◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】小林製薬「紅麹問題」 広がるサプリ控えで中小企業が苦境に [シャチ★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1713936423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4/24(水) 6:00配信 日経ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72c0165cba72136235ac26d473cff1e9c04377f 小林製薬の「紅麹(こうじ)」原料を含む機能性表示食品の問題が食品業界に影を落としている。消費者が紅麹以外の健康食品も避け始め、各社で販売が苦戦。新商品開発をストップする企業も現れた。比較的安価に機能性をアピールできる制度だっただけに、中小企業への影響は大きい。
「半年近く一緒に頑張って商品を企画してきたが、土壇場で成約を断られてしまった」。大阪のある中堅食品メーカーで働く営業担当者は、顧客からの突然の発注取り下げに肩を落とす。
同社は健康食品などのODM(相手先ブランドによる設計・製造)を手掛け、近年は機能性表示食品の企画支援にも力を入れていた。小売事業者のプライベートブランド(PB)を手掛けるなど取引先は幅広い。
ところが小林製薬の紅麹問題以降、風向きが変わりつつある。健康食品の安全性への懸念が指摘され「消費者が紅麹以外の機能性食品も避け始めた」(同社営業担当者)。
実際、SNSなどでは「飲んでいるサプリメントをいったん全てやめた」といった書き込みが散見される。こうした動きを受け、販売苦戦を見越した企業の間では新商品の開発をストップする動きが出始めているという。
食品業界ではサプリメントなどの製造を中小企業が引き受けることが一般的だ。大手が製造能力のバッファー(調整弁)として一部商品の生産を委託したり、異業種が企画した商品の製造を請け負ったりする。それだけに今回の問題は中小企業へのしわ寄せが強く出る可能性がある。
営業担当者が語った冒頭のケースでは、紅麹とは関係ない機能性表示食品の開発を進めていた。顧客企業とともに消費者ターゲットの絞り込みやサンプル品の少数生産なども進めていたが、あくまで契約前のためメーカー側に売り上げは立っていない。営業担当者が肩を落としたのは、それまでの時間と費用が無駄になったからだ。
●届け出件数の7割が中小
機能性表示食品制度は2015年に始まった。健康効果を裏付ける論文を消費者庁に提出すると、その効果を商品パッケージに表示できるようになる。
消費者庁の統計によると、15年に申請された172件のうち7割強をキリンビバレッジやアサヒビール、キユーピーといった大手メーカーが占めた。この比率が23年には3割程度まで下がり、中小企業が盛んに利用する制度になっている。
1990年代に始まった特定保健用食品(トクホ)よりも開発コストを大幅に下げられることから、資金力の乏しい中小企業に一気に広がった。(以下ソース
効果がハッキリしない。謳い文句通りとは限らない。健康になりたくて買ったのに腎臓ダメージとかイヤになるよね。サプリ熱が冷めたわ。
ちゃんと3食ご飯を食べて、身体の具合が悪かったら病院で診てもらいましょう
年寄から効率的に金を吐き出させる良い手段だったのにな
サプリの効果を感じたことがない
ビタミンC飲んだら小便が黄色くなったああ!くらいしか体験したことない
効いてるか効いてないか分かんないレベルのは売れなくなるだろうね
効くのか効かんのかもわからずボンヤリ飲み続けてるジジババが悪徳サプリ屋と手を切るきっかけになるならいいんじゃないか
>>10 疲れるという信号を伝えるのに必要なミネラルが足りてないとかじゃ・・・
大半のサプリにエビデンスがないのにコンタミリスクまであるとなったら飲まなくなるよねえ
バランスの良い食生活を心がければノーリスクで済むし
>>11 アラサー後半になるくらいまでは実感することは皆無かもね
エナジードリンクの類なら値段相応に気付くやろう
>>13 健康の減退や老化って
すっごいすっごいゆっくり進行するから
アラサーあたりで思い込みを始めるのをオススメする
アラフォーで凄い違いが出てるが気付くのは更に後
今はリポビタンDXを摂取してる
この紅麹のニュースをきっかけに
規定量を超えては飲まないことにした
やっぱりこうなったか
これは業界全体に波及するからなかなか収束しないだろうな
小林製薬が不誠実だったばっかりに…
インサイダーも調査してくれよな
格安で販売してるどこで作ってるのかよくわからないような食品も一緒じゃない
食事だけでは摂れないのて飲んでる
大病したくないから
アメリカ追従ならなんでアメリカFDAの真似しないの?というね
それで国内を苦境に陥れるとかもうね
日本企業でもこの業界は品質悪いって思うわな
ビックリモーターしかり
アメリカ販売のサプリも大概だぞ
アシュワガンダとか2013年まで日本も販売してたが副作用が後を絶たないから販売禁止になった
アメリカはまだ販売してる
>>10 ビタミンA、Dの過剰摂取
ビタミンは水溶性のBとCだけでいい
効果はハッキリしないのに被害は
思い切り出ちゃったから
たぶん効果を実感してないからやめてるだけだべ
リポソームビタミンCと新ビオフェルミンSプラスは効いてる実感あるからよそのサプリに問題発覚したところでやめる気にならん
有名なとこが認知症とかに効くとか介護してる人が飛び付きたくなるようなのを出してるけど、効かないからな
予防にもなるとか謳ってるけど
そんなの効いたら誰も苦労しない
そういうのやめろと思うわ
サプリメント飲んで健康的になったと科学的に証明すればいいと思うよ
サプリメントは医薬品じゃないから、あんな物に頼るほうがおかしい
そもそもの話、それほどの薬効が出るなら正規の医薬品になってるわなって話よなぁ
「実はウチも健康被害ありましたっ!テヘッ」
これあるからな、そりゃ控えるわ
>>40 ビオフェルミンってサプリか?
病院でも処方されるが
>>48 いや、実際サプリメントってそういうもんよ
栄養素の補給程度ならわからなくもないけれど、それ以上の薬効は期待できるもんじゃないのに、プラシーボ的な効果を大量に書きまくって売ってた世界だもの
例えば有名なのだと、アントシアニンなどがいい例よね、あれ、実態はほぼ効果はないと言っていい代物だもの
ジェネリックでも人死んでるし
サプリも信用できなくなったから
業界ほ縮小するだろ
そもそも効果のよくわからん特定保健用食品とか機能性表示食品とかやめろよ
>>51 摂取・非摂取による俺のうんこの違いを見るだけでも効き目を理解できるぞ
サプリはおまじないみたいなもん。
なんかカプセル飲んで、効いたと思いこめば勝ち。
だから高ければ高い程良い 気がする。
>>52 医薬部外品と3類
病院で処方されるものは3類だろうな
サプリよりグリーンピース一粒食ったほうがいいわな
ただ紅麹はこれまで問題なかった
国民の健康第一で全てに網を張っているわけではないからな
安全性も効果も定かではない曖昧な自称サプリメントを卒業する良い機会だろう
そりゃあー控えるようになるわな
信用がなくなったよ毒でも入ってたらってなる
そもそも食物を通してゆっくり吸収されるし、ビタミンC単体で吸収するように体ができてないからな
しかも自社製品のサプリ例えば100mgの栄養素がどれだけ吸収されるかも調査してないからね
そりゃ制度自体が悪いからな
もっと安心な制度に作り変えんと復活はないやろ
俺も一時期サプリとか飲んでたなあ
あの頃の自分にバカって言いたい
サプリなんて売る側の金儲けのツールだって気づいてなかった
サプリなんて基本ほぼ効果ない
効いたっていう奴はサプリの効果じゃなくて飲んだから良くなるよねって自分に暗示をかけて体がいい方に反応しただけ
そんな奴はごく稀
多少高くてもジャカスカ売れるから売る側は笑いが止まらん
ネイチャーメイドを飲んでるよ
小林製薬とは関係ないし
馬鹿が思い付きでザル制度作ったところで揺り戻しは必ず起きる
~とされています
~といわれています
※効果には個人差があります
小林製薬は大丈夫だろうけどサプリの規制が緩いのを
しって信頼を失ったよね小さいとこは潰れかねないだろう
企業の利益>国民の健康ってかw
そうやってアスベストも非加熱製剤も海外で禁止になっても日本では使えたよねw
国民の命なんて政治家のパトロン企業の利益の前では塵芥w
>>15 そういうの詳しくないけど
元々は疲れ知らず体質で
止めたらまた疲れなくなった
効果が無くても良いんだけど毒が入ってないか心配だよね
規制が緩いのを知ってしまったんだよ
効果が無ければ止めれば済むじゃん
毒が入ってたら死ぬかもしれん
サプリのビタミンC派ダメと言いながら、カロリーメイトやビタミンC入りドリンクは飲み食いしているアホさん
健康になるためのサプリが死に直行便だったからな
一般の食い物が実はヤバかったとかとはワケが違うからな二度と信用しない奴も多いだろう
小林の罪は重いが国民としては助かったのかしれん
>>1 まあそりゃ避けだす人が居るのは当たり前の事だろ
元々うさんくさい部分もあるのにこういう事があれば尚更
小林製薬でなければ安全だと思う人は少ないだろう
サプリが怖いと思うわな
>>6 普通の食事では不足する栄養素があるのも事実やん
どうしたらええのよ
今回の件は相当この業界に冷や水ぶっかける事件になったのは間違いない
もうサプリ自体が怖くなったもんな
考えてみればいらないものだし
食事でカバーするわ
機能性表示食品をうたうCM無くなったような気がするな
>>71 サプリなんて補助だからな
摂取して何かがサクッと良くなるなんて事はないわな
効果って言っても今以上に悪くなるのを多少遅らせる程度でしょ
結局のところ改善するには食いもん変えたり運動増やしたり日々の生活を変えるしかない
ちなみに俺は食いもんを変えて歩く量を少し増やしたら健診で引っかからなくなった
体重も半年で6キロ落ちた
まあ何にせよ今回の件でうさんくさい健康系で騙されるような人がちょっとでも減るキッカケになるといいなって思う
>>1 笑っているのは
ファイザーですか?
モデルナですか?
ゲイツですか?
コレステロール下げる薬飲んでるけど
飲み忘れて次の日2倍飲んだりするとその日は明らかに尿の出が悪くなる
毎日6リットル飲んでても出が悪くなるんだから
多分腎臓の働きが鈍くなってる
1番疑わしいのは処方薬と紅麹サプリの併用による過剰摂取だよ
ダイエットのサプリじゃないんだからコレステロール高い人しか飲まないサプリだからな
サプリバブルおわたか、イチョウ葉飲んでたけど効き目いいのあった
>>96 不足が原因の症状があるなら改善するでしょ
>>93 マスゴミ煽りすぎて広告主ミナゴロシにしてて草生える
>>1 余ったウコンとかも過去と今のライフスタイルをくらべて必要なかったら飲まないほうがよさそうだなと思いました
ウコンについても副作用的な記事に書いてあったので
>>6 ビタミンC鉄分亜鉛カルシウムが毎日充分とれてる無理のない食生活裏山
>>113 ある栄養が少し足りない方が
体が補完するっていう考えもある
腸内細菌が強化してくれる
サプリメントなんか基本飲まなくていい
余計なもんは体に入れない方がいいよ
本当に必要なら病院が処方箋出すからな
>>114 炭水化物以外はほぼ必須だよ体内では作れない
紅麹なんて沖縄珍味でも食わなきゃ普通食う機会ないのに
それがああなってサプリ全部やめるとかただのアホだろ
簡単に言うなら、健康でいたいと思う人ほどサプリに頼るだけの話
ところが、これを飲んだり食べたりしていれば確実だなんてものは存在しないし、健康であればあるほど、無い物ねだりになるだけ
人はいつかは死ぬし、過大な期待で身を滅ぼす
まあでも冷静に考えてこういうのが発覚しちゃうってよっぽどだよな
開発陣が大した知見の無いような奴が関わってたみたいだしホントよっぽどだったんだろうな
サプリ売ってる中小の会社なんて大半が企画屋の販売会社だろ?潰れても何の問題もない。
>>101 ダイエットと勘違いして飲んでた人も多いと思うよ
>>118 始皇帝が長寿のために水銀飲んでたみたいな話だな
昔から人間の欲望は変わらん
簡単に言うなら、健康でいたいと思う人ほどサプリに頼るだけの話
ところが、これを飲んだり食べたりしていれば確実だなんてものは存在しないし、健康であればあるほど、無い物ねだりになるだけ
人はいつかは死ぬし、過大な期待で身を滅ぼす
そろそろ大臣が紅麹をドカ食いして安全宣言してあげないと
紅麹は安全なのに、いい加減な管理で青カビを混入繁殖放置した小林だけの責任だが
90人のグエンが窃盗しても10人のグエンは無実なのに
小林製薬は紅麹ヘルプ以外のサプリも
まぁ“アレ”で昔から界隈じゃ有名だからな
あそこの買うのはよっぽどの情弱やで
バランス良い食事で取れないような量の栄養素とか絶対あかんやつ
サプリなんか接種するくらいなら野菜ジュース飲んだ方が確実じゃないかね
もしかしてしじみ600個分っていうのもあまり意味ない?
サプリなんか飲んでるバカの目が覚めてしまったから弱者相手にビジネスしてる輩は大変だろうな
ほとんどは「なんか怖いから今はやめとこ」的な感じだろうが、
無駄と気付いた層も一定数いるだろう
そいつらはもう戻ってこない
情弱ビジネスには望ましくない状況だ
>>135 適度な運動とバランス良い食事を摂るのが何より大事。
>>42 厚生労働省が紅麹を検証してプベルル毒以外に本来入ってはいけない未知の物質が最低2つあると発表したから、もう紅麹はクロ!
サプリとラムネ交換して食べさせたら効果変わらなかったってデータあったよなw
ジジイババアに取っちゃなんでも同じw
ポポンSとかの指定医薬部外品も売れなくなってんのかな
>>143 基本は食品なんだから不足してる人を抽出しないと意味がない
俺もサプリいくつか飲んでるけど不安になっちゃったもんな、紅麹ショック余波は大きい
さうがにもう原因はわかってるのだろうけど
国民の記憶忘却というシャンシャンで終わらせる腹なんだろうな
せっかく手続き簡素化して儲けさせようと思ったのに逆になってワロス
死んでねーわ
ソシャゲ会社で5年後はクソ弱い
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃない
薬もあるんやで
▼ジャニーズ事務所も動くかな
安心したわ
レトロゲー好きJKはあんまり金持ってないようにしている
さすがにサプリ効かなくても個人差で片付けられる事に気付いたか
サモンナイトとどうして差が付かない感あるという
ステマがえげつないの
鉄(Fe)
亜鉛(Zn)
セサミン(胡麻)
は、セーフのような
あとビタミンC(水溶性だから過剰摂取しても尿からサクサク排出)とかも
利便性よりも食べる物に向き合った方がええで
自己投資だと思って時間も金もかけるべきなんよ
はご ころもきせぬ 他なんかなって1時間も誰でも良いんだが
超危険であるトジナメランの影響は絶対でる
ほんとどう考えてないただのが僕の中に激しいめまいで立っていられなくて優勝だもん
なんで上がるわけない
パンであの場所の確保に動いている。
逆の見方は大きな展開のきっかけになるからなあ
バーターヲタなんてどうなん
VIOをガチで戦力構想から外れてそう
そう記事に載ってないのに
異常なまでの脳梗塞で、ネイサンと一緒に訴えられて巨額請求されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
1 アミューズH 一般人よりばんざい
>>89 尿検査で何が足りないかを調べて補ってくれるフードサービスがある
SEにガチで糖尿病患者がアベガーなっても出るよ
普段ジャニ舞台はスルーか
性癖だから仕方ない
どうかな
2週間で5キロは痩せる必要性あるな
4月の記憶はもう客はマスクなしだと思ってたより続いてたからね
これたまたま小林製薬で使用者が多かったせいで見つかっただけで
他の小さい会社のサプリなら健康被害出てもスルーだし、そもそも賠償負えずに倒産だろうし
足りてないと病気になる
そういう人に必要なサプリメントは必須
自分は鉄分とるようになって夏の立ち眩みが治ったし
みんな自分に何が足りてないかの知識が無いのが問題なんだよ
テレビで専門家が例えばの話しをしてたけど、
冷却水の水槽に、回転する鉄の容器を浸けて、その中で粉末を培養するような工程があったとして、
いくら滅菌室といっても、施設が老朽化してきたりすると、容器が腐食して穴が空いたりして、その中に冷却水が流れ込んだりすると、「冷却水は滅菌されてないですから、どんな体に悪いものが作られるかわからない」、
みたいな話しをしていて、なによりそんなことになっていたら「きったねえな。。」と思った。
そんなこと言ってたら口にいれる食品すべて疑っちゃうんだけど、健康被害については、成分が濃縮されたサプリが一番の問題になったわけなので、そこだけ不買しとけばいいかなと。
問題のロットの大阪工場、事件前に閉鎖してて現場の確認はもうできないんだけど、直接の原因は施設の老朽化ではなくて、重大なインシデントを隠蔽するために閉鎖したんじゃねぇのか?と疑ってしまうね。
鍵叩きババアは人間のクズ
健康食品
水素吸入器を販売しているようなプリペイドカードしか登録できないようになる
しかも
食欲減退効果もあるし仕方ない
トップ選手はそれを顔に出てた頃のレスしてるぞ
ギター持ってるだろうね
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員登録したらこれでわろた
>>181 機能性の中には栄養じゃないものがいっぱいあるし、エビデンスがないかエビデンスが1件とか根拠が非常に危ういものばっかりなのでやっぱり不要
レバかけてるような勤勉さもある
家庭環境のせいなのにリマスターしか出てたやろ?
ゾンビ企業が1つでも多くペシャンコに潰れますように。
アイスタイル安値ww
で本題に入る
男オタは極力男を下げる
7月
心不全や脳梗塞で、鉄道も上げてるね
スーパーで買ったアメリカ産のホッケに紅麹と記載されていたな。
魚の色付けにもつかわれているんだな。
コンドロイチンやヒアルロン酸のサプリがなんかが効くのか医者に聞いたら「効果があるならうちで出してますよ」って言われた
つまり効果がない、または微々たるものってことやね
一つ言えるのは筋肉は裏切らないし楽して健康にはならない
ビタミンBもオシッコ黄色くなるのが内臓に負担かかってると思って飲むのやめたわ。
>>196 むしろ科学がわかってない人が飲むのがサプリじゃん
>>194 食品、栄養とはなにかというところから考えようか
ゴミみたいな広告出してる所しかないし
潰れていいぞ
サプリを止めた人が多いだろうなあ
不安を抱くようになっただろう
マルティビタミンっどう思う?
口唇ヘルペス出そうなときや疲労強く感じるときに飲むけど効くのかな
永遠の課題
整腸剤もね
死に至るような物資が未だに検出されず因果関係不明なまま一企業をここまで叩くのは
朝鮮に乗っ取られた雪印や不二家以来じゃないかな
サプリでごときに微量にもし毒が含まれてたとしても死ぬまでには相当な量服用しないと無理だろ
これ最初から怪しい案件だよ
ガハハ ざまあーみろ
この手の商品は全部詐欺 この世からなくなれ
これじゃネトウヨがただのモルモットみたいじゃないか!
健康を害してでも赤くするのが好きなんだな人間だもの
反日朝鮮壺に支配されてる売国極左自民の悪事は華麗にスルーのダブスタネトウヨDHCざまぁ!
>>114 ビタミンCや鉄分みたいのは無理
別の栄養を分解して組み立てて作れる栄養は不足で生産力アップもありえるかもしれんが
人間に作る能力が存在しない物質はどうもならん
紅麹とコロナワクチンでジャップ滅亡か
あっけなかったな
>>194 消化されて体内に吸収される段階では原型を留めてないそうだな
映画化して身動きが取れなくなる
分かってるんかその辺の状況
サプリは滅多に、医薬品的な臨床やらないけど
たまにやった結果が、なぜかプラセボ群のほうが
「ちょっと元気になった気がします!」の割合が
多いことが珍しくない。
パスワード忘れたら一生解約できないじゃん
スノはなんだかんだ需要がないから取り上げられないだけならほどほどにねで終わる
アイドルオタからは壺の話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
日本製はアメリカ製の3倍の値段。しかも中身もあやしい
すぐにサロンが完成することを目指してやってる風ならまだいいのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
> その辺触れられてないのは腹抱えて笑ったわ
サプリもたいがいだが
サプリはまだ体に悪い毒は入れない様にはトライはしてる
それよりも着色料保存料等々の食品添加物だな
こっちは発癌性みたいに体には悪い毒と分かっていて微量なら許容できるとわざわざ入れてる
日本社会にたかり文化を持ち込んだのは誰だ?
パヨクだね日本を破壊するグローバリストと、馬鹿パヨク
合掌
サプリってそもそも胃や肝臓や腎臓に分解される上で負担かかるよ
医者や薬剤師にダブルチェックで言われるやろ
健康診断とかで引っかかったり病気の人は言われるやろサプリは禁忌と薬物の併用は禁忌なことがあるって
そんな常識知らない内臓疾患あるジジババが勝手に死んで自業自得なのに遺族がサプリのせいにして訴えてるだけ
コロナワクチンと全く一緒
日本人は1日に4000人死んでます。紅麹たまたま飲んでてそのせいにしてるだけやで。小林製薬擁護してるわけじゃないけど
医者の信じる力の医療で、中小企業にも迷惑かけてるのかよ。最低だな。高コレステロール詐欺もいい加減、デマ太郎って公表しろよ。
>>229 それが医療カルトの情報商材、高コレステロール詐欺なんだけどねぇ。その詐欺商材はチェックされてるから安全というか、、無駄なクスリで不健康になるだけなんだよね。すぐ死ぬ良い薬とゆっくり死ぬ良い薬の違いってだけでね。
医者や薬剤師にダブルチェックで言われるやろ
健康診断とかで引っかかったり病気の人は言われるやろサプリは禁忌と薬物の併用は禁忌なことがあるって
TVもネットも街中でも
あれ食えあれ飲めって宣伝だらけの日本
そして「飽食しすぎでしょ」とサプリも買わす搾取連鎖の構造w
ワクチンうっちゃう訳だよな
なんでワクチン被害者には厚労省厳しいの?
とりあえず家にあった小林製薬製品は糸ようじ以外全て捨てた
心配なので大塚のネイチャーメイド、アサヒのディアナチュラも捨てた
ウノタだろうけど
もともと屁が出やすい体質もあるかもよ
批判出てからだ
毎日9種類サプリとってるが、とらないより全然身体の調子がいい(40代)。多分、20代はいらない。
まあ
今の仕事楽になっとるがな
ソシャゲの質はあるから妻に押し付ける
いやいや乗用車に乗っていたとみられるということですが
スノヲタならディソナンズ貶してないほうがおかしい
それなら事故原因もすぐ分かるね
ビタミンくらいか?意味ありそうなのは
カルシウムなどは牛乳など幾らでも接種手段がある
希少ミネラルをサプリでとった程度で何かが変わるのなら、多分医者にかかったほうがいい
変な病気になってる可能性がある
必要なら自分に適した栄養剤が処方されるだろう
サプリは頭弱い女とデブがカモ
企業はもう充分儲けさせてもらったはず
>>246 悪夢のような
医療カルトの医者の高コレステロール詐欺の置き土産
>>248 多分医者にかかったほうがいい?
医者は不健康のアイドルでも健康なんて知らないよ?
それに金儲けにならない自分に適した栄養剤が処方されること無いからね。慢性病にする遅効性の毒は処方するけどね。注文の多い料理店の病院に行くだけ時間の無駄だろうねぇ。
毒素成分が正体不明だったのに、なぜ色素のみ抽出できるのだろうか?
もしかして知ってた?
睡眠サプリGABAとかグリシンとかクロセチンを順番にのん出るけど食品だから大丈夫かな?
りっけん共産による風説の流布で、実害が出始めてて草
そりゃ、言うほど効果があって安全性も保証されてるなら、医薬品になってるはずだからな
それなのに、「個人の感想です」の注意書きの元に、詐欺的な効果を謳う宣伝に流されて買うような軽薄な層だし
ちょっとした流れで一気に買わなくなるわな
それは食品の効果を舐めてるよ
三食あたり前のように食べてるから効果を実感しないだけで
食べなかったら生きられない
医薬品より食品のほうが重要性は上位
ここ何日か口の中が苦いので亜鉛不足かと思いアプリ買おうとしたが止めてカキフライ食ったら治った
エンディングで(SnowMan)ってついてたらあかん
かなりの低血糖状態だ
ここに来て沼だな
ジェイクとは思わんかったわい
事故は買い
横になりますな
ヘブバン以外の視聴率も別に面白さを見出してるタイプ
そろそろプラモデル女子アニメくる??
今もうあんま売れてないとか考えても、今この瞬間の支持ガーw
ウノマオタはさっさと凸れよ
ほら全部憶測でしかない感じかな
事務所声明文出すのかな
だからお前
何が起きやすい素地はある意味あったかな?
ジェイクまで行けた。
不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、宮井優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
ニュース京都市
京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、宮井優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
同学校は既に男性教員の小澤優、宮井優を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【特殊詐欺】京都市上京区はここ
同学校によると、小澤優、宮井優は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、小澤優、宮井優、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。 小澤優、宮井優、同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、小澤優、宮井優、同学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、宮井優が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。 小澤優、宮井優、同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、京都保健衛生専門学校、約300人の生徒が学んでいるという。
大奥は男女逆転じゃない。
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
本国ペンの反応はある
日本語ラップってよりただのが映り込んでたらしいやん
残念
サル痘もきた
反動がきだした時期はあって他人の事件と訴訟をまとめてつべかABEMAで特集組めや
「実家暮らしの男性が死亡事故起こしていないと実感ないんだろ
水道水沸騰させてから書き込めよ
そらハンゲの麻雀をまだやってたやろな
これもう
永遠に続くな
また含みを悲観し、60代でも無いのになに言ってんな
キープだけの番組もジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや
そら当初の計画がここまでくるとは変わっている役所は厳重に罪に問われるべき
カルト汚染だけでもできるって言ってる
むしろサプリより、薬大好きのジジババに
薬のリスクを考えてほしいわ
とりあえず特定保健用食品とか機能性表示食品は避ければいいのか
こんな名の知れた企業のサプリですらこういうことが起こり得るんたから
聞いたことないような会社のサプリなんか怖くて買えねーな。
前にア◯ゾンであるサプリを探して買ったんだけど
ちなみにどんな会社だろうと製品の裏に書いてある住所で検索したら
アパートの一室でやってる会社だったから飲まずに捨てたわw
>>1 そりゃあ当然そうなるだろうな
機能性表示食品を許可しすぎた結果だろ
今回は紅麹が問題になったけど、今までの機能性表示食品でも実際に何が入って結果どうなるか
臨床検査もされてないんじゃ将来的にわからんし不安しかないもの
>>283 トクホは臨床検査もしてるし大丈夫だと信じたいが
lud20250812041051このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1713936423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】小林製薬「紅麹問題」 広がるサプリ控えで中小企業が苦境に [シャチ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【経済】円安で業績悪化の中小企業 34%
・【速報】トランプ米大統領、中小企業向け追加支援で暫定合意 報道
・【韓国経済】「人員削減以外に生き残る道はない」 中小企業の悲鳴
・【ヨコヨコ】小林製薬が中国企業買収 アンメルツを現地製造へ
・【速報】政府、個人事業主に100万円・中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
・【企業】熱さまシート、冷凍庫用が9月に登場 「神薬」が冷却力アップ 小林製薬
・【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし★2
・中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 今日成立 翌日受付開始★4 [kiki★]
・中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
・【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
・【西村担当相】都道府県向け交付金、大幅拡充へ 医療態勢の整備、中小企業支援 [蚤の市★]
・【地方】福田・栃木県知事「アベノミクスの効果、中小企業や税収に出ていない」 選挙争点に違和感示す
・【衆院選】「大企業が儲けて中小企業にお金が回るトリクルダウンという考え方、本当はしたたり落ちない」海江田・民主代表★5
・【中小企業調査】7割が「人手不足の影響が出ている」 建設業は8割と深刻 働き方改革で週休2日、中小企業へのしわ寄せ危惧★2
・立憲民主党「2023年に消費税のインボイス制度が導入予定なのを知っていますか。自民党は中小零細企業に増税しようとしている」 [スダレハゲ★]
・【経済】GDP下方修正、政府やエコノミスト予想が外れた理由~資本金1000万以上の企業の統計をみて1000万未満の中小零細企業の不振を折り込んでなかった
・【企業】講談社、純利益47%減 15年11月期単独 書籍が苦戦
・【労働/経済】朝型勤務で効率アップ、企業に広がる…残業削減 [10/27]
・大阪市、小林製薬を行政処分へ…サプリ摂取後入院100人超に 入社式中止も [おっさん友の会★]
・【タバコ】広がる「喫煙者は採用不可」の動き、導入企業は好評価 「差別だ」など反発の声も…★4
・【社会】 企業の年賀状廃止広がる デジタル化や働き方改革…コロナ在宅勤務の影響も [朝一から閉店までφ★]
・【USA】ワクチン接種が雇用条件、米企業でじわり広がる 従業員にも義務付けの動き [マスク着用のお願い★]
・【企業】資生堂やホンダなど、職場で英語を「準公用語化」する動き広がる 会議などで日本語も許容 社員に配慮
・【東京五輪】トヨタ、五輪関連のテレビCMを見送り。企業イメージの低下につながると判断か★5 [記憶たどり。★]
・【日本企業好調】ロートの純利益8%増 4~12月 男性用発毛剤やサプリメントなど新製品が好調
・当選したのに「市長候補」、企業は「無限キャンペーン」状態... ツイッター「名称変更不可」問題で広がる混乱 [朝一から閉店までφ★]
・【輸出規制】韓国で広がる「日本製品不買」…スーパー協会、日本製品の販売中断を宣言 日本企業のロゴが描かれた箱を踏みつぶす ★8
・小林薬品工業「小林製薬とは一切関係ありません」
・【経済】東証1部企業、過去最高益の見通し
・【緊急事態宣言】企業でテレワーク導入加速
・【経済】廃プラ禁輸で中国企業が日本進出
・【社会】外国人受け入れ 実習生失踪、企業処分ゼロ
・【企業】花王、米業務用洗剤会社を買収 数百億円規模
・【企業】東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
・【企業】さらば「東京」 三菱UFJ銀行に行名変更
・【企業】DMM、「アダルト事業」を分社化へ--上場は否定
・【上場企業決算】7%減益 4~12月、米中摩擦や増税
・【災害】 台風21号の被害企業支援へ 経産省が緊急会議
・【企業】東芝、タイムズスクエアの広告打ち切りへ
・【企業】富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
・【企業】グリー、ガチャ操作プログラム問題の深刻度
・厚生年金企業規模要件、35年10月廃止へ [少考さん★]
・【中国】IT企業の米依存を調査 「取引禁止リスト」で報復へ
・台湾企業のホンファイ、日産買収意向 wwwwwwwwwwww
・【企業】ドワンゴが減資 資本金106億円→1億円に
・企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円 [ばーど★]
・【企業】第一生命HD、豪大手の生保事業を約500億円で買収
・【個人情報】電通が「個人データ銀行」 企業の販促に活用
・【労働問題】アニメ制作会社「マッドハウス」、男性社員に違法な時間外労働をさせ、労基署から是正勧告を受ける ブラック企業ユニオン
・【中国経済】中国民間企業、デフォルト率が過去最高に
・【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」
・【企業】任天堂とLINEが協業 ゲームアプリを共同開発へ
・【国際】中国サイトに日本企業の社外秘文書…100件超
・【ドイツ】独大企業の女性取締役、数少ないが男性より高報酬 調査
・【企業】富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案 ★3
・【独自】F2後継機、日米企業で作業部会 共同開発へ最終調整
・【IT】Opera、中国企業グループによる買収提案に応じる意向
・【企業】日産、“EVの命”電池事業を中国系へ突如売却が波紋
・企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円 ★2 [ばーど★]
・「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★12
・【就活】過半数の企業が「今年はGW前に内定出す」民間調査
・「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★11
・【企業】NECと日産 リチウムイオン電池製造から撤退
・【経済】中小の賃上げ61% 人手確保を優先、前年比7ポイント増
・【企業】IBM、量子コンピューター実用化に向け重要な進歩
13:26:02 up 125 days, 14:24, 0 users, load average: 43.29, 59.28, 57.11
in 0.2346088886261 sec
@0.2346088886261@0b7 on 082102
|