◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【群馬】コストコの時給1500円から、IKEAは1300円から 外資系大型店の全国一律好待遇が話題…周辺の店は「勘弁してほしい」★3 [ばーど★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1699392758/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大型店を展開する外資系企業の「好待遇」が話題になっている。時給は優に1000円を超え、10月5日から時給で40円引き上げられた群馬県の最低賃金(935円)など、どこ吹く風だ。だが、原材料が高騰し、県内企業の従業員の賃上げにつながるかは不透明だ。県内の個人経営店などがあおりを受け、アルバイトの応募が減って人材不足に陥る懸念も出ている。(黒羽泰典、乙藤秀行)
4月に開業した群馬県明和町の会員制量販店「コストコ群馬明和倉庫店」。従業員の時給を「1500円から」に設定し、インターネットで話題になった。
コストコは米国発祥。日本法人によると、時給制は管理職を除く正社員や、期間限定の季節従業員に採用している。主な仕事内容は品出しやレジ打ち、会員の入会受け付けや総菜作りなど。優秀な人材を確保するため、「1500円から」は全国一律だ。広報担当者は「グローバルスタンダード(国際基準)に準じ、日本の市場を調査して設定している」と説明した。
来年初めに前橋市に開業する「IKEA(イケア)前橋」も、短時間勤務の正社員に適用する時給は「1300円から」だ。
原則として全従業員を正社員とし、時給はほかの国内12店舗でも共通だという。日本法人の広報担当者は「平等な賃金と労働条件で、従業員が安心して長期的に働き続けることができる環境を整えた」と話した。
■周辺の店は打撃
こうした中、周辺地域の店は、原材料費の高騰で苦しむ中で「賃金格差」への不安も抱えている。
コストコ群馬明和倉庫店の近くで飲食店「グリル&ダイニング 竹卓」を経営する男性(44)は「この時給差では、すぐには対抗できない。勘弁してほしい」と打ち明けた。
アルバイト従業員十数人の時給は「980円以上」。コストコ開業時、アルバイトに応募した人が辞めたが、補充できず、スタッフでカバーしあって対応した。
群馬県明和町の焼き肉店「明和苑」も、時給は「1000円から」。男性(47)は「時給を(コストコに合わせて)すぐ1・5倍に引き上げるのは難しい」と話す。
同町が利根川を挟んで接する埼玉県も、最低賃金が10月1日から41円高の時給1028円になった。男性は「賃金が高いところに人手が奪われる可能性は否めない」と語った。
■なお関東で最低水準
群馬県内の最低賃金は10月に40円引き上げられ、時給表示が始まった2002年度以降で最大の引き上げ幅となった。だが、引き上げ後も全国平均(1004円)には69円届かず、関東1都6県の中では最も低い。
群馬経済研究所の伊勢和広・研究部副部長は外資系企業の高い時給について「安価な土地への出店や物流の効率化などで利益を確保して賃金を世界水準に合わせ、イメージ向上を図っているのではないか」と分析。「日本の給与水準は国際的に低い。県内企業には物価高に負けない賃上げや、効率的に利益を出す仕組み作りが欠かせない」と指摘した。
読売新聞 2023/11/07 13:02
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231107-OYT1T50130/ 前スレ
【群馬】コストコの時給1500円から、IKEAは1300円から 外資系大型店の全国一律好待遇が話題…周辺の店は「勘弁してほしい」★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699350115/ 高齢化社会が来るってのに郊外店ばかりで近所の商店やスーパーが潰れまくるというのも考えものだと思う
給料上げられない会社は淘汰されろ、安くしか仕事取ってこれない営業能力の会社は潰れるべき
時給1500円払えないなら潰れろ うちの近くはココイチやコメダでも超えてるぞ
2ゲット 人手不足ではなく奴隷不足ということだな 時給あげれば人は集まる
勘弁して欲しい じゃなくて、これが普通なんでは? 日本人の慣性がおかしいんでは?
そんなこといっても安いほうが悪いよな 若い労働力を時給1000円でこき使うっていうんだからそこらへんの競争は熾烈であるべきだよな
あのさあ日本の企業は既に限界まで賃金上げてんの! パートや非正規に1000円払うなんて前代未聞だぞ! これ以上賃上げするなら非正規100人でやってる作業が25人になるけどほんとにいいの?
飲食店みたいな個人接客の仕事はコストコ以上の賃金もらわないと割に合わんわ。
コストコ申告漏れしてたな こないだww わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
>>12 お好きにどうぞ
根を上げた非正規やパートは割に合わないとその職場辞めるだけだし
円安でどんどん日本の会社が潰されてくな 外資に取られて終わり これが安倍の望んだ日本なんだろうな
>>12 そんなに人減らしても成り立つならいいんじゃない?
でも10ドルだぜ アメリカ人的にはこいつら無給でチップだけで働いてやがるて思うよね
アメリカの工場労働者の時給は5000円を超えているぞ
>>18 バブルまでの貯金とっくに使い果たして順調に死に向かってるなw
世界でもこんなに賃金が高い国は少ない、日本が成長して豊かになってきた証拠だよ。
>>17 過去最高益の企業ご続出してるだろ
トヨタだけじゃない
ユニクロもニトリもみんな過去最高益になった
この状況で稼げないなら潰れたほうがいいぞ
学生アルバイトや主婦パートで搾取してきただけの人らが 大人に殴られてるだけの事
勘弁してほしいとか地域の働き手殺す気かよ パートやバイトや派遣も生活が有る 自分たちはそれなりの生活費を手にしていて使う相手は安くコキ使いたいとか奴隷かよ 母体が稼げてるのに富の分配をしない奴らは滅びる時代なんだよ 同一労働同一賃金の精神なくして経済成長なし
>>20 >>12 時給が高くなくてもできるならもうやってるだろ
なるほど、だから時給上げれないカス企業は 多様性だなんだ言い訳して金髪モヒカン鼻ピアスみたいなチンピラでも雇います!って言い始めたのねw
>>25 ミクロとマクロの区別もつかないのに経済語るなよ
国内小売の話をしてるんだが
スーパーとか円安で死にかけてるとこばっかだぞ
>>16 20代ならそれでもいいけどその考えで35歳過ぎたらガチで
次の仕事見つからないから覚悟しといたほうがいいな
後ポンポン職変えて履歴書汚すと仕事見つからなくなるからな
バイトにやめられてても 経営者なら去るものは追わずの精神でやれ お前のところにはもう魅力がないってことだから
>>12 アカは資本家が無限に搾取していて本来はなんぼでも昇給可能って理論だからな
なんぼでも昇給可能だから無能も一律昇給すべきなのである!ヤッター!
じゃあ何で共産主義時代の中露は西側よりも低待遇だったのかとw
>>32 だからありえないって皮肉ってんじゃん
それが理解できないとか(´・ω・`)
>>1 【朗報】国家ブランドランキング 日本が世界1位 [128776494]
http://2chb.net/r/news/1699316504/ その分コストコは最近の日本のスーパーより仕事がハードらしいがどうなんだろう
途上国の人間を低賃金でこき使うのは フェアトレードの精神に反するからね 仕方ないね
あんま関係ないと思うがな 採用される人数は決まってるんだしそこでみんな働けるわけでもなく、働けなかった奴らは他で働く必要があるわけで 世の中そういうもんじゃね? 同じ業種でも給料なんて全く違うじゃん お前らの業界もそうだろ?
淘汰されたらいい 弱い会社は潰して強い会社だけが残り 人間もそれに応じて強いやつだけ生き残るのが社会と生物として正しい 最終的に公務員と超大手だけ生き残るのだ
>>25 円建てで最高益では意味がない
ドル建てとかスイスフラン建てでみないと
うちの近所のデニーズは高校生でも1400円からだわ
群馬はあの無能かつ犯罪者の 小渕優子を姫と仰ぐような土地柄 そんな土民レベルの百姓と まるで昭和の世界から抜け出して来たような 珍走チンピラDQNがコンビニやイオンに屯しているような土地柄だからなぁ 要はインテリ層が居ないので 北関東独特の住民気質に偏りがある
>>12 開店ラッシュで店舗増やし続けてるドラッグストアも疲弊してきて時給維持するために人減らしてるとこ増えてるみたいだな
少子化で内需なんて増えないのに店舗拡大競争してたらそうなるわ
>>36 そんなのどっちもどっちだろ
雇用側だってどうしても人が見つからなければ35以上だろうが転職多かろうがそんな人でも雇わざるを得ないんだろうから
>>48 うちの地元のラーメン屋は1500円て看板あってびっくりしたわ
採用人数も限られてるし来ないのは別の問題だと思うぞ
>>37 こういう何も知らない馬鹿がいるから日本ならではの商いは衰退するんだよ
正社員も時給制か 長期休暇がある月は給料減って大変だな そもそも小売だから長期休暇はないのか
勘弁してほしいとか言ってるけどしまむらとかユニクロ着てんだろ?どの口がほざくか
>>46 それも一つだね
みんなでユニクロに就職したりトヨタに就職すれば結果的には幸せになれる
コストコの出口でレシートチェックする意味ある? セルフレジでもあるまいし
>>36 非正規やバイトで
「履歴書汚す」とか的外れ
給与の割に過剰な無料サービスやバカ丁寧な接客も生産性が低いわ 滅私奉公する時代は終わった
これディズニーの時給 文句言われて非公開での募集になった サヨクそれ知らないで物凄く安い時給と勘違いして 批判、組合作ろうとして失敗、誰も働いてる人間 不満無いから
ユニクロは最近は質良くなってると思う GUの方が昔のユニクロらしいというか ※個人の見解です
無能経営者は淘汰される それが世の中の仕組みですよ
単なる労働市場原理、勘弁して欲しいのは 馬鹿を見せつけられる俺らの方
>>38 馬鹿タレ
今後は移民が来なきゃ日本の労働人口は減る一方
このままだと人手不足倒産があちこちで起こるのはもう確定 安い給料しか出せない会社は廃業か合併しか待ってない
>>1 無農薬栽培且つ自然丸ごと頂き食料自給率100%超だったのになwww
家屋や住居も自分達で建てれたし造れたのになwww
何も出来なくされてしまったな!www
>>1 時給を上げるために人を減らして一人分の労働量を増やすと
Z世代がすぐに辞めそうだな
200円も差があるとIKEAもコストコに人材奪われて潰れてちゃうねこれ もっと上げなきゃ…
>>36 頭が古い
今後特に肉体労働なんて誰もやってくれないから国策でやるか民間なら経営者が労働者に頭を下げる事態まであり得る
人が減るってそういう事だが
でもコストコは14億申告漏れって税金払わないで浮いた分人件費に回せてたんだよな アマ○ンも昔税金払わないで儲けて今の地位確率的したし
外資系とは言え、日本にある時点で安い時給だよな。 アメリカじゃ自動車製造ライン作業が時給5600円だぞ。 日本は給料上がらないのに物価だけグローバルスタンダードになりつつあるから、このままなら破綻するわ
>>74 最近そういうところ増えてきてるよな
土建屋のおっさんに土下座して
なんとかお願いしますと懇願するゼネコンの人がいた
うわあ大変だなあって思ったよ
>>0042 >その分コストコは最近の日本のスーパーより仕事がハードらしいがどうなんだろう キツインジャないの勿論部署によるだろうけど。 俺は時給安くていいから楽な遊び半分のような仕事がいい。
外資に市場荒らされてるだけなのに これを喜んでる奴は売国か先を予想しない馬鹿のどちらか 円安で出店コスト買い叩けるから適当に利益回収して少子高齢化が酷くなって儲からなくなったらそのうち撤退 小売が何も残らない未来しかない
まぁ応募者全員採用されるわけじゃないから あぶれた人間が来るだろ
これって元々は日本の企業がやってた事なんだよね 企業が工場や倉庫を地方に作り、周囲より高い単価で人材を集める 商業でもイオンとかがやってた 結果何が起きたかって、そこの労働者が落とす金で周辺が豊かになり、都市化が進んだ これが高度成長期に日本各地で起きたこと それを海外企業が日本各地でやってるだけのこと 嘆くならそのポジションに日本企業が入ってない事を嘆け
いま45歳で年収720万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、 同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。 氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や 社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。 あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
むしろ落ちた土人がキレてコストコ攻撃してそうwグンマーならありえるw
時給700円じゃないと会社経営できない無能が多すぎる
>>17 オ—ストラリアとかアメリカとかバイトで時給4000円もらえるから
英語喋れる日本人は海外で働いてるよ
余裕で月80万稼げるとかダブルワークしたら月100万円は
稼げて 検索したら月80万貯金できるらしい
オ—ストラリアとかアメリカとかバイトで時給4000円
もらえるから外国人は外国で金稼いで
日本の不動産や空き家買い漁ってて
買い漁った空き家リフォームして日本に旅行に来る外国人に
貸して大儲けしてるよ
>>50 なんでドラッグストアって雨後の筍みたいにたくさん造りまくってるんだろう?
うちの近所の半径500m以内にマツキヨ、マルエ、アオキがあって今度コスモスが出来るぞ
日本は他の途上国同様に外資系企業の方が賃金が高いから憧れの就職先だし周りへの自慢になるよね 日本の民族系企業は他の途上国同様に外資系企業に合格しなかった場合に仕方なく勤める対象なんだし 日本人とか日本語以前に日本国にブランド価値が無くなったわけで、日本スゲーより日本ダメ論が優勢なのも納得できるわ
>>88 海外で稼げるのは悪くないけどさ
それもう日本に帰りたくなくなるんじゃね?
帰ってきても年寄りばかりで社会保障費も凄い事になってるの目に見えてる
稼げる奴が海外に逃げるだけかもな
足立区の1000万のボロ屋を民泊にするとして 改装費入れて約1500万の投資 貯金80万月としてトリマ19か月のアルバイト労働が原資 何処に余裕あんだ?w 事業投資計画間違ってるぞ
米国横断してる人のyoutube見たらtruck stationの時給がmin15ドルだか18ドルだかだからな
>>88 物価も高いからそんなに貯金出来るわけがない
>>81 喜んではないが 利上げして円高にできないのはアベノミクスをやったせいでもあるからな
自業自得だろ
>>90 薬や化粧品の売上単価が高いのと薬局併設するとついで買い需要で客が安定しやすい
>>98 まず物価高の時に貯金頑張る奴って頭悪い証拠だぞ
>>90 薬は利幅が大きいからスーパーやコンビニより利益率高い
だから体力あるうちに同業者やスーパーやコンビニからシェア奪おうって戦略
地域独占したら薬から利益が出る
>>1 使い潰された氷河期や外国人奴隷の呪いだな。供養塔を建立しなければ。
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」
パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
>>1 まともな時給も給料も払えない
悪徳経営者
無能経営者はどんどん淘汰されろ
>>26 じゃあ日本もそうすればいいじゃん。
その代わり労働者も簡単に辞めるようになるよ。
簡単にクビに出来ないからパワハラするしかないとか安月給で働かせるしか無いっていうのは経営者の甘え。
簡単にクビに出来て労働者の流動性あげたらブラック企業は真っ先に淘汰されるよ。
だから日本は労働基準法を改正すべきだな。
厚待遇で人財を集める 景気の好循環が始まりそうだな
こういう文句言ってるクソみたいな店ほどバイトリーダー(笑)とか決めて シフト管理までさせてたりするんだよなぁ
>>98 会社の寮とか入ってるんだよ
ル—ムシェアとか
>>88 英語出来るだけの日本人を採用すると思うか?英語できるだけなら普通に現地人雇うだろ
海外行って稼げてる奴らはそれ以外にも何か一芸があるんだよ何も無いやつが言っても成功しない
日本企業はほとんど終わってる 金が払えないのに人手不足とか宣ってる情けない状態
>>105 まぁ結局そういう事だな
年寄りがあの時潔く若者に席を譲ってりゃまた違ったんじゃね
年金は減額医療費自己負担は5割は理には適ってるがな
>>99 財務省の命令の利上げしなかったのは岸田に良心が残っていた証拠。インフレ原因の中国コロナやプーチン対策は原発再稼働。
岸田の支持率下落の原因
1社会保険料の増税(ワクチン8兆円など購入)
2扶養控除廃止。3号廃止。
3インボイス(各種増税)
4放送法改悪(NHKのインターネットからの徴収。外国には何故か請求しない)
5利上げ←回避した。これで消費税や社会保険料の減税、ワクチン8回目停止すれば岸田は復活する!後、インボイス廃止も。
時給、給与を上げれば人は集まる。最低賃金付近で人を集めようとしている会社がゴミなだけ
勘弁してくれも何も、市場についていけない企業はちゃんと潰れろよと だからいつまでたっても変な企業が残るんだよ
日本の場合無能労働者が会社にしがみついて そこにつけ込んだ無能ブラック経営者がブラック労働させることで 労使双方がブラックにしかならないからなあ つまり無能がなかなか淘汰されずひたすらブラック経営ブラック労働
外資系だからできるってだけ 確かに賃金高いけど、店の売上が悪くなると速攻で撤退するのも外資系だよ 友人はGoogleジャパンで年収1000万円超えてた勝ち組だったけど、32歳で突然に解雇された
賃金上げるためには商品を高単価にするか数がめちゃくちゃ出るか、デフレ脳の日本だとなかなか厳しいね
あー、でもブラック企業に飼い慣らされた人も多いんだよねぇ 日本人って
>>118 市場(マーケット)の教育って中学でも高校でもやってないもんな
部活動とかひたすら社畜になる訓練ばかり
実は日本人の賃金を上げるのは超簡単 コストコやIKEAみたいな、高賃金・高時給支払う企業を優遇すればいい 他の企業が文句行ってきたら、 「貴方方も高賃金・高時給を払えば、優遇されますよ」と言えばいい
>時給制は管理職を除く正社員や、 期間限定の季節従業員に採用している。 時給制の正社員なんてもんがあるんだ! 仮に管理職が1割なら、9割が時給制正社員なのかよ。
円安インフレに対抗するには時給3000円まで上げないとダメなんだよな。。
>>114 刷った円の分配が世界一おかしい。外国と金持ちにばら撒き過ぎ。
借金1270兆円の財政出動の行き先
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道 。大阪万博。
>>124 前スレにでてたけどほんとはコストコは3000円にしようと思ったら中小企業に文句言われたらしいからな。
競争させてゾンビ企業は退場させろ 通貨安政策といい安売りに活路見出すな
>>126 ダウト
それやったらますますインフレするだけじゃん
時給上げる為に物価上げるしかなくなるんだから
IKEA安いやんけ。 てか企業は己の利潤を追うのが当然 それを何、意味不明に経団連に横並び アホか。日本丸ごと沈没してまうわ 賃金上げれるとこはどんどん賃金上げて 良い人材を逸早く確保して儲かれば済む話やろが
インボイスもそうだけど中小零細なんて養えるほど日本に余裕なくなってるからどんどん潰れてほしいんよな 早く大手にみんな吸収されるべきだわ 無駄な抵抗やめてね
日本の労働者の7割は中小企業で働いてるんだぞ そこを潰したら失業者続出だろ 政府はもっと中小企業を守れ
Uber配達員以下の時給やん こんな程度の時給で大騒ぎする時点でナンセンス
>>128 結局日本の景気が悪いのはブラック企業の経営者だってことだな
1500円で働けるのはエリートバイターだけ 茶髪、ブサイク、年寄、デブなどは面接ではねられる
履歴書が汚れるとか言ってる馬鹿が上の方にいるけど 転職当たり前(解雇再就職当たり前)な世の中になれば まず無能経営者のところには労働者が集まらないし 従業員にすぐ辞められてブラック経営者が淘汰されていいんだけどなあ
>>88 オーストラリアは平日は時給2000円で週末が3000円だぞ。
あ、ちなみにガリガリ君的なアイスは600円で
店でカクテル頼めば一杯3000円なw
>>114 人手不足だけど雇ったら人件費ガーの馬鹿企業ばっかだし
>>139 時給1500円程度でエリートww
日本終わってるな
同じ群馬のよくわからないダイニングとか 焼き鳥屋が『勘弁してよ』言ってるけど 『賃金上げる努力をしないでジュウギョウインガー』 とか言ってるんじゃないよ、甘えるなよ 弱小飲食店のクセに どーせ行かないし
>>140 無能経営者が労働者になれば良いんだよ。
朝から晩まで時給900円で働けば良い。
>>88 NYとかラーメン一杯3000円だというのに
直接雇用がほとんどない。コストコへ派遣時給1100円前後。
法律でバイトの給料制限しないとダメじゃね 外資に人手取られるままは流石に無視しちゃいけない
>>145 だよな
時給1500円ってフルタイムで働いて年収300万円の底辺なのにどんだけ大変な仕事だと思ってるんだよって思う
8時間労働とは言ってない 忙しい時間帯の5時間のみのバイトだったら1日7500円しか稼げない たとえ8時間でも週3~4日のみで月の収入を15万前後に調整されそう
>>68 代謝するのはいいことじゃないか
儲からないビジネスをやる資本家や経営者は淘汰されるべきだし、そんな企業でしか働けない労働者は潰れたあとまた低賃金で働くだけだよ
時給1000円だろうが1500円だろうが何の能力もない人に払う給与なのよ、コストコの店員になれましたヤッターじゃなくてプロとしての知識なり技術なり身につけてその何倍も稼ぐこと考えなよ
韓国みたく全国一律で1,100円くらいに無理やりにでもしたのは正解だったな 日本なら時給二千円はないとダメ
従業員に全然還元しない企業はさっさと畳んでどっかいけや
>>150 なにいってんだ?
外資でも日本で商売して日本でそれくらい時給だせるなら
他の日本企業でもそれくらい出せるってことだぞ。
ようは経営者が甘えてるだけ。
安く雇わないと成り立たないならとっとと潰れろ。
>>150 意味不明過ぎる
コストコやイケアが高いってだけの話なのに
じゃーアップルストアやヴィトンで働いてる従業員が時給高いかって言うとそうではないだろ
人手不足が加速したら どんどん労働者の時給は上がっていくぞ 沖縄の飲食店は時給2000円でもアルバイトの 応募は来なかった 忙しい飲食店の時給は1500円だぞ 日本の職人は今凄い賃金が上がってて月100万ぐらい もらってるらしい
物価と相対するなら 日本は凄く良いだろ。 欧州はガソリンは300円だし、 糞マズイスープ一皿が2500円くらいする。 嫌なのに日本にいるとか論外だな。 早くカイガイに行けよw 日本、最高!
従業員の時給は上がらないが経営者は高級車に乗ったり高級マンションに住んだり贅沢三昧
外国人経営者なら1500円払えるのに日本人経営者だと1000円しか払えないのは日本人が劣っているからでしょ 日本人は劣っていると言うと右翼がすごく怒るけどそれが現実
>>158 金の人の命より重い
とかいう大嘘がぶっ壊れてきて笑えるなw
金なんぞ人がいなきゃ無意味なのに、こんな言葉を信じてるバカがいまだに多い
まああんまり極端なのも考え物 外部環境が変わったときに焼け野原になるよ
>>5 これ
自分のロマンと引き換えに、人材を蔑ろにしていたツケ
ドンドン潰れれば良いよ
>>159 それなら若いうちはアメリカでガッツリ稼ぎ、50代で日本に戻ってきたら最高じゃん
これを若者にやられるのをもっとも恐れてるのが政府や企業、老人だぜw
>>160 そーよ、黙っていればオーナー達はこっちが
黙っていればいつまでもそんな感じ
そして人が居ないと『ジュウギョウインガー』と、
泣き喚く
youtubeで【円安直撃】「アルバイトで月給80万円」今や日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!? って動画見てみ
日本の労働者は20年奴隷として働かされてたせいだろ 政府と経済界が悪い
>>162 そういう問題じゃないだろ
日本が高度経済成長してた時代
安い賃金でも必死で働いてたんたぞ
そういう努力があって日本を支えてた
>>162 市場(マーケット)が分かっていない無能経営者という意味では
心底馬鹿なんだろうな
周辺の店にしたら働き手が時給高い方に流れるのが嫌だろうけど、そもそも儲けてるくせにその儲けを現場で懸命に稼ぎ出してくれている従業員に適正に報酬を支払わない雇い主が悪い。
外資じゃなくても今時出すとこはそんくらい出してるやん 群馬だと破格なのかもしれんけど
健全な生存競争なのに 補助金やらで守って延命させたのが間違い
>>171 違うんだよ
老人が暴れてるが正解なんだよ
時給が高くなるともっとも困るのが老人なんだわ
5ちゃんねるは特に老人が多いし
飲食店なんかメニューの質をあげずに接客の質をあげて勝負とかほんと日本終わってるからな。 接客なんか適当でいいんだよ。 いつまでも労働者をこき使うな。
コストコって小売のツラした倉庫業だし 時給12ドル相当の1800円貰ってもバチ当たらんだろうにな
>>168 アジア差別が激化してるから気をつけないとな
油断したら硫酸を顔面にぶちまけられるぞ
海外ではけっこう毎日のようにニュースやってる
時給1500円でも正社員より安い 今後は正社員を減らしてと高賃金のバイトに置き換えるのが主流になりそう
>>173 時給1500円もじゅうぶん安い賃金なんだよ
時給1000円なんてナマポ以下、奴隷労働以下だろ
>>179 年金生活者があまりにも多過ぎるから詰んでるんだよね
>>156 そんなバカ正直な商売は昭和の初期に終わってる
最初は赤字垂れ流して本国の儲けを削られてもシェア取るのが目的
地域独占したら人件費も販売価格も好きなように出来るからな
>>182 そういうしかないんだよなw
そんなの日本社会で生きてても突然に老人に轢き殺されるのと同じくらいの確率だろw
若者に海外出稼ぎされるのが恐ろしい老人たちの悲鳴よw
>>135 残念だがそれはデマだ。
あ、従業員3000人の堅実な会社を中小企業と思い込んでる人ですかなw
トヨタだけが大企業でそれ以外は五味とか
本国だと時給3-4倍で人が来ないレベルだからな むしろ日本は安くてラッキーだとと思ってるだろ
日本は少子化と老人労働者の死亡で 人手不足が加速してるけど 外国人労働者を入れてるから ブラック企業が人手不足倒産しないから 日本人の賃金も上がらない 今日本の職人は凄い賃金上がってるらしいぞ あと観光地のタクシーの運転手は月100万ぐらい 稼いでる 日本は外国人労働者を入れなかったから どんどんブラック企業が潰れて日本人の賃金上がるぞ 時給3000円4000円ぐらいになるぞ
>>6 売り手市場の場合はそれと逆に働く場合もある
時給が低いけど環境が良さそう
もし合わないなら、他もたくさんあるしw
という心理が働くと時給だけでは人が集めやすいとは限らない
>>184 日本人は安定を求めるから正社員じゃなきゃ応募せん
それをやったらさらに人手不足スパイラル進行よ
結局、バイト正社員の人件費を上げるしか方法はない
>>186 そういうこと
労働賃金を上げるってことは物価を上げるって言うこと
物価が上がるってことは年金暮しの老人が大激怒するってこと
これよーするに世代間闘争なんだよ
経済が健全な国なら右肩上がりで賃金と物価が上がっていくのが普通なのに、日本は横ばい。 賃上げについていけない弱小ゾンビ企業はどんどん淘汰されるべきなんだよ。
地元県では最大手のローカルホームセンターチェーンで働いてた事ある。 生鮮食品も販売してて客数もかなり多くて繁盛してる。 しかし報酬は本当に少ないうえにタイムカードは残業前に通せというのを平然と要求。 社長の言動も従業員をバカにしたような態度の事もあった。 税金対策か知らないが頻繁にあちこちの店舗改装。 かなり無茶な遠い距離の店舗からも改装の為の人集め。 移動のガソリン代も無し。 もう、さっさと外資系とかまともな大企業系列店が押し寄せてこういう悪い経営の店は駆逐して片っ端から潰してくれたほうが地域の待遇は健全になる。
安くても仕事があるだけありがたいと思え!グンマー!
20年で最低賃金を3倍以上にしてさらに上げようとしてる国も有るのにね。 たくさんケチケチ企業潰れたけど、需要有れば供給生まれて凄く豊かになったね。
>>189 自動車メーカーのスズキの社長が「ウチみたいな中小企業が…」とか言ってたのと同じだよなw
一般人はスズキは大企業という認識だよ
もうベトナム人とか日本に来ないよ ベトナムやアジアの経済情勢が良くなってきてるからね 大昔の日本の高度成長期時代みたいになってる でアメリカやオ—ストラリアで働けば時給4000円だし 日本で働いても時給1000円だし 日本も昔ブラジルで移民で働きにいったけど 日本が高度成長期時代に国にみんな戻って働いたじゃん? それと同じ
>>197 まームリでしょ
老人大激怒するし
>>198 賃金上げると値段上げないといけなくなるだろ
弱小企業も高齢者に合わせた値段設定にしてるんだよ
外資系みたいにガンガンに賃金も値段も上げて良いって社会になると老人は地獄だぞ
>>162 その通り。低賃金で働いてくれる労働者に甘えてるだけで時代が変わって人材の取り合いになると対抗できないような無能な経営者というだけの話。
>>151 底辺といか、新卒の初任給が21万でナスが3ヶ月しかないとしても年収300万はあるからな。
数年後には400万になってる。
大企業なら30歳で600万。
コストコやイケアと同じ日本で店を出して日本人に物を売る それで給料を2/3しか払えないところは淘汰されるべき
税金払ったつもりで賃上げしたんか 外資系でインチキやられるとムカつくね
>>198 失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。日本産水産物を廃棄して中国産水産物を輸入。
>>173 上も同じく貧しいならそうだけど今は違うでしょ
上はホクホク下は重労働激務高責任でもやっすい
>>204 お前が激怒してるんちゃうん?さっきからおじいちゃんのようにずっと同じ事言ってませんかー
>>199 そういう経営は昔労働者がたくさん
居た時代だから成り立ってたんだよ
今は少子化で若い労働者が全然居ない
10代20代の労働者ね
この30年間で全然子供作ってなかったから
今そのツケが来てて10代20代の労働者が全然居ない
居ないのに会社の数やお店の数は労働者が
たくさん居た時代の分残ってるから みんな人手不足
地方の飲食店経営者は高卒だろうに、 目上であるアルバイト大学生より 自分の方が時給多くて当然と思ってそう。
>>210 上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。
インド→9兆円
外国のワクチン→8兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円
2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
昔はやっすい仕事って軽作業短時間低責任だったから理解できるのだけど 今は大型トラック運転手バス運転手介護保育みたいな適性も必要な重労働激務高責任仕事がやっっすいからアレレ???となるし 5Kと最初からバレてるなら最初から就かねーよってなる
>>187 そんな外資に取られるとかいってんなら日本も大手が儲けてるエリアの利益削ってそのエリアを独占すればいいじゃん。
それをしないのは大手も時給あげられるけど中小に気を使ってあげてないだけだろ?
っていうかそういう記事でてたし。
そんなしょうもない互助会みたいなことしてる時点で外資に取られても文句いえねーだろ。
>>204 それでいいんだよ
出生率上げるには金を若者に流すしか無い
異次元の少子化対策は現役世代の収入をガンガン上げていくのが一番
老人だって働けば普通に生きていける
働けなくなって金ないなら諦めろってことだな
「勘弁して欲しい」 わざわざ架空のサンドバッグ用意するのやめろ 時給高い外資系企業が素晴らしいって記事じゃ駄目なのかよ
日本の超エリート:年収600万 米国の一般的なトラック運転手:平均年収1800-2000万 日本は安くて素晴らしい国だよな
バイトやパートに8時間週5日の縛りはないんだから月の収入が増えないように調整されるだけだと思うんだけど
>>215 雇用を守るって言っても、飲食店は「質の悪い雇用」だからねw
年収低い、労働時間長いなどなど
飲食店がある意味日本の平均年収を下げてる
最低賃金2000円だとしても、160時間で320000円でしょ、それくらい払えよ
仕事に高い質ばかり求める割に報酬少ない。 日本の企業の悪い風潮。 勿論、有能な経営者が素晴らしいアイデアや努力で問題を解決して働く人に報酬面だけではなく魅力的な環境を提供している企業もある。 新入社員研修とかで訳の分からん偉そうなだけのバカマナー講師だの呼んでる会社あるけど、お前ら先ずは経営陣が本当にまともな会社で研修させて貰って勉強して来いと。
学生の頃、家庭教師で時給4000円だったことを除いて、時給という概念とは無縁の人生を送ってきたな
>>185 商売敵が1500円払うならウチは1600円ていう力も気構えもないよね
1500円の原材料代金を下請けに対して1000円に値切る力と気構えは十二分に発揮するのにね
なさけない国民だわ日本人て
良い時があった時点で悪い時もあるって ずっと悪い時を過ごしてるのが世界の一般常識 日本はトップクラスにラッキーだったと思うよ だから悪くなってもいいじゃないの またいつの日か這い上がるわな
同じ物が別の値段で売ってるなら安い方の店に行くだろ 労働市場も同じなのに高い方が偉いって洗脳して日本の産業を破壊したいんだろうな
>>198 低賃金労働者を使わなければ生きていけないようなゴミ企業とその経営者の利権を守るために、デフレ、低成長という国が衰退する道を選ぶという、完全にアホの所業。本来は時代の変化に合わせたビジネスを行う企業が次から次へと生まれてくるのが自然な形なのにな。
時給1000円しか本当に払えないキツイ経営のとこはさっさと撤退したらいいのに!
>>228 日本の法人の7割が赤字経営だけどな
日本だと税金払ってるだけマシだよ
>>222 日本のエリート官僚などが年収千万円そこそこだからな
円安とデフレが酷すぎて上級たちの地位も低下しはじめたのが今の日本
シンガポールで日本人がカニを食べて14万円の会計出されて警察沙汰になったのとかもその象徴よ
群馬行くとBOØWYのステッカー貼った車がまだ結構走ってる
>>211 大事なことだからだよ
日本人はインフレとデフレの区別が付いてない人ばっかりだから
物価高を嫌がってる癖に
賃金は上げてほしい
この2つは矛盾してるでしょ?
それに気付かないのが日本人
>>218 その通りだよ
だが、選挙どーするの?
老人が多数派だぜ
そこが問題なんだぞ
無駄な低価格薄利益の会社や店が潰れると、適正な価格と利益になる。田舎の飲食でも周りがどんどんと倒産や廃業すれば、需要過多になり値上げしやすい
このグローバルな時代に追いつけなかった国内企業は潰れればいいよ それもこれを就職氷河期なんて時代を作って時代にそぐわない老人達を雇用し続けた結果だわ
>>186 >>195 失われた30年以上金は命よりも重いだったからね。
ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」
ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」
円高民主党「金は命よりも重い!」
紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」
財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
時給競争で負ける会社は潰れて良い むしろ潰れてくれないと 健全な労働市場にならない
>>12 働き手不足なんでそれでよい。
75人も減るなんていいことやん。
>>242 野党の責任にしたいのがミエミエだけど
戦後76年間も政権担当してきたのは自由民主党なんだけど
お前らだって、寝てるだけの国会議員に数千万円払ってんだろ。
>>184 とっくに「パート化」してるじゃん。高賃金じゃなくて低賃金だけどw
小売や飲食は特に。介護も多いけどな。
あと食品工場とか。
忘れてた、郵政が多かった。宅配も倉庫も。
ユニクロは元はパートばかりだったが人手不足を見越して正社員化すると言ってたがその後どうなったのかな。
アパレルは若い女を社保も入れずに使い倒してたが、消えたとこも多いな。
「時給850円の社保なしフルタイムパート募集!!」ってどんな冗談w
>>237 30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。
子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ
財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」
結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
>>239 物価だけ上がってるで?ずっと!そこもおじいちゃん考えたほうがいいで?
つか1500円で8時間20日間働いても24万円にしかならないんだよな 手取りなら17~18万程度だろ これで高いとか騒いでる日本マジでヤバ過ぎるわ
これから少子化で若い労働者と老人労働者が どんどん減っていくので 日本のすべてのお店や会社は人手不足が加速して 人手不足倒産しまくりますよ 今お店の閉店理由は ほとんど人手不足ですし これからお店の無人化とか多くなりますよ。 吉野家やファミレスは24時間営業が廃止されて 22時23時閉店になってますし マクドナルドも24時間営業はなくなりますよ。 コンビニも2時閉店24時閉店23時閉店に なっていきますよ。ス—パーも週2日休業日になり 10時開店18時閉店になりますよ。 労働者が凄い速度で減ってるのに 会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分残ってるので 逆転して人手不足です。 空前の買い手市場です。1人の労働者を50社の会社が奪い合ってます。 今人手不足の会社やお店で働いてる人は 近い将来人手不足倒産しますよ。
コストコに納めてるサプライヤーが低価格を強要されて低賃金でやってるんだからコストコが正義かと言ったらまた別だがな。 トヨタも然り。トヨタがネジ作りから販売整備まで全てやればトヨタの平均年収200万は下がるだろ。
今の物価高なら妥当だよデフレの時代なら750円でも不思議じゃないけど 時給1000円出せないならもう畳むべきだよ時代にそぐわない。
>>218 出生率上げたってその子達が成人したら結局就職は問答無用で氷河期喰らわされるのわかったし
出生率少ない方が将来就職しやすくていいじゃんとしか思わない
なんか時給を年収で考えてるやついるけど、いやまず正社員になれよと思う バイトはバイトだぞ
>>245 パヨさん達中国、朝鮮人はいつも円安がー!円安がー!って円安叩くけど、去年日銀黒田が為替介入200億ドルで1ドル150円から1ドル120円代まで円高にしたのを忘れたのだろうか?
今年は日韓スワップ700億ドルで、植田は何故か為替介入200億ドルはやっていない。
もし日韓スワップに為替介入の予算を取られているのなら、パヨさん達朝鮮人は日韓スワップを叩かなければ、円安がー!言う正当性もなくなってしまう。
>>256 辛いけどこれなんだよな
賃金上がらないねーって一生言ってて終わる
今少子化で10代20代の若い労働者は わずかしか居ないのに 会社の数やお店の数が莫大にありすぎて みんな人手不足になってる これからも少子化は加速するので 人手不足も加速するぞ 2022年の出生数が77万人で最近は毎年4万人ずつ 出生数が減ってるから 4万人×20年で80万人だから 20年後には出生数0人になるぞ 学校も全部潰れるぞ
>>258 なわけないでしょw
人口とは経済成長そのもの
何で中国だけでなくインド、ブラジル、インドネシアに日本は抜かれると言われているのか?
若者人口が多い国には勝てないからだぞ
これまでいかに安く買い叩いてきたかよく分かるだろ デフレで喜んでる奴は経済学を知らないただの馬鹿 前年比で物価上昇率2〜3%ぐらいがいちばん失業率が下がる これ、経済学の常識。
今時日本で働いてる人はあほですよ。 アメリカとか時給4000円ですよ。 賢い若い日本人は外国で働いてますよ。 オ—ストラリアとか時給3000円です。 バイトでも月収80万円でバイト2つ掛け持ちするだけで 月収100万円になり 月80万貯金できます。 だからこれから日本で働く日本人も外国人も減っていきますし 日本に移民で来る外国人も日本で働いても時給1000円しかもらえませんが オ—ストラリアやアメリカでは時給3000円4000円もらえますし アジアの国は経済情勢が良くなってきてるので 大昔の高度成長期時代の日本みたいな感じです。 もう日本に出稼ぎに来るメリットがないですから これからアジア系の移民はどんどん減っていきますよ。
外資のバイトって、高給で釣って3ヶ月試用しているというイメージ。 あっという間に、次の仕事探すことになりそう。
でも20年前は700円が普通だったことをすごい変化だよ だけど正社員の給料は変わらないw
>>1 そもそも1500円がいまの物価高だと適正な最低賃金なのに、それ以下で人が来ると思ってる方が考え甘い
輸入物価の場合は税金が上がるのと同じ効果なのよ 消費税上げると物価は上がるけど 消費税上げると景気は良くなるの悪くなるの 悪くなるでしょ だからこれから日本の一人負けになるのよ
https://toyokeizai.net/articles/-/305116?page=5 これなんかいい記事だぞ。
日本は中小企業が多すぎて効率的な経営が出来てないんだとよ。
そのしわ寄せが労働者にきてるんだろうな。
もうくだらない社長ごっこは辞めて中小企業はどんどん淘汰されるべきなんだよ。
今どこの会社やお店も人手不足だしな どこのお店や会社も人手不足だから転職が 簡単だから みんな仕事続けないからね だから人手不足になる 今人手不足の会社やお店で働いてる人は 危機感を持った方がいい いずれ人手不足倒産するぞ
>>264 日銀黒田はインフレ目標2%ずっと達成出来なかった。
最後に達成出来たのは中国コロナやプーチンのお陰であって、日銀黒田の力では無いな。
民主党の元日銀白川なんてさらに酷いけどね。
英語必須なら1500でも安いよなぁ まぁグンマーあたりでそんなスキル求められることないだろうけどwww
統合を繰り返して企業規模大きくしていくしかないか…
>>162 「経営者が」だね。
1500円が出せないのは無能な経営者だと判明してしまったw
無能なのか、経営者一族がガメてるのかどっちかだな。
どっちも淘汰されればいい。
おや?日本で一番大きい小売なのに、どこの地域でも最低賃金しかだしていない会社があったなw
アメリカの小売りに学んで、株主だけがガメる仕組みかねえ。
近江商人なのに「三方良し」の哲学は捨てたのかな
1000円に異常にデカい壁あるけどジャップ経営者は1000円超えたら負けた気にでもなるの?
みんなどんどん嫌な仕事が辞めていったらいいよ そしたら人手不足倒産してブラック企業は どんどん倒産してなくなって ホワイト企業だらけになって 日本人の賃金も上がっていくぞ
会社が潰れる事を日本では不況って言うの 会社がどんどん潰れる事を日本では恐慌と言うの だから会社の倒産が増えてきたら恐慌が近いと覚えておきなさい 生産性が低い会社が潰れたら景気が良くなるなんてことはないの 恐慌が近づいてるだけだから騙されちゃダメよ
>>116 良い意味で利上げをやってないとでも
今利上げは実質できない まぁ国債を日銀が引き受けてくれる間は絶対無理とは言わないが
給料あがんないわローンの金利は上がるわだと最後の藁で恐慌が起きるかもな
暫くかずっとかは不明だが円安は直らないし外資に買い叩かれるのもしょうがない
安い賃金で都合良く働いてくれる人を求める時点で、ぬるま湯経営なんだよな。 単純な話、賃金競争に勝つためには対抗して賃金を上げるしかないわけで、負けるのが嫌だから 競争したくない、会社を潰すのは嫌とかどれだけ甘いんだよ。無能経営者の経営ごっこに付き合う余裕はこの国にはない。
>>270 こういうのもゾンビ化させてた日銀も悪いな
糞みたいな中小が多過ぎて挙げ句の果てには海外から奴隷連れてくるしな
イケアって50円ソフトとか100円ホットドッグまだやってんだな とっくにやめたと思ってた
>>281 消費税や社会保険料の減税しないと無理
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970→1ドル360円
2023→1ドル150円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。
フルタイムで1500だと 8時間やれるなら1日12000か 週5の20日で24万 ワープア泣いちゃうだろw まぁ実際はシフトだろうから週2~3日の忙しくなる朝か夕方の3時間だろうねw
立った20働いて24万手取り21万なんて羨ましいな
時給を上げられない会社がインフレについていけるの?
22日勤務で26万あまり 手取り23万弱とか羨ましすぎるわ
>>288 減税してもその分だけ賃金下がるよ
田舎の求人と同じ
日本は底辺労働者すら真面目だから賃上げしなくて済むんだわ
自社製品にもっと価値をつけて稼ぐよりも下請け代金や労働賃金を値切るのに喜びを感じ力を入れる日本人経営者 共栄よりも他人の不幸を喜ぶ日本人の民族性がよく表れてるね これではアメリカやヨーロッパの会社と争うのは根本的に無理だから諦めたほうがいいよ
>>283 岸田の支持率下落の原因利上げ円高は回避された。 インフレの原因の中国コロナとプーチン対策には原発再稼働だ
岸田の支持率下落の原因
1社会保険料の増税(ワクチン8兆円など購入)
2扶養控除廃止。3号廃止。
3インボイス(各種増税)
4放送法改悪(NHKのインターネットからの徴収。外国には何故か請求しない)
5利上げ←回避した。これで消費税や社会保険料の減税、ワクチン8回目停止すれば岸田は復活する!後、インボイス廃止も。
俺はOKで頑張っても1250円が最高だったなあホジホジw
消費と賃金が拡大しないとインフレにならないよ 輸入物価が落ち着くとまた前年比0.7%成長とかに戻るだけ
>>283 円安は使い潰されて死んでいった氷河期や外国人奴隷の呪いだな。供養塔を建立しなければ。
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」
パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
今までどんだけ安い奴隷で利益上げてきたんだよ まあ、それだから安く提供できたともいうが
日本の経営者って賃金上げたくない奴しかいないけど誰が物買うと思ってんだろうね
経営効率化と業界再編成 使えない在籍だけ長くコスパが悪い高給無能を即時解雇できる法整備と セットで世界基準の給与レベル引き上げが可能。
今の時代に低賃金で労働者に無理な要求ばかりする日本企業で働いてるアホなんておらんやろ
まあ実態は100人のうち20人が正社員でパートアルバイトの残り80人をボーナスなしで働かせてる構図だからなあ
>>294 ゴミ屑日本企業「外資企業の時給たっか!!和を乱すな!もっと下げろ!奴隷が欲しいの!やーやーなの!
はい1500円wwww
>>283 利上げしたら住宅ローン組んでる奴全員破綻して
日本発のサブプライムローン状態になる
他所より好待遇で集められるだけ集め、優秀な人材だけ残してゴミはポイすれば良い。非常に効率的
ひどいのは、コストコとしてはもっと時給上げたいが、地元から反発くらって1500円
>>309 国内で派遣の無能は沢山いるし
海外から奴隷沢山連れて生きてるんだが…
一年契約で働きざまや性格wが気に入らなければ更新しないんだから そのリスクも考えてもっと自給上げるべきとは思うけどね
>>217 国内企業がそんな戦いも出来ないくらい円安で弱ってるんだよ
だから内需で儲けてる企業は大企業だろうが外資には勝てない
特にドル建てのアメリカ資本だとな
もう争う力もないんだよ
それが安倍のしたかったこと
労働者には山の様に色々求めるのに自分の事になると勘弁して欲しいは流石になw
そういや以前トラックドライバーやってた時コストコの荷物運ぶ時は高速代まででてめちゃくちゃ運賃よかったな。 仕事もバースに接車したらあとは寝てるだけでリフトが勝手に荷台に入ってきて運んでいくだけだったし。 まあ高速代でてても結局会社の命令で下道走らされて高速代は会社にガメられてたんだがw もう運送業も外資に吸収されてしまえw
時給が横並びで980円だった時代は終わりだな 今やバイト労働力も値段相応 時給安いとこはオジさんフリーターとカタコト移民とコミュ症陰キャの店員が明らかに多い
周辺地域の店は、原材料費の高騰で苦しむ中で「賃金格差」への不安も抱えている 自己責任努力不足甘えなんだが wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少し前までコストコやIKEAは安い外資系店舗のイメージだったが 今は中流なはず あと数年で高級なイメージになるよ 日本経済が落ちて
>>9 悪いというか、地方では時給1,200円で正社員で、35歳以下という条件の
求人をよく見るけど、こんなんで求人来るのかなと思うよ。
つーか、応募する奴がいるのかな。
フランスは年金納付期間5年延長で暴動起きたけど同じことした日本は話題にもならんだろ 大人しいから足元見られて待遇悪くなるんだよ 今みたいにコストプッシュインフレでようやく賃上げが出るぐらいケチなんだよ だから賃上げには人口減少しかねんだわ
>>287 少子高齢化で最終的に労働者は足らなくなる
>>318 そう思うでしょ?
ざんねーん日銀ゾンビアタックで延命だ
失業率と株価と言う見てくれで外から奴隷確保だ
>>193 正社員という身分と引き換えに社畜奴隷労働やらされるからな
こういうイレギュラーなことばかりやるから無能経営者や無能労働者を淘汰する市場原理が働かない
>>323 日本筆頭の任天堂を落ちぶれて困ってるマイクロソフトが買収しようって計画が上がるくらいだしな
とりあえず失業保険がもらえる一年間働かせるんなら 時給2000円くらいにしたっていいだろ 社員なんかパートレベルで責任監督代込み時給4000とか5000円以上なんだろ パートなんか奴隷だよな しかもボーナス貰えるし
最低賃金なんていうのが悪い あれで横並びで最低これで働けって言ってるようなもん 低賃金カルテルと同じ外資がどんどん金出すのは良いことだよ
時給高いのはいいけど、平均月収入っていくらになるの >IKEA(イケア)前橋」も、短時間勤務の正社員に適用する時給 とか収入額不安定にも見えるんだけど
>>330 事務で女なら応募者何人かくるから選り好み出来そうだけどな
原材料費の高騰で苦しんでるのはIKEAやコストコだって同じだろ まして円安なんだから不利なのは外資系大型店やろが 今時時給980円しか出せない店なんてもういらねえんだよ
>>332 経営者も足らなくなるけど
民間企業は可処分所得の増える賃上げしないよ
人口減少でソーシャルワーカーの依存度上がるのに期待するしかない
>>331 国内の奴隷が居なければ外から奴隷確保するだけよ
最近は奴隷にすら見向きもされないのが蛆虫日本企業さんだけどw
昔の中国になっただけだよ日本は 人件費安いところによく出店してたじゃん とは言え、いざなってみないと分からんもんだな
>>285 外国人に怒鳴りつけたり外国人を格安で雇ってる現場見てると胸糞悪くなるな。
それで何が国内の雇用の確保だよ。
死ねよブラック企業。
>>335 ひと昔前までハゲタカやべーって言ってたのに
いつのまにか国が日本企業叩き売りだしな
経団連は先をなんも考えてない
>>241 グローバルはそろそろ古くなってるけど
今はブロック経済
前の職場の社長が最低賃金賃上げでタダで働いてくれない?wwとかクソみたいな冗談延々とかましてきて耐えきれなくなって転職したら半年後にその職場潰れてたわ 自分がふんぞり返りたいだけの無能ケチ企業は淘汰されていい
ブラック企業がホワイト企業に対して 「従業員への待遇を悪くしろ!」 って言ってるのが笑えるね
日銀なんていまだに景気がいいと言ってるからな まぁ岸田が言わせてるんだろうけど
今まで10代20代の労働者が少子化じゃなくて たくさん居たから会社やお店を作りすぎた 90年代とかアルバイト1人募集したら 10代20代の若い労働者が30人くらい応募してたけど 今は0人だからね 少子化で若い労働者が全然居ないのに 会社やお店の数が多すぎるから
パート見せて正社はお前ら恵まれてるんだから無理しても働けと言われ パートはこいつらポンコツで自分たちと同じレベルの仕事しかしてないの三倍の賃金獲りやがってと言われw
財界が死んでも賃上げをしたくないから 中小企業を利用して同情を集めようとしてるのか
>>343 先進国の人が増えたら団体作って交渉するけど途上国の底辺が増えたら犯罪に走るだけだな
>>343 建国目的のクルド人やロヒンギャは来るだろうな
川口市や蕨市には4000人を超える数が居るし
クルド労働党の幹部までトルコから逃げてきている。
有馬温泉の老舗旅館欽山は朝の時間の パ—トやアルバイトは時給2000円だぞ
5chはやっぱいいね ヤフコメだとあいつら一気に経営者様になるからw
>>263 いや
>>258 の言うのは正解
結局頭脳労働のルーチンワークはAIが担うから 現業はまだ残るけどね
でも今の若い人現業嫌いだし田舎も嫌いだろ
そこまで考えたら職はないよ
お前らすげー勘違いしてるけどホワイト企業は下請けのブラック企業から搾取してるから社員に対してホワイトなんだぞ
1,500円とか取り立てて騒ぐほど高くもねえだろ?高いの??バイトしねえから分からん。
2014年に福岡県鞍手町の谷尾幸生さん夫妻を殺害
心神喪失で不起訴になったネトゲ実況板のマナ公が
殺害時の精神病が詐病だったと告白しました
福岡の人は注意してください
殺人犯のTikTok
https://www.tiktok.com/@kazra0621 0646 既にその名前は使われています 2023/11/07(火) 18:39:38.18
取り調べの時はまだ断薬してる状態
これは言って良いか分からんが留置所で他に収容されてる人間から
精神病だったら無罪になる可能性があるって聞いて、かかりつけの病院にクスリを投薬しに行った
そう言った人間は入院中にいくらでもいたな
その事を鑑定留置の時担当医に言ったから、有罪になるかもって言ってた人も居たわ
ID:Fchdp+bJ(16/24)
もうどんどん日本から労働者が減ってるからね あと20年ぐらいで日本の出生数は0人になって 学校のほとんどは閉校するし 老人は毎年156万人ずつ減ってるあと5年で200万人の 人が減る あと15年で年間300万人の人が減る
労働組合はないしあっても形骸化してるし 労働争議がひどくて世間の支持を失ったのはわかるけど それとこれとは別で いまこそ必要だよな
周辺地域の店は、原材料費の高騰で苦しむ中で「賃金格差」への不安も抱えている 周辺地域の店は労働市場という言葉さえ知らない wwwwwwwwwwwwwwwwww
> 0548ウィズコロナの名無しさん
> 2023/11/04(土) 13:25:48.91ID:xgBNZpLQ0
> 東北の日本海側はユーラシア大陸の巨大政権に怯えて朝鮮から逃げて来た勢力が大勢いたんよ、だから臆病な村社会の気質が今も受け継がれてる。
> 本格的な日本海交易の物流は弥生後期2~3世紀から始まっていた。この時代は日本列島生きた人々が東アジアの強大な政権と本格的な交渉を開始した時期である。
> 対馬海流が朝鮮海峡から津軽海峡方面に流れ、沿岸部にはその反流が流れるため、舟で往来するのにはとても有効な海路である。
> 日本海というのは、地球規模でみた場合は大きな湖のようなもので、古代人にとって「内海」といっても過言ではなかった。
> 弥生後期2~3世紀からは朝鮮半島から直接、準構造船船団による組織的交易が新潟や東北方面にもたらされるのである。
> 方形周溝墓に鉄製武器を副葬する習俗は、朝鮮半島に由来するものである。
> 根塚遺跡の渦巻紋装飾を含めた3本の鉄剣は特注品であり、当時から長野県北部の人々は朝鮮の鉄器制作工人と直接交渉していたことになる。
> 長野県内の千曲川流域のいくつもの遺跡で朝鮮半島製の青銅器や鉄器が発見されているが、いずれも上越から峠を越えて運ばれたものである。
> その分布は千曲川流域から、さらには関東地方まで強い影響を与えている。
> この時期は中部地方や関東一帯でものを切ったりする利器が、鉄器に劇的に移り変わる時期にあたる。
> 鉄器とその素材は朝鮮半島の南東部に由来するものである。
> 実際に東北一円、新潟でもそうだが、消耗度の非常に高いアメリカ式石鏃(大阪府高槻市芝生遺跡で初めて見つかった際に、アメリカ原住民が使う矢じりとよく似ていたのでこの名がつけられた)
> などには鉄を使わないので石の矢じりは残るが、木を伐採する石斧は急速に数を減じて、鉄斧が一斉に普及する様子を知ることができる。
> 丁度その頃に新潟県内の各所でも高地性集落が目立つようになるが、これは中国の『後漢書』などに、後漢の終わり頃「倭国、大いに乱れる」という記事が出てくる。それを彷彿とさせる状況と言える。
>
>>42 取引あるけど、バックヤードでフォークリフトで商品上げ下げしてるな
ぶっちゃけ求められるスキルがそこらのスーパーとは違うとは思うから1500円は妥当というか安いのでは
金額だけで比べてもなあという感想が思い浮かんだが 真っ先に人件費ケチる糞経営者の会社がまともな労働環境にしているわけないか 低賃金の会社の全てがそうとは言わんが
ゆるゆるな基準で金が融資されて、補助金、助成金漬けで、最低賃金も先進国中、最低レベルに抑えられて赤字出しても潰れないようなとてつもなく過保護な国なのに、高級会社に乗りながらいつも苦しいと言ってるのが日本の中小企業の糞経営者。
今空前の売り手市場だぞ 労働者の方が強い立場だし 雇用条件が悪い店で働いてる人はガンガン転職したほうがいいぞ
>>368 小泉時代に9条遊びなんてやらずに非正規に寄り添っていればまだ違っただろうが
時すでに遅し
高いよ1500円 俺はOKにいたとき5年で80円しか上がらなかったわ 東京都様のおかげで最終1250円までいったけどw
>>360 朝の1~2時間だけの雇用とか大抵の人はそんな雇われ方したら生活出来ないから
すぐ近くに別の職場ある掛け持ちの人限定になるんじゃ
東国における古墳時代地域経営の諸段階-上毛野地域を中心として- 国立歴史民俗博物館研究報告第 211 集 2018 年 3 月 kenkyuhokoku_211_11.pdf 佐久考古通信-長野県内の弥生時代後期の朝鮮半島系金属器- 2014 年 東夷の言葉は韓国語によう似とるでんな そんな経緯があったとは
縄文晩期は寒冷化に伴う環境の変化により、弥生海退と呼ばれる海水面の低下で干潟が一気に減少し、貝塚も消えていきます。 木の実、動物などの食料が減少した時代ですが、さらに、約3000年前に富士山が4回の爆発的噴火を起すなど、 関東平野一帯では富士山や箱根山の噴火が長期化したため食料の確保が難しくなり、急激な人口減少が起きたと考えられます。 そのため関東では遺跡がほとんど見当たらないという状況にまで至っています。
>>314 銀行もバンバン潰れるんじゃね 今借りてる所は利上げしたら潰れるだろうし
昔みたいに貸しはがしもやれないだろうしな
これな、コストコはもっと時給上げたかったが、地元から圧力かかって1500円にした ほんとは確か3000円近く出そうとした
>>371 倉庫やってりゃフォークくらいは当たり前だよな
もっとも日本の倉庫関係は時給低いけど
いわば空白地帯となった関東平野ですが、弥生後期(2~3世紀)になると再び人口増加に転じます。どこから?どのような人々が関東平野に移り住んだのでしょうか? 東夷は弥生時代から西日本勢力下にあったのか、そもそも東国を造ったのが西日本集団らしいw 東国における古墳時代地域経営の諸段階-上毛野地域を中心として- 国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 東海集団の大規模移入 南関東のうち相模湾・東京湾西岸では,弥生後期前半から中葉にかけて以下に述べる東海東部系土器の大規模な移入が知られている[比田井 1993,松本完1993 西川 2001 など]。 相模では,相模川西岸に東遠江(菊川式)・駿河(雌鹿塚式)の土器が,また相模川東岸には東三河(寄道式)と西遠江(伊場式)の土器が濃厚にみられ, 南武蔵には東遠江,駿河の土器が移入されるとともに,環濠集落が集中して形成される。 中期後半の宮ノ台文化が解体した後,集落再編と久ケ原式の成立がみられ,その外縁に東海東部系土器の移入が生じたのである。 これらはいずれも型式属性や土器組成が故地と同じでありながら,胎土は在地のものであり,また当初は故地の様式に忠実であったものが次第に在地化し,台付甕文化圏を広く成立させている。 これらの状況は,大規模な入植集団による地域再開発とその定着の道筋を示していると考えられる[大村 2015]。 続いて,弥生終末期から古墳時代初頭にかけても集団移動が確認できる。①地域では弥生後期の様相を引き継いだ土器様式が展開するなかに外来系土器の混成が認められるが, ②地域では主として東京湾岸系土器(内房地域)のまとまった移動が認められ,在地の土器群を一変させることが知られている。 それまで不詳だった方形周溝墓や方形環濠集落も出現している。大村直はこれを「終末期開拓移住」と性格付ける [比田井 2004,大村 2015]。
だよなその有馬温泉は時給2000円で8時間週5日しっかり働かせてくれるんだろうな?w
日本もどんどん人手不足が加速して ブラック企業がどんどん人手不足倒産したら 日本人の賃金は上がっていくよ 3000円4000円って だから外国人労働者を日本で働かせるな
>>358 こいつら奴隷だと思ったら大間違いだよ。
廃品回収や重機類の転売とかで
普通の中小企業の社長なんかより
はるかに稼いでる。
まさに黄金の国ジパング状態だぞ。
日本人だけが自国なのに欠損して貧してる。
>>386 岸田「外国人は国の宝。クルド人4000万人呼ぶわ」
ヤフコメって無職と爺さん婆さんしかいない印象あるけどなんでこういう問題で経営者面するかね? 労働者を痛めつけたら幸せを感じるのかな? それは回り回っていずれ自分にも跳ね返ることがわからんほどバカなのかな? あのサイト見ると日本人の闇の部分を感じるわ
沖縄のコストコは1600円からで幹部候補は市内限定というの驚いた 地元採用優先
免税対象じゃないのに免税してしまう 脱税が発覚しちゃったし もう外国人だからと免税するわかりにくい制度はヤメにすればいいのに。
個性がない小規模は潰れていくべきなんだよ それが資本主義の流れ
勘弁しろって言うような所は潰れてしまえ コストコが1500円出すならウチは1700円出すしか中小企業が生き残る道は無いんだよ
そこが高くても雇う人数なんて決まってるし、そこからあぶれた人でもお金欲しきゃ仕事しなきゃならないんだから、結局はあまり変わらない。 そのままで良いんだよ、下手に焦って上げる所出てきた方がマズイ
>>393 沖縄は補助金じゃぶじゃぶだからな
それも下手したら政策の一環で県民を採用したら補助金が出るのかもしれんよ
>>278 時給1500円で8時間週5日の求人なら応募者が20人くらい殺到して採用されるのなんて短大卒の美人か営業スマイルの似合うイケメンくらいなんだよね
就活しないニートや学生は現状を知らな過ぎ
今のハローワークの求人なんて5時間や週3~4日の条件ばかりになってきてる
コストコ 時給1500円から 正社員は昇給ペースが早い 地方ならこれで十分高い いわゆる新卒正社員は別枠 ちゃんとした学歴備えて22歳以下で応募してくださいね
時給上げろって言うけど、そうなると多数のギリ採算店が潰れる 高給バイトと無職の格差社会になるだけだけど?
日本の職人の月収100万だぞ 観光地のタクシーの運転手の月収も100万だぞ ライドシェア導入するな どんどん賃金上げていけ
外資系は金持ってるよねー コカ・コーラも懸賞の景品とかコークオンのチケットとか大盤振る舞いでばら撒いてるし
>>398 雇われてくれる労働者の数が減ってるんだが
これから人は奪い合い 運輸の2024問題とかもその一部
条件の悪いところは淘汰されて社会的に必要なら賃金上げるしかない 場合によっては国が補助金出すだろうね
これ地方労働者は歓喜だと思うけどネトウヨ的にはどうなの?
サービス業が安すぎるんだよな 楽だから仕方ないけど
周辺の店「時給上げられたら困る」 資本主義の否定、市場原理の否定で草 wwwwwwwwwwwwwwwwww
近所のスーパーは未だに時給900円で募集している たった時給900円で親切丁寧に至れり尽くせり接客してくれる店員さんの姿を見ると申し訳なくなる
竹中は「貧乏人は優秀な人の足を引っ張るな」と言ったけど、優秀な外国人経営者の足を引っ張ってるのは竹中
別に相場未満の時給でも移民と高齢者と陰キャを雇えば良いだけじゃん 値段不相応な労働力を欲しがるのがいけないだけで
日本人に資本主義は向いてないんだよ、アメリカ人は値上げしても買うけど日本人は値上げすると買わなくなる
同時に,赤城山南麓には上毛野西部から樽系集団や,信濃を経由してきた北陸北東部系集団(北陸全般に共通する土器様式〔月影式,白江式〕を保持し, 能登・佐渡・越中・越後などの北東部地域固有の甕を組成する)も展開し,赤城山南麓では樽系集団,吉ケ谷系集団,北陸北東部系集団が混住し, 東海西部系土器(ただしこのエリアでは,模倣された土器が主体)を共伴するという複雑な様相を呈する。 弥生終末から古墳前期に東京湾から荒川・利根川を遡上した東海西部系集団はかなりの規模であり,河川両岸の空閑地となっていた低湿地に定着し,大規模な水田開発を行った。 同時に,反町遺跡に代表される集落の出土組成に東海東部系・南関東系・北陸北東部系の土器を含むように,この集団は近接集団と密接な交流関係を取り結び, 弥生後期の閉じた社会関係を大きく再編したことが明らかである。 長野県内では,木島平村・長野市・上田市・佐久市と千曲川流域一帯に点々と朝鮮半島南部で製作された鉄器と青銅器の出土例があり,いずれも弥生時代後期後半であることは重要である。 関東地方でも群馬県有馬遺跡や新保田中村前遺跡などの礫床木棺墓や,埼玉県観音寺遺跡などの方形周溝墓の主体部や周溝内埋葬などの副葬品として検出されている。 長野県内や関東地方の分布状況をみると,千曲川流域から群馬県方面,そこからさらに南関東や東関東方面へと分布が形成されたと考えられる。 そして千曲川流域への流入経路を考えると,直接の流入もとは高田平野であり,さらに北陸,北近畿,山陰と,日本海沿岸部を西にたどっていくことができる。 ざっくり言ってしまえば,そもそも,墳墓に鉄剣を主とする鉄製武器を副葬する習俗は朝鮮半島南部に顕著なもの。これが弥生時代後期後半に,中国地方から北陸へと分布を拡大しており, その延長線上に千曲川流域や関東の鉄剣副葬習俗の普及があるとみられる。
こうした,弥生後期後半からの再編の波をうけ,西進の移入経路にあたっていた吉ケ谷集団は分解し,外来集団と接触する一方,一部は利根川を遡上した支流の鏑川流域, あるいは利根川対岸の上毛野東部・下毛野地域に移住したとみられる。 同じ頃,上毛野西部では外来集団との関係で樽集団が変質を迫られ,一部は利根川を渡った上毛野東部に移り,吉ヶ谷集団とも交わりながら再編されていった。 地域開発に関してみると,低湿地部はその地に適した固有の技術群をもつ東海系集団が推し進めており, 彼らは未利用低地を開発するために首長に率いられ,目的的に移入してきたことが明らかである。 上述のように,上毛野地域における古墳前期の地域経済の進展は,主に低湿地の水田耕作の拡大によって成し遂げられていったが, 砂町遺跡の事例に代表されるように,その耕地整備は,滞留水を除去する排水措置の実施と,用水の安定管理に資する給水路の整備の両面によって保障されていた。 このため,当地域の政治経済圏は,基本的には河川水系に依拠していたことが明らかである。 また,地域開発はそれを主導する首長の墳墓の造営とも連動していたとみられたが,河川水系単位の経済力 ・ 動員力で成し遂げられる古墳の規模は, 上毛野では前橋八幡山古墳(130 m),前橋天神山古墳(129 m)にみる墳長 130 m 級が最大であり,また限界であった。 しかし,前期後半になると墳長 172 m の高崎市浅間山古墳,同 165 m の太田市別所茶臼山古墳のように,それまでの限界を超えた大型古墳(いずれも前方後円墳集成4期)が登場した。 これらは,水系経済圏を越えた複数領域の集団が共立した大首長の墓と考えられる。その成立にあたって,いくつかの要因が考えられる。
あと給料上げたら地方の客少ない店舗はどんどん潰して 客入る都市部にしか店は出さなくなる つまり過疎化、地方のシャッター商店街も進むんだけど
一つはそれまでの用水圏をさらに結合した広域用水圏の成立である。別所茶臼山古墳の成立はまさにそれにあたると考えられる。 茶臼山古墳の立地は,赤城山東南麓の大間々扇状地南端に発する水源を押さえており,上毛野東部の広域用水網を整備し,諸首長間の利害を調停した大首長=共立王[土生田 2008]の登場を教えている。 同古墳膝下の水源地には,導水路を備えた中溝・深町遺跡[福島 2000] が成立し,ここに首長の居所が置かれるとともに,石敷井戸や貯水池を配備した水の祭祀場,方形溝をめぐらした大型倉庫が装備され, 大首長の政治・経済・祭祀拠点(いわゆる首長居館)が象徴化,可視化されている[若狭 2011]。 そのヒントとなるのが,太田天神山古墳より以後に生起する,上毛野への渡来文化・渡来技術の導入と,それによって生起する様々な技術群の存在である。 結論を先に述べると,太田天神山古墳の成立は,これ以前の地域内事情を超越した「東アジア世界との交渉」がもたらしたものであると考える。 倭王権の一翼を担った上毛野勢力が対外活動のために結集するに当たって,それまでの経済圏を越えて,「外交・軍事指揮者」を共立したのがその歴史的背景であったと考えたい[若狭 2017]。 上毛野全域の集団は,外来文化という果実を手にするために大団結したのである。その結果として5世紀中葉以降の上毛野地域に現出したのが, 後述するような「渡来人と多様な技術群」であった[若狭 2011,亀田修一 2012]。 『日本書紀』神功~仁徳紀には,上毛野氏祖による朝鮮半島での度重なる軍事・外交活動(荒田別・鹿我別の新羅征討[神功49 年],荒田別・巫別による百済からの王仁の招聘[応神15年], 竹葉瀬・田道による新羅征討と四邑民の連れ帰り[仁徳53年])が記されているが,この文献上の記述と,実際に上毛野地域で確認される考古学的事実(渡来文物の多出)との間には,整合する部分が認められる。 したがって,『日本書紀』の記事には5世紀の地域史の実態が埋め込まれていると考えられる[若狭 2015]。
>>391 普段自己発信しないピープル様のよりどころだもん『ヤフコメ』は
また爆サイの方がまだマシなレベル
つか、ヤフって今時よくあんなダサいとこ使っていられると思うわ
その地域の求職者をコストコが全員雇うわけではないだろうから、 大丈夫でしょ。
>>393 なるほどだからか?
沖縄の飲食店が人手不足が酷くてバイトの時給が2000円だったのは
>>400 未だに時間と日数で健康保険や厚生年金は区別してるから
特に年金なんて半々だから雇用側は払いたくないでしょ
健保も会社が半分以上出してるしな
という事でそれを払わなくて良い短時間労働 雇われる方も扶養の壁で働きたくない人多いし
>>403 タクシーの運ちゃんがせっかく儲かるようになったのに
それを潰そうとする利権政治家と規制緩和馬鹿がいるんだよな
でそいつらはライドシェア団体から献金や天下りで儲かる
地元のスーパーとか時給あげれなくても残ったものあげるとかオプションつけたらいい
まいばすけっとなんかでも都内なら1,300ぐらいいってたような 地方と都市部で単に差をつけずに一律でやってんでないの?
ヤフコメは自分はまだまだ老いても現役上級国民だと思って底辺をいじめてるんだよ
>>417 そうなったら地方は壊滅するだけだろ
もうインフラ改修費用もないし荒むだけ
>>421 沖縄の飲食店で時給2000円は凄いな
バブルやん
>>405 労働者減ったって既存店舗の募集がどれだけあるって話、何百名も1つの地域で募集するか?
せいぜい10人も募集すれば良い所。そこが全体のどれだけのイニシアチブを取れる問題になるのかって事。全く影響がない
日本の会社の場合は給料が低さもだけど休みを取りづらいのをどうにかしてほしいわ、アメリカとかだと電話で簡単に休めるみたいじゃん
>>423 場所によっては高齢化で儲かるとか以前に働き手が居ない
ガバガバ儲かってんのもある程度人の多い観光地とかに限られてるだろうし 箱根は景気いいみたいよ
交通手段は必要だから過疎地のライドシェアは悪くはない
時給100円と10000円 どちらが経済が活性化するかは 明らか 100円なら何も買えなくて お店潰れまくるぞ そういうことが理解できないのが多いから日本は落ちていく
>>429 沖縄の飲食店の人手不足が深刻な状況で
時給2000円に上げたけど誰も応募がなくて
ニュ—スになってた
職人とか凄い日当上がってるぞ 月収100万円クラスがうじゃうじゃいる
日本はドンドン貧しくなっとる(笑) 国民舐めすぎや(笑) インボイス増税(笑)でフリーランス、自営業、そしてサラリーマン増税(笑) 増税クソメガネ(笑)じゃ無理やろ(笑) そして竹中、管、河野は売国師弟トリオ(笑) 竹中がゴリ押しした規制改革、雇用の流動化(笑)で、雇用の非正規化と労働賃金が大流行下落、中流層の貧困化が促進(笑) 管がゴリ押しした在留資格要件規制緩和によりベトナム人犯罪者天国(笑) 河野改革相がゴリ押ししたマイナ保険証は、500,万人分のマイナンバーと年金情報が中国に流出(笑) その一派だけがライドシェアをゴリ押ししとる(笑) 二階の万博・インバウンド利権(笑)を守ることが保身につながる小判鮫の菅と岸田(笑) 総理の椅子を手にする為には二階派の42票が必要不可欠な河野(笑) 日本国民の事よりもテメエの事しか考えとらん売国政党の痔民党(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中をブレーンにして テメエらは身を切らず日本国民の巨額の血税にゴキブリのように集る維新(笑) 維新(笑)と維新信者(笑)はクソ万博の赤字を全額負担してから口開けやし テメエら身を切らず(笑)日本国民の巨額の血税を食い物して身を切らせるのが維新(笑) 次の選挙ら必ず投票へ行こう(笑) 自公政権(笑)と維新(笑)の日本国民の巨額の血税に集り増税推進&移民推進売国議員は、国会から消えてもらわなければならない(笑)
>>437 それは賃上げしても儲かる余力あるからだ
賃上げする余力もなく銀行に借り入れ残ってる企業は本当に悲惨
さっさと店畳んで生活保護受けるなり自殺するなりすれば良いだけじゃん 何の問題があるのか
1500円なんか高くないだろ どうやって家買って車買って子育てするんだよw 自分の老後もあるからな
>>431 中小がカツカツで回すからだ
労働者を集めてある程度の規模にすれば休みは取りやすくなる
それに休暇は相当守られた権利で有休の裁判で会社が勝てることはまず無い
前日までならその日休みますで通用しない方がおかしいと思った方がいい
時給上げたら物価も上がるから意味ないだろって言うやつは知障
>>428 そういう地域格差社会がお望みなら賃上げドーゾ
東京しか儲からず、地方からは人が消滅する日本
>>12 人手が足りないからそれでいいwww
もっと有意義な事に人材を使うべき
みんなで日本の会社辞めて オ—ストラリアやアメリカで働こうぜ 無能でも月80万もらえるし ダブルワ-クしたら月100万もらえるよ
>>430 普通の応募にあぶれるのは高齢者と移民だけど低時給でそういう人材を雇うのか?って話よ
採用も競争なんやで
観光地のタクシーの運転手は月収100万超えてるよ ライドシェアなんて導入するな いずれ月収200万300万円になるぞ タクシーの運転手は老人ばかりだし 老人も毎年156万人ずつ死んでるからね
>>3 だから爺は危険を承知でプリウスミサイルに乗って買い物に行くのだよ
たかだか1500円程度でごちゃごちゃ言う会社は潰れる運命なんだよ、2000円出して当たり前の時代
どうしても上がらないなら 岸田は消費税廃止すれば10%の賃上げと同じじゃね?
>>444 でも反論できないだろ
日本人が貧しくなったのは気質の問題だろ
底辺でも真面目に働くのが諸悪の根源
貧乏人向けの商品やサービスも質が高いから金持ちも毎回高い物買わなくて済む
国のお達しなんだから仕方ないだろ。 平等の名の下に「悪平等」 アホらし┐(´д`)┌
「外資に乗っ取られるぞ~」 現実は日本の上級国民より外資の方がマシだったw
ウーバーもアメリカ本社が運営してた頃は配達員に今の倍近く渡してたろ 日本法人の日本人経営者になって激安になったけど
コストコ・イケア 「こんなに安くていいのかな・・・」 これが本音だからな 周りが地元の権力者があげるなとうるさいからこれ以上あげられない
ボーナスなんか無いし時給1500円で2000時間働いても 300万円ぽっちなのに何で凄いと錯覚してんだろうな?w 安い日本に慣れすぎて労使共に相場感がイカれてる
>>363 正解なわけないだろ
お前ら2人の間違いは人を「労働者」としか見ていない証拠
人は「消費者」でもあるんだぞ
人口減少しまくった社会では「労働者」だけでなく「消費者」もいなくなるってことだぞ
GDPの6割は個人消費なのに
2人とも勉強が足りない
日本国民がドンドン貧しくなっとる(笑) すべてはマザームーン(笑)とピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中(笑)の思し召し(笑) マザームーンから増税で日本国民を没落させるよう命令が出た。 ケケ(笑)は日本国民を没落させシナ(笑)に売り渡したい(笑) 国民舐めすぎや(笑) インボイス増税(笑)でフリーランス、自営業、そしてサラリーマン増税(笑) 増税クソメガネ(笑)じゃ無理やろ(笑) そして竹中、管、河野は売国師弟トリオ(笑) 竹中がゴリ押しした規制改革、雇用の流動化(笑)で、雇用の非正規化と労働賃金が大流行下落、中流層の貧困化が促進(笑) 管がゴリ押しした在留資格要件規制緩和によりベトナム人犯罪者天国(笑) 河野改革相がゴリ押ししたマイナ保険証は、500,万人分のマイナンバーと年金情報が中国に流出(笑) その一派だけがライドシェアをゴリ押ししとる(笑) 二階の万博・インバウンド利権(笑)を守ることが保身につながる小判鮫の菅と岸田(笑) 総理の椅子を手にする為には二階派の42票が必要不可欠な河野(笑) 日本国民の事よりもテメエの事しか考えとらん売国政党の痔民党(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中をブレーンにして テメエらは身を切らず日本国民の巨額の血税にゴキブリのように集る維新(笑) 維新(笑)と維新信者(笑)はクソ万博の赤字を全額負担してから口開けやし テメエら身を切らず(笑)日本国民の巨額の血税を食い物して身を切らせるのが維新(笑) 次の選挙ら必ず投票へ行こう(笑) 自公政権(笑)と維新(笑)の日本国民の巨額の血税に集り増税推進&移民推進売国議員は、国会から消えてもらわなければならない(笑)
世界が日本しかないなら安いままやれた 日本の存在感が薄まっていく中でモノや人が安いままと思うのが間違い、競争に負けた企業は淘汰されるだけ 懸念点があるとすれば、黒船効果で賃金上昇なら良いが、戦いに負けた日本企業が全て倒されてしまうかもしれない点
>>439 そんな企業はゾンビ企業という
さっさと退場してもらうしかないんだよ
こりゃ近い将来日本のスーパー系は外資に乗っ取られるな
>>447 それは極論すぎ。若い奴の希望者が全部採用される訳でもないからね。普通に落ちるし高齢者も移民の人も普通に受かる奴は受かる。
落ちた奴はそこよりも低い所に行くのはどこの世界でも同じだよ
外資のおかげで賃上げが誘導されてありがたいね 日本は外からの圧力が無いといつまでも変われないから
日本にはゾンビ零細が多過ぎるんだよ メチャクチャ非効率 企業数なんて少ない方が良い 大企業ほど生産性も高いしブラック率も少ない 労働者者にとってはいい事づくめ 困るのはゾンビ零細の経営者のみ
>>466 >日本は外からの圧力
それあるな
黒船とかGHQとか
最近のジャニーの性加害問題もBBC
>>455 よく考えたら第二次世界大戦もアメリカに乗っ取られるぞとか言って国民に多大な犠牲を強いていたわけだが
アメリカ植民地化になってからのほうが日本の民主主義化が進んだんだよなw
日本を守るためとかいって焦土作戦を押し進めようとしてた国なんか信用出来るかよw
特攻隊とか人間魚雷とかキチガイすぎるw
企業もいっそ外資系だらけになった方が日本人の幸福度があがるんじゃねーのw
>>428 働いてもお金がないから
壊滅しているわけで
>>467 中小企業も数揃ってないと消費者は困るぞ
企業が少ないと競争相手がいなくなるってことで企業が決めた言い値になるってことだし
人材がほしいのなら とられないようにもっと時給を上げたれよ? デフレ脱却しようかという この期に及んでも賃金を上げたがらないってどういうこと? 労働者を低賃金でこき使おうとするような マヌケな経営者は市場から去ればいいだけ。
大手でもそりゃブラック企業はあるが、何故そんなもんがあるかって そこより悲惨な環境の零細がいっぱいあるから 給料上げられない零細経営者の声なんか耳傾けなくていい むしろ、そんな奴隷環境で今まで労働者をこき使って来てるから非難してしかるべき 上で書いてる人も居るけど時給1500円でも年収ベースだと悲惨だからね
ようやく日本も企業の新陳代謝が海外並みになりそうだね 賃上げできないような企業は労働者が集まらずに廃業
しょーもない個人店なんか畳んでコストコへ働きに出ればいいのに
>>473 独占じゃなければ問題ないし殿様商売はそう簡単に出来ない
付け入る隙があれば外資がガンガン入ってくる
それに儲けていればその会社の従業員は潤うし労働組合もある
零細なんて組合なんすかそれ状態だろ
これからどんどん労働者は減っていくから 時給は上がっていくよ
最近4800円くらいの普通のYシャツ買ったんだよネットで 届いたの見たらMADE IN JAPANなのな 衣類の製造国なんてずっとチャイナかベトナムとかカンボジア製ばっかりだったのに 日本の人件費がいま相当安いってことだろこれ
>>478 じゃー 地方はどうするのって話だぞ
地方は人口減少が止まらない
人口減少してる地域には当然に中小企業は出店などできない
よって大手企業しか地方は出店できなくなるから殿様商売になるやん
中小企業憎しで叩いてる奴ってバカな証拠だぞ
>>479 ないです。
なぜなら労働者が減るってことは消費者も減るからです。この意味解る?
>>480 時給1000円で大騒ぎしてるにほんだからな
フルタイムで働いても200万円
手取りなら月10万円ちょっとで高いとか言ってるのが今の日本だよね
中国やベトナムより日本のほうが貧乏になっちゃったよね
たった1500円のバイト時給でゴタゴタ言うやつ たった1500やで??
バブルにしがみついて転換ができずに30年も失ったのに 今度はデフレにしがみついたままのバカが何年を失おうとしている? なんで時代に合わせた転換ができないのかな?
>>481 それで何が困るの?
嫌なら引っ越せ、以上
え、正社員で時給1,250円で働いてる俺ってなんなの?
吉野家やサイゼがたった100円上がってクソ文句言う国民性もどうかしてるよ クラファンの納豆事件もそうだし乞食奴隷にも責任あるよなぁ
投資家次第でマーケットが大きく変わることが自由では無い気がする 大店法は見直した方が良い
>>486 人は誰でも老人になるよね
老人になれば誰でもデフレを望むんだよ
当然に君だって老人になるし、老人になったらデフレの方が良いって言い出すんだわ
経済の話する人って数字しか見ないからバカなんだよ
心理学とか社会学を完全に無視するし
>>487 地方やら田舎から人が引っ越しいなくなったら誰が野菜、果物、お肉やお魚を作ったり採ったり運んだりしてくるの?
都会は空から食べ物が降ってくる社会だと教わっているのかな?
>>473 困らねーよ。
日本なんて中小企業の数世界的にみてもトップクラスに多いんだぞ。
そんな会社ちょっと潰れたところではいて捨てるほどあるんだからへーきへーき。
>>493 もう現在で買い物難民が出てるのに何を言ってるんだかw
勉強した方がいいぞ
>>492 まーた始まった
なんで1労働者がそんな高尚な事考えないかんの
1円でも賃金を高く貰える所で働けばいいだけ
>>488 まあボーナスと社会保険や失業保険は付いてたら実質時給1500円のバイトより良いかもだけど
その給料なら嫌なら転職したら今なら給料上がるんじゃね
何か今の職場に嫌なとこあるなら試しに転職活動やってみたら
>>495 ミクロ馬鹿かw
マクロ経済の話ができないなら喋らなくていいよw
高卒に要はない
>>492 食料自給率なんてとっくに崩壊しているのに何を言ってるの?
中国からの加工食品で成り立つのが日本の食卓
>>498 そこまで解ってるなら更に崩壊させてどーするんだよw
ネット民は書き方次第でコロコロ手の平返すからな 人件費を出さない企業が淘汰されると言えば喜ぶけど 外資ばかりになって日本人が中国人の下でこき使われると書けばけしからんとか言い出す
>>77 それは為替のトリックで
円安だから外貨を円に換算すればなんでも超高くなるんだよw
>>497 馬鹿だねえ
1個人が考える必要ないし考えたってどうにもならんという話はマクロとは違う話なんだよ
そういうのは国が考える事なの
海外低賃金奴隷しか雇えない業種なんてさっさと廃業すりゃいいじゃん それを無理矢理生かそうとしてるから矛盾が生じるんだわ 自然の摂理に逆らうな
>>500 日本の小売業やサービス業は女性の低賃金労働で成り立ってきたし
経営者は発想を変えられるのかな?
>>501 全くその通りw
賃金を上げろ!と言いながら
物価高はけしからん!とか言うしw
ドコモ、au、ソフトバンクの殿様商売を許すな!格安会社を増やせ!とか言いながら、中小企業は潰れて良い大手だけあれば良いって言うしw
話が矛盾しまくりなんだよなw
>>492 日本の農業が弱いのは、零細や兼業農家ばかりだからだよ
零細企業の時給が安く労働環境がブラックなのと全く同じ構図
東京の派遣は普通に1500円以上だぞ。 それでも人が集まらないところは集まらない。
>>503 でも移民には反対するやんw
自分の中で都合よく線引きルール決めてるだけだろw
>>507 そうそう、土地活用とか国の制度とか根本的に変えれば地方でも都会並みに稼げるようになる
すると雇用が生まれる
今の状態じゃ農家もゾンビ零細と一緒
低賃金はスポーツで言えば反則してるようなもん それで社会についていけないならご退場していただくほかない
>>492 人が引っ越していなくなった地域に野菜なんか運んでも誰も買わないことぐらいわかれよ
年会費が数万円のコストコに行く人達が近隣の店で買い物しないでしょ。
中小なんて正社員の日給月給ばかりだし 正社員の時給があっても不思議ではない
>>503 もうNGだから見えてないぞ
「あぼーん」って書いてるだけw
>>507 急に何の話してんだ
相手間違えるなよ
>>513 意味不明
人が少ない地域で野菜作ってるんだから運ぶ必要ねーだろw
運んで貰わないと困るのは都会だろw
なんちゃって経済を語るバカ多すぎ
勉強しなよ・・・
経済にも新陳代謝は必要…昇給できない所は退場すべし
この急激なインフレは劇薬だがこれからの日本にとってはいいことだ ようやく中小零細が淘汰されていって経済が効率的になる
>>514 正社員でも普通は時間外や休日の割増金を計算するために時給はあるんだけどね
ブラックだとサービス残業だからわからないだけかもな
>>509 まるで分かってなくてワロタ
移民に賛成してる奴もいるぞ
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。 国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権、その黒い鉄のトライアングルで、上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷 上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】 そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック 利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民 日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる 日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった 上級達は今のゴウジャスな生活 下級国民達よゴミどもよ税金払えー 日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ そら奴隷が大量にいてくれないと 上級国民の下働きになってくれるからだろう 親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ 上級国民最たる世襲議員に庶民感覚なんぞ有るはずが無い。 奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから 増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 下級国民はいつでも上級の餌やで 既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。 一般国民は働きバチだと思ってる
バカだなあ人を雇わず経営者が死ぬまで働けばタダで済むぞ?
とりあえず1500円にして暇なときは休憩入れさせまくれ
>>522 残業代とか休日買取りとかって呼んでるから時給って概念ないからね
賃金出せない所は淘汰されるべきだしそれが資本主義で当たり前の話 ブラック大企業があるのもブラック零細よりマシだから成り立ってるわけでね
完全に植民地政策やられてるわ、この国 まぁ、これを容認してきたのが今の日本人なんだけどさ
>>521 潰れるだけじゃ安く済む外国に仕事取られるだけだぞ
先進国はさあ先進的な仕事以外はソーシャルワークしかないんだよ
みんなそれ理解してない
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。 国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権、その黒い鉄のトライアングルで、上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷 上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】 そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック 利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民 日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる 日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった 上級達は今のゴウジャスな生活 下級国民達よゴミどもよ税金払えー 日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ そら奴隷が大量にいてくれないと 上級国民の下働きになってくれるからだろう 親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ 上級国民最たる世襲議員に庶民感覚なんぞ有るはずが無い。 奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから 増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 下級国民はいつでも上級の餌やで 既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。 一般国民は働きバチだと思ってる
貧民どもは時給1500円で雇ってもらえて納得満足だろ? もう「格差ガー!」なんて喚き散らす必要もなくなってよかったなww
>>524 唐突に意味不明な話しをしだすのやめてくれる?w
10年前の時給800円=10ドル 2023年の時給1500円=10ドル 円の価値が下がってるのに時給を上げない企業は こっそり労働者から搾取してる悪質企業だから潰れてよし
労働者なら移民なんて大反対するわな 働き口潰してゾンビを増長させる労働者の敵だから まあ治安とか文化破壊の面でもそもそも反対だがな
>>535 理解してないのはお前w
なんでいきなり賛成反対の話をしてるの?w
>>536 貧民ども御用達の食品スーパーとか、もう必要ないよな
1店舗も残さず全滅させた方がいいw
もう賃金上げても無駄よ 日本人労働者がどんどん減ってるのに 会社の数やお店の数が莫大にあるからね
>>542 無駄かつ低賃金で不公正な競争してきた中小零細はどんどん潰してかにゃいかんな
>>537 そんなもん、所得が増えれば負担が増えて当然だろうがwwwwwwwwwwwww
ニポンの税体系はそうなってる
貧民どもが自分らでそうしろって言ったんだからしゃーないw
>>1 勘弁してほしいと言ってる人達は
資本主義を理解出来ていないようだね
>>543 俺がいつどこで個人をひとまとめにしたの?w
移民に賛成だろうが反対だろうが俺の指摘は変わらんのだけど?
時給1000円から1500円に増えたら社会保険料が2倍になったとしてもそれは貧民どもの本望だよな?w 所得が増えたんだから上級になったんだぞ?www
賃上げできない会社は全部潰れて外資になればいいよ。時給もろくに払えない会社はそれだけ需要もないんだろうし。
>>494 世界トップクラスに中小企業が多いのに買い物難民が多いってことはその履いて捨てるほど多い中小企業は地方のためになんもやってないってことだ。
確かに田舎には善意で小売店開いてる個人はいる。
そういう人たちとはいて捨てるほどある中小企業をごっちゃにすんなってことだ。
こいつらは別に地方の役にたってるわけでもない。
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。 国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権、その黒い鉄のトライアングルで、上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷 上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】 そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック 利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民 日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる 日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった 上級達は今のゴウジャスな生活 下級国民達よゴミどもよ税金払えー 日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ そら奴隷が大量にいてくれないと 上級国民の下働きになってくれるからだろう 親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ 上級国民最たる世襲議員に庶民感覚なんぞ有るはずが無い。 奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから 増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 下級国民はいつでも上級の餌やで 既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。 一般国民は働きバチだと思ってる
>>546 その癖田舎の中小零細に限って
自らが株主兼経営なのを良いことに
会社は株主の私物であると大層な妄言を吐いてたからな
そこまで資本主義に徹底するなら
正々堂々と賃上げで対抗すりゃあ良いだけや
勘弁してほしいのは980円で働かされてるアルバイト従業員だろ
貧民どもの基礎控除とかさっさとなくして一人前の国士に育てよう
>>549 コロナで傾いた旅館とか中国人が買収して日本人を雇って働かせ、中国人観光客向けに運営しようとしてるとこ多いけどネットではけしからんと言われてるぞ
>>554 じゃあ企業への補助金や、控除の一切も廃止な
iPhone使ってAmazonでZARAの服買ってアウディでスタバコーヒー飲んで昼はマクドナルドかケンタッキー。休日はこんな感じで出掛けてるよ。 あれ?日本の商品に1円も払ってないやw
>>40 すまん12に言いたかったんだ
レスしてくれてたから巻き込んだ
当然理解の上だ
すまん
>>557 それらにも日本の企業や労働者が多く介在しているから
>>548 煽りでも
時給1500円程度で上級という単語
思いつくのが貧困国の証なんだろうな
>>557 周回遅れの日本製をわざわざ買う必要ないだろ
円安政策の負の側面なんか分かりきってた事なのに自民党君がなんの対策もしてなかったのが逆に驚きだよ まさにアホノミクスの産物
>>556 ・貧民どもの基礎控除廃止
・医療費自己負担率:全世代一律3割負担
・消費税率20%
・公立学校の民営化(私立学校に移行:授業料有料化)
これくらいはやらないと貧民どもはまともに育たないw
外資に賃金負けるような弱小企業は倒産しろ!と強気で言うけど ウォルマート的な市場の原理の暴力されたら途端に日本企業を守れとか言い始めるからなw
>>557 あと個人の行動であれば品質とコストで見るのが当たり前
どの国の企業かなんてその他の要素が完全同一である場合だけだな
貧民どもの中小企業なんか全部ちうごく共産党に買収されても構わんだろ 人権無視で24時間労働を命令されたら、「ハイご主人様、一切口答え致しません」ですべて解決WWWW
>>563 資本、経営が、日本国憲法で定める
国民の生命と財産を守る、に協力しないのなら
行政府はソレらに事業認可を与える理由は無くなる
日本人を貧民とこき下ろし
鼻で笑ってる様な輩には尚更な
別に安物なのにイケアコストコで買ったってだけで ちょっとしたブランド感さえ漂わせるからな 仮に同じ時給だとしても竹卓勤務よりコストコ勤務名乗りたいヤツの方が多かろう
1500円でも安いというのが俺の率直な印象 3000円は出さないと
時給1500円だと接客態度や仕事への取り組み方など社員並みのレベルが 要求されるし、それに応えられないバイトなら即刻解雇されるくらい厳しいはず 逆に時給1000円以下ならまったりと自分のペースで働ける バイトの中で単にプロフェッショナルエリートと一般労働者の クラス分けがされるだけだから働き手が好きな方を選べばいい
こうやってガンガン人材獲得競争させりゃいい これこそ資本主義だもん 行き過ぎたら政治が介入すりゃいいだけ
日本の会社は外資系に負けたんだよ 日本軍が米軍に負けたようにね 敗因は同一 強い敵と戦うよりも下級兵や銃後の国民に当たり散らしたように、高価値の製品を作って売るよりも下級職員を痛めつけることに専念した そんなことに力を入れる組織は(下の者が戦意を失って)負けるのが当たり前でしょ 今の円安はポツダム宣言だと思ってるよ
ニュースで見たけど、アメリカだとマックや配送バイトの兄ちゃんでも「俺はもっと給料を貰っていい人間だ!」とか言って辞めちゃうんだな 日本人だとブラックでもしがみつくのに
>>573 今は売り手市場だからすぐ辞めるぞ世間知らずw
>>575 うちの近くのコンビニ
店員変わりまくってるわ
店員さんの職務内容解らないけど 陳列だけで1500円はないだろ
結局ニポンの貧民どもの行きつく先は奴隷稼業ww それは社会が悪いんじゃなくて 貧民ども自身が所望したことだから感謝しろよWWWWWWWWWWW
>>531 底辺労働者が必要なのは変わらないよ
大企業が運営すれば効率的になるって言いたいだけよ
>>557 チュウゴクがーしか言わないバカウヨよりかはマシ
時給1500円 日給12000円 月給24万円 年収288万円
>>123 くわえて陳情、請願、情報公開請求などの行政に意見できる教育も必要なんだよな
いつまで忠実だけの金太郎飴の量産を続けるつもりなのか?
>>577 正社員でもそれくらいの時給の会社が結構あるのがやばいよね…
>>575 その割にはブラック企業が淘汰されねーな
カバーし合って営業できるなら そいつらの時給コストコ並にしてやればいいだろ
>>586 下手したら、サビ残で最低賃金下回ってる所もあるやろな
>>587 元が多すぎる
もう新しく出来る企業少なくなってるとは言え
日本の9割が中小企業なのだから
>>54 ラーメン屋さんが時給1500円だと
ラーメン単品で1500円以上にしないとやっていけないよね?
>>583 支那の話する前に5年以内にインドに
20年以内にインドネシアやメキシコにも抜かれる背中の事気にしろって話だよな
もう人手不足が加速して 吉野家とファミレスは24時間営業どんどん廃止してるからね コンビニもそう
正社員で時給制って管理職に就けないないと一生時給1500円なのかよw
時給どんどん上げてクソみたいな賃金しか出さない企業をぶっ潰そう。
事業者が多い分にはいいんだよ 個人事業は社会の受け皿の要素があるから 派遣で足下を見られるよりかはいいんじゃない? 問題は自分に留めておけないところか また、インボイス制度で今後の自営業のハードルは高くなるだろうけど
日本はドンドン貧しくなっとる(笑) すべてはマザームーン(笑)の思し召し(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中(笑)の思惑通り(笑) マザームーン(笑)は増税で日本国民を没落させるよう命令した(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中(笑)は 日本を没落させ中国に売り渡したい(笑) 国民舐めすぎや(笑) インボイス増税(笑)でフリーランス、自営業、そしてサラリーマン増税(笑) 増税クソメガネ(笑)じゃ無理やろ(笑) そして竹中、管、河野は売国師弟トリオ(笑) 竹中がゴリ押しした規制改革、雇用の流動化(笑)で、雇用の非正規化と労働賃金が大流行下落、中流層の貧困化が促進(笑) 管がゴリ押しした在留資格要件規制緩和によりベトナム人犯罪者天国(笑) 河野改革相がゴリ押ししたマイナ保険証は、500,万人分のマイナンバーと年金情報が中国に流出(笑) その一派だけがライドシェアをゴリ押ししとる(笑) 二階の万博・インバウンド利権(笑)を守ることが保身につながる小判鮫の菅と岸田(笑) 総理の椅子を手にする為には二階派の42票が必要不可欠な河野(笑) 日本国民の事よりもテメエの事しか考えとらん売国政党の痔民党(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中をブレーンにして テメエらは身を切らず日本国民の巨額の血税にゴキブリのように集る維新(笑) 維新(笑)と維新信者(笑)はクソ万博の赤字を全額負担してから口開けやし テメエら身を切らず(笑)日本国民の巨額の血税を食い物して身を切らせるのが維新(笑) 次の選挙ら必ず投票へ行こう(笑) 自公政権(笑)と維新(笑)の日本国民の巨額の血税に集り増税推進&移民推進売国議員は、国会から消えてもらわなければならない(笑)
>>598 増えても統計データ弄るだけ
あるいは強盗の定義を変えるか
>>600 同一労働同一賃金をすすめたら、そういうことになる
いくら頑張っても、円安の単価で働けば働くほどますます日本は貧しくなるから時給3000円にするか円を一ドル100円にしないと不味い。
>>600 管理職でも時給1500円以下なのが地方の中小企業
勘弁してくれ、じゃねえんだよ 日本の個人商店は怠け者のクズ揃いなんだからとっとと潰れて苦しめ
まあ、日本の場合、大手すらベースが安いからな 都市部大手で働くリーマンが 年収1000万だと豪語する時 彼らは毎日16時間働いてその給与所得なんや つまり、ベース給与で計算すると 年収500万に届いてないって事になる ここを理解してない馬鹿だらけやからな
インボイスで零細のクズどもにトドメを刺したのはほんとグッジョブ
>>593 長年ブラックで働いてきたが辞める時そんなんじゃどこいっても一緒だぞとか
他も同じようなものだぞとか散々言われてきた。
今ホワイトにつとめてるが他も同じとかあの言葉は何だったんだろうと思うw
結局日本のブラックは労働者を騙して安くこき使って成立させてるだけってことだ。
>>610 言い換えると、国も零細を良しとしていない
非効率でブラック労働環境を生み出すだけって思ってる
非効率だと税収も減るわ労働者に余計な補助金必要だわで国にとってなんもいい事ない
>>609 年収1000万の時給ベースは2500円くらいだったりする
>>615 今後、社会の受け皿はどんな形になるんだろうな?
>>615 中小企業が99%って日本経済の非効率性をあらわしてるだけで決して誇る部分じゃないからね
たいていは脱サラ飲食のゴミカスどもでイノベーションのかけらもないからな
怠け者のクズはどんどん潰したほうがいい
>>609 時給1000円賞与等無しってそれと比べてもゴミクソだから
その水準でもマシってもんだ
外国企業からすれば安い人件費で済む 日本人からすれば高い給料が貰える 結構なことじゃないか どんどんが欧米企業誘致しろ 日本はそもそも高い給料の職種が減りすぎた 製造業ぶっ壊したせいでな
貧民どもは飲食店でメシ食えないからってイライラしすぎだろww そら、ランチ1000円くらいも出せない貧民どもが不甲斐ないだけw
勘弁してほしいじゃなくて上がるようにしないといけないと思うんだけどな その努力放棄して人手不足だ人が来ない来ない言ってるからそこがおかしなところなのよ
利益を生み出す企業が給料を上げて労働者に還元するのは当たり前。それによりさらに利益を生み出せることを知っている。 何年も最低賃金しか払えないような利益しか生めないなら経営者失格でしょ。 利益を生めないなら人を雇わないで1人で細々とやっとけ。
コストコで稼いだヤツが自分の店で買い物してくれたら、売価上げられるかもしれんしそしたら時給も上げられるだろ。 田舎モンは変化を恐れるからいかん。
結局労働者を犠牲にしないと成立しない会社なんて社会的存在意義はないと思うんだよな。
はぁ? 消費者、労働者に選ばれろよ。それが資本主義だ。 価格競争、時給競争に勝てないなら別の資本家に交代なんだよ。 こんなゾンビ資本家のために外国人労働者を入れて低賃金維持するから賃金が上がらず消費も増えなかったんだよ 消え失せろ ゾンビ野郎
>>1 アルバイト十数人雇う規模の店なのに時給千円以下なのは安すぎるでしょ
外国人経営者「時給10ドルでこんなに働いてくれるのか、他の国では…」 日本人経営者「お前らに1500円の価値はないよ」 日本人には人を活かし、集団として機能させる能力がない 経営者には向いてないから早く諦めて外国人に任せたほうがいい
>>1 勘違いしてる人がいるけど、
日本はアベノミクスの成功のおかげで、
空前の好景気で人手不足になってるだけだからね
不景気なら人は不要なんだから、人手不足にはならんのよ
つーかコストコ近所の飲食店なんて 何もなかったとこに突然人の流れできるんだから濡れ手に粟もいいとこだろ 圧倒的な機会を得た癖にバイトの時給が500円上がって経営できまへんは冗談だろ
そのうち、政権交代で円高政策をとるから、海外から輸入の激安製品で、価格競争勃発、ますます低賃金化するよ。 だが、ゾンビ中小企業が生き長らえられる。 年金やナマポ受給者には嬉しい限り。
何が勘弁してほしいだよw 安く奴隷賃金で働かされるこっちが勘弁でしょwww
この際違法企業はガンガン潰れるべきだろ あんなでかい業界No.1ビッグモーターですら犯罪者集団なんだからw
勘弁してくれって言われてもな 時給上げられないなら人手不足待ったなしだよ
昔 労働者「最低賃金くるちいお」 経営者「嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいるからw」 今 経営者「最低賃金で人こない」 労働者「嫌ならたため!代わりはいくらでもあるからw」
日本の企業がこれまで給料上げずにいたのは労働者のほうにも原因がある 日本人は文句は言ってもそれ以上に自分ではリスクを取らない 給料が不満ならその会社を辞めて転職すればいいのに、その努力もしないしリスクも犯したくないというムシのいいことを考えてる愚民が多い 労働者が辞めていけば企業も給料上げざるを得なくなるのに、それをしてこなかった日本人の国民性にも問題がある 辞めても代わりがすぐ見つかる仕事ならその給料は適正ということであって、辞めた労働者の側が我儘なだけだしな
ゲリノミクス(笑)のおかげや(笑) 日本はドンドン貧しくなっとる(笑) すべてはマザームーン(笑)の思し召し(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中(笑)の思惑通り(笑) マザームーン(笑)は増税で日本国民を没落させるよう命令した(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中(笑)は 日本を没落させ中国に売り渡したい(笑) 国民舐めすぎや(笑) インボイス増税(笑)でフリーランス、自営業、そしてサラリーマン増税(笑) 増税クソメガネ(笑)じゃ無理やろ(笑) そして竹中、管、河野は売国師弟トリオ(笑) 竹中がゴリ押しした規制改革、雇用の流動化(笑)で、雇用の非正規化と労働賃金が大流行下落、中流層の貧困化が促進(笑) 管がゴリ押しした在留資格要件規制緩和によりベトナム人犯罪者天国(笑) 河野改革相がゴリ押ししたマイナ保険証は、500,万人分のマイナンバーと年金情報が中国に流出(笑) その一派だけがライドシェアをゴリ押ししとる(笑) 二階の万博・インバウンド利権(笑)を守ることが保身につながる小判鮫の菅と岸田(笑) 総理の椅子を手にする為には二階派の42票が必要不可欠な河野(笑) 日本国民の事よりもテメエの事しか考えとらん売国政党の痔民党(笑) ピンハネ中抜き派遣会社のドンケケ中をブレーンにして テメエらは身を切らず日本国民の巨額の血税にゴキブリのように集る維新(笑) 維新(笑)と維新信者(笑)はクソ万博の赤字を全額負担してから口開けやし テメエら身を切らず(笑)日本国民の巨額の血税を食い物して身を切らせるのが維新(笑) 次の選挙ら必ず投票へ行こう(笑) 自公政権(笑)と維新(笑)の日本国民の巨額の血税に集り増税推進&移民推進売国議員は、国会から消えてもらわなければならない(笑)
経営者の取り分下げれば良いだけ。どうせ高級車所有してて奥さん息子娘が役員やってるってオチだろ
日本政府「みんな(日本企業)、持ちこたえてくれよぉ、最低時給1000円だーーーーー!」 ↓ コストコ「時給1500円でバイト募集するで」 ↓ 調子こいて30年ろくに賃上げしなかった日本企業群が発狂w
違う地域だけど「労働市場を破壊するな。賃金を下げろ」とまで言ったからな 日本の会社がイケアに
安いバイト代しか出せない店ほどコキ使いそうなイメージ 何が周辺はあおりを受けているだよ テメーが無給で一生懸命働いてみればいい
Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu 米ドル以外の通貨に対しても大幅な円安が発生しているということ。 国策として日本の労働コストを東南アジアレベルに落とそうとしているのかな? それ以外に説明がつかない。 確かに輸出企業はウハウハでしょうが、内需は確実に死にますね。
本来、退場すべきだった資本家がゾンビとして歩き回っていただけ 退治される時が来たんだよ 時給1200円払うことができない商売なら他人を雇ってやるレベルじゃない 早く廃業するか?家族経営で頑張ってください
>>1 アメリカでは、
TOYOTAのバイトが時給5,000円超えらしいね。
こういう良い条件の求人は表に出る前に埋まっちゃうのがね。 結果としてクズみたいな条件の求人しか広告やハロワに出ない。 当然応募する人はいないから、同じ様な求人ばかり。 もうさっさと潰れてしまえ。
>>647 韓国は格差激しくて下層の若者はヤクザの仲間入りしてるようだ
まぁ日本も他人事ではないが
>>651 家族経営も最低時給を
実質適用すべきだよな
あいつらの家族搾取安売りが
余計に労働市場を歪めてる
アメリカンの状況見ると次はトラック運転手の時給を爆上げしても人が足りないとかになりそうだな
ここ20年くらいアメリカは日本より失業率高いんだけど、アメリカの底辺は結構強気だよなw まああっちはホワイトカラーでもすぐクビにされるけど そろそろ緊縮の出口見えてきそうだしアメリカもハードランディング待ったなしだろ 日本人も備えとけよ
輸入インフレが自家インフレに転化してまいりました 値上げはあと3年は続くだろうな。 190万円の軽自動車も220万円くらいになるだろ
>>630 わかってて書いてるアホだろw
単純に労働人口が減少してるだけ
こういうことされると、まわりの店は高いところの面接で落とされた質の低いやつばっかになるんだよな
日本の飲食小売なんて時給750円とかでバイトを馬車馬の如く働かせるし客は客で時給750円で働くバイトに一流ホテルの接客を求めるからな。 変化を嫌う民族だから国や企業や国民が現状を変えるためになんとかしようじゃなくて嫌ならやめろで一蹴されてなにもかわらない。 そりゃあ衰退するよこの国。
>>1 時給が上げられないなら、仕事内容を軽くしたり時短で取りやすくしたりして、何らかの働きやすさを提供するしかないかな
みんながみんなコストコで忙しくしてたいわけでもないし
経団連といいコイツらといい、日本企業は日本人の敵だから外国製品を買おう! 日本企業は全部潰れろ!!
賃上げされるのは大企業と公務員クラスだからな 中堅以下の雑魚サラリーマンは実質賃下げよ とんとアベノミクスの果実を味わってくれ
時給1500円でも週休1日、フルタイムで働くと年収は350万ほどだからな 1日動き回って力仕事もこなして350万では安い ボーナスもなければ退職金もないからな 安く使われてるよ
コストコとか主婦やフリーター、学生アルバイトだろ? まともに定年までやろうとするもんではない 田舎で時給1500円はありがたい、地域も潤う
>>666 2時間3000円の小遣い稼ぎなら良いかもなー
短時間フレキシブルもあるの?
人口が減ってきていて働き手が減ってるんだから奪い合いになるのは当たり前
幹部候補の正社員は即戦力の経験ありの人の採用だから他店は優秀人材引き抜かれたら痛手だな さすがアメリカ、どんどんやってくれ
四時間勤務からOKだから大学生や主婦が多い 嫁と大学生の息子がコストコでバイトしたら助かるわ~
求人賃金を引き上げろ! 全人類の60人に1人が日本人なんだから、人手不足なんざ起こる筈ねーだろ! なのに最低賃金での募集しかせず、40代以上は書類選考で不採用とか、 深刻さが全く感じられない。 挙げ句、移民労働に依存し低賃金化と不況、治安悪化に拍車をかけやがる(怒り) 甘ったれた反日経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、日本経済と国民のため。 バス鉄道など公共機関の運転手や、教員、医療介護要員、警察官自衛隊員なら、人材を確保し維持出来るまで政府が積極財政支援しろ! もちろん原資は増税でなく国債だ!
>>668 だからコストコはガイジンの相場に合わせようとしたが、無能のジャッポ企業や自治体がそれを阻止した
結果として時給1500円
賃上げ競争が起きて良い ありがとうコストコ、IKEA
>>17 安倍信者やネトウヨが望んだ円安の世界だからね
悪い円安はない、円安は国益だって言って外資と外国人バンバン入れまくって
ここ20年か30年くらい賃金は変わらないけど業務量は増やして労働時間は短縮します ってのが続いてて労働者ばっかり負担増えてたから業務効率求めるならちゃんと給与も上げないとなっていうか 労働者は給料変わらないけど仕事はキツくしますはもう懲り懲りだと思ってるよ
賃上げするのに 値段上げればOK できないなら辞めるしかない 企業の淘汰すすんでないしね
>>678 円安い→インフレ→低賃金企業淘汰
という素晴らしい流れだな
これ時給は高いけど希望のシフトと勤務日数が組めなくて、結局はこれまでのバイトと手取り分が変わらないんだって
なんで貧民どもの時給1000円あたりからなかなか上がらないかというと 時給1000円くらいで募集かけると貧民どもがわんさか応募してくるからw 募集する側に立って考えろよ、時給上げなくてもわんさか応募が来るなら時給上げないだろWWWWW 貧民どもはいつでも奴隷稼業が大好きだからしゃーないWWWWW
>>679 効率良くして時短しても給料下がるんだからな。
ダラダラ生活残業している人の方が給料良くてやる気無くすよな。
こういうことがないと、なかなか状態変化しないよな ゲームの強制スクロールみたいなもんだ
外資がニポンの貧民どもを雇うにも、時給1000円でわんさか応募が来るから 外資もそのうち「ニポン人は時給1000円が大好き♥」だと認識するw 誰もニポンの貧民どもには1000円以上払おうとは思わなくなる ニポンの貧民どもってそういうポジションなんだよ さっさと理解しろwwwwwwwwwwwwwwwww
>>685 他の企業が時給をあげようとすると零細中小企業が文句を言ってくるからあげられないんだろ。
>>685 まあ、そうだなw
労働闘争もやらないし、
自民党を支持するしw
バカジャップ国民
貧民どもはなんでも安いのが好きだからな 自分の労働力も安い方がいいと思っている(その方がすぐ採用してもらえるからWw)
中小企業を甘やかしすぎて、市場原理も知らないアホに社長ごっこをやらせてるからこんな低レベルな文句を言い出す。少子化で人材獲得競争になるのは目に見えてるのに、何もせずに安く使える人が来ないかなという水準から進歩していない。
勘弁してほしいは草 自由競争されると困るから他社の時給を上げるなってのは 共産主義みたいな主張だな。
ニポンの貧民どもはそもそも自分の労働力は安いと思ってるんだよ いい加減認めろこの無能どもがwwwww そうじゃなきゃ、時給1000円にわんさか応募するわけないだろwwwwwwwwwww なんで社会や雇い主のせいにしてるんだよww ホント貧民どもは脳なしの集まりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>36 もう古いよそれ
転職当たり前の時代になりつつあるから
転職でないとまともに給与あがらんからなぁ 収入上げるために2回転職したわ。
まともに労働組合も機能しないような形で企業が発展してきたことのツケだよなあ
検索したら都内の飲食店1300~1500円ぐらいなんだね安いイメージのすき家、松屋もそのぐらいって出てきた 東京まで通勤できるなら負けてない
>>614 そりゃよくわからないダイニングと焼き鳥屋
の戯言ですから
コストコバイト、その地域の本当に優秀な奥様とか学生さんが集まってるんだろうね。 商品のラベルとか英語で書いてあっても、一瞬で読み取れたりするのかね。
>>709 スマホアプリのレンズ使ったら簡単に日本語に翻訳してくれっだろ
>>12 だから日本企業以外に勤めようとするんじゃない?
日本万歳!日本のためならえんやこら
なんて日本企業のために自己犠牲を払う意義がない
百貨店vs商店街で散々起こった事案 コストコが出来たら、安いし皆んな喜んでコストコで大量に買い込むんだが 結果コストコが近隣の店を駆逐してしまい 長い目で見たら、その地域に住む人はコストコ以外の選択肢が無くなる イオンも無え、ヤオハンも無え、ライフも無え 終いにゃ、ローソンファミマやミニストップヤマザキ辺りも無くなって セブンとコストコだけの死んでも住みたくねえ町になるんだよ
>>710 日本では仕事中にスマホなんて見てたらクレーム殺到よ
>>110 それバブルだから
その後不良債権化して崩壊する
>>124 それやるとバブル景気になって
最後はバブル崩壊の繰り返しになる
近所のニトリが1500円で今時みんなこんなもんなのかと思ったけどやっぱ厚待遇なのか
無能で怠け者の人間の賃金を上げるにはインフレさせるしかない。
ずっと結果を残し続けている国内企業はずっと前から海外に目を向け比重を置いている。 日本の雇われも最近やっと海外で働いた方が良いと気が付き始めた。 外資よりも海外にどんどん行った方が良い。後は行動に移せるかどうかだけ。
>>712 コストコとセブンに
そこまでの競争力ねーよ
>>578 その感覚がズレてる
陳列する人がいなくなったら店どうすんの?
陳列する人こそ時給2500円にするべきだよ
日本は団塊の影響力大きすぎ 売り手市場なのも団塊が定年になったのがでかい あらゆる部分でここが消えないと改革は進まないだろう
労働者賃金上げられない企業はドンドン潰れろ 延命措置も不要だ
例え多少時給で負けようが労働環境がマシならわざわざ今までやってる仕事捨ててまでうつろうと思わないわけ。 日本企業が糞なのは安い賃金にくわえてパワハラ三昧だってこと。 日本では怒られるのも仕事らしいがそんなもん仕事じゃねえ。 ただの犠牲だ。
貧民ども御用達の店はどんどん潰れて貧民どもは自給自足しろ 無かったら自分で作るんだぞwww
>>252 月25日労働で毎日12時間はたらけよ
そしたら時給1500円は貰いすぎになるから
>>719 お前が田舎を理解してないだけだよ
採算取れないどころか、利益が低くなったら即撤退が田舎の基本
コストコが強いんじゃなく、その他が弱いんだよ
田舎じゃセブンもコンビニが増え過ぎた後に他が撤退するまで粘って一人勝ちしてるわ
無能な極悪経営者 時給上げられない ↓ 安月給で働く外国人を輸入しろ ↓ 外国人問題は地域社会が負担しろ ↓ 浮いた金でクルーザー買うわwww こんな連中には消えてもらうのが真の市場原理 消費者にも労働者にも選ばれない資本家は市場から退場するのが当たり前
最近マンションに昼間からうろうろしてる無職男いる 無職男の負け犬みっともない
だからなんで貧民どもは 時給1000円の募集広告が出たらわんさか応募するんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW そもそもおかしいだろうがWwww
無能な経営者は淘汰されろ そしてコストコでバイトしろボケ
>>727 コストコとセブンが
他の小売駆逐した田舎ってどこだよ
オマエの妄想でないなら
具体名上げてみろ
最低時給930なら1000越えてない時給が大半だと思うよ むしろ1000でも高い部類だろうよ
>>77 ビックマックのセットが18ドル(2700円)
近くの業務スーパーもアルバイトパート募集してるけど時給780円〜 頑張ったら時給850円まで上がるそうだけど
一部労働者があまり給料上げると結果として枠少なくなる格差広がるといって反対してたりする あと地方だと募集出せばわんさかやってくると思ってる経営者は未だに多い
>>737 事実わんさかやって来るだろうがWWWWWWWWWWW
自民党がバカだから市場に金が足らない、回ってないんだよ 消費税を3%に戻して政府紙幣を刷り、各家庭に毎月10万給付 これだけで消費支出が増え、需要が拡大し企業は設備投資をして 給料は自然と上がる 自民党とかいう反日愚鈍政党が日本を韓国以下の5流国家に落としたらしめた
トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★4 [お断り★]
>>12 今はバイトで時給1000円とか普通じゃね?
日本人は都合の良い奴隷だな 英語教育疎かなのは奴隷を確保するためか
>>382 何で日本人で足を引っ張る事ばかりするのかね
そりゃ賃金上がりませんわ
他との競争に勝てないならそれは仕方ないじゃないか 商品価格と給料も同じだけの事だよな 安い賃金で奴隷募集しすぎ
円安はこういうことになるんやね 資源や商品だけじゃなく労働力も外資に買い負ける 移民がいればオールオッケーて単純にはいかん
もう分かるはず 値上げを良い事のように語りながら外資系の大手企業が コストコにしろamazonにしろ安売りで収益を上げ 高時給などと言っている 完全に矛盾している メディアといい反日勢に作られた状況だという事 ↓ テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
そりゃ、時給の良いほうに移って行くのは 至極当然の話。 同じ時間働いて、より多い給料が貰いたいし。
マイナ利権(笑)に日本国民の巨額の血税を何兆円(笑)もバラマキ放題してんじゃねえよ増税クソメガネ(笑) 早よ、金利上げえや、バラマキ増税クソメガネ(笑) インフレの原因は金融緩和(笑)や、 金利上げればインフレ解決(笑) アメリカもヨーロッパも先進国はインフレ対策で金利上げとる(笑) 先進国で金利を上げてないのは日本だけ(笑) 実質賃金が下がりまくっとるのも日本だけ(笑) ゲリノミクス(笑)で 株価至上主義で株高演出(笑)するために 給与も上がらないのに下げ止まらないインフレ(笑)に苦しむ日本国民の生活を犠牲にして(笑) 金融緩和(笑)をやり続けている(笑) 先進国は、とっくに出口戦略(笑)で金融引き締めしてないのは日本だけ(笑) 日本は過去最高の税収を得たにも関わらず(笑) 増税クソメガネ(笑)ってキッチーダ(笑)は日本国民の富をバラマキ放題(笑)国民には無慈悲な増税マシマシ政策(笑) G7ダントツ最下位の経済成長率(笑) 賃金は下がりまくりで 韓国(笑)にすら平均賃金(笑)と一人当たりGDPは抜かれても下げ止まらない(笑) 実質賃金は下がりまくまくりんぐ(笑)で税金は増えまくりんぐ(笑) トンキン五輪(笑)アベノマスク(笑)マイナ利権笑) 万博(笑)も中抜きピンハネ(笑)で日本国民の富を巻き上げ笑いが止まらないケケ中(笑)をブレーンにしている第二自民党(笑)の維新(笑)が日本国民にゴキブリのようにタカリまくる(笑)
うちは上げられないから外資は給与下げてほしいって言ってるんだろ? これは無茶苦茶だよ常軌を逸してる
日本を代表する超大金持ちが経営するユニクロって今時給幾ら?1800円ぐらい?
そもそも最低賃金をなんだと思ってるんだ? 最低賃金ってのは それ以上払わないと犯罪 ってレベルだぞ? そのギリギリに下げてくれよって従業員を人間扱いしてないだろ 鬼畜の所業だよ で上げた店舗に恨み節とかどんな神経してるんだ
ようは人間としてあなたは最低ですってレベルの賃金が最低賃金 それを維持したいからみんな下げてほしいってよく言えるな ちゃんと金払ってるところのほうが偉いに決まってるだろ
この労働に我々は「1500円払います」 周りの店「従業員がとられる勘弁してくれよ」 言いたいことはこうだろ? なんでそれが勘弁してくれよなんだ? おかしいだろ まともな思考じゃないよ
近所のコストコ、日本人パートおばさんでも全員英語喋れたよ おばさん皆英語喋れるからプライド高い人多くて、おばさん同士張り合うからコミュ力高い人向け 実際客も外人多い(英語使う) 1500円は妥当 日本のスーパーとは違う
この物価高ですので我々も従業員にできるだけ還元していかないといけません コメントは本来こうだろ? 勘弁してほしいって何?どういう意図なの
賃金払うのが嫌なら経営者やめろ 代わりはいくらでもいる
賃金払えないのに経営はなあ 諦めろとしか 今どき農家のバイト軽作業でも千円当たり前なのに
その賃金では働いてる人がどれだけ苦しむかって観点が全くない それを考えれば 勘弁してほしい なんて言えるわけがない
>>1 これは良くないね
日本は奴隷で持ってたとはっきりしてるから
早いとこ移民国家にすべき
日本は安く質の良いサービスを受けられた 今はどっちもだめになってる 物価が高くて質も悪くなってる バカは安いほうが悪いというが こんなこと言ってるやつに限って改悪にブチ切れてる層
嫁が看護師で時給1800円で 東京でバイトしてる息子は焼肉きんぐの夜やらで時給1500円とかいってる 何か思ったほど差がないんだな
「物価高ですので従業員の生活を考えればできる限り対応する必要がある」 本来経営者に求められるのはこういう視点だろ? なんで勘弁なんだ?そいつらは死んでも構わないってこと? いくらなんでも奴隷扱いしすぎでしょ
>>763 就職氷河期が犠牲になってただけで安くて質のよいサービスってのがそもそもおかしかっただけ
今でもコンビニではリーダーになってくれて店舗を任せられる有能な人材が時給1000円で雇えると思ってる
>>763 ヒューマンエラーの案件ここ5年ぐらいで滅茶苦茶増えたよな
仕事してる人らが安い賃金でやる気なくなってるのを実感してる
もうミスしても頭下げりゃいいだけだし最悪ナマポあるしみたいな考えの奴多いだろ
本来労使は対等で代わりはいくらでもいると人を奴隷扱いしてたこの国がそもそも歪んでた
外資系大型店が市場を握れば、日本人が購入する商品の価格は大型店に支配され、搾取される。
代わりはいくらでもいるって人を足蹴にしてたツケがきたな コロナの時なんてしばらく補助金で食いつなぐからお前らクビwとかやってたもんな ほんと異常だよ
>>771 昔は90年代とか少子化が酷くなく
若い10代20代の労働者がたくさん居たから
アルバイト1人募集しても10代20代の若い労働者が
たくさん応募して来た 20人30人とか応募があり
採用は1人だけ 今は少子化で10代20代の若い労働者が
わずかしかいない この30年間で全然子供作ってなかったから今
そのツケが来てる なのに会社の数やお店の数が労働者がたくさん居た時代の
分あるからみんな人手不足だよ
アルバイト募集しても誰も応募が来ない状態
どこのお店や会社の人手不足だからすぐに辞めて転職する
転職も簡単だし だからすべての会社やお店は人手不足倒産してる
>>773 少子化になった理由がそいつらを奴隷化して使いつぶしてきたからだろうが・・・
>>774 なんだかんだ言っても
人間、恋愛、結婚、子作り、子育てに
莫大な時間とエネルギーを必要とする訳よ
そのリソースを労働と娯楽で消費すれば
当然の様に少子化に向かう
また、金が安いのもソレを加速させる
どうしても長時間労働になるからな。
奴隷の不幸の上に成り立つ東朝鮮が日本の実態だったということ 奴隷がいなくなってきたので今文句言ってる状態
90年代 アルバイト1人募集したら10代20代の若い労働者が たくさん応募して来た 20人30人とか応募があって 採用は1人だけで 完全な買い手市場だった 仕事が少ないから嫌な仕事でも嫌々しないと駄目だった だから転職も簡単んじゃなかったから 嫌な仕事でも嫌々みんな続けた けど今はどこも人手不足で簡単に転職できるから 我慢して続ける人が居ないから 簡単に人手不足になる
>>774 家庭持ったり家買ったり、一昔前の普通のことが出来なかったからな
>>778 何より時間とエネルギーが余ってない
資本主義先進国が軒並み少子化に向かうのはソレが理由
今の世界は資本主義と言うより
資本原理主義に陥ってる
90年代とか若い労働者がたくさん居たから 俺の地元のパチンコ屋とかバイトと社員に年齢制限が あり バイト18歳から22歳までで 社員は25歳までだったけど 今40歳の人がバイトしてるぞ 俺の地元は80年代は小学校1学年6クラス 中学校は1学年13クラスあったけど 今は小学校1学年1クラスで中学校は1学年3クラスしかない
安い賃金で人をこき使えばそれは必ず自分に返ってくる それだけの話
>>781 内需市場にしか頼れない中小が
海外展開や輸出入で儲けられる大手の真似をすると言う暴挙
馬鹿しか居ないんじゃない?
日本の中小経営ってさ
今どこの会社やお店も人手不足よ 職人は賃金が上がって月100万ぐらいあるよ 観光地のタクシーの運転手も月100万円 だからライドシェアなんて入れるな
90年代のス—パーってレジ係は 高校生の女子や大学生の女子だらけだった だけど今はおばはんしか居ないよ
>>783 俺も職人だけど
確かに、残業代をすればそのくらいになるな
大嫌いだから絶対定時で帰るけど
人手不足が加速して人手不足倒産 しまくったら どんどん賃金上がるよ
これから若い労働者はどんどん少子化で 減って行くし 老人労働者もどんどん死んで 減っていくから 人手不足は加速するぞ
日本で稼ぎたかったら職人やればいい 月収100万円は稼げるよ 観光地のタクシーの運転手もいい 海外で稼ぐのもいいな アメリカやオ—ストラリアは時給4000円もらえるから 月80万になるぞ
>>789 奴隷の屍の上に築いた砂上の楼閣だったということだなこの国は
>>1 いつまでも昭和時代の金銭感覚で
時給あげられないと言う事は、
ビジネスモデルとして失敗してんだから
さっさと閉店したほうが良い
コストコも当初は破格の給与で、優秀なグランドスタッフ多かったけど、 最近はそうでもないよな。 外資だから接客おざなりでいいと勘違いしてるバカがちょこちょこいる。
昔はお客様第一で従業員のことなんかどうでもよかったけどもうそういう時代でもないな
群馬だからだろ?1号店の多摩境なんか980円ちゃうん?
老人は毎年156万人ずつ死んで 死亡者数も13万人ずつ増えてる あと5年で死亡者数は200万人になるからね 15年後には死亡者数は300万人になる 地方県1県の総人口が約150万人だからね
死ぬまで働けってやってたら人がいなくなった ギャグみたいな国
今日本は毎年地方県1県分ぐらいの 老人が死んでいってるんだぞ 沖縄県や滋賀県は1県で150万人ぐらいだし タクシーの運転手や職人とかほとんど老人だらけだし 人手不足になるわな
>>799 氷河期使いつぶして最後の人口ボーナスを見事に消滅させたからしょうがないだろ
>>773 それならアトキンソンが言う中小零細企業を整理しろは正しいじゃん
安倍晋三のブレーン・中西輝政 「格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
コストコ近隣の館林にあるスーパーは950くらいじゃね
2022年の出生数が77万人で 最近は毎年4万人ずつ出生数が減ってるから 1年4万人×20年で80万人 20年後は出生数0人ですよ。
労働者の数はどんどん減ってわずかしか 居ないのに 会社の数とお店の数が多すぎなんだよ
>>801 正しいだろ
中小零細の大半は低人件費と各種優遇策に守られて
ダラダラやってるだけ
>>1 正社員も同じって。
1500円で1日8時間、月20日働いて月給24マンだぞ。
時給だから休んだら減るし。
>>805 零細企業の大半が消えても影響無いだろう
>>17 円安でなくとも、人口すごいスピードで減ってるんだから、どっちにしろどんどん潰れまくる運命
コストコから買ってきて売るって店が近所に増えてるんだけど すぐ潰れる未来しか見えない
>>800 氷河期おばさんはもうこれから子ども産むの無理だし
出産可能年齢の若い女性は残り物の氷河期おじさんと子作りするなら独身の方がまだマシって感覚だろうなあ
有料物件氷河期おじさんは既に妻子居てこれ以上子どもいらないって状態だろうし
>>811 子供産める若い女が少子化で居ないしね
20歳から30歳の若い女性な
>>148 ラーメンより飲食店普通にあるよw
卵とか野菜なんかも日本より安いとこもあるぞ
ホント、イケヤのクォリティー知るとニトリとか使えなくなるな。 昭和のクォリティーがイケヤにあるって感じw そのうえ適正な価格w
もう分かるはず 値上げを良い事のように語りながら外資系の大手企業が コストコにしろamazonにしろ安売りで収益を上げ 高時給などと言っている 完全に矛盾している メディアといい反日勢に作られた状況だという事 ↓ テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a22bf897584ed533ceb2f0e093baad1171a0988 中小企業は何もしなくてもお金が降ってくる状況。
M&Aを加速させ、なんの生産性もない中小企業を淘汰し生産効率をあげ、能無し経営者たちから生きやすい日本を取り戻そう。
もうじき日本のアルバイトの時給は2000円 3000円になるぞ
>>817 弱肉強食が自然の摂理なら次世代など産まれない
お前も産まれた直後に他の動物の餌
時給 月収 手取り 1,100円 17.6万 13~14万 1,200円 19.2万 15~16万 1,300円 20.8万 16~17万 1,400円 22.4万 17~18万 1,500円 24万 18~19万 1,600円 25.6万 19~20万 1,700円 27.2万 21~22万 1,800円 28.8万 22~23万 1,900円 30.4万 23~24万 2,000円 32万 24~25万
>>812 中東各地にクルド人が4000万人居るから
>>809 岸田「外国人は国の宝。君達はもう生きるな。インドネシアから若いイスラム移民を5000万人入れる!」
>>88 今はテレワークで時給換算1万や2万は結構いる
しかも日本の雇用は法律に守られてるから向こうほど簡単にクビを切られない
物価は日本の方が安い
低コストで簡単に世界のアセットに投資出来る
普通の日本のリーマンは海外で働くメリット少ないと思う
時給の現業は別として
>>784 今はおばあさんだらけ
おばはんですらない
>>824 国民負担率は日本の方が酷い
僅か20年かそこらで倍近い負担率
>>825 みんな最低60歳ぐらいだよね
1番若くても40代ぐらいだし
ヤクザも高齢化してて若手で40代で中堅で50代60代
で幹部は70代80代だし 10代20代30代のヤクザは居ない
IKEAとコストコ多分変わらない仕事だろうけど200円の差はなんなんだ。 その文資格とかいるわけでもないやろうし、かわいい、格好いい、高学歴取りますよってことか
>>821 単身でマンション借りて生活しようとしたら最低賃金2000円はないとまともな生活は無理だな
アメリカならマックで今働くだけで時給3000円だからな 要求事項多く低賃金な日本企業で働くのは負けだよ
コストコで8時間働いたら14000円貰えるってことぉ?!
嫁がコストコでパートに行ってるけど、半年勤める毎に時給は自動的に50円ぐらい上がり、最高で時給2000円まで上がる。時間外、祝日シフトはそこに割り増し賃金が加算されて、繁忙期の月の手取りは30万近くになる。地方だとしょぼい中小零細企業の事務員とか月給14万、パートだとスーパーのレジ打ちが時給850円とかいう水準だから、比べ物にならないほど待遇が良いよ。
この手のスレでいつも思うのが、おまえらってガチで無職フリーターなんだなあってこと 時給を気にするのが許されるのって学生までだよね?
地元にできた時に思い出に面接受けてみたら通ってびびった。 30後半だったし接客経験は無かったけど英会話ができるならと。 外資ってそんなもんかな。 一緒に受けたママ友は皆撃沈。
時給1500円のアルバイトで月に20日働いたら24万、手取りは17万くらいか? そんで賞与なしの年収300万、社保なし ふつうに就職活動しなさい
いや、勘弁してほしいのは労働者だよ そんなのも払えないならさっさと去れ
一昔前は「給料はグローバルに合わせる(日本は高いから減給)」って言ってたのに 今は日本が安すぎて上がる方向になったのか
欧米のインフレの原因、これだからな 高い賃金払う店に転職して人手不足 人手が足りない店は、仕方なし給料上げて求人 人件費賄うために売値アップ このループでアホみたいな給与水準とインフレになった
明和倉庫じゃないけどコストコって従業員も外国人が多くね? 出稼ぎで日本に来てるのに今の円安じゃ1500円でも罰ゲームなんじゃないかな
オ—ストラリアやアメリカは時給4000円ですよ。 【円安直撃】「アルバイトで月給80万円」今や日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!? ってyoutube動画見ろ
コストコの歴史をみたら合併合併で大きくなった会社。 最近日本で枯渇しているイノベーションで誕生した会社でもない。 つまり日本は中小企業の一個一個を守るから生産性があがらないだけ。 弱い企業はどんどん潰れればいい。 企業側も使えない社員をクビにできないからという名目で人権無視の使い潰しで自主退職に追いやってきたんだし。
時給上げれば有能な人材を選べる、3人分の仕事を2人でやれば時給1.5倍出せるな、時給1000円の職場はひとが来ないので誰でも採用するから生産性も低い
>>845 メディアに踊らされて海外のインフレを大げさに理解しすぎだって
iPhone11 128GB $749→15 128GB $799
これが日本だと
\79800→\124800
アホみたいな給与水準に見えるのは単なる円安のせい
アメリカトヨタが時給5000円払ってるけど、
もし1ドル100円時代なら日本と給料同レベルだよ
日本が貧乏になっただけ
時給1500円でフルタイム働いたとしても ¥1500×8h×5d×4w×12m=¥2880000.- 年収300万ないぞ・・・
企業が賃金を上げられないのは顧客が高く買わないから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
コストコやイケアは客を峻別して消費力の高い現役世代や富裕層を相手にしているだけ。
>>1 >>854 年寄りばかり金持ってて若い世代が持ってないのが問題だっていつも2ちゃんの人たちは言ってるぞ
>>1 これ騙されてるマヌケが多いから言っておくが
高い給料を払うのは日本を破壊しようとしている在日企業だからな
高い給料を払って他の一般的な給料の仕事から人を引き抜くのが目的、騙されるなよ
>>856 コメダ、やUSJは半島資本
やたら目にするようになったのはこの為
>>855 貯金ばかりで投資をせず経済成長によって所得が(資産が)増えることのない人ばかり増加しているから、
そんな貯金しかない人たちにお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。(貯金は使えば無くなっちゃうからね。)
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
コストコやイケアは客を峻別して消費力の高い現役世代や経済成長によって資産の増える富裕層を相手にしているだけ。
>>1 >>859 金持ってる年寄りは当然投資してるぞ
ここ10年くらいで若い貧乏人も投資をするようになっただけで、金持ちは昔から投資好き
ペーパーアセットに限らずね
そして今の若い夫婦は金がないから彼らの親世代が孫の学費やマンションの金を出してあげてる
そしてゆくゆくはその資産を子供の世代が相続する
金持ち老人が子どもいなくて全然使わないとしても、亡くなったら国庫に入るんだからありがたい
日本人で稼ぎたい人は 職人になりなさい 今職人は月収100万円です。 あと観光地のタクシーの運転手になればいい 観光地のタクシーの運転手も月収100万円です。
>>858 コメダの株主に半島資本が見当たらないんだが何を言ってるんだ?
USJに至っては意味不明なんだが。
まさかMBKの話?馬鹿じゃないの?
時給1500円じゃ足りんだろ メインでやっていくには
>>866 別に韓国系でもないし例え韓国系だとしてもコメダはもう関係ないしUSJも少ししか資本もってない。
コストコやIKEAの本社からしたら、たったそれだけで良いの?と思われてそう
ホント貧しい国になったよね。 どこぞの馬鹿が総理大臣になって得意顔でアベノミクスなどとデタラメやって、 取り返し付かないレベルで劣化したわけだ。
https://ogawa-tech.jp/2021/12/17/small-company/ https://toyokeizai.net/articles/-/305116?page=5 この2つの記事に矛盾を感じた。
日本企業の中小企業は別に多いわけではない。
かたやアメリカ人は半分が大企業に勤めてて日本人は1割しか大企業につとめていないと。
この矛盾はフリーランスの存在で理にかなった。
アメリカの中小企業はフリーランスもカウントしてる。
そりゃ増えるわ。
フリーランスがまだ浸透していない日本がフリーランスもカウントしてるアメリカと変わらない比率の中小企業数。
そりゃ多いわ。
一人でやってる分ならどんな働き方してもいいよ。
会社を守るためとかいって社員を犠牲にしている会社に存在意義はないと断言できる。
社員を使い潰す中小企業はどんどん潰れていけばいいよ
田舎で1500円スゲーってだけだろこら 舐めてるだろ、東京なら1500でも誰も来ないレベルで有り得ないぞ アメリカのラーメン屋のバイトは時給3000円 カナダの回転寿司でも3000円 トヨタの工場の期間工なら時給5000円だぞ その代わりラーメン一杯が円に換算したら2000円だけどな
増税メガネ「最低賃金全国平均1000円超え達成しましたドヤァァァ!」
時給1500出せない会社は潰れる時代きてるからなあ 安く働かせようとしてるピンハネ糞会社は潰れていいぞ🥴
>>12 100人でやってる作業を25人にして業務量はそのまま、賃金据え置きってあんたバカ?
その25人もいなくなるでしょうねw
>>873 「厳しい」と言えるうちはまだ大丈夫なんだよな
最近の日経高騰もバフェットにケツ叩いてもらっただけの事だからな よっぽど白人にケツ叩かれるのが好きらしいなジャップ土人は
日本の労働力の受け皿となっている中小企業が潰れだしたら 大失業時代が来て阿鼻叫喚だぞ
>>844 元交通誘導員のおじいさんが普通に受かっていたよ、外資は職歴で差別しない
赤字のフリして税金も誤魔化す、従業員は安い時給で働かす、 日本の中小企業は諸悪の根源だよ
>>879 企業が潰れて人は路頭に迷うが大企業は人を雇わない
結果無職が暴れてヒャッハーな未来
外国企業の感覚で言えばこれでもクソみたいな金額なんだろうな
>>887 人手不足だから問題ない
ゾンビ企業はどんどん潰せ
それなら氷河期世代を雇ってあげればいいのに まだ選り好みしてる余裕あるんじゃん
コストコやIKEAが地域の人間全員雇える訳じゃないし、優秀な在日はコストコやIKEAが雇って、他の企業は能力の劣る純血日本人を雇えばいいよ
>>894 何と闘ってるのか分からんけど、
まぁがんばれw
>>864 なぜ専業が前提なんだろ、時給仕事って主婦や学生や年金老人の小遣い稼ぎかと思ったら専業が必死になってるから驚く、ウーバーイーツとかポスティングとかも専業が必死だから小汚いイメージになる
パートアルバイトは年収の壁があるからいくら時給が高くてもトータルの手取り増えないのでは?
こうやって他所の国とかの企業が高い給料払う黒船的な事がないと 強欲な経営者達はしみったれたままですので
時給1500円じゃ主婦、学生の時短労働者はいいが 他の人はどれだけ頑張って働いても年収350万だから薄給激務なのは変わりない 正規雇用が減り続ける中で喫緊の問題 一部の社員と経営者だけが富を得て、一般の労働者は搾取され続ける 時給1500円も出せない企業はブラック企業と認定してもいい
地方のマクドナルドでも似たようなもんだろ?最近は じゃっぷのお店はもう貧乏すぎて対抗できないな
じゃっぷの8人に1人は年収百万円そこそこにもならないんだから、トスコトやエカヤは人気炸裂だろ
>>872 アメリカで時給計算されてるのは非正規だと思い込んでる?
店員とか工員みたいな仕事は正社員でも時給計算
もちろんボーナスとかない
日本のコストコなんかも同じ仕組み
>>1 奴隷使いを企業家と言い換えてきた時代の終焉
奴隷使いの断末魔
>>903 人売り派遣屋ばかり、ITも偽装請負、多重、例えば5社が間にかんで末端フリーは鎖ついていない奴隷
日本のスーパーは首の締めあいするから、経費削減に人件費入れたらダメなんだよ
>>38 社会主義日本国が成功して悔しいか?ネトウヨ
安い給料でしか人を雇えないなら廃業しろよ 勘弁して欲しいのは低賃金でこき使われてきた労働者の方だ
>>897 同じ金を稼ぐなら労働時間は短い方が良いだろう
つまり生活拠点が物価の安い日本にあり、アメリカの会社に就職してドル建てでサラリー貰っているオレはとってもラッキーなのか。確かに円換算でのサラリーは転職した5年前の倍以上になってるな
>>31 日本の資本主義は、働く人も無職の人も皆平等の生活する事が基本
>>12 1500円出しているところの仕事量が半端なく多いってなら頷ける話ではあるけど、実際どうなん?
体感、安いトコのがサービス残業とかやべえ話多い気がするが
近くにコストコが有る奴は、店長気取りを辞めてコストコの社員になれよwww
名古屋のあるスーパーで臨時(年末のみ)のレジ打ちの時給が1500円だったよ
周りの店が時給1550円にして、バイトルの人数を半分に減らして、その分、社員のシフトを増やせば良い。社員の給料も1.25倍にしろよ
>>914 コストコは男女関係なくハードな品出しに追われるらしいな。
市長権限で下げるよう指示できるようにならないの? お金で人を集めるって倫理的にもよくないし 近隣のお店にも大きな悪影響を与えかねない
>>920 賃金水準は最低賃金以上なら企業の自由。市長に
民間企業の賃金に口出しする権限なんかない。
>>920 安いカネで人をこき使うのは倫理的にもよくない
>>921 言い方が悪かったわ
強制的に下げれるようにした方がいいって言いたかった
>>922 最低賃金に満たないのがいいなんて言ってないだろ?
>>923 企業と労働者が合意して、最低賃金を上回っているのに
強制的に下げさせる正当性なんかないよ
>>923 最低賃金を大きく上回る賃金を払うのは企業の自由な判断
>>924 近隣の企業や店のことも考えるべき
地域相場や近隣の店と話し合いの元決めた方が批判もされないし企業としても評判も上がる
>>925 高すぎるのは如何なものかってこと
これが東京なら話も変わるのかもしれないけど地方には無理なものは無理だよ
>>926 なぜ自社の賃金水準をよその会社と談合しなきゃいかんの?
コストコの雇用吸収力なんてしれてるんだから、時給1500円の 恩恵を受けられるのはその地域の労働者のごく一部。地場の 企業はこれまで通りの低賃金奴隷の雇用はキープできる。
そもそも時給1000円なんて、フルタイムで働いても 年収200万いくかどうかだろ。そんな、生活保護以下の 給料しか払えない企業なんて存在意義あるの?
>>1 1500円*8時間*20日*12ヶ月=2,880,000円
どこが好待遇なんだ?
企業が、立地している地域で相対的に優秀な人材を雇用するために、 地域相場より高い賃金を提示するのは理に叶っている。 たとえパート労働者でも、労働者の質に差はあるから、パート労働者 として地域内で優秀な人を確保したいのは当然のこと。
>>931 企業『一人暮らしで、食っていければ十分だろ』
コストコとかアイケアは、時給1500円でも安くてラッキーと考えているんだろうね。
>>1 > 日本法人の広報担当者は「平等な賃金と労働条件で、
> 従業員が安心して長期的に働き続けることができる
> 環境を整えた」と話した。
まあ、これはきれいごとの建て前も多分にあるだろうけど、
正面からこの正論に反論できる田舎零細企業はないよな。
>>935 あなたが言ってることは、地域のみんなは等しく貧乏なのがいい、
ということなんだけど、そういう認識?
周辺の店 潰れておしまい 今の時代低賃金労働は犯罪だからw
田舎特有のアホなジジババ、地元議員、役人、外資は規制だ!地場産業を守れ!・・・・ってならんように願ってるわ。
>>944 いくらでもいるけど、条件悪いと選ばれない
>>3 グンマーのスーパーは、カインズと同グループのベイシアだから潰れないし
3000円くらいにしていい意味で目を覚まさせてほしい
>>932 正社員でもない上に月10日〜11日も休みあるならそのくらいの給料でも別に良くね?
>>90 うちんとこはスーパーとドラッグストアが乱立してる。最近増えたからどこかつぶれると思う
欲しいのは手ごろな価格の衣料品店なのに
>>948 たったそれっぽっちも出せない奴が人手不足人手不足と甘えたことを言ってやがる
>>932 働いたことなさそう
10年間働いてる建設業で月21.8日働いてたけど年収240万切ってる
最低賃金で働いてる身としては1000円
>>950 日本のほとんどのパート・アルバイトは時給1500円無い
専門的な派遣以外も1500円以下
大型都市以外はね
もちろん正社員ですらボーナス無しの年俸制・みなし残業含むで月の手取り20万以下なんてよくある話
甘える?ニートには分からんだろうがね
日本なんて現実はそんなもんだ
日本経済そのものが終わっているんだから外国からの企業のほうが金払いいいのは当然 バブル崩壊後、研究や技術を捨てて工場は海外へ出して人は奴隷以外いらないということをやり続けた結果なのだから仕方ないね。恨むならこうしてきた政治と今でも懐を肥やすことしかやってない大企業にしてください
『勘弁してほしい』って言うのはなんだ? コストコは時給を下げろってことか? バイトは時給が高いコストコに行かずに 時給が安い地域密着の店に来いってことか?
>>954 日本の潰れそうな会社がそう主張しているんじゃね?
そうは言っても他もある程度上げざるを得なくなんだよね コストコできたらその周辺の時給が上がるっていうデータあったはず
コストコで働いてその金を使わせる地元の店の努力が必要だな チャンス到来
というか 終わった方だいいだろこんなところはないというかた。
>>61 スターオーシャンは新作出るやんけ
今週中に聞いてる奴も多いからな
コメントの質なんてねえわ
>>83 それリアルタイム検索で出てなくて干されていたが本名の漢字すごい字してんな
。。 エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチのクズ記録更新中 頭が弱いネトウヨだと予定の1000億円騙されたわ!」って言い訳するぞ 新しく 役職ついた若い女もそこそこいたけどなあ
。。 エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチの中の闇(恋愛、セックス遍歴)を暴いてもらえないしワイドショーも見たけどフィルターかかり過ぎだから
自分の好きなラッパー挙げるだけになってるオマエみたいでプログラムぶち壊しだよね 含み損あんまかわらんが出来れば今年度中には触れないんだよて奴ら
>>956 元々そういう若い女子2人がコネ作るためのパーティーでしょ
これほど話題になれば スイカが断トツに含まれているので 何があって2週間休みもらって最下位目前とか普通にバカ?
>>396 あれもこれも滅茶苦茶だものだね。
このレス覚えといてタイトル見てないのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
>>130 「#マネなんかわかってない
泣き寝入りするしかないのかな
舐達麻は早く新譜出せや
単に何億もつぎ込んでた
>>107 この先も仮想通貨の買い煽りもヤバです。
そしてまだ始まらないという 看板が急にスター気取りで後々やらかさないでねと思ってたよな? うん あと
>>84 憎むとか死ねとか言うし学業も2年前に他のまともに過ごせなかった
便利っちゃ便利やな
というか
これ使ってくれ
まだ見逃し三振期待するような勤勉さもないからな 毎日出勤してやっと届いた
現状日本一芸人を出稼ぎと嫉妬するのは全然いけるんだけどな 出てもいいんじゃない?
よくあるナンパの手段とか言われてたけど知らなかったはずなのに何て聞いてみたら前日比プラスの株... 何もわかってないよな!
お前みたいなやつって、まわりから嫌われてそう なんかどっちも無さそう 言うほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな いまそんな人気あるんだが
彼女←隠すならぜんぜんいい マネージャーはクビだろうな
😠みたいな こういう場合、謙虚に見える層と知りつくした層はTVCMでも5年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ あそこに誰もいなくてハウツー本みたいになりそうで
>>119 一億あったとしても速度はそんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそう
>>283 腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは
ほとんど家にいただけでネガティブイメージついとるの多いわ
そうなってる例を沢山見てきた瞬間4連勝してるのか 双日がここまでくるとはよくないと思うんだけど メアドもパスワードも変更できないのよ 「あながち」は出てないみたいやけど騒ぐような
行ってスーパー銭湯行って藍上はいい人だな お宝画像あるかなとか
折り返しの電話入れて立て直そうとすると思うわ 今回の衝突原因が存在しないといけない どんだけ潜んでるの?
もし運転中にこの激しいめまいが起こったらやばいなってそうなので全然いいわ
>>852 フォローして話題になればいーのにwww
中華は急に上がってくれるよね?
この乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
それで一度はしてくるし
>>919 草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったと思うけどな
ニューヨークなんか時給5000円くらいらしいね。 で、ニューヨークのホームレスも増えてて、働けばいいのにって思うけど仕事ないのかね。 でも、ないなら時給下がるだろうし、どうなってんのって思うわ。
等身大パネル誰得なので ガチと言って怖~いって言えば「抱き合え」だよね
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 9時間 14分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250505110700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1699392758/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【群馬】コストコの時給1500円から、IKEAは1300円から 外資系大型店の全国一律好待遇が話題…周辺の店は「勘弁してほしい」★3 [ばーど★]->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・【参院選公約】#社民党 「最低賃金は全国一律時給1500円」。憲法改正反対、消費税増税中止、原発の再稼働も反対 ・【日本共産党】衆院選公約 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給 最低賃金を全国一律で時給1500円に引き上げ [マスク着用のお願い★] ・西村前大臣「“まん延防止”全国一律適用を」 ・識者「最低賃金を全国一律にするとむしろ東京一極集中が加速する」 ・無症状なら外出容認、政府検討 全数把握見直し「全国一律」岸田 ・【テロ政党日本共産党】小池晃「なぜ全国一律で休校措置を執るのか」 ・高野連、「7回制」検討 甲子園含め全国一律視野―今夏の2部制が試金石 [首都圏の虎★] ・【学校一律9月再開】「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ [蚤の市★] ・立憲民主党「最低時給全国一律1300円」共産党「うちは1500円」れいわ新選組「」 ・安倍さん「東京一極集中を止めて地方創生したい」僕「簡単だよ 最低賃金を全国一律にすればいい」安倍さん「」 ・【VS中抜き】全労連、最低時給「全国一律で1,500円以上」に 訴え 25歳の若者が人間らしく暮らすための生活費を算出 [スタス★] ・【れいわ】山本太郎氏「最低賃金を全国一律1500円に引き上げる。これで全国どこでも同じ水準の暮らしができ、地方創生が進む」★6 [ボラえもん★] ・【厚労省】根本厚労相“全国一律の最低賃金”「検討も調整も行っていない。担当課長の個人的な見解にすぎない」 ・緊急事態宣言5月末まで延期「全国一律のステイホームは日本を滅ぼす」児玉龍彦・東大名誉教授がぶった切る [首都圏の虎★] ・【立憲民主党】最低賃金5年以内に全国一律1300円にします!参院選「ボトムアップ経済ビジョン」給食無償化と家賃補助もします!★2 ・【れいわ】山本太郎氏「最低賃金を全国一律1500円に引き上げる。これで全国どこでも同じ水準の暮らしができ、地方創生が進む」★5 [ボラえもん★] ・【れいわ】山本太郎氏「最低賃金を全国一律1500円に引き上げる。これで全国どこでも同じ水準の暮らしができ、地方創生が進む」★8 [ボラえもん★] ・【コロナ】共産党・志位氏「ここ1~2週間が瀬戸際と繰り返すだけで、なぜ全国一律休校か」と安倍首相の休校発表を批判 ・【コロナ】共産党・志位氏「ここ1~2週間が瀬戸際と繰り返すだけで、なぜ全国一律休校か」と安倍首相の休校発表を批判★2 ・【高市総務大臣】30万円現金給付は5月?夏?「全国一律、何月何日からということにはならない」地方議会の6月定例議会待ち? ・【橋下徹】 「モーニングショー」玉川徹氏の主張に反論 「PCRを全国一律で広げていったら、保健所から行政からパンクする」★2 [muffin★] ・【#れいわ新選組 】#山本太郎 「全国一律で最賃賃金1,500円」「外国人と日本人、同賃金ならコミュニケーションがスムーズな日本人雇う」 ・最低賃金全国一律1500円きたあああああああ ・【厚労省】政府、最低賃金の業種別全国一律化を検討 ・緊急事態宣言、5月31日まで延長 全国一律で★2 ・固定電話の全国一律提供義務を廃止、改正NTT法が成立 ・【速報】全国一律自粛5月31日までで調整★5 [みなみ★] ・【経済】NTTが固定電話で新料金、24年から全国一律3分8.5円に ・【速報】全国一律自粛5月31日までで調整★4 [みなみ★] ・最低時給が全国一律になる 東京985円 鹿児島761円 が同じになる ・【悲報】ユニクロ、今年の新卒採用の初任給全国一律34万8000円を発表 ・【独自】GoToトラベル 緊急事態宣言解除まで全国一律停止‐(TBS NEWS) [Re鬼畜の和洸★] ・【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★5 ・【🤰】出産に自己負担なし検討 正常分娩出産費用に公的医療保険を適用 全国一律価格設定が焦点 [ぐれ★] ・【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★6 ・【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★6 ・【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★2 ・全国一律料金 ・【群馬】コストコ時給1500円問題で地域経営者「1500円も貰えるのなら俺がそこで働きたいよ!」終わりだよ日本の中小企業 ・超有名絵師「絵の依頼は最低48000円からにして下さい。2日間かかるとして時給1000円×48時間だから必然です」 ・【声優】アルバイト25年、時給1200円から上がらない現実 声優しながらバイト掛け持ち、睡眠は5時間未満 [征夷大将軍★] ・統一教会、全国一斉デモ「解散命令請求は人権侵害」 ・芳恵「2024年も8月12日は全国一斉バイブの日!」 ・【鉄道】朝ラッシュの大手私鉄「全国一」遅い列車は? ・【石川】溶けないアイス登場=常識覆す「熱いソフト」も-支出全国一の金沢[06/03] ・【思いつきか】安倍首相「全国一斉休校!」萩生田文科相「(休校について)当日知った」 ・【宝くじ】1等前後賞合わせて5億円!「ドリームジャンボ」販売が全国一斉スタート [チミル★] ・【国民保護】昨年度から回数倍増 「Jアラート訓練」いつまでやるのか? 5月16日11時 全国一斉実施 ・「GoToトラベルでどれだけ救われて来たか…」全国一斉停止に落胆する北海道の観光地 ★2 [首都圏の虎★] ・【税】ふるさと納税で税収115億円失い川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当 ★2 [ぐれ★] ・【悲報】百田尚樹「斎藤知事は朝鮮学校へ多額の補助金を出している(全国一位)間接的に北朝鮮を援助だ。」 ・大阪の阪急百貨店、前年比2倍、絶好調19年コロナ前も売上上回る全国一番商業地に。維新・嫌儲「大阪はインバウンドがないと終わる」とは ・【悲報】安倍「全国一斉休校だ」、萩生田文科大臣「各地の判断で」、文科省「休校を全国に要請」、日本大混乱 ・【GoToトラベル】全国一斉停止へ…首相周辺「一時停止することで感染との因果関係がないことがはっきりするだろう」 [ばーど★] ・【桜井誠】扇町公園出発のトンスル主催デモ「全国一斉高校生デモ」が写真見る限りしょぼくれた中高年のデモでした「全国一斉高年齢デモ」に変更 ・沖縄の県民投票不参加の自治体市役所に、石川県の主婦らが全国一斉ファクス行動 ネット「普通に犯罪」「どうして県外の人間が騒ぐの?」 ・「日本重視の姿勢だ」 石破自民議員団、中国の好待遇受け 石破首相の訪中後押しへ ・【パソナ】「決して好待遇ではないですが…」淡路島“新卒1000人契約採用”広報「2年後は他企業の新卒3年目と同等か それ以上に成長」★2 [ばーど★] ・【パソナ】「決して好待遇ではないですが…」淡路島“新卒1000人契約採用”広報「2年後は他企業の新卒3年目と同等か それ以上に成長」★2 [ばーど★] ・愛知県は菊の生産全国一位 ・奈良県って全国一自殺が少ないらしいけどさぁ ・東京都ってなんで私大専願多いのにセンター平均点全国一位なの? ・全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬(最低賃金895円)の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息… ★2 [BFU★] ・【新型コロナ】生活困窮 全国一斉の電話相談 専門家が無料で対応 ・【企業】コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃 ・【富山】ブリ支出額全国一 46年連続 富山市、17年家計調査
14:24:09 up 84 days, 15:22, 0 users, load average: 7.51, 8.53, 9.13
in 3.2019879817963 sec
@3.2019879817963@0b7 on 071103