◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増 [首都圏の虎★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1671584157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2022/12/21(水) 09:55:57.53ID:9MILnLwL9
茨城県内への移住相談件数が2021年度は3300件を超え、集計開始から最多となった。19日までに総務省の調査で分かった。新型コロナウイルス感染拡大を契機に東京一極集中から地方移住の機運が高まったことに加え、オンラインでの移住イベントや相談窓口の拡充など、県や市町村の取り組み強化もあり、前年度から500件超の大幅増となった。

総務省は15年度から都道府県と市町村の移住相談窓口などの受付件数を調べている。21年度は全国で約32万4千件(前年度比3万3千件増)に上り過去最多。内訳は相談窓口で約28万5500件、イベントで約3万8500件だった。窓口では、面談や電話、メールなどで相談を受け付けている。

茨城県に関する相談件数は3386件で、窓口が2971件、イベントが415件だった。全国と同様に窓口での相談が多かった。

市町村別の相談件数の上位は、①古河市②日立市③常陸太田市④つくば市⑤大子町-となっている。県計画推進課は「東京へのアクセスが良く、宅地分譲が盛んな自治体や、子育て支援など移住促進の取り組みに積極的な自治体が上位に入ったとみられる」と説明する。

各都道府県が設置する常設の移住相談窓口は全体で166カ所(3月末現在)で、相談件数と同様に過去最多の設置数となった。首都圏は70カ所、近畿圏25カ所、中部圏6カ所。茨城県は都内に、いばらき暮らしサポートセンター、いばらき移住・就職相談センターの2カ所を設けている。

県内で新型コロナの感染が初めて確認された20年度は、対面の相談や移住セミナーを中止したため、相談件数は前年より減少。21年には再開し、自宅でも相談できるオンライン窓口も設け、件数が増えた。

コロナ禍で政府のまん延防止等重点措置や緊急事態宣言などで行動制限が要請される中、地方回帰の機運が高まった。21年の茨城県への転入者の対前年比は約3800人に上り、増加数は全国1位だった。

同課の担当者は「茨城県は東京へのアクセスが良い上に自然が豊か。テレワークが浸透する中、茨城県の優位性をさらにPRし、移住を検討している人に関心を一層持ってもらえるように取り組みを進めたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c518042dd3375d4cf8a039d9aa2254db54e4162
2ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:56:48.37ID:kQcQkBNW0
いばらぎw
3ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:57:42.65ID:lORmlnxz0
>>1
そっちだったか…

東京は日本人人口激減で外国人で水増しして人口増やしてるし…
神奈川・埼玉・千葉は人口減ってきてるし

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 -35,104
4ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:05.47ID:lORmlnxz0
神奈川県人口減少

令和3年11月1日現在
923万8232人
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r9129026.html

令和4年11月1日現在
923万3492人
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r9137251.html
5ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:08.07ID:byQUgQwi0
絶対に後悔するぞ
謎の言語
ロシア並みの寒さ
人間性の悪さ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:15.84ID:zl79BDSY0
ひたちなかがないんでしょうよ。
7ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:29.15ID:lORmlnxz0
千葉県人口減少

令和3年11月1日現在
6,276,425人
https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu/geppou/2021/202111.html

令和4年11月1日現在
6,275,174人
https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu/geppou/2022/202211.html
8ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:43.14ID:2y74Q0uU0
つくば市は研究者が引っ越してくるよな
毎年3月に人口が減って4月に回復する
9ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:49.80ID:m/8H/18I0
ツナッミを考えると宇都宮か高崎の方がええなー
10ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 09:58:55.25ID:lORmlnxz0
埼玉県人口減少

令和3年11月1日現在
7,342,262人
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/news/page/news2021113001.html

令和4年11月1日現在
7,336,778人
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/news/page/news2022112902.html
11ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:02:09.90ID:0+ND5O9G0
免許や車ない人には 辛いのでは無いのかな
大丈夫なんだろうか
12ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:02:34.59ID:omOUEIs00
>>9
群馬はメシが不味い
13ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:04:47.66ID:G3MXMzVJ0
北関東に移住なんてしたら

隣はドンチャン騒ぎのベトナム人やブラジル人
14ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:05:05.62ID:tG4MLFIu0
大洋村
15ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:06:42.47ID:0sqkVX3T0
移住というか引越しするのに自治体に相談すんのか?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:08:49.19ID:U+I2RSTj0
常陸太田と大子…地元民からしたらえええと言わざる負えない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:09:14.55ID:XoyralWF0
確かに全く売れなかったうちの周辺に家建てた人何人かいますよ
アメリカ人もいるw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:09:14.96ID:FefNnEYq0
11/1    人口  前月比 前年比 増減率%
北海道は10/31住基人口

北海道  5,149,405 -3,094  -41,950 -0.81
青森県  1,203,253  -1,090  -17,062 -1.40
岩手県  1,179,235  -1,277  -16,032 -1.35
宮城県  2,278,899  -655  -9,988 -0.44
秋田県   928,893 -1,022  -14,923 -1.58
山形県  1,039,921  -1,050  -14,035 -1.33
福島県  1,788,873 -1,489  -21,906 -1.21
茨城県  2,840,480  -604  -10,354 -0.36
栃木県  1,907,762  -618  -12,908 -0.67
群馬県  1,912,220 -1,016  -12,742 -0.66
埼玉県  7,336,778  -395   -3,413 -0.05
千葉県  6,275,174  -104   -1,251 -0.02
東京都 14,044,538 +3,806  +41,975 +0.30
神奈川  9,233,492 +698 -1,666 -0.02
新潟県  2,151,122 -1,542  -24,262 -1.12
山梨県   801,619   -1   -3,499 -0.43
長野県  2,019,902 -968  -12,604 -0.62
富山県  1,015,738  -585   -8,774 -0.86
石川県  1,117,540  -287   -7,049 -0.63
福井県   752,442  -534   -7,342 -0.97
静岡県  3,580,442 -1,752  -24,114 -0.67
岐阜県  1,944,301 -1,049  -14,816 -0.76
愛知県  7,496,934 -587  -16,943 -0.23
三重県  1,741,674 -1,029  -12,833 -0.73
滋賀県  1,409,386  -2   -1,051 -0.07
京都府  2,550,066  -388  -9,822 -0.38
大阪府  8,787,076 -338  -17,543 -0.20
奈良県  1,305,389  -592   -9,449 -0.72
兵庫県  5,402,640 -1,179  -27,911 -0.51
和歌山   902,377  -795  -10,456 -1.15
鳥取県   543,262  -353   -4,931 -0.90
島根県   657,389  -453   -7,023 -1.06
岡山県  1,861,187 -825  -13,674 -0.73
広島県  2,758,562 -1,140  -18,811 -0.68
山口県  1,311,958  -990   -14,537 -1.10
徳島県   703,210  -535   -8,013 -1.13
香川県   933,376  -382   -8,228 -0.87
愛媛県  1,305,543 -622   -14,064 -1.07
高知県   675,120  -590   -8,313 -1.22
福岡県  5,117,423  -544   -4,709 -0.09
佐賀県   800,138  -373   -5,308 -0.66
長崎県  1,281,938  -633  -13,933 -1.08
熊本県  1,717,392  -374   -9,708 -0.56
大分県  1,105,835  -459   -7,427 -0.67
宮崎県  1,050,838  -680   -9,600 -0.91
鹿児島  1,562,707 -417   -13,244 -0.84
沖縄県  1,468,876  +242     +121 +0.01
19ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:11:11.17ID:/6pFUL+30
茨城栃木グンマーの平地あたりはテレワーク出来るなら住みやすそうよね
20ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:11:19.39ID:lORmlnxz0
>>13
局地的に見ればそういう場所もあるか知らないが、都道府県単位で外国人数&外国人比率をみれば東京と愛知がダントツ

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版

東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他

愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html
21ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:11:24.88ID:tg2VUq/J0
戦争が起こっても生き残る県がいい
茨城県、栃木県、群馬県なら生存できる
22ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:12:12.58ID:lORmlnxz0
>>18
もう東京も外国人入れなきゃ人口減よ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:12:48.23ID:tUjLfLNU0
田舎行くなら別荘地が良いぞ

ここ数年で日本人の若い移住者が増えて田舎の既存コミュニティに参加する必要が無くなってる。
24ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:12:59.58ID:XoyralWF0
殆どが出稼ぎ外人だろこれw
25ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:13:40.04ID:0KI12H7G0
茨城出身でまともな人間に会ったことない
26ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:14:40.34ID:0+ND5O9G0
>>13
その辺では
本場 愛知 東京 静岡あたりには敵わない

ベトナム人
【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増  [首都圏の虎★]->画像>5枚

ブラジル人
【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増  [首都圏の虎★]->画像>5枚
27ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:15:04.94ID:zl79BDSY0
>>25
マギー司郎
28ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:16:22.50ID:cE6tBdIb0
茨城は自給率が120%で原発も油田もあるからいつでも独立国家になれる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:17:11.46ID:AobL0SYL0
古河市のパキスタン人、多すぎだろw
30ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:19:09.79ID:rnTM1v0O0
相談する=移住を決めたわけではない
31ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:19:28.08ID:famoH6lX0
茨城は人種のるつぼ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:19:57.60ID:rlgetO4d0
>>15
地方によっては移住すると補助金対象があるからな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:20:16.75ID:rnTM1v0O0
>>29
中古車のディーラー多いんだっけ
あれ盗難車じゃないよな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:20:42.70ID:0+ND5O9G0
>>28
水源が利根川水系と言う所も多いのでは
35ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:20:52.70ID:/2X+U1Vp0
日立は渋滞が凄いからな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:22:17.80ID:820YTQq+0
茨城最高
37ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:27:13.86ID:ocJnm9vq0
陸海空で世界中に行ける
研究都市にJAXAもある
野菜王国
雪も降らず平野が広がる
38ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:29:11.71ID:b4gVVoWX0
福島と並んで日本最多地震王国でもある
39ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:30:59.58ID:820YTQq+0
竜巻が多いから風の国と思ってる
40ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:35:16.91ID:zNbygPd20
守谷においでよ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:35:52.63ID:P3d3kq9t0
そこまで足伸ばすか?
埼玉とか神奈川のそこそこの田舎くらいで良いのでは
42ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:42:09.83ID:qc4Jh7On0
>>21
精度が悪いと当たりそう

自然災害の少なそうな土地がいいな
茨城県なんてしょっちゅう揺れてるイメージしかない
43ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:43:56.70ID:3d+V19FP0
近いうちに金持ちは県をまるまる買えそうだな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:43:59.88ID:AviWT/Mk0
>>29
トチギスタン人やクサイタマン人も多いだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:49:10.44ID:2QCFq8Oe0
マジで常磐新幹線作れよ
東京ーつくばー茨城空港ー水戸ーどっかまで
どの整備新幹線、基本計画路線より有益
46ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 10:51:53.65ID:DtXNlneT0
移住とか農民にでもなるつもりか?
47ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:01:40.34ID:vROFo2Pl0
つくば過大評価しすぎ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:10:06.67ID:ih+lCSCb0
古河って何があるのか誰か解説頼むわ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:11:26.17ID:ih+lCSCb0
>>45
常磐ならどっかまでじゃなくて磐城までやろがい
50ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:23:06.64ID:m/8H/18I0
>>12
ヒント 個人の好みによる
51ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:23:31.65ID:lWOFI5GR0
取手おすすめよ
始発あるから品川まで1時間座っていられる(´・ω・`)
52ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:23:34.09ID:Bj4K0URh0
茨城住んでると埼玉がすごくあおって来るのなんなの
都内勤めてるが東京神奈川千葉はふーんって感じなのに埼玉人はもれなく出身地ネタで大興奮してくる
が、生まれは東京でほぼ育ったのも都内だっていうと『!』って感じであおりやめる
みんながみんなじゃないとは思うが、埼玉人は出身地つねにギラギラ気にしてる
53ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:26:19.84ID:fbc7DCyl0
実際の移住者数はつくば市が全国1位なんだけどね。
古河とか日立は相談数多くても人口減りまくり。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:29:28.66ID:820YTQq+0
つくば市でかいもんな
山手線2つくらい入るんじゃね
55ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:32:41.27ID:fbc7DCyl0
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200045/082300001/?P=2

最近の地方都市は面積広いほど人口減少幅が大きくなるから
面積広いのに人口増やせてるのは結構有能だと思う。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:36:30.28ID:Y33gXO6d0
プロスポーツが田舎の鹿島アントラーズくらいしかないのがな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:37:18.44ID:SWYR2gbZ0
外国人が多い地域は住みたくないなあ
常識で済ませられないから話し合いで擦り合わせないといけないのが面倒
58ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:37:25.65ID://giw+mU0
茨城は日本でも最高級の県だからな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:42:21.65ID:yJ8B8wmr0
茨城県って地震多いんでしょ?
移住するなんてとんでもない(・´ω`・)
60ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:43:37.39ID:0+ND5O9G0
>>57
茨城は田舎だしね
【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増  [首都圏の虎★]->画像>5枚
61ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:48:38.22ID:fbc7DCyl0
埼玉千葉茨城への移住は首都圏のおこぼれ的な移住で、
子育て世代メインの移住だけど、
群馬栃木長野静岡の新幹線組みは、
田舎暮らしに憧れるリタイア世代の受け皿だよね。
移住は移住でも意味が全然違ってくる。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:49:49.36ID:ocJnm9vq0
>>16
西山荘と袋田の滝以外になんかあったっけ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:50:40.61ID:T6NKq8fZ0
鹿行地域はやめとけおじさん「鹿行地域はやめとけ」
64ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:51:23.08ID:UTW6yUSQ0
>>55
つくば駅周辺に何ヵ所も同時にでかいマンション建ててるよね
65ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:53:08.87ID:E/Z0oVhG0
怖い 地震の震源地多すぎる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 11:59:17.16ID:knHDM0Qw0
我が河内町にも誰か移住してください(´;ω;`)
67ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:07:30.53ID:T6NKq8fZ0
>>66
千葉県に編入してもらってがんばれw
68ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:15:12.27ID:PtJsixCn0
グーグルマップで日本を眺めてると茨城県以外の県はほとんど居住区域が無くて驚く
69ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:16:50.98ID:XoyralWF0
今までは地震多かったけど、これからは大丈夫です。だってあれは人工の‥略

茨城県は、コロナも2類から5類に下げようと頑張ってるし、農作物がよくとれます。

長年ペーパーでしたが、運転も慣れですよ。

私ならばひたちなか辺りに住みたいね。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:17:16.35ID:og8JQKEQ0
栃木県民の俺から言わせてもらうと
よくあんな平将門の呪いの地に移住出来るなとw
71ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:17:46.49ID:DfAAbByK0
どうせ県南だけの話
日立は相談件数が多いと言っても人口は減り続けてひっそりと死んでいってる
72ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:18:16.98ID:7tNb73e20
河内や稲敷は県北以上に終わってるな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:18:30.63ID:og8JQKEQ0
何で牛久大仏が建っているかも考えた事ないだろうしw
74ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:18:50.64ID:VWc9+BUW0
日立とはなかなか良い選択だな。知ってる人は知ってる。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:18:53.01ID:DQJUs+tm0
ヤクルトの二軍が茨城県の守谷市に移転するそうだ。
二軍用の小さなスタジアムではなく、比較的規模の大きな“スワローズタウン”を作るらしい。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:19:19.86ID:7tNb73e20
>>62
里見牧場
77ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:19:49.05ID:VWc9+BUW0
>>56
ホーリーホクッなめてんのか
78ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:21:13.88ID:DfAAbByK0
>>59
多いけど土地が余ってるから海沿いで津波を食らわなければ大した被害にはならない
そんなのより最近は強風や竜巻が怖い
79ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:22:07.19ID:ky0BNW2K0
ことし茨城県に引っ越してきたけど、周りのひとがお笑いのカミナリみたいな訛りで話す人ばっかりでワロタ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:24:26.33ID:g1eDFTit0
だっぺ?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:25:37.09ID:oe9o11R60
実はオレも今年、茨城に移住を考えた1人。
意外と補助金出なかったんで諦めた、
妻帯者しか出ないんだよね、ああいうの。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:27:08.79ID:+XsZyJzR0
>>2
こうそつw
83ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:28:53.38ID:U6BlO5Nr0
引っ越しに
相談が要るのか?
茨城は外国かよ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:29:23.34ID:+XsZyJzR0
>>52
だ埼玉っていうコンプがあるからだろ
ハゲが他人の頭気にするのと同じで
85ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:30:59.52ID:1NWZAQAE0
>>83
頭悪そう
86ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:35:06.59ID:0+ND5O9G0
>>70
藤原 秀郷が平 将門を追討し その功で従四位下に昇り
下野 武蔵二ヶ国の国司と鎮守府将軍に叙せられ
勢力を拡大して 源氏 平氏と並ぶ武家の棟梁として
多くの家系を輩出した

藤原 秀郷の子孫は栃木に一杯いるんだし
結局 将門のお陰でやんか
87ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:46:04.54ID:mAXepfbN0
つくば市ってどうなん?住みやすい?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:48:20.11ID:agL4rf4+0
通行料4万円
89ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:49:35.81ID:agL4rf4+0
>>26
愛知は自動車工場絡みで大量に取ってるのかな?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:56:35.54ID:HlJJhrT90
>>49
在来線常磐線や常磐自動車道は仙台まで行っておる
北海道新幹線は常磐回りにして東京ー大宮ボトルネック&低速区間を回避すればいろいろ都合がいい
91ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:56:56.61ID:11srE/wz0
遠流の地
92ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:58:07.67ID:0+ND5O9G0
>>86
>結局 将門のお陰でやんか

細かいが事だが ちょっとミスった
「で」は要らない
結局 将門のお陰やんか

おまけ
<平将門の本拠地と一時的に制圧した地域>
【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増  [首都圏の虎★]->画像>5枚
93ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:59:03.52ID:k53baYBq0
いや田舎にこなくていいよ
自称都会人の頭ごなしの田舎閉鎖論ふりまわれても困るしな
町内会費は払わんなら24区からでてくんなよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 12:59:53.98ID:k53baYBq0
>>81
補助金名目で人生きめんなよ、、、
こんなんばっかだな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:02:19.34ID:1uPObOtb0
>>87
水道代高いけどそれでも良ければ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:06:17.61ID:fbc7DCyl0
>>70
地元は未だ将門信仰強いで
97ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:18:36.62ID:mPYSrMHr0
>>93
あーそういうとこだぞ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:26:02.44ID:Si1zgsUK0
内訳はグエンが70%ネパールが10%スリランカ6%とかか?
99ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:26:58.99ID:q1FhjMuo0
>>96
ワイもバッバにうちは将門様の末裔言われて育てられたな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 13:57:04.48ID:fbc7DCyl0
1984は平将門が神田明神本社祭神に復帰した年。

この頃の将門の本拠地である茨城南部は神がかっていた。
取手ニが絶対王者のPL学園を破って全国制覇っていう構図にも
将門の念のようなものを感じた人は少なくないだろう。
筑波万博が開かれたり、土地のパワーが炸裂していたな。
1Q84の主人公も筑波大生だし、
あの年は茨城に何かが起きてたよね。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 14:32:42.33ID:VUBtPB4G0
大子町ってなんかおかしくないか(´・ω・`)
102ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 14:33:36.32ID:DgqN/H1o0
いばらぎか
103ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 14:36:17.49ID:Y7LSG6ye0
茨城はねえわ
地震が東北でも関東でも強いの起きたら結構影響受けるし、よく地震起きる所もあるしな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 14:38:23.27ID:dyJNypxR0
日立市はどんどん減ってます
105ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 14:58:56.78ID:TkDR1HQx0
東京へのアクセスが良く?
んなわけあるか
106ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 15:36:59.65ID:W1TLUJgb0
下から突き上げる地震だっぺ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 16:03:31.24ID:KxoqadlU0
筑波山ってまだあるの?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 16:36:00.20ID:L/Cvt4dQ0
県北は辞めとけよ
つくば市かひたち野うしく周辺
にしときなさい
109ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 16:59:24.93ID:mMyxs2KG0
>>48
ジョイフル本田
110ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 17:44:41.72ID:/DNaILwr0
>>105
あ?ごじゃっぺ言ってんじゃねーぞ?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 17:53:48.85ID:K8sjHcJH0
東海村に住むならどのエリアがおすすめ?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 17:57:37.02ID:pWIlIYiK0
>>1
常陸太田がどんなところか分かっているのか
113ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 17:58:28.65ID:pWIlIYiK0
>>108
6国沿いの山岡家1号店!
114ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 18:02:02.58ID:2TRGU8MW0
地震に強いのは東京と茨城のどちら?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 18:03:21.75ID:w44N3JaI0
>>111
勝田で良いんじゃないかな 要車
116ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 18:19:04.33ID:0MFJ91Fl0
何で水戸がないの
117ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 18:21:32.06ID:T6NKq8fZ0
>>116
水戸なんてヤクザと貧民の巣窟じゃん
だもんで市民税は高いし警察はヤクザとつるんでるからあてにならない
118ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 20:40:43.83ID:e2Oa67CY0
つくばエクスプレス沿線だろ。そうでなきゃ移住する意味ない。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 21:21:16.95ID:bfPeaeE/0
茨城って仕事ないでしょ
東京まで通うには遠すぎるし
120自民党死ね
2022/12/21(水) 22:36:51.05ID:ZlvUruxR0
>>1
その中で東京へのアクセス良いのつくば市だけじゃねえか
県の役人アホなの?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 22:37:55.40ID:+uKMpmxV0
鹿嶋市とかがいいな住むなら
アントラーズの試合ぐらいしか楽しみないかもしれないがそれぐらいでいいのかと
122ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 22:38:31.29ID:Y7LSG6ye0
>>119
ツクエプなら終点筑波まででも40分で秋葉原に着ける
都内でも秋葉原までならそれ以上かかる所いくらでもあるけど、茨城は何より寂しいよね、急に発展した人工的な街並みだし、人が少なそう
123ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 22:40:12.84ID:AmWWsjMm0
茨城県  2,840,480  -604  -10,354 -0.36
栃木県  1,907,762  -618  -12,908 -0.67
群馬県  1,912,220 -1,016  -12,742 -0.66

はい北関東の格付け終了www

茨城県>>>栃木=群馬
124ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 22:41:16.68ID:jxUnmFBr0
>>121
鹿嶋市なら神栖
福祉とか充実してる金持ち街だからな
125ニューノーマルの名無しさん
2022/12/21(水) 22:43:50.57ID:Y7LSG6ye0
本格的なバイク乗りなら筑波サーキットも近いし、色々ツーリングスポットも沢山あるからいいだろう
126ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 00:23:05.90ID:f194iwyy0
日立市は工場が潰れるたびに人口減してるけど
(働くところがない)
テレワークで都内に仕事があるって状況なら、問題なく住めるかも
日立市の課題である通勤渋滞も無縁だろうし

海沿いの道からの海の眺めや
山側住宅地からの海の眺めは
他にはない魅力だと思う
127ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 02:34:35.16ID:HLb+hVyP0
とにかく地震が多い、割と震源地である事も多い印象
東京よりもね
128ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 02:41:15.40ID:YErJISY60
日立市w
あんなところに引っ越したいやついるのかよ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 06:40:41.85ID:t6HJg2q20
日立市の海沿いは気候はいいよ
夏は比較的涼しくて冬の気温も水戸とかより下がらない
130ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 06:58:12.23ID:ew2YECG90
隠居して住むならいいよね
子育てとなると県北は遠慮したいw
131ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 07:24:42.32ID:/gVlwq7v0
東京から茨城へ伸びる鉄道、国道、高速が、すべて、
筑波山と霞ヶ浦の狭い隙間を通すためにここで収束してしまっている。
これにより、つくば土浦周辺はずっと高い成長を維持しているが、
一方で水戸は苦しくなる。
栃木群馬のようにバラけさせてから県央部で収束させないとね。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 08:44:21.02ID:0E7DZPpb0
茨城は南(つくば周辺)が急速に発展してるのに権力持ってるのは衰退し続ける北(水戸)という変なバランスの県だから移住者が南に住んでも色々優先されるのはなんでも北でフラストレーション溜まると思うよ
県総人口の割に県庁所在地に人がいない率ナンバーワンという
しかも水戸の人は今でもプライドクソ高いからな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 08:47:25.93ID:v+q5e2WK0
>>132
あと水戸は暴力団の街になってるからな
議員から警察まで腐敗し過ぎ
某県議とか水戸署の署員とか
134ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 12:18:46.79ID:ytr/pASy0
つくばみらい平駅前パーキング、1日250円
135ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 12:38:52.14ID:gMEyaZM+0
古河の圏央道降りたあたりで工場の大開発してるからそこに転勤する人が多いのかな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 13:23:25.59ID:76E+cL0j0
>>94
補助金が出るってことは国が推し進めてるってこと。
否定するお前が馬鹿。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 16:34:51.90ID:/gVlwq7v0
>>123
群馬栃木は東武が東京直通やめて
直通は高崎線と宇都宮線しかないから苦しい。
都心通勤を見据えて住める場所がもう無い。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/12/22(木) 18:35:40.20ID:5wgHc2Sc0
>>137
あらら 大丈夫かな?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/12/24(土) 18:38:14.61ID:tKkrPxud0
>>115
勝田のどこがいいの?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 19:38:05.21ID:/3TiGXwl0
東京はもう土地ないし高コスト過ぎて成長余地ないよね
今の日本を象徴してる街が東京

茨城を新たな関東平野のフロンティアの地にしよう
141ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 19:46:42.81ID:/3TiGXwl0
水戸は面積が宇都宮の半分しかないし数字上ではしょぼいけど、
隣接するひたちなかと合併するだけで50万超える都市になれる
そこはまだつくば土浦より人口も人口密度も上なんだわ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 19:50:31.70ID:/3TiGXwl0
スマン50万は言い過ぎた
2市で42万だわ
その他の隣接自治体を併せて50万やった
143ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 19:51:18.62ID:+zr+G83R0
>>91
飛鳥時代から常陸と呼ばれ
とても豊かな国で
国司になるのは争奪戦だったのだが
144ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 22:29:19.70ID:IVdozriP0
東海村の別荘地を40年間鬼ホールドしてた皆さまの大勝利?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 22:29:45.29ID:IVdozriP0
大洋村かw
146ニューノーマルの名無しさん
2022/12/25(日) 22:33:28.54ID:O3EvNJOU0
>>141
今の人口増減ペースだとあと3年くらいで水戸はつくばに抜かれるけどそうなる前にどこかと合併するのかな?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250724082057
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1671584157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【茨城】移住相談、最多3300件超 茨城県内21年度 コロナ禍で大幅増 [首都圏の虎★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【茨城】梅毒感染者が全国で急増中 22年県内過去最多 感染場所は男性の風俗通い [おっさん友の会★]
【地震情報】20210315131526 茨城県北部 M3.2 深さ60km 最大震度1
【地震情報】20240510083938 茨城県南部 M3.0 深さ50km 最大震度1
都道府県を跨ぐ企業の本社移転は1万3,701社 転入超過トップは千葉県、2位は茨城県 [首都圏の虎★]
【緊急地震速報:20200715054816 茨城県沖 M3.9 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20191205223520 茨城県北部 M4.3 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20221230231016 茨城県南部 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20201218080325 茨城県沖 M3.9 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20210728005503 茨城県沖 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200827170825 茨城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【地震情報】20240419093330 茨城県南部 M3.8 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20220212141224 茨城県南部 M3.2 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20241010120625 茨城県北部 M3.2 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20230115205053 茨城県南部 M3.0 深さ60km 最大震度1
【地震情報】20200507052332 茨城県北部 M2.9 深さ10km 最大震度1
【緊急地震速報:20220729080330 茨城県北部 M3.6 予想最大震度2】
【地震情報】20241128041207 茨城県北部 M2.5 深さ10km 最大震度1
【緊急地震速報:20200511085842 茨城県沖 M6.2 予想最大震度5弱】
【毎日新聞】茨城県ひたちなか市の翼竜「ヒタチナカリュウ」発見から約20年 実は巨大スッポンだったと判明 [みの★]
【地震】茨城県沖で震度3、1月5日 11時02分ごろ。富山県西部で震度3、1月5日 11時02分ごろ
【地方】全国“犯罪多発”ランキング 「自動車盗難」 ワースト4連覇は『茨城県』[03/26] ©bbspink.com
【茨城知事選】自公が大井川和彦氏(53)推薦 元経済産業省職員でIT企業役員 8月27日投開票 [07/17]
茨城県から福岡県まで遠征して、15歳の女子高生とSEX 水戸市消防本部北消防署赤塚出張所の27歳 逮捕&罰金30万円&停職6ヶ月
【地震】震度4 M4.7 茨城県南部 2014-11-12 09:53:00
【安倍ー!】茨城県警、電車内でナイフを振り回す不審者を制圧する実戦的な訓練を公開🗡
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★21
結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★14 [ばーど★]
【台風19号】停電約115,700軒 2019年10月12日 19:28 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
【速報】茨城 境町一家4人殺傷事件、岡庭由征容疑者(26歳、無職)を逮捕 過去に通り魔殺人未遂&放火30件&猫殺し&警察手帳偽造も★4 [ネトウヨ★]
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★22
【速報】茨城 境町一家4人殺傷事件、岡庭由征容疑者(26歳、無職)を逮捕 過去に通り魔殺人未遂&放火30件&猫殺し&警察手帳偽造も★7 [ネトウヨ★]
10代〜20代の男女5人の乗った車が大型クレーン車と正面衝突 男子2人が死に残り3人も意識不明の重体 茨城
【速報】茨城 境町一家4人殺傷事件、岡庭由征容疑者(26歳、無職)を逮捕 過去に通り魔殺人未遂&放火30件&猫殺し&警察手帳偽造も [ネトウヨ★]
【茨城】空き巣など100件超 グエン容疑者ら3人逮捕 被害額は2500万円以上★2 [シャチ★]
【速報】東大卒村長(42)ら村3役と幹部15人、医療従事者ワクチンを強奪、4月に接種「感染して行政に迷惑をかけない為」茨城県城里町 [スタス★]
【茨城】水戸で子ども2人死亡 日常的な虐待の痕確認できず 児相にも相談なし 母親はブルーシートに囲われて送検 [ぐれ★]
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド Vol50
【村田基】潮来つり具センター 40店目【茨城県】
【茨城】常陸太田、女性刺され死亡事件 殺人容疑でトルコ国籍の29歳男逮捕 [ぐれ★]
【茨城】[結城市]茨城県無形民俗文化財 諏訪神社太々神楽[2020/04/03]
単細胞の嫌儲民のおかげでスレ乱立魔茨城(BE:679785272)のスレが単独BEで1,000スレを超える!今日もロンダで飯がうまい!
【茨城】交通“空白地”に低料金タクシー 水戸市が実証実験 来年1、2月 国田地区で1回1000円[11/17]
【速報】沖縄県 新型コロナ 新たに159人感染確認 1日としては過去最多 9日 ★4 [首都圏の虎★]
茨城県 同時多発テロ
【茨城】台風被災地の水戸市で空き巣被害 浸水した商店や住宅から金品が盗まれる
茨城+20 過去最多更新
お前らが茨城県に住まない理由is何?名古屋とか福岡は大好きなのに
【茨城】[大洗町]第8回大洗春まつり海楽フェスタ[2019/03/17]
【茨城】[大洗町]大洗町商工感謝祭[2019/11/03]
【茨城】[大洗町]大洗春まつり海楽フェスタ2017[2017/03/19]
【茨城】第18回鵬墨会展 [2018年2月27日~2018年3月4日]
【茨城】[全域]茨城県民の日[2018/11/13]
【茨城】[北茨城市]常陸大津の御船祭[2017/05/02-03]
日本でジャイアントパンダ🐼が見られるのが茨城県日立市だけになったら
【速報】千葉や茨城など東電管内で1万2600軒の停電 [oops★]
【社会】パチンコ店で従業員が2人組の男に襲われ、現金奪われる - 茨城
【社会】茨城県 東海第2原発再稼働 初の住民説明会
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol38
【茨城】海水浴客5年ぶり回復 前年比26%増56万6383人
【亀岡市】「子育てもしてみたいな」SNSで出会った19歳と23歳の同性婚、宣誓制度の存在で住む場所決めた [煮卵オンザライス▲★]
【気象】東京都心で30℃超え 今年初めての真夏日に [首都圏の虎★]
世田谷区長「某所からファイザーのワクチンが6月末までで使えなくなると相談受けている。出荷はいつだったのだろう🤔」
【茨城県水戸市】令和納豆★12【私はアラブ・エビぐりたん、露天にディップ・底辺そば!
山岡家の一号店、茨城にある聖地で食べるラーメンの味は?😲
【茨城】ゲリラ投棄、水戸で続発 地域住民「怒り覚える」 解体ごみ、道路に散乱 [すりみ★]
19:20:57 up 97 days, 20:19, 0 users, load average: 7.01, 8.99, 9.27

in 0.50668907165527 sec @0.14500689506531@0b7 on 072408