
そのくらいの意味くらい理解してくれよ
945アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:56:02.78ID:NhoHBPJb0
>>940
キョン減らす為に千葉にヒグマ導入して住民は護身の為に銃規制撤廃しようぜ
カジノも許可して金を呼び込もう
カリフォルニアが駄目なら日本のテキサスだ
946アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 16:57:51.38ID:kNOTJepi0
>>944
そういうことじゃなくて
経済強い国は観光だろうが何だろうが全部力入れるってこと
観光を馬鹿にしてるお前が幼稚なの気が付けよ
947!doguri ころころ
2024/04/25(木) 17:00:51.26ID:qWUxU7Nr0
>>946
観光をバカになどしてないぞ。
観光立国と言われている国の多くが観光しかまともな産業がない発展途上国であるという事実を語ったまで。
冷静にな。
948アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:02:06.09ID:kNOTJepi0
>>947
いや観光で稼いでる国=途上国ではないから
データがそう言ってるわけ
何を言いたいの???
949!doguri
2024/04/25(木) 17:03:13.25ID:qWUxU7Nr0
>>948
アメリカやフランスは観光立国ではないという事実。
よく考えてくれ。
950アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:04:44.82ID:kNOTJepi0
>>949
フランスは観光立国ですけど
何を言ってるの????
951アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:06:30.61ID:NhoHBPJb0
不毛な争いより千葉の観光について考えたらどうだろうか?
伊豆くらいに観光化出来ないもんかね、せっかく東京から近いのに
952!doguri
2024/04/25(木) 17:09:23.56ID:qWUxU7Nr0
>>951
住民を豊かにする政策を優先すべきだよ。
どの産業がどこで活性化するかはそれぞれの地域が考えること。
千葉県を含めて日本はまだまだ地方のインフラ整備が足りていない。
953アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:09:37.72ID:kNOTJepi0
>>951
千葉って括りならネズミの国があるじゃん
それ以外は温泉でもなければ厳しい
954!doguri
2024/04/25(木) 17:10:38.76ID:qWUxU7Nr0
>>950
農業大国でもありますよね。
955!doguri
2024/04/25(木) 17:11:45.13ID:qWUxU7Nr0
>>953
温泉は日本中どこでも金かけて掘れば湧いてくるんですよ。泉質は別にして。
956アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:12:34.74ID:NhoHBPJb0
愛知出身の俺に千葉のイメージが分からなかったので名古屋以外壊滅して縦になった愛知県で
壊滅した地域では人類とキョンが過酷な戦いを繰り広げてるフォールアウトみたいな状態なんだろうかと考えた
茨城にキョンを移入する陰謀がこの前発覚したよね
957アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:13:31.52ID:1lph++rx0
>>953
近年の猛暑のせいで勝浦が避暑地として猛烈にプッシュされてる事くらい常識だが
958アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:15:58.78ID:NhoHBPJb0
>>953
東京ディズニーランドじゃん、あの辺はもう東京でいいよ、住民も東京都民になりたいだろ
つうか千葉全域を東京都にすればもっと発展するだろ、少なくとも房総半島の先っちょ住民も気分が良くなる
959アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:16:09.70ID:xqPe2XnG0
東京に近いエリアは岐阜程度には発展してるだろう岐阜よく知らんけど
東側はなんもない田舎、南の半島は山だな
960アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:16:39.17ID:kNOTJepi0
>>954
フランスの外貨獲得の産業の一番は観光なんですけど?
961アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:17:35.72ID:kNOTJepi0
>>957
それは知ってるけど
勝浦は涼しい以外は何もないし…
962アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:18:14.76ID:AinSHCGT0
>>933
むしろハマコーがうまく両手引き出して金もってきたから
今の千葉があるんだけどな
963 警備員[Lv.7(前24)][苗][芽]
2024/04/25(木) 17:18:27.83ID:7AqmCQcJ0
銚子は魚も野菜も安くて美味いけど、生活雑貨が割と高い
そして何もねえ、マジで
964アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:19:27.46ID:7pz2urCD0
東京でカモフラージュされてるけど九州より関東のほうがヤバい限界集落多い
バブル期の無謀無計画な開発めちゃくちゃ多かったし
965 警備員[Lv.21(前12)][苗]:0.00236930
2024/04/25(木) 17:19:51.41ID:cwY+Fj9x0
外国人が増えて国際化も進み、人口も増えれば自治体消滅も逃れるのでしょうか?情報求むっ!!
966アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:20:16.48ID:xqPe2XnG0
もしガルパンが大洗じゃなくて銚子だったらワンチャンあった。ラグランジェが爆死しなければワンチャンあった。
967アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:20:28.53ID:WFGFl2yv0
SHINE~日本人の魂よ咲き誇れ~
968アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:21:18.83ID:D5rU3Pcz0
儲かる仕事を用意する自治体はないんだな
海外まで出稼ぎに行く時代なのに
969アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:21:32.38ID:1lph++rx0
>>961
それで十分だろ!!!
っていう人間が毎年夏が近づくにつれて増えるんだよ
970 警備員[Lv.7(前17)][苗][芽]
2024/04/25(木) 17:22:30.32ID:Odd1jugJ0
もう東京に来るしかないよ
971アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:23:05.24ID:NV39MLjn0
高速が綱がってないし。
972アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:24:00.50ID:NhoHBPJb0
>>962
やっぱりああいう無茶苦茶な与党の政治家が居ないと地方は滅亡するな
ハマコー居なかったら千葉南部は鳥取や島根みたいになってたかもしれない
973アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:24:18.76ID:MjHR8npt0
>>969
つーても避暑地なら他にもあるからなぁ…
974 警備員[Lv.7(前24)][苗][芽]
2024/04/25(木) 17:24:29.60ID:7AqmCQcJ0
定年後とかリモートワークの人がすむには銚子や勝浦もいいと思うんだけど
子供は可哀想
975アフターコロナの名無しさん ころころ
2024/04/25(木) 17:27:32.61ID:9iI+zi9o0
テレワークの仕事が地元で増えるよう推進すべき。
たまに出社があるから、
職場はやはり近い方がいい。
完全出社ゼロのフルテレワークなら
職場自体は遠くにあってもよい。
都心と提携してテレワークの仕事を増やせ。
それでかつ家賃や社会保障が有利なら、
住んでもいいかって思う人は増えるだろう。
976!doguri
2024/04/25(木) 17:27:51.44ID:qWUxU7Nr0
>>960
外貨w
経済オンチおつ
977アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:28:22.66ID:leB+ePS20
知的レベルを基準に偏ったんだから無理
978アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:28:30.42ID:ZnmY78eg0
合併するだけ
979アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:29:57.01ID:NhoHBPJb0
>>971
120km/h制限の4車線のグレート千葉環状高速を銚子と館山に作るべきだよ
リニアなんてどうしようもない物に金貸すより千葉の近代化のが有効
980アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:30:47.48ID:ImhqstCU0
廃れるものを無理に繋ぎとめるより抗えない状況をどう消化して生きるかの方法を考えたほうがいい
981!doguri
2024/04/25(木) 17:31:00.55ID:qWUxU7Nr0
>>979
全日本でやれば全日本が経済成長し始めるよ
982!doguri
2024/04/25(木) 17:31:31.63ID:qWUxU7Nr0
>>980
抗えない状況だと思ってるのは自民党だけ
983アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:32:48.85ID:leB+ePS20
地方なんて未来永劫恥ずかしくないナマポが欲しいだけじゃん
984アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:38:00.77ID:O9xD9SJB0
ナマポ予備軍が多いのは 首都圏住み
給料よくても 貯金もできず ローンも完済できず 都営住宅で ナマポ確定w

経済的な豊かさランキング
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html?prd_check=1

38位 埼玉県
43位 神奈川県
44位 千葉県
47位 東京都
985アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:39:05.01ID:hPcwOrni0
鎌ヶ谷市は存在感が無い
986アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:39:27.89ID:85WUcieA0
銚子なんて地図見りゃわかるが絶対無理
987アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:40:07.61ID:leB+ePS20
地方はすでに恥ずかしくないナマポをたんまり貰っている分際だろ
988アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:42:49.38ID:RGxStKX30
>>846
あーやっぱそうなんだ
田舎のガラも頭も悪い子雇いたくないとかね…
身も蓋もないけど
989アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:44:18.30ID:leB+ePS20
>>988
高校推薦組なんて最悪で、クビにならないのを良いことに
俺達は非正規の管理をするのが仕事だと言い張って働かないくらいだからん。
990アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:45:50.22ID:NhoHBPJb0
>>981
いくら何でも秋田や島根じゃ無理だろ
千葉は東京に近いから群馬や栃木くらいの可能性は秘めてる、たぶん
991アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:46:49.52ID:leB+ePS20
東葛以外の千葉は行き止まりだから茨城より酷い
992アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:51:51.87ID:NhoHBPJb0
>>986
悲観論はいけない、銚子の隣はサンフランシスコじゃないか
まあ富津から三浦半島に繋げるのは割といいんじゃないかとは思う
993アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:51:54.19ID:leB+ePS20
まあ昔と違って企業も宣伝にならない慈善事業(田舎の雇用創出)やってる暇もないんだわ。
994アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:53:35.86ID:qwezrnTp0
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉)  [蚤の市★]->画像>12枚
995アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 17:59:25.65ID:leB+ePS20
昔は高卒でもまともなやつが多かったからな。貧しくて大学に進学できないから。
996アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 18:12:26.80ID:H0nMtmSA0
>>916
社会主義な
997アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 18:18:02.61ID:2MlahSAE0
>>32
県内格差ならどこにでもある
愛知の豊根村とか、兵庫の新温泉町とかも凄い
998アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 18:19:16.59ID:NhoHBPJb0
伊豆半島がミニ千葉みたいなもんだな、東京の代わりが富士と沼津で山ばかりなのも同じ
やっぱり過疎はどうにもならない、静岡も最終的には伊豆と山間部は放棄して東海道沿いに住んでねって事になりそう
ただ伊豆は観光が千葉より有利か
999アフターコロナの名無しさん
2024/04/25(木) 18:22:42.00ID:leB+ePS20
京都の相楽郡なんて大都市圏のすぐそばのはずなのに郡の東西でその有り様。
西部の木津川市が人口増加率トップ、精華町がかつてのトップなのに
東部の和束、笠置、南山城は増加率ワーストすなわち減少率ベスト4のうち3つを占める(他の一つは丹後半島の伊根町)
1000 警備員[Lv.42(前34)][苗][芽]
2024/04/25(木) 18:28:51.47ID:bRIACD3Z0
千葉は住むのは最高よ!移住者多い
-curl
lud20250208131651ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1714001623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「人口を取り合っても…」 消滅可能性自治体、厳しい現実と本音(千葉) [蚤の市★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
消滅可能性自治体、東北は165市町村 地域ブロック別で最多 人口戦略会議試算 [蚤の市★]
人口1400万人突破で「ひとり勝ち」状態の東京  一方、消滅可能性都市と呼ばれた豊島区は今 [首都圏の虎★]
【社会】「消滅可能性都市」豊島区 生き残りかけて新たな取り組み
【地域社会】過疎自治体4割で30代女性の人口が増加、理由は… 「田舎への移住促進策の取り組みが結実」との見方
香港全人口の半分が既に感染した可能性 習はんと林鄭はんはようやっとるアル!
東北3県の沿岸、人口減続く 10年比1割超減、29自治体 [蚤の市★]
【抗体検査】 アフガニスタン、人口の3分の1近く(約1000万人)が新型ウイルスに感染している可能性 [影のたけし軍団★]
22年度に同性パートナーシップ 人口最多の東京、ようやく―6年間で130自治体【時事通信】(渋谷区・NPO法人調査21年10月時点) [少考さん★]
【WHO専門家】 「世界人口の10%がコロナウイルスに感染した可能性。 我々は困難な時期に突入しつつある。この疾患は拡散し続ける」 [影のたけし軍団★]
“若い女性の転出” なぜとまらない? 一旦出たら戻りたくない富山…人口100万人から減り続け 親が聞いたらショックな本音も ★4 [首都圏の虎★]
「将来薬害となる可能性も…」 新型コロナワクチンは薬害なのか? 大学での薬害の講義で新型コロナワクチンを取り上げる [おっさん友の会★]
大阪地震、人口地震の可能性。任天堂の地震兵器「Pig Smash」の暴走か……?
【韓国】「出産絶壁ショック」 韓国の人口減少が10年早まる可能性も[8/24]
【中国メディア】人口の減少で悩む日本、中国人が救世主となる可能性も ★4
【社会】人口減少、8年連続 自然減、過去最多の26.8万人 出生数100万人割り込む可能性も ★7 
「小国になって行くことを本当に覚悟してるのか」島根・丸山知事  人口減少問題に取り組むよう注文「…私があの世に行く頃には…」 [少考さん★]
【名古屋】80代夫婦「畑でたき火を…」その後同じ敷地の倉庫や空き家等3棟全焼 たき火の火燃え移った可能性も 消防車20台
【衰退】地方創生の“厳しい現実“「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ
【地方創生の“厳しい現実“】「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない ★2
【コロナ拡大】自治体、「GoTo トラベル」上乗せ割引を中断 [ばーど★]
ランサーズ「日本の感染者数が韓国を上回っても人口比で考えればまだ負けてない」→俺「検査数は韓国50万件で日本は9万だが」→ラ「…」
【日テレ】東京都内の自治体、ワクチン接種「3月末に開始可能」は28% [孤高の旅人★]
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2
【接種担う医療者、難しい確保】派遣会社頼る自治体、上がる日当 医者12万5千円 看護師2万5千円 [孤高の旅人★]
【カナダ】 女子トイレの壁の裏に男性の遺体、カルガリーの商業施設 天井の通気孔から壁の裏側に落ちた可能性
【Amazon】アマゾン、配送代行値上げ 出店者に負担求める 大型商品は1~2割の増額 消費者の負担につながる可能性
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]
すまん。川勝平太の話を全部聞いてみたんだが、切り取りや誤読の可能性があるわ。
【衆院選】山本太郎氏、落選の可能性…「比例の議席獲得も厳しい」との予測 [ボラえもん★]
清原容疑者、もう取り返しがつかないと夜中に泣く。自殺の可能性で強制入院も視野に
JR西日本 “運転取りやめの可能性” 18日早朝から大雨見込み [少考さん★]
【国際】ロシア北部の炭鉱で崩落事故、2人死亡…坑内に28人が取り残されている可能性
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で [お断り★]
ワクチン、自治体職員は打って当然? 接種歴を職場で“公開”聞き取り(北九州市) [蚤の市★]
【東京都】どうなる都財政? コロナで多額の財政出動、財政調整基金を9割以上取り崩し 都債増発の可能性も [孤高の旅人★]
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★3 [ボラえもん★]
「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★2 [お断り★]
取り調べ中お茶30杯飲ませる、巡査部長を処分 地裁「警察官が飲み物に覚醒剤を混ぜた可能性が排除できない」→無罪確定★2 [和三盆★]
【遊技】パチンコ人口がたった1年で200万人減って813万人に! 禁煙化、コロナ、6号機の不振と厳しい状況続く★2 [ひぃぃ★]
「小国になって行くことを本当に覚悟してるのか」島根・丸山知事  人口減少問題に取り組むよう注文 ★2 [首都圏の虎★]
【公務員】関東主要自治体職員 消防団加入が伸び悩み[東京新聞]
【米国】アメリカの人口増加率0.1%、過去最低に 統計を取り始めた1900年以降では最も低い水準 コロナ流行影響 [あしだまな★]
【新型肺炎】中国から要請、防護服やマスク送付へ 京都の自治体、準備進む
【社会】精神医療審査会 委員不足で措置入院審査 16自治体、法令満たさず
【経済】もはやリーマン級 米中摩擦にアップルショック 消費税増税延期の可能性は?
【ポケベル】ポケベル電波、防災で脚光 自治体、情報提供に活用 [6/28]「0840(おはよう)」「4649」1990年代若者の間で大流行
【懐古】ダイハツ版GT-R!「夢と狂気のストーリア」 生産数わずかの超絶レア車を千葉で発見!「こりゃバケモノだわ…」 [自治郎★]
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★2
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
【厚労省】戦没者遺骨取り違え 新たに94人分 日本人でない可能性
【財務省】地方消費税収分の配分見直し 消費額→老年・年少人口比率へ 
教員採用試験 合格しても辞退相次ぐ 追加募集の自治体が12に [蚤の市★]
LINEに不正ログイン 被害者数は4000人超、乗っ取りや二次被害の可能性も
【豪州】ラクダ一万頭「お、お水ください(´;ω;`)」自治体「う~ん、射殺で」背景に厳しい干ばつ
【ふるさと納税】返礼品のトイレットペーパーに寄付殺到 一部自治体は取り扱い停止
【社会】岡山県で若者の流出が加速 専門家が警鐘「仮に人口の3%流出が続くと…」改善策は? [シャチ★]
【新潟】「人口を増やすのは不可能…」人口流出が止まらない地方…なぜ若い女性は東京を目指すのか [七波羅探題★]
【国際協力】北朝鮮による「瀬取り」を防げ カナダ軍機、豪軍機が沖縄嘉手納基地に 周辺自治体からは懸念の声
【公選法プーッ】細野豪志議員、衆院選中に証券会社から5千万円受け取り「個人として借り入れた」 違法の可能性★2
【五輪】橋本聖子セクハラ問題、弁護士「高橋選手に被害意識がなくてもセクハラ成立の可能性あり」 [生玉子★]
【トランプ訪中】中国による米国との28兆円商談、中身を伴わず 拘束力のない取り引きで契約などの具体化には数年を要する可能性
【教育】公立校教員、休暇まとめ取り可能に…改正給与特措法が成立 2021年度から、自治体の判断で夏休みなどに休暇
【少子化対策】政府がAI婚活を後押し。希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」をAIが割り出し提案★2 [記憶たどり。★]
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★15 [孤高の旅人★]
【政府分科会尾身会長が指摘】東京五輪で「途上国にウイルスわたる可能性」 「政府に言っても、IOCに届かないと意味がない」 [孤高の旅人★]
高血圧 問題で厳しい現実と戦う
23:17:49 up 138 days, 16 min, 0 users, load average: 19.63, 34.15, 29.95

in 0.97486996650696 sec @0.97486996650696@0b7 on 090212