◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【肉】お取り寄せの野生鳥獣の食肉「ジビエ」の生食で激痛!! 潜伏期間が長く、忘れた頃に…E型肝炎にご用心 [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653660180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2022/05/27(金) 23:03:00.53ID:yieYEKTg9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f488435630c59b0edea0162a9df1e845bf78acfc
【体が警告! 背中の痛みに潜む病気】
最近は、自宅でさまざまな「お取り寄せグルメ」を楽しめるようになった。いつもと違う食材としては「ジビエ(野生鳥獣の食肉)」も注目されている。
野趣あふれる旨味に加え、農村地域での野生動物の被害防止対策にも役立つという。
自宅に届いたイノシシやシカの肉をバーベキューで舌鼓を打ちつつ一杯という人もいるだろうが、食べ方を誤ると思わぬ事態につながる。

「微熱があって、右脇腹から背中にかけて痛みを感じる患者さんの中には、ジビエの生食でE型肝炎になっている人がいました。
いわば食中毒です。しかし、潜伏期間が長いので、ご本人は気づいていないのです」

こう警告するのは、東邦大学医療センター大橋病院消化器内科の渡邉学臨床教授。
肝臓病の診断・治療を数多く手掛け、腹部超音波画像診断を得意としている。

「E型肝炎は急性肝炎の一種で、肝臓に激しい炎症が起こり、肝臓が肥大して肝臓を覆う肝被膜(かんひまく)が伸びます。
そのため、右脇腹から背中にかけての痛みを伴いやすいのです」

野生のシカやイノシシのジビエには、E型肝炎ウイルスが潜伏していることがある。加熱処理(別項参照)を行えば、ウイルスを排除することができる。
だが、「生食」で食べてしまうと、E型肝炎などの食中毒のリスクが上がるのだ。

「バーベキューで肉を焼くときにご自身の箸を使い、箸に生肉の破片や血液などがついた状態で焼いた肉を食べても、食中毒になることがあります。
よく加熱することに加え、調理器具の扱いも注意が必要です」

さらに、食べた直後に背中の痛みなどの症状につながらないのが、E型肝炎のやっかいないところだ。
E型肝炎はウイルスの発症までの潜伏期間は2~6週間と長い。
生のジビエを食べたことをすっかり忘れた頃、急な発熱に加え、吐き気、食欲不振、右脇腹から背中にかけての重い違和感を抱えることに…。
「もしや悪い病気かも」と心配になり、受診するようなケースが目立つという。

「急性肝炎では、採血による肝機能検査のAST(正常値=8~40IU/l)やALT(正常値=5~35IU/l)が、
一時的に2000~3000IU/lに上がるほど激しい炎症を起こすことがあります。一過性の症状で、しばらくすると正常値に戻りますが、
まれに劇症肝炎になる方がいるので注意しましょう」

劇症肝炎は急性肝不全とも呼ばれ、激しい炎症で肝細胞が壊死(えし)して肝機能が急激に低下する。
肝臓の代謝や解毒に関わるため、急性肝不全に陥ると命に関わるのだ。そんな怖ろしい事態がE型肝炎に潜む。

「ジビエによる食中毒に注意すると同時に、気になる背中の痛みなど、違和感があったらご自宅近くのクリニックを受診してください」と渡邉医師はアドバイスする。

■渡邉学(わたなべ・まなぶ) 東邦大学医療センター大橋病院消化器内科臨床教授。1981年東邦大学医学部卒。
米・南カリフォルニア大学肝臓病センター留学、東邦大学医療センター大森病院消化器内科准教授などを経て、2017年から現職。
肝臓病の診断・治療、特にIVR(インターベンショナルラジオロジー)治療を得意としている。

■E型肝炎の予防策

□シカやイノシシのみならず、豚(豚レバー)も加熱処理する(生で食べないようにする)
□十分に加熱処理を行う(63度30分間と同等以上の加熱処理を行う)
□シカやイノシシ、豚以外の食肉も加熱調理を行う。特に、子どもや高齢者、抵抗力の弱い人は、生肉食はさける

※厚生労働省の資料から
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:03:36.70ID:n2+S2Rp30
ざまあみろアフォがw
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:03:45.98ID:TIhBq1p60
今どきジビエw

昭和かよw
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:03:49.58ID:ZgENlh5E0
ジビエはきちんと焼かんと駄目よ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:04:01.02ID:Kjrv1zHY0
なんで生で食うんだよ犬かよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:04:19.84ID:uWa41fAZ0
野生動物を食うとかコジキかよ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:04:20.77ID:OKQBhLEm0
生とかきちがい
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:04:48.17ID:QbP5USO60
6年前に食べたんだけどダイジョブかなあ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:04:52.89ID:uNiMXxfI0
ちゃんと焼けよ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:05:03.49ID:z6QhnzhZ0
ジビエはちゃんと料理人に任せないと
自己流じゃ危ないよ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:05:24.09ID:zZ78kSeh0
ジビエを生食とかアホすぎwww
真面目にただの自殺やろ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:05:38.27ID:z1UJyJQn0
>>1
アホか。リスク高すぎ!
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:05:40.85ID:J0BLTkIb0
アホやろ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:05:51.01ID:iJs4ekXG0
ジビエの生食が可能なのはベア・グリルスだけ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:12.98ID:8sxI1SKm0
俺は痔冷え
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:19.60ID:vC9T+95J0
なに生喰いしとんねん
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:38.58ID:xRw5W2630
生はそらダメだろw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:45.17ID:OXJ1BclA0
馬鹿がwww
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:49.87ID:t6MAN8x/0
ユッケ教はまじで命かけてるな
キッショ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:50.21ID:pAmbfImz0
>>8
10年殺しだから、余命四年かな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:51.11ID:Uxe1OSWB0
>>1
鮮度が良ければこうならないのにバカだなぁ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:06:56.79ID:ciF2Rbt40
俺が獲ってきた肉には火を通せって言ってるのに刺身で食っちゃう奴が居るもんなあ
確かにシカ刺は旨いけどな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:07:07.81ID:nT3Qki4/0
臭いとかどうなんだろ?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:07:34.43ID:aG/nrSI/0
A型肝炎、B型肝炎はワクチンがあるがE型はないんだよな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:07:38.84ID:z6QhnzhZ0
>>23
多少は獣臭いよ
だからよく火を通すんだけどね
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:07:39.17ID:uVjZFvYH0
ジビエを生食w
恐いもの知らずだな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:03.76ID:CLeKPIrg0
> バーベキューで肉を焼くときにご自身の箸を使い、箸に生肉の破片や血液などがついた状態で焼いた肉を食べても、食中毒になることがあります。

やっぱ鍋だね
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:06.82ID:ajFVz0m20
馬刺しと間違えたんか?
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:21.68ID:utTQmbuB0
バカにも程がある
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:22.28ID:wEnQm1//0
>シカやイノシシ、豚以外の食肉も加熱調理を行う。特に、子どもや高齢者、抵抗力の弱い人は、生肉食はさける
この書き方駄目だろ
「特に」に該当しなければワンチャンあるかのような書き方
特にも糞も例外はなく誰にとっても禁忌
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:37.74ID:HBw+uZAb0
ワクチンも直接治療薬もなし

対処療法を生涯施す
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:52.16ID:TIoG4itJ0
ジビエの生食って、何でそんなことになるんだよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:08:56.34ID:+o4eTalX0
生食?バカなの?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:11.47ID:AwqAuDlK0
満腹 の反対は 浅腹 ではないだろうか
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:16.50ID:Ap/Ix5Gz0
生で喰うなよ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:22.84ID:uhSv80VP0
野生の動物の肉を何で生で食うんだよ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:23.54ID:zZ78kSeh0
>>30
いや、ワンチャンはあるだろ。
人生賭けすぎだけどさ。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:23.67ID:1kAlcdXx0
ちゃんとチタタプせえよ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:27.06ID:LjDOCUjE0
野生動物の肉生で食うとかあり得んだろ
寄生虫とかウジャウジャいそうだし
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:38.02ID:X39j+E6z0
アホ過ぎるwwwwwww
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:43.52ID:QbP5USO60
>>20
サンクス
エロ動画だけ片付けておきます
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:09:51.23ID:WKclJRnv0
自業自得だろww



ほっとけw
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:00.66ID:Bpko28+P0
生で食うのは寿司くらいだな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:16.40ID:uVjZFvYH0
鳥や豚の低温調理とかおかしな方向に向かってるな
あいつらはグルメじゃない
なんでもペロリ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:20.39ID:qvHrjk/S0
生はあかんて
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:27.67ID:s3QpqORs0
ジビエとか言って野生動物ムシャムシャ食ってんじゃねーよ猿人共がw
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:31.09ID:ciF2Rbt40
>>23
血抜きなどの処理が上手なら臭みは少ないね
他にはオスメスや餌や時期で味や臭いが変わる
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:10:54.70ID:bLDgbSlf0
ナマはだめだゴムつけろ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:11:21.48ID:VVWF87yS0
生肉好き一定数いるよな
その一定数はほんどおっさんな
おっさんの生肉すき
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:11:46.57ID:LlSc/fRU0
よく焼いて食えば問題ない
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:11:52.47ID:DZvrfPs90
子供の頃は鹿を刺身で食べた
何ともなかった
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:12:01.40ID:ciF2Rbt40
>>32
猟師でも生で食っちゃう奴は居るよ
俺からしたらドン引きだけどな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:12:12.60ID:l52QQ68i0
まあタニシ食って死んだ食通とか
側から見ればただのバカだが本人は
本望なんだろう
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:12:36.63ID:O34Kwh/90
生で食べるなよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:13:15.22ID:t66BkPsN0
生は臭くて不味そうだけど
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:13:23.62ID:KCPa4N5i0
>>1
>ジビエの生食
あたおかすぎる
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:13:37.22ID:X39j+E6z0
昭和の頃だとシビエには虫がいるのは、常識と言うレベルだったけど
令和の時代は、それを知らない人が多いのか
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:13:44.44ID:xLh3SKZD0
いやジビエを生って死ぬぞ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:14:17.35ID:AwqAuDlK0
地面が冷える → 地冷え
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:14:40.77ID:rvXl6Yl+0
岐阜にある柳家ってジビエ出す店行った事ある奴いる?
食べログ10年連続総合ランキング1位をとった怪物店
そこで熊、鹿、猪食べたのだがビックリするほど美味かったわ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:14:50.11ID:w7AdlPMA0
>>45
どうも難有う
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:04.12ID:rjTnhUU20
熊肉はやめろよ熊肉は
旋毛虫トリヒナ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:19.15ID:NlfA9GTL0
中国に行って生肉を食べて肝炎になった人が居る
生肉はやめておいたほうが良いね
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:27.24ID:DyQE1sYD0
生肉は弾力ありすぎて噛み切れない
ミディアムウェルダン以上が好き
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:31.26ID:h2hsIkg40
アシリパさんよく生で食べていなかったけ?
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:33.19ID:1Cy89lL/0
>>1
寄生虫もいるからな。脳障害とか起きるで。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:41.06ID:o6JHc+Y80
ジビエの生食とか
想像するだけで恐ろしい、、
エゾ鹿のステーキ好きだ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:43.87ID:1ML0Taay0
ばーーーーーーーーかw
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:15:46.79ID:X39j+E6z0
野生鳥獣と天然のキノコ類には、虫が居る
肉は、よく焼く
キノコは、塩水に漬けて虫出し・虫抜きをする
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:00.64ID:CczVZg/y0
魚にしても素人の刺身とか喰う気しねぇわ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:09.12ID:utTQmbuB0
>>65
漫画を真に受ける奴だったのかもしれないな…
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:34.12ID:9tIJwODo0
肉の魚も冷凍して調理時は加熱
そのままとか馬鹿のすることよ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:46.93ID:wuTty1QO0
焼く箸と食う箸を分けんやつがいるのか…
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:51.43ID:CczVZg/y0
>>3
次節に疎くて幸せそうだな
近年はジビエブームが起きてたのだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:54.16ID:2HS9w+5m0
ベア兄貴かよ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:16:57.77ID:hxOGsp/K0
タコにしなさい🐙 

77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:17:11.49ID:iJs4ekXG0
>>44
対象が鳥や豚だろうと、低温調理はちゃんと規定の温度と時間をクリアすれば安全でしょ
問題はそこら辺が甘い人が多いことだけども
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:17:26.17ID:CczVZg/y0
youtuberで肉屋がそういうのやってるから影響された奴も出るだろうよ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:17:44.64ID:KCPa4N5i0
なんで生で食おうとすんの
ワイルド気取り?
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:18:33.56ID:u/IekzIe0
馬刺し真似したのか・・・
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:18:47.39ID:HcYcHPrM0
ジビエを生食とかアホだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:18:58.83ID:+uI+ml7O0
人間ってのは生が好きなんだよ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:18:59.09ID:l52QQ68i0
>>65
よく憶えてないけど、ミンチみたいに
叩いたりすり潰したりしてた様な
一応寄生虫みたいなのはあれで死ぬかと
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:11.87ID:w1HzPdrs0
>>23
野獣の肉を取り寄せて食うような連中は多少の臭いなんか気にしないだろ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:18.28ID:WKclJRnv0
>>77
無駄に時間かけて何でわざわざ低温調理すんの???
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:37.08ID:B/3hQnCQ0
鹿はルイベで
北海道行くと普通にあるだろ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:41.84ID:v2bdpEkt0
変な病気持ち込むなよ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:43.10ID:ODeqfy9w0
>>1
その点ゴマカンパチって凄えよな天然でも刺身でも寿司でも漬けでも食えちゃうんだから
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:19:59.03ID:Tc656zFN0
ジビエの生食とか食ったやつが狂ってるだけだろ
ユッケと同じで生食にこだわる基地外って本当にすげえな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:20:22.36ID:UBrvSQZv0
最近肝炎がどうこう言ってるけどシビエ料理が流行ってるからなの?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:20:34.72ID:LqB38AhC0
上司に送ってみるわ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:20:46.06ID:BjMgFHez0
>>65
寿命短そうだよね
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:20:53.60ID:hRlZxzrg0
豚をたまに半生で食うやつ

いつか死ぬよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:21:27.20ID:y1u6MRy30
生で食う馬鹿いるのか
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:21:48.50ID:wn58zHxu0
魚は基本冷凍したらいいけど肉は冷凍では不十分なんだっけ?
ブロイラーでも怖いのにジビエとか
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:22:04.74ID:jX3npadL0
鹿肉を牛肉くらいの火の通りで出してるフレンチあるけどあれ大丈夫じゃないよな??
どうなってんの?
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:22:20.91ID:nQ//0mHf0
アホやろ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:22:41.06ID:DxUdg0op0
>>2
> ざまあみろアフォがw

何つか・・・確かに似たような感想しか思い浮かばないな。
ゴールデンカムイ見て、ウケ狙いで無茶振りしたんだろ?としか思えん。
ジビエで生焼けとか素人もいいところだし。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:22:54.27ID:blbrwQpp0
イノシシとか一口かじってふてたわ!くっそまじいわ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:23:05.74ID:6Ik0IVrt0
流石に野生動物を生なんて未開土人もやらんわ
この生食信仰いい加減なんとかならんのか
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:23:08.83ID:WKclJRnv0
ガンガン中まで完全に焼いた肉が好きだし
生卵もキモイし嫌いだ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:23:18.32ID:iJs4ekXG0
>>85
そりゃもちろん美味しくなるからよ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:24:13.17ID:HOYnbPJq0
生で食うとかアホか
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:24:42.34ID:jKYmm8Bd0
食通が高じてくると人とは違ったものを食いたくなってくるらしいなぁ
おバカなことをしないようにね w
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:24:46.62ID:jJInnwQl0
ベトナム人なら何食っても大丈夫。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:02.32ID:LlSc/fRU0
>>101
薄く切って焼いた肉が一番うまいな
ステーキとか分厚い肉は良くない
火が通らない
さっさと火を通してタレかけて食べたらだいたい解決する
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:03.86ID:TlaHZce/0
ジビエは鍋が基本だべ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:03.96ID:JEfpuowH0
>野生のシカやイノシシのジビエには、E型肝炎ウイルスが潜伏していることがある。

野生の熊やオオカミは、野生の鹿や猪を生で食ってるのに、なんでE型肝炎やギランバレー症候群なんかにならないの?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:13.81ID:X39j+E6z0
>>100
<#`Д´>火病!差別ニダ!
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:32.08ID:xf2xtwfh0
肉を生で食う馬鹿には保険適用させずに殺せよ。犬猫ガイジ以下じゃねえか。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:40.93ID:jX3npadL0
>>108
なってんじゃない?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:45.60ID:ldRg2Ma80
鶏牛豚ほんま優秀
他のくっさいの通ぶって食う必要ないやん
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:25:59.88ID:3o/GC/0q0
>>108
抗体があるから
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:26:02.63ID:7Hv3Nhu+0
もう大豆肉でいいよ。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:26:25.19ID:jKYmm8Bd0
>>101
じゃあTKGも食わないんだ?
116窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2022/05/27(金) 23:26:30.70ID:a1o5k4bI0
( ´ⅴ`)ノ<被告は週に2回は鳥刺し食わないと死んでしまう体質なんだがなんか質問ある?
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:26:31.85ID:cLltGz8M0
畜産生産者の努力に感謝やわ
天然の魚も生はヤバい言うてたわ

養殖最高!
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:26:35.64ID:sRyNPO8P0
アホか?
家畜肉と同じと思うな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:27:04.93ID:h0/D4iaD0
あんな獣臭いのによう食うわ。。。濡れた犬の匂い
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:27:50.37ID:jX3npadL0
>>116
なんか鹿児島だっけ?独自基準があるみたいだな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:04.25ID:ODeqfy9w0
>>116
和三盆はもう名のらんのdeathか💀
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:10.37ID:41QGhCHd0
>>1
野生動物を生食ってwww
死にたいのかよ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:24.66ID:2OYqwh0L0
>>115
なんだよTKGって? オージー・ビーフ的な?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:31.00ID:iyzeWjZf0
何で生で食べようと思うかねぇ...
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:48.60ID:LlSc/fRU0
安全な食事は加熱したものしか食べないこと
生野菜もだめ
すべて火を通せ
でも俺は火が通ってない野菜が好きだわ
あれはナメクジの寄生虫リスクがあるから駄目なんだよね
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:28:51.21ID:tnzIY9Wv0
お前は熊かよ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:29:12.08ID:vC9T+95J0
ベアグリルスはなんで病気にならないの
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:29:25.01ID:T6lphwSq0
日本人は生が好きだけど…流石に生肉はアホ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:29:51.03ID:ciF2Rbt40
>>95
この記事で問題になってるE型肝炎のウイルスは冷凍しても3ヶ月くらい活性を失わないそうだよ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:30:16.84ID:ODeqfy9w0
>>128
馬刺しは旨いぞよ🐴🍴😋
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:30:35.25ID:uVjZFvYH0
獣肉の培養肉なら生食できるかもしれない
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:30:35.29ID:WI5LRJQJ0
行き着く先はナメクジ食って死亡
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:30:43.86ID:CP/HkgDX0
>>65
目玉喰うんだっけ
134ホモ奴隷はテーブルの下でヒザを裁判をするのをやめろ
2022/05/27(金) 23:31:23.53ID:l7ZwXact0
ジビエは木の実の味がする
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:31:30.59ID:jKYmm8Bd0
>>123
たまごかけごはん
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:31:35.72ID:/V2XYCx40
日本人はなんでも生で食べないと損だと思ってるみたいだからな
アホな風潮だ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:31:37.37ID:DZvrfPs90
旨いから猟師も生で食ってた
猪は知らんけど
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:31:58.56ID:J0BLTkIb0
つーか猟師が野生鳥獣捌いたときに、間違って汚れた手で口を拭ったりするだけでも危険だろうに
それをわざわざ生食するバカが居るかね?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:10.77ID:B7agAuIf0
服部文祥はテレビで撃った鹿の肉を生で食ってた
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:13.45ID:ciF2Rbt40
>>104
かの魯山人は大サンショウウオとか食ったらしいね
美味かったらしい
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:30.64ID:hPup0xq90
やべーこの肉
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:33.20ID:b4ah8RKm0
>>123
たまごかけごはんの事だよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:40.88ID:YHdTlXyw0
原始人もジビエを生食して体調崩したりしてたのかね
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:44.88ID:CP/HkgDX0
ヒンナヒンナ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:32:57.82ID:J0BLTkIb0
>>132
ナメクジが喉の薬という迷信。
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:33:01.41ID:M4pYKOBT0
生肉食うやつは死ねばいいのに
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:33:49.29ID:kbag130Z0
喰わんでもいいものをありがたがって喰うアホ共
そんなもの食う前に廃棄食材のこと考えろゴミクズ
そのまま死ね
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:07.83ID:X39j+E6z0
>>130
<丶`∀´>馬刺しは、うまいニダ♪
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:11.33ID:fluyqbq+0
キチガイは勝手に死ねばいいのに
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:20.62ID:J0BLTkIb0
>>136
四つ足をナマで食うなんて日本人じゃないぞ。ツングースや韃靼人の食文化
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:21.28ID:wuTty1QO0
>>83
それいちばんあかんやつじゃん
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:38.55ID:QVfDR93N0
こういう結末もありってことだ!
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:41.13ID:OnYBB+6T0
肉を生で食べる奴の気が知れん
食肉用の安全な肉でもウェルダンじゃないと食う気起きない
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:34:43.52ID:MhfSkiP30
肉の生食なんて禁止にしろよ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:35:08.92ID:ODeqfy9w0
>>148
超癬民は寄生虫ユッケだろw
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:35:27.06ID:LWSuA0KQ0
原因不明の急性肝炎なったことある
死ぬほど辛いし起き上がるのも困難
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:35:27.48ID:J0BLTkIb0
>>144
ある山猫の死
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:36:09.81ID:nQrsrLO20
生食  ??論外   新弟子前屋
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:36:51.45ID:uyhGZ5bT0
シカの刺身うまいけどなあ
毎年猟師から貰うわ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:36:52.78ID:qkubtliD0
こんなのロードキルされた野良犬を地べたに座って食べ始めるのと変わらんだろ
新型コロナ生まれそう
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:21.11ID:F6zfmjes0
野生肉生食はアホやな
一回冷凍が必要
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:26.14ID:IUmuzigD0
>>45
ゴム着けたらok
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:30.88ID:6PX15z0i0
武漢を笑えない
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:37:51.70ID:J0BLTkIb0
>>159
肝炎キャリア乙
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:38:12.55ID:ODeqfy9w0
>>107
牡丹鍋美味いよねえ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:38:20.30ID:/f5Okx380
スーパーで買った肉でも生焼けだと危ないのに野生動物の肉を生食なんて
気持ち悪すぎ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:38:54.27ID:oz0kjEU+0
酒の飲み過ぎでも背中痛くなることあるよな
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:39:09.29ID:TfrOH6fx0
ワニ食った事があるが美味かった。
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:39:19.43ID:ciF2Rbt40
>>161
寄生虫はそれで殺せるがE型肝炎ウイルスは冷凍しても数ヶ月は活きてるよ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:39:39.59ID:TlaHZce/0
うさぎと言う美味しくて鶏肉と違い抗生物質も不要でアレルギーになりにくい優秀な肉について
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:39:47.66ID:42aWvUgN0
父が趣味で猟やっていたので解禁後はしょっちゅうジビエ食べてたわ
だいたい鳩やキジ
お腹痛くなったことなんかなかったから単に処理と調理の問題じゃね?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:40:31.04ID:Me5UJQ+o0
なんで生でいくんだ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:40:31.45ID:XE7PiG/20
>>44
色んなもので
半生とか半熟とか「ナマ」への信仰って
どこから来てるんだろうな
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:40:38.54ID:ciF2Rbt40
>>168
大味な鶏肉みたいだよな
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:40:49.43ID:ODeqfy9w0
>>171
火は通してたんだろ?
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:40:51.18ID:J0BLTkIb0
>>170
昔はソーセージに入ってた。北朝鮮では最近飼育始めたって
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:41:12.29ID:TNtyl3lZ0
なぜ生で食べてしまうのか
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:41:13.05ID:LtF/rBaX0
火を通しても野生動物の肉は抵抗があるわ
鹿肉をいただいた事があったけど申し訳ないがこっそり捨てた
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:41:38.05ID:quqehVHV0
馬鹿めと言ってやれ。
そして全国の畜産農家に謝罪しろと。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:41:41.21ID:iLZvYoI80
牛肉や豚肉だけで良い。わざわざ臭みを消して食わなきゃいけない肉なんていらん。
181あみ(りんかい線) 【特別重大報道】
2022/05/27(金) 23:42:33.79ID:eDFPYEL/0
生の肉食べるなんて、ケダモノそのもの
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:22.66ID:ExGi8R4+0
知らずに食べてるバカとか居ないから
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:32.11ID:jX3npadL0
>>180
それが血抜きさえちゃんとしてればじつは臭くないのよ
イノシシなんて豚より臭いがないくらい
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:37.72ID:tg4SzYty0
自業自得。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:43.94ID:9phMyBPd0
鹿肉の刺身は自己責任だよな
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:44.73ID:iJs4ekXG0
素人がお取寄せジビエを生食したなんてのは当然お話にならないけど、
だからといって肉の生食すべてを否定するのはちょっと世間が狭過ぎるかと…
例えば牛肉のユッケとか、ちゃんと調理すれば十分安全で美味しいものだよ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:43:58.52ID:XE7PiG/20
この手の話は自己責任で良いだろうよ
理解した上で食ってるだろうし
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:44:21.82ID:dU5+ODAH0
>>147
鹿は近年増えすぎだからジビエとして処分するのは合理的だがな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:44:25.73ID:DZvrfPs90
鹿がE型肝炎ウイルスを保有している確率は実は少ない
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:44:52.56ID:JYlWvYTV0
ワクゾンやべっスw
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:45:29.78ID:42aWvUgN0
>>175
そりゃもちろん
野性肉を生でとか有り得ない
だいたい鉄板焼で食べてた

鳩はねえ、心臓がいちばん好きだった
鳩好きすぎてフレンチ食べに行っても小鳩やうずらに特攻
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:45:48.27ID:DoktyJ/V0
肉なんてスーパーで買えるだろ
犠牲になってくれた家畜たちに悪いと思わんのか
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:46:21.18ID:fuuIEbmu0
鹿刺しはかなり美味しい。
もう出すとこないだろうけど。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:46:24.57ID:BIB+WBrV0
完全冷凍で寄生虫を殺してからの、完全加熱調理で肝炎予防だろ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:46:57.74ID:WbgdiE/p0
エゾシカのモモ肉美味しいよね
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:47:15.24ID:SBTVAEph0
加熱しないで食うとかアホなんか
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:47:27.01ID:T+8IOYTU0
獣肉は地の人間が居住エリア内で完全消費が原則やで
さんざん疫病で全世界ヤラレているんだから衛生観念は徹底しないとね。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:48:07.69ID:ODeqfy9w0
>>173
やっぱ刺身🍣じゃね
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:48:41.47ID:snO7KOEy0
>>170
野兎病と言う怖い感染症が有るけどな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:49:47.22ID:DK5AG93g0
生で食うなよ(´・ω・`)
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:49:48.93ID:kobsF3Em0
豚もそうだがしっかり火を通せと婆ちゃんから教わったありがとう
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:50:18.19ID:PXph4Bki0
生食で食ったんじゃなくて
焼いたけど半生で食っちゃったパターンだろ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:51:00.60ID:ijeR+Voo0
>>83
アレは脳みそな
脳は血液脳関門があるので「比較的」寄生虫やらの感染は少ない
絶対ではない
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:02.34ID:aqpV+HjR0
生焼けダメってことは奉行を信用したゃダメってことか
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:03.09ID:6B0xVvsH0
ジンギスカンは大丈夫なんだろうな?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:33.44ID:Nuhq+o4r0
もう20年も前だが猟師からシカ肉貰って生でも食える。というから勿論生食。ニンニク醤油で食ったよ。3日間毎日食べたけどなんともなかった。

あっでも脳障害とかあるかもな。
オレ頭悪いし…
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:42.21ID:CICAjtSm0
クマとか不味そうだけど
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:45.09ID:JCP89mu70
焼く時の箸にも気をつけろって話はよく聞くな
市販の肉でさえ気を付けるだろ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:52:50.29ID:MxRfN0Ez0
よく猪肉貰うが
過剰な程包丁やまな板やキッチンを熱湯消毒してるわ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:53:00.13ID:ODeqfy9w0
>>205
野生の羊なんてまずおらんやろ…🐏
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:53:07.32ID:o74R6fZv0
鹿肉でカレー作ったけど不味かった
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:53:11.03ID:gIBH7PZs0
ジビエの生食とか正気かw
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:54:14.71ID:hOcwBTRk0
元生き物を生で食べようとすることが理解できん
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:54:22.14ID:vPydGtwt0
>>1
ジビエ←わかる
生食←刺身や生卵食う国民だしモノによってはわかる

ジビエの生食←?????
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:55:58.92ID:nTH6ccSo0
肉を焼いた箸で、その肉を食うバカもいるのか?
自殺行為だろ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:56:03.75ID:ZOy/Lns40
さすがにこの例は自業自得だわ
保険適用する資格すらない
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:56:24.39ID:kobsF3Em0
ユッケもあの事件が起きる前は普通に焼肉屋で食べられたのにあれは何だったのかね
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:56:49.92ID:ZjOX6O5W0
馬刺しとかも加熱処理した方がいいんかな、?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:57:08.58ID:hsHGs17j0
5人死亡のユッケ食中毒から10年、遺族「誰も謝罪にも墓参りにも来ない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210426-OYT1T50224/
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:57:30.33ID:q0qpLBNA0
鹿はしょっちゅう食べてる
普通に市場で買えるようになってて助かる
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:58:06.58ID:0IyDrhi40
ジビエはベリーウェルダンで食べろ
それが出来ないならやめろ(´・ω・`)
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:58:54.92ID:AW0WeEsp0
ジビエの生って原始人かよ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:59:08.98ID:V84prsqp0
生肉て…
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:59:14.04ID:J0BLTkIb0
>>218
野生のシカと接触があるような環境で育っていたらリスクあるだろうけどな
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:59:32.08ID:HCOFcBGF0
動物の生肉食う奴はアホだからw
そのまま死なせておけ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:59:38.81ID:X6jJnvYG0
ジビエートの続編はよ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/27(金) 23:59:40.88ID:/o6HtuBb0
中心温度75℃で1分とかも知らないんだろうな
まともな店ならレアのステーキや低温調理の肉出す時は中心温度測ってるのにそんなことも知らずに「レアで焼けば美味い」と勘違いしてこうなる
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:00:54.17ID:4zjBDHH40
馬鹿デスカ?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:01:22.14ID:G+SbNFr50
ニホンカモシカは一回食ってみたいが
やはり家畜の牛のほうがうまいんだろうな
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:01:22.31ID:nej161j40
野生動物を生食とか自殺行為じゃろ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:01:49.59ID:TsKMFVBS0
>>228
馬も鹿もウマいですね😋
鹿は生では食べないがw
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:01:51.62ID:W3jGUDhY0
こういう、ものすごい形相で奇声をあげながら生きたままの野生の獣の肉を貪り食うみたいな趣味ってまったく理解できない
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:02:31.58ID:Gum+9Kvc0
>>215
生肉を掴んだトングでそのまま
焼けた肉を配る奉行がいたりする
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:02:57.93ID:o/OTRnl80
>>215
焼肉屋で他の客を観察してると幾らでも居るで>食い箸で生肉つかみ
生肉を扱ったトングで焼けた肉を取り皿に運ぶ人なんて大半がそうだし、みんな無頓着なもんよ
だから焼肉屋って結構リスキーなんだよね。素人に生肉調理の最終行程を任せてる訳だから、当然ちゃ当然なんだけども
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:03:24.96ID:ebjBSesY0
厚労省も馬鹿な猟師が生や生焼けを有難がって食うから注意喚起してる

生シカ肉を介するE型肝炎ウイルス食中毒事例について(E型肝炎Q&A)
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0801-4a.html
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:03:36.39ID:5PxtX3B/0
そもそも生肉くうなよ(´・ω・`)
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:04:16.14ID:vamaK0Tu0
生食
アホか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:04:35.24ID:PRZf1aHN0
冗談も度を過ごせばいたずらだ
おれは何だか生徒全体がおれよりも苦しい
おれは、おやじがおれの云うような事を云った
どっちにしたって、巻紙を抛り出したまま出て行った
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:04:47.05ID:vxKFBBMi0
>>210
野良の羊は時々オーストラリアでニュースになるな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:06:33.80ID:INNOEpZR0
毒素濃縮還元肉
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:06:45.67ID:Gum+9Kvc0
>>239
それは綿羊な事だな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:06:47.07ID:l0poefVw0
調理面倒臭いな
無理して自分でやらなくていいや
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:06:55.92ID:TsKMFVBS0
>>239
脱走して見つかった時はモッコモコなってるやつだろ
毛羽毛現みたいなのがそこかしこにいてたまるかw
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:07:20.80ID:5S38+x2R0
何の知識も無く生肉を喰らって病院に担ぎ込まれる馬鹿てやっぱアイツラの事だろww
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:07:51.30ID:uqjmAz1c0
地元の猟師のおっちゃんは平気で鹿レバ食ってたな 獲って血抜きして即食べしかせんみたいだけど 
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:07:55.31ID:muAd7uSH0
>>234
そんなに他の客見たことないけど、超少数派じゃない?
日常的に料理作ってる人と同卓した経験があれば絶対お叱りを受けるじゃん
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:08:27.99ID:NdPEVHYO0
鹿刺しうまかったけどなあ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:08:39.86ID:BpDqwEy90
思い起こしてみると友人の披露宴でレアの鹿ステーキ出たな…
滅茶苦茶美味かった
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:08:45.06ID:WVKzXhS90
和歌山に鹿刺し出してるレストランとかあるけど……
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:09:17.47ID:NdPEVHYO0
>>249
刺身はいったん凍らせてるから大丈夫みたい
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:09:57.44ID:A6pqj+/70
>>247
目視で寄生虫取り除けるなら食えるかも
ただ卵とかは全部は取りきれんやろ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:10:11.47ID:n/2tbeV70
畜産の馬と牛以外を生で食うなよ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:10:47.79ID:rlj4xqnB0
肉でも野菜でも野生のものより食用に品種改良されたもののほうがそりゃ旨いよ
魚だってやたらと天然物を有り難がったりするけど養殖されたもののほうが旨いよな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:11:14.92ID:qhmjaJgC0
>>183
繁殖期のオスのイノシシは血抜きちゃんとやっても臭いぞ
メスを探して走り回るから脂も落ちてて不味いよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:11:49.88ID:PUgxC1jb0
>>250
肝炎ウイルスはよ?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:12:11.60ID:ycq1G8Tn0
野獣は危険
巨大うんこ札幌五輪は もっと危険な匂い
臭さ150%
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:12:20.18ID:muAd7uSH0
>>248
フレンチだとなぜか出しちゃうんだよな。鹿刺しとさほど変わらない肝炎リスクがあると思うんだが…
といっても肝炎リスク自体かなり低いということなのかもしれないが
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:12:34.23ID:RVuyke130
>>246
割と多いよそういうやつ
世の中バカの方が多いんだから
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:14:48.78ID:ay6OLCF80
>>250
早めに訂正しておいた方がいいぞ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:15:40.33ID:Gum+9Kvc0
>>245
鮮度の問題じゃないぞ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:15:59.93ID:PUgxC1jb0
イカやサバのアニサキスなら冷凍すれば死ぬけどね。
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:16:10.08ID:muAd7uSH0
>>258
母親が日常的に料理しない家庭で育つと分からないとかそういうことなのかな?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:16:38.09ID:qhmjaJgC0
>>189
それについてはエゾシカとニホンジカを1000頭ずつ調査してエゾシカはゼロだったらしい
ニホンジカも数頭が抗体を持っては居たが罹患中のは無かったそうだ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:16:54.21ID:4wpzDoDS0
焼き肉でもトング使うだろ
自分の箸で生肉つかむとかあり得ん
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:18:19.68ID:GhzrV1aL0
野生動物を素人調理で生で食うなんて中国人じゃないんだから
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:18:25.33ID:icwyv8s+0
>>183
野生のイノシシなんて山育ちでも何食って生きてきたんだってくらいスゲー臭いよ
何度も茹で溢して灰汁取りしても不味い
牡丹鍋で出されるのは何年も養殖して家畜化したイノシシとか実はブタでした~ってやつ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:18:47.43ID:KWy6+8z50
トング使って焼いた後にそのトングで配ろうとするとんでもないのも世の中存在する
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:20:39.48ID:3KnDCj780
トリを生とか基地外の所業
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:20:56.49ID:V9C0K0ws0
なるほど普通の馬鹿だな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:21:09.59ID:TsKMFVBS0
>>265
それ見て宮城谷昌光の太公望で豚肉生で食うシーン思い出した😵‍💫
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:21:33.88ID:CSILcQrZ0
生肉を食うなんてキチガイかよw
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:21:52.92ID:UsbrsvEi0
ただの馬鹿じゃん
豚肉でさえ調理用の箸は分けるのに
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:22:05.42ID:B/E0ZOAL0
>>262
逆じゃないか
母親が何でもやってあげると子供はアホに育つ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:22:08.78ID:oSmZq+VS0
>>173
火を使うのは人間だけだからな
ほぼ全ての生き物は食物を生の状態で摂取してる
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:22:43.94ID:KWy6+8z50
うちの町も大量に増えた鹿の処理に鹿肉を特産品にしようって
町ぐるみでデカい企画立てて鹿肉使ったカレー売り出そうとしたけど
とにかくカレー粉以上に血の匂いが強くて速攻で特産品企画頓挫したことあったな
これ以来ぶっちゃけジビエが美味しいは疑問抱いてる
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:22:48.44ID:PUgxC1jb0
>>268
チンポ先生が食わされていたが
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:23:52.26ID:rprncPUV0
寄生虫や病原体、重金属汚染や有害化学物質汚染…
野生の動物なんて何を持ってるかわからんぞ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:24:42.10ID:xyzuN8FX0
なんで獣肉を生でいこうとするかね
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:24:43.70ID:Gum+9Kvc0
>>265
中国人は基本的に火を通さないモノ食わんぞ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:26:52.99ID:qhmjaJgC0
>>275
それは流石に猟師の腕が悪いんじゃね?
血抜きや冷却をちゃんとやらんとそうなるぞ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:28:04.16ID:7J1SLYV+0
トングも生肉つかみながら、
皿盛るときも同じの使ってる場合あるから目離さない方がいいよ。

焼いたら自分の箸でつかんだものしか食わんとか
工夫しないと、ヤっちゃうやついるからBBQN注意な。
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:28:07.06ID:MmV/W5cL0
>>275
鹿はクジラ肉に近い感じだね
ちゃんと血抜きしてもあんな感じなんだろうか

イノシシは普通に豚肉で、逆にがっかりした
もっとワイルドな肉の風味があるかと思ったのに
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:28:34.38ID:EVkst1hO0
ジビエを生で食べる事が理解出来ない
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:28:52.47ID:9mPW6f/30
馬 さくら
鹿 もみじ
猪 ぼたん

サクラを苗字にするのなんて変だから
たぶん馬肉が由来だと思うよ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:29:35.10ID:9mPW6f/30
>>173
そりゃ保冷技術でしょ
保冷がなかったら生でなんて食べたくない
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:29:40.92ID:TsF+DuWi0
>>38
生やんけ
オハウにせなアカン
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:30:30.56ID:ZZ1S3mS40
オレのあだ名はジビエ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:30:50.98ID:IJ/hqzC20
>>21
寄生虫の問題は鮮度と無関係
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:31:13.50ID:l68Ff8cQ0
>>274
となると食感かねえ

火を通した方がたんぱく質が壊れて消化しやすくなると言われてるし
食中毒の危険も減る

それでも野生時代に食べていた生肉の食感を求めてしまうのだろうか
カニかまぼこみたいに生肉風の代用品を作れば……
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:31:39.18ID:PdPkdGMI0
アシリパさんも呆れとったわ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:32:07.92ID:YERJmoGA0
無知怖すぎる
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:33:06.03ID:9mPW6f/30
>>274
でも動物も焼いた方が好きみたいだよ
両方一緒に置いておくと焼いた方をよく食べるのだそうだ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:33:24.64ID:F2b2cZje0
>>1
体中の筋肉に寄生虫の嚢胞飼ってそう
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:33:46.26ID:KjPAsLI20
でも野生の肉食動物はなんでお腹壊さないんだろうな
人間ってひ弱になりすぎじゃないの?
ほんとにこれが進化なのかね
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:33:49.05ID:IJ/hqzC20
>>99
まともに血抜きして処理していなかったんだろうな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:33:50.49ID:gdVPSxfX0
ジビエを生で食うって馬鹿すぎる
自分で狩ったのでも生は怖いのにどんな解体してるかわからん取寄物なんて怖くて生っぽいのは食えんわ
生で食うのは馬だけにしとけ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:35:06.52ID:3aa+8geY0
無知こわい
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:35:29.71ID:K43Fn1LH0
そもそも ジビエ生で食べようなんて普通思わないよなあ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:35:56.75ID:Gum+9Kvc0
>>294
だから長生きしないだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:37:12.77ID:6xVXddie0
生肉なんてよほど信用のある店でしか食べないよな。
通販なんて特に誰がどうやって売ってんのかもわからんのに。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:37:37.31ID:gdVPSxfX0
>>295
野生動物でも猪は時期によって味と匂いの差が大きい
秋口から冬にかけての狩猟期間以外はオスもメスも臭くて食えん
時期のメスは養殖豚なんかより全然美味しいけどそういうのは大概ハンターが食ってしまう
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:37:42.37ID:v+GbkcVC0
田舎者なので鹿肉はよく食う
ちゃんと火は通してるつもりだけど、完璧かと言われたら自信無いわ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:38:23.20ID:9mPW6f/30
気になるのは森という苗字なんだよね
森がそこら中にあるはずないし、そもそも森に住まないでしょ
今みたいに交通が発達していないのだから大変だ
森という苗字の人が森林に関わる仕事をしている様子もない

だから 守の当て字ではないかと考えられる
つまり守衛さんね、これだと人数が多いのも説明がつけられる
職業との関連性もある
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:39:06.46ID:bhW+KP6u0
スレタイだけで信じられん。原始人並の知能なの?
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:42:42.68ID:9mPW6f/30
あまり論点にならないんだけど、実は日本では食中毒がめちゃくちゃ少ない
同じく少ないのはフランスだけど、フランスの少ないはいわゆる普通の少ない
ところが日本の食中毒の少なさは外れ値で、桁違いに少ない

どういうことかと言うと諸外国では食中毒になったくらいでは話題性がないので
ニュースにならない、ところが日本だと年間に死亡者数が少ないので
それだけでも記憶に残ってしまうのである
日本で食中毒で話題になるとずっとみんなの記憶に残るので注意しよう
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:43:46.76ID:PIdOvDYr0
>>300
は?
無菌状態で飼育された獣肉ならともかく、「ジビエ(笑)」の時点で生食はアウト
信用云々の話じゃないよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:44:03.55ID:k3qkjhpl0
魚感覚が遺伝子に染みついてるんだろう
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:45:09.78ID:qhmjaJgC0
>>282
上手く血抜きすれば牛の股肉みたいな感じだよ
罠で血が回っちゃった脚とかは鯨っぽい味になるね
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:45:11.80ID:IJ/hqzC20
>>301
脂の乗ったメスをあばれないように一撃で仕留めて、血抜きと臓物の処理、冷却解体して美味しく頂くなんて猟師の特権だろうな
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:45:28.67ID:qF3eXcFn0
中国のニュース見せてやればいい
生の豚肉を食べ続けた女性
体中に無数の寄生虫がうごめいていることが判明
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:46:24.86ID:WMGHRgzf0
>>101
美しい顔を洗ったら、つまらない冗談をするのは、性来構わないですからとお世辞を云いながら、二頁を開けてみると世間の大部分の人でなぐったらもうたくさんかと聞いてみたら、奏任待遇だからと云うがなるんだろう
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:46:30.58ID:zVW9t3FB0
全ての肉の中で熊の肉が一番旨いって食通が言ってたけどホントなの?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:47:31.90ID:QUcHE+7U0
音楽にあわせて肉焼けよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:48:43.37ID:qhmjaJgC0
>>306
猟師の俺でも生じゃ食わんわw
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:49:08.59ID:IJ/hqzC20
>>312
羆の脂は美味いらしい
食ったことないけど
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:49:25.55ID:TsKMFVBS0
>>313
ウルトラ上手に焼けました~!🍖
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:49:38.92ID:9mPW6f/30
>>106
プロだと表面を焦がしちゃうんだよね
そして表面を捨てる、使い方が贅沢なんだよ
このテクニックは麻婆豆腐でも使われている

で、よく分かってない新規参入はケチって
表面まで客に食わせて体を壊す
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:50:18.30ID:qhmjaJgC0
>>313
シカの股肉がモンハンの生肉に見た目が似てるぞ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:50:49.62ID:us/555Gl0
なんでそんなに生で食べる事に執着するんだろう
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:51:18.98ID:G9trZaoM0
なんで生食するんだよ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:51:45.16ID:v/Hj8+c+0
とりあえず生虫!
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:52:08.42ID:vbPh4oSY0
>>288
ウイルスやけどね
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:52:20.55ID:q4x+5I6u0
E型肝炎とか怖そうな名前だがだいたいは自然治癒しちゃうみたいだな
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:52:22.42ID:TsKMFVBS0
>>320
そこに生食があるので…🍞
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:53:14.20ID:9mPW6f/30
>>319
執着していたらもっと洗練されているだろ
見よう見まねだから無頓着なんだよ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:55:02.87ID:MmV/W5cL0
>>308
なるほど
やっぱジビエは血抜きするのが難しいんだろうな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:55:25.20ID:4rYj0fqT0
ジビエなんて危ないに決まってんだろ
近所に狩猟趣味の元反社爺さんがいて
猪や鹿を撃っては車庫に吊るして捌いて食ってたが
肝炎から肝臓がんを発症して死んだ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:55:56.84ID:lwL6HhcA0
そんなもんを生食する気がしれん
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:57:06.03ID:qhmjaJgC0
>>323
無症状で治癒してしまうのが殆んどだが希に激症化して死ぬことが有ると聞いたな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:59:11.23ID:9mPW6f/30
血自体が臭いわけではないんだけどね
液体だから痛みやすいんだよ
搾りたての血液はおいしいんだとさ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:59:50.18ID:iHFyOm3K0
寄生虫だのウィルスだのって素人零細企業がついてるかどうか判別できるもんなの?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 00:59:59.33ID:9mPW6f/30
最近の血抜き事情は吊る
ぶらーんって後ろ足を吊り上げてから首を切ると汚れないし
よく抜けるんだって
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:00:06.21ID:qhmjaJgC0
>>326
すぐにやらないと血が抜けなくなっちゃうからね
俺は頸動脈切って失血死させてから逆さ吊りにするだけだけど猟師によっては色々工夫してるみたいだよ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:00:46.30ID:vamaK0Tu0
>>331
家畜でも寄生虫、ウイルスいますよ
焼いてください
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:01:00.72ID:TsKMFVBS0
>>331
零細だろうと素人だろうとミラクル☆ウェルダンにしてしまえば無問題
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:02:10.81ID:rprncPUV0
>>140
寄生虫にやられて亡くなったんだよな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:02:11.49ID:MMAvUVe00
原始人以下の知能しかないのか
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:03:42.40ID:tGFqL2Ex0
プロの食肉業者以外の肉を食べて食中毒・・・当たり前だよ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:04:11.57ID:yNmbagQE0
ジビエの生食←原始人か?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:04:20.64ID:RHlUVPWN0
ジビエを生食???
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:04:44.81ID:iHFyOm3K0
ジビエとか
冬の荒れた海こそ至高遊覧船を出してくれ!みたいなもん?
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:06:16.33ID:XRxpo2by0
近所の池で獲れるウシガエルが美味いんだわ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:06:22.23ID:qhmjaJgC0
>>336
タニシや川魚の刺身でやられたって話だね
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:07:23.30ID:k4lzWUFM0
生食って正気かよ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:07:30.33ID:RHlUVPWN0
>>341
ジビエ自体は別にそれほど問題ではない
ただ生食はない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:08:00.17ID:9mPW6f/30
>>1
苗字が渡邊だから先祖は川を渡らせる仕事をしていたんだろう
リスク管理の血統なんだろうな

ちなみに橋という字は実際の橋ではなく
神や天との架け橋の意味で神官の意味だそうだ
紛らわしい
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:09:40.11ID:W4D+rM/20
エスキモーですら必ず凍らせてるのに・・
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:09:40.51ID:nZgrdrbB0
ジビエの生食とか馬鹿とかアホとか以前に常識が足りないだろ
原始人でも知恵があっただろ
現代人さぁ…
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:09:55.32ID:PqrhdHNh0
ジビエなだけでもリスクあるのに
生食はアホすぎだわ
生食べたいなら馬肉にしとけ
処理方法が特殊だから他肉よりは安全
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:09:58.39ID:TsKMFVBS0
>>342
フライが美味かった思ひ出
アレは飼育したやつだったが…
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:11:15.77ID:DEOmzqtr0
>>21
鮮度良ければ何でも生で食えると思ってるバカっているんだなあ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:13:11.67ID:qZBVBj2c0
>>55
あとは勝手次第に大きくなるのは、いずれも少々ずつ失敗した
ほかの小供も一概にこんな部屋が暗いので少し弱った
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:14:40.76ID:XDiHjVbO0
チャレンジャーやな
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:18:41.28ID:ALLTeUh20
馬鹿は身をもって経験しないと理解できないから
まぁ底無しの馬鹿は経験しても繰り返すけどw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:19:39.94ID:1kZf7lFi0
生食とか頭おかしいのかw
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:23:02.97ID:L3jUmUzV0
イキってジビエ出すところは死滅してもらいたい
許可制にしてもっと厳しくしてくれ
好きでもないジビエを田舎の名物とか食べるの強要されてたまったもんじゃないよ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:23:25.61ID:yyLfxq/E0
鹿はやめとけ
CWDが日本でも流行ってるかもしれないし
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:28:44.22ID:qhmjaJgC0
>>357
狂鹿病は日本では見付かって無いぞ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:29:36.79ID:v2c8S8I00
生で食おうと思う心境によくなれるな 戦中かよ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:36:52.60ID:6ooyFJgt0
猪鍋は臭くて食えたもんじゃないって人と、
美味しかったって人がいて試そうかどうか判断に困るんだよな。
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:38:35.16ID:Mgn4SRSS0
放置しても大概は治癒するならどうでもいい
生肉食べないし
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:39:21.38ID:1xMKj2pz0
自然のものは安全なんだよ
土だって食えるし野生動物だって普通に齧れるってやつがアホほどいるのよ今は
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:39:34.56ID:RJvEQm620
ジブリのイノシシやシカが何だって?
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:40:13.44ID:KSWS2f7i0
ジビエなんて捌いてすぐ食うから美味いんであって通販してまで食いたいと思うのがわからん
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:47:48.90ID:9NKXuS4w0
>食肉全体のカンピロバクター汚染率は17.9%、そのほとんどが鶏肉であり、鶏肉のカンピロバクター汚染率は34.5%でした。

ジビエ生で食べようとするとか、鶏肉も生で食ってそう
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:48:23.61ID:TGQ3vH3Q0
ジビエ肉なんて生で食べようと思えないけどな…
猪とか火を通せば通すほど柔らかくなるし
というか牛や豚でも焼肉する時はトングか菜箸で焼かない?食べる箸で網に置き焼く行為自体が怖いわ…
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:55:17.34ID:A6H0hcrH0
素人が熟成肉やるなよ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 01:57:23.37ID:JzpQAfQc0
ジビエの生って…サバイバルでもしてるのか?
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:00:31.84ID:LEvC4BsB0
>>360
猟をしてる人から猪や鹿の肉をよく貰うんだけど全く臭みもなくヘタな豚や牛より美味い
その人いわく、鮮度はもちろんだけど1番は処理の仕方で全く違うと言っていたよ
ちなみに鹿肉は鹿刺しやタタキが最高だぞと毎回言われるけど試す勇気は無いw
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:01:33.24ID:RAnDc8XD0
生で食うとか自殺志願だろ(-_-)
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:03:33.07ID:J9z1dP0/0
昔は鹿のカルパッチョとかよく食べてたけどなー
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:06:21.89ID:dXQjb1JS0
学校で食中毒が出ても1人だけ全然平気な子とかっていたよね
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:06:29.98ID:Jr//l8tU0
鹿肉のタタキもダメってことだよなコレ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:07:23.64ID:qDvT0CnP0
>>99
それでこの件については教育者に弱身を見せるんだと云わぬばかりの狸もいる
皆々それ相応に威張った
その文句はこう考えたから、一番喧嘩の一つを生徒に人望がある日の夕方折戸の蔭に隠れて自分勝手な熱を吹くと云って寄宿生の一人が、山嵐が煽動した
シビエ食べた人は献血も駄目だとかそんな決まりもあったよね
自分は食べたことないし興味もないけど
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:10:14.32ID:qhmjaJgC0
>>367
日本でやろうとすると黒かび生えるから食えなくなるよ
ちゃんとした設備がないと無理だな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:13:23.15ID:9mPW6f/30
>>376
動画でみたけどカビどころか虫が湧いていたのもあったな
乾燥した肉でも虫は湧くんだな
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:16:19.31ID:zUqfaE9L0
せめて焼いて食えよ
土人かよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:18:29.16ID:bQykJewE0
アシリパさんとか杉元は不死身だから大丈夫
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:24:03.64ID:eA4t4Fq40
昔TVに密着されてた人でこれはとれたてじゃないと食べられないと言ってシカの心臓生で食ってたよ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:25:46.05ID:CSTgngRG0
ジビエを生食しようと1ミリも考えたことないから、ちょっと意味が分からん
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:25:48.35ID:7yjEkO2K0
>>281
たぶんこれだろなあ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:27:07.07ID:pMXCTPu60
きっちり火を通そうよ・・・基本だよね
フランスではジビエは高級食材
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:28:26.59ID:jxLRP0GD0
流石に生はレバー事件でやめろと国から言われたからな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:32:27.25ID:hBrXThOI0
生食以前に放射能
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:32:58.15ID:BwKGPkbV0
>>3
ジビエはいいもんだ害獣も減らせる内国産だから価格も安定できる
だが、こんなもん生で食うなw
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:33:17.30ID:QGWCFyDl0
ジビエに限った話しじゃ無いよね
なんでジビエ持ち出した?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:34:49.00ID:dJgeTxlm0
>>383
天然カエルありマス
って看板あるんだよな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:36:03.01ID:BwKGPkbV0
>>21
ほぉ
鮮度がよければ
ウィルスも寄生虫も居ないのか?
それとも新鮮さに当てられて死滅すんのか?
解体時に食用部分と汚染部分が100パー接触せずにいられるんか?
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:36:17.42ID:H+qHzLKS0
>>77
豚肉は60℃以上で30分とかだっけ?ラーメン屋のそれだけは本当に信用できん、ちゃんとやってるとは思えない
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:37:31.27ID:Y0MFQ+Y+0
獣肉生食とか自殺行為すぎるやろ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:39:40.80ID:vPf4bvT+0
命知らずにも程があるだろw
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:40:42.39ID:VtYVa2tl0
湯の中へ抛り込んでしまった
自分共が今時分飛び込んだって、巻紙を抛り出して、お雑煮とかいたのを無理に腹這いになった
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:42:06.93ID:wBBSe2dD0
だからなんで肉を生で食おうとするんだよ
焼け
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:42:07.01ID:dqwBnlyj0
GBABBQ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:47:12.15ID:suKH3HSa0
生食でなくとも捌き方によってジビエは危ない
毛についた菌が移った包丁や俎板で調理した肉はあぼ~ん
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:49:57.86ID:qnD0RzfR0
山本昌のあのGifじゃないか
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:51:52.55ID:qvPyVet00
>>14

> ジビエの生食が可能なのはベア・グリルスだけ

こいつは医者が帯同しないと何もできない偽物
一口食べて一生懸命吐いてる
本物のエドと一緒にするな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:51:57.52ID:LO/Y6lPd0
生とか頭いかれてる
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:52:06.31ID:ICSCdzmF0
バカだろこいつら?
生食でさえ危険なのに、野生動物とか
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:52:43.34ID:CiRK35I90
北陸地方の殺人ユッケ事件以降、生肉は警戒してる。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:55:27.08ID:IRpyLqKY0
ざまあとしか・・・
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:55:54.11ID:3nWXINun0
怖い怖い
興味本位で食うもんじゃないわな
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:56:37.89ID:eY8yOXub0
ジビエを生食…究極のバカかな
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 02:58:27.53ID:vzodD+Ao0
牛豚鶏鴨以外の肉は一生食わなくてもいいわ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:00:08.16ID:uSDfw/c70
鳥肉を生で食べるとか正気の沙汰とは思えない
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:02:53.39ID:u8W/J1Hv0
むかしは生で食う人も結構いたんだよな
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:04:08.90ID:NZfju0XM0
ぶっちゃけジビエとかよく焼いても食いたくないわ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:04:24.64ID:gvXoLp8o0
箸に生の部分や血液が付く場合もあるから注意しないと駄目、って話で生食云々ではないのに
なぜか生食してるから、ざまぁって発狂してる人は何なんだw
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:29:28.87ID:Y7kCAN6C0
白熊のレバ刺し食うと死ぬらしいなw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:32:29.75ID:0WEUrC0B0
バーベキューやってる奴が馬鹿みたいな決めつけはやめろよ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:39:36.81ID:m87yKtXJ0
毒も喰らうッ!!
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:40:01.53ID:z4nT0EFu0
生の人肉はどうなの?病気になるか回復するかのどっちかだな
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:41:02.00ID:o/OTRnl80
>>411
トングの使い方どうこう以前に、BBQNのお陰でただの屋外コリアンBBQが好きな連中はバカ扱いされがちだよね…
本式のちゃんとしたBBQをしてるような人達なら、そんな負のイメージはないけども
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:46:47.39ID:t1AnK52X0
マスコミ嫌うくせに四六時中テレビ見てマスコミに踊らされ自分で考える脳すら持たないバカが悪いのでは
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:54:54.28ID:b8wSa9J30
生とかアホだろ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:57:03.13ID:agb96MCa0
>>1
こういうときに最低限の教養や知性が出るな
野生で何食ってるかも分からない動物の生肉食うとかww
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 03:57:08.98ID:13TpfKGZ0
野生動物の肉を生でとか基地外かよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:07:14.33ID:YUveXL7j0
冷凍肉買ってトングや箸を別にする事だよな
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:10:07.88ID:ICSCdzmF0
>>413
確実に病気になる
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:10:41.09ID:b4YU6WkX0
干し肉にするか塩漬けにしないとダメだろ
生食とか馬鹿か
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:11:54.06ID:HMfJq2QF0
おれは返事をした
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:13:14.25ID:ICSCdzmF0
>>419
冷凍すると寄生虫は死ぬがウイルスは死なないし、細菌も死ぬか怪しいもんだからやっぱりよく焼かないとダメだな
焼いてもダメなのはプリオンくらい
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:24:22.33ID:wLblYWuR0
ジビエ生で食べるとか注意どうこう以前にあれ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:25:05.52ID:iABu7DbR0
コウモリの刺身とかやばそう
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:26:14.00ID:SWUjibYs0
>>369
血抜きで味が変わるんかな
魚と一緒で
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:27:07.85ID:LZuYunm+0
鍋以外食うなよな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:29:08.48ID:V0GOiCp/0
そんなもん生で食おうとする神経が分からん
スーパーで売ってる肉だって生で食ったら腹壊すか病気になるのには
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:30:25.63ID:eYGdkZaA0
>>10
プロ?
鹿刺しとか出してる店が
結構あるだよ。
火を通してるの頼んでもレアとか
同じまな板使ってる可能性もあるし。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:32:42.38ID:WazhNSHU0
>>390
中心温度はなかなか上がらないからな。
30分じゃ生だろうなw
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:34:16.93ID:nj/knHa10
鶏肉生で食うとか聞いたことない
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:34:18.95ID:D9Yxqb/u0
>>52
猟師なんてほぼ頭おかしい奴だからな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:37:47.06ID:eYGdkZaA0
>>426
変わるよ。
死んでからすぐ血を抜いて
冷やすっていうのは魚も獣も一緒。
温かいままだと肉の味は相当落ちる。
猪なんか生捕りにして生きたまま
処理場で〆て、すぐ分解して
冷蔵しないと不味くて食えない。
だから銃殺したのは価値落ちる。
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:38:27.36ID:h+VQ5okY0
>>432
独身おじさんよりはマシだけどなw
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:40:34.51ID:eYGdkZaA0
>>430
ピンクのレア焼豚とか出すとこ
が結構多いけど、旨くないし
大丈夫かと思うわ。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:42:17.72ID:YGhxl8Xo0
イカものぐい天罰
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:43:28.59ID:Du8fYXdm0
>>1
こんな物ナマで食うって大脳で顎口虫でも飼ってるのか
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:45:20.51ID:+mlzpj/30
>>431
いい大人で"鶏刺し"って単語を聞いた事もない、ってのはチョット…
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:46:02.99ID:ZpuRy2gK0
愚かだねぇ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:48:10.42ID:lL8M555G0
昭和末か平成頭くらいに、宮崎県の山奥で猪の肝の膾とか食べてる、NHKのテレビ番組見たよ。
生の猪肝を薄切にして大根の細切で和えて食べてた。

長らく「椎田」と思ってたら、椎田は福岡県だったけど、そのテレビ番組ではハッキリ宮崎県言うてたし。
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:48:11.13ID:MkaDVlJ90
肝炎もヤバいけど寄生虫にも感染してるだろうからなぁ。
ジビエ肉の加熱不足や生で食べるリスクはなぜかあまり報道されんよな。
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:49:18.09ID:V0GOiCp/0
>>431
鶏刺しってのが一部の県である
俺は鳥を生では無理
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:51:38.89ID:dn9ODuGf0
ネコは生ネズミ食っても平気なのに人間様は弱いよなぁ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:52:02.21ID:j6gV0GL/0
>>435
63度Cを超えればまあ大丈夫らしいけど
どうなんだろうな
テレビとかでもよく見るよな
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:54:40.07ID:K/REJGBi0
静岡はトン熱の感染拡大で暫くはイノシシのカツカレー食ってないなぁ…

脂身が詰まった部分がカツにあると食べた瞬間に肉汁がジュワッと広がってウマー
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:55:56.83ID:j6gV0GL/0
九州に行った時にスーパーで鶏肉の刺身を見つけて思わず食べてみたけど
生食用な鶏肉って存在しないんだってな
低温調理の鶏胸肉の食感がたまらないけど60度をこえるとパサついてくる
ググると55度では危険だから63度に加熱しろというブログもある
まあそのブログ自体が嘘っぱちなのは加熱処理製品の加熱時間を見れば確認できるけど
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:55:57.24ID:V0GOiCp/0
>>443
猫は完全な肉食動物だからね
体の作りが違う
人間は雑食でとくに糖分をよく取る
これが人間の知能を飛躍的に発達させたとも言われてる
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:57:44.22ID:j6gV0GL/0
>>447
人間の知能を発達させたといわれてるのは肉だろ
炭水化物に依存するようになって脳容量は低下してるぞ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 04:58:09.27ID:TihnEmha0
よく喰うなこんなもん
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:02:17.51ID:80myS2gG0
山行くと普通に出してくる鹿刺し
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:03:40.63ID:2BZp+38/0
>>76
死ねガイジ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:19:37.70ID:M1eObhOV0
生で食う事がおかしい
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:22:15.62ID:DHHREOS60
>>440
椎葉じゃね?
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:22:19.18ID:NrQyIyZl0
何でそうまでして生食したがるんだ?
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:26:59.61ID:t5dtdiTM0
食用に飼育管理されてる肉しか食わねえよ
ジビエとかいう怪しい店なんか行くわけない
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:28:05.91ID:6sffzFhg0
数学の教師と漢学の教師と何だか生徒だけにご苦労千万な服装をしている
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:36:39.15ID:k3O25zxn0
>>438
ローカル料理なんだから知らない人もいるだろう。無理やりマウントを取ろうとするなよ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:38:19.24ID:yXWp4Lbj0
何考えて通販で届くような鮮度の低い肉を生食なんかしちゃったの?
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:40:59.03ID:8ksB8Axq0
鳥肉を生で食うバカ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:41:01.21ID:o/OTRnl80
>>457
いやいや、マウントも何も都内の居酒屋とかでも普通にあるメニューだよw
しかもこのネット全盛の時代、鶏刺しって単語すら知らないなんてよっぽど食に興味がないだとか、何か特殊な事情がないとさ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:42:15.26ID:dgHF/uJ80
エドですら貴重なタンパク質取るときはちゃんと焼くというのに
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:43:40.30ID:2DF//Zny0
おれは前に居た野だが突然起立した
おれはこう決心をした上、今般は一身上の打ち合せが済んだら、君はいつでもなかったが急に飛び出してきて、肩を持つべきだ
婆さんはそれだから中学校の生徒の賄を取り上げると、胸へ宛ててぐいぐい押した拍子に、しかもそのいい方がいかにも、そんな生意気なる某とが、いたずらをしたって江戸っ子の名折れだから、気に入らないと思って、筆をしめして、今回去られるのは遊廓に相違ない
一人不足ですが……
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:43:56.10ID:RsJgQvEa0
トングの使い回しが盲点
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:45:32.87ID:bzx058aI0
美味E
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:46:45.71ID:bPBeaxMy0
ジビエとか食うもんじゃないな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:51:31.19ID:k3O25zxn0
>>460
メニューにあるから何なんだよ。居酒屋の定番メニューでも何でもねえじゃねえか
俺の周りでも頼んでる奴は見たことないし、知らないって人がいてもおかしくない
良い大人が~とかいう言い回しがマウントじゃないなら一体何がマウントなんだ?屁理屈を垂れるんじゃあない
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 05:59:12.89ID:o/OTRnl80
>>466
いい大人が基本的な常識も知らんのだ。恥を知る心が少しでもあるなら黙って平伏してろ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:03:44.73ID:k3O25zxn0
>>467
君の常識の基準は、一部の居酒屋のメニューに載っているかどうかなんだな。よくわかった
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:13:43.57ID:aDOpBxlv0
地元の猟師数名が鹿のレバ刺し食べてやっぱE型肝炎になったって事があったなぁ
焼肉屋でも食中毒起こす人多かったしジビエに限らずやっぱレバ刺しは良くない
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:20:26.85ID:odzybSQN0
>>1
ジビエを生でってwww
肉食動物かよwww
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:20:56.98ID:SgFGzkQt0
E型肝炎でビビるとか現代人どんだけwwww
通は日本住血吸虫を自分の体内に数百匹飼ってナンボ。
オレは生食は絶対しないけどな。
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:22:05.66ID:s0/O2COd0
は?
ジビエを生食…
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:22:28.54ID:HGTJ3WCy0
>>1
スーパーで売ってる豚肉でさえ生で食ったら腹壊すわw
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:32:47.66ID:pkRY5L440
>>203
塩かけて食うとうまい
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:33:47.73ID:gE/osxtl0
獣肉を生で食ってもうまく感じない
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:34:48.77ID:puoUDbQE0
…生食は自業自得やろ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:34:58.27ID:G6FIgaIQ0
病気にならないように管理してる家畜の生肉でも危ないのに
きったねえ野生獣の肉なんか生で食えるわけねえだろ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:36:01.96ID:G6FIgaIQ0
>>21
新鮮な肉には新鮮な微生物が
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:37:55.69ID:+R8y50qq0
たいてい深刻なアレルギーになっているよな。獣のように。赤ちゃん工場作って人間の生肉を食べるグループも顔や体に症状がでてるよな。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:39:51.17ID:+R8y50qq0
ある時期だけ皮膚が獣のようになる。狼男のように。
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:40:34.25ID:iAZP6Dti0
>>9
どこまで人の失策をあばいている
止せと云ったら、かしこまりましたとまた一杯しぼって飲んだあとで、また東の隅に一夜作りの舞台を右に見てぐるりと廻る事が始まった
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:40:50.77ID:U0CTNrQb0
どうせ漫画を真に受けたアホ共だろ
自業自得だよ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:41:54.44ID:/N2JF2/C0
刈って捌いたばかりのイノシシの肉、サシが入りまくってるのかと思ったら「全部寄生虫だから食べられませんね」って話すマタギの言葉で怖くてジビエ食べたいなんて思わなくなったわ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:45:07.22ID:saZxu9Ru0
食べたら献血できなくなるしな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:45:35.40ID:cJrRqJwm0
このご時世でワイルドアピールとかアホの極み
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:48:09.76ID:9CjPRIjJ0
E型ならほっとけば治るだろ
アニサケスだって数日がまんすれば治る
食べるとはそういうことだ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:48:42.72ID:c8/avPlc0
ジビエなんて寄生虫だらけやろw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:49:37.00ID:c8/avPlc0
ジビエの生食は寄生虫を食べてるのと同じ。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:53:45.63ID:c8/avPlc0
近代文明に浸かりきって生物としての本能を完全に失ったゆとり。
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:54:40.81ID:Y+aH4SYg0
ジビエ生食とか頭いかれてんのか…
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:54:48.76ID:tB3E0/7T0
米とサーカスとか絶対に無理
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:55:38.88ID:RLW49ggi0
随分前の話だが、長野の知り合いのところで馬刺しと何かの刺身が出てきた。
おいしいから食べてと言われるままに、まず馬刺しを食す。
うん、赤みのねっとり感とうまみがあってヨシ!
つぎに何かの刺身を恐る恐る食う。
赤みだがうまみも少なく後味が臭い。
これ何?と聞いてみたらその正体は鹿の刺身。
ひと切れで食うのをやめて正解だった。
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:57:07.56ID:Zgx5Innd0
情状酌量の余地ゼロ案件
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:57:28.71ID:/osMI/Fs0
「これ天然の有機野菜だから洗わなくても食べられるのよ〜」とか言いながら土や虫まみれの野菜かじってる奴みたいだな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:57:43.59ID:Ic8wF+Yb0
魚の生食してるやつらが
肉の生食を笑うとかレベル的には一緒だろ
日本は根源的にはいまだ肉食に慣れてない
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:58:41.14ID:lRiY/0Wv0
チイサク切って焼くのが安定
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 06:59:29.17ID:/wIIr3070
生食は卵も魚も肉も苦手だわ
サラダは苦手ではないが野菜も火を通したほうが好き
こういうことがあるなら自分の嗜好をありがたく思うわ
生食好きな人はご愁傷様
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:00:35.73ID:+R8y50qq0
何代にも渡って寄生虫のすみかに。
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:05:04.20ID:LO/Y6lPd0
厚生労働省の食中毒情報だとE型肝炎はでてこないからな
統計上あるのは
生熊肉(茨城)とかサワガニ(ベトナム人)食べて寄生虫症というのはあるな
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:06:26.63ID:+17ema120
牛、豚、鶏だけでとりあえずじゅうぶんだな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:08:17.92ID:LO/Y6lPd0
>>500
生豚肉はE型肝炎の原因になりますよ
統計上市販の豚肉の数%がE型肝炎陽性でした
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:09:28.33ID:5dz/B8XK0
鹿は背ロースだけ生で食えると言われた
冷凍はするけどな
それを生姜醤油で食べる
非常に美味
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:09:37.01ID:vjLd2AzA0
>>1
野性味あふれる旨味といえば聞こえはいいけど要は臭いんだよね
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:10:06.93ID:L6n2s8G10
>>30
実際、胃腸の消化力が勝てば無害だからな
生レバーで一口もらった子供が死んだ一方で、
同じもの普通に丸々1食分食った親はなんともないし
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:13:48.57ID:gdVPSxfX0
>>495
魚と獣では最終宿主が近い獣のほうが寄生虫体に入れた場合ダメージが大きい
海魚で一番リスクあるアニサキスでも哺乳類の体内じゃ生きられないから最大でも1週間腹痛こらえれば死滅する
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:14:48.54ID:D71IY1cY0
ネット通販で馬鹿が死ぬ時代なんだろうね
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:16:27.14ID:/N2JF2/C0
>>497
火に弱いタイプのビタミンはどうやって補ってるの?
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:18:31.17ID:9VSnB3Ux0
いーんだよ、馬鹿どもには勝手にやらせとけば
お笑いのネタ提供してくれる人柱なんだから
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:18:46.55ID:+17ema120
>>501
豚も鶏も生で食べようと思わないから大丈夫よ!
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:20:04.49ID:H4ibX3Kn0
そもそもジビエっていい方が嫌い
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:22:21.99ID:Ic8wF+Yb0
>>505
屁理屈こねようが世界中で魚を生食する文化が
ごく少数なので説得力無し
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:24:20.78ID:NrQyIyZl0
>>511
魚を生で食うためにどれだけの手間がかかってるか考えたことがある?
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:29:40.73ID:Ewjp2vhi0
フランスで出てくる鹿肉も鴨肉も見た目はほとんど生みたいなヤツだけどこれもただの生肉じゃなからな
通販の肉を生で食うとか狂ってる
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:31:24.59ID:Ic8wF+Yb0
>>512
お前はアホか。
生肉に対するそれと同レベルのノウハウが
日本には無いと言ってるのだが
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:40:53.96ID:tLYcnJZ90
>>1
よくトングを使えっていうがトング使うだけじゃダメでトングも焼け
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:42:32.91ID:9vFJ6jum0
解体精肉洗浄も本来厳しい基準があるんだが通販だとこれを遵守してるかもわからんよな
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:43:26.82ID:NrQyIyZl0
>>514
そのノウハウを無視してただの生肉食ってるアホが問題起こして騒いでんだろうが
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:43:27.86ID:tLYcnJZ90
>>1
ジビエに限らず生は本来危ない
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:49:15.81ID:Ic8wF+Yb0
>>517
日本が創意工夫を凝らして魚を生食できるようにしたように
肉を生食できるよう同じように工夫してやってる国が多く有るのに
肉の生食はアホとか言ってる想像力のない奴らを揶揄したのだが、
お前は脳足りんだから自分への攻撃と取ったんだろうな…哀れ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:52:32.88ID:vn/c5EcL0
>>442
焼き鳥屋で食べた名古屋コーチン刺し美味しかったけど今提供してないのかな?
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:55:50.39ID:NrQyIyZl0
>>519
どしたー?
普段から馬鹿にされてて被害妄想でも拗らせたか?
生肉でも食って落ち着けよ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:56:56.27ID:WqKes5Rw0
アホが炙り出されてるたけやろ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 07:59:49.14ID:Ic8wF+Yb0
>>521
ああ、出た出た。反論できなくなってちょけるやつな
生魚食いながら生肉食いを馬鹿にする滑稽さがどうにも可笑しくてな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:03:42.72ID:NrQyIyZl0
>>523
つか、マジで生魚と生肉の違いが理解出来てないのか・・・・・
ちょっとびっくりだわ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:05:08.40ID:H4ibX3Kn0
セクースするとき反応の薄い女をマグロと例えるが

恒に泳いで動いでないと死ぬマグロがたとえに使われるのに納得いかない
むしろ逆じゃないかと アグレッシブにいろんな体位で縦横無尽に動く女のことをマグロと称えるべき

わかるな?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:06:01.20ID:rxdlnr3y0
いやヤバイ肉をヤバイ状態で食うとか頭おかしいだろ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:08:40.38ID:B+lwjjMd0
自業自得やん
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:10:54.56ID:NrQyIyZl0
>>525
反応が薄い女じゃなく、寝てるだけで自分からは何もしない奴を言うんよ
泳いでる状態では無く解体される時の状態を揶揄してるだけ
何でマグロかってのはサイズとか認知度とか色々あるんじゃないかね
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:12:30.50ID:hcHniWGk0
なま肉を食べる箸で掴むとかジビエ関係なくバカだろ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:15:57.03ID:3bBmf9iH0
おれはそれから五十円出して、まだ誰にも参りませんと答えた
部屋は教場の屋根に烏がとまってるじゃないかと師範生の肩を放して、大きな声で云った
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:16:06.63ID:3HLsOcn50
生で食べる文化が残る程度には大丈夫だったんだよ
本当にヤバいものは受け継がれずに消えていく
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:16:40.55ID:9mPW6f/30
日本人がクジラ食うなんてのは大げさもよいとこで
食う事は食うけど滅多に食べない
ところが馬刺しは喜んで食べる
このことをヨーロッパの人が聞くとひっくり返るくらい驚くらしい
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:18:35.84ID:lz4E8nLK0
>>443
トキソプラズマが
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:19:06.17ID:IBBANrM10
自業自得
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:19:35.18ID:NUM9gutc0
生肉は何でもダメやろ
畜産をやっていた伯父が「どんなにきれいに丁寧に処理をしても生肉の菌や寄生虫は絶対に防げない。肉は絶対によく焼いて食べるように」とよく言っていたし
生肉食べて、なら自業自得やろ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:22:49.74ID:3HLsOcn50
生卵だって稀にハズレを引いてしまう人が居るけど日本人は生で食べるよね
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:23:17.26ID:/RQOvdal0
生食するのは理性を捨ててるも同じ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:24:28.63ID:xVxfNNiH0
>>1
ジビエート化するのか。。。。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:25:13.05ID:eegw7y/b0
三鷹ジビエの森
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:27:44.34ID:9mPW6f/30
>>519
聞いたことがねーよ
肉の生食ってエスキモーとかイヌイットが食っているのくらいだろ
強いて言えばハムが生だが塩で滅菌してあるから味が付いているだろ

>>523
魚を生で食っても死なない
肉だと死ぬ、これで十分反論になっているはずだが?
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:30:26.60ID:3HLsOcn50
イタリアには生馬肉の食文化があるよ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:33:14.22ID:9mPW6f/30
例として、魚は店に来るまで生きていて、店で捌くから鮮度がよい
店の近くで動物を切り刻んだら別の問題になるだろ
鶏肉は小さいから店の近くで捌けて鮮度が保てるってわけ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:35:22.91ID:8jNmjmYR0
>>1
キムタクも何か食ったって言ってたよな・・・
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:35:25.71ID:lz4E8nLK0
>>541
ブリヤートモンゴル
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:35:25.98ID:bJBcahuF0
取り寄せはミシュラン付いてる店でしかしないな
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:35:47.20ID:3HLsOcn50
ドイツの生豚肉料理なんかは有名だね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:38:42.59ID:lqk1sZFt0
生肉食いたいやつは淘汰されとけ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:40:18.26ID:0RdVHoLz0
美味いなら試してみたいな
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:44:48.89ID:9CjPRIjJ0
生肉食って死んでる奴なんているのかよ
よほどフク食って死んでる奴の方が多いんじゃね
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:45:23.86ID:9mPW6f/30
表面を焼く調理法がある
これは食材によって目的が異なっている

・カツオの場合は皮を焼くことで脂が溶け出しおいしくなります
 なのでカツオの揚げたたきがあります
・牛肉は菌が表面に付くので殺菌するために焼いています
 おいしくするためではないので、焼いた後は捨てちゃっても構いません
・マグロはよく分からない、原理的にはおいしくなるはずないので
 別の理由があるのではないだろうか
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:47:28.60ID:SfYD/car0
>>536
そのために日本の鶏卵生産業者がどれだけ厳重な衛生管理をしてるかってこと
残念ながら生肉でそこまでやってくれる業者はいない
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:49:49.69ID:S5kQUj+70
ワイルドだろ~?
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:56:04.54ID:7ToxRfgP0
生とかすげえな
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:57:00.06ID:Ewjp2vhi0
>>550
カツオは皮と身の間にアニサキスがいるから焼いてる
そしてその方がおいしいという先人の知恵
皮も場所によって厚さが違うから剥くのは困難だし
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:57:28.21ID:ufbieIJ30
地冷え
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 08:57:30.08ID:cjSnjBCM0
鹿肉なら食べたことあるけど
赤身が多くて硬いからタタキにして生姜醤油で提供されたけど
よく考えたら中まで火が通ってない可能性もあったんだよなぁ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:01:27.07ID:t7/NuGtb0
>>556
鹿肉は赤身好きならオススメやな
ほんと肉を食べてるって実感ができるレベル
個人的にはエゾシカがオススメだな
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:04:47.32ID:NIcD3Euw0
>>44
ガラガラヘビ懐かしいな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:12:06.49ID:3ZII0Oe10
鹿ロースが刺し身でめっちゃうまいらしくこれにかかるんだって
隣市の病院に入院した人がこの病気の患者さんはうちの町民ばっかりって言われたと
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:13:23.81ID:Ewjp2vhi0
>>556
店だと低温調理器や真空調理機で55℃くらいで長時間火を入れて見た目は生っぽいまま冷凍保存してたのを表面だけ焼いてタタキと言って出してる所あるから難しい
心配なら検査してみるしかない
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:13:51.08ID:OkbfIrzo0
温泉養殖トラフグは肝を含めどこを食べても安全だというのに
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:20:55.82ID:KjidF44c0
宿直はなおさら厭だ
ところが、鈴ちゃん逢いたい人に隠れて自分が飲むのだ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:25:59.59ID:xFb/RCOQ0
おにくたべたい
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:28:23.31ID:FFZKrUWv0
a型とかb型とか何型まであるん?
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:30:00.25ID:o/OTRnl80
>>540
ドイツでは生の豚ひき肉を食べる料理があるよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:30:03.34ID:gwWgWgsD0
寿司も安い冷凍したのを解凍したもののほうが安心
高いのは怖い
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:33:42.83ID:vIz0k1vj0
ジビエ生食とか怖すぎw
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:36:59.34ID:t7/NuGtb0
>>565
ドイツはソーセージとか自家製で作るときは普通に生肉の味見してるからな
耐性ついてるんやろ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:43:15.01ID:o/OTRnl80
>>568
てかまぁ、ドイツならではの厳格な取り扱い基準があるのよ
それに従って流通した特殊な豚ひき肉だけが生食できるって形

ドイツで出来る事だから日本でも同じような事は可能だろうけど、
こと日本においてはそこまでして豚を生食したいって需要が無いんでやらんだろうね
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:44:44.29ID:LUnQuhGv0
生で食うな
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:46:43.92ID:Gbsxz/IQ0
>>516
だからジビエ(狩猟肉)は食肉として流通させる事が難しくて基本的には自家消費なんだよな
確か仕留めてから一時間以内だかに認定を受けた施設で解体しないと駄目だったはず
ちなみに自分で店を持っててそこで出す分には自家消費扱いになる
通販で売るのは多分アウト
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:52:09.63ID:AHsicK0P0
>>540
フランス:タルタルステーキ
イタリア:カルパッチョ
ドイツ:メット

お前の世界は狭すぎる
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 09:52:29.83ID:fNYkZFRX0
野生の肉を生で食うとかベアグリルスくらいしかやらんだろ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:02:46.09ID:lz4E8nLK0
>>561
完全隔離された環境で生食用のシカ育てるビジネスやったらペイするかな?
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:03:27.96ID:f3/CN+Ug0
>>101
あくる日眼が覚めたら、あれはもっての外のも、気長に暑いもんだ
町へ下宿していた
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:06:31.66ID:F3SJnzom0
>>574
その手のビジネスで成り立っているのは事実上牛豚鶏の3種だけだな
よっぽどの上お得意様見つけない限り成り立たない
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:07:09.46ID:JcgLubn20
ジビエを生で行くとか覚悟完了してる奴以外絶対やらん奴でしょ
シカのレバーで多いそうだが…
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:14:31.19ID:KNVLiBuo0
鹿刺しは美味いらしいからな
鹿レバー、鹿ハツの刺し身も絶品らしい
怖いから真似はしないが
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:16:24.39ID:6Q8/TRvp0
馬鹿なんじゃ無いの?
新鮮なら行ける、とでも思ってる池沼がいるのか?良く今まで生きてこられたな。無知は罪だな本当に。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:30:45.65ID:0dc6OwJ30
マタギに聞けば良い
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:43:04.52ID:ufbieIJ30
>>580
マタギからの又聞き
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:47:40.34ID:lz4E8nLK0
>>576
スーパーで売ってる鶏肉生食なんかしてたら、ギランバレー症候群になるぞ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:52:18.96ID:3nWXINun0
マタギの村で月の輪の熊汁食ったけど獣臭かったな
また食いたいと思うようなものじゃなかった
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 10:54:55.85ID:9e53iMuQ0
ジビエってフランス発祥?
フランスが悪い
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:00:08.05ID:g4Zvl1450
なんで生で食おうと思った?w
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:00:18.55ID:ZE2Eo7g50
バッドネイチャー
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:19:39.50ID:gppq9mlL0
屠殺時の血抜きって何をしたらしっかり血抜きができるのだろうか?
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:21:49.39ID:vtfIed5B0
>>511
少数かな?
カルパッチョとかあるし
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:34:45.00ID:oq3bJj41O
歴史教科書の1ページ目に真っ向から逆らっているよな
人類と動物とを分かつものが火の使用であってな
野生動物の肉を生食して大惨事
確かに原始人類はそれで命を落としていたように思う
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:36:34.05ID:oNSri/Bm0
鹿はどこでウイルスに感染しているんだろう
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:41:05.54ID:cjSnjBCM0
>>587
喉を裂いて天井から逆さ吊りにすると良い
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:43:07.17ID://4/wae40
>>587
出来るだけ暴れさせずに捕獲して心臓を止めずに動脈を切る
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:43:21.81ID:o/OTRnl80
>>588
本来のカルパッチョは生肉料理だよ
生魚を使ったカルパッチョは日本で発案されたもので、
日本の刺身が世界に広まった事もあって生魚のカルパッチョも本国イタリアに逆輸入されてウケた
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:44:03.52ID:gWJy33M40
埋伏の毒か
ククク、、、
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 11:48:06.99ID:WIZHINDw0
>>591
現地解体だと生きたまま吊るして血抜きは厳しい

>>592
動脈切って放血してる動画見たけどあまり血が出てなかった
コツとかあるのだろうか?
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:02:03.28ID:cjSnjBCM0
>>595
鹿程度だったら現場で解体することってそんなにないんじゃね
子供の頃実家の近所に狩猟免許持ちの家が何軒かあって撃った鹿をガレージに吊るしてその場で解体しつつ鉄板焼きしてるのを何度か見かけたことがある
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:06:44.21ID:bKa0ys0T0
>>596
お家に連れ帰れる環境あるの羨ましい
生きたまま連れて行って家で屠殺するほうが良い肉とれるね
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:15:40.89ID:Zw1OA+MN0
生食とかあり得ない
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:26:47.17ID:OkbfIrzo0
>>576

一般消費者にはシカとされるのか
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:37:03.45ID:3rUJIzC/0
猟師の小屋にいって解体したことあるけど鹿も猪もタヌキもデカイネズミにしか思えなかった。
魚だけで十分。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:44:40.93ID:03loZ+Fn0
生肉食べるとか自殺行為だって
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 12:51:34.71ID:xoMBfASU0
○型肝炎って、アルファベットどの辺まであるの?
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:00:12.47ID:AcSkReE80
虎だのライオンだのは生で美味しくいただいてるんだからビビりすぎてもあれだけどな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:21:52.70ID:lL8M555G0
>>431
九州の南の方だな。北限は多分、大分県の宇佐・日田、福岡県の甘木・筑紫野、佐賀県の鳥栖あたり。
そこらでも、生で食べられる鶏肉の売ってる店は限られてるでよ。
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:23:03.37ID:lL8M555G0
>>603
鳥や鹿から貰った病気で弱るような個体は早々に淘汰されてしまっているだけ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:27:50.72ID:LfDI3k+V0
よく人類の祖先は生き延びたな……
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:28:07.32ID:H//7Oqim0
>>414
日本の焼肉を盗んでコリアンバーベキューとか言ってんの?ヤベえな
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:29:37.42ID:eByd1ZCa0
お取り寄せ
ジビエ
生食

スリーアウトチェンジです
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:31:56.18ID:vc/SieFp0
掛ケ合うなら下宿へ帰ったのはどっちが悪るかった
早速起き上って、毛布をぱっと後ろへ抛ると、生徒の人望があるのだから、こんなにいろいろ世話をして汁を飲んでみたが気の毒でたまらなかったから、おれの事だと云うと、潔白なおれも、もう足音も人声も静まり返って、奥さまをお貰いたのでも一生懸命に擲きつける
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:43:59.41ID:o/OTRnl80
>>607
韓国でも日本の焼肉は日式といって分けてるぐらいだし結構違うんだけどね
まぁ個人的にスーパーで買った焼肉用の肉や野菜なんかを屋外で焼いて酒呑んで騒ぐだけのエセBBQが嫌いなんで、
わざと嫌悪感のわく屋外コリアンBBQと称してみたのよ。イヤな響きでしょ?w
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:54:34.92ID:WGbDa/eq0
ウィルスだけじゃなく寄生虫が
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:58:43.83ID:p2FmQdy90
狩猟免許の講習のとき生食はもちろんダメだし 血液にも直で触らないようにって言われた
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:59:21.80ID:WLd2XCHy0
>>106
会津っぽか、強情な訳を話しかけて、おれは会議を開きますと狸はあっけに取られた人形のように校長がひとまずあずけろと云ったらそれで済んだが、とっさの場合知らぬ他国へ苦労を求めに出るがいい
山嵐に聞いてみると、何の気もなく教場へはいって高い所へ上がってみたが、お留守じゃけれ、学校を卒業してやるものか
ところへ両隣りのものだ
嘘をついて行った
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:02:49.54ID:lL8M555G0
>>610
ブタチゲのことか?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:24:09.25ID:8IIHxQIv0
>>605
人間も同じだわな
洗わない消化器官まで生で食うわけでもない健康な成人なら生肉ぐらい食べてもよっぽど大丈夫
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:27:37.65ID:8IIHxQIv0
>>612
アニさんのいる魚を生で食べておいて体温が高くて免疫力も強い獣肉の方か必ずしも危険だとは言えないと思うが
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:28:23.85ID:qaLepJT10
>>73
と叱ったら、山嵐が、しょっと秋の空を射抜くように傷がついている
四つ角で肋骨を撲ってやらあ
顔を見て起き直るが早いか、眼がちらちらするのか逃げようと発議した
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:06:47.43ID:p2FmQdy90
>>616
狩猟免許の時の講習なので魚の話は無かったですね
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:08:44.81ID:d8fPNltu0
>>41
変に素直で草
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:12:12.49ID:l6TtXPQL0
>>616
人獣共通感染症ってのがあってな
動物が掛かる病気は人間にも伝染る物が多いんだよ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:13:10.63ID:wQvuUAOq0
意識高い系ってなにやってもオカルトやスピリチュアル系のアホと同じに見えるわ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:16:40.81ID:u41wJ2c/0
ジビエの生食ってえらい危険な食い方しとるな。生肉が好きな人っているもんな
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:23:01.93ID:cWf0z2FX0
ジビエのお取寄せ生食とか
同情できません。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:43:52.76ID:F3SJnzom0
>>616
鳥インフルや身近な動物がコロナにかかっていることが問題になってる理由が分からない
アホの子かな?
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:50:51.07ID:o/OTRnl80
>>614
チゲじゃ鍋ものでしょw
BBQNが好きな屋外焼肉パーティをBBQとは言いたくないんで、テキトーな蔑称を付けてみただけ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:03:46.66ID:/lUVhXFS0
>>624
>>620
インフルは筋肉に存在しているものでなく生食することで感染するものではないだろ
アホの子なの?
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:01:15.87ID:Ic8wF+Yb0
>>540
お前みたいなアホがまさに滑稽だと言ってるのだw
検索してみろよ、肉の生食の例とか魚よりよっぽど有るから
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:10:21.15ID:9mPW6f/30
>>627
悪いけど嘘だと思う
大体お前みたいなこという人ってデタラメと誇張なんだよな
そんな有名なら知っているはずだし

スーパーでも生肉は売っていないが生魚は売っている
十分反論になっているだろう

ただの逆張りなんだろうけど政治と違って食品でそれやると
傷害未遂になるからやめとけ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:12:17.66ID:9mPW6f/30
>>572
頭が悪すぎる
そんなものどう見てもマイナーじゃないかよ
聞いたこともないし
知らなくても恥ずかしくない程度の代物だ

それにその地域でも特殊な料理だろうな
そんなものをさも一般的であるかのように言うのは
誤認の意図と捉えられるし

今回の野生肉の話と区別が付いていないのは
知的障害のレベルで物の分別が付いちゃいない
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:13:51.07ID:9mPW6f/30
>>627
例として、魚は店に来るまで生きていて、店で捌くから鮮度がよい
店の近くで動物を切り刻んだら別の問題になるだろ
鶏肉は小さいから店の近くで捌けて鮮度が保てるってわけ

それに魚も焼き魚はあるからね、全部刺し身で食べているわけではない
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:15:29.94ID:Ic8wF+Yb0
目くそ鼻くそを笑うの滑稽さを丁寧に説いてやっても
どうにも理解しない凝り固まった頭の救いようのなさよ。
もうそのまま老いて死ねばいいw
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:23:39.17ID:1PnV2ldv0
筋肉の中は無菌
消化器官だの呼吸器系だの皮膚だのにいるウィルスなり菌なりが解体の途中、肉に付着してるって理解できてないんだろうな
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:28:29.62ID:9mPW6f/30
>>631
まず大前提としてお前ごときに説明されなくとも
生肉が食えることは知っている
このスレにいる全員が食べた事もあるだろうよ

そして生魚も当たり前のように食べていない
フグを刺身で食う奴はいないし煮ても食わない
自分でマグロを解体したことある人は少ないだろうし
カツオくらいの大きさですらプロに任せる

生魚も生でうかつに食ったらアホ扱いされる
生肉に限った話ではないし想像力の問題じゃねーの
衛生管理の問題

このことから分かるのは君が
生肉を食うのはアホ の意味をスーパー文脈が読めていない
ウルトラ曲解の解釈をしている、軽度の知的障害の疑いが
濃厚ってことだ

本当に文字通りの意味で 生肉を食わない ってどんな知能なんだよ?

外国の人が食べているという想像力の話ではなく
文脈を正しく理解できますか?という知能の問題
だからエスキモーやイヌイットが例に出されているんだよ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:54:21.88ID:HLxFsrgj0
>>176
ドイツが繁殖用のうさぎを送ったけど食べちゃったってのは知ってる
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:57:15.90ID:4Tq12n220
居酒屋で鳥刺し食ってピロリ菌にやられた俺の出番のようだな
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 19:11:46.71ID:o/OTRnl80
>>629
ドイツのメットは知らなくても仕方ないとしても、タルタルステーキとカルパッチョを聞いた事もないってのは…
いい年した大人が上記二種の料理名すら知らないなんて言ったら驚かれるよ、流石に
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 19:12:58.55ID:p2FmQdy90
>>635
ピロリじゃなくてカンピロバクターでしょ?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 19:47:19.72ID:lL8M555G0
>>635
カンピロバクターだろ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 21:35:30.67ID:zHZl0cEb0
>>634
南米のどっかの国では食料用に配ったウサギをみんなペットにして可愛がっちゃったというのに
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 22:00:23.90ID:jO1RaxOQ0
杉元もアシリパさんも大丈夫だったんだしいけるいける
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 23:56:11.22ID:/WKGw+LE0
そんなものを生で食う馬鹿が悪いだろ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 00:05:32.34ID:b6Mgsonz0
危険な感染症じゃないからまだマシだけどな。
エボラとかやばいのもあるし、生食するバカは原住民と同程度の教養レベル。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 00:30:25.00ID:reNnbBqO0
原始人ならどうってことはなかったろうに現代人はやっぱ劣化してるな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 06:21:50.76ID:8J1dY4s+0
>>519
野生動物の肉の生食は創意工夫とか肉の処理とかで解決できる範囲超えてるからジビエを生で食うのはアホって言ってるんだろ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 06:32:59.70ID:5aA6FSlp0
どうせチタタプチタタプって言わなかったんだろ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 06:34:33.73ID:r3jwVN4T0
アホかな?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 06:47:16.66ID:kmtQ92T30
>>644
野生動物のように自分を強化するしかないな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:08:38.39ID:bmArEUGV0
どんなに丁寧に処理をしても新鮮でも生肉に付着している見えない菌や寄生虫を防ぐのは不可能なのだから安全に食べたいなら焼いて食べるしかないよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:32:59.02ID:0kwZIxwx0
>>648
例えば鮮度の良い牛モモの塊肉を熱湯で軽く茹で、冷却してから周囲の火が通った部分を切り取り
その中にあるまだ火が通ってない生の部分を食べる、っていう方法でもまだ危険なの?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:40:15.74ID:3THAv6hG0
なんでもかんでも生で食いやがって気狂いだわ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:44:55.52ID:BOscq40w0
>>1
>ジビエの生食でE型肝炎に
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:52:18.15ID:LyZ5FCFu0
取り寄せの新鮮じゃない肉を生食とか頭おかしいの?
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:53:22.78ID:kmtQ92T30
>>652
これは新鮮かどうかの問題じゃないんだけど?
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 07:55:23.19ID:LyZ5FCFu0
>>653
牛肉や一部の鳥のささみ肉は新鮮なら生食することはあるんだけどね
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:00:19.19ID:ruvYG6Uf0
よくわからないものは煮るのがいい
煮れば毒も薄まる
生活の知恵
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:01:35.46ID:WWHDmi480
>>8
自覚症状がないだけで、肝臓は線虫だらけだろ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:03:14.62ID:XOkA6pH60
ジビエの生食とかないわ~
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:05:19.44ID:AxsHqbXW0
わかるわ
何食べてるかわからない野生の動物食べるとか馬鹿
10年以上経って発症するようなウィルスだってあるのに
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:45:46.40ID:Ncyx3xWJ0
屍肉漁ってるヒラメだのの生魚食べといてそれはないわ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 08:56:36.17ID:kmtQ92T30
>>654
ん?
それはリスク背負って食ってるだけで「新鮮」かどうかは関係ない
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 09:02:12.69ID:uKE4ZDnH0
害獣駆除の肉を食うのはいいが、生やめろよ
つっても、特別意識を刺激して客に買わせる戦法だろうからなあ・・・・
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 09:04:12.87ID:uKE4ZDnH0
>>519
論破されて引っ込みつかなくなったからって自分でどんどん恥を上塗りしてどうすんだ
ブラウザ切って今日はもうネット繋ぐな
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 09:12:23.75ID:tnqO0T7W0
獣肉をナマで食うのは単なるバカだから死なせといていいよ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 11:58:21.98ID:ySkJhl7Q0
>>636
引くに引けなくなってデタラメ言っていると思う
店でタルタルステーキが並んでいるのなんて見かけないし
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 12:23:59.12ID:0kwZIxwx0
>>664
いや店に並んでるとか並んでないとか以前に、タルタルステーキとカルパッチョを聞いた事もないってのは異常でしょw
試しに周りの友人や同僚に訊いてみ?「タルタルステーキやカルパッチョなんて聞いた事ありませんよね?」ってw
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 15:17:45.07ID:ySkJhl7Q0
>>660
牛肉や鳥は鮮度で合っているんじゃないの?
基本的に鮮度のよい牛肉や鳥は市場に出回らないらしいけど
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 15:21:00.92ID:ySkJhl7Q0
魚だって基本的には煮魚や焼き魚が安いぞ
うなぎみたいな例外はあるけどね

人類は熱を加えることで
・食べられない食材を食べられるようにしたり、
・少し保存期間を延ばしたり、
・食道(あご、胃腸)の負担を減らす

などして発展できるようになったと言う説もあるくらいだ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 15:23:28.78ID:ejpn8Xg00
犬かよ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 16:42:34.60ID:0qLxEdrL0
>>666
この手の生食での食中毒は鮮度の問題じゃないんだけど?
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 17:53:11.00ID:AqoGKXVH0
生で食うとか救いようがないバカだな
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:19:07.89ID:H44x3UMY0
>>666
良く言われるの鳥のカンピロバクターは新鮮な方が危ない
牛のO157なんかは少ない菌数でも感染する
これらの菌はその動物に元々棲んでいるもので後から付着するものではない
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:20:40.23ID:aSez6yd80
>>622
野人系か佐川君系か
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 20:28:38.74ID:dAKvYVP10
鹿刺しやばいのか!?って思ったら、感染率はさほど高くはないのか
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:00:10.68ID:aaZo0HfM0
カンピロさんは熱より乾燥に弱いっちう話やな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:28:38.81ID:fhe3Xxz/0
野生鳥獣と天然のキノコ類には、虫が居る
肉は、よく熱を通す
キノコは、塩水に漬けて虫出し・虫抜きをする
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:39:28.19ID:sOHbuVY/0
生肉なんてよく食うわ
自業自得としか思えない
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:39:35.55ID:HkVbl29v0
肉屋だが、最近猪貰ったから
切ってくれとか持ち込みする客いるが
全て断っている
生食とか自殺だろ

とか言いつつ
メーカーから鴨買って表面だけ炙って
タタキで食うわ
ラムもラムチョップレアで食うと美味い
野生とちゃんと管理されている物は違う
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:40:15.67ID:y2aIpEQr0
生肉ありがたがって食べるとか
火を得る前の、原始人?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 21:44:45.73ID:wEyxRTu30
>>678
食の好き嫌いなんて所詮個人的な好みの問題だからな
きちんと処理されてる肉を生で食うのは確かに美味いよ
リスク背負ってまでやることかどうかは人それぞれだけどね
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 22:28:04.33ID:VXCtvi9W0
実験台になる覚悟で生食をしたんだよ 同情は不要
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 22:30:58.52ID:0kwZIxwx0
>>678
むしろ生の食材を安全に食べるには良い鮮度、適切な処理、衛生的な調理が必要な訳で、野蛮どころか技巧と洗練の極みだよ
日本食で刺身などの生食を重視するのは味の良さだけでなくそういう背景もあってのこと
魚を捕まえ殺してそのままかぶりつくんならそりゃ原始人みたいだーとなるけど、刺身として食べるのでは同じ生食といっても別物だよね
生の肉食でも同じ事で、馬刺し等が原始的な食べ方だなんて事は全くないよ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 22:49:33.36ID:vYiWx45c0
ジビエを生食とかホント日本人はアホになった
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:04:29.49ID:ySkJhl7Q0
>>665
並んでいるかどうかの問題なんだ
周囲の反応をうかがうのも、だらしがない
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:22:22.34ID:0kwZIxwx0
>>683
いやいや、勝手に問題をすり替えちゃいかんよw
お前さんが>>540で肉の生食に対して「聞いたことがねーよ」と断じ、
>>629では更にタルタルステーキやカルパッチョといった具体的な料理名にも「聞いたこともないし」と書いてるやん
その非常識っぷりに対してこっちはツッコミを入れてるのに、いつの間に店に並んでるかどうかの話になってんのw
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:26:45.69ID:ySkJhl7Q0
>>684
くだらなすぎる
聞いたことないし、そもそもの議論の争点があまりにも幼稚だ
議論の水準を下げるな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:38:21.53ID:0kwZIxwx0
>>685
こっちは単にお前さんの非常識っぷりにツッコミ入れただけなんで、そもそもの議論もへったくれもないんすけどねw
いやはやしかし、世の中こんなに物を知らないオトナも居るもんなんだな~
ま、開き直ってばかりいないで少しは恥ってもんを知りなさい
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:47:45.77ID:ySkJhl7Q0
>>686
君は軽度ではなく中度の知的障害かも分からんな

想定していたのは
日本では刺身を食べるからといって、何も知らない外国人が
加熱用のサバやほっけを生で食ったら腹壊す、くらいの水準かと思ったが

君がやっている事は しょう油が残り50ccしかないとしよう
その状況で「しょう油ある?」と質問されたら、無いと答えなくてはならないのだ
少なくとも無いと言う含意を相手に伝えなくてはならない

そこで50ccあるから 有る と答えるのは軽度ではなく中度に知能に障害が
あるくらいの認識力だ それが今君がやっている事だ

常識とか想像力の問題ではなく、著しく知能に障害があると疑われるんだな
インターネットだと君のような認識力に障害を抱えた人が浮き彫りになりやすい

苦し紛れに外国の生肉食を示して空威張りで済まそうとしている様だが
50ccのしょう油を 有る と言うのと同じなんだわ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:53:57.80ID:ySkJhl7Q0
>>684
これも問題摩り替えているというフレーズを使えば済むと思っているだろ?
問題なのは、それが問題かどうかではなくお前のやっている事が
幼稚すぎるから邪魔と言うことが問題なんだ

すり替えなのではなく、どうでもいい争点を持ち出して
その争点を執拗に繰り返す行為を、すり替えという言葉を使っているだけ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/29(日) 23:59:29.15ID:ySkJhl7Q0
サバやほっけを生で食ったらバカだろう
しかし論点は同じだ、つまりこのスレの主旨は保たれている

しかししょう油が50ccあるから、あるという議論はもはや本題とは
関係がないよな
タルタルだとかカルパッチョだとか言い出すのはそれだよな
50cc存在するしょう油が見えないって目に障害があるの?w
非常識だから恥を知ったほうがいいよ

と言い出したらこいつ中度の知的障害だろうと確信持つだろう
根本的な次元でやばい

念のため言っておくが問題摩り替えているのはそちらな
そもそもスレのテーマと無関係だ、他所でも君みたいな
フィクションと道徳の話をごちゃ混ぜにしていた変なのがいたよ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 01:06:06.01ID:bWXoR17W0
>>1
ある日 森のなか♪
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 02:22:56.78ID:F1o900xh0
ジビエはウイルスとかも怖いな
プリオン病になるとかもあり得なくはない
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 03:43:30.36ID:hFAWI3cj0
肉の新鮮さと解体時の菌や寄生虫の付着具合は関係ないからの
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 03:56:01.28ID:goFNoWuQ0
馬刺し好きなんだがジビエに入るんか?
一度も当たった事ないが
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 03:59:46.37ID:1QzA+RrM0
ジビエを生食ってどんな環境で育ったらそんなことになるんだ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:00:08.37ID:uuJ+DxLr0
市の依頼で狩った鹿肉がタレ漬けで回ってきたけど鹿肉ってすげー柔らかいのな…もちろん焼いたけどな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:09:11.15ID:ldpkMdv/0
>>1
バカの見本だな生では食わないのに
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:32:14.13ID:tlX0TVm20
>>309
そんなに美味えんか?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:33:53.37ID:8jEX/12Z0
ゲテモノ喰いはやめとけ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:48:29.04ID:7RA5XRjU0
肉を生食がそもそもの問題だろ
どうでもいい
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 04:57:41.77ID:1FWhZCc50
BBQN死すべし
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 07:01:30.49ID:N7xpqqap0
鹿のレバ刺は解体直後なら大丈夫って食べてたな流石北海道と思った
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 07:24:05.80ID:Z5moCROU0
野生動物なんて寄生虫だらけだろ
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 07:40:17.28ID:MljTw4Y20
石籠詰めでの死刑よりはマシなんかな?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 11:40:58.24ID:bolFYsTI0
>>684
だってさ、外国で生肉食うなんて知っているに決まっているじゃん
日本だって食うよ
それで恥を知れとか頭が壊滅的に悪いんじゃないの?
お前に言われなくても知っているから、単にうるさいんだよ
君が作った都合のよい頭の悪い人ってだけでしょ

あまりくり返すようだと、頭が悪いのではなく
犯意や害意があると認められるだろう

で、こいつ昨日のことを忘れていると思う、こういう人って
記憶力もおかしいから覚えていないんだよ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 11:47:51.93ID:bolFYsTI0
>>686
お前今、よっしゃうまいこと言えた!と思っているでしょ
逆なんだ
お前のその書き込みを見てやっぱり当初からそのつもりで
つまり、最初から結論ありきで妄想を書き連ねていたんだなと
確信を持つわけ

たぶんこの人も、タルタルやカルパッチョを生で食べるなんて
知らかったと思うよ
普通タルタルなんてマヨネーズと混ざったフライに付けるものだ

大体、肉の加工法の話をしているときにタルタルだのカルパッチョ
だの、脳が壊れている
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 13:08:37.49ID:LZ8Oq9Ni0
鳥獣の生肉を食べるなんて人間失格だな
野生動物として駆除しておけ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/30(月) 19:58:30.45ID:BIdF9nYY0
>>1
ジビエの生肉とかありえない。
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 09:36:47.21ID:ue5w2uTa0
>>686
おい脳が壊れた人
いなくなって済まそうとするな
バカ騒ぎは普通に犯罪だぞ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 12:40:26.71ID:VTPmZRKe0
生で食べるなら管理された家畜
例えばウマとかだな
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 16:11:02.44ID:gAdyG0dO0
>>5
美味いからじゃね?
魚なら刺し身が1番美味いだろ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 16:14:24.67ID:gAdyG0dO0
>>689
さっき釣ってきたホッケを生で食いました 笑
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 18:27:14.12ID:VTPmZRKe0
>>711
ホッケとか生では不味すぎて
昔は ネズミサカナと言われて捨てられてたのに
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/31(火) 21:40:13.71ID:knZIqCUf0
>>666
時間と共に腐敗した、っていう話じゃないぞ、このスレの>>1
714ニューノーマルの名無しさん
2022/06/01(水) 00:00:35.75ID:WuqHpLxT0
君がやった事は

・生肉を食べる事をすすめる
・よりによって生肉を控えるように呼びかけるスレでやった
・スレには注意している人もいる
・スレの中には専門家もいると推測される
・個人の好き嫌いの範囲を超えて危険性があるテーマにも関わらず

・しかも執拗に繰り返した
・さも海外で一般的に生肉を食べているかのように誇張した

匿名で済む問題ではないんだな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/06/01(水) 16:49:34.29ID:2lbcVylt0
何を食べてたかもわからないのに?
そんなのよく火も通さないで食べる気になるわ?
716ニューノーマルの名無しさん
2022/06/01(水) 17:48:44.65ID:d3dvvD4w0
野生のものって毒持ちがおおいからね。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/06/01(水) 18:13:56.93ID:gGK72/rP0
ジビエの生食は寄生虫や肝炎になるから絶対に止めろって厚労省がずっと前から言ってるだろ
新鮮でも関係ないから
718ニューノーマルの名無しさん
2022/06/01(水) 18:15:48.17ID:gEAP2Suj0
血のしたたるジビエで肝炎…こわ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250612084537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653660180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【肉】お取り寄せの野生鳥獣の食肉「ジビエ」の生食で激痛!! 潜伏期間が長く、忘れた頃に…E型肝炎にご用心 [ごまカンパチ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】E型肝炎感染、約150人…原因の最多は豚肉の生食
【富山】県庁食堂に野生鳥獣の肉「ジビエ」料理 26日はイノシシ肉を使った「すき煮」20食限定提供
C型肝炎について
B型肝炎について30
B型肝炎について24
B型肝炎について27
【韓国MERS】新たに2人が死亡、死者27人…潜伏期間が3週を超えた感染者も確認 [06/22]
【オミクロン株】沖縄県の症例で発症までの潜伏期間が3日前後だったとする調査報告 国立感染症研究所と沖縄県 [マスク着用のお願い★]
小室哲哉さん ヒット減り、有罪判決、妻が倒れ、自身もC型肝炎に←感染した理由が分からないだと
【イタリア】中世最古の天然痘感染例とされていた子どものミイラ、天然痘でなくB型肝炎に感染 DNA分析で判明
【病気】青山繁晴「コロナウイルスは潜伏期間が長短ある。中国がSARSを改造して生物兵器として戦えるようにした可能性がある」 ★2
【青森】「インターネットの掲示板で誹謗中傷」県警に相談 食肉解体に使っていたナイフで元妻刺殺 食肉処理施設の同僚で元夫逮捕
一番うまいお取り寄せうどん決定戦
お取り寄せ不可!? 列島縦断 宝メシグランプリ★1
お取り寄せ不可!? 列島縦断 宝メシグランプリ 2023★1
お取り寄せ不可!? 列島縦断 宝メシグランプリ 2021 ★4
【まだ終わらんぞ】花粉症の季節まだまだ終わらない 5~6月は「イネ科雑草」にご用心
【東京】外環道・三郷南-高谷間が6月2日開通 都心の渋滞緩和も
【亀屋良長】おはぎや最中・・・京の「手作り和菓子キット」をお取り寄せ [ガーディス★]
【コロナ】期限切れワクチン打たれた? 実は有効期間が延長 周知不足し不安の声 自治体「安心して」 [トモハアリ★]
【兵庫】勾留中に被告が心身不調、ボウガン裁判の期日白紙に…回復しなければ取りやめも [ぐれ★]
【処理水】岸田首相が汚染水発言の野村農水相の更迭否定「対策に全力尽くすことで信頼挽回を」 [少考さん★]
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★4 [haru★]
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★8 [haru★]
【社会】「土下座しろ!この野郎!」 天ぷら店でカスハラ…会計間違いで激高し謝罪も10分間怒鳴り退店★4 [シャチ★]
【熊本】インバウンド好調なのに『九州7県で最下位』観光客単価が伸びないのは九州の中心だから?★2 [七波羅探題★]
【訃報】小倉智昭さんが死去 77歳 フジ「とくダネ!」などキャスターとして活躍 長く闘病生活も力尽きる [香味焙煎★]
【福島第一原発】溶けた核燃料の取り出し方法を提言 低水位の空気中で取り出す「気中工法」中心に 廃炉支援機構 [画像]
“日韓海底トンネル”構想が韓国の政界で論争「日本を韓国のために利用できる」「大陸進出の野心に利用されかねない」 [みなみ★]
東京はアジアの新たな売春観光の中心地?外国人観光客が「セックスツーリズム」を求めて東京に押し寄せる [おっさん友の会★]
【皇室】天皇陛下「上皇・上皇后はLGBTに心を寄せていた。私達もLGBTや多様性を受け入れていかなければいけないと常に思っている」★2
【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★52 [木枯し★]
【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★122 [木枯し★]
【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★112 [木枯し★]
【安く酔える】「ストロングゼロ文学」がNHKでも取り上げられる事態に 識者「不安や孤独をさらけ出して共感してもらう事への安心感」
【恋愛】昔は「かわいい」と言ってくれてたのに… 一緒にいる時間が長くなるにつれて男性が『妻や恋人を褒めなくなる理由』は?[07/28] ©bbspink.com
【国際】メイクはノー!欧州女性は口紅をピストルに持ち替えた ~独ケルンのレイプ事件で化粧品から銃に関心を寄せる女性たち~
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告
【コロナ】期限切れワクチン打たれた? 実は有効期間が延長 周知不足し不安の声 自治体「安心して」★2 [トモハアリ★]
【怒り心頭】安倍、清和会を批判する小泉進次郎にブチギレ「純一郎さんは清和会の支援のお陰で総理になれたんだろ」 その恩を忘れたのか [ネトウヨ★]
【東京・医療崩壊】心筋梗塞の女性、10病院に断られた末に死亡・・・オミクロン感染急増で一般救急「しわ寄せ」 [影のたけし軍団★]
B型肝炎訴訟、34人和解 仙台地裁 [香味焙煎★]
【新型肺炎】中国の感染者、推計10万人 潜伏期にも感染か 北海道大教授
【新型肺炎】新型コロナウイルスの潜伏期間“最長24日間”と中国の医師
【北海道】野生鳥獣による被害が前年を下回る 計46億円 蝦夷鹿39億円狐1億円洗熊9100万円
【東京都保険局が注意喚起】“アナル舐め”が原因。ゲイ&バイの間で「A型肝炎」が流行中★2
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円★3
【逃げ切る】アミメニシキヘビ行方不明10日目 おびき寄せ作戦も痕跡確認出来ず [puriketu★]
【航空】羽田空港・新飛行ルートのほぼ直下に上皇ご夫妻が仮住まいされる高輪皇族邸…都心通過、騒音懸念
2026年より年収156万円未満パートの社会保険料は企業が支払い、手取り増える仕組みへ、企業負担の軽減も「年収の壁」 [お断り★]
2026年より年収156万円未満パートの社会保険料は企業が支払い、手取り増える仕組みへ、企業負担の軽減も「年収の壁」 ★3 [お断り★]
【社会】悪質ホストクラブ問題で「法と証拠に基づき取り締まり強化」警察庁長官 ホストの背後に「匿名・流動型犯罪グループ」の影も [シャチ★]
【IT】LINE 乗っ取り被害相次ぐ
「人口の重心」岐阜県関市 [少考さん★]
【中国】これが中国の野生動物写真賞受賞作品!
【千葉】京成線のレールにひび 一時運転取りやめ
【茨城】逮捕直前の暴力団員 入院先で取り逃がす
【速報】虚構新聞が日経新聞に取り上げられる [みつを★]
【国際】大富豪の租税回避、取り締まりを強化 インド
【国際】インド首相ツイッター乗っ取り、誤情報 [凜★]
中国国民の怒りそらすため 米紙、記者証取り消し批判
F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★193
F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★132
F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★166
【IT】AIが恋愛の悩みを解決 若者需要を取り込み
【慢性】膵炎になった人の為の食事3杯目【急性】
02:58:11 up 118 days, 3:56, 1 user, load average: 33.93, 52.15, 55.78

in 0.23036098480225 sec @0.23036098480225@0b7 on 081315