2022年06月11日 11時00分 公開
[山川晶之,ITmedia]
NTTドコモが「スマートフォンの割引販売時に箱に名前を記入させる」ことを認め、ユーザーの間に波紋が広がっている。同社は「転売目的の購入が多く発生しているのが現状。
大変心苦しいが、必要としているお客様向けにこういった運用をしている」と回答しており、6月3日以降、転売対策の一環として実施していることを明かしている。
スマートフォンの転売は、総務省でも議論の対象になった。6月7日に開催した「競争ルールの検証に関するWG」の中で、転売を行う人(転売ヤー)に対し
「電気通信の健全な発達という観点、社会的観点から見て望ましいものではない」と指摘しており、転売の横行で、利用者が端末を購入できない、販売員の心理的負担になっているといった問題が発生しているという。
他キャリアは「箱への記名」を検討しているのか?
ドコモ以外の携帯キャリア各社も箱への記名を検討・実施しているのだろうか。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/11/news054.html
[山川晶之,ITmedia]
NTTドコモが「スマートフォンの割引販売時に箱に名前を記入させる」ことを認め、ユーザーの間に波紋が広がっている。同社は「転売目的の購入が多く発生しているのが現状。
大変心苦しいが、必要としているお客様向けにこういった運用をしている」と回答しており、6月3日以降、転売対策の一環として実施していることを明かしている。
スマートフォンの転売は、総務省でも議論の対象になった。6月7日に開催した「競争ルールの検証に関するWG」の中で、転売を行う人(転売ヤー)に対し
「電気通信の健全な発達という観点、社会的観点から見て望ましいものではない」と指摘しており、転売の横行で、利用者が端末を購入できない、販売員の心理的負担になっているといった問題が発生しているという。
![【経済】 “スマホの箱に記名”のドコモ転売対策 他の携帯キャリアでも検討中か聞いた [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚](https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2206/11/my_0611tenbai02.jpg)
他キャリアは「箱への記名」を検討しているのか?
ドコモ以外の携帯キャリア各社も箱への記名を検討・実施しているのだろうか。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/11/news054.html