◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12 [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687539895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001樽悶 ★2023/06/24(土) 02:04:55.65ID:suo8dHzA9
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
http://2chb.net/r/newsplus/1687526240/
0002ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:05:44.97ID:LaIaS76K0
アニメさえ潰れるならそれでいい
0003ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:06:51.85ID:Ui6tVpmQ0
日本はもう終わりだよ

財務省の傀儡 自民党に皆殺しにされるのよ
0004ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:08:02.25ID:sbk6hoL+0
>>3
なぜ不公平な税制を是正すると日本が終わりになるの?
不公平な税制を是正しないほうが終わりになるでしょ。
0005ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:08:56.15ID:NMvEy5VM0
伝説巨神インボイス VS 機動戦士ガンダム
0006ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:09:00.29ID:suo8dHzA0
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

国民民主党はインボイスに反対です。インボイスは消費税の複数税率対応のために導入されたものですが、私たちは複数税率そのものに反対です。また我が国では記帳慣行が定着し現行の帳簿方式でも正確な消費税額の計算が可能。免税事業者、フリーランス、一人親方等が取引から排除される弊害の方が甚大。

大手新聞社の宅配の新聞だけ軽減税率の対象になっていること(駅売りは10%)を合理的に説明することは困難。インボイスは税の「公平、中立、簡素」の原則に合致するから必要というが、特定の業界の特定品目にだけ軽減税率を適用する複数税率の方が、よっぽど「公平、中立、簡素」の原則に反している。

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1541919813328850944
      
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:10:50.23ID:W0D85ehR0
君は・・・刻の涙を見る
0008ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:11:45.31ID:kBgagIvg0
「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え
インボイス制度に懸念
「地獄しか待ってない」

@YouTube

0009ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:11:54.21ID:ZeC8kQDG0
需要より供給というか夢追い馬鹿が多すぎるだけじゃね? 厳しい資格制度にしたら解決するよ
0010ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:11:58.50ID:cFnabdsN0
個人事業主の俺、初めは戸惑うももう登録しない10%分値引きしてその分値上げで乗り切ると決意。

コロナでほぼ手当出なかったイベントにくっついてる業種だったから、政府に払う金は出さん。
0011ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:12:16.47ID:JyxkF2Wh0
インボイス制度に反対してる連中はインボイス以前に自分の業界の構造に文句言うべきじゃね? [135853815]
http://2chb.net/r/news/1687509480/

ビットフライヤー創業者「インボイス賛成!消費税を自分のものだと勘案してビジネスするな!」 [419087453]
http://2chb.net/r/news/1687483157/
0012ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:13:11.52ID:UllBkXU40
めしテロ

@YouTube



岸田あああああ

@YouTube

0013ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:15:20.18ID:Ijvx7Vos0
副業君、バイト君、パート君、まだ気づいてない
0014ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:15:31.82ID:thhC4q670
サクラ大戦で、誰だっだかと
ものすごく険悪って話が思い出深かったりする
0015ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:16:22.43ID:lyGDI7B30
財務省✕
自民党○
財務省は法律を作れません
すべて自民党です。
0016ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:16:30.64ID:1Iy2euT20
胴元がブラックすぎて、時間はあったのに構造改革する気ゼロだったのかよ。
0017ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:16:33.88ID:tU8YNSRT0
個人がクラファンやったって金は集まらんよね
ようはそういう事なんよ
0018ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:16:46.29ID:xaM5vUc50
消費税は俺のもの
消費税インマイポケット制度に反対!
0019ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:17:39.01ID:Ijvx7Vos0
スポンサー企業「嫌ならいいんだよ、合成音声使うから」の時代になる
0020ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:18:44.31ID:IMbc1y9Q0
ひろゆきと似てて岸田は人を見下してるから嫌われるんだよ
0021ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:19:06.87ID:Y2p6HCJb0
諸悪の根源はパヨクの既得権益死守による業界の腐敗化
その結果ニッポンのアニメ業界は国際競争的に中韓に金目で負けてしまった
逆に中韓でアニメの仕事すれば食っていける
結局はコレに尽きる
0022ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:19:12.08ID:Ijvx7Vos0
>>18
現在の個人事業主の多くは消費税請求してないんだよ
請求書に書く欄はあるんだけど、記入すると
クライアントに払えない言われるから
0023ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:20:53.42ID:TeZMOpAG0
何で低所得の奴らに課税して喜んでんの、トヨタもソフバンも法人税納税0円じゃんかよ
0024ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:21:03.01ID:JkNzJplk0
利権を手放したくないってだけの話しに、アニメが絡むとアベ並に擁護に回るネット界隈
0025ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:22:13.54ID:lyGDI7B30
>>20
そういう制度だし
そもそも消費税は預り金ではありません
0026ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:23:30.18ID:DjzMCKxD0
財務省なんて省庁の一つに過ぎないんだからそれが日本衰退の原因なら岸田が現内閣の権限で財務省キーマン総入れ替えすれば良いだけのこと
それをしないのは岸田が増税中抜きの汁を啜ってるだけのこと
0027ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:24:01.83ID:Ijvx7Vos0
>>24
声優はどうにかすると印税貰えるまでいってるけど
30年前の有名アニメーターは野垂れ死にしてるのが現実
0028ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:24:28.43ID:lyGDI7B30
そんなに反対するならもっと昔から反対しとけよ
法案施行直前に騒ぐなよ
それと叩くべきは財務省じゃなくて法案を通した自民党だからな
0029ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:25:16.35ID:thhC4q670
9割はゴミだが1割は違う、みたいな神話を信じてしまうとこがアニメオタクのダメなとこだ

しょせん紙芝居なのだから全てゴミであり、そこにあるのは嘘だけだ
0030ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:26:22.99ID:x1WmfqNF0
>>21
祖国の偉大さを盲信するあまり幻覚見ちゃってるよこの人
0031ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:26:25.08ID:TeZMOpAG0
受注側の消費税仕入減額に利用されてたのが個人事業主で得をしてたのは受注側

で新たに増税されて納税負担するのは個人事業主か受注企業か?
当然に立場の弱い個人事業主
こんなの絶対におかしい
0032ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:31:17.83ID:TeZMOpAG0
世界一のコンテンツに育った環境を潰しに来たのが国
電通系列の制作会社には援助しておいて個人事業主を増税で締め上げて制作会社の派遣にして安く使う
政治献金や組織票に自民が利用してる
0033ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:31:30.00ID:sbk6hoL+0
声優の報酬が安いのは声優の供給過多が原因なのです。
供給過多で安い報酬になっているのを、消費税免税で補助する意味がありません。

ここで、深夜アニメの声優の需要を考えてみよう。

1日に放送される新作深夜アニメ本数は平均何本ですか?・・・約6本
深夜アニメ1話あたりの出演声優数は平均何人ですか?・・・ざっくり約10人
アニメの1本のアフレコの声優の拘束日数は何日ですか?・・・1日

つまり1日あたり60人の声優がいれば深夜アニメの声優の需要はすべてまかなえる。
毎日仕事するわけにもいかないのを考慮しても、ざっくり全国に声優80人いればすべての深夜アニメの声優需要を満たせるわけよ。
(実際は役に合う合わないとか日程調整があるから80人じゃ足りないけど、ざっくり計算。)

しかし声優名鑑に載っている声優数は約1600人、名鑑に載ってない声優も含めたら数千人になる。
(声優名鑑に載ってるのは深夜アニメ以外の仕事をしてる人もいるけどざっくり計算なので考慮しない。)

80人程度でまかなおうと思えばまかなえる程度の需要しかないのに、数千人も声優がいるのだから、
供給過多で低報酬になるのは仕方ない。
0034ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:31:59.79ID:lyGDI7B30
インボイスに反対するなら自民党に票を入れるな、入れないでくれともっと前に言え
そんな単純なこともできないからこんなことになるんだよ
後の祭り
0035ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:35:09.05ID:NeC5fp130
これアニメだけの話じゃないからな
他人事だと思ってたら大間違いだぞ
とにかく自公以外に投票しないと本当にヤバい
0036ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:36:10.61ID:JkNzJplk0
マイナカード批判、インボイス批判・・・、あっ!?
0037ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:36:31.20ID:TeZMOpAG0
>>33
バカなの?クリエーターやプロの職人は競争の中で磨かれ自然淘汰されるから世界一の質が提供できる、国が淘汰してどうすんだマヌケ
下積み修行の場を奪ったら次世代の才能は育たない
0038ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:36:56.21ID:sbk6hoL+0
>>35
消費税免税が無くなった程度で廃業するような元から儲かってない個人事業主が廃業したところで、大して困らない。
本当にヤバくない。
0039ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:36:58.73ID:1Iy2euT20
>>34
財務省がやってるから、財務省の影響が強い立民でも同じだよ。
0040ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:37:02.45ID:dQuwUxxN0
お金納めて頂戴
モットモットー金モットー
>>35
無理
野党よりまし
こういう思考停止馬鹿が有権者の殆ど
だからw
0041ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:37:07.58ID:SFTc8jSa0
財務省じゃなくて最終決定者は自民党やろw
0042ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:38:35.31ID:TeZMOpAG0
20年前に小泉竹中が中小排除して日本はどうなった?
また同じ事を繰り返すのか?
0043ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:39:02.45ID:wGe/cIK60
>>39
財務省は法律を作れない
法律を通したのは100%自民党
0044ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:39:46.02ID:Rsa5lZFt0
インボイスに賛成してる奴って
「フリーでやってる癖に税金取られてないのズルい😡インボイス賛成😡」
っていう他人の足引っ張るの好きな終わってる人間でしょ?
0045ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:39:54.43ID:QEbr7nLk0
売上の税金1割も自分のものにして
支援しろとかふざけるな
0046ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:39:56.42ID:TjEi3qBz0
法人化できない貧乏人からひと月分の収入が減る
0047ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:40:23.36ID:sbk6hoL+0
>>37
声優業界は、国が肩入れしてまで保護するべき業界なの?
国が肩入れするべき業界と肩入れしなくていい業界はどう仕分けするの?
0048ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:40:33.43ID:1Iy2euT20
>>43
抵抗できないんだよ。
民主党政権下でも、財務省の命令で消費増税決めちゃったでしょ。
0049ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:40:49.58ID:TeZMOpAG0
何で低所得者に課税して喜んでる奴がいるのか意味がわからない
これ許したら次は低所得リーマン増税だぞ?
0050ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:41:36.89ID:ZeC8kQDG0
>>15
財務省の馬鹿が自民党のアホを先導しているのだがな
0051ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:42:13.58ID:TeZMOpAG0
>>47
肩入れ?そんなものいらない
じゃなく国が何で業界潰すんだよ?
0052ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:42:18.75ID:QEbr7nLk0
どこが低所得だよ
アニメめちゃくちゃ儲けてるだろ

ちゃんと働け
0053ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:42:25.60ID:30bF+TmI0
売上なのがクソすぎる
0054ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:43:54.07ID:TeZMOpAG0
>>47
お前は何いってんの?国の肩入れ=自民の利権化だろマヌケ
0055ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:44:17.64ID:RJUqRR490
海外出羽守がインボイスに反対してんの笑う
0056ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:45:02.48ID:sbk6hoL+0
>>49
所得に対する課税は所得税で行っていて、所得税の累進課税によって低所得者は既に優遇されている。
消費税は所得に対する課税ではない。あくまで消費、あるいは付加価値に対する課税。それは平等に負担しましょうってこと。
売り上げ1000万円以上の個人事業者、中小企業、大企業はみんな負担してるのに、1000万円以下の事業者だけ免除されるのは不公平でしょ。
0057ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:45:08.07ID:QEbr7nLk0
アニメの国内売上1兆5千万
消費税1500億どこにいったよ?
0058ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:45:34.02ID:j5KlUoXM0
税収は過去最高
弱いものから取るインボイス増税で財務省ウハウハ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1a78e8f005287df330d2aa28c34fc0b1c5ec16
0059ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:46:26.65ID:30bF+TmI0
法人税は下げ、インボイスで個人事業主から絞る
ウハウハですなぁ
0060ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:47:08.41ID:sbk6hoL+0
>>47
アニメ業界を潰すためにインボイス導入するわけじゃないよ。
消費税を公平に負担するためにインボイスを導入するのよ。
アニメ業界を何等か特別に守る必要があるなら、別の制度を制定して守るべき。
0061ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:47:44.95ID:sbk6hoL+0
>>58
まだインボイス始まってないよ
0062ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:47:55.39ID:QEbr7nLk0
国ふざけるなよ
インボイス通さなかったら、これからの増税
全て反対だからな
0063ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:48:02.52ID:5Xdo9VyK0
>>57
富裕層の人は累進課税で45%取られてるけどお前ら45%耳揃えて払えって言われて払うの?
税率は違えど今回のインボイス制度は全く同じこと
0064ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:49:45.22ID:TeZMOpAG0
>>56
年収300万手取り240万の奴に参拾萬増税後するのが御前の奴に言う平等なのかよ?仕事を廃業においこんでるだけじゃん
0065ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:49:54.96ID:hdfPsRJF0
>>59
いやいや
本来払う必要のあった消費税を払ってなかっただけだろ
0066ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:49:57.61ID:thhC4q670
虚業性、実存的な価値のなさは疑いようがないし滅びてヨシ

ポップカルチャーも伝統芸能も、ひとしく死ねばいい
0067ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:51:39.14ID:QEbr7nLk0
年1500億だぞ
10年で1兆5千万

いつまでクレクレやってんだ
税金払え
0068ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:52:46.09ID:30bF+TmI0
日本は平等に潰されて滅びるな
レズホモにも平等、障害も平等、宝石店強盗にも平等
0069ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:53:33.62ID:TjEi3qBz0
>>65
個人相手や物販はともかく
労務で発注者に消費税請求してる奴なんて居ない。そもそも消費税分加算してないんだわ
0070ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:53:34.11ID:QEbr7nLk0
1兆5千億だった
0071ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:53:53.46ID:TeZMOpAG0
>>65
本来?本来は払う必要無かったものを増税するのがインボイス
0072ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:55:06.32ID:hdfPsRJF0
>>67
実は税金払うと言う話ではなく
現在は顧客から消費税とってる癖に
国に払わず猫ババしてるんだよね
0073ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:55:07.57ID:30bF+TmI0
例えば田舎のタクシー会社とか、車の維持費、車検、タイヤ、給料
支出がどんだけあっても売上1000万あれば課税課税課税
人口分散とかいいつつ大企業に集約、都会に集約するように仕向けてるよね
0074ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:55:39.67ID:sbk6hoL+0
>>64
増税じゃなくて優遇の廃止な。
平等だよ。
所得が低いことに対するケアは所得税の累進課税による低税率でカバーされてる。

消費税を公平に負担したら廃業しなきゃならないくらい儲かってないなら廃業するべきなんだよ。
0075ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:55:45.84ID:TjEi3qBz0
>>56
次は給与にも消費税適用だな これで不公平無くなるね
0076ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:57:00.04ID:TeZMOpAG0
こんなの二重課税で違法に成らないのか?売上=収入に10%、生活費に10%で計20%じゃんかよ
0077ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:58:30.75ID:hdfPsRJF0
>>76
収入の10%は顧客が払うのだぞ
0078ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 02:58:49.59ID:QEbr7nLk0
年1500億の税金どこいった?
答えられないの?
0079ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:00:33.03ID:Ijvx7Vos0
まあ副業だのメルカリだのネットオークションの出品者
ユーチューバー、pixiv、noteだのも財務省はインボイスかけてくんだろうから
まー大変だね税務署も
0080ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:02:01.40ID:csUUd3QG0
届いたパンフレット見たけどよくわからんかたがつまりインボイス未登録だと追加に取られるから登録してくださいよ
登録したら○割で済みますよって理解したけど合ってる?
つか登録した方が特ですよ
そう言う書き方だったんだが
0081ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:02:16.09ID:TjEi3qBz0
300万円~500万円がボリュームゾーンなっていて、国税庁の統計情報「事業所得者」によると、
個人事業主(自営業)の平均年収は384万円、
平均手取り額は264万円でとなっています。2023/02/27

これがさらに減るんだぞwwww
0082ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:02:35.89ID:QEbr7nLk0
まず収入を調べないと怪しすぎる
ブラックボックスになってるだろ

年1500億の税金
0083ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:03:03.49ID:sbk6hoL+0
>>75
残念ながら、給料の原資となる企業の利益からはすでに消費税が取られているので、給料から消費税を取らなくても実質的に既に消費税が引かれてるのです。


さらに言うと、もし仮にあなたの願望の通り給料に消費税を課税する制度にしたとしても、企業は消費税を上乗せして給料を支払う形になり、
従業員は上乗せされた分の消費税を納めますが、企業はその分仕入れ税額控除を行うので、従業員の負担は実質増えませんし、企業の負担も増えませんし、国の消費税収入は増えません。
0084ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:03:27.75ID:SFTc8jSa0
>>50
どんだけ自民党は無能なん、存在価値ないやんw
0085ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:03:29.72ID:TeZMOpAG0
>>74
新人個人事業主は排除?どうやって下積み修行するの?若者育成できない環境にして業界潰すのか
今までのやり方で世界一のコンテンツに育ったのに成功を排除する根拠などこの世にない
0086ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:04:10.52ID:csUUd3QG0
登録さえすれば負担少なくて済む、やっかいなのは申告のやり方が変わってめんどくさい事?
パンフレットにはそう書いてたが嘘なんか?!
0087ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:05:12.66ID:Ijvx7Vos0
>>83
生産、市場、問屋、すべて消費税上乗せしてますけど?w
リーマンの給料にもかかって来るの必然じゃん、何、特権意識持ってんだよww
0088ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:05:18.22ID:QEbr7nLk0
インボイスで、とんでもない隠れ収入が明らかになることはないか?年1500億の税金の行方
0089ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:05:37.30ID:lyGDI7B30
>>56
免税制度は今後も残る
制度なんだから不公平もなにもない
0090ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:05:39.74ID:hdfPsRJF0
>>69
消費税請求してないのがルール違反でしょ?
請求してないではなく内税で請求してることになってるのでは?
0091ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:06:56.60ID:sbk6hoL+0
>>85
アニメ業界が世界一のコンテンツなのか、本当に保護するべき業界なのかは俺には判断できないが、
仮に本当に保護するべき業界であるとしても、消費税とは別の制度を作って保護するべきでしょうね。
消費税免税の形で保護するのは間違ってる。
0092ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:06:58.87ID:TeZMOpAG0
>>77
は?今までは受注企業の消費税仕入れ減額に個人が利用され、得してたのは受注企業側だぞ
新たに増税して負担するのは受注企業か個人か?当然立場弱い個人事業主でそれが問題なんだよ
0093ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:07:15.88ID:QEbr7nLk0
なんかそのまま信用できない世の中
0094ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:07:19.53ID:TjEi3qBz0
>>90
そもそも請求できる立場にない
発注者が〇万円で!って感じだからな
0095ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:07:47.86ID:teuN0Fpi0
すぐに消費税15%になるよ
0096ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:08:33.00ID:TjEi3qBz0
発注受注まぎらわしくなってくるな・・・ごめん
個人事業主に価格決められる力・立場なんてないよ。
0097ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:08:42.63ID:wGe/cIK60
>>60
そもそも消費税は預り金ではない
国も認めている
0098ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:09:38.73ID:HcuTKGCx0
生まれてこの方貧乏したことのない岸田にはわからんよ。
0099ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:10:10.23ID:sbk6hoL+0
>>97
預り金か、預かり金ではないかは関係ないでしょ。
不公平な免税を廃止して、税金を公平に負担する。ただそれだけのこと。
インボイス制度は国が認めている。
0100ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:10:45.89ID:QEbr7nLk0
>>96
それを証明するのがインボイス
反対なら怪しい
0101ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:11:22.49ID:Ijvx7Vos0
ヨーロッパの消費税って、生産~卸まではスルーで
末端の販売店で必需品で0^~6%、高級品で20%撮ってるだけだから
日本の消費税と比較できんのだよね・・・
だいたい教育、医療費、地方議員歳費、無料も多いし。公務員は終身雇用じゃないし。
0102ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:11:32.01ID:TeZMOpAG0
>>91
バカかお前は
アニメに限った話でない、どんな業界でも一流になる為に5年10年磨かなくちゃならない、替えの効くリーマンや公務員の話でない
0103ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:11:56.14ID:lyGDI7B30
>>90
そもそもが所得1000万以下の免税事業者だからだろ
0104ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:11:56.69ID:TjEi3qBz0
喫茶店とか理美容師なら今の価格に転嫁できるだろうけど
企業相手の労務だろ企業の提示した価格(経費も税も込々)の言いなりだからな
貧乏人・・・ほとんど全ての個人事業主にとっては単純に減収でしかない
0105ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:12:28.39ID:hdfPsRJF0
>>94
だから○○円でと言うのが内税ってことでしょ
本来はその内税分を国に払う必要があったのを猫ババしてただけ
0106ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:12:35.04ID:teuN0Fpi0
IT業界なんて400~500万の個人事業主が多数だよ
企業が個人事業主化を勧めてきてたし
0107ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:15:44.51ID:5Xdo9VyK0
家から一歩も出てないyoutuberにも打撃くるな
企業案件やる際、企業からインボイス制度の登録が求められる
登録したら最後、どんなに収益低くても消費税10%を税務署に納税しなくてはいけなくなる
0108ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:16:07.92ID:lyGDI7B30
>>73
自民党は昔からそういう方針
アトキンソンの言ってること聞いたらわかる話
だから個人事業主は自民党を支持するべきではないのよ
自民党を、支持していい思いするのは大企業の関係者と資本家
0109ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:16:46.54ID:ZMRSMjKc0
考えるの面倒だから今まで通りにしてほしい
0110ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:18:36.52ID:thhC4q670
たとえばメッシが、どれだけ稼いでいようと
ボール遊びに過ぎない本質は
動かせない

漫画だのアニメだの内側に耽溺したり、外側でホルホルしたり
することに、良いことは何もない
0111ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:19:08.10ID:TeZMOpAG0
個人事業主なんて赤字でも丁寧にやったり信用得るために時給300円でも受ける世界だぞ、ピラミッドの底に課税したら業界が崩壊する
0112ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:19:33.02ID:NMvEy5VM0
規模の小さい個人事業者の免税をなくすという増税の第一歩

累進課税もそのうち低所得者の税率アップで「公平」化される止められない流れが作られた
0113ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:19:55.65ID:TjEi3qBz0
>>106
ITに限らずだけど
窓口は法人でも実際に仕事しているのは個人事業主なんていっぱいある
企業は雇う余裕ないだろうし、人手足りなくなるだろうな
0114ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:20:34.65ID:lyGDI7B30
>>99
大いに関係あるよ
預り金でないなら納める義務はないのだからね

https://shueisha.online/newstopics/110070?page=1

この歴史的答弁を受けて、多ヶ谷議員はインボイスの導入根拠を政府に問い質す。政府がその導入根拠に挙げていた「税の公平性」の大前提である益税(=免税事業者は消費税をピンハネして不当な利益を得ている)を自ら否定した直後のため、金子財務大臣政務官は完全に答弁不能に陥る。
0115ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:22:45.60ID:QEbr7nLk0
アニメ制作が2500億だから
税金が250億

アニメスタッフ1万人でも
一人あたり年250万税金そのままもらってる

おかしいだろこれ、全員フリーでないとしても
0116ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:23:11.33ID:NMvEy5VM0
>>111
国民の静かなる国への復讐が少子化なら
地道に底辺で支えていた個人事業主も仕事放棄・経済への復讐で静かに国家瓦解
0117ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:24:16.03ID:TeZMOpAG0
飲食にせよITドカタにせよ土木にせよ、職人やクリエーターのたまごは半壊するね、で大企業の派遣として安く使われる
0118ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:25:16.11ID:72Exsoym0
>>101
それアメリカじゃね?ソースある?
0119ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:25:57.36ID:Cdhajveo0
的確請求書は義務付けされてない?
0120ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:26:01.23ID:QEbr7nLk0
インボイス隠れ収入どんどん明らかになりそう
0121ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:27:02.10ID:Ijvx7Vos0
>>115
日本全土で主審雇用廃止してからヤレって話だよ
自民がいま終身雇用廃止検討してるけど順番が逆

あの世襲ボンボンどもは使えないゴミ
0122ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:27:07.53ID:aaMBmqer0
重要な情報をまとめてます。テンプレだけでも見てください。

全国民に大打撃 インボイス制度6【ボイコット作戦】
http://2chb.net/r/management/1687345069/
0123ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:27:53.49ID:aaMBmqer0
●【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道 (3か月弱で40万回再生)

@YouTube


●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!

@YouTube




■インボイス ボイコット作戦とは?

1   登録した後で、それを取り下げ
   9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
   または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦
   課税事業者はほとんど登録してしまったので、取り下げる作戦に集中

2  みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

3  インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
   (電帳法も同様)
0124ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:28:41.84ID:aaMBmqer0
●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!
マイナンバーカードは中の情報を役所で削除した後に返納を
(マイナポータルにログイン自体が危険)

★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食

Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。


■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html

■登録申請してから登録完了までの時間の目安
国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf
eタックスでの申請1か月から2か月  書面での申請だと3か月
今後は登録後→即取り消しでは間に合わなくなる可能性があるので
登録しない、もしくは取り下げに集中


▲【注意喚起】インボイス登録申請取り下げ書は国税庁HPでダウンロードしては駄目!
国税庁の書類は『そのまま登録が継続され
2年間の拘束期間を経て2年後にようやく登録取消になる』詐欺書類です。
騙されずに上記URLの神田税理士作成の書類で取り下げ申請してください
0125ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:29:09.43ID:aaMBmqer0
インボイス対策 2

●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
交渉して1.81%を折半して0.9%にしてもらうとなお良し。(4年目以降3年間は4.54%を折半して2.3%))


405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる

2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。


神田知宜(税理士)-インボイス反対-
残念ながら、起業してすぐにインボイス登録をした場合は、
消費税の納税義務が発生することになり、
本来あったはずの「起業2年間は消費税の納税免除」の権利を捨てることになります。
新規事業者に、とても厳しいのがインボイス制度の実態です。


2月8日@donburikanda
そもそもインボイス登録に期限があることがおかしい。
では、2023年11月に法人設立した場合はどうなるのか?
実際にはいつだって登録出来るに違いない。
こういう稚拙なダマしが日本って多すぎるんだよね。
国民も無垢で従順すぎるから


835 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/04/10(月) 23:55:00.75 ID:KZJAycZR0
特例なんて最初だけなんだから登録したら終わりだよ
特例期間終わったらどうするんだよ


2 か月前
登録しません。取引先と話して0.9%減額で折半することにしてます
登録しない理由は登録しないほうが廃止の可能性があがりそうだから
0126ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:29:21.61ID:Ijvx7Vos0
>>120
今の確定申告で税務署は益税把握してるから、別に明らかだよ?
ネットでの個人のメルカリだのの販売が増えてて、その所得から税金取りたいから
インボイスをはじめんの
0127ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:29:26.33ID:6ZyFxS9e0
インボイスで物価などが更に上がるわけで
反日カルト宗教政権は日本をどうしてでも滅ぼしたいんだね
早く日本国民は目覚めないと手遅れになるよ
0128ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:30:26.20ID:LiKX9LtW0
夏休み終了直前のガキみたいなこと言うなよ
今まで準備する時間はたっぷりあっただろが
0129ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:30:56.15ID:QEbr7nLk0
>>126
無申告大量にいるだろ
0130ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:31:28.13ID:TeZMOpAG0
>>120
だからみんな廃業するんだよ
利益無いのに払えるわけないし税務調査入る方が徴収より金かかる
0131ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:32:29.40ID:QEbr7nLk0
利益あるから、嫌なんだろ
ないなら取られるもんない
0132ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:32:33.59ID:aaMBmqer0
●インボイス制度は問題だらけ!! 混乱が必至!インボイスの廃止、消費税の廃止を!

1 増税なので物価上昇、景気悪化、廃業者、失業者増 自殺者増
  材料代高騰、コロナ融資の返済もはじまるときにインボイスが始まる!!
  免税事業者が廃業したら、課税業者は仕事を発注することができなくなり
  課税業者も経営危機におちいる

2 資金繰りの悪化
  2480億円の増税、税理士報酬10万、20万にアップ?システム導入、更新費用 初期10万?月3万?
  税理士事務所が申告を請け負いきれない
  インボイス制度は消費税15%、20%増税への布石(金の出入りを完全に監視、徴税強化策)

3 事務負担の激増!!!!ミスが増える
  3月までに所得税の申告と、消費税の申告をしないといけない。
  消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A 目次だけで18ページ
   https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm

4 登録サイトにアクセスすると誰でも住所や登録情報が閲覧できてしまう
  https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3?page=1
  国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
  さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター
  (VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、
  国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、
  商用利用も可能という信じられない糞仕様。

5 いずれは簡易課税も廃止される(インボイスのシステムと合わない)
 =課税業者にも負担がくる


6 所得税と違って、赤字でも消費税は申告し納めないといけない
  10月1日以降は2年間はインボイスの登録を取り消しすることができない
  インボイスの仕組みを分かってない税の滞納者が激増する

7 恐ろしいのが消費税が今のままの10%なのかどうか。
  10%なら払ってもいいと免税業者がインボイスに入って
  課税事業者になったばかりに、
  15%から20%に消費税がいきなり上がった場合
  高い税率を払わなくてはいけなくなる
0133ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:33:08.99ID:aaMBmqer0
●インボイスの問題点  税理士や国税局も過労死するレベル

 事務負担の激増!!!!ミスが増える

■領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。
 システムの導入変更の手間 ←★超めんどくさい

■領収書に登録番号があるかチェックしないといけない。
 番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが定期的に必要←★超めんどくさい
 (国税局の登録者ページの更新が遅いため) 

■インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
 消費税納税義務、消費税申告義務が生じる←★超めんどくさい

■番号がない領収書は3年間は80%控除?4年目50%控除の経過措置←★超めんどくさい

■消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない←★超めんどくさい

■消費税の申告書はものすごく面倒くさい 
 税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.76%)があり
 10パーの中に国税と地方税が入ってる ←★超めんどくさい!

■原則課税、簡易課税、2割特例の中で
 どれが有利か判断していかないといけない←★超めんどくさい!

■消費税の届け出のタイミングが難しい 
 タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる←★超めんどくさい
0134ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:33:13.56ID:bVI+sEzo0
>>111
やめたらいいじゃん
0135ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:33:29.26ID:aaMBmqer0
●【インボイス制度】確定申告を2回やるなど、事務作業のスーパー煩雑化のリアル2023.4.7
https://mi-mollet.com/articles/-/41717?page=3


■今後6年間の所得税→消費税の申告作業手順

1 請求書(領収書)を1万円未満と1万円以上でわける
2 1万円以上は「インボイス」と「それ以外」にわける
3「インボイス」の登録番号が本物かどうかを確認
(国税庁のサイトの更新が遅いため何度も確認が必要)
4 税率が「8%」と「10%」のものに分ける
0136ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:33:55.63ID:pRilTV5b0
>>33
深夜アニメって一日に6作も放送されてるのに驚き
見てるやついるのか?
0137ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:33:57.54ID:aaMBmqer0
●インボイス番号は「偽造で借りパク」ができる…インボイス制度導入で中小企業が強いられる地獄の確認作業
年間売上1億円超の会社は全件チェックが必要
https://president.jp/articles/-/68934

■大企業は自前でシステム作れるが中小はできないので、単発だけの取引でも手作業でインボイス番号が本物か確認が必要
 場合によっては月に100件から1000件のインボイス番号の確認をしないといけない

■インボイス番号がニセだった場合、責任の所在がどうなるのか

 領収書をもらってきた人間になるのか、
 経理になるのか、
 経理代行会社になるのか、
 顧問税理士になるのか


■偽造インボイス(罰則 1年以上の懲役又は50万円以下の罰金)
インボイス番号の偽造が簡単にできる
インボイス番号の借りパクも簡単にできる


;デタラメな番号で作ったもの
;同名の企業の番号をパクったもの

■偽造インボイスを受け取ると追徴課税になる
0138ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:34:27.31ID:aaMBmqer0
■どんぶり勘定事務所 インボイスボイコット作戦の発案者 神田知宜税理士  
https://www.youtube.com/@don-buri/videos

■税理士KOBAYASHIチャンネル
3年間はインボイス登録はしないで免税事業者でいる!【インボイス制度/2割特例/経過措置】

@YouTube

0139ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:34:36.94ID:/M4LvfDL0
インボイスで廃業の自営業は、ベトナムから輸入した奴隷と一緒に、奴隷肉体労働に勤しむと良いんじゃないかな
0140ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:34:46.91ID:aaMBmqer0
■税理士たつや 
インボイス制度】免税事業者は登録しない方が得な理由【消費税の基本・2割特例・経過措置も簡単解説】@札幌の税理士

@YouTube



■芦田合同会計事務所
焦るな!インボイス決断

@YouTube

0141ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:35:08.44ID:aaMBmqer0
■脱・税理士スガワラくん

インボイス制度は登録しない方がいい?理由を徹底解説。税金を最も安く済ませる方法はコレです。

@YouTube



当てはまると危険!会社経営て゛失敗したくなかったらコレた゛けは絶対にやらないて゛!
インボイスはよほどのデメリットがない限り登録しないで  3年は様子見!

@YouTube

0142ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:35:11.65ID:RYNFjBKD0
建設業は既に高齢化の波が激しくて、現状ですら道路の整備や公共施設の補修が先送りにされてる現状がある

2040年代にはトンネルの天井崩落事故や高速道路の陥没に多重事故とかが懸念されていて、日本の交通網が壊滅的被害に遭うと言われてるのに、更にインボイスで1人親方を引退に追い込むと建設業従事者が1割から2割減るだろうし、早けりゃ2030年代に高速道路が走れない環境になるかもな
0143ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:35:32.17ID:gJ2W4AG60
Zガンダムって調べてみたら35年以上前の作品やん
コレで泣き落とし戦法っていったい何なの?
食べていけないって言ってないで普通に年金暮らしすれば良いだけやん
0144ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:35:35.42ID:aaMBmqer0
■会計士ニシハラ
【インボイス制度】インボイス登録の取り消し方法をQ&A形式で徹底解説!

@YouTube



●やたべ会計チャンネル
消費税(17)インボイスは無意味?益税なんてありません

@YouTube

0145ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:36:13.40ID:QEbr7nLk0
長文貼って誤魔化すなや
インボイスで証明しろ
本当に低所得か
0146ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:37:26.08ID:TeZMOpAG0
>>129
廃業するのは申告組だよ、むしろ申告組が無申告になる方が多いかと
0147ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:37:27.36ID:aaMBmqer0
●インボイス登録しなくていいケースについて

・お客さんが商売をやっていない、お客さんが消費税を納めない場合(BtoC)
(理容室、タピオカ屋、子供向け習い事教室 美容室、消費者向け小売店、スポーツジム、ラーメン店、牛丼屋
(経費として落としたいからインボイスくれと言われることもたまにはあるかも))
・お客さんがほとんど免税事業者、または簡易課税業者の場合
(ただしインボイスが導入されると簡易課税も廃止されると言われている)
・アパート大家さん。居住用家屋の賃料については消費税は非課税、
・アフィリエイターはインボイス制度に登録した方がいいのか?

@YouTube


今のところ免税事業者は登録しなくてもいい
グーグルアドセンスの場合は外国企業なので、消費税関係ない
・保険診療のみの医療機関
・インボイス非課税事業者 
 医療、介護、住宅の賃貸、火葬埋葬、身体障碍者用物品 学校教育
・質屋やリサイクルショップ、不動産業者、中古車販売業者が個人などから
「販売用として仕入れた」場合は、従来通り仕入税額控除が可能である
 (一定の事項を記載した帳簿のみの保存)
・顧客がすべて、少額特例の対象事業者かつ
 1取引あたりの商品の販売価格、サービスの提供価格が常に税込み1万円未満
(令和11年9月30日までの課税売上に限る)
・特殊な技術や製品などを売っていて消費税分を負担しても取引したいと取引先から思われている人
・仕事を趣味でやっていて、売上が増えなくてもいい、減ってもいいと考えている人
・引退が近い人
・消費税を請求しない場合(自分で消費税分を負担する=インボイス対策3を参照)


▲注意
インボイス登録しなくていい業種の人がインボイス登録してしまうと
消費税申告義務、消費税納税義務、インボイス発行義務、インボイス保存義務が発生!
登録してしまうと10月1日以降は2年間はインボイス登録の取り消しが不可!
登録ダメ!ゼッタイ!


■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
0148ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:37:55.57ID:6ZyFxS9e0
反日カルト宗教政権を許してたやつらも悪いからね
いい加減に目覚めて既存政党政治から脱却しないと終わるよ
今議席ある党は反日だらけなんだからさ

全部新しく入れ替わるくらいの事が起きないと日本は良くならない
0149ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:39:32.10ID:aaMBmqer0
●3.30国会決起集会|インボイス制度の中止を求める税理士の会|3月30日(木)

@YouTube



42分ぐらいから  菊池税理士

インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない

免税事業者にインボイスに登録してくださいと言っている課税事業者が言ってきてる
登録してくださいと強く言ってきてる
その人たちも免税事業者がいなくなったら、企業の発展はないんですよ
一緒にインボイスの反対運動をやるべきなのが
インボイスに登録しろと言ってきてる人達なんですよ
納税者が分断してたらダメで
一緒に手を合わせて、インボイスに反対しないともう
ほんとに日本経済自体がほんとに立ち行かなくなると思います
ぜひ、この制度のゆがみを正すためにも、みんなで力を合わせて
インボイス中止の運動をしたいと思います
よろしくお願いします
0150ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:40:09.57ID:aaMBmqer0
岡沢税理士


1時間42分から
平均年収100万から200万の人にむりやり課税事業者登録をしようとしている
消費税の滞納問題について熱心な税理士は非常に少ない
今回のインボイス制度はとんでもないぐらいの滞納者を生む制度なんだということなんですね
すぐ滞納が生まれるわけじゃなくて
最初の3年は大した金額じゃなくても
4年目から本格的な簡易課税に入っていくわけだから、税金は3倍になる

登録申請書  ウーバーイーツなどたくさんの小規模事業者を抱えてるところは
会社のほうから住所と名前だけでいいからと、
あとは会社でインボイス登録をやっておくからと
登録したらお得になりますと 申告納税の話はしない

登録してしまうと申告納税の義務が発生してしまう
翌年確定申告書が送られてきても、見てもちんぷんかんぷん
国税庁のHPにたどりついてソフトが分かれば案外簡単なんだと思う人もいるが、
多くはそこまで至らず、ちんぷんかんぷんのまま。
放っておくと半年書ぐらいに申告出てませんよと連絡がくるが
役所からの手紙を開封しない人が多い
封筒開けてもちんぶんだから、結局ほったらかしになる

繰り返し役所から手紙が来るが、金額も些少でそれ以上の追及は出てこない
5年目にから呼び出しがあって、税務調査。そのときには払える税金じゃない
多数の無申告者が誕生して
その結果、大量の滞納者を生む
税金の滞納は、今、取り立ては凄まじいです
取り立てはサラ金以上に凄まじい
滞納問題が後々大量に発生するという深刻さをなぜ今の段階でとらえないのか
0151ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:40:46.68ID:aaMBmqer0
●企業を死へと誘う 財務省の騙しの手口 「激変緩和措置」

財務省「今なら安くしてあげるからインボイスに入会しなw」・
→入会してしまうと、数年後に消費税2倍とか5倍取られる!
10月1日以降は基本的に2年間、インボイスの取り消し不可!


■もしインボイス導入後の2年後に消費税が20%に増税された場合

免税事業者は消費税0万円←現在
8割控除で消費税10万円←1年目

★消費税20%に増税★

8割控除で消費税20万円←2年目
8割控除で消費税20万←3年目
5割控除で消費税50万←4年目
5割控除で消費税50万円←5年目
5割控除で消費税50万円←6年目
緩和措置なし消費税100万円←7年目★インボイス制度完全版スタート(°ρ°)
0152ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:40:49.04ID:TeZMOpAG0
>>136
そうなるだろうね、次世代が育たず品質低下し価格は高騰し日本は更に疲弊する
0153ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:41:25.74ID:6ZyFxS9e0
インボイス中止とかしたいなら
反日カルト宗教政権を無くせば良いだけ
既存政党政治から脱却する為に国民が目覚めないといけない

いくら反対しても選挙で民意を示さなきゃ意味がない
0154ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:41:54.56ID:Gsy3rT2N0
アメリカには逆らえないw
0155ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:42:01.63ID:72Exsoym0
うーん
とんでもない制度だな
0156ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:42:37.04ID:aaMBmqer0
●3年間はインボイス登録はしないで免税事業者でいる!【インボイス制度/2割特例/経過措置】

@YouTube



1 か月前(編集済み)
小売業の免税事業者です。
取引先からインボイス番号を教えてとのFAXが数件あります。
とても分かり易い動画で、為になる内容ありがとうございます。
課税事業者だろうが免税事業者だろうが20%の納税で済む事、課税事業者登録すると、
一般消費者からの売り上げまでも納税しなくてはならない事は盲点でした。
取引先には3年間は免税事業者で20%値引きで対応したいと理解を求めようと思います。
インボイス制度断固反対です。
このまま登録者不足で制度自体消滅することを祈ります。
0157ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:42:50.95ID:ec0N1RkZ0
インボイスってきつすぎだろ
0158ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:43:03.01ID:wpki2CTL0
脱税しないと暮らしていけなかった事業の人が撤退するってことでしょ。
いいことじゃん。
脱税しません宣言しないと仕事出してもらえなくなるんでしょ。
いいことじゃん。
脱税できるギリギリになるように収入をコントロールする必要が
なくなるんでしょ。いいことじゃん。
脱税する前提で仕事を出してくるクズ業者を業界全体で排除する
チャンスじゃん。いいことじゃん。
0159ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:43:08.74ID:aaMBmqer0
●建設業で被害続出!『一人親方のためのインボイス制度』資金繰り悪化する4つのNG

@YouTube



1 ビビる、焦って登録してしまう

2 登録することによるコスト増(税金、事務手続きの増加)

3 インボイス導入と同時に、コロナ融資の返済がはじまる
  材料費も高騰している、廃業者が続出する

4 免税業者が廃業することによって、課税業者も仕事が回らなくなり
 消費税15%、20%アップし、資金繰りが悪化、倒産とともに、社会インフラが崩壊する
(住友不動産グループは免税業者に圧力を加えないことを発表)


407 返信:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:32:45.95 ID:RssdU8L50
建設業は一人親方どころではない  貸し店舗経営しなくなる
貸店舗ならアパートのほうがマシ
不動産管理も消費税二重で払うことになるから管理会社が邪魔になる
不動産業もやばくなる


Sコッシュ
インボイス制度と建設キャリアアップシステムのダブルパンチで
建設業界では一人親方の大失業時代に至る危険性も考えられる。


エギンガー
これはもっと大々的に広報して頂きたい内容です。
私は建設業に携わっていますが、インボイス以外にもやばい制度が多数あります。
グリーンサイト、キャリアアップシステムなんか、小さな会社はやっていけない。
優秀なスキルを持つ職人さんの首を絞めてます。


149 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/16(火) 06:58:21.03 ID:gqop6JgQ0 [2/2]
>>138
今人手不足でスキルのない人間が建築に携わって欠陥住宅が激増している
インボイス導入でさらに建築業から人が去って、住宅はさらに価格高騰と品質低下が進行する
恨むならインボイス制度を導入した岸田政権を恨め
0160ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:43:12.33ID:TeZMOpAG0
>>132
>>152
0161ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:43:20.35ID:vPzTWxeF0
朝鮮殲滅愛国マイナカードの件も含め
国が決めたことに同意出来ない奴は
反日売国奴だから日本から出ていけ
0162ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:43:58.73ID:aaMBmqer0
●運送業へのインボイスの影響  ドライバーさんの訴え

■「ただでさえ2024年問題を抱える物流業界はインボイスを機に廃業が増える。
買ったものが届かなくなり、工場に部品が届かなくなり、スーパーには商品が並ばない。物価も上がる。
そんなこと、受け入れられますか?」
(2023年6月14日 #インボイス増税反対 全国一揆 国会前)
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1669972286307446784


5 日前
問題問題何が問題なのか?もうすでに俺の地元の大手運送会社は
長距離ドライバーが2024問題の影響で手取りマイナス10万で20人一気に辞めたららしい
金にならない事は人もやらない当たり前


624ウィズコロナの名無しさん2023/05/07(日) 12:00:51.97ID:YLn3+7oY0
>>661
みんな宅配が届かなくて困るとかスッゴい身の回りの事だけしか考えられていないから笑える
2024年問題の一番怖い所はBtoB輸送も出来なくなり、生産自体ができなくなる事
物流が滞った分だけ工場での生産ができなくなる
工場の生産量が現状の半分しかできなくなった場合、日本の製造業はほぼ壊滅するし、お前らも職を失う
日本のGDPも物流が滞った分だけ下がる
これの意味がわかってるのかな?令和のインパールをまたやんの?
こんなのなんの対策も無しに現実化させるって、日本をぶっ壊そうとしてるしか思えない!!!


553ウィズコロナの名無しさん2023/05/02(火) 15:33:56.06ID:YuSnRAGc0
>>2
宅配ドライバーにはあまり24年問題は関係ない
問題になるのは長距離運転手
今まで翌日着いていた所が中1日かかるようになる、ドライバー1人で賄えていた区間が1.5人必要になる等、
宅配の前の段階で引っ掛かる
で、長距離ドライバーの人件費、またそれに関わる作業に費用が掛かってしまい
運賃も大幅に値上げせざるを得なくなる


UG 軽貨物 出前館
@Hgt0sUqezNw9QL3
「フ―デリ単価値下げ」 「ギグワ―ク値下げ」 「10月からインボイス開始」
「ガソリン補助金撤廃」 「2024年問題」 諦めたら試合終…
諦めなくても試合終了しそうなイベント盛り沢山(っ´ω`c)
聞いてますか?岸田総理
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0163ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:44:56.57ID:aaMBmqer0
●【6月14日18時~】増税もう無理!STOP!インボイス全国一揆

@YouTube


■野菜農家さんの訴え

農民は90%が免税事業者です。その多くが「どうしようか」と本当に悩んでいます。
市場、農協、スーパー、直売所、それぞれが開拓したレストランなどにさまざまな形で納品しています。
それぞれが「インボイス制度」(単なる増税)への対応が違うのです。私たちはいろいろと勉強しましたが、
「(コロナ不況、物価高騰、ゼロゼロ融資倒産、社保倒産などのタイミングで)これは対応できない。
(単なる増税の)インボイス制度は中止・廃止しかない」という1点に意見がまとまり始めています


9時間前
取引先からの無言の圧力があるから課税業者になるケースがほとんどだろう
ただし、手間が莫大になるから一人二人でやっている零細では対応できず廃業が出てくる
また、消費税まで見てもらう必要があるから税理士費用がビックリするくらいに大きくなる
消費税+手間分の人件費+税理士追加負担がいっきに増えたら1000万円以下の企業はもたない
今は漠然としたイメージだけど現実に始まったとき、相当数が廃業すると思う
一度も企業に勤めたことない中高年が家族全員で無職になるケースが大量に出てくる


9時間前
インボイス制度は、元々の課税事業者の負担増(システム対応等)も大変なモノです。
むしろ、真面目に消費税を納税してるのに、負担が増える意味では課税事業者の方がより割に合わない。
私が勤めてる会社では「消費税端数処理は1つのインボイスで1回だけ」のルールに四苦八苦してます。


414 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/15(月) 05:47:19.67 ID:aUz4xNvS0 [4/5]
何度も言うが地場産業が強い地方ほどインボイスで死ぬ
要するに地方の面倒もう見ないからな発言に等しい


6月14日
中小だから効率が悪いのではなくて、効率が悪い部分を中小が引き受けている。
大手は手を出さない。効率が悪い部分とは「現場」である。インボイス導入で現場がまわらなくなる。
現場がまわらなくなれば、その影響は大手にも及ぶ。
免税点制度は大手と中小の不公平を是正する措置。
0164ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:46:27.49ID:TeZMOpAG0
>>161
20年前に小泉竹中政策で技術者が日本から出て行って今の日本や中国になった
0165ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:47:30.07ID:6ZyFxS9e0
反日カルト宗教が政権握ってるから
インボイスで日本破壊しようとしてることぐらいいい加減に気がつけよ
インボイスだけじゃねえけどな
今年の今までだけでもあらゆる法案で日本破壊されてるのによ

いい加減いつになったら目覚めるんですかね
0166ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:48:24.79ID:aaMBmqer0
●インボイス事業者に慌てて登録すべきでない理由?リスク、スケジュール、当面の対策

@YouTube



元国税局ユーチューバー
「僕は一旦様子見をします」
「個人としてはこういう制度がない方が良い」
「(登録してしまった後で)消費税が上がってきたら高い税率の消費税を払わなくてはいけなくなる」


●【インボイス】損する人・得する人/免税事業者はどうすべきか?/国税はどう見てる?/税務調査への影響は?

@YouTube



元国税局ユーチューバー

「日本円がデジタル化する。アメリカドルもデジタル化する」
「あらゆる書類は電子化。紙はダメ。領収書も請求書も電子化。」
「そこにマイナンバー、法人番号がつく」
「国税にとって見える化をしたい。監視社会になっていく」
「中小零細や個人事業主のことはあんまり考えてない」
「中央省庁全体がそう」
「献金や、票集め、選挙を手伝ってくれる人を考える」
「業界団体は政治連盟を作って政治への働きかけを行っているが
中小零細の声は届きにくい」

「現場の国税調査官は、チョー面倒くせぇー の一言」
「届出も増える、細かい適格請求書を確認しないといけない」
「登録番号も確認、事務手続きは増える一方」
「現場の国税調査官はこんな制度やりたくない。」
「消費税が8%と10%の二種類ある時点で嫌だ」
「国税(財務省)は収入と支出の全部を把握(監視)したい」
0167ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:48:43.72ID:wpki2CTL0
なんかスレを読んでると、インボイス制度反対の人って
受け取った消費税をくすねるのが既得権益化してて
税金を着服してるって意識がそもそもなくなってるんだな。
だからいくら反対を叫んでも、免税仲間以外の支援が広がらないんだよ。
0168ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:49:06.97ID:SFTc8jSa0
>>153
何故か矛先を財務省に向けられてるから無理でしょ
財務省の上に自民党が居ることすら理解してない民度の低さだし、自民党は財務省ガーで、ノーダメで鼻くそ穿ってますよw
0169ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:49:17.03ID:72Exsoym0
とにかくメンドクサイんだよな
番号なんていちいち確認出来るかよって話でさ
0170ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:49:22.31ID:aaMBmqer0
■インボイスで野菜の値段も上がる!

@YouTube


インボイス制度で、野菜の値段も上がる!
国民生活のいたるところで消費税の免税事業者はそのサービスを提供している。
これは、いわば消費税がかからない分、値引きをされていたのと同じである。
しかし、これからインボイス制度が導入されると、
この値引きが事実上不可能となり、値上げを実行されることになる。
インボイス制度は広く国民生活の物価を上げる。大きな効果があるものなのだ。


●電気料値上げの原因にも!? 個人事業主だけじゃない「インボイス制度」の知られざる不都合の数々
2023年03月11日
https://friday.kodansha.co.jp/article/299269


yuz*****19時間前
大々的に副業を推奨しておいて、いざ個人事業主になったら増税の網が張られている。
副業は国家ぐるみの罠でした。みんな網にかけられて干からびちゃうよ。



596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 12:58:41.64 ID:Sg/Zyf1d0
>>593
中小の価格アップから連鎖的に末端消費者の生活コスト増えて自殺者も爆増しそう
自営より雇われ労働者が死にそう
自営はメンタルしぶといからあんまり死ななさそう
0171ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:49:28.04ID:STS5K8BO0
  
 
日本の売国政策は 


すべてユダヤカルトの命令通りにやっています


https:
//i.momicha.net/politics/1687545460550.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1687545123072.jpg
0172ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:50:02.03ID:aaMBmqer0
■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945

■財務省が消費税は益税ではないと認める

@YouTube


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:50:25.55ID:aaMBmqer0
●税に関する大ウソ
税に関する情報はウソばかり 消費税は廃止!

・インボイス登録は「義務じゃない」(任意)

・税は財源ではない 
 (財源は通貨発行(国債)。税収だけでやりくりしてる国はない)

・消費税は預り金ではない
 (消費者は消費税を払っていない)

・消費税を負担しているのは消費者ではない
(負担しているのは事業者)
0174ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:51:03.99ID:aaMBmqer0
■【洗脳教育…?】小学生の考えた消費税の標語が酷すぎる件。 画像あり
https://nakayoshi-togi.com/post/2482

413 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/17(水) 03:41:01.67 ID:G8S4COfM0
免税=脱税と思い込ませたり
免税を益税と言い換えてみたり
付加価値税を消費税と言ってみたり
消費税を預り金だと思わせてみたり


2 日前
消費税は実質的には売上げ税だけどそれじゃ二重課税になるから
消費者が負担してる様に巧みに誤魔化してるんだね。
会計処理にも介入してさ


2 日前
長々とコメント欄読んで思った事は消費税って消費者が払ってると
思わされれるだけなのかな。
レシートの表記はそれを印象付ける為でしょう。

2 日前
しかも消費税で仕入れたものが不良品になれば、その分コストが増える。ので、、
品質基準を低くして完成品として売る。日本の品質低下問題がでてくる。
あと新商品や未知な事業もその消費税コストが増えるから、日本で起業などしなくなる


3日前
消費税は階級固定化の側面もある様な気がしてきました。
こんなややこしい制度理解しなと
起業もまともに出来ないとか終わってるんじゃないの。


神田知宜(税理士)
@donburikanda
記事抜粋↓。
「消費税」という税金は、小売りの“1個1個にかける”税金ではない。
我々が「消費税」だと思って払っている金額は、あくまで「商品代金」である。
事業主は、消費税を「預かっている」のではなく、
「自ら税額を計算して申告し、納税する」ものだということを分かってほしい。
0175ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:51:52.11ID:8ewwr/0i0
(・∀・;)もうおそいねや
0176ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:52:19.16ID:aaMBmqer0
●自動販売機、貸し駐車場もインボイス登録

■税制が社会を壊す危機――インボイスで廃業、日本の損失―― インボイス制度の中止を求める税理士の会・菊池純
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/26813

(3)わずかな駐車場収入に消費税の申告・納税が発生
 よく自宅の空地を駐車場として2~3台貸している人がいる。
年間収入が70万~80万円くらいで相手が給与所得者であれば消費税の課税事業者になる必要はない。
ただ、タイムズ24など駐車場業者に貸している場合は登録番号を貰うよう要請されている。
消費税の申告・納税をするようなら施設を撤去して契約解除をしたいと申し出ても簡単に解約できない。

(4)わずかな自販機手数料に消費税の申告・納税が発生
 よく自宅の一部に自販機を置いている人がいる。一台の年間手数料収入が7万~8万円くらいだが、
相手がサントリーやコカ・コーラなど大手企業なので登録番号を貰うよう要請されている。
消費税の申告・納税をするようなら撤去してもらいたいと申し出ても簡単に解約できない。


424 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/15(月) 05:51:41.82 ID:aUz4xNvS0 [5/5]
少子高齢化で法人にするだけの勢いも体力もないところが多く、
その人達が暮らせなくなると周辺にいるそこそこ大きい会社もただでは済まなくなる
要するに誰得制度


2 か月前
中小企業も、インボイス登録していない事業所大歓迎!で新たに仕入先、外注先を確保する動きがあるみたいですね。


9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/19(月) 00:42:33.56 ID:T9c66k4m0
お前ら気付いてないだけで海外から見たら基地外政府だと日本は思われているんだぜ?
何故暴動が起きないのか?と不思議がってるらしい
0177ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:52:42.18ID:6ZyFxS9e0
>>168
財務省も自民党も全部反日カルト宗教に支配されてるのにな
諦めたくないし選挙で民意を示すしかない
既存政党にいれずに日本国民が団結すれば一夜で変わるのに

今年だけでもどんだけ日本が破壊されたか
物価なども毎月上がり続けていてとっくの昔に怒りも我慢も限界超えてるんだよね
0178ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:53:08.15ID:aaMBmqer0
免税事業者を排除する課税事業者と、免税事業者の囲い込みに動く課税事業者と二極化中!

★住友不動産グループのインボイス制度対応方針★
https://www.sumitomo-syscon.com/topics/00618.html

1 事業者登録は協力の依頼のみであり決して強要はいたしません

2 登録しないことを理由に発注取りやめや消費税相当額の一部、または全部を
  支払わない行為をいたしません

3 自主的に消費税相当額の減額をご提案いただいても
  決して受諾いたしません

4 なおかつ相談窓口を設置いたしました

5 さらに通報窓口の設置

事業者登録の強要、取引先候補からの除外
消費税相当額の減額要求と不適切行為に対する通報窓口を次のとおり設置します


※ 免税事業者を保護する目的であると共に
  人材確保のためのイメージアップ?


■大林組
https://www.obayashi.co.jp/suppliers/invoice.html
インボイス制度対応方針
■鹿島建設 も発表


aho seazear
動画で言われているように、免税事業者が矢面に立っているだけで、
後々、同じくらい困ることになるのが課税事業者なので。
実際、事務手続きが面倒になるので、メリットがない。
仕事を振る先がいなくなれば、課税事業者のほうも倒産します。
0179ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:53:48.58ID:72Exsoym0
>>175
電帳法は宥恕二年されたし税制改正大綱読んだ感じ内容もかなり緩和されそうだぞ
0180ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:53:52.68ID:aaMBmqer0
税理士もインボイスの被害者

■インボイス制度に税理士はいかに臨むべきか! インボイス制度の中止を求める税理士の会・菊池純
2023年6月13日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/26850


■神田税理士

@YouTube


1時間13分ぐらいから
税理士、もう廃業したいっすよね 廃業したいw
手間ばっかり増えるしミスって損害賠償請求されるリスクも高くなりますんで
いいこと一つもないですね


■安藤裕 元自民党衆議院議員で税理士

インボイスはじまったら税理士業界、会計業界、大変じゃないですか
大混乱で事務処理がものすごい大変になって
税務申告で間違えまくって損害賠償の嵐になるんじゃないかと思ってぼく
すごい心配してるんですけど


神田知宜(税理士)
@donburikanda
30→60万円へ2倍の値上げ、これ本当の話です。会計ソフトへの入力を顧問先側でしないケースは
税理士事務所側で入力しなければならず、
そのような手間とリスクがかかる顧問先をインボイスを契機に切る!のが値上げの目的だと思います。
登録させて地獄へのチケットを渡しそして見放す??自分のために


6月8日
「うちの事務所の誰かが、下手したら相手の登録番号を入れなきゃいけない。
13桁の番号を間違えずに全部の領収書について入れろって、多分ね、
江戸時代の拷問とか、そういう奴レベルの話であって、絶対無理じゃないですかそんなの。」


482 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/14(日) 22:01:22.43 ID:tX8aHenb0
これやっぱり税務署がパニックって
無理じゃないか
消費税って簡単そうで意外と間違えるんだぜ
税理士でも
0181ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:54:23.55ID:RYNFjBKD0
>>167
まぁ心配しなくても後10年もすりゃ底辺の個人事業主がいなくなるし、彼らが居なくなる事で日本経済と交通網が壊滅的被害に見舞われるから君みたいなアホでも事態の深刻さがわかると思うよ

その時は手遅れだけどね
0182ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:55:14.48ID:aaMBmqer0
■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1

■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
0183ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:55:54.27ID:aaMBmqer0
■消費税(16)消費者が負担する間接税ではない!実は物価の一部で直接税です

@YouTube



■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、れいわ新選組のたがや亮。
たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
https://twitter.com/mirai_youme/status/1625794688468000768


17時間
消費税が預り金なら法人税も預かり金になっちゃうよな

1 日前
受け取った側は、内税ではなく消費税を貰ってないんです。
請求書に書かれている消費税は、支払い側が、課税仕入に出来る金額の参考資料なんです。
今までは、相手先が、免税事業者か、課税事業者かわからなくても支払い側は、
課税仕入に出来ていたため、免税事業者に対する支払いが益税になっていましたが、
インボイスが始まれば、免税事業者に対する支払いを課税仕入に出来なくなるため、
支払い側の益税がなくなるんです。
益税が発生しているのは、免税事業者側ではなく、支払い側なんです


1 日前
益税が発生しているのは、免税事業者側ではなく(免税事業者の売上には消費税は含まれていないため)、
免税事業者に支払っている金額の10/110を課税仕入とみなして控除している支払い側なんだそうです。

4日前
インボイスという『中小零細撲滅プラン』がきっかけとなり、
むしろ消費税そのものの欺瞞(間接税を装った直接税。預り金、益税はウソ。
消費税と言いながら消費者は負担していない。他)にスポットが当たり、
インボイス導入どころか消費税廃止の方向へ世論は急速に傾いている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:56:11.61ID:6ZyFxS9e0
>>176
暴動起きないのは逮捕されたくないだけだよな
暴動起しても逮捕されない法案できたら速攻で暴動だけどなw
外国が不思議がろうが逮捕されるのは嫌な国民は多い

ただし追いつめられて逮捕されたほうがましだと思う国民が増えたら
その時は大暴動が起こるだろうね
0185ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:56:19.80ID:Tdm7tH2W0
真っ赤な真っ赤な共産党工作員
0186ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:56:23.58ID:8ewwr/0i0
>>179
(・∀・;)一度決まったら最低でも数年はやるだろう
●消費税が預り金であると誤認させる仕掛け

仕掛け1 税抜き経理方式

仕掛け2 レシートや請求書への記載

■商品代金の中には様々なものが含まれている
(仕入れ、事務所の家賃、給料、光熱費、旅費、通信費、固定資産税、所得税、利益、法人税、消費税、他)
それぞれ〇〇円ととレシートに書いてあって、
そのうち消費税分はいくらと書いてあるならわかるが
そうでないのに、総額に対して8%、10%分の税額がただ表示されてるだけで何の意味もない数字。


神田知宜(税理士)
@donburikanda
税抜経理方式は消費税の本質を見えにくくします。
税込経理経理方式は本質がよく見えます。とくに、税理士、税理士事務所の職員、
課税事業者の経営者と課税事業者の経理担当者は勘違いしやすいです。
日頃、税抜経理方式でやっているから。


埼玉のおっさん
@k45w7nSwn5MWDWo
昨年、春日部税務署に売上について質門をしました
取引先に100万円の料金に10万円の消費税を上乗せして、
110万円請求した時の売上はいくらか聞いたら、
100万円が売上だと言われました。違いますよね?


神田知宜(税理士)
@donburikanda
これは鋭い質問ですね。
税務署も税理士も公認会計士も経営者もサラリーマンも100万円と答える人がほとんどでしょうね。
売上(値段)は110万円が正解です「税抜き経理方式」と「レシート表記」でみんな騙されてしまっています。
0188ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:57:05.32ID:ucT2DYn00
金持ちから税金を取らず、貧乏人をしぼりあげる
もう日本は終わり アニメも終わり 日本文化も終わり
0189ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:57:49.56ID:aaMBmqer0
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/07(金) 23:06:26.35 ID:Y0jqTJWm0
貰ってもないものを貰ってると書かなきゃいけない謎システムが誤解の本質なんだよなぁ


541 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/04/28(金) 17:22:39.69 ID:nocz7UnE0 [2/3]
>>540
免税事業者は、消費者に価格転与なんてしない。
なぜなら、納税者ではないから転与のしようがない。


542 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/04/28(金) 17:25:04.70 ID:nocz7UnE0 [3/3]
>>540
消費者は消費税を払っていない
納税者は、今もこれからも課税事業者だけ
負担するのは、課税事業者から買う消費者


1 日前
免税事業者の売上に消費税は含まれていないと、国税庁のタックスアンサーNo.6501に記載されています。
だから、免税事業者なのです。なので、支払った消費税も控除したり還付を受けることは出来ないのです。
住宅の貸付は、1000万超えても非課税で、消費税の申告納付の手間がない分、優遇されています。
0190ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:57:55.10ID:QEbr7nLk0
消費税は国に納められるとみんな思ってるから
真実を知れば怒りだすだろう

あれだけ増税反対してたんだから
0191ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:58:22.04ID:1d6wHOVx0
アニメ、マンガ、小規模ゲーム

総じて国内のコンテンツ量は減ってくな

元々儲け度外視でやってたとこは
生活自体できなくなるからやめざるを得ない
0192ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:58:54.85ID:YVRmHKTp0
未だ見ぬクリエイター、、、要るか?
0193ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:59:10.92ID:aaMBmqer0
●多くの国民が消費税に対して抱いている幻想
(この幻想が成り立っていたら、赤字企業や低賃金労働者は存在しない)

適正な経費、原価+適正な利潤=適正な売価
適正な売価+10%消費税= 適正な販売価格になってる「はず」だ



1日前
おそらく免税店の年商1千万円を年収だと誤解している人が多数と思われます。
年商1千万円は年収にするとわずか300万円程であるにもかかわらず、
年収1千万円も儲けているのに免税とはけしからん!という単純な誤解です。
恐ろしいことにインボイス制度の誤解はそんなところから始まっていると思われます。


981 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/28(火) 23:15:30.13 ID:AVHJFrVN0
>>954
客は消費税を支払った気になっているだけで、
実際の税制上ではそうはなってないってのが消費税のややこしいところなんだぞ
そしてその認識のギャップが、消費税取ったくせに
そのまま利益にしてたのか!って勘違いの怒りを生み、国はそれを利用してるってとこだな
0194ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:59:32.71ID:6ZyFxS9e0
>>188
とにかく日本を滅ぼしたいのが
今の反日カルト宗教政権だからな
本気で狂ってるのにまだ国民は目覚めてないのが多い
0195ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 03:59:52.45ID:aaMBmqer0
●消費税法について


>国内について事業者が行った試算の譲渡等(中略)には、
>この法律により、消費税を課する。
>事業者は国内において行った課税資産の譲渡等(中略)につき
>この法律により、消費税を納める義務がある

■消費税法では、納税者が事業者であることだけが決まっていて、
 担税者、つまり誰が消費税を負担するのかは明記されていません。
■消費者から消費税を預かる義務もなければ、
 お店が消費税分を価格に転嫁する義務もないというものすごくあやふやな税金
■お店は消費税分として50円を上乗せして550円の税込価格にしてもいいし、
 競合店が多くて550円では集客がむずかしいと思えば、税込500円でコーヒーを提供してもいい。
■とにかく、事業者が決めた価格のうちの10/110(または8/108)を消費税分とし、
 消費税の計算をした上でお店が国に納めることだけが決まっている。
0196ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:00:24.37ID:aaMBmqer0
●【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1677048974/


●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)


(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、食料自給率低下
医療を充実できない、コロナ対策できない、自粛に金出せない、
非正規だらけ、無敵の人、無差別殺人増加、強盗団発生)
0197ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:00:52.48ID:aaMBmqer0
■「インボイス制度」導入の目的

●消費税15%、20%への増税準備の制度
●増税するには免税事業者が邪魔
●増税する前に免税事業者を撲滅
●免税制度を残しつつ、押し付け合うことで免税事業者を撲滅させる
●情報監視社会にして、徴税を強化して、資産をまき上げる
●その地域を大企業に占領されてしまうと、その会社で働くしかなくなり
 その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。
 コントロールするようになる。大企業による植民地支配
 貧困化→コオロギ食まで誘導
0198ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:01:03.83ID:72Exsoym0
>>186
2022/1/1施行決定してたのが宥恕されたんだけど
0199ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:01:13.89ID:D5L71J7y0
インボイス制度というよりそもそもの奴隷搾取業界が問題なんでしょ
0200ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:01:34.36ID:aaMBmqer0
【国や財務省は国民が死のうが生きようがどうでも良い】

■【税収】 日本の税収がグングン増加!2022年度は過去最高の72兆円の予測。景気回復と物価高で消費税収が絶好調。岸田の財源
http://2chb.net/r/poverty/1682954074/
■岸田首相、アジアの脱炭素化支援で官民150兆円の投資の決意表明 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1682489647/335
0201ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:01:45.55ID:/aixAxl70
泣き言や涙では税金泥棒共に嘲笑われるだけで解決などしませんよ?

武力でないと何も変わりません
0202ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:01:59.49ID:aaMBmqer0
■岸田、中国に対抗するためガーナに700億円プレゼント
http://2chb.net/r/poverty/1682986536/
■【岸田首相】「防衛費1兆円増税」の一方でフィリピン6000億円、ウクライナ7300億円の支援表明「お金あるじゃん」SNSで怒り沸騰
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1677022673/
0203ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:02:26.89ID:aaMBmqer0
■退職金も相続金も全部強奪される…「岸田ノート」に書かれた財務省主導・大増税計画のヤバすぎる中身
https://gendai.media/articles/-/109777
■保険料上げ法12日にも成立 75歳以上、参院厚労委可決
https://sankei.com/article/20230511-HOEYNCWDLNK7NLRGO36B36ZNQ4/
年金収入が年153万円を超える人が対象で、75歳以上の約4割に当たる。
0204ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:02:38.65ID:vPzTWxeF0
朝鮮殲滅愛国政党たる自民党の政策に抗うサタン信奉の立憲パヨクウクライナ朝鮮人を日本から全員追放せよ
0205ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:02:59.45ID:aaMBmqer0
■「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1684654120/l50

■【新しい税金】来年度から“1人1000円” が住民税に上乗せされます 森林面積がゼロの自治体にも配分される「森林環境税」です
http://2chb.net/r/newsplus/1686385394/l50


鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)i
日本政府は消費税だけでなく、所得税、住民税、固定資産税、復興税、自動車税、
ガソリン税、酒税、タバコ税、贈与税、相続税……、
さらに社会保険料や再エネ賦課金など、書き切れないほどの負担を国民にかけ、
今でも五公五民なのに増税・新税を実施する。ふざけるな
0206ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:03:29.10ID:aaMBmqer0
●「言葉だけ知っている」3割 インボイス制度、若手の自営業者の約半数が理解せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32490d8d76dc6b19167b8a7dfafe6b0e72a7f3e
2/21(火) 17:33配信


960 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/01(水) 13:06:47.33 ID:j20pyl5l0 [5/5]
はは、お前ら楽しみにしろよ?

2023年
4月
国民健康保険料の上限を2万円引き上げ
自賠責保険料の引き上げ
10月
インボイス制度導入(消費税引き上げ議論開始)
2024年
4月
たばこ税増税
法人税増税
所得税増税
復興特別所得税の期間延長
年内 後期高齢者医療保険の保険料上限を年73万円に引き上げ
高齢者の介護保険の自己負担を1割から2割に
国民年金の加入年齢を60歳から65歳に引上げ決定
2025年
結婚子育て資金の一括贈与を廃止
後期高齢者医療保険の保険料上限を年80万円に引き上げ
2026年以降
教育資金の一括贈与の廃止
生前贈与の相続税加算期間を延長
退職金の非課税枠を縮小
厚生年金の支給減額



●海外の友人達に「日本人は何故?暴れないの?」ってよく言われる。
例えばフランスだったら
国会議事堂はとっくに糞尿だらけになっていると聞かされて思わず笑ったんだけど
「民主主義ってそうしないと絶対に守れないんだ」って、逆にマジ顔で怒られた。
@Melt_In_Avocadoさんがツイート
0207ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:04:17.27ID:aaMBmqer0
●家計負担増は年間2万6千円…まだまだ続く食品値上げラッシュは「PB」とコメで食いつなげ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e64d5bf9142c0885da339502bca0ebcb8ebccb3


鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)

電気代が高い?
これから、もっと高騰する。

再エネ賦課金でも電気代が高騰。
電力の小売自由化でも電気代が高騰。
太陽光発電政策の失敗でも電気代が高騰。
エネルギー政策の失敗でも電気代が高騰。
インボイス制度の強行でも電気代が高騰。
電力すらまともに供給できないのが日本政府。


鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)

岸田「消費増税は当面考えていない」
 ↓インボイス決定(ステルス増税)
年金支払い5年延長(ステルス増税)
雇用保険料値上げ(ステルス増税)
退職金控除見直し(ステルス増税)
所得税控除見直し(ステルス増税)
再エネ賦課金(ステルス増税)

ステルス増税まみれ!
0208ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:04:57.55ID:6ZyFxS9e0
>>201
武力はいらん
選挙に行くだけ
国民全員が選挙に行き既存政党政治にノーを突きつければ良いだけ
それだけで日本は一夜で復活する

国民全員が1議席も持ってない党から選んで投票すれば
日本は一夜で復活する
0209ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:05:25.76ID:aaMBmqer0
●岸田首相、休眠預金を使用して孤独孤立対策等のNPO・社会起業家の支援を検討
http://2chb.net/r/newsplus/1686379776/l50


86新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/10(土) 16:26:59.50ID:2txKG4Jn0
つか、休眠口座、昔は10年出し入れのない口座だったが
今は2年に短縮されてるのな
しかも通知無しで休眠させる銀行もある

当面10年間は復活させられるようだが
手続きに行ったらマイナンバーとか言われちゃったわ orz


474新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 07:10:13.80ID:v2iSAGxq0
>>86
今は2年なの?
ひどいね


475新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 07:28:19.38ID:0EeHM20x0
人の金にまで手つけ始めるとかどんだけプライドないんだこのバカ総理


532新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/11(日) 13:00:17.63ID:NjVoQorC0
>>300
民営化前にゆうちょに預けた分は
旧郵便貯金法 29条に催告後2ヶ月で消滅ルールがある
直近で年間450億円消滅済み
今後の消滅対象4000億円
郵便局の法律なので救済法はすぐ作れるけど救済はしないらしい
0210ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:06:29.74ID:aaMBmqer0
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!

@YouTube

0211ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:06:41.45ID:kBgagIvg0
第101回:言論の自由を失った日本にはびこる「ザイム真理教カルト」(森永卓郎)
https://maga9.jp/230614-1/
(抜粋)
庶民は重税地獄で、富裕層と大企業はタックスヘイブン。それが日本の実態だ。そうした事態をもたらした最大の原因が、「借金で首が回らない政府が、破綻を防ぐためには増税をすることはやむを得ない」というザイム真理教が主張するウソを信じてしまったことだ。政府の借金は8兆円に過ぎないというのは2020年度末の話だ。その後、岸田政権の猛烈な財政引き締めと増税、そして日銀の大規模国債購入によって、いま日本政府は世界一の借金を抱えているどころか、貯金を持っている状況になっているとみられる。それでも、インボイス制度の導入、復興特別所得税の期間延長、高校生に対する扶養控除の廃止、退職所得控除の圧縮など、政府は増税メニューをずらりと並べている。その一方で、被害者であるはずの庶民のなかで消費税の引き下げを支持する人は、4割しかいないのだ。
0212ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:07:14.65ID:YVRmHKTp0
それより昔のアニメ再放送しろよ
0213ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:07:36.57ID:aaMBmqer0
●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!
マイナンバーカードは中の情報を役所で削除した後に返納を
(マイナポータルにログイン自体が危険)


★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食


Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。



■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html

■登録申請してから登録完了までの時間の目安
国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf
eタックスでの申請1か月から2か月  書面での申請だと3か月
今後は登録後→即取り消しでは間に合わなくなる可能性があるので
登録しない、もしくは取り下げに集中
再登録する場合は、9月29日に簡易書留で出す。消印有効(9月30日が土曜日のため)


▲【注意喚起】インボイス登録申請取り下げ書は国税庁HPでダウンロードしては駄目!
国税庁の書類は『そのまま登録が継続され
2年間の拘束期間を経て2年後にようやく登録取消になる』詐欺書類です。
騙されずに上記URLの神田税理士作成の書類で取り下げ申請してください
0214ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:08:37.54ID:lmq8XjEy0
どんな業界でも
クリエイターは個人で活動してる人が多い
インボイス制度は彼らに致命的な影響を与えるからな
消費税を払うとか払わないとか
税収の問題じゃないんだよ
得られる税収に対して損失が大き過ぎる

アホには自国が弱体化が理解できない
0215ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:08:41.51ID:bCaCHtXw0
政府は個人事業者が減っても全部AIで賄えると思ってインボイス制にしたんだろう
漫画とかアニメとかの働き手もAIで良かろうと
つまりこれも人間いらない政策の一つだ
0216ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:08:47.68ID:aaMBmqer0
●【悲惨】インボイス制度が導入されたらどれくらいの負担が出るかの?シミュレーション!

@YouTube



●【課税事業者向け】インボイス制度の導入でどれくらい損をするのか?わかりやすく解説

@YouTube

0217ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:08:55.97ID:kBgagIvg0
「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実”【森永卓郎が暴露】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9ed5a2c3ac72b052f4cd164d8c3e4bf1a8b64e
(抜粋)
それどころか、富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らすことも可能だ。よく聞くのは、「消費税は誰でも買い物したときに支払うから平等だ」との主張だ。しかし、現実にはそんなことはない。少なくとも私の知っている富裕層で、消費税を自ら負担している人はほとんどいないのだ。

それはなぜか。富裕層の多くは自分の会社を持っている。彼らの暮らしは、大部分が会社の経費で賄われている。たとえば庶民は自分のお金で車を買う。しかし、富裕層は会社に車を買わせている。

すると、車に課されている消費税は、仕入れ控除の形で申告の際に戻ってくる。それは車の保険料、ガソリン代、車検代も同じだ。ありとあらゆる付帯経費も全部会社で経費に計上しているから、1円も消費税はかかっていない。
0218ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:09:56.36ID:LMIwDJ3Q0
>>50
陰謀論乙
0219ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:11:07.73ID:aaMBmqer0
●欧州議会議員 アンダーソンさんの発言

皆さんにお願いしたい。
沈黙を終えてください。
声をあげよう!
従うのをやめて、反抗を始めよう。
この不自由な世界を変えるために。
私は覚悟を決めました。



重要な情報をこちらでまとめてます!
免税事業者は絶対にインボイス登録しないで!
諦めないで拡散お願いします!


■全国民に大打撃 インボイス制度6【ボイコット作戦】
http://2chb.net/r/management/1687345069/
0220ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:12:56.32ID:aaMBmqer0
インボイス対策 2

●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
交渉して1.81%を折半して0.9%にしてもらうとなお良し。(4年目以降3年間は4.54%を折半して2.3%))


405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる

2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。
0221ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:13:31.07ID:YVRmHKTp0
>>217
それリーマン以外皆んなに掛かることなんじゃねえの?
0222ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:13:47.93ID:6ZyFxS9e0
インボイス反対するよりも
今の反日カルト宗教政権を終わらせた方が早いんだがな
次の選挙で国民全員で今議席を持ってない党から選んで投票するだけで良い
それだけで日本は復活するし当然インボイスとかなくなるぞ
0223ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:13:51.19ID:Y0ZVZpUT0
クールジャパンとか言ってたネトウヨがアニメーターと声優を批判しているのな
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0224ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:14:08.12ID:QEbr7nLk0
不公平、不平等な社会をなくそう
インボイス賛成へ
0225ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:15:42.04ID:aaMBmqer0
免税事業者は絶対にインボイス登録するな! 死にます!!!
課税事業者も、消費税10%で資金繰りがギリギリのところは潰れる
インボイス登録しないで、最初の3年は8割控除があるので1パーセントずつ折半を!



●3.30国会決起集会|インボイス制度の中止を求める税理士の会|3月30日(木)

@YouTube



42分ぐらいから  菊池税理士

インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない
0226ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:15:57.69ID:8B/5+YxP0
消費税ちょろまかすのは駄目だなあ
だからこっちの生活にまで影響してる
0227ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:18:05.98ID:aaMBmqer0
●3年間はインボイス登録はしないで免税事業者でいる!【インボイス制度/2割特例/経過措置】

@YouTube



1 か月前(編集済み)
小売業の免税事業者です。
取引先からインボイス番号を教えてとのFAXが数件あります。
とても分かり易い動画で、為になる内容ありがとうございます。
課税事業者だろうが免税事業者だろうが20%の納税で済む事、課税事業者登録すると、
一般消費者からの売り上げまでも納税しなくてはならない事は盲点でした。
取引先には3年間は免税事業者で20%値引きで対応したいと理解を求めようと思います。
インボイス制度断固反対です。
このまま登録者不足で制度自体消滅することを祈ります。
0228ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:20:22.60ID:aaMBmqer0
●取引先対策
免税事業者が潰れれば、発注先がなくなり課税事業者も潰れる!

交渉例

・消費税の申告が複雑でできそうにありません
・申告できない、または申告ミスして追徴課税になり廃業になると思います
・物価高、資材高、社会保険料のアップ、運送費用のアップなどもあります
・廃業したら取引先に迷惑がかかってしまいます
・3年間は2%値引き(もしくは0.9%ずつ折半)しますので、インボイス登録を取り下げさせてください
0229ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:20:50.99ID:YVRmHKTp0
どうせ経費のクセに身内で固めた経営側に
たまの飲み会でご馳走されたみたいな借りつくられて
重荷になんのウンザリな中小の平社員俺氏
0230ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:21:00.16ID:PSWIKPVv0
れいわに投票しろってことか?
いくらなんでもやりすぎやろ ってのが最近多すぎるわ
0231ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:21:54.52ID:kBgagIvg0
森永卓郎が解説するステルス増税
https://twitter.com/ttmikrs/status/1671846057867894784?t=_pSdijKA4gtcQzFZQFEOAA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:23:34.40ID:aaMBmqer0
●インボイス登録しなくていいケースについて

・お客さんが商売をやっていない、お客さんが消費税を納めない場合(BtoC)
(理容室、タピオカ屋、子供向け習い事教室 美容室、消費者向け小売店、スポーツジム、ラーメン店、牛丼屋
(経費として落としたいからインボイスくれと言われることもたまにはあるかも))
・お客さんがほとんど免税事業者、または簡易課税業者の場合
(ただしインボイスが導入されると簡易課税も廃止されると言われている)
・アパート大家さん。居住用家屋の賃料については消費税は非課税、
・アフィリエイターはインボイス制度に登録した方がいいのか?

@YouTube


今のところ免税事業者は登録しなくてもいい
グーグルアドセンスの場合は外国企業なので、消費税関係ない
・保険診療のみの医療機関
・インボイス非課税事業者 
 医療、介護、住宅の賃貸、火葬埋葬、身体障碍者用物品 学校教育
https://ashiyakaikei.com/consumption-tax-exempt/
・質屋やリサイクルショップ、不動産業者、中古車販売業者が個人などから
「販売用として仕入れた」場合は、従来通り仕入税額控除が可能である
 (一定の事項を記載した帳簿のみの保存)
・顧客がすべて、少額特例の対象事業者かつ
 1取引あたりの商品の販売価格、サービスの提供価格が常に税込み1万円未満
(令和11年9月30日までの課税売上に限る)
・特殊な技術や製品などを売っていて消費税分を負担しても取引したいと取引先から思われている人
・仕事を趣味でやっていて、売上が増えなくてもいい、減ってもいいと考えている人
・引退が近い人
・消費税を請求しない場合(自分で消費税分を負担する=インボイス対策3を参照)
0233ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:24:02.49ID:aaMBmqer0
▲注意
インボイス登録しなくていい業種の人がインボイス登録してしまうと
消費税申告義務、消費税納税義務、インボイス発行義務、インボイス保存義務が発生!
登録してしまうと10月1日以降は2年間はインボイス登録の取り消しが不可!
登録ダメ!ゼッタイ!

▲注意
「うちはインボイスは関係ない」と思っても、
税理士が勝手にインボイス登録しているケースあり。
他業種の資金繰りがインボイスによって悪化すれば
賃金下落や倒産による景気の悪化の影響を免れないので
みんなでインボイスに反対しましょう。


■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
0234ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:25:01.80ID:SLRScsuN0
10月に物価突然上がりそう
免税個人事業主当て込んで安くしてた物がいきなり10%上がるだろうから、個人事業主だらけの建築とか?今8000万円で買える家が1億円とかになりそう
0235名無しさん2023/06/24(土) 04:25:07.95ID:oiqw6cWl0
まともに利益でてない仕事に価値はない。
1000万で100万懐に入れてたのがごまかせない。
よくわからないが涙流せば同情して貰えると思ってる感w
0236ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:25:19.77ID:6ZyFxS9e0
>>230
れいわもないよ
外国人参政権に反対じゃ無い時点で反日

今議席をもってない党から選ぶしか日本の復活はない
政治家が総入れ替えするくらいの事が起きないと日本は復活しない
0237ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:26:44.29ID:WxBvweAU0
声優業が1ヶ月にどれだけ帳簿つけるんだよ
たかだか数十件会計ソフトに入力してボタン押すだけだろ
0238ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:28:18.35ID:aaMBmqer0
●インボイス登録状況 5月末

■【インボイス制度】2億6000万かけたリーフレットが意味不明・財務省大株主のJTが下請けいじめ
20230609 衆議院 財務金融委員会 田村貴昭

@YouTube



5月末でインボイス登録者数
登録者が316万 課税事業者が250万 免税事業者が66万


国税庁が送りつけたインボイスのパンフレット数が486万件
e-taxでインボイスのメッセージを送りつけた数が850万件
合わせて1286万件

1286万件の事業者、個人がインボイスの対象?
それに対して、税務署のインボイス対応職員の増加数が420人 全国にある税務署の数が524
1税務署に一人の増員もない。申告相談、帳票の確認、全然人が足りない
税理士の数は全国で8万人しかいない


Kenji
登録しない個人事業主には、別の理由で仕事を出さなくなるだけです


フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林
3 か月前
業界によりけりなのでしょうね。出版業界は、それをやってしまうと発注側が困る構図があります。


1日前
私は大手建設会社A社と委託契約している個人事業主ですが、
インボイスについてA社から何を要求されるか心配でしたが
インボイスの登録は求めない事と、A社が2割の経費が増えてしまうそうですが
それはA社にて負担します、との事でした。
建築業界は個人事業主、一人親方が多数でインボイス登録を要求できないようです。
皆で登録しなければ制度自体が成り立たないかもと思いました。


1日前
9月までは目先の有益情報を鵜呑みし登録しては危険です。 消費税は赤字でも軽減されません。
現在安易にインボイス登録した方々の登録取下げの動きが活発になってます。
何よりインボイス制度登録減少で施行不可能にする事が大切です


2日前
職人不足の世の中でインボイスを完全受け入れようとしてる企業は、
少なからず職人が離れて自分の首締めて抱えている仕事が間に合わなくなり、
会社の評価落として地獄に落ちる。
この状況を逆手にとり、免税事業者を許可して職人回収をした企業が勝ち残る。
その発想が天才的であり、現実になりうる
0239ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:30:05.26ID:aaMBmqer0
●一般家庭、サラリーマン、BtoC事業者にインボイスは関係ない??

神田知宜(税理士)
@donburikanda
今日の街宣で改めて思ったこと。
インボイス制度は導入されたら対策もクソもない
導入されたら何をどうしても搾り取られるだけ搾り取られる
大企業ではなく小規模法人と個人事業主から搾り取る??増税なので
物価が上がりサラリーマン家計からも搾り取る
だから本当の抜け道は導入されないこと


tonton(中小企業診断士)
@yellowtonton
サラリーマンにとってのインボイスの影響を図にしてみました。
同じ人件費でも雇用契約だと会社はその金額の10%を納税しなければなりません。
しかし、派遣や請負、外注にすれば消費税がかかってきません。
つまり、正社員を減らす&正社員の給料を減らすことによって消費税を節税できるのです。


神田知宜(税理士)
@donburikanda
3月20日
消費税は、企業の利益だけでなく人件費(正社員給料と社会保険料)に課せられるから、
企業は消費税を減らすために正社員を減らして派遣や外注に切り替えてきた。
その結果、非正規化・雇用不安が広がった。
そしてインボイスは外注先を破壊する廃業促進制度。
労働状況の悪化が一気に加速して日本沈没


たがや亮(衆議院議員)
@RyoTagaya3
消費税における、「痛税感」是非皆さん覚えておいて下さい。
日本の消費税はイギリスの20%と比べて安い。
必ずこういう世論形成を図り増税に向けてきます。
騙されないで下さい。
日本は既にイギリスと同じ税率になっている事を広めて下さい
#日本の消費税率10パーはイギリスの付加価値税20パーと同率


プログラム屋の独りごと
@Taro_Tenshin
SEとしてインボイス関係のシステム改修しています。
会社員の方も無関係で居られません。
一番の被害者は経理。
恐らく今までの倍近くの作業量になるかも。
間接的に被害を被るのは、経費を使う社員。
スポット的なお店、取引先の経費は、経費として落ち辛くなります。
0240ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:30:08.70ID:b4nCKAns0
既得権益層はそうも言いたくなるんだろうがサラリーマン層からするとただただ不平等なだけの話なんだよねこれ
0241ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:30:26.09ID:brqt+8nz0
なぜ自営業やフリーだけ優遇措置あるのか?
0242ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:32:09.98ID:YVRmHKTp0
>>236
お前の言うことが事実だとして
それが今まで選ばれてないってことは
持たざるものを生殺しにして
利権持ちが共喰いしながらここまできたってことだろ?無理だよ
大体復活ってなんだよ
0243ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:34:14.34ID:lusFYZFM0
インボイスとか言って横文字使ってるのが誤魔化すためだもんな
自民党終わってるよ
0244ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:34:25.99ID:LMIwDJ3Q0
ネトウヨってバカとかニート多いから理由もわからず賛成しちゃうんだよな
結局自分の首締めるだけなのに
0245ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:34:35.36ID:u0LMVR260
これから平等に、あの手この手の
負担増地獄になるから安心しろ
0246ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:34:53.47ID:SFTc8jSa0
>>240
サラリーマンは社会保険の企業負担で得してるし、病気したら終わりのフリーランスとは違い安定性もある
0247ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:36:39.55ID:Pih99Q7H0
税収上がってんならインボイスやめろ
外国にばら撒く金あるなら日本に使え
岸田辞めろ
0248ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:37:21.88ID:LMIwDJ3Q0
リーマンて実質無税みたいなもんだからな
0249ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:38:38.34ID:RXt3xDFC0
パヨパヨ消費税ポッポナイナイ事件

     ノ⌒ヽ
    /⌒   \
   //⌒⌒\  )
  |/ \ /ヽ )
  | (・) (・)|/
  |  (_人_) |  インボイスやったら1割給料減るじゃん
   \  `ー′ノ
   // ̄ヽ  ヽ
  //ノノノノ|  |
(三 ( ノノノノノ  ノ
   ̄ ̄T ̄T ̄
0250ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:39:19.73ID:gh6NBltI0
>>1
アニメ文化大好きな無敵の人が財務省のガンたち
を粛清してくれるんじゃないかな?
いや、アニメ好きどころか日本国民の的だよな
0251ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:43:32.21ID:YVRmHKTp0
>>250
まあ政治家やるより官僚やった方が
よっぽど効果的かもなこの国は
顔が見えないからまずそこで勉強できないと
ワイドショーの飯の種に堕するが
0252ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:45:00.49ID:FgZmsSRD0
また大衆課税の強化で日本経済壊すから
ただいまドル円143円80銭

自民党のせいで日本一人負けw
0253ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:48:03.89ID:xvna9DIj0
アイネスフウジンの中の人交代下のコレのせいだとかなんとか
0254ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:49:30.25ID:aWDjbIfx0
これが現実じゃん
残るのはトップクラスと実家が太い系
0255ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:50:25.57ID:Iz7kN/Sy0
課税事業者になって煩雑な消費税の処理はAIにやらせる
これで解決
0256ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:50:44.90ID:0Fj7lH8S0
>>250
>>251
お前ら日本人じゃないな?
犯罪教唆で通報したわ
0257ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:51:48.61ID:UcoKJ3By0
>>252
米国ハイテク株に投資してるからニヤニヤが止まらない
0258ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:57:33.78ID:4WUuTUbg0
声優になりたいってやつ腐る程いるだろうから廃業すればよくね?
0259ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 04:59:54.07ID:teuN0Fpi0
生稲晃子とか今井絵理子を支えるため
0260ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:00:27.15ID:RYNFjBKD0
>>215
運送も建設もAIで出来ると思ってるんだろうか

まぁ岸田ならあり得るかもな
0261ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:00:42.67ID:NMvEy5VM0
やはりボイスのことは声優の意見を尊重すべき
0262ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:02:25.17ID:PM6J653s0
消費税を払いなさい
脱税はやめなさい
0263ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:02:36.83ID:rzH8Y4H+0
エマシーン可愛いねお嬢様みたいな雰囲気
今はもうおばあちゃん?
0264ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:03:31.87ID:ECrh9/Zf0
最賃あげるの反対の事業者に向かっておまえらいつも廃業廃業言ってるし
こいつらも廃業でいいんじゃね
0265ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:04:23.83ID:7dayb4S30
>>15
いや国会で作ってんだから野党も一緒に作ってるだろ
0266ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:06:37.70ID:RYNFjBKD0
>>254
そいつらも「あれ?下請奴隷どもがいないぞ?なんで働き手が居ないんだ!」と気付くんじゃないかな?

バカだから気付くまでに数年掛かるかもしれんが
0267ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:10:42.64ID:WOEcVgK50
消費税を取っておいて収めたくないってもう無理やで
日本にそんな余裕はない
0268ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:12:07.09ID:SFTc8jSa0
>>265
いや、法案というのは与党が作る物だよ
0269ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:12:42.42ID:72Exsoym0
>>268
厳密にはほとんど官僚だけどな
0270ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:12:59.84ID:sQDqMe7G0
パートやバイトにも影響あるってマジなん?
0271ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:13:26.46ID:RXt3xDFC0
   _  _
   |◎|二]cヽ
   |亜|  F|
  /Y><Y ̄二ノ
 | |V| |

NO MORE 消費税泥棒
0272ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:14:39.38ID:FgZmsSRD0
無職が増えて財政がさらに悪化するだけ
どんどん日本売りが加速
まだまだ物価上がるぜ
0273ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:15:56.85ID:SFTc8jSa0
>>269
与党は修正したり、法案ごと世に出ないように潰したり出来る
0274ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:16:14.66ID:2nIStDox0
値上げ交渉もできないのか、声優どもは
0275ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:18:23.88ID:teuN0Fpi0
パンを売ったとか、魚を買ったとかならわかりやすいけど、
ITの仕事を請け負っただけで消費税を課されるのが意味不明なんだよな

観念の世界に課税してる理屈がなぁ
0276ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:18:35.06ID:Fhnt28Dm0
>>269
官僚が叩き台作って与党にプレゼン野党は放置
文句言うならスキャンダルバラすしマスコミ使って攻撃
なんなら答弁に穴作っておいて野党に穴教えたり
だから政権取って真面目にやったら1年で終わる

与党なんてもはや傀儡
行政が立法を支配してるのが日本
もう司法すら無視になってるしな
0277ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:18:48.78ID:JkNzJplk0
自分らの特権を死守する醜い姿を、アニヲタにあんまり見せない方がいいんじゃね?
0278ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:19:04.49ID:72Exsoym0
>>273
そりゃそうだ
議員立法なんて出来ない無能ばかりと言いたかっただけだよ
0279ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:22:15.98ID:2Yk7mAOK0
自民党に投票するからこうなる
0280ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:22:31.58ID:2rLIVIqM0
岡本麻弥 なんて聞いたこともないわ
ただの実力不足だろ
0281ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:23:59.29ID:wfHIDQ4S0
サイレントヴォイスで返せよ!
0282ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:24:43.19ID:D5L71J7y0
>>106
そうやって搾取してるのが問題なんでしょ
正当な対価を支払わない企業が批判されるべきで他と同じように税を捕捉するのが問題ってのがさっぱりわからないんだけど
0283ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:24:47.49ID:FgZmsSRD0
各業界の職人たちもこれを機にもう辞めるって
ただでさえ単価安くて儲からないのが、さらに儲からなくなるからだって
0284ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:26:40.07ID:ucT2DYn00
>>274
日本全体が自民のせいで停滞してるのに
アニメ業界に値上げの余地があると思うのか?
0285ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:27:40.42ID:eCwZnVY10
一人親方だが普通に登録しようとしてわ
去年実績で約10万円の益税になってたから本来支払わないといけないもんだろと言われたら払わないと駄目なのかなぁと思ってたのだが登録しないほうがいいのか?
元請けには税込で請求してるからか消費税分も報酬単価に含めてる感が染みついてるから適格請求書でないと消費税分は払わないとか元請けから言われると辛いな
ただでさえ報酬安いのに
0286ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:28:07.83ID:teuN0Fpi0
声に消費税がかかる
0287ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:28:13.19ID:d/IbpH9o0
消費税くらい請求しろよ。
コンビニでさえ10%つけて請求してくるぞ
0288ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:28:38.74ID:ucT2DYn00
>>282
自民のせいで日本は正当な対価を払えない国になってしまったんだけどな
0289ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:31:22.43ID:FgZmsSRD0
消費が落ちて日本が終わるだけ
大衆課税なんてそんなもの
0290ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:33:26.30ID:teuN0Fpi0
IT業界で400万ちょいだけど、
適格請求書発行事業者に登録しないと仕事がふれないとのことで仕方ないから登録する

しかも厄介なのが、弥生オンラインで青色申告してたけど、
インボイスで事実上処理が難しくなるから、金払って外部にやってもらわないといけなくなる

一気に300万円台に収入格下げ
0291ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:35:13.93ID:teuN0Fpi0
消費税分、取引価格上げてくれませんか?
って聞いてみようかな?

まぁ99%の企業は拒否するだろうけど
0292ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:35:25.96ID:hRKmUQEp0
ナマポ声優増えるな
いいことなのか
悪いことなのか
0293ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:36:43.52ID:CYavY+xY0
>>290
どうでもいい
0294ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:37:58.08ID:D5L71J7y0
>>288
ほらね単に政権批判したい層が口実に使ってるだけじゃん
正当な対価を得られないと思うなら海外にでも行って勝負すればいいのに
そのための手に職だしフリーランスの特権じゃないの?
0295ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:38:39.16ID:LAv7Rzz40
>>291
簡易課税選択すれば良いだけ
0296ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:38:46.70ID:4dNOf6Ch0
今頃グチャグチャ言ってる奴は全員負け犬だよバーカw
0297ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:40:40.44ID:zEiG71Yk0
そこに財務省のポチ岸田
日本終了
0298ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:42:33.04ID:ekL1erz70
こういうトコに沸く工作員はセイーフの雇われなの?
0299ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:42:36.08ID:eCwZnVY10
>>287
例えば日当で一万1000円もらってたとして
今まではこの一万1000円税抜とか税込とか関係なかったが
インボイス制度が本格化すると元請けがこの一万円の請求書では消費税の控除ができないので元請けは1000円の増税になってしまう。大概は元請けが立場強いので1000円分を下請けに負担させるため日当を1万に下げる。ということをアニメーターは危惧してるんだろうけど深刻なのは元請けだと思うんだがあんまそういう議論出てこないね
0300ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:42:55.28ID:iyMuprVi0
>>296
バーカ
岸田の馬鹿息子、マイナカード不具合の嵐、インフレ進んで大混乱するから騒ぐなら今なんだよw
0301ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:43:29.95ID:FgZmsSRD0
ガソリン代上がってもカネ払わないのに
大手がカネ払うわけないだろ
力のある自分たちの商品だけ値上げして連合社員の給与上げるだけ
現に日本だけ消費ダダ下がり
無駄無駄。どんどん貧乏になるだけ
0302ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:45:09.22ID:teuN0Fpi0
>>295
IT業界だと50%だから1/2になるだけじゃん
事実上減るのは変わりない、わーい嬉しいと喜ぶ?

逆に今後消費税15%とか20%って出てるのが怖い
0303ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:45:19.38ID:eCwZnVY10
>>290
処理難しいか?
会計ソフト使ってるなら自動でやってくれるやん
売上400万なら簡易課税使えるし今なら2割特例で納付額が半分ぐらいになるぞ
0304ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:46:45.84ID:4dNOf6Ch0
早く負け犬行列デモとかしないかな
インボイスで破綻するカスどもの見本市見てみたいわ
0305ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:47:47.32ID:teuN0Fpi0
>>303
弥生青色申告オンライン使ってるけど対応してる?
これにも毎年8800円支払ってるんだけど
0306ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:48:32.20ID:LAv7Rzz40
>>302
会計処理の問題
0307ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:48:53.88ID:nTD37+vs0
>>290
文系なら、難しいものを減らすってクリーンなんだが、
IT業界なら、難しいものを増やしてほしい。
ただ、どうでもいい以上だな。ら
0308ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:48:58.91ID:ECrh9/Zf0
ただのざまあ案件
0309ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:49:09.18ID:teuN0Fpi0
>>306
イミフ
0310ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:50:04.34ID:KM3kzjTW0
>>305
簡易課税ならインボイス関係ないじゃん😀
0311ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:50:41.94ID:iyMuprVi0
>>305
クラウドひと月だけサブスクした方が安い
消費税申告書も出力出来る
が勧めない
0312ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:51:24.80ID:HmP/t6wd0
今までが良かったって事だな
0313ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:52:00.67ID:LAv7Rzz40
>>309
簡易課税にすればインボイスの処理など不要だろ
0314ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:52:21.27ID:Qj158jiF0
今は自営業だけ脱税できてるんだよね?
0315ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:53:57.79ID:S31b+03c0
インボイス制度が悪いってより
報酬が低すぎるのが問題なんじゃないの?
0316ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:54:01.29ID:iyMuprVi0
>>314
免税ですよね
工作員さんでしたっけ?非常にしつこいw
0317ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:54:04.01ID:4dNOf6Ch0
このカスどもが廃業したら日本が崩壊するらしいから是非ともそれを見せて欲しいわw
というわけで早く死ね
0318ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:54:10.87ID:eCwZnVY10
>>305
何に対応してるか知らんがインボイス制度が導入されようが会計ソフトの中身はかわらんよ
セールストーク的な感じでインボイス対応とか謳うかもしれんが
0319ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:55:54.11ID:SFTc8jSa0
>>314
自営業とはまた違う、自営業って零細企業の事だろ
このインボイスは、一人親方のフリーランスのこと
0320ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:56:01.54ID:94/OGg1c0
>>316
外国人と同じ位置づけか
納税しないなら国に帰ってもらって構わん
0321ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:56:15.22ID:CzqyVTdX0
ワイ漫画家だけど集英社・小学館・講談社からはインボイス登録しなくていいよって言われて
新潮社からは登録しろって言われたな
大手は控除受ける必要ないほど儲かってるってことか
0322ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:56:58.44ID:LAv7Rzz40
レシート読み込みでインボイス番号認識くらいの対応はするだろうけど
0323ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:57:05.71ID:SFTc8jSa0
>>317
崩壊はしないけど、派遣制度の導入みたいに日本社会にマイナスのダメージにはなるよ
0324ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:57:13.23ID:Fy8Dplkc0
>>319
どこにも所属しなければ税金免除とは変な話だ
0325ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:57:17.83ID:CzqyVTdX0
5ちゃんねらーってアニメ好き多いと思いきや意外とそうでもないんだな
0326ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:57:25.83ID:eCwZnVY10
>>310
簡易課税でインボイス関係ないのは消費税を払う側な?
登録するかしないか迷ってるのは消費税を請求するほうだよ
0327ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:59:24.48ID:eCwZnVY10
>>321
漫画家の報酬って課税取引なの?
0328ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 05:59:35.59ID:iyMuprVi0
>>320
日本語ヘタデスネw
0329ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:00:41.80ID:teuN0Fpi0
俺の場合、今回のインボイスで本当の収入は300万円台だったってことがわかったけど
そもそも論として、日本って給与低くね?

と言っても絶対に給与上がらないだろうし
0330ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:00:47.58ID:ucT2DYn00
>>317
この人たちが廃業したら日本は一層魅力のない国になるよね
ありがとう自民党
0331ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:02:25.49ID:CzqyVTdX0
>>327
原稿料or印税+消費税-源泉徴収だな
0332ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:03:35.05ID:Pp+EbVkh0
アニメ関係者の声なんて誰も聞かないよ
0333ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:03:38.75ID:ucT2DYn00
壺は卵を産む鶏締めて
自分の首も締めるよね
0334ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:03:43.70ID:H+6wcWFz0
給料少ないサラリーマンでも消費税払ってるから。サラリーマンバカにしてるのか?
0335ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:03:49.25ID:4dNOf6Ch0
>>325
アニメは好きだろうがこんなロクな役もないカス声優のファンかはまた別だろうな
なんか雑魚声優が1匹で騒いでるなって認識だろ
0336ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:03:53.21ID:b3qaYqua0
普通にサラリーマンと比較して節税してるだろw
あんまり文句ばっか言わない方が良いよ。
0337ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:04:58.19ID:FgZmsSRD0
いや崩壊するよ
建設業だけでも1人親方の割合20%近いし
人を雇う余裕がないから仕事ある時だけ集まるようになったんだし どの業界も
0338ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:05:04.57ID:ucT2DYn00
>>332
なら日本の大切な収入源がなくなるよね
中国様がスラムダンクとかにものすごく金払ってくれてたのにね
0339ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:05:58.26ID:ucT2DYn00
壺は日本の首を締めるよね
0340ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:06:33.86ID:iyMuprVi0
>>337
数年経てば嫌でも実感するでしょw池沼君にもw
0341ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:06:53.51ID:RYNFjBKD0
合法脱税で儲かってないなら事業畳むか儲けた分を給与に還元してあげるか
0342ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:07:13.87ID:7ro9EvA30
廃業してもどこかに転職すればいいだろ
ドライバーとかケアとか足りない職種はいくらでもある
0343ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:07:25.22ID:ozl6tXbW0
>>325
ここガチの工作員多いからあてにならない
まだ普通の人もいるけどもう昔のような感じじゃないし
0344ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:08:19.66ID:FsZAE38N0
今までポッケナイナイしてきた報い
0345ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:09:02.08ID:ucT2DYn00
>>342
文化が消えるだけじゃないし
おそらく日本が崩壊するよね
0346ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:09:20.17ID:5FyyEjr50
アニメ好きな奴ほど薄給やりがい搾取のアニメ業界はきらいなんじゃない?
0347ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:11:04.24ID:ucT2DYn00
壺は卵を産む鳥を締めるし
日本の首を締めるし
最後には自分で首を吊るよね
0348ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:11:22.05ID:KJeVOy8S0
フリーランスでこの程度で廃業するってそもそもカス過ぎるだろ
影響ねーからさっさと絶滅しろ?
あと代表作がエマ・シーンって、いつの話してんだよw
0349ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:11:31.36ID:GTRtRme+0
今の岸田政権は聞く力と称して利権団体や外圧、
宗教団体の言いなりになっている。
国民は物価高に賃下げを喰らい、いずれ1億総
非正規雇用化となり経済も文化も滅ぶ。
早く岸田政権を倒さねばならない。
次を担える人材は誰がいるのだろうか?
0350ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:11:52.06ID:cviAv8ol0
アニカス声優はちゃんと税金払えよ
0351ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:11:56.49ID:teuN0Fpi0
バフェットとか寄生虫駆除してそこにも消費税課せばいいのに
オマハの賢人?あいつらは金持ちの金を運用して金持ちの金増やして格差広げてるだけだろ?
0352ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:12:09.88ID:S6HCD0Ne0
>>345
税金おさめてくれない方が日本が崩壊するわ
少子化なんだから労働者全員払うもん払えだわ
0353ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:12:29.41ID:UcoKJ3By0
>>304
いいね 消費税泥棒が行進とかワロスなwww
0354ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:12:31.24ID:sYKX7L4w0
財務省は疑ったほうがいい
高橋洋一の懸念が当たった
新韓銀行の日本法人はSBJ銀行。その頭は、元財務官僚。韓国企業への天下りパターン。
ゆうちょ銀行との提携。寄生されちゃったね。再エネで韓国に流れる金。

「ゆうちょと新韓銀行の提携」で存在感を示す官僚OBたち 韓国から見れば、日本政府から「人質」を取った気分か
https://www.zakzak.co.jp/article/20210609-DH54632E3RLD7OHGDAAUYXAKMY/

からの~

韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/301939
0355ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:12:33.01ID:z45Hwv2C0
どうせちゃんと自分で税金管理するきっちりタイプが声優になるだけでしょ
なりたい人は星の数ほどいるんだし
0356ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:13:54.71ID:UcoKJ3By0
>>342
自衛隊とかも国に貢献できるよな
0357ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:14:46.51ID:nVT0j82F0
近所の駄菓子屋も辞めちゃったよ
0358ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:15:33.37ID:qDgLfFPg0
エマさんがやってる仕事ってスーパーロボット大戦以外に何かある?
0359ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:15:53.78ID:KJeVOy8S0
せめていなくなったら困る声優持って来いよ
こいつは仕事しなさ過ぎていなくても困らないどころかいなくなっても気づかないレベルだぞ
0360ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:16:03.09ID:JkNzJplk0
声優の専門学校で納税のやり方の授業とかあるのかな?
0361ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:17:13.11ID:CzqyVTdX0
政府も消費税きちっと取りたいならインボイス登録は法律で義務化にすればいいのに
任意にしてるのがどうもセコイというかなんというか
0362ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:18:43.81ID:CzqyVTdX0
>>358
ナムコのメタルホークでナビゲーターの声やってた
0363ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:20:03.38ID:TP05n6LP0
売れない声優とかなんの価値もないので
さっさと廃業して介護でも建設でももっと社会の役に立つ仕事に就きなさい
0364ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:21:16.94ID:NMHgBXN10
なんでそんなに脱税したいん?
0365ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:22:08.84ID:7x3F4eEz0
>>363
そうすれば人並みの税金を払い社会に貢献出来るから
0366ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:23:21.66ID:FgZmsSRD0
予測では廃業と言うか弱い人から倒れていく感じ
倒れたからって再就職ができるわけではなく
日本全体がワンランク落ちて途上国になる予測
0367ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:23:44.60ID:7x3F4eEz0
>>360
それよかセカンドキャリアについて最初から教えたほうが良いと思うわ
0368ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:25:25.72ID:7x3F4eEz0
>>366
淘汰は早いほうが良いよね
0369ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:26:42.000
必要とされない業界からは早く去ったほうが本人のため
0370ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:29:22.54ID:4dNOf6Ch0
こういう雑魚どもの死が果たしてどれほどの影響を出すのか実に楽しみだな
0371ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:29:59.64ID:FgZmsSRD0
再就職ができない理由は年をとってたり
技術がなかったりとさまざまだが
最大の要因は消費が落ちて再就職先も儲かってないってこと。
下が崩れると一つ上も崩れて、さらにそこが崩れるともう一つ上が崩れる
日本経済全体が地盤沈下みたいに沈んで
ワンランク落ちて途上国になる予測です。
これから数年で
0372ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:30:07.60ID:mbAFB1Rr0
全国のサラリーマンに喧嘩売ってんのか?
0373ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:31:42.72ID:UERLv+DE0
インフレにしたらいい
緊縮財政やめたらいい
財務省を一度解体したらいい
0374ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:32:15.520
税収のことをいうときは大した額にならないから増税するなというくせに、与える影響については日本経済が崩壊するようなことを言い出すww
0375ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:33:17.08ID:SFTc8jSa0
フリーランスって儲かってないギリギリの人が多い
フリーランス虐めて、どうするつもり?
0376ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:33:59.590
いじめてない
きちんと納税しろってこと
0377ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:34:21.44ID:MTV3/6kJ0
担ぐ神輿がアニメは悪手だったんじゃないかな
0378ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:34:53.73ID:SFTc8jSa0
>>371
アメリカからわざと衰退国になるように命じられたのかもね
このインボイスといい、消費税増税といい、わざとやってるとしか思えない
0379ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:34:58.08ID:7x3F4eEz0
>>371
上級は資産増やすのに国内経済なんかには賭けてないぞ。よするに日本の経済が負ければさらに資産が増える投資をしてるってこと。底辺が堕ちれば堕ちる分だけ富が増すってことだ
0380ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:04.25ID:hAfkH8tv0
また壺民党が日本の文化を破壊するのか
0381ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:24.91ID:teuN0Fpi0
日本株の8割は外国人投資家、こいつらだけが儲かる仕組み
儲かってるてっぺんに50%以上の大増税しないで、土台の底辺に増税するのは間違ってる

俺みたいなIT業界だけじゃなくて建設業界もやばくなるって
0382ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:26.83ID:cwH9Ie7w0
いや、税金はらえよ
0383ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:27.81ID:TFiXdC1c0
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
0384ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:30.98ID:4dNOf6Ch0
個人事業者もお前らが好き好んでよく叩いてる経営者の一種
企業努力で何とかしろw
0385ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:35:36.80ID:SFTc8jSa0
>>376
儲かってないフリーランスからインボイスしたら、生活出来なくなる
0386ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:36:21.94ID:85pjlhAD0
ギャラ減る分、仕事増やせばいい

税理士雇う雇わない言ってる時点でかなり儲かってるだろ
建築とかの一人親方なんかみんな自分で確定申告してるぞ。甘えすぎ
0387ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:36:26.94ID:SFTc8jSa0
>>384
個人事業主はフリーランスで、経営者ではない
0388ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:36:27.100
>>385
競争力なかったら廃業するのが当たり前
0389ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:37:11.43ID:0Xc6c8F+0
インボイス施行は随分前から決まってただろ?

野党もグルだから
0390ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:37:23.04ID:SFTc8jSa0
>>388
フリーランスで競争力のある奴なんて居ない、たいてい儲かってない
0391ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:37:45.110
>>390
じゃあ辞めろよ
0392ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:38:39.41ID:MTQO5XGS0
エマ・シーンの人 いい声してんなー
0393ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:39:45.20ID:7x3F4eEz0
>>391
間違いないな 差別化とか付加価値がない仕事してんなら、さっさと転職したほうがいい
0394ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:39:48.08ID:iTMvsxDr0
声優業界は脱税業界でしたー!
って大々的に宣伝してることに気づかないのかね、コイツらは
世の大半を占める給与所得者はドン引きしてるよ
0395ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:39:49.69ID:4dNOf6Ch0
>>390
儲かってないことを自分の判断で進んでやってるバカなだけだなw
0396ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:39:53.00ID:0Xc6c8F+0
>>380 壺壺騒いでくれてたんで発効直前まで気付かなかっただろw
0397ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:40:07.02ID:sdBnPW8X0
受注先に増額をお願いする話であって
なんで納税はしたくないと言う話になるのか
0398ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:40:17.77ID:MTV3/6kJ0
>>391
ID隠すなよ工作員
0399ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:41:41.900
消費税名目で取ったカネをピンハネしないとやってけないなら潰れて当然
0400ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:42:36.86ID:JXGnEyIj0
昨日のガンチャンZ良かったわ

(о´∀`о)g
0401ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:43:12.84ID:0Xc6c8F+0
>>394 今でも年収1千万以下の所得には消費税課税支払う義務は無いよ

消費税払ってない業者を使うと使った方に消費税課税される様になっただけ
0402ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:43:18.33ID:/9F2FKT50
きちんと税金払おうねって話なのに何を被害者振るのか!?
国民はその乞食根性に怒りを覚えてるよ。
0403ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:43:43.11ID:4dNOf6Ch0
今まで通りポッケないないできなくなって泣いてるクズども
もっとその汚い泣き顔見せて?
0404ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:43:46.77ID:nTD37+vs0
>>397
全然悪いことじゃないんだが、調整不足。
0405ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:44:01.73ID:Iox1UBeP0
予定納税の方こそやめて欲しいわ
消費税受け取ってるならそれくらい払えよ
0406ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:44:42.17ID:1eSaUoxF0
よくわかんなかったけどインボイス制度って税理士が儲かる仕組みなの?
0407ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:45:15.58ID:EUzed0Px0
>>1
これ声優業界が(恐らく自分達が提示した)ランク×10%の単価の値上げ申し入れて声優全員課税事業者にすれば解決する話だろ。

政府は関係ないし制作会社も関係ない。
0408ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:45:30.40ID:7x3F4eEz0
この会見に脱税常習者を呼んだのは悪手だったな
0409ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:45:38.06ID:MTV3/6kJ0
>>406
相当面倒だから嫌がってる
下手すると訴えられるから
0410ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:45:42.07ID:teuN0Fpi0
多くの人は安い報酬の中に消費税が10%も含まれてたなんて知らなかっただろう
しかもIT業界だとただ仕事を請け負うだけで、物が動いてないからなおさら
0411ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:46:53.74ID:vY4rotwO0
イソボイス
0412ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:47:23.24ID:t8n+uyg30
>>401
だから1000万以下でも課税業者に移行せざるを得ないんでしょ?
で、今までポッケナイナイしてきた10%を納めなきゃいけなくなってファビョってるんだろうけど
サラリーマンにとっては1000万以下でも当然のように重税敷かれてるから、今までアイツらどんだけポッケナイナイしてきたんだ…って引いてるわ
0413ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:04.92ID:Tdm7tH2W0
EUの記者には、
何を泣いているのかわからなかっただろうなwww

納税者意識のない後進国だと思ったかもしれないww
0414ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:07.88ID:EUzed0Px0
>>409
別に面倒じゃないだろ
課税事業者自体は今も居るから問題ない
0415ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:11.83ID:XDw98fk/0
システム会社だけ儲かる
インボイス対応させなきゃいけないからさ
0416ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:13.68ID:MTV3/6kJ0
>>412
b2cならなんも変わらんよ
0417ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:21.39ID:nTD37+vs0
現実問題、研究所じゃない方の工場で、
高分子化学をするのか?という問題がある。
自分が転校するしかない。
0418ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:54.30ID:7x3F4eEz0
>>413
ワロタ
0419ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:48:59.46ID:EUzed0Px0
>>410
自分で請求書出してるから、それは無い。
0420ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:50:03.05ID:teuN0Fpi0
出してない
勝手に報酬が記載されるだけ
0421ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:50:57.05ID:t8n+uyg30
>>416
声優業界にBtoCの仕事あるんか知らんが…
0422ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:51:01.74ID:MTV3/6kJ0
>>414
うちの所長は嫌がってるよ
簡易か本則で損害出て訴えられたゲースあるからなるべく関わりたくないとな
個人事業主レベルだと大して旨味ないしリスク考えるとやりたくないって
0423ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:51:13.27ID:TJG1Va/D0
>>415
何も対応する事はないぞ
分かってない無職君は語るなよ
0424ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:51:26.83ID:Vltajzs70
>>1
何年も前に決まってる事をなぜ今になって騒いでんの?
騒げば自分の思い通りになると思ってる民俗なの?
0425ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:51:43.58ID:sQDqMe7G0
インボイス制度って何とかやってきた人たち潰すやつなんか。
こっわ。
ここの人たちはざまあで終わらせるし。
こっわ。
0426ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:51:48.80ID:85pjlhAD0
>>409
面倒でもそれが税理士の仕事。
消費税の計算できない税理士なんて廃業してもいいと思う
0427ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:53:44.16ID:t8n+uyg30
>>425
付加価値の低い人い労動しかできない人をその業界から足洗わせる制度だよ
付加価値の高い、必要とされる仕事は値上がりしても残る
0428ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:54:05.36ID:zXbvakTk0
納税義務無かっただけなのに脱税扱いして叩いてる奴ってガチの低学歴ド貧乏なんだろうな
マジ引くわー
そんなんだからこれからも一生貧乏なんだぞ
0429ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:55:40.15ID:MTV3/6kJ0
>>421
このスレは声優業界だけどインボイスはかなり広範囲の業界に関わる話だからね
0430ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:55:49.890
>>428
だけどいざ納税義務を課されるとイヤだとダダこねるんだろ?w
0431ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:55:59.74ID:teuN0Fpi0
国立自殺場が急務だな
無能と言われてこき使われるのはもう嫌だ
この件で仕事にモチベがなくなってきた
0432ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:56:26.78ID:onbrqxI10
>>427
バカウヨご自慢の失業率もこれで上がるなw

良かったね、また日本人を潰せて
0433ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:56:32.49ID:iCE5wU8c0
消費税転嫁しなかった奴等の喘ぎっぷりをご覧下さいw
0434ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:10.23ID:ANe386TY0
>>428
納税義務ないのに、なんで消費税上乗せして
請求してたんやろなぁ
その時点でおかしいよなぁ
ネコババ業界なんかなぁ
0435ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:12.00ID:8CJGaFgL0
免税業者って顧客からは消費税分もらってないの?
0436ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:23.68ID:onbrqxI10
>>424
レジ袋有料でも騒いでたが?
0437ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:29.83ID:zXbvakTk0
>>430
1000万くらいとっくに超えてるんで
0438ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:30.90ID:ChPLFvof0
駆け出しアニメ屋なんて親の支援ありきってどっかで見たからある程度は関係なかったりしてw
まぁ結局報酬が生かさず殺さず程度までちょっと上がって風化してくんだろうが
0439ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:57:33.91ID:C4G5rz950
財務省も使途不明金無くせよな
0440ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:58:01.78ID:ATBIwePX0
ジャップは弱い者いじめが大好きな世界一のクズ民族
0441ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:58:20.350
>>437
で、どうしてインボイスがイヤなんだ?w
0442ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:58:28.47ID:jY4eETaX0
若手が個人事業主になってる状況が問題なのでは
雇ったれよ
0443ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:58:35.43ID:Tdm7tH2W0
>>440
じゃあインボイス制度がある国は?
0444ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:58:42.08ID:teuN0Fpi0
死ぬ自由ってググったらいきなりヘルプの電話番号が出てきた
底辺個人事業主400万(消費税別w)でも搾り取りたいからだろうねぇww
0445ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:59:22.00ID:ANe386TY0
>>432
人材の流動性が生まれていいんじゃね?
もう定年まで面倒見きれないってカクギケッテイされたし
不要な中小の経営者とか、人材過多の業界から
建設介護とかに人が回ればいいよ
0446ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 06:59:30.770
>>440
消費税上乗せして請求すると切られるような連中は、その程度のニーズしかなかったってこと
0447ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:00:18.69ID:UBPUgE1P0
声優って若手は事務所に所属してて、
ベテランになるとフリーや個人事務所に
なるイメージだけど、
違うの?
0448ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:00:47.61ID:ANe386TY0
>>431
建設介護に転職か、職業訓練か、死ぬなら迷惑かからないようにな
0449ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:01:07.63ID:ATBIwePX0
>>446
自己責任という言葉が大好きなジャップらしい意見ありがとうw
0450ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:01:18.26ID:dR+qBMl40
こいつら脱税して生計立ててるの?
0451ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:01:26.59ID:o7YKDAOm0
この制度がよくわからんのだが要約するとどういうこと?
0452ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:01:46.32ID:85pjlhAD0
>>434
価格を決めるのは自分で買う奴もそれで納得してるんだから何にもおかしくない
0453ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:01:52.87ID:teuN0Fpi0
>>448
建設はともかく介護なんて400万より下がるだろ
もっと死にたくなるわ
0454ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:02:47.850
>>449
赤字を消費税名目で取ったカネのピンハネで埋めようなんて浅ましい考えは、いかにもチョンらしいなw
0455ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:03:00.55ID:ANe386TY0
好きな仕事で稼げないならさっさと辞めて
稼げる仕事に転職すればいいのに
なんでブツクサ言ってるんだろうね
0456ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:03:15.44ID:UBPUgE1P0
>>451
売上1000万以下のやつは
これまで免除してた税金取るからな!
副業も対象だ
0457ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:03:48.000
>>451
消費税として客からカネとるなら、きちんと国庫に納めましょうということ
0458ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:03:50.24ID:85pjlhAD0
>>435
払う側に発生する税だから当然貰ってる。
貰って納めてないが、経費の支払いで消費税分多く払ってるからそんなに得してる訳じゃないよ
0459ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:11.83ID:TFiXdC1c0
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
0460ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:14.63ID:Pp+EbVkh0
日本に必要なのは収益性が低いのにゾンビみたいに生き残ってる企業や人を淘汰すること
きびしいけどこれマジだから
日本はそういう政策をするしインフレ放置もその一環
だから生き残れないって言っても政府は聞いてくれません
文化云々言ってもアニメじゃ歌舞伎じゃあるまいし鼻で笑われてとりあってもらえません
0461ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:27.41ID:nTD37+vs0
ITは技術にお金を払うが、
建設は体力にお金を払っている。
これでいいと思う。

自分は、高度技能でお金をとれというけど。
0462ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:28.63ID:teuN0Fpi0
同一賃金同一労働とか政府がでまかせ平気で言う国だしな
まじで未来ない
0463ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:38.71ID:ANe386TY0
>>453
介護なら無能とは言われんぞ
認知症のジジババから罵倒はされるかもしれんがw
イヤなら無能と言われようが今の仕事にしがみつけば?
0464ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:41.78ID:K8GcC8+s0
>>451
今まで売上と共に預かった消費税は全部ポケットに入れて良いよ
ってなってたんだけど、
預かった消費税から自分が払った消費税を引いた残りは国に返しなさい

という制度になったの

総売上の少ない零細業者に対しての恩恵だったけど、コイツらは
嫌だ、全部自分のものだ!! ってゴネてるのよ
0465ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:04:56.83ID:aaMBmqer0
インボイス対策 2

●免税事業者のまま(インボイス登録をしないで)
可能な限り損害を軽減しつつ、、取引先と穏便に取引を続ける方法
交渉して1.81%を折半して0.9%にしてもらうとなお良し。(4年目以降3年間は4.54%を折半して2.3%))


405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 06:21:54.17 ID:RssdU8L5
>>297
コピペだけど
うちはこれで6年間やる

2026年8月までは消費税分を80%控除可能だから総請求額より10/110×20%分を値引き、
2029年10月までは消費税分を50%控除可能だから総請求額より10/110×50%分を値引き、
それ以降は消費税分控除不可だから、総請求額より10/110分を値引きにすればいい、
わかりやすくかけば、総請求額より
2026年8月までは1.81%を値引き
2029年10月までは4.54%を値引き
それ以降は9.09%を値引きすればいいということだね。
0466ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:05:17.74ID:aaMBmqer0
●欧州議会議員 アンダーソンさんの発言

皆さんにお願いしたい。
沈黙を終えてください。
声をあげよう!
従うのをやめて、反抗を始めよう。
この不自由な世界を変えるために。
私は覚悟を決めました。



重要な情報をこちらでまとめてます!
免税事業者は絶対にインボイス登録しないで!
諦めないで拡散お願いします!


■全国民に大打撃 インボイス制度6【ボイコット作戦】
http://2chb.net/r/management/1687345069/
0467ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:05:34.49ID:LKqlR8Wd0
この人らは選挙行ったのかね 前の選挙の時点でインボイスの問題はすでに提起されてたよね
インボイスで困る中小、個人業者全員が選挙に行ったとは思えない投票率と結果だったけど
0468ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:06:27.83ID:ANe386TY0
こんなの値上げ交渉して終了でしょ?
値上げできねーとか言ってる実力不足の輩は
稼げる職に転職しろよ
0469ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:06:48.52ID:UJjR+8sl0
>>442
芸能人と同じ扱いだからだろw
0470ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:07:25.02ID:tvjzdzSr0
反対してる奴なんなの?仮受消費税を納税するだけだろ
今まで預かっていた消費税をネコババしてたのがおかしいだろ
0471ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:08:23.52ID:UJjR+8sl0
リーマンも給料10%アップにしろよな
0472ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:08:29.27ID:onbrqxI10
>>451
いままで、安請け合いしてたヤツは潰れる

俺みたいなプロだけが生き残る

ただこれだけ
0473ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:08:36.01ID:aaMBmqer0
益税というのは財務省による大嘘です


■【インボイス制度】中田敦彦さん益税動画を非公開へ

@YouTube


益税じゃないぞ!という批判コメントが殺到したため
0474ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:09:04.58ID:l0dkvis40
>>470
景気が悪くなるから反対なんだろ
賛成してる奴はインボイスやると景気良くなると思ってるの?
0475ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:10:07.55ID:lhH2AJYH0
課税になったから報酬10%上げて、で終わる問題
10%すら上げられない業界ならどの道先はない
0476ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:10:23.19ID:UJjR+8sl0
簿記資格馬鹿にする奴多いけど
日商簿記3級ぐらい全員が取れるように中学で少しやるべきだろうな
0477ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:10:27.73ID:0oVcblv+0
>>451
税金が1割増えるという話
もちろん1割はかなり大きいけど廃業するとか言うのは意味不明
0478ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:10:39.68ID:teuN0Fpi0
>>472
自称プロw
ハロワ行って働けよw
0479ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:10:42.35ID:onbrqxI10
>>470
おかしいのは消費税払う方が値段決めてること
0480ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:11:12.67ID:UJjR+8sl0
>>477
どうせ声優辞めるつもり無いだろうになw
0481ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:11:19.30ID:aaMBmqer0
■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1
■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
0482ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:12:00.83ID:aaMBmqer0
>>475
> 課税になったから報酬10%上げて、で終わる問題
> 10%すら上げられない業界ならどの道先はない


インボイスはじまったら、財務省は消費税を20%まで上げるので、そのときに人生が詰むぞ
0483ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:12:22.47ID:SoIeDtEp0
財務省による自殺行為というのは同意するよ
法人税を下げて個人課税を上げたのは日本の莫大な消費によって成り立っていた経済を冷やすだけ
長期間の緩和の原因もこれ
0484ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:12:26.41ID:onbrqxI10
>>478
政府「お前ら、給料上がらないから、副業しろよ」

政府「あ、もちろんインボイスなw」

これも忘れてたわw
0485ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:12:35.10ID:g7G+B+jX0
5chはアニメ好きおじさんばかりかと思ったのにアメニーターへの増税は賛成なのいるんだな
0486ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:12:38.17ID:3izGtg5p0
今の若手人気声優で
50代60代になっても人気が衰えないのは
半分もいないんじゃないか
0487ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:13:03.40ID:qo4szguc0
売れない奴はとっととやめた方がいい
0488ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:13:18.42ID:o7YKDAOm0
>>451だけどなるほどなぁ
起業して1年になる義理の兄貴大丈夫かなぁ
0489ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:13:32.01ID:M2U5t8e/0
前回の選挙後に何もなければ3年間は大きな選挙がないから山積みになってた増税が来るって分かってたじゃん!
一方連立与党の公明党の支持母体であるそーか学会の資産は宗教法人なのに90年代に自民党議員のコメントではその時既に10兆円を超えていた
0490ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:13:48.37ID:onbrqxI10
>>485
この勢いでコミケ連中もインボイス地獄に落ちるなw
0491ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:13:54.17ID:lhH2AJYH0
>>474
インボイスやらないと財源はどの道必要だから他のとこの税率を上げることになるから結果免税者が得して課税者の負担が上がる不公平な世になる
0492ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:14:22.10ID:a1p5TcFI0
Zガンダムって言われると
どうでも良いような気がしてくるから
言わない方がいい
0493ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:14:29.96ID:ATBIwePX0
弱者からぶん取った消費税を還元せずに他の国にばらまくバカ政府があるから反対するだろうが
0494ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:14:55.30ID:mYcBFFEZ0
正社員で囲ってやれよ?請負で国民年金なんて将来詰むじゃん
0495ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:15:01.68ID:aaMBmqer0
★インボイス制度で免税事業者から課税事業者になろうとしている方々へ

■消費税を滞納しない事業計画を立てましたか?


■自民党は支持団体の経団連の要望に逆らえず、消費税はすぐに
15%、そして25%まで上げられます。


■消費税倒産を調べてください
そして、消費税の滞納分は自己破産で免責もされません
家、車だけでなく貯金、将来の給与も差し押さえられます


■インボイス制度を中止にできるのは
適格請求発行事業者の登録の取り下げ、登録保留で
実行できないようにすること
0496ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:15:04.23ID:0oVcblv+0
>>480
死ぬ死ぬ言う人が死んだためしがないと言うのと同じで辞める辞める言う人も辞めないよな
本当に辞める気なら騒ぐ前に辞めている
騒ぐのは辞めたくないからだし
0497ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:15:15.48ID:85pjlhAD0
>>476
簿記の前に所得税について教えるべき
仮データで実際確定申告できるくらいまでやった方がいい
0498ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:15:15.86ID:ATBIwePX0
>>485
統一自民党のような強者に媚びを売る人が大半だからな
0499ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:15:34.69ID:teuN0Fpi0
同一労働同一労働って施行されてるんだよね?
政府と言う日本代表組織が施行してるのにどうなったの?
0500ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:16:03.54ID:aaMBmqer0
神田知宜(税理士)@donburikanda
課税事業者は自分は関係ないと高をくくっているけど、インボイスで相当数が潰れます
目を覚まさないと殺されます

2 日前
素直で善良な方々ヘ
弱いものから淘汰しようとする巨大な権力からの凄まじい悪意に気づいてほしいです。


838 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/15(月) 22:08:04.14 ID:q7RO
コレな
本当の目的は消費税増税
欧米でインボイスを導入してるのはみな消費税が20%前後の国
それくらいになると軽減税率が複数必要でその管理に必要になる
そんな事はお首にも出さない自民党
0501ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:16:28.07ID:onbrqxI10
ザイムノウショウは
税収が上がれば、自分らの手柄みたいな理屈だからなw

出ていくカネは、ザルなのにw

アウトボイス制度でこいつら監視しろ
0502ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:17:26.28ID:fkBbjPSA0
そもそも消費税が預かり金だと未だに勘違いしてるレベルのアホ国民が多いから
財務省がやりたい放題なのよ
0503ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:17:37.44ID:Zc90xeOM0
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
0504ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:17:42.37ID:YPwdDcq80
インボイス登録していないところから仕切れは処理がかなり面倒になるから企業は避ける
0505ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:17:57.12ID:pgbH3GBp0
まだやってる
最近しつこい人増えたね
0506ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:18:04.10ID:aaMBmqer0
俺には関係ない!!!とか思ってるんだろうが、


例えば自動車修理工場とかも潰れるんだよ
自動車直したくても、工場がない。あっても高い。遠い、待たされる
部品がない、そういうことになる

運送も工場もみんな影響受けるんだからな。

なぜか、弱い者が淘汰されて自分だけ生き残ると考えるアホが多いけど、
鋳造から部品製造、自動車の修理まで、全部できる奴はおらんやろ・・
0507ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:19:07.86ID:85pjlhAD0
今日も今日とて、コピペマンがインボイス推進活動にせいを出すのであった、、、
0508ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:19:30.38ID:SoIeDtEp0
>>495
消費税と経団連は関係ないだろ
むしろ増税は消費減少するから死活問題
増税は無能な財務省
0509ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:19:30.67ID:lhH2AJYH0
>>482
20%でも同じ。税率変更に関係者の生活を維持する対応できない業界はビジネスモデルとして破綻している
例えば声優兼雑務要員としてアニメ関連会社が正社員として雇う仕組みにすればクリアできる問題だわな
一本化できるくらいの人気声優ならフリーでいいが
0510ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:19:31.25ID:3SbLoOm00
年取ったら同じ事ばかり繰り返すのは事実なんだろな
0511ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:19:56.26ID:5Xdo9VyK0
>>299
元請けは商品価格に転嫁すればいい
今後ニュースで話題になったら確実にそうなっていきあらゆる物価が最低10%上がるよ
0512ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:20:46.65ID:aaMBmqer0
>>509
声優が潰れても世の中への影響は微々たるもんだが、

何度も書くが、自動車修理工場とかも潰れるし、修理代もが上がる、部品代も上がる
すべてのものが値上がりし、
お前が値上げ多分などふっとぶ
0513ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:21:24.74ID:oPrEoRCr0
手取りが減ってヤダーとか言ってるヤツは
なんで値上げ交渉するとか
稼げる仕事に転職しないの?
0514ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:22:01.19ID:IOFYNG+K0
正義のミカタで制度の説明見たけど財務省が消費税導入時に仕掛けた罠が数十年かけて発動した感じやったな
0515ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:22:29.34ID:w1H7Kza30
>>506
頭の悪い人は想像力も控えめだからな
声優だけの問題じゃなくて、建設業あたりも影響大きいと思う
廃業してしまう個人事業主、零細企業が果たしている役割を誰が担うのか
それがどう影響していくのか考えられないんだろう
0516ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:22:30.74ID:YPwdDcq80
俺の周りの会社は全部番号取ってるよ
当たり前じゃん
番号ないと潰れるけど番号取れば今まで通り
0517ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:22:36.61ID:W1IEmxva0
M法人で節税してるやつせっこいなあ
まとも納税者が馬鹿を見る
0518ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:23:00.86ID:aaMBmqer0
>>513
野菜の値段は、3%、5%、10%と上がってきても、商品に転嫁できてない
野菜の値段が1袋200円とかになったらお前ら買わないだろ
0519ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:23:09.55ID:nTD37+vs0
ある程度以上の学歴だと、
お金が儲かるから肉体労働だけでは足りない。
学びや、生きるためのやさしさも必要だよ。

それは同意だ。
0520ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:23:42.14ID:9bHXrT560
>>516
番号ないと切られるレベルのやつだもんな
0521ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:18.97ID:aaMBmqer0
>>515
想像力も控えめwww

優しい言い方やね

自分のことだけしか考えてないから視野が狭いんだよな
俺は値上げできる、みんな滅びても俺は生き残れるって思ってしまうのは。
0522ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:23.58ID:9bHXrT560
>>516
あと今まで通りじゃないだろ
賃上げ要求できたんなら褒めたるわ
0523ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:35.50ID:GVfyfdur0
>>512
すでに修理工場の工賃は上がってるよ
場末の個人経営は知らんけど
ディーラーは去年からだいぶ上がった
そうやってみんな値上げしてるのに
なんでインボイス反対派は値上げ交渉を棚上げして
制度叩くのに必死なんだろうね
値上げ交渉を円滑に進めるよう
政府に訴えるならわかるんだけどさ
0524ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:44.64ID:lhH2AJYH0
>>512
他の税を上げた場合でも値上げは起こる
修理など必要なものは値上げしても残る
需要の少ないものが淘汰される
お前の意見は無意味にインボイスした場合だけ混乱や値上げが起こるような言い方だが実際はそうではない。
0525ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:48.91ID:g7G+B+jX0
終身雇用排除しようとしてるんだから政府は正社員減らしてバイトか個人事業主増やしたいんだろ
リーマンは税金興味ないから今のうちに布石しとくんだろう
0526ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:24:57.43ID:5Xdo9VyK0
>>379
災害が起こるとその国の株価が下がる=国の不幸に漬け込んで金を稼ごうとする人が続出し取引が活発化するってのと同じだね
0527ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:25:29.80ID:teuN0Fpi0
A:消費税10%って何に使われてるの?
Q:2.2%は地方税、7.8は国税で社会保障費に使われています。
社会保障費の主に年金・医療・介護・子育てに使われています


何で年金の元になってんの???
また老人用?
0528ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:26:01.00ID:9bHXrT560
>>523
上がったのは部金価格の高騰では?
インボイス関係ないだろ
0529ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:26:40.26ID:jS3IdZwa0
なんで声優とアニメ業界だけそんなに打撃受けるの???声上げたのがその業界なだけ?
0530ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:11.39ID:GVfyfdur0
>>528
部品も上がったし工賃も上がった
なんなら見積見る?
0531ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:23.76ID:9bHXrT560
>>518
実際もうそんな感じだぞ
20年前100円だった人参3本が今や170円
0532ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:24.29ID:wzsG/eXo0
インボイスでサラリーマンの副業もやりにくくなるな
0533ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:28.62ID:aaMBmqer0
>>523
>>524


農家の90%が免税事業者なんだぞ
野菜1個300円とかなっても買うしかないから、買うんだろうけど
お前が値上げした分もそれで消費されるから何も意味ないよね

自動車修理工場だけでなく、家賃、駐車場も上がるぞ

10%なら払ってもいいって思ってるんだろ?
これから、政府は消費税を20%に上げてくるから。
0534ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:34.92ID:rbLJAkUR0
>>521
無職の君がインボイスを必死に語ってるのが笑うわ
そんな事より早く働けよ
0535ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:54.18ID:9bHXrT560
>>530
みるみる
0536ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:27:55.660
>>529
ホストが声上げたら逆効果になるだろwww
0537ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:28:02.60ID:lhH2AJYH0
>>518
卵300円になったけど普通に買ってるが?
300円に上がってなお肉よりコスパも栄養価も高い
0538ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:28:26.92ID:g7G+B+jX0
>>536
水商売って税金払ってんのかな
0539ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:28:31.43ID:HCoh/SDV0
プロ市民活動家は?
0540ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:29:06.13ID:tRMXshy70
インボイスとかややこしい事辞めて1000万未満の売り上げは消費税を納めなくて良いって言うのを辞めたらええだけやん?
ついでに激減税率も辞めたらいいやん
ややこしい
0541ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:29:48.59ID:aaMBmqer0
>>537
卵だけじゃなく、ありとあらゆるものが値上がりしたら、対応できんやろお前

電気代も上がるからな
0542ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:29:55.08ID:XDw98fk/0
声優とアニメ業界くらいしか引っかからないから
0543ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:29:58.580
>>533
農家は卸先のほとんどが農協
インボイス出せとは言わんよ
0544ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:30:28.06ID:teuN0Fpi0
>>540
500万以下でもいい
0545ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:31:07.52ID:5Xdo9VyK0
消費税がややこしくしてるし消費冷え込ませてるから消費税廃止すればいい
ただ右派左派関係なく政党のほとんどが消費税増税方針
0546ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:31:20.92ID:aaMBmqer0
>>543
農家は農協以外にも、レストラン、複数の直売所などにも出荷先を持ってるんだよ
そして出荷先によってインボイスの状況が違うから、大変なことになっとるわけよ
0547ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:31:31.36ID:SoIeDtEp0
日本の場合は原材料仕入れから消費税かけてるから世界1消費税が高い
0548ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:31:37.44ID:Wx8hoHnc0
何が問題なのかいまいち分からんな
消費税のネコババができなくなるだけだろ

会計処理が煩雑になる問題に関しては
同じ境遇の人間がたくさんいるんだから
業界で協力して専門の会計サービスを立ち上げれば安く上がるのでは?
0549ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:32:38.50ID:jKRuflRT0
税金中抜き
0550ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:33:45.260
>>546
レストランも直売所も顧客は一般人
仕入税額控除なんていらんだろ
0551ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:34:03.43ID:1BeoUPK80
>>547
インボイスでサービス業にもかかる
美しい国日本
0552ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:34:08.78ID:7iL4xUwU0
事務処理を個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。
の部分は言わない方がよかったな だいぶ味方を減らした
0553ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:34:18.81ID:aaMBmqer0
俺は10%の消費税なら大丈夫って思ってるやつ、

大丈夫じゃないので、政府はインボイスはじまった後20%まで消費税を上げるから
その時の対応、景気の悪化、赤字になっても消費税納めないといけない

2024年は働き方改革によって物流が遅延し、物が届かない
仕事にも支障を生じる


もっといろんなことを考えて判断しないと、首くくることになるぞ
0554ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:34:47.51ID:uKQpo/St0
日本のGDPは500兆円消費税は10%、ならば消費税収は50兆円あるはずだ。
なのに消費税収は25兆円しかない。
それは消費税を払ってない人達がいるからだ。
そいつらからも公平に消費税を取れば、消費税を5%に引き下げられる。
0555ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:35:23.46ID:aaMBmqer0
>>550
> >>546
> レストランも直売所も顧客は一般人
> 仕入税額控除なんていらんだろ


直売所を管理してる団体と取引してる状態だからインボイスが必要
レストランに食べにきてる消費者と取引してるんじゃなくて
レストランのオーナーと取引してるんだぞ????農家は
0556ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:35:26.72ID:teuN0Fpi0
>>552
言い方の問題だなw
これは同感w
0557ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:35:38.04ID:lhH2AJYH0
>>533
むしろ値上げが全然されないここ20年のほうが脅威なんだよな
日本製品は高い状態からやっと適正になったぶんはいいが、
海外と価格差が出すぎると輸入依存の物品が高すぎて買えなくて粗末な生活となりうる。
今の原油みたいなもんで
海外動向と合わせて変化できるくらいの対応力が必要なんだよ。昭和とかずっとインフレでも対応できてたじゃん
0558ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:36:02.090
>>553
売上から消費税分をプールしとけば済む
使い込まんと回らん事業なら廃業するべき
0559ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:36:38.90ID:YPwdDcq80
インボイスに絡んでの値上げ要求は仕入れ先からなまったくないぞ登録してインボイス番号が請求書に書いてないと税務がややこしいからそういう所から買うのは避ける
個人も該当する
0560ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:36:39.42ID:lhH2AJYH0
>>541
年収900万あったら余裕なんですわ
0561ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:36:49.420
>>555
それは家賃に相当するものだから経費で落とせるな
0562ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:37:06.89ID:85pjlhAD0
>>540
軽減税率やめればいいだけだよ
元々8%と10%の混在をみなし税率で申告して利益上げてたのが不公平って話だし
0563ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:37:47.00ID:teuN0Fpi0
>>554
俺ら底辺からインボイスで取ってもたったの2000億円だっけ
だからもっと上の方の企業が取りまくってるんだろうねぇ

じゃなきゃ俺らみたいな万年貧乏になってるはずだし
0564ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:37:57.97ID:aaMBmqer0
>>548
> 何が問題なのかいまいち分からんな
> 消費税のネコババができなくなるだけだろ

実際は
消費税をネコババしてなかった
消費税をもらってなかった
収入100万200万の人にも消費税を納めろって言ってきてるから騒ぎになってる

免税事業者がいるおかげで、その分安く消費者は買えてた
0565ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:38:41.14ID:6A9YHteB0
元々3000万以下は免除するので消費税導入させて下さい!から、白痴国民が忘れた頃にジリジリと上限を下げ、2回目がこのインボイス
払うべきものを払うだけ、に理論をすり替えると間抜けなバカウヨがせっせと広めて反対者にレッテル貼って叩きまくる
勿論選挙は行かないか、野党ガー、パヨガー唱えて自民に投票

搾取も中抜きも正々堂々とやる自民と、それをせっせと指示する国民の図って、色々終わってるな
0566ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:38:49.59ID:SFTc8jSa0
>>557
経済成長してる時の自然なインフレなら良いけど、今の日本は経済成長してないのに物価だけ上がっていく最悪なスタグフレーション
0567ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:39:00.05ID:5Xdo9VyK0
>>554
輸出の際相手国が関税に上乗せして消費税10%分支払ってくれているとおもってるの?
0568ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:39:41.58ID:l0dkvis40
>>491
景気は悪くなるって事だろ
なら反対だろ
0569ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:39:51.95ID:aaMBmqer0
>>560
余裕ではないだろ、
あらゆる税金を上げてくるし、財産にも税金かけようとしてるから。今の政府は

>>561
経費なんかで落とせませんが
何をゆっとるのか
そうだったらみんなこんなに大騒ぎしてない
0570ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:39:57.17ID:lhH2AJYH0
>>552
事務員「私らは自分磨きが足らんと言いたいわけか。円盤買うの辞めます」
0571ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:40:02.860
>>564
じゃあ今後は上乗せすりゃあいいじゃないか
0572ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:40:25.25ID:I1r41XEa0
壺カル党によるグレートリセットにより衰退してはや30年
個人に財産や主権があるうちに思い出づくりしときよ
0573ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:40:31.54ID:Kqc6l3u00
今回の件に興味無さそうなパヨさん達が、キモヲタネトウヨ達が内ゲバしてると笑いながら眺めてるな
ここぞとばかりに自業自得だとか自己責任だとかTwitterでニヤついてる
0574ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:41:15.280
>>569
店舗の賃貸料が経費で落ちないなんて、どんなマヌケな申告してんだよw
0575ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:41:44.66ID:im5B1xwS0
>>331
源泉ってことは原稿料は非不課税で印税は課税取引ってこと?
0576ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:41:49.60ID:g7G+B+jX0
そもそもインボイスやっても2500億くらいなんだろ
手間と得るもの釣り合ってないように思うけどな
0577ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:41:57.33ID:aaMBmqer0
>>571
> >>564
> じゃあ今後は上乗せすりゃあいいじゃないか

上乗せすると、野菜の値段が一個300円とかになるかも。
農業資材、肥料、ガソリン代、人件費、みんな上がってるので。
そうなると飢える人大量に出るな

サラリーマンでも食費削って、3食取ってない状況だぞ
0578ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:07.93ID:JRfWKpUN0
10パーセントの税金ちゃんとはらったら死ぬ人ってどういう人達なの?
0579ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:11.49ID:qo4szguc0
自殺行為とまでいって赤字副業脱税を死守するか
0580ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:21.87ID:lhH2AJYH0
>>566
少子高齢化の一番きついとこにきてるんだからその割にはまだましという感想
0581ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:45.16ID:aaMBmqer0
>>574

農家がレストランに野菜を卸して、何でそれが家賃で控除されるんだよ
0582ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:53.82ID:7Qwj7Fdt0
30%が廃業なんざ
逆に今までがどうだったんだよという
0583ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:42:57.76ID:Kqc6l3u00
どっちに転んでもヲタク界で内ゲバが発生するのは避けられない
パヨさん達には益にしかならないネタだな
内ゲバはパヨさん達の専売特許だったのに、安倍ちゃんが死んでからウヨサイドの統制が無くなりつつある
0584ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:43:01.93ID:5GdMY5cO0
練馬区に住んで頑張れ!
0585ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:43:13.420
>>577
それでようやく公平な競争になる
八百屋やスーパーとな
0586ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:43:17.86ID:f/e8JvnM0
個人で起業するものじゃないな
やるなら会社設立だわ
0587ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:43:38.15ID:85pjlhAD0
>>552
免税の自営業の奴は皆やってる事だもんな
0588ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:44:29.92ID:aaMBmqer0
>>585
飢える人が大量にでて、公平も競争もないやろ
ただの大量虐殺だ

人が死んだら、地域が死ぬし、経済が死ぬし、治安も悪化するだろうい。
0589ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:44:35.350
>>581
直売所のことだ
レストランの顧客は一般人だから、免税事業者だろうと登録事業者だろうとこれまでどおり
0590ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:44:59.96ID:2nIStDox0
ウヨくさい5ちゃんなのにインボイスだけはパヨパヨしいのは
お前ら請負の貧乏フリーランスが多いからなんだなw
こどおじスレが伸びるのと同様かwww
5ちゃん伸びやすいスレの傾向からして、主要層は

キモヲタデブorガリブサハゲチー牛低学歴低収入こどおじネトウヨ弱者男性

ばっかりなんやろなwww
0591ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:45:32.77ID:teuN0Fpi0
法人にして利益全部株に突っ込んで売らなきゃ、
リターンないから利益0円、よって税なしとかできないかな?
できれば個人事業主から法人にしてやりたい
0592ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:45:40.630
>>588
価格競争は当然だろ
淘汰されるんならサッサと転業だな
0593ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:45:52.66ID:Kqc6l3u00
>>590
同族嫌悪はヲタクのお家芸だからな
0594ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:46:06.61ID:lhH2AJYH0
>>569
いや900万は余裕で野菜も卵も買えるし電気代も払える
900万できついつってる奴はブランドやら高級車複数台買って年数百万の節約を放棄した放蕩者くらいだろう
0595ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:46:17.11ID:aaMBmqer0
あと、
道路が直せないとか、橋が崩れても直せないとかで、
首都高もかなり古くなってるし、
物流が崩壊しても、自分だけ生き残れる!自分だけは利益一人占めできる!ふつうの生活できる!って
思ってる人は、大丈夫なんかね

自分1人で橋作れる人なんかね
0596ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:46:20.35ID:Coh9pSAR0
廃業でいいだろ
キモオタアニメ減らせよ
0597ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:46:20.75ID:l0dkvis40
>>590
お前の事書くなよ
0598ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:46:59.12ID:uKQpo/St0
>>563
>だからもっと上の方の企業が取りまくってるんだろうねぇ

いやむしろ、上の方の企業が払っていないと言う話なんだが。
0599ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:00.90ID:2nIStDox0
ねえねえなんで貧乏フリーランスしてるのぉ?
やっぱりコミュ障すぎて一般企業じゃ働けないからなの?www
0600ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:01.96ID:aaMBmqer0
>>589
直売所を管理してる団体がいて、そこに卸してる状態なんで。
0601ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:09.59ID:lyGDI7B30
悪法
0602ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:11.39ID:p5ekyyIb0
>>552
10年自営でやってるわ甘えんな!と言いたい
自分の時間がほしければサラリーマンになれよw
0603ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:23.56ID:5Xdo9VyK0
>>579
今まで所得低い雑魚は所得税5%しか払ってもらわなかったけどこれからはみんな45%払ってね、累進課税導入してから半世紀以上経ってるのに45%払って暮らしていけない雑魚は商売のセンスないから廃業してっていってるのと同じ
0604ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:47:29.85ID:7Qwj7Fdt0
>>552
そうかな
今まで曖昧にしてたところを良く認めたと思うよ
0605ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:48:05.32ID:aaMBmqer0
>>592
> >>588
> 価格競争は当然だろ
> 淘汰されるんならサッサと転業だな


価格競争で勝つのは、外資と、その外資に株を支配されてる会社とかだけだよ
大企業しか生き残れない
日本の会社、日本人は家畜化、奴隷化
0606ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:48:15.56ID:3EZ0Nxn20
自民党なんぞ893とかわらんから話なんぞ通用ぜんぞ 抗争でも仕掛けんと動かんな
0607ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:48:56.61ID:mPRGc0ap0
>>583
えw
パヨちんが目の色変えて生活守れーインボイス反対ーって叫んどるんちゃうのこれ
れ新とかのパヨの中でも特に頭おかしい連中が焚き付けてる感じ
0608ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:49:13.57ID:aaMBmqer0
>>604
●【インボイス制度】確定申告を2回やるなど、事務作業のスーパー煩雑化のリアル2023.4.7
https://mi-mollet.com/articles/-/41717?page=3

■今後6年間の所得税→消費税の申告作業手順

1 請求書(領収書)を1万円未満と1万円以上でわける
2 1万円以上は「インボイス」と「それ以外」にわける
3「インボイス」の登録番号が本物かどうかを確認
(国税庁のサイトの更新が遅いため何度も確認が必要)
4 税率が「8%」と「10%」のものに分ける
0609ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:49:59.42ID:aaMBmqer0
●インボイス番号は「偽造で借りパク」ができる…インボイス制度導入で中小企業が強いられる地獄の確認作業
年間売上1億円超の会社は全件チェックが必要
https://president.jp/articles/-/68934

■大企業は自前でシステム作れるが中小はできないので、単発だけの取引でも手作業でインボイス番号が本物か確認が必要
 場合によっては月に100件から1000件のインボイス番号の確認をしないといけない

■インボイス番号がニセだった場合、責任の所在がどうなるのか
 領収書をもらってきた人間になるのか、
 経理になるのか、
 経理代行会社になるのか、
 顧問税理士になるのか


■偽造インボイス(罰則 1年以上の懲役又は50万円以下の罰金)
インボイス番号の偽造が簡単にできる
インボイス番号の借りパクも簡単にできる
①デタラメな番号で作ったもの
②同名の企業の番号をパクったもの


■偽造インボイスを受け取ると追徴課税になる

●登録番号の確認のタイミングがわけわからん状態
http://2chb.net/r/management/1684039105/12


17分前
ちなみに、インボイス番号間違えると、間違えた方と、受け取った方の両方に追徴課税の可能性。
インボイスは「国民全体での連帯責任制」という側面も。
しかも、インボイス番号は簡単に偽造できるww
0610ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:50:00.79ID:WPxJsil50
ここまで大々的にゴネたら今さらインボイス処理しますとは言えないね
0611ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:50:11.70ID:1XvypW1s0
>>590
こんだけ誰でもネット見れるようになっても5chがアニヲタ声優ヲタ多いの変わってないんだな
0612ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:50:31.55ID:URZ0D0Um0
この人の訴えはまちがっているわけで。
インボイスが問題じゃなく。そもそもの待遇の低さ、地位をおさえられている業界の問題。
0613ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:50:34.14ID:aaMBmqer0
インボイスの事務手続きで必ず大混乱になるので様子見が良いぞ
マイナンバーカードと一緒
0614ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:50:38.90ID:ojAi755v0
低所得で支えられた業種が消えて負担は庶民に
儲かるのは上級公務員とその取り巻き
今回も税務署が業務以上で委託として処理を丸投げする
0615ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:51:06.21ID:Kqc6l3u00
海外のゲームアニメはどんどんLGBT人種差別解消に迎合して有色人種入れたり不自然なイケメン美人を減らしてモブっぽいキャラや不細工顔で主要キャラ固めたりしてるのに、日本の作品は未だにほぼ日本人で固めたりイケメン美人しか出てこないからな
そりゃ世間から白い目で見られるわ
今回どんだけ騒いだり内ゲバしようが「どうでもいい」で片付けられるのは自業自得でしかない
普段から鉄ヲタバカにしてるが、鉄ヲタに限らず自浄作用が無いのは殆どのヲタク界隈に言えることだろ
0616ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:51:22.62ID:teuN0Fpi0
異業種に転職とか言う奴は間違いなく働いたことがない奴
異業種転職は経験、年齢、ツテあらゆるものが関係してて事実上無理なんだよね
だから窓際社員でもつかまり続けてる

超人的な能力があれば別
0617ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:51:32.910
>>600
だったらテナント料はかからんだろ
管理してる団体に卸しているだけで、販売の主体じゃないんだからな
0618ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:52:19.73ID:rQNw6egP0
ロシアが誤射で財務省破壊しないかな
0619ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:52:20.25ID:URZ0D0Um0
>>615
エマさんは日本人か?髪型は美人か?
0620ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:52:36.67ID:Kqc6l3u00
>>607
自民叩けるから利用してるだけで、内心はどうでもいいと思ってるよ
別に声優助けるためにやってる訳じゃない
0621ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:52:38.61ID:uKQpo/St0
>>567
国際競争力?それより国内消費を増やす方が重要だろ。
0622ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:52:44.36ID:9kx8mI/c0
10%分多くくれないと働いてやらないよって言えばいいだけのこと
0623ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:53:00.970
>>605
なんで決めつけるんだよ
飲食チェーン店は全て外資か?
都合のいいように捻じ曲げるなよ
0624sage2023/06/24(土) 07:53:06.93ID:tYk37EEV0
インボイスが色々問題あるのと、売れない芸能人が食えなくなるから助けてくださいってのは、また別の話だろ。
0625ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:53:37.07ID:p5ekyyIb0
だれか法人作って600万くらいで雇えば解決する話
は?経費使いたい?給料低い?

だから自営業扱いなんでしょ?バカww
0626ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:54:23.76ID:URZ0D0Um0
芸人も声優も、管理側が学校で儲けて新人だして安く買い叩いて捨てるビジネスモデルが問題。
0627ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:54:30.93ID:Kqc6l3u00
>>619
今回の件で一括りにされてもな…
エマは当時美人扱いされてたぞ
0628ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:54:34.55ID:aaMBmqer0
>>617
農家は出荷者であって、
施設の管理はタッチしてないんです!
0629ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:55:22.01ID:/gRDO0eU0
学校の勉強が嫌いで声優になりたい系の人材は
事務所所属や委託できない場合、廃業でいいんでないでしょうか。
学校で勉強しないなら独学で頑張るしか道はない。
0630ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:55:47.280
>>628
ならテナント料は取られんよな
卸してるだけなんだから
ウソばかり並べるから辻褄が合わなくなるんだぞ
0631ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:56:06.93ID:HCoh/SDV0
フェミ活動家界隈
「アニメは女性差別、性の商品化
アニヲタはキモいキモいキモい」
0632ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:56:09.48ID:kV9URnSH0
結局フリーランス()じゃ食っていけないカスってことだろ
大人しく雇われでもやるんだなw
0633ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:56:17.65ID:1XvypW1s0
>>626
結局色んな問題が起きるのは欲に漬け込むような商売だからだな
0634ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:56:39.35ID:aaMBmqer0
>>623
外資がメディアも握ってるから、マクドナルドやイケアみたいな危険なもんもイメージで売ることができる
株も支配している、
もちろん政治家や官僚を政府に送り込んでる

そんなのと戦わないといけないから。小さい日本企業は。
0635ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:57:07.51ID:UTc+36Jo0
普段日本は生産性が低いって言ってる奴がこれに賛成してるのはただの馬鹿だぞ
面倒な税制は生産性のない仕事の最たるもの
0636ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:57:44.02ID:XdF9Sivt0
分あたりの制作費はドラマより高いアニメ
AIしかないよな
0637ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:57:48.960
>>634
一連のバイトテロや回転寿司で謝罪してたのは日本企業ばかりだったよな
0638ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:58:00.12ID:Coh9pSAR0
廃業でキモオタ向けアニメが減るなら良い事だ
0639ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:58:43.67ID:URZ0D0Um0
>>635
いたって普通のシンプルな税制だが。
個人事業主は事業主。その必要な業務をするだけ。
それが嫌ならマネジメントを他者にゆだねる。雇用されるか雇うか。
必要な業務をしないで仕事してるってのがおかしいだけ。
0640ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 07:59:02.28ID:aaMBmqer0
>>630
120円の値段をつけて売れた野菜が、売れた時に手数料20%とか払ってる
入会費とかもある。
0641ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:00:05.96ID:cFNamUI70
消費税のある海外諸国と合わせたらよろしい
その上で成り立たないならそれがお前さんの限界なんだよ
0642ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:00:29.110
>>640
そんなものは自由契約だろ?
条件が気に入らなけりゃ降ろさなきゃいい
農協が引き取ってくれるぞ
0643ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:00:42.75ID:vh1Q4tEX0
また物価が上がるな。
電気代も。

後は家族税が必要だね。
0644ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:01:50.50ID:XdF9Sivt0
制作費たっぷり貰い、免税もされてる
それでもダメならビジネスとして
オワコンである
0645ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:02:12.96ID:aaMBmqer0
>>642
直売所に出荷してるのは、農協に出荷してるような大きな農家ばかりじゃないんだよ
小さな畑をやって、ジジババが出荷してたり
釣りをやって、その日の朝採れた新鮮な魚を出荷したりしてんの
0646ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:02:16.85ID:g7G+B+jX0
>>643
岸田が自分はやらないくせに投資促してるから次は金融資産への課税だろう
投資しない日本人多いから諸手で賛成するだろうしな
0647ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:04:08.83ID:aaMBmqer0
>>637
外資系なんかまったく謝罪しないよな
ワクチンでも謝罪なんか絶対しないだろうしな
0648ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:04:43.25ID:Kqc6l3u00
そもそも日本のアニメが消えたところで、近年力付けてきた中国韓国製アニメで代替出来る
特に中国のクオリティは京アニに匹敵するレベにまでなってるし、ヲタ向けに関してもアークナイツのアニメは評価高かった
過去20年で積み上げできた和製アニメ委託業者の努力が実を結んでるのはすげぇわ
0649ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:05:09.18ID:Jae02H1y0
インボイスのせいで益税とかネコババとか誹謗中傷いう奴多すぎだから政府はこれきちんと言ったほうがいいよ
0650ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:07:06.97ID:/5Vovmti0
これはアニメ業界の構造が悪いんだろ
むしろインボイスでぶっ壊したほうが
その後に健全な構造が構築される可能性がある
0651ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:07:14.000
>>645
だから、気に入らなきゃ卸さなければいい
そもそも、農協を通さずに卸すのは、そっちが利益が上がると判断したからだろ
なんでそんな営利行為を優遇しなきゃならんのだよ
0652ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:07:58.230
>>647
日本資本の飲食も立派に善戦してるじゃないか
0653ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:08:14.11ID:2nIStDox0
貧乏フリーランスはネトウヨ思考やめてパヨパヨになっちゃったのかい?www
0654ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:08:56.89ID:Ju+lASnG0
ちゃんと税金払いましょうね。
そんで潰れるならさっさと潰れて他探してね。
お前らの都合なんてどうでもいいし、他が増税されるの黙って見てたお前らが今更何言っても同情する気起きねーから。

精々苦しめ。
0655ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:09:01.58ID:p5ekyyIb0
>>646
新NISAくるのにやるわけないだろwwww

貧乏ばか
0656ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:09:11.31ID:MtlfnGW40
こういう安値でいくらでも働きますって業界がおかしいんだよ
単価アップしなさいよ今どこの業界でも何の理由がなくても上げれるのに
0657ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:09:47.68ID:URZ0D0Um0
>>653
昔から貧困と左翼の親和性は高いですよ?
インテル左翼が貧困愚民を騙す構図。
0658ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:10:08.13ID:kf66ySGz0
"「アニメ破壊しないで」声優が涙の訴え インボイス制度に懸念「地獄しか待ってない」【知っておきたい!】(2023年6月23日)" を YouTube で見る

@YouTube

0659ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:10:12.53ID:hyZnpK4D0
インボイスってもともとの課税制度の捻れというかグレーな部分を
大手企業に責任を持たせて中小や個人事業主にガッツリ課税させるって認識であってる?
0660ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:11:25.62ID:NMHgBXN10
脱税してたアホはもう許しませんってだけのお話じゃろ?(´・∀・`)
0661ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:12:09.93ID:85pjlhAD0
>>648
作る技術だけあっても中韓には原作作れないから代替は無理。
50年以上日本の下請けやってきて何やってんだってレベルだよ
0662ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:12:45.45ID:Kqc6l3u00
若い声優は中華製ソシャゲの仕事貰った時にYostarやmihoyoを通じてどんどん中国とのコネ作ってるから、日本で仕事無くなっても中国からの依頼はガンガン来るから食って行けるよ
10年後には中国製アニメが台頭するからそっちでも起用されるし
地盤が固まれば中国が運営する声優育成学校が日本で開校するし、そこで中国語や思想文化を叩き込めば完璧
こういう所に金を惜しまないのが中国のスゴイところ
中国は国益になるなら金を惜しまない
0663ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:13:10.440
消費税の税率が上がって一般消費者が苦しんでるときに、ニヤニヤしてピンハネしてきた連中だからな
0664ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:14:04.91ID:2nIStDox0
>>657
なぜかネトウヨって貧乏なのにウヨウヨ思考やんw
自分の職を奪いかねない女や外国人が嫌いだからパヨれないが故に行き着いたんだろうけどw
だからネトウヨのくせにインボイスは反対パヨパヨち~んになるw
0665ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:14:13.80ID:Kqc6l3u00
>>661
それが実を結び始めてるんだって
YouTubeで近年の中国アニメーターの作品見てみろよ
マジでやべぇぞ
0666ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:14:26.29ID:n4podGVw0
よくわからないけど儲かってるベテランとかアニメで儲かってるところが若手に金出せばいいと思う。
0667ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:15:34.170
>>664
自分の気に食わない相手をネトウヨ認定してるだけのことだろ
0668ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:15:38.98ID:URZ0D0Um0
普通に値上げしなさいってだけだよな。
これって買う側も不当な値引き許されないから値上げに対しては応じるしかないわけで。
0669ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:16:11.94ID:dkYA6G4Z0
フミオ<ボクが増税で国民を救うんだっ♪
0670ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:16:16.72ID:hcrRHvDe0
岸田と木原を馘首にしろよ。
0671ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:16:28.40ID:5Xdo9VyK0
>>659
払うのは誰でもいい
ただ中小が一番割食うし、大手の人がインボイス制度導入しなくていいですよっていってくれたとしても商品価格に転嫁されるだけなので物価が上昇する
原材料も最終製品もサービスもあらゆるモノの価格が上昇する
0672ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:17:27.95ID:1XvypW1s0
憧れだけで成り立ってるやりがい搾取の最たるものだね
個人事業主になろうがブラック上司が客に変わっただけ
それを抜け道で穴埋めしてたのを塞がれそう
本当は使用者に文句言うべきだと思うけど問題が大きすぎるから国に言うしかないね
0673ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:17:49.38ID:2nIStDox0
>>667
自称早慶東大マーチ以下はカスな学歴の1000万プレイヤー勝ち組ネトウヨどこ行っちゃったんだろうねwww
0674ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:18:12.30ID:85pjlhAD0
>>665
技術力があるのは認めるがそれだけだろ。
お前中国アニメで好きな作品挙げて見ろよ
俺にはまだ一つもない
0675ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:18:20.500
>>671
そこからが公正な競争だろ
今まで益税分を吸い上げてた構図なんだから
0676ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:18:36.96ID:7Qwj7Fdt0
ウーバーも海外では雇用関係であると判決出たりしてるけど
そうすると一部の大成功者も生まれなくなるんだろうかね
0677ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:18:46.46ID:TWkmlhiz0
消費税をポッケにいれるのはやめろよ
0678ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:19:09.19ID:2Ma5W6WB0
>>639
まず制度を理解してからだわ
課税と免税業者は選択可能
インボイスなければ仕入税額控除できない
(例外もありらしいが)
どこがシンプルなんだw
0679ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:19:19.200
>>673
知らんよ
気になるなら、気の済むまで探せばいいじゃないか
0680ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:19:23.65ID:aaMBmqer0
>>651
卸さなきゃいいって、手取りが減ってるから、
みんな生活のために販路を増やしてるわけ

>>652
善戦はしてるけど、もうこれ以上は無理ってほどの努力をしてるよ
そんなことしてたら身体壊すからな
0681ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:19:44.76ID:XdF9Sivt0
あの人気番組の『Season9』がスタート「テレビ各局が怯える」
https://ima.goo.ne.jp/word/199738

> 深夜帯ドラマは他局なら1本当たり最低800万円~が相場。でも『孤独――』は違う。総制作費は1本当たり、わずか180万円弱です。

「鬼滅」「呪術廻戦」大ヒットでも喜べない アニメ制作会社の厳しいウラ事情
https://dot.asahi.com/amp/dot/2022022400040.html

> アニメを制作するには、一般的に1話あたり1500~3000万円のお金がかかると言われる。

30分でこれだからな
0682ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:19:53.67ID:2nIStDox0
>>668
そうそう。それだけなのにやたらグダグダうるさいヤツ多いよね
安値以外の差別化が図れない事業主が多いんだろうと察してまうわ
0683ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:19.930
>>680
自由意思で決めたことにグダグダ文句いうなよ
イヤなら卸さなければいい
納得して降ろすのなら今さら条件に文句たれるな
0684ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:21.25ID:aF6Q+tCl0
愛すべきポップカルチャーならもっと対価払ってやれよ
0685ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:23.10ID:2nIStDox0
>>679
そうだね
5ちゃんには貧乏請負フリーランスと
壺工作員ばかりなんだと認識しとくよw
0686ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:29.42ID:/PorOa+/0
どうせお前ら相続税払うことも払わせることもないんだろインボイス程度でガタガタ言うなや
0687ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:46.17ID:aaMBmqer0
みんなもう限界まで頑張ってる

もうこれ以上の頑張りをすると身体壊すレベルで。
クソ政府に頑張って自分を合わせるんじゃなくて
政府のいうことには反抗してくれ
奴隷や家畜じゃないんだから。

インボイス登録しないで様子見したやつのほうが生き残る可能性高い
課税事業者も取り下げしたほうがいい
3年は8割控除や少額特例があるんで!

政府を信用するな!
0688ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:21:57.090
>>685
認識じゃなくて願望だろ
0689ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:22:00.06ID:85pjlhAD0
>>677
皆まずポッケに入れるもんだぞ?w
まあもう買い物する時、買った奴が個人で別に納める方がいいかもしれんねー
0690ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:22:34.15ID:2nIStDox0
>>688
ごめんね、事実やね
0691ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:22:38.57ID:2Ma5W6WB0
インボイスと益税問題は別の話なのにをごちゃまぜにしてるやろうとするから訳がわからなくなってる
0692ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:23:03.27ID:Ju+lASnG0
嫌だ嫌だっつってるだけで、課税対象外にすべき理由が全然出てこねぇんだよなw

業界が潰れるだの、他も値上がりするだの、そんなしょーもない話で課税対象外に出来るなら他もそうしてるわアホ。
0693ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:23:13.15ID:aaMBmqer0
>>683
自由意志じゃないぞ
景気悪いから、生活を維持するために、無理やり販路を開拓して長時間労働してる
やめたら生活できなくなるから頑張ってるんで。
やめたら死ぬし、直売所で安く野菜を買えてた人も困る
0694ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:23:15.740
>>690
ほらな、そうやって都合よく認定するのがネトウヨガーなんだよ
0695ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:23:22.87ID:RusVRwdc0
消費税を払わないのは不公平で許せないという批判は真面目な日本人らしいし、
悪質な為政者にいいように操られてしまう、いわゆる愚民なんだろうな。
0696ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:24:10.12ID:85pjlhAD0
>>678
インボイスでない奴は、経費が消費税分増える。

とでも言えばシンプルかも?
0697ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:24:24.74ID:lEnZ7Uud0
エロゲ声優に
しょ…しょうひぜぇ…(国庫に)ぃ…いれちゃらめぇぇえええええ
って宣伝して貰えば?www
0698ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:24:45.19ID:2Ma5W6WB0
簡易課税にするのも検討している
そのほうが経理が楽だと思う
0699ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:24:46.880
>>693
農家という職業を選んだのも、農協通さずに抜けがけ販売するのも自由意思じゃないか
それで生活できないなら転業しろよ
0700ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:24:55.61ID:2GhRt3cd0
これ、給料から天引きのサラリーマンが聞いたら
普通に怒り出す話だと思うがな
0701ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:25:12.24ID:OrI7iZEE0
いや仕事の値上げしろよ
安い金で仕事してる連中を排除できていいじゃん
0702ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:25:21.98ID:aaMBmqer0
>>692
> 嫌だ嫌だっつってるだけで、課税対象外にすべき理由が全然出てこねぇんだよなw
>

お前や、お前の子供が起業しようとしたときに
インボイス登録しちゃうと、起業2年間は消費税ナシの特典がパーになる
0703ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:25:51.24ID:2Ma5W6WB0
>>696
経理処理や取引相手の動向の話なんだけどね
まあ実務やってなけりゃわからん話だ
0704ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:25:54.51ID:+o7P2oQa0
具体的な例なら清涼飲料やろ
本来、100円の飲料に10%の消費税なら110円で済む。が、実際は150円前後で消費税といって余計に値上げしてる。で、値上げ分を正しく納税しなさい
。これがインボイス制度
0705ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:26:02.44ID:d+f1qYqh0
国に訴えるべきはインボイス中止じゃなく消費税付加の適正化だろ
発注側が優先的な地位にあることでそれができないと言えよ
こいつの言ってることはそこから逃げてるだけ
0706ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:26:23.52ID:XdF9Sivt0
だいたい反対してる政党あるのか?
0707ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:27:06.88ID:2Ma5W6WB0
>>696
だいたい間違ってる
インボイスでなければ、相手が仕入税額控除できず負担が増えるという訳わからない制度
0708ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:27:27.55ID:2nIStDox0
真っ赤にしてる農家とか、請負SEのように
税制改正で詰むよう職に陥らないように
ちゃんと学歴職歴をつけような!
0709ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:27:43.86ID:hyZnpK4D0
>>671結局のとこ控除対象が減るから小さいとこはしたくないのに、大きいとこは導入の方向でしょ?
んで大きいとこはインボイスしてる業者を選ぶ流れになるから大手企業の納税責任を盾にしてるってイメージなんだが
0710ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:27:59.19ID:5CsxxEWP0
ニートが普段何して時間つぶしてるか
アニメマンガゲー厶vtuberを想像する奴多いだろ
これらが今みたいに溢れてない時はニートなんて社会問題にならないぐらい少数だった
アニメマンガゲームアイドルvtuberが栄えても何の貢献もない
0711ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:28:03.05ID:aaMBmqer0
>>699
農業だけでなく、自動車整備士、IT, 建築の親方、
あらゆる人に転職を進めたら、社会が大混乱だな
もうちょっと物事ちゃんと考えて発言しようよ
0712ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:28:24.910
>>707
そもそも、免税事業者との取引なのに、今まで仕入税額控除できたことのほうがおかしい
消費税名目で取ったカネがどこかに消えるシステムだったのだから
0713ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:28:39.26ID:i/ZhaitD0
もう死ぬ権利認めた方が早いだろこれ
国が殺しにきてんじゃん
0714ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:16.00ID:AG9Mauas0
>>649
まあ消費税導入時に益税的なものを認めて色んな人に金をばら撒いて反対を抑えたけど
益税を作ったなんて認めることができないから預かり税ではないなんて事になったんだろうけどねえ
0715ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:18.71ID:XdF9Sivt0
はっ?生活保護はあるだろ
めちゃくちゃだな
0716ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:21.84ID:240qzFaV0
よく分からんけど国はそんなに税金たりないのか?
0717ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:33.99ID:aaMBmqer0
>>708
> 真っ赤にしてる農家とか、請負SEのように
> 税制改正で詰むよう職に陥らないように
> ちゃんと学歴職歴をつけような!


食糧危機が起こる、起こされるかもしれんのに
農家や漁業はまだ、食べるもん自分で作れるから何とかなるほう。
0718ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:40.000
>>711
全ての業種がそうだろ
今の給料じゃ生活できない!と言ってる安サラリーマンと同じ
なら副業するか転業するしかない
0719ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:29:50.67ID:RXt3xDFC0
>>710
移民社会に貢献したよ彼ら 五族協和 八紘一宇(^▽^)/
0720ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:30:52.63ID:j2nqvcYG0
>>716
大企業と外国と老人と上級国民に気前よく奢ったら足りなくなる
0721ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:30:54.37ID:nTD37+vs0
日本の農家というのは、兼業農家がものすごく多い。
0722ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:31:30.93ID:d+f1qYqh0
>>711
本当に必要であればそこに資本が投下され適切な水準に戻るよ
0723ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:31:41.38ID:XdF9Sivt0
具体的に国に制作費まできっちり公開して説明できる?
それとも感情論だけ?
0724ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:31:45.29ID:aaMBmqer0
>>718
儲からないから転職しろ!!!って煽って
スキルの足らない人間が他業種に行って、事故とか起こして消費者も被害にあう

政府がやることやってない
転職をあおるんじゃなくて
どんな業種で仕事しても、暮らしていけるよう社会が安定するよう訴えるべきで
お前の考えはすべて間違い
0725ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:31:59.60ID:85pjlhAD0
>>707
主語が曖昧でわかりにくくなってるw

インボイスでない奴から物買うと、経費が消費税分増える。
だな
0726ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:32:12.63ID:aaMBmqer0
>>722
> >>711
> 本当に必要であればそこに資本が投下され適切な水準に戻るよ


政府が農家や畜産を潰しにかかってるんですが。
0727ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:32:41.19ID:2Ma5W6WB0
>>712
それとインボイス制度は本来別の話
インボイスは消費税8%と10%を明確にするだけなのだから
0728ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:32:41.75ID:d+f1qYqh0
>>726
妄想だよ
0729ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:01.78ID:v1QTljR30
>>716
バブル期より税収あるぞ
0730ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:10.43ID:XHVbmaMN0
消費税廃止しろよ
0731ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:12.94ID:kf66ySGz0
"【LIVE】STOP!インボイス!街宣 大阪府 京橋駅(4月28日18:00~)【れいわ新選組】
https://www.youtube.com/live/6biMU4UUVDI?feature=share
0732ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:14.36ID:MmwNVJGh0
自分の好きなことをやって生活できる人なんてほんの一握り。何事にも感謝だな。(o^^o)
0733ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:26.06ID:cCyLfJ280
>>713
ろくに税金納めてこなかったヤツやし、年金受給開始前にさよならしてくれれば政府にとってはトントンじゃね?
0734ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:38.26ID:XHVbmaMN0
>>727
詭弁やめろ
0735ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:33:47.240
>>724
社会が安定するためには公平性、透明性の確保が大切
消費税といって客から取ったカネがどこかに消えるシステムは正すべきだ
どんな安サラリーマンだって公平に課税されてるんだからな
0736ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:34:16.57ID:XHVbmaMN0
そもそも税や社会保険料は財源では無いから諸費用は廃止すべきです。
0737ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:34:23.40ID:XdF9Sivt0
貧乏アピールする人は裏でめちゃくちゃ儲けてるだろ
全部公開してみいや
0738ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:34:24.78ID:aaMBmqer0
>>728
妄想じゃねーよ
国内の農家には減反、牛を処分したら1頭15万円の奨励金
で、海外からの輸入はガンガン増やして、海外が輸出止めますって言ったら日本は干からびる
飢えたくなければコオロギ食べなさい

コオロギには資本投下してるね
誰も必要としてないのに。
0739ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:34:27.980
>>727
明確にするだけの話なら、反対しなくてもいいじゃないか
0740ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:34:55.16ID:XHVbmaMN0
>>735
消費税は逆進性が高い不公平な税制の代表です。
ただちに廃止しましょう。
0741ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:35:30.06ID:qQbwEqL+0
大抵の個人事業主ってエンドユーザー相手に商売してるだろうからインボイスなんて関係無いんじゃねーの?
0742ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:35:30.90ID:5Xdo9VyK0
>>712
インボイスでない人と取引すると事業者が損するからな
990万円の発注を行った場合、インボイス制度導入してないところと取引すると発注元が90万円分追加で税を払わないといけなくなる
インボイス制度導入してないところと取引すると事業者側が損するから導入したところとしか取引しない企業が増える
0743ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:35:37.38ID:XHVbmaMN0
>>738
統一教会が日本を滅ぼすために工作しています。
0744ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:35:39.63ID:aaMBmqer0
>>735
●消費税があることによって有利な企業

1 価格転嫁ができる企業
(法人税減税とセットにすることによって減税効果が得られる)

2 輸出企業 (輸出戻し税が得られる)

■【経済】冷血の経団連 国民に痛みを強いてでも消費増税実現を提言
http://2chb.net/r/bizplus/1509265543/
■消費税は大企業の「打ち出の小づち」=消費税率8%で輸出還付金1.8倍増、
トヨタ本社のある税務署は1,441億円の巨額赤字、庶民の納めた税金が大企業の懐へ
http://editor.fem.jp/blog/?p=1020


><経団連ビジョン2015> 
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
0745ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:36:12.47ID:aaMBmqer0
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚

2017年10月27日  国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日   痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日    国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日   国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日  国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日   痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日   国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日   国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日    社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日    国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日    国民の痛みを伴うものだが



16 時間前
輸出還付金がおいしいので、副業で輸出をはじめる人が昨年から増加しました。
結果、今年に入って税務署からのお伺いや調査がたくさん入ってるみたいです。利権に手を出すなですかね。
0746ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:36:18.060
>>740
貧乏なら消費を控えりゃいいじゃないか
0747ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:36:53.11ID:XdF9Sivt0
反対してる政党ないだろ
見つかると怒られるやつ

俺たちの消費税が使われてないと
0748ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:36:53.910
>>742
登録事業者になればいいじゃないか
0749ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:05.57ID:3cG3rVoG0
エマさんて裏切る人だっけ?
0750ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:08.85ID:XHVbmaMN0
>>744
消費税廃止すればすべて解決する
0751ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:09.28ID:d+f1qYqh0
>>738
最初の段落から間違ってる
本当に必要なところには資本が投下されてる
おまえがウダウダ言ってるのは必要とされず資本が投下されてないところ
0752ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:16.07ID:nTD37+vs0
>>738
理想論だが、
減反とかせずに、
バイオエタノール用に転用したらいいのに。
0753ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:44.10ID:XHVbmaMN0
>>746
逆進性の意味も理解できないおまえみたいなバカは黙ってろ
0754ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:44.52ID:2Ma5W6WB0
>>739
そこに益税問題を混ぜてるから混乱するんだわ
Aにインボイス無ければ、Bが仕入税額控除できない、つまり消費税分負担するということになるということだから
0755ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:46.380
>>744
だからなに?
今までどおりピンハネさせろってか
0756ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:37:50.76ID:Aa7KrHaP0
>>429
なんだけど、アニメや漫画は日本が誇る文化とか言われると
話がおかしな方向に行ってしまう気がする
0757ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:38:18.84ID:XHVbmaMN0
>>749
それレコア
0758ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:38:32.480
>>753
累進性は所得税で実施されてる
全ての税が累進である必要はない
0759ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:38:35.50ID:zd02xZZW0
実際10パーはキツイわ
0760ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:38:52.72ID:XHVbmaMN0
>>754
消費税廃止すればすべて解決
0761ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:39:21.250
>>754
とりっぱぐれを防ぐいい制度じゃないか
0762ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:39:40.58ID:XdF9Sivt0
インボイスが万が一廃止になるなら
今後どんな税も反対すると誓う
0763ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:39:41.93ID:fry1Xgzg0
そんな税金も払えない低収入な仕事ならもっと前に
転職をしてる
それでもしがみついてるってことは何とかなるだろと
甘えた考えで今まで過ごしたってこと
自業自得の知的障害者
0764ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:02.060
>>760
消費税廃止したら益税もなくなるぞ
0765ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:03.52ID:nTD37+vs0
>>738
貿易拡大した方が、為替は安定する。
が、日本は、土地も広くない。
トラクターやコンバインも、土地と比較したら高くて、耐用年数が少ないからね。
0766ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:26.18ID:zpQ2cDoN0
単価を受注側がちゃんと決めれるような業界にならないとね
0767ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:27.77ID:XHVbmaMN0
>>758
すべての税は公平で平等であるべき
そもそも消費税は赤字でも課税される恐ろしい悪税
ただちに廃止すればすべて解決
0768ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:45.51ID:q5Oq+G0p0
企業体力が無いわけだから金の問題だけではすまない
0769ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:40:52.58ID:KdjdeGw80
輸出業者は消費税の還付金でウハウハ こんな不公平な税に誰が協力できるかよ
0770ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:41:17.04ID:CrhqhWv60
>>23
トヨタはちゃんと690億円払っているんだが……
息を吐くように嘘をつくな

https://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/library/business_report/2013_2/unconsolidated.pdf
0771ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:41:18.21ID:XHVbmaMN0
>>764
そもそも益税なんて無いって最高裁判決出てる
0772ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:41:39.29ID:XdF9Sivt0
一番悪いのは国、一生懸命消費税払ってた国民全員バカにしてる

さっさとインボイスしろ
0773ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:41:41.42ID:XHVbmaMN0
>>766
そんな業界どこにあるの
0774ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:41:41.890
>>767
累進課税が絶対の平等ではないんだよ
受益者負担という観点からは消費税は理にかなってる
0775ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:42:02.65ID:sc0tegxC0
辞めて雇われたらいいじゃん!

いや、その業界はそもそもリスキーだからってんで個人事業主集めてやってんのよ
本当はみんな雇われて安定した給与欲しいわけ
派遣と変わらんよ
0776ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:42:12.76ID:qQbwEqL+0
会社相手に仕事をしてる個人事業主だけに関わる制度だから
たいした問題にはならんよ
まるで個人事業主全員の問題かのように報道されとるけど
あれ嘘やぞ
0777ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:42:16.61ID:OrI7iZEE0
>>758
賃上げに動かないから今の税率は正しくないよ
0778ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:42:22.880
>>771
めんどくさいな
消費税という名目で取りながら、どこかに消えてしまうカネのことと思え
0779ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:42:33.08ID:2Ma5W6WB0
>>771
厳密に言うと免税業者も消費税は仕入で払ってるのだから、まったく払っていないというのは間違いだ
0780ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:43:07.650
>>777
免税事業者が消費税分を上乗せして請求すれば、めでたく賃上げじゃないか
0781ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:43:17.87ID:XHVbmaMN0
>>774
受益者負担などまったく意味がない
消費税はじめ税金なんてものは国債と相殺されて消滅しているにすぎない
きみたちはあまりにも無知すぎる。
0782ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:43:35.52ID:RuKH578Z0
まあ実際に制度を導入してみて、問題があってから改善すればいい
何でも最初にダメダメ言うのはやっても問題ないことがバレるからだろうなぁ
0783ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:43:49.57ID:XdF9Sivt0
インボイスして、保護が必要な業界には支援すればいい
税をおもちゃにするな、払う国民全員に寄り添えよ
税を崩壊させたいのか?
0784ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:44:15.66ID:XHVbmaMN0
>>778
めんどくさいなら反対しろよ
ノータリン
単なる増税だぞこれは
さらにこれを皮切りに消費増税を企んでいるのがザイム真理教
0785ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:44:19.99ID:OrI7iZEE0
>>774
そんな観点いらないだろ
自前でやれって話になる
税金取る意味もない
0786ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:44:56.95ID:sc0tegxC0
ちなみに派遣にも発注側は支払い時消費税かかってるからね
本来正しいっていう正論バカになるなら
派遣の給与から消費税分収めないとだからね?
0787ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:44:59.030
>>781
国債と全額相殺されてたら、歳入は国債だけになるはずだが、実際にはそうなっていない
0788ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:45:01.59ID:XHVbmaMN0
>>779
益税なんて無いって結論出てることに代わりはない。
そもそも消費税を廃止すればすべての問題は解決する
0789ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:45:43.850
>>784
適正課税だろ
どんなビンボーリーマンでも課税されてるんだからな
0790ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:46:08.23ID:8gvOGn520
もう引退でいいんじゃないの?年齢的にw

そもそもいい歳こいて納税が嫌とかどうかしてるよ。
0791ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:46:08.89ID:XHVbmaMN0
>>787
歳入なんて後から計算してるだけの代物
実際に税額が確定するのは翌年なんだからよく考えればわかるだろバカ
0792ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:46:14.41ID:Hp0acDcC0
>>776
個人事業主でも会社とやり取り全くないとこなんてほとんどないと思うけど?
0793ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:46:43.46ID:sc0tegxC0
>>789
それはうそ
累進だから所得税無税もいる
0794ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:46:44.76ID:XHVbmaMN0
>>782
それ完全に浅はかな改革バカのやり方
一度やり始めたら元に戻すのは大変すぎる。
0795ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:47:17.48ID:XHVbmaMN0
>>783
消費税そのものを廃止すべきだろうが
何いってんだこの経済オンチ
0796ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:47:21.62ID:J2wd+y6w0
>>724
悪平等主義者かよ
文明の進歩によって失われた職はたくさんあるのに
儲からない職を政府がなぜ保護する必要があるんだ?
0797ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:47:41.74ID:OrI7iZEE0
>>789
そもそも経済成長してないのに貧乏に増税するのが間違い
税金に公平な負担って言ってる奴は税金の意味理解してない証拠
0798ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:47:59.86ID:XdF9Sivt0
売上1000万以下のフリーは認めないでいい
そしたら、人集めて法人化する
0799ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:03.80ID:TFiXdC1c0
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12  [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚
0800ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:12.52ID:2Ma5W6WB0
>>795
さらにインフレします
0801ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:16.300
>>785
受益者負担が最も平等だろ
重量税なくして他の税でカバーしろ!となったら、クルマ乗らない人間は納得しないのだから
0802ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:20.39ID:KIIriCdu0
仕入税額控除と声優になんの関係があるんだろ
0803ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:23.34ID:XHVbmaMN0
>>789
消費税廃止に反対するおまえはバカのザイム真理教だな。
このノータリンめ。恥を知れタコ
0804ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:48:47.39ID:G7Hr1s5X0
これ実際何がどうヤバいの?
何かアニメ関係者が必死にヤバいヤバい騒いでる印象しか無いわ
0805ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:49:08.81ID:XHVbmaMN0
>>800
バカは黙ってろ
0806ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:49:09.910
>>791
そのために補正予算というシステムになってんだよ
概算で予算組んで、確定してから精算する
0807ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:49:15.95ID:XdF9Sivt0
>>795
その前に公平にインボイスが先
これに賛成できないと信用されない
0808ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:49:30.49ID:XHVbmaMN0
>>801
バカは黙ってろ
0809ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:49:49.45ID:sc0tegxC0
>>804
アニメというかギリギリで生活してる
実質請負業やってるような個人事業主が税金さらに10%取られる自体だから
0810ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:16.480
>>793
それは105万円以下というパートレベルの話だろ
0811ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:19.78ID:d6dw351j0
「なあに、かえって減税になる」
0812ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:36.23ID:oYM1NeDC0
>>770
トヨタの規模で690億なんて少な
0813ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:47.24ID:XHVbmaMN0
>>806
おまえはお話にならないバカだな。
財政の仕組みがまるでわかっていないど素人。
少しは勉強して消費税がいかに悪質な税か理解してから書き込めるクズ
0814ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:48.95ID:2Ma5W6WB0
>>805
君はただ払いたくないだけだろ
0815ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:50:52.67ID:XdF9Sivt0
自称貧乏、実態はきちんと調査しないとな
0816ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:02.58ID:VJcm4xgq0
今まで免税事業者が消費税を益税とすることを許してたけど
今後はダメですよってだけ
0817ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:18.71ID:sc0tegxC0
>>810
給与貰ってるやつは全員サラリーマンだけど?
サラリーマンの意味とは?
0818ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:26.68ID:KdjdeGw80
大企業は課税仕入れ増やすために派遣増やす非正規増える少子化進む消費税は全てに悪
0819ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:30.55ID:Hp0acDcC0
>>813
ID消してるやつは工作員だから相手にしたらダメ
0820ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:31.15ID:XHVbmaMN0
>>807
おまえザイムだろ
バカは黙ってろ
景気が悪い時は減税するのがセオリーなんだということすら理解できないバカw
0821ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:52.05ID:qQbwEqL+0
>>792
こっちが仕入れる側な分にはインボイスなんて関係無いんだよ、
関係してくるのはこっちが仕入れ先になる側の話な、
だからまぁ小売業に関してはインボイス制度なんか関係無い
仕入れ先が登録してなかったら仕入れ先を変える必要は出てくるけどな
0822ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:51:57.54ID:J5MmTEud0
こうなるから今後はこの手の優遇措置は取らないとなって個人や零細は自分の首を絞めるだけ
0823ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:03.34ID:XdF9Sivt0
>>820
その前にインボイス賛成が先
0824ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:13.89ID:oYM1NeDC0
サラリーマンの方がー
とかほざいてる馬鹿
お前ら社会保険料値上げされた事すらもう忘れたのかよ
アホすぎ
奴隷の鎖自慢やぞ
0825ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:24.60ID:/Bcl19UL0
そもそもインボイス制度と益税徴収制度って別物じゃね?
0826ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:25.760
>>797
消費税として受け取ったカネは国に納めろというのに、ビンボーもクソもないだろ
税込み額が適正な対価だというなら、消費税分を上乗せして請求しろよ
それで切られるんなら、お前にニーズはないってことだから、サッサと転業しろ
0827ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:33.41ID:nTD37+vs0
>>796
じつは、加工米じゃない米は、
トラックか鉄道か飛行機で運んだ方がいい。
物流コストを考えると、国内生産は妥当。
0828ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:52:35.87ID:XHVbmaMN0
>>814
まともな反論もできないおまいみたいな無能工作員はクビだ。
0829ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:53:23.73ID:XdF9Sivt0
信用がないと税は成り立たなくなる
インボイスは最後の機会
0830ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:53:32.320
>>813
反論できなくなるとすぐそれだな
0831ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:54:06.07ID:XHVbmaMN0
>>819
このニュースは相当世の中にインパクトを与えるものだからザイムと売国移民党は相当な数の工作員を雇って益税ネコババプロパガンダ作戦を大々的に展開しているな。
0832ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:54:06.810
>>817
給与もらってる奴全員だよ
0833ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:54:23.18ID:qQbwEqL+0
エンドユーザーは購入したものを経費になんてしないから
エンドユーザー相手の個人事業主にはまったく関係無い話だよ
小売店やらマッサージ店やら美容室やらな
0834ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:54:40.37ID:85pjlhAD0
>>817
広義ではそうだけど普通フルタイムで会社勤めしてる奴らの事を言うんじゃないかと思う
0835ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:54:42.14ID:XHVbmaMN0
>>823
消費税そのものを廃止しろ売国移民党
0836ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:04.28ID:Hp0acDcC0
>>821
全然わかってねえな
それは小売限定の話
0837ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:14.14ID:XHVbmaMN0
>>826
おまえが消えろよカス
0838ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:34.07ID:XdF9Sivt0
一部のフリーだけ優遇してなんの得がある
消費税と公共サービス低下のデメリットしか
国民全員ないが?
0839ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:37.43ID:bD5d/uh90
消費税払いたくないって頭の人はこの議論には加わらないで欲しい
もはや間接税の導入は安定財源として絶対に必須なんだ
それいらないなんてお花畑な野党みたいな頭の人はいらない
0840ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:43.97ID:XHVbmaMN0
>>830
まともに反論できなくなってんのはおまえだろタコ
0841ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:55:51.840
>>837
よう、売上1000万ないのに経済の専門家を気取るアホwww
0842ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:56:22.94ID:f5wjVXW80
レシート出さないお店も更正されますように
0843ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:56:40.04ID:sc0tegxC0
>>834
それは所謂フルタイムの正社員
臨時やら契約やら準社員やら就業規則が異なるけど
サラリーを貰う人って意味では全員一緒だから
0844ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:56:48.02ID:cr9zKJlu0
むしろ消費税って弱者に優しい税金だろ
金持ちは貧乏人の何倍も消費税払ってるよ
0845ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:56:57.120
>>840
会計法も知らないくせにイキってるのはお前だろ
いかにして単年度決算の原則を実現してるかのな
0846ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:57:07.75ID:q5Oq+G0p0
払いたく無いっていうより増税反対だろタコ
0847ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:57:15.49ID:85pjlhAD0
>>821
こっちが仕入れる側
こっちが仕入れ先になる側

これどっちも同じじゃね?
0848ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:57:23.09ID:5Xdo9VyK0
>>839
消費税導入から30年経ってるのにいまだに間接税だと思い込んでる君が一番議論する資格ないよ
0849ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:57:33.91ID:XHVbmaMN0
>>839
そもそも何のために政府には通貨発行権があるのかってことすら知らねえおまえのようなノータリンが政治をやってることそのものが狂気なんだよ。
さっさとこの世から消えてくれ。
日本をぶっ壊してきた罪を償ってくれ。頼む。
0850ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:57:51.13ID:nB41Dkjs0
Twitter民「今までポッケにいれてた益税を公平に集めるのがインボイス!きっちり消費税を回収してくれ!」 [419087453]
http://2chb.net/r/poverty/1687562944/
0851ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:19.82ID:XHVbmaMN0
>>841
個人攻撃でもしないと嘘が突き通せないもんなw
バカ工作員さんw
0852ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:23.45ID:2Ma5W6WB0
>>828
できるんだが面倒なだけ
そんな暇はない
0853ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:31.17ID:Hp0acDcC0
>>831
消費税20パーにしたい勢力だからね
IDやワッチョイ消したり単発がワラワラ湧いてくるからバレバレ
0854ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:43.58ID:XHVbmaMN0
>>844
弱者に冷たい税だろ
0855ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:43.79ID:/WCZhEaz0
消費税自体は顧客から預かったって形でしょ
納めるべきそれを個人が勝手に持って行ってたとも言えるが
0856ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:50.98ID:ohnyqTFf0
>>827
その国内農業でどれだけの付加価値がとれているんだろうな
ごく一部の成功したブランド農産物農家を除きジリ貧やろ
幸か不幸か海に囲まれてるから安い農産物が入りにくい環境だからなんとか生き残ってるだけ
消費者にとっては農産物が高すぎる地獄のような国だよ
いつまでもいつまでも農業の大規模化とコストダウンは起こらないしな
インボイスで事実上の水呑百姓クラスが離農して農業の統廃合大規模化が進むといいと思ってるわ
0857ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:58:51.17ID:nTD37+vs0
対馬海峡にトンネルや橋でも作れば、
韓国産、北朝鮮産、中国産米の輸入が可能になる。
0858ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:01.46ID:XHVbmaMN0
>>845
バカは黙ってろってw
0859ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:33.90ID:GVN9bQmm0
ただの既得権益じゃんか
0860ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:48.76ID:ERtbxDh40
インボイスと関係ない話してるやつがいるのはなんでなん?
0861ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:53.29ID:q5Oq+G0p0
>>855
誹謗中傷
0862ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:53.42ID:OrI7iZEE0
>>801
車は贅沢品だから受益者負担でいいんだよ
でも貧乏人に増税したらいくら良い物作っても
高い付加価値が付かない=経済成長しない
0863ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:54.73ID:XHVbmaMN0
>>847すべての取引が適正価格で行われているという妄想の世界でしか成り立たない話なんだよ。
0864ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 08:59:57.78ID:zALh5DC30
税金なんて労働者の罰金みたいなもんや
0865ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:23.55ID:/Bcl19UL0
中規模事業者同士の取引が一番損害出そうな気がする
0866ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:30.07ID:HNS7UYC60
優遇されてただけだぞ
0867ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:35.25ID:XHVbmaMN0
>>852
さっさと首をつれ
0868ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:38.27ID:qQbwEqL+0
>>847
全然違うよ
要は会社を相手にしてる個人事業主は死ぬけど
エンドユーザーを相手にしてる個人事業主はインボイスなんて登録しなくて良いから関係無いんだよ
0869ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:44.53ID:XdF9Sivt0
免税とかバカなことするからこうなる
別名目で還付すればいいものを

自分たちに税を納めてると勘違いが
大量に増えた
0870ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:51.80ID:cr9zKJlu0
>>854を見てると貧乏人ほど大局見ずにビール代に掛かる数十円の消費税にブチギレてるだろうなと思うわw
0871ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:00:55.44ID:kNKhnJW+0
30%が廃業を「検討」するだからねぇ
自分で確定申告とかできない人は、それこそ自営業を廃業して会社に所属しなさいってこと
0872ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:01:01.64ID:oYM1NeDC0
奴隷同士が首輪であーだーこーだとほざいてる…
岸田翔太郎は笑ってるだろうな
0873ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:01:06.39ID:OrI7iZEE0
>>826
消費税が無ければいいじゃん
0874ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:01:35.83ID:/aFeepxR0
>>1
アムロ「アムロ、逝きます!」
0875ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:01:54.03ID:XHVbmaMN0
>>853
2ちゃんねるに工作活動することが日本全体にとってそんなにインパクトがあるとも思えないのだが実は結構影響があるのかな?
0876ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:02:04.530
>>851
まずはネコババをやめて納税しろよ零細
0877ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:02:38.05ID:PNA1iqLo0
財務省とNHKは一度解体したほうがいい
0878ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:02:42.78ID:XHVbmaMN0
>>855
すべての取引が適正価格とやらで成り立っているという幻想世界でしか成り立たない話だよ。
0879ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:02:56.18ID:Hp0acDcC0
>>844
割合なんだから弱者に優しいは草
0880ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:02:56.38ID:U+cYWCnR0
>>804
いままで払わなくてよかったぶんをきちんと払うのが嫌ってごねてる
0881ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:03:24.86ID:OrI7iZEE0
インボイスって安い仕事してる人潰して
最終的には中抜き潰すんだよ
発注側から見れば多重中抜きなんかどうでもいいわけで
0882ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:03:28.810
>>862
高い付加価値をつけられないから、消費税を上乗せして請求することさえ認めてもらえないんだろ
0883ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:03:29.87ID:bD5d/uh90
日本はそこそこの安定収入を得て平均的な生活をしている分には税負担しか感じないけど
病気したり失業したり定年したり収入が無くなったり激減したりした時の国の手厚さはありがいと思うよ
ただ財源が無くなればそれが全部無くなるだけだからな
結局は不利益こうむるのは、まともに働けなくなった人、それは病気か高齢化か失業か
その辺りの底辺に落ちなければ、まあ、そう変わらない生活が出来るだろうけど

>>848
何年たとえは消費税は分類としては間接税だ
こんな事も分からないお前には間接税とは何かなど語る資格無い、去れや
0884ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:03:33.95ID:sqgyZ2jK0
>>876
ネコババできる訳ないだろボケカス 別の名義でしっかり課税されてるわボケカス!
0885ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:03:36.69ID:qQbwEqL+0
マッサージ屋が客にマッサージしてお金貰っても
インボイスなんて登録する必要無いから関係ない
0886ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:05.09ID:Mto6CTwy0
税理士って…こいつらまともに調べてすらいないだろ
簡易課税で業種によって受け取った消費税のうち何十%納税してくれればいいよ、っていう制度まで用意してくれてるのに

文句言うなら個人事業主にさせてる業界とまともに金払わない広告代理店だろ
0887ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:15.65ID:85pjlhAD0
>>856
大規模化してもどうやってもコストがかかるのが農業だから仕方ない
0888ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:21.890
>>873
消費税なくても同じだろ
安い報酬でしか買ってもらえないのだから
0889ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:27.44ID:ZBqxjlAw0
宗教法人から取れや
0890ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:46.38ID:XHVbmaMN0
>>870
そう見えるおまえの目が節穴なんだよ。
おまえたちザイムは本当に経済オンチであるという自覚を持った方が良い。おまえたちには政治をやる資格はないからとっととやめろボケカス
0891ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:04:53.150
>>884
なら安心して登録事業者になれるな
0892ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:05:05.23ID:OrI7iZEE0
>>882
その程度のレベルってことだろ
声優も賃上げ要求すればいいだけ
0893ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:05:17.75ID:XdF9Sivt0
消費税は苦々しくも仕方がないと思ってたら
とんでもない裏切り行為だな
0894ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:05:27.64ID:XHVbmaMN0
>>873
そのとおり。税や社会保険料は財源では無いし日本政府には通貨発行権があるのだから。
0895ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:05:50.65ID:OrI7iZEE0
>>888
インボイスの話だけど頭大丈夫?
0896ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:07.52ID:UkGj0qwB0
難しくてあまり理解できてないんだけども、消費税を預かったり支払ったりするルールをもっと厳格にしますよって事でいいの?
0897ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:12.83ID:Hp0acDcC0
>>875
ネットで工作活動できるのがTwitterと5ちゃんぐらいだからじゃね?
5ちゃん過疎ったとはいえある程度歳いってるネット民は見るからね
0898ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:19.760
>>890
また零細が経済を語ってる
国債で税収が全額相殺されるなんて寝ぼけてたくせに
0899ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:26.45ID:oYM1NeDC0
>>881
違うだろ
安い個人事業主を派遣社員化するのが目的
大阪のパソナ太郎と同じ
0900ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:45.910
>>892
そのとおり
消費税分を上乗せして請求すれば済むことなんだよ
0901ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:06:47.63ID:B/e8lq0x0
少なくとも声優・アニメーターに関しては供給過多
0902ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:07:05.81ID:XdF9Sivt0
>>896
消費税払ってない一部の特権階級が抵抗してるだけ
0903ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:07:27.83ID:/Bcl19UL0
>>868
結局は負担の応酬だから相手に寄るんじゃね?
0904ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:07:28.71ID:85pjlhAD0
>>868
そのエンドユーザーがインボイス求めて来たら終わりなんですが、、、?
0905ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:07:47.98ID:2Ma5W6WB0
>>894
通貨発行権はあっても、通貨価値は保証されない
0906ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:08:04.82ID:XHVbmaMN0
>>876
工作員のくせにあまりにも低レベルだな、おまえ。
マクロの議論してるのに俺自身がどうとかいうてる時点で何も見えてないバカであることを自白しているということがわからないのか?
そもそも税はおまえの懐に入るものでも何でも無いんだぞ?
0907ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:08:14.74ID:sqgyZ2jK0
>>883
消費税→実態は 見なし売上税〜利益のある無しに関わらず資産処分時には見なし価格に課税される。

世界は物品税か付加価値税〜嗜好品 高級品にかかる税
0908ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:08:28.53ID:OrI7iZEE0
>>899
廃業するらしいけど
0909ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:09:00.340
>>895
インボイスによって消費税名目でカネを取りながら、国庫に入らずどこかに消えてしまうことを防ぐことができる
消費税は事業者の右から入って左の国庫に入るだけだ
つまり、事業者の収支という面からは消費税がないのと同じことになる
0910ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:09:19.41ID:qQbwEqL+0
声優とか会社に使われる側の個人事業主はインボイスを登録しないと仕事が来なくなるけど
会社に使われない個人事業主には関係無いから
個人事業主界隈ではそれほど問題にはなってないぞ
0911ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:09:28.55ID:3ymvuXJP0
最近ようやくインボイス知ったから今更騒いでるんだろうが、その割に財務省とか妙なワードがいきなり出てくるのがくっさいくっさい
キチガイパヨパヨ教徒があることないこと吹き込んでるだけだろ、バレバレなんだよオマエラw
0912ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:09:46.390
>>906
ネコババ零細と一緒にするなよ
国庫に納めろといってる
0913ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:10:07.26ID:B/e8lq0x0
>>875
工作というよりは、業者だらけになったよな
不自然な書き込みばっかりなスレ結構あるよな
+とかじゃなく、マイナーな板で、業者が入る意味のない話題のスレッドと比べると、一目瞭然。
0914ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:10:11.75ID:IK0L8i/U0
>>887
じゃあなんで海外の農産物は安いんやろな
農業規格ガーとか言うんだろうが、そんながんじがらめの
古い農業管理体制を大事に大事に守り続けてるから付加価値が
低いまんまなんだよ、やり方も付加価値も昭和のまま
令和まで生き残ってる、ゾンビとして

あと、北海道ごときの大規模化じゃなく
機械化も大胆に進めないとな
0915ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:10:16.06ID:85pjlhAD0
>>876
免税されてるものをネコババと言うのは間違ってる
お前だって要求された以上に税金払わないだろ?
0916ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:10:25.20ID:LKqlR8Wd0
そもそも消費税自体不景気の原因なんだからなくせ
0917ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:10:51.36ID:5Xdo9VyK0
>>909
それだったら消費税なんてものは要らなくないか?結局国庫に戻って無に帰してる
0918ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:01.20ID:qQbwEqL+0
>>904
なんでエンドユーザーが経費にしようとするんだよ?
例えばお前がPS5を買ってなんの経費にしようとするだよ?
制度をよく理解してないだろ?
0919ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:17.31ID:qgOrTROh0
うーん・・・
0920ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:23.690
>>915
だから免税されなくなったらキチンと納めろよ
0921ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:29.51ID:OrI7iZEE0
>>909
優遇処置の廃止なだけじゃん
しかもなげーんだよ
0922ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:46.07ID:qgOrTROh0
やっぱアニメ業界の人って考えが甘いと思うんだが
0923ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:54.33ID:WKcdfZOL0
>>912
誹謗中傷 
0924ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:11:56.98ID:XdF9Sivt0
消費税反対君は、一部の人間だけ免税賛成だから
胡散臭い
0925ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:12:13.580
>>917
最終消費者が税負担をするという本来の姿になる
事業者の負担にはならんよ
0926ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:13:11.200
>>921
長く書かないと理解できないからだろ
そのとおり、優遇をなくすだけで増税でもなんでもないんだよ
0927ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:13:15.08ID:Y9EuLGMM0
声優のみならずフリーランスと呼ばれる職種の人はみんな困る

日本の芸術分野は衰退していくのみ
0928ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:13:30.88ID:K/gAYKH60
>>911
たしかに素人がいきなり財務省って違和感あるね
0929ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:13:34.67ID:ERtbxDh40
>>916
その話とインボイスって関係あるか?
消費税率が上がるって話なら筋も通るけどさ
0930ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:13:41.16ID:YjxERFS+0
>>74
優遇廃止とか言ってたら所得税も最高税率から下を見れば優遇されてるからそれも廃止にすべきだな
0931ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:14:52.56ID:+zVhUChp0
そもそも趣味を仕事にする奴が増えたから社会が衰退したのでは?
YouTuberを見た子供が好きな事やって金を稼げるんだと勘違いさせる世の中になったのが大きいと思う
大半の人間が自分の命を削りながら、好きでもない仕事をやってるのに
0932ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:14:58.02ID:85pjlhAD0
>>914
アメリカは1の物を作るのに倍のコストがかかってるらしい
中国はそもそも人件費が安いし安全性度外視だ。
機械化してもどこかで人手がいるしどうしてもコストがかかる。
0933ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:15:03.49ID:2Ma5W6WB0
>>929
全く関係ない
益税問題も関係ない
0934ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:15:10.67ID:I3wpVVc20
このスレは山本真理教徒の無駄なあがきと中核派の提供でお送りしております
0935ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:15:44.04ID:85pjlhAD0
>>920
されなくなったら納めるだろ
さっきからお前は何が言いたいんだ?
0936ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:01.60ID:XdF9Sivt0
インボイスに反対してる政党ある?
どこ勢力なんこの人たち
0937ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:35.25ID:OrI7iZEE0
>>926
いや理解してないから長いんだよ
富裕層優遇してる自民党が小銭稼ぎのフリーランス(自営)を
どう見てるか考えれば済む話
0938ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:36.27ID:TuPgf+f50
声優業界も芸能界みたいに事務所作れば?
もし事務所中抜きで成り立たないとしたら
業界自体がおわってんじゃね?
0939ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:39.36ID:qQbwEqL+0
>>903
だから会社を相手にしてる個人事業主だけは会社側が個人事業主に発注した仕事を経費にできるかできないかになるから関係してくるけど
小売店や美容室や飲食店などのエンドユーザーを相手にした
個人事業には関係無いんだよ

接待メインの料亭とか個人タクシーは影響あるかもしれんけどな
ポケモンカード買って経費にする奴なんてのはポケモンカードの小売店だけしかいないんだよ
0940ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:40.82ID:lJ1KghY/0
あらゆる税の優遇措置を廃止すると言う増税をするのが岸田の方針なんだろ
マザームーンの手先が大暴れ
0941ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:16:52.46ID:xmCzpwEd0
>>931
仕事してない引退老害プロパヨクが対立煽ってるだけ
0942ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:15.51ID:oYM1NeDC0
>>908
廃業して日雇なり奴隷化させたいんやろ
専業主婦や貯金ない限りは働かないと生きていけないんやから
0943ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:16.21ID:XdF9Sivt0
インボイス後にアニメ業界の年収上がったら
笑うしかない
0944ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:27.05ID:7Z7uDOCa0
>>936
自民党と維新だけ賛成みたいよ
0945ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:35.66ID:QFbz/7OP0
免税事業者は免税されてるんだからその分ギャラ安くなれば良いだけじゃないの?
0946ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:39.95ID:qgOrTROh0
>私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。

なんか上と下でこういう温度差がある業界なんだな

課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。
0947ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:17:56.64ID:qT36R0+K0
>>936
暴力革命のあそこくらいじゃね?
0948ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:18:21.47ID:z/DPg5fV0
免税だの預かり金だの益税だと、ごちゃごちゃ言ってるけど
結局のところ「消費税」自体が煩雑な税だってことじゃねーの?
0949ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:18:40.61ID:oYM1NeDC0
>>938
電通やパソナがオリンピックで中抜きしてた事すら忘れた白痴がここに一匹いるな
0950ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:18:52.27ID:+sGqItx+0
>>932
アメリカの倍のコストのソースくれや
0951ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:18:52.58ID:85pjlhAD0
>>931
>大半の人間が自分の命を削りながら、好きでもない仕事をやってるのに

こっちの方が衰退原因だろ
人間、やりたい事をやる方が疲れないし生産性も上がる
嫌な仕事でもやれーそれが仕事だ!っていう洗脳が薄れてきてる
0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:19:01.34ID:7Z7uDOCa0
>>947
自民党と維新だけしか賛成してないよ
0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:19:27.37ID:IQBQRNqm0
>>944
国民民主も反対とは言ってない
共産社民もこれには無言
反対してるのどこ??
0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:19:47.39ID:oJs6e+aP0
脱税やめたら生きていけないくらいの薄給を問題にしろよ
0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:19:47.60ID:qQbwEqL+0
アニメ業界になぜかスポットが当たってるのがおかしいんだよそもそも
0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:20:04.88ID:OrI7iZEE0
>>942
奴隷って言うか労働人口減るから余計なサービス業は成り立たなくなるんだよ
女が好きそうな楽に片手間で働ける仕事なんか特に
0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:20:28.58ID:8RhwlCQv0
>>954
脱税ではなく免税特権だな
0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:20:40.06ID:XdF9Sivt0
>>955
他にいないからな草
0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:20:57.87ID:7Z7uDOCa0
>>953
いや自民党と維新だけが賛成で
他は全部反対
0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:21:01.59ID:+sGqItx+0
>>951
好きなことやってる役者とかのうち稼げてるのはどれくらいいるんですかねw
人によっては稼げることこしが好きな人もいるんですよ
低賃金のお方には想像できないかもしれませんが
0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:21:29.61ID:qgOrTROh0
甘いよアニメ業界の人たちって わるいけど自分たちは特別だと自分でも気づかないうちに思い込んでるんじゃないかと思う
0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:22:27.09ID:XdF9Sivt0
エキストラの役者がバイトもやらずに
国が悪いと言えば、納得できるか?
0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:22:37.99ID:4WEjFAZT0
>>959
嘘ばっかw
0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:22:54.72ID:+sGqItx+0
>>952
つまり、金持ちや一般サラリーマンにはなんら害のない(むしろ相対的にメリットのある)制度ということやね
パヨパヨちんはいい加減にしろw
0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:23:07.23ID:r13DnPv20
特権階級じゃないぞよ
0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:23:33.21ID:XHVbmaMN0
>>905
通貨価値を高めるためにも消費税廃止にすべきだな。
0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:23:45.65ID:VrrNPls20
払いもしない消費税を請求書の金額に乗せなきゃいいだけの話
0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:23:50.87ID:bEOq2Wzp0
いままでは、売り上げの小さな免税業者に大手企業が仕事を発注するときは、消費税分だけ値引きさせて
大手が国に消費税分を支払うときは、免税業者への支払い分を減免(消費税の二重取りはない)するというインチキをしていた
それがインボイスでできなくなるから騒いでるわけだが

なんでお前らは、インチキしてた大手ではなく免税業者を叩く?w
0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:06.20ID:oYM1NeDC0
TwitterやYahooとここでインボイス支持してる奴らを見て、岸田翔太郎がほくそ笑んでるのは間違いない

奴隷同士が争ってると
0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:07.46ID:ERtbxDh40
>>938
普通はプロダクションに所属するだろ
0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:18.50ID:l+dNcfgQ0
パパ活で稼げばいいじゃない
みつお
0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:28.52ID:qgOrTROh0
まあインボイスってのがめんどくさそうだなとは思う
0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:30.74ID:7Z7uDOCa0
>>963
本当だよ
討論番組でやってたしな
0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:24:42.07ID:XHVbmaMN0
>>897
そうなのか。ネット民でいまだに税や社会保険料が財源では無いことも知らない奴なんてもういないのになw
0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:03.22ID:WKcdfZOL0
増税賛成はネトウヨと言われても仕方ない
0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:20.18ID:XdF9Sivt0
インボイス反対運動する時間があるのに
面倒くさいとか
0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:35.68ID:XHVbmaMN0
>>898
財政支出のやり方くらい勉強してから書き込めよバカザイム
0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:38.73ID:4rXCbtR90
財務省なんて知恵遅れしか居ないんだから皆殺しでよくないか?
0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:39.74ID:BgG2cb5p0
廃業を検討するのは自由
サラリーマンの自分も転職を検討することはある
0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:49.82ID:VJcm4xgq0
>>945
だな 消費税請求するのを止めればいいだけ
なにも廃業する必要はない
0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:25:55.64ID:uW1VahF+0
立共社れのいつもの反対しかしない連中なんか頭数に入れる意味ある?

自民維新vs国民
ここで議論して合意取れてたらそれでええわ
0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:26:14.80ID:ERtbxDh40
>>968
事業者ってのは別に消費税だけ処理するわけでもなく、他の税は今まで収めてきてるはずなんだがね
もしかして全部脱税してたのか?
0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:26:18.92ID:kzQiOxVe0
金いらないからボランティアで俺に声優やらせてくれよ
名前が載るだけで脳汁出まくるわ
0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:26:24.33ID:7Z7uDOCa0
>>978
お前を応援するよ
0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:26:27.39ID:4rXCbtR90
>>979
財務省の知恵遅れを皆殺しにするのも自由
0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:26:55.16ID:oYM1NeDC0
サラリーマン奴隷達は社会保険料値上げすらもう忘れてるアホだらけ
0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:04.56ID:xYs/pYjx0
私たちはアーティストなの!!
税金は生産性のないサラリーマンからとればいいでしょ!
0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:20.61ID:XHVbmaMN0
>>912
消費税そのものが無用な悪税だといってる
0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:51.27ID:1JhIK3vl0
>>988
そんなこと言ってるのれ新だけだぞバカカルト信者
0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:51.28ID:qQbwEqL+0
インボイスはどうせ延長延長でなし崩しになると思うよ
0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:51.66ID:7Z7uDOCa0
>>987
まぁ天下りが入って優遇されてるしな
0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:27:53.38ID:WKcdfZOL0
維新の代表って高卒なの?
0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:28:19.15ID:xFXI7+890
>>987
そのサラリーマンからクレクレしないといけない
河原乞食風情が
0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:28:47.14ID:7Z7uDOCa0
>>989
いや自民党だけ賛成してるだけじゃん
0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:28:50.15ID:APBzW/Xr0
>>992
中卒は反対らしいw
0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:28:59.88ID:4rXCbtR90
そもそも歳入と歳出をわけろよ

権力強すぎになるの決まってるじゃん、馬鹿なの?
0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:29:12.67ID:tXRO9IaL0
>>890「俺は貧乏で知的弱者だー!どうだま参ったカー!」

弱者であることを誇るなよw
0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:29:17.01ID:qQbwEqL+0
>>982
個人事業主が払う税金は確定申告表に載ってるものだけだぞ? あとなにがあるのか逆に教えてくれ
0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:29:21.03ID:85pjlhAD0
>>968
え、大企業はそんな事までしてたの?そこまでとは知らなかったわ
そりゃ工作員使って矛先逸らしする訳だな
1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/24(土) 09:29:28.36ID:bEOq2Wzp0
>>982
意味が分からん
免税業者が消費税分を支払う必要がないが、他の税を払わなくてよいなんて言ってないぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 24分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240704191608ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1687539895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★12 [樽悶★]YouTube動画>27本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★11 [樽悶★]
【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★10 [樽悶★]
【増税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む ★2 [樽悶★]
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★2
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★3
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★7
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★6
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★10
【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」★11
中川しょこたん、財務省解体デモをエゥーゴみたいとガンダムに例え褒める
【森友】長男・籠池佳茂「何を言われても安倍総理夫妻の責任は一切ない」「財務省自殺は執拗な特定野党メディアの追及によるもの」
自殺行為なう
物価高騰は財務省のせい
【軍事】中共2020年台湾侵攻を計画か 「政権崩壊につながる自殺行為」=専門家[10/15]
【国際】トランプ大統領、北朝鮮について「完全に破壊するしかないだろう、ロケットマンは自殺行為をしている」★2 [無断転載禁止]
愛国心の無い在日に選挙権を与える事、帰化を認める事は自殺行為です。福祉にタダ乗りし、日本国の国富や信頼を食い荒らします
【政治】共産・志位氏「アベノミクスは悪循環の大失敗。この状況で消費増税は自殺行為」
財務省「政治家の指示確認できず」★17
【電通】自殺した高橋まつりさん母、森友問題で財務省に再調査要望「奥様の民事訴訟の決意を応援します」
専門家「最近の軽自動車はボディがペラペラ こんなクルマに乗るのは自殺行為」
【国際】米財務省高官、日本の為替介入をけん制
【三木谷氏】東京五輪開催「自殺行為」と楽天社長 米CNNテレビのインタビューで [鉄チーズ烏★]
【悲報】銀行預金は「お金を減らす」という自殺行為である…「投資が怖い」と思う人に知ってほしいインフレの恐ろしさ
試算不要!東北にSuicaなんて自殺行為!
【新潟】「脱原発は日本の自殺行為」 新潟知事のいす勝ち取った米山隆一はバリバリの「原発再稼働派」だった!! 
元海将「バカげた話。協定を破棄して困るのは韓国。文字通り『自殺行為』」 ネット「有りがたい。日本人念願の断交が出来る可能性が…
【財務省】75歳以上の医療費自己負担2割に引き上げ提案
【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新=財務省★2
財務省「政治家の指示確認できず」★12
自民議員「今回の増税の真実をお話ししましょう。財務省の思惑です」
【財務省】福田事務次官からセクハラ被害受けたのはテレ朝記者★9
財務省「原本」写しと議員開示文書は同じ
【セクハラ】「財務省トップ」 福田淳一事務次官のセクハラ音源公開!★2
自殺行為となり得る「旭日旗禁止法」=成立してはいけない理由を韓国知識人が説明 [11/19] [昆虫図鑑★]
【財務省】10月の貿易黒字2854億円 黒字は5カ月連続
財務省、たばこ増税を検討 軽減税率の目減り分の一部を穴埋めする狙い
「Fランは不要」財務省が私学助成の見直しを提言 [お断り★]
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★2
【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針
【森友文書】 検察当局が書き換え前の文書の写しを財務省に提供
【財務省】福田事務次官からセクハラ被害受けたのはテレ朝記者★2
【財務省】福田事務次官からセクハラ被害受けたのはテレ朝記者★16
財務省・金融庁・日銀が3者会合、株価変動も「注視する」で一致 [PARADISE★]
【年金】財務省が年金支給68歳開始案=高齢化対策で審議会に提示-実現には曲折も
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4
【円高】1ドル=105円台 財務省幹部「コメントしない」 6日16時
【サッカー】ハリル「代表監督解任」で協会に訴訟や暴露会見の徹底抗戦は自殺行為
【財務省逝】財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
【社会】偽造1万円銀貨、全国の金融機関で相次ぎ発見 財務省が注意呼び掛け
【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ★4
【おかね】明治維新150年記念1000円硬貨発行。お値段9000円。財務省
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★3
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★8
【食糧】主食用のコメ、輸入枠を拡大すれば不足解消? 財務省が提言★3 [シャチ★]
【1ドル151円】財務省・神田財務官「為替介入含めてスタンバイだ」 [ばーど★]
【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★2 
【米国】米財務省、ベネズエラ大統領の資産凍結 追加制裁案 制憲議会選強行で
【社会】「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 ★2
【速報】財務省 福田淳一事務次官が辞任 セクハラ発言報道 「裁判で争う」★10
【財務省】「デジタル円」日本での発行の可能性など 有識者会議で検討へ [香味焙煎★]
【新潮】財務省「福田次官」セクハラ現場はここ “好きだから情報を……”★2
【アメリカ財務省】米外資新規制、日本「ホワイト国」外れる 強まる安保色 ★4
【政治】財務省シナリオ「増税決めたら、安倍政権さようなら 次期首相は谷垣か麻生」
【財務省の公文書改ざん問題】赤木さんの妻 財務省に情報開示請求 公文書改ざん [ウラヌス★]
【東大、財務省出身】野党再編 玉木雄一郎氏は“蚊帳の外”「それもこれも優柔不断のせい」
【おっぱい疑惑】野党6党、財務省発表文の撤回要求 「女性記者への配慮に欠けている」★2
20:57:55 up 96 days, 21:56, 0 users, load average: 69.28, 71.35, 53.34

in 0.27766799926758 sec @0.27766799926758@0b7 on 072309