◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704245620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2024/01/03(水) 10:33:40.48ID:vuE0Bofm9
2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。

国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、当時の詳しい状況を調べることにしています。

2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日本航空516便が、羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、海上保安庁の羽田航空基地に所属する固定翼機と滑走路上で衝突し炎上しました。

海上保安庁の航空機には6人が乗っていましたが、
▽副機長の田原信幸さん(41)
▽通信士の石田貴紀さん(27)
▽探索レーダー士の帯刀航さん(39)
▽整備士の宇野誠人さん(47)
▽整備員の加藤重亮さん(56)の5人が死亡しました。

▽機長の宮本元気さん(39)も重傷だということです。

一方、日本航空によりますと、516便には乗客乗員合わせて379人が乗っていて、3か所の非常脱出口から全員が機体の外に避難しましたが14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。

この事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、管制官からは、
▽日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
▽海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことが国土交通省関係者への取材でわかりました。

また、日本航空は、乗員から聞き取った内容だとしたうえで、「管制からの着陸許可を認識し、復唱したあと、進入、着陸操作を実施した」と発表しています。

国の運輸安全委員会は、航空事故調査官6人を派遣して、3日から本格的な調査を始め、管制官とのやりとりなど当時の詳しい状況を調べることにしています。

■エアバス 専門家を日本に派遣 “調査を技術的な観点から支援”

【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

以下全文はソース先で

NHK 2024年1月3日 7時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html

■関連スレ
【羽田事故】日航パイロット「着陸許可を認識し復唱した後、滑走路に進入、着陸操作を行った」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704241771/

前スレ
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704242644/
2ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:18.93ID:+KUEAcsF0
早く事故原因を発表しろと騒ぐ奴らは東京新聞や朝日新聞の社会部の白痴記者と同レベル
3ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:27.82ID:X9hxsDKF0
まあおまえらも自分に都合のいいように思いたいだろな
まあ何事も真相は分からないまま
4ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:36.97ID:CkXlrav+0
日本の航空も壺汚染だろ、昔からチョンの経営だもんなあ
5ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:46.39ID:X9hxsDKF0
まあ今年の漢字は『震』
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:47.13ID:8iRcH+ye0
なお元日航機長は地面から15メールあればゴーアラウンドできるとのこと

https://twitter.com/CaptainSugie/status/1742335097490251919?t=OZ8luZ3231eXsWpbGESLcw&s=19
杉江 弘 @CaptainSugie
#航空機衝突事故
いずれにしてもJAL機のパイロットが海保機に気がついて着陸をやり直すゴーアラウンドをしていたら事故は防げたはずでその点も今後の焦点となろう。ゴーアランドは地面から約15メートルの高さがあれば楽にできる。だが、機長らは目視でそれに気が付かなかったという。
午前9:00 ・ 2024年1月3日
https://twitter.com/thejimwatkins
7ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:34:58.53ID:RjSHh/5a0
ヒューマンエラーで大事故の典型だな
人の指示だけに頼る場所てのも怖いな
8ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:11.90ID:GNG61yGW0
着陸後に海保機が突っ込んできたんだろ

状況や証言から考えてそれ以外の可能性はない
9ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:14.07ID:YZjbGD8y0
海保機の機長は「突然機体が爆発した」と証言してるけど、JALの機長はなんと言ってるんだろう?
会見では「JAL機長は海保機を視認できなかった」と発表してたけど

もしかして海保機もJAL機も事故のときは「衝突した」とわからなかったのか
10ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:22.92ID:7ga0+2wV0
海保機長の指示無視が原因か
糞すぎるだろ
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:23.42ID:zLou4kIM0
http://2chb.net/r/newsplus/1704242644/
>>982
ID:EoHJzQL40
0982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:33:08.87ID:EoHJzQL40
>>955
ウヨは英語否定派だからw
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
日航が会見 「着陸許可出ていた」「海保機の存在視認できず」 ★2 [蚤の市★]
羽田JAL機衝突、滑走路で交錯なぜ 交信記録解析が焦点 [蚤の市★]
羽田空港事故 管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行」 [ばーど★]
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★2 [ばーど★]
12ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:26.34ID:r1YGvWUa0
闇の勢力が隠蔽してるな
13ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:31.05ID:AxMGlbFn0
海保のミスによる人災事故なんだな
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:38.46ID:L6z+T0Dg0



【能登半島地震】津波が襲った海沿いの集落 石川県珠洲市
15ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:39.10ID:kUB6fQsq0
林「地震被害についてですが、夜だから何も分かりません」
国民「しね、無能内閣」
役人「まーた政府が叩かれてるよ、とりあえず海保飛ばしてアリバイ作りだけでもしなきゃ」
海保「緊急だ滑走路開けろ」
管制「先に民間機を降ろすので待機で」
海保「緊急だって言ってんだろ!民間を待たせろや!行け!」
一番年下の海保機長「え?でも…」
海保「いいから行け!滑走路に出れば向こうが勝手に避ける!」
一番年下の機長「は、はい…」
ドカーン
誰が悪い?
16ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:41.09ID:exs14CQT0
海保はこの前も柏崎沖で巡視船座礁させたりしてたしなんか緩んでるのかね
それとも人手不足でベテランから中堅、新人への引き継ぎがうまくできてないとか
17ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:41.77ID:uOGVKHFR0
おいこら
管制官叩いたやつ出てこいや
18ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:49.98ID:4/KTbeA20
この報道大してテレビでやらないが自公が止めてるんじゃないの
どう見ても管制塔や空港の運営に問題がありそうだし
19ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:51.93ID:SRhP4nIp0
というか緊急物資の輸送なら陸自を使えば良かったね
なんで海保だったんだろう
20ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:52.00ID:6DU4U2lY0
元航空管制官ですが自分なりに色々調べた結果
航空管制官のミスだと思いますね
21ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:55.08ID:rfRPfyp30
日本国内なら、管制も日本語で案内すべきでしょ?
なぜ英語なの?
日本人は英語が下手なのは、知ってるでしょ?
どうして改善しないの?
22ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:57.51ID:G7JVMLs30
>>15
機長
23ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:35:58.43ID:SAhcDgZM0
海保は何故復唱しなかったのか
復唱してれば管制が聞き取り間違いに気付けたのでは
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:06.40ID:k6Lp6iVh0
滑走路手前までOKってその場でホバリングして待てるようなもんじゃないよね?w
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:07.98ID:zLou4kIM0
ATC Audio: JAL516(A359:JA13XJ) from
Sapporo burst into flames at
Tokyo Haneda airport. JAN 2nd 2024

26ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:14.89ID:y8MgG54+0
海保機長の逮捕と国交大臣の辞任マダー?
27ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:15.96ID:XiXlfQLf0
事故直後は報告している海保機長
なのに事故前の話は全然出てこない
事実を隠している海保と国交省
トップが公明党だから信じられない
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:17.86ID:X9hxsDKF0
海保機長が悪いが一番ちゃんちゃんで終わる
29ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:22.90ID:KpOkQW0g0
飛行機事故は時間かかっても結論は出すと思う
飛行機動画で見た
30ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:23.00ID:TJxjcI9r0
>>6
国土交通省に忖度した外野かな?
31ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:26.81ID:m1dTnn3z0
え~
せっかくワイハでワイキキってカメハメハする予定だったのに~
32ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:33.95ID:HsxCgfdY0
>>15
儒教
33ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:38.28ID:GNG61yGW0
>>9
エンジンが爆発したか、主脚が折れたかパンクかだと思ったろうな機長
34ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:41.24ID:pmEp5M9m0
管制ミスやろ
滑走路うろうろしてればぶつかるのは当たり前
35ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:43.07ID:uMCvbrqi0
そら昼間なら海保機も余裕で
目視出来たろうが
36ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:45.06ID:ZA7knwrQ0
「被災地へ向かう海上保安庁の飛行機」って事故の原因と関係なくない?
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:36:48.89ID:L6z+T0Dg0
>>26
安倍派全員逮捕で
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:03.48ID:4hXhQ3fg0
犯人は、、、誰だ!
39ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:03.77ID:YZjbGD8y0
事故調の報告書が出るのは2年後らしいけど
すごい世界だな
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:07.83ID:X9hxsDKF0
だから何事も真相は闇の中
41ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:09.10ID:SBsh2jge0
>>28
国交省が首を縦に振らないだろ
42ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:17.84ID:l5D7tqxP0
昨日のyoutubeも5chもほぼ管制のミス、一部JAL機長のミスで叩く論調ばっかりだったな・・・w
相変わらず5ch探偵はひどい奴らだ
43ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:18.54ID:6DU4U2lY0
>>21
専門用語が多いからですよ
44ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:26.25ID:SRhP4nIp0
>>21
おいおい…
45ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:32.80ID:NSkfpx9d0
あれ、衝突なのかな? 
海保機の爆発に見えたけど。
衝突したら日航機がそのまま真っ直ぐ滑走路走れないだろ。
46ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:38.23ID:G7JVMLs30
>>36
それをいったら「新千歳からの~」も関係ないな
47ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:40.23ID:ClrxomCW0
なんか、単純なミスだな…
48ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:41.05ID:X9hxsDKF0
ちゃんちゃんで終わるように調整
49ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:45.00ID:N6ZM5CXJ0
海保の機長が滑走路上で待機と勘違いしたんじゃないか?
日本人同士なのに英語で指示するから間違える
50ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:45.16ID:J24F5ja20
管制官逮捕とか久しぶりか
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:46.23ID:GNG61yGW0
>>36
そだよ
原因じゃなくて容疑者だから
52ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:49.40ID:ExPl1Z640
>>28
仮に機長が悪くでも事故が起こらないシステムになってる
53ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:50.11ID:z9/W20R60
空港で足止め食らってる皆さま

最高の正月休みになりましたね

m9(^д^)
54ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:53.29ID:hW3lgfbj0
>>19
レーダー技師も乗ってるから航空写真で被害状況を把握するんじゃないかな
そのついでに物資も輸送
55ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:55.38ID:ZWSwRRBN0
日本人同士の場合は日本語でやった方が良いと思う。世界中の空港で母国語も使ってる。それが一番安全だから。
56ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:37:58.09ID:7ga0+2wV0
>>9
海保機長の証言がおかしいもんな
突然爆発したって言ってるのに自分だけ脱出してる
たぶん滑走路に入ってからミスに気付いて自分だけ逃げたんじゃないか?
57ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:02.52ID:IdM/Nw+K0
リアルぼくは航空管制官か
58ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:04.04ID:zLou4kIM0
>>18
ID:4/KTbeA20
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
「弱い日本」を悲観する人は世界を知らなすぎる、治安も食事も最高な日本で生きていく“リスク”とは? [煮卵★]
海保の機体で5人死亡 搭乗者の氏名を公表  日航機と海保機が衝突、炎上 [夏スケボー★]
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★2 [ばーど★]
書き込みレス一覧

【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★2 [ばーど★]
320 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 10:04:25.56 ID:4/KTbeA20
国交省の管轄やら利便性を加味した運営を見ると120%自公の政策の結果と思うけどね

能登地震「日本への報い」と発言 中国のアナウンサー、一時停職に
1/2(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bb441cca9195834676ec810f0e97b57dbf60ec
59ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:06.79ID:4/KTbeA20
>>36
緊急車両は最優先なのになぜか待たせてる謎
60ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:08.37ID:AxMGlbFn0
>>36
関係ないけど知能の低い奴は思考停止して海保に肩入れしてしまうんだよ
61ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:13.89ID:L6z+T0Dg0
>>42
ネトウヨはお上のせいは民間のせい、で目眩ましするからな
62ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:17.17ID:jilWBT+j0
国交省大臣解任で公明党は外すべき
63ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:17.49ID:hW3lgfbj0
>>24
お前アホやろ?
64ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:20.60ID:FH63kfad0
>>45
新説爆誕w
65ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:21.66ID:AaJxnI550
>>9
速度と視界考えたらお互い視認できないからぶつかったなんてわからんよ
66ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:24.84ID:truT2+d00
海保機も震災の支援物資の輸送だからな
地震が無ければこの事故も無かった
ま、なんにせよ羽田は過密過ぎる
67ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:31.53ID:sFrJ6q7N0
管制のミスか
国土交通大臣 斉藤 鉄夫(公明)の謝罪はまだ?
68ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:32.55ID:Nr+UuTuy0
>>45
軽自動車とランクルくらい違うんじゃない?軽だったらふっとばされるでしょ
69ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:33.33ID:6DU4U2lY0
ヒューマンエラーです
70ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:38.60ID:f5LHroCF0
>>17
管制叩いてはいないけど、
海保機が滑走路にいるのに管制が気づいてたら回避も可能だったんじゃね?
日航機にメリーゴーランドの指示出せば回避出来たかも。
71ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:42.73ID:ckiSkXK10
英語が通じなかったのか。下手な英語なんだからテキスト表示しろよ。翻訳付きで。
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:47.60ID:X9hxsDKF0
>>41
そんなのはなんとでもなる裏で
73ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:38:59.51ID:9ElwGSUM0
仮に管制がミスして重大事故起こした場合、その管制官は捕まるの?
その辺の法律ってどうなってるんだろう?
74ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:10.50ID:CkXlrav+0
スチュワーデス物語とかしてた時点でチョン汚染
75ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:10.68ID:G7JVMLs30
>>70
車輪が滑走路についた後じゃムリ
76ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:16.28ID:zLou4kIM0
>>57
ID:IdM/Nw+K0
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【三重】生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う★3 [煮卵▲★]
【経済】24年景気、73%が拡大予想 消費回復、円安が影 [香味焙煎★]
【札幌】「お店のガラスが割られた」狸小路のメイドカフェでトラブル、窓ガラスに頭突き…48才派遣社員の男をその場で逮捕 [煮卵★]
岸田総理、伊勢神宮参拝を延期表明 救命救助活動に全力 先手先手の被災者支援を指示 [少考さん★]
【社会】「これが今の若者のリアル」…辺野古の新基地問題、SNSアンケートに32%が「分からない」 学生が発信「日本人みんなが考えて」 [デビルゾア★]
【能登町 記者ルポ】備蓄毛布は配りきってしまった 避難所の宇出津小学校 [蚤の市★]
77ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:27.90ID:HfBZvk4x0
もう海保機が悪いで決着付けるしか無いだろ。
他は全部国際問題になる。海外に日本の空港の安全性を証明しなきゃいけなくなるぞ。
78ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:31.86ID:XiXlfQLf0
もう10年以上も国土交通省の大臣ポストは
みんなが大好き公明党の指定席です
池田先生が無くなってから災害事故続きです
やはり池田先生が日本を守っていたのですね
79ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:36.12ID:bANDkf0p0
流石に管制とのやりとりは録音されてるだろ
80ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:36.54ID:HsxCgfdY0
明白に海保のミスだろ

お前ら🧠ついてんのか?
81ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:47.34ID:GNG61yGW0
>>68
もっとだろw
満載の16輪トレーラーと毛布積んだ軽トラぐらい違う
82ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:53.42ID:pftD7ZLR0
副機長より年下の上司か人間関係の問題もあったのかもな
83ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:39:57.08ID:ZDIY7fwU0
>>1
電波オタク息してる?
84ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:00.35ID:ZVKFAr230
キャプテンレベルでも羽田は緊張するみたいだよね
85ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:01.12ID:Z3mTAnVY0
こんなに燃え尽きるもんなん?
よく乗客全員無事だったよね

【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
86ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:10.64ID:mAsgwVKt0
責任の擦り付け合いが始まるな。どちらにせよ岸田の増税で補填だけは確定事項
87ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:11.21ID:FXz+o+f30
高島屋みたいに原因不明で早々に幕引きすれば良いのに
88ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:17.85ID:ZY0dwKWK0
> 機長の男性は自力で脱出したものの重傷で、会話することが困難

日本の闇が炸裂しそう
89ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:26.54ID:TQN6Sm4R0
無能管制+無能海保+無能JALのトリプルコンボか
やらかす要素しかないな
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:31.59ID:y8MgG54+0
海保の副操縦士も何も言えなかったって事はコレは儒教案件やな
91ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:34.03ID:KnRHRC0O0
この時代の航空機にこんな衝突を回避するシステム無いの驚いた
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:34.16ID:zLou4kIM0
>>74
ID:CkXlrav+0
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
がれきから冷たくなった娘2人、崩れ落ちた家の前で立ち尽くす男性…地震と津波に襲われた輪島 [ばーど★]
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]
書き込みレス一覧
がれきから冷たくなった娘2人、崩れ落ちた家の前で立ち尽くす男性…地震と津波に襲われた輪島 [ばーど★]
67 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 10:32:13.59 ID:CkXlrav+0
人工地震ってミサイル作るより簡単らしいね、地底への衝撃波装置だろ?日本からくすねとった金でやってるんだからカルト政府のせいだよな。
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]
4 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 10:34:36.97 ID:CkXlrav+0
日本の航空も壺汚染だろ、昔からチョンの経営だもんなあ

能登地震「日本への報い」と発言 中国のアナウンサー、一時停職に
1/2(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bb441cca9195834676ec810f0e97b57dbf60ec
93ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:38.09ID:p2waJVqz0
【能登地震】岸田首相会見「物資輸送など支援 プッシュ型で」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704165946/
94ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:42.79ID:TJAw8GAB0
ギャグアニメとかならありそう
北陸がピンチや!ここははりきって助けにいくでー(支持率アップや!)

飛行機ドーン おしまい
95ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:42.95ID:MhzmpBLY0
機長が生きてたから
真相はもう分かってるはず
96ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:43.59ID:Lm3/QocI0
やはり税金喰らいの海保のボンクラ共の怠慢が原因か!
97ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:43.68ID:GO+UWwI40
地上の空港拡張も限界あるしパヨは民間機と一緒にするなって騒いでいるから
自衛隊や官庁用に空母ガンガンつくるべ
98ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:48.78ID:zzQjGSMl0
>>9
99ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:54.17ID:ZoV43wA60
ボイスレコーダーアプリの検証待か
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:54.48ID:fAA1Luuf0
ドリチンデブのちんぽ舐めたい
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:55.37ID:t6cZfIMK0
>>40
どっちにも落ち度がないからや

そんな事より今の石川県の事態を収束される事の方が『一万倍大事』

そもそもこんな『民間機が頻繁に飛び交う空港』をこんな緊急時に利用する事自体が大間違い。

自衛隊基地、米軍基地、何のためにあるんや!!!!!
102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:40:58.42ID:X9hxsDKF0
まあ今回のJALの人たちには国民栄誉賞あげないとな
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:07.57ID:l5D7tqxP0
>>85
燃料に引火したみたいだからね
人を長時間とばす燃料と機器だもの
104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:09.49ID:QwPVIyPK0
海保は滑走路にいたんじゃなくて着陸と同時に入って来たんだろう
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:09.76ID:b9kY4ugb0
自民党のせいでニホンメチャクチャヤん(´;ω;`)
106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:10.14ID:M5xigzg10
同じ滑走路を離陸と着陸で同時利用してる(まあそれが普通)んだから
離陸時と着陸時で夜間とかは色でライトアップ変えればいいんだよ
赤は着陸時青は離陸時とかで離陸待機している航空機は
管制の指示とライトが赤から青に変わってから滑走路に侵入するとか
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:14.48ID:F+66usvY0
着陸時事故で全損全焼しても乗客無事ってJALがすごいのかエアバスがすごいのか
108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:15.96ID:hW3lgfbj0
>>85
ほとんどがアルミだからね
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:25.09ID:XT1fItb20
>>86
なぜか震災つながりで支那にバラ撒くキシダが想像できるw
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:25.87ID:ckiSkXK10
誘導無視して動いたとしても地上レーダーに映ってただろう。見てなかったのか
111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:27.00ID:SBsh2jge0
管制JAL海保全てで箝口令が敷かれてるんだろうな(陰謀厨
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:27.61ID:wg3ZzZrW0
 公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
デイリー新潮  2020/04/30

公明党「来年2月にGoTo再開」が大ヒンシュク…相次ぐ“大盤 ...
立憲民主党の福山哲郎幹事長は、同予算案に観光支援策「Go To キャンペーン」に1兆円超が計上されている点を問題視。

アフターコロナは大増税?コロナ費100兆円→1人78万円増税?


菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」
日本経済新聞2020/09/11
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:39.60ID:GNG61yGW0
>>70
滑走路にいたら着陸許可は出ないよな
許可後でも侵入してるの気付いたら即座に着陸禁止灯と指示無線が飛ぶ
今回はそれすら間に合わなかったタイミングで海保機が侵入したとみていいだろう
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:42.27ID:GnPZ2dNY0
>>18
反日マスコミいっぱいおる気がするけど、そんな簡単に止められるもんなんけ?
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:54.30ID:tN0gKO9o0
待ってここで動かしちゃだめですよ!待て!止まれ!!
116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:55.64ID:Tgzd1+LX0
>>87

あれは誰も亡くなってないが今回は5名亡くなってるのに原因究明しないわけないだろ
117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:41:55.76ID:rkMMemfj0
事故って誰かが100%悪いだけで起きるものじゃない
誤って進入した海保が一番悪いにしてもそう勘違いさせるような指示をしたり進入後速やかにJALに着陸をやり直させる指示をださなかった管制も悪いし
滑走路上の飛行機を見逃したJALも悪い
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:01.93ID:GFOeft4C0
>>77
これ以上飛行機増やしたらまた重大な事故が2019年以前みたいに起こるから
俺は空港と管制とそれを勧めた自公政治の問題に進んでほしいと心から思う
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:04.57ID:tE90ENVu0
結局、LiveATC.netで分かることが管制官の言い分と合致する
復唱確認すらしない海保機が悪い
120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:10.18ID:Lm3/QocI0
>>101
日本の空は米国に制空権を握られており自由に飛べません
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:12.72ID:MhzmpBLY0
そもそもインバウンドなんて乞食経済が原因
羽田空港なんてタクシー乗り場みたいな勢いで飛行機入ってくるだろ
122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:18.29ID:SRhP4nIp0
羽田使い慣れてないとして
滑走路手前という英語を誤訳したのかな?
123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:19.43ID:Fzq837HW0
機長のミスだとしても、コパイはなにをやっていたのか?管制も復唱ない時点で確認する義務がある。
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:20.36ID:l5D7tqxP0
>>91
空はちゃんとした警告システムあるけど
地上はないらしい
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:22.56ID:HfBZvk4x0
>>88
自分で脱出出来るくらいの状態なのに、人に何かを伝えられないくらいの症状って、どんなんだろうね。
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:24.81ID:qz7G8xcO0
最新機でも地表面をスキャンするシステムは搭載されていないの?
詳しい人教えろください
127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:26.85ID:zLou4kIM0
>>89
必死にネタが欲しいコタツ記事屋がいるねWWW
ID:TQN6Sm4R0
.使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
英報道、全員脱出「奇跡」 日航乗員を「信じられぬ仕事」と称賛 ★2 [蚤の市★]
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]
書き込みレス一覧
英報道、全員脱出「奇跡」 日航乗員を「信じられぬ仕事」と称賛 ★2 [蚤の市★]
544 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 10:37:56.27 ID:TQN6Sm4R0
また「外国のマスコミが日本スゲー報道をしました」っていう報道してんの?
日本のマスコミって自分の意見はないの??
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]
89 :ウィズコロナの名無しさん[]:2024/01/03(水) 10:40:26.54 ID:TQN6Sm4R0
無能管制+無能海保+無能JALのトリプルコンボか
やらかす要素しかないな
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:27.05ID:KpOkQW0g0
現状の情報ではJALは褒めて良いと思う
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:31.35ID:ZDIY7fwU0
>>15
これによりネトウヨ要素を加えたテロかな、と最初思ったがどうなんだろうなぁ実際のところ
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:40.00ID:m66oX3Lf0
事故なのか事件なのか
131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:40.09ID:y8MgG54+0
一歩間違えば400人焼死

海保の罪は重い
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:44.60ID:veo2K45b0
ヒューマンエラーが多い国だな
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:48.83ID:000wDftf0
管制の聞き間違いだけで数百人の人命が危険にさらされるとか、どうかしてるでしょ

鉄道のATSの様な機械的に進めない様に制御出来ないもんかね

まぁ出来ないから今のやり方なんだろうけど
134ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:49.88ID:63UuJRsl0
JAL賞賛やら海保犠牲者に使命感に敬意やらで誤魔化してるけど
元はと言えばプッシュ型支援が問題じゃねーの
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:53.10ID:AxMGlbFn0
>>91
普段は事故なんか起こらないから大丈夫なんやで
今回みたいな明らかな人災事故は世界的に珍しい
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:54.89ID:9eOy0dqX0
海保機がC滑走路に入った時点で止めなければいけなかった
管制官室でモニター表示で飛行機の場所は把握してる
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:55.04ID:YZjbGD8y0
>>106
SF映画で見かけるように、滑走路面が進行方向に向かってピコピコ光って誘導する、あれを実用化したらどうなんだろう
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:42:55.07ID:W/ms1/MN0
有馬記念「5-16-4」
けん玉「16番」
地震「16時10分」
日本航空「516便」
16すげー
139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:02.96ID:MhzmpBLY0
>>128
JALは被害者だよな
140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:03.14ID:UEwyPjYT0
滑走路の閉塞ってどうやってんの? 
まさか視認じゃないよね
鉄道は蒸気機関車でもタブレットはあったぞ
141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:03.51ID:sFrJ6q7N0
なんだ海保のせいか
国土交通大臣 斉藤 鉄夫(公明)の謝罪はまだ?
142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:05.08ID:ZDIY7fwU0
>>26
解散しろよ
143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:12.11ID:OYTGwz3x0
軽自動車のほうはいつも死ぬんだな ダイハツか
144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:13.69ID:FEq7UqMf0
事故なんかもうどーでもよくて今後のフライトについて報道しろよ
マスゴミって必要な情報は伝えないゴミ
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:16.90ID:zzL7N+n20
そもそも海保の飛行機も物資輸送向けの飛行機じゃないらしいじゃん
本当に物資輸送だったのか?なんか隠してんじゃねえだろうな
146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:18.48ID:eAjgWaYU0
>>73
ミスは捕まらないんじゃね
未必の故意なら捕まるんじゃね
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:19.38ID:ZJZq8eX90
JALの株が明日上がるか下がるか見ものだね
普通は上がるわ
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:24.30ID:Ha1UoXJJ0
>>73
当然あり得る
文字通りの「業務上過失致死罪」で
149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:25.70ID:GnPZ2dNY0
>>117
現場猫のシチュエーションみたいやね
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:27.50ID:ubtFIuN10
>>26
任命した総理大臣の責任も…
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:28.01ID:O7Ky4+Vd0
本当はどうなの?Dappi?とかが養護しすぎててうざい
152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:28.42ID:Wrg8SP520
ヒューマンエラーにエアバスが来て何すんだ?
153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:32.39ID:Tgzd1+LX0
最初テロかと思ってたけど海保のミスかなあ…管制官も責任あるが
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:35.31ID:Fzq837HW0
>>122
海保は羽田しか大きな飛行機の基地ない。
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:39.86ID:ZDIY7fwU0
>>42
ビジウヨ、ネトウヨの仕業だろw
156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:40.77ID:KV/4qqhh0
海保は羽田のグランドは使用しないから

海保機からいきなり
Tokyo tower, JA722A, Request to taxi.
タワー管制、こちら海保みずなぎ、離陸するため誘導せよ

で、タワーから
JA722A, Tokyo tower, Good evening,
No.1 Taxi to Holding Point C-5
海保みずなぎ、こちらタワー管制、お疲れ様です、離陸順番1番です。待機場所C-5まで移動してください。

で、普通は

着陸許可出してたすべての民間機にタワーから着陸許可取り消しが出て
Japan air 516, GO around
Japan air 116, GO around

日航機から
GO around, Japan air 516
GO around, Japan air 116

で、タワーから海保機に離陸許可
JA722A, Line up and Cleared for take off Runway 34R

で、海保機から
Cleared for take off Runway 34R, JA722A, Thank You!

で、海保機は離陸順番1番で飛んでいく
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:43.37ID:pq+Z/z4d0
何やらせても無能の国家機関
ケツ拭くのは国民なんですよ😡
色々コミコミで480億はいくでしょう
この税金があればどれだけ北陸地震の手助けができたでしょう
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:46.08ID:H1y95fWS0
海保のミスだと思うね
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:47.24ID:ZA7knwrQ0
>>92
いちいち他人が何を書き込んだか監視しているの? 暇なんだね。
あれだろ、親戚一同の正月の集いからハブられちゃったお爺ちゃんだろ?
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:49.64ID:9eOy0dqX0
管制官はモニターを見ていなかったのか
161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:54.57ID:GFOeft4C0
今も被災者は大変なのに余計な仕事を増やす自公政治
162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:43:56.32ID:gB4VRKfk0
もうはっきりしてるだろ
海保機の管制指示と違う行動、管制官が復唱もなく海保機の位置確認を怠った
ダブルミス

誤進入に気づいてたら着陸機に着陸復行指示出せたはず
何もなかったのは海保機の位置を確認してないということになる
163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:10.55ID:5qMGkLxU0
>>59
緊急車両の為に電車は止まるの?
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:11.31ID:mM4FWxto0
ゆとり世代「犯人捜しはやめましょうよ」
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:12.16ID:SBsh2jge0
>>138
次は山本五十六さんが関係しそうだな…
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:12.36ID:x8NSy8zG0
>>125
気道熱傷とかじゃね?
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:14.23ID:2ln3LeZJ0
>>128
ほぼ完璧だわ衝突して一人の犠牲者もだしてないんだから
パイロットとかCAの心のケアもしっかりして欲しい
168ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:14.62ID:YZjbGD8y0
ところで着陸でILSは使用されてたのかな
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:15.96ID:ZA7knwrQ0
これで輸送物資が千羽鶴だったら悲しい。
170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:16.45ID:hNa1yPNv0
離発着すらまともにできないっ普通に後進国だよな
171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:20.08ID:BQPPskWc0
しかし、日によって、或いは時間によって変えるのはやむ得ないとして
着陸用の滑走路と離陸用の滑走路は分けた方がいいんじゃないのか ?
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:28.92ID:fxY0GR0y0
で、結局誰が悪いの?
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:30.65ID:MhzmpBLY0
>>134
あとは観光立国とかいう乞食政策な
全て自民党が悪い
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:38.11ID:aDqVoB6y0
>>146
業務上過失致死とか業務上過失致傷とかあるじゃん
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:48.37ID:nngMsOpr0
海保機が指示を間違えたなら管制官が止めるはず
その通信がないのは不自然
176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:50.72ID:TJAw8GAB0
チェック体制どうなってんの
まさか管制官が一人でやってるわけないよね
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:51.48ID:MLpU5B6B0
羽田空港「離着便をもっと増やすぞ!」
管制官 「今の人員じゃ厳しいです」
羽田空港「何とかしろ!」
管制官 「・・・はい」
羽田空港「よっしゃ!よっしゃ!ガハハw」

羽田の滑走路が超過密スケジュールなのは有名
178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:53.02ID:jS1swwnx0
JAL機の残骸は滑走路から外れてあるけど、あれは滑走路塞がないためにわざと何とか操縦した?
他の理由?
それとも操縦不能になってたまたま?
179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:44:53.41ID:ckiSkXK10
>>88
機長から事故直後に通報があったと海保が記者会見で言ってたが
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:05.85ID:YFy83xWF0
本当はぶつかってなかったりしてな

海保機はC5にいて爆発→破片がJAL機の前輪などを壊して事故
だったり、とか言ってみる
181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:12.14ID:QwPVIyPK0
311で生き残った奇跡の機体でやってる感を演出したかっただけ
物資輸送には小さすぎるんだよ
182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:12.84ID:x7G8F1ma0
終わったこっちが盛り上がって
リアルタイムの被災のほうが薄れるのはよくない
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:13.66ID:Tgzd1+LX0
岸田総理「俺の支持率が
、、、」
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:15.31ID:GVQJC9YA0
整備員と整備士は何か違うの?
185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:15.76ID:CA8Xg7Lj0
>>70
メリーゴーランド草w
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:18.01ID:Fzq837HW0
>>152
複合素材の萌具合をチェック。カーボンが派手に燃えて消火剤意味無しになってた。
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:19.26ID:GFOeft4C0
天災の国でもっとも必要無いのは人災
余計な仕事が増えるから
それが分かってない空港運営と観光政策を推し進めた自公政治
188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:20.66ID:hxlw+uxP0
管制としてはあんまりいい表現じゃないらしいけど、
taxi to holding point c-5 としか言っていないのに
勝手にc-5越えて滑走路に入ってきたんだから100%海保が悪いでしょ
189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:23.26ID:Wrg8SP520
海保も早く被災地に物資輸送したかった筈だ。

優先順位を変えられなかったのは国の責任だろ?
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:24.46ID:1HBeHv2q0
これも岸田の指示だぞ

1/1
🤓「やれ」
🌏「はい」

1/2
🤓「やれ」
🛬「はい」
191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:26.35ID:EP+yd8LE0
待機中の100連ガチャ爆死の腹いせとかそういうくだらない理由じゃないことだけは祈っておきたい
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:28.12ID:1dBNQ1A10
JALがゴーアラウンドできないようなタイミングで海保が飛び出してきたのか
JALが責められる要素があるとしたらゴーアラウンドのことくらいだけど
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:31.42ID:JGBjD4R20
生き残った機長が操縦してたって決めつけている奴ばっかだけど
根拠ってあるのか
 
ルーティーンになってるフライトは副機長に操縦させるぞ
旅客機も軍用機も
今回も副機長が操縦、操縦していない機長がいち早く気付いて逃げおおせた
んじゃねーの
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:35.86ID:0PgJR9KB0
海保の飛行機も小型旅客機並みの大きさだから日航機も近づけば目視できたんじゃねえの。
195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:36.61ID:dGGqjdSQ0
こんな音声でのやりとりだけのシステム見直さないとダメだろ
よく今まで大した事故が起こらなかったもんだ
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:38.68ID:xxKmTsV00
正月にVIVANTを見たから地震からこの事故の流れの背後に闇の組織がかかわってんじゃないかと思ってしまう
197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:41.18ID:rkMMemfj0
警察もJALと海保の機長は逮捕してんだよな
とっとと取り調べろ
198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:42.24ID:lZBxYKrx0
>>156
なるほどな
車で例えると緊急車両あつかいなんやな
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:42.54ID:KFvV9b1F0
旅客数ナンバーワンとかトンキンはホルホルしてたけど
異常な過密フライトでこういうは起こるべくして起こったといえよう
そろそろ人多すぎなことではしゃいでるトンキン脳を
入れ替えたほうがいいよ
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:45.10ID:MhzmpBLY0
>>171
分けられないほど過密になっている
成田空港に分散させる必要がある
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:45.31ID:TJAw8GAB0
岸田が動くとほんまロクなことならんな
202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:46.80ID:0tvZr8QH0
こんなお粗末な事故今の時代によく起きたよな
考えられない
203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:47.44ID:ZDIY7fwU0
電波オタクしっかり遁走かよw

新規無線ファン獲得チャンスやったのに勿体ないことするなぁww
204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:47.86ID:tuWtt8m60
>>152
ウチの機体に問題はないよ、を言わないといけない
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:45:53.21ID:FEVa8d2v0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
夜間フライトに不慣れ
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:07.48ID:okOX1I0F0
衝突防止灯もAISも切ってるとか
本当にただの支援物資乗せてたんか?
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:18.80ID:8jwS0ofc0
国交省がコネの草加公務員だらけになって
能力が低下してるんじゃないの?
208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:18.86ID:HfBZvk4x0
>>166
じゃあ文字を書いたりスマホで文字打ったり出来るじゃん。
209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:19.10ID:atggkl1S0
VHF
HF
VHF
HF
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:19.50ID:8hLA1NyW0
素人だからどちらが悪いのかわからんけど
対応した管制官や機長ってその後どうなっちゃうの?
首なの?
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:19.82ID:l5D7tqxP0
>>117
さすがに暗闇にいる地上の航空機(しかも小さい)を
管制指示からの着陸態勢で回避しろとか無理難題
着陸からどんだけ滑走して減速すると思ってんだよw
言ってるお前もできんだろw
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:24.15ID:9XBHeKKZ0
死人に被せるの流行ってるの?
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:35.43ID:xxKmTsV00
リアルに岡山辺りに遷都したほうがよくね?
214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:36.25ID:0tvZr8QH0
着陸しようと思ったら滑走路に飛行機がいるって…
215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:46.30ID:2CD3RqqE0
テロじゃね
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:46.35ID:Q5gHzrGp0
先端のレドーム(鼻先)が潰れてるからJALの正面にも既に海保機の尾翼とかあったのかも
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

そして前側のランディングギアも破壊されて
胴体着陸みたいに見えた
217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:46.51ID:7t/MNQ+50
「1機見えますが降りていいんですか?」
「はい降りて下さい」
「1機いるのに?」
「え~と 指示は合ってますから」
「なら降りますよ」
「はいどうぞ」
「どうなっても知りませんよ」

みたいな感じかねえ
218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:47.16ID:7ddollcp0
これだと管制官のミスではなくどちらかのパイロットの操縦ミスってことか
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:48.06ID:MhzmpBLY0
>>202
日本は衰退国だから
220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:46:57.39ID:IC13M8LF0
逆にいうと管制官になれば要人を殺すこともできるってことだよねこれ
221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:06.23ID:wVm8ypvv0
海保起因だろうと管制起因だろうと
どっちにしろ所管は国交省
公明党のおじさんのクビが飛ぶのかな
222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:06.51ID:JGBjD4R20
>>184
国家資格の有無らしい
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:06.69ID:TJxjcI9r0
>>206
映画化するなら「7人目の乗客」かな?
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:11.66ID:mAsgwVKt0
岸田「俺悪くないよね?ね、ね?」
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:16.93ID:0eVs4Hnx0
>>15
自民党を勝たせた民主党が悪い
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:17.30ID:HsxCgfdY0
>>218
海保以外あるか?
227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:18.11ID:t6cZfIMK0
>>133
IT化も勿論そうだけど、そもそも羽田空港とか世界中の民間機が休まなくひっきり飛び交う日本の中枢の民間空港やで?

しかも正月や

そんなもんいつかはこういう事故が起きるのは必然的な話でそういう空港を緊急時に利用しなけりゃならない今の日本のシステム自体をこの際徹底的に検証していかんと

こんなんどっちも悪くないやんか

ただただ『悲劇』なだけやないか…
228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:24.25ID:y8MgG54+0
>>193
それやったら副操縦士のミスを修正出来なかった機長の監督責任や
何のための機長や
229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:29.15ID:pzeKARwk0
隠蔽すんなよ国交省
230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:29.44ID:IkY0BWnJ0
いくら許可出ても前方に機体が見えてるんだから着陸するなよ
まさか機長も副機長も気付かなかったのか
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:30.05ID:X9hxsDKF0
まあいずれにしろ何事も闇の中
232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:31.68ID:F2LaJdOj0
>>172
海保の機長と副操縦士。
こういう事がないように、人件費2倍になるのに二人乗せているんだと思う。
233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:34.90ID:IC13M8LF0
この管制官が中国系じゃないかどうか調べてほしいな
234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:42.29ID:I04aGAeo0
正月から働かされた海保隊員が聞き間違っちゃったかな~
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:49.37ID:Z3mTAnVY0
茨城空港に夜中におろされたら
どうしたら良いの?


1 安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 62d8-7LN3) 2024/01/02(火) 23:50:36.94 ID:GFhiLVuT0 BE:597533159-2BP(1000)

羽田空港の火災 茨城空港に2便が着陸
01月02日 20時45分


茨城空港事務所によりますと、羽田空港で火災が発生した影響で、これまでに、いずれも新千歳空港発で羽田空港行きの2便から、目的地を変更したいという連絡があり、
茨城空港にこの2便が着陸したということです。

茨城空港に着陸したのはスカイマークの966便と720便だということです。


【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:51.82ID:lIaB4xKl0
ぼく管で何度もやったミスだわ
繁忙期にありがちだし、海保機は突発的な臨時便だし
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:47:59.73ID:pV9kBD340
この海保機長のせいで5人亡くなったのか
もちろん責任取るよな?
238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:00.97ID:ZDIY7fwU0
>>188
これだったらc-5のところを
強調するよな

絶対に間違えてはいけないところでは
ネイティブでもゆっくりデカくはっきりと
発音するからなぁ
239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:07.15ID:Tgzd1+LX0
通信内容解読してる人は専門家それとも素人が電波を傍受したんか?
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:08.06ID:2R9uqixs0
>>2
ちゃんと産経購読してやれよ
潰れるぞw
241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:08.60ID:rBrqot0J0
海保機って普段は羽田みたいな民間利用空港使ってるの?
と思ってググったら海保機はほぼ民間使用空港と併設してて
自衛隊みたいな独自基地は無いみたいね(羽田も空港内に併設)
と言う事は特に民間機の管制通信に不慣れって訳でも
無さそうだな
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:09.84ID:DNKTLj8B0
地上の交通整理くらいちゃんとやれよ
243ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:16.95ID:9eOy0dqX0
海保機の離陸が遅れていたため管制官がせかされたのかな?
しかし、滑走路で飛行機が重なると管制官は管制官室のモニターで把握できるのに
見てなかったのかな
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:17.90ID:fxY0GR0y0
犯人はさっさと名乗り出て土下座謝罪するのが美しい日本の在り方だろう
245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:21.59ID:MhzmpBLY0
>>207
ずっと公明党にやらせるとか独裁もいいとこだよな
246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:22.92ID:/a9TCDqy0
怖いからそろそろ寝る🥺
明日まで起こさないでね⚰
247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:23.20ID:C0cpCRrO0
ホールドストップライン
ラインナップアンドウェイト
を聞き間違えた
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:24.04ID:r1HONC0j0
なんかJAL乗員が英雄みたいになってるけどさ
真の英雄って普通に海保機見つけて普通にゴーアラウンドして
何事もなかったかのように普通に着陸する人なんだよね
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:29.09ID:Xr3NKlM70
やはり軍用機は危険
廃止しないと
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:34.21ID:tuWtt8m60
>>178
前輪を折られてるから操舵は効いてないはず
251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:36.28ID:dGGqjdSQ0
無線のことに詳しければやすやすとテロできてしまうんじゃないの?
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:37.41ID:BBX3oo140
>>224
むしろ根本原因
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:38.01ID:SRhP4nIp0
まあ、滑走路全体にリアルタイム監視カメラは設置されてるだろうから
真相はすでに明らかになっているんだろうから
落としどころを協議しているのでは?
254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:40.85ID:HsxCgfdY0
海保の機長生きてんじゃん
絶対に死なすなよ
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:43.45ID:0QTfKFOh0
オレンジエアー
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:48:46.38ID:egrOLp090
管制官って5人殺しても死刑にならんの?
257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:01.24ID:veo2K45b0
>>237
副機長もいるのだからこの人だけの責任じゃないんだろ
258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:02.12ID:CkHfWn790
日航機と管制の話を正しいと取るなら
海保機が待機指示に従わずに
滑走路に侵入したということか?
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:02.35ID:d5TUyDXd0
>>6
ゴーアラしたら機体が不安定になって墜落する可能性もあるよ
260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:11.22ID:1d6bqNfo0
信号機付けたらあかんのか?
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:15.46ID:hNa1yPNv0
>>202
本当にこれなんよ
ヒューマンエラだからしゃーないwとかマヌケなこと言ってる輩信じられん
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:17.99ID:rkMMemfj0
羽田にクソ高い金出して地上監視用のレーダー設置してるのに
管制塔がちゃんと見てないってオチ
日本人らしいな
263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:24.42ID:OH+NtwZu0
今日の夕方は何が起きるだろうな
三が日で止まるといいね
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:25.72ID:jS1swwnx0
>>250
なる㌧
265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:25.97ID:Tgzd1+LX0
>>246

南海トラフ地震「そろそろ本気出すわ…」
266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:27.37ID:ZDIY7fwU0
おいおいおいおい


略語の意味を理解してない低能電波オタクさあwwww

スレはまだ続いてるのに遁走とかwwww
267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:29.01ID:gB4VRKfk0
>>178
前脚折れてるから操縦不能だよ
ほぼ真っすぐに進んだのは奇跡だな
ぶつかって方向が反れてたら海に落ちてた可能性もある
268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:35.06ID:Wrg8SP520
遊びや帰省と被災地支援のどっちが優先かは誰だってわかるだろ。
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:41.74ID:okOX1I0F0
>>254
本当に生きてる?
証言者がいることにしないとなにかまずいのでは?
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:42.11ID:MhzmpBLY0
>>251
だよな
アメリカなら簡単にやれるよな
271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:46.85ID:Lm3/QocI0
>>183
プッシュ型でやってる感を演出したのに海保の怠慢でこのザマ
272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:52.20ID:F4sS5oq90
中卒の自衛隊より下、小卒の海保に英語で指示してもわからんだろ
ひらがなで文書を何回も読ませないと
しかし、中国の船も追い払えない、韓国の船も見てるだけ
飛行機はコレってか
本当にいるのかこいつら
273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:53.33ID:BqfgZKET0
現状の管制システムって意外とまだ旧態のアナログなんだな。
管制タワーやコックピット、滑走路とかグラスデジタル表示の統合システム昨今、出来そうなもんだけど。
274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:49:55.41ID:GNG61yGW0
>>248
いないものを見つけられないぞ?
着地したときにも滑走路上には海保機はいなかった
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:02.94ID:txgARJZS0
機長だけ生き残ってるのがまたなんとも
276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:08.28ID:ZDIY7fwU0
>>246
素晴らしい時間の使い方だ
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:09.95ID:7me4R0no0
機長生き地獄だな
まあ副操縦士が管制官とやりとりしてたんかもだが
278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:12.10ID:9eOy0dqX0
事故防止のためのダブルチェックが管制官室のモニターだろ
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:13.68ID:zP8gZ6jI0
海保の機長がミスったのかな?
にしても亡くなった海保の方は本当に気の毒だ
280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:13.94ID:YZjbGD8y0
JAL機も海保機も衝突したとわからなかった「突然爆発した」
管制官も事故が起こるまで両機が衝突したとわからなかった

言葉だけ見るとお粗末やな・・・
281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:15.53ID:Nr+UuTuy0
>>253
まあこれやろな
282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:18.53ID:d5TUyDXd0
>>56
海保機はバック出来ないのかな?
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:20.82ID:MhzmpBLY0
>>263
志賀原発を見守ってる
284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:21.17ID:HBiTL8fu0
>>98
自転車乗るときは気をつけて
285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:24.92ID:TJxjcI9r0
英BBC「日本は非常に恐ろしい2024年の始まりとなった」…羽田航空機事故を速報で伝える [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704246421/
286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:27.86ID:EoHJzQL40
事故の50秒前に海保機が滑走路に進入したらしいが、
これだけ時間があればJAL機はゴーアラウンド可能だったろ
やはり、管制は何をしていたんだ?ということになる
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:28.79ID:ckiSkXK10
管制官は暗黒でも地上レーダーで地上機の位置確認できるだろ
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:37.81ID:GFOeft4C0
大地震が起きる

正月だから観光には影響を与えるな!

羽田事故
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:42.48ID:F+66usvY0
管制の言うこときかない奴が出た場合のバックアップが必要なの?
290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:45.74ID:XJSwxNeS0
海保も管制官も国土交通省
国土交通大臣 斉藤鉄夫(公明)の謝罪はまだ?
291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:49.38ID:eQlRxMdT0
どうやら海保の聞き間違い?が原因のようだが
それでも管制塔からゴーアラの指示とか出来たはずだが
絶望的な間に合わないタイミングで滑走路に侵入したのか?
292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:50.72ID:rBrqot0J0
>>248
馬鹿すぎて笑ったww
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:50:58.79ID:9eOy0dqX0
管制官がモニターを見逃しちゃったのね
294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:00.53ID:JwdQMPPn0
指示した側が結果を確認しないと
295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:11.57ID:Ha1UoXJJ0
>>254
火達磨になった青葉も生きてるから多分大丈夫なんじゃね?
296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:18.21ID:JGBjD4R20
ダイ・ハード2で
先に滑走路上で爆発した軍用輸送機が途中から跡形もなくなる不思議
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:19.95ID:Q5gHzrGp0
【X】本田望結を見ると『下の如意棒がムクムク』する共産&社民&れいわ支持者・石上好一が「能登の避難所に行く。
自衛隊は一歩も立ち入らせない」とポスト→大炎上して削除逃亡
https://mona-news.com/archives/92067626.html
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:21.72ID:3cr0A0II0
空オタとミリオタで話平行線になってて草
299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:31.43ID:GNG61yGW0
なぜ機長だけが助かったのか?
機長だけ機内の別の場所にいたからだ

それが操縦席なのかトイレなのか荷室なのかはわからないが
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:32.38ID:tm8grya20
>>160
SFの世界じゃあるまいし
モニターなんてない
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:42.42ID:MhzmpBLY0
>>272
海保のどうしようもなさが際立ってるよな
302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:45.85ID:1IXYj2i90
>>282
航空機はバック出来ないよ
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:46.33ID:7me4R0no0
許可だした機体以外は侵入できないようにすればいいのに
三笘の1㎜の技術があるなら可能だろ
304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:47.42ID:fxY0GR0y0
そもそも管制に英語なんか使ってるのが間違ってる
ここは日本なんだから日本語を使え
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:48.58ID:tuWtt8m60
>>238
むしろ、C5を聞き間違えてC1なりに行ってたら事故は起こってなかった
taxi and holdingに関して管制と海保で意思疎通できてない
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:48.72ID:+KUEAcsF0
>>261
誰がそんなこと言ってるんだ?w

おまえみたいのってさ
A「ヒューマンエラーなんてことはあり得ない」
B「いや、ただのヒューマンエラーだろ。同じような例はいくらでもある」
という会話を見て、
なぜかBが「ヒューマンエラだからしゃーないw」と言ってるように見えるバカなんだろ
307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:53.31ID:QY1dm8lg0
>>43
英語が下手な上に、専門用語の英語とか、ハードル高すぎだろw

で、本当にやばいとき、日本語でやってるしw
308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:53.94ID:5cQE8tnX0
「滑走路手前」
「手前」なんだから滑走路上にいたらダメじゃん!
309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:51:54.21ID:N31HbLqo0
英語でやり取りするからじゃない?
国内線は日本語にしろよ。
310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:00.44ID:Tgzd1+LX0
しかし政府にとって一番亡くなっても良かった人だけ生き残ったな
多分全容を知ってるから絶対助けるべきよ
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:04.28ID:FwGQAMwM0
これだけGPSとかの技術が発達してるのに
「聞き間違い」ごときで重大事故が起きるの?

馬鹿じゃないのか
312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:11.07ID:YZjbGD8y0
>>254
たぶん3mくらいの高さから飛び降りて骨折してるんやないかな
313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:13.93ID:ZY0dwKWK0
管制官の責任にしたがる輩がいるようだ
314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:14.67ID:hBeVZ/YV0
>>15
お人形遊びw
315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:15.63ID:memZ1pqN0
>>1
つまり、管制には問題無かったわけだ
海保機がちゃんと待っていたらぶつからなかったはずだろう
316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:16.19ID:LGzm7+3c0
>>7
複数の人間が連鎖的に小さなミスを犯してとんでもない事態に発展するパターンだな、
研修とかでヒューマンエラーの事例として出されるやつだわ。
317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:21.48ID:SRhP4nIp0
>>267
前脚折れてるってことは
ほんと着陸寸前に飛び出してきたのかな?
318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:23.85ID:7UomOqoW0
滑走路手前まで走行指示で、なんで侵入してたんだ?
319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:25.06ID:hxlw+uxP0
電車や航空機の事故で適用される業務上過失致死傷罪の法定刑の上限(5年)
だそうだから宮本元気機長も5年で出所できるわけだ
逮捕されても保釈はされるだろうから実際に収監されるのは最高裁の判決が出た後、かなり先になるけど
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:25.30ID:+2e5V1d40
海保の機長は慣れていなかったのか?勘違い、思い違い、・・・
321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:28.00ID:I04aGAeo0
日航が気付いた時にはもうゴーアラウンドできないタイミングで海保機が滑走路に進入・・・
みたいな悪い偶然ってあるだろうな
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:31.79ID:RjSHh/5a0
完全に正月気分で気が抜けてたんだろな
323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:32.55ID:Wrg8SP520
>>186
荷物置いたままだからじゃないの?
324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:37.84ID:TJxjcI9r0
>>296
007もネクタイが突然消えたり拳銃の型番が突然変わったりしてるな
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:39.71ID:jS1swwnx0
しかし進入路に信号とか遮断機みたいなの付けられんのかな
326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:43.33ID:3E8J/Vjz0
これ海保が聞こえなかったなどの理由でミスったのかもしれないが管制塔がちゃんとみてJALに指示出していればすんだよな?
管制塔がそこまで見ているのはデフォじゃないのだろうか
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:43.91ID:HtBS59m+0
海保機がC5からの進入ってことは、
民航機の大型機とは違って、小型機だから滑走路の途中から
離陸予定だったんだろうけど、
羽田では、滑走路の端っこ以外で待機させるってどの程度
あるんだろうか
そう多くないので、滑走路途中にいる機を着陸機側も注視してない
可能性はありそう?
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:50.62ID:Q5gHzrGp0
中途半端にゴーアラウンドしてたら
空中で炎上、都市部に墜落して死傷者がとんでもないことになってたかも?
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:53.39ID:hNa1yPNv0
>>306
ヒューマンエラーだから責めるなって輩がうじゃうじゃおるで
330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:52:53.65ID:hyStlsxr0
>>16
それはあるだろうが、今回の事故は海保の体質的なものだろう
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:08.19ID:umGXInbX0
羽田はこんなお粗末な事故起こすほどキャパオーバーなのに成田なんか要らんと言ってる奴いるからな
都民のせいじゃね
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:08.73ID:BfG76EN10
管制官の声は女性だったな
333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:11.24ID:1IXYj2i90
>>17
管制官が目視していたら指示だしていただろ
334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:12.16ID:C+6tNjwG0
>>15
国民
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:14.70ID:WrB7GD/E0
ミスだとしても
それを管制側って気がつかないものなの?
レーダーとかで位置わかんないものなのかな?素人だから馬鹿げた事言ってるのかもだけど
336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:22.54ID:URajekxX0
>>171
少なくとも海保は百里基地(茨城空港)で運用でよかったのにな。過密な羽田空港を常宿にする理由なんてないだろ。木更津基地でも離着陸出来る機体なんだから。
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:22.91ID:81GsGrhL0
いいかね
政治に詳しくなければこの件は難しい
各所がどれだけパー券を買っていたか、自民公明が正月休み明けどう動くのか、そもそも安倍派大量入院があるのか
斎藤公明大臣に丸投げするのが有力だろうとしても余人に知れない点も多いことだろう
先に動いては動いたことが無駄になるかもしれない
そう心得たまえ
サポさんたちを見たまえ
気が付いていないかもしれないが自民政府の意思表明があるまでは散発、
意思表明が出てから一気呵成怒涛の勢いで決着を図る型がある
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:26.99ID:VJ99DJqq0
>>248
むしろ着陸機がすぐそこまで来てるのにノコノコ滑走路に出てきた海保機が避けるべきでは?
339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:27.89ID:B3g2zW0Y0
仮に海保機のミスだとしても指示が正しく相手に伝わった事を確認しなかった管制側にも問題あるだろう
指示した内容が正しく相手に伝わった事を確認しなければ管制とは言えない
340ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:28.44ID:1dBNQ1A10
メーデーだと管制官の労組が一枚噛んでるんじゃないかと勘ぐるくらい
管制官は常に救われる、疑われはするが過失なしになる
でも今回の件は管制が完全に無傷とはいかなそう
341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:32.56ID:rwCsS5/i0
>>289
羽田も一部にあるけど信号
342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:33.31ID:TJAw8GAB0
NHKみてたけど、客が降りてくる感じ全く無いまま燃えていくからさすがに終わったと。 全員無事でええーって
343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:34.33ID:aDKbdNpb0
>>21
だよな
344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:34.57ID:ckiSkXK10
下手な英語だから通じないんだよ。日本語で追加しろよ
345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:40.65ID:7me4R0no0
「手前」部分が聞き取れなかったのか?
でも復唱してない時点で手前でも侵入してるのおかしい
346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:41.58ID:rBQwhUBA0
>>332
傍受してたのか?
347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:43.51ID:MhzmpBLY0
>>310
だな
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:45.85ID:9eOy0dqX0
事故の最終責任は管制官室だろ
管制官の存在意義として
349ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:54.82ID:JmNPkJla0
ちょっと待ってくださいよ、、、汗
350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:55.72ID:1PthJQI30
>>248
そうなんだよね
こういう緊急事態に上手く対処して処理する所までが仕事だから冷たい言い方だけど仕事をしただけ
滅多にないイレギュラーな仕事内容だっただけ
1番理想的なのが何も傷なく終える事
その次が傷を少なく小さくして終える事
これは他の職業でもある
仕事してる人ならわかるよな
351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:53:56.85ID:y8MgG54+0
>>328
下手に引っ掛けてたら科学忍法火の鳥でコンコルドの二の舞いだよな
352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:03.63ID:tuwhnomK0
店でお好み焼き焼く時だって
鉄板の上をコテできれいに掃除して
温度確かめて油をひいてから
新しいのを焼き始めるぞ

前の客の食べ残しがあったら絶対に焼かない
353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:05.00ID:GNG61yGW0
>>329
飯塚さんとかのプリウス踏み間違いだってヒューマンエラーなんだから無罪だよね

おれは絶対にプリウスが欠陥車だからだと思うけど
354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:08.02ID:EoHJzQL40
海保機と管制のミスが重なった結果ではないかな
355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:09.81ID:USygtlEB0
個々の能力に頼りすぎてていつか起こる事故だったな 
滑走路を監視するシステムがないとダメだろ 
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:12.04ID:T/0H/F460
>>235
ごめんなホントに
茨城でごめんな
茨城もいいところだからゆっくりしてって
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:14.83ID:AxMGlbFn0
>>274
JAL機の着陸時に海保機が突っ込んできたみたいだね
プリウスロケットよりタチが悪い
358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:22.32ID:/P6PGGLX0
悪いのはジェーンの父親
359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:23.02ID:Tgzd1+LX0
>>320

39歳という若さからベテランが正月休みだから無理矢理、、、もある
360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:25.98ID:8iRcH+ye0
海保も人材不足かねえ
361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:29.30ID:qpsO+NSC0
日航機の客、ペット残したままになったってマジ?
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:32.85ID:QY1dm8lg0
日本の英語教育の残念さが事故原因

日本人の英語力の残念さが事故要因

事故調査委員会
363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:38.20ID:GFOeft4C0
>>343
海外の航空機が日本語を英語と聞き違いしたらどうする
364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:41.07ID:hyStlsxr0
>>19
そもそも、そこまで緊急に輸送する必要がある物資など無いだろ。
功名心からの海保の勇み足だろう
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:42.98ID:Wrg8SP520
>>329
YouTube観てパイロットやってた専門家が言ってたんだよ。
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:45.00ID:HGO8PcF60
>>177
新幹線で代替可能な路線は原則廃止して混雑緩和しないとな。
伊丹便とかあんなにいらんだろ。
367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:46.91ID:Lm3/QocI0
海保の馬鹿共は聞き取りやすく話している管制塔側の英語もマトモに聞き取れなかった可能性が高いのかよ!
どんだけポンコツだよ
368ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:48.30ID:yNbvL/sg0
海保機が突っ込んでるだろこれ 機長だけ脱出してるしこれ以外なくね
369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:51.12ID:9eOy0dqX0
事故が起こった時点で管制官室の責任だ
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:51.21ID:usNPeKII0
1人だけ生き残って生き地獄
371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:54.98ID:ZDIY7fwU0
>>305
C5って絶対待機場所と違うの?


taxi to holdingちゃうの?
taxi and holdingって日本語文法?

説明よろしく!
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:55.49ID:UHbm9C8i0
途上国の空港ですらこんな事故起きた事ないらしい
ありえない事故過ぎて世界中で話題になってる
373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:54:57.99ID:1IXYj2i90
>>315
何のために高い管制塔があるのよ
目視してなかったらじゃないか?
374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:02.42ID:L6g5gdt50
さいごまで全体を見通す事ができない管制は管制の存在意味がない事になる
ましてや繁忙期に羽田からワザワザ飛ばす海保の上層部の判断もトラブルの素を作ったと思う
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:04.53ID:lZGpyO4y0
>>291
衝突ポイントがC5から出てすぐのところだから
滑走路に出て10秒無いと思う
376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:05.73ID:AxMGlbFn0
>>355
普段は大丈夫なんだけどなあ
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:09.03ID:pimeOQ800
散々待たされてたと言う話もあるから英語でやり取りしてて待機のところまで進んで待てを
進んでオッケって解釈違いしたんじゃね?
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:29.46ID:Z3mTAnVY0
>>356
☺✌
379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:30.11ID:FMa8AL020
また超デカい地震が来てる1
380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:31.45ID:lUv4wffA0
初歩的なミス
ヒューマンエラー
381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:33.77ID:FL5VGd0U0
海保機の機長と担当管制官は針のむしろだね。
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:35.21ID:sFDR0lkn0
>>54
そっちがメインだったのか
大した量の輸送物資じゃなかったもんな
383ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:39.55ID:JwdQMPPn0
>>348
ね、仕事ってそういうもんだと思う
誰が悪いかはおいといて
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:41.98ID:fAA1Luuf0
待って口臭いんだけど
385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:42.12ID:i+uo+xHZ0
今後は海保には、同じ指示を英語と日本で出して確認が必要なのかw
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:46.45ID:GNG61yGW0
>>350
ほんとに能力のある機長だったら新千歳から離陸すらしなかっただろうな察知して
387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:53.89ID:Lm3/QocI0
>>372
単に英語が聞き取れない、理解できないで起きたミスなんて普通の国では起きないからな
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:53.54ID:Wrg8SP520
羽田は危険だよ
389ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:59.00ID:EoHJzQL40
地震だ
390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:55:59.11ID:WdbpIe3I0
ベテラン機長に反感持った副機長以下の若手とかもあるな
勘違いしてるのに気付かないふりして大惨事なんてのも有り得る
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:05.04ID:CoUH/XNZ0
メーデーいつ頃やるかな
392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:09.10ID:cqkWFNL00
>>188
実際それが全てだと思うんだけどね
離陸順位一番なのと離陸許可は本来は別物なわけで
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:12.03ID:RLZZ+Rlz0
>>203
新規無線ファンって現状を知らないバカほど夢を見てんだなw
警察無線、携帯電話、消防無線がデジタル化されてもう聴けるのが航空無線か稀に鉄道バス無線(これも携帯電話使用が増えてほぼない)
駅前のキャバクラや風俗の客引きが店にカモ釣れた報告する特定省電力トランシーバーを聴くとか
聴くもの無くて滅び待ちなのにw
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:12.15ID:MHfECZw70
ヒューマンエラーは発生する前提でいないと
管制官もパイロットも優秀なんだろうけどそれでもミスは起こす可能性はある
そこをカバーするシステムが必要だね
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:13.56ID:7ddollcp0
>>326
全体見れるのは管制官だからなー
指示出したら終わりっていうのもおかしな話だよな
396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:16.27ID:QY1dm8lg0
英語力残念な中でも、ヒアリングはさらに残念な日本人
397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:17.98ID:ZY0dwKWK0
着陸中に、ぬるっと飛び出した海保を止められる管制官が必要だということだな
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:19.80ID:eQlRxMdT0
>>274
絶望的なタイミングだったとしか思えんよな
JALが着陸したと同時に侵入みたいな?
399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:19.95ID:Tgzd1+LX0
プリウスに流れ弾当たってる…まあ確かにみんなプリウスミサイルと言ってるからな一般人もw
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:28.85ID:rwCsS5/i0
>>248
これは正論だな
もっと言えば嫌な予感が働いてA滑走路から降りるような飛行コースに行けば良かった
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:29.72ID:cJ+j8mle0
>>20
>元航空管制官ですが自分なりに色々調べた結果
>航空管制官のミスだと思いますね

滑走路への無許可侵入をさせてしまったのは
確かに管制官だけど
グランドか?タワーか?
どちらだと思う?
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:32.78ID:J5Gv0C590
事故機と管制官のやりとり(ATC)




これ聞くと管制官と海保のコミュニケーションに問題有りかな。
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:34.17ID:MhzmpBLY0
>>368
機長がどうやって脱出したかだよな
404ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:37.53ID:e8DtUOQl0
横断禁止のところを渡って跳ねられた仲本工事みたいなもんか
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:46.09ID:VJ99DJqq0
>>375
JALはもう接地してたかもですよね
406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:46.21ID:HVzrD5c/0
復唱しなかった海保、復唱しろと要求しなかった管制、滑走路をよく確認せずに侵入した日航
407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:48.58ID:URajekxX0
>>366
リニア建設が捗るぜ~。
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:49.40ID:sEwNwOYv0
【急募】管制官が首吊り死体で見つかる展開を避ける方法
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:51.56ID:R/hNXEnL0
死人に口無しやらかすお国柄
410ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:56:58.22ID:+KUEAcsF0
>>372
世界的に見ても異常に混雑してる羽田で、さらに海保の飛行機をねじ込んで臨時で飛ばそうとしたからこそ起こったんだから当たり前
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:02.71ID:GFOeft4C0
まだ地震は起きてる
412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:03.49ID:runl6rwn0
まだ誰のせいかはわからないけど誰かがやらかした結果起きた大事故であるのは
確実なのに、「乗客が落ち着いていたからJAL側の死者が出なかったのは日本人として誇らしい」

みたいにホルホルXとそのRPを嬉々としてる奴らおかしいだろ
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:04.08ID:1PthJQI30
>>386
そうだな
能力ある人間なら家から一歩も出ない方がいいと考えるかもな
地震きたら瓦礫の下敷きかもしれないが
414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:06.13ID:ycssn4xP0
羽田空港は、過密スケジュールで危険だから
海上保安庁は別の所に移転したほうが
415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:07.25ID:fxY0GR0y0
海保 「そろそろ離陸していいっすか?」
管制 「あ、いまJAL機が来たからちょっと待ってて」
JAL  「着陸するんでよろしくー」
海保 「うぃーっす」


これだけで会話で済む話だろうが
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:09.83ID:CZvrnTa90
元気機長は自力で脱出したものの重傷で、会話することが困難だということです。

出たな緘口令
417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:10.85ID:b9kY4ugb0
>>396
日本人同士のジャパニーズイングリッシュ管制でも聴き取れないの?(´;ω;`)
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:13.14ID:YnKt04L70
海保が悪いんだがその後止めることはできなかったのか?
管制は海保が侵入しているのがわかったはず
双方に指示ができたはず
日航機は滑走路にいつもと違う上りが見えたはず…これはちょっと見つけるのが厳しいかもしれんが
ヒューマンエラーは必ず起きるそこを防ぐ対策がないとまた事故おきる
419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:13.90ID:atggkl1S0
>>372
世界中に恥をさらすジャップwwwwww
420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:14.36ID:5Banlege0
管制官の発音が問題視されてるけど
発音の問題は各国であるからそのための復唱確認だと思うんだけど復唱は無かったの?
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:14.47ID:cJ+j8mle0
>>21
緊急着陸の場合は日本語で会話してたよ
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:19.41ID:Wrg8SP520
また震度5強
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:23.07ID:ZDIY7fwU0
>>377
まさかこちとら誰だと思っとんじゃ?
天下の公僕やぞ?!
つーポリスメン意識で行動してないよね?
424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:23.71ID:6wUmaBFD0
自衛隊が自衛出来てない時点でヤバイ国なんじゃ?
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:26.70ID:I04aGAeo0
海保は国内専門なんだから今後は日本語にしてあげようよ
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:29.24ID:eQlRxMdT0
>>375
それが事実なら間に合わないわー
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:32.13ID:TJAw8GAB0
ありえないよな
羽田でこんな杜撰なことが起きるなんて
マメで几帳面ぐらいが日本人の取り柄だろうに
428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:46.78ID:FB/BvJxt0
羽田では2019年に着陸直前のスカイマーク機の前を
ANA機が滑走路に横断しちゃうという重大インシデントが発生してるな
この時は管制官の誘導ミスだったらしいが
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:47.46ID:TujcTTCg0
亡くなった人に罪を被せて終わりにしそうで怖い
第三者入って捜査して
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:51.71ID:3jfRYXSL0
また震度5かよ
民間の飛行機止めろや
431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:56.39ID:5dYGbxei0
完全に安倍のせいかよ!
432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:57.34ID:/rytjGGd0
なんかコレも誰も問題が無かったで終わりそうだなぁ
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:57:58.76ID:GNG61yGW0
>>398
出会い頭の交差点事故だから避けられないわなあ
信号無視してきた海保機が悪い

自動車ならまだ急ブレーキで回避も出来ただろうけど
エアバスは急には止まれないからね
434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:00.59ID:Nr+UuTuy0
海保は成田だけに基地にすればいいんじゃないの?なんで激混みの羽田に拠点あるんだ
435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:01.85ID:/dLnfn7z0
朝鮮の航空会社じゃあるまいし
まさか海保の機長が指示に従わないとは管制官も思わなかったんだろ
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:01.94ID:zRPr89/e0
スケジュールこみこみだったのかもしれんが、優先権は海保でそ?羽田ならw
437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:02.40ID:LGzm7+3c0
指差呼称とか復唱、ダブルチェックてどんな分野でも厳守が当たり前なんだけど365日一度の油断もなく続けるのは難しいんだよなぁ…
それが出来るならヒヤリハットなんて起こらないわけで。
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:05.80ID:OQcPvuDA0
滑走路に出るまで意外とぐにゃぐにゃ道を曲がるんだよね
なれない所で日が暮れかかってうっかり出ちゃったという線は…
439ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:08.76ID:Fzq837HW0
>>291
QAKだとどうにも
440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:13.18ID:t6cZfIMK0
>>325
そういうのもあるよね

いろいろ抜本的に見直さないとならない

まぁけど、海保の方は本当能登半島の地震の為に精一杯やってくれてたのにこういう結果になって言葉もないが、民間機の犠牲者が1人も出ず、まぁなんて言って良いのかよくわからんが…

とりあえず最小限の被害で済んで本当良かったと

ただ、これを機会に日本も色々抜本的に検証しなきゃならないよなと痛感させられたな…
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:16.91ID:zItCVYB/0
>>350
きっちりと仕事する人が英雄
442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:21.08ID:mrNc76JU0
>>403
屋根無くなってるし脚も折れてるからそこから這い出したんじゃないか

機長の認識では機体がいきなり爆発したと思ってるらしいな
重症ならそのまま被害者として逝かせてやれよ
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:24.28ID:SRhP4nIp0
少なくともJALに責任はなさそうだね
復唱していないというレスが多いのが気になる
444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:24.54ID:TJxjcI9r0
>>406
プッシュメガネが大岡裁きかな
445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:24.58ID:j7SVALl40
CAさんは、実はCIA、なんてね
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:39.35ID:EoHJzQL40
>>405
海保機が滑走路に進入したのは事故の50秒前との情報がある
この情報が正しいならJAL機は海保機と接触を避けるための時間は十分にあったはず
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:41.23ID:OsuzIxuZ0
単純にC5の範囲を勘違いしてたとかはないわけ?
ここから先は滑走路ってすぐわかるもの?
448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:41.94ID:rwCsS5/i0
>>404
高速合流する時、後ろも見ずに突っ込んできて停止するアホ
449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:45.37ID:JmNPkJla0
ちょっと待ってくださいよ、、、汗
災害時の優先順位は民間機とどっちが先なんすか、、、汗
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:45.73ID:rkMMemfj0
日本語でやろうって言うなら外人のパイロットを出禁にしないと駄目だな
管制って自分に対しての話だけ聞いてれば良いもんじゃないし
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:46.76ID:7t/MNQ+50
わっかんないぞ~
やるわけないとか言うなら
着陸直前に逆噴射だって
やるわけないからなあ
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:47.60ID:qSgFh2bK0
海保機の機長の報告は「爆発した」

つまり海保機の爆発がトリガとなって、
その残骸が滑走路に飛ばされると同時にJAL機が降りてきて衝突した

って可能は無いのかな?
453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:48.46ID:ZDIY7fwU0
>>427
英語できてる感からの見栄っ張りでもし事故起こしてたら
いかにも日本人らしいけどなw
454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:51.75ID:KBXYhzqa0
そもそも論でいえば羽田が混み過ぎなのが問題だろ
ならばせめて海保機は羽田を使うべきではなかったな
455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:51.88ID:UXH0AtsZ0
原発に海水注入して全国民を救った人が表彰されていないどころか
追悼すらされなかった
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:55.91ID:r3+ghZHE0
>>188
taxi in to ~~~~しかいってない
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:57.18ID:ycssn4xP0
震度5強の地震が発生した模様
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:58:59.81ID:+KUEAcsF0
このスレ、
なぜ起こったのかを論じてる奴らと、
誰が悪いかを決めつけて必死になってそれを叩こうとしてる奴らとが
混在してるから見にくいんだなw
459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:02.97ID:xZF/tbeS0
>>415
それな
460ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:10.16ID:l4GeYOvm0
高島屋のときといいお前らの妄想は迷惑かけるだけだな
461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:15.49ID:M5xigzg10
離陸用と着陸用の滑走路分けてる空港なんて有る?
地方の空港なんてそもそも滑走路1本だぞ
462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:23.68ID:Ha1UoXJJ0
>>393
離陸順位1番だから滑走路に出て待とうとした、って訳?
というか離陸許可が出てから滑走路に出るもんだと思ってたけど違うの?
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:23.67ID:f/yFOOpU0
>>21
目の見えない人は自動車の免許は取れません
安全に運転する為の最低限の資質が無いから
英語ができない人は航空関連の職には就けません
航空トラフィックでは世界中の人々と綿密に連携を取らなければならないからです
英語が苦手な人は航空関連の職に就く資質がありません
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:23.75ID:I04aGAeo0
滑走路進入手前に信号機を設置することは可能かもな
管制官が操作する
465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:25.77ID:/gIkN3K+0
>>342
第一報航空機炎上で、駐機貨物機でも燃えたかと思ってた所からの続報乗客ら全員脱出と聞いて暫く混乱しまくりだったわ
466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:30.93ID:x10X6r810
政府はなんとかJALの責任に持っていきたかっただろうがさすがに無理だろうな
こういう捻じ曲げができなくなったのはSNSの功績
あとは海自のミスを被災地関連で美談に仕立て上げてうやむやにして終了とみた
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:31.96ID:mgMFoHUq0
>>372
こんな事故は羽田みたいな過密空港じゃないと起こらないでしょ

俺、タイの田舎町で「田舎町になのにやけに立派な道路あるなあ」って
のんびり歩いていて、地図をよく見たら空港の滑走路と分かってビビったことあるわ
468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:34.31ID:GNG61yGW0
>>413
家の中なんて危険だらけだろ
真の護身を極めれば畑のど真ん中でやぐらを組んでテント生活よ
469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:49.32ID:AxMGlbFn0
>>372
世界的にも珍し過ぎる事故だね
羽田でも今までなかったことだから今回の事故は残念
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:52.03ID:EP+yd8LE0
これを機に横田解放運動しないとダメって主張してんのに
無知か知らんが誰も横田のよの字も出さねえんだからアメポチ具合がダメだわ
471ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:54.15ID:TTS2is1x0
海保機が自爆っただけだろ
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:55.57ID:KscfR/p60
>>415
そうそう
着陸機が2機いるから注意ねって言っとくだけでも全然違った
473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:58.23ID:Oe8Jkrcm0
エアバス製だから事故調査にNTSBは来るの?
機体に問題がないのは明らかだから来ない?
474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 10:59:59.36ID:VJ99DJqq0
>>428
今回のは着陸寸前どころか接地して滑走中の飛行機の前に出てきたくらいのタイミングかも知れないよ
475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:00.59ID:7ddollcp0
岸田「今回の事故で被災地への物資輸送が遅れてしまった…。倍プッシュだ!」
476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:02.38ID:63UuJRsl0
管制官「記録にも残ってるし俺は待機って言った!悪くない!」
477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:06.94ID:WxaprE4p0
なんか皆、疲弊してたり、色んなしわ寄せが重なったんじゃないかな
478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:08.86ID:TJAw8GAB0
とりあえず岸田は責任とらないかん
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:13.12ID:3E8J/Vjz0
>>395
忙しいから仕方ないのかもだが指示出して終わりなのか
管制官の人数増やすしかないなビフォアアフターメンバー必要や
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:15.83ID:v3LQO1700
>>446
その50秒前っていうのはどこの情報なんだ?
481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:15.99ID:nngMsOpr0
指示出して終わったと発表しちゃったからな
少なくとも海保機の動きを確認してなかったのは確定
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:17.90ID:GFOeft4C0
JAL「何としても着陸したい」
海保「何としても急ぎたい」
管制塔「多すぎてパニック。指令が伝わってるかどうかは知らん」

コロナから観光で復活しようと目論み地震が起きても対応できない過密状態にした自公政治
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:19.36ID:EoHJzQL40
海保機が誤って滑走路に進入したことを管制が気付いていなかった可能性はあるぞ
だからJAL機にゴーアラウンドの指示を出さなかった
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:20.24ID:SRhP4nIp0
>>446
その50秒前の情報が正確ならば
充分に事故は回避できただろうから
ガセなのでは?
485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:22.47ID:m5uM2EoY0
海保のミスってことになるのか
486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:25.13ID:Nr+UuTuy0
>>467
なにそれw
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:26.03ID:Z3mTAnVY0
>>402
どんな事象にもマニアがいるんだな
365日24時間ず~~っと録音してるのかね?
488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:26.63ID:4qlve33Z0
海保機は滑走路の半分近くの位置C5ポイント侵入脇で待てといわれたようだが
海保機がそのC5ポイントの滑走路にうっかり侵入して待てと誤解してしまった
これじゃ衝突するわ
大型旅客機等ポイントのC1ポイント付近で侵入ミスやったら衝突せず許されたかもしれないがね
これが全てのような気がするがどうなんだろう
489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:27.61ID:FEq7UqMf0
機長は生き地獄だな
こんな大事故起こしちゃって仲間5人殺しちゃってどうするんだ?
脱出して生きながらえたのは失敗だろ
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:28.06ID:rkMMemfj0
羽田が過密w
海外の空港のほうがもっと過密だけどこんな事故起きてないぞ
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:29.39ID:6edjCPRd0
今回死者いなかったがエアバスって燃えやすそうだよな
場所によっては全員焼死もありそう
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:30.23ID:y8MgG54+0
>>477
じゃあ岸田が悪いな
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:33.52ID:PA5wKqcJ0
つまり唯一助かった機長のミスって事か
今後辛いだろな
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:36.15ID:eQlRxMdT0
夜でも見えるように飛行機のボディ全体がフラッシュで光るようにしろよもう
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:39.82ID:cqkWFNL00
>>335
一応グランドレーダーというものもあるけどね
ただ「おいおいC5までとは言ったが離陸許可まではだしてな(チュドーン!」
みたいな「あれよあれよ」という事態は日常でも経験あるでしょ?

管制側の定型表現には間違いはなさそうだから問題はやっぱり海保機側だろな
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:49.63ID:uM5khQrz0
C5ってどこで止まるんだよこれ
497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:53.24ID:7UomOqoW0
海保様が、北陸支援してやるんだからお前らがどくのが当たり前みたいな
498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:53.97ID:1PthJQI30
でも少しは褒めて欲しい否もっと褒めて欲しい
人間だもの
僕頑張ったよ
てか寿命縮むだろうしメンタルダメージ食らうわな
慰謝料欲しいくらいだわなんちゃって
499ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:00:57.78ID:6wUmaBFD0
???県警「これはジサツだろう」
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:01.87ID:xNZ6iuhg0
有事の際に自衛隊や海上保安庁が行う部隊展開や国民保護活動に備えて整備する「特定重要拠点空港・港湾」
自衛隊や海上保安庁が空港・港湾を優先利用
501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:02.94ID:ZDIY7fwU0
>>463
英語ってのは難易度高いからなぁ


やってる感全開の連中からすると
難易度低いと錯覚するけどw
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:04.65ID:tuWtt8m60
>>371
失礼、taxi to holding だった
なおさら、意思疎通が取れてないと思う

管制「C5で止まれ、の意味だった」
海保「No.1って言われたし待機機もいないから侵入してOKでしょ」
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:14.12ID:d2s0q2c30
しかし機体ってよく燃えるな
素材なんなん?アルミ?
ジブリ映画まんまの燃え方
504ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:14.24ID:g2Z30gye0
>>66
小型機で6人も乗って支援物資目的なんてあるの?
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:17.47ID:wHNQWkzT0
>>156
ってことは管制官が悪いってことになるんけ?まあ、最終的にはそれを判断する機関が審査するんだろうけどさ
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:22.09ID:JQAh3g/Q0
海上保機内爆発があり進入路から滑走路まで機体が飛び出た
そこに旅客機が着陸してきた
というあらすじ
507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:23.44ID:GNG61yGW0
>>446
なんで50秒前ってわかるの?
それがわかるんなら着陸中止が指示されてたはずww

滑走路じゃなくて誘導路侵入が50秒前ってことだろそれ
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:28.86ID:zRPr89/e0
>>480
ライブカメラじゃね?24時間垂れ流しw
509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:29.46ID:tWweMhO+0
海保の機長も新年早々緊急出動で集中力が切れてたとかもあると思うわ
実質的な能登大地震の二次災害だなこれ
510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:42.32ID:Tgzd1+LX0
>>477

そりゃ海保だって正月くらい休みたいだろ…大震災が正月に起きた事は今まで無い
511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:49.11ID:9L/rIhKi0
道路では交通誘導員に従って事故になっても誘導員の責任は問えないから管制も無罪
直接確認しないパイロットの責任
512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:51.94ID:ZDIY7fwU0
>>502
文法ミスったレベルじゃないんだけど

本当に理解してるんですか?
大丈夫?
513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:52.28ID:ScsMkUur0
政府が何でもかんでも使って物質輸送しようとしたツケだろ
あんな飛行機で運べる物なんてたかが知れてるのに
514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:53.11ID:1dBNQ1A10
>>473
エアバス機の調査にNTSBね・・
515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:53.23ID:/qhVNWi70
日航の機長は復唱して操作したてはなしな
海保の機長は復唱してなお間違えたのかね
まあまあ、何か他の事を考えててやっちまう事あるかも知れんけどな
俺も似たような経験あるし
516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:54.67ID:a04nM5CM0
>>355
そういうのどこにでも
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:55.59ID:tgizDxDA0
新年早々ジャップランドの災害衰退無脳っぷりにイキまくりですわww
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:58.20ID:TJxjcI9r0
【NHK速報10:54】地震、震度5強 能登地方 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704247240/
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:58.77ID:r3+ghZHE0
>>488
そうだと思う
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:59.20ID:EP+yd8LE0
海保の英語力が問題とかならもうやめてくれほんとに
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:01:59.87ID:Wr5uyHBJ0
解散かね 正月でイレギュラー発進とか色々重なったな
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:02.38ID:y8MgG54+0
>>503
何かテイジンが開発した新素材のカーボンらしい
523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:02.41ID:mrNc76JU0
まじでノイズだらけの音声通話はもう辞めるべき
管制塔のPCからデータで指示送れば言語の問題も無くなる
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:07.27ID:Iv3KhlvY0
やっぱり管制塔じゃねーか
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:13.88ID:eShAyJbO0
羽田の問題なのにこれを当事者の誰かだけの責任にして逃げたらまた同じことやるだろうよ
526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:19.75ID:pq5GjSDE0
これ、多分、離陸待機と離陸許可の聞き間違いやらかしたんじゃないの?確かこれで事故起こした事例、昔あったよね?
527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:26.78ID:DN/CU7770
航空機にスバルのアイサイトを取り付けるのを義務化しろよ
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:31.32ID:WJFGVzAk0
>>424
自衛隊関係なくね
529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:33.43ID:7t/MNQ+50
>>490
起きてない事もないと思うけどねえ
たまに事故してるような
530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:36.59ID:iYi/iDWA0
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:38.99ID:DJ3dBI/f0
>>387
過去には他国でも起きてるぞ
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:40.31ID:LGzm7+3c0
>>458
誰が悪いかを決めつけてる奴は多分工業系の仕事と無縁の人かと。航空関係じゃなくてもヒューマンエラーとかヒヤリハットとかを日常的に実践してる職業の人なら原因を考えたくなるもん。
533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:42.67ID:GNG61yGW0
>>467
羽田ぐらいの過密空港はもっといっぱいあるんじゃないの?
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:43.49ID:hxlw+uxP0
>>456
https://twitter.com/wakaregiwa/status/1742339040186425551
https://twitter.com/thejimwatkins
535ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:50.53ID:rwCsS5/i0
>>446
50秒前なら迫ってるJAL機絶対に見えてるはずだよ
まあ海保機はゴーアラすると思って進入したのか?
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:50.90ID:hNa1yPNv0
>>372
「そこで静止してろ」
「進みます」

そらこんな事故前代未聞やろ...
537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:51.94ID:TJAw8GAB0
岸田がかっこつけて余計なことするから
538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:53.35ID:VJ99DJqq0
>>515
レスで管制塔も海保に復唱を促さなかったっての見たから復唱したんだろうか?
海保は?
539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:02:57.81ID:DgfmOO8M0
証拠も拡散されてるからJALのせいにならなそうで良かった
一昔前なら確実に自民にJALの失敗に偽装されてたよ
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:11.55ID:I04aGAeo0
素人的認識ではJal機長の方が優れていると思うわな
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:16.99ID:Ha1UoXJJ0
>>503
カーボン(CFRP)
木炭と同じく炭素だからよく燃える
542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:21.61ID:hywPgRfi0
優先度で言うと米軍、自衛隊、民間機なんじゃないの?
先に海保を離陸させるべきだったとかないのか?
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:26.61ID:vb2pWTda0
123便との時と同じで最初から誤魔化したて結果ありきで逆算したプロセスを小出し公開。
いつもの公務員不祥事隠匿パターンを展開に100ペリカ。
544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:28.17ID:j1N3+/fc0
位置情報と詳細な機体サイズデータを併用して
滑走路周辺の様子マッピングすることくらい今の技術なら余裕でしょ?
確認は人間がするとして自動で警告出るくらいすればいいのに
545ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:30.89ID:I4UN4pBb0
>>42
そんな風潮はなかった
管制の発音が、、、くらいはあったが、ほぼ満場一致で海保側の指示無視(聞き取りミス)だった
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:34.23ID:ZDIY7fwU0
>>393
どうでもいい電波に夢見るわけねえだろど阿呆w
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:34.42ID:GNG61yGW0
>>469
羽田は逆噴射といいおかしな事故が多すぎる
なにか呪われてるんじゃないか? そもそもあそこの立地もともと…
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:35.16ID:1PthJQI30
>>477
どこの業界も同じだな
こういう重い仕事も同じ状態だと思うと怖すぎる
549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:40.01ID:bJmmHzjG0
管制官「C5ポイントでホールドして」

海保機長「OK、C5ポイントの滑走路上で待機ね」
550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:40.49ID:vjVCG2Fr0
>>289
飛行機に紐でもつけて言う事聞かない機は引張りもどすとか…
551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:41.88ID:EoHJzQL40
>>480
ATCの記録
552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:03:58.81ID:pimeOQ800
>>423
馬鹿なの?
どこの国の公僕だよ

震災の救援活動でタイムリミットがある作戦行動中なんだから
当然時間の経過に焦りもあっただろうって事だよ。
事故の顛末を眺めてこんな時も救急車扱いじゃないんだとは思ったが。
553ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:01.01ID:vq7Rj3Ac0
バードおせち騒動→3・11
高島屋ケーキ騒動→能登半島地震
食い物の恨みは怖いよ
554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:08.70ID:DHNAxbQv0
ネット民「さあて誰を叩こうかな~(ワクワク)
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:11.63ID:VJ99DJqq0
>>446
そのタイミングなら海保は着陸中の飛行機が見えてるだろうになんで滑走路にノコノコ出てきたわけさ
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:13.19ID:r3+ghZHE0
>>532
何度もミスしてる管制官が悪いに決まってるじゃん
557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:24.60ID:M1SOjcp30
岸田がやってる感出したくてプッシュプッシュ言って海上保安機に当日二往復目の支援要請
当該機は船舶上でヘリコプター燃料、人員支援予定
そこに英語発音感ゼロの管制
悪いことが重なった
558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:25.81ID:YZjbGD8y0
横田米軍が「こちらに着陸OKです」と言ってくれていたら
559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:34.76ID:m1/tHFOG0
>>15
妄想拗らせてるお前かな
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:36.87ID:Qz4PH07W0
管制官は逮捕して刑務所入れとけ
561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:38.27ID:+9D3H7R50
正月に
飲酒してたわけじゃないよな?
562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:41.83ID:zQPXMMau0
>>21
管制の公用語は英語なの
国内線であろうとも
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:47.51ID:UcyYsE6S0
>>533
羽田以上の過密といえば福岡空港
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:48.41ID:7iXoiThk0
やっぱり機長やめてください案件だったのか
565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:49.19ID:wEurDzym0
>>503
それはジブリがよく観察してるからだ
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:50.32ID:qnOSyfzs0
>>156
これだとJALに着陸許可出したのが悪いってことじゃん
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:50.59ID:HGO8PcF60
>>216
自分もそんな気がしてる。
レドームが尾翼吹っ飛ばしてくれたおかげでJAL機は海保機跨いで通過出来て、機体の破損が最小限になって助かったのかなと。
568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:57.58ID:UABO3xRD0
>>321
他の同様事故の事故調査で夜間は着地点近くの他機材は目視確認無理って結論出てる
569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:57.95ID:Szj7KNOH0
海保の機長が悪いっていう結論だろ

さっさと
逮捕しろよ
570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:58.71ID:FcGjLTsT0
すなわち安倍が悪いってことで丸く収めよう
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:04:59.52ID:KXQ/NAxt0
みんな疲れてたのよ・・・。
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:10.38ID:ncwQC8hV0
やっぱり、万一の時はお手伝いしてもらいます席の人がお手伝いしたのかな?
573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:10.81ID:TJxjcI9r0
>>564
機長マインドコントロール説?
574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:12.73ID:VJ99DJqq0
JAL機は海保と接触を避けるじゃなく海保が着陸中の飛行機と接触を避けるために空見ろよって話じゃん
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:15.78ID:6wUmaBFD0
千歳空港も欠航だらけで大混雑らしいね
576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:16.26ID:m2uj0cCT0
日航の乗客死んでたらやばかった
577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:17.48ID:yL6Vr+jk0
A300の機長と海保の小型機の機長では差があるのかなあとは思うが少なくとも羽田でこんな事故は俺の知る限り一度もない。意図的なのは別にして。
578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:22.60ID:GNG61yGW0
>>528
この海保は災害対策で自衛隊指揮下に入っていた
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:25.28ID:QV3KLMSL0
正月ボケでポカミスかましたのか海保
緊急招集かかって酒が抜けてなかったとかじゃないだろうな
580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:25.39ID:ty2D+Rh/0
国交省はバス屋やタクシー屋をいじめてる場合かよ
自分らが大惨事を引き起こしてるじゃないの
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:30.76ID:JGBjD4R20
ゴルゴだな
航空機同士の衝突に見せかけた
C5で待機していた海保機をスナイプで爆発させ
その衝撃で滑走路に滑らせJAL機にあてた
これができるのはゴルゴだけ
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:31.04ID:/qhVNWi70
>>538
復唱は必須じゃないんか
絶対にやるようルールなんかと思ってた
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:31.54ID:tuWtt8m60
>>512
理解して無かった、そりゃ失礼
584ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:34.30ID:EoHJzQL40
>>535
夜だし光の点しか見えんと思うが
585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:34.77ID:yNbvL/sg0
管制官とのやりとりも出てるし滑走路のカメラ確認すれば原因なんてすぐわかるけど真実は公表しなさそうだよね
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:35.04ID:IEa6pMP00
貴重な海保隊員が
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:38.79ID:rwCsS5/i0
>>542
天皇が乗る飛行機でも管制官が優先
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:47.07ID:Wvv+5YNX0
>滑走路手前まで走行指示
「滑走路まで走行指示」に『手前』を入れれば管制官は無罪
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:48.31ID:Tgzd1+LX0
正直こんな状態で南海トラフ地震きたらどうなるんだこの国?
平和ボケもいい加減にして欲しいわ、、、
590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:50.36ID:QY1dm8lg0
英語力残念でも、cー5くらいは聞き取れる

数字は聞き取れなくても、滑走路ではないことくらいは分かる

これで滑走路に出て止まってた海保機機長が、かなりおっちょこちょいとしか
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:54.93ID:0tvZr8QH0
元気どうするの?
死んで償うしかないか?
592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:55.87ID:qSgFh2bK0
「No.1, Taxi to holding point C5」
って、なんか引っ掛け問題みたいな英語だな

こんなややこしい表現が管制定型分なの?
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:59.05ID:3E8J/Vjz0
>>458
IQは20違うと会話にならないとかの話思い出した
594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:05:59.42ID:qz7G8xcO0
海保機が降りてくるJAL機を見落とした原因がわからない
着陸許可があったと誤認しても滑走路を左右見渡したら見えるよね
すでに滑走路でJAL機に背を向けて離陸準備をしていたか
こっちは着陸許可もらってるからゴーアラするんじゃね?と思い込んだかいろいろ不可解である
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:00.25ID:+KUEAcsF0
>>502
管制は世界共通の単語で指示を出しただけ。誤解しそうな言葉だと感じる、あるいはそこを誤解するのは素人。
機長が素人だったと言ってんの?
596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:03.85ID:TJxjcI9r0
>>576
JALの機長に責任押し付けられてた可能性
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:07.07ID:ZDIY7fwU0
>>503
逆に機内と外装の間に超高度難燃素材使ってたからこそ

火の手にタイムラグが出来、脱出時間が作れたんだと思うわ

凄すぎる技術
598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:07.52ID:MDK/vl1u0

599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:08.43ID:0b5zWpjh0
元気のせいなの?
600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:11.14ID:5dYGbxei0
完全に草加省のせいですね。
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:13.47ID:J+Ip1LIY0
音声はは残ってるから
いずれ分かること
602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:13.80ID:rZ2i3VBT0
>>569
復唱させる義務があったのに復唱させなかった管制官が悪いんじゃね?
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:14.11ID:/dLnfn7z0
>>449
災害時だろうがなんだろうが管制官の指示は絶対
戦時とかになると管制業務自体を軍の委託(若しくは管制官を出向)って形にして整合性を取る
604ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:16.29ID:ZWSwRRBN0
日本語でやった方が良いって。フランスの空港ではフランス語使うらしいよ。安全だから。
605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:19.65ID:1IciqUiH0
そういや海保もC5に行ってるから無線は一応聞き取れてるんだよな
なんで滑走路進入許可と混同したのかは謎だが
ミス防止のために同時に指示出さないだろうし滑走路進入許可なら34Rうんたらって言うよねきっと
606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:21.26ID:vq7Rj3Ac0
>>542
それはあるよね
旅行楽しんでいる層より圧倒的にいま生命の危機にある被災地だからね
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:21.83ID:bB2/RA5n0
こんなもの通信記録が複数あるんだから原因なんて
すぐ分かるはずだよな

創価と国交省が必死で隠蔽してるの丸わかり
そうか死ねよ
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:22.86ID:NP9X894b0
ミスって侵入しそうになったら自動的に警告するようなシステムできんの?
609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:23.71ID:tcKIE5V40
2016年に起きた熊本地震だと震度7が起きた2日後にも震度7の地震が発生してる 
その2日間に震度5以上の地震が数十回起きてるから一部でも傾いた建物や倒壊した建物には絶対に入らない、近づかないことが大事やな
今自衛隊や救急隊が日本人の命を守るために命をかけてくれている 
それ以外の日本人に今できることはみんなで支え合ってこれ以上被害者を増やさないようにすることやな
1人でも多くの人が無事でありますように

そもそもマスコミが騒いでる1枚(1人)2万円のパーティ券が収支報告書に書いてないって話は
献金者1人あたり20万円未満なら収支報告書記載しなくてよいと規定されてるから、法的には問題ないんだけどね(政治資金規正法)
もりかけさくら同様マスコミが火のないところに火をつけて騒いでるだけですわ

検察側が動いてるのはその中の一部に1人20万円以上の献金が混ざってると言われたから動いてるが、それ言い出すと野党は幹部がほぼ全滅してるしな↓
派閥あるところは全部やってることで記載漏れなんて探せば与野党ほぼ全て起きてる
その状態でよく野党は与党を追及できるもんだなと思うが

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載
https://www.zakzak.co.jp/article/20231207-AP5WO4F3ORNBFC3GYSH4I63NIA/
610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:24.33ID:EoHJzQL40
俺は管制が怪しいと思うけどな
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:33.20ID:YZjbGD8y0
機内から400人が整然と降りたのか
「ワシが先やボケ!引っ込んでろ」は、なかったのか
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:33.74ID:mluGkvHz0
滑走路手前までを聞き間違ったってコト?
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:33.81ID:fxY0GR0y0
日本人の英語力の無さが真因である可能性が高まってきたな
再発防止策は国内の管制は英語使用禁止にする以外にない
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:38.19ID:yJ0U0UkT0
航空事故起きると航空評論家気取りさんがやたら湧いてくるのなぁぜなぁぜ?
615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:45.08ID:Amma6MbQ0
>>1
機長、やめて下さい!
616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:45.87ID:Ptl6x6JE0
>>477
だから報道が止まったんやで
原因は分かってるけど改善するための思考が止まったから
日本のリーダーの根本的欠陥を米国側が言ってたろ
これのこと
国民は政治に調子乗らせないことしかこういう重大インシデントは防げないな
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:50.63ID:KV/4qqhh0
>>336
空自は防衛省で自衛官
海保は国土交通省で職員
618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:06:55.88ID:8V8dlYmd0
>>21
バカだなあ
619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:00.77ID:0tvZr8QH0
機長だけが助かったっていうのがなんともね…勝手に滑走路でたらだめだよ
620ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:02.31ID:Tgzd1+LX0
がんばれ元気、、、
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:03.05ID:yxbmVW6H0
>>614
マスコミが呼ぶから
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:09.51ID:sFDR0lkn0
>>372
滑走路の衝突はたまに起きてるだろ
Wikiに専用ページあるし

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%BB%91%E8%B5%B0%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A1%9D%E7%AA%81%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:10.27ID:0hJEYXS90
>>27
国交省って上公明党?責任取って議員辞職かな
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:11.67ID:rwCsS5/i0
>>584
その光の点がこっちに迫ってると素人でもわかるけど
それでも進入したんだ?
625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:16.12ID:KcU6BhQb0
>>549
違う。
管制官:Taxi to holding position C5
Taxiは動詞。holding positionは名詞
holdしろとは一言も言ってないで。
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:17.87ID:dGGqjdSQ0
こんなエラーで大事故が起こるシステムを放置したらいかんだろ
GPSと進路の予測装置くらい組み込んでないとはな

こんなやり取りだけでこれまであの数を事故なく捌いていたとは、人間の能力の素晴らしさに衝撃を受けたがな別の意味で
627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:18.04ID:M+yijorF0
>>578
>この海保は災害対策で自衛隊指揮下に入っていた

ソースを見せて欲しい
628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:22.04ID:KBXYhzqa0
海保の操縦士が羽田に慣れてないってのもあるのかな
c5なるポイントと滑走路の境界をちゃんと認識できていないとか
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:22.33ID:wrNE1e6j0
天皇が正月に手を振るやつやったの?
630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:22.35ID:ZDIY7fwU0
>>583
素直やんけw
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:24.38ID:81GsGrhL0
嘆かわしい
羽田は東京にあり国内線が充実している
となれば政治家先生だったり政府や財界やメディアの関係者も利用する

機体を運用するだけで活動の宣伝になるのだよ
政府の機体と民間機、都落ちするならばどちらの機体だと思うのかね
632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:29.36ID:7UomOqoW0
C5ポイントでホールドは定型文なのかよくわかってないけど、だとしたら海保のミスでは
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:30.40ID:mrNc76JU0
専門家じゃないけど航空管制の解説を見ると
滑走路までのタキシングはグランドコントロール(GND)から指示を受けて
滑走路の侵入はタワーコントロール(TWR)に無線を切り替えて改めて指示を貰うそうなんだが
今回問題になってる海保の通信相手はどっちなの?
バカの憶測じゃなくて航空無線に詳しい人に教えてほしい
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:35.16ID:YnKt04L70
海保の機長大丈夫かな?
肉体的にもメンタルも
死ねばよかったと思わないで欲しい
635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:36.48ID:EoHJzQL40
>>597
最新機材のA350だから火の手が回るのが遅かった可能性はあるよな
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:44.77ID:E+xUygks0
日航機

乗客全員の脱出を確かめ、最後に機長が脱出

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240102-OYT1T50245/
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:45.19ID:zRPr89/e0
>>566
だろね。管制官の名前もJALクルーの名前も出ないと思う。
出たのは海保機CAPの重症元気氏だけだな。国交は海保を切り捨てたなw
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:47.01ID:sL9Sj4xn0
ドンドン海保の立場が危うくなってきてるな
639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:47.39ID:prcpvjkl0
誰が悪いの?管制塔?
640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:49.75ID:2GBJwqOy0
LAXの乗り上げ事故と事故状況は同じだな
海保側のヒューマンエラー確定かね
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:07:50.51ID:9msCvxf50
>>634
消されるやろ
642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:01.83ID:SGoQDl0d0
着陸して逆噴射してるところから離陸は無理だから海保か管制がやらかしたんだろ
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:06.17ID:NfuNeIHD0
海保のミスなのか
644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:08.55ID:GNG61yGW0
>>582
管制からすれば

復唱がない→聞こえていない
として指示前の状態をキープしていると判断するだろうな
645ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:10.39ID:F2LaJdOj0
>>493
機長一人で判断したら間違い起こるから、あえて人件費2倍にしてまで副操縦士にダブルチェックさせているわけでしょ。
副操縦士の問題もある。
646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:13.86ID:VJ99DJqq0
>>602
復唱しなきゃいけないのにしなかった方も悪いと思うけどね
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:15.02ID:+9D3H7R50
>>21
まあ確かにロシアではロシア語使ってるしな

そもそも東京の空半分は
アメリカが支配してる
648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:15.98ID:KFgOzs8m0
管制官ではなく海保のミスだから損害賠償などは税金だろうね
日本航空が海保に請求という流れ
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:20.28ID:EuEEocWv0
>>610
管制も海保も国交省で同族なんでしょ
ふつうに情報見聞きしてて、海保じゃなくて、管制がというのは
何の意味が
650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:22.47ID:KV/4qqhh0
>>566
着陸許可は海保のリクエストの前にでてる
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:23.87ID:/9d87Mvc0
>>53
パートナーと一緒だったらそれすらもいい思い出になるんだよ
お前には分からないだろうけど
652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:26.34ID:0hJEYXS90
>>62
マジで責任問題で辞職になるのか
653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:29.36ID:bJmmHzjG0
国土交通省「これから海保機長を逆さ吊りして吐かせますからお待ち下さい」
654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:37.06ID:FddmfWrQ0
>>635
最新機体のB-787の外装は炭素繊維複合材料だから良く燃えるでw
655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:39.33ID:EKvNMGdM0
>>70
着陸寸前に飛び出して来たんだと思うぞ
気づいたとしてもぶつかる寸前だろうな
656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:41.35ID:0tvZr8QH0
海保のパイロット機長とか親は鼻高々だったろうにね
人間性の教育が足らなかったね親も
657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:43.06ID:7t/MNQ+50
しかしまあ
日航機側が死んだら
完全に陰謀論始まったよなあ
1日 人工地震起こして
2日 日航機潰して
3日 岸田すき焼き屋で倒れる
658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:44.38ID:NfuNeIHD0
機長が生き延びたのもすげーな
659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:49.16ID:5dYGbxei0
管制も海保も創価省の管轄よ

そうかそうか、そうなのか
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:52.45ID:7ddollcp0
>>636
韓国で船の船長が真っ先に逃げたやつがあったよな
661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:57.64ID:FiGXMGYb0
>>602
させる義務は管制にはないぞ
662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:59.41ID:ETahSQmI0
>>572
上司「たしかAさん航空免許持ってたよね?」
Aさん「え? いや私20年以上運転してないですy」
上司「行けるって」「頼む」「日本の危機なんだ」

こんな感じか
だとしたら嫌だなぁ
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:08:59.63ID:5I03o5/B0
>>588
日本語の説明不備なら怖いな。手前があるかないかで大きく違う
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:04.53ID:iqHzRwYq0
>>549
これは馬鹿の極みだわ、、、
665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:06.33ID:FKn/Y0Fg0
>>21
空の世界は共通言語にしておくことが安全に直結する
これがワカランのはあなたの問題
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:06.63ID:GNG61yGW0
>>597
アルミもカーボンも燃えやすいもんな
エアバスがどっちかしらんけど
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:07.54ID:7iXoiThk0
元気があれば何でも出来る
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:08.84ID:zRPr89/e0
国交から草加追い出さないとだめよ。そろそろなw
669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:11.20ID:LzbFxndM0
死人に口無しだから機長は
通信士が勘違いしたで逃げ切れるかな
670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:11.53ID:tuWtt8m60
>>595
意思疎通不足が原因なのでは? って思ってるだけ
別に素人とは言ってないし
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:14.58ID:r3+ghZHE0
>>632
皇居上空侵入
東京上空でニアミス
侵入経路ミス
今回の事故
少なくとも重大なインシデントとかいうやつが事故前に3回も発生してる
管制官のミスで間違いない
672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:16.00ID:Amma6MbQ0
>>601
羽田管制官との交信記録が残っているからな
1週間ぐらいで原因がわかるだろう
673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:18.30ID:sL9Sj4xn0
待機指示があったのに突入したんだったら、もうそこにつきるよね
674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:22.08ID:j7VNrCRz0
全体的に被災地優先みたいな空気があった。海保優先ね、1番で順番待ち
1番先に行かせろみたいな?

本質よりも各省庁のパフォーマンスと実績作りが優先する政府の魂胆が全面に出た結果
東日本の時も警視庁の放水車が原発の放水に向かうノリといっしょ。
届かねーし、デモとかの鎮圧に人に向かって打ってもケガしない水圧
意味ねーことやるなって、その間、空自の超高機動消防車スタンバイだぜ
原発なのにだよ。すごくね?このバカさ加減

アメリカも支援しなくていいから横田空域返せよ。羽田混む原因だし。
少しは本質に目を向けないと、底辺の第三者が下っ端の労働者叩くってどうなよ?

ミスが起きる要因は、最優先や目的が曖昧だから歩調がズレるんだよね
曖昧というか、本質から目を逸らす誘導な。
675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:23.21ID:+QDW0qIH0
ヒューマンエラーの事故なんて会社でも起きる
原因分析はするが個人は責めない
なぜなら組織やシステムの問題だからな
犯人探しにキャッキャしてるのはアホなのか
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:23.36ID:ZDIY7fwU0
>>625
C5=holding position
ということっしょ?

つーことは絶対的にはみ出してはいけない待機場所がC5である、というのはパイロット達の共通認識なんじゃないの?
677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:26.38ID:xZF/tbeS0
なんで自民党とか公明党の名前がスレに出てくるんや?
678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:40.97ID:M5xigzg10
普通に考えたら接触(衝突)→海保機の燃料タンク損傷→燃料飛散引火→爆発
衝突から爆発までタイムラグが有るはずなんだけど海保の機長が
いきなり爆発したと勘違いするほどほぼ同時だったってことなのかな
自分が見た映像だけでは衝突から爆発までの時間が計れるものは無いんだけど
679ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:42.23ID:rwCsS5/i0
少なくとも創価は国交省外してほしい
これがなくても
環境とかに戻したら?
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:09:59.85ID:HsxCgfdY0
待機地点C5まで移動って明白に言ってるわな
海保が悪い
681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:03.32ID:l+Pxk79l0
本来なら何度も確認し合うところ海保機長の思い込み解釈の判断で重大なアクシデント
旅客機の機長なら犯さない過ち
682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:06.23ID:LntxT9AF0
羽田の過密は、コ◯ナ前から
一部問題になってた。

コ◯ナ明けの2022-8月

683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:06.42ID:iqHzRwYq0
>>672
どう考えても海保機側が悪いだろ
684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:06.47ID:NfuNeIHD0
街宣車とか追い出すために公明国交大臣は不動だよ
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:08.12ID:zQPXMMau0
>>36
つまり、通常運行ではないから
押せ押せで動いていて
発進前後の他機のスケジュール把握も甘くなる条件
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:09.90ID:mMs59Ln40
復唱せずに滑走路に進入した海保機が悪いってことだわな
687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:09.82ID:ZreGC0yW0
>>495
マニアいわく定型文としてはhold short of 滑走路名が普通らしいけどね
688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:19.03ID:7me4R0no0
>>628
羽田航空基地所属なのに?
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:20.41ID:YZjbGD8y0
いよいよ海保なのか

羽田空港の滑走路でJALの旅客機と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故について、JALは3日未明、JAL機に対する管制からの着陸許可を認識し、着陸操作を実施したと発表した。衝突後、客室乗務員がメガホンや肉声で避難を誘導した状況も明らかにした。
690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:23.59ID:Pe8GnWLO0
これ海保の機長のミスだろ
ミスった機長だけ生き残るとか
691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:24.96ID:rvfs98ZQ0
>>2
自衛隊のヘリ墜落の原因発表も遅すぎる
692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:25.83ID:QVkh05+A0
機長大火傷で集中治療室で治療中だけど意識あって命に別状なしだってね
大火傷だとしばらくしたら亡くなるケース多いと思うんだがほんとに大丈夫なんだろうか
693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:27.12ID:ikFnaptT0
宮本元気じゃない
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:28.83ID:JGBjD4R20
>>587
救急車通すために天皇が乗ったクルマを所轄の警察官が止めてたな
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:34.40ID:0/GhbmNg0
明日金屏風で会見ですかね
とても悲しいです
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:37.90ID:TJxjcI9r0
管制官「C5ポイントまで地上走行して」

海保機長「OK、C5ポイントから滑走路に入ってナンバーワン離陸ね」 

こんな感じ?
697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:38.93ID:heAzWJ7O0
事故とまったく関係ないのに自衛隊と絡めようとする人何なのだろう
こんな状況でもなんとか自衛隊を貶めたいんか?
698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:39.44ID:uJzROnng0
自殺の可能性はないのか?
かなり前に鬱病の機長が飛行機落とそうとしたことあったよな
699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:40.95ID:zRPr89/e0
>>677
利権とカネのあるとこに政治ありw
700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:41.21ID:O1ynMNGu0
海保のやらかしぽいな
管制とのやり取りがどんなんやったかはあるけど
701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:41.73ID:4qlve33Z0
そうか離陸許可はまだでておらずC5ポイント付近の誘導路で待てが
C5の滑走路ポイントで待てと海保機が勘違いしたか
702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:44.55ID:rwCsS5/i0
>>634
逮捕だろ、実刑だろうな
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:10:54.44ID:7v3imUIE0
海保の滑走路は海保基地内に造ってやれ
金をケチってるから、羽田空港使ってるんだろう
有事の時にまた起こるぞ
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:01.74ID:pimeOQ800
>>611
車椅子も2人居てそれがあったら全員無事とかありえないから凄い
事故聞いたときは破損したぐらいかと思ってたら、全焼しててびっくりしたわ
705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:03.02ID:5I03o5/B0
>>655
どうして飛び出したのかはあとで海保機長に聞くしかないか
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:08.94ID:xFY2O8W50
>>542
海保は自衛隊じゃねーよ
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:11.94ID:7me4R0no0
しかしJALは大型事故が多いね
708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:15.43ID:6wUmaBFD0
JAL機長は着陸して他の飛行機が鎮座してたの見た瞬間
心臓が飛び出そうになっただろうな
709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:16.05ID:GNG61yGW0
>>627
自衛隊法かなんかでそういう臨時措置が決まっている
本来なら海保が災害物資輸送することはないが
能登地震の支援物資を運ぶ自衛隊の下請けとして海保機が使われていた

以上です
710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:18.84ID:Ey5P6SaQ0
海保機長おわったな
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:23.11ID:JySSLpNW0
管制に責任を押し付けようとしているやつがいるな
712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:23.69ID:Ptl6x6JE0
>>671
これで24時間運営、羽田拡張だしな
狂ってるよ
713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:24.10ID:YZjbGD8y0
>>689
続き

JALの運航乗務員への聞き取りによると、乗務員は衝突前、管制からの着陸許可を認識。復唱した後、滑走路に進入・着陸操作を実施したという。
714 【大あたり】 【146円】
2024/01/03(水) 11:11:28.28ID:LomT9h7q0
>>6
両機ともに動いていたとか機体の陰に入ってしまって見えなかったとかも有りうるし
検証するんだろけど
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:28.58ID:Wr5uyHBJ0
パイロットが羽田に慣れてなかったんか?
よくわからんなホント
716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:33.07ID:c2yXZ/430
C5のストップバーライトが
12月27日から運用停止中だった
て情報がTwitterにあがってるね
なんでそんなとこに誘導した?
717ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:33.67ID:Amma6MbQ0
>>659
創価の大臣が悪いのか、そうかそうか
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:34.34ID:JGBjD4R20
>>692
青葉を助けたもチームもいるしな
719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:34.65ID:E6fgQxou0
国土交通大臣の謝罪はまだー?
720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:35.53ID:CAsEJdVj0
今日は何が起きるの?
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:36.86ID:XH+dsQGi0
>>594
C-5の誘導路は斜めになってるから見えづらいのはあるかもしれない。
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:42.34ID:5K2zIfip0
海保機の勝ち組機長も今年から俺らの仲間入り
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:53.15ID:ycFc66QC0
航空管制官の危機管理のなさが起こした事故だな
724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:54.79ID:WnTKRgyC0
>>15
お前の頭が悪い
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:56.44ID:pq5GjSDE0
>>675
いや、原因が解明されて個人に原因が有る場合は、きっちり法的に刑罰食らうぜ
勿論、エラー発生原因を減らすことは重要だが、個々人の責任がなくなるわけじゃないからね
726ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:11:57.87ID:7t/MNQ+50
まあ滑走路手前とだけ言われたら
こっちの手前かあっちの手前か迷うしな
あっちの手前なら
滑走路を横切ってあっちの手前まで行かないと
727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:00.28ID:ZDIY7fwU0
>>552
は?
事故起こる前の話ししてんですが智将ウヨさん
728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:02.83ID:M1SOjcp30
>>156
自分もこれが手順だと思う
管制が優先順位を取り違えたとしか思えない
海保のaffermative copy も取れてない
729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:04.68ID:rwCsS5/i0
>>633
どんな空港でもタワーコントロール
730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:06.07ID:QY1dm8lg0
>>592
No.1しか聞き取れてないとかw

Cほにゃららが、聞こえれば滑走路には出んだろ
731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:07.83ID:L0Sdj3yb0
海保機の機長が生き残ってるのが幸い
JALと管制官側は海保機に全責任なすりつけようとしてるがそう簡単にはいかんやろ
732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:08.48ID:g2Z30gye0
>>543
体育会系の脳筋だし
保身のためなら隠蔽改竄するのが日本の公務員だからな
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:09.36ID:cqkWFNL00
>>447
でっかい行燈看板がある
それが見えてる範囲で止まっていれば滑走路に進入するということはない
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:22.82ID:sL9Sj4xn0
>>711
工作員じゃね
735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:24.77ID:mReKOPLQ0
管制にしても海保にしても国土交通省が責任取るんだろ
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:27.72ID:/dLnfn7z0
向いてる方角一緒で18時の明るさだと視認は難しい
日航機に見てから避けろってのは酷だて
737ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:28.21ID:rZ2i3VBT0
>>646
管制官に復唱指示する義務がある。
つまり管制官が復唱を指示しなかったら復唱しなくて良いので海保側は悪くない。
738ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:30.97ID:0tvZr8QH0
元気死んで償おう
それか懲役50年仮釈放は無しで
739ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:33.76ID:NfuNeIHD0
公明党さんのおかげで信濃町の道路はとても良いです
740ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:43.15ID:63UuJRsl0
>>156
本当にNo1って言ってたなら勘違いするぞ
741ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:50.72ID:qSgFh2bK0
No.1, Taxi to holding point C5

最優先です
C5待機場所まで移動して下さい

って微妙な表現だよなあ
742ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:55.23ID:EoHJzQL40
LiveATCの聴取者数は東京が上位を独占してるw
743ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:55.60ID:hNa1yPNv0
>>686
なぜ復唱しなかったのか
それが常態化してたのか
これ場合によっては大問題になるわな
744ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:12:56.17ID:ZDIY7fwU0
>>592
taxi to holding point ~
ってのが定形表現らしいぞ
745ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:01.58ID:hxlw+uxP0
滑走路に出ていいんだったらRunwayっていうんでしょ そんなこと一言も言っていない
746ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:01.92ID:fxY0GR0y0
>>677
政府(自民党)→国交省(公明党)→海保
747ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:03.98ID:7ddollcp0
>>675
公務員とかって陰湿組織だから個人晒し首じゃね?
748ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:04.09ID:rwN2UDbL0
国交省は大臣更迭だな
749ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:14.44ID:JGBjD4R20
>>720
伊勢神宮がやばいらしい
750ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:23.86ID:GNG61yGW0
>>652
JALが悪い →監督省庁が国交省
管制が悪い →管轄は国交省
海保が悪い →国交省の下部機関

なにをどうしても国交省は責任とらないといけない
大臣辞職にもっていけるかは立憲共産と岸田の手腕しだい
751ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:27.80ID:VJ99DJqq0
>>696
副操縦士と一緒にそう解釈して空も見ずに滑走路に出たとしたらうっかりすぎるわ
752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:29.64ID:lZGpyO4y0
このマップによるとc5から入って200m無いところだから
滑走路に出て10数秒でドカンやと思うで
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-637824.html
753ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:29.96ID:rZ2i3VBT0
>>661
復唱させなかった判断の責任は管制官にある。
754ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:41.15ID:YZjbGD8y0
>>704
窓の外は真っ赤に炎上し、機内は煙が充満
着陸後も30分ほど脱出が始まらず、自分は400番目

この状況で冷静になれるとは思えない
755ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:43.36ID:zRPr89/e0
>>657
地震に関しては規模のわりに死傷者が少ない、この事故に関しては海保以外死者ゼロ。
陰謀の意味まで読むのが陰謀論者だが、なみの陰謀論叩きでは反論は難しいだろうなあ。
756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:45.17ID:4sPkzbus0
車で言えば一時停止無視だろ日頃から横断歩道を止まらないから癖が出る。
757ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:13:52.51ID:lIB/yazQ0
とりあえずJALから全員見舞金程度は支給か?
758ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:03.16ID:2GBJwqOy0
>>239
エアーバンド受信機持ってれば誰でも航空無線は聞けるぞ
759ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:08.79ID:EfqEcms00
貴重な機長が…(´・ω・`)
760ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:11.22ID:cqkWFNL00
>>465
またダグラスがやったか?と思ってしまったのは内緒だw
761ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:12.08ID:Pe8GnWLO0
海保機の機長の脱出状況については
「(機長から)機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった」

これもどうなんだ
機長だけ真っ先に逃げ出して乗員のことは知らんって
762ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:12.68ID:5I03o5/B0
>>692
まじか。早く真相聞いとくべきだね。滑走路手前て事を理解して行動したかどうか。多分管制官は的確で機長が間違えて理解、飛びだしたと思ってる
763ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:14.00ID:auVp2CJN0
>>701
“taxi”だろ、(C5待機地点まで地上を)移動してよいという許可
離陸は“cleared for take off”だから利き間違いしようがない
764ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:17.42ID:M5Ug2FgI0
管制の英語の発音は相当雑だと思ったな。決まったフレーズを言うとはいえ、あれでよく聞き取れるなと思うほどアクセントのない平坦な早口のカタカナ英語。
765ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:18.92ID:tmjjkmhG0
>>343
パイロットは日本人だけじゃないじゃん
パイロットによって使う言語変える方が事故に繋がるのでは…
766ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:19.67ID:KV/4qqhh0
>>592
救難捜索出動の時のタワーの常套句が

「No.1, Taxi to holding point C5」

まっ、消防車がサイレンならして消防署から発車みたいなもんだから、

離陸順番No.1で
いつも空けてあるTaxi to holding point C5
767ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:24.76ID:gIsjC7yS0
>>648
こういう時ってJRA等が蓄えた
国庫から使われるんかね?
768ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:32.84ID:y0R/B8Pg0
テロリストじゃん
769ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:38.70ID:eEQe3pO50
>>642
着陸すると自動でブレーキ掛る仕組みだよな。逆噴射は手動だけど。
つまり、接地した後にメリーゴーランドなんて無理wゴーアラも無理!
770ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:42.02ID:2g+mBIze0
>>625
喫煙所に行けと言ってタバコを吸えとは言っていない
トイレに行けと言って便を排泄するなとは言ってない
みたいなもんじゃね?
771ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:42.22ID:7me4R0no0
普通ならトップニュースでこのニュースやりまくるだろうに
地震があるから全然でつらい
772ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:52.69ID:x8NSy8zG0
>>208
普通それは会話と呼ばなくね?
あと、息が難しい状態で他の動作は難しいと思うけどな
773ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:53.90ID:5K2zIfip0
2機合わせて数百億円が一瞬にして灰だからね
774ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:14:59.62ID:UABO3xRD0
>>640
あっちは管制ミスでこっちはパイロットミスかもしれんけど状況一緒だよね
着地点近くからのインターセクション禁止になるかもね
775ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:07.38ID:Tgzd1+LX0
元気くん正直に言ってくれ経験浅いのに上官が無理矢理機長に抜擢されたんだろ?
776ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:15.05ID:srzgPwM40
まあ海保が悪いだろう
777ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:15.90ID:XH+dsQGi0
>>687
海保機だけインターセクションから離陸しようとしてたから
他の機とは別の指示になってるように見える。
まぁtaxiの指示で滑走路まで入ったのは明らかに海保の過失。
778ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:16.43ID:1PthJQI30
解釈によってどうとでもとれるのは怖いな
779ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:17.67ID:jwVWTP510
やたら管制官の責任にしたいやつ
やたら海保の責任にしたいやつ
こいつらなんなんだ?
780ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:17.78ID:/dLnfn7z0
基本優先順位は決まってるけど航空管制が絶対だって分かんないアホがなんでいるんだ
こいつら信号機と現場にいsる警察官の誘導が違ってたら信号機の色を優先するんか
781ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:24.31ID:N3IvZ7nB0
報道された事故映像って画角バッチリでカメラが右から左にパンしてるやん

いやぁ、凄いねぇ、凄い凄い
782ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:25.43ID:LNC+JYVE0
ようつべに傍受した無線の音声あったけど本物だったのかな
783ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:25.88ID:jdxds98X0
311福島第一原発事故、101志賀原発付近の3度の爆発音、102羽田空港航空機衝突炎上事故、
これら全てにつき統一教会による陰謀の可能性を再調査すべき
784ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:29.09ID:dk/yiv+v0
こういうのはかりにヒューマンエラーが起きても更なる緊急安全装置なり警報が発動するのだろうと思ってたものだからこの事故には驚きだ。
785ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:30.84ID:Amma6MbQ0
>>690
もし海保機長の責任なら、5人殺しているから
生き延びていてもこの先地獄やな
786ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:34.32ID:U9fT9dys0
センサーで自動警告とかの仕組みないのか?
ヒューマンエラーはなくならない絶対にまたやるぞ
787ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:36.57ID:o1O4b4jl0
エアバス株爆上げやろこれ・・・ うちの機材の安全性みてみて??? こんだけ爆発してもお客さんは安全に逃げれるよwww
788ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:35.94ID:zRPr89/e0
>>754
脱出口は右前部のドアしか使ってないんだっけか、機内も燃えてたよな。テレビで見た。
789ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:41.38ID:RnE4HaBJ0
なんで滑走路の中程から離陸させようとしたのだろ
そんなにタイトな離着陸スケジュールだったのかな
790ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:41.60ID:5I03o5/B0
元旦地震、2日は飛行機、今日は電車か車が危ない気がする
791ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:43.52ID:o+8BdJ/Q0
>>634
10年後は焼き鳥屋で頑張ってるはず
自由に空を飛べる鳥を焼いてストレス発散
792 【大凶】 【220円】
2024/01/03(水) 11:15:45.74ID:LomT9h7q0
>>752
これなら絶対に海保機が悪いわ
793ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:50.07ID:/yKuW9VB0
>>85
カーボンだから炭みたいにジワジワよく燃えたんだろ
794ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:50.69ID:sFDR0lkn0
>>523
ノイズ入ってるのは傍受していた受信機の問題
実際パイロットや管制はクリアな音声で聞こえてる
795ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:55.95ID:lsE9k7XB0
悪者にされている海保が切れて仙石みたいに内部告発するかな
796ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:58.03ID:GNG61yGW0
英語の発音のせいにしてるやつら多いが
仮に日本語だとしても同じだぞ

日本語わかんないやつがこのスレにすら多すぎるだろ
797ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:59.23ID:r3+ghZHE0
>>761
撃墜あつかいで緊急脱出装置が作動したとか?知らんけど
798ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:15:59.35ID:pq5GjSDE0
>>770
その例えなら、トイレ前で待機してねって言われてる状況に近いかな
にも関わらず扉を開けたら中の人とこんにちわした状態
799ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:02.86ID:egISfkmX0
待機線上で待て
滑走路上で待て
聞き違いか
800ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:06.04ID:JGBjD4R20
>>779
反創価
801ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:09.17ID:8Za5n/wd0
遮断機かタイヤ通過できないフェンス付けて
802ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:13.58ID:DlR1B1Fs0
>>2
イソコの悪口はそこまでだ!
803ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:14.00ID:2FonvAFp0
だからあれほど「ヨシ!」は大事だと言ったのに
804ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:17.10ID:dMI1GPUs0
JALがシロなら、海保か管制が悪い
どっちも公務員なんだから補償は税金使わず
公務員の連帯責任で減給、ボーナスカットで対応しろ
国民の税金使うなよ
805ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:28.06ID:XH+dsQGi0
>>741
No.1は最優先じゃない。
順番待ちの整理券番号が1番、程度の意味。
806ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:28.72ID:Ptl6x6JE0
コロナと一緒なんだよ
重大事故が起こらないと止められない
国民が政治に調子乗らせないことしかこういう重大事故を防ぐ術ない
807ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:32.32ID:1dBNQ1A10
悲惨すぎてそれでいて原因がアホすぎて笑い話に変えるしかない事故もあるが、
まさかそれが日本国内でしかも日本の航空機で起きるなんて本当にこの国は終わってる
808ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:33.05ID:bJmmHzjG0
結果的に海保はC5ポイントの滑走路上に待機していた
それが全て
809ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:37.06ID:J05D1lzD0
無線って俺の耳には何言ってるか全然聴き取れないわ
たぶん日本語喋っていても無理
810ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:37.60ID:4sPkzbus0
大災害で緊張して失敗するタイプじゃね
811ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:39.80ID:j/Xvjq0k0
間違えたと気づいた機長が我先に逃げたんだな、マジで草
812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:40.36ID:YnKt04L70
>>625
そう思う
何故ミスをカバーできる体制になってないのが問題では
もしくは機能していないのどうしてだろう?
813ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:42.22ID:YZjbGD8y0
>>761
たぶんヘルファイア・ミサイルをくらったの同じで
本能で体が動いたのが精一杯(機体から5m下の地面に転落)

そんな感じじゃね
814ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:49.45ID:5K2zIfip0
正月早々に厄落としが全部済んだと思えば今年一年は良い事があるかも
815ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:52.55ID:VJ99DJqq0
>>731
接触事故じゃなく機体が爆発したと思ってるみたいだから
怪我が治ったらなんで滑走路に出てきたのかしっかり聞かないとね
816ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:16:54.95ID:mMs59Ln40
C5待機場所と間違えて滑走路進入。
滑走路を横断して逃げようとしたが間に合わず衝突といったところか。
生き残った機長は全部知ってるはずなんで、そのうち吐く。
817ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:01.37ID:ZDIY7fwU0
>>763
cleared for take-offかな?

句動詞の名詞化とかも難しいよな
日本語の英語教育は肥溜め以下です
818ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:03.29ID:O1ynMNGu0
>>779
管制官と海保の機長の意思疎通が出来てないからでしょ
ちょっとあり得ない事故だもん
819ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:06.47ID:JGBjD4R20
>>788
脱出シューターは2つ使ってる
映像があるよん
820ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:07.33ID:DlR1B1Fs0
>>6
元日地震があったしねえ
821ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:08.01ID:IhMr78fL0
海保機の機長やっちまったな。
822ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:11.82ID:I8yL2TNh0
しかも海保機は無灯火で侵入したらしいな
おそるべきステルス侵入w
823ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:15.37ID:8jwS0ofc0
>>787
調査チームを派遣して
さらなる株価上昇に余念がありません
824ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:16.29ID:QY1dm8lg0
最終責任は、何十年立ってもまともな英語教育を確立できない文科省にある
825ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:17.96ID:XLhij7ON0
住宅街、、チャラ男2人が障害者を目ざとく見つけ、笑いながら中傷
踏切では、婦女子らが「やばいのがいる!」と大騒ぎ。あいつらは西側、団地の連中だろうよ。
商店街ではいつもああ。粘が変わろうとも、障害者に対するヘイトスピーチは変わらない
いっそのこと、ガチでやべー奴になりたいわw
826ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:19.10ID:AI57A+jO0
管制は国家公務員だから仮に管制のミスでも
何としてでも海保のせいにしてくるっていうレス見てから
原因を海保に断定しないことにした
827ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:23.75ID:ZC8JwzaA0
>>134
羽田を拡張しすぎて現場がパンクしてる
政府は滑走路さえ増やせばいくらでも増便行けると思ってたくさい
828ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:27.29ID:fxY0GR0y0
災害時派遣だから俺様が優先だと思っていたとしても不思議じゃない
829ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:34.49ID:HsxCgfdY0
>>822
これ半分テロリストだろ
830ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:36.82ID:qz7G8xcO0
>>751
急に飛び出して左折していくホリデードライバーの夫婦みたい
831ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:38.91ID:ZcnifTNb0
>>15
なろう系でも読みすぎたのか
832ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:39.54ID:Bt7HokQk0
だから岸田が悪いってことにすれば収まる
プッシュなんていうからだ
プッシー岸田さんよぉ?
833ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:52.70ID:htcetTBI0
管制か海保のどちらかの責任やろな
地震で普段はいない海保がいたイレギュラーも遠因やな
834ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:53.94ID:jeRYgfGK0
仙台空港奇跡の一台「みずなぎ」
ファイナルデッドコースター
ですよ…
835ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:59.00ID:DVcgCyJ80
JAL 目視ミス(ゴアラできたのでは)
海保 聞き取りミス(又は解釈ミス)
管制 指示ミス
正月 空港混んでる時期に災害対応も迫られた

こういうこと?
正月に地震が背景となって、緊急時対応をしている最中に3つエラーが重なって大惨事になったいうことかな?
836ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:17:59.31ID:PsKglw5A0
下手くそな管制官を逮捕しろよ
837ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:00.91ID:CxgLPqwM0
>>21
外国の飛行機も多いからな。飛行機は日本同士も全部英語だし、試験も厳しいからな。
ちなみに海も外国船多いが、日本同士は管制も全部日本語。漁船なんて外国商船の英語無視してるww
838ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:04.23ID:/5WPzSka0
JALの乗客に死者が出なかっただけマシとはいえ、
自分のミスで事故起こして同僚5人死なせてしまって自分だけ生き残ってしまった機長は、
自殺しかねないから見張っておいた方がいい
839ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:05.15ID:R/hNXEnL0
>>523
それそこらのオタクが傍受した無線。質は低い。
840ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:05.59ID:VJ99DJqq0
>>808
例えると高速道路の走行車線に停まってたみたいな感じですかね
841ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:09.61ID:ZDIY7fwU0
>>813
1メートルは一命取る、なんですが
なんかがおかしくない?
842ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:13.64ID:eilr+7ky0
>>709
あなたの想像?w
ではその自衛隊法とかを見せて下さいな
843ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:15.98ID:DlR1B1Fs0
>>9
うんちみたいなのを踏んじゃった
844ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:16.32ID:nngMsOpr0
海保が指示をミスったとしても
それを確認して訂正しなかった管制官にも問題がある
845ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:16.53ID:Tgzd1+LX0
原因究明しなきゃまた同じ過ちが起きるから徹底的にやるべきだよ別に誰かのせいにしたいわけしわゃないミスは何故起きたかくらいやるべき!
846ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:16.66ID:pimeOQ800
脱出てか、状況からして、外に放り出されたの間違いじゃないかと思ってる‥
847ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:20.55ID:c2yXZ/430
>>826
海保も公務員でしょ
848ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:22.02ID:Ptl6x6JE0
ミスをカバーできる体制なんてなるわけないわな
空港拡張して24時間運営にしてブラック化してんのに
849ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:23.45ID:2n9qS2jk0
80年代頃の作品だったかジョン・キューザック辺りが主演で管制官の業務の緊張とストレス半端ねえみたいな映画あったな
850ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:24.51ID:TJAw8GAB0
元気くん
おもっきり実名報道やけど大丈夫か
851ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:27.34ID:CAsEJdVj0
いつも思う、英語と日本語両方言えばいいのにって
852ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:29.92ID:rwCsS5/i0
>>779
こんなお粗末な事故ないぞ
途上国の空港でもやらない
853ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:30.60ID:r3+ghZHE0
>>826
普通の判断能力があったらすぐに管制官が悪いとわかるから
854ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:30.87ID:Jfl4t8WY0
結局憶測推測でモヤモヤは晴れないな
855ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:33.23ID:vvX24/vR0
管制 滑走路手前でマテ
海保 滑走路入って滑走始める手前側で待てば良いんだな、ヨシ
856ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:33.74ID:RE+u4qj30
管制側も指示通りに動いてるか確認する必要はあるんだろうけど過密状態で日も落ちた状態じゃ無理そうだよな
857ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:34.41ID:DN/CU7770
>>21
taxiとか言われても本機はタクシーではありませんとか返しそうだしね
858ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:35.47ID:6+lZmx0C0
このくそ過密な時期の羽田に、形ばかりの支援品を送るために臨時機を捩じ込んだやつは誰だよ
859ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:36.36ID:D/ZEQJ5b0
離陸できるものは離陸させて、
滑走路付近の過密を解消した後に着陸の順番の方が
有事の際、被害減らせるからいいのでは?
860ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:44.94ID:7UomOqoW0
滑走路誤侵入は昔からちょくちょくあって改善はしてるけどな。海保は民間機より誤侵入の危険性認識が甘かったか
861ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:44.92ID:wEurDzym0
>>134
プッシュ型支援は必要だろ
現地の状況がまだ分からんのだから、余るくらいいろんな物を送らんと
862ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:48.99ID:Amma6MbQ0
A350シリーズで世界初の全損事故やな
1機3億ドルだとさ
863ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:50.22ID:NtJa6Jr30
事故後に着陸待機中の機長から状況説明を日本語で求められて、この時点で事故機誘導していたと思われる声質の管制官がよくわからないけど火事起こった模様、とか他人事なのに震える…
864ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:51.12ID:hd+HX9OQ0
発展途上国土人の空港でもこんなのないでしょ
865ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:51.63ID:pLyeb7090
スマホは凄いよな
1985の墜落の時にスマホがあったら、とんでもない映像が残ってたんだろうな
866ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:54.49ID:jSJjvmZx0
なんか「管制に英語使うな」とかいうアホがいるみたいだが、
おれもアホだけど、パトレイバーの映画で女性管制官が
「セイ、アゲイン」とか「ユーアー、マイ、アンダーコントロール」
とか言ってた記憶があるが、この程度の英語は、英語じゃないだろ。

どういうミスがあったのか、ほんとわからない事故だ。
867ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:57.74ID:cJ+j8mle0
>>592
チャーリー5?
最初に出て来た時はチャーリー1で
コレはアレだなあって思ったけど
直して来たの?
868ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:18:59.75ID:sFDR0lkn0
>>477
たとえヒューマンエラーでもそれを引き起こすに至ったシステム的な問題があるはずなんだよ
日本人は人を責めることに終始してそういう原因究明が苦手だな
869ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:03.74ID:cEH8hNPZ0
滑走路侵入口に信号とか無いのかよ
870ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:04.16ID:Uh4E1lfW0
>>777
海保の人はNO1、taxi、holdだけ耳に残って
taxi into position and hold(滑走路に入って待機)と認識したっぽいけどな

taxiを使える場面をルールで縛った方が良いのでは
871ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:18.02ID:EoHJzQL40
>>844
そ~だよ
俺は海保と管制のWミスが引き起こした事故だとにらんでる
872ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:21.44ID:CWBLTpmg0
管制の手順ミスじゃん
やばいねこれ
873ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:23.29ID:CoUH/XNZ0
>>799
それを防ぐために
NATOコード使ってるんだけ
874ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:24.48ID:F2LaJdOj0
>>788
最初は、機内は燃えていなかったよ。
窓の外が燃えていたのは、エンジン回りの乗客が撮ったからでしょ。
他の位置の座席からは火が見えない状態だったはず。
あれが映像として派手だから視聴率UPのために、あえてエモい!っと採用しただけでしょ。
875ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:29.44ID:fxlbORdr0
アルコール検査したのか
管制官もな
876ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:34.23ID:rGOHOPUO0
映像を見ると離陸態勢に入ろうとした海保機に日航機が衝突したような感じだね。
管制から待機するよう指示を受けていた海保機がなぜ滑走路にいて待機ではなく離陸しようとしていたのか?
877ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:35.83ID:1fB7xPHM0
おかしな事件だね
878ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:43.82ID:hxlw+uxP0
正気だろうに令和の片桐清二になってしまった宮本元気機長
879ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:44.55ID:JGBjD4R20
>>832
岸田「火の球で~」
 
880ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:46.11ID:bJmmHzjG0
>>840
時速300キロだから、のぞみに人が飛び込みに近い
881ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:49.51ID:5K2zIfip0
機長はフィリピンにでも移住して遊覧飛行のパイロットでもしながら悠々自適な生活送ると思う
882ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:19:57.12ID:+kAVIgXz0
助走が少なくて済むから途中から滑走路に入るってのを
止めるわけにはいかんのか
883ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:01.09ID:j/Xvjq0k0
遠因はパフォーマンスするために無茶振りした岸田だろ
自衛隊のみならず海保も動員して救助活動を急がせましたとか言いたかったんだろうな
884ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:03.86ID:VJ99DJqq0
>>830
いますね
右も見ずに飛び出して来てすぐ左折して消えてく車
885ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:09.69ID:g6gMYth80
やはり不注意が原因のヒューマンエラーが原因か。ネトウヨの誇る勤勉で質の良い日本人が霞んでいくなw
886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:11.53ID:pq5GjSDE0
>>860
たしかにそうらしいね
日中だと、着陸機側が気づいてゴーアラウンドすることが出来るけど、今回の事故の場合、ほぼ夜間と言っていい状況だからなぁ…
気づくのは至難の業ではないかな
887ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:18.55ID:4sPkzbus0
どっちにしろ管制官がGOを出さないと動いてはいけない
888ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:19.48ID:6+lZmx0C0
>>860
正月のこの時期に緊急発進させられる機会なんて流石の海保もないだろう、命令した奴の責任だよ
889ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:19.87ID:zRPr89/e0
羽田の管制は正確で英語も聞き取りやすいってのがガイジンPがよく言ってることでそ?
非ネイティブだから独特の訛はあれど、変な方言やナッチャッテ帰国子女みたいな英語は話さんよw
890ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:38.46ID:7LvwySJg0
正月の飛行機って空港混んでるから2、3周まわりながら待機するけどそれも危ないんだな
891ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:44.59ID:1dBNQ1A10
管制官も海保も聴取に対して黙秘やはぐらかしはする
結局は証拠集めが重要になる
892ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:46.04ID:jdxds98X0
無線など証拠を隠しだてせず全て公開しなさい
893ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:46.09ID:yrmoAeKB0
>>15
お前を作った親
894ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:47.65ID:4qlve33Z0
C5のストップバーライトが
12月27日から運用停止中だったの 普段ほんとに有効に使っているの
海保機長の滑走路侵入ミスだったかもしれないが本当ならこれも問題だろうに
895ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:51.41ID:nVONVgC80
各機体に利用しようとしている滑走路の利用予定状況が時系列で表示される
ような仕組み・装置があった方がいいな
896ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:53.21ID:F+66usvY0
キシダの猛プッシュの結果・・
897ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:55.22ID:GNG61yGW0
日本語の場合

管制「誘導路出て、滑走路前で止まってろ」  (誘導路に侵入し、滑走路の手前で待機せよ)

海保「誘導路を出て、滑走路でちょっと前にいくね」  (誘導路から出て、滑走路に入って、すこし前に進め、ね)


英語だろうが日本語だろうがコミュニケーションエラーは同じか
日本語のほうが逆にやばいだろww
898ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:20:58.12ID:/dLnfn7z0
>>787
笑いごとじゃねぇんだわ…本当に上げて来てるから…
899ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:03.83ID:M5xigzg10
C5ってそもそも待機ポイントって認識なのか?
単純に滑走路への侵入地点(接続地)じゃないの?
一時停止くらいはするのかもしないけど
以前羽田から離陸するとき(D滑走路だったかな)滑走路に入る前も
入った後も一時停止することなくいきなり離陸した記憶が有るわ
900ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:06.80ID:QY1dm8lg0
>>828
管制 「No.1、~」
機長 「I am No.1!イエーイ」
901ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:10.88ID:vXW2/gMj0
>>720
"Something wonderful."
902ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:13.56ID:jSJjvmZx0
>>858
岸田本人か、岸田に忖度した官僚でしょ。

これは能登半島沖地震の二次災害だと認識すべきだよ。
903ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:16.84ID:YgusxElH0
間違えて進入しても管制が対応して回避させなかった事実に変わり無い
海保に停止指示やJALにゴーアラ出してるのにぶつかりましたならワンチャン逃げれるけど
904ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:23.89ID:Tgzd1+LX0
元気くん正月で酒飲んでた?そりゃみんな正月くらいわなあ…
905ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:24.84ID:Uh4E1lfW0
日本語でやり取りを翻訳すると海保が重過失のように見えてしまうが
早口で発音の悪い英語で指示されたら結構難易度が高いと思う
まあ聞き返すべきだったんだろうけど
906ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:28.23ID:0VQUmaqY0
>>15
妄言垂れ流してるお前
907ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:29.05ID:CxgLPqwM0
>>851
英語と言ってもフレーズは決まってるから日常会話が英語で出来ないレベルでも、みんな出来るよ。そもそも英語の試験(TOEICとかでなく無線会話)受からないとパイロット出来ないしな。
908ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:37.94ID:+fmaCxtF0
>>865
やばいよな
永久にハメ撮りが残されるんだぜ
909ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:21:59.10ID:1PthJQI30
慣れてる人じゃないと聞き取れない英語って
慣れで聞き取るつまり半分思い込みで進行していく訳だから
そういう所に潜むのが落とし穴
910ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:01.20ID:3E8J/Vjz0
>>794
そうなんだ
あんのよく理解できてんなとおもっていたよw
911ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:06.36ID:6+lZmx0C0
>>898
燃えた飛行機は確実に政府補償だろうしマイナス要素が皆無だな
912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:07.78ID:r3+ghZHE0
>>891
10年間で3回も重大なインシデントやらかしてるのが羽田管制官なんだから
国土交通大臣も辞職だろ
913ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:17.00ID:5Q04f8240
全部読んだ感想
管制側もあやしくなってきてるな
914ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:25.31ID:XH+dsQGi0
>>870
滑走路に入るのにtaxiという単語は使わない。
taxi into position and holdを使わなくなったのはもう10年以上前。
実際に紛らわしいからtaxiを使わないように縛ったんだよ。
915ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:26.66ID:B+p1KmSn0
「35L・・・35L・・・35L・・・」
コンゴーニャス空港パターン
916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:32.18ID:KFgOzs8m0
損害賠償問題になれば日本航空は民間企業だから日本航空だけの問題だけど
海保のミスであれば海上保安庁だから税金で賄われる
917ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:34.48ID:CAsEJdVj0
とりあえずネイティブスピーカーの俺からしたら何言ってるかさっぱりわからなかったよw
918ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:37.47ID:o1O4b4jl0
ほんとにATC知らん人多いな。 taxi=タキシング= 誘導路を移動すること。準備段階。
離陸の前段階であり、離陸しろという意味ではない。パイロットならもちろん滑走路に入ってはいけない。
「Clear to takeoff」を聞いてから初めて滑走路に入る。この事を知らないなんて100%ない。
タキシング中に「Clear to takeoff」をもらっていたら、待機場所に到着次第、滑走路に入って離陸してよい。
今回はその交信は無いみたいだから、海保機の勘違いか、待機するつもりが停止位置を誤って頭を入れてしまったか。
919ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:39.90ID:pq5GjSDE0
>>908
しばらく後のメーデーで流されまくるだろうね
ここまできれいに事故の瞬間の全貌を捉えたケースはあまりないから
920ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:42.53ID:sInzFoDK0
てか胴体着陸でよく機体が破れなかったな
機長のおかげ?
921ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:47.37ID:rOO6FepZ0
犯人は夜に飛ばせた馬鹿
922ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:22:54.37ID:Bt7HokQk0
>>846
どう考えてもこれだわなぁ
923ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:02.23ID:LntxT9AF0
高速逆走もランプ誤認。
ヒューマンエラーは、必ずあるから
冗長性は必要。

羽田はない。
924ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:02.94ID:6wUmaBFD0
日本人どうしのジャパニーズイングリッシュは危険が危ないのか
925ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:03.12ID:QY1dm8lg0
>>897
cー5でとまってろ

cー5は滑走路ではない
926ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:05.87ID:pzSJ1UA50
口頭だけで処理するシステム危険すぎんか?
927ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:15.10ID:4L5l3w4H0
海保も悪いかもしれんが管制官も悪いやろ上から見てるんやぞ
928ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:18.12ID:WmCegzpK0
>>19
使える手段全部使って輸送してたんじゃないかな
929ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:18.72ID:1PthJQI30
しかし慣れてるからこそ円滑に進み少し困難な状況でもやり過ごせたりする
930ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:30.26ID:NqQ0lwMC0
良くわからないけど英語での無線通信だけに頼ってるの?
そんなのミスや意思疎通が出来ない可能性高すぎだろ
931ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:31.20ID:eEQe3pO50
>>882
そういう場合は事前に申請して許可取っているはず。で、当日も管制は知っているはずだけど「許可無く滑走路進入」は海保だろうと無理だろ。なのにね。
932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:32.12ID:3E8J/Vjz0
>>890
羽田埋め立てもっと作るしかないな
繁忙期の捌きにも限界があるよ
933ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:32.79ID:Bt7HokQk0
>>879
ファイアープッシーボール岸田にしとくか
934ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:36.90ID:8L5e3k9o0
>>6
今回のはゴーアラウンドしてたら接触して全員どころか都内に落ちて大惨事の可能性ある
935ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:41.92ID:Tgzd1+LX0
>>918

いやそんなこと知ってるほうが怖いよw
936ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:47.22ID:FmKlmo4O0
アメリカやイギリスドイツなど欧州各国のニュースでも
ハマス関連やウクライナロシアを抑えて
日本が連日の国際ニュース主役扱いで報道されてるな
ほんまメデタイ
937ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:48.85ID:vHRndL3l0
管制塔がなにも見てなかったのがわかるな
938ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:49.12ID:68ftERe20
>>709
はいうっそー
海保を指揮下にいれるのは第80条だが、そのうちに災害派遣(第83条)のケースは含まれない


自衛隊法第八十条 
内閣総理大臣は、第七十六条第一項(第一号に係る部分に限る。)又は第七十八条第一項の規定による自衛隊の全部又は一部に対する出動命令があつた場合において、特別の必要があると認めるときは、海上保安庁の全部又は一部を防衛大臣の統制下に入れることができる。
2 内閣総理大臣は、前項の規定により海上保安庁の全部又は一部を防衛大臣の統制下に入れた場合には、政令で定めるところにより、防衛大臣にこれを指揮させるものとする。
3 内閣総理大臣は、第一項の規定による統制につき、その必要がなくなつたと認める場合には、すみやかに、これを解除しなければならない。
939ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:50.43ID:p2pa2fCO0
池田大作先生の49日法要に会わせ
盛大に殉死させる予定だったのか?
940ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:57.60ID:GNG61yGW0
>>911
着陸中に航空機に接触して爆発しても機体を保って着陸完了、その後の炎上でも乗客脱出時間を稼ぐ

A-10と戦っても互角ぐらいじゃないかこのエアバス
941ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:58.41ID:iS9uJ6I20
海保のボケが誤進入で大事故
でFA
942ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:23:59.45ID:mrNc76JU0
>>920
胴体着陸なんてしてないよ
相手の機体が小さいんで乗り上げる形になった
943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:04.60ID:jdxds98X0
あちこちで政治家が税金垂れ流し税金キックバックでこれではね…
国としてアウト
944ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:05.61ID:JGBjD4R20
>>901
2010って未来も14年前になっちゃったな
945ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:07.95ID:bJmmHzjG0
>>918
clear to takeoffは離陸許可、滑走路入る入らないとは関係ない
946ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:19.53ID:Ptl6x6JE0
TVでは海保のせいにしようとしてるやん
947ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:30.02ID:Uq0asdTU0
>>863
トン坊のシュガーも真っ青
948ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:30.12ID:7me4R0no0
この前YouTubeで同じような飛行機事故映像みたばっかりだからびっくり
949ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:35.73ID:7ddollcp0
>>865
個人でSNSにアップして発信出来るからなぁ
950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:36.41ID:b9kY4ugb0
タワーとの交信はコパイがやるんでしょ?
951ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:36.88ID:/dLnfn7z0
ぶっちゃけハドソン川クラスの奇跡みたいなもんだぞこれ
952ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:41.48ID:VJ99DJqq0
>>897
日本語でやってたら海保機には現場猫がいたとしか思えない
何を見てヨシと思ったんですかみたいな
953ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:45.16ID:cJ+j8mle0
>>897
羽田でチャーリーは滑走路(ランウエイ)ではないぞw
954ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:52.33ID:eDJPcZ9r0
マニュアル人間の管制官はさっさと逮捕されろ
何千億の税金が一瞬で燃え尽きたし終身刑でいい
955ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:56.00ID:fxY0GR0y0
C5とかいう意味不明な用語を使うな
956ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:24:56.54ID:t6cZfIMK0
>>913
『誰のせい』『犯人探し』

だけに集中してる連中はな?

こんなのいつか起こり得る事故なので、犯人探ししてる場合じゃないですよってなるけどね
957ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:01.12ID:1PthJQI30
>>918
シンプルで分かりやすい
958ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:01.78ID:goWE4/nE0
能力劣る海保に羽田から物資輸送とか意味ないよなあ
形式主義や縦割りこそが真因だわな
959ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:02.71ID:SQSe61560
GPSで確認作業できなかったのが原因。
3つとも悪い。
960ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:03.52ID:2n9qS2jk0
>>0919
中華俳優またまたお仕事get!
961ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:08.80ID:pq+Z/z4d0
東日本大震災で唯一残った海保ボンバルディアが北陸に行く絵面が欲しかっただけなのでは?
本当無能の指示で無能が動いて大惨事
保険の支払いはもちろん国民が肩代わりです
962ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:09.89ID:/yKuW9VB0
中途半端な進入路は廃止して全機種同じ進入路でいいだろ
963ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:16.07ID:7me4R0no0
あたりどこが悪ければJALも全員死亡だったな
964ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:27.61ID:QY1dm8lg0
>>917
英語苦手な奴が英語っぽくしゃべって
もっと伝わりにくくなるパターン
965ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:33.12ID:ErMfbTvn0
岸田「プッシュ型支援をするぜー」

結果、海保機をプッシュしちゃったじゃん
966ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:34.57ID:hxlw+uxP0
チャーリーファイブは誘導路の名前 ゆっくり進んで誘導路で待てとしか言っていない
何でのこのこ本線に出てきたのか こういうことがないようダブルチェックするために機長と副機長がいるわけだし
967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:38.80ID:gB4VRKfk0
まぁ機長生き残ったけどさ、、
968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:45.24ID:nNsK1gw50
>>152
飛行機事故のデータ取るんじゃね?
今後の機体製作の参考になる
969ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:48.15ID:qz7G8xcO0
口で言うより早く入力できる人っている?
複数のコマンドを並べて入力するにしても
970ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:48.52ID:7Pcnce780
>>15
コロナワクチンと同じ理屈か
971ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:49.10ID:Q/3hlepI0
着陸のタイミングが秒単位で結果が全然違ったんやろな。
ギリギリ接触しないからもっと悲惨な事故まで。
972ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:49.47ID:j/Xvjq0k0
もう岸田はプッシュとか言わなくなるな
ひっそりとしそう
973ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:51.00ID:/lbqyD5G0
管制官「マンコに進入許可、」

海保機「先っちょだけ、ねぇ本当に先っちょだけ!」
974ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:52.13ID:ZDIY7fwU0
>>917
俺はネイティブではないが
日本語だけ聞き取れたよw

あと「2」を「ツー」と言ってるぽいことも突き止めたw
975ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:59.15ID:CoUH/XNZ0
>>899
はい
976ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:25:59.85ID:5dYGbxei0
墜落はボナン落ち
誤侵入は元気にゴー
977ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:01.51ID:zRPr89/e0
>>942
ていうか脚は全損かねえ。動画見るとさ。エンジンが摺ってるよなw あし出てたのかって思うわw
978ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:06.53ID:0/GhbmNg0
素人でよく分からない
滑走路に入って待機という指示は存在するの?
そしてこれが自衛隊の人たちなら滑走路に入りましたか?
979ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:10.64ID:jdxds98X0
無線に割り込んだ他機のパイロット音声とかは無いの?
980ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:13.06ID:r3+ghZHE0
>>956
3回もミスして4回目は事故もおきてるのに管制官は悪くないとかアホかな
981ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:21.96ID:XYDjbKTF0
>>973
くそっ初笑いがこれなんて
982ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:25.12ID:9YkPhq6M0
>>788
左後部から降りてる映像もあるから四つ全部使ってるはず
右前多めだとは思うが
983ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:26.01ID:2FonvAFp0
🤓「倍プッシュだ!
984ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:27.44ID:mrNc76JU0
>>956
原因を正確に把握しなければ再発防止はできないぞ
先の大戦の責任を有耶無耶にした結果が今のこの国だよ
985ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:35.30ID:qNk9QL6m0
>>914
慣例で使わなくなっただけではなく?
むしろ滑走路の外であろうと待機指示でtaxiを使う必然性がないように思うが
986ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:35.45ID:KxDNCv1N0
>>941
ワンチャン海保機の整備不良でブレーキが甘かった
987ばーど ★
2024/01/03(水) 11:26:46.18ID:vuE0Bofm9
次スレ

【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★4 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704248785/
988ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:26:52.66ID:Amma6MbQ0
>>827
>羽田を拡張しすぎて現場がパンクしてる
コレも創価国交省の責任だな
989ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:00.94ID:WH8MJiv70
やっぱり公務員か
990ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:05.41ID:Y2dKCuLc0
まじこわーい
991ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:05.64ID:rGOHOPUO0
常識的に考えて滑走路で待機はしないだろうし
離陸許可が無いと滑走路に入らないのでは?
海保機は衝突防止灯をつけていなかったらしい。
992ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:05.88ID:CoUH/XNZ0
>>978
あるよ
前の飛行機と近い場合など
993ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:09.85ID:sFDR0lkn0
>>711
管制も海保からの復唱確認するべきだったんじゃね
994ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:30.02ID:o1O4b4jl0
>>945
そう。だからさっさと離陸しろボケってこと。
995ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:35.02ID:jdxds98X0
>>971
それが日航パイロットの海保機視認のタイミングなんだろうか
996ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:38.54ID:mrNc76JU0
>>982
3つだって報道してた
997ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:39.71ID:zRPr89/e0
>>982
客の証言がXであふれてますぜ。リアルタイム情報なw
998ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:40.11ID:RE+u4qj30
事故調査の目的は犯人探しじゃなく発生経緯の確認と改善点の見直しだしな
999ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:41.50ID:rJlfAv3x0
予想通り、海上保安庁の航空機側のミスか
1000ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 11:27:41.72ID:JIjVoxWk0
機長以外は衝突と同時に即死?
去年の自衛隊機もだけど脱出訓練してそうなのに実際いかせないね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 2秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250713144354nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1704245620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★3 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【羽田事故】管制官「日航機に進入許可、海保機は滑走路手前まで走行指示」 ★2 [ばーど★]
【羽田事故】「滑走路占有監視支援機能」正常に作動 管制官が表示見落としの可能性 ★3 [ばーど★]
【羽田事故】海保機、優先離陸と誤認か 機長「他のクルーにも管制指示を確認した」★4 [ばーど★]
【羽田事故】 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違い ★3 [夏スケボー★]
【南シナ海問題】中国をけん制、ASEAN国防相会議「航行と上空飛行の自由の維持と促進」16日、日米中豪なども参加 [6/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【日航機墜落33年】整備で入念に指示すれば「事故防げた」 ボーイング社任せ、責任否定-書類送検16人供述全容判明
【軍事】金正恩も恐れる韓国空軍ステルス戦闘機が示威行動・・・滑走路 「エレファントウォーク」 [影のたけし軍団ρ★]
【航空】中国機、羽田管制「着陸やり直し」指示に違反か 
「奇跡の脱出」は衝突18分後ではなく11分後に完了していた…羽田・日航機と海保機衝突事故から1年 “間一髪の脱出劇” 明らかに [煮卵★]
志位委員長 参院選に「共産党の躍進で自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党による平和を壊す翼賛体制を許さない審判を下そう」 [ばかばっか★]
【航空】ボーイング737型機、滑走路はみ出し川に突っ込む 負傷者なし
日航機は「正常に着陸」 海保機機長の脱出状況判明 国交省会見 ★3 [蚤の市★]
【BI】"全国民に月7万円"は日本を救う最善手だ 「AI失業」の危機に備えるために
【朝鮮日報】韓米日の国防相が「航行の自由」で中国けん制、韓国も同調[6/2]
さとみな「水着入浴、清純派、ネタにマジレス、指示厨おじさんは本当に気持ち悪い。視野が狭い。あっち行け」
【社会】羽田発新千歳行き日航機、エンジン不具合表示で羽田に引き返し緊急着陸、けが人なし[04/08] 
【中国躍起】「渡航制限しないで」習国家主席ら積極外交 日本の対応に各国注視
【中国】「社会信用度」の低い国民の鉄道・航空機利用を制限へ[03/22]
中曽根「この真実は墓場まで持っていく」→日航機事故のことではなく、国鉄民営化のことだった
【米朝】金正恩氏、「体制保証」を要求=米国務長官との会談で
北海道新幹線「東京ー札幌4時間です、航空機からの移転でSDGsに寄与します、将来的にロシアに直通します」 これ作るしかないだろ…
【自動車】日本発「空飛ぶクルマ」、NECが協力 無人航空機の制御技術などで
【青森】無人水中航走体1機が不明に 海自大湊、訓練中
【速報】成田空港・滑走路脇に部品 貨物機から落下の4メートルの翼と確認 [ひよこ★]
【悲報】北海道のYAZAWAファン「飛行機が全便欠航で帰れない😭」
国民民主玉木代表が党勢低迷に危機感!童話に例えて党勢拡大決意「私は今もがいておりますうう」
【羽田事故】炎上の日航機、着陸後18分間で全員脱出 メガホンで脱出口に誘導…日航幹部「訓練の成果が出た」★3 [ばーど★]
【一体何が始まるんです?】米、イラン管制空域での民間機運航禁止を通達
中国人「渡航制限が解除されたら日本に行って金を使いまくりたい!」 おい、安倍早くしろ!
【経済】「MRJ」開発、三菱重工が資本支援検討 三菱航空機が債務超過
「政府は安全保障上の懸念から半導体素材の輸出を規制していましたが、徴用工問題が進展したので解除しました」 この矛盾に満ちた世界よ
【米海軍・第七艦隊】南シナ海で連日「航行の自由」作戦 中国に対抗[11/22]
日航機墜落事故で書類送検された16人の供述内容が明らかに ボーイング「聴取拒否」 日航・運輸省「ボーイングに任せていた」
韓国国防相「自衛隊が北朝鮮に派遣される場合でも韓国の許可が不可欠」
日航機123墜落事故って、ハドソン川の奇跡みたいに海に不時着してれば助かったんじゃね?
【米国】米司法省、新華社など2社を「共産党宣伝機関」と認定 取材に制限科す可能性
【領海】中国公船、鹿児島沖の領海に侵入 海保が初確認、130キロ航行
【国際】EU、日本を「安全」国リストに追加の見通し 渡航制限解除へ [朝一から閉店までφ★]
【慰安婦問題】菅官房長官、韓国の慰安婦問題研究所開設を牽制「日韓合意は国と国の合意」[05/18]
韓国の新外交次官、駐韓日本大使との面会で輸出規制の撤回要求 ネット「NO JAPANは?」「すべて韓国に原因と責任がある [Felis silvestris catus★]
【WHO】入国規制「有効ではない」…日韓に自制求める ★2
【南シナ海問題】中国軍制服組トップ「灯台設置は航路案内のため」 [10/17]
日本統治下の朝鮮に蔓延した「内地密航」が表す強制連行の虚構
【名古屋】運転手「信号の変わり目で進入した」市バスが“五差路”交差点で自転車と衝突 73歳男性ケガ
【領土問題】北方四島に「日本の主権」 ウクライナと絡めロシアけん制 駐日米大使 [上級国民★]
尾身会長「一般人の行動制限や医療機関の動員ができる仕組みづくりを」 憲法改正へ
【追撃】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」★3
【石平】韓国人が「日本に略奪された」主張の高麗時代の国宝は韓国で発見。一事が万事。「性の奴隷」慰安婦は高給貰い、「強制労働」は出稼ぎ
【韓国NSC】韓国が制裁違反疑惑で国際機関の調査を提案「シロなら日本が謝罪せよ」[7/12] ★2
ゴーン逃亡 「弘中・高野弁護士」「保釈許可の裁判官」はどう責任取るのか
【追撃】日本政府「韓国側に変化なければ工作機械や炭素繊維も追加規制する」
【軍事】中国防空圏でも米軍「航行の自由」作戦実施 国防総省が年次報告書[4/26]
機内全体に「過激な」映画放映 カンタス航空 [武者小路バヌアツ★]
【WHO】入国規制「有効ではない」…日韓に自制求める ★3
【日本医師会長】医療体制「全国で崩壊の危機」 [クロ★]
【東京都】医療体制「破綻の危機に瀕する可能性」 [クロ★]
【迫撃砲による自国民攻撃】陸自砲弾事故 発射機に20度以上ずれた数値を入力していた事が判明
ドイツ国民は数か月後国民の大半が「ワクチン接種か回復、あるいは死か」いずれになる 保健相が警告 [マカダミア★]
マイナ保険証、医療機関への情報提供「不同意」を選択したのに提供されてしまう事案
【韓国政府高官】GSOMIA破棄は「延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があったから。我々がバカを見ることになる」★2
【学校】義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に ★5
慶應「練習時間は2時間です、長髪です、野球部員は普通のクラスに入ります」→甲子園決勝進出
【柏崎刈羽】他人IDで原発進入、警報鳴ったのに警備担当がデータ書き換え…規制委が改善指導へ [蚤の市★]
岸田首相、「聞く力」で予算委乗り切る 10万円給付では機先制す [ひよこ★]
糞食い民族蛆虫ジャップの大酋長スガ「国民皆保険制度やめるわwwww」
【パチンコ業界】パチンコ規制緩和で実現!新機能「遊タイム」の詳細明らかに
01:43:54 up 87 days, 2:42, 0 users, load average: 12.56, 13.95, 12.31

in 1.0142819881439 sec @0.16667699813843@0b7 on 071314