◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円 [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662037079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1自治郎 ★
2022/09/01(木) 21:57:59.36ID:AmsuDth19
本田技研工業は2022年9月1日、新型「ホンダ・シビック タイプR」を同年9月2日に発売すると発表した。

■目指したのは「速さ」と「ドライビングプレジャー」の両立

ホンダ・シビック タイプRは、Cセグメントハッチバック車「シビック」をベースに動力性能を高めたFFのハイパフォーマンスモデルである。今回の新型では、スポーツモデルの本質的価値である「速さ」と「ドライビングプレジャー」を同時に追求。その概要は2022年7月の世界初公開時に発表されていたが、今回、エンジン性能を含むより細かな情報が明らかにされた。

■動力性能を高めるべく進化したエンジンと足まわり

パワーユニットは2リッター直4直噴ターボエンジンで、ターボチャージャーの刷新などにより、先代モデルより10PS高い330PSの最高出力と、20N・m大きい420N・mの最大トルクを実現。1430kgの車両重量とも相まって、パワーウェイトレシオも先代より優れた数値となった。また、このエンジンを効率よく冷やすべくフロントグリルを大型化したほか、ラジエーターの有効開口面積も先代比で48%拡大。取り込んだ空気を、コアサイズを拡大しファン能力を向上させたラジエーターに通し、ボンネットに開けたフードベントから排出するエアフローレイアウトとすることで、排熱と空力性能の向上を図っている。

足まわりは前がマクファーソン式、後ろがマルチリンク式で、フロントには先代と同じくデュアルアクシスストラットサスペンションを採用。タイヤサイズは265/30ZR19と先代より幅広で、特別なコンパウンドを用いたミシュラン製の専用タイヤにより、ウエット性能や耐摩耗性能を保ちつつ、優れたドライグリップ性能も獲得したとされる。これに組み合わせるホイールには、一般的なものに対してインナーとアウターのリム形状を反転させた「リバースリム構造」を採用。…

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ボディーカラーは「チャンピオンシップホワイト」「ソニックグレー・パール」「クリスタルブラック・パール」「フレームレッド」「レーシングブルー・パール」の5種類で、ソニックグレー・パールのみ3万8500円の有償色となる。

新型ホンダ・シビック タイプRの価格は499万7300円。販売計画台数は月間400台とされている。(webCG)

2022.09.01
https://www.webcg.net/articles/-/46910
2自治郎 ★
2022/09/01(木) 21:58:26.71ID:AmsuDth19
シビック タイプR
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
3ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 21:58:37.53ID:Ms8obXlU0
7300円
4ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 21:59:12.15ID:ENlHsmhh0
カッコいいけどちょっと高いな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 21:59:29.48ID:ay1xi/9/0
なんでA5みたいにスマートな形にできんのや…
6 【大吉】
2022/09/01(木) 22:00:09.04ID:PoXaSpRK0
シビックも高級車に…(´・ω・`)
7ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:00:20.87ID:nGnoeOU00
ニュルでは、散々な数値

だったとか?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:00:30.88ID:RlZXE/cC0
カローラでいいわ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:00:31.24ID:opZTCMIL0
何割か割り引くと昔の価格体系になるんだよね
要するにクルマは正しくインフレしてる
わーくにの収入が追いついてないだけ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:00:42.66ID:XwmzaF8w0
もう売り切れ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:00:46.63ID:i77b4MIg0
500万出してシビックはちょっと嫌
12ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:01:09.97ID:+NUtPiSK0
初代は199万円だったよな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:02:16.10ID:wLWyBhlw0
シフトアナルプラグかよ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:02:17.92ID:4fP8CMOj0
インテグラはもう出さないんですか?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:02:48.55ID:DHLeYSWh0
アホ千葉の絶賛はじまるぞ
アホンダ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:02:59.00ID:Hx+QPyk00
シビックが500万...
17ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:03:18.79ID:7OMNPWFL0
インテグラもだがあの値段で出せた事が凄いのに今ときたら
18ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:03:21.80ID:KlHhgJcb0
チノちゃん…
19ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:03:57.12ID:7dokwvMx0
乗り出しいくらだよ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:03:58.54ID:dlTTI8p60
type Rって名前がオタク臭くて、ダサ過ぎる。
イキりキモオタ。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:04:06.03ID:SOMLpqQK0
親がそこそこ金持ってる大学生が乗る車
22ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:04:28.56ID:38H1IiGL0
カッコインテグラ出してくれよ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:04:50.48ID:EhB2FYPJ0
>>15
旧速じゃあるまいし大丈夫やろ
あそこだとアフィに躍起して支離滅裂なレス書きまくるが
24ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:05:18.61ID:Oi+aUDu90
ドアにノブがある時点でダサい
25ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:05:29.29ID:OXAZ0S+u0
>>16
いや、安いぞ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:05:51.57ID:Wpkxlr760
子供っぽいクルマだな。
27朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/09/01(木) 22:05:53.44ID:82Qs3NUP0
600万出してスカイライン400馬力買うがな
(^。^)y-.。o○
28ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:05:53.86ID:r9Bm9r7I0
シビックって安いイメージが有ったのにいつの間にか500万円になってたw
29ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:05:59.53ID:+S93RjdF0
安い。色違いでセットで買おう。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:06:06.46ID:sWVi4/I40
これじゃない感がすごい
31ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:06:33.30ID:Cuevib3v0
テスト
32ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:06:36.99ID:Mepq5iP+0
リアに空気集めるのが重要なのに、何故にリアワイパー付いてるの?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:06:37.53ID:a0Xf6Bpl0
シビックもカローラも俺の親世代の車のはずが
カッコよくなってんのな
カローラスポーツとかデザインよ杉
34ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:07:02.02ID:9mw3UkX40
>>27
多分他の車も大幅値上げ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:07:05.14ID:OG8jnXys0
EK9以外糞
36ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:07:15.00ID:cEdTsaYl0
>>20
なんでやR-TYPE面白いやろ!
37ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:07:39.31ID:Rr6q04Qx0
幅1890はしんどいな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:07:43.11ID:t9Apa9Yu0
カロスポ買うは
39ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:08:26.80ID:lVCcdEPM0
スバルみたい
40ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:08:40.76ID:pJSXLzbi0
シビックって今そんなに高いのか
41ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:08:53.28ID:74puzKWR0
ダッサ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:09:36.94ID:uOwDV2p10
499万円あったらどれだけタクシー使えるんやろ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:09:38.38ID:IwQmVA6b0
>>29
うんうん(´;ω;`)
44ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:09:40.26ID:C9oyvr9W0
直噴ターボって昔のトラックみたいだな
45ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:09:41.50ID:YAUuWIZ+0
ぶっちゃけこれじゃない感ある


まぁリセール狙いでオーダー入れたけど
46ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:09:48.83ID:OTjvNeGt0
タクシー乗り放題の方が安くつくんじゃない
47ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:00.64ID:DDUuAkFG0
売る気なさそうな値段だな。
シビックが500万て
48ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:00.81ID:BcHq6v6O0
>>7
旧型はインチキタイムだからな
鈴鹿でも同型のチューニングカーより何故か速い
49ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:16.95ID:1GwwBh5a0
高過ぎ君
50ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:17.62ID:dO2JpjzN0
安過ぎて抽選に当たらないと買えないだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:21.96ID:zv3JnJog0
諸費用込で550万。中古でええのん買うわ。アホらし。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:26.53ID:5FsmACqO0
おまいらシビック買うのか
53ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:36.13ID:N+O86F1l0
シビックで500万かよ

たっけーな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:43.46ID:Hx+QPyk00
>>25
今インフレとはいえ
そんなにすんのか...
55ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:52.05ID:Lbd0p+yh0
もはやシビックではないな価格的に。
昔乗ってたシビックフェリオなんか安っぽい作りだったぞ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:10:54.67ID:kp5LASuc0
つかぬことをお伺いしますが
ひょっとして
3ドアハッチバックって全滅してる?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:02.45ID:7OqEe89Y0
>>35
eg6こそ至高
58ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:09.14ID:ugXx5JAY0
>>1
対象年齢:中学生?

総じてコンセプトが幼稚なんだよな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:12.66ID:L1RJ+3A20
>>33
両方とも若者向けの車種やぞ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:15.06ID:5FsmACqO0
シビック買うなら、スバルのアウトバック買うわ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:23.34ID:ay1xi/9/0
>>56
イタリアあたりで元気にしてるかと
62ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:32.33ID:lc2PDBGR0
アコードTYPE-Rでええやん
63ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:34.61ID:DDUuAkFG0
>>56
やだなあ。
911があるじゃないですか。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:34.90ID:380Nlo5L0
シビックが500万するって馬鹿馬鹿しいわw
65ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:44.73ID:ynLGrqg+0
結局弁当箱みたいなディスプレイが必要なのねw
66ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:11:55.70ID:BcHq6v6O0
500万出すならZの方が良くね?
あっちの方が速いと思うぞ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:01.26ID:veAwmO/20
高額で巨大なFF車
要らん
68ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:05.53ID:L1RJ+3A20
>>46
後部座席に座る奴は買わんでええんよ
こういう車種は
69ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:10.13ID:P2gb1UhQ0
ビックに名前変えろよ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:10.86ID:eqDdUsc30
納車される頃にはプレ値ついてそう
71ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:31.79ID:9fES8GkX0
ランエボから乗り換え先がない
壊れたらどうしようか
72ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:34.27ID:jY/zby5b0
500万ね
若いのがクルマなんか見向きもしなくなるわな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:39.06ID:5FsmACqO0
今乗っているレンタカー落ちの中古ヴィッツでいいや
74ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:39.33ID:dO2JpjzN0
>>66
アッチはマイナーチェンジみたいなもんだから…
75ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:44.32ID:L1RJ+3A20
>>56
GRヤリスがあったが
もう作る余裕がない
76ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:12:49.70ID:oZFY7YBO0
>>1
コーションラベル
77ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:05.42ID:DtztK2bE0
シビックが500万かよ
買うやついるのか
78ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:05.69ID:yWsAdn9C0
500万も持ってる層ってレクサス買えそうなんだが
79ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:20.32ID:TNBmSWwP0
シビックなんて、昔は100万真ん中ばで買えたのに

450万!ひえっ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:21.50ID:BEAeVYg+0
若者の車離れというが近づきようがねぇ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:27.31ID:L1RJ+3A20
>>66
相変わらず冷却弱そうで
82ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:27.61ID:+S93RjdF0
>>71
アルピーヌ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:37.15ID:dr6LqviO0
この形をハッチバックと言うのやめろ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:13:56.73ID:+PMFA5V30
シビックはEGがピークだった
85ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:11.56ID:SzjfMLPf0
>>78
買えて精々uxだよ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:12.30ID:TNBmSWwP0
500万だった
色々込みで550-600か
高い
87ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:13.12ID:NBB3+rdQ0
カローラ・サニー・ファミリアと同格の大衆車
だったのにどうしてこうなった
88ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:18.47ID:BcHq6v6O0
500万のFF
89ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:22.76ID:U/YPC13M0
かっこ悪いな
タダでもいらない
90ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:23.36ID:1+EWVptP0
5速から6速にいれるときに間違ってRに
入ったりしないもんなの?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:24.62ID:XYAYe6x90
ホンダの車てどれも内装の細かい部分はフィットと共通とかだから安っぽいんだよなぁ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:46.93ID:UoPKbayh0
買わないけどカッコいい。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:48.19ID:CxG802Ew0
現行RS3より速い?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:50.43ID:aT9LdY2J0
これとGRヤリスってどっち速いの?
95ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:15:09.28ID:EDaUcId60
第七波が発生しました
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
ワクチンを3回打たない場合、外出時は防塵マスクや保護メガネ、耳栓を着用し、2ヶ月分の食料備蓄などが必要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなります。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
96ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:15:19.83ID:fwI+0T/x0
見た目は前モデルのほうが良かった
97ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:15:39.28ID:zBrXXhHM0
中古ケイマンおすすめ
維持費もそれ程高くないし
98ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:15:39.41ID:8GWqztvv0
グランドのSI-Rが一番良かった。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:15.92ID:kXhbUybQ0
2リッターターボーでで330PS

なんかすげーな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:18.76ID:DVFBUkGO0
もう2年待ちなんだっけ?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:23.59ID:R/gF7Set0
こんなんだったら中古屋の訳有り外車の方がいい
102ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:32.42ID:5FsmACqO0
シティは売り出さないのか
103ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:50.44ID:49e5E3zJ0
ドマーニはよ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:53.56ID:he/cNCDn0
>>6
初代は199万円からだったのにな。
105ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:59.57ID:GCnsNh2u0
たけーよ
誰が500万だして4気筒なんて買うんだよw
フェアレディ買うだろ普通に
106ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:00.94ID:E6cTv/gg0
若者も金ないからかプレミオとかアリオンみたいやマイナー格安系のクルマで車高落としてイキった走りするのが最近のスタイル。タイプRは高嶺の花。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:10.84ID:5FsmACqO0
今車買っても、納車何年待ちだからな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:12.85ID:GhiNi7Po0
昔はシビックって安物感すごかったのに
109ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:15.19ID:380Nlo5L0
>>2
3枚目の赤いホンダエンブレムが浮いてるわw クソダサイ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:18.52ID:aEB6Lf8o0
高そうに見えるけど20代後半のホンダ社員の年収くらいに収めてる
中小企業に勤めてる様な人間に買えと言っているワケではないよ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:32.24ID:uxmFYLg20
高校生のころ、このシビックに乗りたかった。
https://www.goo-net.com/magazine/contents/history/48119/
112ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:38.26ID:NLbGbtky0
何というこれじゃない感w
113ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:45.73ID:Z01/eoi30
リッター20km時代に12.5kmか
しかもハイオクで金食い虫…
そりゃ若い人は買えないよ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:50.30ID:dO2JpjzN0
>>105
GRヤリスは3発だが…
115ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:17:53.94ID:5FsmACqO0
ホンダなら、昔のインスパイア乗りたい
116ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:04.86ID:j16pxBgm0
一つ前の方が好きだな。
今回のデザイン..のっぺりしてる

でも一番好きなのはEKのR
117ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:13.90ID:iOAy8TaF0
>>90
入ることは決してない
118ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:32.20ID:X5f4/05E0
これで500万なら安い
119ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:34.12ID:Df86/qED0
これに五百万だったらもっと色々とあるだろ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:41.18ID:+S93RjdF0
>>96
前と中と後ろがすげえチグハグではあるね。

3ドアホットハッチなら迷わず選択したんだが、なんかダサい。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:18:56.19ID:WiGdvN3/0
シビックが500万??
ホンダの勘違いがヤバ過ぎ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:19:02.09ID:kDy8ncHZ0
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
123ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:19:13.78ID:x/GpuyVd0
シビックに500万
買う人いるんだろうな
124ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:19:25.11ID:lQa9O6bS0
全幅1890…
125ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:19:40.83ID:KJazcuZU0
シビックごときに500万は出せんな。
ホンダはことごとく値付けを間違ってる。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:20:20.16ID:TMf//MTG0
>>32
にほんごでおk
127ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:20:25.98ID:dO2JpjzN0
>>124
ホンダはだいぶ前からアメリカで売れる車しか作ってないから…
128ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:20:29.81ID:yufuR9w+0
ツードアが良いのに
129ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:20:42.60ID:qYLY/4u80
買いたくはない。

けど乗ってみたいっ!!
130ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:20:56.66ID:pm5+JS+o0
仲良くダブル父さんといこうぜ!
131ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:21:22.07ID:1WNWVK2c0
>>122
やめろ。今の俺だ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:21:36.39ID:4mISgXK00
>>123
前回も完売
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
133ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:21:36.78ID:ay1xi/9/0
ゴルフGTIでも乗ったほうが家族の評判いいと思うで!
134ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:21:51.29ID:LiLw/zt/0
>>1
ヌバルは新型WRX•STIを発売できなかったのに…٩(๑`^´๑)۶
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:22:00.77ID:R5DDgVRB0
Zもだけどこの手の車買えるの最後かもしれないからなあ
納車がいつになるかはわからんが
136ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:22:07.65ID:lc2PDBGR0
>>99
ゴルフRとWRXを意識しまくりだかんね
500万出すならゴルフRだわな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:22:09.45ID:DyjQsBVM0
買いたいつっても抽選だから買えない
抽選といいつつ太客しか当たらないから貧乏人には買えない
138ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:22:27.30ID:FGn31ZlF0
800万のヤリスが売れるんだからシビックの500万なんてかわいいもんだ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:22:54.55ID:3naIdDBe0
CRZはまだ面影はあったけどシビックって4ドア標準になってからもう別物だよな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:23:02.82ID:gioxqm7j0
給料は上がらんのに物価はどんどん高くなるな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:23:08.08ID:VQpcdsiR0
500万で高いとか言ってるおっさんは30年前で時間が止まっている
142ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:23:28.10ID:U/AFkIAB0
なんやこの値段は?
143ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:23:38.72ID:5FsmACqO0
シビックってCVCCのことなんだろう
144ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:23:46.83ID:TGmxbLOd0
>>32
145ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:24:08.08ID:yTxZHeKB0
これ買うのって、50歳以上のおじさんか?
146ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:24:19.03ID:Hi6RPNnH0
28の俺でも一括で買えるわ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:24:32.42ID:hmZKJgxo0
アメリカだと人気車種はディーラーがマークアップ取り放題だからプラス3万ドルとか4万ドルで1000万円越える
148ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:24:37.54ID:rlMwga3e0
三十年前だったらスポーツシビックのMXが98万ぐらいだった
149ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:24:47.09ID:wA9ucuH20
軽自動車が200万を超える時代
500万の普通車で驚く話じゃないよね
150ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:04.88ID:RhwCO52e0
シビックがいつの間にかR32GTR登場時の価格になるとはな
151ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:05.57ID:rR6JoOXO0
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
152ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:13.52ID:ehWBI5+z0
軽四だけ作ってろ、あホンダら!
153ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:15.15ID:BcHq6v6O0
>>145
ホンダオタとニワカ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:17.35ID:ay1xi/9/0
>>136
節子、500万じゃゴルフRは買えんのや…
155ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:20.94ID:zKeybmG80
>>15
いつまで戦ってるのきみw
156ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:41.57ID:mDghiyc20
後ろのデカい羽根はちょっとな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:47.80ID:+S93RjdF0
鈴鹿でプロが乗ってだが、2分23秒だぜ。高いとか、物の価値がわかっとらんだろw
158ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:57.42ID:iZWN9b3r0
シビックが500万て
159ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:25:57.97ID:rXbnk7lr0
でもタイプRの中の人見るともれなく40過ぎた感じのおっさんだし妥当な価格設定では?
160ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:02.54ID:97bKLljM0
どの車にも言えたけど、クソダサいエアコンの吹き出し口を隠していく方向で好印象
161ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:10.19ID:WK6sLw770
高えよアホが
162ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:13.01ID:zz+Pwhby0
ヤマハのバイク買ったら330万だったぞ
命いくつあっても足りんわ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:28.62ID:IwQmVA6b0
>>146
うんうん(´;ω;`)
idと一緒に写真撮ってね
164ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:34.35ID:lc2PDBGR0
>>154
だからやで。この値段差ならゴルフR
165ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:42.20ID:BcHq6v6O0
>>157
何故か同型のチューニングカーより速い
166ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:48.60ID:OH4YoH+E0
Zとどっちが強い?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:26:51.30ID:c8K93zvp0
お高いですわ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:27:01.33ID:1WNWVK2c0
レビトレは消えて旧車のハチロクが恐ろしい値段になってシビックが500万…。
あらためてスイスポンがすげーな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:27:35.79ID:IoLhUEcc0
ルンペン市民
170ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:27:36.14ID:7OqEe89Y0
>>122
これ見る度に思うんだが
ワンダーから3代シビック乗り継いできたけど
女はドアの枚数しか見てないと気づいた俺は
ランエボに乗り換えて事なきを得た
まあ子供が自立した今は軽トラにしようかとマジで悩んでるが
171ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:27:46.19ID:A98o0qlv0
最後のガソリンTYPE Rだから、これ買っとけば将来1500万くらいにはなる
172ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:27:48.79ID:Cbe7fJgt0
一度乗ってみたいが
173ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:28:03.86ID:GCnsNh2u0
>>141
500万代でZが買えちゃうからね
高く感じてもしょうがない
174ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:28:19.06ID:VRlf/zJN0
>>158
500万はType-Rだけね。
一番安いグレードは320万から
175ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:28:30.49ID:RhwCO52e0
>>141
30年前なら、R32GTRや、Z32が買えたからな
当時憧れつつ、現実はシビックやCRX、86だったから…
176ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:28:33.50ID:iZWN9b3r0
なんで4ドアなん?
軽量が売りならドアも少ないほうがいいだろ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:28:55.06ID:EhDWLX500
>>162
流石にバイクよりはシビックのほうが速いでしょ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:14.32ID:ZtCitIJT0
ek9は200万だったのに
179ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:23.63ID:SzjfMLPf0
>>174
Rのスレなので彼の言でいいと思う
180ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:28.73ID:BcHq6v6O0
>>177
バイク舐め過ぎ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:32.38ID:GCnsNh2u0
>>177
さすがにそれはないw
182ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:33.98ID:IwQmVA6b0
>>168
かつてのシビックの位置にいるよね
乗ってる人のマナーが悪いから近寄らんけど
183ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:37.01ID:fev4hH110
500万ぐらいならまだ買えるしリセールも良いんじゃない?
184ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:29:37.70ID:suVZ5iF30
ガソリン車ももう終わりか
ホントにEVになるんかな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:30:11.00ID:InVW/n+h0
プレリュード出せよ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:30:21.11ID:SbE+sV0p0
>>41
君は何乗ってんの?
187ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:30:44.75ID:+UqRQyl/0
カッコ悪いw
偏差値35が好む見た目だな
もう選ぶの面倒でずっと911とx3しか乗ってないな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:30:45.95ID:b7gdGLPy0
FFなのに、なんで、1480kgもあるの?
セダンなのと内装もそこそこ豪華だから?
189ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:30:46.66ID:1WNWVK2c0
>>177
ヤマハのR1の方が早い
190ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:08.30ID:W0XdOxpM0
かっこいい
191ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:13.36ID:TnFx6Tat0
これもデザイナー朝鮮人なのかな?
192ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:13.43ID:on6QD2DZ0
>>50
193ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:38.77ID:VXcKEksm0
CIVIC=市民、公民

乗り出し600近いのをCIVICと呼んで良いものなのかと
194ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:44.51ID:on6QD2DZ0
>>56
3ドアの良さって何?
195ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:49.91ID:9fES8GkX0
>>180
バイク乗ってなさそう
RVFが倉庫に眠ってるけど公道でのバイクはジジババミサイル避けないと死ぬから遅いよ
サーキットでも車には勝てるわけがない
バイクってその程度よ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:31:55.85ID:Mdudelds0
高騰する外国からの材料費を上乗せしてるんだろ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:32:04.94ID:OygsfE9n0
FF最速とかいうクッソ狭い世界で満足するようになったアホ本田のエンジニアにはトヨタの爪の垢を煎じて飲ませた方が良いよ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:32:09.90ID:rVKSNDKU0
シビックのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
199ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:32:33.70ID:WBoOJBEP0
シフトノブが金属なの嫌い
200ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:32:53.87ID:ReAclOXP0
最近ホンダはEV用バッテリーで韓国のLGと組んだんだお
ヤフコメウヨが「もうホンダは買わない」とか発狂してて面白かったお🤣
201ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:33:19.51ID:dO2JpjzN0
>>184
ホンダのEV/FCVはアメリカGMが中心になって鋭意開発中
その代わり移行期間のGM車にホンダエンジンが搭載される
202ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:33:52.01ID:TnFx6Tat0
>>197
インチキやって最速謳ってるからこの車もメーカーも嫌いになった
203ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:33:53.26ID:fDTi7UhU0
これならGRヤリスの方が楽しそう
見た目はどっちもアレだが・・・
204ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:02.36ID:WrjUYKa10
>>189
1Lのバイクなんて軽よりちょっと排気量が多いだけやろ そんなん速いわけないやろバイカス
205ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:11.29ID:h7siC2D+0
カッコいいけどMTでしょう?乗り方全く解らん
206ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:36.74ID:Zh01Z55e0
FFでこのパワーは扱い切れないかもしれないな
今までスポーツタイプはFRしか乗った事が無い
207ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:48.72ID:VRSVvRIh0
>>1
FFはFRに比べてタイヤが先に限界を迎える
この車を買うならその辺りの対策も考えねば
ABSも切ってもらう
208ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:53.59ID:S4iSfZfJ0
なにこれもしかしてガソリン入れて爆発させて動く車?今どき?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:34:54.98ID:/qdM7Zk90
やはりスポーツタイプはFRがいいな
210ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:35:45.51ID:PxMxrrpp0
>>2
メーター320km/hまであんのか
どこで使うの
211ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:35:49.33ID:fClgr1LN0
VテックSIRだせよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:35:53.22ID:hVvJdjzv0
>>122
ゴキゲン中飛車
213ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:35:56.29ID:eqDdUsc30
データロガーいいなあ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:09.87ID:+S93RjdF0
>>198
>アクセルを踏むと走り出す

それはすごい。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:18.17ID:BcHq6v6O0
>>206
電子制御でヘタクソでも乗れるようなってるぞ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:22.37ID:SzjfMLPf0
>>184
ガス車の中古と潜在中古が膨大な数あるので
今の若い人が免許返納くらいまではもつと思う
217ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:26.83ID:FoHTzmrr0
なんでクルマはATばかりなのに
バイクはMTばかりなの?
もしかして俺が知らないだけでAT普及してる?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:33.66ID:9fES8GkX0
>>207
タイヤが限界って何履いてんの
NEOVA使ってるけど限界なんかありえないわ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:47.91ID:aCtc1Kpa0
早さとか行動でなんの役に立つんだ?
220ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:36:55.29ID:+PMFA5V30
>>198
3代目シビックですか?
渋いですね。
221ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:01.38ID:95ZgqR6U0
車運転できないけど見栄だけで欲しい
222ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:02.29ID:up8rUKs40
>>204
あ?車カスコラ
パイロンが喋んじゃねーぞ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:25.62ID:74puzKWR0
>>186
は?軽トラ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:27.03ID:GCnsNh2u0
>>204
バイクのパワーウエイトレシオ舐め過ぎw



225ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:39.46ID:11WjavJA0
FD2がシビRの最高到達点だと思う
226ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:40.97ID:fClgr1LN0
つか
あのままのEK9だせばいいんだよ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:42.45ID:IBpRJ+Li0
車買うやつはばか
228ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:37:42.72ID:Zh01Z55e0
>>215
なんかアンダー出そうで
制御してくれるのか?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:38:01.67ID:74puzKWR0
人生諦めた人のための車
230ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:38:28.76ID:lLUtyTLH0
たけえシビックのくせに
231ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:38:40.28ID:TO7WJ+m10
もはや市民関係無いね
名前変えたら?
232ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:39:02.95ID:74puzKWR0
デザインが90年代
233ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:39:11.34ID:+S93RjdF0
>>206
FFだとトンあたり300psが限界だ、とかいう話だね、レーシングカーレベルで。

電子制御入りまくりかもしれんが、頑張ってんだよ。フェルスタッペンも絶賛wwとか
いうことだし。

どうしようかなあ。
234ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:39:37.41ID:7OqEe89Y0
>>223
いいなあ・・・。
長物も積めるし最強だよな
235ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:39:41.24ID:BlOtrMna0
>>99
メルセデスなんか4気筒2リッターターボで421ps
236ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:40:11.42ID:9fES8GkX0
>>228
荷重移動ちゃんとすればFFでもアンダーなんか出ないと思う
最近の電子制御は優秀すぎる
237ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:41:59.29ID:od2seg7s0
>>141
むしろ30年前が安過ぎだよな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:42:00.89ID:lVCcdEPM0
FF二駆の330馬力ってまともに走らせることが出来るんだろうか?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:42:21.23ID:VNq5tQJt0
500万かw

環状おじさん達が買うかな?
240ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:42:35.50ID:guwmGQ1K0
シビックが高級車になった今日この頃
241ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:42:44.43ID:VOswIdih0
>>233
買えよあとで絶対値上がりするし
242ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:01.78ID:5nQC4r9M0
アホな欧米人ならこういうの大好きだから売れるんだろうけど日本人には見向きもされないわな

というか円安で日本人には500万だが欧米人には300万程度だから当然か、
243ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:20.46ID:BlOtrMna0
>>175
その頃から給料は変わんないのに値段は倍になってる。そりゃ買えねーわな
244ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:21.28ID:9fES8GkX0
>>217
スクーターPCXにでも乗れ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:25.44ID:zRXBh+Ao0
コペン2台買えるやん
246ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:27.02ID:PlpqS0Cm0
おそらく大衆が求めてるのはフィットのタイプR
247ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:29.27ID:VIXCueYz0
2ドアじゃねーと意味ない
248ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:37.73ID:mUvuWe6x0
ヲタ臭
249ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:43:44.26ID:bwPQmJ6g0
24歳年収46億円のフェルスタッペンさんが早速一台お買上げ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:20.99ID:od2seg7s0
わお君の中古で買ったSTIですら新車価格上回ったからなwビックも後期ならワンチャン買値よりあがるんちゃうか?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:44.08ID:Zh01Z55e0
>>236
そうなのか
まぁ昔ほど飛ばさないしな
夜なんか運転するのが怖いほど見えなくなったw
まったりとFFのSUV乗ってるしね
252ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:46.89ID:6VGesmzi0
>>204
シビックは排気量的にはリッターバイクの2倍だけど、車体重量は6倍

無理じゃね?
253ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:49.52ID:3mO2DWVe0
>>122
笑っちゃうけど泣ける
254ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:51.03ID:TnFx6Tat0
>>236
この車乗っても運転は上手くならないだろうな
255ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:44:57.37ID:KlDCC2Ds0
>>217
知らんけどバイクは趣味の乗り物
クルマは実用車が多いからじゃない
最近のバイクはクラッチ操作なしで変速出来るようになってるらしい
256ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:45:39.32ID:zEFsDRnd0
マックスフェルスタッペンの動画がちょうど上がってたから見てた

257◆65537PNPSA
2022/09/01(木) 22:45:47.70ID:93TcB5Jr0
>>238
電子制御してるから大丈夫
258ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:46:32.24ID:/qdM7Zk90
>>242
そうそう高いんじゃなくて
日本が経済成長してないだけ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:46:36.10ID:TnFx6Tat0
>>238
電子制御のおかげでババアでも操れんじゃないの?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:46:39.76ID:PognHmNg0
>>217
DCTで楽々
261ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:47:10.68ID:ngV+oLTS0
これ3年乗って売ったら相当リセールいいんでしょ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:47:19.21ID:wFafBSSY0
タイプRて今令和だよ?
死語もいいとこでしょ
字を見るのも恥ずかしすぎる
263ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:47:25.81ID:wO6ORNCS0
大衆車で500万ワロタw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:47:47.65ID:Y2EI2NBu0
>>249
年収46億円の奴にとって500万て年収の0.1%やで

年収420万円のワイにとって500万て119%やで

420万円の0.1%て4200円だから、ワイでも買えるわボケ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:47:54.36ID:3mO2DWVe0
>>217
クイックシフターなんで楽だよ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:48:08.98ID:Ak7TyDA/0
なんかデザインが古臭いんだよな
267ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:48:12.77ID:+S93RjdF0
>>252
バイクはコーナーが遅い。2輪しかないからな。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:48:27.04ID:8s1rT1Lq0
>>2
GTRとかワゴンRとか。Rつけるとカッコいいんか?タイプQでもいいじゃないか
269ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:48:38.76ID:czudPsyv0
かっこいいと思う
500万出す気はないけど
270ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:49:00.98ID:yhMcsCx00
FFはないわ…
271ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:49:11.34ID:XxAZkXgh0
高えわ…
その半額で出せ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:49:52.83ID:t0VxY1wY0
金あってもこれホンダディーラー行っても一見さんには売ってくれねーぜ
抽選と言われてお終い
273ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:50:11.73ID:Zh01Z55e0
>>264
車は年収の1/3って言われてたな
車好きでも1/2
それを2年ローン
274◆65537PNPSA
2022/09/01(木) 22:50:20.81ID:93TcB5Jr0
ATは無いのかな?
ぶっちゃけもうATの意味って無いやろ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:50:24.89ID:DGtemlzQ0
500万て
全然シビックやないやん
一小市民が買うのかよこの値段で
276ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:50:27.61ID:qvBWsncp0
インテグラRなんか最近までサーキット走っててソコソコだった完成度
さすがにガタきて引退のようだが
277ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:50:32.90ID:LT1J0zWV0
シビックなんて昔は低賃金の公務員が乗る車だったのに
278ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:50:43.69ID:PognHmNg0
>>268
DQN思想
279ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:18.01ID:Q3gH0YaP0
車幅1890
都市部じゃ苦労するぞこれ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:23.01ID:wO6ORNCS0
GTRが400万だったよな
281ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:45.55ID:B7MLANMr0
>>1

マックスのCM見るとカッコいいな。


https://twitter.com/HondaJP_Live/status/1565142393438883841
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:50.28ID:pm5+JS+o0
>>270
だっさだよだよ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:53.00ID:AK7ckoKI0
本田の決算見たけど、四輪部門赤字やんか
二輪部門と船外機でなんとか持ってるだけ…
284ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:51:54.51ID:WoQMe3De0
1430kgってアコードかな?
285ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:52:21.64ID:pSukQvCA0
ガンダムっぽいデザインやめたのかな
286ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:52:38.39ID:6VGesmzi0
これじゃないけど、ホンダの新車予約したわ

ダックス125
かわいい!
287ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:52:47.80ID:VXcKEksm0
>>198
中途半端なコピペの改変ヤメレ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:53:38.39ID:+S93RjdF0
>>272
これについてはそんなことはないんじゃね。2年ぐらい待つ必要はあるかも
だが。

だがなあ、おそらく最後のピュア内燃機関車。他にも選択肢はあると言えば
ある。

もっともMTには拘りたいんだが。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:53:41.94ID:GcwpxzKn0
>>151
それはシビップ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:54:01.70ID:lbNakfub0
シビックなんてショボいのが500万もすんのかよ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:06.23ID:s7Vzmk4t0
>>281
トヨタのCMレベルを超えたな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:17.00ID:/5B00mUD0
ランクル中古で1500万するしこれも1000万くらいになるぞ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:28.08ID:MGr9sEpI0
速度メーターが320kmってどういう事?
道交法違反じゃないの?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:45.63ID:g+OUQNO30
シビックが500万円?
実用的な安い大衆車じゃなかったの?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:52.31ID:LM3ySLzx0
シビックってどう言う意味ですかねぇ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:56:52.87ID:DGtemlzQ0
>>289
FFで500万とか
買わないペポ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:18.07ID:TDzhkN5t0
シビックは、派生車種のCR–V入れて月販5万台のホンダの屋台骨。
これがこけたらホンダは傾くのだけど、なぜか日本ではマスコミもスルーしがち。
タイプRも、日本で売る気あるのか?
298ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:22.48ID:XxAZkXgh0
>>141
30年間経済成長止まってるから正常やろ
アホかよ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:27.34ID:qvBWsncp0
フェルスタッペンつかうって、F1に未練たらたらだな
300ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:36.01ID:kp5LASuc0
>>268
SILVIAにはQ’sってのがあった
301ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:46.18ID:+S93RjdF0
>>291
タッペンだからなw
302ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:54.92ID:0qTgr4b60
この手の車を買うのは60過ぎのオッサン
いやもうおじいちゃんか
歳を考えてね
303ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:55.17ID:KRNz3KmQ0
昔シビックて安かったイメージある
304ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:56.74ID:s7Vzmk4t0
6MTなんか
そろそろMT無くしてもよくね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:57:57.23ID:NyrStOC70
>>37
すごいよな
日本で走る車じゃないよ
(もちろん北米向け)
306ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:58:07.65ID:M+oEzdRN0
横幅1890とか…
最近の車は横幅デカすぎる
307ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:00:19.85ID:LA6gs0e+0
シビックじゃなくてエリートにしろ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:00:25.68ID:aA0+h+ng0
››151
ペポー
309ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:00:32.28ID:VxkH70RF0
2000cc市販レシプロターボエンジン
最強にして最高の最後の作品
寧ろ安すぎる位
買うカネが有ったら買うしかないクルマ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:00:48.25ID:Zh01Z55e0
>>306
後ろから見るとケツがでかい女みたいだよな
なんかそそられるんだよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:01:01.16ID:G2ddtgeY0
シビックもフィットみたいな顔にしたら笑ったのに
312ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:01:03.23ID:BcHq6v6O0
>>304
バカチョン車だからATの方が似合ってるな
313ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:01:11.16ID:kNo0fnq80
もっと高くてもいいんじゃなかろうか
無改造でニュルで7分35秒切ればの話だが
314ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:01:29.81ID:F7K+y5c50
カッコいい
VTECなの?(´・ω・`)
315ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:01:33.51ID:CQO/lMvi0
>>150
性能的にはこのタイプRの方が上回ってるから価格がR32GTRより高くてもしょうがないのでは?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:01.40ID:s7Vzmk4t0
よくシビックでフェルスタッペン出てくれたな
もはや金程度じゃ動かないだろうに
ホンダはオランダに足向けて寝られないなw
317ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:09.74ID:pm5+JS+o0
そういや一旦シビックって廃盤になったよな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:39.72ID:ECWeOVIV0
昔のGTRの値段やね
319ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:54.23ID:aMY6R53v0
シビックのくせに500万とか
320ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:56.97ID:VxkH70RF0
>>314
VTECターボ
市販車最強タイムアタック車
321ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:02:59.99ID:XxAZkXgh0
>>315
ゴミFFがアテーサ4WDに勝てるわけねえだろニワカ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:03:27.45ID:BcHq6v6O0
>>313
市販車はたいした速くないぞ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:03:30.33ID:vyiY6TO70
限定カタワのおまえらは乗れないやん

あ、そもそも買えないか
324ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:03:35.35ID:dDYiOHMb0
ガンダムチックでカッコよくはないね
325ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:03:52.19ID:VxkH70RF0
>>319
ノーマルシビック買ってこの速さになるまでチューンしたら1000万円でも買えない
326ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:04:18.41ID:jWIFKAfL0
完全におじさん狙いなんだよね。
若者にスポーツカーを、てのを頑張ってるのはスイフトだけなんだな。
て若者もスポーツカーに興味ないけどね…
327ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:04:19.82ID:pm5+JS+o0
>>320
+ミスファイアリングシステム
328ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:04:35.55ID:4SUaM1BD0
シビックに500万も出すやついるの?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:04:38.92ID:VxkH70RF0
>>324
新型はヌメヌメ流線型優しいデザインになった
330ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:05:10.65ID:W2u7z9vG0
先代の方がガンダムしててカッコいい
331ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:05:21.14ID:KDmxEhNw0
俺にとってシビック=スポーツシビックなのよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:05:49.08ID:fiff+fDJ0
>>1
高いなー
25年前、無限仕様でも250万円くらいだった
333ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:05:49.57ID:0Ve88N540
グランツーリスモで乗るわ
酒飲んでも乗れるしな
サーキット、いつでも走り放題
ガソリンもメンテもいらず
334ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:07.41ID:kXUHZ8rB0
スポーツカー出すだけマシだわな
335ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:13.21ID:pm5+JS+o0
もしかしたら、サニーTYPE Rとか出てたかもしれない
336ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:21.95ID:255gOzLx0
>>218
いやタイヤに限界なかったら大変だぞ
何言ってるかわからん
337ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:28.78ID:VxkH70RF0
S2000とアコードユーロR持ちの自分は
只今2台売ってこれに変えるか悩み中
338ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:35.94ID:/qdM7Zk90
>>270
後ろから押し出される感じの出だし
が無いとねぇ
制限速度は違反できないし
339ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:06:49.37ID:a8i+G46b0
500万円するなら、トヨタみたく
もっとゴツくしないと高級車に見えない なんか中途半端じゃね?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:07:33.36ID:AANY7Tld0
先代よりホイルサイズ小さくなったか
さすがに薄くし過ぎて乗り心地悪かったか
341ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:08:05.61ID:4VQpY12+0
いつの間にターボ付いた
342ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:08:16.97ID:VxkH70RF0
>>340
せやね
扁平タイヤにすればグリップ上がる訳じゃないからね
343
2022/09/01(木) 23:08:19.01ID:Ulb0SrXA0
シビックよりもシティをリニューアルすれば良いのに
344ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:08:28.93ID:bYyxS84K0
>>337
バカじゃないの?
そのまま維持が正解
345ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:08:53.35ID:eh4jtxXe0
このスペックでFFなのが最大の謎
リアモーター四駆で出すべき車格
346ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:09:13.18ID:MAp4SrVk0
シビックの価格じゃねえw
347ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:09:36.00ID:VxkH70RF0
>>341
ホンダはもう本当の意味の新型エンジンは作る気無い
既存エンジンをターボ化と再チューン
348ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:14.23ID:TFBZKz6w0
ビガータイプRまだ?
349ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:16.66ID:s7Vzmk4t0
直噴ターボ4気筒2000ccFF6MT

これだけ見るとうーんw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:17.21ID:A1uebRd60
シビックってエントリーカーだったのに…
めちゃくちゃになってるね
351ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:23.62ID:wNhe1tvX0
>>275
デストピアの世界だ。市民権を持てるのは特権階級だぞ
貧民は下水道に住んでゴミを拾って生きろってこった
352ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:47.57ID:AXvvBZyb0
500万円するなら4WDにして欲しいね
FFハイパワー車とか馬鹿しゃねーのって思う
353ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:10:54.31ID:VxkH70RF0
>>344
ありがとう!!
そう言ってくれると本当に嬉しい
ホンダ乗り冥利につきます!
354ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:11:26.71ID:oDE/+yLs0
>>339
実物見るとと高級感は有る
後ろに付かれたとき威圧感あるけど
オラオラ系は買わない車だから煽られたことはないな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:11:53.29ID:XxAZkXgh0
もうPCXタイプRも出そうぜ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:12:18.52ID:L8+apULV0
で、どこ走るん
357ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:12:21.30ID:3FaKsv270
素人ならF Fのほうが安全で速くドライブ出来るんだろうが、やっぱFFってシラけるわ〜.ゴリゴリのスポーツカーっていう演出が欲しいわ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:12:29.06ID:BcHq6v6O0
FFは安物
本来ハイパワーに向いてないレイアウト
359ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:12:38.63ID:pUWeCjOD0
>>16
消費税が50万か..
360ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:13:00.72ID:u7qQHZXK0
エンブレムだけType Rはよく見かける
361ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:13:03.89ID:iGqJNGfB0
このままガソリン車はなくなっていくのかな。最近、MT車の魅力に気づいたところだったのに。

トヨタ、ダイハツ、スズキが共同開発してるミッドシップが何年後かに発表されるらしいけどそれを待つか…
362ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:13:35.49ID:ywccHIwq0
ガムテープデスマッチの車だろ?
たけーよ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:13:40.86ID:eh4jtxXe0
NDみたいなFFが欲しいんだけどな
それこそシビックだと思う
364ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:14:01.03ID:ucPVEilR0
シビックが500万!
365ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:14:03.86ID:5OWCr6kQ0
シビックの逆輸入車に乗ってたことがあるなぁ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:14:09.37ID:255gOzLx0
>>343
10ps以上のコンパクトなモトコンポ(普免では乗れないやつ)搭載なら、本気で買うわ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:14:26.68ID:4VQpY12+0
>>359
中古車買えるな
368ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:15:07.65ID:xEAvHXo+0
なかなか良い
たが後ろの羽はいらない
369ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:15:34.95ID:/CQO2vZM0
この装備で500万切るとかバーゲンセールだな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:15:37.09ID:g/DQ0KEy0
先代FK8は歴代タイプRの中でぶっちぎりの台数売れたらしいな
EK9なんて一般道でよく見た記憶ありけどセールスは高々1.5万台だからな...
本体200万円だったこと考えると本当に開発費ペイできてたのかねあれは
371ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:15:47.33ID:mABA7JsA0
Ffでこんな馬力あっても使えねえよな
アホみたいな設計の車
372ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:12.54ID:HOmV0M1C0
車高すぎて草
ただの移動道具がどこまで高くなるんだよ笑笑
373ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:22.50ID:SzjfMLPf0
>>359
税込みで500なのでは?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:23.07ID:1WNWVK2c0
なんか昭和臭いな
375ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:38.10ID:qd2JMor60
たっけえっ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:52.98ID:XxAZkXgh0
>>371
素人は絶対ムリやね…
直線番長なら
377ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:16:57.71ID:pUHAEMAf0
シビックごときで500万とかバカにしてんのかwww
378ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:17:02.21ID:3P7CZeYs0
ホンダはレースしてりゃいいんだよ
ホンダの作る車はガサツすぎて売り物と思えないわ
走りゃいいんだよみたいな雑な造りはどうしょうもない
379ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:17:17.75ID:WhQqIOA90
速さを求めるならもうMTよりATなんでは
今日日MTの設定しかない車なんてスポーツカーでもないだろ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:17:34.66ID:igTYzw2w0
>>11
昔はGTRが500万とかじゃなかった?
381ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:17:36.21ID:VxkH70RF0
>>371
基本的にはサーキット走行を楽しむクルマだよ
サーキットにクルマを持ち込むと自動でリミッター外れて250キロオーバーのスピード簡単にでる
382ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:17:59.74ID:iOAy8TaF0
>>321
32の骨董品では勝てないよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:06.03ID:O8CJ/M3u0
>>5
A5がスマートな感覚に驚く
384ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:09.93ID:+S93RjdF0
>>339
高級車に見てほしい人が買う車じゃねえんですけどw
385ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:27.94ID:o/6gGdOA0
環境には優しいの?
いま、車選びでで一番大切なことだよ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:30.91ID:gphNAcB/0
シビックなんてイニシャルDがなきゃ知らないやつばっかりだった
シビック=ガムテープデスマッチで慎吾のことなんて誰も覚えてない
387ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:50.47ID:/qdM7Zk90
>>371
その分車重を重くしてるから
388ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:19:08.17ID:8IG0lfdu0
シビックにこんなもん求めてない
389ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:19:24.04ID:KteUk3wl0
終わりの始まりだな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:19:32.05ID:7crbocBb0
>>2
相変わらずのガンダム顔
まあホンダ好きなやつガンダム好きそうだもんな
391ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:19:47.22ID:+S93RjdF0
>>381
自動で外れるのか。GT-Rはいちいちセットする必要があって無茶めんどうだった。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:19:49.24ID:1WNWVK2c0
>>386
一緒にドカンと行こうぜ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:15.68ID:O8CJ/M3u0
>>339
見栄っ張りチョンらしい意見だ
ヒュンダイは欧米コンプレックス炸裂させてる極東アジア人向けに見た目を欧米車に似せて高級感()を出しセールスに成功している
見栄っ張りを刺激するのは簡単なことである
394ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:26.260
高いし売れんよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:30.86ID:0uWcQ+gL0
ワンダーの形にはこだわって欲しかったでえー
(ナニワトモアレ風)
396ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:39.78ID:3P7CZeYs0
車幅1890というのも何も考えてない証拠だわ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:44.25ID:s7Vzmk4t0
>>379
コストの問題なんだろうな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:46.63ID:BcHq6v6O0
>>382
広報車が速いだけでたいした変わらんと思うぞ
チューニングするとR32の圧勝
399ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:50.94ID:pAwN+rPx0
>>210
おまえも自分で考えろよ・・・
例えばドイツのアウトバーンとか、サーキットとかだろ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:20:51.16ID:JgAI1FEe0
>>370
あんまり開発してないんじゃないかな
当時はまずNSXRがあって、それをテンプレにしてインテグラR作って、
インテRをテンプレにしてシビックR作ってたイメージ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:03.93ID:rVj8ffrC0
>>377
ヤリスが450とか、ものによっては800とかする時代なので
402ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:04.76ID:Lz7KhIiO0
今時MTってアホなの?
スポーツATのが早いだろw
403ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:10.69ID:xP2gXfqe0
>>385
初めてアメリカの排ガス規制クリアしたのはシビックだと思った
404ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:12.91ID:lpTtMKPB0
最近ホンダのバイクに乗り換えたんだが、
ウィンカーの位置が💩過ぎて後悔してる
試乗せずに買ったのが悪かったんだが😭
405ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:15.91ID:OtcszqdW0
500マンで得られるffプレジャー
406ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:20.15ID:WoQMe3De0
もうほとんどは海外向けに開発してるからな
日本人は軽かミニバン乗っとけ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:33.23ID:VxkH70RF0
>>394
予約でパンク馬鹿売れ
順番待ちですm(_ _)m
408ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:46.28ID:XzGpJSPh0
グランドシビックまでしか知らんのだけれど、若者の車だったシビックがいつの間にこんな高くなったんだ?
409ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:50.69ID:jKY6jGOg0
市販車2リッター最強エンジンなのか
410ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:21:50.98ID:sqnvpxF80
糞重いFFでなにがプレジャーだよw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:22:03.24ID:Q09oghme0
海外用か?
412ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:22:17.31ID:VxkH70RF0
>>402
各サーキットでFF車最速ですm(_ _)m
413ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:22:50.42ID:TGjVqda+0
メーターダサすぎ
アナログにしろや
414ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:23:10.90ID:Fn2ImSMQ0
似たようなクローンみたいな車ばっか
ミリも魅力を感じない
全然ドキドキしない
イラネ
415ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:23:17.98ID:/PMallTF0
え?クーペじゃないんだ
ドア四枚ある時点でタイプRじゃねえし
416ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:23:52.88ID:Ks4y7tkg0
>>104
初代は50年前でっせ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:03.53ID:jpTd4nbL0
1ドル140円最高!!!!
418ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:13.68ID:4VQpY12+0
車重にビックリした
300kg減らせ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:23.24ID:/PMallTF0
いつまでFFに拘ってんのかね
FFて時点でくっそダサい
420ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:25.39ID:jpTd4nbL0
1ドル140円なのに500万は良心的
421ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:27.48ID:GCNqBFG30
>>1
499万って高いのか安いのか妥当なのよう分からんな。
R32 GTRは確か430万だったかと…460だっけ?
インテの初代タイプRが幾らだったか覚えて無いのだけど300万はいってなかった気がするなぁ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:32.13ID:BhIjx0F+0
アウディやBMWのがかっこいいな
最近の日本車は韓国っぽいんだよなぁ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:44.28ID:NLLu+aqy0
シビックっていつからこんなに高くなったの?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:47.09ID:O/u+37Xt0
>>195
頭の悪さ丸出しのレスで草
サーキットでのタイム確認してからレスすればいいのに、それすら出来ない知能の持ち主か
425ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:50.76ID:SzjfMLPf0
>>401
800万のgrmnは500台限定車なので流石に数に入れないほうが
426ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:25:32.50ID:2o2dkxLQ0
どの層狙ってんのかよくわからん車だなぁ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:26:03.86ID:L7Aqy3Qn0
高っ!
6ー7年前なら100万程度だったのに!
428ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:26:13.78ID:VxkH70RF0
>>426
おっさん
実際もう予約でパンク状態
429ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:26:30.01ID:TBcAgPFA0
タイプRの若者離れ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:26:36.27ID:HQtEzwvX0
シビックごときとが高いとか言ってる人は本当に頭悪んだろな
車名に意味ないだろ、特にホンダとか
431ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:26:38.13ID:rVj8ffrC0
>>425
同じようなもんやで
450万は本当だしな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:27:43.05ID:4mISgXK00
>>429
欲しくても買える金額じゃないからねぇ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:27:49.61ID:NLLu+aqy0
シビックも生き長いシリーズだよな
もしかしてホンダで1番長い?
434ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:17.08ID:NiBAvoF40
この額出すなら他の買うわ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:19.97ID:SwEHA1T60
ホンダってWRCには興味ないのかな?
436ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:22.20ID:VxkH70RF0
現時点でサーキット最速(FFターボカテゴリー)のクルマを買う意味って有ると思うんよね
あくまでも趣味ですから
437ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:28.44ID:SzjfMLPf0
>>431
grは250のグレードから最上級の450のグレードまで
ピンキリなので
438ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:31.62ID:h5z6fyoR0
> パワーユニットは2リッター直4直噴ターボエンジンで、ターボチャージャーの刷新などにより、
先代モデルより10PS高い330PSの最高出力と、20N・m大きい420N・mの最大トルクを実現。1430kg

重すぎだな
439ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:38.66ID:xP2gXfqe0
>>430
歴史や生立ちを知ってると違和感を感じるものなんだよ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:39.88ID:eh4jtxXe0
確かに先代のシビック達の方がシビックだけど今更中古をあんなぼったくり価格で買うくらいならこの新型の方がマシなんだけどさ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:28:48.78ID:ATVblc/T0
白いズボンで襟を立てたピンクのポロシャウ着てるおっさんが乗りそう
442ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:01.59ID:u2Wl2NCE0
>>429
ほんと、今タイプR買う人の層が分からんな。
今までだったら、タイプRは若いの買って首都高で散るってイメージがあるんだけど…
443ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:15.71ID:XxAZkXgh0
>>435
4WDの技術は弱いんじゃねえの
444ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:19.80ID:q879O9SB0
>>1
乗り出し税込み600万超えるな
おれには買えないわ、マジで
おれ車2台持ってるけど
中古で2台で130万www
445ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:37.62ID:uIDqzmrh0
高いし、重いし、大きいし、タイヤぶっとすぎだし、ターボだし
446ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:50.42ID:vyiY6TO70
>>324
ガンダムは先代だろ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:52.30ID:HF79A/j80
>>435
四駆が無い
448ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:29:57.24ID:cdDAksYk0
安いな
449ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:30:18.75ID:ATVblc/T0
>>151

こいつなんたっけ?なんか見たことある気がする もやもやする 寝られない 助けて
450ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:30:30.70ID:bYyxS84K0
>>443
ジェット機作れるメーカーに言う言葉じゃないよ。
451朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/09/01(木) 23:30:58.44ID:82Qs3NUP0
>>435
ボディがもたん(^。^)y-.。o○
452ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:31:57.26ID:e16oi+KZ0
ワンダーシビックだせやオラァ!
453ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:05.22ID:s7Vzmk4t0
CMだけ良すぎる
これでご飯三杯食える
454ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:32.18ID:qd4Mx5c00
ワンダー グランド スポーツ
までは乗った
455ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:39.05ID:6EYrnfPY0
高過ぎる、もうレンタカーでいいよ。
456ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:42.56ID:HQtEzwvX0
>>439
関係ない
性能や装備を無視して名前だけ見て高いという人は頭悪いよ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:44.65ID:pm+X+4L10
ワンダーシビックが
1番好き
458ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:46.04ID:0uWcQ+gL0
>>396
まあ貧乏人が買うことは想定してないからな。
セレブがサードカーとして遊ぶか又はヤンチャな
孫に買うモノ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:33:54.05ID:4mISgXK00
>>435
F1も撤退したしな。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:34:01.94ID:b7gdGLPy0
峠の上りってFFとFRのどっちが有利なの?
FRのほうが重心が後ろの駆動輪に乗っかるのでよりグリップしそうとおもいつつ、FFのほうがグイグイ引っ張ってくれると聞いたことがある。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:35:47.96ID:K7vJKZFs0
シビックは大衆車だったはずだけど。
もうインテグラにしてもいいのでは?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:35:59.50ID:yaxJZ3CX0
趣味丸出しだし、これくらいの値段の方が所有欲くすぐるんだろう
463ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:36:30.29ID:L1GVuyTX0
TYPE Rとかいつまで斜体にしてるんだよ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:37:27.87ID:ei7FuoYp0
>>35
公道用で1台
サーキット用で1台あります。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:37:37.13ID:o7T8f79Q0
なんかもっさりした外観だな(´・_・`)
466ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:38:27.31ID:+S93RjdF0
>>435
ラリーには興味ないって、はっきり言ってるらしい。

わからんではない。最近のF1の0.1秒以下でひしめいているような
世界に比べれば、無茶泥臭いところだからね。

ル・マンとかも、PUの特化した性能比べというよりは、総合力比べ
みたいなもんだから食指が動かないんじゃないかな。推測にすぎないが。

好き嫌いの分かれるところではあるだろね。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:39:59.49ID:AkXmBF+40
ホンダホンダホンダホンダ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:40:04.54ID:xP2gXfqe0
>>456
まぁ確かに名前だけで判断するのは良くないと思うよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:40:23.86ID:5nQC4r9M0

日本人→シビック
欧米人→アコード
現在
日本人→フィット
欧米人→シビック
470ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:41:03.40ID:vyiY6TO70
>>419
やっぱ2シーターのMTでRRに限るよ、と言ってる金のない近所の知りおっさんはセカンドカーでスバル製のサンバートラックに乗ってるよ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:41:30.76ID:4VQpY12+0
>>464
あまり弄らなくてもサーキットで使えるもんな
俺の知り合いのあまり金使えない既婚者もEK9に乗り換えてた
472ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:41:44.95ID:0LOZ17qV0
シンゴのシビックが最高よ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:41:46.83ID:vyiY6TO70
>>469
現在はN-BOXじゃない?
474ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:42:07.85ID:M8ObmnsI0
こんなのに500万円出すやついんの?
475ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:42:50.58ID:vyiY6TO70
>>35
そろそろ部品なくなるぞ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:42:53.95ID:u7qQHZXK0
>>459
レッドブルに頼まれてこっそり継続参戦
477ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:42:59.40ID:VxkH70RF0
>>474
既に日本全国のディーラーで予約パンク状態ですm(_ _)m
478ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:44:15.78ID:BlbOPKSX0
>>474
7月の時点で予約2万台
479ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:44:29.50ID:Kg0wUW5V0
そこそこな年収になったはずなのにクルマに500万出すどころか持ってすらいない
住宅ローンと子供二人の学費でカツカツ
子供のころ考えてた未来と全く違うぉぉあああああああああああああああああああああああああ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:44:50.33ID:AkXmBF+40
スターレットグランツァ的な乗ってみたい感
481ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:44:52.14ID:NBR6pKGM0
100万でタイヤ4つ付いてるからよかったのに
500万だったらコスパでクラウン一択だわ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:44:58.29ID:fpkLJA7u0
シビックに500万か.....
483ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:45:29.63ID:SwEHA1T60
>>467
マッドネス乙
484ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:45:47.86ID:SzjfMLPf0
>>478
ランクルの6年待ちに比べたらまだまだ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:46:16.06ID:nGnoeOU00
サーキットでどれだけ速いのか、くらい言わないと

なかなか商売としても厳しいんじゃないの?
不人気車なんて事は言わないけど、人気車でもないし
486ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:46:55.31ID:VxkH70RF0
>>485
鈴鹿サーキット最速は公称してます
487ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:48:49.20ID:BcHq6v6O0
>>486
何度も言うが何故か同型のチューニングカーよりも速い
488ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:49:49.94ID:VxkH70RF0
>>487
なので超お買い得
普通はこの速さまでチューンするとウン千万円
489ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:52:09.85ID:NPBxDDoY0
>>460
まず、その差が分るまで走り込むのが先じゃね?
490ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:53:16.73ID:p8lTjsgw0
これとスプーラとBMWカブリオレ どれがいい?
491ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:53:29.23ID:BcHq6v6O0
>>488
インチキしてるって意味で言ってるんだが
市販してる車はたいした速くない
492ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:54:05.42ID:kaabyg6Y0
もうホンダは資金力も技術力も無いから、このままオワコンだろ?
493ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:54:38.33ID:aVJ3u8ty0
この値段ならカローラでええわ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:54:51.59ID:Hcbz4+7i0
シビックが500万とか昔じゃ信じられん
495ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:56:08.44ID:pIP3Lusj0
前のガキ臭いガンダムよりいいな
496ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:56:09.60ID:aVJ3u8ty0
昔ランエボ300万だったの神だな
497ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:57:49.45ID:+S93RjdF0
>>491
2分23秒がインチキだというのなら、それなりの根拠を示してもらわないと。

同型の、つってもそれはなんなんだよ。
498ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:59:04.42ID:AkXmBF+40
BMWのグランツーリスモって結局失敗って事でええの?
499ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:59:39.14ID:txVJw/yX0
くそダサいけどうっすら昔のシビックの雰囲気もちゃんとあるんだな
500万のシビック…
500ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:59:39.90ID:vyiY6TO70
>>459
HRC(ホンダレーシング)として参戦してるから実質してないんだぞ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:00:40.15ID:eN7+qX0t0
これならランエボかインプのがいいわな
ホンダはワンボックスだけ作ってればいいと思うわ
はっきり言ってセンスなさすぎw
502ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:01:26.75ID:lfLRpSgk0
>>483
モトコンポも積載できます
503ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:01:58.11ID:jD6tewlu0


自分で調べような
504ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:02:03.58ID:5kntOUBN0
たっっっっっ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:03:04.35ID:k91c7qqK0
カッコいいけど500万か
506ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:04:06.03ID:f0Yv4vdF0
ダブルクラッシュといこうぜ!
507ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:04:23.40ID:/QFKoJBd0
>>59
若者向けで500万の価格設定は無いだろ。昔を懐かしむおっさん向けだろ。
508ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:04:38.56ID:/kowVsIY0
予約殺到って言っても転売目的だろ
先代の限定モデルだかが1500万とかで売られてたし
509ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:04:44.59ID:j5PNoHTK0
シビックじゃねぇンだよなぁ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:06:20.24ID:jD6tewlu0
>>497
旧型でそのタイム出てる
>>503を見れ
他の動画でもたいした速くない
フィットに負けたりしてる
511ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:07:18.80ID:7LQiMU/X0
かっけーw
独身なら買ったんだけどなぁ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:08:07.51ID:zLFZ87iE0
Zも予約停止してんのね
予約殺到てより半導体不足のせいみたいだけど
513ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:08:26.22ID:e1ghO4dG0
こんな屁みたいな車が500万円もすんのかよ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:09:08.64ID:E/W8plDI0
垂れたテールランプがかっこ悪い
515ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:09:51.34ID:kodmlSHz0
電池作りのためにLG主導で作った会社に6000億円出資だっけ
資本比率がLG51%ホンダ49%
おわった会社
516ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:11:02.61ID:vgPjgmJc0
この形で500は出したく無い
カローラに似てない?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:13:09.30ID:rIzIubAP0
赤色のエンブレムがどうしようもなくダサい
518ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:13:19.89ID:NApohtTa0
今や普通の一番安いシビックでも
乗り出し400万円近くになるから
タイプRならば大バーゲンプライスだね。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:14:15.74ID:c0kp+z0L0
>>488
昔筑波一分切りするような車作ったけど一千万掛からなかったぞ
ランニングコストは高かったけど
520ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:14:26.18ID:Tj5ZDDye0
性能考えたらバーゲンプライスだぞ
メルセデスなら1000万超えるわ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:14:59.62ID:EwyjxAdD0
HONDAプリモとHONDAクリオ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:15:02.43ID:mapTzVqP0
>>512
予約した人も抽選らしい
523ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:17:58.16ID:p0jOg00P0
先代の方がカッコよかったわ
こいつはデブ過ぎる
524ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:18:57.42ID:AByhY2+R0
シビック今そんな高いの
525ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:21:40.23ID:es4KafUW0
インプレッサのデザインをパクったの?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:22:04.00ID:5Ik2ixtE0
20年くらい前に社会人3年目の兄が発表と同時にわざわざ予約だか注文だかしてまで買ってたけど
あの頃は確か300万弱だったはず
随分と高くなったね
527ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:22:13.26ID:YCuflF2B0
これならあと100万出してアウディ買うわw
528ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:23:10.24ID:UR1kJ+GK0
>>510
ざっと見ただけだが、J'sのFK8で24秒とかだろ。吊るしで23秒なら大したもんだろ、500万なら。

ちなみに俺のはシビックタイプRユーロのJ’sチューンドだったりする。ベースが悪いって、ほっとけ。
トータル500万以上はゆうにかかってるが、23秒なんて夢だわ。
529ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:23:27.54ID:AByhY2+R0
SUV車が根強い人気だよね
530ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:24:26.28ID:LnGRYlVo0
安くてキビキビ速いが売りの車なのに500万。しかもFF
大体にして500万出せば最低グレードとはいえ新型Zが買える。400万でWRX。100万追加すりゃゴルフR
今回のシビックは北米でのJDMブーム便乗なとこあるね
531ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:25:28.54ID:ZF23wgo10
もっと空力頑張れ。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:26:39.11ID:4DzDNzV30
上皇様がカタログを手に取った
((((;゚Д゚)))))
533ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:28:00.65ID:wynhXPk80
>>337
S2000はキープでしょ♪
534ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:28:21.59ID:jD6tewlu0
>>528
だからノーマル広報fk8で23秒台出てる
市販のfk8をチューニングしまくってもそれに及ばないって言ってるの
昔のR33の広報車事件と同じぐらい悪質だと思ってる
理解出来た?
535ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:28:46.74ID:sYD6jRyz0
>>14
ほんこれ!!!!!!
536ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:30:01.58ID:6l4aAAPc0
つうか全然かっこよくない
これならちょっと高くてもZの方がいいじゃん
評論家が泣きそうになるほど感動してたぞあれ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:30:10.13ID:FaDQpJt70
新型すげぇ良いな
500万高いとか言うけど3年乗っても500万で売れるかもしれん、WRXは3年乗って買った値段より高く売れた
538ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:31:06.77ID:pOjG/9kg0
シンプルに纏まってて好き 値段は高杉君だけど
539ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:32:36.78ID:h5B5XH8r0
いらない
540ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:32:57.79ID:UR1kJ+GK0
>>534
うーむ、それがほんとならな。

ま、某壺に比べればかわいいもんだ。F1でも陰ながら頑張って欲しいしねw
541ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:33:05.05ID:u5RM4akW0
アルトワークスの中古車を買ってチューニングした方が楽しそうだな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:33:18.65ID:Qx3QBHH60
これが高いとか
日本人はほんと技術に金を払わなくなったな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:34:16.52ID:qDpNdgva0
大衆車って意味だったシビック
544ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:34:25.70ID:6l4aAAPc0
やはりこっちのほうが断然良さそう
もう買えないけど

日産フェアレディZ(RZ34)試乗レビュー! 買うならMTかATか…藤トモが選んだのはこっち!【藤トモCHECK】|NISSAN FAIRLADY Z| - YouTube

545ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:35:16.70ID:nYo8y2Is0
スバルの郵便ポストじゃん
546ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:42:12.86ID:1f/p32G50
このシビックかっこいいな
547ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:44:57.85ID:cHR4B/8H0
車は海外基準の価格設定だから値上がりしてるんじゃなくて日本人が貧しくなってるだけ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:45:27.95ID:FaDQpJt70
>>544
2人乗りじゃん
549ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:47:24.35ID:n0rWfvSC0
かっけえけど高すぎるっつうのこんなん買えるかよ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:50:43.73ID:q8rB2Tsi0
この30年で海外は3倍くらい豊かになってるから海外感覚だと200マンくらいか
551ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:51:03.14ID:9QbERyMh0
シビックで500万はボッタ栗
信者しか買わんだろこんなの
552ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:51:59.14ID:THu2OHvb0
FD2乗ってたけど
今凄い価格だな中古で300万か
553ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:53:08.29ID:O9qAZMTh0
シビックが500万かよ
乗り出し200万ぐらいで買える若者の味方FFスポーティカーと言う昔からのイメージからするととてつもない違和感
554ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:53:53.58ID:iqU66o8s0
デザインがなぁ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:57:50.48ID:PxvajPaf0
マニュアルかよ
買わねえ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:58:28.95ID:eU400w680
500万円のシビックなんて誰が買うんだよw
557ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:58:32.59ID:BCC2RtQH0
昔の1.6のシビックカッコよかったのになぁ200万もしなかったはず
558ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 00:59:49.78ID:7j4nQGCK0
30年前、気合い入れて買ったLEGENDクーペとあまり変わらない値段 w
若者は買えないだろ。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:01:30.05ID:FkIvXDHH0
これの4WD作れよ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:01:42.93ID:BCC2RtQH0
今調べてみたら22年前のシビックタイプRが300万とかするのかよ高すぎだろどうなってんだよ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:02:09.54ID:2eIJ6WN50
>>268
Qだとネトウヨとか反ワクみたいなマヌケなイメージが強くなってしまったからなあ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:02:10.14ID:LXXB1M5R0
車のことは詳しくないけどシビックって200万位で買えなかった?
どうして車こんなに高くなったの?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:02:20.73ID:93m/+pZG0
500万て( ̄。 ̄;)
564ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:03:14.14ID:LnGRYlVo0
>>560
北米は左ハンドルでタマあるからそんなに値上がりしてないんよね
今の相場は東南アジアが吊り上げてる状態。東南アジアでシビック大人気
565ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:03:25.56ID:LXXB1M5R0
>>560
300万か
200万も値上がりした理由を知りたい
566ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:05:03.37ID:LnGRYlVo0
>>562
対抗馬をWRXに設定したから
というかもうスポーツカーを出すなら数が売れないんで高くするしかない
567ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:05:09.05ID:eU400w680
25年以上前の大学生が乗ってたよな
568ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:05:50.35ID:UR1kJ+GK0
>>562
車の値段は普通だろ。賃上げが無かったので高く思えるんじゃないの。
開発途上国に戻りつつあるからな。
569ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:06:31.10ID:LXXB1M5R0
>>566
売れないと高くなるんだ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:08:07.28ID:TVVRS/Ha0
アメリカ人「やっすw」
イギリス人「やっすw」
フランス人「やっすw」
カナダ人「やっすw」
ドイツ人「やっすw」
中国人「やっすw」

日本人「高い!高い!高い!」

どうして…🥺
571ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:08:13.87ID:71LZ/e/m0
安いじゃん。元が大衆車だから当然といえば当然だが
572ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:09:58.26ID:LXXB1M5R0
>>568
それじゃこれも日本が貧しくなった影響?
573ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:10:08.97ID:660jPLve0
すげーバーゲンプライスだな
これ1000万で売ってもおかしくない車だぞ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:11:40.22ID:cHR4B/8H0
>>556
日本人向けじゃないから
575ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:12:50.78ID:PMRCY5Ug0
>>11
先代M2がいいな。直6ターボ。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:13:25.94ID:jD6tewlu0
>>573
Zとかヤリスの方が全然良くね?
これFFだぞ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:14:07.49ID:PMRCY5Ug0
>>562
日本が成長しないから貧乏になった。
578ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:15:32.51ID:ejezXDF30
高すぎて、時代だなと感じてしまう
579ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:16:03.23ID:660jPLve0
>>576
えっでもZってFRでしょ?
580ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:16:49.77ID:vz5hBMtM0
この車、タックイン出来るんかな?
高速コーナーで出来たら気持ち良いだろうな。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:10.00ID:wUYSU94z0
名前をインテグラTypeRにした方が日本では売れるだろ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:09.98ID:LnGRYlVo0
>>569
当然。値段高くして粗利を取らんと商売にならんだろ
35GT-Rがいかにお得かってことよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:35.54ID:4hpLK/k10
>>229
それはミニバン
584ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:41.83ID:guMpNVVg0
なんでベンツみたく421PSとかにしないの?ターボなんて枯れた技術でしよ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:45.98ID:jD6tewlu0
>>579
FFは安物
一番スポーツに向かないレイアウト
586ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:17:55.15ID:PMRCY5Ug0
>>573
直4のFFで性能はGTRに全く及びもつかない。500万の車だよ。同じ金出すなら86にチャージャーかな。まちのりならZの6発FRターボだろ。
587ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:20:08.14ID:fArx3W770
車どんどん値上げしてくるけどiPhoneかな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:22:10.80ID:PMRCY5Ug0
>>242
アメリカは180万の感覚。
589ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:22:52.72ID:l1/0v+q50
海外の感覚だと300万切ってるぞ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:23:09.80ID:8Co+3UsS0
たけーよw
591ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:23:51.68ID:SrN5DZf20
早そうなのは素人目にもわかるんだがたっかw
592ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:26:31.56ID:x8ogmgg/0
>>27
ケンメリ懐かしい
593ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:27:05.60ID:O6S4apXL0
所詮シビック
ファミリーカーだな
594ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:28:39.77ID:Blcm7pv20
シビックのくせに高い
595ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:31:29.50ID:pcghkjgn0
>>1
 
 赤バッジとか厨二感満載だから早くやめりゃいいのに(笑)
 
 よく社内で誰も指摘しないな
 
 
596ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:32:51.19ID:TrQaJCcT0
ガキオタが喜びそうな車だな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:33:29.04ID:x8ogmgg/0
>>31
三十路
598ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:34:13.82ID:+n3pJCl/0
30扁平なんて一般道まともに走れるの?
チャッターバー踏んだらすぐにパンクしそう
599ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:34:33.02ID:WIwsxLnj0
重くてデカい車を無理矢理ターボでつじつま合わせした車はつまらない
600ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:36:48.92ID:AbFN6xUV0
シビックなのに500万か…別の名前の方が良かったんじゃ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:37:42.33ID:U+6uh0sU0
CVCCエンジンじゃないと買う気がしない
602ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:38:44.94ID:ra87i4BS0
どうせ1年以上待ちになるんでしょ?
603ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:42:00.39ID:KiTwP+fC0
全幅1890とか集合住宅アウトやん
デザインはよしとして
ゴルフとかポロのボディでFFホットハッチは許せるけど
このボディなら四駆で出せや
604ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:42:18.53ID:OiTfUikZ0
後ろのウィング要らねー
外して安くならんの?
605ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:42:25.42ID:7s50Y4og0
コンピューターいじらなくても
GPSで位置検知してサーキットだと
自動でリミッターオフされるんだってな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:42:28.21ID:h4ZfRvgD0
先進国では250万くらいの感じだよ500万って
日本だけ相対的に置いてかれてるけど
607ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:42:34.60ID:+f1WSY8Z0
シビックって昔は大学生や新入社員が買うような車だったのにな
608ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:44:57.58ID:JRQayNGD0
>>470
せっかく一生懸命考えたのにな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:45:34.14ID:0ipJWnIo0
>>607
シビック、ファミリア、カローラ2とか正にそれだったね
610ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:45:37.31ID:LsC47DV80
>>1
FFじゃなきゃいい車だったのに
どうせならNSX譲りのシステム使えよ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:46:12.70ID:lfLRpSgk0
車で行こう!
612ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:46:31.19ID:jD6tewlu0
同じシビックでもこっちの方が速いし楽しいよな

613ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:47:15.10ID:C3KteTmP0
これだけ高くてHパターンはないだろ
シーケンシャルかパドルで操作させろよ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:49:08.55ID:LsYYc5JD0
昔からシビックってこんな高い車だったの?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:49:42.94ID:JRQayNGD0
>>609
ああ、たしかにカローラ2も多かったわ
あとはパルサーかな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:52:15.06ID:KiTwP+fC0
今ならポロGTIの5万キロ中古60万円くらいで買える
これで0-100タイム頑張って6秒前半
この十倍近くも出してたいして速くならないもん買うのは信心が試されるな
物好きならメガーヌRS
金持ちはA45SとかRS3とかGRヤリス買うのでは
617ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:53:59.69ID:zGDAse6f0
シビックもうシビックじゃ無いじゃんw
618ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:54:36.72ID:47T2141L0
スーパーじゃないんだから、498みたいな値段設定するなよw
619ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:54:52.97ID:RUG1uOgC0
500万てクラウン買えるやんけ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:57:30.37ID:Awc1Vyf10
これ買って大阪環状仕様にするんでしょ?
621ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:57:48.56ID:KiTwP+fC0
>>612
申し訳ないがガチの名車を出すのはNG
622ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 01:59:45.29ID:vz5hBMtM0
>>616
0-100て
ものすごくしょぼい物差しで計るんだな。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:00:26.25ID:EGR+GhWj0
>>14
あなたは正直者です。ノッテグラの名前で復活させましょう。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:01:30.45ID:Ie0ZI7Bm0
シビックが500万って頭おかしい
625ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:02:23.20ID:QwpnUkJp0
>>416
Rの話だろ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:03:34.42ID:JR2d10w00
>>69
それならビガーに…いやなんでもない
627ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:03:53.02ID:C3KteTmP0
サイド引きできないとかジムカーナでも使えね
628ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:04:40.35ID:4b8j/DFA0
最初のR32のGT-Rよりチョイ高いな
629ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:05:37.81ID:JR2d10w00
>>615
おれの原田知世がウインディじゃなきゃヤダって言うから仕方なく…ね
630ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:07:14.67ID:xLQCYJLa0
リアスポイラーがダサいな。
オプションで選択出来ればいいのに。
あとは4WDもあったらな
631ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:11:53.77ID:x8ogmgg/0
>>517
シャーんめ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:12:32.11ID:hBNilsZS0
シビックが500万とか世も末だな
633ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:13:29.91ID:8jYt97dg0
たけーよ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:16:08.64ID:cHR4B/8H0
✕高い
○日本人の貧困化
635ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:16:53.30ID:x8ogmgg/0
>>615
216のあんちゃん死んじゃったわ

息子が不良ぽかったので胸ぐら掴んで説教してたら警察が飛んできたってw
636ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:17:02.58ID:WDT5Z5Im0
シビックに500万w
637ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:18:25.09ID:bNnBV2RQ0
初代シビックシャトル欲しい
638ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:18:39.93ID:R3s/w8px0
この手のクルマ買う層は高くても欲しいんだろうな
GRヤリスとかのほうが割高感がある
639ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:23:07.08ID:gHncP1Kw0
ファミリーカーの新型ノアだってフル装備で500万だぞ
シビックだってこの性能で500万なら買っちゃうだろ?
足回りなんか凄いぞこれ
640ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:25:03.59ID:XpcfKfHw0
オデッセイやCR-Vやアコードは500万になって日本市場から消滅しました
641ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:28:58.44ID:jLSsjwI/0
前のやつのがカッコイイ。もっとガンダムみたいにしろよ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:30:09.67ID:yZLTtgGm0
【自動車】ホンダ、LGと初のEV電池工場 米国で数千億円規模 [ムヒタ★]
643ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:34:27.43ID:1TZC5b8t0
赤い初代シビックCVCCに乗っていました
644ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:34:33.16ID:VwiiU7gz0
シビックのイメージはN1が引き継いだな。 今のシビックは別の車
645ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:35:15.77ID:oSk5ygZX0
オンボロのEK-9乗ってたけどシビックも今や高級車か
646ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:36:06.16ID:aTo/WbaA0
普通にベンツ飼うわw
647ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:38:25.33ID:TAJE4sH70
これはどこをどう走る車なん?
レース用のベース車なんかな?
648ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:39:19.32ID:6TetyJ150
LEXUSのFシリーズの足元にも及ばないな
ショボイ内装や性能のくせに高すぎ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:44:43.81ID:NGa/ozfW0
>>640
と言うよりは、日本の市場を5000万人程度のマーケットとして
開き直って値上げしてるとしか言いようがない
650ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:44:50.72ID:eOqiQyVA0
>>647

コンビニに行ってもいいし遠出をしてもいいしレース用のベース車にしてもいいし
651ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:45:10.17ID:9i3bf7NA0
シビックで500万てアホだろ
100%売れねーわ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:45:25.11ID:x6bFSZ780
FFのほうが速いのかもしれないが
つまらないんじゃ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:45:41.06ID:qJtcWBj30
ZRVも価格が注目されてるね
654ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:47:52.94ID:DVJjp2Mq0
シビック500万で売れないだろ
アホなの
655ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:48:04.38ID:7cEl6xVB0
貯金下ろすか
656ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:52:42.56ID:AJ3NCvnB0
安いな今買わないと後悔するので3つ注文した
657ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 02:54:19.18ID:toG2ouf00
>>561
オバケののQ太郎
658ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:01:01.64ID:G+RjzgSS0
高くね?
これもアベノミクスwのせい?
659ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:11:06.55ID:9IKcXNnV0
まじでカッコいい
けど高いわ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:12:01.52ID:owXpUbAn0
500万出せるならZのほうがいいな
661ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:12:06.03ID:MxywQnOS0
値段の割に走りが楽しくて燃費もボチボチ良いってのが日本車の特徴だったのに
もうこんなん売れねーわ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:14:37.64ID:Uvp1pWky0
買う金はないが、今更MTとか乗りたくないなぁ。面倒くさい
FAIRLADY ZのATのがいい
663ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:19:23.57ID:0qBoTE/+0
かっこえぇ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:28:31.44ID:T3NyUI2g0
なんでホンダってF1撤退したん?
マジで意味不明で結構謎な経営判断に見える
665ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:29:01.49ID:0quE10xM0
ダサい
キモヲタには受けそう
666ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:29:51.26ID:W9aVCZbV0
昔のシビックのCMは良かったな。スティービーワンダーとかディープフォレストとかのころ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:35:19.48ID:TSeKf+c20
>>664
ホンダは2輪部門と4輪部門があり、二輪部門が利益を引っ張ってる状態だった
4輪はお荷物と言われ続け2輪部門出身の役員が増えてコストカットを始めた一環
668ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:36:06.33ID:9wKIB5jD0
>>141
セリカSS2みたいなGR86が税込み280万円と一割位しかかわらない
>>350
たぶんシビックVTI
>>570
86 z スープラ ついでにマスタングとか見てると
高い!高い!高い!なわけだな
>>606
アメリカなら公共料金分を車に回せるしな
669ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:40:14.78ID:sC0Su5wO0
今さらホットハッチ作れとは言わんけどアコードTYPE-Rになるとは
レジェンドが売れないのがあかんかった
無理矢理新機能にCVCCとか名付けてエンブレムつけたら少しは購買意欲出るぞ。少しだけな
ホンダはもう二度と乗らんけど
670ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:40:27.57ID:hs2KbAm80
昭和世代だとシビックに500万ってカローラに500万出すイメージ
671ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:41:23.72ID:og3uF8La0
四駆で出せや
そしたら買ってやるお
672ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:46:12.51ID:hQqY7l/d0
よしよし、まだホンダはデザインがクソだと気づいてないなw
673ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:47:29.66ID:nFhb1LSK0
なんでFFスポーツなんだろう?

ハイパワーターボ+四駆でなければクルマにあらず、みたいな人もいるのに。
674ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:47:55.72ID:oCNRhEgh0
初代タイプRは、高卒工員が入社2年目くらいでフルローン組んで買えるようなお買い得スポ車だったのになぁ
先代から庶民には高嶺の花の高級スポーツカーになってしまった ベース車も最早市民車とは言い難い値付けだよね
675ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:48:45.57ID:xABA02w20
これがシビックか
変わっちまったな
676ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:50:56.72ID:zyFbsbM30
名前はシビックタイプR
だが車格が従来のシビックと違い過ぎて馴染まねえ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:56:29.82ID:hznhwBlI0
そりゃ若者も車離れするわwww

シビックって500万の車だったか?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:58:03.15ID:AZbdxkW10
>>670
32GTR買う感じだから内容的には高くは無いかもね
シビックて名前が気になるだけで
679ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 03:58:56.94ID:Hl6EAXQB0
日本じゃいらない仕様
680ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:01:13.77ID:gEmmu5lR0
たっか!!
681ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:02:35.51ID:HWD2Szr70
>>380
R32が出た時は@450万ちょい
682ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:04:42.44ID:qiD8UFaD0
シビックって5~10万円のイメージw
683ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:05:04.23ID:+eQtvvEm0
シビックは500万より安いよ。
タイプRが500万だよ。
684ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:05:20.96ID:5WUkg37f0
昔のシビックのイメージあるからシビックに500万はちょっとって思ってしまう
685ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:06:09.87ID:lK00Y2uc0
インテグラじゃん…
686ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:07:43.93ID:sf6c4hGB0
クルマの価値観が数十年前で止まってるエアプおじさんばかりですね…
687ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:10:22.97ID:gEmmu5lR0
シビックなんか50万でお釣りくるようなヤツだったじゃん…
688ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:12:16.31ID:dpDO2saR0
基本給が30万くらいにならないと無理だろこんなの
689ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:14:07.02ID:vFzaJfDW0
ドル換算で35000ドル
民主時代なら280万円
妥当だな
ありがとうカルトノミクス
690ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:15:22.55ID:003yjtKG0
クラウンもそうだが名前だけ同じでまったくイメージと違う車出すの流行ってんのか?
691ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:19:22.67ID:Z44qsKZ60
>>21
今時シビックなんざ糞マニアお宅以外誰も乗らないわwww
まぁまずセダンは買わないしな
692ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:20:31.74ID:JT/hyKFK0
オタクが乗る車って感じで乗りたくない
693ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:22:53.75ID:7nWNUAWH0
例の漫画
694ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:23:13.78ID:Q2iazDOl0
もうCVCCエンジンは載ってないんだろう?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:24:24.32ID:7PMsut4u0
見た目とか値段は置いといてFFでそれだけパワーあったらフロントタイヤすぐへたりそうなんだがどうなんだろ
パワーも路面に伝えきれないだろうし
696ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:26:29.38ID:yHcCfM7x0
>>695
当然そうなる
そういうネガ要素を常に神経使いながら走らなきゃならない
走ってて楽しくない車だね
697ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:27:53.82ID:hQqY7l/d0
逆にレジェンドを本来のシビックポジションに持ってきたらええやん
698ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:28:28.47ID:kq1tvDKU0
イラネ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:31:39.01ID:wWZAndVJ0
>>2
どう見てもかっこ悪いんだけど
700ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:35:03.17ID:twUnc87R0
>>648
内装が良いとか悪いとか
具体的に説明して下さいませんか?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:35:32.24ID:zyFbsbM30
四気筒2,000ccでFFか
702ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:35:39.33ID:yHcCfM7x0
レクサスが内装ちゃちいじゃんw
703ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:36:22.63ID:waHWyVqx0
高すぎ
もうカーシェアリングでいいわ
704ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:39:04.52ID:twUnc87R0
>>674
日本人が貧乏になっただけ
車は世界標準の価格
昔はクラウン乗ってた層がレクサスLS、マーク2乗ってた人が今はクラウン乗ってる
アコードやシビック乗ってた人がnシリーズ乗ってる
705ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:40:42.04ID:qDpNdgva0
>>664
してないで
706ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:40:44.67ID:yHcCfM7x0
円安で140円になっちゃったしな
もうこの国は貧乏国なんだよ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:42:55.96ID:Ho/POwZb0
確かに日本の低所得っぷりはヤバい
アメリカなんざ時給平均38ドルでも人材不足
1000円であれだけこき使う日本は異常
708ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:43:35.32ID:tIaBuVNw0
昔のシビックRって今のフィットくらいのサイズと車格だろ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:46:41.03ID:yHcCfM7x0
>>708
昔のEk9な
Fd2ならアコードサイズ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:49:30.91ID:EGlXj8Na0
>>1
FFで330馬力ってのもなー
711ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:50:16.48ID:QvGkM1pq0
シビックの車格は昔より上がってるよ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:53:06.67ID:Ho/POwZb0
終了前のアコードは450万からだったよな、
5代目のSiRは239万だった
713ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:55:52.60ID:9HKc6S3B0
タイプRじゃない奴は200万くらいなのか?
714ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:56:27.70ID:6W2Wscgs0
買えよお前ら
言い訳は聞かん
715ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 04:57:32.95ID:xCWdiPtc0
アコードじゃないの?
716ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:03:23.71ID:TGjGZA6J0
>>1
でかくて平たくてこりゃシビックじゃないな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:03:28.50ID:zd6mVuq70
>>713
350くらい
718ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:04:09.88ID:65OfYB9B0
マニュアルとか面倒くさい
719ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:05:40.56ID:HanDS11r0
いかつすぎる
720ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:06:53.38ID:f0Yv4vdF0
ルノーとFF車ではうちがニュル最速とかいう競争はまだやってるのか?
721ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:07:09.24ID:NboRCZNH0
高いなー
プレミアも付かないのに
722ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:07:16.28ID:TGjGZA6J0
>>623
()インテグラ

だろ
723ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:08:42.66ID:+eQtvvEm0
スポーツカーはマニュアル嫌な人には向いてないね。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:09:23.84ID:fhzVelqh0
もう日本人には発売知らせても意味ないだろ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:13:26.91ID:+eQtvvEm0
ナビとか標準装備だし、先代より性能上がってるし安いと思うけどなぁ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:15:01.96ID:yga7RYWA0
宗一郎氏の言葉も守らず、南鮮と手を組むようになったホンダに未来は無いだろ
少なくとも俺はもうホンダは買わん
727ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:15:23.49ID:xKhlOyb/0
2ドアなら買うんだけど。
728ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:17:26.63ID:r1hbEUBf0
かなり良いらしいね

でも高くて買えない現実
729ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:17:36.64ID:fWNygPmA0
なんというダサさ…
730ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:20:05.99ID:vvoUF7ts0
1000馬力あってもFFなど要らん
731ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:30:52.44ID:TVHiy+Ud0
見た目とリセールで白しか売れないだろ
まあ個人的FFにこの値段は出せない
色々あって手放したがそれならノートのNISMO sをもう一度買いたいくらいだが定価以上で売れたくらいだから買えないだろうな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:31:59.60ID:EnveWmhl0
なんかあんまりかっこよくないな。

でも、フェアレディZとかRX8とかクソダサイと思ってたのもこれはこれでありなんて時間と共に思ってきたからそんなもんなんかな。

トヨタの新型クラウンとかめっちゃダサく見えるしな。
733ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:35:51.83ID:0inafQoo0
高すぎる市「covic」本来の意味がない
734ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:38:14.72ID:1rM3eD7a0
>>733
covidみたいに言うな
735ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:39:10.44ID:7izmBi2Y0
>>2
グロ
相変わらずのダサさ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:41:06.25ID:7izmBi2Y0
>>58
同意
737ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:41:50.40ID:p8pJqoRN0
>>122
逆にうちの妻は結婚前からS660乗ってて子供産まれた時に売る売らないでケンカになった。
738ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:42:10.55ID:7izmBi2Y0
>>90
大丈夫
739ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:43:01.83ID:AhlO15By0
これとかトヨタのオーリスとか、どういう人が何を目的に買うんだ?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:49:01.88ID:mrLGpLjP0
叔父さんが車好きで体育館程の建物にR32GTRからシリーズにZEROR、シビック、インテグラは初代TYPERから全部持ってて(ほぼ新車)この人アホなんかな?と思ってたわ
いまとんでもない金額になってるのな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:49:46.64ID:LqRDpRJG0
500万円はもうシビックじゃないような
742ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:50:37.31ID:O8AY6OC20
シビックって200万もしないレベルの大衆車に誰が500万も払うの
743ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:52:06.49ID:UwVUw52q0
MAXがCM出てんじゃんええな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:52:43.84ID:IbPDYL1H0
AWDにしない理由はあるの?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:53:02.05ID:mrLGpLjP0
余裕のある人は買うし余裕のない人はc買えない
それだけ

でもこれも予約完売だろうねぇ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:53:02.31ID:FKRMFoC90
>>739
イキるため
747ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:58:21.05ID:UwVUw52q0
FRで雨の時ケツ出てヒヤヒヤしてる連中が、FFガーはネタですか
748ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:02:34.22ID:RwjE3mHz0
お前ら気がつけよ
世界に合わせてシビックが200万から500万になってるのに
給料が変わってないのが異常だと言うことに
安月給と言われた公務員でも400万から800万になってるやろ
ニューヨークでラーメン食べたら今は3000円するんだぞ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:02:51.08ID:u/RZNY250
高すぎる

ベンツCのがいいわ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:04:18.60ID:WCZnk7df0
シビックってせいぜい100万円くらいの車だろ?
751ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:05:13.46ID:sDmlsIPI0
カタログ貰いにいくかな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:06:24.32ID:0H1Wb9xN0
高くない?
これ買うなら中古のランボルギーニ買うよ
800万くらいだし。
いまランボルギーニがブームだからな
753ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:07:41.07ID:LrwqMNFX0
外車なんて維持費で死ぬよ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:09:19.92ID:mrLGpLjP0
800万ペソかな?
あれだろ?ミニカーの奴
755ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:09:53.74ID:C5rbXN5s0
こういう走り屋っぽい車に興味があった頃はせいぜい200万代の後半じゃなかったかな?給料は倍になったが物価に追いついてないのを実感する
756ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:13:31.90ID:TYvS/Ity0
500万かー
おれの月収だな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:14:01.03ID:1rM3eD7a0
330馬力も出す車が後ろのタイヤ回せないなんて、こんなお笑いちょっとあり得ないレベルだわw
758ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:14:31.53ID:GFmhYPwZ0
日本は衰退国、低賃金激増と言われてるが
億万長者も310万人と激増している、2030年には
370万人位になるそうだ、格差だよな...持ってるやつは持ってる
759ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:14:43.79ID:jf3faMn90
サスが韓国製
760ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:14:56.14ID:tQu4DtVW0
20年寝かせたらとんでもない金額になってそう
そういう目的で買う車
乗る車ではない
761ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:15:11.89ID:Tj5ZDDye0
>>541
貧乏人はね
762ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:15:46.97ID:tW6yhkH60
シビックが500万て、、、
763ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:15:48.02ID:LZQjWL8c0
500万出すならミニとかVWゴルフとかでいいや
764ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:15:58.13ID:UwVUw52q0
>>752
ウォーターポンプ交換
クラウン→部品代7000円
ウラカン→部品代300000円
765ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:16:14.38ID:jf3faMn90
ホンダの役員が韓国人だった件
766ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:16:23.18ID:tvbFpmpj0
マフラーの出口、3つあるけど
意味あんのこれ?w
767ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:16:49.99ID:UwVUw52q0
>>759
そんなもん秒で変えるに決まってんだろ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:17:20.31ID:1/1ul3NB0
シビック笑
こんな中途半端な車ディーラーの社員しか乗らないだろ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:18:59.63ID:xw9eDOfY0
500万は地方じゃ家の頭金くらす
770ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:21:26.78ID:xw9eDOfY0
今の若い子なんて年収300いくかいかないかなのに
スポ車が500万なんて誰も買えないわ
軽自動車でもギリギリだろ
貧しくなったな日本
771ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:23:06.36ID:HzUWdXc/0
FFにこだわるのは分かるが、こんなの買う層が好きな
ゼロ発進圧倒的に不利で遅いのねん
パワー上がれば上がるほどフロント荷重減るジレンマw
772ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:24:46.63ID:T+RmSqJA0
よくもまあこんな1ミリも琴線に響かない

車を作れるもんだと逆に感心するわ
773ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:25:07.77ID:gxmXtvSP0
ホンダって

もうEVしか作らないって
言ってなかったか?
774ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:25:42.89ID:koisvLGB0
スポーツ仕様なのにサイドブレーキないのか
775ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:27:11.74ID:gu+um4sj0
シビックのクセに...
776ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:28:08.58ID:Tj5ZDDye0
>>769
頭金ワロタwwww
777ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:29:35.09ID:Tj5ZDDye0
ここって金のないおっさんばっかだな

給料上がらないし40代50代の貯蓄の中央値50万ぐらいなんだよな

そりゃ買えんわなww
778ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:30:05.46ID:feShP+xQ0
>>681
だったらそれでいいよね
779ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:35:37.37ID:iCAKlTnB0
EG6乗ってたけどシビックは2Lで出す車じゃないよな
今のホンダの車種で2Lのスポーツカーてアコード辺りになりそうだが
ファミリー向けセダンて色が強いしアコード自体が消えてるんだっけ
 
780ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:39:15.94ID:DW6V198f0
初めて買った車はcvccの、中古で39万
2年乗ったわ。
781 ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:39:26.46
500万すんのか
782ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:40:14.20ID:oJ8ZLAPu0
消費税で中古のアクア買えちゃうな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:41:03.25ID:u7a8NdyR0
クラウンよりは安い、か
ハチロク買う奴とどっちが多いんだか
784ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:42:16.63ID:SvuI5Dbi0
全開で踏む体育教師風アメリカ人YouTuberのおっさんのレビューが早く見たい
785ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:43:04.28ID:SnkfzJl60
チノちゃん、乗りかえないで!
786ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:43:13.83ID:u7a8NdyR0
>>760
ハチロクでないカローラレビンさえ値上がったからなー
と、最近ハイメカツインカム車売った奴が言ってみる
787ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:43:31.76ID:a3fQI43Z0
下手くそほどFRと喚く

重くてトラクションかからないFR
788ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:45:53.94ID:3wZ0I1DA0
>>787
もっと下手くそは4駆って言うよ。
789ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:50:27.04ID:zIje1ci90
>>692
車種もだけど、オタクはブルーメタリック車を好むイメージ
ブルメタのスイフトは高確率
790ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:51:45.06ID:xbgzdBip0
確実にかっこ悪くなっている
最近のホンダ車のフロント嫌いだ
ボンネット気持ち悪い
791ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:52:47.61ID:KQxKsPq90
>>790
それはお前が歳をとって昔のようなフロントマスクの車がなくなっていってることに気づいていないだけだ
792ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:52:48.75ID:tfbHAcsF0
オートマはありますか?
793ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:53:01.28ID:7xK08Lro0
タイプ尺はいくらなんでも日常使いに向いてないしな。
バケットとか、サスの硬さとか。
俺はタイプS設定したら買う。と思う。
794ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:53:51.28ID:tfbHAcsF0
500万なら良心的かな
GTRとかはもう若者に買えるレベルじゃない
795ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:54:20.06ID:VvXwesVQ0
>>1
待ってましたよーずっとフィットで我慢していたけど
シビックtype Rが出るなら即買う
796ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:54:49.55ID:842tRxej0
最終型のWRX STI飼ってるので高みの見物
というか、こんなFF飼う僧てよくわからんなあ
どこが飼いポイントなのだろう
797ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:55:51.48ID:nA1KifFo0
なぜ2ドアにしないのか
798ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:56:10.89ID:bsJsfUfP0
走る人らの車だし普通に売れるだろ さすがに普段使いでって人いないだろうし
799ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:57:20.91ID:3wZ0I1DA0
>>796
鈴鹿で一緒に走ってみたらいい
800ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:59:00.03ID:QMF7DZO10
めちゃくちゃかっけえええ
最後のホンダ車として買ってやるかな
抽選ハズレそうだけど
801ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:59:41.02ID:k8AiS29f0
クリーンエンジンCVCC
802ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 06:59:59.57ID:ub+twnhy0
タイプRとか付けられると四肢切断されてコックピットに繋がれてるイメージが…
803ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:00:25.20ID:5Ta88bF40
いいじゃんホンダ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:00:34.03ID:Isdl+XRQ0
バラードスポーツCR-Xという名だったら買うのになあ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:01:08.56ID:socEb4YE0
>>570
今は、アメリカ人の1/6が公共料金払えなくなってる
806ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:01:27.39ID:vSkGaoZG0
よくこの性能で500万以内に収めたと思うわ。
807ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:02:00.88ID:c8oxV5p10
>>760
超古いEK9のtypeRも
低走行の良タマだとこれと値段変わらない500万近くというおそろしあ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:02:26.01ID:xbgzdBip0
>>791
共通点わかるかな?
www.netcarshow.com/honda/2023-civic_type_r/1600x1200/wallpaper_1b.htm
www.netcarshow.com/honda/2020-fit/1600x1200/wallpaper_02.htm
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Honda_VEZEL_e:HEV_Z_2WD_%286AA-RV5%29_front.jpg
809ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:03:11.29ID:eLh4uPhP0
もちろんレギュラー仕様だよな
810ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:03:27.56ID:842tRxej0
>>805
江戸っ子みたいな計画性のない金借まくって、借金返済してるからだろうな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:04:36.43ID:c8oxV5p10
>>757
わかるw
812ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:04:41.48ID:DnPfR5FP0
第七波が発生しました
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
ワクチンを3回打たない場合、外出時は防塵マスクや保護メガネ、耳栓を着用し、2ヶ月分の食料備蓄などが必要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなります。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
813ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:04:41.56ID:MR5G4sm00
シビックも立派になったものだ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:05:15.64ID:GFmhYPwZ0
>>790
ボンネットもっこりは新車の義務なんだ
わかってやれ

先代のTypeRよか顔は全然良いと思うなぁ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:05:47.33ID:nrS29anF0
>>122
2台持ちすりゃいいじゃん?馬鹿なのこいつw
816ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:06:11.15ID:Kpsy2oMs0
昔は速いけど普通の車だったのに今は高級車になったね
817ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:07:48.59ID:T3NyUI2g0
>>705
けどいなくね?
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円  [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
818ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:07:55.10ID:inSEUfZy0
でもFFなんでしょう?
819ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:09:33.51ID:sLUsOltW0
500万で高い高いってヤベエ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:10:09.29ID:MR5G4sm00
白物家電な内装から随分シックになったな
821ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:10:33.45ID:s0YtrI4b0
>>726
ソニーも共犯だけど日本企業の資金を集中させてバッテリー開発した方が後々有利になったと思うんだけどね…
822ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:10:58.38ID:REgyZv1X0
これシビックじゃなくてインテグラでいいのでは?

先人が積み上げたブランドを金儲けに使うのは好かんな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:11:06.66ID:3GtuOz3O0
めちゃくちゃ欲しいけど出遅れたわ
今から予約してもどーせ3年待ちコースだな?
824ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:11:12.40ID:xbgzdBip0
>>757
www.netcarshow.com/honda/2023-civic_type_r/1600x1200/wallpaper_17.htm

リアブレーキ悲しい
825ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:11:40.94ID:g0u26giG0
デカい
826ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:13:04.33ID:cHzwZUnq0
インテグラ乗れてるか
827ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:15:04.84ID:yyyN8gB50
先代が欲しかったけど買えなかったのでメガーヌrs買いました
828ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:15:09.67ID:xbgzdBip0
>>813
これ好き
www.netcarshow.com/honda/1975-civic_cvcc/
829ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:16:17.51ID:oPBkdoCv0
いいじゃんこれ
荷物詰めるし一応後ろに2人乗れる
830ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:18:05.89ID:Ks1J410X0
庶民にはシビックも高嶺の花に
831ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:20:49.47ID:ds8uyEuo0
昔はマーチもシビックも共働き家庭の母ちゃん専用みたいなクルマだったのにw
832ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:21:24.62ID:jjaA1CFy0
顔ダサいわー
833ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:21:35.63ID:A6wOIxpo0
シビックなんてもっと丸っこくていいのに
834ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:22:37.87ID:qDpNdgva0
FFで遊ぶなら軽量の36アルトワークスでええわってなる
835ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:23:54.70ID:CCeatiCh0
欧米でバカ売れするでしょ 
国内はNシリーズとフリードさえ売れればいいというのが今のホンダ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:24:31.39ID:Sioc5ySR0
>>805
そいつらは新車買う層じゃないだろ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:25:41.86ID:Rtj4+Bmw0
>>449
主人公が犬みたいな宇宙人のアニメじゃなかった
名前シビックだと思うけど
838ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:26:03.51ID:GdpKJcW+0
3ドアハッチがいいのにな
839ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:26:25.75ID:wYI44AZ40
シビックって安い中古車の代名詞みたいなもんだったのに。10万から30万でゴロゴロあった
840ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:26:28.82ID:GxRFIp7s0
カッコ悪い
全然速そうに見えないしちょっとイキったセダンレベル
ホンダはデザインの重要性を理解していない
841ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:27:00.34ID:G/VrPaa00
50~43年前販売の初代の面影は少しはある?
フィアット500は65年前発売のNUOVA 500、73年前発売の500Cの面影を残していると思うけど
842ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:27:15.87ID:gwcXB4tG0
>>835
北米と中国な
843ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:27:47.58ID:xSKhyLtS0
シティーターボ作れや
844ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:27:57.93ID:ds8uyEuo0
いやマーチじゃねーな、パルサーかw
845ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:28:51.08ID:GzbuzwPN0
タイプRは別モンなんだろうとは思うけどシビックが500万かぁ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:29:34.53ID:gwcXB4tG0
>>845
Cクラスが今年は乗り出し700万になる
そういう時代だぞ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:30:39.10ID:mCISD9cQ0
ホンダも自社製で頑張ってるなあ
世界一の規模なのにスポーツカーはBMWとスバルに丸投げのあの会社とは違うよね
848ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:32:06.82ID:gwcXB4tG0
>>847
GRは元町で作ってるのに何を言ってるんだ?
849ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:32:48.38ID:WPf8WDqt0
こんなハイパワーな車、サーキット以外馬力持て余すだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:32:49.67ID:uX8rHBv70
俺は火の車しか買えないの
851ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:33:38.53ID:n8SbfehT0
こんな高かったっけ?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:34:06.29ID:/NJSXc9Q0
公道でタイプRの後ろを走ると、明らかにぴょこぴょこしてるし
公道ではかなり厳しいでしょ
853ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:34:11.82ID:1dh8OGuW0
あれ、ホンダはエンジン止めてEVに集中するんじゃなかったか?
854ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:37:41.91ID:veGVY2jB0
日本の二分化が深刻なってるんだな
シビックって一般カーのイメージだったがいつの間にか高級車?中間層にとってはこの値段でも普通の感覚なのかな?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:37:42.25ID:gwcXB4tG0
>>853
エンジンの新規開発をストップするとは一言も言ってないだろ、来年はZR-V発売だぞ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:38:15.84ID:9hs97eL00
>>681
445万な、俺の免許取ったときだから覚えてる
857ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:39:25.87ID:IPrXvbEP0
貧乏人だらけだし、これは売れん
858ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:40:06.48ID:qgm9029b0
>>847
エンジン開発やめて工場閉鎖だけどな
859ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:40:18.31ID:hkzUmb670
昔から海外のクルマのデザインパクってたけど、今はネットですぐバレる
ジャップにイチからデザインさせたらこんなクルマしかデザイン出来ない

センス無さ過ぎだろジャップ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:41:20.80ID:0mZbw+d10
これから発注しても早くて2年後の納車になります。それでも宜しければ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:41:24.15ID:yQuv0J1+0
顔が古いな
エアロもだっさ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:41:25.40ID:socEb4YE0
>>836
金利上昇で大変なことになってる
今までは世界中バブルで日本だけおいていかれる局面だったけどこの先世界中大変だろうよ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:42:12.13ID:LUkKPyzT0
今はバイクでも250万が当たり前だからな~
何でも高くなってる
864ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:42:34.30ID:dFLGA/Bd0
デザインスッキリしたな。
レガシィみたい。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:42:56.02ID:yQuv0J1+0
>>854
単なるインフレだろ
866ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:43:11.40ID:xXkDJkA/0
古臭いデザインだな
10年前の車って感じする
867ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:43:27.79ID:/B9jpfUL0
FFGTRやな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:44:20.12ID:GzbuzwPN0
俺のシビックの印象が5代目あたりで止まってるのが分かったw
869ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:45:11.51ID:GpgOILg00
>>778
今はGTRも1千万からだが…
870ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:45:25.97ID:WOAzbgAl0
VTEC出せよ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:45:36.05ID:gwcXB4tG0
>>854
シビックのベースグレードは319万だからフルオプにしない限り400万も行かないぞ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:46:01.38ID:4GgIB6mm0
GRカローラスポーツはどれくらいのかかくになるんだろ?
873ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:46:20.45ID:mD1KAEE70
昔はタイプRなんて200万ぐらいだったのに
874ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:46:32.00ID:aj+IVLKo0
国内でシビックレースとかやってるの?乗り出し200万円くらいでないと若い車好きは飛び付かんだろうよ。インテグラ名にしても良いけどホンダのシビックと言うブランドポジションがいまいちわからん。ミニバン屋のレース好き懐古主義に成り下がった。
875ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:46:47.16ID:VbjI+WJP0
ぼったくり
876ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:47:25.46ID:10CH0a0/0
前のは元トップギアのメンバーに大爆笑されてたな
877ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:47:39.64ID:iCAKlTnB0
マフラー3本出しカッコイイし車高も丁度良さそうだし純正で既に無限パーツ付いたような感じか
弄ると簡単に100万とかかかるし500万は順当な価格だなこりゃw
メーカーで安いベース車買ってあれこれ付けるより純正で完成してる方が良い
878ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:48:13.76ID:w6PI2khr0
シビックは完全に道にそれだなグランドの環状仕様こそ本来の姿なのに
879ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:48:18.49ID:oCX51SYV0
割と地味な見た目だな。
先代が派手過ぎただけか?
880ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:48:41.89ID:tfCNSfUi0
>>6
IS500Fの半額じゃねーか
881ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:49:00.80ID:9oJqqXTA0
前のガンダムっぽいというか、中二病っぼさは抑えられたな
ただ逆に年寄り臭くなったというか
デザインって難しいんだな
882ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:49:43.21ID:9PNDDz8u0
一年乗って売っても大した値下がりしないで手放せるから買うのは正解かもね
もしかしたらプレミアついてもっと高く売れるかも
883ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:50:39.22ID:yI1m0n3T0
VTECじゃないのかよ
884ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:53:42.40ID:IKe3FAZ00
タイヤサイズデカすぎ
スーパーカーかよ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:54:04.71ID:yqI7Juqq0
べーんべー買えるじゃん
886ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:54:04.97ID:T8XrVDv00
シビックって昔200万しなかっただろふざけるな
887ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:54:19.93ID:TiU9IpMx0
シビックて名前は辞めてブルジョアにしろよ。ブルジョアtypeR
888ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:54:40.95ID:x/AmDsdG0
>>146
この手の車にローン組む奴は愚の骨頂。数年乗って手放してもプレミアがつく。だからGT-R、スープラみたく投機対象。
889ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:54:49.99ID:kNlKhka80
家を買え
890ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:55:04.05ID:b5iDfJjm0
軽シンで「シビックの白www」とバカにされてたのが懐かしい
891ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:56:04.08ID:twUnc87R0
>>122
昔からこの画像見てて最初は気の毒だなあって思ってたけど年取るとなんで子持ちでこの車でいけると思うんだよってキチ扱いするようになってきた
892ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:56:14.88ID:mD1KAEE70
免許取った頃は200万出せば高スペックのかなりいい車が買えた
普通の新車でも150万ぐらい
よくセールのチラシで99万円とか79万円ってのを見た記憶
もちろん軽じゃなくコンパクトの新車な

国内限定の商品ではなく車はグローバルプロダクトだから
価格も世界経済に合わせてるので
30年間日本だけ停滞、いやむしろ衰退してるのがよくわかるわ…
893ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:56:35.29ID:Qjmg4PRT0
シビックという名前に違和感
894ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:57:52.54ID:2LPk6OSZ0
高いわ
しゃーないからスターレット買うわ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 07:58:57.02ID:gtictund0
500万シビック
バカかよ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:00:18.84ID:m/3qWlKJ0
彼女ができない車や!
897ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:01:50.00ID:iCAKlTnB0
>>886
30年前のEG6が230万してたぞ
しかも俺はEG6が好き過ぎて居眠り運転でもう一台EG6を購入してるw
EG6の最上位のSIRを2台な?w
460万円
898ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:06:23.15ID:Lewe/+m00
アベが悪い
899ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:12:40.43ID:RRfRVYFM0
>>625
それを言うなら「初代R」て書かないとな
900ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:13:46.87ID:wUYSU94z0
N-BOXタイプRなら200万円代で出せるかも
901ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:15:11.71ID:CCeatiCh0
販売店さんには大変申し訳無いと思うけどデフレ円安の国で儲けようなんてメーカーは思って無いよ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:15:17.83ID:Tj5ZDDye0
>>900
赤バッチ付けたなんちゃってタイプRならよく見るよww
903ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:17:06.84ID:Kth8O0Jq0
>>899
オマイが正しい
そんなに高かったのかよ
って思ったものなw
904ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:17:14.66ID:i/V4mvy10
やべ~欲しい、誰か勝って。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:18:34.04ID:sVz8i/ra0
価格は中途半端
なのに燃費は悪い

どういう層を狙ってるのか
よくわからんw
906ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:19:07.28ID:mrLGpLjP0
日本人に売る気はないんだよねw
涎垂らして眺めてろwwww
って本田の意志
907ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:25:04.35ID:q0VBdlvc0
>>905
タイプR買う層が燃費なんて気にせんよw
908ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:26:12.25ID:mqBOSxFe0
シビックて学生や、新卒の兄ちゃんが乗ってた車なのに
500万~だと・・・・

失われた30年で、日本人が貧しくなったのか
909ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:28:18.07ID:RhY8GlgL
>>908
ほんそれw
シビックなんて学生や社会人が初めて乗る車なんだけとな
マジどーなってんの? 日本って
910ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:28:22.03ID:9e49s3nx0
これごちうさの子宮ない奴が乗ってるやつやんwwwww
911ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:31:17.13ID:iCAKlTnB0
>>2の写真見ると500万でも安いだろ
良く出来てるよ
0から買ったら高い感じするが今乗ってる車下取り出せば俺の場合は200万足せば買えそうだな
912ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:31:45.74ID:KQxKsPq90
なんでこんなアホ爺しかおらんねんw
頭湧いてるやろ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:32:37.48ID:AWKin9kX0
>>48
それを言ったらルノーの対外
専用セッティングでFF世界最速とか言ってるんだから
914ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:33:05.65ID:QXxFjZRF0
3年乗って売っても買った値段前後で売れるから美味しいよな
915ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:33:10.67ID:ZydO+PP00
でも買うのはオッサンが多いぞ
若者はこの値段では買わん
916ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:36:23.29ID:E2dhk0i10
ホンダエンジンってNAだから意味があったんだろ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:38:14.91ID:Hu942kKA0
>>122
タウンエースだと思うけど右後部ドアはない
918ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:45:14.61ID:AFnM+Ffl0
値段云々より車重が1.5tって…
919ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:45:23.96ID:Tj5ZDDye0
>>908
アメリカだと今でもそうらしい
920ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:49:15.48ID:AQwcNifS0
>>909
その当時乗ってた兄ちゃん達がそのまま購買層だからそれに合わせて値上げしてるだけだぞ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:49:26.36ID:GdpKJcW+0
タイプRは事故率高いんだよね
922ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:50:01.29ID:nwVaF20n0
フィットが若干カッコ悪い見た目なのはフリードやヴェゼルやシビックを買おうって思わせるためか?
923ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:50:42.03ID:yy4RAOgF0
>>122
2台持ちすればいいのに
俺は独身の頃から乗ってたNAロドを子供2人産まれても維持できてるよ。
ファミリー用にはMTのカングー買った。
924ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:50:52.28ID:AQwcNifS0
>>919
それ廉価版の2万ドルくらいのヤツね
925ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:51:59.08ID:pKkj6GT20
安い軽探してたけど、8万キロのRX8ってのが65万で売ってた。
となりにはRX7が250万で売ってて、
RX8を買った。
初めての車で俺的には超速いんだけど、
この車って、なんで安いの?
これスポーティな走りじゃないのか?
ハスラーターボより速いよね?
926ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:52:00.95ID:gtoM2uji0
>>122
嫁がデブすぎて気の毒
927ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:52:14.86ID:0RFFIwgq0
なんか勘違いしてる人多いけど、typeRはシビックと言う名前がついてるだけの別の車だから。車格と馬力で考えると、アメリカのマキシマtを特別スポーツ仕様車にした感じなので、極普通の値段だ。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:52:42.22ID:DqTARJyH0
日本の経済だけが、30年前から成長してないんだからなw
そりゃ高く感じるわ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:52:53.50ID:OjWbgzLl0
この価格見てクソだのただでもいらないだの言うオジサンの人生は可哀想だなと思う
どこで人生失敗したのだろうか
930ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:54:29.09ID:vhCQoD+20
FFなんでしょ?
931ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:54:51.42ID:TdHcYAFR0
>>14
タイプR出すとか言う話があったけどどうなったんだろ。
932ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:56:41.90ID:g9kIW0+D0
初代を新車で買ったものとしてはコレジャナイ感すごい
933ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 08:57:25.23ID:1CKwOGuL0
>>689
なるほどわかりやすい
934ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:00:18.42ID:eBhwuJBU0
陰謀論なんかじゃなく

ほんと自民党と壺ノミクスのお陰で、日本弱体化したな
935ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:01:22.92ID:++S2SjIN0
タイプRて千葉で煽り運転してたやつが乗ってたやつだよね?
このスレで必死に擁護してるやつらを見ると車種と民度に相関関係あるんだなと改めて思う
936ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:02:46.80ID:JQUaPOWm0
>>854
だからうれてないだろ
937ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:02:57.10ID:flpFwPHM0
FF車に500万円てマジかw
938ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:03:33.54ID:JQUaPOWm0
>>14
アキュラブランドです
939ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:06:40.21ID:WoXA1RMk0
マジで無いわ。
FFで500とか。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:08:14.69ID:RoiplreX0
因みに横幅は前のレクサスLSと同じデカさw
941ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:08:26.09ID:lPv8AeQY0
試乗させてもらったことあるけどクッソハンドル重いレース仕様なのな

素人には扱えんわw
942ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:08:30.20ID:+eQtvvEm0
>>935
それトヨタのCH-Rじゃねぇの?
943ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:10:12.38ID:kYEeoF5l0
シビックなんて貧乏人の車だろ
タイプRでもフルオプションで乗り出し200万ぐらいが相場よ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:12:29.88ID:JQUaPOWm0
>>916
いつの年代の発想だよ😲
945ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:12:49.58ID:D/zm4v270
羽根付いてるのはちょっと…ミニ四駆じゃないんだから
946ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:13:40.01ID:gnxwZUM10
>>939
FFのほうが、同じスペックなら圧倒的に速いぞ?
947ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:15:37.15ID:Tj5ZDDye0
>>943
おじいちゃん、頭をアップデートしようよ。
200じゃ新車ではN-BOXすら買えんぞ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:15:45.84ID:su9jk8b20
これシビックかオジさん「これシビックか?」
949ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:18:24.01ID:3wZ0I1DA0
Siを1.5ターボで220馬力くらいで出せば日本で売れるかもね。
950ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:19:22.53ID:WoXA1RMk0
>>946
俺はいらないからお前買っとけw
951ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:22:37.83ID:9aNzjq6z0
トヨタもプロボックスターボを出すべき
952ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:23:09.04ID:3pQCfeGz0
ハイオクでリッター8辺りじゃ維持費やばいな
953ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:24:20.66ID:bFs8J4Fn0
このサイズならインテRの名前で出した方が売れるだろ。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:27:53.09ID:/B9jpfUL0
>>925
他の車所有すれば分かるよ。
まあ、足の動きは好きな人には凄い良い車だよ。
大事に乗るといい。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:29:23.77ID:/B9jpfUL0
>>944
だから、あった
って言っているような。
スポーツVTECターボはすんげぇけどな。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:30:02.83ID:VlpLnAAn0
どこでパワーを使うんだ?日本では超オーバースペックマシンです
957ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:30:58.36ID:whKdLd7B0
インテRやん
958ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:30:58.54ID:U3ylQyak0
シビックに500万出すバカがこの日本に何人いるんや
959ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:31:08.63ID:taVuI/DP0
265/30/19ってw ちょっとした歩道の段差でリム潰しそうだなw
960ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:34:23.80ID:VlpLnAAn0
公道でブッ飛ぶ時代は終わったしなあ。馬力ありすぎて山じゃ使えないし何すんだろうか
961ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:35:12.72ID:qfx0t7PO0
もうシビックじゃなくてええやん
962ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:37:07.33ID:qfx0t7PO0
死美苦
963ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:37:10.96ID:3pQCfeGz0
軽ターボで十分です
964ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:38:47.34ID:Hgz8hMJa0
過剰な走行性能がステータスだった昭和時代をひきずっているなあ。
細部に魂が宿っていないごちゃごちゃデザインが哀しい。
965ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:42:50.72ID:T8XrVDv00
FFに330PSってトラクション掛かるのかな?ローンチコントロールってやつ体験した事ないけど結局パワー殺すんでしょ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:44:27.17ID:qWc0k+hm0
>>926
これでも若い頃はかなりのナイスバディやったんやぞ?
顔は変わらずブスだったけどw
967ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:47:31.89ID:+bp8vA2Y0
アメリカでも売れないだろ。ワンダーくらいのサイズじゃないと
968ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:48:02.28ID:E7/Obt5G0
>>268
不敗神話だぞ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:48:56.88ID:Hj8+hOu60
500万www
たけえwww
970ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:51:27.03ID:U3ylQyak0
多分ほとんど売れないと思うけど、こういう車も作って欲しいわ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:52:05.46ID:xGPeYxLY0
>>17
俺が買った時は96スペックが3年落ちのワンオーナー中古で車両本体193万円だった
あの頃は良かったなぁ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:52:09.96ID:hwDuw/fo0
ヤリスGRより早いんか?
973ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:53:37.14ID:xGPeYxLY0
>>561
Ksはキング(ターボ)
Qsはクイーン(NA)
974ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:54:19.69ID:F/LlzwVQ0
性能からすると破格の安さ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:56:32.07ID:/B9jpfUL0
>>973
んなアホな
カスとクズだわ。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:57:07.45ID:afq5cCGc0
フェルスタッペン込みで500万なら安いもんだ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:57:20.46ID:gnxwZUM10
>>950
インテグラ乗ってたが、サーキットじゃ嫌われたな
同スペックFRなんかゴミだったから
978ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:58:35.65ID:VlpLnAAn0
>>977
FRと比べられてもなあ。遊び方が違う
979ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:58:56.70ID:rcgC8TQq0
>>562
いつの時代の話してるんだ?
軽でも200万オーバーしてるのにw
980ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:00:25.56ID:5dhzliK60
完全にスタグフレーションじゃん
981ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:00:27.58ID:z5zqVYeZ0
t-roc rの方が良いな。4wdだし。
982ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:00:29.31ID:gnxwZUM10
>>978
峠のタイムアタックもしたけど、やっぱり速かったぞ?
ドリフトなんか派手なだけでスピードめっちゃ落ちるからな
983ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:01:50.31ID:VlpLnAAn0
>>982
見せるドリフトは遅いわな
984ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:04:40.65ID:76cQOvlX0
底辺のバカが
買えない価格設定で良い
985ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:05:43.91ID:Q33iB9EC0
>>982
このシビックは、サーキットでどれだけ速いの?

ニュルとか
986ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:06:15.41ID:76cQOvlX0
盗難とイタズラに
怯えながら乗るのだ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:06:30.91ID:01qWfQ4Z0
前がダサいな
988ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:06:56.70ID:0qI0/MQG0
AE86は総額200万円で買えたんだよな、CRXの値段もそんなものだった
若者向けの車なのに何でこんなに高くなっちゃったの
989ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:07:39.75ID:jD6tewlu0
>>977
FRで改造車のレースにちょくちょく出てたが速いEG6は見た事あるが速いインテグラは見た事無い
990ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:08:01.93ID:SvKmQJpA0
アメリカ人から見たら250万位の感覚だから。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:08:29.54ID:76cQOvlX0
>>988
バカに買わせると殺人マシーンになるから
992ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:08:48.30ID:Q33iB9EC0
前輪でブンブン振り回すなら、

お化けタイヤのコペンもすっごい速いだよね
グリップ失ったら死ぬけど
993ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:11:44.77ID:gnxwZUM10
>>985
同スペックなら未だにS2000(これはFRだけど)がぶっちぎりだし、ホンダは良い仕事するからそこそこ行くんじゃないかな
安定感がぜんぜん違うってのはインテグラ乗ってて思った
994ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:12:21.78ID:nOgNZJSQ0
こんなダサいの大人は乗れないじゃん。
かと言ってガキには買えない金額だし。
こう言うのは200万くらいじゃないと。
500万ならもっと大人が乗れる仕様にしなよ。
995ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:13:55.41ID:gnxwZUM10
>>989
ほとんどノーマルでしか乗ったことないよ
街中でボアボアしてたら恥ずかしいし

そしてホンダ車はノーマルが速いんだよね
996ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:14:31.99ID:Tj5ZDDye0
下手に弄ったらデチューンになるからねタイプRは
997ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:17:31.02ID:WlcUMIK40
>>22
出るよ
ブッサイクなヤツが。
998ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:18:49.47ID:6Z32PQdC0
シビックに500万www
999ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:19:32.52ID:jD6tewlu0
>>995
EG6も持ってた
ノーマルのEG6で頑張って130キロの直線でそのFRで軽く200キロ超えたからあまり速いイメージ無い
B20b積んだヤツは速いらしいが
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:24:57.87ID:0UqSbzAx0
>>985
そういえばニュルのタイム公表されてないな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 26分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250520051852ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662037079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円 [自治郎★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を世界初公開 2022年9月に発売を予定 [自治郎★]
【二輪】ホンダ、「HAWK 11(ホーク イレブン)」発売へ ロケットカウル、1082ccエンジン搭載 価格は139万円 [シャチ★]
【自動車】ホンダが2020年夏に発売する「シビック タイプR」のマイナーチェンジモデルを初披露 東京オートサロン2020
スズキ、大型二輪の新型スポーツツアラー「GSX-S1000GT」を2月17日より国内発売することを決定。価格は159万5000円
【二輪】カワサキ、新型スーパーモタード「KLX230SM」を発売へ 232cc19馬力 価格は57万2000円 [シャチ★]
玄人志向から「GeForce GTX 1050 Ti」が新発売。価格は13,800円
【バイク】ホンダ、原付二種スポーツ「CB125R」発売 価格は44万円
〔科学〕 上海問屋、Google設計のスマホ用3D対応ヘッドマウントディスプレイ発売 価格は1,799円 いよいよVR時代幕開けか (価格.com)
【画像】ガンダムと「江戸の火消し」がコラボして「半纏」を発売。街でも着れる現代的なデザインで価格は22,000円
「バンダイ」のロゴがプリントされたTシャツが発売。白と黒の2カラーで価格は3,300円
【コンビニ】ミニストップ、通常の3倍の量が入った「バケツポテト」を発売 価格は641円 [シャチ★]
【二輪】ホンダ、新型「グロム」を発売へ 123cc、10馬力、価格は38万5千円★2 [シャチ★]
【家電】ソニー、複数の機器をひとつのリモコンで操作できる電子ペーパーリモコンを発売 価格は2万7950円
リーボックの90年代名作スニーカーが復刻。93年発売当時のデザインwそのまま再現。価格は11,000円
【二輪】ホンダ、110ccの新型バイク「Ace110」を発売 価格は7万円 ナイジェリア
「機動戦士ガンダム00」のエンディングの名シーンを完全再現したスノードームが発売。価格は2,750円
G-SHOCKから「鳳凰(ブルーフェニックス)」をイメージしたレインボーメタルケースの腕時計が発売。価格は143,000円
【画像】「ベビースターラーメン」柄のスニーカーがリーボックから発売。ベビースターのリアルな麺をプリントして価格は14,300円
【自動車】ホンダが新型「ステップワゴン」を初公開 2022年春に発売 [自治郎★]
【自動車】三菱が新型「アウトランダー」のPHEVを発売 新規設定された7人乗りが人気 [自治郎★]
ホンダ新型アコード タイプRのエンジンに10速ATを搭載 価格は340万円
【画像】街中で着るのはギリアウトなフルグラフィックTシャツが発売。価格は7,315円
【画像】ガイコツをモチーフにしたシビれるほどカッコイイ腕時計がルイヴィトンから発売。価格は5500万円
国民的人気キャラ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のオシャレなコーチジャケットが発売。価格は10,780円
映画「ダーティハリー」で名を知らしめた史上最強の拳銃「M29」のモデルガンが登場! 4月発売予定。価格は28380円
【速報】AKRacing、27型4K有機ELモニター「OL2701」を発売 価格は29万8,000円。もうこれ買っとけば間違いないじゃんw
セイコーとウルトラマンセブンがコラボ腕時計を発売。ウルトラ警備隊の正式支給品をイメージしたデザインで価格は51,700円
【芸能】GACKT、プライベートアイテムレプリカ収蔵の超豪華写真集発売 8月下旬発売、価格は1万9800円
シャツの内側から水を出して気化熱で体を冷やす「水冷シャツ」が発売。価格は15,000円
「シャア専用マッサージチェア」が発売。ガンダム芸人土田晃之さんも絶賛で価格は10,500円の60回払い
「ロトの紋章」が刻まれた「本革ブレスレット」が発売。シルバー製と真鍮製の2種類で価格はそれぞれ17,800円、14,800円
【画像】ルイヴィトンが「ペンキ缶」型のバッグを発売。金属製の取っ手など本物のペンキ缶を完全再現して価格は342,100円
名車「マツダ デミオ」のラジコンがタミヤから発売。価格は11,800円
サムライスピリッツの人気キャラ「ナコルル」のハイクオリティフィギュアが発売。相棒の鷹も完全再現して価格は121,000円
ブルーボトルコーヒーが「オリジナル家具」を発売。意識高いシンプルなデザインで価格は63,700円~135,600円
【画像】ガンダムの人気モビルスーツ「キュベレイ」を刺繍したオシャレなスカジャンが発売。価格は¥13,000
進撃の巨人の「リヴァイ」の顔を編み込んだオシャレなニットが発売。価格は13,750円
ファイファン7の「ティファ」がチュンリー風ドレスを着たフィギュアが発売。価格は19,580円
【自動車】トヨタ新型「ランドクルーザー」発売! 14年ぶり刷新で指紋認証搭載 価格は510万円から [田杉山脈★]
【腕時計】新型ザ・シチズン きょう発売 新型ムーブメント搭載 価格は60,5000円から
【自動車】ケータハム、日本国内でスーパーセブン600など発売へ 660cc3気筒ターボエンジン搭載 価格は886万円から [シャチ★]
激アツの「”虎柄”スニーカー」がオニツカタイガーから発売。うる星やつらとのコラボで価格は26400円
アメ車のようなファイヤーパターンがプリントされた「コンバース」のスニーカーが発売。価格は8,000円
タグホイヤーが「大阪なおみモデル」を発売。大阪なおみをイメージしたグリーンを基調にしたエレガントなデザインで価格は467,500円
【PC】デルの8K液晶がついに発売 税別価格は498,800円
Honda Jet、日本でも発売、価格は約57800万円
【画像】ヴァンパイアハンターの人気キャラ「レイレイ」を美少女化したフィギュアが発売。価格は25,300円
チューブレスタイヤを搭載した「パンクしない」ママチャリが発売、価格は24,800円
「ルパン三世 カリオストロの城」序盤のカーチェイスシーンを再現したフィギュアが発売。価格は15,660円
「ニューバランス」が「コムデギャルソン」とコラボスニーカーを発売。オールレザー仕上げのシンプルなデザインで価格は29,000円
「ノースフェイス」と「グッチ」がコラボした手軽にマウント取れる最強ダウンジャケットが発売。価格は462,000円
素っ裸で現代に転送されたターミネーターみたいなポーズの女性の写真のTシャツが発売。篠山紀信とのコラボで価格は20,900円
「カオナシ」をイメージしたオシャレなバッグが発売。価格は368,500円
視界を限定してどんな場所でも集中して作業できるようになる顔面パーティション「WEAR SPACE」が発売。価格は35,000円
「外でも着られるパジャマ」が発売。ちょっとした外出でも違和感なく着れて価格は33,000円 ★4 [スペル魔★]
【製品】DJIで最も小型な普及型ドローンを発売。価格は6万5,800円
タイトー版”ファミコンミニ”の卓上ゲームセンター筐体「イーグレットツー ミニ」を発売。全50タイトル収録で価格は18,678円
【2010年ニュース】人気アニメ「やわらか戦車」のスマホゲームが発売。やわらか戦車を3分以内にいくつ掬えるかを競うゲームで価格は230円
めくれたスカートからムチムチなお尻を突き出したJKフィギュアが発売。部屋に飾ってもギリギリセーフな芸術性の高さで価格は19,580円
【画像】νガンダムになれるオシャレな「ジップパーカー」が発売。価格は¥7700
【ホンダ】新型「フィット」を14日発売 トヨタ「ヤリス」と小型車対決 ★2
レクサス初のEV専用モデル発売 価格は880万円 所有者専用サービスも [蚤の市★]
車のドアハンドルをカッコよくドレスアップして傷からも守れる「ドアハンドルプロテクター」が発売。価格は5,980円
【オーディオ】ケーブル端子に塗るだけで音質向上 磁性を利用した導通改善剤を発売 価格は3mlボトルが8万8千円 ブライトーン★2 [シャチ★]
スーパーカップに新作「味噌ワンタン味」が発売。価格は242円
もののけ姫の「スカジャン」が発売。背面にシシ神、腕にはタタリ神から受けた呪いの刺繍が入って価格は39,744円
18:30:01 up 84 days, 19:28, 0 users, load average: 11.61, 10.75, 10.77

in 0.083388805389404 sec @0.083388805389404@0b7 on 071107