◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エネルギー】都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654984769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2022/06/12(日) 06:59:29.28ID:QH6Dthr39
※6/10(金) 17:00夕刊フジ

【エネルギー大問題】

東京都が提案している「太陽光パネル義務付け」は、東京に広い家を買えるお金持ちは元が取れるが、一般国民は電気料金の負担が増えるだけだ、と前回書いた。

だが、家を買える人がみな元を取れるわけでもない。東京に家を買うという場合、大抵はギリギリの敷地に、建ぺい率や容積率などを考慮してパズルのように家を建てる。屋根の向きも思うに任せない。

太陽光発電のためには南向きに程よい傾斜になった広い屋根が望ましいが、そんな家を建てる余裕がある人はどれだけいるのか。85%の住宅に義務付けるというが、思ったほど発電できなければ、建築主も損をする。結局のところ、庶民は、家を買っても買わなくても損をするのではないか。

そもそも、そこまでして太陽光パネルを導入すべきか。

米非営利団体「共産主義犠牲者記念財団」(VOC)は5月24日、中国共産党によるウイグル人迫害の新たな証拠として「新疆公安文書」を公表した。

ホームページを見ると、新疆公安当局のシステムへのハッキングで流出した機密文書や膨大なデータのほか、3000人近くの収容者の写真がある。文書には収容所から逃亡しようとする者に対する射殺命令、殺人許可なども含まれる。

このジェノサイド(民族大量虐殺)が、政府首脳部の指示によるものであることも明らかになった。英国とドイツの外相は中国を非難し、王毅国務委員兼外相に調査を要請した。

いま、世界における太陽光発電用の多結晶シリコンの80%は中国製だ。そして、その半分以上が新疆ウイグルにおける生産であり、世界に占める新疆ウイグルの生産量シェアは、実に45%に達する。

いま太陽光発電を義務付けることは、ジェノサイドへの加担になりかねない。米国はすでに法律によってウイグル製品をすべて輸入禁止にしている。

さて、この住宅への太陽光パネル義務化の話は、もともと国土交通省で検討していたところ、「無理がある」として見送られたものだ。小池百合子都知事は国がやらないとなると、ますます張り切るということだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/97fcd44ee1e7f95447a199eef517a37383037a46
2ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:00:24.54ID:UCwQ7CwS0
小池さんの正体ばれたな
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:00:52.33ID:oeU4KZvK0
他国の犠牲の上で飯を食う日本
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:01:13.36ID:rZkfKKRv0
それでも押し通すんだろうな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:02:52.52ID:SFATlz/R0
中国は一切噛ませるなよと
魚市場でも大騒ぎになってたやんけ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:03:54.20ID:McRqzWwU0
中国から輸入
国産使え国産。
ソーラーフロンティアの
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:06:30.52ID:pBKLiu8h0
知らないうちに共犯者になっちゃうわけ?
ジェノサイドの
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:07:15.56ID:C3Q9iBLp0
小泉と小池って似てるな
話題性重視の下らないパフォーマンスと薄っぺらい善を装った害悪
頼むから消えてくれ…
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:07:40.15ID:TH+PqxgO0
>>1
たわけ?

他所から入れりゃ済む話
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:08:05.88ID:M//WkLvq0
散々中華に国内資産を流して、未来の廃棄問題がでると。
その頃にゃ今の政治家はほぼいなくなるから関係ないかな。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:09:02.57ID:Jg8nh6UM0
ジェノサイダー東京都民
12ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:09:03.67ID:oeU4KZvK0
>>10
今さえ良ければ良いのが、日本文化
13ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:09:12.63ID:onLbkUBh0
「あ~~~~~聞こえんな」
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:09:32.63ID:wRtOLcVC0
太陽光発電パネルも、いずれは廃棄しなければならず その費用と環境負担考えたら
+面ばかりじゃないのに 解ってんのか
バカ都民と売国都知事め、
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:10:01.79ID:FPnP9ZWS0
>>3
チョコレートでもなんでもそうだぞ
日本は政治の怠慢で今後逆の立場になりつつあるが
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:11:40.88ID:dx+D0+Z00
義務化のバーターでジャブジャブ供与される補助金(税金)の行き先がウイグル産とかシャレにもならねえな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:12:34.51ID:EsUxu7hv0
>>14
原発の対案を太陽光以外で提言してやれ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:12:47.21ID:g9OhZ/770
そのうち「スマホ買うとジェノサイド」とか書きそうだなw <夕刊フジ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:13:09.33ID:ND5UHPJz0
アホくさ
森林伐採だの環境破壊だの言われても鼻かんでるし木材使ってるだろ、それと同じだよ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:14:55.68ID:trQywlO90
緑の狸BBA「知るかボケェwww」
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:15:04.17ID:MOSXqv8N0
中華製品使った時点で全員加担してることになるな
日本人、略全員が加担確定だわ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:15:04.85ID:/AqPvFca0
タヌキがどこの人間か分かったろ?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:16:13.23ID:vxA9LOjt0
ジェノサイダー小池
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:17:48.24ID:hVKMZkXb0
EVも太陽光発電も逆張りだろ
結局こりゃダメだと認知させて原発に持っていくための筋書き
自分は原発推進派ですけどね
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:18:39.63ID:2sQQvlst0
人殺しジャップ!!!
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:19:22.37ID:0hlriigX0
つか太陽光パネルも付けられないような狭小住宅しか手に入らないのは郊外や近隣県で家立てればいいだけ
同じ金額出すと広いところ住めるのにバカなの?
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:19:33.42ID:Y5ALPoPh0
>>3
いいことじゃん
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:19:40.54ID:mEseiIwz0
>>1
※なお、家の部材も中国さーーーん(笑)
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:19:58.33ID:32ZPGtGA0
太陽光パネルなんか国産で作れよ🤣
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:20:07.03ID:M//WkLvq0
>>12
世界のトレンドだろうな。
2030年に向けて好き勝手やってきたツケを現役世代が負担しろってのが世界標準だから。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:20:16.10ID:29TjpmjB0
チャイナマネーにどっぷりな奴等が再エネ再エネ喚いてるイメージ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:20:45.35ID:lWv16hdx0
キノコ?

33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:21:37.00ID:Etq5XWOy0
10年前に太陽光パネルで中国が覇権を取ったエピソードが凄いわ
中国は国で補助金をめちゃくちゃ出しまくって価格を一気に引き下げて日本のメーカーを潰したからな
パヨクが大好きなウォルマートのエピソードみたいだろ
ウォルマートが進出したら最初にめちゃくちゃ安い価格で販売してまず地元の店を潰すってやり方
あれを実際にやったのが中国

造船業や鉄鋼業といった分野でも、国から巨額の助成金を受け取っている韓国や中国の企業が世界市場を席巻している
EVのバッテリーも中国はめちゃくちゃ補助金出して安くしてる
まるで民業圧迫
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:21:38.34ID:ZngAebnR0
金に転んだジェノサイド百合子 なのかも知れぬ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:21:45.26ID:t1E1+BiW0
太陽光はいらん!こんなの義務化とかありえん
小池百合子は売国奴
36ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:21:55.32ID:29TjpmjB0
>>17
原発は避難計画を見直すだけで良いかと
福島原発も人災だったと分かった事やしな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:22:20.25ID:V785gUjK0
>>3
今後は搾取される側
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:22:25.43ID:g9OhZ/770
スマホやPCで書き込んでるお前らも「ジェノサイド」の加担だなwwww
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:22:43.95ID:QXDWG/nl0
それはウイグル産使うメーカーや禁輸にしない政府が悪いだけだろ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:23:29.57ID:Dmuzf/bz0
再エネなんてのは国土が広くて人口密度が低い国でしか通用しねえよ。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:23:48.73ID:orF6qnYN0
顔に塗りたくってる化粧品は環境負荷が大きそうなのでやめろよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:24:24.08ID:fLZvf8LD0
>>24
核融合派にならないか?
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:25:03.10ID:bUS15z4w0
小逝け
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:25:46.03ID:EKnolVB30
太陽光発電は原子力のような一点集中型ではなく
浅く広くという方式です。
ですから個々の規模は小さくても
沢山あれば電力需要を満たすことが出来ます。

日本は太陽光発電に適していないと主張する人がいます。
大規模メガソーラーに適した広い土地が無いというのです。
愚かですね。
実は日本は世界でも太陽光発電に有利な国なのです。
太陽光発電は浅く広くなのです。
そういう用途に適した場所が実は沢山あります。
しかも公共の土地で買収費用は掛りません。

そう道路太陽光発電です。
日本は全国津々浦々にまで舗装率100%の道路が既にあり
道路面積を全て太陽光発電に使えば電力需要を上回るほどです。
庶民が自費で太陽光パネルを買う必要は無いのです。
道路で発電すれば今後の電気自動車への給電も容易です。

21世紀、日本が有利に発展するにはどうしたらいいか
皆で考えて見ましょう。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:26:15.42ID:BcqHBIxM0
せっかくの新たな利権なら日本で全て完結できるようにしろよ
金が海外に逃げていくじゃん
46ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:27:32.16ID:PJVKu5nI0
>>1
20世紀の昔はともかく、21世紀に入ってからはアメリカの言うこと聞いて良かったことって何ある?
全てにわたって騙されまくって、日本の上場企業の大半と公共インフラの多くが米系外資に乗っ取られて、日本はOECD加盟国の中で唯一経済成長していないし。

何度騙されれば気付くんだよ!
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:29:27.36ID:g9OhZ/770
>>45
>>せっかくの新たな利権なら日本で全て完結できるようにしろよ

日本国内だけで原材料、部品を確保するって?
無理無理wwwww
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:29:38.10ID:ePDfWIUA0
(社説)太陽光義務化 都は手本になる制度を
https://www.asahi.com/articles/DA3S15321410.html
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:31:01.49ID:cE/k7pq70
太陽光パネルはガラスに金属が蒸着など強固な方法でコーティングがされているし、その金属も多種に渡る、高度な分離技術と費用をかけないと金属を回収できず、ガラスや金属を個々に素材としてリサイクルすることは困難で埋め立てするしかない。現状でも2030年以降には、廃棄パネルが急増する。
何をもって「持続可能」と言うのか
判定能力が無い国はゴミの山に埋もれる
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:31:18.80ID:O/Ih+kNE0
>>41医療用だぞあれ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:32:13.28ID:fLZvf8LD0
>>44
>そう道路太陽光発電です。

屋根付き道路なら夏場はしのぎやすいな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:32:18.27ID:+izVduUw0
ウイグル人なんて百合子が気にするわけがない
53ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:32:28.65ID:KLjppsXK0
胡逝出水「shine!」
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:32:51.53ID:j6ugNr2d0
小池は間接的ジェノサイドを義務化すんのか
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:33:50.33ID:kHC/l14k0
>>17
磁力発電にすりゃ解決
リニアモーターカーの反対理論だよ
真空管の中を磁石動かすだけで発電するでよ
真空やから永遠に動いて永遠に発電やそ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:34:11.06ID:Pt5op/YS0
>>46
とりあえず目の前のネットを投げ捨てることから始めてはどうだろうかw
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:35:06.70ID:Fp/SZDr90
>>49
リサイクル技術進んできとるから大丈夫やろ
使用済み核燃料よりマシや
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:35:15.19ID:Ns0YCqe+0
人が死ねば死ぬほどエコなんだから一石二鳥じゃん?
セクシー大臣も絶賛するわ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:35:34.73ID:kXWxFLHl0
もう遅い
既に全国規模で太陽光パネルが敷き詰められてる
上海電力のためにな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:36:04.63ID:ckNFMo2t0
小池もこれまでだろうね。
満期で辞めて退職金満額。家族で悠々自適、高級セレブで世界旅行とか夢のような世界が待ってる。勝ち組、当たり前か
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:36:35.01ID:76/Ygwyr0
こいつ公約一個も達成してねーだろ

満員電車0とかいいながら、客が少し減ったら鉄道会社は減便w
待機児童0?少子化だからねぇw
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:36:50.15ID:lRP7kKar0
なぜにウイグルだけ?
中国産使っても同じだろ( ˙-˙ )
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:37:30.51ID:62uLcrNl0
多すぎて広域停電しちゃうから各地で停止してるのにw

再エネがもったいない!広がる太陽光発電の停止・出力制御
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/467520.html
64ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:37:51.03ID:EUidfMBj0
小池氏か?

親中派 上海閥と一緒じゃ潰されるよ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:38:14.17ID:gJlLZA990
それでも中共ファーストに投票する東京都民ww
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:38:24.84ID:yK0ti2Uy0
さすがA型。
ろくな事をしない
67ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:39:32.41ID:0nH1nOdZ0
防災用で物置に収納できるサイズのソーラーパネルと
ポータブル電源の備えは推奨するけど
売電のソーラーパネルは殆ど詐欺

掃除ができない屋根に備え付けのパネルは
カラスに糞をされただけで一箇所だけ電流が流れなくなり発電効率が一気に落ち
大雨が降るまで洗い流されないので一箇所だけホットスポットが継続しパネル寿命が短くなる

何十年と長持ちしているソーラーパネルは地面に設置で
毎朝業者が異物が乗ってないか点検し、異物があれば取り除いているので
屋根に備え付ける個人用のパネルと比較するのは詐欺そのもの

また、運悪く大粒の雹が降ると一発でパネルが大破するので
自然災害の保険が適用されるかも重要になってくる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:40:02.03ID:Pt5op/YS0
>>57
技術が進んでもリサイクルするのにエネルギーや物質がさらに必要になってはどうしようもない

これがアルミ缶とかなら溶かせばいいだけだし
アルミは鉱石から造るのに電気を大量に使うのでリサイクルの方が安い

しかしこれが特殊鋼とかになるとどうやっても再生する方が手間で
資源も喰うので古い戦車なんか海に沈めて魚の家にするぐらいしか無かったりする

むしろ核燃料なんか海溝に捨ててプレートがマントルに沈んでいくのに任せればいいだろう
地球のマントルは天然の放射性元素だらけだよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:41:17.31ID:yEJioEZe0
日本に核爆弾落としてジェノサイドした国がなんだって?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:41:30.10ID:aG7TvlsO0
太陽熱発電にすれば
熱なら夜間発電も可能になる
エネルギーもソーラーより多い
はるかに多い発電できる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:42:07.78ID:/be51IyJ0
ジェノサイッ!カタッ!!
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:42:42.55ID:r0DeNZGo0
利権ならまだマシで「SDGsの先駆を切った偉大なる知事、それがワタシ。クチだけのシンジロー君とは違うのよ」と自分に酔ってる感あるからなぁ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:43:08.34ID:465a5kqT0
日本は中華製は殆ど使ってないの知らんアホ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:45:15.11ID:Snn6v/de0
小池が中華から金貰ってるんだよ
だから馬鹿な事を言ってる自覚がない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:45:31.39ID:oGIP64jG0
これなんだよなぁ
小池が太陽光パネル義務づけたのって結局こういう事やろ
中国への忖度とかまじでありえんわ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:45:45.75ID:3WZdIWL/0
>>3
飯を食ってるならいいが、食わしてるわけで
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:45:46.00ID:9ETvswlS0
【 メガソーラーの末路 】

韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資(上)流出資金は総計1000億円超
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/301939

考えなしの「再エネ開発」が引き起こした、「ローカルな環境破壊」を解決する方法
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92126
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:46:10.41ID:Dcz8FGkz0
まあ英米が勝手に言ってるだけだから、無視してよい
アイツラも自分が行ってきた蛮行を1ミリも反省しないウンコだし
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:47:02.71ID:Z2goSAYA0
>>17
海洋発電がなかなかのプロジェクトとして動いてるよ
銀行がやってるんだから間違いないんだろうね
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:47:22.36ID:Q4f05T/40
>>55
釣り、ですよね……。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:47:31.46ID:L63dEIVI0
雹で粉々になるし
  
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:47:36.97ID:10h9QQ8H0
おい、小池!
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:47:53.79ID:vlkPx4ph0
>>33
逆に日本国内は談合とか不正競争だとかで絞りまくってたしな。
かといってWTOに提訴するわけでもない。
まぁそりゃ勝負にならんよね。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:48:05.91ID:PWmofvgg0
半導体にもウイグル産シリコンが使われているのは語らないアンチ太陽光発電派。
ウイグルが~とウイグル産のシリコンで製作された半導体を搭載スマホで書き込みしてるという事実
情弱過ぎる。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:49:14.88ID:97oBxTrT0
そんな悠長な事言ってる場合か
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:49:46.14ID:Dcz8FGkz0
>>84
ま、英米が勝手に言ってるだけのことだからな
アイツらが何言ってようが、まともな知能があれば鼻クソが何か言ってらくらいのもんだろ
ジェノサイドがダメならとっとと大陸を返上しろって話だし
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:50:29.98ID:Pt5op/YS0
>>78
英米では昔と同じことなんかもうできないだろ

皇帝だけが人間の国がいいなら中でも露でも北朝鮮でも好きな国の国民になればいいのではないか?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:51:43.23ID:Pt5op/YS0
>>86
欧米の知識や技術のおかげで暮らしているのに
その手のひらで人差し指に落書きしてションベンひっかけるのやめなよw
89ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:52:27.59ID:3WZdIWL/0
>>73
住宅用はまだ日本製のシェアが高いが(とは言えほとんど無いはウソ)、住宅用よりボリュームのでかい産業用はすでに圧倒的に中華製。

しかし住宅用も義務化により価格競争が厳しくなり中華製に淘汰されるだろうと予想されている。今のところこのリスクを否定する馬鹿は見たことがない。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:52:37.87ID:eigTbfVv0
焦げて、大きく裂けた太陽光パネル、原因は「導通不良」と「影」
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00002/00050/?ST=msb
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:53:57.97ID:oUpkqFsn0
最大の問題は知事選挙で他に選択肢が無かったことだ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:55:02.16ID:Pt5op/YS0
まあ小池なんかチャイナから見たら蛮族の酋長みたいなもんだろう

韓国の大統領を笑える立場ではないな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:55:59.86ID:4NfeWNgv0
温水器はじゃダメなの?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:57:12.83ID:JUAP0tZG0
東京都知事に兵庫県出身者を選ぶからこうなる
根本的に東京に対する愛が無い
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:57:15.79ID:62uLcrNl0
>>93
太陽光のせいで日中余る用になってきてるから
ダメです
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:57:58.45ID:OG7W7PQ90
何を言ってるんだろう
ウイグル産使わなければいいだけじゃん
てめぇが言いたいことの結論ありきで記事を書くな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:58:32.92ID:mKCXq1EX0
二階&小池ラインの中国利権やな

二階、小池、許すまじ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:59:26.26ID:5M6YFAxG0
宇宙にパネル並べて発電しろよ
送電ロス考えても効率ダンチだし何より日陰を作れば温暖化対策にもなるだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 07:59:46.94ID:PFOnyf3v0
牛の肉は形整った切り身のパック詰めでスーパーに陳列されてるもの、それを買うとき、食べるときに
誰が牛を殺してその死体を切り刻んだかまで思いを馳せる人はいない。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:01:04.79ID:5M6YFAxG0
>>99
多くの世界で食肉加工業は被差別階級の仕事だったんだよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:01:44.66ID:Pt5op/YS0
>>96
チャイナ製(ウイグル強制労働で人件費0!)じゃないと高くなるんだよ

石油だって手間と資源をかけたら人造石油とかもできる
(WW2の頃からある技術)

でも中東で掘った石油に価格で全く対抗できないからね
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:02:06.00ID:8RpoJv200
こいけはまっくろ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:03:42.47ID:3WZdIWL/0
>>99
牛は牛、家畜でしかない
屠殺は立派な仕事で最低賃金もらってれば問題なし

何故これと比べられると思ったのか
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:03:47.63ID:5M6YFAxG0
>>102
赤い小池は緑の狸
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:03:50.64ID:0nH1nOdZ0
一般家庭はアウトドア用のソーラーパネルとポータブル電源(ギリ調理器具が使える出力500W以上)で十分
庭があって電気に詳しい人は設置タイプのパネルとチャージコントローラー等で
電力システムを自作すればよい、台風がくる時はパネルを物置に収納

屋根タイプのソーラーパネルは金持ちでも止めておけ
掃除しにくいし台風で屋根ごと持っていかれる可能性もある

どうしても売電をソーラーパネルをやりたいのなら
地面に設置して毎朝汚れをチェックできるやつだ
そうとう広い庭が必要になるけどね
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:04:55.83ID:3WZdIWL/0
>>105
それで東京都の条例をクリアできる?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:05:02.64ID:afWrrc870
高ければ意味ないしな。
むしろ後から判明したら、罰金貰えば良いかと。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:05:51.90ID:mUwNXsjl0
東アジアに悶着起こすな他地域は
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:06:28.50ID:pt2ZaoZM0
まあ日本人はウイグル虐殺に興味ないし
110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:09:12.14ID:Smsym06X0
何言ってんだか訳分からん
111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:11:42.57ID:0nH1nOdZ0
>>106
それでとは?
どうしても売電したいのなら地面設置タイプにした方が良いって
言っただけなんだけど
112憂国の記者
2022/06/12(日) 08:14:36.64ID:3xDbcFcN0
ソーラーフロンティア使えばいいじゃん何言ってんだよ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:16:36.42ID:/WObxore0
>>1
この婆さん何でやる事裏目になるん?
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:17:01.68ID:0evNh1Xk0
シリコンなんてどこでも手にはいるだろうと
サプライチェーンの問題をすり替えてとにかく再生可能エネルギーを使わせたくない意図が見え見え

既得利権が薄まってうま味減るからひっしだなw
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:17:49.13ID:97oBxTrT0
パネルよりガスやオイルがどこ産か知ってるの
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:20:44.05ID:0evNh1Xk0
産油国も必死にこういう記事を書かせる
電力会社もそう、原発村もそう

不要になったら今までしてきた美味しい商売で生きられなくなるから
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:21:51.87ID:DN9i8jDL0


小池を裏で操ってる連中が透けて見える
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:22:13.10ID:fg3kvAay0
アメリカ同様に国がウイグル製品を禁止すれば良いだけやん
小池もわざわざ太陽光パネルの視察して国産である事を強調してたしこれこそ国産パネルのイノベーションを高めるのに良い機会
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:24:19.69ID:J9r6g3SF0
小池とかいうのも当然これから説明するんだろ、これは。

いつも都合のいい時だけアメリカを出すんだから、当然これもアメリカを例に出して
説明してくれるんでしょう。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:24:34.49ID:e4RN4M3V0
>>86 自分が殺される側になっても文句言わないなら言ってもいいけどなw
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:25:24.22ID:Lu/jV37i0
百合子の0はいくつ達成できましたか(震え声
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:26:13.98ID:RvNGLIb+0
ウイグルが独立しても食っていけるように
産業そだててあげてるんだな!
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:27:58.47ID:J9r6g3SF0
どうでも良くないが、SAPジャパンやHVBジャパンの当事の関係者も
しっかり準備しとけよ。
ドイツ人関係者にもしっかり伝わってるみたいだし、国際問題になるからな。

コリニョン由美子も覚悟しとけよ、お前らが何をやったかくらい
理解してないとでも思ってるのなら舐めるなよ、推定IQ200オーバーの国宝級の天才を。

とにかく俺も後は人生と名誉を回復して渡米、慶應義塾にももっとしっかりした形で
貢献していきたいからね、俺はお前ら嘘まみれのこそ泥とは違って慶應の名誉を背負って発言できる
才能があるからな。というか、刑務所行く準備しとけよ。では。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:28:54.27ID:4NInPMNp0
まじかよ日本人最低だな
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:29:37.46ID:SfocOP3f0
アメリカが買わなくなって在庫がダブつきそうってだけの理由か、高層建築物多い東京には不向きな政策だな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:30:56.98ID:u7o4e4z30
>>32
死ね
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:31:48.98ID:3WZdIWL/0
>>111
じゃあスレ違いってことで
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:32:09.55ID:zVICj6L60
べつにアメリカにべったりする必要はないだろ。日本なんて奴らにしたら対東側の緩衝地帯なんだから。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:33:48.15ID:EwoZoOLn0
太陽光パネルを義務付けるって単純におかしくないの
どういう理屈なんだよ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:36:10.42ID:soPp3hG00
損するって別に儲けさせるために付ける訳じゃないだろ
バカなのか
131ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:36:32.48ID:bNhfoa090
短絡思考なやつが多いって事だ。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:37:13.08ID:cyTkW+N30
義務化はさすがにおかしいだろ。科学的なデータを出してみなよ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:38:19.34ID:fLZvf8LD0
>>90
ホットスポットだよな

太陽光発電の困った現象「ホットスポット」とは?原理や対策法を解説!
https://sma-ene.jp/column/7880/

こういう沢山のセルを接続しているタイプではあるある

セルの形を自由にできる、薄膜系では
帯状のセルにしたりしてホットスポットを軽減できる、
https://solar-world.jp/710.html

それなのに、ああ、ソーラーフロンティアは撤退してしまった
134ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:38:54.11ID:0nH1nOdZ0
>>127
こうすれば東京都の条例をクリアできるなんて話はしていない
屋根に設置するタイプは掃除しにくいし台風で屋根ごと持っていかれる可能性があるから
止めとけって話をしていた

初めから君の質問自体が見当違いだし
自分の否を相手に擦りつけるとは、日本人とは思ませんねw

皆分かってるから安心しろ
太陽光発電やEVが絡んだ時点で
シナチョンが大人しくしているわけがないんだから
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:39:10.53ID:fLZvf8LD0
>>105
ベランダ太陽光発電はいい趣味だな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:39:53.74ID:62uLcrNl0
>>134
ここ
都の太陽光発電義務化のスレなんだ、、、
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:40:14.34ID:DBUhNtE20
あーアゴラの人か 大阪なんてハンファ(韓国)のパネルやで

大阪市は、市設建築物の屋根を太陽光発電事業者に貸し出す事業について、事業候補者を決定した。RNHソーラー西日本、柴田工業、ハンファQセルズジャパン、楽天による共同提案が選定され、市立小中学校335校に合計約14MWの太陽光発電設備が設置される。
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1711/20/news028.html
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:41:11.29ID:fLZvf8LD0
>>136
都の条例の話で、ソーラー発電そのものを否定するレスが出てくるからな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:42:33.03ID:62uLcrNl0
>>138
そら否定されてるからしゃーない



再エネがもったいない!広がる太陽光発電の停止・出力制御
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/467520.html
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:43:04.66ID:MYEHLWV30
屋根パネルって鳥の糞されたらどうなんの
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:43:18.14ID:/0l+LWC+0
先がないジジババが上にたったらダメだな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:43:44.61ID:97oBxTrT0
シャープがド派手に倒産したし誰もやりたがらない
だから日本の再エネが先進国最下位になったまである
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:44:18.12ID:7C1OKTNh0
人権蹂躙加担国の日本を許すな!
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:46:55.32ID:97oBxTrT0
ウイグル製品と新疆産をごっちゃにするあたりスポーツ紙だな
何も使えなくなるぞ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:49:58.68ID:xCgEK1Hg0
住宅の太陽光なんて日本メーカーばかりだし、全国で義務付けすれば宜し
ウイグルだと騒ぐと日本企業にとばっちりが来るだけ
国防生産法までやらなくとも経済安全保障という形で脱ウイグル脱中国していけば良い
今の世界情勢からも東南アジアに移行していくだろう
いずれにせよ、義務化すれば市場が安定的に拡大する、日本企業もいずれ国内製造に乗り出す
次世代の太陽光があるからね
沢山の日本メーカーが開発にしのぎを削っているから
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:53:25.28ID:0nH1nOdZ0
>>136
お仲間か複アカか?
モロに太陽光発電の話をしているのに、こちらの話をスレ違いにするには無理があるぞ
どうしても売電したいのなら地面タイプにしておけと言ってるだろう
義務化されてイヤイヤするだけではなく
やむ得ない場合の選択肢を示した話を理解できなかったのかな?
検討違いの質問をしたバカをわざわざフォローする時点で怪しさ大爆発ですよ

まあ、事実を話しているので
工作したい奴にとって都合の悪い話は多々あっただろうし
日本語が不自由だと頭の中で、都合の悪いレス=スレ違いになってしまうのだろうね
147ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:54:29.59ID:eANaUMAN0
>杉山大志(すぎやま・たいし) キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。

あたかもアメリカがウイグル問題を理由に太陽光発電関連製品を大量輸入禁止してるみたいに
読者をミスリードするひでえ記事だな。
キャノングローバル戦略研ってこの程度だったんだ。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:54:45.49ID:AOFPtv7z0
>>1
東京じゃなくて小池の地元の兵庫県に義務化させろや
149ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:55:46.43ID:KfFcVv1P0
なるほど、中国に支配された日本らしい話やな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 08:58:37.89ID:0hlriigX0
>>41
そう言うヤジはやめとけ
批判していいがそれは言っちゃいかんな
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:00:06.62ID:Pc8X92TR0
ウイグル人か
どうでもいいな
日本人には関係ない話だね
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:01:13.92ID:Fcq//3Du0
これからは火力の脱炭素に膨大なコストがかかるし、原発もコストは上がる一方だ
再エネも地熱等の安定したものは高いし、蓄電池も高い
鰻登りに電気料金は上がる
太陽光で省エネしなければ大アホだ
近い将来、蓄電池で有効に使うという住宅が大半になるだろう
日本メーカー頑張れ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:04:02.48ID:kyD5hCkb0
ウイグル産なんだな知らなかったわ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:04:44.38ID:gbgMdJ6y0
売れなくなったら本格中華なジェノサイドをしそうなイメージがあるけどそうでもないのか
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:06:04.35ID:Smsym06X0
原発のコストが高いのは事実、それを何故か認めようとしない、石破なんて賠償や廃炉入れても安いでしょとアホなこと言ってた

東電への国費支援10兆円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/8621b7e77afbba8807d02bc032e69bb849bf6240
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:06:48.58ID:e167SfMu0
皇居を太陽光パネルで敷き詰めよう。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:08:30.33ID:0nH1nOdZ0
まだ工作が続いているので重要な事を言っておくと
電力は消費と供給が一致してないと電圧が安定しないので
太陽光や風力といった不安定な電力を買い取れるのは最大15%まで(電圧100Vからプラマイ6%以内に抑えるには)

だからコストうんぬんの話ではなく
85%は火力・原子力・水力で占めなければならない

太陽光発電の義務化なんてのは持っての他で
中国の為に日本を弱体化させる政策に他ならないよ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:09:56.75ID:Smsym06X0
>>157
じゃ原発は高いけどやりますとはっきり言えよ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:11:11.26ID:bgjw39wo0
小池百合子なんていう無能が首長ではな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:11:13.50ID:9Ug4DTWu0
ウィグル産を使用禁止にすればいいだけ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:11:49.03ID:r5O7lxPq0
>>157
大規模蓄電システムが開発されたから太陽光や風力を有効につかえるぞ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:12:03.16ID:efxwTNlw0
とりあえず東京都ホームページ
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/solar_portal/faq.html
→現在検討している案では、義務の対象者は、年間2万㎡以上の建物(住宅・ビル)を建築する大手事業者(50社程度の見込み)

どこまで信用できるか不安だが現時点では一軒家は対象としていない模様
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:13:03.10ID:clrrzDg+0
小池は維新と一緒、ソーラー事業を通じて中国へ税金を流すのに熱心。
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:13:50.95ID:0zUSnQtf0
ウイグル→うえ゙っはあっ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:15:21.29ID:0nH1nOdZ0
>>161
でもそれ、お高いんでしょう?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:17:22.93ID:iBGtq/Cw0
小池の地元関西では原発再稼働、、、それどころか原発再稼働を2ヶ月も前倒ししやがって、、、
東京電力管轄下の原発をいつまでも停止したままにしやがって、、、都知事をちゃんとした保守の東京出身者に変えろ!

関電、美浜発電所3号機の稼働再開を8月12日に2カ月前倒し
https://jp.reuters.com/article/kansai-electric-mihama-idJPKBN2NR0CC
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:19:04.69ID:c2mb+8Cg0
昨今の節電騒動も怪しいなああ
まるでチャイナ産太陽光発電を後押ししてるかのようだ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:20:51.33ID:ofwpGu/T0
作るにも廃棄するにも迷惑かかる発電だなあ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:24:00.86ID:vPxtvU/E0
都が大量設置を予定している
 中国産太陽光パネル = ウィグル奴隷工場産?
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:24:26.49ID:vUJTWCXG0
東京はウイグル人の血に塗れるわけか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:26:23.97ID:owtsB+ZE0
>>165
高いと言えば原発
間違いない
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:26:49.85ID:0qwouEhz0
ぐだぐだ言ったって太陽光なんてもう海外では2、3円
日本もすぐに5円の時代が来る
いつまで高い燃料を消費して20円30円40円とあがっていく火力やw
原発はバカ高い安全基準を求められる小型非効率、しかも直下や津波には耐えられない死の施設w
いつまで盲目的にプッシュするつもりだ
主役になることはない、要は燃料電池や蓄電池、揚水等、再エネをサポートする側以上になることはないということ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:30:26.05ID:97oBxTrT0
>>172
日本の老人はそんなん知らんから
むしろ太陽光打ち壊しするだろね
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:30:35.84ID:W5JnfJqq0
太陽電池が寿命までに生み出す電力量<<太陽電池を作るのに必要な電力量

災害時対策以外でソーラーパネルをつけてる奴は馬鹿。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:30:59.68ID:bpgjVC4S0
>>172
お前が自分の家を系統から切り離して太陽光発電だけで生活してるのなら説得力あるけどな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:31:54.72ID:WbXbAuI10
>>157
めっちゃ長文連投してるけど太陽光売電して電力不足補おうなんて言ってないんだけど??
記事ちゃんでこような
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:32:06.30ID:xk1NcMp70
>>174
平然と嘘書いて楽しいか?
わかりやすいと批判側のイメージが悪くなるぞ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:39:34.55ID:0nH1nOdZ0
>>176
お前、複アカいくつ持ってるんだ?w
こちらは不安定な電力を買い取れる割合(最大15%まで)の話をしているだけで
電力不足を補おうなんて話はしてないんだがw

日本語が不自由だとネトサポも務まらないぞ
相手の文章が理解できない&一行二行の文章までしか書けない所が
全部同じ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:40:14.63ID:ixUW3xj70
「太陽光発電は、作るときにエネルギーがたくさんかかるから、太陽光で発電しても、それを取り戻せない」というウワサを耳にすることがありますが、このウワサはウソであることが研究によって明らかにされています。

何年分の発電で取り戻すことができるかを表す指標は「エネルギーペイバックタイム(EPT)」と呼ばれます。

EPT は、パネルの製造方法などによって差がありますが、1.5 ~ 3年程度とされています。

https://kyoto-saiene.net/faq/faq-331/
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:41:15.17ID:97oBxTrT0
ようやく大型蓄電池を革新的な九州様が進めるそうだ
東京は待っとれ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61600130Q2A610C2EA1000/
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:41:45.04ID:Z3Rnvvey0
そもそも15年ほど使って寿命がきたパネルは毒素の塊の産業廃棄物だし、それもどうすんだよっていう
182ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:44:39.19ID:97oBxTrT0
>>181
具体的に何が毒なのかいってみそ
カドミウムは0.1%の業者が使ってたやつなので無しな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:46:30.84ID:llL1HP7m0
>>181
デマが仕事なの?

https://ameblo.jp/takeyou2/entry-12743081949.html
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:46:50.94ID:97oBxTrT0
鉛やセレンは宇宙向け太陽光発電な
安くリサイクルする技術は大阪の会社が発明したから
東京は待っとれ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 09:58:32.69ID:0zUSnQtf0


つかさ…🇭🇺ハンガリーじゃね?😂おっちゃんw
186ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:02:57.27ID:/csbQq/b0
ハンガリーは親露派だね
アジア民族だし
187ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:03:09.68ID:nfwBnWrp0
所詮は上京して来た田舎者達と草加学会員の票で都知事になれた小池氏だからね笑

空気を読む事だけをたよりに都政を運営していてポリシーが無い人だったのがバレたんだな。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:07:51.70ID:uB5tl3um0
東京の人間って日本人嫌いだからなぁ
日本人である東京人を苦しめるような政策は大歓迎だろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:09:00.91ID:ZwddTZaX0
文句言ってるヤツって
東京に家建てるんか?!Σ( ̄□ ̄;) セレブかよ?
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:13:55.40ID:ZwddTZaX0
ってか東京に家建てるヤツが
太陽光ごときで文句言うか?
太陽光ごときで文句言うくらいなら止めとけ!
絶対上手くいかんから!
貧乏が無理すんな!!Σ( ̄□ ̄;)
191ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:14:04.42ID:8Z1skhSm0
そもそも国産にかぎりゃいいのに何の意味もない
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:17:48.89ID:UyyNrdrQ0
強制労働で人件費ゼロなら価格は安いよ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:18:24.66ID:XxnWDFsY0
小池は少なくとも保守を称して、李登輝さんが亡くなったときは、
日台経済交流代表処(事実上の台湾の駐日大使館)の記帳所に来て
記帳して手を合わせてただろうに。
どうしても太陽光パネル義務化するなら、せめて中国製は排除しろよ。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:18:46.18ID:+2XfA3oM0
>>172
再エネ賦課金を忘れてる。
日本やドイツは再エネ賦課金のせいで再エネは価格が高い。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:21:17.24ID:orF6qnYN0
>>150
グリーンスキンケアとかあるし環境負荷に関する学術的な研究してる人もいるSDGsについての真面目な話なんよ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:22:16.18ID:/4mCyOHS0
おい、小池!
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:23:31.12ID:77nko1QB0
たぬき
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:25:04.73ID:7uASfMpP0
>>3
そうでなくてはいけない
国などというろくでもないものに隷属するのはそのおこぼれに浴するためだぞ
だからこそ他国から搾取してもらわなくては困る
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:25:44.84ID:OzvEAEFq0
小池都知事 (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:29:29.39ID:OzvEAEFq0
小泉進次郎 「石炭火力発電禁止、原発禁止。時代は太陽電池」
小泉進次郎 「皆さん知らないと思いますが、太陽電池の材料はウイグル人の犠牲の上で成り立っているのです」

小泉進次郎 「EV車推進」
小泉進次郎 「皆さん知らないと思いますが、EV車のバッテリーの材料はコンゴの子供たちのの犠牲の上で成り立っているのです」

国民 「いや、一番知らなかったのはお前だろ」
201ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:31:58.77ID:UpYoRfmB0
米国が中国の太陽光を輸入しにして
太陽光パネルがだぶついている。
それを日本に押し売りしている。
小池都知事がそういう中国太陽光パネルを絶賛購入。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:43:50.89ID:kjfaegrh0
>>201
本当に中国製を名指しして絶賛してたの?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:45:21.82ID:sCQ4WEZf0
小池は東京の人間ではなくて兵庫県の人間じゃん
なんで東京都知事なんかやってんだよ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:48:50.55ID:UQSoPuuL0
東京の太陽光に勝者はいない
中国当局のみが勝者
205ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:49:47.06ID:0TPFOCIl0
そもそも太陽光パネルを設置したところで電力問題が何一つ解決されない事実はどうなんだ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:50:27.94ID:jr0/OC270
その部分は国の仕事だろ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:51:54.43ID:K6N0EZ+/0
>>205
現在の原発を動かせない状況で太陽光発電も無かったらどうなるん?
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:52:55.46ID:GGN/KwND0
ソーラー設置者が自前で蓄電設備投資した方が、出力抑制で収入減らすよりも稼げる収支バランスにならないと、安定的で持続可能な電源には成りえない
そして他の発電方法より廉価で、このバランスを実現しないといけない
そのための犠牲は甘受しないといけない
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:53:01.82ID:zl8R1nFF0
小池の事だ。何も調べずに思いつき政策だったに違いない
だが変わり身の早い彼女はあっという間に平気な顔でなかった事にできる
210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:53:41.87ID:dGKeHVSk0
俺はジェノサイダーになったんか
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:54:42.83ID:nMUMfe4G0
太陽光パネル売れと指示が出れば従わないと消されちゃうやつか?実際パネル売れ売れ売国議員がいるようだけど。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:54:52.79ID:gQnqiiaJ0
新たな利権確保しただけの話
こんな事ばっかりやってるやつしか選挙勝たないんだから文句言うなよ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:56:50.78ID:ai8SqbUQ0
>>210
売れないと飯抜きとか処分とかしそうなイメージだけどよくわからんな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:57:48.02ID:clrrzDg+0
>>207
原発を動かす事態になるだろうね。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:59:41.58ID:1oXTWfEN0
>>214
つまり太陽光発電を邪魔したいのは原発勢か
216ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 10:59:44.95ID:hiG4a6ln0
原発は利権だといいながら、太陽光の中国利権は批判しないダブスタ
なんなんだろうな
217ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:00:29.61ID:EjBaK8vb0
トンキンはいつでも実験場だね
最新技術を試すための場所だよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:02:05.88ID:q7PmcHsZ0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210407/for2104070004-n1.html
「強制不妊1日80人手術した」 亡命のウイグル人元婦人科医証言
IUDの装着手術も毎年20万~30万人に対して行われ、装着済み女性は17年時点で約312万人に上る。
妊娠可能年齢の既婚女性の6割に達している。

https://www.niph.go.jp/wadai/mhlw/1995/h070808.pdf
「一人っ子政策」で上海市でも68%の女性がIUD使用

「一人っ子政策」が廃止されたのが2016年、17年時点で装着6割は異常に高いとは言えない

婦人科医が中国のIUD普及率を知らない訳なく
zakzakもこんなデタラメを流すから、他の残虐も証言だけで眉唾物と思ってしまう
219ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:05:31.50ID:L3tyhe3S0
国民が最初から知っていた支那太陽光中抜き利権
これがグレートリセット支配層か
220ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:13:40.38ID:mIY8BNDQ0
原発→全部企業が美味しい→事故ったら税金w
太陽光発電→庶民も参加出来る→庶民の癖に生意気だ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:17:06.53ID:ld0SHygy0
小池のジェノサイドはいいジェノサイド
222ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:17:24.27ID:gF4+Uiis0
純国産以外認めないくらいしないと
ろくなことにならない
そもそもソーラー推進自体高額買取頼みの愚策だけどな
223ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:20:38.05ID:eANaUMAN0
産業用じゃ効率が悪くて箸にもかからない、海外にぼろ負けな日本企業の唯一買ってもらえる製品が
日本の屋根の上の補助金漬けのちっこいパネルだけだからな。
中国を利するとか言ってる奴は世間知らずの阿呆だろ。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:20:40.85ID:xb30xz4c0
>>222
メルトダウンより愚策ですか?
225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:22:40.75ID:ld0SHygy0
雨風雪の中でも問題ないクオリティで10年の保証がつけられる企業限定とかにしないとあとで問題になる
226ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:28:15.18ID:UQSoPuuL0
ウイグル人の血と汗と涙で作られた太陽光パネル
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:30:09.11ID:DlvEwwLt0
ファーウエイは国防上
シリコンは強制労働

ただのイチャモンつけ国家アメリカ
アメリカの雇用のために腰巾着をしてアメリカの権益を守る日本
228ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:34:35.80ID:omdAncq80
刷った円を安価に調達し、決済印には象牙を使いたまえよ?はっはっは

あ、ヤベ、揶揄のつもりが我が国の多数派とそれを指導する集団に相応しいな?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:35:49.44ID:cZXmKQFX0
どうすんの?小池
230ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
2022/06/12(日) 11:38:02.71ID:cYmbrlB00
俺んちは屋根にも畑にも三菱製のパネル並べてるけどそのシリコーンゴムも新疆製なんかな
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:45:52.00ID:q+YrElzP0
何にしても中国製を買ってカネ流出させるより、日本製を作らせる方がよかろうて。
仕事も増える。
失業者対策が為政者の仕事だろ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 11:52:57.66ID:HkfEpQzf0
今、現在、わざわざ日本メーカーがウイグル製を買ってるのか?
まさか筆者のただの妄想じゃ済まされんぞw
まだ去年のG7前ならわからんでもないが、悪質な日本メーカーに対する営業妨害そのもの
ぜひ筆者の取材情報を開示してもらいたいものだな
233ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:05:17.31ID:/1rmgW3S0
>>1
国土交通省と苦内庁はそうかの占領区だが
234ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:06:17.37ID:UpYoRfmB0
太陽光パネルは20年で廃棄処分。
パネルに有害物質があり産業廃棄物でコストも処分場も少ない。
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:06:55.93ID:ExZ9OT3E0
中国に税金流すシステムなのかこれ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:14:31.63ID:/HhyRzoJO
ウイグル人を皆殺しにしたら、誰が太陽光パネル作るんだ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:15:36.54ID:/1rmgW3S0
>>212
そうかそうか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:16:57.56ID:ruCajbQZ0
太陽電池の主流って単結晶じゃないの?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:18:07.22ID:R0jT/A4x0
みいいいいいいんな同じ方向に屋根向いてるんだな
キメエエエエ!トンキン!キメエエエエ!
240ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:19:21.87ID:/1rmgW3S0
>>232
悪質な日本メーカー
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:23:51.92ID:tF5VAeh60
今の時期に太陽光パネルを全家庭って頭おかしいしな
使い捨てでくっそ安いの10年ごとにつけかえて無料回収リサイクルまでやるならいいけど
元々ある程度するしメンテ代が今バカみたいに高いし
中国儲けさせて都民が全員バカみたいな金払い続けさせるって完全な悪法でしょ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:31:30.29ID:ruCajbQZ0
じゃあ国内メーカー縛りしたらいい
243ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:34:39.67ID:DeJ48kth0

宮坂学
江頭実
大石賢吾
わたなべえい子

落ちろ。
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:51:27.26ID:nsyjcMWb0
ウイグルの産業破壊してどうするんだ?
どう考えてもウイグル支援にならんだろ
むしろ、ウイグルの漢族依存を推し進めるだけでは無いのか
245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:53:57.80ID:ZTY2qJ5C0
>>239
お前がキモい定期w
246ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:56:56.21ID:AWcqQgKV0
輸入禁止にしたらいいだけ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 12:57:41.38ID:c6EEDXic0
>>244
うわ、漢族とか普通の日本人は絶対言わんわ
キモ!
248ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 13:04:30.10ID:4CH01vrH0
高市、安倍ちゃんと見ると 
 火病の発作を起こして   
狂ったように攻撃する
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 13:35:17.19ID:caH4fIUI0
>>3

じゃあ代わりにお前が犠牲になれば?

'
250ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 13:36:58.82ID:5NQCC7dc0
小池橋下
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 13:53:39.32ID:XpZhTO2e0
ザ・小池 ブラックエンジェルズ「いんだよ細けえ事は!!」
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 13:59:09.71ID:OHYvOIiP0
>>231
で、誰がそのババ引くの?
253ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 14:09:01.76ID:clrrzDg+0
>>215
発電規模を考えたら太陽光は代替にはならん。
無駄にコストが高くて損。
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 14:26:24.53ID:q7PmcHsZ0
石油もガスもウランも限りがある、枯渇寸前に慌てても遅い
今のうちから再生可能エネルギーの開発に手を付けないと
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 14:42:52.31ID:w1jT7U8R0
小池の関係者に中国企業系に近い奴がいるだろ
そいつからだよ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 14:50:10.17ID:GreNaCjr0
日本端子が関わってるの?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 15:26:42.79ID:F+HL/5RZ0
>>252
東京都
あらゆる収奪を為してきた東京都も少しは吐き出せよ。
オリンピックなんてやらなくてよかっただろ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 16:02:25.98ID:PeadtjNz0
>>7
そういうことになるな
特亜と関わる、買い支えるって
そういう事だと判断されてしまうから
259ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 16:03:51.34ID:PeadtjNz0
>>49
リサイクルできる素材、に出来ないものかねえ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 16:07:42.30ID:MzdLCVV00
ほんま中国利権の日本浸透にはおろろくばかり
261ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 17:42:49.81ID:Fc2L9RJ10
東京知事はジェノサイドババアですか😂
262ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 17:52:55.88ID:w8b4eTKr0
>>1
気狂いの知事じゃあ何を言っても無駄
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 17:59:32.07ID:Fc2L9RJ10
どうせ中国政府から裏金で買収されてるだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 18:26:37.21ID:6sMjGXrc0
五毛党大集合!
人間サファリパークやで!
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 20:04:48.08ID:wiHdUAUK0
>>4
でもだよ?太陽光発電用の多結晶シリコンなどの新疆ウイグル製品をすべて輸入禁止にしても、中国はウイグルに別の何かをやらせるよ。いたちごっこは目に見えている。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 21:56:22.43ID:QE2/l6GJ0
>>1
大阪の上海電力メガソーラーにせよ東京の太陽光パネル義務化にせよ、
上はこれまでの親中派自公政府(安倍スガ河野高市等)と創価外務省および安倍[二代目池田大作]子分党創価左翼反日の維新と公明だからね
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 21:59:44.09ID:sv0Gnxcd0
>>1
止めた方がいいよ
ヒョウでも降ったら一斉に粗大ゴミが出て大変だよ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 22:12:19.05ID:pw7ztZai0
どうするんだろうー
269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 22:52:44.73ID:G8PWIGxC0
>>55
本気で言ってるのかネタで言ってるのかだけ正直に答えて欲しい
270ニューノーマルの名無しさん
2022/06/12(日) 23:14:39.46ID:cHlp6qJo0
東京大躍進だよ。
エコ発電義務づけて家計は火の車。その分だけ出生率は下がる。
出生率が下がれば移民受け入れやむなしと介護必要なジジババが賛同する。
首都東京で移民受け入れして問題が山積、外国人が政治介入すれば日本の成長は鈍化まちないなし。
サステナブルな社会が実現できるよ。

グリーンおばさん 「日本人は死ねってことだよ。いわせるな恥ずかしい。」
271ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 01:17:08.85ID:53tbJ99C0
>>239
大阪民国終了のお知らせ

メガソーラー契約巡り“入札要件の確認行わず”「上海電力日本」が事業に参加 大阪市
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220610/GE00044229.shtml
272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 01:59:03.82ID:bak+2v8r0
UNIQLOや無印良品買う奴も
同じ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 02:04:19.57ID:6Z3/APLq0
空気や読みの名手の小池都知事どうした?
やはり上京して来た田舎者達と草加学会に支持された歴代の都知事と同様に飽きられてきたね。

ろくに調べもせずに雰囲気でソーラーなど思い立つからアメリカからもバッシングされる。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 02:35:28.03ID:k+cj1rp70
100円ショップの品を何の疑問も持たずに持て囃す民族だからな

まぁ最近はマレーシアやベトナム、インド産も増えてきたけど
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 06:39:59.23ID:3+4OQd6P0
小池百合子は売国奴の暴走ババア
276ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 06:50:41.73ID:ea/59q0s0
パンダ・ハガーだと知ってはいたが、ここまであからさまだと、顔までパンダに見えてくる。
でも野生のパンダには遭遇したくないわな。
熊だもん。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 06:51:34.48ID:bznYshiA0
わざとだろ

小池は創価や二階と仕事しているんだから
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:24:37.31ID:D4d6QKJ70
小池狂ったか
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:27:15.12ID:x//F0IAj0
>>36
ほんとそれ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:29:12.94ID:vSESQpZY0
面白くなりそうだなWWWWWWW
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-12/esg-investing-faces-nightmare-in-regulatory-reckoning?srnd=premium-asia#xj4y7vzkg
小池・小泉親子・河野親子((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
WWWWWW
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-12/brookings-president-resigns-amid-fbi-foreign-lobbying-probe?srnd=premium-asia#xj4y7vzkg
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:31:38.22ID:vSESQpZY0
ドイツ銀と運用部門DWSに家宅捜索-グリーンウォッシュ疑惑
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401

鳩山由紀夫も選挙出るらしいけど
無理だと思うよ
日本国民に対して土下座して謝罪する事になるかもよWWWWW
https://www.sankei.com/article/20171106-V5N5WAGIVRK2BMLSZFNHMIWFEA/
色々とあるからなぁ・・。WWWWW
282ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:31:57.86ID:vSESQpZY0
https://www.sankei.com/article/20171106-V5N5WAGIVRK2BMLSZFNHMIWFEA/

色々とあるからなぁWWWWW
283ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:35:27.56ID:3xkwNDv50
規制をしている奴はよく見ておけよWWWW

https://www.rubio.senate.gov/public/index.cfm/2022/2/rubio-introduces-bill-to-crack-down-on-u-s-corruption-in-china
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:36:27.41ID:3xkwNDv50
特にこれな

地獄の果てまで追い込みを駆けるからな
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy0806
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:47:20.05ID:xKu2vRBT0
●岸田と自民党による国民に対する暴力は次の通りだ。日本のシロアリ。

 【コロナ詐欺】【将来の消費増税詐欺】【脱炭素詐欺】【軍拡詐欺】
 【ジェンダー平等詐欺】【教育の政治的中立性の侵害】【電力ひっ迫詐欺】
 【憲法改正詐欺】【新しい資本主義=共産主義】
ーーー
【脱炭素詐欺】の例は次の通りだ。

●東京新聞は小池百合子の正当化はやめろ。

>戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す

太陽光発電義務化=国民の貧困化

政府が【国民を利用】してその目的を実現しようとした例が戦前の【徴兵制】だ。
戦前は主権は天皇にあった。国民に主権はなかった。だからできた。

しかし戦後、主権は国民にある。
だから現下の政府は【国民を利用】してその目的を実現することはできない。

小池百合子は【国民の政治利用】はやめろ。
・店の分煙禁止・緊急事態宣言+まん延防止法に続いて3回目だ。

●小池百合子は憲法を無視するな。国民に糞を投げつけるな。

小池百合子は自民党の下請けだ。
286ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:47:41.72ID:xKu2vRBT0
【脱炭素詐欺】の例は次の通りだ。

日経新聞 5月20日の記事

>脱炭素へ新国債発行 首相が検討表明 財源20兆円確保
>炭素税による収入が入るまでの「つなぎ」の役割を想定する。

増税=国民に対する暴力だ

脱炭素は政府の仕事だ。国民の仕事でない。
国民は税金を払っているからだ。

そしてこの20兆円で潤うのは自民党と公明党と経団連企業だ。

岸田と自民党は国民に暴力を振るうな!
287ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:48:09.55ID:xKu2vRBT0
コロナウイルス自体が国民の暮らしや経済や政府の財政を破壊した事実はない。
【無意味・無効果】の緊急事態宣言とまん延防止法、鎖国=外国人の入国禁止
が破壊したのだ。

●政府・自民党による国民に対する暴力は次の通りだ。日本のシロアリ。

 【コロナ詐欺】【将来の消費増税詐欺】【脱炭素詐欺】【軍拡詐欺】
 【ジェンダー平等詐欺】【教育の政治的中立の侵害】【電力ひっ迫詐欺】
 【憲法改正詐欺】【新しい資本主義=共産主義】
ーーー
【コロナ詐欺】の例は次の通りだ。

あっめあっめ ふっれふっれ 母さんが
・マスクしろ 児童虐待 うっれしいな
・マスクしろ 二酸化炭素 おっいしいな
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

>単純に呼吸がしにくいというだけでなく、マスク着用中は自分が
 吐いた息がマスク内にたまり、その空気を吸うことになります。
 結果として、体内に入ってくるのは二酸化炭素を多く含んだ空気。
 つまり今、多くの人の体が二酸化炭素過多の状態になっているわけです。

 「血中 二酸化炭素濃度」で検索

●2年もの間、二酸化炭素過多の状態に置かれた子どもたちは
 脳と体の成長、体調に変調を来した。

●岸田に人間として欠陥があることがまだ分からないのか。

●岸田と自民党、NHKと新聞テレビは、
 マスク・ワクチン強要=健康傷害で国民に暴力を振るうな!

●【安倍・麻生/菅・岸田と自民党=日本のシロアリ】

  →「シロアリ」で画像検索
288ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:48:37.48ID:xKu2vRBT0
ご存じの方も多いと思う。

「参政党」が参院選で総勢50名の候補を擁立する。
すでに党員数は維新を上回る約5万人。

NHKと新聞テレビに取り上げられたことはない。
既存政党の脅威だからだ。

シロアリ駆除を期待して紹介する。

「参政党 神谷宗幣」で検索
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 07:51:16.53ID:F7LI6loe0
半オフグリッド化進めないと意味ないよね
電気自動車をキャパシタにするしかないけど
290ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 08:03:16.22ID:uUofjfPQ0
それでも宇都宮健児だの山本太郎よりはマシだと思ったのだけどね
291ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 08:08:20.54ID:OQ6M5kXx0
>>1
維新は中国様・安倍スガ竹中河野高市の命令で大阪都構想(沖縄独立)、IRパチンコカジノランド、上海電力メガソーラー入れてた糞売国反日政党

s://i.imgur.com/hvckoRc.jpg
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 09:33:10.58ID:D8hqCXwk0
岩国のほうも少し掘ったら名義貸しだらけで
怪しいなんてもんじゃないそうだから
まあ確定だろうね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 13:04:09.40ID:kRZ62mn30
太陽光ってほんとろくでもない話ばかりだな
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 13:05:31.77ID:kRZ62mn30
>>290
対抗馬にろくなのがいない悲劇
前は舛添だし消去法で小池になるのは仕方ない
295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 14:39:22.12ID:FxiuTbU/0
太陽光発電が普及して儲かるのは中国の富裕層のみ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:02:28.98ID:3+4OQd6P0
太陽光パネルで儲かるのは中国
297ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:13:08.18ID:S6lpptYw0
>>296
日本のほうが儲かるよ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:18:11.14ID:Nxg/ZQkf0
>>297
理屈を一切述べず、思いつきだけで反発してるシナチョン発見

ソーラーパネルは中国製だし
日本のメガソーラーも中国資本の買収が進んでいるんだぜ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:29:31.92ID:7JoxPa1B0
>>298
>日本のメガソーラーも中国資本の買収が進んでいるんだぜ 

どのくらい進んでるの?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:31:24.92ID:7JoxPa1B0
>>292
それは貴方の妄想でしょ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:47:43.11ID:Nxg/ZQkf0
>>299
その前に
お前が「日本のほうが儲かるよ」と言った理屈を述べてみよ

思いつきで発言する嘘吐き野郎と議論が成立するはずないからな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 16:55:19.30ID:7JoxPa1B0
>>301
俺、日本のほうが儲かるよ、なんて言ってないけど。
誰かと勘違いしてないか?

で、中国資本の買収はどのくらい進んでるの?

貴方は根拠なしでデマを垂れ流すシナチョンとは違うんでしょ?
303ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:10:15.74ID:0awduNJC0
バカ小池の思いつきもう失敗か
304ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:14:48.44ID:7JoxPa1B0
>>303
まだ条例案すらできてないのに失敗もなにもないだろ

ジェノサイド云々言うなら、まず中国製パネルの輸入を認めている自由公明党を非難するべきじゃないか?
305ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:15:35.73ID:Nxg/ZQkf0
>>302
こういう場合は大抵複アカなんだよ

大体さ、俺の話は一般的な話で
「メガソーラー、中国資本、買収」でググれば数秒で見つかる話だぞ

「日本のほうが儲かるよ」という違和感ありまくりの話ではなく
俺の一般的な話に食いついてくる時点で怪しさ大爆発w

理屈の一つも述べないID:S6lpptYw0が「嘘吐きがどうかが論点」なのに
買収はどのくらい進んでるの? なんて話は二の次だから少し待てや
お前がID:S6lpptYw0と同一人物ではないのなら
横レスで論点そらしの話題なんて後回し
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:19:52.21ID:7JoxPa1B0
>>305
お前さあ、自分の言った事に責任持てないくせに、何逆ギレしてごまかしてんのよ

要は、なんの根拠もない妄想で、
「中国資本の買収が進んでいる」とか言っちゃったんでしょ?

デマを垂れ流す蛆虫以下のゴミクズだよ、お前は
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:21:28.05ID:3+4OQd6P0
義務化とかほざいてるのは退場で
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:29:08.44ID:Nxg/ZQkf0
>>306
wwwwwww
もうID:S6lpptYw0 = ID:7JoxPa1B0で確定だわ
まず俺の一般的な話の方に食いつく時点でおかしいし
横レスで論点そらしだものなw

始めっから俺への敵意剥き出しじゃんw
言っても無駄だろうけど横レスには相手しないからな
ID:S6lpptYw0なら相手してやるよ

岩国のメガソーラー 中国系企業が買収
https://www.sankei.com/article/20220317-EFBB6A24HJJABLA72M7BBZXT3Q/

「顔の見えない」外国資本によるメガソーラーの買収は全国に広がっており、安全保障上の懸念も指摘される。
買収したのは、中国に本社を置く上海電力の100%子会社、上海電力日本。
昨年9月にファンド運営会社、アール・エス・アセットマネジメント(東京)からメガソーラー事業会社の株式を100%取得した。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/06/13(月) 17:59:29.44ID:0awduNJC0
バカ小池ザマア
310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:20:06.45ID:yf5VRpMC0
小池うざい
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 10:21:57.33ID:/tYuW1kU0
雨や曇りや夜の電力どうすんの、小池
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 15:46:35.24ID:yf5VRpMC0
小池百合子は国民のこと考えてないな
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 16:21:38.74ID:Rvgs1aiy0
ウイグル産パネルはSDGs違反ですね。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 16:22:51.97ID:IShY5iSw0
利権暴いて欲しいわー
315ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 16:23:26.08ID:GnD6hWKD0
太陽光以外も認めないなら意味がない
316ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 16:26:00.97ID:UEdTjNVw0
中国が困っているから助けなくっちゃ
日本の政治家&都知事は口が裂けても言えないけど
(パネル輸入)態度で示す中国にとっていい人たちです
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 16:27:39.02ID:44dPpu8w0
流石東京都。ジェノサイド容認の中国の犬
やっぱこいつらトンキン呼びでいいな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 20:47:37.15ID:4MvU+ABT0
太陽電池は変換効率に限界がある上に、電池が汚れて発電しなくなる。
製造するのに膨大な電力が必要なのに、寿命が短い。
太陽電池は作らないのが一番環境にやさしい。
319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 07:15:33.23ID:prw5y9LN0
犬だな義務化とか中国だけ得する
320ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 07:22:03.37ID:nfQStzaB0
長州産業の株、爆age
321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 07:30:27.32ID:M+i5aQmE0
>>44
予算消化、年度末道路工事できねぇじゃん。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 09:08:33.25ID:gWOCz0810
ウイグル産太陽光発電パネルを使用するのは
SDGs違反ですね。
日本国産を推奨します。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:18:06.13ID:O2wKb9nz0
恒久化するんでしょ?
国内メーカーは乗っからないくらい儲からないの?
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:32:49.56ID:Zg7AplaM0
恐ろしいのが小池の次に来るのは橋下都知事じゃないかという噂
いずれにしても親中やし東京を手中に収めたいならどんな手を使ってでもハシゲを候補に上げてくるだろうな
325ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:35:40.59ID:osWk18M20
今該当品を普通に買っていてそれが問題なら、正そうとするのと条例は関係ないじゃん
326ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:35:42.20ID:bViK1CRV0
これ、どうすんの?
感電する恐れがあるってことで放水できないこともあったんだろ
東京の家は借家にして、千葉か神奈川に移住しようかな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:58:05.92ID:cCzj7aX/0
濃毛っつうくらいだ
本当は人種が違うんだろう
328ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 15:59:28.22ID:cCzj7aX/0
>>326
木造住宅禁止令だろうな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:03:55.41ID:zSiiKOF20
ウイグルで 作ったソーラー ジェノサイ都
330ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:08:05.54ID:Q5r79rdi0
>>298
日本で太陽光発電を義務化するんだから
その施工にかかる金はほとんど日本企業の利益になる
中国企業に入る金なんてごくわずか
ソーラーパネル自体の利益なんてたかが知れてる
331ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:22:02.40ID:9menSp840
>>1
>山口敬之と百田グループがでっち上げた上海電力の問題は、陰謀論でしかなかった

大阪メガソーラーは、維新の上は当然日本政府(当時の安倍スガ河野高市)がやってるのを、“一般人”橋下徹に被せよう
とした、山口(安倍)と橋下とのプロレス。

だから上海電力咲洲メガソーラーは、当時の安倍スガ河野高市と、今の維新大阪(松井吉村)に責任問題がある
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:31:01.64ID:prw5y9LN0
中国で洪水で太陽光パネルとか色々破壊されて大変らしいな
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:38:18.77ID:DNdhWVl00
これ、原発のウランやプルトニウムがロシアやウィグルから、だったらスルーされるのは間違いない、
原発村のネガキャン
334ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 17:12:54.38ID:w0V2aYCk0
>>332
原発じゃなくて良かった😭
335ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 21:14:45.74ID:AH7ZuI2W0
>>333
日本語で書いてくれ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 07:06:06.08ID:DYgFM23L0
むしろ日本企業の儲けはわずかだろ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 08:08:10.76ID:UEqGRdaO0
中国産の太陽光発電パネルを購入してはならない。
SDGsで虐待防止のために禁止されている。
338ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 08:29:35.10ID:WNaSLWUu0
害悪小池はやく辞めろよ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 10:13:32.48ID:OOIeSetD0
ジェノサイド小池
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 10:28:59.79ID:Rp2GzsuN0
ウイグルを弾圧する分子とは在日ウイグル人を誹謗中傷するネトウヨのことだ
中国共産党はウイグル人の人権を最大限尊重しそれを法律にも規定しウイグルは大きな経済発展を遂げウイグル人はどんどん豊かになっている
ウイグル製の不買をやっている奴らこそがウイグルを苦しめるウイグルの敵
341ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 10:30:38.45ID:0rLeyiWP0
日本を滅ぼすのは自民党

日本を救うのは参政党
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 11:03:02.28ID:s1eySp/F0
この電気使うのもいけないんじゃない
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 15:20:15.65ID:A7S5L1b10
原発と風力は国産で太陽光は輸入品だな。
生産を促進しないで導入ばかり推進するとタダのアホ。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:30:43.55ID:DYgFM23L0
アホでしょ小池百合子も
345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:42:27.96ID:feYLbLXP0
シナ犬小池w
346ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 18:24:47.49ID:wgYBCAlv0
太陽光パネルが有用なら多額の電気料金を支払う鉄道会社が採用しないのはおかしい。
線路脇に敷設すれば土地の有効利用にもなる。太陽光発電が実用性あるなら
347ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 19:37:59.50ID:fqJ6KS0b0
>>346
電力会社は太陽光発電やってたりするぞ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 06:39:45.13ID:9tQf6TJZ0
中国製の太陽光発電パネルは
SDGs違反ですね。
直ちに市場から排除すべきです。
349ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 06:50:59.69ID:qXX9E0Dx0
太陽光パネルいらん!
350ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 06:53:31.38ID:SyracSBZ0
>>1
いや
解放にいけよっていう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250330080223
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1654984769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エネルギー】都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【悲報2】セントラルキャノン1発で壊れる
【助けて】化学エネルギーってなんだよ
パイズリエネルギー【あいちゃん】
【悲報】再生可能エネルギーが最良の選択となる
【画像】ストゼロでイキるギャルwww
【アルビノエキス】フルフル総合
【帰ってこい】エキノドルス【お前ら】
フルキャストテクノロジー【その3】
【無限エネルギー】磁力を使った永久機関
【水から】ジェネパックス【エネルギー】
【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】
【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
【嫌儲筋トレ部】ケトルベル、キツスギル
【スキマポルノ】ベスト覗き体験 25年半
【札幌ススキノ】ファントルポ fantrepot
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆5
リモートでは【ステ】のエネルギーを感じづらい★1
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆9
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆3
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆7
【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆8
【リテラ】ケント・ギルバートはネトウヨ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆21
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆15
【米国】エネルギー覇権、米の野望 通商交渉の切り札に
【日露会談】医療やエネルギーなど22件で経済協力の合意
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆39
【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい2
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆36
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆20
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆14
【国内】国連の専門家がネット上の児童ポルノで意見交換
【ジャンル】エレキギターのピッキング【不問】
【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に★2
【堅牢堅固】 ノートンモバイルセキュリティ
【医療】がん細胞エネルギー制御 岐阜大院教授、遺伝子特定
【悲報】ワイブルアカガチャでトキもナギサも当たらない
【悲報】黒ギャルAV女優桜ちなみさん、ネトウヨだった
【PSO2】エネルギー切れアピール止めろ【マグ必読】
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 [ぐれ★]
【アセンション】砂見漠信者スレ【エネルギー】
【馬鹿すぎ】ひろゆき「位置エネルギーは存在しない」
【米国株式市場】小幅上昇、金融・エネルギー株に買い
【EU】2030年までの再生可能エネルギーの比率目標を引き上げ
【エネルギー爆弾】ミラーマン3【必殺キック】
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
【Hが私の】スターヴァージン★2【エネルギー】
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
【クロノス】国産フィットネスアパレル【LYFT】
【企業】東芝、エネルギー事業も分社 株主総会承認経て10月に
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆14
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆20
【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】4
【神奈川】ギネス認定、藤沢で63メートル金魚すくい[07/31]
【悲報】ひろゆき、位置エネルギーだけでなく期待値も理解していないw
【シントシシノン】オキシトシンpart.1【ホルモン】
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 ★2 [ぐれ★]
【キボウノ】ウルトラマンジードpart24【カケラ】
【スキャンダルは】エレカシの噂【ノーセンキュー】
【タイトルまま】日本のネトウヨを手玉に取るバノン前米主席戦略官
【エネルギー小売】電力・ガス9社、7月値下げ LNG安で
【イギリス】ネットポルノ閲覧めぐる年齢認証施行へ 世界初
【LINE】 宅配・エネルギー・航空と提携し新通知サービス
【中国】水素エネルギーに熱視線 北京で環境フォーラム
20:33:02 up 93 days, 21:31, 0 users, load average: 7.19, 7.70, 7.52

in 2.2423460483551 sec @2.2423460483551@0b7 on 072009