◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664621823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2022/10/01(土) 19:57:03.16ID:vaSzQw/j9
2022.09.24 12:00

author Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( そうこ )

米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード  [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚

こんなのあるのか…。

延長コードや電源タップは、リモートワークの必須アイテム。どれ買おうかなとAmazonパトロールしている人、もしこんなの見つけても買ったらダメですよ。双方プラグの電源コードなんてダメ!

コードの両端がプラグになっている電源コード。これ何に使うかというと、停電時に発電機とおうちのコンセントを繋ぎ、電力供給するためのものだそう。
ただ、Amazonでお手軽に販売されているため、ガス発電機と家のコンセントをつないで、家に電力を送ろうとする人が出てきてしまっているようです。
しかも、そこそこの人数いるようで、米消費者安全委員会が感電や火事、一酸化炭素ガス中毒の恐れがあるので、買ったらダメ!と注意喚起しています。

ちなみに、米Amazonの商品レビューでは「自殺コード」と呼ばれているそうです。…危険すぎる。

Source: CPSC

https://www.gizmodo.jp/2022/09/do-not-connect-gas-generator-to-electrical-outlet.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:58:01.57ID:oSpMNpjf0
双方バイブもハマりすぎ注意
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:58:20.05ID:Hbh1WEXl0
即感電するわ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 19:59:36.20ID:+o7cVXuj0
それはガス発電機さんサイドに問題があるのでは?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:00:14.35ID:Te5lf8s30
発電機からコンセントに給電てブレーカー切ってからやれよ…
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:01:21.80ID:WIwFUMD80
>>2
俺より早く書いてんじゃねーよ!
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:01:27.25ID:EFm5VoJD0
ブレーカー通さないで電力供給するようなもんやろ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:01:40.14ID:+V5fX39k0
ん?
そんなことすると家からトランスに電気がいって大変なことにならないか?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:03:51.72ID:EiiiXp3g0
文字見ただけで不安になるわ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:06:46.84ID:McTiZqlS0
商用電源は突然復活するから、復活した瞬間に。。。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:06:58.53ID:TB7ObZx70
ガス発電機からコンセントに繋ぐってどういうこと?
どっちも電力放出してない?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:10:16.73ID:Cgu5G1x90
昔数日停電した時に親父が発動機で家に給電してたがヤバかったのか
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:11:56.75ID:APeI3CcH0
オスとオス、ほ、ほぉも?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:12:38.91ID:lCbxel6s0
これはバカが感電するアイテムだわ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:14:04.14ID:/fY/sLw40
凸凸とか・・ホモいい加減にしろよ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:14:41.77ID:U19cwvF60
>>12
排気をちゃんとやればいい

くっさいし煩いから
家の中で回す馬鹿は普通いないがな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:17:16.02ID:DqYxJ8ge0
>>11
発電機の電力を壁のコンセントに入れる
で、家の中の繋がってるコンセントが使えるようになる

とかそういう理屈じゃないの。怖すぎるがw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:19:23.65ID:MssUOzqy0
電柱側配電 ブレーカー 家の配線 コンセント 家電製品

からブレーカー止めた状態で

発電機 コンセント 家の配線 コンセント 家電製品

で使う理解で合ってるかな?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:21:34.40ID:Lcp5YV3h0
コンセントの仕組みよく分かってないけど電源供給にも使えるのか
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:25:25.07ID:Te5lf8s30
プラグインソーラーなんてのもあるから問題なく給電できる仕組みも作れるんだろうけど
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:26:46.04ID:rtkn5oTZ0
発電機にはもともとコードついてるはず?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:30:43.07ID:pRBBNLBM0
>>1
目的に沿った用途に思えるがダメな理由がわからん
一酸化炭素中毒は発電機の使い方の問題だろうし
感電もちゃんと使ってればそんな危険は避けられそうに思う
唯一不安なのは復電した時だろうけどブレーカー切っとけばいいんだろ?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:31:57.31ID:utTyyZOa0
>>8
あれって逆に流せるの?
昇圧する?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:32:32.01ID:5Q2bLSWP0
販売停止前に買っとくか、後で高く売ろう
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:33:32.98ID:D9WNwpDl0
ブレーカーをあらかじめ落としておけば問題ないだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:35:57.82ID:gPmiN9jm0
光るのか
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:36:13.46ID:c/nNU54r0
>>7
ワットメーターでなく?
トランスからブレーカーなど開閉器なしでも、配電の送りから電圧取るよ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:37:41.71ID:JfOuF/pC0
何に使うんだコレは??
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:38:01.60ID:TB7ObZx70
日本にはそこまで馬鹿なやついなそうだけどな。
アメリカは馬鹿が途方もないレベルだと言うし。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:38:12.02ID:c/nNU54r0
>>23
ただ短絡するんでね?
100Vの家の引き込みからの電気と、発電機から電気取ったら高電流流れて、送電で事故起きるな。
ていうか、とういう結線になるんだ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:39:08.27ID:Hu8gPWAE0
クロスかパラレルか気になる。おかんなら両方コンセントに差し込んでしまうと思うぞ。
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:40:55.99ID:c/nNU54r0
>>18
このケーブルを使用するなら、家の配線はなしで、発電機から直で負荷でしょ。
ケーブルの片側が単相二線なら普通の電気工事で、発電機→ブレーカー→住居内の配線→コンセント、って出来るけど
33ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:41:13.68ID:gMpXCkDY0
>だそう。
出せよ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:42:57.50ID:rOfrRfPC0
よくこんなの売ろうと思ったな
頭おかしいわ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:48:34.84ID:gzwx8i2C0
単二なら単純に出来そうだけど、単三でやったら200v機器から回り込んでおかしくなりほう
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:49:25.98ID:S2xkXFWd0
主幹の一次側離線して発電機から送るならわかるが、コンセントからだと電線の許容電流的に問題あるんじゃね?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:55:25.84ID:vPMl//9t0
バック・トゥ・ザ・フューチャーの雷に使ったあれか
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 20:59:01.63ID:B83QwGXp0
>>34
信じられないかもしれないが日本人の一部のアホにもこういうのほしいって発想持ってるのがいるから需要はある
入力オスの出力メスになってる理由を全然考えてない
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:01:26.87ID:SOoGjeNm0
馬鹿なアメリカ人だからなあ
って、お前らに言っとくが、
アメリカは200V超だから、日本だと100Vで何とか助かるところでも、
アメリカだと爆発したり、感電死したりするからな
そこんとこ分かった上でこの記事の危険性を理解しろよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:02:47.12ID:S+7Fpl8o0
千葉県民だけど、台風で10日以上停電した時にブレーカー落として発電機とコンセント繋げば家中行けるんじゃ?と思ったけど、聞いたら漏電遮断機とかにダメージとかの可能性あるとかでやめた。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:05:58.50ID:DqYxJ8ge0
>>39
アメリカって110Vくらいじゃなかったっけ?
200Vはヨーロッパじゃないかと
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:10:32.76ID:AlrwtpNM0
本来の使い道はなんだこれ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:12:13.10ID:RsnwBf1L0
双方プラグって双頭バイブみたいなもん?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:13:14.64ID:4J3ZEAI+0
一番ダメな所は、15A しか許容してないコンセントに家中の家電の電流が流れる点。
最悪、コンセントが燃えるぞ。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:18:42.71ID:WKwkH+xr0
あぶねぇー子供がプラグ舐めたらどうすんの
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:18:53.77ID:bF9WB8mx0
双頭ディルド的な何かあのドM臭より汚ねえ臭いがプンプン臭いだしそうだな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:20:33.23ID:Lcp5YV3h0
>>44
なるほど、他の話はチンプンカンプンだけど(送電復活したときに何が起きるのかも分からない)15Aの話は一番納得が行った
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:20:50.33ID:YqzUBAMB0
日本でも初期の100円ショップであった
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:22:34.78ID:eVfrvNtl0
>>2
双頭だろ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:24:27.56ID:k3SDHoWV0
>>44
電気のこと知らないだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:27:07.31ID:Aw0efoHb0
発電機と家のコンセントを繋ぐ意味が分からんw
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:34:22.42ID:Ws5XdVAG0
本文読む前に画像見たんだけど
一瞬思考が停止した
53!ninja
2022/10/01(土) 21:37:59.58ID:gTC9p50H0
>>5
大前提だよな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:40:27.70ID:AbtOZuo40
学校のコンセントにピンセット挿して先生にぶん殴られてる奴いたな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:42:23.36ID:B83QwGXp0
>>51
停電時にコンセントに発電機の電気を流すことで家の中でその電力が使えるようになる
もちろんそんな危ない事はすべきではないが
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:43:47.01ID:RQ5HmgAJ0
あれ、アメリカのコンセントって日本と同じなん?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:46:34.06ID:DqYxJ8ge0
>>56
基本同じ、アース棒がついてるけど、無いのでも使える
デスクトップのデカイパソコンとかのやつな
日本の電化製品はそのまま行けるよ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:51:15.02ID:4J3ZEAI+0
>>56
互換性あり。
電圧も近いからアメリカ仕様のAC/DCアダプターをそのまま使える。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:55:02.47ID:7tIQcGDn0
中国から


発送をかくした
商品追放へ

注意換気を
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 21:59:44.06ID:B3pusB3P0
すまん、エロいやつ想像してしまいました
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:00:59.03ID:vWnni+BO0
>>51
ブレーカー落とした状態でこれつなぐことを考えれば意味がわかると思う
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:01:04.08ID:9KxmHdis0
〉停電時に発電機とおうちのコンセントを繋ぎ、電力供給するためのものだそう。

うん

〉ガス発電機と家のコンセントをつないで、家に電力を送ろうとする人が出てきてしまっているようです。

ん? おうちのコンセント、と、家コンセント、の違いは??
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:11:03.46ID:0XqcfV3U0
>>45
感電するんじゃないかな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:20:16.84ID:kjrC2m2z0
>>13
65ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:20:26.31ID:kjrC2m2z0
>>15
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:32:24.95ID:ecC8Urp70
ブレーカー落ちて終わりっしょ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:41:36.63ID:qIwPeG4E0
>>18
多分合ってる
普通なら発電機からコードでそれぞれの電気製品に繋ぐけど、これなら家の配電をそのまま使えるからな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:50:10.81ID:NbBIJqJ60
ブレーカー落としてたら部屋同士も遮断されてないか?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 22:56:25.20ID:PLYUp1O+0
>>3
> 即感電するわ

感電じゃね、感電はしないよ、
短絡事故で家が焼けるんや
プラグに電圧がかかってるから 先っちよを触ると感電か
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:18:54.41ID:eXuLRjsk0
家庭の配電盤に発電機の入力が無いのがおかしい
お陰で家が火事になた
という訴訟案件
71ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:23:10.28ID:ij03BoOo0
家中は無理だろ
100

0
↕ こっち側の負荷しか電気流れないし  
100
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:50:35.94ID:iO3/sxqZ0
ガス発電機を屋内で稼働することがダメなのでは
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:52:00.24ID:71QnTZ6Y0
怖いなぁ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:56:08.26ID:EycvSCRO0
なるほど
最近ブレーカー盤変えたら
主ブレーカー無くなって
子ブレーカーだけになったからこれは使えんな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/01(土) 23:56:28.88ID:HA5twzWN0
家にまともな開閉器もないのに使おうとするなよ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 01:46:57.55ID:dWtmVxsK0
逸般の誤家庭なら商用が落ちるとマグネットで切り離しからCVCCエンジン起動、給電まで全自動だろ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 02:23:35.18ID:qHVKKpYG0
>>1
日本人は基本的におバカだと何度言えばw
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 06:42:51.80ID:W/SqJH0C0
こんなもの売るなよ…
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 06:44:27.55ID:W/SqJH0C0
震災時に火事が起きたらとんでもない被害になるんだぞ。
先の震災で火炎竜巻が起こって、逃げられない人達を焼き尽くした。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 07:21:20.42ID:qLpZmtdi0
おもしろグッズでしょ?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 22:53:47.28ID:MKVzC1o+0
郁恵「双頭バイ○は?」
82ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:03:05.07ID:EXa2CpOw0
>>10
そもそもメインブレーカー切らないとお隣のお家まで電源供給することになる
発電機が過負荷でトリップする
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:05:35.19ID:XND23gAl0
あそこと肛門を繋ぐような感じか!
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:18:29.03ID:4awZluYD0
子どもの頃にプラグの金属部分に親指と人差し指を触れたままコンセントに刺してビリビリっていうかブルブルってきた。
手が濡れてたら死んでたかもな。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:21:41.15ID:y/LLcI9x0
そっちかい
86ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:29:45.69ID:rSScaaHH0
電気のことはよくわからん俺だが
危険な香りはかなり感じられる
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/02(日) 23:38:23.89ID:Va98IxCz0
>>29
そういうこと。日本は義務教育で幼少期から歯車になれる訓練を課すからな。
その代わりに識字率はほぼ100%だし、一般常識としての分別くらいは持っている。
今後は日本でもこの手のヒトが出現するとは思うけどさ。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 12:04:16.10ID:kvHNvwt20
夢の無◯機関とか言って同じPCのUSB端子をケーブルで繋いでる画像を見たぞ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 13:15:33.41ID:rJyZzLsa0
・商用電源
・可搬発電機の作り出す電源

同じだと思ってるバカいるよなw
まあ最近は
正弦波を吐く可搬発電機もあるけどさ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/03(月) 13:41:26.25ID:K3AKuXd+0
>>89
それもあるが何らかの理由で電圧が落ちたとき
交流モーター使ってる機器を繋いでいたら最悪火事になるわ

俺が若い頃、工事現場は電圧不安定で
交流モーターを使った工具は持込禁止だった
だからエアコンプレッサーは直流モーターのヤツ買ったわ
日立(トキコ?)がニッチなヤツ作ってた
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 06:16:21.26ID:P9sO0bhg0
発電機を家の中に入れたらそら排気ガスで殺られるわ
火事うんぬんではないぞ
中毒
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/05(水) 12:33:10.60ID:nydY1KJq0
>>91
別に家の中にいれんでも屋外コンセントがあるじゃろ
そういうのに繋ぐためにあるんでないか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211213806
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664621823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米消費者安全委員会が注意喚起! Amazonで売られている双方プラグの電源コード [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【米消費者製品安全委員会】「ガスコンロは有害物質を出す可能性がある、新規購入の際にはIHコンロを推奨する」 [クロケット★]
【総務省】携帯電話の「頭金」に注意喚起…「上乗せの意味で使われている。消費者に誤認与える」 [ばーど★]
【注意喚起】Amazonで悪質詐欺が横行してる模様
【行政】消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起
【消費者庁】「インスタに写真を投稿するだけで稼げる」に注意…業者名を公表、注意喚起
【消費者庁】餅は食べやすい大きさにしてよく噛んで 年末年始に起きがちな事故について注意喚起
【社会】AI製品が勝手に注文や掃除中暴走…消費者庁、注意喚起【技術】 [少考さん★]
介護給付金の支払い遅延 消費者庁が団体名公表し注意喚起 計8500万円 [ひよこ★]
【社会】コインパーキング「夜間最大600円」のはずが… 1年間に151件の相談 消費者庁が注意喚起
トランポリン 全国で大けが相次ぐ 利用者に注意喚起 消費者庁。大阪の1店舗で14件 [少考さん★]
カフェイン入り飲料飲みすぎダメ 内閣府食品安全委SNSなどで注意喚起 [おっさん友の会★]
【社会】ブラインドのひもが子供の首に絡まる事故…6歳以下、7年間で3人死亡 消費者庁が注意喚起 
【副業トラブル】「誰でも1日数万円稼げる」 “副業マニュアル”でトラブル多発 消費者庁が注意喚起 [エリオット★]
【注意喚起】納豆・タンポポ茶・ビタミン類・マイナスイオン・空間除菌剤など46製品、新型コロナに効かず 消費者庁が業者に広告削除要請★2
【磁石】☠子供の誤飲に注意!マグネットボール…磁力10倍、内臓に穴開く恐れ 消費者事故調が再度注意喚起 [人気者★]
NPB12球団日本プロ野球選手会が連名で異例の注意喚起「誹謗中傷」に警鐘
高速道路SAトイレに貼られた注意喚起に驚き→「そんな人いる?!」 [きつねうどん★]
トランプ、運輸安全委員会が調査開始直後にも関わらず原因を勝手に断定 国防長官「御意」運輸長官「御意」新幹線埋めた中国と並んだか
【航空】 相次ぐバッテリー出火トラブルに関連して、アメリカの国家運輸安全委員会がバッテリー検査方法などを見直すよう勧告 [NHK]
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き自然発火 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり)★2 [ニライカナイφ★]
【IT】アカウントが乗っ取られるなどの事実がなければ定期的なパスワードの変更は不要・・・総務省方針変更 Yahoo!も注意喚起削除へ
【北海道】砂浜に埋められたBBQの“炭”で小2男子が両足をやけど 「二度と同じ事故が起きて欲しくない」と家族・旅館が注意喚起 ★2
【勧誘の電話注意】高齢者向けの「接種予約代行」勧誘にご注意 各地の消費生活センターに寄せられている [孤高の旅人★]
【SixTONES】詐欺垢・集金垢・漏洩垢・情報垢【注意喚起】 ★1
「日弁連が取り調べ拒絶を志向している」 警察に広がる注意喚起 [蚤の市★]
米メタ社、中国による日本への世論工作が多発しているとして注意喚起 不正アカウント約1万件を削除
【海外】「iPhone旧機種の動作を意図的に遅くしたのは規約違反」と米消費者がアップル社に対し訴訟
在日米国大使館が注意喚起していたレイシャル・プロファイリング(人種国籍捜査)が実在していた事が判明
「ヤジに答えないで」「委員長も注意していただけます?」…学術会議の“右の人発言”めぐり国会紛糾 [きつねうどん★]
ヤフー、「PlayStation 5」の取引に注意喚起 ガイドラインの抵触や商品が手元にない場合は出品削除も 2020/11/14 [朝一から閉店までφ★]
【トレパク炎上】絵師・古塔つみ、企業に注意喚起「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」…コレコレが明かす★5 [Anonymous★]
【五輪ホスト国(笑)】地震後に差別的ツイート相次ぐ 法務省が注意喚起 宮城県(石垣のりこ議員の出身)の被災を喜ぶツイートも [ramune★]
【必見】元AKB48Gメンバーが注意喚起をしてるぞ!
【注意喚起】おまえら「やけど虫」には気をつけろよ!体液が目に入ると失明するぞ!
AmazonのAlexaが10歳の女の子に「半差しの電源プラグに硬貨で触れろ」という危険極まりないお題のチャレンジを与えたと発覚 [朝一から閉店までφ★]
コミュ障の男性(18)、選挙の際に本人確認を求められるも応えられず投票断念。選挙委員会が不適切な対応だったと謝罪
沖縄コスプレ注意喚起
ズバリ、注意喚起の正体とは
はしか患者新幹線に=大阪市が注意喚起
注意喚起よりオレのほうが千葉恵里を好き
JR、捨てたドメインを拾われて注意喚起
そういや注意喚起ってどこに行ったの?
【注意喚起】小田ヲタがどのスレにも居る
【MEGAeFOREX】ってどうよ(注意喚起)!
注意喚起さんが完全に昼夜逆転してるんだが…
【社会】職場で風疹患者続出、専門家が注意喚起 
アイスショー告知画像(偽)にグリコが注意喚起
「5歳以下の子に銀杏を与えないで!!!」小児科が注意喚起
特定のぶみ絵本注意喚起フェミニズム政治活動
2922枚のスクショ注意喚起【無断転載禁止】
【注意喚起】今週末はハロウィンではありません! 
英国紳士、生きたヘビをマスクとして着用 当局が注意喚起
【兵庫】身に覚えないマスクの配達相次ぐ 県警が注意喚起
コロナ感染に関し注意喚起を促したい坂道メンバーは?
【注意喚起】トーク会より爆増した伊達おじと言う存在
【マナーの問題】のんた氏と周辺注意喚起スレ【固定リバ】
内閣府消費者委員会:パチンコ業界に「終了のお知らせ」か?
【速報】4月の米消費者物価指数は前年比2.3%上昇 [蚤の市★]
【注意喚起】ハーバード婚活スクール 佐藤エイチ
吉祥寺は先週末と同じにぎわい 市職員らが注意喚起も、「いいんだよ、別に」
50代男性、1億円の詐欺被害 70回以上の架空請求 北海道警が注意喚起 [ひよこ★]
首から下げた携帯扇風機が爆発、顔面に 消防局が注意喚起 [PARADISE★]
【がん治療薬】オプジーボ、結核の副作用 厚労省が注意喚起指示
【悲報】注意喚起さん、自身の行動が単なる嫌がらせだと認めてしまう
【ポケモンGO】集中しすぎの事故に日本国が注意喚起
「劇症型溶連菌患者が増加」=日本旅行者に注意喚起―韓国
04:17:45 up 97 days, 5:16, 0 users, load average: 5.45, 5.97, 6.15

in 1.8225109577179 sec @1.8225109577179@0b7 on 072317