◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1681292493/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2023/04/12(水) 18:41:33.74ID:XTqCeoKr9
春の新生活でアルバイトを探す人が多いなか、街では飲食業での高給バイトが目立ちます。調べると、時給2000円の好待遇を提示する洋食店もありました。
アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円。半年経つと、さらに5万円がもらえるという太っ腹なラーメン店もあります。

動画 テレ朝 飲食バイト「時給2000円」「5万円一時金」 好待遇の理由…“リモート接客”導入店も【もっと知りたい!】(2023年4月12日)



時給2000円に引かれて、働き始めた女性は、次のように話します。
 店員:「家の近くで探してまして。飛び抜けて時給が良かったので(選んだ)。やっぱり2000円というのは魅力ですね」
「(Q.(2000円になると働く)モチベーションは?)自分ができる仕事をすごく探すようになった」

詳細はソース テレ朝 2023/4/12
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000295031.html
2ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:42:33.46ID:5lQmY8lh0
ヤらね(笑)
3ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:42:46.33ID:2NdOK/8m0
どうせ都心部の限られた場所
4ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:11.72ID:XNqBonHr0
都内なんかウーバーがウロチョロしてるからな。みんな金あるな。
5ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:20.44ID:/VkOPrnF0
公務員は時給に換算すると5000円だからな
2000円でも働くのが馬鹿らしくなる
6ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:21.72ID:d05uOyvz0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
http://2chb.net/r/gender/1676621659/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
7ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:28.67ID:d05uOyvz0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!
8ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:28.83ID:Cnt4LMS/0
地方は最低賃金奴隷募集ばっかり
国策で少子化捗りまくり
9ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:31.09ID:FaNFOpf+0
完全にデフレ脱却した
10ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:35.66ID:d05uOyvz0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
11ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:36.30ID:0V3Rn7xR0
そりゃそうだよな
12ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:44:49.75ID:kSQzDyTn0
>>1
正しい。
13ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:45:24.54ID:gTnohjaQ0
フリーターでも独身なら余裕で生きていけるな
14ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:46:04.81ID:himvofTZ0
バカでも無能でも時給2000円もらえるわけじゃないぞ
優秀なやつには支払われるだろうけど
15ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:46:33.33ID:R2YkP5PM0
やばい、バイト時給がワイの給料に迫ってきた(´・ω・`)
16ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:46:55.55ID:LNKg9eg60
葉月里緒菜47歳、最新ショット!「こんな美人、他にいない」「本当に綺麗」「破壊的な可愛さ」
https://hyui.skamaria.net/0412/byzp/c23ag1.html
17ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:47:00.12ID:B9ejrjhr0
田舎に住んでると時給920円
18ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:01.78ID:QFAZ14sf0
そうやって商品価格に転嫁して酷いことになってるんじゃないのか?
19ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:07.59ID:a3Gg5naT0
正社員と同じ時給換算にしないと来ないだろ、正社員はボーナスがあるからと納得して貰うしかない
20ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:08.72ID:oEq8dBFP0
今までどんだけ儲けてたんだよw
払えるんじゃねーか
21ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:12.46ID:3YiLgWkL0
>>14
優秀なのに2000円って…
22ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:17.01ID:/0mzCj9g0
バイトのみ上がっても中間層のリーマンの所得が上がらなきゃ意味ねーんだよな
23ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:27.17ID:PSXdu5Yd0
昔から芸当マスコミはこういう煽りが好きなんだよ。定期的に自民の太鼓持ちやるから。
24ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:28.75ID:u/pQYhwA0
バイトで優秀なんてたかが知れてるだろ
看板娘になるぐらいならわかるけど
25ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:48:55.63ID:J7FmQeTs0
>>5
年収一千万ぐらい?
26ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:49:16.30ID:J7FmQeTs0
>>24
あ、飲食店ってそういう…
27ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:50:04.43ID:2rgfNsnE0
求人かけてる間のコストと見つからない間の現場への負担を考えたらありだわ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:50:13.08ID:XQH+FDEy0
>>1
トヨタよりええやんけ!
29ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:50:53.74ID:JSADXIvW0
おい待て待て俺なんか時給400円切ってるぞマジで1日18時間飯も休憩もトイレも行く暇すらなくてずっと立ちっぱなしで仕事してんのに時給2000円?ふざけんなよ?
時給2000円もらえりゃ月に100万以上稼げるんだが?
30ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:50:54.24ID:3cs7S9MH0
従業員にマスク着用させるところは来ないよ。
31ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:51:04.16ID:VS/rX08m0
まあ良いこと(^ω^)
32ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:02.11ID:aq8JYO0L0
優秀な人がバイト?
ちなみに高校生のバイト率は2割しかないってなぁ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:05.86ID:S/DACo7S0
オンリー東京でも凄い時代
34ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:13.19ID:KYqcfl6J0
本当に優秀な人材が時給で働く訳ねーだろ
35ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:15.08ID:NECc8yqr0
>>28
マジなら始まるな
36ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:24.54ID:gK7Ky/JB0
大阪でも時給1100円
チンピラの多い繁華街に行くと1200円の所もある
東京以外に住んで人間、全員バカですw
37ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:38.75ID:rm9PJNfq0
なんか正社員ならなくてもバイトの方がいい気がしてきた
38ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:52:47.36ID:o68Vo15F0
飲食だけじゃない
介護もかなり時給換算で上がってきてる
人件費上がりすぎて経営側がキツすぎるわ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:53:26.69ID:rDi8V8K90
一時的に上げてるだけ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:53:35.57ID:F6yp24mb0
コールセンターとか飲食店とか
客とダイレクトに接する仕事ほど重要なんだし高給にすべきだと昔から思ってる
41ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:53:36.43ID:2GRLBdiH0
>>28
1台売っても10万ほどしか儲からん薄利多売ビジネスに関わるのが間違いw
42ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:53:38.58ID:0LOXwoFc0
このまま実習生とか廃止になって、むやみに外国人労働者を入れなければ、自然と上がっていくんじゃいの?
43ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:53:41.65ID:PSXdu5Yd0
>>38
保険値上がりしたから介護サービス外す予定。
44ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:54:17.53ID:cEw55NTa0
>「時給1200円では来ない」

今更当たり前の話だろ?
東京の最低賃金が1072円なのにそれにちょっと色付けただけじゃん、それ。
どうせ800円の頃には850円だったんでしょ?おたく。
45ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:54:19.06ID:p5IDWC0T0
もう猫型ロボットでええやろ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:54:29.30ID:DnB0topz0
そんな求人みたことないぞ
47ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:54:32.21ID:F3tz4HU20
>>3
そんなことない

鹿児島みたいな田舎でも遂に時給1400円って求人募集が見られるようになった
48ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:54:42.05ID:nc6sHo/j0
>>42
そんなこと自民党がすると思う?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:55:34.19ID:PSXdu5Yd0
2人分のローテを1人でやれば2倍にするかもという話し。
50ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:01.14ID:pdVpCAbg0
>>1
時給最低でも、三千円だろ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:27.57ID:rm9PJNfq0
まずは注文配膳会計全部セルフにしなきゃ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:39.44ID:T23BOdOR0
自業自得とはこの事だよな
コロナで給付金やら協力金やら貰うだけ貰ってバイトをバンバン切るからやwwくそざまw
誰も働きたくないわなこんな業種
53ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:44.33ID:aq8JYO0L0
お前の代わりはいくらでもいると思ってた
うちに来てる人は全然いなかった
54ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:47.64ID:ih0do3AK0
正社員にしろよ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:49.48ID:cEw55NTa0
>>42
> このまま実習生とか廃止になって、

もしかしてこの前のニュースを勘違いしてるかな?
違ってたらスマンが、あの実習生廃止に向けての提言は、
<実習生じゃなくて、本格的な労働移民制度に移行したい>
だよ。
56ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:56:55.74ID:PSXdu5Yd0
自民としては不動産バブルの焼き増しをしたいわけで。いつまでももつ手口じゃないよ。
57ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:57:43.77ID:XQH+FDEy0
飲食は店員、客もれなくクズだから
2000円でもやらんほうがいいよ
58ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:09.66ID:LGlHjBt/0
まぁ人気店でペイできるなら
元々1200円とかだろうし800円分モチベ高く働いてくれる奴なら2000円なんて安いもんだろ。
59ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:12.54ID:F3tz4HU20
>>56
不動産バブルなんて人口増えてる国でないと不可能だよ
60ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:32.86ID:mh8GsGCr0
>>17
俺の大学時代は昼間のコンビニで650円だったな
二十年前
61ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:41.84ID:vDo16oPj0
やっぱ2000円にしないといかないよな
コロナに感染するリスクあるし
62ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:44.94ID:cEw55NTa0
>>47
むしろ都内の方がまだ1200円や1100円で粘ってるよ。
挙句に5時間雇用とかが基本(休憩休息を取らせない為)。
63ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:48.32ID:ygwODIuT0
ほらニートのおっさん
社会復帰する
千載一遇のチャンス到来やで
64ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:56.02ID:ZOJSpo3t0
バイトだけで月30万声か悪くないね
65ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:58:59.81ID:o68Vo15F0
>>52
いやいや客こないのに材料仕入れて店開けるか?
来ないなら閉めるしかないし、閉めるなら給料も出せんし

コロナで飲食店を叩く意味がわからん
66ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:03.14ID:8MU7MTYU0
>>10
このグラフからわかるのは既婚男性の有能さと、それらを捕まえた専業主婦の勝ち組さだな

弱者雄と、勝ち組雄を捕まえられなかったやつらが一生奴隷やってるって解りやすいグラフだ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:11.28ID:/KZpjHTB0
>>1
都内で1200割って募集かけてるのはロクな会社じゃない
個人経営とかは別として
68ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:14.12ID:Z0OhIpw10
物価が上がりすぎなんだよ
マックのバイトが時給1500円を求めてデモしてた時代が懐かしい
今じゃ1500円じゃ全然割に合わない
69ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:15.31ID:QqyhLrbA0
金出せんじゃねぇかクソ飲食店がよ
そんだけぼったくってるってゲロしちまってるぜコイツら
70ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:20.68ID:5TJT3Udu0
最低賃金なんかでやってられるかよ
雇用主の都合でシフト減らしたり増やしたり都合のいいような使い方するんだからな
スポットは単価高いの当たり前だろ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 18:59:50.32ID:dDNqlcIv0
あのさあ!!!
日本企業は既に限界まで賃上げしてんの!
これ以上賃上げしたら潰れる企業が出てくるんだわ!
苦しいのは従業員じゃなくて企業なんだわ
賃上げするなら100人でやる業務が25人になるけどいいの?????
72ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:00:15.80ID:5yGAllsX0
今の東京の最低賃金て1070円だったか
都内で1200円は別に高くない
73ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:00:35.33ID:TuZHYWqE0
都内限定

大阪神奈川福岡の飲食だと
異常に安く働く人が見つかるのでなかなかあがらない
74ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:00:52.91ID:5TJT3Udu0
>>65
客が来ないからって、店員は飲まず食わずで居ろ、とでもいうのか?
75ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:01:07.31ID:zxskDBCU0
日○屋が今日アルバイト急募
時給1800円だった

マジで目ん玉飛び出た瞬間
76ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:01:09.84ID:F3tz4HU20
>>71
そもそも人口減ってるんだから
賃上げして労働者の奪い合いするターンに入ったと言うこと
77ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:01:10.46ID:rm9PJNfq0
飲食は元々きついから不当に安かった
78ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:01:12.49ID:Rg3vFsd90
バイトに正社員の働きを求める
ブラック会社の多いことよ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:00.17ID:vDo16oPj0
>>75
まあまあだな
80ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:07.90ID:xhsZAXEB0
時給1200円なんて扶養内パートでやっと許されるレベル
仮にも大の大人の人生のメイン収入で時給1200円は無い
俺等のお父さんはそんな収入で子供育ててない
81ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:14.26ID:PSXdu5Yd0
>>59
あんたバカ?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:30.49ID:ygwODIuT0
今までが低すぎただけやろ
よその国と比べてみいや
83ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:54.77ID:ryuqF1L40
奴隷不足が深刻になってきてるなw
84ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:02:56.05ID:7aqgLQzM0
わいが初めてバイトした時は時給569円だったなw
85ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:03:55.78ID:F3tz4HU20
>>81
不動産投資したってさ
需要も無いに誰がその不動産物件買うんだ?買う側の人口減ってるのにw
86ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:04.67ID:T23BOdOR0
>>65
客が来ない?たんなる努力不足だろ
飲食だけが大変だと思ってんのお前の頭じゃ?ww
87ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:06.04ID:xhsZAXEB0
>>84
それは殆どが正社員になり父親の稼ぎで全員が食える時代だからな
88ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:14.84ID:UaHotZyI0
飲食店バイトで優秀な人材とかあるの?
問題行動しないで普通に勤務してればいいんじゃないの
89ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:19.77ID:Tn1oto9k0
>>29
だからそういう仕事はやめればいい時代
90ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:47.08ID:4FX3Vgoc0
野口悠紀雄 「もう日本は終わりだ」
91ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:04:59.66ID:ZOJSpo3t0
今の学生達は真面目に働けばそこそこ稼げるな
これには氷河期さんも何も言えんだろ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:05:31.82ID:PlMKEcji0
雇用側に面接で有能なバイトを選別する能力も求められるな
93ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:05:37.15ID:uAh4tGTH0
時給が飛び抜けて高いところは要注意だろ

セクハラ代も入ってるんじゃないかと
疑ってしまうw

なにしろ、
芸能事務所の性のスキャンダルが一切
報じられない国じゅう何してるか分かったもんじゃないwww
94ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:06:16.01ID:ybLSCXKD0
>>65
なぜ客が来るのを待つ?デリバリーする考えはないわけね
95ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:06:26.67ID:N0tCO6Br0
一転、奴隷から優秀な人を求めるようなったん?

基本 飲食店なんて 経営者がバカだから こうなんだよ、アホか
96ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:06:48.41ID:vQX9dGCq0
>>92
自分で採用したくせに使えないだの何だの文句言うバカ経営者ってなんなんだろうな
97ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:07:13.31ID:CMwasUR10
ウーバーやる人いなくなりそう
98ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:07:17.10ID:TuZHYWqE0
>倉持さん:「2000円払って、多くの方に応募していただいて。その代わり、我々は時間をぎゅっと絞って短い時間で、本当に混雑している時間だけをアルバイトでカバーしようと。そういう意味では、お互いウインウインだとは思います」

今までは暇な時間も入れていたのかよ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:07:32.09ID:KspTlkeU0
おおバブルに突入か?
100ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:07:56.57ID:EDZKSYkx0
>>65
はい、経営者の甘え努力不足
101ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:08:13.95ID:TuZHYWqE0
>>96
しかも試用期間あって
それ終わってからも非正規で切りやすいのになあ

嘘の条件提示して雇って逃げられてるやつはもう池沼だろうな
102ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:08:30.70ID:uAh4tGTH0
>>84
それって、
昭和40年代後半から50年代くらいか?

あんた60代だ?w
103ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:08:38.28ID:9+jY5MYx0
クルー募集中!
時給650円~
104ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:08:48.58ID:CMwasUR10
白がディサロ黒がサンタナずんぐりがクロちゃん
105ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:08:55.39ID:PSXdu5Yd0
東京のバイト時給みたら、1100前後だったぞ。大手飲食やコンビニ、介護もな。騙されるな。
106ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:09:22.66ID:Tn1oto9k0
若くて可愛い子が一番優秀なんだろうなあ
ブスなおばさんは働き口なくなってくる
107ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:09:58.11ID:uAh4tGTH0
>>105
それな

どうせ深夜の時給じゃね?
108ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:10:18.50ID:LzSyx44g0
結局、需要と供給が重要なんだな
109ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:10:35.47ID:PSXdu5Yd0
タウンワークで検索してみろ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:10:37.81ID:NrovxEe70
ちゃんと支払うんだろうな
米国みたいに給料は基本毎日支払うスタイルにすれば安心なんだが
111ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:11:07.51ID:mcYr2BRB0
お触りww
112ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:11:12.62ID:TuZHYWqE0
>>100
努力した店は悪評で潰れてたぞ

緊急事態真っ只中は都市部金曜日だと
100席くらいの席数でも日販200万届く勢いで客入ってたけど
コロナ給付期間開けたら全部消えたぞ
113ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:11:17.38ID:Tn1oto9k0
まあガールズバーとかだろ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:11:52.91ID:7aqgLQzM0
>>102
いや地方で40代だ
まあバイト始めて最低賃金572円に上がった時573円提示されて喜んでたわw
115ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:13:33.27ID:EJsA8x1B0
>>29
転職しなよ…
116ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:13:43.60ID:TgQzQVuP0
時給2000円で使えないやつは首にして、全員まともなのになるまで入れ替えてくのが良いんじゃないかな
117ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:13:50.48ID:rm9PJNfq0
企業したら負け
118ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:13:50.84ID:XwF6hkcj0
どこの店だよ
行くよ俺
119ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:13:58.10ID:mcYr2BRB0
最近のバカ日系列って壺がやらせてんのかね
知能指数が極度に低いよな
120ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:14:23.05ID:uAh4tGTH0
>>99
バブル期はもっとすごかったな
東京だと、
時給UP + 割増 + なんとか手当 + 皆勤手当 + 食費
がもらえた
121ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:15:03.76ID:pZjDC96h0
これまでは最低賃金べったり貼り付きで
氷河期の足下見て取っ替え引っ替えし放題だったんだけど
続々と例の世代が定年上がりしていくことで
ついに需給が破綻したのよな
今「いやならやめろ」とかふざけたこと言ってると本当に代わりはいくらも居ないから大変なことになる
求人情報掲載企業からも怒られるからね「この条件で応募ないですよ」と
122ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:15:36.64ID:Kdpm4Vg+0
>>65
まともに雇う金すら出せないゾンビだから仕方ねーわ
簡単に首切るようなのは生業として成立してないんよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:15:59.51ID:HArBlWMK0
東京、飲食店10万あります
地方から見たら、びっくりですわ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:16:17.96ID:NECc8yqr0
>>116
日本人の真面目さというか、時給上げたら応募してくる人のレベルも何故か上がるんでその手間はあんまり考えんでいい
125ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:16:20.32ID:rX+n8Yey0
これ以上時給をアップしたら会社が潰れる
はい、全部嘘でしたw
今までどれだけガメてたんだよ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:16:37.23ID:BfgUJ53o0
>>47
それはおだまりー男爵のような特殊な店の話だろ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:16:38.14ID:KYqcfl6J0
チップ料金を首からぶら下げさせろ
あとはバイトが自分で金額考えるだろ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:16:44.81ID:TuZHYWqE0
>>123
世界的に見ても多い部類じゃない?
129ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:17:19.33ID:Bzpksw0x0
東京の話だろ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:17:21.20ID:pAm/IBg+0
>>116
まともなやつは飲食店とかで長く働かないから来てもすぐ辞めてくんだ
他のいい場所でも採用されるからな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:17:35.04ID:kbyhd1k60
高く設定してるとこは「こっちは他所より高い金払ってんだよ!」って意識もあるからなんとも・・・
132ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:17:35.50ID:a26NmxUY0
快活オリジンが1050~1300
ホールキッチンが1300前後
餃子の王将が1100
誰が王将に応募するんだろうな
133ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:17:55.76ID:PSXdu5Yd0
人手不足の輸送の求人みてみろ…佐川でさえ20万代の募集だ。嘘デマ紛らわしい
134ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:18:09.10ID:GvOTmu1t0
>>29
無能ほどそういうシゴトにしがみつくよね
恥ずかしいから言わないほうがいいぞ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:18:44.82ID:4CiSt1/90
>>123
東京の昼間の人口1600万人だから店もそりゃあ万単位であるだろう
136ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:03.38ID:iaGWZO9r0
地方は家賃安いのに人件費に金かけないよね
137ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:35.01ID:mZHtCIa+0
>>131
低く設定してても働かせてやってるんだから責任感持てとかめんどい要求してくるよ
むしろ給料低いのは経営者が労働者を軽んじてるからで、高いより無茶な要求してくるまである
138ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:37.08ID:hNY+QN440
東京ってほんま違う国なんだな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:40.88ID:3pLF0nBu0
飲食はまじで割りにあわん。まかない毎回食えるならまぁって感じ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:48.96ID:s7f2WhSM0
雑居ビル1つにビビるぐらい入ってるからな
そういうのもカウントしたらそんなもんじゃね
141ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:19:54.61ID:GvOTmu1t0
チップ制導入はだめなん?
違法なんかな?
142ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:20:03.59ID:m1WG55Nh0
さっさと転職しろよ

バカ会社にいる時間の無駄
143ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:20:55.89ID:J/230m4a0
2000円を好待遇とか書いてる時点で上げる気ないだろ
クソ記事書くのやめてくれませんかねぇ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:21:03.07ID:uaJjvJlv0
ワイなら一発1万円出すぞ!
145ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:21:04.60ID:QTCIEIZl0
15歳未満 若年人口
2005年1759万人
2022年1450万人


奴隷がどんどん減ってるからねw
146ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:21:11.32ID:dipAZUkQ0
2000円としても
8時間で16000円
250日働いても400万
これで高いと思う方がおかしい
147ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:21:18.84ID:BmwkoTfr0
新宿なら1500円以上出さんときつそう
148ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:21:24.29ID:c8ri1XsM0
まあ本来それくらいが妥当だよな
149ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:22:09.77ID:CCFApAzQ0
時給3000円くらいになれば
実質ジョブ型雇用の達成と言える
150ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:22:13.44ID:TuZHYWqE0
>>146
しかも時短求人みたいだな
個人の人気洋食屋だと3時間しかピークないかも
予約のみ1回転のとこも増えてるし
151ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:22:20.43ID:vDo16oPj0
>>125
そもそもチェーン店の会社が潰れるわけないし人件費がケチだったから儲かってるんじゃ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:22:27.13ID:0Ub7zvTp0
正社員よりもアルバイトのほうが高く出すべきだろうな。
アルバイトは簡単に切られるんだから。
153ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:23:01.06ID:J/230m4a0
せめて最低1500円、マトモな店は2000円、好待遇は2500円以上
コレくらいの感覚がないと飲食とかアホらしくてやってられんわ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:23:04.44ID:KspTlkeU0
>>120
へー凄いな
155ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:23:58.73ID:BbaI05MP0
>>146
時給1500円でも年収300万ちょいだからな
人一人を一年間フルタイムで働かせて300万払えない会社はマジで退場していいと思う
156ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:24:41.49ID:xIjo5kcl0
>>65
バイト全員クビにして、店閉めて時短協力金貰ってたほうがいいからな。でも協力金無くなったから店開けてもそんな店にバイトは来ない。
近所の店なんか協力金無くなったから店開けたけど
バイトが集まらないから休業してたわ。
157ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:25:04.35ID:PSXdu5Yd0
現実は1100円前後。夢見るな。💤🎠💤
158ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:25:52.92ID:uaJjvJlv0
コンビニ800円で来てくれるガイジンが人気やね
159ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:26:10.31ID:MwSyYY/I0
>>1
アメリカのインフレが伝染してきてるだけなのに

ちょっと前の、

アメリカの給料は高い、それに比べて日本は30年間全然給料が上がってない

アメリカでは家賃も物価も高い

それってただのインフレじゃん

の流れには笑ったなw
160ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:26:23.19ID:9lq+2Uu40
バイトはあくまでバイトです。
161ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:26:50.53ID:ryuqF1L40
>>146
大した技能も能力もない凡愚を雇うにしては高いなw
162ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:26:59.44ID:39rnnzY+0
2000円出してるんだからこのくらいはしてもらわないと←これ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:27:33.00ID:esqIn9hL0
底辺が豊かになれば社会が豊かになる
良いじゃない
他人の足引っ張ろうとするとこが
日本人の悪い癖だぞ
164ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:27:48.65ID:6UPRbZxy0
正社員より高いんじゃね
165ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:28:00.90ID:4fTG6rdP0
>>14
優秀なのに飲食店でバイト?
166ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:28:13.13ID:b022kbIV0
コロナで辞めさせられ奴らは今何のバイトしてんだ?
167ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:28:25.21ID:pAm/IBg+0
>>162
低賃金でも仕事で金払ってるんだからこれぐらいはして貰わないととか言われるだけだよ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:28:27.81ID:4Xw3M6zN0
2007年の高校生の頃に、軽い単純なバイトしたくて、安い時給750円で物流倉庫バイト応募したら、いざ働いたらバカ見たわ、時給に見合ないピッキング作業の力仕事よ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:28:44.77ID:UOoaOGtR0
社員の月給上げれないし応募も来ない
だから高い時給でバイト募って社員的な仕事をさせるしかない
物流だけどそんな感じ
170ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:29:01.58ID:TJB/n4GP0
一時金とか入店祝い金とかキャバクラみたいになってきたな
171ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:29:12.70ID:AOGgCcF80
バイトテロった飲食店なんか
最低時給に毛の生えた程度だし
自業自得
172ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:29:15.88ID:2QZNGhTZ0
コミュ障なんで憧れる
173ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:30:31.88ID:g3kxAxiN0
国防も賃上げも安倍が出来なかったことをアッサリ実現させていく岸田
174ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:30:35.11ID:esqIn9hL0
バブル時代はよかったぞ
10代でバイトで月40万は稼いでた
金が回ってそれが豊かな社会を作るんだ
底辺を大事にしない社会は滅びる
175ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:30:53.38ID:PSXdu5Yd0
>>174
どんなバイトだ?
176ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:31:19.97ID:F3tz4HU20
>>159
全然解ってないのはお前な

インフレ起きまくってるアメリカ人が日本旅行にきたらどーなるよ?
あまりの物価安にウハウハだよね
でも逆に日本人がアメリカ旅行すると物価高で苦しむわけだ


って言うことは、アメリカは日本の企業、技術、不動産、人材、女を安く買い叩き放題になってしまうってことだろ
バカか
177ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:31:28.48ID:6QRBHLYj0
最低時給でこき使う事業主は遠慮なく潰れてほしい
178ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:32:06.75ID:ZVBiQynk0
>>161
その凡愚は消費者でもある
いつまでそんなこと言ってんの?
179ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:32:17.09ID:PSXdu5Yd0
ガラガラのコンビニでそんな時給出せるわけない
180ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:32:41.98ID:ux6RkixM0
底辺職が改善される訳ないだろ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:32:41.99ID:ArQSdJdG0
>>93
飲食店長が褒めて特別な仕事与えて優遇してると股開くのが日本の田舎女
シフト管理のためにこうした色管理を指南する会社もあるほどだよ
営業なら洗脳して枕営業させるわけ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:32:41.93ID:TuZHYWqE0
>>177
最低賃金こそ
能無し軽度池沼専用だろ
応募するなよ
183ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:03.05ID:MQpvc7CT0
そしてバイトカースト
184ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:26.17ID:S+Pkpyhq0
そんな求人どこにあるの?
また嘘記事っすか?
185ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:35.49ID:uGEhG6nN0
これは行くしかないな
時給低い所ってパワハラ当たり前
散々コキ使われるのが当たり前だからな
186ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:46.43ID:mZFz4IAm0
景気が良い
良い悲鳴だな
187ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:46.76ID:pH247Qs10
たいして高くない
188ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:33:54.01ID:aq8JYO0L0
明日から来なくて良いができない日本
それができるアメリカ
比べても仕方ないか
189ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:34:22.16ID:VXCC0kLV0
景気回復は
岸田総理の手柄だな
190ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:35:01.88ID:Uvo9vniE0
ちなみに大阪のちょんの間も飲食業やで
191ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:35:09.06ID:VrO5dUFZ0
1日3時間週3日 時給2000円
192ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:35:18.02ID:MwSyYY/I0
>>176
オメェ頭わるすぎw
193ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:36:48.67ID:OtHC3hZn0
一時金出せるくらい儲かってるのか
194ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:37:08.92ID:OOcgxW8W0
>>177
潰れるだけじゃ許さん
家族まとめて酷い目にあってほしいわ
195ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:37:22.75ID:TuZHYWqE0
>>191
社会保険関係が腐った状態解消しない限り
そんな感じが一番いいってババアは消えないな
196ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:37:26.36ID:esqIn9hL0
人の行く裏に道あり、花の山ってな
若いうちは元気があるから無理が効く
若いうちに稼いでおけば
それを資本に起業も出来るだろ
年取ったら無理が出来ん
若い芽をつんじゃいかん
197ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:37:39.53ID:hO24X/MU0
高級店ならともかく優秀な人間はそこらの飲食店でバイトなんてしないよ・・・
198ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:37:48.59ID:ZR7wDjHg0
物価上がりすぎてツライ
199ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:38:08.41ID:zfD2Nc2x0
特徴の無い一般的な店は結局金で釣るしかないよな
それで必然的に全体の時給相場も上がってくる
200ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:38:20.03ID:EkaA7d8f0
俺時給換算すると2000円無いんだが
201ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:38:31.90ID:iZe2BsDl0
>>126
懐かしいw
202ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:39:54.79ID:ryuqF1L40
>>178
凡愚が消費してくれるならなw
203ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:40:13.00ID:jX2i1iHH0
大型運転手のバイトか?
204ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:40:45.57ID:MJBdym1p0
ウクライナやコロナのおかげで価格転嫁しても文句言われない世論が形成された

賃金上昇より値上げペースの方が速いから
あまり生活楽にはならんだろうけど
205ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:40:47.06ID:ky77Agvf0
>>15
ブフッw
206ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:40:48.11ID:Aa4+cV6m0
>>161
ホールの回し方とかキッチンの順序とか知らないエアプガイジかな?
207ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:40:52.98ID:KLzEySP+0
下手なIT派遣より高くね?
無職の時時給1300円のIT派遣に応募しようとしたけどやめてよかった
208ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:42:38.65ID:oVb/CW570
この前働いたバイトは日給4万円だった
209ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:42:48.64ID:esqIn9hL0
若いうちは
昼も夜も寝ないで働いたもんさ
三日は寝ないで働けた
それが出来るのは若いうちだけだ
若者よ
若さを十分に活用しろ
若い君たちにしか出来んのだよ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:42:52.93ID:Mno/t+wb0
>>37
中途半端な契約社員が一番搾取されてるんじゃないかしら
正社員登用を餌に使い潰しとか普通にやってるし
211ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:43:01.82ID:S+Pkpyhq0
時給2000円だとして日給16000円
22日勤務で手取り約27万くらい
これ以下じゃ正直厳しい

つまり時給なら2000円以上は最低出してくれよ経営者諸君
212ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:43:55.27ID:ryuqF1L40
>>206
凡愚の技能自慢始まった?w
田舎だと時給900円の分際なのに直ぐに調子に乗るなw
213ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:44:11.77ID:9mRQzgQR0
チェーン展開してる飲食店はどの時間帯でもずっと開けてるから効率悪いんだよ
ラーメン屋みたいにホットな時間帯だけ店開けりゃいいだろ
その時間帯じゃ行けないとか言う奴はどうせ来ねえよ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:44:41.33ID:6MxtvgQZ0
金が一番で仕事選んでる時点で優秀ではない
215ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:46:03.79ID:NpFD51Ds0
お前らの大嫌いな薬剤師と時給が変わらなくなってきたな。
216ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:47:16.39ID:Aa4+cV6m0
>>212
貴方はどのような高尚な仕事に就いてるのですか?
217ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:48:10.08ID:6avXL5qi0
自販機でジュースが180円だから、200円目前
そりゃ時給も2000円になるわ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:48:16.10ID:KLzEySP+0
バイト不足つっても人次第だよね
お前らみたいな陰険かつ受動的でコミュニケーション能力皆無な奴は時給650でもいらんしわ

飲食とか接客馬鹿にしてるけど一体何ができるんだ?

今現在勤めてたとしてもどうせオフィスいじくって仕事した気になってるだけだろうに・・
219ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:48:43.08ID:o1VMIR+Q0
>>42
企業が倒産しまくって、結果的にもっと貧乏になる。
220ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:49:46.56ID:ryuqF1L40
>>216
お前みたいな勘違い凡愚をこき使う側の仕事だよw
221ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:49:51.23ID:kj1Mpi4Q0
❌人手不足
⭕給料不足
222ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:50:06.60ID:Pdwh8StC0
めっちゃ有名な求人サイトでも詐欺とか勧誘目的の募集ゴロゴロしてるから気をつけろよ
美味しすぎる募集見つけても飛びつく前に会社を検索してみるくらいはしろよ
フルリモート時給2000円大量募集!みたいなの調べると会社の場所が北海道の道も無いような山の中とかマジでフツーにあるから
223ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:50:19.65ID:Y74OX7Lo0
2000円はすごいな
一日働いて2万、月50万か
224ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:50:38.26ID:VUljxJui0
結婚も家も車も会社の看板で賄ってちゃ
そらご奉公せなあきません
225ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:51:36.10ID:jBoQ+fdh0
1日8時間×20日間で32万
226ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:10.86ID:PSXdu5Yd0
タクシーの時給バイトだと2000円設定もある。成田空港まで行っても2000円だからやるやつ少ないだろうが。
227ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:15.07ID:TuZHYWqE0
>>223
時短だぞ
飲食だと3~5時間しかピークないから
228ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:15.21ID:Aa4+cV6m0
>>220
匿名掲示板ですら言えないんやん
無職の喚き散らしやね
229ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:15.44ID:ryuqF1L40
なんか凡愚が怒ってるけど大学生のバイトとしてはこの時給なら悪くないよw
頑張ってねw
230ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:34.34ID:v7VTlDfj0
>>1の動画全部ちゃんと見たが2000はランチタイムの短時間限定じゃねえか

あとは深夜手当込みの最大時給でどうこう言ってんじゃないよ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:52:35.40ID:esqIn9hL0
闇バイトには気を付けてほしいもんだね
楽して儲けようとすると損をする事になる
悪銭身に付かずだ
真っ当に汗水流して働けば
自然に貯まる
それを有効利用することだ
金が目的じゃない
金はただのツールなのだからな
232ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:53:58.25ID:Aa4+cV6m0
>>220
書き込み1位
水曜日休みなんか
ふーん、逃げるなよ?固定回線

日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
233ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:54:20.20ID:PGs15w440
>>218
ホワイトカラーのイメージでオフィスしか浮かばないのか…
234ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:54:53.05ID:ryuqF1L40
>>228
なんでおまえたいな凡愚に言わないといけないんだよw
凡愚言われてショック受けた時給900円かな?w
可哀想w
235ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:55:01.12ID:wk+17AOG0
政府が力を入れてるIT業界よりも待遇が良いなw
236ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:55:14.48ID:2B+ejOP90
>>231
貯まらねぇよ
税金と社会保険と高騰してる光熱費と食費で持ってかれて残った端金でギリギリ生きてるだけだ
237ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:55:19.83ID:esqIn9hL0
24時間モーレツに働いてれば使う暇もない
結果自ずと貯まる
それをどう運用していくかだ
若いうちは馬車馬のように働いて貯めとけ
無理が効かなくなった時に
その活用法を考えればいい
238ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:55:27.59ID:ryuqF1L40
>>232
圧勝だな
また大阪虐めてやろうか?
239ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:55:46.38ID:Aa4+cV6m0
>>234
>>232はどう説明すんの?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:56:17.53ID:Ee06YO750
ようやく気付いてきたのかな
人は財産だし日本人はどんどん減少中
従来通りでブラック企業並みだと
誰もいなくなるよ
241ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:56:19.25ID:Aa4+cV6m0
>>238
無職やんけ
ほな🖖
242ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:56:36.37ID:VeMRmKCG0
2000円で募集するのはいいんだけど
その前に
すでに働いてるバイトは2000円以上に上げたんだよね?
243ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:57:32.21ID:Z0OhIpw10
十分な報酬を払えば闇バイトですら人が集まる
人が集まらないのは十分な報酬を払ってない証拠でしかない
244ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:58:40.23ID:Aa4+cV6m0
>>238
無職逃げて草
245ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:06.63ID:iKLnHLMw0
>>5
上場企業ならそんなもんだろ
総支給額で換算するとね
246ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:25.48ID:ryuqF1L40
>>241
あ、逃げたw
凡愚の馬鹿大阪人の癖に俺に絡むなw
身の程をしれw
>>239
お前それだけで判断とか馬鹿だろw
仕事しながら幾らでも書き込めるぞw
247ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:31.86ID:schQM3C70
これじゃ駄目なんだよ

これじゃ韓国経済をぶっ壊したムンムンと同じで
韓国の後を追うことになる
安易な発想で競争から逃げるんじゃなくて
もっと需要を創り出すことを真面目に考えないと…
先ずは税金にタカるばかりで
戦う気のない今までサボり続けた上の連中を処分しないと
なかなか競争力なんか上がらないよ
競争力が上がればその人らの報酬だって勝手に上がってくんだから
248ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:34.82ID:J1wGymyO0
時給2000円なんて払うところ僅かやろ
トンキンでもあんまないんじゃないの?
249ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:39.69ID:Nxs8Oduv0
すげぇなぁ
俺が高校生の頃ファミレスでバイトしたら時給700~750円くらいだった気がする
250ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:50.56ID:Uy4utyLg0
高額時給に飛びついて自分の知能の低さや能力の低さを体験出来るいい機会じゃないか
特に高学歴の無能連中に労働と社会の厳しさを実感出来るんだから是非やってもらいたいね
就職したら簡単には辞められないからな
251ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 19:59:51.07ID:i088UFjz0
>>29
なんでそこで自分の会社じゃなくて時給2000円のほうに矛先向けるんだよ
252ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:00:15.23ID:ryuqF1L40
>>244
ほなとか書いてまだ残ったてたのかw
言ってることと違うなw
恥ずかしいw
253ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:00:19.67ID:xMdGyf9N0
>>235
安倍「日本の産業は観光・飲食・ファストファッション!」
254ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:00:24.63ID:MwSyYY/I0
>>240
安く使える労働力を得ようと技能実習生という名の奴隷労働者呼び込んだら、そいつらが犯罪犯しまくって社会的コストが上昇したお馬鹿な国、それがカルト支配下の日本なんだなw
255ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:01:13.20ID:J1wGymyO0
>>245
月100万で6000円ぐらいやぞ?
まぁ社会保険考えれば割増しぐらいやろうけど
2000円だと時給だけなら28万ぐらいのやつかな?
256ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:01:40.92ID:xMdGyf9N0
>>250
高学歴バイトは家庭教師。低学歴女はコンカフェで時給2500円~
257ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:16.55ID:u2dOaq1s0
んで制服代とかまかない代とか労組費とか取られて実質最低時給以下になるんでしょ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:29.88ID:HZqhibbE0
>>29
なぜ辞めないのか。今の時代どんな田舎でも900ぐらいはある
259ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:30.45ID:z/KYoyHK0
とか言いつつ、行ってみたら闇バイトだったり
260ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:34.87ID:CJA49DXQ0
とか言いつつ、行ってみたら闇バイトだったり
261ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:46.55ID:1q7TrnYR0
現状都内なら1700円くらいが最低ラインだろうな
これより低いとまともに生活出来ないだろ
ほとんどのバイトが2000円以上になったらいいなぁ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:02:49.54ID:J1wGymyO0
別に価値なんてないわ
2000円なんてアメリカでも払わんやろ?
円安だから大げさに言われるけど
さすがに2000円が当たり前ならランチは2000円で割安ぐらい言うやつじゃないと
相場観ずれすぎやろ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:03:19.20ID:nUBgQewN0
時給2000円(最初の1時間だけ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:03:23.56ID:05RoiTtN0
マスクつけて飛沫に気を使う優秀なアルバイトが集まるといいね
265ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:03:27.94ID:guS7hUfN0
どんどん値段上げていいから時給を高くしろ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:03:29.67ID:J1wGymyO0
>>261
都内そんな感じか?1700円が最低ラインでもないでしょw
267ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:04:42.72ID:HZqhibbE0
>>265
それが一番良いよね
物価を上回るぐらいの賃金にしてもらわないと
268ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:04:53.65ID:esqIn9hL0
時給を上げれば
優秀な人材が自然と集まってくる
バイトテロやるような猿どもを使わなくて済む
そのメリットを企業は考えるべきだな
低賃金じゃ無能しか集まってこんよ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:01.41ID:J1wGymyO0
いや別に価格上げてみんなが納得すりゃいいやんそれで
飲食店で500円で飯食えると思っている思いあがっている奴はいなくなるやろうしw
牛丼400円で高いとか食っている奴が時給2000円が安いとかいう資格もないやろw
270ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:01.42ID:ZS7VboL70
都内に住んでるけど飲食はほとんど1100円くらいの最低賃金付近ばかりだぞ
2000円なんて1万件に1件以下のレアケースだろ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:25.00ID:1q7TrnYR0
>>266
「実際は」1100-1500円くらいが一番多いだろうな
でもこんな時給でやってけるか?色んなものがガンガン値上がってるのに
無理じゃね?
272ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:29.89ID:LQ8ekPga0
こうして賃金と商品価格が上がり日本の強みの1つである安くておいしい外食は廃れていくのであった
273ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:42.30ID:J1wGymyO0
>>268
優秀な奴なんて今集まらんよ
金なくても楽じゃないとw
274ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:05:54.92ID:9m0D/Bqt0
中国製の配膳ロボに負ける日本人さん
275ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:06:11.41ID:XrONore50
2000円は怪しいな
276ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:06:19.83ID:LmakUkNu0
ニューオータニは時給2500円
経験者のみ声かけてるようだけど
277ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:06:23.19ID:3yNgPUf+0
そんなのあるの?闇じゃないの?
278ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:06:29.45ID:tbFcabus0
>>270
まあ、でも小規模個人飲食 みたいなとこはわきまえろって話だよ お前のとこはその程度の人材しか来ないっていうこと。スーパーマンを求めちゃダメ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:06:35.48ID:HZqhibbE0
>>272
今までが異常に安かっただけ定期
280ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:07:37.24ID:J1wGymyO0
>>271
いやいや普通に無理だろうな
材料上がる+電気代あがる
実際色々飲食店の財務を見る機会あるけどかなり倒れるだろ
ここにいる奴は勝手なこといっているけど時給2000円で安いだのいってて
ほんとランチで1500円でも高いとか言い出すからなw
281ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:07:41.74ID:e1RHtiW/0
雑魚経営者は悔しかったら自分とこの起業価値をもっと上げてから人材を募集しろ

安い人材を使って自分の企業価値を上げるんじゃなくて その逆をやらなきゃいけないわけ 頭 サルでも考えろ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:08:25.99ID:W/W0a04O0
>>233
そうだよな
せめて「ネ申Excel」とか「パワーポイント紙芝居」とか「詰め込みパワポ職人」くらい想像しないと
283ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:08:42.31ID:FtjnukC70
まともなオツムしてたらバイトでもこんな奴隷職選ばねーだろ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:08:49.75ID:toTcTU5U0
少子化世代は本当に羨ましいなあ
285ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:09:04.16ID:J1wGymyO0
>>279
価格がなw
普通に時給が2000円のアメリカとかは
ランチで2000円しなければリーズナブルといわれる
牛丼400円で高っとかいっている底辺とかには無理やろ
286ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:09:11.12ID:oEFQC6V80
これフレンチレストランで皿の3枚持ちをしろとか言うやつだろ
287ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:10:15.53ID:XwF6hkcj0
まあ東京は家賃高いし
それくらいは上げてほしい
出来れば地方も1500~1700くらいまで
あげてほしい
288ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:10:24.40ID:Bmph4+y00
>>236
貯まる所に移住しろよ

英語も中国語も無しで賃金が一気に上がるんだから出生地ガチャは当たりだ
フィリピンやスリランカに生まれた訳でもあるまいに
289ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:10:49.92ID:Q/NoQWwG0
時給2000円ならクビにしてもまたすぐ集まるから無能を雇い続けるよりマシって感じか
290ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:10:57.75ID:J1wGymyO0
まぁ飲食店は辞めていけばいいと思うよほんと
今の日本人アホ多いしw
労働環境には口出す癖に金払いは悪いからな
500円のランチ食いながら時給2000円は当たり前という雑魚キャラが多いわけだしw
500円で飯食うなら便所掃除していってやれよとしか思わんわw
291ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:11:37.69ID:ryuqF1L40
書いてるの既におるけど都内だと昼だと時給1200円くらいがデフォだな
釣りの記事に近い
ま、優秀そうな学生とか確保したい店は出すとこあるよねくらいで見とけよw
その辺の中年凡愚にはそんな金は出さないw
292ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:11:53.07ID:XrONore50
あー
確かに
バイト厳選するなら2000円アリだな
次から次に来るだろうからためらわずクビにできる
293ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:12:10.24ID:X8WaCMvg0
滋賀だけど、販売系で930円、軽作業で950円、ヤマトで1000円くらいが時給の目安
ここ何年もこんな感じで、物価とか関係ない感じ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:12:31.70ID:9xYsj1p10
若い人は自分達の価値をもっと自認するべきだよ。
君達は体力があり、頭脳明晰であり、成長の可能性を残している。企業にとって一番必要な人財は経験があることではなく新しいことを学ぶ意欲のある者だ。
自分を積極的にアピールして、時給や月給をガンガンあげてほしい。
295ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:12:33.46ID:J1wGymyO0
でも時給2000円って大体月給ベースでどれぐらいやろ?
月40万弱ぐらいだな
このスレに毎月40万弱稼ぐ奴の方が少ないだろうけどなw
296ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:12:36.40ID:eS3SVk4Q0
俺なんか時給500円でセブンで徹夜したよ
昭和時代だけど
297ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:12:36.96ID:Ru2JWGp50
コンビニのおにぎりとかカップ麺とか値段が倍くらいになってるもんな
マックのフィレオフィッシュ今いくらか知ってるか?
バイトでもこの辺を適当に買って食っててもそれなりに生活出来る程度の社会であって欲しいもんだわ
298ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:13:44.32ID:J1wGymyO0
>>296
時給500円なんてあったの?
299ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:13:55.10ID:tTKngVCX0
大勢が外食しなきゃいいやと気づいてからが本番
300ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:13:56.40ID:nSD4C3aM0
積極的に配膳ロボット導入して人件費コスト削減してるすかいらーくは賢いよな
301ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:14:12.88ID:t/NXQu+F0
そりゃ飲食は上がキチガイでバイトが逃げ出す定番だから
302ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:14:31.62ID:qfxJQqw80
他人がいい時給だとイライラしちゃう日本人
303ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:14:32.23ID:4WZcFnfG0
>>257
労組費とか昭和かよ
20世紀末の時点で、組合貴族と、無知な奴隷だけしか払ってないぞそんなの
304ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:15:17.29ID:J1wGymyO0
>>299
コロナで気が付いちゃったからなぁ・・・
でも俺がコロナ前によく行きつけにしていた所も倒れていると思うわ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:15:52.61ID:lRsyRIeV0
タウンワークでけちるから糞みたいなやつしかこねーんだよ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:16:23.00ID:J1wGymyO0
でも利益率が異常に低い飲食で月給ベースで40万弱の
人なんて雇えないだろうな
まぁ2000円も大げさな数字と思うけど
307ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:17:41.30ID:qGI6Vyic0
>>293
それ千葉県だったら誰も見向きもしない
まかない支度金寮つきの所でも踏み台にして関東に移住した方が良い
308ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:17:46.61ID:nST0M1Mc0
100円以下のアフガニスタン地帯に住んでる奴w
309ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:18:13.70ID:J1wGymyO0
>>305
いや運送・飲食・介護・建築
あらゆる面でもう無理げーだわw
自分の想定より日本経済の衰退が10年以上早いわw
310ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:18:34.06ID:7t2S60Cc0
>>304
半分惰性で通ってたようなもんだしな
なきゃないで然程困らんてのはある
311ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:18:39.47ID:XwF6hkcj0
>>293
地方はそんなもんだよな
ホントの、人手不足と賃金上昇早くきてほしい
もうすぐや
312ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:19:27.87ID:oKpVsqV40
>>291
どこの都内見てんの?奥多摩?
都心は1500円いってるけど
313ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:19:49.98ID:EDBGdrUc0
時給2000って言っても
フルタイムじゃなく、短時間、忙しい時間帯だけ
全く意味ないからな

馬鹿は時給に釣られすぎ
314ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:19:58.80ID:t/NXQu+F0
>>809
その辺の産業、DQN気質直すだけで人はまだ来るよ
ぶっちゃけ人間関係で寄せ付けない部分あるし
315ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:19:59.99ID:VUljxJui0
最低時給2000円に設定
払える企業は法人税減税
払えない所はマイポン支給
翌月失効で消費100%
316ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:20:11.49ID:K8Q3mBUk0
引かれて?
2000円引かれるの
317ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:20:20.09ID:t/NXQu+F0
>>314
>>309
318ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:20:26.66ID:J1wGymyO0
>>293
地域によるんだろうな
最賃も都内は1100円弱だろうし
2000円は大げさでも街中でも
1300円ぐらいは出ている感覚あるな
スーパーのレジ打ちだと都内じゃなくて周辺でも1250円とかかなぁ
神奈川とかも1100円弱が最賃だろうけど
319ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:21:13.84ID:y5qpCBZR0
利幅が薄いから時給が安いが大嘘だったってことで
320ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:21:16.05ID:J1wGymyO0
>>312
最賃は1100円弱だからな
1500円が当たり前というわけでもないやろ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:21:20.22ID:Tn1oto9k0
>>174
耳にタコが出来るほど聞いたアマゾン配達員も月100万稼いでバブル時代だから

手取り?野暮なことはお互いいいっこなしやろ
322ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:22:26.80ID:J1wGymyO0
>>317
いやDQN気質も何も労働がそうやからなぁ・・・
気質がないとも思わないけど
323ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:22:52.54ID:1PQ8lUd20
バイトに限らず高い給料出して優秀な人を集めた会社が勝ち組になる可能性もあるかな?
324ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:23:58.26ID:J1wGymyO0
>>319
いやいや実際そうだよw
時給2000円だったら店たたむだろ
まぁそれでいいと思うけどさ

>>313
忙しいときだけ来てとか言うこと自体無理だからなw
それこそ無理w
325ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:24:58.35ID:D2h9xKoO0
自動車工場派遣時給1600円前後よりこっちのが待遇いいじゃんwww
326ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:25:00.27ID:YYJFh4Co0
すげー、アメリカ行かなくてもいいじゃん
327ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:25:40.35ID:8AXpNYmn0
とうとう外国人労働者にも見放されたかwww
328ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:26:18.36ID:J1wGymyO0
アメリカでもアホみたいに物価高くてあの時給なのにな
まぁ早晩日本の飲食もなくなっていくんやろうな
寂しいな
329ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:26:29.76ID:D2h9xKoO0
自動車工場よりしんどいのか?
俺も飲食店で働いてみようかなあ...
330ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:27:51.23ID:JA3V6x7r0
釣られて面接に行って1200円で働くアホがたくさんおるんやろなあ……
求人広告に嘘を書いても詐欺罪にはならんのよ、とだけ忠告しとく
331ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:28:21.54ID:D2h9xKoO0
2交代勤務で休日出勤月2やで
車体めっちゃしんどいわwww
332ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:28:46.96ID:dtdPr32N0
グエンは窃盗しないでこういうバイトできないのか?
333ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:28:52.00ID:Gjh+KbnO0
>>323
そりゃ上には上がいるけど
下見たってきりがない
本当にど底辺のバカは底なしですよ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:28:54.45ID:v7VTlDfj0
時給2000とか極一部の短時間限定の話なのにどうしても人手不足って事にしたい奴がいるらしい

何故か深夜手当込みの最大時給(払われるとは言っていない)を持ち出して
それが実際の時給みたく行ってたり人手不足なのはロクに払ってない所の話

そりゃ大勢の人間をぶった切っておいてその分がすぐに補充出来る訳がないだろ
リーマン後の自動車やらの期間工(雇用の調整弁)もな
335ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:29:28.06ID:yHJoNJFP0
1200円で来ないなら1300円や
336ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:29:40.41ID:JA3V6x7r0
条件の良い求人ほど広告主の性質が悪い
337ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:30:51.97ID:QlNyzz100
>>29
残業自慢か知らんが、おまえみたいなやつがいるせいで日本人の賃金が上がらずに日本は没落した
338ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:30:58.07ID:t/NXQu+F0
>>322
こういう重労働系はみんなで頑張ろうってのが大事なんだよ
ただでさえきついのにそこにいちいちキレるようなアホ入れたら人が余計に減る
339ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:31:04.44ID:RABRIKcg0
今日山にドライブ行ってきたけど途中で寄った田舎の道の駅ですら時給1200円で求人出してたな
さっき調べたらその道の駅がある村の人口800人とかだった
340ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:31:27.60ID:ryuqF1L40
>>312
六本木辺りのガストやマクドナルドで1500募集は見ないw
341ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:31:46.22ID:J1wGymyO0
まぁ正直2000円は釣りやろw
マジでバイトの方が稼げる奴多いんじゃないかな?w
342ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:32:47.90ID:ryuqF1L40
>>332
グエンは深夜のローソンでバイトしてるよw
よく見かけるw
343ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:33:55.49ID:QlNyzz100
>>219
多少景気悪化してでもそんな悪徳企業はなくなったほうがいいが、
実習生使うような企業はなくなったほうが日本経済のためなので、それで日本経済が悪くなることはないよ
344ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:34:08.95ID:p1sHZ9290
>>298
そりゃ昭和なんてインフレの時代だからな、俺の祖父は日当100円貰って喫茶店で5円のコーヒーを飲むのが楽しみだったと言ってた
345ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:34:16.01ID:G95xX17M0
>>329
バイトはせいぜい一日5-6時間
社員だと12-13時間拘束されてきつい
チェーン店だとシフト制で違うんだろうけど
346ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:34:38.52ID:Lgc87GpN0
家が近くて交通費ない人が採用されてたね
347ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:35:23.62ID:uQuhWg8k0
うちの派遣は毎日残業時間に掃除する振りで30分つけていくカスがいるわ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:35:26.91ID:Hj7qWZK/0
せやゆうてるやろ、俺の頭の中では会話成立してるんや
349ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:35:38.78ID:D2h9xKoO0
>>332
ドヤに住んでウーバーやってる子も見たことあるわ
俺より生命力あるわw
350ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:36:44.73ID:S+Pkpyhq0
>>334
ホストの求人と同じなんだよ
だいたい月収1000万可能って書いてる
351ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:36:46.53ID:lIuHPg0Z0
ブラックバイト
352ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:37:02.65ID:y9UzU9jt0
>>1
バカを名ばかり大学に行かせるからこういうことになる
大体、ホワイトカラーは社会全体の1/4で十分というのが定説
3/4はブルーカラーに就いて貰わんと社会が成り立たんのよ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:38:30.37ID:aNNe2IWf0
>>339
都会が安くて地方が高い、は若年者求人で増えてる。田舎に若手がいなくから。

観光業の住込み労働は不便な地域は2000円くらいよ。
354ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:38:44.70ID:D2h9xKoO0
>>345
自動車工場の方がましな気がしてきたからもうちょっと辛抱して続けるか...
355ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:38:57.08ID:hVnqpe+90
そこまで時給があがるならバイトの方が心身共に健康に生きられるかもしれないな
ガッツリ働いて身体壊して本末転倒なんてザラだしな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:40:03.00ID:0bstJCwj0
キャバ嬢がやるなら客寄せになるんでね
357ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:40:55.40ID:zOLEO64b0
東京都|アルバイトの平均時給が高い街ランキング 2023

1位 中野区 1,523.60 円

2位 千代田区 1,443.70 円

3位 渋谷区 1,425.30 円

4位 港区 1,363.20 円

5位 文京区 1,345.40 円

6位 豊島区 1,329.10 円

7位 新宿区 1,319.10 円

8位 台東区 1,314.80 円

9位 品川区 1,306.10 円

https://shingakunet.com/area/ranking_town-hourly-wage/tokyo/
358ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:41:19.80ID:idT0A8W00
今までどれだけ搾取してたんだって話しだわな
359ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:41:21.04ID:S+Pkpyhq0
>>352
言ってることは間違ってない
360ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:41:59.67ID:RxhcTQhZ0
8時間月25日で年収480万
361ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:42:16.71ID:7t2S60Cc0
>>313
最近掛け持ちしいてる人も多いし2~3時間でも結構集まるんじゃね?
362ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:42:21.28ID:fqaPLaAb0
ちょ、どこよ
そこに移るわ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:43:19.64ID:OMT048rj0
飲食店は特に価格を上げて
時給もガンガン上げないと
特に体力もなく他とは違う
付加価値とか競争力無いと
詰み確定だわ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:43:44.63ID:X5D773gm0
アホや
365ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:43:56.85ID:GIM/tAzY0
優秀な人間が時給2000円で来るって
日本終わってるな(笑)
366ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:44:28.08ID:uMcu5hTN0
最初はそれで人釣って、無能と分かるとシフト入りにくくするシステムだろ知ってる
367ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:45:18.34ID:LQ8ekPga0
最近の料理研究家達はいかに手間がかからないレシピを作れるかを競ってるからな
その流れも飲食業界への逆風の1つになってるな
368ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:45:59.30ID:VSl/ViGp0
>>6
古い価値観やなあ。
今や普通に女も働いとるがな。
今は男が家事分担できひんで嫁にしばかれとるわ。
お前もそうやろ?
369ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:47:05.20ID:NpFD51Ds0
英語を使うバイトをこの前頼まれたけど時給2200円だった。
370ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:47:08.08ID:pUENyd5g0
>>38
介護なら多少値段上がっても利用者多いから困らないんじゃないの?
371ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:48:04.96ID:evxZI4nN0
>>369
家庭教師や塾講師含め
スキルが必要なのは特別
昔からそうだよ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:48:44.84ID:RCzTYPsy0
派遣会社通さなければこのくらい払えるんだよな
373ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:50:13.00ID:DohuDxpP0
いい傾向じゃん
政府は外人入れるんじゃねーぞ
374ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:51:22.92ID:rzhEwtpq0
日本のアルバイトは安い時給で多くの事求められるからな。時給が安い分仕事量が少なかったりある程度テキトーだったりしても許されるのがグローバルスタンダード。しかも低賃金でも真面目に働いてくれる人達に感謝するどころか、見下してくる人もいるし。

こんな条件じゃだれもアホらしくて働きたくないだろう。普通に就職した方がよっぽど楽。
375ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:51:48.88ID:ApyuzZYZ0
店舗数自体はどんどん減ってくんだろうな
376ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:52:42.67ID:ALKCH08s0
>>369
それ紹介してよ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:52:51.60ID:s0Q8+8V10
一方で事務職は最低賃金なのであった
378ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:53:25.84ID:hVnqpe+90
>>293
北関東だと時給1000円以下は常に求人掲載されている感じでまぁお察しやね
1000↑もここ2,3年で大分増えた感あるわ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:53:54.78ID:knALIh4r0
待遇良くすると長年居るクソBBAがイジメて辞めさせるぞw
380ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:57:17.69ID:zOLEO64b0
「急募 ランチホールスタッフ 時給2000円~」人手・利益不足を同時に乗り越える“妙手”とは?

「急募 ランチホールスタッフ 時給2000円~」中央区のとある飲食店の張り紙がある。人手不足とは言え、なぜここまで高設定なのか? 利益は出るのだろうか?

【映像】アルバイトを始めれば「一時金5万円」という渋谷のラーメン店

 東京都渋谷区にある多くの飲食店には、求人募集のポスターが貼られている。
なかには、時給1800円を超えるところも。さらに、アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円。半年経つとさらに5万円が貰えるという太っ腹なラーメン店もある。



 中央区にある飲食店では、急募と書かれた張り紙が出されていて、「時給2000円から」と記載されている。

ハンバーグが人気の洋食店。新型コロナが落ち着いて客足が戻り、アルバイトを募集しているというが、なぜ時給2000円という高い条件を提示しているのか。

「やっぱり皆さんが上げられている分、我々が(時給)1200円でやってしまうと(応募が)絶対来ない。なかなかこういう個人の小さなお店には人が集まらないので」(TOP DINER責任者・倉持茂さん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbbe60c15c018ed3194c757e3eca5f96f57949d
381ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 20:58:30.89ID:1bCSfpXV0
19時から21時の2時間限定で10日勤務とかでしょどうせ
フルタイムでは無いのがミソ
382ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:02:38.18ID:o68Vo15F0
>>381
なんとか給料が上がっていることを否定したいんだろうが
さすがに君が勝手に創作した設定を元に騙られてもな

向き合おう現実と
景気が良くなり給料アップは飲食バイトにまで及んでいる
現実なんだこれは
383^_^ん画面にせなあかんのか
2023/04/12(水) 21:05:18.78ID:GLFWJF3W0
自動車業界はトヨタに倣って期間契約派遣の賃金が同じくらいになってるね社員はいくらか知らんが
384ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:07:22.81ID:7p0reZOd0
優秀な人材はバイトをしない
385ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:08:29.07ID:fqaPLaAb0
飲食バイトだけど時給上がらず
6時間休憩無しで水も飲めないトイレも行けない忙しさ
腰痛、足にはタコができる
これで土日に時給1000ちょい
学生と対して変わらない
こんな高い時給の店があるなら移るわ
バカバカしい
386ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:11:46.13ID:2ycKpKwf0
どんだけ増やしても壁あるから
387ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:12:45.83ID:+Dwu3DlL0
人件費ペイできるんか?
388ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:13:55.84ID:bx95YGuD0
>一時金で5万円。半年経つと、さらに5万円がもらえるという太っ腹なラーメン店もあります。
389ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:14:00.79ID:/zT7dsO20
よし、この調子で非正規給料上げ頼むわ
390ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:14:47.30ID:zxskDBCU0
つい最近まで980円だったと思うよ
391ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:16:42.06ID:iaGWZO9r0
まあ外食はどんどん値上げで良し
ダブついてる農産物を自炊で消費させたら金が回るわ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:17:15.62ID:5ef9Tekw0
個人店潰しに必死な外食産業利権
街がコンビニと外食チェーンとドラッグストアだらけになりそう
つーか、田舎はなりかかってる
393ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:18:23.64ID:cDlIkj2E0
飲食店のホールは貴重だからな
美人や可愛いバイト入ると客も増える
394ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:18:57.05ID:3gX4nSrn0
近所のコンビニもおじさんおばさんか外国人ばっかりだわ
たまに高校生っぽい子が新人だって入ってくるけどすぐいなくなる
マジで若い連中って何のバイトしてんの?そもそもバイトしないの?
395ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:19:19.36ID:VQAM6fSL0
>>40
これは正しい
396ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:21:56.14ID:TTgsrVyS0
>>38
肉体労働はマジで人が集まらない
397ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:22:03.79ID:S49W//+A0
クソみたいな求人しかないな
398ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:23:56.40ID:KHQPD6+A0
飲食店も時給2500円にしたら、事務派遣から流れてくるよ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:25:38.94ID:OWwuC+940
祝い金用意してるとこは絶対ブラック
介護職でも見たw
400ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:26:41.98ID:KHQPD6+A0
>>255
正社員は残業代なし月収額面の2倍の時間割(180時間)がホントの時給やで
401ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:27:02.40ID:SfTEHmd70
結局は大企業が儲けて利益分配されないからいつまで経っても景気が良くならないって事だ
最初から出来るなら時給高くしてやれよ
そもそも原因は派遣の規制緩和から始まった事
あれでどれだけの人や家族が路頭に迷い落ちて行ったことやら
402ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:27:43.18ID:KHQPD6+A0
>>22
世間全体でバイト代が上がればリーマンも上がるよ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:27:45.81ID:SD8bOpjV0
地方だと1200円とか深夜でも中々ない
404ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:27:55.64ID:U2gH/REC0
>>38
廃業して時給2000円で働けばよいんじゃね?
405ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:28:09.30ID:BuHBDTaB0
でも「時給2000円で2人分働ける人急募!」
とかでしょ?
406ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:29:11.04ID:q5VE1HxL0
田舎では1000円も超えてない
407ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:30:08.44ID:Lcv76asH0
>>165
学生の話だろ?
408ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:30:53.80ID:Lcv76asH0
>>29
お前の乗せるタンポポは曲がってるからな
409ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:31:25.56ID:KHQPD6+A0
>>385
飲食店でバイトするのは同業で独立や就職を視野に入れてないなら辞めとけ。学生バイトならともかく、フルタイムでやるもんじゃない
410ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:31:40.48ID:v7VTlDfj0
>>350
そうそう、カタギの求人でもある「年収○○万円可能!」みたいな謳い文句
一発でそんな所は選考から外すわ
411ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:32:48.33ID:KHQPD6+A0
>>350
ホストは指名客いなきゃ、色々ひかれて手取り5万円ぐらいだからな
412ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:35:03.44ID:fqaPLaAb0
>>365
?バイトで時給2000なら来るだろ
413ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:36:25.24ID:Gjh+KbnO0
>>401
大企業のせいってか
ほぼほぼ、バブルぶっ潰したり
ドケチ財務省とか、知恵遅れのカスゴミが幸福なデフレとか
30年もデフレ放置してきたのが
原因なんですよ
GDPは国民総生産で、国民の総所得にも置き換えられるので
GDPを増やさせない経済政策では、賃金の上昇はありえません

その証拠に、世界唯一30年も経済成長できない
させないセルフ経済制裁ばっか好き好んでやってた
経済音痴大国の我が国は
世界で唯一賃金下がっちゃった
知恵遅れ国家なんです
414ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:36:48.93ID:JEYNxLut0
だから東京だけ人口増加してんだよな
理由がなけりゃ関東にあつまれ
415ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:36:54.18ID:GIM/tAzY0
これからは外国人労働者さんを入れるか
時給上げない飲食店は潰れるだけだね

コロナでわかったことは
飲食はすぐクビきって不安定だし
キツイし、変な客くるし
働く環境として悪いわな
416ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:37:12.88ID:ugdPE4PD0
姪っ子が都心のカラオケ屋でバイト始めたが客案内してドリンク運んで時給1600円だって
景気良くなってきたな
417ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:38:12.66ID:v7VTlDfj0
>>385
こんな時給のバイトは移れるほどないから

というか飲食店なんて元々激務かつブラック気質の職種だがそんな事も知らず始めたのか
まあいい経験になったね
418ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:40:28.72ID:GIM/tAzY0
学生がバイトで働くならわかるけど
成人が働くところではないね

いくら働いても将来性はないよ
419ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:40:54.52ID:N4fdMsXn0
結婚や出産に失敗して挫折した奴隷は、重労働する理由がなくなりましたとさ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:41:54.74ID:LOOImd0b0
散々自分達が苦しくなったら学生バイト首切ったからな
今更戻ってきてくれなんてむしのいいことよく言えるわ
オーナーと店長と社員でやれや
421ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:43:07.80ID:D9/K5S5h0
その割にはコンビニバイトは時給低いな
コンビニはまだ集まりやすいからって事なのかな?
422ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:45:12.43ID:capO/nD/0
>>399
だろうなー
警備も祝い金やってるよね
423ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:45:32.77ID:SIBfqZKO0
最近は最低時給付近で求人出してるような店や安さを売りにしてる店は行かないようにしてる
424ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:46:40.49ID:DUNtNBTg0
飲食店の外国人転院ってほんまアホだよな
手ぶらで店内をプラプラ歩きすぎ
片付いてないテーブルたくさんあるぞ
425ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:50:18.86ID:GIM/tAzY0
>>399
祝い金あるところはブラック
わかりやすくていいね(笑)
426ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:51:10.36ID:LVsQjxSo0
果たして飲食店に優秀な人材が行くのだろうか
427ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:51:19.73ID:GIM/tAzY0
日本人もやっと飲食業のヤバさに気づいてたな
428ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:54:22.38ID:W2ownR+q0
>>71
なら従来通りの給与で募集続けな。

誰も行かないと思うがな。
429ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:54:34.13ID:v7VTlDfj0
飲食がヤバいなんて昔から
すき家の超絶ブラック待遇に対抗して一斉に辞めて
一時期パワーアップ店舗が爆誕したのを忘れたか?
430ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:55:26.67ID:v7VTlDfj0
>>71
賃上げして潰れるようなゾンビ企業はどうぞ潰れてください
431ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:56:35.09ID:TMHl0Z0b0
時給2000円でもブラックな飲食なんてやりたくないな
432ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:57:48.07ID:QDA8OEYw0
年収500の俺が時給換算2000ぐらい
バイトのガキと同じとか悲しくなる
433ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 21:59:03.26ID:LOOImd0b0
コロナ前 代わりはいくらでもいる。最低賃金レベルで働けw

コロナ禍 客来ないからお前ら首。補助金支援金雇調金で高級車買おうっと

コロナ後 時給上げてもバイトがこない。倒れそう死にそう
434ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:00:56.16ID:LOOImd0b0
牛丼屋なんて兄ちゃんがワンオペしとったわ
かわいそうに

んなことより牛丼が煮込みすぎててクソまずかったが😷
435ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:01:35.94ID:a14ASeZ70
政令指定都市が1つ消滅する位人口減少してるからな
労働者が足りない
436ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:02:21.10ID:Gjh+KbnO0
>>427
リーマンショックのときの
政府の無策でデフレ維持って
ドケチで知恵遅れの経済音痴政策の
尻拭いで受け皿になったのが、飲食とかサービス業だったんですけどね
437ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:03:08.34ID:6bQzNOpS0
ようやく気付いたのか。物価を上げて賃金を上げていくのが健全に成長する国家だってことに。
これからは賃上げできないゾンビ企業は到達された方がいい。
438ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:03:54.53ID:AMooZRj10
2000円貰ってんだから許容範囲の客との店外デートとかあるんだろな?な?
439ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:04:23.80ID:Xzathltu0
俺も時給3000円で誘われたけど断ったわ
飲食店は基地外客が多くて疲れるからコリゴリだしな
440ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:04:52.90ID:99KlVkYb0
都内のドカタは5割くらい外国人って認識でいいよな
道路の舗装してたし、建築物解体してたし、中型トラック運転してた
441ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:05:31.79ID:yhaQOOxH0
>>438
今の物価(電気代等も含む)だと昭和の時給1000円ぐらい相当やぞ

1000円ではそこまでして貰えなかったでしょおじちゃん
442ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:06:08.95ID:AMooZRj10
フリーランスの年収1000万はサラリーマンの年収500万に相当する
443ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:06:08.98ID:Gjh+KbnO0
>>437
インフレにも、賃金上昇をともなう
まっとうなインフレと
スタフグとか悪性があるんですよ

たぶん、未だに政府はドケチなので
日本の景気は、後者です
444ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:07:12.93ID:dgl5S84N0
特に電気代がやべえよな
445ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:09:55.75ID:CqMwyqCT0
スーパーマン求めてるよね、バイト募集なのに調理師免許持ちや鮮魚経験求めてる求人多い
446ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:10:19.64ID:yMLv0TGC0
>>313
時給二千円で2時間だけ、とかなら
四千円だもんね。まあそれでもいい方
だけどさ…5時間とか働けるなら 
いいけどね。無理なんだろうし
447ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:11:32.82ID:E9fiSLWQ0
日払いにすればいいんだよ
とにかく日銭が欲しい奴がくるだろ
448ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:15:36.71ID:+j5vjteP0
>>415
すでにベトナムが経済成長して 給料が上がって来なくなってきてる
今はインドネシア人
最後はアフリカ人しか来なくなる
449ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:15:56.73ID:v7VTlDfj0
>>437
賃上げなんて極一部の限定条件でロクにされてないけどね
物価は上がりまくってるが
450ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:17:26.99ID:hQ/1qRFF0
>>29
〇〇作業所とかか?
451ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:18:13.73ID:v7VTlDfj0
>>448
ベトナム本国や他の国でやってけない不良グエンだけは来てるよ。よく失踪するけど
まあインドネシア人やアフリカ黒人も増えたが
452ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:23:38.29ID:z+UBNEqt0
>>445
最低賃金以下でも体のいい奴隷が来ると思ってる経営者や管理職が多いんだよ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:25:50.81ID:c0sDPbO+0
贅沢な。
454ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:27:16.92ID:TTvpZpNw0
最賃でもゴミカスは何とか集まってたのが集まらなくなる時代
455ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:33:38.76ID:OKaUtgTR0
求人サイトの記載と実際の給料は違う的なことを堂々と言ってる会社もあったし、どうせ嘘なんやろ
456ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:35:00.26ID:bx4HjCIj0
>>445
今までが余り酷すぎたんだろうな
栄養士資格があっても調理補助みたいな扱いだったりで
457ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:35:36.38ID:HleyxXrM0
むしろ千円で働くって意味がわからない?????

毎日毎日フルタイムで働いて年収200万だぞ
「金じゃない」「金のために働いてるのではない」
とか言うのか?

単価を上げることに心血を注ぐべき
458ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:39:06.56ID:5TJT3Udu0
>>98
んな都合よくいくかよ。
昼の11時から13時だけとか、夕方の18時から20時までとか、細切れの時間で小銭稼ぐためだけに
一番使い勝手のいい時間をわざわざアルバイトの為に開けとくかよ。
459ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:40:57.96ID:5TJT3Udu0
>>116
あそこはすぐバイト切る
なんて口コミたつと、応募者居なくなって入れ替えられないぞ。
460ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:41:13.72ID:CqMwyqCT0
求人も虚偽載せてるの多いから必死よね、応募すると別店舗勧められたりで辞退したことあるし、最近はバイト&パート店長とか役職あるみたいでほんとに人いないんだな
461ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:43:44.39ID:CqMwyqCT0
>>452
>>456
資格手当はほしいよね調理師免許持ってるけど責任だけ任されて時給や給料変わらないし食品衛生管理者とかにも名前使われるしで散々だった
求職してるけど資格は隠してる
462ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:45:46.99ID:5TJT3Udu0
>>401
パソナの重役辞めたからって殺されないと思ってる竹中平蔵wwww
463ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:47:19.01ID:v7VTlDfj0
>>457
低賃金で喜んで働く年収の壁がある主婦を流入させて賃金抑制してきたからね
あと外人と学生も
464ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:54:01.70ID:awG4TcWk0
事務派遣より高いか
465ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 22:59:41.93ID:LdpsYrt20
時給5000円下さい
466ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:01:49.84ID:NEJYcYxn0
とりあえず103万の壁を200万円くらいにしろよ
それで消費がある程度回復するわ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:03:46.66ID:OxOWMsAL0
>>413
そう思うわ
バブル崩壊と派遣規制緩和で世の中が狂った方向に向かったのは
間違いない
その判断は誰がしたか
その責任と因果関係原因をはっきりさせないと
良い方向に向けての施策ができないんじゃないかな
468ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:04:24.66ID:Wca5cEaH0
>>463
まあ確かに低賃金で働いてくれるのは
「ありがたい」
と考えるべきではあるな
469ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:04:35.28ID:GKxGubCd0
もはや水商売のバイトやん
470ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:18:52.78ID:kMiGCTVo0
将来に繋がらないみたいに飲食を下に見る意見が多いな、特に大学生
飲食業の皆さんを応援するわ、高給で見返してやれ
471ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:29:23.14ID:IXZVQili0
飲食店でもいろいろあるからね
472ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:36:54.61ID:avACNyi70
 
いやー 人手不足様様やー!

労働条件が 改善するまで しばらく移民止めよう!
473ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:41:09.85ID:OojaMcLt0
人手不足様々とか言いながら、薄給で働く皆さんのおかげで社会が回るね。おつかれおつかれ。
474ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:43:42.34ID:Cc4AsIGK0
若い人の取り合いになってるからなー
AIも進化して経験が誰でも手に入る時代になった以上

肉体的に元気な若手に高時給
年配者に、低時給になりそう
475ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:51:07.72ID:6bQzNOpS0
>>449
いいんだよ、それで。
賃上げできる企業のところに人が集まり、賃上げできないところは潰れる。
潰れたくなければ賃上げして人を集めるしかない。物価と賃金はそうやって上昇していくのが普通。
日本は昔からの値上げ=悪みたいな悪習が経済を凍結させた原因。
476朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2023/04/12(水) 23:57:24.94ID:B7nC+KIW0
休業支援金どうしたんや?(^。^)y-.。o○

バイトに払わず首斬り放題が笑かすなよ
だーれーも二度と飲食などでは働かんやろ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/04/12(水) 23:59:55.22ID:/BWuZ9Qh0
それが普通
478ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:00:06.30ID:ZStzakK30
>>421
コンビニはゴミクズどもの要望が通って外国人奴隷制度が適用されたからだろうな。
479ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:02:59.96ID:Wt1UT1g+0
時給に見合った働きが出来るやつも皆無
480ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:03:54.44ID:Wt1UT1g+0
>>1
不器用で間に合わないやつだらけの
世の中で人を雇うほど馬鹿らしいことはない
481ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:06:01.31ID:ZWtFXuVr0
時給上げたところで来てほしいような人材は来ない
482ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:08:33.33ID:XzB4Fhu00
フリーターはフーデリとかも単価下がってるしさっさと辞めてどんどん高時給の所へ転職するべき

とりあえず求人見ると良い
483ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:09:14.47ID:WDQ8PMJd0
わい建築業一級技能士
日給18000円で5~17時まで拘束されて時給2000円行かない模様
484ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:10:05.55ID:4YXY5mEQ0
一番忙しい数時間だけだろ
ひどいときは忙しくなる日だけとか忙しくなったら電話するからとかになる

アメリカもこういうの多いらしいけど当てにならない小遣い稼ぎにしかならん
485ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:14:32.97ID:DXbwLsY20
>>484
これはこれで経営者側に都合良すぎてな
結局不安定なら学生が小遣い稼ぎにやるレベルだわ
486ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 00:41:33.62ID:kD+ADUJN0
店の内情はすぐにバイトクチコミで流れるからな 
487ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:07:35.87ID:/XHet4580
仕事があんまり上手くいってないし、4時間で良いなら日高屋にでも働きに行こうかな
高時給で4時間勤務おkなら結構人来ると思う
488ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:11:53.93ID:/XHet4580
>>84
高校生の時、青森でバイトの時給550円だった
スーパーの棚卸し
安かったなぁ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:14:36.52ID:49nnA7E30
おまえら高見の見物してるけど
リーマンの給料って時給換算すると2,000円だからな
ラーメン屋と同じってこと
490ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:17:08.83ID:FlPAQ6il0
清掃バイトでも1200円1500円だし
491ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:18:30.47ID:g2MU9TGx0
日本の経営者って賃上げするぐらいなら会社畳むわって人多そう
492ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:27:16.16ID:HoaDR1fy0
>>469
飲食店だからな、若い女の子がたった時給2000円で働いてくれるなら有難いもんだ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:31:22.77ID:njyKga1Q0
待遇だけじゃ人材は定着しないよ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:35:33.62ID:m8M/fFCm0
>>1
絶対に普通の店じゃない
495ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:38:46.37ID:aBipvhAl0
やるわけねえだろw
496ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:38:52.27ID:IkD3FTrM0
>>489
時給換算2000円って年収300万くらい?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:39:51.35ID:u9QEZFmC0
>>471
キャバクラ(枕あり)>>コンカフェ(枕あり)>>コンカフェ(枕なし)>>カフェ&フツーの飲食
498ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:41:38.55ID:F7wXuLlw0
時給が上がると労働者はいい事だらけみたいだけども
その分人が減らされたりして、一人当たりの負担が増える可能性もある
499ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:53:50.96ID:u9QEZFmC0
>>474
日本女性の平均年齢50歳を越えたが、飲食店のバイトはやはり若い子が良いな。といっても若い子は引く手数多で、時給高いコンカフェ以上に流れるよなー。
500ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 01:56:36.98ID:IB8atmek0
これ見てたけど大学生がこんな待遇じゃやりたくないと言わんばかりだったなあ
お金持ちの子供ならそれでいいけどそうじゃないのはオッサンのチンポでもしゃぶってるんだろうな
501ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:06:46.30ID:49nnA7E30
>>496
どんな計算したらそうなる?
502ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:07:36.68ID:tMtPZ8EX0
何の飲食なんだよ。お水系だったら今までと変わらんだろうが。
503ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:24:32.36ID:NyKeqN5t0
賃金デフレ時代はもう終わり!
賃金インフレ時代きたあああああああああああ
504ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:28:11.18ID:NyKeqN5t0
リーマン時給2,000円残業ボーナスなし換算で384万円
年収400万円無いんだね
ワープアリーマンと一緒だねw
505ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:49:39.60ID:EdvwlrF3O
都内の牛丼屋とかやってみろよ基地外や酔っ払いに文句言われ続けてメンタルやられるよ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:50:46.43ID:PseTHSAJ0
飲食店のアルバイトで優秀な人材とかwww
507ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:52:45.60ID:dmm3P2Uz0
そもそも優秀な人はバイトしなくね
508ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:53:25.77ID:GeiyYmDh0
2000円が適正だわ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:56:44.05ID:DNGQ/1S+0
近所のパチ屋なんかはもう何年も時給逆転というか入店半年だけ時給がアップとかやってる
そんなん半年経ったら辞めるやろって思うけど半年でもいいからいてほしいとかそういうのなんだろうな
優秀なら時給上げて雇い続けるんだろうし
いまいろんなバイトあるから立ち仕事ってなかなか若い子やらんよな
みんな大学行くようになったし
510ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:57:13.36ID:RAxI5L0g0
仕事がブラックで時給換算したら数百円くらいしかない
貯金もないし働けなくなったらもうクビくくるしかない
511ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 02:58:54.17ID:LOnwf+Hp0
2000円でも月給30万ちょいくらいか。もっと上げてもいいな
512ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:04:15.10ID:jPHfhfzl0
学生だと今1100円くらいが相場な気がする
上がらんよな
513ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:07:27.69ID:NG77cSkC0
時給2000円になったとてよ?笑
軽自動車も買えなくね?
514ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:10:33.55ID:tkWAInFM0
なのにどうしてお前らはバイトの仕事にさえもありつけないの?
515ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:21:09.76ID:7pF0Y1AR0
ちょいと偵察して来たんやが、関東圏で1,000円ちょっと~やった、あれでは募集しても来んわな
中小零細やし、物価高で飲食経営も苦しいんやろなあ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:54:16.85ID:WyBw+W+v0
>>513
それは買えるやろ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 03:55:30.99ID:+TofYFwF0
ワクチン接種のバイト医師は日給20万
518ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:01:54.63ID:EdvwlrF3O
この機会にすべての職種で最低賃金を値上げしようぜ
519ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:04:21.86ID:JyCexMM50
今バイトの時給ってそんな事になってんのかと検索してみたらウチの近所じゃ1050~1100が平均だった
2000とかどこの異国の話だよ
520ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:08:54.53ID:934uEfk10
飲食店バイトって昼だけとか夜だけとか時間短いもんな。もっと上げてもいいっぺ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:09:39.05ID:iE7lVsbY0
何処もかしこも「従業員(アルバイト)募集中!」
の張り紙してるな。
色々やばい国になってきた
522ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:12:35.08ID:p96OrqwU0
>>1
>アルバイトで働き始めた時に一時金で5万円


5万貰って、すぐバックレたらどうなるの?
523ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:13:44.52ID:GSIztCDp0
>>519
決められた時間の一部だけ
ランチタイムの2時間だけとか
524ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:17:57.05ID:934uEfk10
いま超勤ぜんぜんないから19時くらいからなら働けるんだけどなw
525ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:36:50.98ID:1BTIr4yw0
時給は1200円余りで手取りは月20万ちょい
こんくらいでも普通に生きていける現況@童貞アラフィフアルバイター
526ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 04:48:10.88ID:s+XLMrXW0
飲食だと2000円出せる所は少ないだろ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:38:55.61ID:sgty5FcJ0
>>522
自動車工場だと20万とかくれるけどそれで成り立ってるから案外平気なのかも
528ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:42:31.77ID:NyKeqN5t0
議員辞職どころか
謝罪もしないってw
こんなのを放置してるクズ党もクズ党
529ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:43:27.89ID:GV6F7c3T0
物価が凄い上がってんだから時給2000円でも安いぐらい
時給1200円とかナメてる、そら人来ないわ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:43:54.80ID:fYAUeR7n0
>>29
なぜ転職しない
531ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:44:34.20ID:33W2yBHW0
>>501
ふつーならば
1920×2000
400万ぐらいかな
ってなるよね
532ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:45:52.96ID:uwHbKwxA0
うちの会社時給換算だと968円なのに
533ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:46:16.12ID:BY2ZohVw0
人手不足なら賃金を上げれば良いだけ。
それが払えないのなら会社を畳め。
534ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:47:58.16ID:897Uf2cY0
やっと欧米並みの水準に近くなったんじゃないの。
これでもまだチップを貰う金額分は不足してる。
給料分と同じくらいチップが貰えるバイトも有るんだってよ。
欧州じゃバイトで金貯めて世界中旅行してる人が日本に来てる。
1年間バイトして旅行費用が貯まるんだってよ。
535ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:52:12.32ID:33W2yBHW0
約二分で見つけた求人
作業単価3500〜4000円/1H


勤務地
東京都港区芝浦
勤務時間
専門業務型裁量労働制
1日のみなし労働時間8時間
※フレックスタイム制として雇用の可能性もあります。

平均残業時間
月15時間
雇用形態
正社員
※3カ月間の試用期間があります(待遇・給与は変わりません)
給与
月給65万7000円以上(固定残業代等を含む)

■月給には、下記固定残業代手当・休日労働手当・深夜割増手当を含みます(月12万500円以上)
・月30時間分の固定残業代労働分
・月8時間分の休日労働分
・月30時間分の深夜労働分
※上記は残業・休日労働・深夜労働がない場合も支給し、超過分は別途支給します。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
在宅における環境整備の手当(月1万円)
入社時の想定年収
年収800万円~1200万円
536ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:52:44.32ID:db7Vr6+d0
>>34
職種などによる。例えば小売業だと正社員の場合は
サビ残もあるし、時間外労働をすることもあるのが現実。

半年、1年毎の時給扱いの契約社員は、上記のことはほぼ無い。
代わりに賞与も少なければ、退職金の設定もないとこが多い。
この契約社員で時給2000円前後なら正社員と同等の
仕事が出来ないと設定されないんじゃないかな。
537ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:53:32.72ID:T5Gq5hVx0
前勤めてた工場でパワハラするクソが班長がいて、何人もそいつが理由で辞めてたんだけど、この前その工場の前通ったら操業停止になってたなw 人が集まらなかったんだろうなw
538ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:56:51.88ID:BY2ZohVw0
非正規こそ給料高くすべきなんだよ。
その代わりに会社都合で人員削減する際には真っ先に切られると。
これなら非正規も正社員も納得だろう
539ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 05:57:30.83ID:Q4hOIi700
>>535
今話題の職業や内科医
540ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:05:06.62ID:33W2yBHW0
>>537
「辞めていくスタッフが無能なのではない、辞められる管理職が無能なのだ」

弊社は管理職研修でこれを叩き込まれる
プロジェクトを円滑に運用するには絶対に必要な考えだから

まあ大手だからコストかけられるのだか
中小はこれが分からず「人がいねえ」と嘆いてる
541ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:05:13.73ID:mn6WL0mx0
正社員がサービス残業するのは当たり前
解雇されないんだから
542ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:07:42.29ID:tJZAAaFY0
社員くらいの3000ー3500円は必要やろこの物価高では
543ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:09:01.51ID:5TRSMXAv0
赤旗の時給は無賃から120円
544ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:16:33.88ID:d67SHxNb0
>>434
無駄に店員が多い家電売場とかと対象的だなw
545ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:21:39.89ID:pAPfIUoS0
>>540
そりゃ中小なんて正社員でも時給2000とかの世界
増して昼夜徹夜残業ならバイト以下やで

止められて当然、引き留めてるだけで優秀だわな
546ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:40:19.23ID:l5LS838s0
景気悪くなったらあっという間に切られるってことが改めてわかったしな
特に飲食業はちょっと儲からなくなったら切られる事は分かった
誰が行くのか
547ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:41:05.90ID:dYnBKkBh0
車メーカーの期間工で時給1500~1800程度だったような
安いよなあ、ほとんどの工場が昼と夜勤を1週間で交代しながらの勤務なんだろ自律神経ボロボロになってメンタルやられそう
548ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:49:28.85ID:sX0pjoY50
>>71
収入が4倍になるなら何の文句もない
扶養を意識せずに時給で働いてるやつはみんなそう思ってる
549ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:49:56.72ID:EpQatO5L0
>>40
こんなの殆どプッシャダイヤルで終いやろ?
音声ダイヤルでたらい回しにされた挙げ句切られて終わり
550ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:54:11.95ID:Vycn7Hc80
時給4000円の飲食店ってホストとかホステスとして働くんだろ
ガストやジョイフルみたいなの想像してる馬鹿は頭使えよ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 06:59:47.43ID:VF2dWy4S0
無くなって困る会社は無くならない
552ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:00:07.52ID:je8D3rVq0
かみさんが時給1800円から、いつの間にか2350円まで上がってた。
何か悪いことしてるんじゃないかと思ってたけど、全体的に時給が上がってるんだな。
553ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:02:11.73ID:IB8atmek0
>>550
ホストやホステスは風俗店の部類や
554ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:02:49.01ID:UtM9oFuQ0
>>150
人気店のピークだけとか何も教育できなくて覚えられなくてすぐやめることになりそう
555ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:05:36.80ID:ma9sPZBU0
>>497
ガーバーは?
556ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:10:05.54ID:UtM9oFuQ0
>>553
メディアでボカすときは「飲食店」だぞ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:22:11.69ID:QF7bDLdQ0
>>19
正社員もそんなに貰ってないと思うが
558933
2023/04/13(木) 07:27:54.32ID:H9ya8lR50
>>1
キャバか
559ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:31:51.75ID:aDFGtytB0
>>25
年収700万
年金や退職金も含める
560ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:36:33.81ID:m2cETdcR0
日本より遥かに物価の高い国の外国人観光客がドっと押し寄せてるから東京は少々メニューの価格上げてガンガン時給上げないと人来ないで勝機逃すよ
561ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:40:39.67ID:AcLaI4+s0
例えば退職金や福利厚生など考慮せずに
単純に従業員の年収を2040時間で割り
時給とするならば

本社所在地
〒108-8515 東京都港区芝浦

業種分類 情報・通信

上場年月日
1983年

従業員数(単独)
5,237人

従業員数(連結)
7,854人

平均年齢
44.3歳

平均年収
8,050千円

8050000/2040  時給3946円

二千円ぽっちで雇うとか馬鹿にされてるんだぞ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:45:34.47ID:2aBGyV0d0
>>540
年功序列、先輩後輩
この辺りの考えを大きく改めないとな
563ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:53:14.73ID:UhG2iYF90
手に職系の仕事で1800円ぐらいの派遣やったことあるけど
それより良い時給か、、、
まあ需要と供給だもんな、そのうち介護職とかも一部でそうなるのでは
564ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 07:54:37.85ID:mtP9zMSa0
>>563
介護は無理やね
金無い老人から搾り取って、さらに経営者とかが甘い汁吸った残りカスを支払ってるんだもん
565ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:14:11.63ID:efboWjTC0
>>540
中小はいつまでも昭和の感覚で募集したら誰かしら来てくれて延々と人を補充できると考えてるバカ経営者が多いだけで何も考えてないよ。
566ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:17:04.35ID:iXblprIU0
>>565
> >>540
> 中小はいつまでも昭和の感覚で募集したら誰かしら来てくれて延々と人を補充できると考えてるバカ経営者が多いだけで何も考えてないよ。

そう、多数の中小零がガンなだけ。
一部に優秀な中小零がいるだけでその評価を自分達が中小零なだけで
自分達まで有能だ!だから日本に必要なんだ!と妄想する馬鹿が多数。
567ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:19:17.58ID:MH5R6P7i0
時給じゃなくて月給で雇えよ
568ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:21:35.44ID:uiHgnyek0
求人情報掲載料金が爆上げしてるからな・・・。
569ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:29:36.96ID:e1JsIMxU0
夜間時給は5割増しにしたらいい
570ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 08:47:21.77ID:zwxZVGs/0
条件限定のデマ誘導記事だよ。都内は平均1100円。タウンワークでも検索すれば一目瞭然。
571ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 09:05:10.59ID:3mLmqVaR0
夜のお仕事の時給が桁違いなように
飲食も他と価格帯が違う時給になるべきなほどつらい仕事のはず
572ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 09:34:03.77ID:zWaXry2D0
>>571
安い時給でも喜んでやって使いまわしが効く主婦や学生が居るからな
573ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 10:34:22.40ID:d8NRn6x10
2000円(待機・休憩なんかの拘束時間の時給発生無し)やろ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:00:43.24ID:mn6WL0mx0
>>563
介護職は無理だよ。
顧客が金のない老人だから。
575ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:03:11.16ID:6n8HqFOA0
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

上級国民→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき
搾取、増税、利権、中抜き、隠蔽、壺カルトしか政治政策してないもんな。そりゃ衰退するわ
下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方

上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に奴隷搾取され続けた下級国民たち

働いても働いても上にほとんど取られて何も残らない上級が幸せな国
やたら下級には厳しいが上級がなんかやらかしても謎の不起訴でスルー
576ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:11:54.47ID:dcd83/+s0
外出制限の時にあっさり首きって
補助金でウマウマした業界だろ
自己責任ってかインガオホー
577ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:23:12.18ID:lWUE6ybC0
結局、事業者は優秀な人材が欲しいのであって誰でもいいから来て欲しいと思っているわけではない
578ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:27:18.57ID:8pOwO8Jq0
いい人材ならあっさりレイオフ
するような業界は
避けるだろうな
579ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:28:22.37ID:8pOwO8Jq0
>>578
一時解雇じゃなく
完全な解雇だったなw
580ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:43:01.35ID:AijBldYN0
>>579
一時解雇は事業者都合の休職扱いだから。
581ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:47:30.09ID:oNBxTR8J0
>>563
飲食店で1800オーバーなんて滅多にないから
582ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:49:19.94ID:8j0m1ZnF0
飲食店は時給を上げられなければ潰れる時代になる

>>577
そんなこと言ってられる余裕なんかないよ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:56:48.76ID:cbwHSQgL0
飲食店はもっと安くてもいい
時給500円ぐらいの仕事だよ
584ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 11:58:31.10ID:BgK+KxG80
賃金下降要因の外人使わないようにすればすぐ2000円だよ
585ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 12:26:11.49ID:6ERSu5Zv0
まぁ、これからは時給2000円も払えない無能経営者は死んでもらいたい
586ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 12:28:43.58ID:typ3/YXW0
こういう特例みたいな例出すんじゃなくてコンビニとかで時給2000円になってからもっかい騒いでくれ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 12:53:57.86ID:r4U7x0Qh0
仕事のできる奴は時給2000円
遅い奴は1000円でいいよ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:00:16.54ID:JyCexMM50
大体の飲食店って来店客数が不安定だから経営者は暇になった時を想定して雇用条件を設定してるからな
暇な時棒立ちする従業員を沢山抱えて更に高い時給払えるか!って理屈
589ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:17:35.06ID:57rnCYpa0
今回の話は飲食店のお店が混むランチタイム1~2時間のみ時給2000円って話
その他の時間帯は最低時給か最低時給に数円上乗せした時給
しかも社会保険とか加入させると経費かさむから加入させる必要のない様に1日3~4時間以内とか週3日勤務とかしか勤務契約させないところが多い
590ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:26:46.91ID:vcqv7Cnv0
土日
やりたくないだけ
591ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:27:55.30ID:ob7DYn3w0
旅館とかホテルとか、客が増えたのに人が集まらなくて部屋を稼働させられないとか言ってるけど、
時給千円やそこらで、あんな重労働やる奴いないわな
592ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:37:42.67ID:I3UtMPLn0
優秀て意味わからんね?w
593ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:39:18.68ID:I3UtMPLn0
>>587
いくらなんでも時給1000円の仕事量の2倍以上を1人でやり続けられるとは思えない。
594ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:49:27.39ID:X5ADJKI70
普通の時給でいいから
普通に仕事させりゃいい
いくら高給でもブラックみたいな
働き方させるから
人が集まらなくなる
595ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:51:24.41ID:Hbmri9Cz0
ブラックですていってるようなもんだから程々で良いわ
なにさせられるんだろって思ってしまうw
596ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 13:55:32.71ID:3XThieD70
地方は1000から1100円だよ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 14:50:16.22ID:xF9aARqU0
疲れそうだし好待遇なのか?
8時間で16000円かあ
職人と同じくらいならそっちの方が楽そう
598ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 14:51:58.68ID:q1kaNIAT0
2tトラックの廃棄物ドライバーしてた時
15000円だったけど
そっちの方が楽だなw
599ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 14:55:49.79ID:oNBxTR8J0
フルタイムで計算する奴が多いな。昼時限定の話なのに
カタギの飲食店バイトでフルタイムで時給2000とかないから

ニュースになるレベルの話。しかも短時間かつ極一部
600ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:37:33.28ID:R5Yx9hYo0
ファミレスのウエイターなんて2000円でも無理だわ
あんな気を遣って働いて筋力もいるし無理無理
裏方ならまだしも
601ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:39:59.26ID:HaZVQhPs0
忙しい時だけ2000円か
ランチの時間なら
子持ちの主婦くらいしかあつまらなそうだな
しかし子持ちの主婦は子供が体調崩すと休むし使えないからなw
穴埋めが大変だわ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:41:40.82ID:0gOo3kgL0
やっと時給2000円か
先進国の6割7割だけどだいぶマシになってきた
603ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:42:58.87ID:71dOhs3Q0
保育園に預けてる数時間だけなら選択肢少ないからね
フルタイムならもっと楽に稼げるけど
604ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:43:00.95ID:u/WQDTkm0
社員より仕事把握してるバイト
かなりいるからな当然のことだろ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 16:52:03.80ID:30gAJeS/0
>>600 
調理場が楽だと思ってる人
まだいるんだね。
本当にコミュ力とか必要なのは
むしろ裏方だよ。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 17:00:15.90ID:GwupFJNM0
やれば出来るじゃん
最初からやれ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 17:20:50.86ID:YfOhWPkV0
マルフォイ
608ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 17:25:27.11ID:+LnZqNXG0
>>1
ノーパン洋食
609ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 17:30:35.24ID:Ifddd/760
>>165
ちょっと言わせてもらうが、何をもって「優秀」かは色々だぞ。
それこそ京大の秀才であろうとも調理の腕が下手くそだったり客あしらいが壊滅的なら飲食業界にとっては優秀ではない。
610ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 17:50:07.59ID:04A/Ds2L0
>>202
底辺こそ消費してくれるの知らないのか?www
611ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 18:17:38.30ID:Vm2HZztv0
そもそも時給1,200円てなんだよ、安すぎだろ
612ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 18:23:50.19ID:Q9YFf8NS0
>>5
はあ?5000円*8時間*21日=84万
公務員が84万も貰っているか?
613ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 18:24:23.58ID:bGwaMxhm0
高齢者を雇ってくれよ
614ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 18:39:28.02ID:8wWWDGgX0
>>561
退職金や福利厚生など考慮しろよ
615ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 18:46:20.82ID:BvpG89Eq0
六本木のマックが2000円の時給だなんてないしな
ごく一部だろ?それで成り立つわけがない
大体額面45万ぐらいだろ?

ここで安いだの高いだのいっている大半はこの月給も稼いでいない奴の方が多いやろ
実際
616ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:04:43.34ID:oNBxTR8J0
※注意※
>>1の時給2000円の例は忙しいランチタイムのみのパートです
617ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:06:09.10ID:jPHfhfzl0
中小正社員の俺より時給が高い…
618ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:42:07.36ID:HX26Gzva0
仕事の内容が大変じゃなければ良いけど
子持ちとかのドキュソ相手なんでしょ
619ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:47:28.52ID:L+a101pS0
昭和のクソジジイどもがクレームしまくった結果がこれよ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:48:29.07ID:HX26Gzva0
接客があるとこは、月に数人変な客が必ず現れるからね
1カ月くらいドラッグストアでバイトしてた時に
初日にポマードの場所を知らないだけで説教されて
その数日後には
コンドームを指差してどれがゼリーが多いか、イボイボが多いか聞かれたり
咳止め薬を買ってすぐ目の前で一気飲みする男がいたりとw
メンタルやられるよね
621ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:49:58.75ID:eYUMnyj00
トンキンさんどんだけゴミしかいないの人口だけ多くて働きたくないガキ多くてwwww
そりゃ売春に走るわなwwwwwwwwww
622ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:53:44.70ID:XFs2pveJ0
>>574
金はあるけど後生大事に持ってる老人もたくさんおる
623ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:55:01.16ID:8pNHxgR50
賃金は上がらない
日本はインフレにはならない
日本のインフレ率は今年の年末には2%以下になる
そう言う風に日銀やエコノミストに言われていた

ほらみろ日本でも時給2000円とかいう話が出始めて
目に見えてアメリカやイギリスと同じ展開になってきているだろ・・・
だから言っただろ日本のインフレは欧米から1年程度遅れて進んでいるだけだと

しかもこの急激な賃上げが価格転嫁されてインフレ率に反映され始め
GDP成長率が低下し始めたら欧米と同様の悪性インフレの完全なるスパイラル
624ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:55:43.37ID:KIlybc8o0
大阪だってスーパーで店員や客数人が男の通り魔にくいで頭さされたばかりじゃねえかw
625ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 19:59:05.53ID:8pNHxgR50
日本はコストプッシュインフレだから賃金は上がらない(キリッ)
と言い張る人間だらけだったが
コストプッシュだろうがインフレはインフレで
インフレ期待が上がれば賃上げに波及し
賃上げがさらにインフレを加速させるスパイラルになるのはセオリー通りだろ?
626ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:01:37.27ID:XFs2pveJ0
>>625
いや賃金たいして上がってないんすけど
大企業ばっかり
627ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:04:02.44ID:8pNHxgR50
つうかアルバイトでも一時金を出さないと人が来ないという話は
2021年のアメリカでの飲食店の採用のニュースと同じじゃねえかw
628ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:08:08.17ID:XFs2pveJ0
世界どこ行っても飲食労働は暴力が当たり前だからな
そりゃ集まらないよ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:36:12.63ID:/pEjCPxL0
僕の時給換算と同じでワロ
630ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:47:23.21ID:Y1dHkOlZ0
今は時給1000円で人は集まらない
意味のない最低賃金だよ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:54:33.85ID:TNfqbH+B0
>>245
年収1070万くらいだけど時給換算5800円くらい
632ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 20:54:39.05ID:sJdt5ku50
うちの近所のデニーズも気付いたら潰れてたな
募集の時給徐々に上がって行ってたけどやっぱ人集まらんかったか
イオンのバイトの方がまだましだったしな
633ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:09:50.57ID:ZStzakK30
>>630
> 今は時給1000円で人は集まらない
> 意味のない最低賃金だよ

クソバカ中小零に対する制限だよ、昔から。
この手のゴミどもは制限加えないと1円雇用とかもやりかねないゴミども。
634ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:17:39.23ID:dIwBV2LY0
>>614
そこまで考慮したら当然時給五千円とかになっちゃう

なので結論はかわらない
奮発しているつもりなのだろうが
まともな人からすると時給二千円ぽっちでは馬鹿にされてると感じる
635ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:22:13.85ID:TNfqbH+B0
>>634
退職金と福利厚生で時給1000円分も増える会社なんてないだろ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:24:25.80ID:34sn+OP+0
先進国とは思えない低賃金化の貧乏国になったジャップ
ちなみに
準先進国と呼ばれる
韓国は既に普通の単純バイトが2000円
台湾も普通のバイトは1700円
日本普通のバイト900~1000円程度←笑
中国の普通のバイト600円
アメリカ5000円
ヨーロッパは2000~3000円
その
637ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:25:39.15ID:dIwBV2LY0
>>612
二千数百万円の退職金まで考えると時給換算では五千円ほどになるかな


総務省「地方公務員給与実態調査」(令和3年4月1日)によると、一般職員の定年退職時(25年以上勤続した場合)にもらえる退職金は、全地方公共団体の退職金平均額は、約2,109万円です。 国家公務員のほうが、地方公務員より高いという結果になっています。 なお、それぞれの職員別の定年退職金平均額については以下のとおりです。
638933
2023/04/13(木) 21:27:18.87ID:zW7RpA/e0
トー横で張り紙して家出女子高生雇ってやれや
639ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:28:10.46ID:dzWlveas0
>>1
優秀な人間なら独立するだろ?
独立資金の応援して
自分の身が危うくないのか?
640ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:28:20.85ID:f/Xk7bLS0
時給1200円wで人をコキ使おうとかナメてるw
641ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:29:37.32ID:TNfqbH+B0
>>637
その退職金を40年で割ってみろよ
642ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:30:37.14ID:dzWlveas0
>>640
勝ち組で居続ける為には
敵を作らない事だよ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:36:36.33ID:XDTKu1UL0
※1時間で終わる仕事です
644ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:38:57.79ID:HV7CR8u80
> 「優秀な人材を選びやすくなる」

優秀な人材をバイトで働かせようって、
どんだけブラックなのよ?www
645ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:39:57.93ID:TNfqbH+B0
時給計算において1時間は120分とすることを閣議決定
646ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:44:30.63ID:FXLcPDNA0
>>644
当たり前じゃね?
バイトは無能の免罪符にならんし、正規社員てあることが優秀の証でもない
647ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:47:28.64ID:FCxL7ARE0
9:00~11:00 時給1080円
11:00~13:00 時給1800円
13:00~17:00 時給1080円
17:00~23:00 時給1200円
648ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:51:36.23ID:HV7CR8u80
>>646
> 当たり前じゃね?
> バイトは無能の免罪符にならんし、正規社員てあることが優秀の証でもない

へえ、優秀な人材を何の保証も無いバイト扱いにするのが当たり前なんだ?www
流石はブラックだな。
649ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:54:33.48ID:ipHPXEMA0
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいるんだ!今日は強めにしごきまくるぞ!その結果、結婚を諦めた廃人を量産して、あくせく奴隷労働する意味すら失った
650ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:56:52.94ID:Pjx51Tpg0
学生の時期にバイトで金稼ぎするよりも
勉強と遊びに時間を充てるべきだと今時の親は理解してる
リーマンショックの経験から親の意識は変わった
651ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:57:54.29ID:dzWlveas0
>>649
時給を高くして潰れたら
失業するぞ?
652ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 21:59:21.18ID:gJj1PL3k0
最低賃金を上げたら日本経済崩壊!!

って書いていた連中がいたよな
653ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:00:28.54ID:Pjx51Tpg0
>>647
こんな値段で続けるのはおじさんおばさんくらいで若い人はすぐ辞めていく
654ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:03:13.65ID:Gq5awGSn0
アメリカじゃ5千円くらいだっけ
まだまだ低すぎるだろw
655ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:08:51.82ID:FCxL7ARE0
アメリカの正社員・・・時給5000円
アメリカの正規アルバイト・・・時給2000円
アメリカのチップ労働者・・・時給300円
656ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:15:06.74ID:HwaPnK6L0
だいたいねぇ低賃金ならてきとおにやるだけなんでw人手不足なら首になりにくいしー
657ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:16:14.96ID:xGeNl9/K0
時給2000円ってピーク時の3時間のみの勤務だって
フルタイムじゃないから
658ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:21:42.14ID:dzWlveas0
>>656
SNSの時代に
根性座ってるなw
659ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:26:13.34ID:HwaPnK6L0
>>658
バイトテロ的なことをするわけじゃないぞ?
660ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:37:28.48ID:1onoqfxX0
>>36
家賃が大阪は格安やろ
ワンルーム2~3万でゴロゴロある
661ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:37:53.83ID:M3hX2uHK0
派遣も最近ちょっと厳しい職場に来たらすぐ辞めるらしい
一度入ったら1か月ぐらい責任持ってほしいわ
昔はこんなんじゃなかったのにな
662ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:43:44.88ID:RUpnIWgp0
時給1800円ってとこなら知ってる
10時半~2時半だったか3時までで
土日祝は休み
扶養は外れるけど健康保険や年金払って割がいいからと働く人が絶えないそうだ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:44:00.47ID:dzWlveas0
>>660
生活保護の家賃より安いなw
664ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:45:15.88ID:dzWlveas0
>>662
何で空きが出るんだ?
665ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 22:50:12.29ID:DMDHwUqd0
対面接客いらないと思うわ
レジは画面越しでならいいよ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 23:03:23.52ID:FCxL7ARE0
IoTタグも5円ぐらいから下がらない
人手を減らす工夫が必要

使用済みタグをベルマークみたいに集めれないかな
書き換えて5回以上再利用すれば1枚あたり1円
667ウィズコロナの名無しさん
2023/04/13(木) 23:22:54.07ID:dzWlveas0
>>666
読み込みミスでも
出入り口で捕まえる必要があるなw
668ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 00:22:37.96ID:TakbgM3c0
求人サイトみると広告費の差なのかファミレスやバーガー屋はじめチェーンの弁当屋や牛丼屋がズラリと並ぶよね
よほど人来ないのかな
669ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 00:24:27.98ID:yodbnX140
>>668
コロナでクビを切られて
安定した職業を選んだんだろ
670ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 00:26:44.14ID:pfOgL4qm0
レジも配膳も自動化進んで人余ってるだろうにみんなどこで働いてんだ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 00:28:37.91ID:yodbnX140
>>670
一次産業が一番守られてるよ
672ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 01:11:29.62ID:pzcucbnZ0
時給じゃなくて日給2万円とかにしてくれ
673ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 02:12:43.83ID:yodbnX140
>>672
月に一回くらいお願いします
674ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 04:26:40.38ID:9weJnsAq0
サービス業の時給が高騰してしまうとインバウンドで日本に呼び込んでお金落としていって貰おうとする外国人達が「日本は物価高いからなぁ…」と日本に来なくなってしまう
675ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 04:40:39.82ID:pKNl+PW10
お客様に販売するだけの人たちが1番きつくて安く使われる損な役割だよね
676ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 06:41:55.43ID:HkJUk3E80
>>675
安い食べ物や安い商品を売るから客も安っぽい人が来るねん

高級なものだけ売っている世界線を日本は歩むべきだ
そうすりゃ接客業も時給上がる
677ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 06:42:28.92ID:HkJUk3E80
安い物しか買えないという人には配給
678ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 06:43:25.65ID:HkJUk3E80
イギリスに住んでた頃、階級別にスーパーマーケットがあるのを思い出した
679ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 08:20:33.20ID:+0ru6PAH0
物価が上がっても良いから賃金上げろ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 10:20:48.82ID:w80q+oT80
>>1
バイトだけで生活してきたけど
普通に家も建つ
時給3000円もあれば余裕
681ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 10:37:26.35ID:EF6DMUPT0
外食費なんてどんどん値上げすればいいんだよ
金を持ってる外国人から適正な料金を徴収しろ
682ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 11:47:53.69ID:2cvThz8s0
>>635
逆だよ
増加は1000円どころじゃない
683ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 11:50:15.59ID:A7Am9gtj0
心配しなくてもここをのぞいてる奴らに時給2,000円の仕事は入れねーから。
684ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 12:04:19.88ID:GNfNTM6/0
>>646
じゃあ同待遇で問題ないよな
685ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 12:06:05.45ID:GNfNTM6/0
>>668
飲食には一人はDQNがいてそいつが人を辞めさせる原因作ってる
686ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 12:35:38.21ID:R/4Ix+Qc0
底辺が国家を心配して口を揃えて最低賃金アップに反対するもんなぁ
逆に上級は強引にでも貰えるもんは貰っとく精神
687ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 14:11:12.86ID:3x+LlNPn0
>>29
ふざけてんのはお前の会社だろ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 14:37:04.92ID:iw8p9M9n0
ヘボい零細会社の正社員より時給2000円のバイトの方が稼げるんじゃないのか?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 14:40:16.02ID:2cvThz8s0
>>688
年金は?健康保険は?退職金は?住民税は?そこまでちゃんと考えて発言した方がいいよ。
690ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 14:47:21.94ID:dh5CILYL0
そのうち客が来なくなってまた時給下げるよ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 14:49:37.36ID:gNSu3P3g0
良い傾向だ。
糞みたいな飲食店はつぶれてよい。
糞経営者が労働者になれ。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 15:09:39.57ID:lkAgSnS80
働きはじめの5万もらったらバックレでいいだろ
飲食店側もバイトの首切ってきたんだから
693ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 15:11:52.11ID:HR4frTaF0
>>674
観光関連・飲食は人手を沢山使う割に付加価値が低い、稼がない産業だからなあ。
現に、日本なら沖縄県、アメリカならハワイ州、EUならギリシャ国みたいな、観光が主幹産業のところは、
平均所得が万年ぶっちぎりドべだろ。
694ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 15:34:16.69ID:Klt0vISD0
大戸屋で主婦っぽいオバちゃんがワンオペでヒィヒィ言いながらやってて可哀想だった🥺
最初にお茶とお冷が出てこなかったが食事が出たあとの合間にピンポン押して頼んだ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 17:04:42.60ID:dupj+rU40
>>4
地蔵して
リクエストがないから無賃で移動してるだけかもしれんで
696ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 20:59:00.64ID:x+bxizWR0
タイミーで時給1400円で募集したらゴミのようなババァが来たわ
697ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 21:12:06.12ID:F7QtwzaO0
>>696
タイミーなんて使い捨てシステムじゃん
ちゃんと高給で普通に雇わないと
698ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 21:16:28.08ID:+hJHrNk50
公務員なんか最低賃金で働いてもらえよ
納税者は頭使えよ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 21:28:12.57ID:Y9Lm549x0
2000円!
そのへんの派遣が転職するやろ
700ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 21:36:16.32ID:aBPupGny0
>>699
時給2千円は特殊能力持ってなきゃ無理
701ウィズコロナの名無しさん
2023/04/14(金) 22:48:31.16ID:46iVT5s/0
タクシー、介護、個別指導塾・・・時給1300円

フォークリフト、看護師、集団指導塾・・・時給1600円

トレーラー、薬剤師、大手進学塾・・・時給2000円
702ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 20:44:48.16ID:wcrIEs6F0
吉村家の動画見たら
ラーメン屋なんか2000円でも無理
703ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 20:47:23.99ID:MWJN3KbW0
若い女は客からナンパセクハラされるからやりたがらない
704ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 20:50:12.87ID:BCEw+Yw00
>>701
薬剤師ってそんなに安いの?
あいつら医者に言われたまま黙って袋詰めすれば良いのに、問診もどきしてお医者さんごっこしたがるのウザすぎるわ
周りに人がいるところで性病について説明させるなよ
705ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 21:09:11.83ID:4QBJrWOS0
東京の郵便局の窓口は時給1100円
安いくせにずっと行列
706ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 22:10:04.11ID:q1swmQKt0
飲食店なんて一日働けず忙しい時しか要らないって雇い方だから2000円貰わないと割に合わないな
あれでスーパーと同じ給料ならスーパーでまとめて働くよ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/04/15(土) 22:49:39.46ID:tsCWAYCS0
>>704
何でも人が余れば安くなる
708ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 04:35:43.41ID:rPq7FVlx0
>>705
郵便局の窓口はのんびりやってるからな
1100円でも貰いすぎだよ
709ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 04:37:16.08ID:4EtAhRhn0
優秀な飲食店員のバイトって何?
どこら辺が優秀だと思われるん?
710ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 04:38:03.11ID:sXzDdCD10
キャバクラを飲食店扱いするのはどうか
711ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 04:39:37.53ID:PevnVy0m0
>>708
暇なとこなんて田舎だけじゃない?
712ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 04:53:37.49ID:s7McXRWH0
10年くらい前は時給1200円でも高い
ほうだったが、いまやこれくらいは
どの業種でもスタンダード
むしろ最低賃金で募集してたら人なんて
こないしな
713ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 06:42:39.32ID:42EIEQlD0
高時給で女が多ければ俺もアルバイト登録する気になるかもだけど近場じゃないと無理だな列車怖い
714ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 16:54:27.36ID:8nkRBDc70
>>609
京大出身の人が
飲食店では働かないと思うけど
715ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 16:57:17.19ID:8nkRBDc70
日本は人口も飲食店も
多すぎかもしれない。
716ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 16:59:05.69ID:8nkRBDc70
>>707
就職氷河期世代がそうだったね
代わりがいくらでもいたし
時給が安くても応募する人は多かった。
717ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:07:09.95ID:3ZmcY8ee0
飲食店でバイトなんてしない方がいいよ
長時間立ち仕事で肉体的にきついし
客はクレーマーだらけだし
何か将来役に立つ資格やスキルが身につくわけじゃないし

安い賃金で自分の時間を無駄にし、体壊すだけ
時給3000円以上でもない限り飲食店アルバイトやめとけ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:10:09.29ID:8nkRBDc70
>>717
そうだね
家で株式投資したりfxやったほうが
金になるし勉強になるな。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:11:43.37ID:4UIbG2NP0
まずブラック企業は淘汰される
その次に外国人だがこれもまた奴隷扱いの問題で
海外でも問題視されて信用がない
尚且つ円安なので日本に出稼ぎに来るメリットが一切ない
本当に自民党は馬鹿の集まり
720ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:12:25.66ID:49Nt646/0
>>70
> 雇用主の都合でシフト減らしたり増やしたり都合のいいような使い方するんだからな

ほんとこれ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:15:38.26ID:5ZV7O5iC0
パチ屋かよ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:21:17.64ID:mziluVxv0
2000円出したら出したでネチネチ言ってくるの目に見えてるから、あんましホイホイ来ないだろ。
「2000円出してるんだからもっと気利かせろや!」「お前本当に2000円の価値あんの?」絶対言われる。
723ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 17:28:41.59ID:Kib6hunC0
出せるだけだせよ
724ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 18:03:33.74ID:sGIg90Wp0
>>1
何か勘違いしていらっしゃるようだが、ゼット世代に優秀な人間はいない
725ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 18:05:08.57ID:h8CTsmWC0
近所の24時間ドラッグストアで深夜帯1500...
726ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 18:05:28.73ID:i4H0wW6g0
>>722
それなら辞めればいいだけ
727ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 18:40:52.40ID:1ZoDkWO+0
一時金5万なんてエロいバイトだろ
728ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 18:49:46.37ID:nOjolqWE0
>>718
どんだけの投資額があれば
働くより儲かるの?
729ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:03:05.77ID:MiexSOvI0
>>637
仮に38年勤務した退職金5000万円として

5000万➗38年➗(245-有休20)日➗8時間=0.073万円

5000万円の退職金は時給730円アップ相当だね
730ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:09:30.98ID:RrAj449m0
一時金もらって逃げまくれば働かなくてもよくならね?
731ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:15:27.09ID:sjqGhVq90
バイトに優秀な人材()を求めてる時点でお察し
そりゃ人集まらんよ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:20:16.49ID:9ONWtixr0
>>725
コンビニの深夜帯もそうだけど
夜はちゃんと寝ないと病気になるよ。
太りやすくもなるし。
733ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:23:44.94ID:m2gH3+7/0
都内の話?
秋田は未だに930円なんだけど
734ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 19:27:17.06ID:mhCdXqUD0
とりあえず品川の飲食で時給2,000円超えてるアルバイトはガールズバーだのばかりだったが
まっとうな飲食では1700円台だったな
735ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 21:27:19.51ID:WYCB99US0
個人の食堂 時給870円
チェーンのかつや 時給1160円

同じ地域でこんな格差あってびっくりしたわww
すげえなかつやww
736ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 22:34:29.94ID:+tSwbeLG0
秋田は1500円くらいやろ?大都会やぞ。
737ウィズコロナの名無しさん
2023/04/16(日) 23:52:11.07ID:1aCpR9w50
みんな時給高えな
こっちは1000超えしてんの早朝夜勤かパチ屋か即戦力狙い感(ほぼ1000円)するとこくらいだな
パチ屋以外で1番高いのは松屋で日1050の夜1300
900いかないとこも普通にある
738ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 03:59:07.21ID:SwWBG4dz0
生意気なことばかり言って
時期以上に
働けない
日本人のスキルの低さw
間に合わないくせに文句の多さww
勘違いだらけが働きにきて
勘違いだらけが少しの金でその気になり
客ヅラして横柄なら
人手不足にもなるだろ。
739ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:04:11.48ID:SwWBG4dz0
この程度の国と民度で
仕事選ぶようになったら終わりだわ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:08:35.01ID:t+8qqkM20
欧米の時給見て2,000円ならやってやるよとほざいてたのに
いざ出てくると飲食なんてやってられるかと言う

お前らが日本没落の原因なんだよ
741ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:12:15.73ID:WEpeUKhg0
スーパーアルバイター募集しているからな
・30歳未満
・経験者
・インバウンドが多いの英会話可能な人

そりゃ来ねーよ
マックの時給が2000円超えたら教えてくれw
742ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:33:35.21ID:SwWBG4dz0
有能が店を出して繁盛させ
暇な無能が食べに来て
暇な無能が働きにこない
まわるわけねえじゃん
743ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:35:45.31ID:4hHtrRNH0
気付いたらバイトが出汁になってたでござるの巻
744ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 04:40:01.93ID:ybMfNeK10
即戦力
745ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 05:08:52.78ID:8b9EPbeY0
そして、パートも社会保険料負担に義務化されて増税モード
746ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 05:09:43.78ID:8b9EPbeY0
>>741
時給1000円程度やろ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 05:32:51.01ID:xA8JyR4H0
https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html?1680409745

それをJPEGに変換したものがこちら。
まずは修理後。当然漆原真史車両です。

2020年11月30日三井ダイレクトよりgmail宛て送付のあった先方車両写真JPG変換_page-0001.jpg


そしてこちらは 修理前。替え玉車両です。 明かに2020年10月20日撮影修理前及び修理後の漆原真史車両とは タイヤが違っています。タイヤホイールが違っています。車輪周りのボディ形態が違います。ドアの形態が違います。 AIにチェックさせたら一発アウト。それを三井ダイレクトは同じ車だと主張するドアホ。Car Create HIRO も一切の説明を行わず、村山稔に至っては、なぜか本訴とは無関係な漆原真史車両写真にデータ改ざんを自ら行い証拠提出する始末。
加古川簡裁 ドアホ詐欺裁判官 長谷川卓司簡裁判事は提出証拠をすべて無視するのみ。どうしてこんな連中ばっかりが本件に巣くっているのだろうか?と呆れたら、兵庫県弁護士会も 村山稔に対する懲戒請求に対し、無能、怠惰を示すのみ。日本って怖いですね。
 

そりゃ 修理中のためにタイヤを変えたなんてことも否定はできません。が、車輪形態、ドア形態の違いはいかんともしがたい。


そのうえ、これが村山稔のドアホなとこですけど、2020年10月20日撮影として2022年1月17日になって村山稔提出した写真、つまり修理前の漆原真史車両のタイヤ、タイヤホイール、車輪周りのボディ、ドア形態は修理後の漆原真史車両と同じ。

どうしてCarCreateHIROが三井ダイレクトに保険金支払い不正請求を行った損傷写真だけが、全く違うのでしょうか?
替え玉車両だからですよ。ドアホ簡裁判事 長谷川卓司にはきっちり責任とってもらいます。
村山稔って今までも詐欺常習のCar Create HIROの保険金詐欺に関与してたんでしょうか?でないと、本訴対象でもない漆原真史車両の画像データを改ざんするなんてしないよね?おおこわ!こいつも許さんぞ。地獄へまっしぐら。
748ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 05:38:10.45ID:ZnqFyrQL0
社保がありゃ楽勝でくんじゃね
749ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 08:51:21.63ID:HhYbhZIu0
チラシでよく見るけどパート、アルバイト店長とかもいるから
居酒屋系列は人手不足深刻そう
750ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 13:23:42.94ID:zxz+1mte0
>>725
それは深夜早朝の手当25%増し込み?
だったら安すぎ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 13:24:28.45ID:FYzcB7fY0
>>750
込みなんじゃね知らんけど
安いのかこれ...
752ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 13:32:04.51ID:sReXy8UE0
時給1200円だろ、安くないよ日本では
753ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 14:06:01.11ID:1ihZ3JaK0
>>715
東京は世界一飲食店が多いんだっけ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 14:41:40.38ID:WaZHYyB+0
寿司ペロとか変なのが増えて接客やりたくないだけ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 14:43:10.07ID:ngLFDt1f0
>>754
寿司ペロより神様気取りのおっさんのほうが迷惑
756ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 14:53:35.96ID:c7jW5GLe0
(でもまた客が入らなくなったらクビにします)
757ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 15:15:37.27ID:6wL3CPBz0
>>754
もうテイクアウトしかしない
758ウィズコロナの名無しさん
2023/04/17(月) 16:35:42.44ID:sReXy8UE0
バイトテロもあるからなw
つば入りラーメンはいお待ち!




lud20250715180244
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1681292493/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本、飲食店バイト時給2000円や、一時金5万円バイトも 「時給1200円では来ない」「優秀な人材を選びやすくなる」 動画あり [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
日本、飲食店では深刻な人手不足 バイト時給1800円超も 動画あり [お断り★]
【経済】10月の飲食店バイト時給、過去最高 営業再開で求人急増 [マカダミア★]
アベノミクス成功例か 北海道・リゾート地で時給爆上がり、すき家 時給1650円、コンビニ1700円 清掃バイト時給2000円、2200円も ★2 [お断り★]
バイト時給1800円も 都心の居酒屋、人手争奪戦 ネトウヨ「賃金上がっとるやんけ」【代理】
正社員って時給換算したらめっちゃ高給取りだよな、アルバイト時給900円、新卒時給1700円
【経済】 アルバイト時給、初の1000円超え 運輸職やフード系が伸びる
日本、熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32.4%上昇 子ども増加1年生4クラス 清掃バイト時給1400円 人材奪い合いで時給上がる [お断り★]
【人手不足】バイト時給2%高の1021円 「フード系」は過去最高 先月より100円上乗せする店も 2月の三大都市圏
タイ、ショッピングモールのランチ1300円するらしい。一方バイト時給は200-300円...どうやって食ってるんだ?
TSMC熊本工場明日開業 最低時給898円の熊本で調理のバイト時給1300円、資材管理のバイト時給1900円も出す暴挙
【芸能】前澤友作氏「最低賃金をドカンっと上げるべき!」「ZOZOの倉庫アルバイト時給は1300円にしたゾ」
米国マックのバイト時給3000円。高校数学でイキる国立大文系
バイト時給1800円も 都心の居酒屋、人手争奪戦
バイト時給が正社員超え? 「アルバイトの時給が正社員より高く」“逆転現象”のステーキ店やビアレストラン、ホール時給1600円以上に [お断り★]
【中日東京新聞社説】「最低賃金引き上げ遅い 不十分 1000円は可能」→自社アルバイト時給910円
外食店バイトしたことあるメン「厨房が見える店以外行けない」
【経済】USJ、バイト時給一律110円上げ 人材確保へ千円以上に
【経済】ディズニー値上げ・満足度低下の裏にバイト時給の低迷
[飲食店バイト]後輩に教えることがない時
Huawei 「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」「日本人を引き抜くときは3000万円で」
【アベノミクス効果】バイト時給2.6%高の1046円 1月の三大都市圏
【3大都市圏】バイト時給、6月は「過去最高」1012円
【速報】ニセコのリゾートバイト時給2,000円超え、最低賃金で働いてる日本人バカですw
【大阪】USJ、4月からアルバイト時給引き上げ 平成29年9月以来
外食産業救済のためパートやアルバイトにも社会保険適用拡大、バイト時給から18%天引き😨
Huawei「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」「初任給は40万円くらいで、日本から人を引き抜くときは3000万円くらい」★2
東京23区アルバイト時給ランキング発表!最下位は板橋区の1,190円だけど全国の中でも断トツで高い時給!
アルバイト時給100円増 業務拡大に対応―東京ディズニー【3/18・オリエンタルランド】 [少考さん★]
工場や倉庫のバイト時給が過去最高の1341円に 2024年問題で人手不足…物流に関連する4職種で [どどん★]
テレ朝は局長7人新任、うち女性4人「優秀で多様な人材を積極的に登用」 [きつねうどん★]
山上徹也の経歴 郡山高校、同志社、海自、飲食店バイトを転々
【経済】バイト時給 上昇率はバブル期には遠く及ばず 人手確保難しく ★2
人手不足でもう「外食・小売り」は限界だ バイト時給は過去最高 人件費が業績を圧迫
【経済】11月バイト時給、2.2%高の1024円
【ライブハウス】京都中央信用金庫の50代女性感染 夜の飲食店バイトはマスクせず 地下鉄・バス利用 同行の女性も肺炎症状
【経済】2019年12月のバイト時給、三大都市圏平均で過去最高更新
郵便配達のバイト時給1140円 もうこういう仕事でも良くねーか
セブン&アイ 鈴木会長の退職金に10億円   コンビニバイト時給680円 。゚(゚´ω`゚)゚。
円一時144円台 7か月半ぶり [えりにゃん★]
【速報】 中国人母娘、「500万円の住宅ローンを組んでいる、返金なければ私も娘も自殺する」 恒大集団で訴え 動画あり [お断り★]
専門家「日経平均株価 3万5000円を期待」動画あり [お断り★]
中国、バブル崩壊「日本の会社に就職したい」「欧米ではなく安定した日本を志望」「みんな安定を求めてる」 動画あり ★4 [お断り★]
【労働】絶望的な人手不足に悩む居酒屋業界 「時給2000円…それは無理」とフランチャイズ経営者 [ぐれ★]
【動画あり】 クルド人男性 「外国人をどう受け入れるべきか、日本人に学ばせる」
【動画あり】 立憲民主党さん 「いまから、入管法改正を阻止するための1万人デモに参加する」
【動画あり】light「完成済みのゲームがソニーの審査待ちで出せない。英語で全部書いてと言われる」
最近のバイトって時給12000円くらい普通にあるじゃん
【企業】コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃
【日テレ】本田翼、クビになった寿司店バイト先店長と10年ぶり再会 店長「今でも悔やんでいる」
立憲・野田代表「備蓄米2000円はバナナのたたき売りではないか」動画あり ★2 [お断り★]
熊本「半導体バブル」土地売れば3億円…時給2000円 通勤ラッシュ「東京と変わらない」 [お断り★]
孔子曰「たとえ仇敵であろうと自分の息子であろうと、有能な人材であれば公平に起用し適材適所で働かせるべきである」
大阪万博のバイト、時給2000円~2300円!お前ら急げ!!
セブンの世間に知られてないJKのバイトテロ動画あるけど晒したら大炎上かな
【サッカー】ロッベン、長引く負傷に苛立ち隠せず「もう一度バイエルンでプレーできるかわからない」FC東京の関心が確認
【平均年収723万円から886万円に】DMG森精機社長「あまりにも日本の賃金が安すぎる。日本基準では優秀な人材は誰も来ない」 [クロケット★]
東京五輪招致“機密費で贈答”発言を全面撤回…馳浩石川県知事(動画あり) [バイト歴50年★]
100円回転寿司業界「社長がやらかしました。会社もやらかしました。バイトもやらかしました。客もやらかしました。」
【熊本】時給1800円のバイトも! 4万人の町に「半導体」の世界的企業進出 地元民「めちゃくちゃバブルっすね」 ★3 [首都圏の虎★]
【TSMC】時給1800円の清掃バイトも!人口4万人の町に半導体の世界的企業進出 地元民「めちゃくちゃバブルっすね」2/21 [ばーど★]
【中央日報】「アルバイトもない」…韓国の青年10人に9人が雇用氷河期 [2/3] [昆虫図鑑★]
【悲報】 韓国、今月の新規失業者60万人 「日雇いアルバイトもない」「このままでは生きていけない」
新ローマ教皇がロシア・ウクライナ直接協議、仲介の意向 動画あり [お断り★]
PS5のバイクゲー、リアルを超えてくるwww ※動画あり
【恐怖】まるでエイリアン ヒモムシ(リボンワーム)が最近ふえているらしい 動画あり
18:26:08 up 96 days, 19:24, 0 users, load average: 7.66, 7.38, 6.67

in 0.3036060333252 sec @0.3036060333252@0b7 on 072307