◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本の卵、4億個が輸出され大人気「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も 1パック1200円「日本の卵は安全で…」取り合いに 動画あり [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682493483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2023/04/26(水) 16:18:03.07ID:96QYccrc9
動画
テレ朝【独自】「日本たまご」香港で大人気 4億個“爆売れ”…卵不足影響で「取り合いに」(2023年4月25日)



卵の価格が過去最高値を更新するなか、年間およそ4億個もの「日本の卵」が輸出されているのが香港です。香港市民を虜にした日本の卵の魅力とは?
「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も
そんな日本の卵が大人気なのが香港です。
香港のSNS:「この卵を見てください。すごくきれいでしょ。うわぁ、いいですね」

たまご料理専門店の店長:「ふりかけとしょうゆ、生卵を混ぜ合わせるのです」
香港にある、たまご料理専門店も大盛況です。

香港のSNS:「卵の味がすごく強いです。すごく新鮮で、すごく濃厚です」
現地のスーパーで、日本産の「暁」は1パック70香港ドル、日本円でおよそ1200円と高級ですが、専用の売り場が設けられるほどの人気ぶりです。

呉鴻忻社長:「業者さんから日本の卵が全く入らないという状況が今起きていて」「(Q.香港で日本の卵は争奪戦になっている?)なっています。取り合いになっている感じですね。値段も高いところは通常の2倍ぐらいになっていると思う」

詳細はソース テレ朝 2023/4/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb362e300be05e7df01bca6b41ab3eb50646b348
2ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:19:04.79ID:6/S1UA4T0
日本も高くなったよな
3ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:19:24.66ID:an83ibKF0
だから国内回さなくて高値のままなんだな
4ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:19:54.55ID:FFH+5JUn0
農業大国目指せ
5ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:06.66ID:XXI4fMTp0
これはあかん
卵無くなるわ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:09.95ID:sCIgXS/U0
タイトルだけ見て中国が思い浮かんだから開いてみたけどやっぱり
7ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:09.95ID:fhTREzCy0
国内の卵高騰の理由はこれか
インフルだとか言い訳してたけど、今まで安すぎた部分もあるからもう戻らないだろうな
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:33.65ID:FnuxfSQ30
スーパーで買った卵個人輸出してるけどすげー儲かってる
右から左に流すだけで10倍ぐらいの金額になる
9ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:41.36ID:Zi+g5VAX0
愛国心が無い会社だな
日本ではタマゴ不足で困ってるのに輸出するなんて
結局カネかよ
10ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:20:49.10ID:6WPW6SOC0
出荷前に洗浄できてれば、現地の生卵で同じくらい安心じゃないの?
11ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:06.20ID:HhK8yto60
俺んちも月に3パックこれと同等の頼んでいるわ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:07.18ID:KdxU5OHw0
日本で卵が買えなくなるね
13ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:27.40ID:L2oCL31M0
国内より海外に売った方が儲かるならそうなるわなジャガイモ飢饉再びか
14ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:49.22ID:ouEk5GP+0
>>3
答え合わせでたな
15ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:54.67ID:3Y9Zb2R80
鶏にアホなpcrやめて
16ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:21:59.41ID:7Mk74VB50
昔出荷できねえとか言ってたクソバカ何だったんだろう
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:03.83ID:9z5C1zi/0
卵不足してんのに何やってんの
18ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:05.95ID:rdA1xDp30
日本人はコオロギの卵を食べるしかなくなるね
19ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:07.37ID:Rog2vMJN0
エッグい値段なるわな
20ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:16.20ID:qQTW22Ig0
貧乏な日本人より海外に買ってもらった方がいいな
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:18.23ID:HhK8yto60
>>7
いや卵かけご飯用なんて今までも日本で流通しているぞ
1個100円ぐらい
卵高騰は別の理由やろ
光熱費の高騰とか鳥インフルとか
22ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:19.20ID:hxysclqO0
香港人は礼儀正しい観光客が多い
中国人とは違う
23ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:20.62ID:DZuW8L4G0
卵かけご飯専用米も作って輸出するといい
24ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:24.47ID:YZ71Mke30
日本食は海外で売れる
味がうめーからな
25ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:27.02ID:L2oCL31M0
でも世界的にみれば生卵食べる国って結構あるよね
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:22:52.02ID:5j1jnfKD0
まあ数十円の値上げでピーピー泣き喚く連中に売るよりはやり甲斐あるよな
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:12.45ID:6mPqgmc10
>>10
卵の殻は水に溶けるから洗浄してないって聞いたけれど
28ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:16.76ID:DTlPzMrH0
ありがとう自民党w
29ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:22.87ID:vOQulJ0W0
>>9
日本にはコオロギがあるから…
30ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:27.95ID:xZCic0EZ0
農家のバカ『外人に高値で売ったほうが儲かるな、国内マーケットに回すの止めた』
31ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:31.59ID:m8Z+16tG0
30年前に聞かされた話しだが、中国人が毎日1人1個の卵を食べると
地球上から卵がなくなると・・・
現実になりつつあるな。
32ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:33.70ID:7vmKxUyG0
>>1
貧乏人の食いもんなのに
バカなのかな
33ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:35.93ID:XEvJFCYC0
なんか最近黄身が赤っぽいたまごあるよね。
あれたまたま買ってゆで卵(かたゆで)にしたんだけど、
不味いな。
生だとそう思わなかったけど、
癖が強いというか臭かった。
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:41.87ID:39QYjlUh0
だから値上げしてんのか・・・
35ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:45.74ID:pGYw19Pr0
>>4

GHQの農地解放のせいで、日本の大規模農業は終わった。


'
36ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:11.47ID:Jh7Css3V0
香港に住んでたけど本当に日本食とかお菓子大人気だからなー
37ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:13.34ID:InQLulim0
いくら日本のタマゴが安全って言ってもたまに当たりがあって当たるよな
38ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:16.26ID:HmOd+oOy0
あれ?国内タマゴ不足は?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:21.10ID:GED6B5mv0
そのうち中国産なのに日本産のふりした卵が出てきて
それを食って日本産も生で食ったらヤバいになるかもね
40ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:28.18ID:HhK8yto60
>>25
日本、フランス、韓国、ラオス、ベトナムなんかは食べる
ご飯にかけるとかじゃないけどな
41ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:33.81ID:FhIcm6Nq0
>>8
どうやって梱包すんだよw
42ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:34.60ID:pGYw19Pr0
>>1


中国って、日本の納豆も好きだよな。


'
43ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:34.89ID:39QYjlUh0
マジで円安なんとかしてくれ
44ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:42.05ID:eFrTPEgt0
海外に高く売るな国内で安く売れとかジンバブエみたいな事言ってる連中は頭おかしいよなw
45ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:24:56.41ID:vk2f63qj0
日本の食料自給率は4割弱とかいわれてるけど、これも嘘っぱちだって言われてるよね
46ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:04.45ID:Gb4NNnhn0
>>22
これゲームしてると思うわ
中国語でわーわー言わずに英語で丁寧に話す中国人は大体香港か台湾
47ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:09.74ID:hxysclqO0
日本で売るより海外に売る方が利益出るなら
そら海外に売るやろなー。
下級のオッサンたちにはやはりコオロギの卵か。
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:12.28ID:d4DEyhH70
>>8
腐らないの
海外に届くまで?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:16.66ID:ig+tQKX30
養鶏場もケチな日本人には売りたくない
50ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:18.74ID:5X88pUq50
今日関西スーパーで10こ158円のこうてきた
51ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:22.04ID:MEa/bxE00
もう日本市場には回さない
52ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:30.37ID:JRG+cpIk0
??「いいこと思いついたニダ」
53ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:30.96ID:HrBfCwk60
>>35
大規模農業??
大地主が小作人を奴隷にしてる農業でしたが?
54ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:32.81ID:HhK8yto60
輸送コストも高いしそこまでいい卵でもないと思うけどな
55ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:37.33ID:GprcBcjh0
>>45
毎日コンビニで大量に食料廃棄してるからな
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:38.56ID:1uLIBYCJ0
うな丼よりこっちを問題にしろよ立憲、議員はスーパーの卵の値段もしらんのか
57ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:38.75ID:w4b1Tx6D0
日本人に売っている場合じゃなくなったのね。
卵輸出国になるのね。何もない国だったから1つ見つかって良かったじゃない。
58ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:44.11ID:rlPJQ59U0
卵高くなったとはいえ他国に比べると日本はまだ全然安いしな
59ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:25:48.56ID:tV97g6cB0
いやいやいや、何してくれてんねん
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:01.90ID:ngert3250
貧乏な日本人に売るくらいなら海外へ
61ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:03.42ID:JupujwX00
ちなみにアニマルウェルフェアが導入されると日本も生食が厳しくなるで
62ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:11.17ID:facWoyIT0
>>3
わかりやすいよね
63ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:16.06ID:sUQu/CiM0
貧しすぎ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:16.53ID:pGYw19Pr0
>>44

そいつらは支持率なくて、議席も大消失した模様


'
65ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:22.20ID:o8QY8PUX0
もう生で食わない方が良いな
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:22.77ID:+4Df+9Vn0
外貨を稼いでくれるなら有難いことだ
もうなんでも海外で売ることを考えないかん
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:39.57ID:p78Ql/Ax0
庶民には届かないものになるの?
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:41.70ID:GprcBcjh0
>>56
麻生「400円ぐらいやろ」
69ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:42.32ID:iMfmIofT0
国内で供給しろよ
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:42.80ID:IhSDt0Td0
>>54
生卵を食べられるってことがすごいんだぞ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:43.92ID:SZCbb5w60
また海外優先だよバカヤロー
72ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:44.47ID:HrBfCwk60
>>48
消費期限を考えて出荷すれば。
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:48.62ID:Fc/3mMLG0
香港人の方が購買力が遥かに高いからな
外国人観光客で最も日本リピーターなのも香港人
74ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:48.64ID:GHo6l/yV0
ニュースではこれ隠してんだね
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:49.88ID:5FENmhq90
昔は十個100円いかないくらいが普通だったのに
76ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:55.33ID:+vR5pDc/0
インフルでどうとかではなく単純に海外需要によるものならもう卵が元の値段に戻ることはないな
77ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:26:56.03ID:sLvvyCkL0
>>1
日本の食材や料理法を輸出して自国民が食えなくなる
貧しい国そのものじゃないか
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:05.66ID:7lnIbLAz0
こんなの日本の養鶏システムを中国が輸入すれば、すぐに終了する話じゃねーの?
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:09.04ID:TcthtYk20
元々高額高級卵なんだろ。果物も輸出用の頭おかしい金額のやつ有るよな
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:12.31ID:wh3nq6+t0
海外に高く売れるならその方が良いよな
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:14.41ID:ZDvEkpFA0
今日も鶏舎が火事で15万羽が焼けたぞ
鶏卵業者はいつまでやんのコレ
82ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:19.49ID:Jh7Css3V0
>>22
淡路島くらいの都市で基本都会人ばっかだし、イギリス文化で育ってるからね 日本に異常にリスペクトのある人も多いし
中国本土はでかすぎて、洗練された人もめちゃくちゃいるが、未開の土人もめちゃくちゃいるw
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:20.52ID:bAieGl4R0
こりゃ日本人は卵食えなくなりそうだな。
業者だって高く買ってくれる海外に売るし。
84ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:21.52ID:CtSFox8M0
これだろ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:27.19ID:7jg1CSHf0
商売なんだから高く買ってくれる相手に売るのが当たり前だ
日本で作ったから日本国内に優先的に安く売るとかそんな馬鹿な商売人がいるかw
南米のコーヒー豆と同じだよ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:29.51ID:28/FkTdx0
ほんとすばらしいよな
日本の企業も日本の政府も、海外のためならエンヤコラ♪
国民は物価高・購入制限で苦しんでください
87ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:31.70ID:XwrecHda0
これから玉子1パック1000円の時代来るな
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:36.65ID:DpNTYx3j0
>>6
逆に中国で安心したわ
欧米とかには醤油と卵の旨さはわからんだろうし(´・ω・`)
89ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:37.60ID:i6TvqCxo0
そりゃスーパーに買い叩かれるより高値で海外うるだろ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:40.06ID:0c60Q65y0
ウハウハやん
91ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:42.53ID:xdf2VHnB0
日本の卵不足これが理由?
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:44.28ID:V6yIl3w10
元々海外向けに契約してるタマゴでしょ
国内向けを海外に売ってる訳でないと思うよ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:44.95ID:HhK8yto60
>>70
だから航空便とかやろ?
恐らく船便じゃ無理
94ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:52.71ID:39QYjlUh0
もうベランダでニワトリ飼ったほうが良いかもな
95ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:55.56ID:dRQJ4uz70
>>19
キレちまったぜ、久々に、表出ろやバカ野郎
96ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:27:58.24ID:AyjGBSyU0
高く買ってくれる方に売るわな
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:01.74ID:M1mWpfwV0
>>27
殻の表面のクチクラ層が無くなると保存性が悪くなる
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:04.66ID:5X88pUq50
>>52
ウリナラはヒビ入ってても売るからサルモネラ待ったなしニダ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:10.58ID:W5LuDoTn0
卵かけご飯なんかおかずがないとか時間がないとかで仕方なく食べるものだしな
食べるとしても月に二、三回とかくらいだろ
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:16.60ID:sYdaOy8z0
>>7
輸出分で価格調整されるね
イチゴや桃やさくらんぼが高くなったのもこのせいじゃ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:20.00ID:aaPp/wJ90
薄汚いいつもの民族が偽物を売り始めてるだろうな。
ついでに起源を主張してるに違いない。
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:22.92ID:CtSFox8M0
円安効果
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:30.92ID:ojYH4ZYa0
すぐに飽きないか?
卵かけご飯
1年に1回食えば十分じゃね?
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:31.45ID:YuNhkzjQ0
>>19
不親切不寛容な世の中になったまごの代が心配だわ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:34.71ID:HhK8yto60
これが卵不足の原因とか草
鳥インフルと燃料高騰やからろ

どのみち卵が下がることはないかもなぁ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:40.57ID:z4ZJ/KfE0
素朴な疑問
今品薄で値上がってるけど
今後大量生産すれば値下がりするの?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:44.07ID:So+FNdpB0
おいおいバレるぞw
発展途上国特有の輸出インフレなのがバレるぞw
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:45.05ID:DTlPzMrH0
>>95
エグぉだよそれは!
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:50.81ID:3i5eryDN0
もしかして香港の吉牛って卵置いてないの?
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:50.86ID:hxysclqO0
ここは下級のオッサンたちは我慢して
海外に売りまくろう
それが国益というもんや
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:52.04ID:wPSmKuWn0
米も海外で買って欲しい
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:59.08ID:SSnoR7dF0
また中国か
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:01.32ID:HhK8yto60
>>103
俺週に2-3回食べているわ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:08.74ID:dlLI6uw90
ありがとう自民党
今日もコオロギいただきます。



未来の子の姿ですw
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:14.40ID:LeZR2swp0
アメリカ留学してる時に卵かけご飯食ったら現地の友達がオエーオエーえずいてたわwよほどあり得ないことだったんだろうな
羽蟻おどり喰いしてるアフリカの部族みたいなもんか
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:22.97ID:HrBfCwk60
>>98
サルモネラと合わせて大腸菌がべったりついてる
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:24.79ID:y7qYar870
世襲大好き衰退ジャップはコオロギでも食ってろw
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:25.72ID:CtSFox8M0
>>106
飼料が輸入だし無理だろうな
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:28.89ID:DpNTYx3j0
>>33
黄身の色は単に餌の問題(´・ω・`)
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:31.94ID:Fc/3mMLG0
一番安いやつでもパック300円だからな今
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:32.36ID:7c0AdRFD0
国内は玉子不足で値段高騰してるのに
庶民からしたら意味わからん
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:32.74ID:BEPHkQFv0
卵かけご飯ておかずが何も無い時にしゃーなしで食べるものだよね
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:38.58ID:KTVED5sY0
日本の卵の値上げの原因これか
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:44.73ID:xxq/kF1G0
汚え食い方
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:53.32ID:ig+tQKX30
>>114
コオロギも輸出かもしれん

日本の老人はゴキブリ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:56.68ID:9ClTgrH30
アニマルウェルフェア騒いでる団体に潰されるんやろなぁ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:59.85ID:Tt88H4RO0
ベクレてるんやろなあ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:29:59.96ID:sYdaOy8z0
>>85
じゃあやっぱり円高の方が正しかったな
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:05.66ID:GprcBcjh0
>>115
生で豚肉を食ってる感覚じゃね?
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:10.17ID:V5X+RhRR0
卵も高級品だよ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:13.38ID:fhTREzCy0
これからはチキンラーメンの凹みに何を乗っけて食えばいいんだ
卵が贅沢品になるとは思いもしなかった
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:15.66ID:AyjGBSyU0
卵かけご飯は日本の米と醤油と味の素あっての物 外国で喜んで食ってる人らはそれが分かってるのか
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:20.02ID:WW4J9yCe0
俺も明日から卵屋を目指すわ
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:21.07ID:v2hzib2N0
中国「日本を叩き潰す」「玉子を買い占めろ」

自分たちで真似して作れや
なんで日本から輸入してんねや
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:22.21ID:8iy3y4e00
>>3
金のあるところに流れる
資本主義や
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:24.55ID:bAieGl4R0
まさか卵が高級品になる時代が来るとはな…
何年か前は1パック100円だったのに。これからどんどん上がって500円、1000円になるんだろうな。
137◆65537PNPSA
2023/04/26(水) 16:30:24.83ID:XndR5ovE0
韓国が「K-EGG」として売り出しそう
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:26.71ID:it/i/w0o0
自民盗がぶっ殺されても仕方ない世の中になってきたな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:32.27ID:eieNB+N70
統一自民党の売国円安政策で日本の大安売り
土地も企業も女も中国に買われて卵まで買われてしまったか
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:33.25ID:TCT6SKHk0
タマゴはいいけど寿司広めてる連中は本当に死んでほしい
衰退日本人が食べられなくなる
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:42.64ID:CoWLF+Iw0
>>115
アメリカの卵って衛生的に生食できないって聞いたけど生食できるやつ買ってたん?
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:44.13ID:zrjKZRGL0
外国も洗浄しろよw
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:44.33ID:qgp56Hr60
自公カルトの国民虐殺が又ひとつ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:56.19ID:HhK8yto60
お前らはコウロギ食べていればいいやん
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:30:56.97ID:Y+53hq4l0
>>3
鳥インフルエンザのせいで卵不足とかデマだったのね
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:13.75ID:W+xXSRUX0
日本の卵 ⇒ 海外に

日本人 ⇒ 何故かコオロギ…(´Д`)
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:13.88ID:7vmKxUyG0
>>130
今はな

昔は貧乏人家庭に遊びに行く以外お目に掛からなかった
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:17.49ID:uLlxrjUX0
そもそも殺菌って殻に菌がついてるの?
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:18.34ID:XnHLHMzZ0
自国民が買えない物やサービスを外国人が買えるのは途上国、衰退国の典型
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:19.57ID:0kLyBMLw0
牛乳製品も売れや
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:20.08ID:s5juLCc/0
>>1
まあそうなるよね つか輸出するなよ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:22.38ID:+Ez6mRPa0
生卵+納豆+麺つゆ+からし=最強
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:24.49ID:hzHgvebT0
巨人大鵬玉子焼きの時代がまた来るだけや
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:27.65ID:WKPblgCV0
もう今の日本人にとって鶏卵は贅沢品なんだなって
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:28.46ID:Jh7Css3V0
そら280円と1200円とどっちで買って欲しい?ってなって280円選ぶ売り手はおらんわなw
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:29.54ID:CoWLF+Iw0
>>144
壺の意のまま進んでんだな(適当
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:31.18ID:bRl2RVU20
1200円のたまご
遠くない未来
日本もなるかもね
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:36.65ID:HlpxayLU0
日本の卵が何故か高品質なわけもなく需要なんてないだろ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:38.93ID:oBf9He3B0
>>3
納得w
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:40.85ID:khrkhCKM0
くそ政治家のせいで日本が滅茶苦茶に
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:42.52ID:nrfIGb7e0
我々はコオロギ食べます
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:46.80ID:hxysclqO0
そうか
下級にコオロギを食わすために
どんどん下級の食べ物を削って行ってるのかも知れぬな
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:48.73ID:AskzEK9U0
>>45
カロリーベースだとね。
主に輸入しているのは肉とか穀物とかカロリーが高いものだから。
生産額ベースだと67%
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:48.97ID:atvzPsWO0
壺痴民(笑)
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:52.20ID:zrjKZRGL0
>>30
ん?ボランティアじゃないんだが?お前が馬鹿だよ????
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:53.59ID:inMVEiRL0
中国人にうなぎを買われるようになって
日本の庶民は、うなぎが滅多に食べられなくなった。

卵も同じだろ、これ。

うなぎの時に、政治に対して疑問をもたないから
こうなる。

ネット民って、本当にダメだよなあ。

自民党のやる事を批判したら、
すぐチョンだのパヨクだの言って
批判を封じ込めるし。

それに洗脳されて疑問を持たないネット民が多数。
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:56.67ID:FXKztSgJ0
わざわざ輸入せんでも
産んですぐ洗えばいいだけ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:56.93ID:rgCl3aTT0
同じ国民でも
どんなにありがたいと思われても
お金出してくれる方に売るのが当然だと思うわ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:57.25ID:XCFwlKHJ0
>>36
現地製造の商品まじぃの?w
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:00.30ID:BlbfLloi0
現地で衛生的な卵の生産できんのか?
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:08.04ID:+DzZdhM20
貧乏人の日本人は卵食わずコオロギ食っとけって話
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:08.11ID:wTInyvA70
全生産量の1%しか海外輸出してないのかよ
日本人は商売下手くそだわ
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:11.88ID:vY07/Wvf0
生産者側からしたら、買いたたく日本のスーパーと高くても買ってくれる中国、どちらに売りたいかというともう答えは出てるわけで。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:11.89ID:HAfdxV9r0
ちょうど15万死んだぞ
【茨城】養鶏場で火災 ニワトリ約15万羽死んだか 小美玉 [すりみ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1682470132/
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:15.18ID:DTlPzMrH0
>>106
お前が自分の店の商品を値上げしたとして
通販なら高値で取り合う客が沢山いるのに
目の前で文句しか言わない乞食客のために値段下げるか?バカバカしい
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:27.01ID:mqBmku5C0
日本すげーなおい
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:34.52ID:pRBWo/li0
中華が真似して食中毒までがテンプレ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:36.77ID:1uLIBYCJ0
>>85
アメリカ商売はさらに上で欲しくもない国に品質悪いものや在庫調整品を高く売る
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:37.33ID:9CXEp2Ba0
せめて放し飼いの卵を輸出せてくれ
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:37.80ID:zQftrji50
これは普通に素晴らしいこと
卵かけご飯は本当に単純ながら美味しいし生卵もそれに近い卵も美味しい
それを世界に知ってもらうのは良いことだしこの滅亡途上国の数少ない価値ある食材が海外に高く買ってもらえるのも良いこと
日本国内のレートが上がるのは辛いけど
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:38.01ID:z4ZJ/KfE0
>>134
バカかお前?
自分たちで作れたら日本が儲けられないだろ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:45.74ID:FwR3xmmh0
ええやん、ガンガン輸出しろ
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:46.73ID:ogbFQwW80
世界がインフレ続ける中、孤独にデフレ続けてるんだからそのうち輸出のためにモノ作って自分たちは使えない、今の発展途上国並になるのは明らか
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:48.64ID:0Zp2Gxxd0
殴り合いだな
日本で品薄なのも分かる
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:56.22ID:NPm8HSfK0
わざわざ輸入なんてしなくても日本の生産方法を真似ればいいだけなのにな
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:32:57.57ID:Fh5YjPgd0
高く買ってくれるところがあればそっちに出すんだよな当たり前だけど
和牛やフルーツも日本人は一部しか口に出来ない時代がくるわ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:00.42ID:Sdo9v9ji0
日本のコオロギも取り合って😭
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:01.66ID:sIju+g7b0
貧乏人は貴重なタンパク源も取れなくなるのか
本当に美しい国だなwww
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:06.89ID:O1n3fPka0
中国「脱炭素支援金150兆から中抜きで
日本人が食べる食材の大半は買い取りま

観光旅行も実質無料で遊びに行き
風俗で性病ばらまくね
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:07.24ID:ouEk5GP+0
>>139
代わりに性病と黄砂はタダで配ってるぞ
これ、立場が逆なら難癖つけて来てるよな
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:09.44ID:ZFRMtsJQ0
>>138
もう一揆の前兆始まっちゃってるもんな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:11.88ID:CtSFox8M0
>>166
魚は全滅だろ
さんますら食えなくなった
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:13.13ID:sYdaOy8z0
>>74
家庭から廃棄される食品にケチつけて
それより多い中食と外食の廃棄に触れない
SDGsゴリ押しのメディア
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:23.93ID:hxysclqO0
これが大ヒットしたら
日本のお米も醤油も伸びるで
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:25.70ID:iRewg9iF0
2024年問題で九州の農産物は中国人に買われるんだろうな。
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:26.23ID:jRbcQqb90
卵の生産者が、じゃあうちもってなって
日本の食卓から卵が消えるかもしれないじゃん
そうなると高いお金払わないと食えなくなるよ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:26.48ID:uLlxrjUX0
鳥インフルエンザってと鶏界のコロナみたいなもんか
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:27.79ID:BQ3BrXlr0
インフルは言い訳で海外に流していたのか
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:29.77ID:10PIM/Tx0
日本すごい✌︎(´ °∀°`)✌︎
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:31.57ID:+vR5pDc/0
>>134
日本から入れた方がコストが安いからじゃない質もいいし
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:33.97ID:VUzvmFZ10
洗浄の技術を輸出しなきゃ不毛すぎるだろ
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:34.54ID:dceJWtmx0
日本で1パック1200だったらほとんどの人が買わんやろな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:40.47ID:oSAr7LXd0
>>141
それホルホル番組に騙されてるだけだぞ
卵の生産工場なんてどこも同じレベルで小汚ないわ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:43.81ID:bAieGl4R0
安倍さん、物価が上がったから卵焼きがコオロギに変わったよ!
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:45.79ID:MMgIT5SC0
>>19
黄身は反省白身(´・ω・`)
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:48.27ID:mEqbdGBE0
>>105
そりゃそうだ
これまでに値上げしたいところを自分たちの負担で抑えてきて
ようやく値段上げなきゃしょうがないっていう世の中になって負担が減るのに
鳥フルとガソリンの値段下がった所でまた負担抱える方がおかしい
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:51.82ID:xYw3HvKR0
>>122
いや、タンパク質を取るために納豆と合わせてよく食べるよ
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:56.77ID:V5X+RhRR0
卵が高いなら鶏を飼えばいいじゃない
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:33:58.14ID:zrjKZRGL0
>>163
お前はカネ食うの?
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:05.71ID:BlbfLloi0
>>181
日本人が香港に会社作っちゃ駄目なのか?
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:05.83ID:DheMFvO70
もう貧乏ジャップより海外の人に高く食べてもらおうよ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:07.68ID:aIY8bpBS0
鳥インフルで国内の玉子が不足してるのに?
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:13.48ID:8iy3y4e00
マグロも中国に買い負けとるしホントコオロギがご馳走なる時代がすぐそこだわ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:14.18ID:ODQMkgDk0
海外で1200円で売れるなら誰が国内で300円で売るねんて話よな
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:18.65ID:OXvGX0oo0
後進国とかじゃなければ外国の食っても滅多に当たらないってさ
日本は海鮮系もあるし逆にゆるいところある
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:18.84ID:DheMFvO70
ゴールデンエッグって
実在したんだな!
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:19.65ID:FzFjJ7y+0
>>7
円安で国富が流出する典型例になってるなw
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:29.91ID:z4ZJ/KfE0
>>175
通販はよそ者だが、目の前の客は地元の客。どちらを優先するべきかな?考えたらわかるよね
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:30.85ID:zQftrji50
香港はまだましだけど所詮は中国人だし中国人は嫌いだからできれば他の口に買って欲しいな
暑い国だと食中毒リスク高いしやっぱり欧米でこそ流行って欲しい
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:36.02ID:X5NCDR7V0
日本の底辺はコオロギ食ってろって流れ推し進めてこれ
美しい国になったもんだよなあ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:37.43ID:sYdaOy8z0
>>68
カップ麺卵乗せで900円になります
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:38.68ID:W5LuDoTn0
生産者→業者やらなんやら→海外スーパーで1200円だから生産者に入るのは日本と大して変わらないんじゃないか?
一番儲かってるのは中間業者かもな
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:39.23ID:CoWLF+Iw0
>>203
アメリカのやつは腹壊すって聞いたけど
日本のはまずそういうのないよね
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:41.30ID:JANCWQ4I0
>>202
6Pチーズで賄うわ、満足感同じだし
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:42.74ID:0idb/qNR0
>>19
>>205
すげー次元の戦いだ!!
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:45.92ID:GprcBcjh0
>>208
ニワトリはうるさいぞ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:50.19ID:pI+I2O7N0
>>191
だからコオロギ食べろって
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:34:55.49ID:3MXMCOw20
日本食広めるから
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:01.52ID:inMVEiRL0
うなぎと卵が中国人に輸出され
そのせいで
日本人が値段が高くて食べられなくなり
日本人はコオロギを食べろと。

この政治姿勢を批判すると、
チョンだのパヨクだな言われて
言論を封じ込められます。

ネット民はクソ。
とくに5chねらー。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:04.26ID:dceJWtmx0
>>208
俺もそれ思い始めてるわ
鶏飼いたいな
でもじいちゃん家で飼ってたの思い出すと臭いんだよなぁ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:04.58ID:oBf9He3B0
>>158
生食可の生卵がそこらの庶民スーパーでごく普通に売られている国はそうそう無い
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:09.20ID:b4I+goSe0
>>197
鳥インフルエンザはもっと凶暴
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:16.82ID:/5uqaeoI0
>>202
それはないわ
卵はただ完全栄養食ってだけじゃなくてあまりにも色々な料理で使いすぎる・・・
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:22.64ID:DheMFvO70
自民盗 ジャップにはもったいねえ
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:26.08ID:rgCl3aTT0
>>138
自民に押し付けてる場合じゃないと思うよ
安全と安さを求めすぎる消費者も悪いと思うよ
農家が安く買い叩く日本人に売りたく無くなってる
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:52.69ID:UYcSsZmg0
1200円…
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:53.23ID:7jg1CSHf0
>>196
国が衰退するってそういうことでしょ
日本で作ったものでも日本人は買えない、食べられない、使えない
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:35:55.72ID:aiHe1ep+0
TKGも立派な日本食だな
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:02.79ID:z4ZJ/KfE0
>>210
中国で作ったら税金は中国に入るだろ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:05.41ID:mqBmku5C0
日本の殺菌方法教えてやれよめんどくせぇ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:05.93ID:GprcBcjh0
>>203
日本のタマゴには鳥の糞ついてることないだろ、海外にはまれによくついとる
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:09.18ID:sYdaOy8z0
>>222
日本の食品を海外に拡める団体に天下る人が1番儲かるんじゃないかな
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:10.39ID:mQ09k0qA0
日本国内で売らずに海外に売ってるのか
そりゃ品薄だっていって高いわけだわ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:43.22ID:hxysclqO0
お米、醤油だけにとどまらない
日本の水や、卵かけご飯に添える物を大々的に宣伝して
その付属物も売れること間違い無し
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:44.25ID:MFh3Q6PG0
日本は鶏卵を輸出して代わりにカンボジアからコオロギを輸入する流れが確立しそうだ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:44.63ID:mqBmku5C0
どうせチャイナ料理は火を通すんだから自国の卵でええやん
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:46.59ID:rSczygrX0
>>10
菌は中にもいる
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:57.42ID:tk/LxMa00
卵かけご飯にフリカケなんてかけないだろ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:36:59.22ID:ROAlaS3I0
1%しか輸出してないんだな
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:02.36ID:y8asYyjF0
買い負けっつーことよ
どんどんと何もなくなるぞ
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:07.44ID:FzFjJ7y+0
地場産業で卵作るようになるでしょw
空輸しか手段ないんだから。
まぁ今は空輸も投げ売り価格だけど。
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:10.28ID:30Bc/J4Z0
有精卵を孵化させて家の庭でニワトリを育てています。

家庭養鶏で目指せ卵の自給自足!と言いたいところですが、ヒヨコが可愛過ぎて家畜というよりもペット化しています。
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:13.60ID:GprcBcjh0
ウズラなら個人で飼育できそうやな
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:16.19ID:BlbfLloi0
にわとりはうんこおしっこ卵全部同じ穴から出てくるからな
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:18.70ID:1uLIBYCJ0
>>7
戦後に逆戻りだな。流れとして次くるのは近場で戦争だな
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:21.62ID:inMVEiRL0
パッと見て、政治政策批判してるレスは
ほぼゼロ。

政治批判するとパヨク言われて猛批判される。

これに疑問を持たないネット民はクソだな。
民度低すぎ。
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:29.13ID:uLlxrjUX0
>>247
どうやって殺菌してるの?
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:33.21ID:oABblywg0
ひろゆきが高評価しそうなニュース
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:38.34ID:9uKwXQfr0
高く買ってくれる所にどんどん輸出してけ!
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:44.56ID:LyaKdDON0
1パック1200円
うっかり落として割れないな
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:48.46ID:ig+tQKX30
>>138
自民とか政治じゃなく消費者当人の問題
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:37:52.46ID:6rBvOOhG0
貧乏ジャップは今後環境のために便所コオロギ食べるんだから卵なんていらないよ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:05.19ID:V5X+RhRR0
久しぶりにかに玉が食べたくなった
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:07.28ID:hsBQyN7j0
10個1200円とかとんでもないなと思ったけど牛丼屋で1個80円とかで大差ないな
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:12.24ID:9dXVfv8I0
暁は日本でも1200円くらいする。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:12.59ID:pGYw19Pr0
>>53

だからなんだろう。

経営規模の小規模化を招き、用地面積にたいする所有者が多い事による、用地買収や整理整備を困難化事には変わりない。
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:14.09ID:AKHX5/eZ0
>>44
国が円安政策してるし言ってもいいんじゃね
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:15.16ID:oBf9He3B0
卵殻を乱獲
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:16.99ID:39QYjlUh0
牛乳は捨てるくらいだからまだ大丈夫だな
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:22.69ID:HlSl8oHU0
おい大丈夫か?
日本のスーパーで転売用卵の買い占め起きないよな
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:24.21ID:Npp09In70
牛乳も輸出すれば解決
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:30.01ID:InQLulim0
卵かけご飯とかゆで卵とか目玉焼きとか、カーチャンの手抜き料理の見本みたいなもん
273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:33.48ID:LeZR2swp0
>>141
普通にそこらへんで売ってるやつだったけど全く問題なかったよ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:36.31ID:ht2hIZp00
今年は花火大会とか縁日あるだろうから出店でひよこ取って玉子うまそ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:36.53ID:GprcBcjh0
>>257
餌に抗生物質まぜてる
276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:39.82ID:/5uqaeoI0
鶏って本当に命かよってくらい簡単に増やせるんだからさっさと正常化しろよ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:41.04ID:fDgm1hFQ0
>>3
コナソ君「ばっちゃんの名にかけて!謎が溶けた!」
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:44.38ID:L2oCL31M0
高くなっただけで別に日本で売ってないわけじゃないからねえ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:44.63ID:BS0w0CJN0
温度管理と鮮度が重要なのだが、空輸でもしているのか?
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:50.74ID:tgEmklzW0
貧しくなった日本人は卵が食べられなくなる
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:53.85ID:hxysclqO0
日本の鰹節、お漬物、ネギや胡麻などの薬味
もっと美味くなる卵かけご飯を伝えてまとめてセットで売り出せ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:54.10ID:FzFjJ7y+0
イセ食品倒産がトリガーだと思うけど、仕込みの様な気配は感じるなw
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:57.32ID:uLlxrjUX0
>>275
ほうなるほどありがとう
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:38:59.96ID:Sdo9v9ji0
高く売れるなら果物みたいに盗まれるようになるのかな
セキュリティ強化しとこうな
でも扱い難しいか
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:06.75ID:oABblywg0
そういえば前出入りしてた鶏卵場も香港行きの卵が毎日10パレットくらい出荷されてたな
関係ないけど沖縄行きはフェリーの関係で鹿児島じゃなくて福岡に一回輸送して福岡から沖縄に出航してた
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:12.27ID:Npp09In70
昔みたいに鶏飼おうぜ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:19.60ID:9dXVfv8I0
>>265
20個入りだったわ…10個だと600円ちょいか
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:25.59ID:z1EatLMW0
自分の国の卵でやれや
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:29.00ID:QhLLxz090
海外に卵売って
うちらは
コオロギってか
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:31.43ID:pRBWo/li0
JAが二束三文で買い叩くから悪いんじゃねーの
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:37.60ID:YN6fW4YY0
貧乏日本人に売らなくていいな
逆に中国産を喰えばいい
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:41.82ID:GemX5eNp0
もしかして卵の値上がりはこれも起因してんのか
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:42.22ID:W5LuDoTn0
そもそもが日本の一般的なスーパーで売られてる卵と同じものかどうかもわからんしな
294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:43.28ID:n95pK7jy0
>>280
お前らだけだろw
モヤシと虫でも食ってろ貧乏人w
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:45.23ID:XEvJFCYC0
>>186
乾物なんかもそう。
干し貝柱や干し海老、干し椎茸なんかも。
日本の家庭ではろくに使わないし、
良いものは流出してってるって聞くな。
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:46.31ID:aiHe1ep+0
>>257
生卵には抗菌性のあるリゾチームが含まれてる。
ゆで卵より、生卵の方が日持ちするんだぜ?
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:48.42ID:zQftrji50
>>222
建設やitだけじゃなく物流も中抜き地獄か
伊藤忠が伊藤忠子会社に業務委託して伊藤忠子会社が伊藤忠孫会社に業務委託して伊藤忠孫会社がパソナのお友達会社に業務委託して以下略なんだろうな
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:51.18ID:xYw3HvKR0
安全て言うけど、卵の衛生面て何で変わるの?
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:52.27ID:oOQnfqjQ0
1パック1200円?バカだねー
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:58.85ID:xvOGPrIq0
酪農、農業も供給過多になると手のひら返して媚びてくるからな
その時が見物
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:39:59.92ID:sYdaOy8z0
>>192
先に漁られるせいもあるけど、なんか周期的なものもあるらしいよ
イワシが取れないサバを食え→サバが取れないサンマ食え→サンマ取れないイワシ食え
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:09.65ID:7WCJ/7ff0
輸送代上乗せされるのはわかるけど高くね?
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:13.25ID:JybSi2if0
日本産の野菜や卵や肉や魚は皆輸出専用になって国内は高額で庶民は食べられずインバウンド専用
庶民はコオロギを主食に飢えをしのぐ毎日
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:16.11ID:qZYHIaj80
これあっという間に日本が中国から卵を輸入する世界が来ると予想できる事案だわ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:20.94ID:0RLc36Uz0
>>246
卵かけご飯の美味しさを知ってしまって生で食べたいんだとさ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:22.80ID:l/7dUcXS0
まさに売国自民党である
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:25.07ID:yiC7ZvW80
国内で安く買いたたかれるより高く買う海外にもってくよなそりゃ もやしといい卵といい安すぎるんだよ
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:29.86ID:Fg9MoT+B0
てすと!
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:40.97ID:6mPqgmc10
>>148
肛門からでる
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:42.65ID:XW1RTmVr0
>>48
航空便で贈ってる
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:50.68ID:i216Wyqr0
海外は卵
日本はコオロギ
の流れかぁ
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:55.08ID:SyImuopE0
日本の物は安全って
安全な物を自分等で作れよ
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:55.09ID:GemX5eNp0
>>295
今干し椎茸は海外ブーム来てるところみたいね
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:40:58.50ID:pywh/MBc0
>>1
鳥インフルの影響の割合は全体の約5%
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:07.70ID:CS694/CT0
卵不足の原因これかよ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:20.84ID:5EEsbObf0
ここまで高値なら仕方ない面はあるけどな
ただ国内の安定供給はさすがにやれよなあ
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:21.00ID:FhIcm6Nq0
>>203
日本以外で生食OKな卵なんてないだろ?
基本汚染されてるって認識
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:29.03ID:t6+ZKynP0
卵かけご飯旨いからしゃーない
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:35.65ID:BS0w0CJN0
>>278
てか、海外は意外と抜け道なのでは
インフル発生で出荷禁止エリアに海外が含まれていないので孤立地域で余った卵を輸出とかえぐい事やっていたりして
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:43.84ID:7sNKREVO0
>>9
契約
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:45.56ID:7WCJ/7ff0
>>296
常温で一か月だっけ
火を通せば食べられる
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:45.73ID:eFrTPEgt0
>>307
次は豆腐と納豆だと思う特売の目玉になるような商品は今までが安すぎたと思うよ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:46.83ID:q110Poev0
なんだそりゃ日本に回せよ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:48.81ID:Vhay+Err0
中国人やインド人が日本の卵食いだしたら大変なことになるぞ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:49.98ID:Y1vIKkPU0
メレンゲの気持ち
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:53.78ID:GprcBcjh0
>>315
飼料価格高騰だぞ、アメリカでトウモロコシが不作
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:54.82ID:7fyoNXv80
国は何、輸出させてんだよ
無能政府に無能役人ども
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:56.50ID:bAieGl4R0
>>186
マナガツオなんかの高級魚は漁師が直接中国に売ってるって言ってたな。
日本より高く買ってくれるからと。
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:58.18ID:1XDaKpx20
卵でホルホル笑
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:58.74ID:XW1RTmVr0
>>309
せやな
鶏は肛門の内側に卵だすとこあるさかい
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:59.42ID:HlSl8oHU0
もう絶望的だね
卵だけに限らない
日本の美味い食材が数億もいる中国人に知れ渡り貪られる現実
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:41:59.84ID:JANCWQ4I0
>>312
日本の農家のレベルが高いだけ
333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:06.00ID:an592E2n0
>>286
物価高のお陰で米国では飼育キットが店頭に並んでると
CNNでやってたよ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:11.52ID:t9dOCnUq0
>>94
朝5時に鳴く
ニワトリと一緒に目が覚める
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:15.82ID:FMu3w0CL0
辺見庸のもの食う人々で
タイの日本向けキャットフード工場で
働く人らにインタビューしてたけど
いよいよ俺等もインタビュー受けそうだよな
336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:18.72ID:86Bvqw+T0
卵かけご飯の美味さは異常
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:19.75ID:FhIcm6Nq0
>>295
パックだしも人気だな
338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:20.17ID:x4YTXkvH0
他所に回しとる場合か!
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:21.62ID:uLuh3YO10
もう卵は日本人には買えないだろ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:23.15ID:/5uqaeoI0
>>310
つまり値下げしないように煽る材料にしてるだけで殆ど数出てないってことじゃん
341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:24.33ID:EC+7o/WD0
まだ日本に海外で売れるものがあってよかったよ
すぐに飽きられそうだけど🥺
342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:27.62ID:sYdaOy8z0
>>252
効率よく卵を産めるのは一代限りらしい
だから鶏卵用のひよこは常に輸入だとか
343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:31.96ID:Wa3Ro6QD0
別に日本の卵が特別な事も無く、普通にアメリカの卵でも卵かけご飯出来るんだけどなw
Whole Foods Market、Trader Joe'sあたりの卵でゴリゴリ卵かけご飯毎週一回はやってたけど、何の問題もなかったわww
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:35.13ID:GKKgFj0f0
ブラジルから輸入してるのになんで中国に輸出してるん?
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:39.03ID:osFZXo9o0
国内で不足してると思ったら海外に出してたのか
346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:39.35ID:W5LuDoTn0
てか卵かけご飯なんかを頻繁に食べるてネタだよな?
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:45.09ID:VudOTpiy0
じゃあ卵の業者に税金補助要らんよね
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:50.01ID:i216Wyqr0
鳥の次は大豆畑燃えそうだな
豆腐や納豆の方が安くてたんぱく質取れるし
コオロギにとって邪魔な存在
349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:42:52.11ID:1L+oNpDE0
たまごはコレステロールが高いから控えてる
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:01.03ID:AEVzlrkL0
外国で起きていたことが日本でも起こった
ガーナ人のほとんどは自国で育てたカカオを食べられず先進国に輸出
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:01.33ID:L2oCL31M0
>>319
インフルって出荷禁止じゃなくて移動禁止じゃなかったっけうろ覚えだけど
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:01.83ID:7WCJ/7ff0
>>315
鳥インフルエンザ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:19.42ID:hpcu5chw0
>>135
その通り
高級な魚も果物も田舎では売っていない
みんな豊洲や太田市場のような都会の市場に流れる
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:19.53ID:UnUpppzS0
そして日本人は合成偽卵を食べます
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:23.97ID:XEvJFCYC0
>>241
> 海外にはまれによくついとる

まれな事なのかよくある事なのか、
どっちなのかと小一時間問い詰めたいw

さておき、日本の生産者のものでも、
業務用のダンボール箱(百個入り)とかだと、
まれによく鶏糞付いてることあるよ。
扱ってたことあるけど。
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:26.70ID:zb1xOI0P0
海外に日本産の安心安全な卵を輸出し、日本国民には海外産の怪しい卵とコオロギを食わせようとする日本政府
357ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:37.62ID:puptiAKb0
日本国民はコオロギを食え、国産卵は売りもんじゃ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:56.11ID:/5uqaeoI0
鶏卵なんてどこの国でも格安で作ってるからな
日本の一部ブランド成功した卵がわずかに輸出されてるだけの話
359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:56.22ID:OTCXzjCe0
ガンガン中国食材食わされてるしなwww
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:43:57.40ID:qj1oUnhx0
まあ卵かけご飯は美味いからな
361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:02.26ID:MiGIHkH00
日本人の食べる卵が品薄で高騰…
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:03.87ID:hrT9v9R80
日本でも卵品薄なのに日本国民の卵は無くして輸出される未来がみえる
コロナの時のマスクと同じ
国民の事などどうでもいい
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:05.75ID:EC+7o/WD0
旨いものは中国に高値で売って国民はコオロギ食べてればいいんだよね
これが資本主義の現実だよ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:10.49ID:b5HhslYb0
輸出用は1,200円なんてもんじゃなくクソ高く設定すりゃいいだろ
国内国民限定分は家庭価格差別化して利益出せ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:16.20ID:JWLK7RyY0
>>22
香港人の女性
自虐ジョークがうまい
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:21.69ID:0BY2FJcT0
やっぱり、支那あたりで高く売れるからそっちに回してるのね~
野党もうな丼突っつかないで卵の輸出を止めさせなさいよ、まぁ絶対しないでしょうけど
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:30.31ID:VudOTpiy0
農協と農家に出してた補助金助成金ストップでお願いします。ついでに設備投資借金利息負担も通常に戻して回収してくれ。>>1
368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:30.42ID:BS0w0CJN0
>>351
それそれ、でも発生するとそこの地域で無事なところも事実上他県に暫く流通しないってやつ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:33.37ID:siP6WZcx0
卵不足になる前の輸出契約?
370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:34.58ID:5nP6jsjm0
ジャップホルホルで草
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:38.50ID:NBXtEJ0T0
毎日ゆで卵3個食ってけど2個に減らしたよ
こんな所に流れてたのか
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:39.05ID:aybYKcmk0
ステレッペチャンケー
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:50.60ID:k4WSi8CF0
ボロ儲けやな。
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:54.07ID:TML+4whf0
衛生面はともかくあの工場みたいな施設で出来た卵がとりわけ上質とは思えない
田舎で育ったニワトリの卵のが美味しいんじゃない?
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:54.96ID:Ia1542Kc0
ジャップ「俺らに100円で売れ」

↑/(^o^)\
376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:55.47ID:429XPYHB0
>>1
卵不足ならコオロギ食え
377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:58.66ID:5nP6jsjm0
朝日ホルホル記事で喜ぶネトウヨおじいちゃん
378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:44:58.84ID:I9nz1aJD0
日本でも田舎に行くと休耕地たくさんあるだろ。
そこを活用してひたすら野菜の植え付けしまくって
生産量増やさないと本当にやばい事になるぞ。
有機栽培でも何でもいいから。
昼間からテレビばかり見てる暇そうな連中たくさんいるだろ。
そいつらが働いて生産量を少しでも上げないととんでもない事になるぞ。
379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:01.06ID:XHWujSUk0
卵転売ビジネス発動w
380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:09.91ID:DaQthB4m0
そこまでして食いたいか?
醤油の味しかしないだろ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:16.36ID:aOdHLIop0
>>303
そりゃあ日本の消費者が日本の食材の有難味を1番分かってないからな商社も安く買い叩くしそもそも農家漁師を賤業として見下してるし
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:19.52ID:7vmKxUyG0
>>356
そもそもが
20年前の日本での「卵掛けご飯」を流行らせられた成功体験から
今のコオロギ作戦がある
383ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:21.23ID:1uLIBYCJ0
>>357
次は卵の運び屋ですか
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:32.64ID:44IRmXck0
究極の料理はTKGに辿り着く
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:38.60ID:qAQbsRy60
日本人より高く買うやついると
日本は・・・
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:45.01ID:+c9O8NCG0
>>4
まあ工業は有力中小がかなり中華に買われたからもう無理やし
どこまでできるか分からんが農業もプラント化進むとやられるだろうけど
研究してる機関には中華スパイ溢れてるみたいだし
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:48.89ID:AEVzlrkL0
外国で起きていたことが日本でも起こった
ガーナ人のほとんどは自国で育てたカカオを食べられず先進国に輸出
388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:49.62ID:5v/bSIf30
卵を生で食えるかって、卵ゲットしたあとの処理の話だけじゃないの?
他になにか要素あるのかな
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:49.69ID:Jh7Css3V0
お前らでもメルカリで1000円で出品してたら、300円にまけろって言う日本人と、1200円出すから売ってって香港人いたら後者に売るだろ?
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:51.68ID:2GxQNui50
>>3
日本の年間卵層生産量80億個で4億個輸出したくらいで影響あるわけないだろカス
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:56.26ID:VudOTpiy0
>>375
いやいや
今の価格で商売が成立しているのなら
税金補助中止が先やぜ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:45:57.97ID:HAEon17J0
みんなで鶏を飼おうよ。
うるさいは無しで。
残飯とかやってればいいだけなんだし。
393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:10.00ID:pedi6dlu0
卵は輸出して
日本人はコオロギ食おう!
394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:12.44ID:JybSi2if0
肉が食いたくて山に入ってイノシシや鹿を狩ろうとする日本人が後を絶たず
政府が規制する事態に
395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:15.15ID:E54apBdK0
イナゴ中国人に目を付けられたらマジで日本から卵が消える
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:21.50ID:hxysclqO0
わしが知る香港とシンガポールの女性は
お金がないなら私が稼ぐという女傑だったな。
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:24.68ID:1uepe6hZ0
🐔…。
398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:31.94ID:VudOTpiy0
>>390
>>391
399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:39.59ID:puptiAKb0
日本国民には中国特性疑似卵を格安で売ってやろう
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:40.37ID:uLlxrjUX0
海外の人ってTKGする時だし醤油使うのか?
どうやって食べるのか気になる
401ウィズコロナの名無しさん
>>389
送料出品者負担ですか?🙄
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:46:58.45ID:6mPqgmc10
香港人って金持ちだな
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:00.41ID:IBQuAjBL0
>>10
エサがヤバい
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:08.57ID:AEVzlrkL0
アメリカやアルゼンチンの畜産業者も日本より中国に肉を売っている
日本人はうるさいから
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:09.39ID:C6Cc8ZlJ0
ブラジルから輸入して
香港に売って国内な値上げ
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:11.79ID:5uY6tX6Q0
>>30
途上国がそのパターンだよ。だから食料作って輸出するような国が何故か食糧不足とかになる。

途上国デビューだな。
407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:14.99ID:YCgYjQWz0
食料品の値上がりはこわいですねぇ
なんとかしますね!増税しますね!
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:18.76ID:F25uEZR+0
日本はすでに先進国と言えない物価。
こうなるのはわかってた。
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:19.18ID:hpcu5chw0
>>378
カッペリーニが農業をやりたがらないからね
逆に都会から人が来てワイン葡萄の栽培してワイナリー作ってたりするし
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:22.57ID:VudOTpiy0
>>394
それは日本に居ついてるグエン団
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:24.41ID:5EEsbObf0
2chで卵の生産に詳しい人が前に教えてくれた
鶏はなんとか同一とか言って
卵と糞が同じ道を通るから
卵に糞が付くのは絶対に避けられない
これは日本も外国も同じ

生卵が食べられない理由は
殻を割る時にこの糞が混じるからで
卵自体の質はあまり関係ない
日本は洗浄の技術が優れているから
生卵で食べられる という事らしい
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:25.63ID:TML+4whf0
>>392
甘いな
413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:26.14ID:FjHQatAe0
ウハウハやね
414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:29.47ID:TmQU9FsF0
>>3
日本人より金持ってんだな
415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:34.09ID:RV3rkiBi0
このスレ頭おかしいなw
鶏卵なんてのはどこの発展途上国でも余裕で健康なものが作れる
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:42.28ID:uax0UQrF0
元々自給できていた食材だし
高く輸出できるなら良いことなのでは…?
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:45.50ID:7Yr+6Wdb0
小麦 卵は
これである程度 消滅したはず

次はコーヒー 砂糖だろう
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:46.89ID:8lTbrJFA0
>>343
そりゃ運が良かっただけ
海外の卵は殺菌してないぞ
419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:47.65ID:LeZR2swp0
>>317
殻にうんこ付いてるようなの以外は大丈夫
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:51.00ID:04OF/3q00
卵を輸出するより、卵を洗うシステム(機械)を輸出した方がいいんじゃない?
と思ったが、日本の育て方は海外だと虐待とかになるんだっけ?
421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:53.58ID:ILhQRNdM0
これからは卵の転売ビジネスが流行るな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:47:58.12ID:lWbPODM50
>>22
おしゃれな中国人は香港人
誠実な中国人は台湾人
自分勝手な中国人は本土
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:07.16ID:eFrTPEgt0
つーかお前ら言う程タマゴ喰ってるか?
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:07.60ID:WzRO1yzA0
おい!
国内に卵不足してるのになにやってんだ、直ちに禁輸しろよ。
飢餓輸出かよ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:16.77ID:VudOTpiy0
>>407
増税前に補助金停止しろよ
支出削減が先でしょ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:27.04ID:GkAAWcLj0
国によって卵の味違うもんなのか
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:30.58ID:iU1AxTRs0
いい傾向だ、日本の農産物輸出は日本の発展につながる
428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:40.39ID:Xr/cIenV0
輸出するくらいならワイの家の近くのスーパーに入荷してくれや
429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:50.74ID:hosU7OZe0
そりゃ国内で10個98円とかで売るくらいなら輸出するよなぁ
430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:50.87ID:Jh7Css3V0
もうすぐ全身に卵をテープで貼り付けて隠して密輸しようとして捕まる日本人が出てきそう
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:51.40ID:YFQNEJ0y0
ふざくんな、なんで輸出してるんだよ
チャンコロが生卵とか100年早いわ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:48:59.83ID:TML+4whf0
>>411
総排泄腔な
433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:01.94ID:JnMwHUKt0
まるで東南アジアの貧国のようだな
国内には食い物を売らないで
高く買う国外に売る

こんなの発展途上国のやり方
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:02.27ID:qj1oUnhx0
>>392
昔実家でニワトリ飼ってたけどマジうるさいよ
朝5時ぐらいに「コケコッコー」と元気満タンで鳴くからなw
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:04.53ID:FjHQatAe0
外貨を稼いで潤うなら良しだ
436ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:05.86ID:5uY6tX6Q0
>>387
途上国あるあるだわな。
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:06.84ID:2iI/YTz50
これは卵値上げの流れ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:07.31ID:eYLse6110
なんかわかった気がするわ

卵業者は今のほうが都合がいいってことだな
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:12.71ID:W38ykIES0
>>331
売らなきゃいい。
国がちゃんと保護して、規制して、日本国内の日本人に適性価格で優先的に売るルールに変えれば良い。
玉子だけじゃない、米も、野菜も、魚も、肉も、一次産業全部だ。
売国奴を追い出して、それをやってくれる政権に交代すれば良い。
今、そういう政党があるよ。
何で闘病しなかったの?
よく調べもしないで、売国奴どもの切り取りや捏造にまんまと騙されちゃった?
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:12.73ID:mqBmku5C0
>>422
日本で言ったら、本州民、道民、沖縄民程度の違いしかないよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:23.99ID:Th86vzAK0
卵かけご飯の美味さが世界にバレたのか
また高騰するなこれは
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:27.82ID:mF5lQqbr0
なるほど
日本より金になるから海外で売ってるのか
そりゃ卵が寝上がるわけだ
しかし市場の原理だから仕方ない
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:36.82ID:83nK4oJy0
自国で作れよゴミども
こういうちゃんと作れるようになれば国が浄化されるんだよ
安全性の確保や手間が必要だからな

クソシナゴミじゃ絶対無理だろw

内部が腐ってるから外国にも迷惑かけるかけるしキチガイなゴミカスデブみたいな指導者が現れる
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:41.95ID:p79kNJhO0
>>78
中韓は過程をすっ飛ばすので品質を維持できないことが多い
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:48.16ID:hxysclqO0
日本の貧乏なオッサンも厚かましいで
それと同じくらいで買ったらいいだけなのに
そうじゃなくて100円で10個よこせだもんなー
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:49:51.82ID:qZYHIaj80
ヘイ!喫煙老人の淡かけご飯お待ちっ!
447ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:13.97ID:VudOTpiy0
>>423
そういう問題じゃネンだわ
農林水産業への補助金助成金停止と
公務員削減とJAなどへの団体への国庫支出を
全部削減できると10兆円は予算削減できる。
448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:19.64ID:aXAGntqW0
4億個あったら日本人に4個回せるんじゃないか
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:20.37ID:WjZEhQ0T0
まーたコオロギスレかよ・・・
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:22.70ID:sYdaOy8z0
>>390
その数字出しておいてよく否定できるな
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:24.05ID:inMVEiRL0
>>424
やってる事が、北朝鮮そっくりになってきてる。

国民が馬鹿だから、仕方がない。
とくにネット民がひどい。
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:31.46ID:lPFLY5jD0
俺が子供の頃は鶏卵店って言うタマゴだけ売ってる店があったよ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:32.97ID:1W0AxTfs0
>>8
夏場はやめとけ。
因みに二万分の一の確率でサルモネラいるからな。
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:40.59ID:I9nz1aJD0
>>425
逆や。むしろ補助金増額してもっと儲ける仕事にせんとあかんわ。
安全保障にもなるし。
日本を破壊したい工作員は真逆の事を連投するだろうけど
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:41.84ID:FjHQatAe0
一パック250円なら安いもんだな
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:42.14ID:kzsmv8ys0
あははははははw
またカラクリを知ってしまったw
457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:43.85ID:RkP3dZUW0
今香港も台湾も日本の鶏卵欲しがってるからそのうち日本人は買い負けて国産の卵食べれなくなる日も近い
458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:46.97ID:pe7UT+S90
お前ら一個1000円とかする自称高品質フルーツとか食わないだろ?普通に安いの食える
そういう需要であってお前らの卵が取られてるわけじゃないぞ
459339
2023/04/26(水) 16:50:50.88ID:EqszEAEs0
外国人は日本で適当にグッズやブランドとか買い物して地元で売るだけで旅費くらい簡単に稼げるけど
これからは食品もターゲットになるのかな
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:50:59.60ID:HAEon17J0
>>412
どの辺が?
461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:00.41ID:GprcBcjh0
タマゴかけご飯の美味しさが世界にばれる→醤油の需要が高まる

醤油買い占めなきゃ!
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:07.04ID:5uY6tX6Q0
>>408
だってたった10年で実質実効為替レートが半分だもの。アベノミクスの破壊力凄い
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:08.10ID:RXgw3Orl0
結局日本の味覚の方が正しかったな
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:11.58ID:6mPqgmc10
高い税金とって養鶏に補助金だして卵食えないってなんだそりゃ
補助金分の税金で卵買える
465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:12.15ID:puptiAKb0
決済は元ですか?そうでしょうとも円ではねw
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:13.20ID:iuURz5LR0
そのうち輸出用だけになり、国内には出回らなくなりそうだな
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:13.62ID:Jh7Css3V0
今後
中国人→卵かけご飯
日本人→コオロギかけご飯

になるのか
468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:17.11ID:wTInyvA70
卵の海外輸出は全出荷量の1%です
99%は国内向けです
卵高騰の原因は鳥インフルエンザと農資材の高騰です
そして日本人は商売が下手くそです
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:17.70ID:lPFLY5jD0
玉子は完全栄養食
カロリーメイト食うよりも玉子食ったがいい
470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:18.98ID:VudOTpiy0
>>442
>>447
471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:23.30ID:lWbPODM50
>>1
香港は北海道牛乳等の日本の食材輸出2位の国だし
出前一丁をこよなく愛する人達ですね
472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:26.80ID:FnuxfSQ30
香港に流すと1パック2000円ぐらいで売れる
もう自分で養鶏屋やろうかと思うぐらい儲かる
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:29.70ID:sIju+g7b0
自分らで作るけど自分らは食べれないって名実ともに貧乏国じゃん
自民党これどうすんの?
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:37.15ID:Km9Hp4Je0
アホな日本人は数十円上がるとたけーたけー言うからな。元々卵1個30円で流通してるのがありがてー
のにそれがちょっと上がると発狂するアホ猿。輸出で儲かるならそっちが正解
475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:37.27ID:kzsmv8ys0
>>466
まさに金の卵w
476ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:39.33ID:ezEeaajE0
文句しか言わない日本人に売るよりも高くで買ってくれる外人に売るのは当たり前よな
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:40.29ID:e4CPSpFj0
じゃあ輸出用に養鶏場始めようか、とならないからダメなんだよお前らは
円安に文句言うばっか
478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:42.87ID:eFrTPEgt0
>>454
アホは海外の農業に補助金が出てないと思ってんじゃないかな
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:51.59ID:1IN0RIv/0
日本の1次産業は世界を動かす
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:52.10ID:WjZEhQ0T0
>>457
卵がないなら
コオロギを食べればいいじゃない!
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:54.40ID:TmQU9FsF0
>>19
おまえがチャンプだ!
482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:51:57.11ID:ycdLK/7G0
高くなるわけだw
元が安すぎなんだよな
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:03.62ID:pRBWo/li0
中国国内で真似するのは無理だろw
いい加減な国民性は治らない
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:07.96ID:yYnD/co00
日本人は賃金が安いから
たまごさえ食えなくなるぞ
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:09.04ID:GprcBcjh0
タマゴが高いならウズラのタマゴを食べればいいじゃない😭
486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:09.24ID:8NHWy6Iz0
鳥インフルで品薄のせいで10個330円でも我慢して買ってると言うのに輸出する卵はあるのか?
487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:09.50ID:VudOTpiy0
>>465
円だよ。しかもドル建だから手数料は2倍です。
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:12.78ID:6Fk10gCQ0
昆虫の卵かけご飯を食べるしかないのか
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:23.30ID:DheMFvO70
どうせなら日本の土地も売っちゃえよ
490ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:28.04ID:W38ykIES0
>>439
自己訂正


× 何で闘病しなかったの?

○何で投票しなかったの?


わかってるだろうが
>>331だけに書いたわけじゃない
491ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:30.11ID:Kn2Z115A0
>>1
なんで海外に輸出してるんだ!
って方向に持って行きたい対立煽りですね
492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:33.27ID:VudOTpiy0
>>485
よしそれも輸出だ。
493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:40.76ID:LQcLCWDo0
中国本土 「なるほどちょっと洗えばそんなに高く売れるアルか
494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:52:49.68ID:IPxZNYg50
1200円で売れるならそりゃ輸出するわ
お前ら金出せ!
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:02.77ID:d0S/waR20
今日のNO1ガイジはHhK8yto60君に決定いたしました。
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:11.84ID:tUBtcLxG0
日本人は代わりに自民統一教会にコオロギ食わされるのか
497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:12.49ID:9z5C1zi/0
もう嫌だこんな国(泣)
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:15.83ID:exNTt2t70
コロナ時のマスクやガンプラのときと一緒じゃないか
問屋がこっそり輸出しまくってるパターン
マスクは輸出条件がついて少ししたら買いやすくなって
ガンプラも著作権侵害でおふれがでたら小売店頭並ぶようになったんだよね
499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:20.24ID:2dW5Mk9U0
水道水が飲めない
生卵が食べられない

日本にいると驚きだよな
500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:23.99ID:PpAWpTJe0
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアア
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:30.82ID:sYdaOy8z0
>>473
誇り高い日本産のコオロギを食べろってさ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:30.90ID:DheMFvO70
麻生が水道も売るつもりだしな海外に
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:34.35ID:L+H4Cede0
日本強すぎw
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:34.91ID:VudOTpiy0
>>489
それは移動できないから売れない。売れるのは動産だけ。米国債連動してんだよ。日本の土地はw
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:35.55ID:ZqVdeU600
海外でも生で食える卵生産しろよ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:37.46ID:Uu6vMaL00
日本の卵、海外に流して高値転売して
日本人にも供給不足として高値販売か

くそだな
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:42.30ID:AFC1zdEu0
今はブラジル産の時代らしいで
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:43.14ID:ELcH44zR0
>>482
円が安いから買い叩かれるのでは?
509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:44.34ID:lPFLY5jD0
鳩の卵は食えないんだろうか
510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:46.58ID:429XPYHB0
>>378
支那は似たようなことやってるな

中国、大躍進時代逆戻り?木を伐採し農地に

511ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:47.08ID:inMVEiRL0
>>457
国産のうなぎは、よほどの事がないと
庶民は、高くて食べられなくなったもんな。

実際にそうなった。

卵もそうなりそうだ。

政治が悪すぎる。
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:53:51.35ID:TmQU9FsF0
>>440
大阪国民の民度忘れてね
あそこは日本じゃない
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:07.01ID:B9iPE+BF0
貧乏人は自分でニワトリ飼って産ませて喰え
業者の卵は高い金出すお金持ち優先だ
当たり前だろ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:16.36ID:PYFh+D5M0
>>3
マスクと同じか
チャイナタヒねよ 地球のゴミ蟲が
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:17.04ID:QxO+oiRh0
  このスレ馬鹿しかいねぇ


この暁っていうブランド卵は日本国内でもアホほどたけえんだがわずか数行の日本語くらい読めよ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:19.52ID:JybSi2if0
日本人向けにはダチョウの卵でいいだろう
517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:29.01ID:VudOTpiy0
>>506
それは取締まる日本政府の責任でしょー
518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:29.96ID:TML+4whf0
日本もそのうちフェアトレードで支援受ける側になるな
519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:35.50ID:VWhZNzEy0
>>474
おっしゃる通りです
メディアに思考を奪われてますね
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:38.93ID:yW+Jq7yR0
>>426
てか外国のは生で食べたら危ないよ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:43.72ID:DheMFvO70
すでにシナ人に土地買われてんだろアホw
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:45.40ID:PpAWpTJe0
コオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食えコオロギ食え食え
523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:49.28ID:BfAv2kEF0
貧しい日本から豊かな中国に輸出か。
いずれ卵は高嶺の花になり、日本の庶民の口には入らなくなる。
524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:51.14ID:8lTbrJFA0
日本は法律で全ての卵が生食用として生産されてるからスケールメリットがある
海外は過熱前提だから生食用の卵を手に入れようとするとえらく高くつく
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:55.49ID:GprcBcjh0
>>511
ウナギはどう考えても日本が捕りすぎで食べ過ぎた結果やろ
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:54:59.02ID:k6KYb9G00
経済植民地でワロタ
カカオ農家がたくさんいるはずのアフリカでチョコレートも買えないみたいなw
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:05.71ID:lPFLY5jD0
ロッキーとか生卵飲んでたろ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:08.95ID:aSeJneSl0
また養鶏場で火災あったな、わざとやろ
そんなにコオロギ食わせたいんか
529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:13.61ID:rSczygrX0
>>513
余計に高く付くわ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:13.61ID:QxO+oiRh0
  このスレ馬鹿しかいねぇ


この暁っていうブランド卵は日本国内でもアホほどたけえんだがわずか数行の日本語くらい読めよ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:14.91ID:VudOTpiy0
>>513
税金補助全停止してからな
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:16.04ID:iuURz5LR0
>>505
生で食えるで
サルモネラの可能性あるから命がけだけど
533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:21.22ID:DheMFvO70
こんなもん塩素水で洗浄すりゃどこでも一緒だろ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:27.42ID:tK7yCvmB0
でも塩素で洗ってるだけですw
535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:39.12ID:QRbKy+WB0
それで高かったのか許せねぇ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:40.08ID:btqf/SQd0
日本人を信じるバカってまだいるんだなw
これだけやったもん勝ちの不正大国なの知らないのかね
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:44.24ID:uOqkZeEc0
質の良い物は輸出に回されて
日本人は質の悪い物を食う時代がやってくるな
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:53.22ID:sYdaOy8z0
>>508
一見そう見えるが中国は見合わない元安で世界中から仕事を受けて大儲けしてお金持ちに
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:54.24ID:VudOTpiy0
>>528
中国にもコオロギ転売できるだろ
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:58.04ID:tK7yCvmB0
>>532
殻だけな
中は無菌
541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:55:59.81ID:QxO+oiRh0
  このスレ馬鹿しかいねぇ


この暁っていうブランド卵は日本国内でもアホほどたけえんだがわずか数行の日本語くらい読めよ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:07.18ID:sIju+g7b0
>>515
高い卵は中国様
安い卵は日本人

あんま変わんねーじゃん
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:10.79ID:Fozf+oUI0
>>463
味覚の問題じゃない
生卵を食えるのは日本くらいなもんで、海外だと頭がイカレてる扱いされるくらいに危険
生の豚肉くらいの扱い
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:15.74ID:DheMFvO70
中国人は卵の生臭さ嫌うらしいからな本能的に
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:17.51ID:aSeJneSl0
牛乳は廃棄させて欧州から輸入
卵は供給足りてないのに輸出

わざとです
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:19.82ID:b0wdqp5L0
韓国が韓卵とかそのうち出すだろ
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:22.48ID:eYLse6110
もう卵買うことはなくなりそうだなあ
誰か高くなった卵の代替品を安くつくれば儲かるんじゃね?
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:25.26ID:B9iPE+BF0
お前らニワトリはケツの穴から産んでるんだぞ
これマメな
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:25.48ID:2GxQNui50
>>447
それよりトヨタとかソニーとかの国庫支出を停止したら
年間30兆は予算削減できる
トヨタに4500億、ソニーに3500億支出しようとしてる
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:29.10ID:rSczygrX0
>>505
海外だと低温殺菌するのが普通
若干温泉卵風になるらしいけど
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:44.92ID:lPFLY5jD0
高い卵が美味いのは何故だい
552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:53.73ID:L5FHkyUE0
輸出したら死刑
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:55.52ID:4vOwPQQ80
今はどこも卵不足だから輸出できないだろうね
インフルが落ち着いたらまた輸出して儲ければいい
554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:56:56.91ID:XW1RTmVr0
>>532
YouTuberのようしょうのインド屋台飯とか参考になるよな
555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:08.93ID:tK7yCvmB0
>>541
甘いだけのパンが高いって事もあるだろw
価格相応かどうかを判断するのは消費者
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:09.49ID:zEG+2+bt0
しっかり高く輸出して儲けとけ
間違っても安全な卵を作るノウハウは渡すなよ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:27.68ID:8cnLV2vm0
十倍で売って飼料買うだ
558ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:33.64ID:inMVEiRL0
>>525
こういう嘘の火消しが常駐していることに
なぜお前らは恐怖を感じて怒りを覚えないの?

危機感を持たないの?

どうして、お前らはそんなに馬鹿なの?
559ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:34.53ID:VudOTpiy0
>>536
だから輸出に関しては国内事業者への
税金補助助成金停止しろって
税の公平性と合理性が崩れるから
560ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:35.57ID:I9nz1aJD0
>>512
おお、俺大阪民国民やわ。
治安も良いし街も綺麗やし大都会でええとこやぞ。
歴史もあるし、周りに京都神戸奈良もあるぞ。
お前とこの祖国はどないよ?
561ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:39.05ID:clspcBkG0
日本スゲー!!
562ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:40.35ID:lNL0a9z30
日本すごい卵すごい
563ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:51.48ID:mbe6auGs0
1200円だすなら、貧乏ジャップにも売ってやるよ?
564ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:57:57.75ID:sYdaOy8z0
>>525
中国が先に取った稚魚を買い取る業者や商社が悪い
565ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:03.66ID:lPFLY5jD0
ひよこを大量に育ててる業者とかあるんだろな
566ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:06.25ID:DNDCBeyD0
ゴキブリの卵のほうが栄養価高い
567ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:09.33ID:8cnLV2vm0
>>3
調べずに書くが
国内消費のほうが多いだろう
568ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:17.06ID:HrHLWFzK0
ピザの値上げスレ見てたけど
どうせ売るならお金出してくれる方が良いと思うわ
今の日本は他人の善意に甘えすぎな気がする
569ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:18.20ID:GprcBcjh0
>>544
熱いものほど体に良いというか考え方なんだわ、冷えた食べ物はよくないから弁当的な文化もない
570ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:24.66ID:JybSi2if0
そのうち日本人がスキヤキを一生に一度食えるかどうかの時代になる
571ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:30.16ID:cvkIy2/j0
うちのババァが250円でやすいからってS~Mのサイズを買ってくる算数の出来ないやつで困る
~LLのが320円ならそっちのほうが安いんだよ
572ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:37.88ID:VudOTpiy0
>>556
向こうの飼料のが安全だったりしてな?
573ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:46.72ID:yfhg6dt60
>>551
餌が違う
太陽の下で放し飼いされて鶏が健康
574ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:58:55.01ID:eYLse6110
もし卵1パック400円とかになったら買うかい?
俺は買わない
575ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:03.77ID:tK7yCvmB0
1000円パン商法を香港に輸出したんだろうなw
まさに詐欺が国策
576ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:05.63ID:FjHQatAe0
>>526
日本は優しいな
577ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:08.80ID:TdzlDRw+0
こりゃ当分は高止まりするな
物価の劣等生だ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:15.90ID:wg04mzvk0
鳥インフルエンザスルーして輸入する方も輸入する方なら
供給不足になってる国産卵を買い負ける方も買い負ける方だ
579ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:19.37ID:dXqKKwyn0
海外でも卵は卵じゃないの
日本と何が違うのかよく分からん
580ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:24.11ID:Q2Qbru050
香港で産みたての卵を1個1個手作業で消毒すりゃいいんじゃねーの?
高値で売れるならその手間かけても十分お釣りがくるだろ
581ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:30.14ID:mm1Q0UVY0
日本の卵すごい

日本すごい

日本人の俺すごい
582ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:30.26ID:LRjicYYH0
>>571
でも使い金額が高いやん
支出からみたらでかい卵食うより小さい卵でok
583ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:33.15ID:9oY13IEc0
今日買ってきた10個入278円
584ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:40.95ID:6EYWkFRL0
一時的な売り上げ増だな。高値で売れるんだったら中国でも似たような卵が売られるよ。あいつらなんでも真似するから。
585ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:42.36ID:P5ZcaPcU0
>>1
卵在日
586ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:42.49ID:VudOTpiy0
>>571
どう見ても安いのは250円だが
割安なのは350円な
587ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:45.93ID:Fozf+oUI0
>>573
いま放し飼いするのは鳥インフルのリスクが高すぎる
588ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 16:59:54.29ID:DTlPzMrH0
>>218
名有り顔出しのツイで同じこと言ってみろお花畑
589ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:00.87ID:aSeJneSl0
>>547
既に大豆で作った代替卵がニュースで流れてたよ
590ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:01.29ID:LRjicYYH0
>>581
だなネトウヨ構文
591ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:02.19ID:7kZZn1pF0
卵生産者「日本国内に流していない理由がバレちゃったか」
592ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:07.50ID:DAGVamUR0
ほるほるほるほるほるほるほるwwwwwwwwww
593ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:14.22ID:4vOwPQQ80
>>526
香港でも日本の卵が入ってこないと書いてあるじゃん
今はあまり輸出できないんでしょ
この状況だから当たり前だけど
594ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:15.86ID:UEZZCf/70
300円でしか金だせない日本市場に卸さないでええでー
どんどん輸出してくれー
日本人は生でたべられないようなブラジル産を食べるから
595ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:23.80ID:kRiBOC6h0
中国系の卵は、消費期限が記されてないんやろ?
596ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:25.62ID:VudOTpiy0
>>587
ヨシ
豊田市で養鶏場を建設しまくろうぜ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:26.89ID:qqKGKkRr0
王様シリーズ絵本の売り時だな
598ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:29.85ID:UbbkkSLf0
>>3
今まで散々インフルあったのに今回の異常な値上げの原因はこれか
599ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:38.84ID:8AP9Y+180
システムを売ると競合になるし難しいな
飼料高騰を抑えて安定できればいいんだが
600ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:39.93ID:HlSl8oHU0
飲食業界「そっか5月から中国人観光客が押し寄せる。TKGレストランを開こう💡」
601ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:41.81ID:XW1RTmVr0
>>569
支那人が冷たくてもくうのは、へんなドラゴンフルーツとか杏仁豆腐くらいで、ほかのものは必ず火を通して熱くする
602ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:48.83ID:OTCXzjCe0
>>526
昔なんて当たり前に美味い鮭が食えたのに臭い薬品漬けのサーモンだしな(・д・)アカンな
603ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:53.85ID:UEZZCf/70
貧乏コジキクレーマー相手の商売はやめてどんどん輸出してくれな
604ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:00:55.95ID:YpbgkmWp0
まがい物が売られて食中毒でるまでがデフォ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:04.76ID:Tl1O0mUX0
>>573
暁でググったら普通にブロイラー工場みたいな写真が出てきて吹いたんだがw
606ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:13.64ID:0jO6Swhz0
なんですごいになるんだよw
世界が動いていて日本だけ止まっているってことやろw
607ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:20.09ID:cjjbgd6i0
「ロッキー」でスタローンが生卵を丸呑みしていたように
もともと欧米では生卵は日常食だからな

アジアでは日本だけだったが、ようやく他にも波及し始めたか
608ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:24.35ID:LRjicYYH0
今日、卵用の鶏が15万羽焼死したんだろ
どうすんの日本
609ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:24.36ID:1GaWxfdK0
ゆで卵っぽいカマボコみたいなの有ったな。
610ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:29.01ID:B844jKoq0
ネトウヨは忘れている
一番うまいのはキムチの上にたまごをのせた
キムチたまごごはんだということを
611ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:40.06ID:2OOzbkFH0
結局日本の商社が諸悪の根源だよな全ての意味で
612ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:40.23ID:tK7yCvmB0
中華ははよ偽ブランド作って香港に流せ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:43.08ID:UEZZCf/70
魚介類も輸出してるんだよな
どんどん輸出してくれ
日本人は最悪草くって耐え忍ぶから気にせんといてな
614ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:01:49.40ID:s2gFePzd0
国内で足りてないのに輸出かよと思ったけど、
1200円とか高過ぎてノーサンキューですわ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:01.38ID:zrjKZRGL0
>>334
うるさいのはオスだけどな
616ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:04.40ID:qWmIf6Ld0
>>586
Sで卵かけご飯しようと思ったら少なすぎてニ個使うハメになるぞw
617ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:05.01ID:yfhg6dt60
田舎で庭のある家に住んでる人は自分で雌鳥飼えば良いんじゃないの
618ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:05.88ID:VudOTpiy0
>>574
買えない(笑)
619ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:13.66ID:2THbrTk/0
>>595
日本も昔は賞味期限記載なかった

玉子期限切れても食べれるよ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:27.16ID:GprcBcjh0
>>607
さらっとウソかくな
621ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:35.53ID:P+GT8yLI0
卵かけご飯といったら貧乏人の飯だろうに
令和になったら高級飯入りか
622ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:39.30ID:1uLIBYCJ0
安倍ちゃん死んでからアベノミクスの種に芽がでるとは皮肉だな
米もりんごも贅沢品になる
623ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:42.21ID:CdeD3A8t0
>>595
記されていても意味がないから
支那という国をまだ理解してないみたいだな
624ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:44.56ID:qbn7O5o50
アヒルの卵食えよ
625ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:51.96ID:GED6B5mv0
安かった時、卵3個で目玉焼き丼を食ってたけど、
最近は食えないな

最近はキムチ丼とか食ってる、安いの売ってるから
626ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:02:58.31ID:pRBWo/li0
はだしのゲンで鳩の卵獲って直で食ってたシーンあったけどあれ危険やったんやな
627ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:04.74ID:8bdkt2d/0
>>353
東京人の9割以上は縁が無い話だけどな
628ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:08.17ID:VzEYePWt0
もっとふっかけてやれ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:13.66ID:UEZZCf/70
ゴミクズ消費者しかいない日本人相手の商売はもうやめよう
630ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:13.91ID:f56m51CC0
>>574
買うよ。
631ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:16.30ID:Fozf+oUI0
>>605
閉鎖環境にしないと鳥インフルで全滅するリスクがあるから
養鶏場だけでなく畜産はどこも伝染病にはナーバスだよ
632ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:17.12ID:hk69+LSj0
儲かると思ったら増産するんじゃないかね 
633ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:18.25ID:sYdaOy8z0
>>571
最近それに気付いた
634ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:23.35ID:zrjKZRGL0
>>367
外貨稼いでるのに何いってんだお前???
635ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:26.28ID:2THbrTk/0
フルーツは高くなった気がする
636ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:26.90ID:6mPqgmc10
>>558
5chは多分工作員の方が多い
637ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:33.59ID:RnvbP2Hj0
俺すご案件きたー
638ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:41.45ID:lPFLY5jD0
SもMもLも黄身の大きさは一緒って聞いたが
639ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:44.60ID:CdeD3A8t0
>>625
キムチも安いのはちょっとな
韓国でも韓国産でなく
支那産のキムチ食うとか
以前それで問題になったことがあったw
640ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:47.21ID:tSllcZxU0
輸入するだけ余ってるのか
641ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:03:59.92ID:F2nIvUoO0
日本の米でTKG食ってんのかな
642ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:17.98ID:IPxZNYg50
300円と1200円…そりゃ高いほうに売るよな
俺でもそうする
643ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:18.44ID:sYdaOy8z0
>>621
のり弁も高級品
本物のタラを使えない
644ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:20.41ID:5TcezZy60
>>607
そういうレスをZ世代の人達が真に受けちゃうんだろうな
645ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:38.63ID:ayOS8Z0N0
>>7
いや外資獲得してるやん
646ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:51.01ID:sNQidxri0
結局日本の経済を狂わせてるのは中国人なんだよな
647ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:57.16ID:/NIJ+oIi0
偽物に当たって死ぬやつが出そうだな
648ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:57.42ID:9oY13IEc0
それでは聞いてください新曲 「黄身に夢中」
649ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:04:58.73ID:P+GT8yLI0
チキンラーメン、値上がりして高級品
卵かけご飯、これも高級品
モヤシと納豆と大量買い置きパスタで凌ぐしかないか
650ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:02.61ID:PRnRTiia0
最近どこも卵料理の値上げ止まらん
651ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:06.67ID:kjaB1V7Q0
そもそも中国人は生たまごは食べないはずだったのに
652ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:10.02ID:VudOTpiy0
>>617
地方であっても許可が必要で勝手に鶏を買うと逮捕されますよ
ちなみにバーベキューなど火を使う何かしらをするのは庭だけでなく田畑であっても禁止されてます。それで出火したら自己責任で罰金払わせられた挙句に放火の前科一犯が付くわ。
653ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:11.40ID:UEZZCf/70
>>642
ところが商社に卸す値段はそんなかわらんのやで
654ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:13.13ID:Uzxr3H7S0
1200円で買うのかよ
すげーな(´・ω・`)
655ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:16.58ID:sYdaOy8z0
>>622
ふるさと納税返礼品にして値上がりだよ
656ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:18.82ID:lPFLY5jD0
香港に醤油があるのかい
657ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:19.45ID:Fd4OZqjn0
それで南米の卵輸入とか勘弁してくれよ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:24.95ID:HlSl8oHU0
生卵だけの問題じゃないやん
俺らの好きな目玉焼きや玉子焼きも高騰するべ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:27.69ID:HrHLWFzK0
>>642
農家に入ってりゃ良いけど
660ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:39.28ID:qqMGtLB80
輸出してないでまず国内に流通させろよ
一般家庭から卵消えてんだぞ
661ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:05:40.63ID:UEZZCf/70
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッツツツツツwwwwwwww
662ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:02.36ID:kzsmv8ys0
>>648
え👂なんて?
もう1回
663ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:03.07ID:KSBWfn850
>>1  「黄身の大きさは大きい卵も小さい卵も同じ、違うのは白身の量」 というのは、
   間違った俗説で  「平均すると、黄身も白身も、卵の大きさにほぼ比例している」
      というのが正しいといえます。
https://hyogo-nourinsuisangc.jp/kenmin_minasama/mame/tikusan_mame/02/18/913/  
664ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:08.11ID:3ait4vQO0
日本すげえええええええ
665ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:15.29ID:RN/YSBXX0
お前らはコオロギでも食っとけ!
666ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:20.80ID:l5w78Zt60
日本の生卵にかける情熱は凄まじい
卵の中から(抗生物質餌に混ぜて徹底的に病原菌なくす)と卵の外から(殻に付着しやすい菌を如何に除去しているか)

言い換えると技術を輸出すれば海外でも生産可能だが、そこまでのニーズがまだ怖がっていて無いと言うのも事実
667ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:22.76ID:kE/ToAT80
>>1
ちょニワトリ飼育するわどこにおるんや?小学校とか?
668ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:36.20ID:wLeTenkt0
日本人向けはコオロギ粉かな
669ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:41.86ID:etGsqCuP0
>>3
今後はコメやら肉やら魚介類やら高く買ってくれる所に卸すやね。
値段的に折り合い付かない層はコオロギ🦗
670ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:47.54ID:UEZZCf/70
>>660
それは努力がたりないんだよ
即売り切れてるとこはそもそも価格設定がおかしい
どんどん釣りあげていけ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:47.70ID:sYdaOy8z0
>>638
玉子関連って怪しい情報多いよな
672ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:48.68ID:lPFLY5jD0
俺の予想だと、次はゆで卵ブームが来る
673ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:49.13ID:sSa7xa9w0
こんなニュース出すなよ
これ以上値上げされたらたま卵
674ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:51.95ID:P+GT8yLI0
それでも今のうちに卵食べとけ
これからますます庶民は気軽に卵食えないようになる
そういう悪寒がする
675ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:52.30ID:Fozf+oUI0
>>607
マジレスすると、あれはスタミナの為にゲテモノを食ってる扱い
日本人は生卵を常食していたので、日本ではその辺の違和感が伝わらなかった
676ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:57.49ID:0lC8D31r0
>>334
やかましく鳴くのは雄鶏だな。
雌鳥は卵産む時に数分鳴くくらいだから近所に神経質な奴いなければまぁ平気。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:57.64ID:VudOTpiy0
そして記事を信じたアホが大量に卵を買ってアマゾンで売ろうとしたら最悪逮捕されるまでがデフォ(´・ω・`)
678ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:06:58.46ID:GarGVm+30
貧困フィリピン人がフィリピン産バナナ食えないように、日本人は日本産の卵を食えなくなるよ
これからはコオロギ食うんだよ
679ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:04.73ID:8bdkt2d/0
>>651
その文化の根底が、生で食べられる卵がないだからね
680ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:06.62ID:zNraIxab0
ん? 全数輸出か、国内販売価格が1200円になるんでね? 価格決定メカニズムとしては・・・
681ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:06.85ID:UEZZCf/70
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッツツツツツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:10.36ID:S0gy87Rc0
>657
何言ってるんだ。コオロギの卵があるじゃないか。
683ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:28.92ID:QRbKy+WB0
中国人迎合してると物価までインフレするぞ
684ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:30.98ID:VudOTpiy0
>>678
コオロギも輸出ですよ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:34.42ID:ZeiH8ioP0
生乳と同じで「これくらいまで流通価格上げちゃおう」が横行すると
一気に梯子を外されるから生産者は図に乗るなよ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:48.39ID:GarGVm+30
>>680
そんな高いの貧困日本人に買えるわけない
これからはコオロギだよ
687ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:48.58ID:UEZZCf/70
毎日、マスゴミクズがタマゴ高い高い買えない買えないいってる東京の貧困層の嘆きが心地いwwwwwww
688ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:49.57ID:hpcu5chw0
なんで嫌儲からこんなチヨン湧いてんの?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:49.77ID:Jh7Css3V0
>>661
水道止めろよ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:58.14ID:qWmIf6Ld0
>>638
何故か黄身の大きさにやたらこだわるレス見かけるけど白身は栄養の塊だぞ?脂肪分が多くて特殊な使い方をするのが黄身だけどな
691ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:07:59.13ID:etGsqCuP0
>>684
それはヤベェぞw
692ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:00.71ID:euPXrwnw0
ありがとう自民党
693ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:00.89ID:1L+oNpDE0
とりあえずスーパーの廃棄飯で動物育てろよ
表には出てこないけど、どうせ食品ロスすごいんだろ、
694ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:17.46ID:6mPqgmc10
>>652
個人で数羽なら届けいらないのでは?
昔お祭りでひよこ売ってたろ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:24.53ID:wg04mzvk0
>>426
アメリカ等衛生管理の規制が厳しい国では火を通せば何の問題もない
緩い国では卵の殻にサルモネラ菌がついたまま出荷されるのでレストラン等の厨房では店舗運営の都合上で卵を扱った者は入念な手洗い必須
一般人でも辛い思いをしたくなかったら真面目に手を洗うしかない
日本は生で食べる前提なので卵の洗浄はもとより鶏にワクチン打ったり抗生剤入りの餌を食わせたりして
鶏がサルモネラ菌を体内で増殖させないようにしている
696ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:26.43ID:UEZZCf/70
>>685
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッツツツツツwwwwwww
697ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:30.26ID:VudOTpiy0
>>682
>>684
698ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:31.22ID:0u3H4mxO0
飢餓輸出来てるね
チョコレートのカカオみたいになるんやろな
699ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:34.56ID:3ait4vQO0
もっと高値で売りつけて儲けまくろう
700ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:48.56ID:xff/v7Vm0
>>7うちの県だけでも200万羽処分したから再起するなら3年
廃業するならしばらくかかるな
701ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:08:55.69ID:ux1mmNWe0
ID:FnuxfSQ30←こいつ国税庁に通報したらどうなるんだろうな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:24.01ID:VJfsJC5e0
>>674
そう言えば養鶏手段が無く平飼いの鶏が産んだ卵しかなかった時代は
卵は贅沢品だったんだよね
703ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:29.82ID:IPxZNYg50
>>660
なんで?買いたいなら金を出せって話
704ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:33.67ID:Jh7Css3V0
>>694
今廃墟の広いところに住んでるし鶏飼おうかな?なんかペット飼いたかったしw 毎朝煩いかな?
705ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:37.46ID:PqnX020d0
自分の国で作られたものが全部海外に言って食べられなくなる
途上国の光景
706ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:39.46ID:sYdaOy8z0
>>693
コロナで外食が廃棄しなくなっただけで米余りの大暴落したほど
707ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:43.41ID:ukf1gD6v0
>>390
あーなるほどねー
708ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:48.79ID:ZDi7u7s00
>>19
クッソw
709ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:49.65ID:8bdkt2d/0
>>687
東京を隠して日本社会問題化に見せてるのも必死で笑える
710ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:09:54.60ID:5Ct+Lm5u0
世界に米売って
俺たちは稗粟を食らうw
711ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:03.04ID:JybSi2if0
そのうち人工卵に投資しているゲイツが新手の鳥インフルウィルスでアジアのニワトリ全滅させるだろうから
卵食えるのも今のうち
712ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:06.44ID:AOKLmY3Y0
今度は卵ホルホルか
ジャップのホルホルに際限なし
713ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:06.90ID:Sy20XIbi0
>>278
うちの地域は全然売ってない
スーパーに少ししか入荷しなくてすぐ売り切れる
714ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:09.04ID:+Vv8HC2M0
コロナワクチンってヤバくない?Part.528
http://2chb.net/r/covid19/1682398869/

ワクチン絶対打たない会 Part0162
http://2chb.net/r/infection/1680594088/
715ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:17.76ID:HrHLWFzK0
>>701
国税さんはそんな少額で動かない
716ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:18.99ID:P+GT8yLI0
コンビニの茹で玉子は今は100円以下
そのうち150円までいくだろうな
ガソリンと同じ運命
717ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:22.82ID:UEZZCf/70
自由貿易だからしょうがないよねwwwwww
ジャッピはいつまで自分が先進国であると勘違いしてた?
718ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:26.48ID:3UFa5JtY0
>>667
買え
そんなに高くないぞ
飼育するための檻とかもろもろの初期投資は5万ぐらいかな
鶏は幼いほど安い、卵産めるぐらいで2000~3000円
719ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:34.06ID:VudOTpiy0
>>694
それやってた隣人が周辺から苦情が出て
賠償金支払いには応じなかったものの、鶏を2度と飼わないと約束していつしか鶏の朝の鳴き声が消えてたな。
720ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:10:49.38ID:2IcqsU9o0
鶏ごと輸出したらええんちゃう?
721ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:01.26ID:lfJnVvhM0
卵かけご飯とか気持ち悪くて食えんと聞いたが
722ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:03.16ID:SKpHXrng0
ぶっちゃけ外人がウナギうまいでーーーーーーす!
ていう動画好きだわ
でもこれだと日本人がウナギ食えなくなる未来しか見えんw
723ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:06.40ID:gjmQHCR00
>>702
平飼い推進バカ小泉がしゃしゃり出てこない事を祈ろう
724ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:12.97ID:Jh7Css3V0
鶏ってどうやったら飼える?
知り合いで烏骨鶏飼ってる日本住みのイギリス人はいる
725ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:29.44ID:UEZZCf/70
>>709
これからはガソリンコストもあがるだろうし東京には卸さないことだよね
どっちにしろ輸送コストだけの取り分はあがらないのだからw
726ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:29.68ID:xboIlglw0
>>704
田舎の小学生の頃に鶏飼ってる同級生数人いたが朝うるさいのはガチらしい
でも勝手に卵産むって喜んでた
727ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:36.38ID:/dSTB+JA0
嘘大げさ紛らわしい

海外では卵を生で食べる文化なんてないからそんなの全然流行ってない
728ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:40.10ID:J04VpIhx0
「もうグローバリズム、新自由主義をやめろよ」
3日後 ← 記憶の限界
「自民党がんばれっ!」 以下同じ繰り返し
729ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:40.21ID:PgbJeplU0
たまごかけ御飯は
麺つゆと醤油を半々ぐらい掛けると旨い
730ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:11:58.64ID:6mPqgmc10
>>704
うち田舎だから烏骨鶏がいたけど、毎日卵産まなかったよ
飼育方法があるんだろうか
一羽で様子見てから増やした方がいいかも
731ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:05.19ID:2DHLtwQU0
プレステ5と同じ現象か、シネ壺民党
732ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:14.74ID:VudOTpiy0
>>710
現代では粟稗が米よりも価格が高いんだわ。
733ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:19.86ID:cZT+Q7Hp0
トリュフ醤油でTKG食えとか言った奴
何だあの臭い醤油は、ちょっと癖になるわ
734ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:28.41ID:3UFa5JtY0
>>724
ネットで調べればすぐにわかるぞ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:31.92ID:Jh7Css3V0
>>718
倉庫みたいなとこに住んでるけど室内でデカいケージで飼ったら羽だらけなるかな?
736ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:32.30ID:rsetmt8i0
卵かけご飯って100%醤油の力だからな
卵かけご飯を塩で食ったら生臭い鼻水食ってる感じになって吐く
つまり海外でも醤油が普及したんだろうな
737ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:36.26ID:8bdkt2d/0
>>726
らしいっておまえもリアル鶏の声も知らんのか
738ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:46.94ID:IWhHDZQl0
近所のイオンはMパック230円也
739ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:49.20ID:Ebyr5/mZ0
バカな日本人は自民党様に感謝しながらコオロギを食べなさい
740ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:51.45ID:5uY6tX6Q0
>>166
だわな。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:12:57.14ID:TPsPZJWI0
あんまりホルホルしてるとまた
過剰評価されてるとか記事書かれるだろ、いい加減にしろ
742ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:05.80ID:0xfgm1NU0
>>28
本当にそう
昔は1パック100円以外でスーパーで売っていた
徹底的に農民を搾取する円高システムで農民は疲弊していた
要約適正な価格で
農民の生活に希望が生まれた
高くて文句言ってる奴って
まじで農家の生活なんだと思ってるんだ
適正な価格で買う気がないグズは
政治を語るなってことだ
ありがとう自民
743ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:06.22ID:ktPyLIeC0
>>727
マヨネーズ…アイスクリーム…エッグノック…
744ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:09.98ID:NtYUHXoN0
>>3
そういうことか、酷いね
745ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:14.86ID:vIfraqIg0
>>724
昔、婆ちゃん家の縁側の下で鶏飼ってたよ。
小さな鶏小屋もあったけど、かなり頑丈に作らないとタヌキに襲われるけどな。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:18.91ID:cDQdutIL0
>>390
それ今の状態だと影響あるだろw
747ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:23.01ID:xboIlglw0
>>737
いや鶏小屋が自宅敷地内にある生活なんてなってみないと分からんやん
748ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:31.45ID:DnyVDMAA0
ちゃんと衛生管理できんの😥?
749ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:33.66ID:SKpHXrng0
TWICEちゃんの韓国メンも日本に来るとタマゴかけゴハン食べるってよ!!!

韓国のクサクて食べられないデースて言ってたよ?

そんとき俺の中の愛国心がホルホルした
750ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:40.97ID:4YrSEipN0
いずれ海外でも「安全な卵」が生産されるだろうな
751ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:49.07ID:7pLEN3/e0
そのうち鳥インフルも収まるだろ
ガンガン輸出していこ!
752ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:51.73ID:/F8pNuz20
日本の輸出を救ったのは自動車ではなくてタマゴ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:13:57.55ID:lfJnVvhM0
でも台湾でも生の黄身載せたデザートとかあるよな
あれも危ないんだろうか?
754ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:15.31ID:3UFa5JtY0
>>735
室内は厳しいんじゃね?
匂いもきついし
糞の掃除もな
755ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:19.71ID:VudOTpiy0
>>711
じゃあ韓国に汚染されたのをプレゼントしようぜ。オムライスが好きだそうだから
756ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:22.24ID:ukf1gD6v0
>>750
日本の卵は殻を綺麗にしてるだけだから海外でも手間さえありゃ作れる
757ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:23.43ID:WW4J9yCe0
>>607
欧米の日常ってのはロッキーの撮影じゃないのよ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:23.98ID:S1vGyQhC0
輸出って、ちょっとやだなw

というのは、やっぱり数日はかかる。(飛行機でも)
そうなると、鮮度がね…。
ウチらでも、ちょっと古くなったら臭みがすぐ出るしさ。
759ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:24.41ID:9oY13IEc0
各家庭でニワトリ飼えばいいじゃん
760ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:32.27ID:VJfsJC5e0
>>710
意識高い系の奥様は富澤商店などでそのひえとかあわとかの雑穀を買ってる
昔はともかく今じゃ高級食材だよ
761ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:41.27ID:atnSpapl0
日本人はうずらの卵でも食っとけ
762ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:41.30ID:H6ncnmeo0
>>433
北朝鮮の外貨獲得する時と同じ手法だね
763ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:47.03ID:TbT30XLX0
卵掛けご飯も、納豆混ぜ卵ご飯も、白味は捨てる。口の中でズルズルと鼻汁を飲んだ気になる。
764ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:50.26ID:rDkOwwB30
>>298
香港の卵は消費期限も書いてないらしい
>>1の動画
765ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:14:53.65ID:ok9/0TmA0
>>680
これは卵かけご飯用に開発されたちょっと良い卵だよ
766ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:13.72ID:gMzQ9GTu0
日本は食糧も資源もエネルギーも輸入しないと今の人口を養えない国。
食糧と資源とエネルギーを買う金をどうやって稼ぐのかが大きな問題。
昔は工業製品を輸出する事で稼いでいた。
さて、今は?これからは?
767ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:17.99ID:TZ8s1Nk30
安い国日本
768ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:21.39ID:UEZZCf/70
>>741
アニマルなんちゃらでアウトだからな
輸出してるのも平飼いなのかどうかだが
769ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:23.87ID:K1iePArB0
>>758
船で輸出してるわけじゃないんだし
スーパーに並んでる卵と変わらないよ
香港なんて1時間半で行けるんだから
770ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:35.06ID:RN/YSBXX0
資本主義の欠陥だな
771ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:43.83ID:SKpHXrng0
>>761
マジで値上がりして日本人が食えなくなるかも知れんな
高い関税かけんと
772ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:47.36ID:DxezbhLj0
は?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:49.98ID:8bdkt2d/0
>>756
サルモネラ菌って殻だったの?ググったら分かるけどめんどい
774ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:15:52.23ID:VudOTpiy0
>>748
一回フクイチに通して殺菌してるから大丈夫
生き物という生き物は死滅する無料で最高の飛地があるやん。
775ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:06.97ID:vIfraqIg0
スーパーやコンビニ弁当にあるカルボナーラに乗ってる黄身、アレ本物の卵とちゃうからね。
中毒起こさんようにアレは人工の黄身モドキ。
776ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:07.46ID:Jh7Css3V0
ニワトリって散歩とか日光浴必須なのか…
うち廃墟住まいだけど一応都会なので、外に鶏軍団連れ出したら近所の人ビビるだろなw
777ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:15.60ID:P+GT8yLI0
庶民が贅沢できるのは今だけ
これから酷くなる一方
欧米諸国よりホームレスが少ないだけ日本はいい方だからな
778ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:18.71ID:lNL0a9z30
そりゃ外食店からファストフードまで卵メニューが販売中止になるわけだわwww
779ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:20.87ID:CK/ozlkM0
日本国内でますます高騰するんだろ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:22.21ID:clgcwCXW0
中国人は日本製品への信頼性が凄いよな
781ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:32.15ID:qSllTwpX0
これは有難い、がんがん売りまくれ!
醤油や鰹節もセットにしろ!!
782ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:44.31ID:e4CPSpFj0
>>724
場所さえあれば飼うの自体は簡単
注意すんのはヒヨコの時に寒さに弱いのぐらい
エサはホームセンターでも20kgの飼料とか売ってるし

問題はウンコの躾ができない事だな
垂れ流しだからそれをどうするかって問題
掃除しなけりゃ臭い
783ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:48.60ID:9LqLBYSr0
冷めた物を食わない中国人が生卵を食うとはね。
784ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:50.93ID:SKpHXrng0
>>741
適度にホルホルするのは健康にいいぞ!!
785ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:55.12ID:7Yr+6Wdb0
日本の弁当は薬みたいな味がすると
外国人がよく言ってる

ほとんどが加工食品 添加物ゴテゴテ 

早死にするんだろう
786ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:16:58.64ID:a4rMfZke0
>>3
香港で日本の卵売り切れてなかったか
787ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:00.71ID:J04VpIhx0
日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増、本土への輸出も視野に
日本養鶏協会が公開している統計資料によると
2022年に日本から香港へ輸出された鶏卵は前年比30.8%増の2万8,247トン
金額ベースでは37.3%増の78億5,184万円に上った。
それぞれ日本の鶏卵輸出全体の92.5%、93.5%を占めている。
既に卵は日本人に高級品の一部と成りつつある。
788ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:18.60ID:/BX98dg40
中国じ認められて誇らしいな
789ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:20.13ID:Q2Qbru050
>>574
10個パック400円なら買うな
卵はいろいろな料理に使うからその値段でも買わないという選択肢はないわ
790ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:23.02ID:z4ZJ/KfE0
>>588
ツイって何?ツイッターのこと?
なんで名前と顔を出すの?イミフすぎる
791ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:23.21ID:aPr5w+500
チープジャパン
792ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:32.63ID:zNraIxab0
鶏の糞はくせぇぞ。 畑に肥料としては発酵させないと使えないし、気苦労は多い。
猫やタヌキも居るし、ケージじゃなくて平飼いなら害獣対策もしっかりやれよ。
793ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:42.26ID:K1iePArB0
仕方ないよ、国内の農家さんたちも生きていかなきゃいけない

そして壺自民は日本人に韓国産コオロギを食わすわけね
794ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:45.76ID:LWU8k+Hl0
中国の経済発展でそのうち食べ物を奪われ、日本国内の食料が高騰するんじゃないかと兼ねてから言われていたけど、いよいよ始まったな。

1パック幾らで輸出してるのか知らないけど、仮に600円でもどんどん買ってくれるなら当然そっちに流れるよな。

最近はサバ缶も高くなって、前の倍近い値段なのに量まで減ってきてるしほんと悲しくなる。

これから日本人は益々貧しい生活になるよ。
795ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:47.89ID:EHNPtn2U0
>>390
まあ比率で言えばたしかに今の価格は輸出の影響とは言えないわな
796ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:50.06ID:xZzeAshf0
鶏の玉子は輸出用
日本人はコオロギの卵を食べなさい
797ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:50.27ID:cZT+Q7Hp0
>>785
添加物が何か知ってんの?
798ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:17:58.01ID:Jh7Css3V0
>>764
卵を台の上に平積みして自分でたまごソムリエして選んで買う市場みたいのがある
一応スーパーでパック売りも売ってるけど ソムリエ式の方が安い
799ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:00.50ID:5Ct+Lm5u0
>>760
こうなったらベトナム人に弟子入りしてジビエの極意(野生の野菜や家畜も含む)を学ぶしかw
800ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:02.57ID:SKpHXrng0
でもロッキーは生卵食ってたな
つか飲んでたな
801ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:06.39ID:JybSi2if0
20年後に日本人はコオロギと野菜だけ食べるジャパニーズヴィーガンと呼ばれるように
802ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:14.29ID:FMu3w0CL0
飢餓輸出
803ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:17.34ID:8bdkt2d/0
>>776
ブロイラーはそんな飼育してないよ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:21.96ID:VudOTpiy0
>>777
そうなると田舎で農業していない農家では無い奴は詰みになりそうな人生しかないか。
805ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:22.42ID:wDDmMY/X0
>>550
それじゃ生卵じゃなくなっちゃうから消費期限が短くなるんじゃないのか?
806ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:27.01ID:kSY5mqtK0
日本の卵凄い!!
海外じゃ1200円なのに日本では300円で買えて良かった!!

愛国ポルノの欲張りセットかよ
807ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:38.60ID:vIfraqIg0
飲食店やってる友人が昨年年末近くに直接取引してた養鶏場で鳥インフル出て、出荷出来ないと連絡来たそうだが、未だに卵の出荷再開時期未定らしいから影響は深刻だよ。
808ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:49.54ID:atnSpapl0
ゴキブリのたまごかけご飯が流行りそう
809ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:57.68ID:FrrOlGVV0
国内ないのに馬鹿かよ
810ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:18:57.70ID:aPr5w+500
>>794
自ら自国通貨の価値をボロボロにしたアベノミクスを支持したアホな日本人たち…
811ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:05.80ID:XSBRHMyS0
お前ら頼むからソースくらいみろよw
お前が食ってる激安最低ランク卵が1200円で売れるわけじゃねーぞ
812ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:13.86ID:P+GT8yLI0
流れが読めてないバカに言うが
世界経済、悪くなるだけ
日本は落ちるだけ
一部の人は勝ち組かもしれないが、確実に治安は悪くなる
813ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:14.28ID:VudOTpiy0
>>801
コオロギも高いから輸出に決まってんだろ
草ばっか食ってんだよ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:22.34ID:UbbkkSLf0
これはもうファミチキ買い漁って卵農家になるしかないな
815ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:23.01ID:UEZZCf/70
100円以下で衛生面も消費期限も責任おわなくちゃいけんまい生産がそもそもおかしかったんだわ
816ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:23.67ID:SKpHXrng0
>>806
お前はAVとかポルノは見ないの?
817ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:26.52ID:Wa8Xmwxu0
前に香港に住んでたけど
貧富の格差が激しくマンションが異常に値段高いんだよ
都内のマンションと同等かそれ以上する

ランチも3000円/食ぐらいする
818ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:27.63ID:wLeTenkt0
高値が養鶏農家に還元されればいいけど

中間の業者が吸ってたら悲しいね
819ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:30.98ID:Jh7Css3V0
>>782
だよな 昔文鳥飼ってたから鳥さんはどこでも垂れ流すってのは知ってて掃除が大変だった
ニワトリサイズだと糞も多そうだわ… やっぱ庭無いと厳しいか
820ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:35.33ID:UEZZCf/70
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッツツツツツwwwwwwwwww
821ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:35.89ID:nACz5udC0
それでも自民党の円安誘導を国民が支持してるからな
822ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:41.95ID:0rbC4Aw10
上海とか北京とか光州とかでも
人気出そうだけどな
そこら辺で火がついたら日本の卵なくなりそうだけど 
823ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:19:53.54ID:K1iePArB0
>>764
でもそのうち中国国内の国産でも品質の良いものができて日本製である必要はなくなる
一気に手のひら返しして輸入しなくなったりするのが中国だからなぁ
調子乗ってあまり投資や参入しすぎない方がよい
824ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:07.24ID:xoxzc7/R0
日本人にはコオロギの卵があるからヘーキヘーキ
825ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:10.25ID:VudOTpiy0
>>811
転売に誘うのが目的なのにそれを言うのか
826ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:11.28ID:etGsqCuP0
>>749
韓国は鶏に何を食べさせているんだろうな(´・ω・`)
827ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:23.43ID:n/yJWk3q0
>>1
日本の玉子、ただ単に殻をレーザー消毒しただけなんだがな
828ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:29.73ID:SKpHXrng0
確かにロケットも月着陸も家電もスマホもエンタメもダメだが
日本には生卵があるんだよ
829ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:33.22ID:TVItZyKs0
暁って日本でナンボ?
830ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:34.98ID:vIfraqIg0
卵の黄身の色が濃いのが良い卵みたいな信仰あるそうだが、あんなもん餌にビタミン剤的なの加えりゃいくらでも濃い黄色になるやろ。
良い餌食べさせてて薄い色の卵も食べたら美味しいのある。
831ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:38.24ID:UEZZCf/70
もやしも輸出しろよ
なにやってんだよ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:39.70ID:FMu3w0CL0
夜のパンパンぐらいしか日本が
輸出できるもんないと思っていたから
これは朗報
たまごも外で売れるんじゃん
833ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:39.79ID:rSczygrX0
>>805
だから割りと高級品
ググると自宅で殺菌する方法ってのがゴロゴロ出てくる
834ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:47.61ID:clgcwCXW0
>>785
おっと、ローソンの悪口はそこまでだぜ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:20:58.19ID:Jh7Css3V0
>>803
閉じ込めて育ててるの?
836ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:21:13.88ID:VudOTpiy0
>>824
高級品は中国行き
それも輸出や
837ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:21:26.76ID:USDJxryT0
国内流通は衛生的でも外持って行ってて安心とか言われるとなんか申し訳ない気になる
当たらんように祈りたい
838ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:21:49.32ID:QjNPgYso0
台湾輸入禁止やないの?
839ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:03.13ID:0rbC4Aw10
>>817
尖沙咀とか中環あたりは家賃高そうだけど
地下鉄で20分ぐらい郊外に行くと
安いマンションあるよね
840ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:12.84ID:AA1WzFK10
>>829
クール便の通販だから事実上3000円くらいか?
そこらのスーパーに売ってりゃいいんだがな
841ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:14.36ID:TVItZyKs0
調べたw

648円 + 送料1000円

なんだ高くないじゃん。
842ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:18.14ID:2THbrTk/0
>>812
そうだね
文句ばっかり言ってたけど、今までが良すぎた
843ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:27.90ID:TML+4whf0
>>460
ニワトリ大好きで卵はオマケくらいなら良いけど毎日は卵産まないし設備投資と餌やり、水換え、フンや羽毛の掃除とかの手間や臭気とかを考えたら1個30円でも合わないと思う
養鶏場では入場するにも消毒や着替えをしていて窓もないような最新の施設ですら鳥インフルが出て今の状況
その辺の庭に野鳥が飛来するような一般家庭でニワトリ飼うってのは結構責任が重い
家畜伝染病予防法に基づいて届出も必要
844ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:35.49ID:M4OKDkE80
国内のタマゴ価格を安定させてクレメンス…
845ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:38.23ID:sYdaOy8z0
>>795
玉子が欲しいけど5%の人が簡単に手に入らなくなりました
その達の何割かは高値で買おうとするでしょう
846ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:46.41ID:JybSi2if0
日本人のごちそうは南米産の食用ゴキブリで皆週末はウキウキに
847ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:46.87ID:vWZEBgyj0
ガンプラ転売でも同じ話聞いた気がする
848ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:50.29ID:w363DjUU0
それで値上がりしてんのかクソ政府が
849ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:54.76ID:VudOTpiy0
>>831

それはいいです
中国でもやっていて日本のが馬鹿高いから
日本の他の製品が値崩れ起こしそうでね。
850ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:54.94ID:MEa/bxE00
国内生産量全部輸出したら貿易赤字どれくらいカバーできるかな
851ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:22:59.24ID:UEZZCf/70
日本人が食で苦しむのは因果応報で気持ちいいわwwww
852ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:01.85ID:1Nr1ghhf0
玉子ですら中国人に買い負けるのか
853ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:03.47ID:LUi5bDXj0
日本人が食べれなくなった高級食材
854ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:10.26ID:UbbkkSLf0
これ逆に外国産のを偽装されて日本に出回るとかありそうじゃね?熊本県民ピンチじゃん
855ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:13.84ID:PLW20mR40
>>835
工場という名前がそのままふさわしい
856ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:27.70ID:PwW/gMib0
鼻水と醤油で作れるよな
857ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:34.77ID:wh3nq6+t0
まあ美味かったら現地でも真似し始めるからブランド力は今のうちではあるな
858ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:40.06ID:sYdaOy8z0
>>835
ほとんどがケージ飼い
859ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:41.80ID:SKpHXrng0
>>392
それだ!!!
鶏卵立国

ヨード卵の国日本
860ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:23:58.11ID:iKtz1MCA0
我々には昆虫の卵があるから
861ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:07.19ID:17dvrAPr0
日本人はウリが育てたコオロギを食えば良いニダ
862ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:16.39ID:j7YmdF480
産地偽装の卵はまだかいな?
863ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:21.66ID:DAGVamUR0
>>851
米騒動のときタイの貧困層から米奪って不味いとか言って捨ててたクソジャップw
864ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:22.93ID:reUC+9U40
もはや日本で生産した食べ物を日本人にあったら赤字になるからな
米も日本人に売らずに輸出する時代になると思うぞ
飢餓輸出ってやつだ
865ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:28.51ID:8tLcJoB30
そりゃ富裕国に流れるわな
866ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:30.70ID:JnMwHUKt0
国内の農家が貧乏の代わりに、国内の消費者は安く買える
当たり前だよな、貧乏人の上に成り立ってるんだから、貧乏人消えたら当たり前に値段が上がる
867ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:35.67ID:Jh7Css3V0
>>817
>>839
自分kawloon cityの新築プチタワマン4Fに住んでたけど、2019年時点で2LDKの地下鉄駅まで徒歩25分で家賃25万だったわ
中環、TSTなんかたぶん50~60万だろな
868ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:47.84ID:VudOTpiy0
>>847
あれはあんまり利益出ないんだよなあ
ああいうのは中国のが得意だから
日本は中国に安くデザイン図と部品図を売るだけになって実は利益が出ない。
869ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:48.44ID:Px/zhNfk0
実際今の鳥インフルによる卵不足下でも海外に出してるのかね?
870ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:48.78ID:8bdkt2d/0
せっかく日本中から強奪まがいで高学歴集めた首都の産業が詐欺と中抜き、虚飾虚業不労所得過密不動産だとこう貧しくなるのは必然
東京は早く日本から独立しろ
871ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:54.68ID:reUC+9U40
>>854
日本に売っても赤字になるので戻ってこないw
良かったな
872ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:24:59.11ID:AmHEIroO0
卵が選ばれた者しか口に出来なくなるように
世界中で2022年から養鶏所へのテロが爆増している
(養鶏所の火事がそれまでの年との期間あたりの比較で2000倍)
873ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:25:06.19ID:UbbkkSLf0
>>390
ならなんでクソ値上がってるの?
874ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:25:09.77ID:8ynoZN7E0
工場で育っててるのにまるで牧草地に放し飼いにしてるかのようなイメージ写真とかよくあるよな
875ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:25:15.87ID:A79W1XfJ0
業者が餌高騰で中国産の餌買ってみたらゴミ混ざっててとても鶏あげられないって言ってた
876ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:01.39ID:EfjWE6D70
生食用の卵を輸出して、加熱用の卵液を代わりに輸入すればいいじゃん。卵料理用の卵まで無理に国内産にしなくても良くね?
877ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:01.82ID:reUC+9U40
>>866
日本で生産してる食糧は、ほぼ100%海外の肥料無しでは維持できねーしな
円安にした以上、日本の食糧も輸出しないと元が取れないwwwww
878ユダー
2023/04/26(水) 17:26:07.39ID:+i3HaTzg0
>>138
食糧難で ぶっ殺されるのは
お前ら倭猿だよ


◢◣qqq
879ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:13.76ID:Jh7Css3V0
でもニワトリ飼ったら四六時中コッココッコうるさくて気狂いそうだしやめよw
880ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:17.04ID:GTq+My4D0
高い物はみんな中国にいくな
881ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:28.81ID:reUC+9U40
>>873
アベノミクスの成果だ、喜べよ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:31.95ID:pfSDMPTE0
4億個って全出荷量の何%ぐらいなんだろ
883ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:45.52ID:xI6VBpSE0
>>1
またこれかw
日本の卵のサルモネラ菌汚染率はアメリカのより高いのに
884ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:48.86ID:5tj1Jyfs0
余計な事教えるから自慢気に
885ユダー
2023/04/26(水) 17:26:49.74ID:+i3HaTzg0
>>160
民意ですが何か?

◢◣qqq
886ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:51.76ID:FMosIUxO0
>>872
だね
この動画見れば一目瞭然

アルゼンチンで、鶏を養殖してる養鶏会社が検査して、問題のない鶏を破棄しろと政府に言われ、従業員の方が酷いと言ってます。平均36万の卵を破棄することを余儀なくされています。
これまでに20万羽の鶏が殺されてます。
人為的に卵の値段を世界政府がコントロールしてます。

https://twitter.com/i/web/status/1650654337545420800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:58.02ID:UbbkkSLf0
>>872
まさかコオロ……なんでもない
888ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:26:59.57ID:ygNeFaSX0
日本人は米と汁物があれば、十分だよな。
889ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:01.57ID:FhIcm6Nq0
>>422
台湾はいい奴多いけど南方人だから適当
日本の旅館とかで台湾のドタキャン多くて問題になってる
890ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:20.08ID:2THbrTk/0
高く買ってくれる人に流れるのは当然だろ
891ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:24.67ID:sYdaOy8z0
>>869
なんの制限も無いしこの値段で売れる市場は限られてるだろう
892ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:28.46ID:P+GT8yLI0
>>851
安いからと買いまくったり、ちょっと賞味期限すぎただけで、食べられるものを棄てる
因果応報ありそうな気がする…
893ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:38.12ID:reUC+9U40
>>888
日本人がそんな贅沢品食えるわけねーだろ、草や木の皮を食ってろよ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:56.45ID:J04VpIhx0
>>866
買い叩いてるだけだからね
年金農業従事者は趣味やボランティアに近いし
自給なんて砂上の楼閣に過ぎない
895ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:02.02ID:wLeTenkt0
やっぱり日本はものづくりしかないよ

良いもの作って売る
これが一番だよ
896ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:06.01ID:reUC+9U40
>>869
日本人に売るほど赤字が嵩むんだぞ、日本で売るわけねーだろ
897ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:08.43ID:Gf1v4EfZ0
日本の一般国民は卵は贅沢になるな
898ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:21.56ID:to6Kc/4G0
>>1
鶏、技術、全て盗まれるから外国人を安い金で雇うな
899ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:31.74ID:YThgID5I0
日本人は卵も食べられないほど貧しくなるのかな
900ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:35.14ID:3ait4vQO0
日本だと300円で買えるもんなあ
日本に生まれてよかった
901ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:38.45ID:NQfqV+rT0
まさに金の卵を産む鶏じゃん
902ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:39.66ID:mXekGwc10
金持ち香港人をなんとかしろ
903ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:44.70ID:VudOTpiy0
>>886
確か近く国債がデフォルトする国だが
904ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:47.15ID:fp4oJKWe0
バカに見つかった
905ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:47.43ID:JvBWEhvr0
卵は人気なん(´・ω・`)
906ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:51.17ID:rSczygrX0
>>883
アメリカFDAは黄身が固まるまで火通すのを推奨してるけどな
907ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:28:56.42ID:tE3fZ6Hl0
>>77
その分生産すればいいじゃないか
すればな
908ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:08.51ID:n2Q8ar4B0
市場原理としては当然
そのためのコオロギ推し
909ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:09.13ID:sYdaOy8z0
>>882
80億分の4億だってさ
910ユダー
2023/04/26(水) 17:29:14.73ID:+i3HaTzg0
回らない寿司屋も
外人様専用になってるとこあるもんな

◢◣qqq
911ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:29.33ID:aTM+o+u70
卵は数ヶ月余裕で持つからね
輸出品には向いてる。
912ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:35.11ID:Gf1v4EfZ0
>>907
そのためにコオロギ食がある
913ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:37.15ID:reUC+9U40
>>907
生産を増やしても日本人に売ったら赤字になる、永遠に日本人には売られないぞ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:38.03ID:cmJgECrE0
ガーナだって自国でチョコレート食わねえだろ
日本も国内じゃ鶏卵食えなくなるだけだわ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:46.35ID:tttlgSTL0
ありがとうリベラル
916ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:46.80ID:pfSDMPTE0
>>909
🙏
917ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:29:58.96ID:/fWtUGU40
儲けるのは良いが
品薄は止めてくれ
918ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:08.69ID:CgoX45NO0
日本人に卵まわせよ
919ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:09.57ID:q7GD6wcn0
アホな事言ってる奴いるけど玉子高騰は鳥インフルその他が原因やぞ
アメリカでも高騰中だ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:17.76ID:r4aZpGdE0
そりゃ商売なんだから高く買ってくれるところ優先で卸すよね
921ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:22.26ID:1DJPLX380
喜べよジャップ
922ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:27.56ID:+wkPQx/n0
ちゃんと温度管理をしないと汗かいて雑菌が増殖するぞ
923ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:28.68ID:VXttlOZc0
これ日本のが今まで高級品だったけど
安くなって現地品と変わらないぐらいの値段になって
買いやすくなったからって話だぞ。

日本人気ということにしたいようだが、
日本が落ちぶれて安くなってるということでもある
924ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:29.44ID:reUC+9U40
>>917
なら赤字にならない値段で買えよ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:31.23ID:tE3fZ6Hl0
>>899
そうだよ
コオロギ食えよ
コオロギの卵も美味いぞ(ニチャ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:42.16ID:ygNeFaSX0
>>893
自然薯だけでいいもん
疲れるから誰かが掘ってきたやつを頂く
927ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:50.34ID:5uY6tX6Q0
まぁ、政治の問題だわな。
他の先進国は食料自給率周りを国防と捉えてるが日本はその意識皆無。民主党がある程度改善したが補助金レベルはまだまだ低い
928ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:55.43ID:gvcwwDbr0
自民党めが
929ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:30:58.36ID:vvQhvGwd0
ありがとう
日本の卵も1200円まで値上げできそうだね
930ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:08.71ID:g90TGUVG0
あれ?
931ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:11.01ID:8rIGveSz0
まがいもん売られるのも秒読みやろね
932ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:16.36ID:sYdaOy8z0
>>892
賞味期限切れのプリン食べてお腹壊したわ
チーズっぽい風味だったがお高いプリンでこんなものだろうと完食した
933ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:18.23ID:zDBvgESs0
輸出品に税金の補助するなよ
934ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:19.72ID:6tKcyvwJ0
卵は悪玉ゴリステロールの塊よく食べな
935ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:21.46ID:reUC+9U40
>>926
まぁ、他人から奪う強盗が増えるのは簡単に予想できる事だわな
936ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:21.87ID:3H9DdJkg0
シュウさん「もっと鳥インフル改を気球で散布できんのか」
937ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:25.96ID:uERv9me/0
輸出して国民が買う分不足するとかどこの発展途上国だよ
938ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:29.81ID:q7GD6wcn0
お前らが食ってる玉子じゃなくて高級なブランド卵が金持ち向けに輸出してるだけじゃねーの
939ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:34.47ID:v/U+qhKH0
>>50
へー…そんなになってるのか
香港人1人あたり50個は消費している計算になるな
940ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:37.33ID:gKvuI8hS0
海外輸出分なんてたかがしれてる
941ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:44.83ID:VudOTpiy0
>>920
そうそう
そして個人は商売人が勝手に自分の名義使って利息ゼロで借金してると気付くと、それを断ち切る行動を起こすわな
942ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:52.67ID:cmJgECrE0
卵1個100円で妥当やないか今までが安すぎたんや
943ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:53.74ID:ShKsUM8F0
卵も買えないジャアアアアアアアアアア
944ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:31:55.72ID:+FkNwCmN0
卵🥚が無いならコオロギ🦗を食べればいいじゃない
945ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:04.74ID:8ynoZN7E0
>>938
そうよ
しかも高級卵って別に特別上手くないからどうでもいい話
946ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:07.16ID:reUC+9U40
>>940
海外輸出できない分は赤字で倒産していく
947ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:09.09ID:sYdaOy8z0
>>926
自然薯の値段調べてみましょう
948ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:21.16ID:uERv9me/0
>>933
消費税が輸出補助金なんで消費税廃止するのがいい
949ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:33.52ID:PwW/gMib0
マジで維新に投票するくらいしか選択肢が無くなってきてるわ
950ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:38.10ID:Tz8NXYxG0
タマゴを輸送するのは費用掛かりそうだ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:45.99ID:xI6VBpSE0
>>906
日本も全く同じやで
保健所は特に幼児や高齢者は加熱して食べるようにとはっきり言ってるが
アメリカ人も生卵が大好きだから食中毒が頻発してSEワクチンが開発された
ワクチンが広く使われるようになったのは日本より20年早い
952ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:49.39ID:7BdKng0N0
卵かけご飯の何がいいのか良さがわからない
953ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:32:49.90ID:q7GD6wcn0
>>945
高いと聞くと気分的にうまく感じるかもなw
954ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:00.48ID:KvEW+I2d0
卵なんかどれも一緒だろWWWWW
955ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:03.60ID:ygNeFaSX0
ケーケケケ
こういう時のためにナメック星人になれる修行を積んでて良かったわ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:25.36ID:zDBvgESs0
輸出する食料生産に税金で補助するなよ
957ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:27.35ID:njuDQB5E0
だから余計たけーんだよおめー
958ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:40.84ID:rnR7IVLI0
鳥インフルなんてたいしたことねぇのに
何十万も殺しすぎなんだよ、ニワトリ虐待💉🙅
959ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:45.96ID:SJJTQMM50
大丈夫らしい
https://9ch.net/UQM0h
960ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:47.68ID:VudOTpiy0
>>949
ええ?維新に鈴木宗男が居ましたが?w
自民党から維新の会に移籍してたw
961ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:48.01ID:6mPqgmc10
「家畜所有者の定期報告」は自治体によってあるのか?
ニワトリなら100羽以下は、飼養している家畜の種類及び頭羽数のみを毎年届け出るようだ。
962ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:53.05ID:rSczygrX0
>>951
厚労省のページなりちゃんとしたサイト見ろよ…
963ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:54.10ID:uERv9me/0
>>949
自民の別働隊だから今の売国政策が加速するだけだよ。。。
964ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:57.82ID:pSynxCNZ0
これは良いこと
外貨獲得出来るから
でも香港だけだと数はたかが知れてるくど
テレ東でこの前やってたのは香港人が日本に行って美味しかったからとやってる店だが
もっと輸出は増やして行けるはず
965ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:33:58.13ID:THehvREE0
卵不足の理由ってそういうこと?
966ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:05.56ID:TYs+jIw80
そりゃしょうがない
卵10個300円でも高いってイチャモンつける乞食か労働泥棒みたい悪党に搾取されるより高く買ってくれて美味しいって喜んでくれるお客さんに売りたいだろ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:09.26ID:ODNP9AAB0
>>3
そら高く買ってくれる方に売るわな
968ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:15.38ID:v/U+qhKH0
高くなっている分は運送費だろ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:27.23ID:JybSi2if0
将来は鳥インフルと狂牛病やウィルスその他で家畜は全滅し海洋も汚染され食料かくほがエネルギー確保以上に困難になる
970ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:41.15ID:ODNP9AAB0
>>965
卵だけじゃないよ
あらゆる物が買い負けてる
971ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:42.90ID:mb6pfr2c0
ブラジルから輸入した危険な卵で卵かけご飯する日本
972ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:46.80ID:zDBvgESs0
国内で消費しきれないものを輸出するならともかく
輸出用の生産にまで税金で補助する必要ないだろ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:34:54.81ID:njuDQB5E0
てか卵は加熱したほうが栄養価高いんだけど
とくに白身
974ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:02.61ID:/SIcma3o0
外国の方が高く売れるならそうしてもしょうがない
975ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:12.97ID:VN63DX5B0
迫害されて連行されまくってた香港人はどこ行ったの?
976ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:16.21ID:xI6VBpSE0
>>962

保健所の指導見たらどうだ
卵掛けご飯で子供が死んでる
977ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:25.30ID:vWZEBgyj0
>>872
疫病戦争飢餓って聖書に書いてあるからなぁ
再現したい奴らがいる
んでマッチポンプで救世主ぶりたいわけだ
978ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:26.58ID:reUC+9U40
>>965
現状、餌代払って鶏育てて、日本のスーパーで卵や鶏肉を売っても赤字だしな、新たに借金ができなかなった鳥農家から倒産していってる
そして今借りるのは相当難しいらしい
979ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:30.70ID:PLW20mR40
香港空爆しろ
980ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:41.98ID:YzT16uwo0
何で外国産の生卵は駄目なんだ?
981ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:43.60ID:6/qorNtj0
卵パックは平飼いの方が売れるんだよな
ほとんど値段同じになってるし
982ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:52.21ID:zDBvgESs0
医療もそうだけど外国人にも医療提供するなら保険料制度やめろよ
983ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:53.52ID:VudOTpiy0
>>961
うちの近所で養鶏場を建築建設する
反対運動を見てたら、そう簡単に
数羽すら実際には飼えないとわかったわ
984ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:54.69ID:8CL/pkj90
航空便で輸送するんか
相当高くなりそう
985ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:54.70ID:nTIVpq/e0
輸送費もかかっているのに1200円では安すぎじゃね?
986ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:35:58.48ID:f5RjWrW30
いいかい?俺たちが卵を選ぶ時にいちばん重要なのはS~LLのサイズ
重量あたりの値段なんだよ
うわーい10パック200円付近の安い卵発見とか言ってSを買ってきたら何の意味もないんだ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:00.32ID:rSczygrX0
>>976
どうせマトモに保存されてないとか調理後時間経ってるのとかだろ
988ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:13.17ID:ODNP9AAB0
>>971
ごちゃ混ぜでパック売りするんだろなw
989ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:19.37ID:Tz8NXYxG0
>>948
未だに輸出戻し税の話で騙されたままはどうかとおもうな

国内で売った場合、業者の手元に消費税が来るだろ?
国にそれを納付する前に、輸出戻し税と同額を差っ引いて収めるので
輸出しようが国内で売ろうが全く変わらない

だから輸出がどうのとか言ってる時点で何かに騙されてその言論活動してる
990ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:25.15ID:rnR7IVLI0
トッピングでコオロギは、いかがですか?🧑‍🍳
991ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:26.14ID:8CL/pkj90
価格出てたんか
やっぱりそうなるよね
992ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:42.78ID:ODNP9AAB0
>>985
安いのには理由がある
993ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:50.01ID:ajVte0sR0
桃の缶詰食ってシロップ飲んでろよな
994ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:52.02ID:hOG5bvaw0
おまえらはコオロギでも食ってろ
995ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:52.92ID:1TgQZFu00
貧乏人はコオロギ食って痛風で死ねよ
996ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:36:55.87ID:xI6VBpSE0
>>987
サルモネラ菌汚染があると言う話だがそんなもん関係あるかアホ
997ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:37:02.46ID:VudOTpiy0
>>985
税金だよなあ
998ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:37:24.54ID:Gk+F2bTZ0
香港の皆さんにも卵かけご飯の美味しさが分かってくれて嬉しいよ!
999ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:37:28.85ID:rSczygrX0
>>996
量の問題あほか
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/04/26(水) 17:37:33.60ID:1EWaZD210
中古車もそうだけど
そりゃ高値で売れるところに売るわな

ただ補助金みたいなのが使われてないのか?
卵生産に税金が一切使われてないなら好きにしろ
使われてたら死ね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250305070615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1682493483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本の卵、4億個が輸出され大人気「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も 1パック1200円「日本の卵は安全で…」取り合いに 動画あり [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日本の卵、4億個が輸出され大人気「卵かけご飯」に夢中 卵専用売り場も 1パック1200円「日本の卵は安全で…」取り合いに 動画あり ★2 [お断り★]
外国人に大人気、日本の卵かけご飯食べ放題 米国人「アメリカでは危険です」「日本の卵はクリーンで危険ではない」 ★2 [お断り★]
【カオス】EU議会、イギリス離脱で英議員が手を取り合い「蛍の光」を合唱してしまう(動画あり)
【速報】大人気漫画「咲-Saki-阿知賀編」の連載再開 7年ぶり
なぜコンサルは東大や京大で大人気なのか
大人気「カメラを止めるな!」に盗作疑惑か
長濱ねるはなぜYouTubeでこんなにも大人気なのか?
教えてBTSは世界で大人気なのに何で嫌われてるの?
【悲報】大人気ないVtuber 復帰間近!?part37
【悲報】大人気Vtuber もう降段できないpart30
【悲報】大人気Vtuber、点数計算ができない
テョンは大人気という設定なのに日本人に成り済まし
【悲報】大人気ないVtuber もう降段できないpart32
どうすればREVが大人気ゲームになるか議論するスレ
GOTO中止でパチンコ屋が年末年始大人気になるな
【衝撃】 〝麺なし〟ラーメンが今、大人気らしい
【悲報】大人気漫画「無能なナナ」再洗脳されて終わる BADEND
ここからラブライブが再び大人気になるにはどうしたらいいか
【衝撃】大人気極右政党KfJ(モメンの為の選択肢)にありすぎな主張
【悲報】大人気アニメ「マブラヴ」BETAと戦わないまま終わる
カヌレとかいうアナル、なぜか今10代の女の子に大人気らしい
【韓国女大人気】日本の女は韓国の女に敵わない理由 ©bbspink.com
【朗報】ゼルダBotWでMODが大人気、やっぱりゲームするならPC一択
ヒップホップ「大人気です」←お前らがこれを聞かない理由
みそ汁に入れるとうまい「アオサ」、みそ汁以外でも大人気だった
大人気ラノベ「スレイヤーズ」13年ぶりとなる短編集が発売へ
【ニシ悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなる
【埼玉】女性や子どもに大人気な韓流ストアが閉店セール [おっさん友の会★]
ゲーム実況者唐澤尊師が大人気に、嫌儲となんJ完全に踏み台にされてんじやん…
【速報】大人気HKT48 やり過ぎサマーで平日なのにフル完売wwwwwwwwww
【悲報】大人気の欅坂のチケットが全然売れてないwwwwwwww
【悲報】 男性「産まれたくない」 胎児に戻るサービスが大人気 ※画像あり
花王「アタック」はなぜ大人気なのか? 衣料用洗剤で32年間売り上げ1位
パソコンの大先生に大人気の「VMware」、致命的な脆弱性が発表される
ぐるナイ 松坂大輔ゴチ初登場でNGなし?大人気ジャニーズXコスプレ★1
ネトウヨが絶対に認めたくない防弾少年団のアメリカにおける大人気
【悲報】大人気アニメ『リコリコ』監督「売れたけど業界人からは褒めてもらえない」
高市早苗って結局なんだったの?声だけデカいネトウヨに大人気だったみたいだけど
「力道山」っていう昔大人気のプロレスラーがいたけど実はクズだったってマジなん?
【恐怖】ホラー弁当(1200円)が怖すぎる件 / なぜか女子に大人気で大行列
中古スマホ、2万円のiPhone8が大人気、SE2新品が2万円なのになぜ😨
なんでゲハで大人気の覇権ハードXboxって世界ですら売れてないの???????
【話題】理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
「セクササイズ~世にもエッチな痩せ方~」という健康漫画が大人気らしいな。知ってるか?
【ドライシャンプー】水が要らないシャンプー 忙しい女性に大人気!
ももクロ「乃木坂さんは大人気なのにメンバーのソロコンサートしないんですねwww」
韓国徴用工の判決にヤフコメ民大激怒😡若者には韓国大人気なのに一体なぜ…
なんで大人気なのか全く理解できないキャラ「ミニオンズ」。可愛くもなんともないよね!
【悲報】大人気アニメのチェンソーマンの百科事典記事が消されてしまう 圧力か
【パン】パンアニメって最近作られないな。かつて一大人気ジャンルだったのに 
今若者に大人気の米津玄師&あいみょんの曲が良いと感じられない人はおじさんおばさんなんだろうか
【韓国BBS】PSY、再生回数が10億回以上に「世界中で大人気なのに、日本人は劣等感持ち孤立」[12/24]
NHK紅白歌合戦の視聴率、歴代ワースト2位 大人気韓国アイドルをたくさん出したのになぜ・・・
【中国メディア】なぜ日本では菓子のキットカットが大人気なのか?中には変わった味も[8/02]
【画像】女子に大人気な今すべき最強のファッションがこちらwwwwwwwwはよ買いに行けよ
【悲報】世界中で大人気のK-POPアイドル、メンバーを日本人だけにしたら見向きもされない
メタファー、予約完売続出で大人気!ロマサガ2もPS版が発売日以降出荷分に切り替わりPS勢が好調に
Vtubeは何故大人気なのか?ゲームで遊んでるだけの単なるBBA コンテンツもゲーム寄生してるだけの脳無し
【芸能】テレビから消えたイケメンシェフ川越達也、実は意外なところで大人気だった!
【1000年】大人気女優、橋本環奈さんに熱愛発覚。👈お前らが嫉妬しない理由
【��】うんこミュージアム大人気 ただし、会場にトイレなし 横浜
【悲報】日本デビューから1ヶ月で紅白内定した大人気韓国アイドルIVE、紅白取り消しになるかも
クジラックス ゆ虐動画をあげたところTVで放映されるわ海外でも話題になるわで大人気になってしまう
かわいい北京五輪のマスコットが大人気で品切れへ 東京五輪の訳の分からないキャラとの差を見せつける
【朗報】お前らが貶していたホンダ「ADV150」が大人気、約4000台受注。1ヶ月半で年間計画台数超え
【野球】<巨人>ラグビー国技の南国フィジーで野球普及活動!日本や米国などでは大人気の野球だが・・・
21:51:08 up 93 days, 22:49, 0 users, load average: 7.26, 6.92, 6.93

in 2.8372468948364 sec @2.8372468948364@0b7 on 072010