◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
60才で原付免許取得の女性記者が気づいた“自転車の脅威”「自転車乗りは自分のことしか考えない」 [守護地頭★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683066760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年4月に自転車走行時のヘルメット着用が努力義務化され、自転車運転のルールを見直すきっかけになった人も多いだろう。そんななか、60才で原動機付自転車免許を取得した『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、今になって気づいた自転車の怖さについて綴る。
* * *
60才で原動機付自転車、いわゆる原チャリの免許を取得して気づいたことはたくさんあるが、中でも予想外だったのが自転車の脅威だ。
同じ二輪同士と思うのか、意地の悪いことをする自転車が(特に電動アシスト自転車に乗っているママチャリ)いる。
前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら私は追い抜けて、私が前に行ければ、左折ランプを出している後ろの車が信号で曲がれる。車の流れがよくなる。なのに、ママチャリは頑として道を譲らない。
なぜか。私自身そうだったからわかるが、ずっと交通ルールの蚊帳の外にあった自転車乗りは、自分のことしか考えないし、それで通ってきたからだ。
無法自転車はまだまだある。
「左側通行」を守らない。対向車に正面から向かってくる。驚いてみんな道を譲るからか、ママチャリはスピードを落とさず向かってくる。
かと思えば、歩道と車道を器用に行き来して、少しでも前に行こうとする○ーバー○ーツの自転車や、道路のど真ん中、渋滞でのろのろ運転のトラックの陰からスピードを上げて飛び出してくる見事ないでたちのスポーツサイクリストもいる。
走行中、少しでも接触したらお互い大惨事だ。公道を利用するなら、歩行者も運転者も、みんな公共のルールを正しく理解し守る! それを破ったら罰則を与える!! 自転車事故をこれ以上増やさないためにはそれしかないと思う。
※女性セブン2023年5月11・18日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/182bbdadc36d4fbb7b8c32446f6f0f9fd29a05c9 60でやっと原付免許ってことはお前今までチャリだったんちゃうんかい
まあ誰も取り締まる人もいなけりゃ交通ヒエラルキーは上位だし基本歩行者さえきをつけりゃいいだけだしな
ババア素人ライターwwが私怨で記者気取りwww
これが死ぬまで労働社会の地獄よなwwww
60で気づくなよw
普通は20歳前後で免許取ってすぐに気づく
自転車乗りは交通ルールの中に生きていない
まあ原付きも原ニもすり抜けた挙げ句トロトロうんてんだからクソ苛つくがな
まあこういう30キロ守ってそうなオバスクーターさんはいいけど
たいがいは50はクズだけどな
車から見たら原付もチャリも道交法を守らない糞だけど、原付から見たらチャリも無法者に見えるのか
オマエモナー(´・ω・`)
原付きの糞マナーぶりよ
あたかも私見が国民の総意である、と思わせる論調で
すね
そりゃ容易に速度出しかつ大きいものが気を付けるのが当然だろ
歩行者>自転車>自動二輪>自動車これは変わらん
自転車は対面通行のほうが安全だよな
左側通行すると背後から来る自動車に接触されたらおしまいだもんなー
チャリから見ると原付は青ライン走りまくる糞だけどな
お前の走る左はそこじゃねーよと
トラック「乗用車乗りは危ない奴が多い」
乗用車「軽は危ない奴が多い」
軽自動車「バイクは危ない奴が多い」
バイク「原付は危ない奴が多い」
原付「自転車は危ない奴が多い」←いまココ
自転車「歩行者は危ない奴が多い」
自転車は歩行者と同じ感覚だから
交通ルールを守る意識が低いね
あと自転車あおる車も多いね
幅寄せみたいなの
どっちもどっちだな
東京はまだまし
大阪ひどいよチャリ
川とかも東京も綺麗とはいえないけどゴミはない
大阪の川、ゴミだらけ
大阪の人って何も思わんの?
自分の愚痴を記事にするとかしょうもないことしてんな
こっちが右折しようとしてる時に右から追い越してくるとかいうありえないムーブされたことあるけどマジで交通常識ないんやろな
車の信号にも歩行者の信号にも従わず動く自転車いるよね、まさに縦横無尽
多分車の免許をもってない人だと思う
>>3 ちゃんと書いてるぞ
> 私自身そうだったからわかるが、ずっと交通ルールの蚊帳の外にあった自転車乗りは、自分のことしか考えないし、それで通ってきたからだ。
田舎の1車線で原付が遅いからタイミングみて追越すじゃん
そしたら次の信号でまた原付が前へ出るのよ
ほんとに鬱陶しくて
どうせ抜かれるんだから前へ出てくるなと言いたい
1車線で抜くのって結構神経使うんだから
歩道チャリと右側チャリは厳罰化でいいと思う
せめて事故った時にチャリ側が不利になるようにならんと減らないし危険極まりない
ノールックで安全に走れるチャリ乗りはニュータイプ
ニュータイプのなりそこないにもなれない自爆兵を
周りが上手く避けてるだけなのに勘違いしている雑魚兵が多すぎる
>>34 小学生に普免取れと?
案外90の爺婆よりかはまともな運転するかもな
>>34 そんなことしたら中学生や高校生が通学できなくなる
相手の死角と見え方が違うんだから、他人がこうすればいいのになんて思って乗ってるのが危ない気がするんだが。。
車に乗るようになると自転車の頃如何に自分が無謀な運転をしていたかが分かる
実質、法規制が無くてやりたいほうだいだからなチャリンカー。
彼らの運転が一番やっかいで恐ろしい。
学生時代のオレもそんなチャリンカーの一人だったワケで。
そういう俺も子どもの送り迎えでチャリ乗るようになって思い知ったわ
特にババアとウーバーの常識のなさたるや
昔より酷い気がする
何より子どもが危ないんだよ
>>36 あれなんでわざわざ前に出るのかね
俺は車に追い越されるのはリスクととらえてるから絶対に前に出ないけどね
車もバイクも自転車も歩行者も交通ルールなんてたいして守ってない
公道では自分の身は自分で守るしかないな
赤三角標識と地面の泊まれは伊達じゃないってことだけ守らしてほしいわまじで
交通量の多い国道のトンネルとか走ってるロード乗りとか何も考えてないんだろうな
>私自身そうだったからわかるが、
いるよな、じぶんがバカだから、他人もバカだと思っているヤツラ
>>36 突っ込まれたら終わるからじゃね
むち打ちじゃすまないからな
>>59 あれただ人形が跳ねられるのを楽しむ面白いイベントでルールを覚えようなんて言うやつ皆無だからな
徒歩・ママチャリ・大型バイク・自動車
全部やってきたからこそ周りに優しくなれる
後はトラックでコンプリート
自転車って交差点で対面が赤でも左折するよね。あれ傍から見てると交差点に突っ込んでくるように見えるから危なっかしい。そして左折の際に突如歩道に侵入するのもよろしくない
アシストチャリに乗ってる毒母どもが、一時停止標識のある交差点で一時停止してるのと、下車して通ってねっていう表示のある電車の踏切でチャリから降りてんの見たことねぇ。
結局のところ
点数加算されて反則金きっちり取られたり
妨害した車からヤクザが出てきて怖い目に遭うとかしないと
遵法意識は芽生えないからな
ヘルメットの努力義務の次は免許制の導入かな
ほんこれ
車道走るくせに信号守らないし、逆走するし
自転車乗りはゴミ
今でも免許取得する時実技あるん?
10代の頃原チャリの免許取ってホンダのDJ1を親に買って貰ってさ一気に世界が広がったよなw
都内から甲州街道で八王子まで行ったり国道1号線で湘南の海見に行ったり
独りで。。。😩
>>59 何故そうしなければならないか分からないから守らない
車に乗るようになってから
何故左じゃないと危ないか分かったし
動画とかで車からの見え方とか学ばせた方がいいと思うわ
山道の左カーブで馬鹿みたいに車道走ってるロードバイク出てくるの怖い
>>63 通勤で原付乗ってるんだけど大型トラックは右折譲ってくれたり優しい
怖いのはカスタム系の軽自動車w
>>36 バイクは追突に巻き込まれるとタヒするから前に出るのが正しい。
だから自転車が車道走るのは
無理あるんだと
自転車は自転車であんまり端走ると
引っ掛けて転倒する恐れあるんだから
みんな自分のことしか考えてないよ
原付免許持ってから気付くとか思慮が浅すぎないかね
>>66 たしかにw
昨日車で左折しようとしたら歩行者信号赤なのに突っ込んでいったわ
>>68 これ
30km/hの速度制限あるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど遅いから抜かなきゃならんのが面倒
ロード乗りだけど。
確かにわがままだわ。
だから、クルマの走らない道ばかり行くことにしている。
BBAは歩いてるときですら自分のことしか考えてないだろ
乗り物の種類とは無関係に
>>71 原付に実技なんてあったことはないだろ
学科受かった後にコースをお遊戯するだけだ
一番無茶な運転するのは学生でも年寄りでもUberでもなく主婦
これはガチ
>>1 >前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら私は追い抜けて、私が前に行ければ、
>左折ランプを出している後ろの車が信号で曲がれる。車の流れがよくなる。なのに、ママチャリは頑として道を譲らない。
????????????お前がとっとと追い抜けばいいだろ????????????
原チャリって交通ヒエラルキー最下層だからな
道交法の縛りはキツイし、四輪からは軽視されるし、歩行者の方が立場が上だし
その点、アナーキーな自転車には絶対かなわない
>>78 自転車の話をしてんのに何で突然歩行者信号の話をし始めたんだ?
>>75 正しくないだろ
交通の流れ邪魔してるだけだし右左折に巻き込まれて死ぬ確率上がるわ
気づくの遅すぎね
60歳まで家で引きこもってたとか?
>>83 それな
前に出てきたと思ったらチョロチョロトロトロだからマジうざい
> 私自身そうだったからわかるが、ずっと交通ルールの蚊帳の外にあった自転車乗り
なにこのチャリカス
自転車歩行者原付全て人によるだろ
いい歳してバカじゃね?
>>36 左折車に巻き込まれないように前に出る説 イキッてる奴も多いけど
36の言う通り追い越しし直しで迷惑は事実
いや還暦こえて原付免許取って今さらこんな記事書いてまでボヤいてるこのばあさんも相当だと思うけどなw
ていうか原付きも車も大概だよ
もっと言えば俺以外の歩行者も
車道を走る車両のクセに気軽に逆走するし横断歩道を歩行者基準で渡るしな
同じ動きをバイクや車がやったら大混乱なのにまったくわかってない
>>89 免許ないの?w
ママチャリが信号無視したって意味だろ
恥ずかしい奴w
でも女だと自動車に乗っても自分のことしか考えてないぞ
不注意系のヒヤリハットが多すぎる
おばさんがおっさん化するのは閉経とホルモンのせいかな
まー免許が要らないのをいいことにチャリが好き勝手な動きしてるのは事実だからなー
それがために、数kmぐらいの距離で一方通行が絡んでるような場合だとクルマより早く移動してたりする。
チャリ目線だと「歩行者は急に向きを変えるから危険」
違うだろ?チャリは歩道を"使わせてもらってる"んだぞ
★日本人同士を喧嘩させて楽しみながら本国に貢献しようプロジェクトは通年開催中です!★
ニンゲンって自己中だから自分の乗ってるもの以外は邪魔だと感じる。ババアは特に。バイク版でもときどき車に乗ると原付きウゼーと言うやつがいる。
自転車は交通法規は関係ないと思っているババアは本当多くて驚くよ
クルマとの接触事故で自分にも過失割合が出てくると聞かされて発狂する
信号機のない横断歩道で歩行者は止まって譲らななきゃダメだけど
自転車乗りは車両だから止まらなくても違反にならないんだよね?
>>90 右折左折よりも追突のが怖い。ジジババの運転は信じられないわ。
>>1 免許も持ってないから何が危険か分かってないだけ
その感想に行き着くなら自分の視点でしか見えてないのはお前もだ
>>75 車の真後ろに停車してぼーっとしてたらリスクは大きいね
俺はすぐ逃げられるように車線の左端にとまって後続車が止まるまでは気を抜かないけどね
それより何度も同じ車を追い越しして運転手をイラつかせる方がハイリスクだと思うよ
10代の頃に原付乗ってて車乗り始めて乗ることもなかった
35年ぶりに原付乗る機会があって乗ったら怖かった
これでスピード出してコケたり車が突っ込んできたら死ぬと思った
ところでチャリの取り締まりって職質と防犯登録確認以外でやってる所に
出くわしたことが無いんだが?ニュースかようつべで見るだけ
ぶっちゃけ都市伝説だと思ってる
自分が今まで散々やってきたことなんだろうが
原チャリ乗りになったとたんになに上から目線に豹変してんだこのババア
>>45 >>46 東京都では警視庁が小3で自転車免許発行しているね
学校でまず自転車教習がある
法的拘束力はない
あくまでも教育の一環
1000cc以下は自転車みたいなもん
底辺同士勝手にやってろ
自転車免許更新で中1でも講習会やるべきだと思う
全国的にやろうよ
免許無いと交通ルールに対する意識がホント低いよな。
女と自転車乗りは本当に危ない
自転車乗りは平気で安全意識欠如した運転するし
女は何が危ないのかも理解しないで突っ込んでくる
電動アシスト自転車乗ってる女は最悪である
アホみたいなスピード出す自転車が増えたのは
いつからなんだろうな。
昭和にあんな奴ら居なかったろ。
>>118 自転車降りたら歩行者だから
あやふやな状況では止まらなきゃ違反
>>137 子供乗せて傘さししてるのいるからな
恐ろしい
チャリも免許無いと運転出来無いようにするのが当たり前。
妙にチャリに甘いよな。あんなに危ない乗り物なのに。
歩くことの延長みたいな感覚はあるね
誰でも簡単に乗れるから軽車両だなんて思ってない
>前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら
>車の流れがよくなる。
それは自動車同士でも同じような場面がある
コイツがちょっと動いてくれれば・・
そういう時のドライバーって
たいてい♀な事が多い
これは免許云々よりも空間把握能力の違いなんじゃねえかな
>>137 電動アシストは運動能力を与えてはいけない者にそれを与えてしまったという感じだね
今さら気づいても遅いんだよババア
どうせ原チャリも慣れてきたら車や歩行者妨害する運転するんだろw
60になるまで免許なしの人とかいたんだ
この世代は高校卒業か大学卒業と同時に免許取るのが普通のはずだけど
自転車も教習所必要だよね
そうすると大体の人が免許とるから後方確認せずいきなり車のドア開ける馬鹿もいなくなる
自分が学生の頃自転車でどんな走り方してたか思い出したら大差無いだろ
ここの連中にドラレコつけた自転車乗らせたら絶対に同じような酷い走り方してる映像が残る
とりあえず一時停止を守らないチャリは死んでも文句を言わんでくれよ
特に狭い道や人・車の少ない道は本当に多い
そしてそういう奴は99%ヘルメットも被ってない
60歳で原付免許取ってやっと知りましたってやつの今までのチャリの走り想像を絶するだろうな
60歳で原付免許初取得のババアが公開説教w
原付なんて16歳でも取れる最下層だろw
免許制にするしかないね
老害や外人が子供ひいてからじゃ遅いぞ
昔ちょっとした気まぐれで自転車買ったことあるけど
赤信号で止まったら後ろからベル鳴らされるし
逆走してきたおばちゃんから思いっきり睨まれるし
怖い経験ばかりですぐ乗らなくなったな
自転車乗りの敵は自転車乗り
>>28 40キロで走る福祉施設の送迎車を煽るロードバイクもいる
横断歩道だけ引いてくんないかな
歩行者ヅラして走られてもね、轢かれるよ
>>36 追い越さないと言う選択肢もあるのでは。じもていは信号タイミング測って走ってる
道路にデカデカと「止まれ」って書いてるのに何故か全く止まらないよな
次は二段階右折をしていない原付に文句を言うか
あるいは自分でそれをしていない事に気づくかだと予想
車道走るなら同じぐらいのスピード出してくれ
そうしないと邪魔でしょうがない
チャリは法的には車道だが、俺は危なすぎるから歩道走る
歩行者自動車二輪車
全部自分のこたしか考えてないだろw
昔は車が基地外みたいに強かったから
自転車なんて危険な乗り物の範疇に入らなかった
それだけのことだね
つか歩行者含めて道路利用するなら全員交通ルール免許みたいなの必要じゃね
大分事故減るだろうに
チャリをめっちゃ安全運転してると
後続対面自転車から物凄い煽られる
公道での民度
自動車>バイク>歩行者>>>>>自転車
チャリは道交法知らなくても乗れるからな
免許制にしてほしいよ
今さら気づく人っているんだな
大坂で「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」って言った自転車のおっさんが何をしたか知らないのは、
自転車でも複数死傷事故を引き起こす事が可能なんだよ
>>166 チャリは完全停止すると、再起動するのに大きなエネルギーが要るからなw
信号のない横断歩道前で跨ったままで持っててもチャリには譲らないからね
あんたは軽車両だからね
軽車両から歩行者モードに急速変形したら譲らざるを得ないが
自転車に乗れば自転車以外の交通の身勝手さが、原付きに乗れば原付き以外の交通の身勝手さが、オートバイに乗ればオートバイ以外の交通の身勝手さが、乗用車に乗れば乗用車以外の交通の身勝手さが分かるって事だけどな
要するに自分以外は自分の思ったようには動かないって事だけど
自分もやっぱり身勝手な人の中のひとりって話
交差点の曲がり方だけは徹底して欲しいわ。それ信号無視だぞっていう動きの自転車多すぎ
最近、自転車は歩道じゃなくて車道を通るようにとかなったから
とたんに危なくなった
自転車は車道を通っちゃだめだわ、特に大きな幹線道路は
ほんと危なくて仕方ない、車道を通るようになってから事故も
多くなっただろ、あれでは
本当に自己中心的よね
周りが全く見えていない
感も鈍い
車とかと衝突した場合のチャリの過失割合を多くするとかしないと変わらないだろうな、やつら歩行者と自分は同等だと思ってるだろ
捕まらなきゃ何やってもいいっていうのが本音
あとガキ連れてりゃほかのなによりも優先されて当たり前っていうやつが電チャリ乗ってるから質が悪い
うすうす気付いてたけど電アシママさんの危険運転はやっぱり自動車免許持ってないのかな
たまにまともな電アシさんもいるからあれは免許持ってるんだろうな
自転車が車道走ると車輪が細いから歩道近くの路面が悪い部分に寄るのは結構怖いんだよ
ハンドルとられたら死に直結するんだし
「私が追い抜きたいのにこいつは左によらない!自分のことしか考えてない!」ってきうけどね
自転車が車道で走ること自体おかしい
危険すぎる
あと日本の自転車問題で自転車のりのマナーだけじゃどうにもならない
道路の拡張をして自転車用レーン作らないとダメなんだよ
法律で罰則を作る前に、自転車用レーンを各道路に作れ
>>179 自転車歩行者横断歩道でドヤ顔していってそう
自転車と原付は数が全然違うやん
世の中が原付だらけになったら何トロトロ走ってんねんて大渋滞起きるぞ
自転車なんて多数は自己流で乗ってるからルールなんてあって無いようなもんだろ
何度も言われてると思うが
自転車乗りも免許が必要ってのはこれなんだよな
道路ってのはある程度の信頼で成り立ってるからな
対向車がイキナリ右にハンドル切りゃあっという間に死ねる
そういう事を平気でしてるのが自転車乗りなんだわ
自転車板を見るとわかるが上と下の意識や知識やモラルの差がすごい
趣味性の強いロードバイクやmtbのスレはそれなりにモラルもあるが
値段が安い割にスピードの出るクロスバイクあたりは上下差がありすぎて
会話が成り立たってないことが多々ある
>>10,14,41
ちょっと違うと思うわ
それを言うなら歩行者だって同じだろ?
ちょっと速くて楽な歩行者気分、というのが正しい
エンジンついてなければ日本人は歩行者と同じと思う民族なんだよ
>>182 昔からずっとそうで最近変わったなんてないよ
電動自転車にヘルメット義務化すれば女は髪型乱れるの嫌がるから飛ばし屋女を大分減らせる
>>191 そんなの標識とか横断歩道の柄を見たらわかるよ
残念!
車しか乗らない奴がイキり散らしてるけど、死亡事故が多いのは圧倒的に車だし
相手を死亡させる件数が多いのも当然車なんだよなぁ
そして何故か車は道交法に違反しない体で物言うバカが大量発生(笑)
自分のことしか考えない奴の加齢臭が漂ってるわー
子供を乗せてる電動アシストが何であんなに無謀運転出来るのか頭おかしいわ
他所のガキだから知らんけど
ウォーキングで歩道を長時間歩いてみろよ
それ以上に自転車の傍若無人ぶりを体験できる
道交法無視して歩行者優先しないドライバーも大概だわ
一億総自分勝手
>>10 同じ事書いてある記事
60で初めて免許取って気づいたんだよ
>>10 坂が多いので週末になるとロードバイクがわらわらと湧いてくる所に住んでるが
追い越そうと反対車線の対向車を確認せずに逆走する車が多くてめちゃ怖い。
まんこ記者の感想分なんかどうでもいいんだよ
チラシの裏に書いとけ
>>53 元々は原付の加速は四輪より良いので前に出てないと逆に危ないから前にいた名残っーか自転車の勘違い
自転車の加速なんて四輪以下じゃね
>>1 この歳で初めて免許なんて
そのほうが自転車よりキケン
偉そうに
マウント取りもいいかげんにしろ
右側通行してくるやつを取り締まるべきなんだがな
まともに左側通行してると正面衝突しようとしてくるからね。まあ警察はやる気ないからどうしようもない
>>180 それはお前がバカなだけw
自動車が一番他を優先してる、しなきゃいけないのなんて免許持ってたら常識だからw
60歳で免許取得とか勘弁してくれ
60まで必要なかったんだから今後も必要ないやろ
返納してくださいな
なにを考えとんのや
高齢者に続く次のターゲットは自転車乗りってか
下らん犬笛吹くなヴォケ
>>190 自転車専用レーンって車道の左側に枠線をひいただけのがほとんどなんだよな
それまでの道幅はそのままにさ
危ないことには全然変わりがねえよ、あれ
右折時に後方確認をまったくしない連中も多すぎだよね。これは歩行者もだが
自分の身の安全のためにやったほうがいいのに
自転車が車道走ってるのが一番あぶないよな
確か昔は違ったのに警察が法律変えやがってアホだと思ったわ
車と接触しただけでしぬつーの
よく交通標語とかで思いやりって言うけどもし本当に相手を思いやるということができれば事故は激減するだろうね
結局みんな自己中なんだよねそしてやたらとイラついてる
ここもそういう人たちの声に満ちてる
自転車もやばいけど信号無視を平気でするやつらと信号ないとこで道路渡る老人が怖い
相手が避けるのが当たり前だと思っているのか
事故に遭うリスクを少しでも下げる行動をするか
の違い。
自転車は、走る凶器だ。
自分は交通法規を守らなくてもよくて、事故を防止するためのすべての動作は、
自動車ドライバーがやるものだと思い込んでいる。
自転車の右側通行してる奴は
直線路を対面で来るぶんには互いに見えて避けられるからさほど危険でないように錯覚してるけど
現実に危険なのはブラインドカーブなどで正面から突っ込んできて出会い頭で衝突するケース
これで互いに対消滅してる自転車をいくつも見てる
他人の事かと思ってたら体験したんで
ほんとにやめてほしいとおもった
自動車では絶対に逆走はありえないのに想像できないのか(もしかして自動車運転しない人たちか)
尋ねたら「みんなしてるから」だそうだ
>>217 ちゃんと白線を引いてあるやつは車が分で走ってたらアウトだが
適当に青ペイント追加しただけの場所が多すぎるわ
信号無視
路側帯逆走
歩道で徐行しない
ドロハンなのに歩道走る
ここら辺は蹴り飛ばしてもokに法改正してほしいところ
偉そうなことぬかしてるけど原チャリも相当邪魔だからな
>>212 電動自転車で男のチャリ追い抜いてマウント取るのが女という生き物だから
今度は原チャリというチャリより上位のものを手に入れたからマウント取ってるんだろ
60でもその事に気付いたのは偉いわ。
チャリでも車両なんだから、バンバン捕まえて欲しいわ。
>>215 基本、返納は70歳以上になってから考えてってことだから
10年だけ運転するってことかな
道交法を知らんだけよ
大学生も免許取得したら自分の自転車がどれだけ危ないか理解して反省する話をよく聞くしな
>>219 駅近道路の違法駐車自転車の群れは、もっと迷惑だ。
>>214 んなわけない
停止線はみ出して止まるから歩道から見るといきなり飛び出してくる
>>231 昭和の原付はリミッタ解除すれば
80km/h近く出たのもあるよw
さらにCDIその他交換で100km/h記録したのもあるw
60歳で衰えてきてそろそろ降りろよって頃に原付とか地獄かよw
>>229 まあ右側通行してる連中は運転免許を持ってない人が大多数だろうな
右側通行で交差点で徐行もせず全速力で右折すると出会い頭に正面衝突するって普通に考えればわかることなのに
ガードレールと柵があって歩行者同士もすれ違うのによけ合わないとムリな狭い歩道で自転車オッケーマークもない
そこに自転車で入ってきてチリンチリン鳴らされる
>>214 この記事が書いているのは、そういう基本的な誰でも知っている法規じゃなくで、マナーの事だけどね
おばちゃん達は横一列になって歩くの絶対に道を開けないから
歩道も渋滞の原因になってる更に日傘とか差してるし
>>247 ほんそれ
しかも高齢女性って
図々しいから慣れてくると
大きい事故やらかすと思う
自転車批判してる場合ではないw
原付と原二の連中は信号待ちの車列をまくって
逆走上等で信号の前までイキって出てくるし下痢便マフラーうっとおしいし
あれも徹底的に取り締まりってほしいな
にしても、原付一種は速度遅いしメリットないなー、乗るならせめて二種だなぁ。
自転車も講習受講の義務付けと取締をしてほしい
今はほぼ放置状態だからな
昔より桁違いに交通事故絶対数は減って警察の処理負担は軽くなってるはずなのに取締は昔より格段に見かけなくなったの不思議
そのぶん人を減らしてるわけでもなしなにやってるのか
さらに安全にするために自転車にも着手したらいいのに
>>228 ×自転車は○自動車は
何故なら自動車が圧倒的質量を持った鉄箱だからです
両者が衝突してドライバーが死ぬことはありません
今更かよ
マトモな法規制が無いんだから無法状態になるのは自明でしょ
>>243 自治体にもよるが最近は駅近歩道では自転車はすぐに撤去されるんだよな
あれはよいことだな
>>258 だなあ
原付き2種なら一瞬で60出るしマックス100は出るから
それをとろいって言ってるのはどういう酷い運転してんのかね
車だろうが自転車だろうが歩行者だろうが問題は老人
コイツらどうしようも無い
>>265 逆に言うと地域によっては原付も同じ様に止まってるしな
>>211 初速は自転車のほうが早いよ
F=maでa=F/mってやつで自動車は重量があるからそれでかなり抑えられる
爺さんが乗るカブが漏れなく不燃でモクモクしてるの困る
原付もだよ
左側擦り抜けて自転車感覚で乗ってるだろ
正確に言うと車の免許持ってて運転したことの有無で変わってくる
車の目線で考えられないと自転車は危険かつ自己中になりがち
原付にとって自転車が邪魔
車にとって原付が邪魔
オートバイ(中型以上)にとって車が邪魔
みんなオートバイ乗ればいいんじゃね?
>>259 免許と同じで定期的にやるといいよね、ついでに免許証も発行してさ
自転車は、歩行者にとっても車にとっても中途半端な存在なんだから
邪魔にならないようにして欲しい
自転車が優先なんて有り得ないのだから
丁字路で左折レーンから横断歩道渡ってそのまま信号無視して右に突っ込んでくるチャリは死んでも文句言うなよ
どこで習ってくるのかどいつもこいつもそれやってくんのな
何なんだろ川崎国
判断力も脚力も鈍い癖に横断歩道でも無い場所の車と車の間を抜け
横断しようとしやがる、左右の確認もしない、のそっとした飛び出し
問題は老人
歩行者も自分のことしか考えてないし、バイク乗りも車もそう
アホくさ
60キロ二段階右折なしってんならミニカーという手もある
しかも普免で乗れるから小型二輪とる必要もない
今60ってことは20前後の頃は男に送迎させてた時代か
アッシーだっけ?そりゃ免許もとってないわな
交通を警備する側から言わせて貰うと
自転車がどうたらこうたらじゃない
問題は老人
歩行者、自転車、バイク、自動車は互いに憎みあってるからな
>>1 いちばん自己中なのはお婆ライダーだったという記事か
自虐ネタかな?
自転車にはバックミラーないんだから後ろがわかる訳ないだろカス
問題は老人、1日も早く医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ
60にもなって自動車免許すら持っていなかったことに驚異
>>290 歩行者でも自転車でも死んでるのは高齢者なんだよな
自動車に乗った場合に自分ではなく相手を死なせる可能性大になる
一番なんでもありのクズは歩行者なんだよな
あいつら自由すぎるだろ
相手を気遣うってよりは護身のためにキョロキョロしながら歩きチャリ自動車だから自然と速度が落ちて安全運転になる
取らないとは思うが車の免許取ったら原付がーいいだすなw
おまいう
60で原付き乗り始めるこのライターこそ周りの人のこと考えてねーだろ
オマエが一番危険
オマエが危険だから自転車も危険に見える🤗
>>291 憎み合う分にはいい気はするが
均衡が崩れてんだわ
ルール無視の自爆特攻されて一方的に車が負けるのが今だし
大阪は繁華街でも自転車爆走してる
なんばパークス行く時も歩行者信号青になってみんな渡ろうとしてるのに自転車が信号無視して歩行者に橫からガンガン突っ込んできて怖い
あれ、そのうち死人出るよ取り締まらんと
軽トラックは煽るように車間を詰めて嫌がらせをして来る チンピラしか運転してない
だから自動車免許は義務化すべきなんだよ
四輪の教習を受ければ車線変更時の目視確認とか徹底的に叩き込まれるから
> かと思えば、歩道と車道を器用に行き来して、少しでも前に行こうとする○ーバー○ーツの自転車や、
>道路のど真ん中、渋滞でのろのろ運転のトラックの陰からスピードを上げて飛び出してくる見事ないでたちのスポーツサイクリストもいる。
こいつらは婆が勝手にビビってるだけで本人達は安全確認出来てるんじゃね?
バイクや原付の方が圧倒的に危ないのに何言ってんの?
ペダルこがずに爆走してる電動自転車が最近増えてきたな
まぁ自転車に免許はないし教えられることでもないからなぁ
自転車は交通ルールの蚊帳の外じゃないし
守るべきは公共のルール以前に道路交通法
自転車乗りから言わしてもらうと自転車レーン侵入して左ギリギリまで寄せてくる車多すぎ。ミラー蹴り飛ばしたろかとか思う
>>313 はぁ?バイクは早くて先にいけるから関係ねーんだタコ
横断歩道で待ってる歩行者が居たら車は止まりなさいってマスコミ連中が報道するから
自転車にまたがった車両扱い状態の自転車が突っ込んでくるようになった
おまえらチャリから降りないと歩行者にはならんぞ
なんか知らんけど堂々と歩道爆走するからな奴ら
自分の方が歩行者に優先するとさえ思ってる
其々の運転者同士で対立を煽るスタイル
本当の問題は交通行政や運転者の意識の遅れ
>>285 あなたも老人になるんだよ
老いれば歩道橋や横断歩道に迂回するのも大儀になるんだろうし
タイミングの判断力も落ちてあなたの言うような行動になるんだと思う
確かに違法で危険だけどそれはあなたの未来の姿でもあるかもね
自転車とかバイクは気を付けないと死ぬけど、本人達は分からないだろうな
東京越してきたら自転車が歩道走りまくっててビビった。あんなの取り締まれよ
>>1、だって右側歩いてたらパトカーが真正面から突っ込んでくる時代やし('ω')ノ
>>322 人とすれ違う時に徐行どころかペダル踏んで加速だからな
>>313 とはいえ死亡事故だと単独か右直で死ぬ側だからなぁ
左折ウィンカー付けてんのにすり抜けしてくるチャリカスはアホなん?周りに迷惑かけずに1人で死ねよ
車(車両)対自転車(軽車両)
交通ルール覚えて状況見て譲りあえよ
え?交通ルールわからん?チャリ乗りはポンコツだなぁ
車を運転し始めると自転車だった自分がどれだけ危険なことしてたのかわかる
あの頃の運転手さん、迷惑掛けてごめんなさいってほとんどの人は思うんでない?
少なくとも私の周りの人はみんな同じこと言ってる
VRとかで運転者視点での自転車を見せるのが有効ではないかと思う
ママチャリとロードバイクを「自転車」って一括りにするのは無理がある
ロードバイクは車道、ママチャリは歩道走ってほしい
パトカー運転してる警察官がニコニコしながら歩行者に真正面から突っ込んでくる時代やし('ω')ノ
交通教育を受けていないチャリ乗りを車道に放り出すこと自体が危険だよ
>>331 そもそもウインカーなんて当てにしてはいけないしな(大都会岡山ルール
>>331 トラック海苔は状況によっては煽りハンドルしなきゃならない時があるからな
しかも左後方ばかりに注視してると枠外から別のチャリンコ弾幕が
襲い掛かってくるというムズゲーになってしまう
一方、自転車先進国オランダでは車道と自転車道と歩道は完全に分離されている
歩道を後ろから前から自転車がガンガン走ってくるから子供小さい時は歩道ない裏道通って買い物行ってた
自転車横断帯のある横断歩道でも自転車が横断歩道を前から後ろから広がって走るから自転車がある程度いなくなるまで渡れないところもある
何も知らないなら横断歩道は自転車から降りて押して渡れ
突っ込んでくるな
>>333 たまに肉塊になってる映像とか見せるべきなんだよ
日本は隠しすぎ
原付は自転車の一種なので車道で自転車より優先度があるわけじゃないよ 歩道走れない 2段階右折など制限が多い
>>211 車種にもよるから一概には言えないが、常に本気運転してるなら車の方が速い
けど実際の現場じゃオレの原スクのがスタート時9割は車より速いんだよ
信号待ちの度にベタ踏みスタートする車なんてほぼいないに対し原スク
側はほぼMAXアクセルでスタートするから
>>316 そうこんなだだっぴろい歩道なんて要らねえだろ自転車道にやれやっていうね
近年作られた道でさえこれだからな終ってる
自転車は歩行者だと思ってんだよな
特にママチャリは
>>334 子供乗せた電動で人の多い歩道を爆走してるから怖いよ
あんなんに当てられたら死ぬ
>>339 国中洪水で水没するような国は考え方が違う
ベビーカーもそうだけど赤ちゃん子供盾にすれば何やっても良いと思ってるまーんが多いから電動ママチャリの暴走は止まらない
自転車を抜いた直後に左折ウインカーを出す車に対しては
わざとすり抜けする悪い癖
>>344 0-100m 11秒 プリウスと同じですよ原付スクーター
バイクと自転車だけは乗りたくない
障害者になる率 怪我 死ぬ率が大幅にあがるからだ
なんで逆走するのか意味不明
逆走&無灯火は殺人者予備軍
車乗りの俺に言わせれば原チャのお前こそがもっと左によれや
>>1 ふざけんな
バイクは信号待ちですりぬけて先頭に行って、ど真ん中をチンタラチンタラ走るじゃねーか
それで追い抜こうとすると更に中央寄りに行って抜かせないようにして、それで信号待ちになると更にすりぬけて前に行って、こいつらのせいでどんどん車が連なる
しかもすり抜けられないと歩道を走って先頭に行くし
このババアが自転車にほざいてる何十倍も自分のことしか考えない迷惑運転するバイクだろーが
自転車も恐怖だが細い道からノーブレーキで直進してくる恐怖のバイクに出会ってから無駄なドライブをする気にならなくなった
コロナ前より人手も多く感じるようになったんでGWは限界まで安全運転する
>>345 車道一車線つぶしてそこを広い自転車道にしたのに歩道走ってチリンチリン鳴らしてくる自転車いるのな
アホ多くて意味ない状況
細い坂道を子供乗せて
逆走してくる主婦なんとかして
あぶないて
チャリンコは罰金にしないと
危ない運転なおらんて
チャリって軽自動車だから追い抜く時も車と同じルールなんじゃないの?
信号のない横断歩道でチャリに股がったまま渡ろうとしているしている奴は軽車両なのか歩行者なのか
車側からすると止まるべきなのか
マジで夜間の無点灯自転車やめろ!
車運転してても勿論怖いし
ランニングしてる時曲がり角で出会い頭突っ込まれそうになったの
何回かあるわ!こっちは腰と腕にLED付けてるから大体気付いてはくれるけど
目くそ鼻くそやろ
原付も車からしてみたら邪魔でしかない
せっかく追い越したのに赤信号待ちしてたら横からすり抜けていくしな
クソ邪魔なんや
>>351 クソチャリの後ろをわざわざ走って左折してたら後ろ渋滞するわ
>>344 今どきの常時ライトオン4st原チャはマジモンでおせーからな
レーサーレプリカ50で峠ブンブン走り回ってた時代から見たら
蚊が止まってるよーなもんだよ
自転車免許を そろそろ 制定したほうがいいんじゃないでしょうか?
「自分のことしか考えない原付乗り」が書いた記事じゃ共感できない
>>342 それは意味がないと思う
「なぜそういうことになるか」がわかってないから自分は大丈夫としか思わないよ
内輪差を知らない、後ろの白いランプがついてる車はバックしてくることがわからない、車の死角を知らないetc.
運転者からは自転車や歩行者がどう見えてるのか、を知るのが一番だと思う
>>1 しょっちゅう高校生に道路で後ろ見ないでいきなり横切ってくる
あれ轢いても自分が悪いことになるんだよなあ
当たり屋のそれと全く同じ
前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら私は追い抜けて、私が前に行ければ、左折ランプを出している後ろの車が信号で曲がれる。車の流れがよくなる。なのに、ママチャリは頑として道を譲らない。
道路のど真ん中を走ってるならともかく、これは別にママチャリは悪くないでしょ
原付バイクに文句は無いけど、バイクに乗ってたら死ぬだろって話
>>362 車両なんだから、クラクションが妥当じゃないか?
>>363 2人乗りイヤホン付けて傘ささし無灯火逆走自転車いたな
暴走して怖いのは車、
打ちの前の歩行者専用道路に無理やり軽自動車が入って来て狭い路地で暴走し
近所の壁に当たるは溝にタイヤ落としタイヤがもげるはして暴れてた。
こちらがやめろといっても運転手はゲラゲラ笑いながらアクセル緩める事が無かった('ω')ノ
>>373 跨ってても歩いて渡る可能性があるから止まらないと
妨害で捕まるんよ
>>373 それ警音器の使用方法としては間違ってるからアウトだな
街中に防犯カメラを設置して取り締まるべきだな
通勤通学近所の買い物子供の送迎なんてルートは毎日ほぼ同じだから
容疑が固まり次第次の日に待ってたら捕まえられるだろうし
東京で車に乗ってりゃ簡単に分かるけど自転車が最大の害
交通ルール無視で無双してるから好き放題
こっちはルール守って当たり前とか理不尽すぎるのよ
裏路地の交差点とか左右も見ないで直進してくるからな
あれ轢いたほうが被害者だよ
特に中年のおばさんがヤバい
電チャリのBBAって何であんな荒ぶった運転するんだろ?
>>259 違法駐車だらけで車道走る気ならんのじゃないか
>>1 自動車運転してると、原付も怖いんですが・・・
こんなこと書いてる自分も迷惑がられてますよ。
乗るなら原二以上にして交通の流れに乗ってくれないと周りが迷惑
>>10 お前の言う通り免許取ったらすぐ気づいたんだよw
20じゃなくて60だっただけだ
発達障害ドライバーいっぱいいる世の中
目の前の こういうのはパッパとこなしてグダグダ言っても仕方ない
>>373 はいアウト!
クラクション鳴らす場所はちゃんと決まってますう免許返納して道路交通法のお勉強しましょうね
>>376 止まってクラクション、じゃね?
一通で逆走してくる車両があったらクラクションで教えてやるだろ?
変な運転してたら教えてあげなきゃ
>>363 無灯火はいかんね
我が子には自転車って暗くなると車からは見えないからライト絶対つけるのですよと教えてるけど…オレは目がいいからいらねーよとか口答えするから心配だわ
>>377 今時簡単にクラクション鳴らす人はトラブルの想定してないんかな
>>15 原付持ち上がりの2輪乗り 特に二種は同じ
60から原付き乗られてもそれはそれで危ない気が...
チャリは逆走、信号無視、一時停止無視する奴が多すぎ
>>36 > どうせ抜かれるんだから前へ出てくるなと言いたい
お互い様やなw
>>59 免許持ってれば更新の際に新しいルールを学ぶ
>>381 時間による差が大きいかも 朝はやばいね
BBAは一点集中型の思考の場合が多いから朝は時間に間に合わせるという
目的以外ほとんど考えなくなってしまうんだと思う
俺はBBAに限らず急いでる女には近づかないことにしてる
>>382 いや、車道とはブロックでちゃんと区切られて車は入れないようになってる
>>392 典型的なチャリカスじゃねーか
ちゃんと躾ろよ
危ない自転車運転するのははママチャリより高校生大学生くらいの年代なんだけど
>私自身そうだったからわかるが
めてーもかよ、馬鹿が、虫酢がはしるはボケ
自転車やバイクは交通弱者なので
車と事故を起こせば9割車が悪者になる。
なので、ぶつかれるもんならぶつかってみろ
の精神で動いている。
わざと道路の中央に寄っていく自転車爺さんもいるよ。
ただそういう奴らを見て眉を顰めてる人が
大多数なので気にすんな。おまえだけじゃない。
自転車乗りってウィンカーの意味を理解出来ない知恵遅れ多過ぎだよ。
中国なんか顔認識で全てわかっちゃう情報社会だからマナーの悪いやつは出頭命令が来る
勝手な物言いするけど自転車と原付って存在しないほうが絶対車運転しやすくなるよな
彼らだけ別次元で運転してほしい
とにかく怖いのは左方の脇道や交差点から信号とか関係なく横から飛び出してきて
並走してくるやつ。学生や若い男女が多い。
大阪のチャリの場合、会釈しながら信号無視するからね。
気づくの遅すぎる
普通に歩いてるだけでもチャリカスの酷さはわかるだろ
1番やべーやつが子供乗せてる電動自転車な
うちの夫は高校は禁止するより免許取得を推奨しろつってるな。車の視点や交通ルールが分かるから
原付w
ロード乗りだけど電動チャリの次に軽蔑してるw
車の免許取ったっきり。何十年も経ってると
勘違いした交通ルールでずっと運転してる人いると思う
自分は幸いにも、6種類の免許取得でかなり勉強になった
>>413 自転車のやつらだけで事故起こして死んでくれたら世の中平和になるよな
>>414 並走困るよなあ
意地でも並走のまま突っ込んでくる奴が居る
あれは曲乗りに近い
自転車しか買えない貧乏人
貧乏人=頭が悪い
頭が悪い=交通ルール理解出来ない
>>259 昔はスルーされてたDVとか虐待も今は対応だし
昔みたいに強硬な対応とかちょっと殴るわけにもいかない対応や聴取しなきゃだし
外国人も増えてるし
やることはなんやかやとトータルでは減ってないと思う
警ら強化してるし
左ギリギリで走ってた原付の女が後ろも確認せずにそのまま右曲がってトレーラーに轢かれたの見た事あるわ
怖くてチラッとしか見れなかったけどメットの中の血まみれの潰れた顔が今でもトラウマ
道路の左端はでこぼこして危ないから出来るだけ内側走りたいってのは分かるんだけどね
日本の道路事情だと自転車は車道ってルール自体に問題があると思う
そんなチャリカスを保護しなきゃいけない罰ゲームが運転という奴だw
ドラレコの普及もあってか
車vsチャリの事故で過失割合が0:10の事故も認定され始めてるし
今までみたいにチャリの傍若無人な運転は身を滅ぼしかねない
一時停止する自転車なんて今まで見た事ないし、逆走スピード違反当たり前の世界だからな
それで車と事故ったら車が悪いとか、他からしたら地獄のような乗り物
いい加減規制して欲しい
>>417 高校生くらいになったら行動範囲も拡がるからバイクは必要だし、年齢関係なく免許という重い責任を負うのも運転免許から。
自民は日本国民のことしか考えない
立憲は韓国国民のことしか考えない
>>419 それは間違いない
自分は今年赤信号の点滅で一時停止せず捕まった
今までずっと「注意して進む」だと思ってた
原付のみならず普通自動車や大型トラック等を実際に運転してみないと分からない世界だろう
自転車に乗るなら全ての免許を取ろう
サイドミラーすら標準で装備してないのに車両名乗ってるのが異常なんよ
ロード乗りだが人次第
自転車乗ってるジジババクソガキこの辺はだいたいゴミ
>>433 その自民は韓国の壺教会とズブズブやんけ
>>434 たまに考え事してると。赤点滅や止まれでずっと停止してることあったな
営業マンのとき多かったorz
自転車は歩行者のルールもしらないし車のルールも知らない もちろんルールを守るはずもない
>>436 自転車乗ってた時は怖いからミラーは付けたわ
チャリンコはバンバン罰金取らないと改まらない
>>1 理由を述べると自転車は自分の筋肉を使い漕いで走っているから脳にアドレナリンが出て周りの状況が全く見えなくなるという自己中に陥る状態になりやすい、早い段階で法律なり定めないとこの先も事故が増えていくだろう。
ウェアとか似合わない体型でカッコつけてるすげえ遅い自転車以外は目をつむる
>>419 更新時にペーパーテストして合格しなきゃ更新できんようにしなきゃな
先月からチャリもメット装着(努力義務)になったが、少しずつだろうけど
「縛り」を課してべきだな。警察もそれ含め全体的にもっと取り締まりしっかりやって
気軽にチャリ乗ってはダメと認識植え付けないとな。
自転車乗りっていうか
スポーツサイクリストな
アイツらはゴミ
ワイ木綿の免許証
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│ │大│中│準│普│大│大│普│
│種│ │ │中│ │ │自│自│
│ │型│型│型│通│特│二│二│
│ ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │小│原│大│中│普│大│引│
│類│ │ │ │ │ │特│引│
│ │特│付│二│二│二│二│二│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
原付で30kmで走ってると、ロードバイクに追い越されるんだよなぁ
何であれが免許取らずに公道走れるのか理解できない
車の間から突如現れて逆走してくる
本当にやめて欲しい
>>10 みんな通る道なんだよ
免許取るまではみんな自転車で好き勝手に走って迷惑かけてたんだなと…
だから自転車はダメとは思わない
自分もやってたからな
一方的に叩いてる奴は自転車乗ったことないのかと問いただしたいw
マヌケな記事だな
個人的には運転してて一番邪魔なのが原チャリ
狭いのに横通り抜けていくんじゃねーよカス
>>1 安全な追い越しをする技能がないことを自転車のせいにしている典型的な下手クソライダー
周囲に迷惑かけてる原因はこの原付女性記者のほうだぞ
普段は車やバイクに乗っててたまに自転車に乗ると凄く怖い
普段の癖でミラー確認しようとしても当然
ミラーもないし曲がるときもウインカーもないから怖い乗り物だと実感する
こんな危ない乗り物なのにノーブレーキで曲がってきたりバカはスマホ見ながら運転してる
チャリンカスは免許制にしないとダメだわ
>>1 事故ったら車やバイクがほぼ悪くなるからな
車と125ccのスクーターを乗ってるけど、歩道からノールックで車道に出るチャリは本当に怖いわ
チャリカスはマジでゴミ
我が物顔で車道走ってるくせに信号赤になると歩道に入っていきやがる
道路交通法も学校教育に取り入れたらどうかね
その代わり教習所の学科は免除で
自転車も免許制にした方がいいんだろうな
これからの世代は義務教育で運転マナーと道交法の授業やって、
卒業時に免許渡せばいいとして
それ以上の世代はどうするか・・・
原付乗る女ってバイクの整備を怠って大抵の新車を一年でぶっ壊しがち。
2スト時代はパワーあったから命取りだったわな。
>>458 どういう考えでこの記事かいたんだろうなw
車乗ったら原チャリこそ邪魔なの気付くんじゃねーのw
>>1 普通に免許無いから自分の身を守る方を
知らんで無謀な行為に出る。
ぶっちゃけ無謀運転の自転車轢き殺して
逮捕されても最悪数年の禁錮 保証は保険で
済んでまう。
バイクや自転車乗りは自分の身を守る運転
せんと、障害残って一生不自由なったらつまらんよ。
一停無視
信号無視
ウインカー無く曲がる
横断歩道歩行者無視
煽り運転
お前ら車カスのがヤバいだろ
人によるのに人括りにするとか障害者すぎる
でも電動キックボードはそれ以上の無法地帯になる未来しか見えない
免許不要で歩道走行可だしな
車も自転車もブレーキ使ったら死ぬ病にかかってるのいるよね
二段階右折のために右ウインカーを出しながら
車道左端に寄るとクラクションを鳴らされる
どうしたらいいかわからない
車乗らない人は自転車乗る時あんまし交通ルールなんて意識しないもんね
逆走だけは怖いわ
自転車事故の賠償が1億行っても馬鹿には抑止になってない
ひとはねて殺しても被害者のように振る舞う
右側通行してくる、前にガキ乗せたバカマンコにはチキンレース挑んでるわ。
60で原付免許は草
それまで散々自転車で無法運転してたんだろうから大目に見てやれ
>>469 ジジババクソガキはゴミと一括りにしてるガイジが何か言ってら
>>472 小型免許取れよ
ピンクナンバーはいいぞーw
>>474 ジジババ接触からの尻もち骨折はマジでキツイから歩道はあまり走りたくないね。
原二カブは最強よ
荷台は丈夫だしニケツもできる
クラッチ操作はないがエンブレは使える
燃費は文句なし
メンテ楽々
自転車並みに軽い
>>477 だいたい
って読めませんか?
個人指してバカにしたからとりあえず通報しとくね
甘いな。自転車の後にはキックボードというラスボスが控えておるぞ
ようやくわかったかw
ヘルメットより電動ママチャリのミサイル取り締まれよ。あれでスマホいじってるからな。死者出るわ。
>>454 多分、迷惑かけた分だけ迷惑かけられるのかも
因果応報
独身税と自転車免許は誘導なんかなって思う
こんなもんできたら老後絶望だと思う
>>480 車も大型バイクも自転車も持っているが
市街地最強が原ニであることは認めざるを得ない
>>480 原ニカブは
・バイクより遅い
・高速や自動車道に乗れない
・車に煽られ無理矢理追い越しされる
>>487 都会住めって事じゃね?
車両なんて自分で運転しなくても老人に優しいから
>>71 実技試験を課されて合否判定に使われることはない
筆記試験の合格だけで免許が発行される
合格して発行までの待ち時間の間にその場で実技講習が1度あるだけ
おばあちゃんのバイクが一番危険
流れに乗らず危ないのにゆっくり走るのが安全と思ってる勘違い高齢者は多い
>>461 予測しよう
自転車の先に歩行者歩いてるとか
先が日陰で凍結してるとか
先が障害物で歩道が狭くなるとか
あとは挙動から危険なチャリか判断
>>482 だいたいならセーフってかw
アホ過ぎるロード乗り発見www
どんどん注意すればいい
マスクして車の窓開けてあっちの方向いて結構注意したな
コロナ禍真っ只中のとき
免許とってやっと気がつきましたか。
俺も1回人身事故起こしたことあるんだが
あの狭い四つ角でブレーキ掛けずにそのまま突っ込んでくる自転車って何なの?
自殺志願者だろあいつら
チャリンコは罰金取っちゃいけない理由でもあるんかな
>>485 子供乗せた電動ママチャリの母ちゃん
信号待ちでスマホ見ながら、青なった
ら周り確認せんでスクランブル交差点
じゃねー4車線(右折専用で6車線)
斜めにw
電動自転車は別枠で規制した方がいい、あれ自転車とは違う乗り物だわ
>>497 な、ロードチャリンカスなんてこの程度の知能って分かったろ
電動キックボード調べたらスゲーな
ノーヘルおkになるし最高速は45km/hなものもある
まさにカオスになるね
今の警察の怠慢な取り締まり体制だと死亡事故続出でいずれ法規制されかもな
それまでみんなで自分の思いのまま風を切ろうよ
>>3 自分もずっとチャリだったくせに
原付免許取った途端上から目線
糞猿だよな
自転車もいずれは免許必須になるよ
ヘルメット着用努力義務化はその布石でしょ
高齢者の免許返上訴えてるのに60過ぎに免許与えるなよ
>>505 海外では禁止になって行ってるのに日本は逆行して解禁してるんだから笑えるよね
>>501 この間は横断歩道ないところ
左右の左だけ確認して横断してきやがった。子供乗せて自殺するつもりかよって。
原2バイク乗ってるとクルマの流れに合わせていても煽られる
70キロ以上出していても煽られる
>>506 まあ責任9:1になったが
一時停止ラインは向こうにあったし
ガードミラーでも遠くに見えたんでそのまま行こうとしちゃったんだよね
まさかあんなスピードで突っ込んで来られるなんて思わんかった
>>505 キックボード協会から猛プッシュされたんじゃね?
事故多発するよ
乗り物の種類が多すぎるんだよ
特に自家用車でボンネットタイプとキャブオーバー車は別免許にすべきだと思う
挙動が全然違うんだからね
子乗せ電動をぶっ倒す方法は
強いアルミロックをかけてやること
アルミロック切断はそのへんの自転車屋だと難しいから
それで子乗せを街から排除できる
鍵の強度は強いほどいい
かけるのはタイヤだけではなく、シートチューブと後輪がベスト
切断工具が入りにくいからさ
>>145 ホンソレ
気分は歩行者だから平気でガードレールの内側走ったり車道を右側通行したりする
とりあえず逆走、歩道と車道を合図なしで行き来するのだけ辞めてもろて
>>505 限界もあるけどって付け加えようと思ってました
すみません
>>34 少なくとも車道走行は普通四輪免許を必須にすべきだな
まあ実際自転車って自殺志願者としか思えない運転してるやつがあらゆる所にいるのは事実だろ
>>516 幹線道路で「70も出してるのに!」とか、リアルでいうのはやめた方がいいぞ
周りの人間に笑われるなら
この記者みたいにいざ自分が免許を取ってクルマバイクを運転するようになって自分がメチャクチャなことやってたことに気づく
最近は免許を持ってるであろうと思える中年親父がメチャクチャだから気づくだけマシなのかも
自転車、原付、車、乗るけど、むしろ、
車を運転するようになると、自転車で走行が怖くなる常にキョロキョロびくびく横断。車を運転してると交差点や左折時など、キチンと視てなさそうな人がいそうだしと。
>>469 人によるのに車カスって決め付けてるお前も同類じゃん
>>29 本町とかよく行くけど
チャリも人も好き勝手やってるな。
60にもなって一を知った位で百を語るとか人間が浅いわ
自転車だけが自己中だと思ってるあたり頭が足りねーな
みんな歩行者になれば自転車が邪魔だと良い車に乗ればバイクが邪魔だと言うから
自己中な奴は立場が変わっても自分以外は邪魔だと言うんだ
歩行者からしたら車も原付も自転車もベビーカーも皆邪魔だし、危ないんじゃわ
>>507 まあ自分もそうだったって書いてあるから許してやろう
>>526 そしてJKは何故かクロスバイクの方が電動アシストより多い
>>530 びくびくまではしないけどそれぞれの視点を知ってるから注意するようになるのが普通
自分なんか歩いてるときでも首振り確認するもんw
自転車にもウィンカー付いてると良いのにな。手を挙げる勇気はない
とにかく朝の通勤は余裕持って出発してほしい
こっちは事故ったら仕事を失うから安全運転してる
子育てや前の晩の営みに忙しいのはわかるが
通勤で事故っても仕事失わない連中は朝からバトルしてる
まきこまないでくれよー
>>21 んな訳ねーだろ
チャリでも逆走は目視距離が一瞬で詰まる
>>1 > 前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら ~ ママチャリは頑として道を譲らない
このくだりの状況がイマイチ解らない
どっちにしても前を走ってる自転車が後ろの状況を把握するのは難しいんじゃないか?
原付も追い越し禁止車線で、左から抜けてくるから怖いよなw
歩行者でも運転者でも
頭の後ろに目がついてない奴はいつか事故る
>>541 車とロードバイク乗ってるけど
自転車の時は手を挙げてる
ウィンカーとブレーキランプは付けたいなぁとはいつも思ってる
>>10 こういう「自分は普通」と自認してるつもりの読解力のヤバい奴が日本人の多数を占めると思うと暗澹たる気持ちになる
>>482 横やりですまんが
だいたい
【大体】
1.
《名・副》
ほとんど全部。大部分。また、おおよそ。あらまし。
「仕事は―片づいた」
自転車路側帯のない道路で後方確認せず車道に出てくるアホチャリは轢き殺しても0:10になるようにしてくれ
自転車のマークあっても自転車専用ってワケじゃねーんだぞ
いい加減道交法見直せよ
歩道を走行する場合は徐行
車道を走行する場合はバイク免許必須、違反時は罰金
これで税収も増えるし全て丸く収まるだろ
ママチャリより怖いのは通学中の学生の自転車
斜め横断とか信号無視とか普通にやってくる
最近、免許返納した人なのかわからないけど
自転車に原付きみたいなミラー付けてる人をちょくちょく見るようになったな
青いライン自転車優先だけど専用じゃないことに気付いてない人がまだ多い
突然突っ込んで生きてるのは周りが譲ってることに気付いてほしい
自転車に乗る”歩行者はどけ!”
バイクに乗る”自転車はどけ!”
自動車に乗る”バイクはどけ!”
生涯、他者を思いやれず愛されることのない哀れな人生
チャリがスクーターで追い越せないほどど真ん中を走ってる?
一番怖いのはババアだわな
普通の人は避けるようにすれ違うが
ババアはぶつかるようにすれ違おうとするからな
次に怖いのが子供
動きがランダムなのと、子供特に女の子の怪我になると
親がガチギレして金がかかること
他の生命体はちゃんとうまく動くから何も怖く無い
高速バス、長距離トラック遅いぞ。
路線バス、原付バイク遅いぞ。
>>557 青ラインの種類があるのかもだけど
専用でも優先でもなく単に自転車の進行方向を表してるだけと聞いたことはある
>>552 路駐の追い越しでも後方確認しないからなあいつら
しかもロードバイクとか40kmくらいでかっ飛ばしてる訳よしかもピチピチズボンでおっさんのケツを見せつけてくるという地獄
自分の後ろの車が左折するために前の自転車に対して寄れとか頭おかしいやろw
>>360>>500
過料な。
お上が金巻き上げる時は本人確認が必要か?
ググったけどヒットしなかったわ
>>552 避けれないバカドライバーの方が悪いので10:0にしかなりません
>>464 自然淘汰で氏んでいくから気にせんでいい
ママチャリの場合は「気分は歩行者」で無法な乗り方になるけど、クロスバイクやロードバイクに乗ってる連中、道交法やら諸々は頭や知識では分かってる連中も、今度は麻薬的に乗るのが楽しすぎて自分の快楽しか考えられなくなるんだよな。
そしてもちろん仕事で乗ってるUberやらメッセンジャーは、歩合制だからマナーなんか無視して危険な乗り方をする。
だから歩行者や四輪やバイクから見た「自転車」ってのはもう、全方位にダメって感じで映らざるをえないし、実際そう。
高齢や子供の歩行者から見れば命に関わる危険物だって自覚もない。
俺はそういうのが嫌で耐えきれなくなって、ロードバイクとかは乗らなくなった。
>>553 おおなかなかいいね
国会議員になって法案通してください
>>560 どけとは思っていない
法律守れよクズとは思ってる
>>554 まあ自分が運転して轢かれて障害者なるんは
本人として怒るのか反省するんか知らんけど
仕方ない。
親が運転してる自転車で子供になんかあったら
可哀想ですやん。
自転車にミラー初めて知った、なるほど、あった方が良いかも。ウィンカーとブレーキランプとかも夜とかにも良いと思うよね
>>571 免許取った=道交法に詳しい、じゃ無いからねwww
詳しいと言えるのは法律の国家資格取ったやつ、そして実務のある奴だけよwwwwwww
免許なんて偏差値30でも通るクイズで
最低レベルの知識しか無いwwwwwww
車道を走らせるなら自転車にも免許制度にしてヘルメットも義務化にするしかないでしょ。
取り締まって罰金取ればいい。
それをしないなら今まで通りに歩道を走らせろ
>>472 ひたすら左折を繰り返せばいい
燃費いいんだから無理して2段階決めなくてもいいだろう
子供を前後に乗せた自転車が一番怖い
損害賠償3倍モードだもん
>>425 そういういうの自転車時代からやってたノリのままでオートバイでもやったからだな
まさにそのノリで自転車では確認せずに縦横無尽だからな
あといかなる立場でも周囲を360度確認せず不用意に動くのは女性が多い
たとえば小学生登校時間帯の交差点での横断補助で父兄らが横断旗振りしてるけどあれを周囲をよく見ず不用意に旗を出す人がいて自転車に引っ掛けられたことある子供はまだ先なのに腕ピーンってされてやりかねんから予測して避けたのに背中向けて出してきて
軽車両なのに一時停止しないから
毎回トムジェリみたいにしてやりたくなる
>>478 黄色ナンバーはなんのためにあるんでしょうか
未だに不思議
>>553 歩行者も原則左側通行も追加してほしい
遅い順に左に寄るってだけでも違うと思う
60歳おばさんは自分のことしか考えてないって記事?
>>575 昭和の自転車にゃ、ミラーついてたよ
昭和末期の頃にゃ、ダサいから付けたがらなくなったな
いい歳して自転車乗ってる奴ってまともじゃねーもん。
最低でも馬鹿か貧乏でしょ。
>>562 > ババアはぶつかるようにすれ違おうとするからな
なんでかね?じじいは違う?
>>559 土日は趣味でバイクの方に乗ることが多い
原付一種は自転車よりも交通弱者
自転車に乗るのが困難、歩くのも困難って人の為の乗り物
自転車が脅威になるのは、ごく自然のこと
>>590 自分が女子だったらジジイが接近してくるのでは?
原付乗ってるBBAもめちゃくちゃ危ないけどな。
こっちが先読みして避けてやってるのに自分が上手いと思ってやがる。
>>571 自転車も原付免許以上ある人は邪魔や凶器にならない大きさのナンバープレートあったほうがいいね
時速50km以上の車道を走れる条件
40km以下は免許なくても車道走れるとかね
歩道がすべての道路についてるわけじゃないので境目設定が難しいけど
>>589 幼児をチャリに二人乗せてるとか車に乗れば良いのにな。
>>1 前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら私は追い抜けて、私が前に行ければ、左折ランプを出している後ろの車が信号で曲がれる。車の流れがよくなる。なのに、ママチャリは頑として道を譲らない。
ごめんこれ意味わからない
>>590 歩行時もそうだけど
女性は人とすれ違う時に安全マージンをまったく考慮しない
これは実験でも判明してる
>>547 そんなやついるのか
ある意味妖怪じゃね?
ゴールド4回目のオレでも頭の後ろに目はついてねえぞ
車の運転時にルームミラー見る頻度は多いけどな
事実ではある
よくあるのは歩道を走行中、前方に歩行者がいて追い抜く場合に対向車や歩行者を気にせず突っ込んでくる
安全運転なら一旦歩行者の後方で減速、道を譲ればいいが彼ら止まれないのだろう
>>580 そして見通しの悪いカーブや曲がり角で減速せず走るのは老若関係なく男が多かった
サウザーの定理(おばさんの運転、自転車車問わず)
「退かぬ」
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
「媚びぬ」
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は、自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
「省みぬ」
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに 「自分のどんな行動が、そういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
>>579 あれは三輪自転車にするべきだな
コケると怖すぎる
>>582 白よりパワーあってピンクよりパワー落ちる
昔、ピンクないとか?の名残り?
知らんけど
反則金制度がなくいきなり罰金の前科持ちになるから注意するだけでバシバシ取り締まらないし、取り締まってもほぼ起訴猶予。
マイナンバーカード必携、反則金、点数制度導入でどんどん取り締まれ。
正直原付きのが鬱陶しいぞ
スピードが半端すぎて抜かしにくいんよ
>>63 タクシーだけは無理
道譲っても手も挙げない率、今の所100%
前方の信号が青でも赤でも左折してく自転車は轢かれてしまえ
>>602 女性ドライバーとすれ違う時、
こっちはかなり左寄るけど相手ぜんぜん寄せねーな怖っ
って思う事多々あるけど、運転ヘタクソじゃなくて女性特有の現象なのか、知らなかったわ
>>540 俺も歩道歩く時は車の音がしたら目視で確認する
イヤホンしたまま外歩いてる奴は度胸あり過ぎだと思う
原付も原付で怖すぎる
クルマの免許もこいつに取らせろ
>>1 原付一種は自転車のカテゴリーなんだが?
こんなのが居るから、原付免許と普通免許の古事記付帯は廃止しろ。
ストリートは発達障害いっぱいいるから色んな運転あるから仕方ない
超安全運転自分のルーティン崩せない発達障害もあるだろうけど
>>613 このタイミングで普通来ないやろってタイミングで突っ込んできてこちらが100m程バックさせられた、きちがいだあれ
>>599 左折ランプなんて言ってる時点でバイク降りろって言いたいんだが
とりあえず自転車でも一時停止ラインでは一旦停止するんだぞって事だけは徹底周知してくれ
>>610 俺は無理に抜かないな
こんなものを許してる警察が悪い道交法が悪い
今週、朝に自転車乗った高校生が警察官に呼び止められてて、「ヘルメットか?」と思ったけど、イヤホン付けたまま運転についての注意だった
翌日同じ時間帯に同じ高校生とすれ違ったけど、イヤホン付けたままで、なんか悲しくなったわ
「バレなきゃいい」としか思ってないんだろうし、実際にイヤホン付けたまま運転したJKがおばあさんを轢き殺した事件もあるのに
富山県庁前の出来事です
>>610 せめて一度抜かれた車の前に出るのやめて欲しい
あれって結局、車の流れ悪くなって原付自身の目的地到着時間遅くなるよ
混雑によるけど
ロードバイクは本当に怖い
中途半端なスピードで本人は周囲のこと考えずに
一心不乱にパダル踏んでるからなあ
>>603 どうせ半分以上ペーパーだろw
ルームミラーだけで目視しないと死角になってる部分あるから
目視しても死角になる部分あるしね
60で原付免許取ってマウントとかバカだろ
気がつくの遅すぎるし何チャリ乗りでまとめんてんだよ
過去の自分を恥じて死ね
>>625 青信号で車動き始めてるのに左から抜かしていく原付・自転車もヤバいよね
死にたがりだと思ってるわ
自転車にミラーは取り付け位置によっては危険な突起物になるからなぁ
他の人に追い抜かれること、追い越すこと、を考えるなら、
肩幅よりも狭いハンドルの自転車に乗って欲しいよ
その点、ドロップバーやブルホーンバーは理にかなってる
>>33 これ
横断歩道を青信号で渡ろうとして横から来たチャリに轢かれそうになったこと何度もある
原付・自転車は道路整備と速度差の解消がないと危ないわ
>>625 あれって教習所で前に出ろて言われるんじゃなかったっけ
チャリも二輪も車輪が回転してないとコケてしまう病気持ちなんです
これが解消できれば無理に抜いていったりしないと思いますよ
ま、メーカーが怠慢なだけなんですよね
とりあえず信号待ちの車列すり抜けして一番前に出て来なければ原付も自転車もどうでも良い
>>628 オマイより遥かに走行距離は多いと思うぞ
累計したことはねえけど10台以上乗りつぶしてるからな
憶測で騙るのはバカを見るからやめたほうがいいぞ
>>630 左からまくられないように縁石ギリギリまでつめる確認怠らない徹底して自衛に努めるしかないな
バカみたいにかっ飛んでくるチャリはまぁおおい
差別と言われるかも知れんがオレは女性が運転するものはワンボックスであろうがチャリであろうが信用してない
なんでそうなる!?と感じることが多すぎる
確か原付は原則左側通行だから信号待ちで車の横にいると死角に入って危ないから前に出ろ、、だったきがする
>>643 うん、自転車が車の後ろで信号待ちしてたらかえって危ないし
迷惑だと思うわ
>>630 原チャはまぁいい大抵先行くから
ヘタクソのウロチョロが1番腹立つ抜かすなら抜かせと
おせーのに行きたがるチャリがクソすぎる
>>632 バイクのミラーは危険な突起物にはならんのか?
車のサイドミラーは危険な突起物にはならんのか?
二輪と四輪両方乗るとお互いが視角の外にいる事を意識出来るように出来るし自転車は怖くて乗れなくなる
>>590 ジジイも中には変なやつがいるけど
わざとぶつかりにくるような動きをするのは、圧倒的にババアが多いのよな
>>17 都会人は時速6km/h以上で歩く人が多いのですがwww
そりゃそうなんだが、60で原付免許もねえ
70までに返納してねとしか
>>648 免許持ってないと車からどう見えるかとかわからんからね。
でも乗らんわけにはいかないので、自転車道の整備を望むわ
女性だからどうこう、と言うつもりは無いけど、言われてびっくりした事はある
「運転中、視線動かし過ぎじゃない?疲れない?」と
・・・左右のサイドミラーやバックミラーは見るもんじゃん
なるほど、基本、前しか見ないのかと
車だって一時停止しなかったり、歩行者に詰め寄って煽ったり、交差点で直進してくる対向車を妨げて先に右折したりするやつばかりだから大差ない
Uberの配達員も結構スピードを出すので危ないわ。
>>656 見ず知らずの人間を呪えるってちょっと精神状態心配するわ
>>579 損害賠償っても保険屋が払うし
保険屋も言われただけ満額支払う
何てこと無く裁判で争うっしょ。
結局被害者側が思ったようにならん
場合おおいだろうに堂々と無茶する
からなぁ。
この記事書いた馬鹿、主張が自分勝手過ぎて草。
自転車は最高速度が自動車と同じ60キロなので譲らなくていい。
原付きは最高速度が30キロなので自転車や自動車に追いつかれたときは進路を譲る義務がある。
原付きは後ろに配慮する必要があるが自転車は気にしなくていいってこと。
これくらいは常識やろ。
交通ルールしらないのはお前だけなのに、原付きの試験合格したくらいで交通マスターになった気分で無知晒すなよ
>>657 うーばーイーツは今貧困化で素人のおっちゃんとかおじいちゃんとか
やってるからな
>>645 車の全長内や死角にさらにスペース取って入らなければいいんだけどね
車が被せるアホもいるけど、被せた車が左折するなら馬鹿以外被せないとは思うけど
>>654 前見るにしても目前の車のブレーキらランプしか見てないしな
3台くらい先のランプ見てりゃやアクセル抜いたりで調整できんのに
自転車は視力検査すらしないで乗れるんだから
異常としか言えない
>>663 スペースとるのは自転車ではなく車のほうでしょ?
車と同じ車線で信号待ちしてたら。
渋滞ひどくなるんじゃない?
>>647 クルマや二輪のミラーは衝突や接触を考慮して、
パタリと倒れるように造られてるのよ
自転車も原付も道路左側に来るの怖いから車運転してる時は常に幅寄せして左通れなくしてるわ
>>655 でも無防備な2輪と違って怪我しにくいんやで?
自転車乗りはエンジン付きの乗り物の怖さには無知だから仕方ない
こういう知識は免許持ってない奴らにこそ教えるべきなのに
日本vs自民党 どちらにつくべきか? これを履き違えると木村隆二のようなテロパヨクになるwwww
http://2chb.net/r/news/1683076163/ >>648 そうだね、自転車だけ二輪バイクだけ四輪だけみたいな一方向からの視点しかないと視野が狭くなる
もういっそ高校の授業に取り入れて卒業する頃には全部免許取れるようにしたら良い
>>668 それはそれで危ないぞ、整備不良原付乗ってる女がブレーキの効きが悪くて雨の日とかに突っ込んでくる。
>>668 そっちのほうが危ない
>>670 それは違うと思うが。
自転車道を整備すべきだわ、ヨーロッパみたく
>>668 でその後ろを走るおれは左開けてるから
信号待ちではいつも左に原チャリがw
>>668 何回も前出るやついると通れないように塞ぐときあるな
思い通りいかないと誰だっていらつくけど抜けないときはあるわけだから
公道は精神力の修行の場(自分の未熟さを確認する場)と捉えるのが良いと思うよ。
時間に余裕がないなら余裕がないライフスタイル、ワークスタイルを見直すべきて話しやしね
何歳になってもマウントを取らなきゃ気が済まない、それが女さん
>>190 自転車は本来、車道を走るのがマナーとされてるからね
歩道は走っても許されるってだけ
まあ、事故起こしてはじめて事の重大さを思いしるんだろうけど、時既におすしw
>>680 ここ見ると女さんにマウントとって喜んでるのは野郎のような気がするがw
正しいことでライダー責めるべきことじゃないんだが
原付で法令遵守して走られるとすげー邪魔
車の左寄せがそもそも要らないのでは?
左折しても巻き込まない走行すればいいだけだし。
車幅が狭い車はまぁ良いんだけど1.8とかあると日本の道狭いから結構左詰めて走るもんじゃない?
右側(中央)も普通にバイク来るし、俺は抜くなら右側から抜けって意味で右を結構空けて左は潰してる
>>683 そもそもこの記事のババアが何様だと思ったは
安全運転の啓発するにしてもこの書き方じゃ
まるでダメ
原付に乗るにしても125ccの小型免許はとった方が良い
特に歳取ってるなら尚更教習は受けるべき
>>681 その癖自転車が歩道を走る事を前提に何十年も道路造りをして
自転車が車道走るスペース無くしてから車道走れと言い出すとかアホすぎる
>>685 うん、通れないように左に寄せてる車は意味ないと思うんだよね。
渋滞の元だわ
>>660 ギア比の関係上、ママチャリやアシストチャリで60km/h出すのは無理だけどね
>>685 こんなこと言う奴いるんだな
巻き込み事故が減らないわけだ
当たり前じゃん
カップルが並んで歩道を走ってるところなんかまさにそう。蹴り倒したくなる
>>677 通勤時間帯は右側から被せてくるからあぶねーんだわ。
左開けて先に行かすか左折の時は気をつけて
曲がればいいけど、縫って走られると本当にあぶねーん
>>681 あれ一時期警察が交差点で「自転車は車道走行してくださーい!」と車道へ誘導キャンペーンやってたのなんだったんだろう
お巡りさんチャリが堂々と歩道走ってるのに
>>694 自転車が前に出てれば巻き込み事故なくなるよ
>>660 「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。」
お前が中途半端に覚えてるだけだ。
>>678 もう抜かなくて済むから走りやすい
俺の前の車10台に感謝されるかも
原付で邪魔されたら次の信号ひっかからなくて済んで10台はその後の交差点信号無視の大事故に巻き込まれずに済みましたとかね
逆に早く進みすぎてそっちで大事故に合うかも知れない
事故とは紙一重
そのうち自動車運転してるやつも自分のことしか考えてないって気付くから
電アシを禁止すれば大概は解決する
脚力も運動神経も反射神経もないくせに時短(笑)タイパ(笑)
普通免許を取得する際に、最低でも小型自動二輪の免許取得を条件にしてほしいわ
自転車でセンチュリーラン(1日で160kmの移動)が出来ない奴には、
原動機付きの乗り物に乗って欲しくない
>>667 そんなことねーけどな
後ろ側から突っ込まれたら全破損だぜ
だいたいそんなかんたんに倒れるようじゃ強風下や高速じゃクソの役にも立たねえよ
>>698 信号待ちでそれやってもチャリだと出だしくそ遅いしよろよろ走るからそれはそれで危ない
>>685 一応キープレフトって考え方があって左
折するときに左から車両が直進して突っ
込んでこんように左寄っとくとかあんだけど
まあ悪用ってか、バイクに並ばれるんが気に
要らんかったり不安に思うんか知らんけど
直進すんのに信号待ちで左寄せてるのおるなぁ。
自動二輪免許って公道出るの免許証発行後なんだよな
あれって今更だけど、原付持ってない高校生がいきなり自動二輪免許取って公道デビューするんだな
そういう人いるか知らんけど
根本原因は道交法にあるとはおもうし
早くチャリレーン作れと思うが道幅狭過ぎたりで機能してなかったり作れないとこもあるから チャリ乗りも免許制、違反者には反則金取るなりしてほしい
自転車は、車両であり道路交通法に
沿った通行が必要という認識が
まるでない。
バックミラーないから、後方確認
しないし、都合よく歩行者に化けて
信号無視や逆行するなど、一番
マナー悪いと思う。
電動化や特定原付で、以前より
運動性能上がって、重大事故が
増えそうだから、講習会や取り
締まり強化しないとダメやと思う。
子を乗せた電動自転車のこわい
電動だからかかなりのスピードでぶつかりそうになったことが何度かある
朝の通勤時間だからお母さんの顔も鬼形相みたいになってるw
>>713 そうだな16でそれができる
二輪が路上教習しないのは不思議
車道を走るなら、最低限の交通法規に沿った走り方をして欲しいな。
>>699 自転車は最高速度が設定されてないからその規則の範疇外
やったわw
もともとあった国道の左車線の内側に後付自転車レーン延々50kmくらいある国道あるけど
なんでもない
まぁ事故が起こることで保険屋とか車の修理業者が儲かる仕組みがあるからか分からんが、自転車の免許証はなさそうやな
>>722 車カスさんの自己紹介ですかw
マジで車乗りって道交法知らないし運転も下手なゴミが8割だからな
この人自身、車の免許とってなかったんだからそりゃ気付かないわな。
車運転してたら本当自転車の運転メチャクチャか分かる
このおばちゃんが
原付き乗りは原付きのことしか考えない
に変化しただけやろw
自転車は車道を走るべきって認識してるやつ多いけど、歩道を自転車が走っても良い標識たまにあるのに読めない奴多いなぁ。
交通標識は小学校に入ったらちゃんと教えとけよ(´・ω・`)
>>1 ロードは車等の免許もってなくとも配慮しそうなもんだが
自転車しか乗れないロード乗りとかおるのかな
うわあこのおばちゃんのネタスレにえらい時間割いて今更ながら自己嫌悪orz
おちまーす
>>725 今時免許すらないとか…
土底辺ですか(笑)
>>713 自分18で二輪→30で四輪取ったけど特に怖くなかったな
四輪だと事故ってただろうなって場面は結構あったけど
若かったからかな
>>62 うちのところは中学は自転車通学だから
小学校で指導されるよ
自転車の延長のノリで乗ってるやつも何とか列の前に出たいがために歩道に乗って堂々と前に出てきたおばちゃんに遭遇した時の危機感
>>731 昔はロードに乗ってる人はマナー良かったけど
ウーバーが増えてからは
車の免許さえ持ってなさそうな底辺が増えた
それと同時に電動ママチャリの底辺も増えて
今はカオス
もう自転車乗るの辞めたわ
自分が自転車乗ってたらバイク乗りは自分の事しか考えてないとか言ってそう
自転車の人が自分のことしか考えてないんじゃなくて
自転車の人は通行してる場所で適用される運転の形態が変わる事を認識せずに
ずーーっと歩道を運転してる気分でのってるって感じがする
だから車道や路側帯、一通でも平気で逆走する
横断歩道渡るチャリさん 格好だけでも
良いから左右見て欲しいw
一時停止してみてると対向車止まらなかった
轢かれるやんwっての偶にあるから怖いw
免許のない自転車は交通ルール無視しすぎると今までも散々言われてると思うけどな
今まで人の話聞いてこなかったのに60才で免許取って気づいたから私の話聞いて聞いてって虫が良すぎないか
結局自分のことしか考えてない人の話聞けや
とりあえず自転車の一時停止だけは取り締まって欲しい
自転車に関してはオートライトとウインカー付けてくれてたらなぁとは思うが付いていても結局乗り手次第か
>>740 一通は自転車は除くと買いてあるのがほとんどでしょ
逆走、一時停止違反とかは本当危ないな
>>1 私の事考えない奴はみんな悪!の典型的マンコ思考
メディアがちょっと煽るとこういう馬鹿が集まってきて
全てを悪にして自分正義見て見てー!で気持ちよくなれる馬鹿な世界
自転車も交通ルールの講習義務化しろよ
自転車に証明書無いと罰金
ケツプリプリさせて走ってるチャリ
ロードバイクとかいう奴らうざすぎる
バイクや車より外側からまくって右左折していくからやばいね
歩いていて思うが歩きスマホしている奴が1番邪魔くさい
その次は車で行けもしないのに道を塞いでいる
そういや20年前くらいに渋谷のスクランブル交差点で青になって歩き出したら、白人の若い男が乗ったロードバイクごノーブレーキで突っ込んできて、俺の足の甲に乗り上げて壮大にクラッシュしてた
人混みができる前に走り切るつもりだったらしいが、あいつ今頃何やってんだろ
交通ルール守ってくれるならなんでもいい
片側1車線の生活道路ならまだしゃーないここは車も度量を見せるべきとは思えるけど
片側2車線以上ある道を車道逆走すんなとは思う
>>740 車道走りながらフツーに信号無視するしな
信号守れん率ってチャリが異常
信号を10個くらい連続で無視してく自転車を見たときは流石にすげーと思った
路上の悪質度で言えば、路上駐車がダントツで悪質。
最近はAmazonだか知らないが軽ワゴンがクソみたいな運転してる
いい加減車がデカすぎ速すぎで危なすぎなんだって事理解しろ
道歩いてたら後ろから通れませんどいてくださいプップーしてきたよクソザコ車カスさんw
>>1 原付も邪魔だけどな。
すり抜け運転して、信号待ちの先頭に出て優越感か?
さらには停止線超えてやがる。それ信号無視って、馬鹿な、頭は知らないの?
60でねー
今まで何も考えてこなかったんだろうなー
バカだなー
>>763 警笛で驚いて転んでも人身事故になるのになあ
原付というかバイク乗りも大概だけどな
左右から我が物顔ですり抜けしていくのマジでやめて欲しいわ
自転車も含めて、車と両方乗らないとなかなかその辺わからんのだろうけどね
これからこういう記事が増えるだろうな
メット義務化に向けて警察ちゃくちゃくとというところか
60歳で原付は自分で乗ってて怖くない?
うちの母ちゃんも一時期40歳ぐらいに原付で自分のお店で使ってたけど、
事故起こした後はそれ以来怖くて乗れないって言ってたな(´・ω・)
知人の知人まで入れると自動車で亡くなった人は何人か知ってるが
自転車は一人も知らん
>>763 まず歩行者にクラクション鳴らすの違法。
それやって歩行者が驚いてコケて怪我したら
事故で運転手行政処分やから、壮大にびっくりして転げ回ってやれw
って知らないのが無知なんな。
自分を守る事が出来ない。
自転車が右側通られと怖いんよな
歩行者と違い速度でてるからこっちの速度と相手の速度が合わさってあっという間に近づいて来るからね
>>763 俺たちの税金で整備してるんだぞと思ってるんだろうが、別に歩行者が通行するなら狭いあぜ道でも困らんのよな。
原付バイクは便利だけど怖いよな
生身だからコケただけで結構なキズを負う
小さいから見落とされやすい
法令上30km/hまでしか出せないので流れに乗れない
追い抜かれるたびに身体生命を自動車運転手に委ねることになる
>>772 バイク乗ると分かるけど、視点が高いから車より余程周り見えるよ
結果すり抜けていく訳だが、同じ調子でトラックやワンボックスをすり抜けて事故る奴が多いのも事実
車カスやバイカスはまずどちらが優先なのかそれ考えろ
日本人は自分のことしか考えてない。残念ながらそれが真実
ウーバーとロードバイクは免許制にすればいい
ママチャリもウザいがそこまでスピードは乗ってない
高校生って左折車を見ないで直進するのは免許取ってないからだよな
まともな社会経験無さそうな60のBBAが原付免許取っただけで世界が変わって発狂してるニュースのスレはここですか?
この人は自分が車から同じように思われていることを分かってなさそう
とくにバイクは視野が狭くなるからな
取り敢えずチャリはルールを無視するものとして想定しなきゃいけないのが負荷にはなる
>>325 原付免許を取って毎日のように乗ってたんだが
その時は怖いとかあんまり頭になかった
原付で何十キロも先の田舎に出張ってツーリング気取りしたり楽しんでた
18歳過ぎて普通免許を取って車に乗りだしたら原付に乗るのは怖いと思い始めた
60のかーちゃんが原付乗ってたら危ないからやめろと言うよ俺なら
>>701 どっちにしろ君の後ろの車は抜かなきゃいけないわけだから、
結果同じじゃね?
自分だけ良ければいいって人ならもう何も言わないけどさ
死ぬまで気付かんやつもいるんやから、お婆ちゃんへの追い打ちはそこそこにしてあげて
日本の道路狭すぎだよな 人、自転車、バイク、自動車、バス、大型トラック
こういうのが一緒くたなんだもん
自転車は免許が必要ないから道路交通法を知らなくても乗れるので、道路標識すら見ないで運転する人が大多数だからな
地面に「止まれ」って書いてるのに自分には関係ないと止まらずに交差点に入って事故に遭うパターンが多い
60になるまで気付かないとか外に出た事なかったんだろうか
免許あるはずの車のルール無視も酷いものだけどな
何のための免許だよ
>>802 日本が土人国なんだよな。
こういうところに税金かけろよとほんと思うわ。
何のためにたっかい税金払ってんだか
チャリカスは急に歩道に入ってきて歩行者かすめるように通過するんだよなあ
あいつらに蹴り入れても無罪にしてほしい
ぶつかったら犬ちゃん保険で稼げるからな
事故る度に新品になるし
自転車最強
>>789 自分もそっちの方が気になったw
自転車おばちゃんが「危ない危ない!」って言いながらこっちに突っ込んできても死亡事故にはなりづらいだろうけど、原付は自転車に比べたらパワーが段違い
🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵ぶぶブーン
>>1 > 前を行くママチャリがちょっと左に寄ってくれたら私は追い抜けて、私が前に行ければ、左折ランプを出している後ろの車が信号で曲がれる。車の流れがよくなる。なのに、ママチャリは頑として道を譲らない。
>
これ原付きが抜いても車はチャリ巻き込む可能性ないか?
免許持ってないチャリダーのメンタリティは小1児童と同レベル。
大人になると他人から注意される機会が減るからより質が悪いかもな
>>792 逆だぞ、バイクの方が視野を広く見れるので状況把握しやすい
俺はバイクに乗るときは前走車のドアミラーから運転手の姿を見てどういう動きをするか予想しながら運転している
いまだに運転しながらスマホとかを弄ってる奴が結構いるからな
住宅街で歩行者の横を徐行しないで走り抜ける車とバイク乗りは身勝手だろ😛
まあ車とバイク(原付)と自転車で比較すると
圧倒的にバイク乗りのクズの割合が高いんだけどな
昨日、イヤホン着けて信号無視した奴が信号無視して車に轢かれてたなw
イヤホンしたままチャリとか自殺行為w
>>815 残念ながらそれはないかな
交通ルールを知ってる分自転車より遥かにマシ
自転車はほぼ歩道走ってるだろ
車道走るのロードのカスくらい
交通ルール把握した上で違反するクズが多い
それがバイクのり
チャリで歩道やら右走ってる時点で免許無いって言ってるもんだからなあ
信号無視したチャリが白バイに赤切符切符切られた動画はスカッとした
>私自身そうだったからわかるが、ずっと交通ルールの蚊帳の外にあった自転車乗り
これの意味がよくわからないんだけど、自分が免許持ってなかったから交通ルールを無視してただけだろ?
個人的に道路の邪魔具合はこんな感じ
ダントツ首位)Uber
2位)ママチャリ(子供付き
3位)ジジババチャリ
4位)ロード、クロス
5位)学生
6位)原付
免許持ってる自転車乗りは明らかにわかるくらい邪魔にならない
郵便屋もマジ運転うまいわ
昔原付バイクに乗りながら携帯を弄ってた若い女が、一時停止線を無視して交差点に入ってトラックの側面に突っ込んだとこをモロに見たわ
幸いにも死にはしなかったけど、全身傷だらけで顔面がスイカみたいに膨れ上がった上に片脚があらぬ方向に曲がっていたわ
所詮人間なんて肉の塊に過ぎないんだから、トラックみたいな硬い物にぶつかったら秒でボロ雑巾みたいになるよ
車道の自転車レーンを塞いで信号待ちする原チャリカスの方が多いよね
歩いてると自転車が後ろからベル鳴らしてくるけど後ろの状況が分からんから横にズレても止まっても危ないから何もせんよな
鳴らす意味あんのか?
>>829 むしろ不用意に動かないで欲しいから存在を知らせてるんじゃ?
>>828 もはや自転車レーンはトラックの荷下ろしのパーキングと化している
トラックの横通り過ぎるの怖いんだよな
20くらいの奴が、自分が餓鬼の頃のデタラメなチャリ運転を反省しているならまだわかるが、
60の奴が、私自身そうだったから分かる、の一語で済ますのは
今までかけてきた迷惑の総量で考えると、お前が言うなと言わざるを得ないわ
見通しの悪い住宅街の交差点なんかで体が傾く勢いで颯爽とノンストップで曲がってくるチャリは死にたい願望でもあるのかと疑いたいなる
>>831 駐車してるトラックを避けて
後ろを確認しないで自転車が車道に膨らんでくる
>>832 原付は邪魔なだけ
引っ掛けそうな脅威はある
免許取れない人が乗ってるってのもあるしまあ仕方ないんだけど
この前わき道からいきなりおおまわりで左折した自転車のすぐ右後ろに車が近づいてきてたのにはひやっとした
ぜんぜん後ろも振り返らないで走って行ったけど車がゆっくり走ってなかったら事故ってたな
このババアは典型的な女脳
自分がチャリから上位の原チャリ(車から見たら同じ穴のムジナだけど)に移行した優越感で
今度は自分より下に見てるチャリを敵視してマウントを取る拗らせババア
>>830 存在を知らせる必要ないよ、お前ら自転車乗りは存在がいらないんだから
>>835 自分は後ろ確認してから追い越すようにはしてる
全体的に見れば確認しないやつが多そうだけどね。
さすがに車やバイクの運転手に迷惑かけたくないし、なによりそんなことで事故って汚したくない
人間の認識力には限界があるから将来的になんでもAI制御の自動運転にするのがええな
自分はできてると思っててもそんなのとんでもない
絶対気付かずに迷惑かけてる
>>826 邪魔なのは駐輪場のチャイルドシート付きママチャリ
しかも前後に2つ、椅子と雨避けカバーが付いてるやつ
一台で二台分のスペース使うから隣に停められない
>>841 あなたの存在が社会的に全く必要なさそう
ベルによりどういう動作を取るかが分からんから気がきく人はベルじゃなくてなんからの物音立てるやん
>>726
o
\ .ヘ⌒ヽフ ここ重要!
\_( ・ω・) 中央左寄りをガニ股トロトロ走行する原付ジジイがマジで邪魔
>>835 後ろの車からするとそれを想定した運転しなきゃだから気い使うね
>>848 自転車レーンに平気で駐車する人って
いったいどんな神経持ってるのか、と思うよね。
よくそういうことできるな
>>850 ちゃんとした自転車レーンあってもそこに駐車してるくるまとかいるからね。
ほーんと信じられない
でもまあこのおばさんにとってはもの凄い進歩なんだよ
取っただけじゃなく実際乗ってる訳だろあんな危ない乗り物に
偉いよ
交通ルールじゃなくて、ちゃんと道路交通法を教えとけって思うわ
車の立場の人間はじゃまや。歩道走っとけー
歩行者側の人間はじゃまや!道路走らんかい!
で可哀想な立場
ベル鳴らす
そのまま、立ち止まる、横にずれる
鳴らされた年寄りがパニクッて止まって自転車とぶつかってたしな
マジで自転車危ないヤツ多いわ
逆走はするわ時間停止で止まらないわ赤信号は無視するわ
同じ人間なのか疑問に思うレベルだよマジ
>>29 【東京】「自転車とぶつかること多くイライラ」すれ違いざまに相次いで自転車に乗った女性の顔に肘打ち 32歳の男逮捕 杉並区 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1683077422/ 【芸能】山口真由氏が妊娠報告 出産、育児のため休養へ「無事に生まれて来てくれることを願っております」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1683013399/ >>852 後方確認して駐車してる車避けて通ればいいだけでは?
60になるまで道交法を学ぶこと無なく
自分勝手に自転車を乗り回していた
おばさんがヤンキー高校生が1日で所得できる
原付免許取って得意になってる図はなかなか笑かしてくれる
60にもなってマウントを取りたがる癖は痛々しいだけだぞw
原付乗りも自分の事しか考えない脅威とゆーか凶器そのものだろw追い抜きすり抜け二段階右折無視停止線無視。跳ね飛ばしてもいいよな?
>>869 マウントだと思ってるのもしょうもないな
車の運転手は、カーブで内輪差熟知しているが阿呆な自転車は、一緒に車と並走して曲がろうとする。自転車のバカ野郎
そう悪くいうなよ、0が1になるのは素晴らしい事だと思うぞ
机上試験で取れる原付免許取り立てで路上の問題を語るとか笑っちゃうよね
曲がり角から出て来る時膨らんで道路横断するのだけは絶対止めて欲しい
ブレーキ間に合わなかったら轢き殺すぞ
>>873 そんな表現は
良心の無い悪党が正義に目覚めた
とか
心の無いロボが人の心を持った
とか
そういうのだけにして
>>828 信号待ちしてるんなら問題なくね?
チャリも信号待ちだろ
私はスピードが出ない安いシティサイクル乗りだが、、、、、時速8~10キロ走行基本。
電動チャリからよく煽られる。
クロスバイクやロードバイクから捨て台詞、舌打ちされる。
昨日、家族連れの車から「こういうトロトロ走行、交通ルールを守り過ぎる自転車も邪魔だよなぁ」と運転席の窓開いてたからスレ違いざまにバッチリ聞こえた。
そもそも、自転車は歩道を通行するでよくない?道路の端は車も自転車も恐ろしい。
自転車が交通ルール上で野蛮な行為をしていると目に映るのなら、それは
「自転車が通行すべき専用の通行帯が確保されていない」
ということに尽きる。
自転車は軽車両ということは通常は原付免許だろうが普通免許だろうが大型トラックの免許だろうが知っている。
知らないのは車両の免許を持っていない子供くらいだ。
車両なので本来は歩道ではなく「車道」を走らなければならない。車道を走らなければならないのに車道を安全に走る通行帯は無い。逆に自転車専用のレーンがあれば安全に走ることができるし、自転車以外の車両に迷惑をかけることもない。
自転車の危険性を問うなら、その通行する場所について考えるのがまず最初だ。
自転車といってもレーサーみたいな出立ちで飛ばすスポーツ自転車から子供の自転車まで
あるからねぇ
理想を言えば 歩道 ゆっくり自転車道 飛ばす自転車道 車用道路 みたいにして欲しいけど
まぁ無理だろうな
自転車様やぞ、当てたら責任取れや
こんな運転ばっか
無灯火運転でスマホいじってる奴はさっさと死んでくれと思う
学科試験を通過したかどうか だけでも大分違うからな
>>883 だからこそ全員が道路交通法を学ばなきゃいけないんだよ
こういうバカチャリは自動車に轢き殺されて裁判所で無敵マンに天の裁きと宣ってくれないと無くならない
「自転車乗りは自分のことしか考えない」
今さらの話だな
将来的には免許まではいかなくても講習必須の許可証制と任意保険必須にしてくれよ
>>888 それで自転車が突っ込んでき、車で轢いても逮捕されるのは車の方だからな…
そもそも日本は路側帯が狭くて自転車は適してない
原付免許証持ってるんなら、原付乗った方が良いよ。
運転免許更新料とか払ってるんだし。
車もバイクも乗るけど
一番邪魔なのは30キロ制限のある原付だぞw
車の流れにのれない原付が一番邪魔
普通にバイクの免許とって流れについていけるバイクに乗れ
ババアの棚上げっぷりと物言いがイラッと来たが、アホチャリがクソなのは事実。
特に逆走はもっと厳しく取り締まれよ。
前に駐車してる車や遅い車がいたら、ノールックノー合図で真横にスライド移動する感じで車線変更、そしてそれを左右に繰り返す
そんな感じの動きを歩道と車道でやるんだよな
>>865 それが怖いわけでしょ?運転してる側としては
>>24 このあいだ車道を逆走する電動車いすババアを見た
もはやテロだな
>>901 最近はそれに時速20キロくらいのチャリが加わった
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1 中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/ 新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ >>881 女は「余裕」を作らないでギリギリで運転するからな
アムロみたいな操縦レベルならいいけど
ウンコカスみたいな運転技術で最低限のマージンしか取らないから危険しかない
>>904 そういう乗り物でしょ
クソ駐車がクソ邪魔なのは
自転車に限った話じゃないよ
>>895 うちの駅の近くは歩道広いのに、タイルに自転車マークあるだけで自転車が通るような感じでもないし
そこが大学のスクールバス並ぶ場所になってるわ
都市計画ちゃんとしろと思う
そうそう、無駄に30キロ制限守ってそうやんこの老人
>>902 自転車専用レーンの逆走が一番危ないんだよな
自分に都合のいい(専用)とこだけ利用して、
ルール破り(逆走)はスルー
小学校で交通ルールを義務教育にすればいいのに簡単にはできないのかな?
>>909 だから日本が土人国なんだって。
ちゃんと自転車レーンも整備してないし、
そこに駐車しちゃだめだっていう文明人らしいマナーも周知されてない。
ここからだと思うよ
自転車の車道走行に反対しているのって、基本的には馬鹿と思っているけど、
逆走無灯火信号無視の無法アホチャリだらけな現状を踏まえて反対しているなら、理解出来なくもないな。
チャリの信号無視率は異常
赤だろうが当然のように渡っていく
気づくの遅すぎ
運転する人はみんな知ってる
事故ったらこっちの責任だからめちゃくちゃ気を付けてる
>>918 日本はほんと道路がだめだからこっちの善意に頼り過ぎだよなあ
しかし、還暦で原付免許取得って激レアさんだな
今までの人生で、普免取って無かったってことだし
成人過ぎて運転免許取るってなったら大抵は普免取るし
チャリンコは無免許運転だからな
飛び出し横断とかするチャリンコとかやばいわ
これでひいて怪我させたら車側が悪いわけやし
気をつけて自己防衛運転するしかない
チャリカスは正面に障害物があるかないか
くらいしか考えてないと思った方がいい、マジで
老人の徒歩や自転車も怖い
よろよろしてるし、自分からは絶対に避けようとせず
(お互いに少し端に寄ることすらせず)
お前らがよけろ!!といわんばかり
膨らんだカバンを持ってたりして、それを通りすがりの人に当ててくるくせに
なぜか「ぶつかられた!!」と100%被害者ヅラ
>>918 まあ人簡単に殺せるもんに乗ってんだから当然ではある
チャリも死ぬのは自分なんだから気を付けろって話だけど
交通行政から放置されてきた自転車の取り扱いの結果だ
誰も交通法規の遵守意識なんてない
>>915 自転車の形態や利用が変わっちゃったから
道路整備が自転車向けになってないのは
仕方ないっちゃ仕方ない
これからどうにかしていくしかないな
>>916 車道に出てくるならある程度交通ルールを
守ってもらわんと危なくてしょうがない
信号さえロクに守れんとか
そりゃ出てくんなって話になるわな
>>917 8割が赤信号は常時左折可と思ってるしな
>>922 Uberとかスマホいじりながら走ってる連中はその正面すらも怪しいけどな
乗ってたタクシーが自転車にケツ掘られた事あるわ
>>926 いやあの、日本だけ特別ってことはないしね。
やっぱ先進国のヨーロッパに住んでたものとしては
我が国の土人ぷりがほんといやんなる
>>916 一時停止ガン無視も加えてクレメンス...
>>3 立場が変わった途端に今までの自分を棚に上げて相手を否定しだすクズはいっぱいいる
>>930 そういう歴史を踏んできた国なんだから仕方ないだろ
俺は台湾にいたことあるけど
まだあっちのが自転車走るとこあったな
元々スクーターだらけだからね
>>930 ヨーロッパとか路駐だらけで整備もクソもないイメージなんやが
無い物ねだりになるけど、道路が広ければ問題は無くなるんだよなぁ
道路が狭いんだから、クルマの使用は、
必要な時だけにして欲しいね
ほとんどのクルマユーザーは1人乗車が95パーセントくらいを占めてて、
短すぎる距離しか乗って無いからね
歩行者と勘違いしてて横断歩道でチャリカスがなんで車止まらないんだよって顔してる見つめてくるのが笑う
チャリから降りれば車停止するのに
>>1 車を運転してる連中は原付乗りは自分の事しか考えてないど思ってる
起こらないと思って全力で走り抜ける人は考えよう
あなたは質量なのだと液体ではないのだと
質量同士が少し擦っただけでも何かしらの影響が起こりトラブルに繋がり得るのだから
常日頃それを鑑みた行いをなるべくしようと
日々の家事の大変さを解決していく姿はとても美しい
だがそれによる弊害を公共がフォローする責任は本来はどこにもない
恥と礼節を知るのは何か起こってからでは遅いと言うことを事前によく知ってくれ
貴方が乗っているそれは分類としては軽車両なんだ立派なクルマの一員なのだ
>>933 歴史ってなんのことを言ってるの?
>>934 路駐ではなくあちこちに自転車止めるところがあり、
自転車レーンは普通にあってそこに駐車してると罰金高い。
車にも自転車にも人にも住みやすい
ゴールドや免許持ってないヤツはなんとなく道交法とか分かってても今いる道路が一通なのか等の概念自体が欠落してるのが多い
交通ルール上、チャリは歩行者よりも自動車に近いんですよ
だからちゃんと一時停止もしなきゃいけないんですよ
これ誰か影響力ある人が強く言えばかなり改善されるのにね
だって一時停止が必要とか彼ら知らないじゃん
>>941 一通逆走してて怒る人とかちょっとおかしいよねw
罰則増やしたところで人間はロボットじゃないんだからヒューマンエラーゼロなんてありえないのは原発事故とコロナで証明されただろ
>>945 ルールとマナーの話だね。
罰則で縛るのではなく、マナーとして啓蒙できてればいいわけで。
民度ってこういうところに出る
>>946 民度のせいにしても何も解決せんぞ
民度に合わせたやり方するしかないよ
>>947 民度を上げたらいいんじゃない?
それしかないと思うけど。
日本人も成長しないと
自転車は見よう見まねでなんとなく運転じゃなくてきちんとどこかで教育の機会を設けよう。
ロクに教育もしないであーだこーだ言っても知識が行き渡ってないんだから無法者がのさばるのは当然。
>>950 無理だって。
現実的にできるわけがない。
自転車道をきちんと整備するだけでずいぶん違うし
そのほうが早いし時間もかからないよ
>>949 それはそれとして
その時々の民度に応じたやり方しなきゃ
物事は解決しないだろ
>>952 それはそれってそれしかないでしょってこと。
そもそも「日本人だから民度低くてもしょうがない」って
日本人はそんなにだめな民族かね?
>>951 まず走るところを作れってのは賛成だけど
そのための財源どうするかなんだよな
60でようやく道交法学んだから、気になるようになったんだねw
>>953 民度ねえ
単純に上か下かとかいう話じゃないだろ
そんなに日本人が嫌いなら移住したら?
>>954 財源なんていくらでもあるでしょ?
自民党がオトモダチに配りまくってる金のい何千分の1でできる。
国民の税金だ、国民のために使えや、オトモダチに流すのではなく
>>957 誰も得をしないんだから財源振り分けるわけないでしょ
やりたければ金の無心をするのではなく自分で用意するのは当たり前
排気ガスたれ流して他人の健康害して、何を高みからもの言ってんのこのババアわ
一時停止か二段階右折でネズミ捕りにつかまって発狂するまでが原付乗り。
道交法を知らなくても車道を走れるのがそもそもおかしい
最近話題になってから自転車が軽車両だって知って法律が変わったと思ってる奴がいて痛いな
歩道からノールックで車道に出てくるのはヤメてほしい
電動自転車買ったんだけど
これ高齢者とか坂が多い地域以外は
いらない気がするわ
逆走が一番うざい
逆走だけでも厳しく取り締まれないものか
>>1 自転車に限らずオバハンは自分の事しか考えないし見てない。
ロードサイドの店舗出入りとかで歩道の歩行者や自転車来てても
歩道塞いでて平気なクソババア多過ぎる。
後ろ空いてるのに一旦下がろうともしない。
車の逆走も取り締まれないのに自転車に出来るわけないやろ
電アシは使用者が自身の破壊力を舐めてるパターンが多い
自転車が歩行者に当たって、そのまま行ったらひき逃げになるよなあ?
後部に反射板とは別に赤灯点滅とか横に反射テープ貼ってるとか、オバハンではまず見ないな。
周りからの視認性を考えると前照灯と同等以上に大切なのに。
そやな
歩行者と同じ感覚で乗ってる奴が多すぎやねん
どんどん罰金を取って解らせないと
スレとはあまり関係ないが、たまに自転車乗る身としては路側帯に排水溝作るのやめて欲しいw
自分のことしか考えていないのはバイク乗りな
爆音うるせーよ
( ´ⅴ`)ノ<カブ以外の4ストの50ccに乗る奴の方が邪魔なんだが。
運転してて一番怖いのは原付かな
あいつらマジでヤバい
自己中すぎるし周りが全然見えてない
歩道走行や停止線無視は当たり前
信号無視も日常茶飯事
原付はもっと厳しく取り締まって厳罰化してほしい
危ないので原付は自転車程度の最高速度15kmに制限した方が良い
この間休みの時に嫁が子供をチャリで保育園に送ってくのに後ろからついて行ったら一時停止ガン無視するわ平気で逆走するわで冷や汗かいたわ
注意しても イマイチピンと来ないらしい
ペーパーとはいえ免許持っててもこのザマだから今後免許更新の時に自転車講習義務付けるとかでもした方がいいんじゃないか
原付ってのは原動機付自転車って意味だからな
だから自転車も車道走るのが基本
アウアウぁぁああぁぁアウアウ(´・ω・`)(´・ω・`)
手信号出してるつもりの自転車が一番怖いかな
停止の合図を出してんのに道路の真ん中に出てくんなって
>>821 バイクで歩道走って信号待ちの先頭につくバイク乗りについてコメントお願いします
極稀に車も見かけます
原付免許取ってチャリにイキりマウント取るのなんて高校生ぐらいだろ
このババアもう一回チャリからやり直せよ
自分のことしか考えずに生きてる日本の女に言われてもな
>>3 記事内で自白してるけど、コイツ自身もクズだった、と。
しっかし、立場を違えない限りこのババアも気付く事は無かったんだなぁ、と思うと記事書いてんじゃねーよとは思うわ。
>>203 そりゃクルマの方が責任が重く見られるからね
例えば逆走してきた自転車とぶつかった場合とか
自転車が全面的に悪い
なんて事にはならずに
過失割合50:50とかになったりするんだぜ
ドライバーとしては酷い話だと思うわw
-curl
lud20250210005717caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683066760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「60才で原付免許取得の女性記者が気づいた“自転車の脅威”「自転車乗りは自分のことしか考えない」 [守護地頭★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】村上ショージ 66歳で原付免許を取得 愛車は千鳥・大悟からプレゼント「“免許取れたぞ”って言ったら」 [フォーエバー★]
・【山梨】準中型免許あるのに原付免許取得 29歳アルバイト男逮捕★2 [シャチ★]
・【芸能】村上ショージ「なんと66才で」取得した原付免許を披露 ファンから祝福の声「ショージさんの挑戦、素敵」 [爆笑ゴリラ★]
・歩行者がいる横断歩道、停止中の車追い越し侵入 原付の男逮捕、一度も免許取得せず [武者小路バヌアツ★]
・公道を走ることが可能なキックボードが誕生! ナンバー取得と原付免許で乗ることが可能
・【芸能】つるの剛士 幼稚園教諭免許取得で今後は保育士免許、4年制への編入、将来的には「自分の園を開きたい」 [爆笑ゴリラ★]
・原付免許は必須だろ。一日で取れるし、取らない奴の考えがわからん。
・玉川「自転車は免許制にすべき」⇐目からウロコが出た。知識人ってこういう人のことなんだろうな
・【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]
・原付免許しか持ってない男に110ccのバイクに原付きナンバーつけて販売した店を逮捕 三重
・考えてみたら電動キックボード反対だわ。16歳以上免許不要ならパンツ見えそうな自転車JKいなくなるもん
・人気グラドル倉持由香「車免許取得で35万円も払ったのにS時クランクできないから通うのやめちゃった」
・【のりもの】「自転車」でひき逃げしたら、「自動車」の免許停止に…なんでそうなるの?
・【悲報】「地方在住なのに自分の車を持ってなくて、原付や自転車、親の車で移動してる中年の男いるでしょ。あれ何?
・【リアルもネットも最底辺】強姦魔 原唯之 前科418犯【原付免許すら取れない乞食自演ガイジ】
・【神奈川】商店街で逆走している子連れの自転車乗りに、降りるよう警察が指導「自転車も進入してはいけないと表示してほしい」という人も
・免許取得以来一切運転していないペーパー歴9年の俺が日曜日ぶっつけでマニュアル軽トラ運転したわけよ
・( ^ν^)「いまどき免許持ってない奴とか結構いるだろ」→運転免許取得率 25~29歳 男94%女87%
・普通免許取得率 20~24歳 男78.6% 女70.8% 女は免許取らないと判明
・名古屋がコロナ感染者少ない理由 東京「電車大好き!」大阪「自転車やでしかし!」名古屋「車だがや!」
・吉澤ひとみ「逃げてないし。車を停める場所を探してただけ」目撃者JC「自転車を数m吹っ飛ばしてそのまま逃げたので驚いた」
・高卒採用企業「入社までに自動車免許取得しとけ」高校「校則で自動車免許の取得は禁止」就職希望の高校生「最高にジャップ」
・【兵庫】自転車に乗り、下半身を出し、通行中の女性に声をかけた。 「正月何しているの?」 [朝一から閉店までφ★]
・【奇跡】中川翔子「『冴羽遼』になりたくて自動車免許取得した」「そしたら教習所に免許を取りに行った時に小室哲哉さんと会った」 [Anonymous★]
・【バーチャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アトチスレ1787【原付免許】
・道路交通法が4月1日に改正され、125cc以下の二輪車で最高出力が4.0kW以下のものを原付免許で運転できる
・小型二輪の免許取ったが結局原付きから抜けれなそう
・二輪免許取得日記 [教習所編] part475
・�R県の運転免許取得について
・ほんとに仮免許26回落ちた人ですか? 木下優樹菜、11年ぶりのリベンジで自動車免許取得
・小型特殊免許取得してそうなメンバー
・二輪免許取得日記 [教習所編] part395
・二輪免許取得日記 [教習所編] part452
・二輪免許取得日記 [教習所編] part494
・二輪免許取得日記 [教習所編] part470
・国際運転免許取得したけど海外で運転するのが怖いおひさま
・二輪免許取得日記 [教習所編] part482
・二輪免許取得日記 [教習所編] part450
・二輪免許取得日記 [教習所編] part484
・二輪免許取得日記 [教習所編] part383
・車の免許取得と罰則をもっと強化して、ドライバーの質あげれば良いじゃん
・(ヽ´ん`)「今日あいてる? ごはん行かない?」 女性をナンパした自転車乗り。 通報される。 ※愛知県豊橋市
・【バイク】今、原付2種が“熱い”最短三日で取れるし今すぐ免許取りに行け!
・【調査】自転車の免許制導入に47.9%が賛成
・「自分のが盗まれたので腹いせに」自転車のサドルばっかり盗んだ61歳のジジイを逮捕、その数159個
・【通信】教員免許取得情報総合スレPart19
・二輪免許取得日記 [教習所編] part454
・【SKE48】松井珠理奈「まだまだ私は卒業しません!」 運転免許取得に意欲
・アンジャッシュ渡部建、豊洲で職場復帰 調理師免許取得へ [牛丼★]
・発達障害の運転免許取得まで、、、
・35歳童貞非モテ弱者男性独身借金200万年収400万貯金残高0資格運転免許のみ(来月、大型自動車免許取得予定)‥
・【悲報】東京医大卒業生、教育機関としての格を下げられアメリカでの医師免許取得が不可能になる
・二輪免許取得日記 [教習所編] part406
・オーストラリアで活躍するマイケル・ディー騎手が短期免許取得 G1・15勝、4月末から騎乗予定
・【フォトカノ】フォークリフト免許取得者わ神に祝福された才能の持ち主
・【三重】“2人乗り”でひき逃げか 猛スピードのバイクが自転車の女性に…その瞬間を防犯カメラが捉える 四日市市
・普通車 軽自動車 バイク 原付自転車 自転車 徒歩 どれが一番恥ずかしい?
・「モペット」無免許・法定速度+30km/hオーバー・一方通行逆走・飲酒運転・自転車と衝突した大学生2人逮捕
・(ヽ´ん`)「スポーツしているの?ブルマをはくの?今、ブルマ持ってる?」自転車に乗り、通行中の女性に声をかける中年男性発生
・【徳島】川内中で自転車の免許制度導入 違反累積で「免停」 徳島市[06/01]
・【社会】帰宅途中の女子高校生らが、自転車の男に「止まれ。俺、彼女募集中だから、友達から付き合ってくれない?」と声をかけられる事案
・【徳島】自転車に2人乗りしていた女子高生、車にはねられる 1人が重体、もう1人も重傷…小松島市の国道の交差点
・体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.10
・公道でスポーツカーに乗ってるやつの目的の99割は自転車JKのスカートをローアングルから覗くことという事実
・【新宿】どっちが悪い?スクールバスが自転車に幅寄せ!しかし自転車乗りの行動にバス運転手も激怒!★8
・放置自転車を勝手に乗り回していたけど無罪になったホームレスさんが3食付き拘置所で過ごした期間の刑事補償166万円請求 滋賀 [苗木藩★]
17:10:49 up 96 days, 18:09, 0 users, load average: 6.82, 6.90, 6.91
in 0.12421989440918 sec
@0.12421989440918@0b7 on 072306
|