◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村 [ぐれ★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682929636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2023/05/01(月) 17:27:16.45ID:F6qpX1Tz9
※5/1(月) 10:48配信
SBC信越放送

人手不足の深刻化を背景に、政府は、専門の知識や技能を持つ外国人労働者を受け入れる「特定技能制度」を大幅に拡大する方針を示しています。その一方で、特定技能の資格を持つ外国人の来日が滞るといった問題も発生しています。

レタスの出荷量で全国トップを誇る長野県川上村。

この春、大きな問題を抱えていました。

■農家「まだまったく見通しが立たない」「4月中旬に来る予定だったんですが、まだ来ていないのが現状」

農作業を支える「特定技能」の外国人の来日が大幅に遅れているのです。

■農家「外国から来る人の認可が順番待ちみたいで下りない」

「特定技能」は、専門の知識や技能を持つ外国人に認める在留資格で、労働力の確保を目的に2019年に始まりました。

日本語が使え、即戦力で働いてもらえるメリットがあることから、受け入れの希望が年々増加。

2022年の1年間では、それまでの倍以上に急増しています。

このため、日本からいったん帰国したり、母国で資格を取ったりした「特定技能」の外国人の入管の審査が滞り、来日が遅れているのです。

審査の期間は、2022年は60日から70日が平均でしたが、日本の受け入れ団体によりますと、現在は110日から120日に延びているといいます。

■登録支援機関「4か月(約120日)はみてくださいと言われる。もう少しスピーディーに審査をしていただきたい」

労働力の確保を目指しながら、日本になかなか入ってこない労働者。

こうした中、政府は4月24日、与党側に「特定技能制度」の大幅な拡大方針を示しました。

農業や漁業など9分野について、これまでは最長5年としていた在留期間を、試験に通れば、日本への永住や家族の帯同を認めるようにするものです。

しかし、現状でも来日が滞っている中、制度の拡大でさらに需要が増加した場合、どれほどの外国人が入って来られるか、懸念もあります。

■農家「自分たちは何もできないですからね。ただ待っているだけで。毎日 頭抱えています。悩んで、どうしようかなと」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9aa693e605dd20868b371c73088019c1cd293d2
2ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:28:18.94ID:ccdG6Ig80
✕労働者
○奴隷
3ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:28:30.96ID:tl7L9fGr0
奴隷商売とそれに手を貸す岸田さん
4ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:29:16.20ID:lqugsH4M0
簡単な話
外国人労働者の給料を倍増以上して労働環境や待遇も良くすれば外国人労働者はくる
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:29:19.41ID:evnFKUID0
畜産ならベトコンがいくらでも来るんだけどな
家畜ごと解体して売られちゃうけど
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:29:21.04ID:E5iOG0NO0
農業奴隷が特定技能ねぇ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:29:59.67ID:/BByZ6N50
長野のあの村
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:29:59.73ID:p0uxR2iR0
奴隷制度
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:02.47ID:H5v9ILNE0
野菜いらね
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:16.64ID:qkB5grE90
日本式奴隷搾取農耕を教えたところで、日本以外では役に立たないしな。
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:22.22ID:4KNy6mGZ0
>>4
見事なまでに本文をろくに読まず書き込むもんだな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:25.54ID:X6xNoQWS0
こういう農家に倫理観はないのかね
軽蔑するしかないわ
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:26.63ID:nwSI5jrj0
なんでバイト雇わないの?
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:26.90ID:4xDYAOL/0
ここの農家の平均年収1000万越えてるってテレビでやってたな
ポルシェ乗ってたりしてた
15ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:43.02ID:5BBVU+DY0
質の悪い奴隷をホイホイ入れて
そいつらが集団で失踪すると
16ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:30:54.89ID:I89owbVq0
みんな川上村ホント好きだね
17ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:31:13.54ID:4ZCLBUTc0
奴隷が来ない奴隷が来ない
って当たり前に言う日本てやばい
18ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:31:17.11ID:ccdG6Ig80
>>13
最低賃金でも文句言わない奴隷が欲しいから
19ただのとおりすがり(老衰)
2023/05/01(月) 17:31:19.85ID:FHT1QlvM0
レタスは季節労働だから人が集まらないので外国人奴隷労働でと。
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:31:43.54ID:WpZcsnOe0
かっぱ寿司の河童ネタみたいだな
21ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:32:02.10ID:aNNpo/370
賃金をケチってるウチは誰も来ぇへんわ…>>1
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:32:08.24ID:ZyiKxjca0
チキンサラダよく食べる人だがレタス一玉300円近くなったら手が出せなくなるな
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:32:11.52ID:/aYFZXzp0
インチキ制度を止めればいいのに
レタスの収穫が特定技能ってz世代かよ!
24ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:32:12.96ID:CcUsLstr0
円安のおかげ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:32:58.37ID:dH0chuTy0
賃金を3倍位にしたら、日本人雇えんじゃないのか。
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:33:24.44ID:LqHNOWaa0
冷静に考えると食生活におけるレタスの重要性はかなり低い
27ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:33:31.92ID:pYUga4yI0
氷河期ニート使え
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:33:53.04ID:ofs98QRX0
奴隷が来ないと、贅沢な生活が出来なくなっちゃう。
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:34:02.05ID:4KNy6mGZ0
>>21
むしろ急増してるせいで
審査に時間がかかりすぎて入国できないでいるというニュースなのに
一体何を言ってるの
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:34:08.40ID:sWLvMJ+L0
女性インフルエンサー「H」についての記事を書いたら、Googleから警告が止まらなくなった話。

http://dgeioa.mediakraken.org/CDnVK/093172576984
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:35:12.36ID:WkvTO+4P0
どうしてこないのかをまず考えろよw
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:35:25.78ID:ZLdNbSqr0
>>1
自民党の移民推進政策w
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:36:20.24ID:V0kGx+pi0
奴隷をこき使って自分らは年収2千万か
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:36:34.63ID:aUFDmoV70
>>32
移民じゃないしぃ~
35ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:36:35.43ID:GMHenLDv0
レタスなんてロクに栄養が無いんだから馬鹿高くてもいい
キャベツに集中しろ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:37:04.07ID:O/BI/5nd0
奴隷を植えて収穫すれば良いのでは?
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:37:07.16ID:3p7CnIHg0
埼玉県蕨市や川口市内に集住するトルコ系と思われるクルド人と住民とのトラブルが深刻になっている。難民と自称しているが、深夜の騒音、車の危険走行、若い男達の街中での飲酒、そしてゴミやタバコの吸い殻の放置、女性への声がけなどの問題が起きている

こうなるわけよ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:37:23.97ID:0+kjK7IJ0
つま恋か

職にあぶれた国内の奴らもこういうところでうまく活用してやれればいいのに
特定技能研修生を厚遇するくらいなら日本国民の働き手に家賃補助とかして長野に誘致とかしてやっても立派な対策だ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:37:32.90ID:nukGma8f0
>>1
岸田の弟がモロにそれだし来ないふりしてぜーんぶグルなんじゃねえの?
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:37:36.28ID:a3yXoaLL0
> 自分たちは何もできないですからね。ただ待っているだけで。
特定技能を持った外国人にしかできないのか!
すげースキルなんだなレタス栽培って
やっぱりそんなすげースキル持ってる人たちは高級取りなんだろうな
41ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:38:04.21ID:elvrDbuo0
なんてこいつらだけ大手をふって奴隷使うの許されてるの?
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:38:10.89ID:RdNj0mb20
日本人と同じ給料出せば
外人来るんじゃないの?
43ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:38:11.14ID:Kx6uxj2N0
いくら制度見直しだって給与上げないと来る訳ない
馬鹿か
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:38:29.54ID:K2MMl8eH0
外人がいないと成り立たないならやめてしまえ
45339
2023/05/01(月) 17:38:51.02ID:yHnkGvWW0
私が作っていますみたいなシール
特定技能の外国人のときも貼ってよ
絶対買わんから
外国人奴隷にして働かせるくらいならレタスなんてなくなっていいよ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:39:11.53ID:a3yXoaLL0
>>29
増えたら時間がかかるって、あんたバカ?
47ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:39:30.43ID:GbTziBoe0
廃業しなさい。農家として成り立っていない
48339
2023/05/01(月) 17:39:33.95ID:yHnkGvWW0
>>41
自民に献金してんじゃね
あんだけ問題になったのにスルーだし
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:39:42.62ID:Mcv9yHhu0
>>38
日本人は審査機関の公務員として働けばいいんじゃないの
審査短縮できて一週間で来日できるようになるだろ知らんけど
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:39:43.85ID:Kx6uxj2N0
奴隷前提の商売してる時点でな
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:39:57.04ID:f87tBWFN0
>>42
払っていますよ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:05.31ID:nukGma8f0
>>40
自分ら何も出来ないってほんと笑うよなw
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:08.25ID:nK3unx6S0
公務員の研修でレタスやればいいじゃん、3年の試用期間でな
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:16.78ID:U0/Y0bfE0
おてつたびをもっと普及させろ。
お金が国外に出ず国内だけで回って経済効果もいいだろう。
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:18.41ID:60Pc4ekG0
長野のレタス農家と愛媛のタオル工場は
どう見ても奴隷労働やん
56ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:22.74ID:X1AgcBlH0
田舎のクズ野郎共酷いなーw
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:21.62ID:s5ZfL1jW0
給料安いから来ないんでね?
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:33.92ID:ye3oSrZU0
>>1
こんな人達がいるから日本人だけの農業が成り立たなくなるんだ。
59ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:34.57ID:8ujhBlK+0
時給300円で1日20時間働いてくれればいいだけなのに…
60ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:39.27ID:WmOXdSwR0
>>45
そのシール義務化するといいな
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:40:39.35ID:YwdWz+000
個人農家ー農協ー農林水産省ー農林族議員

この構図がもう終わってるんだわ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:03.01ID:g+JiigQ60
>>25

農業従事者の賃金を上げたら農産物の値段も跳ね上がるだろうが。
ただでさえ不況なのに。
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:09.95ID:fs75bvmJ0
>>1

【建設・介護・工場・物流・飲食・宿泊etc…外国人労働者がいなくなったら誰がすんの?】

氷河期「働いていない穀潰しヒキニートがやれ!」

ヒキニート「はぁ?男女平等なんだろ?女もブルーカラーやれよ!こっちは公認会計士の資格勉強(嘘)で忙しいんだよ!」

女「私達はかよわい女子よ!ブルーカラーは男の仕事でしょ!都内の一般事務職以外絶対にイヤ!!あ、でも給料は一緒じゃないと男女差別だからね?」

ギリ健Fランひまわり学級大卒「大卒がブルーカラーなんてするわけないだろ!大卒としての沽券にかかわる!!外資系コンサルで働かせろ!!」

バカ「AI!!ロボット!!自動化!!」

外国人労働者「あの…我々ブルーカラーやりますよ…?」

氷河期&ヒキニート&女&Fラン「外国人労働者は日本から出ていけ!!」
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:15.28ID:rkVJnyak0
レタスの収穫に特定技能あるんだ?
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:18.27ID:U/L0G/zh0
季節労働者の間違いだろ
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:22.65ID:+Z6tLFjv0
もう奴隷ってはっきり言えよ
で、奴隷を雇って大儲けしている連中がいる反面、教育インフラ整備や犯罪とかのリスクは一般国民に押し付ける仕組み
なんで未だに野放しになっているのか
67ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:26.43ID:0MmhomcD0
日本人の引きこもりを強制労働させれば
68ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:41:51.15ID:D7usFbio0
逃亡した不法滞在の犯罪者どうにか白やゴミ死ねよてめえら
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:11.40ID:fs75bvmJ0
著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いたオフィスで一般事務職ぅ!4畳ワンルームに住んでも一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
70ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:12.45ID:a3yXoaLL0
>>62
それは仕方なくね?
むしろ今まで上がってこなかったのがおかしいんだから
71ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:12.85ID:GMHenLDv0
こいつらはもともと小作で、農地開放とかいう出鱈目でタダ同然で借りてる土地をせしめた経験があるから
農地を貸すことは絶対にしない
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:13.19ID:f87tBWFN0
>>50
奴隷どころか働いていただいていますよ
マスコミを鵜呑みにしないでね
73ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:43.71ID:USi5jLP90
レタス農家でいったいどんな技能が身につくのかね
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:50.75ID:gnvN/mSV0
外国人がいかに住みやすい国に
いつのまにか 置き換わってるから
恐ろしい国 カルト
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:52.73ID:QxZ7yJcC0
もうベトナム人も来なくなるよ
円安でただでさえ日本で働くメリット低くなってるのに最近はベトナムもどんどん豊かになってるからな。貧しくなる日本とは対照的だし若い人も多いし、全体の豊かさで日本を追い越す日もそのうち来るよ

まあ小泉時代から国内の労働者を使い捨てにして外国の労働者も使い捨てにしてたけどそれがこれからなくなっていくわけだが、経団連の連中はどうするんだろうな
代わりはいくらでもいる、でやりたい放題やってきた連中だけど働き手がもういなくなるからあいつらもやばくなるないよいよ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:42:54.64ID:LaMc7kKn0
よくわからんな
殺到したって最初に申請した人はいつも通り入国できるはずだろ
皆どこ行ったの
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:43:10.22ID:2h9pAj7/0
入管も人不足ってことか
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:43:31.44ID:ZvpHZA4a0
>>1
移民受け入れ拡大は安倍ちゃんが反対していたから止まってたけど、安倍ちゃんが死んだことでパヨクの圧力を抑えられなくなったんだよね・・・
これでも自民党以外を選びますか?
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:00.82ID:agbA4BAt0
期間が終わったら責任もって母国へお帰り頂いてくれ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:04.36ID:+93pKSft0
政府「新しい奴隷制度でたくさん連れてくるから!」
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:04.72ID:vtxHwfjr0
中抜き迂回なくなるもんなw
そう言うとこに税務署入ればいいのに
脱税するわけでもなくちまちまやってる
零細企業にばっかりいって難癖カツアゲレベルの
数万の追徴とってドヤってる税務署ってなどうなの?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:06.18ID:079Ak5YH0
>>13
奴隷が居ないと回らないんですぅwww
とか言いながら経費で外車回してる連中だ。

滅ぼしてやるのが情けと言うものだ。
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:14.71ID:4h69FdCp0
日本人じゃダメなんですか?

給料はいくらですか??
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:18.10ID:FlT47/Lx0
急募!レタス奴隷!(´・ω・`)
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:37.83ID:gzJLP1/50
ここ以前も話題になった村だよな
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:50.50ID:USi5jLP90
レタスなんか雰囲気野菜だから
さつまいもつくりなさい
87ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:53.08ID:5mEiFCls0
奴隷募集中

平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」?
2014年12月04日19時15分
https://www.j-cast.com/2014/12/04222500.html?p=all
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:44:58.78ID:GMHenLDv0
土地を取り上げて法人による大規模経営化すべき
それで日本人を適正な賃金で雇用する仕組みを作れ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:45:22.22ID:+93pKSft0
昔は大学生を夏休みの間こき使ってたよな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:45:41.97ID:q673dx7C0
>>67
引きこもりが低賃金重労働で真面目に働くわけないじゃん
今まで真面目に頑張ってきたやつが、その忍耐力を生かしてこういう場所で働けばいい
会社の不要な働かないおじさんみたいなやつらね
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:45:54.34ID:g+JiigQ60
>>61

農業協同組合が政府与党の方と仲良しだなんて国は、世界広しと言えど日本だけだろうね。

「国のあり方」「国民性」からして変化しないと、その構図は変わらないよ。

もしくは、いっその事、社会主義国になってしまうか。
92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:45:57.72ID:ZyiKxjca0
>>42
日本人との差6万だっけ?
本当かどうかしらないけど
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:05.36ID:gnvN/mSV0
中抜き出来ないからな

相手国の奴隷商人と
ウィンウィン出来ないから 

移民じゃなきゃダメ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:07.64ID:vNZ0vv+r0
奴隷が不足しています
助けてください><
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:13.53ID:YgyXEH010
レタス奴隷
せめて外国人使うのやめたら
96ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:22.31ID:1KF139050
そんな困ってないなw本当に困って手が欲しいなら募集出すだろ 募集なんかほとんど出てないなw
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:40.49ID:Kd6EKB8q0
>>75
ここ最近の異常な人手不足って今まできつい仕事を担ってた東南アジアとかの奴らが日本に来なくなったのも大きいよな
外国人労働者すらこない、ここまでくると末期、本格的に日本という国が終わる段階に入っている
98ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:46.23ID:vkuii+8C0
レタスって男の一人暮らしじゃ中々買わないけど割りと需要あるんだろうな
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:53.99ID:Ud8pQMsD0
非正規なんて使い捨ての扱いだから
より良い条件のところに行くのが自然な流れ>>1
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:46:57.77ID:bFbeNND40
そんな技能を持ってる外国人なら最低時給の2倍ならいいだろ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:17.73ID:xbSTjKon0
全国に200万人いるナマポに働かせろよ!
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:18.22ID:KYV+SLiB0
グエンさんもたまらず逃げ出すレタス農家w
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:18.77ID:ktdsA+Ce0
ちゃんと金だして雇えよ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:23.61ID:kPTUc6Pc0
レタスとか一生食わなくても他で十分栄養とれるわ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:24.19ID:oakp4Gek0
Youtubeで外国人労働者が暴露動画流してるから無理だろ。国連からも日本政府に人権配慮するように釘刺されてるから今までみたいに奴隷扱いできないべ。
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:28.11ID:grbVEVKW0
バイト雇えば?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:47:29.10ID:24pnyt6l0
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:48:08.21ID:LaMc7kKn0
>>75
ベトナム人が来なくなったらスーダンとかソマリアとかから呼べばいいさ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:48:21.61ID:gGuhDpip0
奴隷が足りないなら奴隷を輸入すればいいじゃない
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:48:49.58ID:4sAI2DyS0
国内の日本人に まともな報酬を払えば人はくるのに
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:01.51ID:aI2Y+A7M0
レタスなんかなくても困らないだろ
日本人にはご飯のおかずにならない物は受けない
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:02.16ID:/BByZ6N50
最近うちの近所にイスラム系が増えてるな
民族衣装?の女性の集団とかよく見かけるようになった
中東ほど顔濃くない感じだから、インドネシアとかその辺の人たちだと思う
中韓ベトナムフィリピンあたりまでは想定内だったけど、なんだかなぁ…
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:03.39ID:8zwAIXjf0
レタス収穫が何の技能になるんだよちゃんと金払えよ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:14.90ID:e0bQe4H60
なんでこんな奴隷制度が認められてるんだよ
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:22.99ID:sN6M2OHv0
実際、中国のほうが労働環境も給料も良いしな 日本は地獄
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:23.70ID:aI2Y+A7M0
民主党時代に田舎の港町行ったけど現地で働いてる中国人の女の子の集団たくさんいたな。その頃は中国人も出稼ぎ大変だなと思ってたけどその数年後には日本に来なくなっていまや日本人より圧倒的に裕福だもんな
ベトナムも同じ展開になるよ、てかそうなりつつある
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:26.81ID:4D+kArSs0
永住権貰えるなら来る外人多そうだな。
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:26.84ID:A5svVzhO0
奴隷求めてるだけだろ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:32.05ID:gnvN/mSV0
相手国の上級様も儲けなきゃいけないから
日本人じゃダメなのよ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:48.49ID:2NMYdpsU0
>>75
下層部の賃金を下げれば上層部が儲かるっていう搾取を20年以上続けた結果、この国には何も無くなったとさ
人もいなくなって、日本省
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:49:57.28ID:/BByZ6N50
>>55
どっかのアパレル工場も外国人の奴隷労働がバレて炎上してたな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:50:57.28ID:A5svVzhO0
技能実習生を違法に奴隷のようにこき使って

もう日本にはまともな奴は来ないわ
自業自得だわこの国
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:01.60ID:vNZ0vv+r0
>>98
某ハンバーガーフランチャイズと契約してるんじゃなかった?
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:03.98ID:TyPAlzd50
>>109
誰も日本なんかいかねえよ、稼げねえし
労働力が足りなくなれば上級国民にもダメージいくな、日本の労働者を散々使い捨てにした罰だ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:13.86ID:+Z6tLFjv0
まー今までのように東南アジアからの奴隷の輸入が滞り始めたから
アフリカに税金バラまいているんだよな
無駄金のように見えるかもしれないけど、あれ奴隷輸入のために必要な経費だから
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:22.64ID:IodqAnQw0
奴隷労働で搾取してんだろって思っていたけどその思い込みはもう古いんだな

「日本一のレタス王国」長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ 彼らは労働力ではなく「仲間」である
https://president.jp/articles/-/50967
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:22.77ID:YTb8xzMB0
長野のレタス農家
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:36.56ID:a3yXoaLL0
>>51
じゃぁ日本人使えばいいんじゃね?
外国人にこだわる必要あるの?
何か補助金でももらってるの?
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:41.00ID:FXkeTNrF0
まさかJAって技能実習生のブローカー業務もやってない?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:51:59.48ID:ofHZopO10
人を国外に出せるという事は内需も期待できるからな
日本はその点もうダメで安売りするしかない
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:52:16.32ID:DleD0vcr0
>>78
岸田が改正するよな
岸田はパヨクなのか
バーーーーか
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:52:17.66ID:ZneNkltb0
労働力として確保しようとするなら相応の対価払いなよ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:52:26.45ID:IrjC2i4f0
>>29
来てほしい農家が倍増してて、でも日本語できる外国人が帰国してたりして再度入国するのに審査で時間かかって需要を満たせてないんでしょ
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:52:36.14ID:Avlp/9Kr0
×外国人労働者が来ない
◯外国人奴隷が来ない
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:52:42.46ID:mWuTQhJ80
特定技能(レタス)
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:30.76ID:+vOsYA/H0
山のようにいる愛国者様はどこに行ったのか
農業以外でも建築から介護まで人が足りねえのにな
移民反対叫ぶくせにその移民すら来なくなってるの現状理解してないのか、かわりに働けボケッ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:32.31ID:xx5RsJE60
定年した団塊とか招集してやらせればいい
田舎暮らし流行ってるんだろ
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:41.07ID:Zf+JiZXx0
ひろゆき「年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん」農家で外国人の技能実習生に頼っている現状に疑問
2021年11月6日 10時36分
https://www.chunichi.co.jp/article/360955

ひろゆきに正論吐かれる
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:43.54ID:hoaP8NGr0
なんの技能がいるのか…
早寝早起き技能か
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:47.05ID:ol0Qi66z0
外国人呼んでもあいつら母国に送金するから
日本はどんどん貧しくなるよ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:48.16ID:/BByZ6N50
いまだに即戦力とかほざいてるからダメなんだよ
教育を放棄して、他人様の努力の成果にフリーライドし続けた結果がこの様なんだから
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:53:52.91ID:YTb8xzMB0
ヤバいらしいね
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:08.83ID:rIeZjvRN0
来る国が減って来て草
東南アジアより西は近場のヨーロッパや米国に行くから来ないよ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:13.61ID:sN6M2OHv0
当たりハズレが有って、ハズレな職場に行くと地獄なのが知れ渡った
個人経営、ジジババ、地方はハズレ

業種で言うと、農業、海産業、繊維、縫製はハズレ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:22.13ID:JCRC2KTp0
川上村のレタスは確かに美味い。
やっぱ夜に冷えると身が締まってシャキッとしてる。
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:42.19ID:/BByZ6N50
>>140
母国へ送金できるほどもらえるのだろうか…
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:42.30ID:K0lVsEeF0
技能実習生が来ない?
よしならば増税だくらいに考えてそう
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:55.02ID:DleD0vcr0
>>139
文句を言わず労基に縛られない
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:56.98ID:hoaP8NGr0
団塊に低賃金でやらせて
愚痴らせないと賃金上がらない
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:54:58.33ID:ppuf+xum0
外国人の方が先に
自公カルトにNO
日本人も続かないと
後進国以下だぜww
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:55:05.73ID:vruvtHac0
ひきこもりリハビリセンター設立したらどうかな
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:55:28.32ID:0Cb1FNWN0
外国人が来なければ
リンゴとか盗まれない
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:55:32.87ID:cU037/eu0
どんどんSNSで拡散した効果が出てるな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:55:42.10ID:jujuG1St0
奴隷待ちとかもう辞めるんた
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:56:30.82ID:+vOsYA/H0
>>133
今まで働いたやつはどこに行ったんだよw
奴隷扱いしてて帰ってこない、日本で働かないから需要を埋められないんだろw
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:56:31.45ID:hoaP8NGr0
賃金を上げる手っ取り早い方法が
団塊に奴隷労働をさせること
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:56:35.19ID:A5svVzhO0
もう日本の悪評は世界中に知れ渡った
おめでとう
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:56:47.24ID:VP1UnFCa0
どういう土壌かは知らんが
人でが少なくても生育や収穫しやすい農産物に転換できないものかね
そもそもレタスよりキャベツの方が圧倒的に身体に良い
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:00.17ID:4D+kArSs0
奴隷批判が根強いから、外国人に有利な制度に少しずつ変わってるんだよな。
今はレタス収穫するだけで永住権が取れるようになった。
逆効果なんだよ。
外人受け入れ辞めるわけないんだから。
むしろ逆に特定技能の種類や受け入れ枠を増やしてる。
160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:08.82ID:yDkMB0e40
当たり前だろ
円安で安い給与で外人が来るとでも思ってんのか?
お前らだって同じ待遇だったらやらないだろ?
舐めすぎだよマジで
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:11.74ID:qG1kPYAf0
正規の賃金で日本人を雇ってください
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:12.44ID:hoaP8NGr0
オーストラリア行っちゃったんだろ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:54.78ID:sN6M2OHv0
っつーかさあ
外国人労働者を守る機関が無いのよねー

地方の警察にしろ役人にしろポンコツ揃いだし
基地外農家の糞ジジイは世界中に居るが、日本には取り締まる機関が何もない
164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:57:59.11ID:ddw/oyFv0
日本以外の稼げる国へ流れる

就労ビザを取得するのが困難だと思うが
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:58:03.74ID:TzAKXKOS0
ジジイたちってクズが多すぎだろ
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:58:10.82ID:7y98ovu+0
正当な対価を支払えばいいんだよ
現代の奴隷労働で食う飯はさぞや美味いだろうけど
次は不買運動起きるよ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:58:16.09ID:+8kjYuvr0
円安だからただでさえ安月給なのに働いてる間に価値が半分になるという罰ゲーム、誰がくるの?ワイが逆の立場ならとっととトンズラして半グレになるわ。
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:58:23.69ID:LJhlJHlJ0
>>156
団塊は今でも底辺労働やってるよ
農業運送介護建築とかの底辺職場は年寄りばっか
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:58:47.42ID:fbpHJXCp0
私が彼らの立場で選択するならオーストラリアに移民する
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:00.93ID:CDn+4I9K0
奴隷村崩壊しかけてて草
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:02.40ID:MvRqlXZR0
日本人の若者は底辺の一次産業なんかやりたくないものな
人手も無い後継者もいない だったら中国人やベトナム人にやってもらうしかないしな  農業にしろ建築にしろ使う側が日本人だから実習技能生を下に見て奴隷扱いするんだしな
経営も全て中国人に農業法人として簡単に設立できるよう法改正もして任せてしまえばよい
文句言うなら文句言ってる奴らに仕事として生涯レタス農家をやらせれば良い
いずれ世界を制覇するのは中国である
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:12.07ID:GcJZbCF40
働いてない人行きなよ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:33.80ID:hoaP8NGr0
>>168
愚痴いうにはまだ足りないか
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:36.37ID:r2KH/uGM0
地主という上級ナマポを作ってるだけ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 17:59:37.72ID:gnvN/mSV0
中抜きもされて
税金も搾取されて

ほとんど給料ないよ

非正規 派遣とまったく同じ構図だな
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:02.36ID:7PMZroAi0
奴隷は最低時給以下
農家は年収1000万円
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:33.71ID:+8kjYuvr0
>>88

農業ってコツコツドカンで大損するから法人とかで計画的に儲からないよ。
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:37.79ID:avjCwcvd0
レタスの収穫っていうほど特定技能か?
技術とか学べなさそうだと感じるのは自分が無知なのか事実なのか
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:38.14ID:A5svVzhO0
もう日本の悪評は世界中に知れ渡った
おめでとう

もうまともな奴は日本に来ない
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:38.82ID:3/vhT5a00
労基法守って払うもの払えば日本人が来るだろうに
181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:00:53.97ID:+vOsYA/H0
平均年齢50歳のジャップランドの分際で
毎年労働者が100万消える国の癖して

来なくて困るのは日本人か?外人か?老人が選ばれるつもりでいるな
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:01:06.03ID:sN6M2OHv0
>>165
業スーとかで、むちゃくちゃ横柄なのは決まってジジババ
店員ですら使用人程度の感覚なのに、外人の実習生?俺が先生!の糞ジジイじゃん

スーパーとかの店員に「ありがとう」と言ってるジジババなんか見たこと無い
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:01:19.10ID:r2KH/uGM0
それって共産主義なんよ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:01:35.10ID:K0lVsEeF0
>>180
最低賃金でもか
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:01:48.26ID:FXK/c9ho0
奴隷がいないと成り立たないなら廃業しろや糞レタス農家 
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:01.67ID:elvrDbuo0
>>45
まともなレタス農家がこいつらのせいで大ダメージ負ってるのが糞すぎる
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:14.10ID:SO6vw7Ey0
給料半分でいいから仕事量半分にしてくれたら土日限定で働きたいな
188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:17.21ID:3vzHEHCx0
待遇改善すれば来るだろ
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:38.06ID:3yXCEjLq0
南北戦争の時の南側みたいなこと言ってやがる
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:39.03ID:hoaP8NGr0
重機乗せたりしてなさそうだよね
技能ってそういうものをいうと思うけど
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:41.77ID:+8kjYuvr0
>>178

日本で習った農業なんて、なんの技術もみにつかんよw
育つ品種も国によって全く違うし、日本にある、いい農具手にはいらん。
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:47.25ID:avjCwcvd0
>>87
2014年の頃は中国人で少し前はベトナム人、これからは何人がくるのかな
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:47.46ID:rYKGKDC00
関連ニュース

埼玉に移住したクルド人難民、愚連隊と化し集団で大暴れ…地域住民「毎日不安です」 [902666507]
http://2chb.net/r/news/1682894930/
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:02:56.10ID:B88vY/jC0
>>176
1000万ぼっちのわけねーだろ無茶苦茶言うな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:03:03.39ID:3/vhT5a00
>>184
まさかw
仕事内容に見合う額
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:03:42.44ID:u+n+gzQI0
グェン様を雇えるような身分じゃなくなった
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:03:54.52ID:4D+kArSs0
>>178
人口減対策だよ。
レタス収穫すれば永住権取って家族呼び寄せ可能。
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:12.08ID:r2KH/uGM0
>>188
ダンピングで市場を崩壊させてると気づかないんだよな。
199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:17.24ID:hoaP8NGr0
重機は楽だから乗せないだろうなあ
建築も楽しようと思ってる奴はいつも重機に乗ってる
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:18.83ID:ZyiKxjca0
>>169
自分はカナダがいいなー
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:35.72ID:8uRgMnWG0
奴隷で大儲け
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:45.06ID:+TFaQHkV0
>>193
クルド人がやってくるど
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:04:56.14ID:KoPoJiSm0
全部機械でやれ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:05:33.57ID:74Z3mdLm0
レタスは一生食わなくても全然平気だわ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:05:38.30ID:A5svVzhO0
もう日本の悪評は世界中に知れ渡った
おめでとう

もはやまともな奴は日本に来ない
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:05:46.52ID:r2KH/uGM0
>>194
2500万も本当は年商だぞ。
もちろん常識が通じない世界だから利益は全部一人のもので、
そいつだけ贅沢三昧になりがちなのが農家の世界。
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:00.44ID:86tHO7Gv0
こっちが本物の少子化対策なんだろ
言葉遊びでごまかす日本人の悪知恵
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:16.14ID:YTM5oys60
>>75
日本が滅んだのは必然だよな
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:26.50ID:avjCwcvd0
>>191
だよな、日本と環境が違うのに何が学べるのか...恥ずかしくなってくるよほんと(´・ω・`)
>>197
それやってたらそのうち乗っ取られちゃうんじゃないの?ただでさえ人口減ってる地域なのに
また売国?
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:29.88ID:hoaP8NGr0
建築とか叩いたりしてる動画もあったしなあ
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:30.78ID:Zf+JiZXx0
>>148
法律無視は草
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:45.84ID:K0qBneL/0
どうせ豊作なら
トラクターでレタスをうなって潰すんだから
最初から耕作面積を減らせば良いじゃん?

えっ?そうすると補助金が減るって?
知らんがな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:51.31ID:p4+ecro50
日本人現業職の給料、時給が安すぎるからミスマッチが起きてるとマスコミ言わないよね。昔は現業職は他と比べて高かったそうだ。キツイけど高収入だから結婚し家、車に子供を大学へ、ができた。夢も持てホワイトカラーからある意味尊敬されるから誇りも持てた。外国人なんていなくても社会が回ってた。酷い国になってしまったな。
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:06:59.46ID:iYw/v91U0
こんなの前々から知らさせてただろうに困ってるとか意味不明
人足りないならバイト雇うとかしろよ
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:07:23.79ID:K0qBneL/0
>>139
労働基準法を無視されても耐える技能
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:07:28.36ID:+vOsYA/H0
バカ「アベノミクスで工場が戻って日本復活!」
若者「3kなんぞで働きたくねーわ」
外人「ジャップ円安、日本語難しい、ブラック、誰が働くか!」
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:07:51.67ID:OhMPbAzE0
技能実習と言う名の下で、時給300円くらいで働かそうとしてるんでしょ?違う?
そりゃ来るわけ無いよ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:07:57.17ID:K0qBneL/0
>>213
物価は上がってるのに
給料は30年上がってないからな
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:15.86ID:E1F8OFlt0
無職引きこもりを強制連行してだな
地元のヤクザとか半グレに監視をさせてな
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:20.67ID:vNZ0vv+r0
>>192
まだベトナム人のターンだよ
都市部は豊かになったけど田舎の方は仕事無いし教育レベルは低いし
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:25.70ID:mKrvuwpe0
ただの農奴に特定技能w
これだから人身売買、奴隷制度が蔓延る国だと言われるんだよ。
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:41.92ID:LJhlJHlJ0
ホワイトカラーはリモートワークできてsnsやりながらぐうたら仕事できる
リモートワークとか導入してる企業は大抵が賃金も高い
レタス収穫は4月から10月の暑い中でリモートワークとは無縁で汗ダラダラ出して熱中症や脱水症や腰を壊すことに怯えながら経営者農家に監視され低賃金重労働で働くことを強いられる
ホワイトカラーは貴族
ブルーカラーは奴隷
ブルーカラーなんか誰もやりたくない
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:49.07ID:LatlUguI0
正直、農薬使用量的に安い中国野菜も高い日本野菜も危険度は一緒なんだよな。
それなら安い方でいい。
224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:50.58ID:ULF4rAhN0
奴隷が来ない時代になったし上級国民や経団連もやばくなるだろうな、ざまあみろ
もう今はこの国にはなんの愛着もないし一回とことん落ちるとこまで落ちればいいと思う
でも戦前と違って今は若い人が全然いないし立ち直るのは無理だろうがね、カンボジアと同じレベルの国になる
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:54.98ID:N1linUBM0
なんで日本人雇わないの?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:57.92ID:gnvN/mSV0
日本人が
外国に移民労働して
子供産んだり永住権とるのは かなり難しいよ 
ほとんどいない
増えてないんだから
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:08:58.19ID:vZOl8FJo0
農家「早く奴隷連れてきてー」
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:02.61ID:sN6M2OHv0
団塊は、若い時は苦労するのが当たり前、年功序列で年寄りは楽w  な感覚なんだよねー。

バブル期は若いころは苦労、年いったら能力給。
氷河期後半からは、若いころは楽、年いったら能力給だつってんのに、自分の価値観が抜けてない
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:03.35ID:LJ+jqA0M0
円安誘導してくるわけないやろ
雇い負け
食料も買い負け
アホじゃなかろうか
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:03.62ID:4D+kArSs0
技能実習生を批判してる奴は制度自体を辞めろという意味で言ってて外国人には同情してない。
日本人を高待遇で雇えと言ってる。
しかし政府は外国人労働者の待遇改善に動いて受け入れ数も増やしているという皮肉。
レタス収穫すれば永住権ゲット
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:09.05ID:ddw/oyFv0
高い時給は出せない

特定技能実習生の時給価格なら呼びたい

マッチングするわけない
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:16.68ID:fgRbwuwD0
制度見直し=ほぼ名前変えるだけ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:16.77ID:uT9zjgnA0
このクズ国家は奴隷商をこれからも続けるのかよ

上辺が美味い汁吸うだけのシステムを今更崩したくはねえよな
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:21.17ID:H5dHeu+U0
日銀・植田の円安で外国人を追い出す作戦が成功したか
日銀も政府の言うことばっかり聞いてられないからな
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:32.33ID:hoaP8NGr0
時給300円て障碍者が働いてる作業所と同じだよ
そっち行った方が楽
236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:47.73ID:OikRvM210
タコ部屋
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:54.10ID:i1y6EuUo0
こんな奴等が世襲移民党の支持者なんだろうな
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:56.94ID:K0qBneL/0
>>217
農家「最低賃金は払ってますから!!」

農家「(無賃の時間外労働+高額家賃天引きでウハウハ)」
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:09:58.21ID:vNZ0vv+r0
>>169
ベトナムからオーストラリアは倍率高くて厳しいって話を聞いた
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:10:28.67ID:A5svVzhO0
もう日本の悪評は世界中に知れ渡った
おめでとう

もはやまともな奴は日本に来ない
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:10:31.22ID:r2KH/uGM0
ぶっちゃけ国民も農業は大切だけど農家は大切とは思ってないんで。
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:10:38.73ID:GU0LXOE+0
衣食住と年収400万ぐらいくれるなら行く人多そうだが
もちろん、人件費を価格に転嫁してもいいよね
こういうところから賃金上げていこう
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:10:44.90ID:391a5pZV0
帰国搾取構造を規制しろよ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:10:50.46ID:kiBdg5ch0
>>217
技能実習生にも最低賃金は適用される
それに加えて仲介業者への手数料等も払わないといけない
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:11:13.99ID:r2KH/uGM0
>>238
しかも多く払ったことにして脱税な。
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:11:32.68ID:s+q52/sL0
普通の労働者と同じ待遇が出来ないなら外国人労働者を呼ぶべきではない
彼らに申し訳が立たないだけではなく不当な差別は将来に禍根を残すだろう
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:11:53.74ID:qUHd1G4Y0
>>232
名前が変わっただけならいいが以前より緩和されてる部分的があるとか
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:12:38.95ID:3nwqSWUr0
次のニュースを当ててやろう
「実習生と同じ給料にしたら逃げられた」
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:12:48.11ID:CNAUrfG30
レタスの収穫って特定技能なん?
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:13:00.46ID:klvRJ6uF0
>>38
嬬恋村はキャベツ。
川上村はレタス。
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:13:03.25ID:LuMj7PzU0
日本人を普通の賃金で雇えばいいだろ
やっすい奴隷の入荷待ってますとかよく平気でそんなこと言えるな
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:13:32.99ID:WIIYPAep0
奴隷技能士ですか
此の制度は止めましょう
日本国民には負の制度
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:13:50.83ID:RbQVVbri0
廃業しろよ
レタスなんてあってもなくても困らん
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:14:02.08ID:qXNMNL9o0
1ドル100円切らないと今の物価じゃね
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:14:03.27ID:tVqv4aP20
奴隷を求める村民の平均年収2000万なんだろ
その1/10以下の賃金で同じ事をやらせる外道は地獄すら生ぬるいわ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:14:10.99ID:oencaf8m0
農家の人って心優しいイメージを勝手に思ってたけど結構性格悪いよね 建築業の方が外人に優しくない?
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:14:55.13ID:+vOsYA/H0
クソ老害は未だに外国が電気もなくて日本に来て喜ぶと勘違いしてる模様
スマホも満足に使えないゴミと一緒にするな
サバンナやアマゾンの住人だってスマホもネットも使ってるってのに
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:05.05ID:fgRbwuwD0
>>256
全然心優しくなんかない
クソ田舎の悪いところを濃縮したのが農家の家庭の実情
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:06.86ID:uJPKLNPt0
今、最も労働者を受け入れているのはベトナムからだろうけど、既にハノイやホーチミンみたいな都市部は月給が日本円で10万円とかチラホラ出始めているよ。というか、ベトナムの経済成長率はいま世界で最も高いから(コロナ禍中ですらも伸び続けていた)、10年後になると彼らも態々、出稼ぎする必要が無いくらいには余裕が出来ている筈。

そうなるとベトナムからはもう期待出来ないね
インドネシアも同じ、経済がぐんぐん伸びてるから日本に来て時給500円で死ぬほど野菜収穫なんて誰もしたくない。
それに日本は欧米みたいに外国人に寛容な姿勢ではなく、入管法改正や外国人の権利が無いも同然、極め付けには先進国で最低水準の所得とこれに円安だからあと5年もすればだいぶ外国人労働者来なくなると思うな。
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:18.48ID:yDkMB0e40
レタス農家バイト時給1100前後か
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:18.56ID:FNmxS+Vw0
移民政策反対
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:19.99ID:D2hD+8QH0
奴隷こき使って、平均世帯年収1600万の村
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:34.09ID:XVaUFmNX0
>>208
過去形かよ(;´・ω・)
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:15:42.13ID:x4IYHYMt0
せめて年収600万以上で人来ないって言えよ
それ以外は経営者の怠慢
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:02.26ID:qF+so4vg0
短期の学生バイトを雇えよ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:10.70ID:1vYxqeOh0
レタスって身体に栄養がないけど食感がいいからたべたくなるよな
ナマコみたいな感じ?ナマコなんて食わんけど
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:34.78ID:Jpx1Aj200
>>256
目くそ鼻くそだな
土方は言葉分からないと暴力が多すぎる
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:37.56ID:wkZoFISD0
結局これって派遣法改悪と同じ轍を踏む気満々だよな無能政府
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:43.46ID:qF+so4vg0
あとは定年後の老人たちのバイト
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:16:58.86ID:4D+kArSs0
技能実習生にアンケート取ったら、もっと長く働きたいとか、日本に家族呼び寄せたいと言う声が多かった。
それで特定技能という制度ができた。
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:01.10ID:RbQVVbri0
>>22
もともとそれくらいの値段だよ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:07.39ID:IFRetHn70
このレタス農家のバイトって地獄だってネットで読んだわ
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:25.45ID:P8JDmVAf0
安心安全の国産は外国人が作ってるwww
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:35.40ID:r51NT//v0
レタスの収穫くらい機械化自動化すできないもんかな
275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:47.81ID:r6LcHMyh0
労働対価をちゃんと払えば日本人学生さんも来る
安く上げようとするな
276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:17:55.92ID:iYcRD4Qx0
タイムカード押してから数時間以上残業は当たり前です
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:07.75ID:V620NrA/0
フィリピン人がフィリピンで低賃金でバナナ収穫してくれるおかげで安いバナナが食える
新興国のやつらが低賃金で工場製品の原材料やカカオやコーヒー豆育ててくれるから安い製品使えて、安いチョコレートコーヒーが食える飲める
俺たちの生活には奴隷がかかせない
誰に負担や負債や不満を押し付けるかだ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:08.85ID:FNmxS+Vw0
>>259
次は中央アジアからくる
もちろんベトナム人以上に犯罪に抵抗がない
その次はまだ南米、アフリカが控えてるから心配ないぞ!
ちなみにこの辺になってくると日本語はほとんど話せない人材になってくる
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:10.46ID:rbOpkC6V0
あのさ自分で出来る分だけ作れば
なに外国人を頼りにしてんだよ
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:19.23ID:r2KH/uGM0
>>265
それすらとっくに来なくなったんだろ。農家に日本人の嫁が来なくなったみたいに。
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:51.77ID:fgRbwuwD0
>>276
農家にタイムカードなんかあるわけないやん
282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:18:56.72ID:RAhzr9Ah0
まともな給与ではないからな
283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:19:09.74ID:tguA+rrJ0
農家の平均年齢は70歳
日本人はまずやりたがらない
この時点で如何に日本の農家がクソなのかお察しだろ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:19:34.35ID:60Pc4ekG0
確か朝から晩まで働かせて休みも
ほとんど無くて手取りも10万ちょいだっけ
今はもう少し改善してるみたいだが奴隷には
かわらん
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:20:08.23ID:avjCwcvd0
>>270
実際に家族呼び寄せるのって基本的にないと思ってたんだけどソースくれない?
なんか極一部の例だけ取り上げてる気がしてならないから
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:20:10.28ID:gnvN/mSV0
日本人の税金で 
日本に来て下さいとお願いしてるんだぞ

あなたは票を入れる所を間違えてる
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:20:15.15ID:r2KH/uGM0
農家なのに娘を他の農家に嫁がせない時点でお察し
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:20:20.09ID:vNZ0vv+r0
>>277
去年フィリピンのバナナ農家が生きていけないの訴えてたな
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:20:46.80ID:SKGVwTAe0
>>244
実質は500円もいかないだろ
半分は農家経営の宿舎に家賃としてとられてしまう
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:22:16.52ID:hujoj7Ny0
何十万人もいる引きこもり使えばいいじゃん
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:22:41.56ID:mKrvuwpe0
>>256
外人が唯一の頼りな会社は総じて糞だぞ。とにかく単価が安すぎて人件費ダンピングしないと儲けが出ない、ゾンビ企業が生き残る手段として安い外人を使ってるだけだから。中小の町工場とか田舎の土建屋など、本来は人手が足りなくなって潰れている所が多い。
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:22:51.44ID:4D+kArSs0
>>285
永住権貰えば普通に呼び寄せると思うけど。
特定技能は最近始まったばかりの制度で、最近受け入れ業種と受け入れ人数が大幅に増えた。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:23:27.32ID:EBlDIGhy0
人身売買禁止
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:23:53.54ID:iYcRD4Qx0
引きこもりとか一日農作業しただけで筋肉痛ダウンしてバックレそう
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:24:08.90ID:r2KH/uGM0
みんな制度に反対している中、ニート引きこもりを使えとか書いてる奴は人生つまらなくて書いてるのかな?
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:24:33.05ID:1ULN/AV+0
>>1
誰かを奴隷にすることで初めて成り立つレタス栽培ならもうレタス食べなくていいよマジで
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:25:30.78ID:r2KH/uGM0
制度がなければこいつら農民が農地を持っているニート引きこもりになるだけ(w
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:25:56.20ID:4D+kArSs0
>>285
>>1にも書いてある

「特定技能」は、専門の知識や技能を持つ外国人に認める在留資格で、労働力の確保を目的に2019年に始まりました。


こうした中、政府は4月24日、与党側に「特定技能制度」の大幅な拡大方針を示しました。

農業や漁業など9分野について、これまでは最長5年としていた在留期間を、試験に通れば、日本への永住や家族の帯同を認めるようにするものです。
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:25:59.76ID:vruvtHac0
観光は人気なのにレタス農家は避けられる長野県
光と闇ってやつかいな
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:26:27.62ID:avjCwcvd0
>>292
嫌だからそのソースをできれば公的機関が発表した文書が欲しいのよ
普通なら永住権は10年滞在しなきゃ貰えないはずだぞ
10年間もレタス収穫し続けんの?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:27:08.66ID:qfZPwG2P0
>>222
もうそいつらもクビになるけどなw

〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:27:54.13ID:CNAUrfG30
農家、結構な高収入層だよな
奴隷労働者を使ってガッポリ稼いでる
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:27:59.40ID:3A4IizFf0
機械化する意識が欠けてるんだよ、農機具メーカーに開発依頼してるのかな?
笑。
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:28:19.35ID:zJq8OIz/0
格安労働者が来ないと・・・

マスゴミはいい加減言葉遊びやめろよ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:28:40.66ID:m4K9Vizc0
お前らが出荷しだすと相場が暴落するから少し減らせや
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:29:53.20ID:qfZPwG2P0
>>285
>>292

特定技能2号から永住許可の期間要件のカウントが始まる
技能実習と特定技能の期間は5年までしかカウントされない(永住許可の期間要件は10年)
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:30:51.80ID:r2KH/uGM0
>>304
悲惨な人がいたほうがマスゴミも都合が良いのよ。
308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:32:42.29ID:RbQVVbri0
>>101
働けりゃナマポなんてやってねーよ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:32:42.71ID:4D+kArSs0
>>306
まあ実質的な移民政策だね。

今日の信濃毎日新聞デジタル

外国人の労働者を受け入れる「特定技能」の在留資格制度だ。在留期間に上限がない「2号」の対象分野を大幅に拡大する方針を政府が示した。

 現在の建設と造船に加え、農業、製造業、外食業などでも、期限なく就労が可能になる。家族を呼び寄せることもでき、2号の資格を得て5年以上就労すれば、永住権の取得に道が開ける。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:33:35.44ID:uFarbrGD0
上前はねてないで自分で働けばよくね?
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:33:38.46ID:dSz/ZvI40
日本人を金払って雇えばいいだろ
賃金が安くて応募が来ないのなら、賃金が安いからだよ
レタスの値段が上がっても、移民が増えるよりはマシ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:34:06.29ID:HTQRKMiK0
国の恥晒しは一介痛い目を見た方がいい
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:34:11.75ID:fgRbwuwD0
>>310
奴隷から搾取してるだけなんよな
314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:37:06.25ID:RbQVVbri0
だから円安はだめなんだとオレは10年叫んできてるが
おまいら聞く耳持たなかったろ
けつに火がついたいま

どんな気持ち~~~?
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:37:26.95ID:Ky1pXuY70
>>27
3時間すらもたないでしょうよ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:38:03.27ID:r2KH/uGM0
おまえらも持たないだろ(w
317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:38:16.80ID:Ubh7hx2y0
サラダの国のトマト姫
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:38:47.06ID:ZXl2YDVZ0
グエンが来ない!政府は早急に対応しなさい
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:39:24.04ID:RcY6UnBX0
SNSが普及して内情が暴露されたらそうなるわな
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:39:37.64ID:lDxizLHB0
奴隷の割合を義務化した方が良いな
安くても奴隷に働かせて作った野菜は食べたくない
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:39:55.71ID:vNZ0vv+r0
>>101
半分以上年金代わりに生活保護受給してる高齢者だぞ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:40:29.02ID:xbQ8G4vh0
×特定技能
○奴隷
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:40:50.83ID:gzJLP1/50
>>311
外国人研修生を雇うと政府から助成金が出る
つまり日本人を雇うよりも外国人を雇う方がお得
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:41:20.75ID:QCFc0Kwk0
パワハラしないで給料たくさんあげてしっかり休暇取らせれば外国人来るよ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:41:31.26ID:pkX6E0VD0
一個二百円で売れるんだから死ぬほど儲かるだろ
その利益は全部地元農家に行く

資本主義やねえ

川上村に行くとポルシェとかレクサスが普通だからw
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:41:37.24ID:XqU00ilU0
チベットの奴隷で価格競争に買っているシナ畜生を笑えんぞ
安さ最優先消費者に対しては倫理観など糞の役にもたたん
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:43:13.93ID:JobKSMVF0
>>303
キャベツの定植機・収穫機はあるけどレタスは難しいんだよなあ。
マルチもあるし
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:44:24.13ID:7koPNpLA0
特定技能なんていらんだろw
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:44:24.89ID:SKQniSOn0
ヤングはカッペランドから逃げ出せ


村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:45:00.20ID:GwOnUDcB0
最低時給すら払わないのにレタス王国と言われてもな
もう日本は魅力的な出稼ぎ場所じゃ無くなったのを自覚しないと
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:45:05.68ID:D7NOQsNY0
外人がこなければレタスできないんなら
レタス王国は外国では?
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:45:18.48ID:7Zjo3UVj0
>>329
採算採れないのは努力不足の自己責任
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:45:37.07ID:0gC9jtja0
何がレタス王国だよw
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:46:06.75ID:rZSNgcPA0
奴隷制度だから廃止の方向
335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:47:01.39ID:CzVWMI7w0
レタスの収穫やコンビニのレジ係が専門の知識や技能=特定技能って頭湧いてんな
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:47:24.71ID:IFRetHn70
レタスって自炊だとほとんど買わんな
キャベツのがいいわ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:47:30.57ID:dwPHoCwK0
日本人がやりたがらない仕事を外人にやらせるって発想なんとかならんの?
338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:48:09.81ID:g+JiigQ60
>>321

半分だとしても、100万人いるんじゃん。
でもって、その「無職者100万人」という数には真実味がある。

平成27年の内閣府の調査で、
「15歳~34歳の者たちの中で、
学校に行っておらず働いてもいない者は56万人」
という調査結果が出ている。

https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h27honpen/b1_04_02.html

調査対象の幅を60歳まで広げたら、
100万人くらいになるんだろう。

いまの日本の農業従事者の数は130万人程度なんで、
無職者を投入したら一気に倍近くなる。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:48:33.15ID:QZaAJmUP0
まともな給料払えと
アホか
青森の雪下ろしボランティア募集といいキチガイかこいつらは
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:48:39.27ID:gZKxPsHP0
ネットで言うコスパってこんなのに
支えられてんだろな
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:48:47.55ID:gzJLP1/50
>>335
事実上の移民政策なんだけど堂々とそう言ったら反発されるから言葉を変えてるだけだもの
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:49:30.40ID:2QcSDqZU0
この円安国家なんだから
もう外国奴隷を入れるのはあきらめろ
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:49:56.63ID:kjxo8XBl0
あんな収穫作業
今ならロボットでやれるだろうて
今は奴隷が安いから作らないだけで
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:50:04.64ID:JobKSMVF0
キャベツ王国の某グ○マー産地もベトナム人だらけだけどな
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:50:17.96ID:3B/4JAG60
農家「自分たちは何もできないですからね。ただ待っているだけで。毎日 頭抱えています。悩んで、どうしようかなと」

自分で収穫しろよ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:50:36.73ID:WRqJx7V10
>>1
レタスの収穫に技能があるのか
低賃金で働けばいいんじゃない
347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:50:58.91ID:Chn8YIJA0
それで立ちいかないのならやり方を変えるしかない
足らぬ足らぬは工夫が足らぬだわ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:51:01.13ID:AP+oIzeR0
>>29
ピュアかよ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:51:25.01ID:Chn8YIJA0
>>340
彼らはコストしか考えていない
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:51:27.61ID:YCHBwLpi0
>>335
コンビニのレジはさすがに
特定技能には認めてないよ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:51:51.07ID:PYEMAYx/0
川上村のような努力もせずに儲けることしか考えないクソ百姓どもが最低なことしたから
世界中に日本は奴隷を使っていると恥をさらした。
なのによくもまあ厚かましく被害者面するよね。

ホント川上村のせいでレタス大嫌いになった。
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:52:34.15ID:/nj/Bhc+0
そんな事言ってても値上げをすると文句を言う
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:52:43.00ID:ccdG6Ig80
>>350
むしろコンビニは認めるべきだわ
やる事多すぎだろコンビニ店員
354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:53:49.41ID:OENccU7I0
奴隷制やめろ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:53:52.77ID:3dvQkxGx0
>>332
って言っても利益は全部小売が持ってくからなあ

自分らで小売って言ってもレタスだけの八百屋じゃ話にならんし
トラブルのケツモチが警察じゃ話にならん
356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:53:53.04ID:iYcRD4Qx0
真顔で言ってそうだからギャグ
給料上げろとか寝言扱い
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:54:18.14ID:XEgXyKm/0
日本人に金払うぐらいなら辞めるもんな
日本人は日本人が憎くて憎くて仕方ない
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:54:30.77ID:PYEMAYx/0
>>325
ホント何とかならんのかね、川上村。
あんなカスみたいな自治体まるごと潰してほしいよ。
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:54:37.05ID:AP+oIzeR0
>>343
作「れ」ない

360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:54:43.92ID:udGIsSzv0
>>343
賃金高いオーストラリアとかでも手で収穫してるから無理なんじゃ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:54:51.25ID:5B8yhiF80
人はたくさんいるけど無駄に使ってるだけだろ
なんだよ、この娯楽関係の仕事してる奴と大量のコンビニの数は?
本当に重要な仕事に税金使えば必要ない仕事から人が流れてくるだろ
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:55:01.00ID:40s0GXHR0
ここらに外国支援ですってばら撒いてる兆円を渡せば良くね
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:55:15.46ID:AP+oIzeR0
奴隷多数王国
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:55:29.66ID:4D+kArSs0
>>350
まだコンビニとかスーパーは日本人や外国人留学生が働くから。
人手不足になったら特定技能でしょ。
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:55:59.71ID:kjxo8XBl0
>>359
エリート信州大学工学部はどうした?
東京工業大学をバカにするエリート大学だろ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:56:25.17ID:J3lH0njS0
レタスは今まで低賃金で働かされていた外国人の血と汗の結晶
イメージ悪いなレタス
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:56:29.64ID:ufluD5/E0
>>87
(ΦωΦ)
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:57:18.76ID:NwZhqRyN0
時給いくら払ってるの?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:57:43.31ID:coLk6TFC0
リンカーン大統領が怒るぞ
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:57:54.48ID:ik2ivlWg0
日給2万円位支払えば、日本人労働者が集まるだろ
結局、安い労働力が足らないだけ
円安で、海外から見れば賃金が半額になってるのに、誰が来るかよwww
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:57:59.20ID:UGnOHDmD0
500円ぐらいだろ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:58:16.45ID:udGIsSzv0
>>361
コンビニは重要じゃないか
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:58:27.10ID:ZXl2YDVZ0
レタスは手作業でないと収穫できないからな
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:58:30.37ID:t93cux5D0
>>353
正論だね
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:58:56.10ID://+gX48a0
ありがとう自民党
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:58:59.05ID:uNFgV5/a0
特定技能という名のポンコツ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:59:50.72ID:a43w0H/H0
給料は日本人と同額にして極端な低賃金を禁止すべき
給料が上がったら逆説的に外国人を雇う意味がなくなるので、移民抑制策にもなる
378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 18:59:53.03ID:ejTxKdHn0
外国人に頼るのはアキラメロン
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:00:24.09ID:t93cux5D0
そもそも野菜の手収穫の技能工ってのがふつうに考えにくいわな
それは単純労働でしょう
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:00:26.70ID:O6jp0g5h0
日本人の時給でも利益が出る経営をしろよ
実習生頼みっておかしいと思わないのか
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:00:34.52ID:7Zjo3UVj0
>>377
政府は移民いれたいんだから無理じゃね
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:00:45.25ID:dwPHoCwK0
>>372
人手が足りないんなら今の半分でいいだろ
コンビニの近くにコンビニ作るとか人手がたくさんいる国がやること
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:00:49.70ID:fGExw8Zj0
よく知らんけど外国人しか駄目なの?
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:01.20ID:JobKSMVF0
川上村で住み込みでシーズン中は休みなしで
スタートは夜中0時だけど、どしゃ降りでもカッパきて何時間も収穫だけど

おまえら給料いくらなら働くの?
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:06.28ID:TFKJMsUg0
牛乳みたいに廃棄すりゃいいんじゃないすかね
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:16.45ID:k5nGsyRx0
要はプランテーションなんだろ?
奴隷が居ないと成り立たない
387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:21.69ID:DKVPUm+U0
あと50年もすりゃベトナムに日本人が出稼ぎに行くかもな
その時は復讐されるだろうな
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:34.84ID:UGnOHDmD0
低賃金・重労働じゃジャップはやらない
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:39.61ID:Kd6Y5mPP0
レタスなんてキャベツと比べたらゴミ野菜だからな
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:44.88ID:gzJLP1/50
>>381
これなんだよね
日本政府が移民を増やしたがってる
391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:01:54.45ID:t93cux5D0
>>384
時給3,000以下では無理だな
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:02:27.41ID:2h9pAj7/0
モスバーガーからレタスが消えるのかな
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:02:33.84ID:ryEXN50b0
>>38
就労支援事業所の利用者突っ込めばいいよね
彼らもひまそうにタバコ吸ってる時間が長いし
394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:02:37.79ID:r2KH/uGM0
得られる物がない仕事なんて時給が高くてもやる意味が無い。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:03:28.09ID:ryEXN50b0
>>390
少子化は手遅れなんだから移民でいいよ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:03:37.97ID:r2KH/uGM0
で結局は犯罪者や障害者にやらせておけばいい賤業ってこと。
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:03:42.85ID:KBFc9wb90
あっアメリカ国務省から名指しで奴隷問題を非難されたレタス村だ
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:03:48.67ID:Nv7dT55S0
若者を徴用すればよい
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:04:06.77ID:d0VZFV0V0
適正賃金で日本人雇えよ
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:04:13.06ID:RB+Rs2en0
>>14
バイト代出せないのかと思ったら
まともにバイト代出せば人員確保できるんじゃね?
401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:04:32.85ID:50OMf9UC0
>>387
50年どころか15年もかからんよ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:04:48.59ID:C8VxmIUb0
儲かってるんなら給料上げて日本人雇えばいいだけ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:05:38.46ID:t93cux5D0
>>398
レタスは日光に弱いので夜明け早々に収穫開始
しかも何の技能もなく経歴とも呼べない
しかも最低賃金
つまり日本人にはふつう無理ということ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:05:57.76ID:b7amMVK90
>>46
公務員が真面目に仕事するわけないじゃんw
一定の量をこなしたら残りは明日に回る
登録者が増えても処理速度は変わらないんだよw

外国人増やすより機械化進めろよと思うね
どうせすぐ逃げるし、犯罪するようなのもいるし
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:06:09.64ID:OWlq7k4J0
あと10年もしたら日本に無理矢理強制労働させられたって訴訟になるよ
しかも事実だからどうしようもない
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:06:19.59ID:50OMf9UC0
>>383
ジャパンの軍師タイプほど使えない人材はいない
大学行かせるより徴兵で根性叩き直すべきだったな
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:06:27.23ID:ATy5H7rE0
奴隷弾切れwww
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:06:40.55ID:JobKSMVF0
タダ同然の人件費で外人こきつかってりゃ
誰だって大金持ちになれるわな。
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:07:10.02ID:udGIsSzv0
>>382
客が入らないコンビニは結構簡単に潰れる
密集しててもコンビニが維持できるなら客から必要とされてるからだよ
近くにスーパーがない車運転できない足が弱い高齢者みたいなのにとって、やたら乱立してるコンビニとかセーフティネットに近い
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:07:11.52ID:OVNJQEIO0
なぜか、左翼が騒がないw
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:07:32.80ID:ccdG6Ig80
>>405
騙されて来日して奴隷労働
裁判になったら負けそう
412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:07:40.04ID:AP+oIzeR0
>>404
だからさ
そんな技術ないんだって
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:08:57.32ID:AP+oIzeR0
>>410
こうやって見えないふりしてるのか本当にメクラなのか
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:09:01.10ID:E/st4OxC0
言葉が通じないベトナム人をこき使うスキルが凄えな
長野県あるあるで警察も協力してるだろ?
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:09:01.93ID:n+6dqtCb0
農奴制やめろ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:09:05.13ID:N+t2OGlR0
日本の賃金が上がらない理由
417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:09:19.53ID:r2KH/uGM0
合計特殊出生率で「奇跡の町」と言われたところも、結局は自衛隊員が多いだけだったしな。
418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:09:48.74ID:lEcskMJI0
企業→日本人労働者

補助金 補助金
 ↓    ↓
企業→人材派遣企業→外国人実習生


これじゃあ日本人を雇おうとしないよねっていう単純な話
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:10:11.32ID:JHpUlpc00
>>400
だって日本人なんか雇ったらコストがバカ高なんだもん
外国人雇えばレタス長者なれるんだし、市場原理でやっちゃうと日本人を雇うのがアホって理屈になってしまう
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:11:14.39ID:t93cux5D0
>>414
もし逃げると郷里まで責任問題で大変ですし
二度と来日も基本的にできない
ベトナム人が建設業で暴力受けても逃げれない理由がこれだね
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:11:25.00ID:ccdG6Ig80
>>418
中抜き目的か
わかりやすいな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:11:26.58ID:gGuhDpip0
中抜きと奴隷商人以外何も無い国
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:11:51.36ID:gGoPFzqW0
賃金を上げると言いながら賃下げ要因の外国人労働者の大量受け入れをやってるんだから笑ってしまう
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:12:28.74ID:Dg4swQci0
日本人雇うと収穫したレタスぺろぺろしてみたとか動画あげるからな
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:14:13.05ID:60Pc4ekG0
コンビニは無理だろ、公共料金の支払いや住民票の交付
それにATMの取り扱い説明とか外人は無理ゲー
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:14:43.03ID:9COkfrPx0
米でも作っとけ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:14:44.06ID:MLk2mP6Q0
まさかレタス栽培にも奴隷か
しばらく食わないようにする
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:14:45.03ID:vNZ0vv+r0
>>418
技能実習生は母国に送金するから金が回らないし
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:14:53.70ID:a9xX1WOP0
労働環境よくして
日本人雇ったら解決じゃん...
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:15:13.18ID:toUvKjmy0
>>420
当たり前のように逃げてるし日本中から逃げたベトナム人が一箇所に固まって住んでるよ
泥棒で捕まってる連中の大半は無職だし
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:15:13.37ID:oWnsrGez0
奴隷村だよね、奴隷主が村人という
それに県警が協力しているとか
432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:15:18.31ID:t93cux5D0
農家で実習生がどんどん増えるとこは非常に儲かるんだよ

他エリアは日本人の働き手がほぼゼロで高齢者農業なのに
実習生エリアだけは3倍5倍と収穫が増え無限にベトナムから格安労働が来る
まさに現代のわらしべ長者だわ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:15:45.34ID:G0NTe+6B0
待遇良くすれば日本人が働くよ
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:16:07.24ID:uYkmmHT50
月給30くらいじゃないと来なくなってるんじゃない
今の価格じゃ誰も生産しなくなるな
家族経営に戻すしかない
供給が半分以下になるから価格は3倍だな
資材も機械も高くなってるんだから今までのやり方変えないと借金増えるだけ
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:16:07.61ID:Op21Z9pw0
>>424

あると思います
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:16:40.93ID:1LrHejg70
>>429
時給3000円ぐらい出せば集まるよな。
外国人排斥して高い時給で高いもの食えば良い。
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:16:52.02ID:W9Z6o2Rl0
バイトしたことあるけど特定技能なんてないよ
軽トラの運転ぐらい
逃げ出さない根性があれば済む
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:17:01.34ID:x6w+zCeY0
時給を上げろ
これで全てが解決する
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:17:02.42ID:g+JiigQ60
>>410

いや、左翼はずーっと前々から騒ぎまくってたし、
実際、日本の「外国人労働者受け入れ問題」の分岐点になった2018年の改正入管法の国会採決では、
日本共産党や立憲民主党は、乱闘騒ぎまで起こして採決阻止しようとしたじゃないか。

(このスレッドの書き込みのほとんどは、
日本共産党の前々からの主張と100%完全に同じだ)

   -

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・若者が希望を持てる産業に / 全建総連、賃上げへ決起
_ 2014年3月27日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032705_01_1.html
「勝野圭司書記長は、『建設職人不足に対して、外国人労働者を調整弁にするのは間違っている。
賃上げこそ本来の対策だ』と訴えました」
「日本共産党から山下芳生書記局長があいさつしました。
山下氏は『外国人労働者活用では、いっそうの賃下げが起こる。
公契約法・条例などで賃上げが必要です』と指摘」

- 外国人労働者受け入れ拡大を定めた改正入国管理法の強行採決に猛反対して、
議長席に詰め寄り、マイクを奪おうとした、日本共産党や立憲民主党の議員たち。
(2018年12月8日、参議院法務委員会)
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:18:21.70ID:Op21Z9pw0
>>437
何人なの
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:19:30.99ID:1LrHejg70
>>437
特定技能とは日本人がやりたがらない単純労働の意味だよ。
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:21:02.18ID:bCK+uxcB0
本当は現地どんな感じなの
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:21:51.68ID:R0riV7Yv0
農業ももう外国人に味しめて日本人を雇った場合の経営考えてないからな…
そんなんだから外国人が逃げ出すんだよ
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:22:09.59ID:Bszrb91q0
結局奴隷制度は継続なの?
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:22:38.61ID:5RmZw5lx0
昔は学生バイトが
休み期間中は住み込みで
働いてたけど
単純作業の雇用が外国人に
ドンドン取られてる
物流センター 食品工場 コンビニバイトなど
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:22:45.61ID:+mSB3Dh+0
極悪村
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:23:00.84ID:v65lCLoj0
奴隷不足w
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:23:43.01ID:Bszrb91q0
>>443
ほぼタダみたいなもんだろ
飯だけ食わせとけば
24時間働かせられるもんな
労基も関係ないし
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:23:44.28ID:4D7+5a2z0
奴隷使うなよ
外国人を何だと思ってる訳?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:24:34.41ID:hDsqR9qV0
>>126
》「日本一のレタス王国」長野・川上村が
》外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ
》彼らは労働力ではなく「仲間」である

》西尾 友宏
》農林水産省課長補佐


》西尾 友宏
》農林水産省課長補佐
》農林水産省課長補佐

こんなお手盛り記事に騙されるとはチョロすぎやろwww
451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:25:04.29ID:JiwSBLap0
中国だよ足に鎖付けて働かせてるよな
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:26:28.14ID:t93cux5D0
そもそも苦情言うと管理業者が実習打ち切りという奥の手がありますし
第三者機関や労基の定期チェックもないですし
仮に建設業ベトナム人が暴力受けても警察に通報もない
こういうザルシステムですのでブラック労働のタオル工場とか平気であるわけ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:26:45.38ID:tQPXAlil0
>>62
ポルシェがプリウスになるくらいですむんじゃないか
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:27:15.50ID:ffYryrnl0
そりゃ円安誘導してたら
世界には、もっと稼げる仕事がいくらでも有る。

農業実習じゃなくて、ドル建て賃金の問題であって
欧米国で皿洗い受け入れたり、
中韓でマグロ船、やイカ釣り船乗ったり
イランやロシアで、パイプライン作ったりw
わざわざ外国迄出稼ぎ行くってのは、そういう事だぞ?

日本は農業行政で農業保護してるとしても
海外の農業従事者にとって、
一度視察に来るだけで充分なわけで
もはや低賃金の農業実習が、外国の農業に
利益になるような農業先進国ではない。

子供だまし行政か?
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:28:27.16ID:8cSkioAN0
>>343
AIを活用して無駄な事務作業をしている底辺ホワイトカラーを一掃してブルーカラーに転換した方が早い
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:28:35.48ID:U6m2PQnM0
工場でオートメーション栽培・収穫すればいい
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:29:27.12ID:4D7+5a2z0
賃上げ賃上げて騒いでるけどさ
根元から上げて行かないと
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:29:34.37ID:XjacuN2K0
なんせ子供に英語を教えたいというスリランカ人の女を餓死させる鬼畜国だからな
評判は史上最悪だろう
太平洋戦争との時も抑圧と暴力で搾取しまくって氾濫起こされてばかりだったしこの国はまた滅ぶまで変わらんよ
今度は内戦かもしれんが
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:29:44.21ID:wQ3++iF40
だって奴隷だもん。
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:29:54.76ID:8cSkioAN0
>>456

現業不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によって現業職より真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:31:26.06ID:3P7UDOtZ0
レタスほじくるのに何の技能が必要なんだよ
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:31:30.78ID:HDE2meAk0
「レタスn個分の食物繊維!」ってよく言うけど
レタスは食物繊維が少ない野菜、キャベツ食ったほうが良い
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:31:32.73ID:9g21urYP0
農家のオッサンがベトナム人女性にセクハラしても
長野県警が揉み消してる
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:31:49.73ID:t93cux5D0
>>460
GPT4以前でそれですので金融保険の事務職のリストラは強烈でしょうね
次は総務人事経理あたりかな
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:31:58.97ID:LbCEM6GZ0
3ヶ月働くだけで年収2000万をWBSで自慢していたあの村です
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:32:35.65ID:/Igi1F6M0
現代版徴用工
今すぐ廃止しろ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:33:01.46ID:WuC9/yNz0
オイスターソース大1、ショウユ大1/2、酒小1、砂糖少量、油大1、ごま油小1を煮立て、タレを作る
鍋にたっぷりお湯を沸かし、サラダ油を大さじ2入れる
芯を抜いたレタス丸ごと沈めて10秒で上げ、ザルに押しつけて水を切る
タレかけて食う

美味い
468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:33:13.97ID:hjWsNHQs0
奴隷技能試験制度の見直しとか一体全体何のギャグ?
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:34:29.78ID:eW8LRNXD0
日本人のバイトを時給二千円出せば集まるんじゃないか
ただかなりキツい労働ではあるそうだが
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:34:46.30ID:8cSkioAN0
>>464
ですな
ホワイトカラー、特に何の専門知識・技術を持たない底辺ホワイトカラーが1番AI&自動化のあおりを受けるだろうな
底辺ホワイトカラー全員が3Kブルーカラーやる未来なんて5年以内に来るだろうよ
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:34:57.80ID:yopSIosq0
日本はつまらん。魅力ねえわ。欧米に行くわ。
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:35:07.47ID:tQPXAlil0
>>114
自民党に沢山献金してるからだよ
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:35:54.12ID:h/zMYaNO0
パワハラ三昧重労働の割に金が稼げないというのが知れ渡ったんだろ
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:02.28ID:uQordrYd0
生活保護や障害者の職業訓練にするのはどうだろう?
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:02.65ID:/6IF145o0
はいはい王国終了
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:09.81ID:Z6he5fQ70
>>1
正社員として雇えよ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:30.10ID:QCBz6NoQ0
欲しいのは奴隷だろ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:49.01ID:9g21urYP0
資源のない国、日本
誰かを奴隷にするか
他国の資源をアメリカさんに略奪してもらうかしか

日本人が豊かに暮らす方法はない
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:36:56.11ID:rBtLKFhJ0
奴隷がいないから作れないとか
もう 滅びりゃいいんじゃねえの
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:37:15.45ID:Gmk+tNVb0
現地での審査がいい加減だから時間がかかるんじゃね
怪しい業者からの採用はやめようよ
それが一番の早道だから
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:37:18.57ID:4D7+5a2z0
外国の子も家族背負ってんだからさ
鬼か?
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:37:23.20ID:/6IF145o0
いっそスカスカになってしまえばとしか思えんこの国、というかなるか
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:38:32.28ID:Z6he5fQ70
パソナすら手を出さない
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:38:32.74ID:M6Y6kIxe0
>>1
外国人実習生頼みから脱却したって記事見たけど?ダイヤモンドオンラインだかで
そもそも低賃金労働者を奴隷のように働かせ搾取した事は無いって言ってなかったっけ?
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:38:51.46ID:XmC3JJ0n0
払うもん払えクソ農家
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:38:56.52ID:8cSkioAN0
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍) ←←←←まだまだ減るよっ!
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:39:01.44ID:AJ1+v3OL0
>>1
奴隷がいなくなった!

搾取レタスが作れなくなってもいいのか!
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:39:11.93ID:9e4mZEPQ0
糞みたいな上級や外人に金ばら撒かないでその金使って日本人を働かせろよ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:39:44.66ID:oWnsrGez0
>>470
バカだなぁ
Z世代がおとなしく奴隷に身を落とすとおもうか?
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:39:56.37ID:zQRuDH6t0
不法移民とかを足下見て使うならわかるが
国が率先してやってたんだからやびーよ
G7や国連の議題にしよーぜ
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:40:34.53ID:CdhE4oim0
ちゃんと労働者を雇え
492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:40:35.33ID:eTDpUkAI0
日本で働こうとしている外国の人たちにヒント

とっても貧乏な国から、ちょっぴり貧乏な日本で辛い労働するより
裕福なアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアとかで働く方が仕事楽だし金もいいよ
ヨーロッパ最低賃金のイタリアでも日本の1.5倍貰えるしアメリカなら2倍だよん
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:40:57.74ID:W9Z6o2Rl0
俺がバイトした頃は学生(女も)がおおかったけど、犯罪者とかもおおいと農家の主人が言っていた
いずれにしろこういう労働を日本人がしなくなったことは国力の減衰
ロボット代用を真剣にしていれば今頃日本は最先端だったのに
自民党は麻薬の外人労働者を入れてしまった
移民で崩壊中の欧米のあとを追っているだけの国
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:02.71ID:EaPFXpIR0
氷河期
正規社員で雇えよ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:05.80ID:1duU+D500
https://newsphere.jp/national/20140513-4/

平均年収2500万だって
とんだ奴隷商売だな
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:08.55ID:8cSkioAN0
>>489
じゃあ何をするんだ?ヒキニート?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:14.00ID:/DoCKNsk0
このままレタス農家廃業して価格高騰なるから生き残った農家にとってはそれはそれでいいのではw
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:34.23ID:FSiSwYG90
奴隷ありきの商売を手助けするなよ
しかも外国人を呼んでくるって世界から馬鹿にされるぞ
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:41:36.44ID:dlDrSZ3t0
考えろよ
将来(50年後)、「日本人は悪い奴、徴用工で懲りずまた同じようなことしていた賠償を」川上村役場はのぼり旗でいっぱいになり町長は逃げ回ることに。
同じことを繰り返して学習しないニホンジンなのよね
500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:42:12.12ID:eW8LRNXD0
>農家「自分たちは何もできないですからね。ただ待っているだけで。

日本人がこぞって応募してくれるような労働環境にする気は皆無w
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:42:39.51ID:MRjCWigU0
金の亡者ムラ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:42:43.63ID:0DBESkIa0
>>483
これ昔の記事な
とっくにやってる

「改正入管法」 で増加する外国籍人材の受入・定着をトータルサポート パソナ『外国籍人材定着支援サービス』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000505.000016751.html
503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:42:44.12ID:FSiSwYG90
>>39
うわw
ひでぇw
人間の心が無いのかな?
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:42:54.28ID:oWnsrGez0
>>496
ハハ、それを言わせるかw
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:43:13.74ID:8cSkioAN0
>>497
それはそれでいいかもな
レタス1個1000円で売れるようになったらアリだな
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:43:50.86ID:8cSkioAN0
>>504
ハハハ、失礼
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:43:59.63ID:E/st4OxC0
>>1
来なければ出来ないなら経営が成り立っていない、自分が無能
国がなんとかしろ=関係ない日本国民の税金で商品作ってそれで金を得る
ただの乞食でしかない
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:08.69ID:MYsWUgEB0
王国なら日本の制度を頼るなよ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:11.69ID:1duU+D500
外国人に払われる月収85000円だって
日本人腐ってるわ
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:28.29ID:XpmR933u0
>>29
急増してるってソースは?
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:28.39ID:oWnsrGez0
>>506
むき出しの暴力の時代に日本は180年ぶりに入ってしまったってこったな
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:31.32ID:AJ1+v3OL0
>>256
土建のほうはミスったらすぐ死なれて現場止まるから丁寧に教えてくれるよな(笑)
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:44:58.39ID:brz1l4B80
ジャップの一次産業なんて奴隷しか求めてないからな
地元の水産会社もあまりに実習生の扱い酷いから内部告発入って一旦潰れたけど看板変えて普通にやってるし改善されたって話も聞かん
もう反社のしのぎみたいになってるぞ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:45:06.17ID:
レタス農家で習得できる特定技能って何?
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:45:10.42ID:iwPn4phb0
レタスなんて99%水分のサギ野菜
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:45:27.13ID:Yz4qcQMh0
まっとうな給与で求人出せばいいやん
517
2023/05/01(月) 19:45:38.21ID:vL5X8bo/0
利権持ってる側がその旨みを譲る気なくて
ただ労働者が欲しいってそりゃ厳しい。

跡取りとして田畑分けてくれるとかならともかく。
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:45:51.68ID:iwPn4phb0
グエンて何であんな部屋の中だけ大声なん
519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:46:12.83ID:50OMf9UC0
>>498
今までジャパンマネーの力で黙らせてきたけど
これからはジャップ銀行券なんかカスやで
渋沢栄一とはまた皮肉効いていいわ(´・ω・`)
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:46:35.50ID:znoGlBlp0
>>512
メット被せてサンドバッグだぞ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:46:55.02ID:5Siq2ko80
>>514
www
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:47:56.32ID:t93cux5D0
>>511
Z世代の強盗が大流行だもんな
まさに国ごと没落してる
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:48:31.45ID:ASfrAklO0
とりあえずいつもの
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:03.24ID:8cSkioAN0
>>513
今までは家族経営だったが若者は皆んな都会に行ってしまったしな
むしろ日本は家族経営農家を搾取してきたとも取れる

アメリカみたいな大企業農業ができる土地なんて北海道か関東平野ぐらいしかない
他の狭い土地でちまちまやってたら人参1本・玉ねぎ1個500円で売らないと採算とれんよ

関東平野を更地にして一大大規模農業やるってならいけるだろうけど…
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:20.91ID:F9TMbLb80
ベーコンレタスバーガー終わったな
526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:40.82ID:t93cux5D0
>>519
フランスロスチャイルドの知遇を得て三井財閥の後見役で活躍した渋沢財閥ね
まさに支配層を示す万札よなあ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:42.31ID:1ApoGk5R0
>レタス王国支える「奴隷」の外国人労働者が来ない

はい、レタス不買運動続行確定ですよwwwwww
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:45.74ID:qvzNIWjy0
奴隷商やん・・・
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:49:57.89ID:xqQCMDG70
時給2000円くらい出さないとこないぞ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:12.09ID:boexRil60
808ファクトリーでよくね?
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:19.55ID:boexRil60
808ファクトリーでよくね?
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:26.05ID:qvzNIWjy0
>>523
人権とは
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:49.29ID:WU/D+C/B0
王国支えるとか奴隷かよって言いたくなる
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:53.15ID:NqLaOKKJ0
やっぱり移民党だな、保守の皮を被った売国奴だらけだ
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:50:54.96ID:a+ztDmpd0
奴隷制度やめろよ
人権侵害だし、外国人犯罪を増やすだけ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:51:15.58ID:fqmmF9tD0
誰かを犠牲にしなければ続けられない農業は
持続可能な社会とは言えない
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:51:17.13ID:1/y18FFZ0
数年後に日本政府に賠償求めるんだろうな
んで奴隷として働かせてた農家は知らん顔
今から予想できるわ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:51:26.61ID:utf+6aM+0
とっとと機械化して生産性上げろ
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:51:34.80ID:vOFDv8ut0
そりゃみんな楽して儲けたいだろ?
ブラック企業は共有化されとるかもな
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:51:47.02ID:8cSkioAN0
①このまま外国人労働者に頑張ってもらう
②関東平野を更地にして大規模農場
③人参1本玉ねぎ1個じゃがいも1個をそれぞれ500円でも買う

どれかだなw
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:52:35.96ID:qvzNIWjy0
犯罪が増えるとかそう言うレベルじゃないんだわ
若い奴はいつか偉くなる
その人たちが日本にいい印象を持ってない事で日本がのけものにされる
542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:52:59.85ID:8cSkioAN0
>>538
ちんけな土地で機械化なんてしたら余計にコスト上がる
やるなら北海道+関東平野での一大農場
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:53:28.45ID:t93cux5D0
脱サラ農家を目指した知人によると
農業労働のキツさは想像を超えてるそうだ
ゆえに集まる可能性は低い
やれば肩腰をすぐに痛めるので屈強な人間しか無理と

田舎だと土建業との人材の比較になるので月30万円はほしいが
実習生なら半額だから
544ふくすま
2023/05/01(月) 19:53:33.94ID:lCITPrq10
外国人に頼らないと成り立ない産業ならなくなってもいいと思う
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:54:06.21ID:Beg7Irjj0
>>9
野菜食え
お前はメスイキか
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:54:08.01ID:yM0VuxBQ0
レタス王国ってなんなの?サラダの国のトマト姫と何か関係ある?
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:54:10.07ID:M6Y6kIxe0
>>62
値段に見合う価値があれば売れる
売れなければ廃業してどうぞ
レタスが無ければサニーレタスを食べればいいじゃない
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:54:35.68ID:8cSkioAN0
>>544
中国の毒野菜に全面スイッチもアリっちゃーアリ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:55:02.11ID:uYkmmHT50
生産を減らして家族経営に戻す、これですべて解決!
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:55:59.44ID:g+JiigQ60
>>534

いや、だから、違うんだってば。

外国人受け入れを推進するのが『保守』なんだし、
日本を鎖国主義の国にしようとするのが『左翼』だよ。

   -

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・「介護に外国人」より処遇の改善こそ先決 _ 2014年4月24日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-24/2014042414_02_1.html
「介護は対人援助の仕事で、
専門性や十分な日本語能力、コミュニケーション技術が必要です。
技能実習制度の対象職種に介護分野を追加し、外国人を受け入れることに反対です」
「介護人材確保対策と処遇改善こそが先です」

   - VS. -

- [首相官邸ホームページ]
・外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 _ 平成30年7月24日
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201807/24gaikoku.html
(安倍総理大臣の発言)
「日本で働き、学び、生活する外国人の皆さんを社会の一員として受け入れ、
円滑に生活できる環境を整備することは重要な課題です」
「関係府省が連携を強化し、地方公共団体とも協力しつつ、
外国人の受入れ環境の整備を効果的・効率的に進められるよう、
関係閣僚の御協力をお願いします」
551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:56:15.49ID:OF9p6OgH0
日本人雇えばいいだけだし
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:56:16.66ID:8cSkioAN0
>>549
戻すってアンタ…
もう田舎には若者なんていないんだぞ?
女様もど田舎の農家に嫁ぐなんて真っ平ごめんだろ…
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:56:36.08ID:ASfrAklO0
>>532
親日国の人間はいくらでもいる
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:56:42.11ID:nlMsEdSk0
ちゃんと雇わないとね
かつてオーストラリアもワーホリの外国人を薄給で酷使していたがちゃんと辞めた
その結果キャベツは一玉千円だそうだ
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:05.73ID:R0riV7Yv0
農地を統合して大規模農業と機械化を進める気なんて毛頭なくて
零細は零細のまま付加価値の高い商品化作物うって、高収入だからな。
生産性の方は全然上げる気がない。規格落ちは全部廃棄。まぁ国の方針もやる気ないから仕方ないが
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:11.61ID:1lIVeaU40
レタス収穫に実習やらスキルやら必要ないわ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:35.37ID:ynPqoNhA0
そんな酷いか?オレの頃は農家の娘と毎晩せつくす三昧だったぞ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:38.05ID:8cSkioAN0
>>554

> その結果キャベツは一玉千円だそうだ

まともな給料を払うなら価格はそうなるわなw
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:39.83ID:60Pc4ekG0
工場での野菜生産はメンテ費用と電気代で今は赤字らしい
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:57:58.47ID:/nQN990Y0
>>554
豪州は最低賃金が時給2千円以上の国だよな
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:21.80ID:9g21urYP0
白人さまは賢いよな
できる奴隷の若者には大金を払って味方に取り込む

ジャップは自分より弱いものの
けつの毛までむしる

そしてやり返される
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:22.78ID:/IryEvnr0
銀行、融資するにしてもビジネスモデル、最初から他力本願だぞ?
ちゃんと審査してるのか?
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:37.40ID:C7bcIdk+0
日本人だけできちんとペイするような制度設計しろよ。
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:38.71ID:8cSkioAN0
>>555
機械化して採算合うような土地なんてこの日本には北海道と関東平野しかないって…
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:45.80ID:XdUMM5KE0
日本人ってほんと民度低いよな

奴隷労働させて可哀そうだとか思えないのかね
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:58:52.93ID:5bTOi79P0
てか奴隷前提とかもう詰んでんだろ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:59:25.46ID:1ApoGk5R0
平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 
実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」

https://www.j-cast.com/2014/12/04222500.html?p=all
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 19:59:28.70ID:YL1jfdWI0
特定技能奴隷wwwww
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:00:12.53ID:Wd3E3yo40
外国人実習生にも日本の最低賃金適用交通費残業手当休日割増年休を与えてください
奴隷のような低賃金悪待遇は絶対に駄目です。雇い主が貧乏で生活が困窮しようと知ったことではないです。
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:00:48.82ID:dlDrSZ3t0
自由市場だろ。「特定技能」がいないと経営が成り立たたないのは市場から支持されていないって事。退場が正しい
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:00:49.31ID:+PnaFK2x0
労働力とか言ってる時点で終わってる
こんなことしてたら将来莫大な賠償金を払うことになる
クソ老害が死んだあとにその孫たちがな
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:01:09.19ID:Z7JvMXwy0
あっちのSNSで日本だけはやめとけと話題になるとNHKでやってたぞ
それでも来る連中なんてスマホも持てない貧困層か相当な馬鹿くらい
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:01:11.11ID:caEM40nP0
サービス業は好調で製造業が鈍化マイナス成長のベトナム
介護と農業の人材が欲しい日本

ミスマッチ過ぎて話にならないw
これこそ時給換算2000円位じゃないと人なんて集まるわけがない
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:01:28.56ID:IMzZMHOt0
給料倍払えば日本人も来てくれるんちゃう
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:01:39.22ID:O+K3yD0x0
特定技能って奴隷になれる事なのな
そりゃなかなか無い技能だもの
576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:02:31.23ID:1ApoGk5R0
外国の若者を「騙して」強制労働
これだもんな
とりあえず中国大使館に通報しといたるで
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:03:14.03ID:ASfrAklO0
>>574
>>553
給料は時給200円や、倍でも無理や
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:03:26.57ID:8cSkioAN0
むしろ儲からない農家は廃業して、市場価格レタス1個1000円にすればいい
そうすれば農業正社員雇ってまともな給料払えるだろう
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:03:39.00ID:r2KH/uGM0
>>552
雪かきボランティアでも、かわいい子供を都会に送り出して
代わりに足りなくなった労働力をそれで補っているだけだしな。
自分で用意できないなら諦めろよと。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:04:05.95ID:evnFKUID0
>>574
それな
どのみち農家も企業経営者も奴隷を欲しがる
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:04:45.70ID:vd6okUrs0
なんで外国人労働者が支えなきゃいけないんだよ
来てほしいなら家督を譲る覚悟が必要だな
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:04:57.95ID:sa6yqHTm0
現代の奴隷制度やめや
農家の連中は自分がこの待遇で
喜んで働くか答えろよ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:05:00.95ID:tmORWLi00
サラダの国のトマト姫かな
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:05:16.51ID:XdUMM5KE0
>>577
地獄に落ちろって感じやね
585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:05:41.73ID:mFeE/OeZ0
他人に働かせて自分は豪遊
やはり働いたら負けだな
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:05:56.46ID:YcrT6g900
奴隷まで使って大規模化して
農作物を自ら安くするようなバカなことしてるんだよ
供給を半分にすれば価格3倍になるんだよ、実習生なんて来なくていい
家族経営に戻すしかない
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:06:02.02ID:8cSkioAN0
>>579
田舎の農家も奴隷使わなきゃ生産できないなら廃業したらいいんだよ
レタスも玉ねぎも1個1000円で販売すればいい
牛丼1杯1500円でも都会民は払うだろう
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:02.78ID:r2KH/uGM0
>>587
おまけに自ら送り出しておいて、東京が奪っていったみたいな言い方するのな。
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:16.38ID:9g21urYP0
>>587
玉ねぎだって米だって輸入出来るんだぞw
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:19.69ID:utf+6aM+0
円安で奴隷確保は困難
機械化して生産性上げるしかない
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:43.95ID:50OMf9UC0
>>571
賠償金よりイジメ抜かれた記憶が後の日本人の若い子に降りかかるわな
それが嫌なら勝ち続けるしかないんだが老害はケツ拭かず死に逃げ
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:07:56.01ID:889pl4EC0
糞田舎のドカタも最近外人多いよな。可哀想に。クソ安い給与で使われてんだろうな
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:08:12.76ID:eW8LRNXD0
日本人対象だと時給千円 住み込み三食付き 家賃食費無料
これで重労働じゃ来ても逃げちまうわな
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:08:25.64ID:8cSkioAN0
>>590
日本のちんけな土地で機械化なんてそれこそコスト上がるだろw
やるなら北海道か関東平野ぐらいの規模でやらないとw
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:09:04.07ID:JobKSMVF0
これからは田植え機も外人が運転する時代かもな・・・。
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:09:15.01ID:Iefqh2Rf0
まあ
日本人雇って適正な賃金を払って適正な価格にすりゃええねん(´・ω・`)

奴隷を雇って利益出しても、
その分のツケは国民が、治安悪化や他の職の低賃金化、
少子化で国家衰退などなど支払わされてんだから。
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:09:30.37ID:889pl4EC0
>>592だけどスレッド間違ってた。全くこのスレと関係ないからスルーしてください
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:09:45.21ID:8cSkioAN0
>>596
レタス1個1000円ならできるんじゃないか?
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:09:55.47ID:utf+6aM+0
>>594
王国なんだからそのくらいやれw
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:10:20.27ID:eW8LRNXD0
>>595
クボタやイセキのCMにベトナム人起用
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:10:39.75ID:60Pc4ekG0
スーパーアキ○イ見たら分かるだろ
都民は奴隷労働の恩恵がなきゃ生活出来ない奴ばかり
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:10:39.93ID:Iefqh2Rf0
>>598
それが適正ならそうするべき。
そのレタスに合わせてほかの職の賃金も上がるからな(´・ω・`)
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:11:17.56ID:9g21urYP0
これから
公地公民制でいいんじゃない?
農家が死んだら土地を没収して
各県の国立大学農学部の学生に成績順でその土地を支給する

そんなに地元に残りたいなら
サービス業でもやれよ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:12:12.85ID:z+4K6eL10
海外は大規模農業で機械化するために農業にすごい補助金出してるし
その上で移民にも頼ってるからな。賃金も高いし

日本は貧乏だから機械化に補助金なんか出せないし
国民自身が奴隷状態だから、もう奴隷なんて来ないんだよな
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:09.26ID:V8eCYoUx0
>>4
給料をちゃんと出して各地の無職を連れ出して労働させればいい
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:10.51ID:L6dEUkxM0
だからさぁ給料安い上に円安だろ
誰も来ないって
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:31.60ID:QgDDiDar0
農薬塗れで、奴隷労働の成果を食べたい?
サニーレタスなら虫にも強いし自分で育てるといいよ
市販のものより厚みもあっておいしい。自作が一番
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:35.82ID:wiOiekeI0
>>20
こうして人件費を大幅に抑えることで、川上村のレタス農家は
安くて美味しいレタスをみなさんに提供できるのです。
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:49.01ID:NEHk9J7c0
>>595
田植えは少人数でできるから
外人に運転させるリスクより自分で運転するやろ
外人は苗を渡す係りな
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:13:53.62ID:o0g8BT310
外国人を奴隷にして自分たちは私服肥やしてるんだろ?
こんな悪事が現代でまかり通ってええんか
しかも国に税金使って対策しろとか言ってるのマジでおかしいだろ…
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:00.49ID:n3Pk2XB30
受け入れ拡大したところで低賃金で逃げ出す連中が増えるだけだろが
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:03.35ID:1ApoGk5R0
レタス農家の70代のAさんは「子供が家業の農業を継いだら、まぁ、ご褒美にベンツやBMWあたりを買い与えるんだろうけど、ここらじゃ、もっと高いフェラーリだからね」と笑う。
ご褒美にベンツやBMWあたりを買い与える
ご褒美にベンツやBMWあたりを買い与える
ご褒美にベンツやBMWあたりを買い与える
とにかく、お金の使い方が豪快なのだ。
恵まれた環境を最大に生かす

川上村のレタス農家に憧れても、すぐにレタス農家になれるわけではない。
農業者としての認定、農地の取得など、すべて現地の農業委員会などの許可、認定が必要となる。
第三者がすぐなれるものではない。
https://topicsfaro.com/kougennyasai.html
613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:15.32ID:W6Y9SJCu0
農奴が特定技能ならコンビニはどう呼べばいい?
614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:26.93ID:8cSkioAN0
>>604
そもそも山だらけのこの日本で採算が合うレベルの大規模農場をやるとしたら北海道か関東平野ぐらいしかないっての
チョロチョロと小さい土地で機械化なんてしたら余計にコストがかさむ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:28.18ID:g0zGiY640
特定技能という奴隷制度だろ
人手が足りないのなら金を出せよ
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:14:59.53ID:NEHk9J7c0
>>610
日本国民が支持する自民党の政策ですから
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:15:11.47ID:q8F2BEVj0
>>277
まじでそれだと思うわ
コーヒーやカカオと構造はちょっと違っても根底にある考え方は一緒
しかもツケを払うのは儲けたやつらじゃなくて国民なんだよな
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:15:16.63ID:vNZ0vv+r0
>>613
高度人材
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:15:43.43ID:V8eCYoUx0
>>596
出荷した先の卸がニヤニヤしてこんな値段では消費者は買わんと低い値段でしか落とさんからでは?
政府が最低落札価格を決めるべきやぞ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:16:02.40ID:60Pc4ekG0
>>613
丁稚奉公だろ
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:16:46.93ID:dlDrSZ3t0
まあ日本人Z世代なんかやってられんよね。「特定技能」と競争だもん。就職しようとしても「特定技能」がいれば安い賃金で働かざるを得んからな。
自民党の国策だから仕方ないか
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:17:00.80ID:PRR9K76m0
外人タコ部屋に詰め込んで自分達は豪邸でベンツ乗ってんだろ
控えめに言ってゴミじゃん
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:17:21.54ID:NEHk9J7c0
>>277
バナナもチョコもコーヒーも必需品じゃないからな
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:18:00.90ID:1duU+D500
自分達は高級車乗り回して
労働者には最低賃金すら出さないなら滅べばいい
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:18:07.57ID:V8eCYoUx0
>>604
葉物の収穫に機械なんか使えるのか?
イギリスでもポーランド移民使ってて社会問題になっていたはず
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:18:24.35ID:YcrT6g900
金あったら北海道で農業やるな、200町くらいで牛のエサ作って2ヶ月働いて10ヶ月遊ぶ
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:18:28.48ID:NEHk9J7c0
>>621
それでも自民党を支援するんだから変わった世代だよね
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:19:33.70ID:qx6jr1Js0
>>1
壺自民が考えそうな事だと、場当たり的に補助金を増やして賃金を上げる、当然増税して。
もしくは日本への永住権をエサにする、どっちかしか無いだろ。
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:19:36.93ID:7YKzf+Qs0
レタスの収穫なんか技能でもない
現代の奴隷制度
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:19:58.16ID:utf+6aM+0
円安だからもう安く奴隷は集まらん
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:20:32.79ID:LODU4bJD0
元記事読んでる奴何人いるんだってレベルだなw
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:21:06.60ID:JobKSMVF0
>>625
ヤンマーがホウレンソウ収穫機を作っているな。
キャベツも収穫機あるけど
レタス、白菜は聞いたことがない。
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:21:39.52ID:695zjeq70
昭和の時代じゃないんだから日本に行けばどう扱われるかなんてすぐに広まる
外国人が来るわけ無い
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:21:50.16ID:Nlf3E2NJ0
レタスとか年に1度か2度しか買わないから知らんがそんなに需要があるんか。
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:22:31.36ID:1ApoGk5R0
>>1
こんな記事もあるでw

長野・川上村が外国人に頼りきる農業から脱却できたワケ
彼らは労働力ではなく「仲間」である
ベトナムでは『川上レタス』というブランドの可能性も広がった
農家一軒あたりの平均年商が4000万円を超えている
川上村には、先にご紹介した通り、高原野菜の栽培という年商4000万円超を稼ぐことができる大きな仕事が

https://president.jp/articles/-/50967
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:22:43.99ID:JobKSMVF0
>>634
そりゃハンバーガーショップが毎日大量に。
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:22:57.96ID:t93cux5D0
ベンツはすごいな
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:23:11.10ID:IfORe+xt0
税金ちゅーちゅーな仕組みが出来上がってて、一般人は不利益を被り続けた数十年。

安い労働力を無理矢理日本に持ち込んで徳する奴等皆売国奴。
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:23:13.41ID:+71H2jmC0
>>1
野菜自動収穫機の開発と、それを妨げる「綺麗な形をしていないと買わない!」という消費者の傲慢を改革しないといけない。
640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:23:42.52ID:7SVGbCyD0
奴隷だもんなぁ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:24:01.36ID:yODv6fMV0
>>603
駅弁農学部なんて見た目偏差値40、実際は繰り上げ繰り上げで全員合格のFランだぞ
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:24:11.31ID:joq0BNLg0
日本人を雇おうという考えが微塵もなくてワロタ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:24:21.97ID:4cl9UPYU0
みんながおかしいと思う奴隷制度をよくある人今まで放置してきたな
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:25:11.82ID:695zjeq70
>>642
最低賃金以下だから日本人を雇うと法律違反になるし
そもそも応募がない
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:25:17.93ID:r2KH/uGM0
サンドイッチ用は知り合いが水耕で作っていたな。
バツありだから近所のおばちゃんに給料出してきてもらって。
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:25:36.48ID:NHabnfW20
機械化しろよ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:25:59.01ID:yODv6fMV0
>>623
レタスなんてそれ以上に要らんわな
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:26:08.25ID:Q1yTEVhr0
どうやって世間を欺き低賃金で働かせる奴隷を入手するか
議員と役人の腕の見せドコロだね。そして褒美に貰える
天下り先やカネやセックスそして世襲が彼等の人生の全て。
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:26:17.38ID:rGlgQDfe0
月給10万でこき使って収穫終わったら使い捨てこんな事してるから日本が没落して行くんだろう
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:26:39.41ID:gNIYWLqK0
アメリカの農業もeuの農業も違法滞在者だよりだからなw
これは世界共通の問題
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:26:55.06ID:0pqt4kUy0
家族に乾杯
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:27:16.76ID:1ApoGk5R0
>>642
知られるとマズい現実があるからな
どこの農家でも高級車や外車が3台は止まってる
日本人には来て欲しくないというか知られてはならない奴隷商売だし
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:27:22.10ID:dlDrSZ3t0
川上村が安くレタスを作るから日本中の野菜農家が大迷惑してるとも言える。
レタスに限らず100円ショップなど安物を作って威張ってるのは良くない。産業が疲弊する原因だわ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:28:49.36ID:CduAUCVO0
ここは奴隷だろ
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:29:15.98ID:Ns+7RmPU0
>>39
自民の政治家の親族ってやたらと人材派遣企業やってないか?
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:29:35.18ID:Nlf3E2NJ0
>>636
ああ、じゃあレタスたっぷりのハンバーガー頼む時は『奴隷バーガー下さい』って言えばいいな。
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:29:59.39ID:tl7L9fGr0
こういうとこで作ってる野菜は買うべきじゃないな
そうしたら野菜食えなくなってたりして
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:11.58ID:Geu+gUWL0
>>650
不法移民いないと成り立たない
取り締まると州のアメリカ人が銃持って反逆する面白い国だべ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:18.43ID:A/DZQciK0
長野にはオジロクとオバサだっけ?
奴隷制度が根づいてるんだもんな。
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:19.28ID:FpxwojgK0
>>647
食パンにソーセージとレタス挟んでケッチャップ&カラシ付けて
お手軽ホットドッグとして食うのワイ好き
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:22.44ID:EPUpYOyp0
奴隷商=農家
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:29.58ID:jlnEISSR0
奴隷農場か
支那のウイグルかよ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:30:54.73ID:EPUpYOyp0
天狗の麦飯に期待
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:31:01.60ID:cor7txIk0
奴隷制度であることを海外にちゃんと発信しないと
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:31:08.35ID:3L++0uau0
この話になるといつもネトウヨは「レタスなんかいらん!」と言います。テンプレですw
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:31:25.59ID:W9Z6o2Rl0
多分南北戦争前のアメリカの奴隷のほうが楽だっただろうな
風と共に見る限り
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:31:33.56ID:16+1s1bk0
奴隷農場
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:33:10.41ID:/nQN990Y0
>>635
レタス出荷量全国1位の村で生産者が困惑 産地支える外国人が来ない…何があった? 長野・川上村
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/434021?display=1

息をするように嘘を付く強欲どもだな
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:33:25.28ID:1ApoGk5R0
とりあえず学習させといたで
レタス=奴隷 
GPT4「日本のレタスは外国人奴隷によって作られ格安販売されています。レタスを
買うことにより奴隷制度は維持されることでしょう。レタスを買うことは倫理的にオススメ出来ません。」
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:35:00.23ID:wA+FknuW0
今日生まれた日本人が成人する頃には
日本人が就ける仕事は日本に無くなり、外国に出稼ぎ行くことになる
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:35:32.67ID:HiCaBbg90
>>642
最低賃金が高すぎるんだよ
レタス栽培なんて時給100円レベルの仕事だろ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:35:33.72ID:S3EvcLCz0
日本人を雇おうとしない時点で奴隷労働決定
どうせパスポート没収してたこ部屋使用料でほとんど回収するっていういつものあれだろ
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:35:34.25ID:CnEApBCE0
お前らいくらの賃金が出たらレタス農家で働くの?
それ考えたら外国人が必須なのわかるじゃん
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:35:51.56ID:FO93xer40
なんで日本人で収穫しないの?
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:36:17.35ID:rkwHuIQx0
レタス一玉98円だぜ。
運送費を考えると、完全に赤字商売。

こんなときは、国はお得意の補助金制度を使えばいい。(笑)
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:36:20.52ID:wA+FknuW0
農場も外国人が経営し、更に貧しい外国から奴隷を連れてくるようになる
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:36:29.30ID:curgJA1H0
自分の田舎じゃ柿泥棒が増えたらしい
近所で根こそぎ持っていかれたりってのが何年か続いて
たまたま映ってたドラレコの映像で犯人は近所の東南アジア系の実習生て分かったらしいけど
うちの爺さんは欲しけりゃ分けてやるのにって言ってたわ
盗むんじゃねえよ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:36:33.83ID:695zjeq70
時給200円で重労働ですって募集があってもお前ら働かないだろ
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:36:59.60ID:Wo/JLfWm0
>>629
そんなんお前の主観だろ
政府が協議した結果「レタス収穫は特定技能」と決定されたわけ
嫌ならお前が政治家になればいい
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:37:01.05ID:vda+IUsF0
これからはジャップが技能実習生になるターン
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:37:02.76ID:/nQN990Y0
>>671
なら、その農家の主の年収も時給100円で計算しろ
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:37:29.70ID:CnEApBCE0
>>674
>>673
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:37:59.24ID:J1MgC6bG0
>>673
100円
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:38:27.90ID:eFzjYqWx0
グエン兵に気付かれたのでは?
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:38:32.87ID:ArXHdYTq0
>>681
最低賃金法があるから計算するだけ無意味
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:38:42.75ID:wA+FknuW0
昨日今日始まったわけではない
中曽根康弘や米国ラムズフェルドや小泉純一郎や安倍晋三どもがやりたかったことがこれ
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:39:23.76ID:CnEApBCE0
都会のきれいな飲食店でも
人手不足で時給2000円出てるんだよ?
お前らいくらの賃金が出たらレタス農家で働くの?
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:39:24.51ID:eFzjYqWx0
>>680
氷河期を使い捨てにして
グエンを使い捨てにして
次は何なんだろう
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:39:34.39ID:+qIbxk6h0
>>678
いや
仕事無かったら働くよ
生きていくためにも
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:39:47.96ID:/nQN990Y0
>>678
月給50万円払えば幾らでも若者が来るだろう
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:03.52ID:NcsrCnOF0
自民党が中国人参政権を実現したけど、ネトウヨはどうやって心の健康を保っているの?
http://2chb.net/r/news/1682940460/
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:34.92ID:mWYWUyRz0
>>687
100円
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:43.51ID:uaEP7LLx0
甜菜包嚢線虫
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:50.55ID:2QcSDqZU0
>>688
アフリカ人あたり呼ぶかもな
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:50.84ID:1ApoGk5R0
>>687
金の問題じゃねえだろ
いままでどんだけ悪どいことやってきたんだって話なんだよ
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:40:58.75ID:eFzjYqWx0
>>652
農家は自民党とズブズブでボロ儲けだからな
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:42:05.34ID:ANalwe9y0
>>674
農家側が高齢化でブラックの自覚が無いんじゃ?
緊急事態宣言の時に、長野のペンション勤務の人が自治体のマッチングで高原キャベツの収穫に行ってたけど、数日で身体が動かなくなってもうボロボロです次は行かない。と言ってた
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:42:17.87ID:pyR9u9NO0
ここサティアンがあったとこ?
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:42:31.45ID:pU9sGqad0
レタス工船
700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:42:42.52ID:o6Oyeot70
外国人が来ないのなら、日本人を雇えばいいだけ。
日本人も来ないのなら、農業をやめてサラリーマンに
なればいい。
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:43:03.09ID:rGlgQDfe0
外人がいっぱい来て日本食が美味しくて安いって楽しんでるけど連れて来られた外人が低賃金で作ってるとは考え無いんだろうな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:43:10.81ID:DWTDDKPH0
>>694
すぐ逃げそう
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:43:58.46ID:wzggs16h0
>>702
足枷つけろ
あと首にタイヤ巻け
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:12.88ID:hMGG6KDl0
アメリカ大使館の本国への報告書に名指しされたとこ?
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:13.17ID:/nQN990Y0
農家一家当たり年商4千万円なら
一人当たり600万円/年で雇っても3人は日本の若者を雇えるな
その若者が気に入ったのなら定住しちゃっても良いし
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:18.31ID:+uegYVrS0
土からレタスほじくり出すのが特定技能だとふざけるな農家
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:23.40ID:joq0BNLg0
クソたけぇコオロギはゴリゴリ売ってるのに
レタスはなんでできないんでしょうね?
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:48.06ID:2QcSDqZU0
まあ、国内で奴隷させるか
海外で奴隷させるかだから
チョコレートとか
海外で多くの子供が奴隷労働してるから
安く食えるとかテレビでやってたな
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:51.27ID:NwZhqRyN0
>>688
もちろん在日
何十年もかけて繁殖させた奴隷だよ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:44:55.60ID:LXBlHBOV0
時給2000円でバイト雇え。
別にレタス1個500円でいいから。
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:45:25.18ID:r2KH/uGM0
>>697
資本主義経済がわかってないだけじゃね。
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:45:38.50ID:YOrmZAQH0
>>706
政府が特定技能だと決めたんだが?
嫌ならお前が政治家になればいい
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:45:43.04ID:hMGG6KDl0
>>698
主義するぞ主義するぞ主義するぞ
迷走するぞ迷走するぞ迷走するぞ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:46:10.04ID:G0oZTD9O0
レタス工場で利益出してる会社あるから広がったらいい
窓のないタワーマンションみたいな建物で作ってる
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:46:35.06ID:Bvc3Yz3F0
レタスの値段倍にして日本人雇えるようにすればええ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:47:05.40ID:1ApoGk5R0
なあ?おまえら試しに川上村の農家へ電話してみ?
「時給700円で働かせてください」ってよ

もう間違いなく120%断れるぜwwwww
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:47:21.21ID:xsLCIILF0
村のルールやらがなければ日本人でも集まるだろうに
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:47:23.67ID:/nQN990Y0
将来、この外国人がグレちゃって不良外国人化しても
農家は何の責任も負わない。
社会がこのコストを払わされる。 本当に無責任な屑どもだよ。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:48:21.15ID:/nQN990Y0
>>714
あれは光熱費とかかなりかかるから赤字らしい。
信州のド田舎で奴隷使ったほうが遥かに儲かるというわけだ。
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:48:25.23ID:NTolUDxO0
農家「ああぁぁ奴隷が欲しい奴隷が欲しい」
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:48:26.89ID:xhIQKkfP0
北朝鮮から来て貰えば良いんじゃね?
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:48:51.86ID:p5rx5PDB0
ぶっちゃけ時給2000エンゼルスでも二保来ないからな
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:48:52.88ID:hMGG6KDl0
>>712
のちの徴用工である
50年後に裁判すると思う
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:49:27.03ID:CnEApBCE0
>>695
採算取れない賃金出してたら長続きしないから。
政府が作った制度で合法的に受け入れるんだから
文句言われる筋合いないわ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:49:30.85ID:JobKSMVF0
>>714
レタス工場なんて液体肥料高騰、電気代高騰で
これから確実に斜陽だと思うが
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:49:34.19ID:o+u6QcFB0
外国人作業者に頼らなければ成り立たない農業なんて廃止でいいよ
農家が楽して儲けようとしなければいけるんだから
いま外国人を必要としてるのは、低賃金奴隷として利用して
農家が大儲けしたいだけなんだから
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:49:47.92ID:NwZhqRyN0
>>721
それ在日
もういっぱいいる
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:49:56.36ID:ZkO+KfmC0
サラダ国のトマト姫
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:50:11.84ID:/nQN990Y0
>>724
年商4000万円、年収2500万円で何が採算が合わないだ。
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:50:28.12ID:s7VvqF7A0
×労働者
○奴隷
731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:50:38.96ID:CnEApBCE0
>>729
それ一部の極端な例だし
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:51:05.46ID:2QcSDqZU0
レタスはもう食わないから
生産やめていいよ
これ以上犯罪ばかり犯す
外人奴隷入れるリスクのほうが怖い
奴隷中抜きアベノミクスはもうウンザリだ
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:51:25.52ID:JobKSMVF0
一度機械買ったらもう手作業にもどれない
一度奴隷使ったらもう日本人雇用なんてできない
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:51:30.64ID:IdTOKQ1J0
奴隷扱いやめろ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:51:39.56ID:VzgV24G90
日本人さえ逃げ出す作業環境労働条件を
日本に憧れて来て働いてくださる海外の方々に対して家畜並みの環境で労働をさせて来たから労働者がなくなるんでは?
いままでのひと部屋に何人もすしずめ住居や日の出前から日没後までフル肉体労働させて(レタスの収穫だから日の出前から労働はやむを得ないのだろうけど)日本人と同じ労基法を適用しない(そもそも日本人にも農業は労基法を適用除外なのに問題がある)で最低賃金も守らず、日本にいながら日本の経済環境に対応しておらず1日20時間近く働いても時給換算したら200円くらいでは、そりゃあ働いてくださる方はおらんわw
あげくに売春を勧めてみたり夜の水商売させてみたり
アホか
人を人として扱えない労働
人を人として尊重できない労働
もうダメだねこの国
736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:52:09.97ID:JobKSMVF0
>>731
川上村は数千万レベルの農家当たり前にいる地域だよ
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:54:07.10ID:Bvc3Yz3F0
介護なんかもう外国人入れないと回らんのやな
終わっとるねぇ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:54:35.78ID:1ApoGk5R0
ハッキリ言います「レタスはもう食べません!」
外国の若者を騙して強制労働させてポイ捨て
日本の印象が悪くなるだけだ!!
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:55:04.43ID:FYnA/Kb/0
>>690
50万×8か月で400万

このくらい払ってしかるべき仕事だけどな
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:56:32.24ID:JpPD3tAB0
奴隷労働者扱いしたから当然の報い
741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:56:58.88ID:f2Gyu9wY0
日本人雇えばいいだけ
甘えすぎ
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:57:15.22ID:QQGlRgSj0
レタス食べなくても問題なし
潰れろ
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:57:31.44ID:G0oZTD9O0
>>725
アピール出来るメリットが多いので、小売価格も割高でもセレブ層に売れてるからいけてるという話だった
出た利益でイチゴを始めたと言ってたけど、イチゴもデパートにでも並べたら無農薬どころか無菌育ちでライバルいないから言い値で売れると思う
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:57:55.91ID:1KF139050
元を辿れば進駐軍に献上するレタスだからなw奴隷が奴隷を呼んで…
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:57:56.29ID:/nQN990Y0
むしろベトナムで作って輸入すれば良いんじゃないか
ベトナムと言っても北部とか山岳地帯は日本でいう冬の季節は
結構肌寒いぞ
ベトナム人の平均年収40万円だから、それ以上稼げれば喜んでやるだろう。
途上国と言われる国では大体農家って貧しいから。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:58:12.12ID:pEg+cx400
奴隷に支えられた王国とか素敵です
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:58:14.00ID:uYkmmHT50
いや日本人はやらない
奴隷しかこんな仕事できない
時給が高くても日本人は3日で逃亡するよ、日本人の大半が奴隷の半分も仕事できない
日本人なんて勝てない
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:58:14.68ID:oWZDRnh70
口開けて奴隷来るの待ってるだけの悪徳業者だろ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:58:18.48ID:XdUMM5KE0
>>674
俺はひとつの答えにたどり着いた


日本人は同じ日本人が大嫌いなのだ
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 20:59:21.91ID:1ApoGk5R0
中国、ベトナムの若者を時給200円でこき使い奴隷労働
子供や孫にはベンツやBMWを買ってるんだってよwwwwwwwwwwwww

もうね、日本人として泣けるよ
異国の若者を騙して絶望させて乗る高級車はさぞ乗り心地が良いのだろうなぁ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:00:13.51ID:nMEufvjk0
レタス食わねから別にどうでも良い
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:00:46.56ID:f2Gyu9wY0
日本有数の高原レタスの産地として知られる長野県川上村。 平均年収が2500万円にものぼるとされ、「成功農家」のモデルともてはやされるが、一方で外国人技能実習生らに過酷な労働を課している、「ブラック農家」との評判もある。

奴隷使えば儲かるわな
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:01:07.84ID:HOTkifYs0
>>29
え?
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:02:07.00ID:jhvk7o4S0
収穫支援ロボでも作れよクズども!
安い労働力でどこまで楽をしようとしてるんだよ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:02:30.97ID:TT+P2O9U0
>>750
中国人ならよくね?
あいつらゴキブリと同等の価値しかないし
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:02:39.92ID:lxNQmflf0
栄養ない野菜なんて無駄でしょ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:03:39.66ID:k3Ik8TcC0
奴隷ありきのビジネスモデルなんて滅んで当然
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:03:43.22ID:yy9CK/fg0
そもそも農業なんか儲からないよ
日本人のバイト雇うとなると小売価格跳ね上がるよ
そうなったら買わないんだろう
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:03:43.62ID:/nQN990Y0
>>750
中国人はもう来ねえよ。
中国国内のどっかの工場で働いたほうがずっとマシだろう。
だから、今回はインドネシアとかから連れてきている。
彼らはおそらくムスリムだぞ。 モスクも建ててやるのか。
彼らは亡くなったら土葬を望むだろうが、それはどうする気だ。
そういう社会的コストはあれら強欲農家は他人に押し付ける。
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:03:51.10ID:JobKSMVF0
>>756
おっと、きゅうりの悪口はそこまでだ!
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:04:12.93ID:F9TMbLb80
嫌でも日本に来い
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:04:18.61ID:ncJlNs1k0
ベノナム人に日本で他にも色々あるが農業はやらない方が良いと教えてる
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:04:49.44ID:MfE5E2e90
もう悪いけど川上村は衰退でいいよ
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:05:18.23ID:HOTkifYs0
>>112
ヒリピンも南部はムスリム地域だった気がする
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:05:23.88ID:FYnA/Kb/0
>>759
シナ人仕事ねんだわ

中国で深刻な就職難、最も繁栄している都市である上海で大卒者23万6000人も就職率32.8%、21年卒の平均月給は10万5550円 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1681995937/
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:05:27.12ID:JobKSMVF0
大学全入時代にしたら単純労働やるやつがいなくなって
外人が急増した・・・。
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:05:31.01ID:yy9CK/fg0
>>752
平均年収2500万って経費抜いた上での数字か?
ここから農機具やらハウスやらの維持費抜いて税金も払ったら手元に残るの1000万もないよ
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:05:41.36ID:1KF139050
30年前は雑誌のanとフロムエーで3食おやつ付きで6500円で10ページはあったな…日当もっと払えたはずなのにその頃の農家が儲けただけでツケが回って来ただけ
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:06:05.19ID:oakp4Gek0
>>115
タワーマンションが社宅でビビる
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:06:05.81ID:P+4Zw2La0
>>763
農家「ベンツの買い換えが出来なくなるじゃないか」
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:06:33.30ID:tl7L9fGr0
当たり前に奴隷求めるこの感覚に恐怖すら覚える
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:06:44.57ID:iMIrb72N0
「事実上の移民解禁」は「事実上のミサイル発射」と同じ手口なのか民主主義として説明しなければならない?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:07:36.53ID:fZITZwHM0
奴隷商人って犯罪じゃないのか?
奴隷労働とか中世かよ
774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:07:52.81ID:qVlLtHS60
>>1
レタスの芯抜いてちんこ突っ込むの気持ちいい
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:09:10.13ID:Yeo9W4d70
氷河期の爺共を使役してやれよ。
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:09:55.51ID:ReuP4nIT0
>>750
世界中でやってる事だけどな、アメリカの農家は中南米からの不法入国者雇わないとやってけないし、オーストラリアのワーキングホリデーも似たようなもんだ。だいたいベトナム人だって全部知っててやって来てるんだよ。
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:09:56.87ID:YcrT6g900
奴隷と言っても月30は払ってると思うけどな
労働時間はブラックだろうけど、奴隷がもっと仕事仕事って言ってくるらしいし
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:10:12.93ID:bGLTueRm0
グエンは犯罪の原因だから要らないだろ
お前らの畑の作物を盗まれるぞ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:10:19.75ID:bz5czzxq0
> ■農家「自分たちは何もできないですからね。ただ待っているだけで。毎日 頭抱えています。悩んで、どうしようかなと」

このクソニートを働かせればよくね?
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:10.15ID:L+rr7UcP0
さっさと機械化しなかったのが悪い
非効率な営農をいつまで続けるつもりだ?
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:19.38ID:kxnX8Jit0
>>777
退職金や社保がないから格安だけどな
正社員じゃなく派遣やバイトを使いたがるのと同じ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:30.99ID:r2KH/uGM0
サラリーマンとして働く能力を欠いた人間をどう扱うかってところまで行く気がしないでもない。
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:32.33ID:FITplBF00
アホにズルすることだけ教えたらこうなった
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:43.01ID:WWZZd3sI0
何で給与上げないの?日本人も働かせてよ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:12:48.12ID:/nQN990Y0
元々、慢性的な人手不足なのは若者がいないからなんだから
高い賃金で日本の若者を吊って定住して貰えば良いだろうに。
老人ばかりで使い捨ての外国人奴隷使って、荒稼ぎって
持続性もないし、やっていてむなしくならないのか。
786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:13:03.13ID:csqKy/7u0
なんでだ?
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:13:55.77ID:Ogk+k59+0
この仕組み考えた村長は上級国民
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:16:12.35ID:xaN9c88h0
レタス食べないからどうでもいい
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:16:34.52ID:1ApoGk5R0
>>784
日本人はお断りです
ユウチュウブなんかで村の「真実」を知られては困りますので…
動画を撮影したり音声を録音する日本人はお断り
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:16:42.91ID:tl7L9fGr0
>>787
実際そうなんじゃないの
稼いだ金で選挙応援して当選したやつが奴隷使いやすくする永久機関システムが構築されてんだろ
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:16:45.62ID:MRyfHVhN0
>>16
人口4000人もいない村なのに定期的にニュースになるよね
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:17:01.15ID:jhZhbVal0
包丁でもぎるのが「特定技能」ねえ
ただの農奴じゃん
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:18:19.19ID:jYXNg4U40
>>767
平均年商でいうと4000万
メディアによっては年収を年商と誤ったりしてるから注意
ちな、うちは約4町歩のハウス農家で年商1億3000万、実習生の控除後の平均所得は25万前後
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:19:23.56ID:vruvtHac0
レタスは早朝に収穫だったよな
薄暗くて車に轢かれそうなウォーキング団塊世代を連行すればいい
無駄に元気だそ
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:19:35.87ID:RNbYbVNW0
入って来たベトナム人も続々と辞めていく
コミュニティがあって情報交換してるから
会社が搾取してるとすぐバレて他のところ行くか国に帰っちゃう
情報は残るからもはや誰も来ないんじゃね状態・・・!!!
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:19:40.13ID:jYXNg4U40
ちなみに組合費がなければ実習生に月35万は支給可能
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:19:51.06ID:FYnA/Kb/0
>>792
朝の2時から夜の9時まで働くのはある意味技能だと思う
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:20:06.87ID:LeRf+WND0
外国人を奴隷労働させて農家の年収1000万オーバーとかやっていたところ?
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:20:55.95ID:Mmqj75ac0
>>674
こういう仕事は募集しても人が来ないんだわ
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:21:42.76ID:FYnA/Kb/0
>>794
朝の3時前から5時間ぶっ通しで作業だよ。
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:22:40.34ID:ANalwe9y0
和歌山のミカンはベトナム人とおばあちゃん達が楽しそうに働いてた
ベトナム人がみんな明るい表情でよく笑ってたので、ヤラセとも思えなかった
給料安くてもおばあちゃん達が食事や生活のお節介を焼いてあげてるんだろう
作業は、ベトナム人リーダーを1人立ててチーム制にしてとにかく負担の多いリーダーを盛り立ててると言ってた
制度は悪いけど、やりようがあると思う
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:22:51.70ID:EzmTULnm0
>>784
>>785

いやあ、だからさァ、それを最初から訴え続けていたのが左翼たちであって、
5ちゃんねるはその左翼たちの事を敵視して戦ってきたんじゃないか。

何で、いまになって、昔々からの左翼の主張をそのまんま繰り返し始めるのよ?
もう、すべては手遅れだって。

   -

- [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ]
・若者が希望を持てる産業に / 全建総連、賃上げへ決起
_ 2014年3月27日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032705_01_1.html
「勝野圭司書記長は、『建設職人不足に対して、外国人労働者を調整弁にするのは間違っている。
賃上げこそ本来の対策だ』と訴えました」
「日本共産党から山下芳生書記局長があいさつしました。
山下氏は『外国人労働者活用では、いっそうの賃下げが起こる。
公契約法・条例などで賃上げが必要です』と指摘」

- 外国人労働者受け入れ拡大を定めた改正入国管理法の強行採決に猛反対して、
議長席に詰め寄り、マイクを奪おうとした、日本共産党や立憲民主党の議員たち。
(2018年12月8日、参議院法務委員会)
【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村  [ぐれ★]->画像>8枚
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:23:46.95ID:FU1iXcn20
なんで日本人雇わないのかな
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:24:28.07ID:rV6u1SRp0
現代の奴隷制度だよねこれ
805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:24:56.93ID:CDJLKx3W0
奴隷町
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:25:22.28ID:/nQN990Y0
>>795
中国→ベトナムと来て、今度はインドネシア。
誰も定着してくれないのは、日本よりも平均年収が低い国から来た
外国人にすら納得いかない酷い待遇だからだよな。
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:25:39.48ID:AP4S7Kqr0
奴隷使わないと成り立たない農業
世界一農薬を使う日本
一農家あたりの経営面積は2ha
EU30ha
アメリカ100ha超え
ふざけてんの?
真面目に働け
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:26:47.18ID:3yLE8u590
>>42
千葉県だと日本人と同等+住む場所を払ってるし場合によっては日本人よりかなり払ってる。
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:26:54.63ID:XdUMM5KE0
>>806
インドネシアも反日になるな
810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:27:22.13ID:fyaxvjkm0
こんな円安で来るわけねえじゃん
これからも来ないよ
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:27:53.10ID:0Izm+n240
野菜を収穫するだけなのに技能実習もクソもないだろう
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:28:10.76ID:jhZhbVal0
陸の上の蟹工船
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:28:14.43ID:vFxTRhPd0
レタスの収穫に何の技能が必要か言ってみろよ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:28:20.29ID:9f5cGpcK0
>>803
日本人を雇いたくてもにも来てくれないから
人手不足って書いてあるじゃん文盲か?
815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:28:21.13ID:fyaxvjkm0
>>811
たしかに
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:29:34.37ID:vruvtHac0
>>800
そりゃ農家のじーちゃんばーちゃんの腰も曲がるわな
817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:29:40.05ID:NKiarR2h0
ヘトナムドンに対しても円安だし
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:31:12.39ID:RNbYbVNW0
>>806
給料も待遇もちゃんとした会社もあるんだろうけどね
そもそも安く雇えるからって理由で外国人入れてるとしたら間違いだわ
彼らも金にはシビアだし学習する
俺の会社みたいな悪いところはすぐ情報が広まる
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:31:24.15ID:lQKTtjTA0
サラダの国のトマト姫スレで安心した
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:32:44.89ID:Q9He0bsh0
誰が最低賃金で重労働やるかっての
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:33:17.68ID:dXYxLQHL0
奴隷制度止めろや。
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:33:26.67ID:mGc4JsIq0
>>814
「外国人が来てくれない」
しか書いてないけど
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:33:27.64ID:/nQN990Y0
>>814
待遇が悪いから来ないんだよ。
外国人や若者を奴隷か何かだと思ってんのか?
そもそも人手不足なのは若者がいないからなんだから
若者が定住してくれるように努力しろよ。貧乏な村でもないんだから。
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:34:15.45ID:jYXNg4U40
>>808
もし、経営者が真面目なところだと雇用契約者をきちんと守るからかなりの好条件になるな。
例えば控除の話であれば、約6畳間保証の住居で家賃は実費しか請求できないから古い部屋・家財だと徴収できない
光熱費も実費な上に雇用条件契約書で一度定めたら変更はかなり難しい
更に有給制度を設ける義務があるし残業・休日・深夜全て割増で払う義務がある
要はフルスペックで労働基準法を遵守しなくてはならない
守ってない輩が多いけどね
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:35:14.35ID:mGc4JsIq0
さすがに奴隷根性溢れる日本人でも、月給85000円で働く日本人はいないだろう
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:36:26.92ID:yTCVEk5g0
>>825
たかがレタス農家がレクサス乗れる理由がコレかw
奴隷制は儲かりますなw
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:36:30.51ID:jYXNg4U40
いまだに雇用主が負担すべき管理組合の組合費すら各実習生に負担させてるようなクズ農家とかいるからね
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:37:20.92ID:2XtGXe7h0
>>1
川上村のキャベツが、甘くて軟らかくて、感動した♪
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:38:22.32ID:p3yhed0h0
雇ってる農家は年収2000万とかすごいよな
プランテーションみたい
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:39:07.56ID:mGc4JsIq0
ざっと求人見たけど短期バイトで時給1000円前後で募るのはあからさますぎてキツいだろ
倍くらい出せよ
年商4000万、年収2500万なんだろ?
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:39:18.47ID:GN0RCUgj0
どういう特定技能なんだろうか
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:39:47.99ID:jYXNg4U40
転職の自由がないから奴隷制度と言われるのであって、転職が自由であることと雇用主に法令遵守の精神があれば制度的には超ホワイト制度だよ
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:40:10.85ID:p3yhed0h0
農家だとサラリーマンみたいに税金払わなくていい
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:42:18.33ID:TH1DOaC00
レタスはもう工場生産ので良いだろ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:42:54.26ID:CeN7mFXz0
>>829
なんでもありの19世紀の欧州列強ですら本国内では植民地政策(収奪)だけはやらなかった
日本がどれだけ異常かと
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:43:05.54ID:jYXNg4U40
もっとも、日本人ですら労働基準法が守られてない職場で働いてるような国ではね
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:44:09.31ID:nj4UoPYe0
レタスの価格が上がるより、移民が増えて治安悪化するほうが数億倍嫌です
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:44:17.41ID:mGc4JsIq0
寮ありってかいてあるけどシェアハウスじゃん
技能実習生の待遇そのままもってきてるね
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:44:23.70ID:Ogk+k59+0
>>790
https://blog.goo.ne.jp/yasuhiko-fujisawa/e/6e058cc839a85e873bba4dfb24688e68
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:46:13.90ID:5LtXPWkW0
>>4
まず日本語を読み解くところから勉強し直せ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:46:20.69ID:V8eCYoUx0
>>656
サラダには大抵のレタス入っているからサラダセットは奴隷セットになるな
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:46:54.42ID:QJXFFuPb0
>>756
低カロリーの方が人気あるんじゃないか
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:47:18.02ID:ufADIUdU0
技能実習生という令和の農奴制をとっとと止めないとそのうち痛いしっぺ返しくらうぞ
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:48:22.52ID:fqmmF9tD0
所詮信州のごうつくばりな田舎者
三方良しの精神は持ち合わせていない
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:49:01.89ID:t5oYzZG00
>>29
急増とは?
来日希望者が急増なの?
奴隷が欲しい農家が急増なの?
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:49:22.32ID:/YvsrsvB0
円の価値が下がって外国人に働かせる将来計画は数年で頓挫
政治家の知能はこの程度
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:50:00.95ID:EAfXzwKz0
ジャガーとかポルシェとか乗ってる農家
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:50:26.23ID:WJgnhuC40
個人農家の家族だけで手に負えない量作るからこうなる図
流石に現代じゃ情報流れるから来ないやろ…
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:51:34.53ID:1yYucWCi0
食料自給率を高めるのがいかに無理な話か
労働力の点からも明らか
850ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:51:58.96ID:t5oYzZG00
>>72
なら日本人雇わないのはなぜ?
報道が違うなら日本人きてくれるよー
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:52:12.63ID:9Oe4f3WB0
若者もやらんようなことを外国人にやらせるとか
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:54:09.37ID:v3Hsv8la0
難あり受け入れ団体でたのこの村だったっけ
わざと遅らされてるんでないのw
853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:54:21.63ID:POzzPF0z0
>>849
穀物の生産に労働者は必要ないが
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:54:36.13ID:hDsqR9qV0
>>776
そもそも日本人も戦前にブラジルやアルゼンチンやアメリカで同じ目にあってるしな。
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:55:30.99ID:E46gk8Qk0
ろくでもないレタス農家ども
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:55:52.22ID:TdL5UYMU0
日本人犯罪者とか使えばいいんじゃね
低賃金奴隷労働とか日本人にやらせておけ
外国人舐めるなよ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:55:55.64ID:t5oYzZG00
>>208
世界の教科書に載るよな。
日本はこうして滅んだと。
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:56:15.63ID:Yb1H8ofF0
のくもこんなこと言えるな
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:56:37.33ID:1yYucWCi0
>>853
そんわけない
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:57:26.82ID:5XK4Avar0
>>854
いや、戦前まで日本で同じ目にあってたってばさ。
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:57:53.58ID:1yYucWCi0
国際市場から締め出されて食料自給率を高めざるを得ないというシナリオが一番あり得るけど
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:58:10.24ID:otAymQsy0
群馬弁を訳すと
時給三百円で働かせ放題の奴隷が来なくなるから困る な
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:59:04.58ID:3yLE8u590
>>824
真面目というかそれが普通だと思うが。
違法に雇うとか聞いたことないよ。

普通の日本人と同じ給料+住宅提供
もしくは人材派遣みたいなところ通して時給¥2000とかだったかな。
人材派遣みたなとこ通すとスポットで仕事頼めるとか言ってた。
例えば今月の15,16,17と20日の午後だけ来てみたいな。
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:59:22.46ID:1yYucWCi0
>>854
日本政府が棄民として捨てたんだわ
当時の中国ですら拒否するような奴隷条件で喜んで送り出した
後に乗っ取りの手先として使うために
865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 21:59:38.46ID:5XK4Avar0
>>862
長野だけど群馬弁なんさー
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:00:25.57ID:DWTDDKPH0
稼げないのにわざわざ来るのは犯罪者くらいやろ
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:00:42.10ID:1yYucWCi0
右翼が「移民を入れると国が乗っ取られるー」って騒ぐけど
戦前の日本がやってたことだからな
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:01:28.75ID:NygZ/3pT0
なにがレタス王国だよ
外国人を奴隷にしておいて当たり前みたいに言いやがってさ
潰れちまえばいいよマジで
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:01:38.28ID:t5oYzZG00
>>117
こないよ。
もう本国の方が豊になるから。
日本は30年停滞で、世界的みれば衰退だよ。
日本にくるくらいなら他所へいく。
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:01:41.31ID:isVZj98U0
そもそも時代の流れを先読みできなか
った経営者側の問題なのだから、ある
意味自業自得ではないか。
果たして彼ら経営者達は、これから先
を読んで逆転の一手が打てるか。
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:02:46.05ID:JobKSMVF0
時給910円で募集してもまったく人があつまらない。
20代でガタイのいい男性で、
朝0時から文句も言わず働いてくれて、
6月から10月までの間だけでいいのだが・・・。
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:03:27.62ID:acFYXwOM0
なんでいつも人手不足なの?
日本人はどこで何をやっているの
873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:03:32.39ID:t5oYzZG00
>>125
日本国内にバラ巻けば手っ取り早いのに。
安い給料を労働者に補助金で上乗せすりゃいい。
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:05:03.98ID:8cSkioAN0
>>872
空調効いた部屋で一般事務(生産性のない会議等)
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:05:24.14ID:DWTDDKPH0
>>872
×人手不足
○奴隷不足
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:05:32.54ID:t5oYzZG00
>>871
こねーよw
時給1500円以上は必要だわ。
877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:07:44.10ID:CRLCj8yd0
沖縄でデモしてる奴ら強制徴用しろよw
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:07:56.61ID:JobKSMVF0
時給1500-2000円で雇ってたら
レタス村が極貧になってまうで
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:10:26.07ID:DWTDDKPH0
自民党の少子化政策で人手は増えんから機械化するしかない
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:10:27.76ID:CnEApBCE0
>>878
都会の飲食店でも人手不足で時給2000円出てるのに
レタス農家で時給1500-2000円じゃ日本人なんて来ないでしょ
時給3000円くらい出さないと。
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:10:37.67ID:2KddFSjG0
レタスはタンポポの花みたいなもん
ただの飾りだよ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:10:58.73ID:gj6K46u+0
日本人が見向きもしないような安い賃金で人を使えるとかいう甘い考えからいい加減脱却しろよ。
それを当てにしなきゃなりたたないようなものは廃業してしまえばいい。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:11:27.22ID:VAEj3pxm0
合法的に奴隷制度使えればどんな仕事でも大儲けできるわな
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:11:34.19ID:oakp4Gek0
>>800
物流倉庫の仕分けと変わらない労働量
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:12:09.07ID:NQpB9j520
>>400
それでも来ないし来たとしても赤字
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:13:03.92ID:eZUeVRab0
外国人の血を吸って栄えるレタス王国とか嫌やわ
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:14:07.72ID:5BBVU+DY0
一時期もてはやされてたけど
こういう裏があったんだなあ
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:15:17.55ID:oakp4Gek0
>>826
湾岸族の改造車転がしてる連中も農家多くね?
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:16:08.79ID:3yLE8u590
>>878
ウチの地域じゃその値段じゃ日本人は来ないね。
ベトナム人で普通に雇うなら時給¥1,000~+住居
スポットで雇うなら時給¥2,000ほどだって。
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:16:24.64ID:aauhbwyW0
レタス農家が責任取れよ
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:19:20.64ID:iU6OHw5M0
労基法無視して酷使できる奴隷がいないとレタスの生産ができないの?
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:19:28.37ID:ucfirQYV0
異次元の少子化対策も実際は外国人労働者を移民させてその移民に子供産ませる為の制度だからね

2012年に外国人に子供手当を与える民主党は潰せとか叩いてたネトウヨはどこ消えたんだよw
壺でも磨いてるのかね
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:20:04.49ID:oakp4Gek0
>>876
スマホのキッティング業務でも時給1500円なのになあ。短期労働で旨味もないのにくるわけない。
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:20:48.20ID:ucfirQYV0
>>891
できるよ

けど、レタス一玉が500円越えてくるけど 日本人は耐えられるけ?
レタスだけじゃなく全ての野菜、肉、魚が跳ね上がるけど大丈夫?
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:21:28.06ID:3KSWw3G00
真面目な話、この村は特定技能外国人を幾らで雇ってるんだ?
まさか時給換算で900円以下ってことは無いよね?w
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:22:03.74ID:ucfirQYV0
>>876
1500円ではもうこないよ
為替見ないと
日本人から見る1500円と外国人労働者から見る1500円では意味が違うんだよ
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:22:04.96ID:POzzPF0z0
>>888
アパート建てたんだろうな
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:22:32.14ID:u8nEHxL70
>>894
大丈夫。
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:23:38.48ID:AJr04w6c0
転職の自由もない奴隷契約
900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:24:21.34ID:ucfirQYV0
>>898
君は大丈夫でも年金暮らしの高齢者は大激怒だからね
自民党は老人怒らせたくないんだよ
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:25:02.09ID:8cSkioAN0
>>894
なんだかんだでレタス1個500円やら1000円に耐えられるはずがないんだよなぁ(あくまでレタスは例に過ぎないし)

低賃金外国人労働者のおかげで我々が安く飯食えてる現実もあるのにな

ここで強気に言ってる連中ほど家計への深刻なダメージを考えていない
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:25:39.90ID:/nQN990Y0
>>894
レタスなんて生きていく上での必需品でもあるまいし、高いと思うのなら買わなきゃ良いだけ。
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:25:58.99ID:8cSkioAN0
>>899
技能実習=原則転職不可
特定技能=転職可

技能実習と混同してない?
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:26:24.77ID:XdUMM5KE0
高齢者は高齢者で自分たちに有利な自民党を支持させようとネット上で工作ばかりやってるしな
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:26:49.79ID:8cSkioAN0
>>902
長野県のレタス農家だけに外国人労働者がいるわけじゃないし…
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:28:28.94ID:/nQN990Y0
>>901
そもそも何で労働者に適切な賃金を払っただけで、レタスの値段が5倍や10倍になるんだよ。
普通に考えれば上がっても2倍程度だろう。 その程度、喜んで払うよ。
農家の爺が強欲かかなきゃ、今の値段のままでも可だろうが。
907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:29:30.27ID:jUjLmWHd0
>>894
奴隷がが前提なのか…
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:29:52.92ID:lklzGk2y0
ナントカ障害で働けません ナマポ下さいの皆さんも野菜の収穫なら出来るだろうから
野菜の収穫をナマポ支給の条件としたらいい
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:31:14.68ID:ucfirQYV0
>>902
だからレタスは一例だと書いてるだろ
日本語も読めないのか
全体的に上がるんだよドアホ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:31:34.96ID:RNbYbVNW0
>>903
半年で自力で転職していった人いるわwwwww
どんだけ嫌だったの・・・
というか日本に来て数か月で言葉も不十分なのにその行動力がすごい
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:32:26.54ID:DWTDDKPH0
トヨタを見習って生産性を上げるしかない
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:32:27.81ID:1N6hNbBJ0
>>894
レタスが500円になったらレタスを買う人が減るだけのはなし。
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:32:56.79ID:o09hfcCB0
外人土鈴をいれる前はどうしてた?
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:33:46.16ID:1N6hNbBJ0
>>909
一例なら他の例も挙げてみなよ

詭弁の法則を使う低能め
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:35:54.68ID:m8/M4RPz0
>>69
ブルーカラーの賃金5倍にしてごらん?
すぐに人が集まるよ
賃金変わらないならホワイトカラーに集まるのは当たり前の話だよ
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:36:41.48ID:ucfirQYV0
>>906
それがなるんだよ
「賃金インフレ」って経済学用語を学んでみろ

例えばレタス農家が外国人労働者に支払う時給をアップしたとするだろ?
そうするとレタス農家で働く方が儲かる!って労働者が気付いて人気職になるわけ。

レタス農家に外国人労働者を奪われてしまい困ったトマト農家、畜産、漁業、介護などは外国人労働者を奪い合いするために時給をアップするしかないわけ。
今度はまたレタス農家が外国人労働者不足になるんでまたもや時給アップするしかないわけ。



この現象を「賃金インフレ」と呼び
ドンドン人件費がアップするので物価も上がる。これが欧米でも起きてる現象。
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:36:53.03ID:CSy1xERb0
機械化して作るしかないな
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:37:04.69ID:zh+mrctT0
レタス御殿が立つんだから正社員採用すれば
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:37:26.91ID:h5k68YBj0
外人なんか犯罪するだけだ
機械化しろ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:37:54.57ID:ucfirQYV0
>>912
>>914

>916を100回読みなさい
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:39:09.33ID:+Y1bXGpP0
そりゃ散々酷い制度だって向こう側に知れ渡ったんだし来るわけないじゃん
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:39:21.97ID:ucfirQYV0
賃金インフレをわざわざ教えてあげないと理解できないくらい日本人はバカになってしまったんだな

30年間もデフレだったから仕方ないのかね
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:39:39.07ID:/nQN990Y0
>>916
それを外国人ではなく、日本の若者に対してやれよ。
農業に若者が集まるなんて結構なことじゃないか。
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:41:34.59ID:ucfirQYV0
>>923
本来やるべきだと思うよ
その通り
けど、これやると若者は大喜びするが物価高騰で老人は大激怒だよ

老人を怒らせると選挙負けるから自公はやりたいけど、やれないんだよ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:44:00.47ID:ucfirQYV0
時給を簡単に上げろっていやつはさ
時給をアップすると物価も上がるってこと無視して語るからなw


だから人口多い氷河期世代を見捨てた時点で日本の途上国落ちは確定って言われてたんじゃん
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:44:18.16ID:pb6NAAfO0
日本人雇えよ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:45:03.83ID:4G+ueKiQ0
日本がどんどん衰退してって嬉しいよ
このままゆっくり民族自決してくれな
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:45:05.09ID:ucfirQYV0
>>926
日本人は物価上がるとすぐ怒るだろ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:45:06.61ID:acFYXwOM0
奴隷を使わなきゃ維持できない産業なんてなくなってもいいよ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:45:07.31ID:/nQN990Y0
高ければ輸入すれば良いだけの事なんだから、どうでもいい
ジャガーに乗りながら、安くするために奴隷が必要なんですってアホか
テメエが不当に稼いでいる分を労働者に還元すれば良いだけ
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:47:22.83ID:FIU3LUVu0
>>916
これ勉強なるな
確かにレタス農家だけ時給アップしたら外国人労働者の奪い合いが起るものな

ID:ucfirQYV0は頭良い
よく勉強してる人だわ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:47:51.25ID:fziYshci0
特定奴隷
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:48:31.99ID:8J3WqSnh0
>>916
それのなにが問題なの?
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:48:43.20ID:FIU3LUVu0
>>930
円が安くなっていくんだから輸入品だって値上げになるんだよ
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:50:33.90ID:MopiQZOa0
外国人なら奴隷をやってくれると思う頭のおかしな連中
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:50:48.42ID:TGgkSpNn0
>>933
物価高騰するのが問題って書いてるけど・・・
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:51:22.30ID:BXCfwr7p0
野菜って
儲からないから

野菜工場
作っても
撤退してるんだよなー大手企業🤗
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:51:31.70ID:jDjmZDbD0
>>937
そうだね🤗
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:51:45.77ID:zIrfO7F+0
物価を上げないために賃金を抑制するというのは間違いだな
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:52:00.36ID:TGgkSpNn0
日本人のわがままなポイント
「物価を上げずに給与だけ上げろ!」

これw 無理だからw
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:53:44.61ID:4G+ueKiQ0
農家なんて仕事を若者がやるわけないだろ
なんでわざわざ田舎に行って土臭い仕事を村八分にされるリスク抱えながら二束三文で働くと思うんだよ
普通に考えて東京で派遣かアルバイトで働くわ
そんぐらいもう日本は末期
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:54:07.32ID:TGgkSpNn0
>>939
仕方ない
それが老人大国の宿命だし
老人ほど物価高騰するインフレが始まると生活苦しくなるんだし


氷河期世代をちゃんと救っていれば今頃は氷河期世代が産んだ赤ちゃんが労働者になってくれていたのにね
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:55:07.05ID:/nQN990Y0
そもそも賃金アップとインフレは日本の悲願だったはずだが。
それは経済成長しているときの健全な現象だから。
高度成長期には数年で賃金は倍になり、物価も倍となった。
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:56:07.08ID:Jm5vOQh10
おい川上村!
お前ら具体的にどんな技能を実習したか書面で報告してみろよ
安い労働力として扱っただけでは?
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:56:36.60ID:TGgkSpNn0
インフレを嫌う老人を見捨てて若い人の給与をガンガンに上げれば解決は可能だよ

けど、これやると老人が大激怒して立憲とか共産党が政権を奪うほど自民党が大敗北するけど
それでもいいのか?って話
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 22:57:53.98ID:TGgkSpNn0
>>943
今から20年前はそうだったね
けど、団塊の世代が後期高齢者になってしまった

インフレすると大激怒だよ
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:00:10.47ID:ASlUkNww0
>>942
ほんこれ
氷河期世代でベビーブームが起こせなかった時点で終わってるんだよな
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:03:02.52ID:JobKSMVF0
今農家が直面している問題
・円安などによる外人奴隷減少
・トラックドライバー不足問題(2024年問題)
・ウクライナ戦争による肥料高騰(1.5倍から2倍既に上昇)
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:05:51.59ID:Yl1WmVrn0
>>948
それにプラスして

・インフラ老朽化問題

道路、橋、トンネル、水道管が老朽化し過ぎて農作物育てられないわ
育てた農作物を出荷できないわ
えらいことになってる
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:07:30.57ID:mWIDNgoy0
>>69
時給が高ければいいけど低いから誰もやらないんだよ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:08:23.49ID:fVVJH1dG0
現代の奴隷制度
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:08:33.00ID:31H2BhbF0
日本人を雇用しろよ
嫌なら日本から出ていけ
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:08:52.49ID:nDWHKepA0
ほんとにこの村一回調査した方が良い
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:09:31.58ID:bJqCY9GT0
日本人を正社員で雇える額の価格転嫁を国が保証するしかない
人件費の価格転嫁は政府が推進している国策
農業だけ人件費が価格に含まれないのは国が何もしないから
価格が安いから日本人を正社員で雇うことができない
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:11:31.67ID:Yl1WmVrn0
>>952
日本人を雇用すると

レタス 500円
トマト 700円
キャベツ 500円
卵 600円
さんま 1500円
マグロの切り身 2000円
食パン 400円
米 5キロ 3000円
コーラ 600円


こんな世界になるよ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:12:25.69ID:g5EGZFkC0
土人もただ働きするほどバカじゃないさ
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:13:13.39ID:58nLbUTw0
>>955
本来はこれが適正価格なのかもね
欧米だとそれくらい当たり前だし

老人がわがまま言うからムリだわな
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:14:11.26ID:4G+ueKiQ0
そもそも農業やりたがる日本人とかもはやおらんだろ
3Kかつ年間通して仕事安定しないし立地も悪い
それまで形成したコミュニティからも切り離されるしな
誰がこんな罰ゲームやりたがると思うんだよ
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:14:18.23ID:1N6hNbBJ0
>>955
根拠なしただのお前の妄想
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:15:30.84ID:1N6hNbBJ0
>>957
はい、パスポートすら作ったことのない出羽守りがデマばらまいてる
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:16:33.65ID:QG5eHZLk0
>>959
根拠無しってw
労働者の賃金アップする為の財源はどこからやってくるんだよw

流石に知識としてヤバいぞ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:17:26.44ID:LEULkaIb0
長野群馬のレタス農家はやり玉に上がるけど、同じく奴隷使って大儲けのイバラギのメロン農家はスルーされる不思議。さすが魅力なく興味も持たれないイバラギだわ。
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:17:38.54ID:2L6gSAPM0
今137円でさらに円安は進む
ファンダメンタルズ悪化で円高に振れる理由もないから
外人も日本で働く理由はないだろう
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:17:54.55ID:2t9gyG+z0
奴隷使って儲けてただけかよ
滅びろ土人
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:18:11.85ID:LEULkaIb0
>>961
労働者の賃金をあげたら価格が2倍3倍になるのか?お前はまず働いてみようや
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:18:37.37ID:QG5eHZLk0
>>960
どこがどうデマなの?

賃金アップと物価高騰は比例するって欧米諸国を見たら答えでてるじゃん
日本も1960~1990年代まで賃金と物価が比例してアップしてるじゃん

勉強しろよ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:20:06.69ID:QG5eHZLk0
>>965
なるよ

他の農家や産業と「労働者の奪い合い合戦」が始まるから
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:20:33.12ID:LEULkaIb0
>>966
欧米でトマトが500円、コーラが600円、サンマが1500円(笑)

恐るべきバカはじししろ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:21:32.75ID:An7WcOnk0
「試験に通れば、日本への永住や家族の帯同を認める」っていっても試験が高難度かもしれんね
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:22:10.41ID:LEULkaIb0
>>966
お前さあバイトすらろくにしたことのない私大文系君なんだろうけど、お前の仕事なんかAIに奪われてなくなるからな
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:22:56.29ID:QG5eHZLk0
>>968
凄いなw
物価もアップせずに賃金だけアップしろってかw

それができたらお前はノーベル経済学賞をとれるぞw 冗談抜きで
972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:23:15.91ID:rKZdpn5c0
欧米みたいに季節単位の労働制にすりゃいいんだよ
収穫時期だけ雇うようにすれば賃金を上げても利益が出るし
外国人労働者が定住することもない
ずっと囲い込んでるから農閑期に無駄なコストがかかってんだよ
外国人の出稼ぎだと割りきって収穫時期は農村で農閑期には建設現場でって言う風に雇い分ければ労働条件も改善されるんだよ
技能実習制度っていう囲い込みが全ての元凶
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:23:16.95ID:2L6gSAPM0
もっと円安が進んだほうが良い
外人は来たがらないし、すでに日本で働いてる人間も国替えを考えるだろ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:23:23.01ID:maeFKxMx0
緩募 レタス王国の臣民求む
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:23:36.20ID:QG5eHZLk0
>>970
もういいよw
具体的な反論できないじゃん
高卒でしょw
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:25:43.89ID:W95j/G3G0
>>968
賃金と物価が比例して上昇するって話なんだから
物価だけをあげても意味がない
というかアメリカに行ったときにコーラ買ったけど2リットルで2ドルしなかったぞ
1ドルちょいだったぞ
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:27:01.75ID:QG5eHZLk0
>>972
まー 良い考え方だわな
戦国時代の半農半士と同じだな

けど、運送と医療介護と建設はどーするの?こっちは季節労働とはいかないぞ
ずーと人手不足だしね
978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:28:28.17ID:xCBKFgHx0
外国人を使ったレタス奴隷で有名になった村あったかはずだけど、ここだっけか?
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:29:12.80ID:QG5eHZLk0
>>976
それはアメリカは移民を大量に受け入れてる国だから
不法移民も使ってるしな

移民を日本にも大量に連れてこれるなら可能だよ
2000万人から必要になるけどね
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:30:33.16ID:pfSB9hI70
レタス、なくて困るの紋白蝶の幼虫だけだろ🤗
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:31:36.47ID:naunPi8q0
日本人がヘタレなのがバレて日本に来てる外人連中の無法っぷりが酷くなってる。
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:32:10.50ID:3KSWw3G00
>>933
インフレして一番困るのは貯蓄で生きてる老人
だから老人は若者が貧窮しようがデフレを要求する
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:32:16.75ID:mlkLxv0E0
特定技能は問題多かったからね。レタス高くなっても仕方ない
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:33:17.85ID:W95j/G3G0
>>979
それはってなに?アメリカの物価が安いのはって事?
コーラの値段が間違っていただけで
アメリカのほうが物価も賃金も高いのは間違いないよ
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:36:44.10ID:/q14ZN+40
最賃以下で扱き使ってた末路だろ
滅びろ
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:37:24.11ID:mxqs+/7/0
西成のホームレス雇えばいいのに
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:40:21.80ID:BIkqY6uX0
コミュ障とか引きこもり支援で安く使ってやれよ
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:40:22.43ID:6TuAWebK0
きちんと雇えと
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:40:27.55ID:OPtf0bCJ0
現代の奴隷商人に思える
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:48:37.48ID:o5vLLRoX0
>>1
日本語を習得した有能な外国人がレタス収穫なんて3Kやりたがるわけがないだろ
>>10
日本人が足りないから
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/01(月) 23:53:00.42ID:gEaBN5fw0
そもそもレタス安すぎるんじゃね
激安スーパーじゃなくても100円ちょいで買えるとか
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:00:46.05ID:39xrBV/60
レタス刈り取る時だけ一気に人手が欲しいのだろうけどそんな都合よく人を雇えると思ってる農場主だけ
日本はこれから少子高齢化へどんどん進んでいくからレタス需要も減る(異次元の少子化対策しても成果出るのは20年後)
レタスも作れば売れるとか勘違いしてないかな?
実際他県でもレタス作ってるけど作り過ぎで価格下落すると畑でレタス潰してるくらいであり作り過ぎではないか
人手不足解消に外国人入れても日本人は減っていくから需要も無くなるよ
コンビニレジ係いないからと外国人雇っても買い物する日本人来なければ売れなくなりコンビニ店は閉店していく(外国人労働者さえ雇えば解決とかあり得ないよ)
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:00:48.84ID:2yfWLWvp0
日本人労働者がやらないレタス農家の仕事
どんな仕事内容か想像がつく
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:01:49.82ID:QBnsoiC80
「特定技能」とは?w
995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:02:01.31ID:VIt+/se+0
>>13
外人の方が真面目なんだよ(´・_・`)
建設現場なんかでも言われてる
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:03:16.45ID:8dsw0W/b0
東南アジアではなくロシアから受け入れたらいいでじょうえ
997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:04:33.86ID:QBnsoiC80
特定「ジョブ型」に名称変えようぜw
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:05:06.64ID:kUdIcpfS0
外国人に頼らないで
自分達で腰曲げて死ぬほど頑張れよ
甘えだよ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:05:47.03ID:4/HgrBsl0
>>1
それっておちんちんだよね?
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/02(火) 00:07:35.67ID:oupCpnA10
農業はやりすぎると腰がひん曲がる
-curl
lud20250202095600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682929636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【長野】レタス王国支える「特定技能」の外国人労働者が来ない 政府は制度見直しで受け入れ拡大の方針・現場の課題は 川上村 [ぐれ★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【骨太の方針】政府が外国人労働者受け入れ拡大 課題山積みの現場 徹夜で働く留学生…「日本の若者の応募はほぼゼロ」
技能実習制度は廃止へ 外国人労働「育成就労」創設の方針決定 特定技能への移行を推進 [蚤の市★]
【福島第一原発】廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ 法務省「日本人が働いている場所は分け隔てなく働ける」
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★3
【公明部会】入管法改正案を了承 外国人労働者受け入れ拡大
【経団連会長】「外国人労働者受け入れ拡大を」
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★35
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★11
【共同世論調査】外国人労働者受け入れ拡大法案 賛成51% 反対を大きく上回る
【祝】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★5
コンビニも「特定技能」に 外国人受け入れ拡大で自民提言 移民加速
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★26
【労働】自民党、外国人労働者の受け入れ拡大検討
【外国人労働者受け入れ拡大】外国人比率が高い自治体 共生に向けた試行錯誤が続く
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★36
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★29
【祝】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★2
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★44
【安倍政権】外国人受け入れ拡大 外国人労働者、過去最多の166万人 19年10月末
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★12
【菅官房長官】外国人労働者受け入れ拡大「特定2号」は「建設」「造船」のみ
【外国人労働者受け入れ拡大】フィリピンの介護職試験「即満員」で困惑…「ショックだ」
【菅官房長官】外国人労働者の受け入れ拡大 新たな法案提出 「即戦力となる外国人材を幅広く受け入れる」
【社会】日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判★2
【速報】外国人労働者受け入れ拡大の入国管理法改正案 自民党総務会でも了承
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★28
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★43
【自民部会】入管改正法案を了承 外国人労働者受け入れ拡大 11月2日に閣議決定見込む
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★16
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★15
【ドイツ】外国人労働者の受け入れ拡大 人手不足に対応専門人材「6カ月の職探し可能」[12/19]
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★2
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★9
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★34
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★24
【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★13
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★10
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★12
【外国人労働者受け入れ拡大】入管法の改正「今国会、必要ない」64% 朝日世論調査
【速報】“外国人労働者受け入れ拡大”法案 13日審議入りで与野党合意
【臨時国会】 外国人労働者の受け入れ拡大のための新たな在留資格を創設する「出入国管理法」改正案をめぐり与野党攻防へ
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★37
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★39
【自民】外国人労働者受け入れ拡大に反対論続出=法案提出遅れる可能性も
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★3
【移民】「人道問題」心配の朝日・毎日 「社会不安・治安問題」心配の産経・読売…外国人労働者の受け入れ拡大 新聞社説が総スカン
自民党「移民じゃないよ。成長力確保のための外国人労働者の受け入れ拡大だよ」 在留資格の新設
【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★8
【外国人労働者受け入れ拡大】配偶者年金「第3号被保険者」の受給は「国内居住」が要件…政府検討
【外国人労働者の受け入れ拡大】来日ベトナム人による事件急増 技能実習生が犯罪者へ転落する日本
【野党も移民賛成】立憲民主党「外国人労働者は単純労働など区別なく受け入れ拡大し多文化共生庁を創設。家族同伴は段階的に緩和」検討
【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」★2
【臨時国会】 外国人労働者の受け入れ拡大のための新たな在留資格を創設する「出入国管理法」改正案をめぐり与野党攻防へ★2
【外国人労働者受け入れ拡大】長妻昭(衆東京7区立民)「事実上の移民政策だ。どんどん外国人が入ってきて、後は放ったらかし」
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★2
安倍首相「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者はいわゆる移民ではない」★3
【反移民悲報】自民党「外国人労働者の特定技能に3分野追加しまーす」
【リテラ】東電と安倍政権が福島原発の廃炉作業を外国人労働者に押しつけ!「特定技能」制度を利用し被曝リスクと搾取の劣悪労働
外国人労働者、最多230万人 12.4%増、特定技能20万超 [蚤の市★]
【記者会見】安倍首相「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者は、いわゆる移民ではない」★6
【外国人労働者】農業など11分野に拡大 永住可能の特定技能2号、政府が閣議決定 [ぐれ★]
【記者会見】安倍首相「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者は、いわゆる移民ではない」★4
【記者会見】安倍首相「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者は、いわゆる移民ではない」★5
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
【長野】レタス出荷量全国1位の川上村で生産者が困惑 産地支える外国人が来ない…何があった? ★2 [おっさん友の会★]
22:16:33 up 119 days, 23:15, 0 users, load average: 70.36, 61.63, 56.15

in 1.2968590259552 sec @1.2968590259552@0b7 on 081511