◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676469540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2023/02/15(水) 22:59:00.01ID:RlAKwWNN9
 ビザ・ワールドワイド・ジャパン、江ノ島電鉄、三井住友カード、JCB、日本信号、QUADRACは、江ノ島電鉄でクレジットカードなどのタッチ決済による鉄道乗車を4月以降に開始する。タッチ決済による鉄道乗車は首都圏では初という。

 クレジットカードやスマートフォンのタッチ決済で乗車できるようになるのは、江ノ島電鉄の全区間。交通系ICカードと異なり、チャージが不要で利便性が向上するなどのメリットがある。クレジットカードとスマートフォン以外にもタッチ決済対応のデビットカード、プリペイドカードでも乗車できる。

 三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を利用したサービス。4月以降に開始される予定で、具体的な時期はあらためて告知するとしている。対応するブランドは、VisaとJCBのほか、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー。マスターカードとユニオンペイは順次対応するという。



2/15(水) 16:55配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8652f60c250e822b30ced2fd424f8f3ec61105b
【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚
【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚
【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚
2ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 22:59:48.57ID:TQnV6MQ80
おじぃちゃん、おばぁちゃんでも扱えますか?
3ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:00:02.53ID:6oUH6+3A0
資本関係ある小田急にも派生しないと
4ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:00:14.10ID:cPeIEx0e0
えっ?カード決済するほど高額運賃の路線ないだろバカなのかな
5ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:00:53.98ID:oSWbpySp0
クレカのタッチ決済は反応が微妙に遅い
Suica等の代わりにはならない
6ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:01:29.22ID:zbQQdEZ80
すべての店でクレカタッチ使えるようにしてほしい
これが一番簡単
7ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:01:57.76ID:sHZ4gVPk0
とりあえず14分間隔は止めた方がいいと思うぞ
絶対クレームの嵐だよ
8ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:03:04.39ID:3SU4g/vT0
踏切で写真撮ってる外国人を排除しろよ。よそへ行け
9ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:04:18.76ID:itG31PTL0
江ノ電坊やが
10ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:07:04.08ID:GScWBjKx0
アレタッチ
11ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:08:29.12ID:cFrKvou/0
スイカ廚が消えたww
2年前ぐらいまでは張り切ってたのになw
12ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:08:57.77ID:3GkaP6jO0
世界中これにしろ
タイでめっちゃ便利だった
13ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:09:01.79ID:zEBwz8EE0
ついにフェリカ規格も駆逐されるんか
日本の規格っていつもオワコン化するよな
14ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:09:05.78ID:dKbYbr7Z0
Suicaで十分な気が
15ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:09:14.66ID:lzRkqZV80
遅いだろ
あほかw
16ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:09:59.40ID:68K4NpXP0
クレジットカードの使用の明細に、運賃が50個とか100個とか並んでたら嫌だなあ。
17ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:10:22.45ID:kJ5PQnyy0
久しぶりに江ノ島行きたいな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:10:25.12ID:z+dDIW9H0
Suicaがもうあるから要らんとか言うのは実は見当違い
ターゲットは外国人なので日本人は引き続きSuicaを使ってもらう想定
19ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:10:36.12ID:TUkNCq8K0
南海難波のクレカ専用の二つの改札は
通る人を見たことがない
20ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:10:36.97ID:cFrKvou/0
>>13
店舗でQRに負け、交通でNFCA/Bにも
侵食され始めw
21ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:11:10.79ID:4pn4DEBi0
まあ観光立国だのインバウンドだの言ってるんだからグローバルな規格に対応するのは必然か
22ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:11:29.27ID:cFrKvou/0
>>15
江ノ電に何求めてんだ?スイカ廚
23ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:12:22.22ID:cFrKvou/0
>>19
観光客少ないんやな
24ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:12:37.22ID:x9IvOLqU0
QR決済もハヤク
25ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:13:17.73ID:x9IvOLqU0
風俗もタッチ決済
26ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:14:01.38ID:zEBwz8EE0
モバイルSuica便利だから衰退したら嫌だけどな
えきねっとで予約して新幹線そのまま乗れるのが快適すぎる
27ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:14:04.94ID:pDcSQ4me0
こういうの遅すぎるし使いにくいよな
中国行くと簡単で当たり前なんよな
28ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:15:01.60ID:17Njr6TS0
クレカが一番簡単だし、管理が一元化出来る。
たとえ、悪人に抜かれても、すぐ届ければ銀行が補填してくれるし、安全。
29ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:15:37.24ID:x9IvOLqU0
車内検札見たい
30ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:16:15.43ID:1inEl6S70
はいはいスラムダンクの聖地乙
31ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:20:09.33ID:IHHTzxUK0
一度乗ったが良さが分からん
めちゃくちゃ混んでて、降りても電車行くまで駅から出れないとか何なん
32ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:20:15.15ID:xoOi9GDN0
切符買いたい
33ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:20:17.92ID:qq39EucX0
情緒もあったもんじゃねえな(´・ω・`)
34ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:20:27.70ID:jdXXUVTp0
財布にスイカとか混ぜて入れてたらどうなるん
35ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:20:51.63ID:qq39EucX0
>>31
平日の空いてる時間に藤沢から乗らなきゃ(´・ω・`)
36ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:21:37.24ID:SKYl0CN50
あー
江ノ電乗りに行こうかなあ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:21:50.42ID:/O8Z4ZR70
外国人観光客向け対策?
38ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:22:49.10ID:x6yUzNlj0
チンタラとPayPayでQR読み込んで金額入力して払わせてくれ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:23:15.57ID:DElaeSu60
みゆき決済やスローステップ決済、虹色とうがらし決済もいずれは可能になるのかな?
40ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:24:44.95ID:CY7T/bCt0
>>9
坊やはオノデンだろ!いい加減にしろ
41ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:25:34.32ID:iWYxBwCY0
タッチしてええのんか
42ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:26:13.28ID:NHciv/KS0
レシートでるんか?
43ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:28:26.50ID:syAK8toW0
今こそ硬券で入場
44ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:33:36.91ID:Dkr+LWSy0
>>4
クレカ=高額決済という思考が時代遅れ
45 ニューノーマルの名無しさん
2023/02/15(水) 23:34:10.78
銚子電鉄も頑張れ!
46ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:36:41.85ID:GqE9UY0T0
タッチ決済でのりおくんも買えまつか?
47ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:37:00.07ID:IveGslXX0
>>9
カードで遊ぶ♪
48あぼーん
NGNG
あぼーん
49ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:38:20.52ID:GsnCoF180
まずバスを全部これにしてほしいわ
未だ万札使えないわ、新500円玉使えないわ、だかんな
首都圏で
50ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:38:36.27ID:4LdYtC3c0
>>1
1枚目の写真見たらまた行きたくなったなあー
51ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:44:23.73ID:BskdHinA0
>>5
わかる
あれ?って確認しようと離したら逆に読み取りエラーとかなってイラッとするわ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:46:32.31ID:RU7SpeZO0
東急や江ノ電みたいに高額所得層の多い路線にクレカタッチ決済が先行導入されてるみたい
53ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:47:28.43ID:8DwMscQF0
>>4
決済が便利になるっていう話で額の問題じゃない。
54ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:48:08.14ID:CZGFhmyz0
そんなことよりだ
江ノ電は下りホームは上り側に線路歩いて渡らねぇと改札出れねぇのをなんとかしろ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:48:44.57ID:CZGFhmyz0
>>54
江の島の駅でだ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:50:00.32ID:68K4NpXP0
何か心配だから電車賃専用クレカ用意したくなる それじゃパスモとかわらねーか
57ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:50:41.83ID:oNoAa8hd0
日本の覇権はVとJか
58ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:52:10.86ID:366rmf/70
改札でカード出すの怖いじゃん
59ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:52:17.20ID:KuU8XRrm0
可能なら支払いはカードに集約したいよね
利用記録が自動で残るしポイントつくし
60ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:54:55.35ID:EEEPFmnD0
>>58
じゃぁスマホでやれよ
お前のスマホでもNFCぐらいついてるだろ
61ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:55:49.66ID:8hL0hOK90
タッチ決済は結構だが
どれが何に使えるかをいちいち考えなきゃならない煩わしさが無くならなければ結局業者の縄張り争いにユーザが振り回されてるだけ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:57:51.08ID:Hw+cUSxy0
>>57
Vじゃね
63ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:58:06.27ID:VpMJepc30
>>54
どっちからも出られるわ
いつの情報だよ
64ウィズコロナの名無しさん
2023/02/15(水) 23:58:51.80ID:EEEPFmnD0
というか江ノ電ってSuica等の全国相互利用のカードが使えるじゃん
外人観光客用だろ
65ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:01:56.21ID:qQ+iEjYt0
>>4
お爺ちゃんかな?
66ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:06:05.24ID:h848SxUU0
遅いとか言ってる奴はタッチのタイミングが悪いんだよ
リーダーに緑のランプがついたらタッチしろ
それで色が変わったら決済完了してる
67ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:07:35.86ID:q7tsLpNp0
Suicaってチャージ無しのクレカ的なやつ作ったりすれば覇権とれたろ
なんか規制とかあって出来ないのか
68ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:18:31.80ID:7ekuN+4x0
>>67
関東にはPiTaPaみたいなのってないのかな?
69ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:19:32.09ID:Rm5OIFcN0
>>67
オートチャージあるやん
70ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:20:20.27ID:U7/L3PiA0
電車は数年乗ってないがタッチで乗った場合
出る時の改札は素通りなの?
71ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:22:50.01ID:gxbIAtEZ0
ようやくシンガポールに追い付いた
72ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:24:49.85ID:Zkhj5Tqi0
>>66
んなこと知ってるけどSuicaと比べたらワンテンポ遅い
レジならそれでもいいけど改札では渋滞を引き起こす致命的な遅れ
73ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:25:55.53ID:Nhexzsq90
外人多いしな。
聖地巡礼が再開しそうだ
74ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:26:29.84ID:RkkvmJjr0
>>11
不便だもん。チャージがクソめんどくせーし。
オートチャージは自社系のカードしか認めてないし。だからVISAに淘汰されろと思うわ。
75ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:27:51.27ID:JAxDI4I10
外人だってスイカとかパスモぐらい買えるだろ?
76ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:28:30.08ID:Lh2NoN2Q0
>>4
スーパーで現金払いしてそう
77ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:30:00.39ID:wOyHl+jV0
キャッシュレスの最終形態になるのか
78ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:32:04.62ID:+RUHgteW0
それなのに湘南モノレールと来たら
79ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:34:54.51ID:8Sqs7BYw0
楽天Edyは?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:45:26.38ID:AlNoY7Ht0
>>67
Suicaサーバー内で完結しないと遅いんやろ
(前は駅内サーバーあって定期的に中央サーバーと動機みたいな)

その方式だと、クレジットカードのサーバーに照会しに行って二度手間
81ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 00:54:33.55ID:RmPmbKQ/0
PiTaPaでしょ
82ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 01:29:07.48ID:yIqCCREj0
クレカいろんな場所でやたらと使って自分から情報ばら撒くのこわw
83ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 01:48:23.85ID:Islk0FqW0
>>5
クレカのタッチって遅いのは不安になるくらい遅いけど逆に不安になるくらい早いのも有る
84ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:00:43.95ID:ChdCPRhH0
海外は交通機関にVISA touch使えるところが増えてる
香港のエアポートバスも使えて、タイの地下鉄MRTでも。米国や台湾でも使えると聞く

日本でも路面電車やバスから始めて欲しいけどな
来年は新券が出回り始め、切り替えには良いチャンスなのに
85ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:09:45.50ID:ZczDN/Zr0
さんざん、クレカでは瞬間決済出来ないから、スイカパスモの技術はスゴいとか言ってたのにな! wwww
86ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:11:36.26ID:I2V8S+n30
1日乗車券は?
87ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:13:46.03ID:b/h8y1lN0
suicaの入ったクレカだと
両方引き落とされちゃうとか?
88ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:18:25.93ID:ZczDN/Zr0
>>70
命名 浦島小太郎
89ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:36:41.70ID:1KhoyKbV0
>>4
えっ?
どういうこと???
90ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:51:30.33ID:AQWFFaqk0
スイカ使えなかったの!?
91ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:58:16.51ID:xByjA36e0
江ノ電撮り鉄ニキは元気なのか?
92ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 02:59:21.74ID:TKNp4Nh40
クレカ決済で首都圏の朝ラッシュをさばけるの?
93ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:04:44.42ID:PLG49luS0
>>4
中卒?

( ´,_ゝ`)プッ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:16:44.32ID:r0tY8BQp0
>>1

やっとか。
待ってました。
95ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:28:01.44ID:5rRO0RjU0
クレカの反応速度では行列出来ちゃうんじゃないの
idやクイックペイはそこそこ速い
でも最速はSuicaっていうのが実感
96ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:39:40.26ID:TKHapsTq0
FeliCaでないと首都圏のラッシュを捌けないというのは幻想
今より遅い磁気切符や磁気定期券の自動改札で捌けてたんだから
97ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:42:15.18ID:Ls25klHO0
>>96
磁気定期券速いじゃん
98ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:42:51.30ID:oPuOw5pA0
全区間均一料金で降りるときだけタッチする仕組みなんだろうね

乗るときと降りるときにタッチして区間別料金に対応してるんだろうか
99ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:45:21.23ID:oPuOw5pA0
https://www.enoden.co.jp/train/fare/

区間別料金だったw
乗るときと降りるときにタッチする仕組みなんだな

同じIDでデータを紐づけて計算して請求するのか
100ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:48:42.11ID:oPuOw5pA0
>>16
一ヶ月の百回も電車乗るんなら定期券買ったほうがいいんじゃないか
101ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 04:58:59.53ID:2dMhzW7F0
>>7
単線区間での待ち合わせが最小になるのは14分間隔
102ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:02:06.04ID:oPuOw5pA0
>>101
鉄オタのアスペかよ

15分ごとで、毎時刻の0分、15分、30分、45分に電車が来る方が分かりやすいだろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:05:31.53ID:2dMhzW7F0
>>67
関西の私鉄では、PiTaPaというポストペイ型のICカード乗車券を使っているが、
クレジットカード同様の資格審査があるから普及しない。

近鉄みたいにJR西のICOCAと併用する私鉄が増えている。

誰でも使えるようにするにはプリペイド型が良い
104ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:08:31.58ID:2dMhzW7F0
>>80
PiTaPaは速いよ。SuicaやICOCAと同じ早さ。改札通過時はホストと交信していない
105ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:11:19.32ID:2dMhzW7F0
>>102
15分毎より14分毎の方が運転本数が増えるから混雑解消になる
106ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:13:38.34ID:U85x7uYg0
>>19
そんあんあったんか
でもクレカとか極力使いたくないわ正直
むしろICOCAをどこででも使えるようにしてほしい
107ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 05:22:54.49ID:2dMhzW7F0
>>19
南海難波からVISAタッチで乗れるのはわかるけど、降りる駅が対応しているか調べないとわからないから使わない
108ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:06:33.20ID:5VXhLfGS0
マジかついつい乗りすぎちゃうな
109ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:25:41.62ID:+hKhmQJE0
コレってデビットカードのVISAタッチでも良いのかな?
110ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:26:24.07ID:Z/zL+rdA0
ビザタッチっていくらまで署名なしで決済できるの
111ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:29:44.34ID:s0SbUJmF0
>>76
そう言ってやるなよw

>>4が行くような格安スーパーは手数料ケチってる現金決済のみのスーパーだw
112ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:32:10.25ID:9q7+zeEC0
>>5
いい勉強になった!
ありがとう。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:34:44.04ID:LZWOZFal0
>>67
チャージ金運用益が美味し過ぎて辞めらんね~
114ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:35:26.44ID:UMiuvpGC0
これには自転車ニキもにっこり
115ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:36:44.32ID:M+W4pSc90
>>107
関空利用するチャンコロ相手ならVISAじゃなくて
銀聯にすりゃあよかったのにね

本当に、マジで、誰も利用してるのを見たことがない
定期で入ろうとして入れなくて怒る人は見たことがある
116ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:39:20.55ID:2dMhzW7F0
>>109
同じシステムの南海ではOKだから江ノ電でもOKでしょう
117ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 06:43:39.43ID:s0SbUJmF0
>>114
【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚
118ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:03:02.68ID:8Yfqu3ma0
>>4
昭和の思考回路
119ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:08:41.80ID:q6cXWpml0
>>66
感覚の問題ではなく、技術仕様上で処理速度の差がある
120ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:16:36.21ID:ox6vwkhG0
JRに払う手数料よりタッチの方が安いとか?
121ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:30:40.79ID:PTz29ATu0
>>4
人気者だな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:30:50.63ID:/C0MaldS0
>>4
てす
123ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:31:03.60ID:Jq83Tp9S0
>>4
124ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:33:05.56ID:Ea0tUWlk0
ランチは現金のみなんです~
125ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:36:12.10ID:h6Pw2WHu0
マジレスで書き込むとこういうフルボッコにあうのかよ恐ろしい
126ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:36:30.72ID:h6Pw2WHu0
>>4
127ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:42:23.43ID:iQ3pp2300
こうしてFeliCaは消えていくのか
128ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:57:08.96ID:hSbpXJh+0
クレカのタッチってNFCのスピード感?
だとしたら遅すぎて無理だ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:57:53.16ID:L56Pnw2E0
店のレジでクレカ払いでモタモタしてる奴らは何なん?
カードを機械に差し込んだり暗証番号入力したりモタモタしやがる
会計金額が決まってからいちいち財布を取り出してるババアよりもクソ

suicaやバーコード決済ならかざして即完了
130ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 07:59:00.79ID:Qf/w53P80
携帯は二つ折りが最高の形でそれ以外はあり得ないと主張する奴がゴロゴロいたのがねらーだしな
131ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 08:04:45.32ID:5POgr8AC0
IDで!
132ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 08:21:03.50ID:Id895uw00
今は湘南海風寒いぞ
藤沢まで行って挫折して戻る奴多そう
133ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 08:31:47.58ID:3nChr+po0
2連続決済しちゃってクレームまでが様式美
134ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 08:56:19.44ID:x7ZK7oZB0
>>5

江ノ電は扉のない駅多いよ。チンチン電車的な
135ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 09:04:17.59ID:cvTkEF1x0
Suica使えればなんでもいいや
136ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 09:40:31.19ID:61vX44Ld0
VISAタッチは反応が遅いけど、QRコードを読み取らせるのよりは早いかな
QRコードの場合はアプリ起動してなどの予備動作が必要だからトータルではもっとかかる
まあ、スイカの速さは改札速度に対応できるように色々工夫した成果なので敬意を表したい
137ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 10:14:30.14ID:f2+4Z+ON0
>>136
まあ江ノ電だし、suica ほどのスピード感はいらんわな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 10:23:18.69ID:XzFKxAqq0
おいおい、、、便利さも行き過ぎると
139ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 10:29:41.55ID:yRPzy2r60
>>5
WAONより早いわ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 10:38:50.55ID:2dMhzW7F0
>>139
鳴かないWAONなら早いかも
141ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 12:47:41.64ID:zVG5Gk8A0
すれ違いスキミング
142ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 13:45:36.95ID:MWf0lv6C0
いろんなサービスを模索したが
エポスゴールド+Suicaの
還元率1.5%で落ち着いたわ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 13:48:35.69ID:x8BPRyYO0
関東ってVISAタッチ使われんの?
144ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 14:15:10.06ID:Vt9PiM4P0
君が好きだーと叫びーたい
145ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 15:20:53.72ID:wY5iJU250
>>70
均一料金ならその通り都電とかな
146ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 15:39:40.42ID:FbZ+Fook0
>>129

俺はコインパークの出口で小銭を探してモタモタする奴が嫌い。

そいつのせいで金額が跳ね上がることもあるし。
147ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 15:43:07.74ID:90+iHsiz0
>>143
jrの天下だからな
148ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 16:09:59.72ID:V+9fTjql0
>>105
それは混雑解消とは言わん
149ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 16:13:05.24ID:4gIvNhAb0
>>148
15分→14分にしたら輸送力+7%だぞ
それ言ったら12分→14分にしたから輸送力-14%だけどね
150ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 16:21:34.39ID:ONlGBkmD0
福岡行ったとき地下鉄でVisa決済使ってきた
そんな遅くなかったけどな
151ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 16:21:42.49ID:GJJpxBpd0
>>95
外国人が日本の小銭と運賃表にらめっこして支払うよりは早いだろ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 16:33:30.97ID:M2xqx/sl0
>>128
iモードはそうタカをくくってて、アンドロ&アイフォンにやられた
レグザフォン・アローズの時は完全にiモード優勢だったんや
技術は進歩するんやで
153ウィズコロナの名無しさん
2023/02/16(木) 18:51:27.42ID:cin04Szb0
江ノ電みたいな田舎はタッチ決済で十分。
154ウィズコロナの名無しさん
2023/02/17(金) 13:58:20.17ID:yNliuMlu0
>>149
交換待ち遅延や段落とし頻発してたから、ダイヤを実態に合わせて修正
155ウィズコロナの名無しさん
2023/02/19(日) 02:25:13.71ID:QfAdFIBC0
本州だというのに未だにsuicaの使えない
鳥取も追従するかな?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/02/19(日) 04:58:35.52ID:XN2R7r9M0
>>4
少額でもええのでん
157ウィズコロナの名無しさん
2023/02/19(日) 08:48:18.77ID:1WjI6xPt0
ぺんぎん使えんのか?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202162639
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676469540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】江ノ電、クレジットカードのタッチ決済で乗車可能に [シャチ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
クレジットカード現金化
無職のクレジットカード
楽天銀行クレジットカード
大学のクレジットカード
令和最初に作るクレジットカード
クレジットカード犯罪 2
今は亡きクレジットカード
オカマがクレジットカードを語るわよ
名古屋人のクレジットカード
精神障害者のクレジットカード支払い
あおいれなが持ってるクレジットカード
大学生のうちにクレジットカードは作っておけ
ポイ活に使えるクレジットカードは?
立花、全てのクレジットカード停止
海外のクレジットカード取得をがんばるスレ
審査の甘いクレジットカードは?申請355回目
審査の甘いクレジットカードは?申請310回目
審査の甘いクレジットカードは?申請306回目
【デパート】百貨店系クレジットカード
au WALLET クレジットカード 18枚目
au WALLET クレジットカード 21枚目
年金生活者になったらクレジットカードとかどうすんの
クレジットカードを使う際お店に謝ってますか?
クレジットカード持ってないやつってマジで何なの?w
【デパート】百貨店系クレジットカードPart4
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請198回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請244回目
【悲報】クレジットカードを使い始めたんやが終わった
クレジットカード現金化【即日振込】31 
自己破産してもクレジットカードが作れる 26年目
鹿児島銀行クレジットカード MOZECA
審査の甘いクレジットカードは?申請304回目
審査の甘いクレジットカードは?申請322回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請204回目
au WALLET クレジットカード 24枚目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請270回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請238回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請213回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請227回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?288
【ATM】繰り上げ返済がしやすいクレジットカード【振込】
審査の甘いクレジットカードは?申請315回目
審査の甘いクレジットカードは?申請362回目
審査の甘いクレジットカードは?申請335回目
審査の甘いクレジットカードは?申請337回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請260回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請271回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請247回目
クレジット板にデビットカードのスレを建てるな!3
クレジットカードの手数料(不可思議制度?)
〈荘銀クレジットカード〉ブライトワン|荘内銀行
クレジットカード付帯の保険ってどうなのよ? 22
【VIeW】鉄道会社のクレジットカード【J-west/JQ】
【SMCC】Visa LINE Payクレジットカード★11【3%】
長谷川亮太が持ってそうなクレジットカード
自己破産してもクレジットカードが作れる 28年目
★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカカードのショッピング枠を現金化 25
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請195回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請278回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請237回目
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請232回目
クレジットカードのサインを日本語で書いてるボンクラはいないよな?
口座引き落としではなくコンビニ払いが可能なクレジットカード
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請280回目
クレジットカードの安全性?総当たりで突破可能
★ 消費者金融で借りられない⇒クレジットカードのショッピングの枠を現金化10
01:02:44 up 89 days, 2:01, 0 users, load average: 11.72, 10.77, 10.83

in 1.5714340209961 sec @1.5714340209961@0b7 on 071514