◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】新幹線の函館駅乗り入れ調査 JR北海道社長「要請あれば協力」 [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684405871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北海道新聞2023年5月17日 19:45(5月17日 21:19更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/847164 JR北海道の綿貫泰之社長は17日の定例会見で、函館市の大泉潤市長が公約に掲げた北海道新幹線の函館駅乗り入れに関する調査について、「具体的な要請があれば、鉄道事業者の立場で調査に対して必要な協力をしたい」と述べた。
※以下会員記事
とにかく投資をやりなさい。そうすれば財務省の職員は証券会社に面倒をみてもらって一生安泰だから。
札幌まで伸ばさないと意味がない
伸ばしたとしても時間では飛行機と勝負できないが、
荒天時の安定性のメリットでワンちゃんあるかどうかだ
値段の差は案外許容範囲だと思われる
最初からそうやっておけよ
ヨーロッパ方式でやればいいだけ
・青函トンネルの容量問題で札幌-新函館北斗北斗の区間列車は多く設定される。
・H5タイプではなくE6タイプが導入?
・長万部-函館は廃線される。
・地元が存続希望ある新函館北斗-函館のみミニ化の可能性を探る
ということだろうが、まずないだろうな。
ターミナル駅が途中駅になってるのって函館が日本初になるのか?
>>9 スイッチバックよりも札幌-新函館北斗の区間便を函館駅まで走らせる方向だろうな
観光用なら北斗より五稜郭や函館だろうな
今からするとなるとかなりの力業必要じゃねえの?
青森が変な位置にあるのが悪いんだよな。
八戸から直線で北上して、大間崎からトンネルほればよかったのに
たいした距離でもないのにそんなとこだけ工事したとこで、函館への集客が増えるとは思えん、、、、、
そんな金が函館にあるのならほかのことに金使ったほうがいいと思います
たとえば 函館の水道設備更新事業とかのほうが緊急でかつ市民にとっては重要じゃないのかねえ
なんでも北海道新幹線のせいでJR貨物が無くなって
北海道との物流が完全に終わりそうだって話じゃん
そうなるとついでに線路の使用料もなくなるIGRいわて銀河鉄道までとばっちり受けて
さらにJR貨物の路線は仙台までになって、一体何のために作ったのさこれ?w
少々速くしても所詮飛行機には敵わない
羽田がアクセス線や飛行場拡張すれば北海道新幹線単独じゃ勝ち目は無い
アクセス出来る場所を増やすしか無いね
札幌まで延伸工事が完了したら地元の建設業者は仕事が大幅に減って死んじゃうから
何かしらの大規模公共工事は継続させたい
札幌延長後に札幌函館間だけミニ新幹線にしたら
今の詰め込みロングシートのはこだてライナーは旅人には酷だろう
速達 新青森 函館北斗 長万部
鈍行 新青森 (木古内) 函館(switchback) 函館北斗 長万部
でいいんじゃないか
整備新幹線法に基づいて函館北斗~札幌は2/3を国が払ってくれるけど函館北斗~函館は整備新幹線適用外で国の負担はゼロ
JR北海道が負担できるわけもないし函館市は負担できるとも思えない
解散だなw
スイッチバックなんてしないよ
札幌函館専用新幹線を一二本走ればいいだけ
最初から函館通しとけばよかったんや
駅名で揉めることもなかったし
函館から札幌に通勤できる😊のがメリットだな
結論ありきの調査だろ
函館に新幹線通しても盲腸線になるだけじゃん
>>14 それなら青森経由させつつ直接函館入り出来る平舘海峡トンネルと新津軽海峡トンネルで良かったと思うけど、その場合は新幹線函館駅って地下何階になるんだろうな?
竜飛海底とか吉岡海底と変わらぬ地下駅になるんじゃね?
>>36 ゴミが俺様にレスすんじゃねーよクソ北海道民
対本州狙いなのか、対札幌狙いなのか、どっちなんですか?
札幌円心とセットならいいんでね?
上りはやぶさ受けのはこだてライナーみたいな区間便と札幌まで直通便があればいいんだし
函館直行便は無理だから
新函館北斗を2面3線にして真ん中を函館・札幌間を走る各駅停車専用ホームにし
両側に停車する東京・札幌間速達との対面乗り換えを考えた構造にしたら?
札幌発東京行きの列車と函館発札幌行きの列車、新青森方面からの列車と札幌発函館行きの列車がうまいこと対面乗換可能なダイヤにしてやれば
なんか変なギミック作らなくても行けそうだと思うけど
>>320 とにかくいい会場に行っていいワクチン打ちなさい。そうすればえっぴバーリアーで一生安泰だから。
>>47 東京→新函館北斗(札幌)→リレー号函館と、道内完結便で札幌→新函館北斗→(リレー号兼)函館で良いかもね。
乗り換えにしたら意味ない
函館発札幌行きを先に入線させる
本州からの札幌行きを入線して連結
後方を切り離して函館へ向かわせる
反対のときは
函館発東京行きを先に入線させ
札幌からの列車を入線して連結
後方の函館行きを切り離し
先に東京行きをを出して
次に函館行きを出す
ゴールデンウィークに函館駅前のホテルに泊まったけど、正直言って田舎すぎてガッカリ感半端なかった
駅前にホテルはあるけど、東京のようなデパートや電気屋がなく朝市はショボいし、飲み屋は五稜郭まで行かないとだし
>>53 なんで旅行に行ってデパートや電気屋が必要なの?
東京との直通便、何両分くらい旅客需要があるのか、だよね
7両分もあるとは思えない
でも道内完結の車両として使うので現状5両編成の北斗に比べオーバースペックだけどこれでいいと割り切れば
山形や秋田で使ってるのを流用させることも可能だと思うし
JR東に影響が及ばない分話が持っていきやすいと思うのよね
>>3 アホか
札幌まで伸ばしたらもっと酷くなるわ
特大赤字で北海道経済が傾く
【北海道】新幹線の函館駅乗り入れ調査 JR北海道社長「要請あれば協力」
札幌 うんこ 五輪
やってる場合じゃない
>>55 水戸発上野駅経由宇都宮行きの電車とかあるのか
>>59 横浜駅でスイッチバックしてる電車あるのか
対札幌向けかな
高速バスとか車への対抗が主か
対青森は遠回りすぎて船が強いよな
これはJR北の
「運行業務なら請け負うけど、インフラ建設にゃ
ビタ一文出しませんよ」
という宣言である。
最初から函館におけば無駄なコストかからなかったのにねw
>>8 盛岡、八戸、新青森も
ターミナルから途中駅になったろ
>>71 函館駅によると方向転換しないとならないから
本来なら七飯町に駅を作る予定だったけど
整備新幹線は新駅を作る場合、その自治体も11%~18%建設費を負担しないとならず
北斗市が負担に合意したのと、1ミリでも札幌に近い場所に作って
「高性能のアクセス特急」で、新函館北斗→札幌を2時間40分くらいで結ぶ予定だった
E3系って後期型は2010年製造だから引退させるには勿体無い
JR北海道に譲渡して函館~札幌専属で走らせてはどうか?
E3系には抑速ブレーキ付いてないから青函トンネル走れないし
まぁ札幌と函館だけで十分意味あるからな。
小町みたいなフル規格との増結は時間ロスだから、
札幌ー函館を往復するミニ新幹線がベストじゃ無いかね?
東京からでも函館北斗で対面乗り換えだし。
>>3 札幌駅から徒歩10分の俺は時間もそれほど変わらないから使うよ
>>19 残念ながらJRの工事はスーパーゼネコン中心で地元の建設会社には旨み少ないんだよ
>>78 JR北がミニ新幹線買うと思う?
函館市がミニ新幹線車両を買ってJR北に無償で貸し付けるなら可能性あるけど。
まあ、函館市の金で函館中心部までフルで造ってはじめてJR北が検討かなて感じだと思う。
>>14 地図上では掘る距離が短くなりそうだし、それやったらいいんじゃねと考えて事前調査したら
地盤が悪くて断念
>>86 大型機対応の滑走路がある(B747もかつて就航していた)。
新幹線ができてる今はB767主体のようだが。
そもそも論だけどさ、
北海道新幹線て飛行機に勝つべく東京-札幌間4時間台を目指してるわけじゃん。
函館に寄り道してる余裕てあるの?
>>89 最初から飛行機に「勝とう」なんてもくろみはない。
東海道・山陽新幹線の東京~博多間系統ののぞみみたいに、
航空便に偏重した輸送のうち一部でもスイッチできたら良い、
程度にしか考えられていない。
(要は飛行機にあぶれた客を新幹線で救済)
まあぶっちゃけ、東京圏(羽田)~札幌圏(新千歳)間に於いて
航空:新幹線=8:2
程度の比率で乗客を獲得できたら及第点だろう。
>>89 ない
道内需要を考えると札幌~函館便もほしいし、東京~函館行きもほしいが
・「東京~札幌」と「札幌~函館」の列車を別々に走らせると供給過剰になる
・だからといって新函館北斗で「東京~札幌」「東京~函館」「函館~札幌」の3つを同時に増解結すると
時間がかかって4時間切りが難しくなる
・寄り道なんか論外
で詰んでいるというね
結局、最終的にはいまの新函館北斗が現実階でスタてことになるんじゃね?
新函館北斗になったのは誰かの思いつきでそうなったわけじゃなくて、検討した結果そうなったのだから、
その検討をもう一回するだけになるんんでしょ。
函館市が莫大な金払っても作るていうならまだしも。
>>89 この間羽田アクセス線に東武直通でもとかいう話を見たけど
海外に行く客ならともかく北海道に向かう可能性がある客を取られるからJRがYesとは言わないよなあと思った
北関東から札幌市内なら羽田に出る位なら大宮で折り返した方が効率もいいし時間も早くなるみたいだし
北斗じゃ新幹線乗る意味ない 畑のど真ん中に下ろされてもなぁ
函館まで車で30分くらいかかるし・・・
>>91 先頭車は中間車より長いし定員が少ないのもネックだろうね
>>94 新横浜だって畑のど真ん中に下ろされるけど、横浜民は文句言ってないぞ。
>>53 函館に何を期待してるんだ???
ま、駅前の飲食店が居酒屋以外早く閉まるのは辛いが
函館の街自体が
中心部がメインじゃなくなって産業道路のヨーカドーが中心でしょ?
もう30年前に
今までさんざん検討した結果が今のルートだろうに今更はないだろ
はいはい検討しましたよという言い訳づくりかと
札幌から函館までの特急を無くす代わりはあるかと一瞬思ったが東京札幌間の時間が無駄に伸びるだけだからねえな
やっぱ田舎者はダメだな
インフラの金銭感覚ゼロ
たった26万の都市に要らないだろ
そもそも港町の異国情緒は外国人観光客に人気ない
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
じゃお
バックが右翼団体だったわけで
ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
ところで、
市長は妄想で函館駅
まで新幹線が来たら
いいな~ぐらいの
感じではなく
具体的で現実的な
運行系統が完成
してる上で公約を
出したのだろうか
>>1 アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカは鉄道を発達させる
経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車でウロチョロするしかない。
貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国
内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/ 日本の国民資産 11892兆円
貧乏田舎発展途上国の国民資産
↓
アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円
>>8 北陸新幹線の金沢とかも。敦賀はターミナルと言えるかどうか微妙だけど
もう赤字しかないんだからここで止めろよ
札幌までも繋がなくていいわ、誰が乗るねん
移住してる支那人かwww
>>107 国土広過ぎて鉄道は不向き、ハイウェイ整備に重点を置いたからだぞ馬鹿
>>1 日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。
アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
むしろ新青森~函館北杜間を廃止するほうが建設的だろ
>>71 当時の函館市長が無能
絶対に函館を通せと頑張ればよかった
飛行機に負けまくってるからな
そりゃ駅より空港のが近い町なんて聞いたことがない
>>121 函館空港は函館駅からバスで30分
新幹線が開通したとしても市民は東京に出るには飛行機を使うよ
函館→札幌の直行特急を確保するほうが良い
>>121 東京ー福岡も新幹線5時間なのに誰も使わない
95%が飛行機
>>123 新幹線なら3時間が限度だろうね…
それ以上だと値段的にも時間的にも鉄道は負けるよ
じゃなくて新函館北斗周辺を開発しろよ。函館なんて汚物は見捨てろ。
5+5にして途中駅で切り離して5は函館、残りの5は札幌行きが妥当な線
>>124 バブルのちょっと後まで新幹線シェアは23%くらいあったらしい
航空運賃自由化で一気にシェアを落とした
>>127 羽田は遠いが
片側の空港が近いだけで新幹線の客は一気に消えてしまうもんなのかw
よっぽど嫌々乗ってたんだなw
>>119 無理だよ
通せる場所がないから
在来線をなくすわけにもいかない
函館~新函館北斗間は在来線にもう一本標準軌のレールを敷いて三線軌条にして、現行のはやぶさにくっ付いたミニ新幹線を新函館北斗から走らせるのが一番現実的かな、秋田新幹線こまち方式
平日昼間など時間帯によっては東京からこまち+(函館行ミニ新幹線)というミニ新幹線だけの編成の列車も設定されるw
>>3 少なくとも札幌函館間が今までとほぼ同じ運賃で
所要時間3分の1という革命が
新しい需要を産むのは間違いないよな
>>84 むしろ率先してやろうとするでしょ。
長万部ー函館間を廃線できるなんてこんな嬉しい条件は無い。
JR貨物?使いたいならそちらで保線してくれとw
道内便を函館駅に乗り入れるのであれば十分可能性はある。東京行きは乗り入れないだろ。
地図を見ればわかるか、本線を函館駅に通そうとすると間違いなくスイッチバックになるからそもそもあり得ないのがわかる。
そしてこれも地図を見ればわかるが、在来線と新幹線の車両基地に向かう為の地上の連絡線が数メートルと隣接しているのも、最初から乗り入れを想定しているとしか思えない配置。
そしてその後のルートも新八雲と長万部を経由し、函館本線と並行して走るようになっている。
即ち最初から新函館北斗ー函館間はミニ新幹線転換あるいは在来線にフル新幹線車両を走らせる事を想定して設計していて、長万部ー函館間を廃線する気満々という事。
余市ー長万部も配線決定だし、JR北にとって長万部ー函館を維持する理由が無いからね。
東北新幹線も国直轄事業の大宮~盛岡間の
県庁所在地や主な駅は全て東北本線の駅と
同じ場所に作ったのにな
仙台駅なんてかなり大曲りして乗り入れるし
新函館北斗と函館間を標準軌に改軌するにしても複線にする必要はないから、山形新幹線の南新庄ー新庄間のような、標準軌単線と狭軌単線の構成になるだろうね。
ただ新函館北斗ー函館間の狭軌単線を維持するかどうかは、国とJR貨物次第かと
ちょっと東に伸ばして桔梗駅を新幹線駅にしとけばギリ函館市内だったのにな。
開業時はおそらく東京行きが1時間に1本新青森行きが1本だと思う
東京行きが1時間に1本と函館が2本になればいいな
先頭車が増えると定員が2両分で150人とか減るから
JR東が盛岡から南を走らせてくれない可能性が
北海道新幹線開業以来赤字なのに、JR北海道金あるな。
どこから金がわいてくるんだ?
>>145 投資もしないとじり貧になる
こう言うと在来線に投資しろと言い出す奴が出てくるだろうが絶対それじゃ改善しない
>>139 地図みたら無理って分かるぞ
今でも札幌に行くにはオッパイ状に遠回りしてる
>>53 自分は東京の人間だけどわかる。
20年前に行ったが閑散としすぎててなんかうつなところだなーって思ったわ。3月でまだ寒かったからか
>>147 室蘭に繋いじゃいけないのかって素人目線で言いたくなるけどね
水深深くなければ橋建てちゃいけないのかね?
>>54 旅行先が中途半端な街ってガチのなんもない田舎よりしょぼく感じちゃうもんだよ
函館は観光スポットこそあれどそのエリアから出たら急に醒めてしまう感じがある
>>147 そこ短くしても10分速くなる程度
飛行機には敵わないのだから短絡ルートに意味は無い
北海道新幹線は千歳初で色んな所をこまめに行くスタイルじゃ無きゃ失敗する
つまり青函トンネルが無駄でした
計画資料や東日本管内の現実の限り山形・秋田のミニ構想は受け継ぎつつ
「乗入車両は連結を前提としないフル規格車両」という前列無きパターンを選択する可能性を含んでいるね
理由① ミニ新幹線構想で軌道改軌の圧倒的予算抑制のキーになるトンネルがこの区間にはない
(単線前提ならホーム削出等を除き空間的余裕が比較的確保しやすい)
理由② いわて沼宮内~札幌は10両分のホームしかなく連結が想定されていない(盛岡以南は連結前提の17両)
理由③ 現在までの試運転結果から連結されている新幹線の360km/h営業運転(320km/h超え)は困難 *空気抵抗と騒音理由
理由④ 連結・解結のない方が所要時間短縮に繋がる
(盛岡駅では現在でも4~7分程度取られている)
>理由③ 現在までの試運転結果から連結されている新幹線の360km/h営業運転(320km/h超え)は困難 *空気抵抗と騒音理由
ALFA-Xだめだったんか?
大宮-新宿-品川大深度地下新線を建設して
そこで大幅な時短を目指すというアイデア
>>8 ここでいうターミナル駅ってのは、行き止まり駅ってことだろ
門司港駅とか小田急新宿駅とか銀座線渋谷駅とか
上野とか言ってるの分かってないし、横浜とか新幹線でもない
なんでこういうのを最初から想定してないのか
今から調査って無能すぎるだろ
計画たてたのも相当昔だろうし想定ではもっと使われると思ってたんだろうな
函館だってピークから10万人も人口減ってるし
>>1 アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道、高速鉄道を建設、発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。貧乏国アメリカに行ったら
鉄道を発達させる経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも車で
ウロチョロするしかない。鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国
内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/ 日本の国民資産 11892兆円
貧乏田舎発展途上国の国民資産
↓
アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円
>>120 刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w
笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww
お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww
汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131 刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w
笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww
お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww
汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https:// 中国、韓国、香港などの貧乏発展途上国の自称高層ビルは
大半が安物高層ボロアパートwww
安物ボロアパートを高層にしただけのゴミw
数少ない高層オフィスビルでも日本基準では高層ビルとは認定されない
安物雑居ビルwww
>>153 追加として奥羽本線の時のように営業を長期間止めることなく改軌が出来ることも挙げられる。
距離が短く複線区間であることから、複線の片方を標準軌に改軌するだけで良い。
さらに追加として在来線車両を広軌に変更しなくてもいいこと。
在来線の車両の改造も必要なし
そして標準軌と狭軌が平行するので在来線車両の乗り入れを考えなくて良いから、そのままフル規格が走れる状態にすると予想する
>>140 そこは「県庁所在地だから在来線駅に併設した」のではなく、「たまたま偶然」在来線駅に併設した方が
メリットが大きかったと言うだけの話。
特に仙台なんて、仮に新幹線を宮城野貨物線経由で敷いて東仙台または陸前原ノ町に新幹線駅を
設置した場合、仙台市中心部や近郊各都市とのアクセス面でデメリットが大きすぎるからな。
札幌延伸開業したら函館札幌間の運賃は安くなるんだよな?今までは苫小牧経由の運賃だけど、倶知安経由で計算すれば安くなるはず(昔は特急北斗に乗るときも倶知安経由の距離で計算してたな)
もちろん、特急料金は新幹線で高くなるだろうけどさ
>>166 運賃はそうなると思うよ
特急料金は便乗して特別料金を設定する可能性はあるけど
あまり高すぎると空路から客を奪えないので現実的なところに収めると思う
乗り入れ決まったら市長がサイコロの旅をやってお祝いだな。
函館市が金出すらな別にやってもいいですよって感じか!
函館は空港があるから要らんだろ? 新函館北斗の4分の1の距離で函館駅行けるし
まあ千歳着で函館行くんじゃなきゃ函館空港利用だから
北海道新幹線の意味は無い
観光客はバス移動だし
JR北海道的には畑のど真ん中に駅造った方が美味しかったんだろう 函館駅は周りを買い占める訳にもいかなかったろうし
新函館北斗駅のテナントは商売にならなくて撤退が相次いでるとか・・・・
>>174 よく弾丸ツアーだと新千歳イン/アウトで函館とか富良野とかをバスで移動して回るのがあるけど、
移動時間ばっかりかかってあまりに無駄すぎるなぁと感じる。
素直に函館インとか旭川アウトとかにしたらいいのに。
>>1 世界の平均年収とGDPの実測値。
日本の平均年収は492万円で世界1。
アメリカ人の平均年収は日本円換算で82万円。
中国人の平均年収は日本円換算で11万円。
韓国人の平均年収は日本円換算で10万円。
日本のGPDは公称値を超える。
アメリカのGDPは公称値の5分の1
中国のGDPは公称値の10分の1
韓国のGDPは公称値の9分の1
各国の国民の実際の生活レベル、文明、インフラ、
テクノロジー、都市の発達度、などを元に算出。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公称値と実測値の違いを理解してない馬鹿が多いので解説。
公称値は自称の値で、実測値では無い。
頭の悪い馬鹿は、マスゴミ報道の貧乏国が日本のGDPや平均年収を
超えたという捏造報道を思考停止して信じる。
頭の悪い馬鹿は、経済を理解するのは困難なので経済に関心を
持たない方が良い。
そもそも北海道とか飛行機で行く場所な
新幹線とかほとんど利用しないインフラのためにまた未来の子供に負債を背負わせたいんだろう
>>177 いよいよニホンすごいバカもここまできたのかwww
やばすぎるなwww
重度の統合失調症を疑うレベル
整備新幹線建設費用
国が2/3
北海道が1/3
お前らの税金使われているんだぜ、
無理に新幹線なんか作らなくても
特急を充実させればよくないか?
>>182 させようとして営業運転で140kmph出せる車両開発したらトンネル火災起こしたり
レール整備不備からの貨物列車脱線事故を起こしたりして
在来線で線路敷設時には想定してなかった速度にアップするのは危ないという事に
>>180 それは正確では無い
JRからの将来のリース料収入見込みが約4割
国と地方自治体で約6割
その国の負担分も半分が「既設新幹線譲渡収入」(東海道山陽新幹線、東北上越新幹線をJR東海、東日本、西日本に8兆円で売却)から
>>180 作ってもミニ新幹線だよ
>>182 函館本線が並行在来線で経営分離するからな
一部廃線になるおそれもある
函館駅に行きたいなら新函館北斗駅に普通に乗換になる
ミニ新幹線で乗換なしになる
>>1 日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。
アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
函館の街を新函館北斗駅付近に作り直せばいいじゃない
新東京国際空港の側に東京を造れって言ってるようなモンw
>>182 札幌ー函館の現状の特急の所要時間-4時間
新幹線の推定所要時間-1時間30分
さらに新函館北斗から函館に直通出来れば10分は短縮出来るだろう。
あまりにも所要時間に差があり過ぎて比較にならない。
特例で320km/h化を認めるらしいけど、それなら北陸や九州も300km/h化を認めろと言いたいね
不公平過ぎる、国はJR東に甘すぎる
北海道北陸九州新幹線は整備新幹線だから260km/h規制がある、北海道だけ特例を認めるとか
>>32 駅構内で分線してスイッチ切り替えで函館線に
75億円で出来るとか函館市はほざいてるが、車両なんかはまったく見込んでないし
JR北海道が全て協力してくれる前提というお花畑っぷり
必要であれば函館市が建設から運行、維持まで全てやればいいだけのことなのに
それをやらない時点で論外
>>192 防音工事を自前で施すのに何言ってるの?
特例?お前の勝手な妄想だな
>>194 まあ、無理
函館と新函館北斗をシャトルバスで終わりだろ
あと本州方面の直通はJR東日本にも協力が必要だが
これも協力する理由がない
こんなの新函館北斗で乗換しろで終わり
グランクラス食事はラッピまたはハセスト焼き鳥弁当で頼む
>>192 北陸新幹線は整備新幹線である以前に、勾配とカーブの問題があるからなぁ…
たとえ特例で320km/h認めたとしても、それを適用できる区間が短すぎてあまり意味が無い。
今でも北海道新幹線が函館行きたい人で超絶満員だったら検討の余地があるけど、そうでもないだろ。
函館に草津・有馬クラスの大温泉地があるならともかく、単なる地方都市だからな。
新幹線来てくれ!バカですか?で終わるよ。
新函館北斗があるだけでも、四国や山陰の都市から見れば超絶羨ましいだろ。
五稜郭
函館山
朝市
湯の川温泉
立待岬
ラッキーピエロ
ハセガワストア
ラビスタ、国際ホテル、センチュリーマリーナの豪華朝食
八幡坂
金森赤レンガ倉庫
他に観光スポットある?
東京札幌、という距離と、羽田千歳の便数を考えた場合、東京札幌に必要なのは新幹線ではなくリニア
>>209 需要がないから今まで放置されたんだろ
あるなら最低でも新幹線は開業してる
>>209 スッカスカの北海道に鉄道なんて要らねーよ
鉄道に拘ってるのは日本だけ
飛行機が世界標準
>>215 中国は網目のように高速鉄道整備してるやん
温泉猿の熱帯植物園もあったな。
ロープウェイの下の駅周辺の教会や洋館が並ぶ辺りは函館山に含めるのかな?
市電自体が観光スポットとも言えそう。
あと、谷地頭温泉。
>>101 神戸が外国人観光客に人気ないのと同じやな
五稜郭駅前整備して五稜郭公園から市電乗り入れてくれ
>>214 元々経営分離が決まっている区間なんだから当たり前
協力はするって言ってるんだから有難く思え
調査に協力すると言っただけで
計画の実現に協力するとは一言も言っていないな
函館市が市電だと言い張って函館~新函館北斗まで建設すれば乗り入れくらいはしてくれるかも
新函館北斗駅のテナント乗降客が少なすぎて廃業続出だぞ
名前だけの函館 周りは畑ばかりで何もない
>>226 みなし上下分離としてやり新函館北斗から先を高規格化した専用線でやり函館駅も改札を分けるなら運転や整備の人員も貸すよ
第三軌条なり双単線なりで行くなら在来線を走る車両とのダイヤ調整等に権限がないので延長区間の人員については三セク側で面倒見てね
まあ北斗の代替になるしそれなりの需要計算もできるから函館が主体でやるってことまで反対しないし
山形や秋田で使ってた車両の払い下げについて相談してみる事くらいはやるよ
みたいな感じじゃないかな
建設費はもちろん回収できないし走らせても赤字の新幹線
新函館と函館に線路引いて
札幌と函館間専用で十分でしょ
本州からのは無視でもいい
どうしても本州から函館まで新幹線でって人は新函館で乗り換えくらいでいい
>>231 日本の新幹線や空港、高速道路は
作る意味が重要ではなくて、作る過程が
大事なんだよ
万年赤字の函館線の廃線とのバーターだったらJR北はめちゃ乗り気で来ると思うけどね。
市民も新幹線駅出来て万々歳!どうせ車しか使わんし。
>>231 北陸新幹線も含め案外黒字化できてる
短すぎると時短効果が微妙すぎて利益出にくいけど
ある程度距離が伸びて時短効果が1時間以上とかになってくると飛行機から新幹線にシフトする訴求力はあるみたい
もし函館に乗り入れるなら
新函館北斗は渡島大野に戻してくれい
>>230 わざわざ投資して札幌方面だけってそれこそ投資効率悪いだろ
新幹線を函館へ乗り入れたらJRは函館駅を手放さないかもよ
札幌延伸されれば、札幌~函館間でのノンストップ運転だろ
青森方面とは上下線とも函館北斗~函館間は乗り入れせずに、その区間だけシャトル便(新幹線車両でも在来線車両でも)を運行
函館北斗で降りたくない函館到着希望客のみ乗り換え
函館始発で青森方面行く人も函館北斗まで行って乗り換え
こんな運行形態が現実的な解
函館市26万人
東海道山陽新幹線ならこだましか停まらない規模だな
北斗から函館まで新交通でも導入した方が良いんじゃ?
新幹線乗り入れとかどう考えてもロスしかない
>>238 北陸の輸送密度は上越新幹線を超えるレベル
>>245 東海道山陽の沿線人口が多すぎるだけ
>>246 新交通システムは鉄道空白を埋めるためで
在来線があるのに導入する意味はないよ
>>248 それでも長野新幹線と言われてた頃は赤だったのよ…
>>250 それは首都圏-北陸間の輸送を越後湯沢経由でしてたことも要因。
金沢延伸で同区間の輸送を長野経由にして本来の形にしたことで
需要と輸送量が適切になった。
>>252 つまり在来線と空路(羽田ー小松便など)なんかを食って黒字化できた
北海道にあてがうと
・在来線→札函間移動における特急北斗を使っていた需要の新幹線への置き換え
・空路→出発地によるが目的地が札幌の場合、羽田・福島・仙台ー新千歳便の一部、並びに仙台以北から丘珠へ向かう便でも所要時間的に食える
なんかが期待できるんで、十分に勝算があったんだと思う
>>225 なんか勘違いしてる。
JR北は潰れそうだったはずだ。赤字路線がほとんどで
北海道は食糧生産に必要でもやりようはありそう。
補助金じゃぶじゃぶの気がする
補助金じゃぶじゃぶでも補助金がなければやっていくのが難しいとか。
建設業に頼りすぎ
函館ライナーで充分じゃんw
道民は鉄道利用しない癖にカネは出さないからな
>>1 中国はインターネットどころか中国の大半の地域は
電力網や水洗トイレすらろくに発達してない貧乏田舎発展途上国。
中国が発達してると言う話は、安物ハリボテ高層アパートの画像を5chスレに
貼って中国スゴイ工作でお馴染みの五毛党(知らない人は検索)の捏造工作。
本当に中国が発達してればとっくには貧乏発展途上国から抜け出してるが
中国は一度も先進国になった事すらなく、今後も先進国に認定される
見込みが無い貧乏田舎発展途上国である現実を考えれば余程の
頭の悪いアホしか騙されない。
中国がスゴイとか、発達してるとか、中国が日本に追い付いたという話は
盛ってるどころか全部嘘。
近年だと中国は電子決済が日本より発達してるという捏造を見かけるが、
中国で電子決済を使えるのは、中国の数少ない一極集中の狭い都市部のみ。
日本は国自体が大都会で全国的に都市があるが、国自体がド田舎の中国の都市部は、
国土の0.001%未満の極僅かな地域しか無く、
インターネット、電力網がある地域は国土の0.005%未満の極僅かな地域しか無く、
発電機で電気をまかなってる地域が多いくらい生活インフラすら未発達の貧乏国。
タクシーも中国のほとんどの地域では、電子マネーやスマホ決済は使えない、
クレジットカードすら使えず現金のみ。
文明が世界1の先進国の日本とは比較にならないほど遅れている土人の国。
電子マネー、QRコードは日本が発明。中国人が発明したテクノロジーや
文明は何も無い。日本の猿真似しか出来ない中国人。
中国は人口が多いだけの貧乏田舎発展途上国。東京より人口が多い地域が
沢山あるが中国1の都会の上海でも日本の30万人都市程度の貧乏田舎都市。
https:// >>257 勘違いも何もお前が分かってないだけ
こんなの最初から協力しないって突っぱねてもいいくらいの案件だが?
経営分離後のことなんか知ったことじゃないだろ
>>1 日本の基準ではアメリカ人の98%は貧困に分類される。
アメリカは、貧乏で餓死する奴、病気になっても貧乏で病院に行けない、
薬も買えなくて死ぬ奴が多いくらいの貧困の国。
貧困の国アメリカは富裕層が少なくて貧乏人が圧倒的に多い。
貧乏人を支援するだけの経済力が無いのでアメリカに生活保護制度は存在しない。
アメリカの中では金持ちが多いとされるロサンゼルス市ですら
生活インフラもろくに発達していない貧困の田舎村。
人口385万もいるのに交通インフラも未発達で、鉄道も発達してなくて
どこに移動するにも車でウロチョロするしかない。
人口385万もいるのに富裕層が少なくて貧乏人ばかりだから
経済が貧乏で都市が発達せず、都市部は狭くて中心から数百メートル離れたら
ド田舎で、ビルは少なくてボロ家に住んでる貧乏人が多いだけ。
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
グランセフトオート5のグラフィックとは全然違う。
現実は都市部はもっと汚くて狭くてショボい田舎町で汚い路上生活者が
沢山居て路上で寝てる奴がゴロゴロいる。ボロ家スラム村も沢山ある。
グラセフ5のグラフィックはそれらが出てこないからな。良く捏造し過ぎ。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
JR北海道からしたら予定通り、並行在来線は経営分離して、後は好きなようにってとこだろう
この函館乗り入れ妄想は車両は費用に入ってないし
JR北海道だけでなく、北斗市や七飯町が協力する前提になってる
75億とか夢物語もいいところで、必要な費用正確に算出したら2倍から3倍は軽く行くだろ
新函館北斗で函館行きに乗り換えようと思っても既に札幌方面からの乗客が乗ってるから立ち乗りなんだよな
酷い扱いだわ
公約の内容は嬉しいのだが、
函館と北斗は、もうヤクザ事務所の抗争レベルで対立してるので
北斗市が表に出せない手法も使いつつ、全力で阻止すると思う。
>>266 特急北斗になぜ乗る?
はこだてライナーだったか、快速列車が正式なアクセス線であり
新幹線開業後は、特急北斗は廃止になるはず。
>>156,254
本来その意味だが主要駅って意味でつかってる人が居る
>>135 観光需要は結構ありそう。
札幌と函館を一日で回れる。
後ろにミニつけて北斗で切り離し函館へ、そのまま札幌行きになる、でいいのでは
>>271 1日は無理だろ。せめて一泊はしないと。
>>263 やっぱり勘違いしてるよな。
潰れそうなところが、
なんですか?話を聞きますよ。場合によっては協力しますよ
と言っているということなんだが
>>275 潰れそうとかほざいてるお前がおかしい
株主は国で、北海道新幹線を建設しているのも国だぞ
現在進行形でどんだけ国が補助してると思ってるの
潰れるわけがないし国が潰さない
>>272 それをするには全面的なJR東日本の協力が必要
しかしそんなことをする理由がJR東日本には皆無
函館市が全額出して改修する前提ならまだしもそうじゃない
>>272 問題は駅の改造と標準軌にするまでの費用だろ
福島駅のアプローチ線とか時間と金が膨大にかかる
大間崎からトンネルが無理なら架橋すればよかったのに
>>280 公海上に船舶の航行を支障するおそれがある構造物は無理じゃね
>>280 一応構想だけはあったんだけどね
バブルの頃のお話
一応技術的には可能らしい
>>272 ミニ新幹線の中間車が100人近く座れるのが先頭車だと30人弱になっちゃうのよ
しかも中間車は20mなのに対して先頭車は22mなのでホームドアもズレる
更にはフル新幹線は標準軌の線路幅で設計されてるのに対してミニって狭軌の幅で設計されてるとこを線路幅だけ変えて通してるのが殆どなので
トンネルやホームのサイズに合わせて車体の大きさを縮小させてるのでフルから見て2割引の定員になる
JR北にとってはまだビジネスチャンスの一角に思えても
JR東からしたらできれば走って欲しくない車両になっちゃう
新横浜も新神戸もJR横浜駅や三宮駅に乗り入れるのが困難だから
違う場所に新幹線の新駅を作ったのだろう?
高架駅とか地下駅などコストがかかる方法でないと乗り入れられないとすると
「調査した結果、コストが合わないと判明しました」と断念するだけではないか?
>>3 北海道新幹線は青函トンネルがネック
もう一本トンネル掘って高速走行を維持できるようにしないと
飛行機との勝負で決定差を作れない
新函館北斗があるのに函館駅新たに設定するわけがない
やるとすれば、盲腸駅としての函館止まり用だろうけど
どうなんだろうね
秋田新幹線って途中でスイッチバックするよね
あんな感じか?
まだ函館市は北斗市を吸収合併し、駅名を新函館駅、ホームを武雄温泉駅みたいに新幹線のホームの向かい側に函館行きの電車が発車するほうがお金がかからないのでは。
新函館北斗と函館の間は函館市交通局がJR北海道から線路と鉄道施設を買い取って、
函館市交通局が改軌工事を行うとともに、その後の運営を行う方式が妥当だと思う。
終点が函館なら函館駅でも良かったけど札幌延伸が前提だから北斗駅になった
これ青森も同じで東北新幹線だけなら青森駅で良かったけど北海道延伸が決まってたので新青森駅になった
他も似たような事情の都市はあるんだよな
騒音無視して東京駅八重洲口にでっかい空港あれば便利なんだけどなあ
>>3 なぜ空路の東京札幌間とだけ勝負しなけりゃならないんだ?
北海道新幹線は北海道ローカル網の刷新にすれば良かったのよ
本州と結ぶ無駄
>>293 昔、欧米の大都市には「エアロポート」なるものが建設されている由。帝都にもあるべし、って話が出たときに
宮城前広場のとこがいいんじゃね、という話があったとか
1940年の東京オリンピックのときはお台場のところに東京市が建設することになってたんだったか
>>295 東西南北を十字に貫くネタ案も北海道の広さなら十分メリットはあるとする人は居る
それに少なくとも今作ってる札幌駅はあれを端点とするような設計とは思えなくて
やっぱ旭川まで伸ばす当初計画に含みをもたせてるのかなと
>>269 あれ?
北斗って区間短縮(札幌から長万部とか伊達紋別とかまで)やすずらんへの振替え(室蘭方面へ)じゃなくて
廃止になるのか?
登別や洞爺湖に公共交通で行く人は不便になるだろうな。
現在複線の函館本線を、片方をミニ新幹線線とする。
もう他方を、函館市電が走れるようにする。
ミニ新幹線は札幌行きとなる。
東京から函館を訪れる人と函館市民にとっては現在の駅で函館市電に乗り換えできると便利になる。
路面電車といえども全区間専用軌道で今のJR並みに飛ばせる。
んで、別の枠でミニ新幹線を既存在来線を改良し旭川と帯広釧路まで範囲を広げる。
他の在来線は廃止でいい。
そういえば貨物も新幹線化するんだっけ
200km/h出せる貨物だっけ
最長区間を100km/hの低速で走る貨物が一番の邪魔になってるしな
青函トンネルに待避線作れないのか?
>>300 理想を言えば、
・長万部と今別に拠点を設けて、この区間を新幹線上でToT、
・他の区間で在来線
とすれば、
・長万部~新函館北斗間の在来線を廃止しても鉄道貨物輸送を維持できて
・かつ、貨物輸送のある程度の高速化もできる
んだが、ToT自体が現在頓挫状態だからなぁ。
>>33 需要調査してからだが、函館ー札幌間は意外とドル箱になるかもね。
とすると、函館乗り入れはあり得るかもしれない。
東京方面から来る人は新北斗で乗り換えることになるのかな
で函館駅と札幌を結ぶ感じ?
>>304 あり得ない。そんなことしたら新幹線のメリットが大幅にダウン
東京駅で新幹線の座席に座ったら、
あとは何もしなくても札幌のど真ん中にたどり着ける
その間は、寝てても仕事してもネットで遊んでもおkってのが
新幹線のメリットなのに、途中で乗り換えさせるとか最悪でしょ
>>303 函館は釧路ほどではないが過疎化スピードが速い地域だよ、
函館の観光需要なんてそんなにないでしょ。
函館まで新幹線通せというのも、赤字路線の沿線自治体が
何がなんでも鉄路は維持しろ。負担は受け入れないが、というのと
同じでしょ
>>299 ミニ新幹線は遅いからね。秋田は青森より時間が掛かる。
最後に後ろ向きに進まれるとぐったり。
札幌まではフル規格で、函館にはガーラみたいな盲腸線は
結構、検討に値するかもしれん。
>>306 明治維新の頃に戦場になった事もあって歴史観光需要がギリギリあるので
その点では飲食のみの都市よりは強みがあるかもね
まあ北海道の観光地といえば?で100人に訊いてすすきのだの五稜郭だののスポット名でなく都市名で挙げるのが3名以上いる所なんて
恐らく札幌・函館・稚内・網走、ワンチャンで小樽・富良野が入ったり入らなかったりだろうから
>>272 ふと思ったけど
盛岡以北は整備新幹線で10両編成のE5系
もちろん駅も10両編成の対応
ミニを併結して運用しようにも駅そのものが対応してないのでは?
>>310 余市小樽はなんとなくワンセットで
余市そのものよりウイスキーの方が注目されてると判断されてるのか検索かけても風景画像が表示されないから
3人行くかなあ…ってとこ
網走も「網走刑務所」で答えたらアウトってルールだと厳しそうではあるのよね
100円を稼ぐのに1761円もかかる どうなるJR四国
http://2chb.net/r/newsplus/1684643086/ 運賃値上げで増収見込むも赤字避けられず
どうせなら北海道突っ切って択捉島とかまで伸ばしちゃえよ
プーにはナイショで
言っとくけど札幌-函館なんて需要は鼻くそ以下だからね
というか
地方は関係なく
路線はすべて”東京都民”が利用したい路線で計画すべき
都民が利用すれば黒字になりその地元も経済が潤う
地方が独自に望むルートはすべて赤字となる
>>1 新幹線は札幌↔︎函館 間の運転をメインにし、
東京↔︎新函館北斗 で本州連絡に接続がいい
>>319 それを言い出すと、新幹線さえ末端は廃止だろうな。
山口県以西と山陰・四国・東北日本海側・北海道なんて、
都民からしたら飛行機で行くところだし。
数年前に函館駅へ行った時、10分くらい歩くと空き地が多くて場外車券売場があったりと場末感がすごくてビビった
今は違うのかな?
こだまタイプの新幹線函館札幌で運行
車両はこまちやつばさの中古で
東京からのはやぶさから函館行きの新幹線に対面乗り換えできるように整備
函館札幌間の途中駅からは小樽のぞいて
本州直通なしで
>>318 北海道新幹線をモスクワまで延伸すれば需要が有るのではないか?
【大雨降って川となって流れていきます】釧路役所 part53 <mark>[集会所]</mark>
http://2chb.net/r/koumu/1674163788/ >>276 赤字でやっていけないのにゾンビのように生かし続けるのか
JR北海道が函館専用の車輛を用意するとは思わないけどな
昨日から1泊2日で函館行って来たが
五稜郭と函館山は外人観光客と修学旅行で
混んでたし湯の川温泉のホテルも函館割りとかの
影響もあるらしくバイキングの朝食が並んで並んで
大変だったわ
しかし昨日は天気が良くても寒いし今日は雨で寒いし
やはり北海道は違うわなぁ、それと函館なのに
楽しみにしてた生イカの刺身が無いとかどうなの
>>334 ヤリイカが終わって函館でのスルメイカの解禁が6月頭というちょうど谷間だからね
>>333 でもこの妄想だと車両はJR北海道が用意する前提となっている
他にも既存設備の改修が必要なところがたくさんあるが
それらも全部、JR東日本やJR北海道が持つことになっている
>>290 本当に実施するなら当たり前
運行も車両もJR北海道に押し付ける気まんまんのクズっぷりだがな
>>183 木古内から森まで軌間ゲージも当ててなかったわけで
泉沢の破損したプラットフォームのPC板、現地で砕いてバラスに混ぜるような会社だぞ
貨物には、廃材処理費とバラス代請求して二枚二倍ごまかすって考えられないよ
漁火鉄道のクルクルパー模様のキハ40買い戻してお面付ければ20年くらいはごまかせる
>>340 何を言いたいのか良く分からない
まさかJR北海道がメンテナンス費の実費を請求してるとでも思ってるのかw
JR北海道がJR貨物から貰ってる通行料は年間約16億円
通行料は「アボイダブルコストルール」で安く抑えられ
もし並行在来線に支払ってる【貨物調整金】の制度が利用出来たら
通行料は53億円になるとの試算
>>322 いや、新千歳から、札幌ー小樽ー函館の観光がし易くて歓迎するが。
東から中古のMAXとE3系貰えばよかったのに
道内だけの走行ならあれ位の性能で充分
>>345 下手したら引退した200系の方がタフで良いんじゃないの?
この妄想の延長上で並行在来線は大沼公園まで残すべきとかふざけたこと言ってて笑う
七飯町とそんなに喧嘩したいのか
>>204 地元民だけど
自由市場、中島廉売
土方歳三最期の地碑
トラピスチヌ修道院
裏夜景(彼女連れなら四稜郭方面お勧め)
>>343 JR北海道にとっては全く不要の青函トンネルの維持費だけで年間40億だからな
あれだけほぼ全線で線路を消耗させられているのに16億しかもらってないんじゃ
割に合わないわな
貨物調整金とは
>>270 そっちの意味なら大曲とか遠軽もありだな
-curl
lud20250113042612このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1684405871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】新幹線の函館駅乗り入れ調査 JR北海道社長「要請あれば協力」 [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・JR北海道が乗り放題パス 新幹線開業1周年の26日発売
・【鉄道】新幹線 東京-札幌間の所要時間4時間半を目指す・・・JR北海道、航空便と競合できるよう短縮する事で経営改善につなげる方針★2
・【交通】北海道新幹線 乗り継ぎ懸念 在来線、IC乗車券非対応[毎日新聞]
・北海道新幹線関連のスレで北海道新幹線を擁護すれば札幌延伸は上手く行くのか?
・【新幹線に亀裂】 当日、岡山駅で乗りこんだ保守担当社員3名が「列車止め調査必要」と認識するも、詳しく調査せず名古屋まで走る ★2
・【鉄道】新幹線札幌駅ホーム案迷走。現駅案にJR北海道「不可能だ」とする見解を4月に示す[07/04]
・【電車】新幹線、目指せ時速360キロ JR東、試験車両新造へ…2030年の北海道新幹線に投入か
・【やってる感】安倍晋三「国家的危機には与党も野党もない。お互いに協力して乗り越えていかなければならない」
・リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」 JR東海社長が会見 [ばーど★]
・【おっぱい・うんこ】財務省「福田事務次官からセクハラを受けた女性記者の方 調査への協力をお願いします」
・【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]
・【おとり捜査】不法就労、入管が要請か 逮捕された派遣会社社長「一斉摘発を狙う入国管理局に協力し、要請通りに雇用しただけ」
・【札幌爆発】アパマン北海道社長が謝罪会見 120本ガス抜きは店長1人が作業 販売ノルマは「ない」 消臭サービス未実施も
・【鉄道】北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル 地元は「こんなに高くて大丈夫か」
・【大津波】 北海道東部、高さ18メートル以上、浸水域内陸4キロ以上・・地震調査委員長 「地震発生が切迫している可能性がある」
・【北海道新幹線】建設現場を初公開
・【東京】北海道新幹線272【新函館北斗】
・【東京】北海道新幹線270【新函館北斗】
・【北海道地震】JR 北海道新幹線は運転停止
・【鉄道】北海道新幹線、開業は16年3月26日
・【東京~札幌】北海道新幹線299【4時間以内】
・【経済】北海道新幹線、お盆を中心に1日最大5本を増発
・【豪雨】東海道新幹線 静岡~浜松 運転見合わせ
・【速報】東海道新幹線 岐阜羽島~米原 運転見合わせ
・【新潟】東電社長 県検証に協力する考え 柏崎刈羽原子力発電所
・【IWC脱退】最後の調査捕鯨始まる 北海道 網走
・東海道新幹線運転、車掌業務の社員が感染 [蚤の市★]
・【鉄道】青森県内の北海道新幹線駅が冠水 [愛の戦士★]
・【鉄道】乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線
・東海道新幹線、一時運転見合わせ 異常表示で緊急停止 [爆笑ゴリラ★]
・中国外交官、新型ウイルス発生源調査の協力を拒否=BBC [キャベツ大臣★]
・還暦おめでとう!東海道新幹線 開業から60年、名古屋駅でも出発式 [少考さん★]
・【新型コロナウイルス】東海道新幹線「のぞみ12本ダイヤ」延期
・【鉄道】北海道新幹線、12月の試験走行に向けて電気設備の検査始まる [5/27]
・【JR】新幹線「N700S」が時速360キロ 東海道で過去最高速度
・東海道新幹線 熱海-東京 上り 停電で運転見合わせ 下りは再開 [蚤の市★]
・【でっかいどう】北海道新幹線の旭川延伸めざす団体発足 ことし中にも国に要望 [ramune★]
・【北海道】無職や引きこもりの若者を農業現場に送り込み、労働力として確保する事業を開始 大阪のNPOが協力★2
・【JR】北海道新幹線3周年 利用客減る一方 1日あたり300人減 18年度の乗車率24% ★3
・【鉄道】北陸新幹線 新大阪駅の調査費などに国費12億6000万円 [さかい★]
・東芝幹部の過半が車谷社長に「不信任」、社内調査で判明-関係者 [蚤の市★]
・【鉄道】東海道新幹線、上下線の一部で運転見合わせ…静岡―掛川間で停電 [ぐれ★]
・北陸新幹線、北海道・東北新幹線計2本追加運転 羽田事故での減便受け [蚤の市★]
・東海道新幹線の復旧、なぜ長期化 衝突・脱線の保守点検車両になにが [蚤の市★]
・【福井】大阪、名古屋への特急存続要望5割 新幹線敦賀開業後の対策で 福井新聞調査
・運送会社が産廃焼いてて火事騒ぎ 東海道新幹線一時運転見合せ・藤沢 [水星虫★]
・【鉄道】東海道新幹線、高架の上に高架… 「幻の計画 貨物新幹線」撤去進む
・【群馬】過疎地の振興策「地域おこし協力隊が効果」 消滅可能性都市で民間調査 若者定住に期待感
・【鉄道】北海道新幹線が開業5年 まだ新函館北斗駅前は閑散 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【クマ】利尻島にヒグマが生息と断定。北海道が専門家を伴い現地調査
・【神奈川】川崎市のヘイトスピーチデモ問題、法務省の調査に協力 ヘイトスピーチの被害実態を明らかに
・【日経世論調査】立憲民主党は日本共産党との選挙協力「やめるべき」56% [マスク着用のお願い★]
・【調査】形が好きじゃない都道府県…3位 北海道、2位 東京、 1位は沖縄県
・【国勢調査の回答率】 36.2%で、前回に比べて7.3ポイント低く 武田総務相が協力呼びかけ [孤高の旅人★]
・【東海道新幹線】運転見合わせ 京都~名古屋 上下線 大雨の影響 [マスク着用のお願い★]
・【北海道】北方領土とつないでいた海底ケーブルの発掘調査行われる [少考さん★]
・【マスコミ】共同通信社長に水谷亨氏内定 村田正敏理事会長(北海道新聞社会長)は再任
・【大雨】「大阪に帰るのを諦めてホテルを取った」東海道新幹線 運転中止で名古屋駅混雑 [シャチ★]
・【北海道・札幌市】国勢調査員、21世帯分の個人情報記した書類を紛失 [孤高の旅人★]
・【社会】なぜかLPガスが割高な「北海道価格」実態調査 総務省 7月にも公表
・【鉄道】JR東海 売上高・利益とも過去最高 堅調な東海道新幹線や『JRゲートタワー』開業効果等で
・【コロナ不況】JR東海 赤字拡大2340億円 東海道新幹線 利用者減少 [砂漠のマスカレード★]
・【藤城線】北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大/JR北海道 [七波羅探題★]
・【鉄道】東海道新幹線、車両点検のため、名古屋~岐阜羽島間で運転見合わせ中(2019.1.28 19:33現在)
・【仮想通貨】コインチェック、不正流出の疑い調査 数百億円規模か 社長が23:30から記者会見
・【社会】「家賃が払えない、貯蓄もない」 東海道新幹線で焼身自殺した男、杉並区の区議に相談していた★4
00:44:50 up 85 days, 1:43, 0 users, load average: 18.90, 12.94, 11.66
in 0.30608487129211 sec
@0.30608487129211@0b7 on 071113
|