◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】10月の国内企業物価指数は前年比+9.1% 7カ月連続で過去最高を更新 [首都圏の虎★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668124728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2022/11/11(金) 08:58:48.04ID:buV+D3Rx9
10月の国内企業物価指数は前年比+9.1%。7カ月連続で過去最高を更新.。日銀

https://news.yahoo.co.jp/articles/e844e687626adfa4b4a19caaab75a00f893bf2c1
2ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:03:57.51ID:CyRQqkmm0
なお、還元はされない
3ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:06:11.94ID:gUWbVcNi0
つまり実質の物価高率
4ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:07:00.91ID:B6jmIKe30
>>2
還元?
コストが増えてるってことだから賃下げやぞ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:08:32.26ID:/Mmwc88O0
株暴騰
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:12:41.72ID:xuUgX/Yt0
消費者物価はまだまだ上がりそうやね
全然価格転嫁出来てない
7ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:19:24.78ID:P0EZicW/0
原因が原材料高であること、それによって悪影響出ることには言及しないあたりに悪意を感じる記事
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:33:15.20ID:LZZuP/6K0
>>6
春にはコアで5%越えて来るかもな。
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:34:08.29ID:5mpE8iF70
絶対に値下げしないようにします。
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:44:41.47ID:fYapzt1i0
典型的な実感なき好景気
アベノミクスの果実の象徴
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:45:47.18ID:WyE9KtNj0
また物価が上がるな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:47:35.08ID:EDJ5hCBU0
コストプッシュ型インフレなので実質賃金が上がることはない
13ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 09:56:24.89ID:L0hh5NhE0
>>6
それはない
日本のように需給ギャップがマイナスの場合
供給過剰で価格は上がりにくい
14ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:23:31.55ID:WyE9KtNj0
「総合経済対策39兆円」でも生活が楽になると到底実感できない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d1c2501990c36800609f815f39de4bd6f80833

岸田さんも物価高には打つ手なしっぽい
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:24:03.26ID:VPK82Vzn0
この30年全く上がってなかったんだから全然余裕やろ
上がったのってタバコと出版物くらいだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:25:35.00ID:Fo1ezz4W0
国民をイジメて企業と朝鮮半島に奉仕する自民党
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:27:54.28ID:aQAfQb030
値上げすればいい。値上げが足りない。そして増税だ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:30:30.70ID:GBhIhQYS0
>>16
それは肉屋に行って野菜を買うようなもの
カルト団体の為に政治をしているから
19ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:36:31.33ID:kaKIIPCx0
駄目だ日銀と財務省に潰されてしまう
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 10:41:42.57ID:D2eAbV/V0
企業の物価は9%上がっている
でも消費者にはまだ3%しか価格転嫁できていない
先が思いやられる
21ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:40:47.01ID:/BDKGkjq0
そこに更に増税ドン
壺民党です
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:57:06.92ID:2QZoXiXJ0
>>1
まだまだモノの値段上がるな

>資源高や円安によるコストの上昇分を価格に転嫁する動きが広がりました。
23ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:43.41ID:Mh0DkBU60
断末魔ってやつか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:58.30ID:E5B28dOd0
>>8
物価は上がるけどCPIは上がらないよ

計算上、様々な前提条件を付けてる統計だから
全価格が1.5倍くらいにならないと5%に到達しない
25ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:36.13ID:7CTgAnRQ0
1ドル151円を付けた10月の数字。下半期入りのタイミングで企業が価格転嫁した結果だ。その中でも上げ幅を縮小している
これは普通は経済学的にはインフレのピークアウトの兆候と見る
更に輸出も含めて515品目だかの8割以上値上がりしているものの、値上がり寄与の起因はほぼ全て原材料価格。不透明感はあるが、今は原油もガスも鉄鋼等も価格は横ばい若しくは下降気味なんだよ
来月も企業の価格転嫁で指数は上昇するだろうけれどインフレのピークは見えてきているって事だ
今は高校生も授業で金融経済を学んでいる時代、お前らはきっとあと1年もすれば高校生や10代の若者に馬鹿にされまくるんだろうな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:07:57.08ID:8gJlqM0L0
>>13
企業物価はどう考えるん?
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:08:45.24ID:8gJlqM0L0
企業物価ー消費者物価=企業の損失

みたいな統計ないの?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:10:43.87ID:rVfVI5HS0
来年春の春闘は労使ともに賃金かなり上げるって言ってるじゃない
時間差になるけどまともに仕事してる大部分の人は賃金上がる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:33.44ID:2GF/IrxP0
>>24
10月に3.5%ぐらいになりそうやけど?
今年の春てまだそんなに上がっとらんかったし4%台5%乗りは充分有るで。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:45:11.00ID:6+E02yaS0
日銀何やってるんだ?ちゃんと仕事しろ!
31ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:49:34.72ID:Mb9Suhak0
いまいち国内企業物価指数の意味わからん奴がいるなw
一般的に物の値段が上昇していくと早めに購入しようとする企業意識が高まる
消費意欲が高まると企業収益が上がりやすくなる

日本経済にプラス要因だよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:58:14.66ID:C2OZgVae0
指数の意味全く理解してない>>31みたいなチンパンもいるところにはいるもんなんだな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 22:20:27.89ID:MpD4iAPh0
物価の番人であることを放棄し、物価を吊り上げ国民を苦しめる日銀黒田。いい加減
アホノミクスの失敗を認めて潔く退陣することだな。財政ファイナンスは国家を滅亡
に導く愚策だぞ。行き着く先は預金封鎖か。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 22:32:39.30ID:+gULnE9G0
>>2
価格に転嫁されてないから消費者は助かってんねんで
来年電気代大幅値上げや
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 22:34:18.49ID:UBJ0lHRE0
日本だけハイパーとスタグフが一緒に来たな(笑)
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 22:46:03.98ID:EDiF1Qj60
なんかアメリカも卸売り価格が下がってるってニュース出て株価上がってる
US wholesale inflation eases to 8%, 4th straight slowdown
https://spectrumnews1.com/ma/worcester/ap-top-news/2022/11/15/us-wholesale-inflation-eases-to-8-4th-straight-slowdown
37ニューノーマルの名無しさん
2022/11/15(火) 23:04:41.43ID:7ueG/EUp0
これでも利上げせんの?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250726192654
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668124728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】10月の国内企業物価指数は前年比+9.1% 7カ月連続で過去最高を更新 [首都圏の虎★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済指標】国内企業物価指数5月は前年比-2.7%、16年10月以来の下落率 [エリオット★]
【経済】国内企業物価指数12月は過去最高、22年暦年の伸び率81年以降で最大 [田杉山脈★]
国内企業物価指数(6月速報)円ベース、前年同月比46.3%上昇 (7/12)【日銀】 [少考さん★]
【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
【景況】3月の企業物価指数、前年比1.3%上昇 原油高などで
【アベノミクスの果実】企業物価指数、7月前年比マイナス幅拡大
【毎月勤労統計】4月の実質賃金1.1%のマイナス、物価高響き4カ月連続 ※前年同期比(名目賃金は0.1%マイナス)
【経済】家庭の貯蓄額 4年連続増加で過去最高
【社会保障】生活保護世帯163万件 2か月連続で過去最多を更新 増える高齢者受給 [12/07]
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★8
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★10
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2
【投信】投資信託の残高 日銀のETF買い入れで過去最高更新 102兆円(8月末)
【社会】昨年度の税収67兆円、2年連続で過去最高 歳出も膨張 [田杉山脈★]
【経済】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)★3
【速報】大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新(4月16日) ★2 [首都圏の虎★]
【医療】梅毒感染者 2年連続で過去最多更新 気づかず放置、重大な合併症も [七波羅探題★]
【経済】地方税収 2年連続で過去最高の41兆9000億円余 企業業績が大幅に増益となったことを受けて
【コロナ7/22】東京の新規感染3万4995人 2日連続で過去最多を更新 都は小学校などでは濃厚接触者を特定しない方針 新型コロナ [夜のけいちゃん★]
【コロナ】 アメリカの新規感染者、3日連続で12万人超、過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
【経済】4月の消費者物価指数 前年同月を2.1%上回る 2%上昇は13年ぶり [ボラえもん★]
【経済】スズキ、5月の四輪車の国内生産台数は前年の2割にも届かず [さかい★]
2024年度のふるさと納税  1兆2728億円で過去最多 利用者も1080万人で最多更新 [少考さん★]
【速報】 6月の米失業率は11.1%と2カ月連続で改善。非農業部門就業者数は前月比480万人増加した(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
【総務省】8月の消費者物価指数 6か月連続のマイナス
個人保有の金融資産残高2043兆円、過去最高を更新…前年比1・1%増 [首都圏の虎★]
【企業】USJ来園者数、3年連続過去最高 TDRは2年連続減
日教組の組織率 21.3% 44年連続過去最低更新 文科省調査 [ばーど★]
【速報】全国の重症者 過去最多の555人 3日連続更新 12月9日 [ばーど★]
【経済】2017年の豆乳製造量が最高更新 前年比8%増 特に無調整伸びる
【86万減】国内の日本人15年連続減少で1億2156万人に…過去最大の減少幅 “東京一極集中”再加速… [BFU★]
【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業75社)★2
【速報】全国で新たに1301人の感染確認 過去最多 2日連続1000人超 30日 ★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【速報】日本の総人口、前年比27万6000人減 1億2616万7000人 9年連続で減少
【経済】12月の米消費者物価指数(CPI)前年同月比7.0% 39年ぶり高水準 [ちりとり★]
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
【経済指標】国内企業物価、6月は+2.9%に拡大 電気・ガス代抑制策縮小で [エリオット★]
「赤ちゃん物価指数」過去最高 負担増で子育て世帯から悲鳴…粉ミルク・紙おむつ等↑ [愛の戦士★]
【国際】「投資先として魅力のある国」ランキング、4年連続で米国首位 日本は過去最高の6位-米企業調査
【社会】「ふなばしアンデルセン公園」が大人気、過去最多の入園者数…9月には前年比88・3%増を記録
【ドイツ】12月の生産者物価指数(PPI)、前年比24.2%上昇 統計開始以降で最高 [マスク着用のお願い★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 [首都圏の虎★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 ★7 [首都圏の虎★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 ★8 [首都圏の虎★]
「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高 ★5 [首都圏の虎★]
従業員「退職」で倒産、 前年比1.6倍に急増 過去最多を大幅更新へ 初めて年間100件台に到達の可能性 [ぐれ★] (881)
大企業健保、赤字5600億円超で過去最大 23年度見込み [ぐれ★]
4月の実質賃金、1.8%減 マイナスは4カ月連続 [少考さん★]
【厚生労働省】1月の生活保護世帯減少=2カ月連続で-厚労省
【速報】国内の新型コロナ感染、2560人で過去最多。初めて2500人超える。11月21日★2 [記憶たどり。★]
【厚労省】生活保護世帯、最多更新 5カ月連続増 164万2273世帯
【自動車】1月の車名別新車販売、軽はホンダ「NーBOX」が17カ月連続首位
【経済】2月の白物家電出荷額、2カ月連続増 高付加価値品が好調
5月の生活保護申請、11.4%増 4カ月連続で2桁の伸び 厚労省 [首都圏の虎★]
10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇 [首都圏の虎★]
【3月の全国百貨店売上高】 前年比21.8%増 18カ月ぶりプラス [影のたけし軍団★]
アップル、時価総額が1日で27兆円増加-米上場企業で過去最大の伸び [愛の戦士★]
【速報】福岡県で新たに1040人の新型コロナ感染を確認。初の1000人超で過去最多。8月12日★2 [記憶たどり。★]
【インドネシア】 新規感染者2万5000人、死者539人、いずれも1日当たりの過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
【国内】サッカー選手がダントツ人気! 新小1男の子の将来の夢は17年連続でスポーツ選手 サッカー選手が65.5%、野球選手が19.2%
8月の全国消費者物価指数3.1%上昇 3%以上の物価上昇率が1年継続 [おっさん友の会★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 195367 連続
【速報】国内の“重症者”1050人 過去最多を更新… [BFU★]
【企業】アップル19年10~12月期、過去最高益 新型iPhone11販売好調 
23:56:00 up 138 days, 54 min, 0 users, load average: 18.15, 17.34, 19.71

in 0.079896926879883 sec @0.079896926879883@0b7 on 090212