◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ ★2 [蚤の市★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646730457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2022/03/08(火) 18:07:37.69ID:E6xeS9T09
 ローソンは、おにぎりやサンドイッチなどを8日に値上げしたと発表した。調理麺、すし、調理パン、サラダの一部商品を含む計約50品が対象で、改定率は2~14%程度。「たまごサンド」は228円から246円、「手巻おにぎり」の「熟成紅鮭」や「熟成辛子明太子」などは150円から160円になった。

 原材料の一括仕入れや製造方法の見直しで価格を維持してきたが、このところ小麦や食用油などの価格が高騰し、包装や輸送のコストも上昇しているため、値上げに踏み切ったと説明している。

共同通信 2022/3/8 16:34 (JST)3/8 16:44 (JST)updated
https://nordot.app/873825448249737216?c=39546741839462401
★1 2022/03/08(火) 16:48:07.06
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1646725687/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:32.02ID:aKo+ywRX0
>>1
賃金上げて!
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:35.18ID:jMOtcC+O0
トップバリュが上がったら餓死するしかない
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:35.24ID:C3Cf9Yu70
一口スイーツ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:36.62ID:lvZ+Yijj
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ  ★2  [蚤の市★]->画像>5枚
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ  ★2  [蚤の市★]->画像>5枚
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ  ★2  [蚤の市★]->画像>5枚
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:48.25ID:Fs0TcB7L0
イラネッ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:50.74ID:M7NKfudt0
親のところへ帰れ
あと買いたいものがあるのならいまのうち
労働組合をもっと活性化しろ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:57.55ID:Zmrna2P40
原材料の値上げで最終商品が15%値上げってさー
いったい原価率何十%なの?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:08:57.90ID:tjPHqVf+0
コンビニばかり利用する奴は
逆に考えれば給与が2~14%程度減ったと同じ事
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:14.12ID:DjTFSh/M0
シェフを怒らせたSDGSが悪い
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:17.83ID:C3Cf9Yu70
NHKも受信料と半額にしろ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:35.17ID:iMrbzhw90
消費税上げた安倍どーすんのこれ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:38.80ID:C3Cf9Yu70
>>10
そんな話は知らない
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:42.36ID:oQq5oOy/0
もう駄目だなコンビニは金持ちの娯楽になったワロタ笑
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:09:55.07ID:WQ6yiZNI0
地獄の自民党
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:10:11.87ID:sAGm60eF0
スイーツは充実してる
俺のローソン100株はどうなりますか
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:10:20.92ID:R5IW30J50
今からどんどんいろんな物が値上げするよ 倍になる物も出てくる
3年後は餓死者が珍しくなくなるよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:10:24.54ID:3HQFfKmU0
アメリカ「自国で資源出ます」
イギリス「自国で資源出ます」
フランス「原子力ガンガンやってます」
カナダ「自国で資源出ます」
ロシア「資源輸出国だし食料輸出国でーす」

ドイツ←「原子力捨てました石炭も捨てました液化天然ガスも捨てましたロシアから小麦買ってます」
イタリア←「ロシアとドイツから電気買って生きてますロシアから」
日本←「資源出ません原子力使えません新しい資本主義です米しか食えません魚も好きだけどロシアから…」
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:10:45.89ID:7beBQmtP0
論破王がお金がもったいないからコンビニでは買わないと言ってたが
俺もこれからはそうしよう
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:10:58.40ID:cf4cn7pn0
ローソンアプリ30~50円引きで察した
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:00.84ID:0/s2du300
ただでさえ高いのにw
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:21.26ID:0/s2du300
もうスーパーで買うわw
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:26.61ID:BbbMS2JV0
おまえらがウクライナ応援するから戦争終わらず原油、小麦価格爆上げなんだよ!
責任とれや!ウクライナ脳
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:27.86ID:Tsso5e6Q0
>>1
値上げを我慢してたコンビニ、す、ドラッグストアが
雪崩をうってローソンに続く

これは断言してもいい
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:28.04ID:FDU146O80
コロナ
高齢大量
値上げ=買わない

完全に詰んでね?日本
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:44.35ID:KLpzPhwK0
これでトンガの噴火の影響で冷夏になったら本当にヤバそうだ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:46.88ID:rgwLroPM0
パッケージあんな簡略化してて?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:11:49.43ID:Ns/0XBVh0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:00.54ID:1uuKcJuL0
金持ちほどコンビニとは無縁
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:01.61ID:DjTFSh/M0
>>13
フランチャイズはセブンが当たりで白黒ついてるだろ
なんだよ、知らないってw
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:09.14ID:CqhSKgz30
どさくさロシア値上げ(´・ω・`)
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:15.79ID:M7NKfudt0
こんなのウクライナの問題より前から検討していた話ですよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:17.87ID:szrN8Ie60
>>8
アイフォンとかシャネルは物凄いだろな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:24.70ID:EpPHuUHb0
高すぎる!お弁当よりお安くなくなるから買う機会減る。
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:31.01ID:lSiTdmOu0
おにぎり一個160円とか、ちょっと前なら高級おにぎりなんだぜ?
おいおい、コンビニおにぎりって、贅沢品?
むしろコンビニに行く人って、セレブ系なのか?!
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:31.01ID:PlnXaUWI0
便乗値上げ

キター!
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:44.53ID:5DLrPmVd0
添加物多いコンビニで買うな
自炊して弁当作れ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:44.96ID:GuCTNcy20
米の買取り価格はめちゃくちゃ安くなったのに
なぜおにぎりが値上げ?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:12:56.06ID:AkiBeihY0
強力な情報統制下にあるから知らないだけで実は日本って世界から経済制裁受けてるんじゃないかな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:00.79ID:T4yT8Xe70
パソナ中抜き餓死の春!
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:05.24ID:lYm54fuG0
コンビニは最早庶民の敵やな
お得意の営業努力はどうした
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:21.38ID:jggS7AcJ0
おい200円弁当どうなるんだよ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:33.67ID:Oezm7mkp0
最近プリンは自分で作るようになった。
やってみると案外簡単で1カップ20円くらいでおいしく作れる。
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:46.10ID:ElDKlIYG0
謎の具が入ったクソまずいおにぎりとか要らんわ
塩むすびだけでいい
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:47.83ID:M7NKfudt0
安くしろ安くしろってもう日本人には付き合えないんだよ!
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:48.16ID:CxyfCvP/0
デフレ時代はもう終わった
原価が高騰してるから食品はみな上がる
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:13:49.69ID:szrN8Ie60
5ちゃんやる時間減らして
みんな明日の弁当作る準備しなさい
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:09.01ID:hvtdSmpR0
値上げラッシュすぎて最早値上げしてないコンビニを逆に発表してほしい
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:10.02ID:qCAWVCQ+0
>>18
最弱さんガンバッテー
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:10.97ID:Tsso5e6Q0
>>43
使う砂糖の量で恐ろしくなったやろ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:13.28ID:lSiTdmOu0
原材料の高騰で値上げはするが、原材料が値下がっても値下げしないよね。
なぜなら、差額が利益になるからな。
値上げしとけば、ボロ儲け!
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:22.94ID:rgwLroPM0
>>5
個人資産なんてどうでもよくて、資金管理団体を晒さないと
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:32.00ID:YR3TJ7up0
値上げラッシュキタ━(゚∀゚)━!
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:49.38ID:Nuz1DwGd0
まちかど厨房 店内調理は良いけど廃棄処分するだけだな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:49.53ID:40p8YM6a0
もういろいろ値上げしてるぞ
山崎の5連パンなんかスーパーで1.5倍くらいになってる
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:14:50.58ID:hvtdSmpR0
>>38
まじかよ
便乗値上げかよ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:00.38ID:dcqDp2sI0
スタグフレーション始まったな
物価上昇の転嫁だから賃金は据え置きだぞ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:12.08ID:wD94hStd0
客よりオーナーがきつそう
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:12.18ID:QeiCO+4A0
これだけあらゆる分野の値上げラッシュだと店で加工品納入は足が遠のくわ
行く回数もこれから減る
とにかく生活防衛するしか、もうない
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:12.85ID:FyA5PKla0
>>1
値上げは正義😊
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:27.64ID:4JWc+fLJ0
落ちた株拾おうと思ったけどもう死んでた
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:32.87ID:4LDlbyAq0
毎回思うんだけど国が強制的に給料を先に上げさせればよくね?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:36.06ID:XUFRdg5m0
上げ幅w
もう2ケタ当たり前だな。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:40.86ID:DjTFSh/M0
K-Tune聴いて読書するからカットインで起こしてくれ
夕食までには戻る。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:43.12ID:szrN8Ie60
>>51
んなわけねーだろ
どの会社も独占じゃなく競争してんだから利益でるなら値下げして客数増やそうとするよ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:48.03ID:vdsUDn8I0
誰かがやってるからうちもやる
これが日本
判断が遅いっ!
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:15:50.35ID:oJawRQEF0
>>43
まじ?作りに来てクレメンス
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:07.58ID:Renz3wsh0
もともと原価販売なのに
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:08.73ID:YR3TJ7up0
>>38
原油価格高騰による書いてるだろ!

コンビニ1万店に毎日毎日搬送してんねん!
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:09.81ID:FDU146O80
金回らね 売れね 高齢多すぎ

もう人雇う必要なくね?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:18.82ID:E1HsNMTI0
どの企業も金儲けのために消費者を苦しめやがって。
おまえらに愛はないのか!
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:25.33ID:et8riXUU0
ロシアより前に日本が崩壊しそうだな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:27.05ID:qCAWVCQ+0
>>38
炊く(エネルギー)流通(エネルギー)とか?w
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:28.60ID:Nuz1DwGd0
>>62
まず公務員からなんかな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:29.89ID:PVthxgQN0
ねぎが2倍以上になってて死んだ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:38.82ID:MtOB4pfj0
ゴールドで換算したらそれほど値上がりしてない!
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:16:53.95ID:dpAF9Euc0
来月から家族手当廃止の説明会が有ったわ・・・
3%近く収入減る。
給料は3%も上がる事無いのに・・・
クソが
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:00.17ID:1J3dOv5z0
賃上げがんばって
ローソン行かないようにする
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:04.18ID:MNLXjW1Z0
いろんなメーカーや小売店が大幅値上げ
やむをえない面もあるとは思うが、その上げ幅は本当に妥当なのか?
関係当局はちゃんと調べてほしいね
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:09.21ID:FyA5PKla0
>>1
日本人はデフレ退治に頑張ってるからね
デフレ退治にオールジャパンで頑張っているよ

ようやく日本の努力が身を結んだね😊
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:16.52ID:cFch+Vet0
>>55
74円のヤマサキの金つばが
三月に入って84円になってたわ

流石ヤマサキ
ステルス値上げ
報道協定でもあるのか
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:19.28ID:MtOB4pfj0
>>12
財務省的にはウハウハですね!
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:20.18ID:ibO29IIq0
スーパーのほうが大きくて具材もたくさん入ってて安い
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:20.34ID:c1iAqxob0
アホ「パンが値上げなら米を食べればいいじゃない」

ローソンがおにぎりも値上げ

アホ「・・・」
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:23.62ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)なんか全然違う方向になってるじゃん 景気いいんじゃなかったのかよ 
(´・ω・`)ファミマの桜バクシンオーの卵サンドも高くて残りまくってると思う
(´・ω・`)メジロのデザートはだいぶ内容量少なくてびっくりした 
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:24.89ID:s3qWNGgb0
もうコンビニのサンドイッチ買うならパン屋だな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:26.82ID:IPL3ic1t0
コンビニ弁当いまだに食ったことねーこら別にかまわんよ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:28.51ID:szrN8Ie60
>>71
金儲けられん企業は自分とこの従業員に地獄みてもらうしかないんやで

多くの日本人は会社員なんだで
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:31.62ID:mLYTFrHC0
ぶっちゃけコンビニとかに限らず一回の価格改訂で済むかもまだわからんからなぁ。これに大騒ぎするやつは頑張ってプーチン止めてこいあいつのせいだしまだまだ上がる要素しかない
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:33.87ID:5rURTx8v0
コンビニってただでさえ高いのにもう無理だわスーパー行くわ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:43.79ID:Ho98OBTW0
コンビニがセレブ方向に向かっているから
店舗は減少、倒産が増える
貧民が買えるものがどんどん減っていくし
外食もできなくなる、これからが本当のインフレだな
給料上がらないと、餓死も出る
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:53.24ID:XbyIiNWY0
お前らに食わせるイクラとタラコおにぎりはねえ!
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:17:59.77ID:z4QTsmdP0
しらんがな。いやならスーパー行けば良い
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:02.62ID:c7BufIzw0
コンビニで物を買う事がない
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:15.61ID:sAGm60eF0
イールドカーブのフラット化(長短利回り格差の縮小)進行や原油急騰、株式相場の調整局面入りがそれぞれ単独で起きるだけなら、
恐らくリセッション(景気後退)の可能性に今すぐうろたえなくてもいいだろう。

だがこの三つ(株式、債券、商品)が同時に起きる場合は、脅威を深刻に受け止めるべき時期が訪れたという論拠が強まる。

全体として見れば、ウクライナでの戦争と米連邦準備制度の徹底的タカ派姿勢の下で
景気縮小の危険が高まっている状況を市場のメッセージは今や物語る。

わしのローソン100株全力はどうなりますでしょうか
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:17.21ID:e6gHUBgE0
ウクライナ侵攻便乗値上げ反対!www
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:22.78ID:vd5LZQio0
実際にうちの会社の仕入れも値上げ通知が毎日のようにくるし
もうどうしようもねーわな
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:24.79ID:6/T2maxu0
値上げは当たり前。問題は大増税大緊縮、低賃金維持の移民派遣政策で賃金が上がっていない事。加えて円の価値だけ下げる通貨安売春インバウンド。

前回の値上げラッシュは安倍の消費税増税に便乗する物もあったが、今回に関しては輸入原料の値上がりに対処しているもの。国民はよほど耐えなくても良い痛みを欲しがり、無駄として省かれたくてたまらないらしい。
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:35.78ID:d90pOWz60
14%値上げ そして、容器も14%底上げ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:37.28ID:q9pj0MnN0
>>38
米だけなんだから当たり前だろw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:45.23ID:C7EK9LxQ0
ありがとう自民党😄
もう生活できない😄
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:55.06ID:lSiTdmOu0
コンビニ弁当一個あたり1000円くらいになりそうな勢いまであるね。
誰も買わなくなって、全弁当廃棄wwwwww
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:18:57.68ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)ゆーつーぶで なんか100円のキャベツ焼き動画あったけど あんな安いのもうコンビニにないな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:04.86ID:vd5LZQio0
便乗値上げとか言ってる奴は
仕入れの現状とか知らないアフォでしょ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:24.89ID:AHjnedH80
セブンイレブン以外のサンドイッチはなんであんなにくそ不味いだろ?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:27.34ID:lSiTdmOu0
>>95
そのうちローソン200になるよw
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:43.59ID:wD94hStd0
消費税廃止して財務省解体すべき
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:48.81ID:/JjGvxvZ0
どうせ他のコンビニも値上げするだろ
自分で作る時代に戻ったんだよ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:19:59.01ID:X+g1jMD10
たぬきの恩返しで10%戻ってきてもマイナスじゃねーか!
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:02.74ID:ahG2aLRX0
コンビニは高いから、OKストアか業務スーパー
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:03.66ID:e6gHUBgE0
>>104
そりゃ無職のゲーム引き籠もりやし、お外のことはなぁ~んも知らんw
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:04.76ID:qQtRKEeq0
コンビニの底上げ弁当なんか買わないよ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:05.03ID:xxG7j0hq0
でも賃金は上げないから結局経営者がボロ儲けする仕組み
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:07.25ID:AFGvc4Hp0
弁当買うなら ほっともっとやスーパー行くし パン買うならスーパー行くし面倒くさいけど年間通したらだいぶ金額が違う
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:10.76ID:vd5LZQio0
>>98
これでもまだ金融緩和を辞めないって言ってるんだから
そりゃバンバン値上げが続くわな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:23.29ID:qH26q4Wi0
>>90
コンビニ行く人は
わざわざスーパー行く暇ない

タイムイズマネーや
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:24.21ID:Oezm7mkp0
>>50
最初グラム計ってゾッとして以降、砂糖は使わずオリゴ糖で甘さ控えめで作ってる。
カラメルは作らずに少量のメープルシロップで代用。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:28.66ID:1fTKGfxb0
過去最高益を叩き出しながら値上げしたマクドナルドが一言 ↓
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:38.93ID:Ti2GlMmR0
普通自炊するよね
ふるさと納税で貰った米が食べ切れない
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:39.94ID:oQq5oOy/0
>>17
クッソみてえなインフレにクッソみてえな円安のダブルパンチはもう確定してるしね。相対的に年金の価値なんか三分の一くらいになるよ。それが中抜き自民党のこれまでやって来たパターンだしなワロタ笑
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:20:41.28ID:FyA5PKla0
ここで気を緩めたら努力が台無し
毎年のインフレターゲットを確実に
するために
一層の値上げに日本社会は頑張るべき

円を刷りまくれ❗
レイワの政策パクって現金を配れ❗
日銀は国債を買いまくれ❗
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:00.92ID:pGEorCpF0
米余ってるとか言ってたような
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:01.50ID:mLYTFrHC0
これからはスーパーでって言うやつは価格はコンビニより安いだろうけどスーパーも値上げするからな、メーカーが値上げするからどこ行っても価格は上がる。プーチンを何とかしないと終わらん
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:01.60ID:OAOxYTBR0
だんだん空気が締まってきたな
5ちゃんで戯けたレスできる日も残り短いんだろうか
嫌だなシリアスなマジレスばっかなんて
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:01.94ID:oJawRQEF0
そもそもコンテナ不足とかは
アメリカとかがコロナが落ち着いたんで
経済が加熱してそんで利上げするとかいってたんやん
プーチン関係なくね?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:12.52ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)小麦が値上がりしまくってるからね 今日はニッケルかなんかあがってたような
(´・ω・`)ロシアと仲良くしなきゃだめだ 
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:14.06ID:4PpCppxJ0
不況だあああ~
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:23.68ID:7beBQmtP0
レジ袋を無料にしろよ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:27.70ID:uOliwWOy0
終わったね
貧乏人はスーパーの半額コーナーで生きてくしかないね
そのうちスーパーも潰れるだろうけど
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:28.48ID:YR3TJ7up0
>>113
海外の世界情勢によるコスト増加分を、商品に上乗せしてるだけ


どこに給料上がる要素あるねん!
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:38.29ID:PbP8hArO0
物価は上がるよどこまでも
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:21:40.31ID:bwTwc1L20
BGM : 「野に咲く花のように」 ダ・カーポ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:03.09ID:sAGm60eF0
冷夏でコメと小麦の不作くるよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:17.33ID:vfPlv45k0
これ絶対便乗値上げも含まれてるわ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:17.52ID:vwgHA8we0
貿易赤字じゃなく投資利益など
すべてを含めた経常赤字が遂に赤字

やっべぇえぞおお
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:34.36ID:vLN4hYsA0
>>113
仕入れ価格上がってるのにどう儲けるんだ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:35.18ID:lSiTdmOu0
>>129
ナマポで生きていけるだろww
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:38.31ID:CxyfCvP/0
あと10年もしたら
おにぎり300円
ビッグマック700円
牛丼1000円
ラーメン2000円
になってるよ
賃金はかわらず
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:40.97ID:PbP8hArO0
原価が上がった分売値に転嫁してるだけだから
給料は据え置きだよやったね!
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:42.06ID:/JjGvxvZ0
原油がもっと高騰すれば、また値上げされるだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:46.75ID:Nuz1DwGd0
>>128
それは他店使い回しでも持参しろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:51.94ID:OAOxYTBR0
パスタどか買いするタイミングがわからない
まだ早いよな、でもサイバー攻撃なんかで震災直後みたいになったらなあ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:22:57.41ID:FyA5PKla0
>>36
便乗だろうと値上げは値上げ

値上げは理由を問わず正義だよ😊
安売りは理由を問わず悪だ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:01.65ID:jz2jTT/j0
予言します
他の大手コンビニも一斉に値上げします。
私の予言は100%当たります。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:15.37ID:lSiTdmOu0
>>138
適正価格っすねー!
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:21.88ID:vfPlv45k0
>>139
不況になりそうだな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:24.51ID:Hu30Tp+s0
自炊しよう自炊
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:25.66ID:wBITcP1X0
ヘル民党&ヘル明党

テメーらだけ肥え太った政治ゴッコ団体の集大成ですね
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:23:26.82ID:XKanI8ip0
これからは食品に限らず便乗値上げが横行するだろうな、要はおにぎりは自分で作れって事
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:01.64ID:k3dYywdV0
コンビニが減ってドラッグストアがさらに増える結果になりそう
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:07.89ID:Nuz1DwGd0
唯一の値下げはビール大手メーカー定番ビールのみだな
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:18.05ID:XBQwskeG0
>>7
ユニオンショップ協定とかある限り労組の活性化なんて無理
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:22.09ID:mxQ5DsD90
食品とエネルギーを除いたコアコアCPIはマイナス
実態はまだまだデフレ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:40.69ID:N9x6tTrY0
コンビニはコーヒーとトイレだけだな
コンビニで飯買うぐらいなら我慢して他所の座席あるとこで食べるわ
満足感がダンチ
というかコンビニ飯はびんぼったらしいから好かん
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:45.33ID:/JjGvxvZ0
企業努力として24時間営業停止して電気代節約するか
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:50.16ID:jz2jTT/j0
コンビニ弁当なんてもはや庶民が毎日買える値段じゃないだろ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:50.57ID:7wF1TZgD0
おにぎりは家からも持っていくわw
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:53.22ID:rAYLQIAj0
日本は物価が安すぎたんだよ、ようやく世界に追いつきだした。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:24:55.03ID:4PpCppxJ0
おにぎり配給券で長蛇の列
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:01.02ID:H9haMMYm0
ローソンのおにぎりって具が少なくね?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:22.23ID:XqElGWvP0
安倍ちゃんができなかったインフレ2%を
ロシアが一瞬で6年分達成
これで国の負債が150兆ほど減ったW
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:30.98ID:YR3TJ7up0
>>153
だから原油価格高騰分を商品に上乗せしてるだけ
インフレじゃなくスタグフレーションだよ

バーーカ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:34.95ID:sAGm60eF0
塩パスタ逝ったwww
//www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/wc1.html 小麦先物
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:37.73ID:hR6E1NYC0
コロナのどさくさで香港奪取
オリンピックのどさくさでクリミア・ウクライナ進行
戦争のどさくさで値上げ
恐ろしい事をする奴らはこういうどさくさに紛れてやるな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:38.05ID:vWmq87b70
ローソンのスイーツ大体美味しい
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:25:51.07ID:q9pj0MnN0
>>113
経営者はピンキリだぞ
今はカツカツの現状凌いでる経営者多いだろ
銀行も厳しい
お前が思ってるほど楽な世の中じゃないぞーw
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:01.57ID:/m+ZHwNy0
>>1
地獄のアベ自民党政権
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:22.00ID:x3M26DDR0
コンビニってただでさえ高いんだから雑誌買うぐらいしか店の物は買わないな
支払いとかに便利だから無かったら困るが
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:34.77ID:Fwt5J93R0
カントリーマアムがまた小さくなるのか
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:36.81ID:RB/Ne6/B0
不味いくせによくやるよ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:47.35ID:W5WzJpfK0
仕方ないという魔法の言葉で誤魔化す日本猿
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:26:49.93ID:qfH+yCDf0
>>2で終わってた
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:10.50ID:LcKP2IS20
前だったら、お弁当に菓子パン飲み物、レジ横の、、、みたいな買い方してたけど

最近は

基本行かない
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:12.35ID:dDJ+H0u80
女性部が自分勝手に10万円盗んだから仏罰だな
おら、10万円盗んでもコストが10万以上に高くなったら意味ねえんだよ!という仏の怒り
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:12.80ID:vLN4hYsA0
インフレーション誤
スタグフレーション正
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:21.96ID:mU8SmAsx0
職場のすぐ側にローソン、少し離れたところに西友があるけど、
少し歩いて安かろう悪かろうの西友おにぎり食べるわ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:31.54ID:EqKelXKt0
ウクライナのクソゼレンスキーさっさと亡命しやがれ。
世界経済に迷惑かけるな。
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:34.68ID:E6Ca5EsZ0
人口↓
子ども↓
賃金↓

物価↑
社会保険料↑
老人↑
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:50.08ID:vfPlv45k0
コストプッシュだろうから賃金は上がらないんだなぁこれ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:54.02ID:0FeSu3Sx0
コンビニおにぎりなんて高くて買えない
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:27:57.41ID:w/tonSOV0
まずコンビニおにぎりなんて数年食ってない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:03.68ID:PbP8hArO0
労務費人件費を下げて
材料費高騰分を抑えようぜ!!
俺天才
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:11.75ID:cSKGQyim0
富士そばが値上げした上に麺も汁も不味くなってた
食う価値ねえ…
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:15.49ID:ahG2aLRX0
菓子パンは高いから食パン
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:17.88ID:l9dMToWW0
aupayどうすんのこれ???
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:26.28ID:zQe6/OwJ0
今日昼休憩で時間ないからローソンのカツ丼550円で食うだけと飯少ない少ない
そら吉野家やら行った方がええわ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:27.94ID:jz2jTT/j0
>>169
「うまい棒」久しぶりに買ったらポッキーみたいに細く短くなってたな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:29.36ID:q9pj0MnN0
>>137
ナマポで抱えられるのは限りがあるだろ
もうナマポだけじゃなく何か収入を得続けないと無理になるんじゃないかね
障害も通りにくくなるだろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:30.14ID:sAGm60eF0
>>179
ベトナム人も仕入れてるからな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:33.64ID:Vt5rJsgl0
値上げして売れるの?前より利益出るの?
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:34.90ID:7beBQmtP0
>>168
雑誌なんて読み放題のサブスクに入ったほうがお得だよ
結果、コンビニで雑誌すら買わなくなると思うが
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:50.55ID:pl6m2pHf0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·2

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:28:57.01ID:4PpCppxJ0
>>181
リーマンの昼飯
おにぎり1個+カップ麺
これがどう変化するかやな
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:00.81ID:taJioVw40
更に(確実に?)来店者数=売上を減らすLAWSON

同時に企業努力により据置きの商品、高騰していない原料の商品はメーカーとの協賛により値引きしたなどの情報を発信できないようではコンビニ、特にLAWSONの先行きは暗い
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:05.51ID:zauvgDN50
>>1
値上げだけならまだしも量も微妙に減らされているんだろうな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:12.57ID:vfPlv45k0
>>184
パンはこれからもっと値上がりそうだけど
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:14.24ID:DCavSpS40
業務スーパーならおにぎりどれでも1個55円だ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:14.29ID:Y3D3P9+t0
残業続きでコンビニで晩飯買ってた
自分で卵焼き作って済ませるようにしたら
財布に残る金が多くなった
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:15.23ID:oJawRQEF0
言うほど困るか?
そもそも
買わなければいいだけじゃん
さつまいものつるを食べれば?
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:20.32ID:pl6m2pHf0
2

自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:20.64ID:T9LQEgKY0
コンビニただでさえ高いのに。まあ俺も含め貧乏性はスーパーで買うのが基本だから変わらないか
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:27.08ID:E6Ca5EsZ0
氷河期ネトウヨおじさんが言ってたよ

最低賃金は上げるな
企業が倒産する

って経営者目線で…
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:34.46ID:I3sY0Ghz0
コンビニ行って何買うん?3ヶ月に1回ぐらいしか行かないけど。
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:48.40ID:fghUAka30
コンビニで滅多に買い物しない
特に食料品とかは
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:29:54.91ID:sAGm60eF0
金持ちがやらないこと

・サブスク
・コンビニでの買い物www
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:04.26ID:LCSfybHp0
今、便乗値上げがブームだな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:14.03ID:5B2gpCKW0
>>117
美味しそう
最近オリゴ糖買ったからレシピというか配分教えてほしい
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:14.55ID:ahG2aLRX0
>>196
超熟派だが、ランクを落とさないとね
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:19.07ID:kkj9e+qe0
コンビニなんて金持ち専用のスーパーだろ
庶民はまいばすけっとの58円おにぎりですから
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:32.19ID:Oo95CoG70
ここからさらにロシアの件で値上がりくるんだよな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:45.18ID:sw7b0xOv0
>>1
おい日配商品なんてこいつらの収入源なんだから絶対買うなよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:30:57.39ID:q9pj0MnN0
>>182
天才様、給与が減ったら更に買えない層が増えるんだがどうしたらいいんや?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:05.57ID:NE+2xTQf0
>>8
何十%でもいいだろ。
母体の会社が儲けないと従業員にも金払えねーんだわ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:08.52ID:mfPNarXH0
>>191
でもコンビニは大事だ
高いのは困るが利用しないとなくなるだけだしな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:13.32ID:sAGm60eF0
おおっと半額弁当に並ぶ時間だ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:18.61ID:IOb176EI0
>>2
賃下げしてるから14%の値上げで済んでるんやで。賃金0.006%上げるだけで売価は1%上昇する。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:25.71ID:K9R/N/9l0
もうコンビニでは買い物できないな。
面倒だけど近所のスーパーのレジに並ぶわ。
面倒と言っても少しだけだし
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:44.08ID:vdsUDn8I0
コロナ禍で外食一切しなくなったね
自分で作った方が安上がりで美味い
何より楽しいわ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:49.75ID:flnpdwsB0
>>206
輸送費かからない商品なんて無いからどれもこれも値上げになる。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:51.96ID:jz2jTT/j0
>>209
昔は庶民でも買えたんだよ、弁当とか450円前後が主流だったし
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:53.64ID:hv/Nzkm10
値上げするは勝手だけど、末端のバイトやパートに還元しないんだから企業がプラスになるだけやん。
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:31:58.13ID:AU/h5oju0
令和てなんかいいことあったっけ?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:02.13ID:2ScKgsc90
アンジェロ係数上がるなぁ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:04.87ID:n9GQR8E90
>>206
原油価格上がる、スーパーコンビニに、毎日3回、各店舗に商品配達される
どうなると思う?

全ての商品値上げして当たり前
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:06.75ID:46NVH/gI0
外食も値段変えないのなら定食がお子さまランチみたいな大きさになりそう。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:10.89ID:l9dMToWW0
西友の弁当不味いからいつもコンビニの弁当買ってる….
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:11.74ID:q9pj0MnN0
>>193
いつ見ても身体壊すメニューだよなそれw
よく耐えれるわ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:16.58ID:u3ONgzrb0
>>23
3日間も飯喰ってないロシア兵よりマシだろ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:22.20ID:POAnPxnK0
サンドイッチはもう割高感が想定範囲を大幅にオーバーしてますな
本当に、誰が買ってるのか不思議でならない
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:32.41ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)食べたいものがなんも思いつかん 
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:52.15ID:lSiTdmOu0
コンビニがなくなったところで、スーパーあれば何ら困ることはない。
さっさとつぶれてしまえよ、コンビニ大手さん。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:32:55.73ID:+4mrMz8E0
しゃーないやろ
皆苦しいんだよ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:27.94ID:jUXoiYiS0
ローソンでもオニギリ買う
昨日は納豆巻きを買って食べた
値上げしたらコンビニおにぎり買うことを諦めるわ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:33.29ID:vW48/UDI0
時給にも反映してあげて
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:43.15ID:XIN6141V0
餓死するとかほざく前に農家で働けばいいだけだろ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:45.08ID:I3sY0Ghz0
>>196
何でパンなんか食うの?パン食っても腹減るでしょ?理由がある。勉強した方が良いよ。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:45.56ID:lSiTdmOu0
欲しがりません!勝つまでは!
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:46.91ID:8XZBrdmp0
プッシュ! プッシュ! コストプッシュ!
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:46.98ID:7beBQmtP0
そもそもコンビニの商品って意識高い系スーパーよりも高いし
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:33:53.78ID:oJawRQEF0
おまえらみたいな投資家は人件費が上がったら企業の利益が減るから株主配当金が減らされるとかいって賃上げには反対なんだろ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:15.54ID:mfPNarXH0
>>231
近くにスーパーあるとは限らない
コンビニは利便性でここまで繁栄したのに
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:22.56ID:E6Ca5EsZ0
>>231
スーパーも値上げするよね…wwwww
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:28.68ID:wfPE0Wc/0
14パーてまだましやぞ。肥料も農業用資材も春から20パー上がるかもしれん…これからが本当の地獄になると思う。
これからは通販の送料込みとか送料無料とかそういうのもなくなるかもな。原油高であらゆるもんが高くなるからな
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:41.15ID:IOb176EI0
>>35
ペットボトルドリンクの価格見ればセレブ御用達なのわかるだろ。
スーパーのレジに1分並ぶと100万円損失するからレジに並ばないコンビニに行く。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:42.04ID:7AKEqJQJ0
ウーバーイーツ始めてからコンビニ全く行かなくなったな
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:45.25ID:q9pj0MnN0
>>202
頭どこかに置いて来たんだろ
働いても生活出来ない賃金の会社では働く意味ないだろ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:49.92ID:jz2jTT/j0
そういえばローソンとかセブンのCMって激減してるよな、ファミマだけ今でもよく見るけど
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:51.79ID:zQe6/OwJ0
コンビニは酒とスポーツ新聞買いに行くところ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:34:59.82ID:vLN4hYsA0
仕入れ価格が上がり値上げで客減るのに
どないして末端の時給に反映さすねん
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:03.10ID:R5IW30J50
>>120
まぁ年金は自らが自民を選んできたジジババへの報いだけど子供達が可哀相だわ
後10年もしたらこんな国に生まれたくなかったってのが半数を超えるかもな
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:12.40ID:NuoMYcO70
今までがデフレで何もかも安すぎた
これまで恩恵受けてたんだから自分は文句言わない
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:12.42ID:XmrmHJUx0
嫌なら買うな ハッハッハ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:20.40ID:kvFUKYXR0
個人的にはコンビニの商品はもっと高くていいと思う
いつでも変わらぬサービスを受けられると思ってる消費者がおかしい
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:23.04ID:wfPE0Wc/0
>>242
輸送コストはねあがるからね…当たり前のこと
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:28.28ID:+DH/Hmwn0
もう買わない
さよならローソン
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:30.12ID:jUXoiYiS0
>>231
今の環境では貴方の書いた通り俺もスーパーやドラッグストアでコンビニより安いオナギリ買ったりする
でも、車でささっと寄るにはコンビニも便利で・・・
色んなものを買いたいときはスーパートライアルで買い物してる
今日もトライアルで買ったし週に数回トライアル利用してるよ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:39.73ID:Oezm7mkp0
>>207
牛乳500ml卵3個、オリゴ糖は大さじ3くらい。
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:56.04ID:LhybrCuL0
>>23
ロシアが戦争仕掛けなければこんな事にならなかった
一番苦しいのはロシア国民だろ。ルーブル急落で食料も満足に買えない
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:57.61ID:mfPNarXH0
>>247
特別宣伝したいことなければCMする必要ないんじゃないかね
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:35:59.64ID:arndrC4l0
食料品が高くなると逆進課税もまた増えるというバカでもわかる現象

ゲェジしかいないのか悪党しかいないのかしらんが国売りたいんだろw
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:02.72ID:0R0PDUz30
コンビニは情弱用ボッタクリミニミニスーパーだよ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:05.11ID:n3dYvt790
侵攻前から色んなもん値上げしとったし
これから値上げ増えるんやろな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:05.24ID:VvUvVHuH0
たまごサンドな
俺流はね
まず卵を溶いちゃうわけ
んでそこにマヨネーズをいれて好みで塩こしょうを少々いれてよーくかき混ぜる
これをレンジで1分くらい温めるとふわっふわが出来るから食パンに挟んでできあがり
うまいぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:06.83ID:byuqfNjQ0
だいたいコンビニで食ったりするのが贅沢なんだよ
アルコール漬けで栄養もないのに

すごく安く買えて栄養は1500種類以上
あとご飯さえ炊けば死ぬことはない
どころか健康になる
知ってるけど教えないw
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:16.82ID:+4mrMz8E0
こんなの端緒に過ぎない
何もかもが値上がりするよ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:17.70ID:56H9Utb90
コンビニでバイトしたらレジ付近の商品(肉まん、唐揚げ、おでん)は絶対買わないはず
でもって手軽に食べられるおにぎりや惣菜パンも添加物だらけ

利用するのは公共料金の支払いくらいだな
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:17.79ID:oJawRQEF0
>>257
で?かき混ぜてどうすんの?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:24.88ID:Qtt9Edha0
コンビニは便利
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:26.88ID:sOBFv99E0
減税しません
省エネしろ
アホの岸田、はよ辞めろ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:29.06ID:POAnPxnK0
>>242
今たまごとか二百円付近をキープしてるな
うちでは卵使う率減らしてる
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:29.22ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)コンビニはカードがわからなくて 現金払いばかり 
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:33.27ID:YPDg4ndr0
コンビニの利用頻度なんて年5、6回だから値上げしてもらっていいよ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:44.33ID:wZosW1lV0
お前ら、コンビニなんて緊急時に使うところだったのになんでこんなことになっているんだ?
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:50.12ID:jUXoiYiS0
>>253
コンビニって直営よりフランチャイズとしての店舗が多いだろうしコンビニが種類問わずガッツリ値上げしたらオーナーたち困るんじゃね?w
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:36:55.18ID:DjTFSh/M0
>>230
リアルで消費、削がれたイメージのギ・ドゥ・ボールだ
シンクロは数分だったよ。まぁ、キムチがあればいい
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:04.83ID:YgofmspV0
>>43
俺の嫁になってくれ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:06.13ID:ea3Dqlny0
コンビニでATM使うと手数料が引かれて泣きをみる
おにぎりも高いんじゃ行く必要なし
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:06.53ID:q9pj0MnN0
>>218
俺の偏見だけど時間に余裕ないリーマン除いたら外食好きな男なんでそんなに多くないと思うんだよな
女性の消費欲はヤバい
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:09.16ID:IOb176EI0
>>81
山パンは2021/12/01からガッツリ値上げはニュースになってたろ。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:35.60ID:wfPE0Wc/0
>>23
どこも金儲けしたいからな。
脱炭素とか意識高い屑どもを恨んでる産油国は足元みて商売するのも当たり前だからな
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:40.97ID:99kJ1FGQ0
おにぎりはスーパーので充分、味も大して変わらん
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:37:56.65ID:ctp9EbS90
そこまでして24時間する意味ある?って俺は思うがそれを求める層もいるだろうからな
ローソンはまだしもセブンイレブンが値上げだと笑ってしまう
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:00.83ID:K9R/N/9l0
>>243
(´・ω・)こりゃガチで修行してる坊さんみたいに質素に生活して物欲落とすしかなさそうだな。
お粥すすって、白湯を飲んで、夏は暑さに耐え、冬は冷気にさらされ
生きていくのじゃ。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:02.81ID:NXqzhIC70
ツナマヨ美味しくつくると高いってお前らにキレられるし
安く作ると不味いってシェフにキレられるし
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:25.85ID:vfPlv45k0
>>269
今こそ減税の時だよな
経済学無視して何を根拠に政策立ててんだろう
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:38.45ID:7beBQmtP0
コンビニはたばこを買うついでに色々と買ってきたが
禁煙を始めたらほとんど行かなくなったな
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:40.80ID:9/8o4GlN0
コンビニが高くなってその分スーパーに客が増えればいいこと尽くめだよね
コンビニの中抜きにお金が使われるんじゃなくて生産者に直接
対価が払われるようになるからね
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:38:41.11ID:TlLNXOcZ0
どこも抜いてない良心的
抜いてないからこその価格
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:01.22ID:0qruaDlk0
意識高いなw
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:04.60ID:P3RoW+dM0
ドラッグストアが22時まで営業すればコンビニを駆逐できるのにな
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:11.88ID:SdeMmmaI0
サンドイッチは元から高いから買ってないのに更に値上げ
パンやたまご等を買って自作すればパン2枚、たまご2個と他の調味料でスーパーで買う値段でも100円未満
コンビニなら仕入れ原価ベースでもっと安く材料入るからせいぜい高くても200円未満が妥当
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:12.04ID:R7gTqd4F0
コンビニなんかで買い物しないわw
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:12.81ID:q9pj0MnN0
>>229
こんな時期に夫婦でお出かけしてる高齢女性w
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:37.21ID:4WE6B3ur0
100円の商品が114円になるとかならあまに気にならないが
350万の車だと398万に
3500万のマンションが3980万に値上がりするということだからな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:50.31ID:d/qkDGtM0
エンゲル係数爆上げだろうな
食費と燃料代だけで家計は破綻ww
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:39:52.31ID:mPv+Lqz+0
>>261
    ∧_∧
   (´・∀・`)    正解ですね・・・w  
   /
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:18.55ID:E6Ca5EsZ0
清貧こそ日本人の美徳って


台湾人の金美齢が言ってたから

耐えられるよね…
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:23.31ID:IwVWMa1C0
コンビニで買い物できる富裕層は微々たる値上げなんて気にならないんだろうな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:25.50ID:vTuosXEF0
日本への制裁効いてるなw
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:38.69ID:AhOONurm0
>>278
んなこたあないでしょ
女は独身でも毎日健気に弁当持ってきとるの多いし
男の独身はほぼ弁当持ってこんね
外食かコンビニか
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:40.53ID:C3Cf9Yu70
>>22
もうあまりコンビニでは買ってない
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:43.62ID:BzYiBop70
上げる理由が欲しかったんだろうな
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:40:57.90ID:9SUWypxh0
元々高いのに値上げかよ?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:01.75ID:+DH/Hmwn0
ウクライナも大事だけど
こういうニュースもちゃんとやれよテレビはさあ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:07.61ID:9/8o4GlN0
コンビニは平気で10%とか値上がりするが
スーパーは利益率自体が10%とかだからな
まじでボッタクリだよ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:12.02ID:arndrC4l0
>>277
あくどいでお馴染みのセブンは7:00-18:00で手数料無料だからセブン銀行もってる

公共料金以外は現金使わないけど実際便利
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:22.87ID:MNDa41M50
コンビニも衰退の一路だな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:25.68ID:jz2jTT/j0
>>298
富裕層はそもそもコンビニなんて行かないだろ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:31.35ID:+INb1LmC0
日銀黒田
「インフレが2%超えても緩和やり続けます」


株価の為にインフレ抑制しない政府
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:33.53ID:uOliwWOy0
どうやったらこんなバカなことを
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:34.59ID:kLBCk6qE0
>>291
たまにしか買わんが 時短料払って購入するよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:41.41ID:kKqaEMA90
>>298
仕事から帰ってきたらスーパー閉まってる層がいるから地味に打撃
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:46.79ID:g/n5+Ial0
>>1
行ってないから大丈夫✋
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:48.29ID:FDU146O80
4月から更に高齢者が増えて

現役世代の
今年度の年金負担 介護保険料 健康保険料 税金が上がる事も忘れずに!
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:41:51.99ID:/E6vuvBU0
>>18
海洋に大量にある
だが、既に・・・
おのれ、中国
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:06.97ID:7beBQmtP0
ツイッターの反応も凄いな
これローソンのイメージダウンがやばそう
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:18.49ID:byuqfNjQ0
タバコ吸う奴はだらしないのが多いからね
金銭感覚もそう
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:19.36ID:q9pj0MnN0
>>260
悪党かなw
国よりも自分の懐
バブル味わった世代は壊れてるんよ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:24.98ID:Ia01A+ws0
>>138
そこまで行くのに10年もかからないだろ
抑えてたものが折れて限界が来たんだから、値上げの力は溜め込んでた分大きいよ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:26.52ID:DjTFSh/M0
>>284
その動画で稼いだ金でブルックリンのサンドイッチ屋行って来いよ
ツナマヨそのものがダメなんだよ、コーマンにキレたのは主義ではない
キッチンはティームで動く。
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:36.17ID:jz2jTT/j0
>>304
スポンサー様のネガティブなニュースなんて流すわけないだろ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:40.74ID:R7gTqd4F0
ドリンク、お菓子はドラッグストアで買うからコンビニ行く必要なし
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:51.54ID:5JXAAUGm0
ウクライナロシアの紛争の影響で
これからどんどん上がっていくぞ
電気ガス料金も跳ね上がる
結果として全ての物価が上がる
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:55.93ID:uEnzKk8b0
パッケージにアニメキャラつけるのやめろ
あれだって使用料かかってるんだろ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:56.55ID:HdM4POno0
ローソンはPB商品にハングル語入れてるから買ってない
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:42:58.45ID:g/n5+Ial0
ローソンの弁当とパスタ、ゲロマズだから大丈夫でーす
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:04.06ID:vfPlv45k0
>>309
インフレだけやられても困るんですけどー
賃金も上げてください
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:12.05ID:oJawRQEF0
めたんはいぐれーどなんか採算が取れねーよ夢みてんのかよ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:12.82ID:zsDPfvy+0
>>298
富裕層でなく働いている人だな
気にしないわ
時間が優先だから

無職など時間があればスーパーなどでいい
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:14.14ID:E1QDkGrz0
>>5
表に出てない金とかありそう
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:15.09ID:PbP8hArO0
原材料供給不足&値上げの情報しか無い
ワロワロッシュ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:16.69ID:POAnPxnK0
>>300
確かに
女の方は知らんが出勤時に自作弁当持って行くまでにはなってないなぁ
ま、今はリモートで外食・自炊の割合が逆転してるんで、その点は助かってるね
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:20.37ID:K9R/N/9l0
>>297
(´・ω・)ガス代も上がるから風呂にも入れない。
そのうち、近所の公園の水呑場で全裸でタオルで体を拭いてる人々を見るのが普通となるであろう。
日本の文化は大きくかわるのじゃ。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:22.99ID:IwVWMa1C0
>>138
消費税は15%くらいになってたりして
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:39.97ID:+DH/Hmwn0
賃金が上がらないのに
物価だけ世界基準で上がるとかなんなん
韓国にも負けてんのにまだ目が覚めないのか
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:43.33ID:y5jVWjtH0
>>304
やっとるだろ
なにを見てるんだ?
偏向視聴もいい加減にしろ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:47.56ID:byuqfNjQ0
コンビニ危機だな
壊滅するかも
全く問題ないけどw
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:43:58.50ID:9/8o4GlN0
日本の業界は談合体質だから全コンビニが値上げするだろうね
一社だけ値下げして裏切れば儲かるのに絶対しない仲良しだから
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:08.71ID:PbP8hArO0
嫌なら買うな!!
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:12.56ID:mDK9Xgk00
スーパー行きます
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:22.76ID:uOliwWOy0
>>138
レス乞食
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:34.62ID:7beBQmtP0
>>308
庶民派をアピールして行く富裕層がいるんだよ
コンビニは富裕層が行く店なのに
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:35.71ID:jz2jTT/j0
まぁコンビニが日本から全て消滅しても別に困らないな
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:38.55ID:37XG6zxb0
買わないだけ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:41.22ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)最近バイトか知らないけど 店員がよく弁当売り場の前とかで立ってたりするね
(´・ω・`)売れなさ過ぎて位置移動考えてんのかな 
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:41.32ID:n3dYvt790
世界の状況が改善されたとして
ある商品を値上げ前の値段にすることができたとしても
絶対値上げしたままなんやろな
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:42.94ID:+Kf/2r310
買わんから1万くらいにしとけ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:54.36ID:Oezm7mkp0
>>267
1.大きい土鍋に水張って沸騰させる
2.牛乳+オリゴ糖を火にかけて溶かす(20秒くらい)
3.卵混ぜて味噌汁とか濾す網で濾しながら2に注いで混ぜる
4.3を大きい耐熱器に入れてアルミホイルかぶせる
5.4を1に入れてフタしたら弱火で30分放置
6.冷やす
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:44:59.03ID:0AZQiChB0
お試し件しか使わない俺には感謝しかないよ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:03.52ID:7n03A9tn0
コンビニ高いよな
みんな金持ってるのか貧乏なのに割高のコンビニで買ってるのか分からん
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:07.40ID:byuqfNjQ0
ガスストーブとかまだ使ってる人なんているの?
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:09.51ID:vLN4hYsA0
安心しろスーパーも値上げ始めるから
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:15.67ID:WQ6yiZNI0
これどうすんの?

資源高でも予想インフレは低位、緩和縮小は適当でない=日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/japan-boj-kuroda-idJPKBN2L50G2?feedType=RSS&;feedName=special20
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:17.11ID:jqhU4yEm0
コンビニ利用してる層は金の価値の概念が無い層だ
値上がりしたからと言って気にする層じゃない

どんどん値上げしていけ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:23.28ID:DkYlREVI0
昔って100円じゃなかったか?

ドラッグストアで買おう
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:28.24ID:/2syXRVD0
スイーツも量が馬鹿少ないくせに高い
もう買わねえよ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:36.05ID:wfPE0Wc/0
コスパ重視とかいう気違いはもう放置したほうがいい世の中になる。配送関係は確実に値段相応になると思うよ。まともに運賃払わないような屑は後回しでいい
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:45.26ID:GKcNwICN0
ロシア経由の海路使えんしな
サーモン食えなくなるぞ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:46.19ID:WdY3gVq00
>>1
さらに内容量は20%減です
女性による女性のためのリサリズになりました!
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:55.68ID:ALJTln4Z0
>>350
計算出来ない貧乏人が便利だ行って利用してる感覚
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:56.11ID:+DH/Hmwn0
韓国の大統領選をおもしろおかしく報道してて情けねえわ
負けてるくせに
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:56.52ID:g/n5+Ial0
そもそも、不味いんで行ってない😃
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:57.29ID:POAnPxnK0
>>348
俺はレンジで作ってたなぁ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:45:59.22ID:bN6Hx21J0
セブンイレブン、ファミリーマート、サンクスetc、他にコンビニなんて五万とあるし。
ローソンがそういうことするなら、他のコンビニに行けばいいだけのこと。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:05.59ID:qgoQeDN90
工作員が値上げは仕方がないとか笑えるわジャップ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:06.84ID:zSt9IWUc0
>>352
最近の半額惣菜争奪戦とかほんと酷いから半額やめてほしい
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:11.65ID:wD94hStd0
海外資本のための政策を数十年続けてきた結果こんなに貧しくなりました
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:15.54ID:oJawRQEF0
>>348
ありがとう
やってみるわ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:17.68ID:jz2jTT/j0
>>342
行くのは富裕層のなかでも最下層ランクの奴等だな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:17.92ID:Zpicz13H0
そもそもローソンが少ないです
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:20.26ID:JWwbibcY0
買い占めしとけ
ミニマリスト一族だけどストッカー反動でごみ屋敷住人なるかも
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:25.77ID:DjTFSh/M0
入籍しました。
今まで応援
ありがとうみんな。
記念カキコ☆
(流れ星AA省略。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:34.78ID:Q6zsm9fN0
もうスーパーでも値上げと量のミニマム化激しいけどな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:47.81ID:6P7DdRlW0
>>286
どうやってタバコやめましたか?
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:46:56.58ID:+INb1LmC0
コンビニは
もう一個貰えるキャンペーン商品しか買わない
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:05.16ID:TlLNXOcZ0
公務員か大手企業に入れなかったのは誰の責任なの
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:25.90ID:PbP8hArO0
輸出入コンテナが足りなすぎてヤバい
待機時間長すぎで固定費がヤバい
燃油上がりすぎで変動費もヤバい
そうだ全部料金に転嫁しよう
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:41.19ID:IwVWMa1C0
>>373
冷凍のたこ焼きが17個入りだったわ。
素数とか笑い取りにきてるのかと思った
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:48.85ID:byuqfNjQ0
>>257
25点
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:51.08ID:GKcNwICN0
回転寿司行きおさめ
ノルウェーサーモンはロシア通れずスエズ運河経由ならとんでもない値上げ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:56.61ID:q9pj0MnN0
>>300
そこは訂正するわ
確かに毎日弁当持参の真面目な女性は多い
すまんかった

残念だけど俺の知り合った女性の質が低かったんだろう
何かと毎日のように外食、正月の福袋を目的もなく買う貯金出来ないとかがいたもんでな
偏見が過ぎたわ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:47:58.16ID:ExWao5ZZ0
企業努力はしたんかい
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:00.42ID:szrN8Ie60
>>366
多分なくなる
4月以降、どこも仕入れ少なくすると思うよ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:00.69ID:RK2XTNaz0
これじゃあインコンビニエンスストアじゃん
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:08.15ID:5tdNjcKA0
以前は値上げとか言っても申し訳なさそうに3%とか5%とかだったのに
今は2桁ズドーンだから怖いわ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:17.92ID:nSOtOzuD0
自炊する気力が湧かないときにコンビニ寄るのだが、あんまり良くないのだろうか。
一気に作って冷凍すればいいって?
それも微妙な感じになるやつもあるからなぁ、
特に麺類は市販冷食ほどうまく冷凍できないのが難点。
惣菜やご飯は冷凍しても数日は大丈夫なんだけどね。

・・・以前はそういうときに居酒屋や麺屋に行って済ませたんだけどなぁ。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:26.08ID:TpQxHw/l0
100円ローソンは??
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:26.14ID:R3pmt4+y0
そう
もう買わないね
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:30.83ID:kvFUKYXR0
高いと思ったら利用しないのが当たり前なんだけど
それを貧しくなった!と変換するのがおかしい
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:38.81ID:DjTFSh/M0
美しい国。日本。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:45.30ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)新商品やコラボ商品以外 買わなくなったな 雑誌も高くなってるし 
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:48.39ID:6KprTH2g0
買わないので大丈夫
自滅してほしい
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:48:49.13ID:2nMaYMJm0
売上落ちて消費者に責任転嫁しても知らんから好きなだけ値上げしてろ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:07.76ID:P1TNKuOT0
値上げでもいいけど高級なおにぎりシリーズ初期と同じサイズにしろよ
ご飯はケチっても誤差みたいな金額差なのになんでコンビニはコストダウンでご飯減らすのを選ぶんだ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:13.75ID:hFv7p4kt0
からあげクンを沢山捕まえて安くしてほしい
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:19.17ID:szrN8Ie60
>>386
まずその書き込みしてる時間が無駄じゃね?
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:25.68ID:cQIVhQSJ0
職場に行きしなに、いつも寄って大体同じものを買うローソンの会計が、いつもより高い?とおもってたら、コレや
だまし討ちやねん
この手際の良さだけゃ…
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:25.99ID:NYnLilNF0
つか今コンビニスイーツもカップ麺も200円越え当たり前で皆普通に買ってるし
この値上げに違和感もつ層ってどんな人たちなんだろ?普段コンビニ利用してない人なのかな?
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:26.59ID:T7FRptc10
具がしっかりしているならおにぎり1個200円でも買う
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:34.66ID:bRaAveUj0
ローチョン
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:38.13ID:ctp9EbS90
コンビニは定価で売ってる、スーパーは定価以下で売ってる
店舗は隣接してるのにコンビニ行く奴は行くからな、正直金持ちって言うより頭悪いとしか思えない
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:42.88ID:TjxZmHXd0
ガソリン上がったら全ての値段が上がるな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:44.26ID:iu2rjZWr0
>>386
君は、全て微妙という言い訳するだけだから
構わずコンビニ行きなさい
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:49:49.60ID:aW/tA31s0
>>1
やむを得ないかな
うちの地域ローソンがほとんどない
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:05.72ID:9IYW1WeG0
最近ローソンで全然買わないからいいや
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:13.34ID:jz2jTT/j0
コンビニ弁当の平均価格が1000円の時代到来www
誰が買うんだよこんな高いの
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:16.19ID:FDU146O80
スーパー 他もすべて
値上げするってこと

こうゆう事なのにローソンがーと騒ぐ人達
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:16.53ID:WQ6yiZNI0
これどうすんの?

ガソリン補助金、25円に拡充 原油高で追加策決定―政府
2022年03月04日11時50分

tp s://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400191&g=eco
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:16.84ID:jqhU4yEm0
>>385
コンビニ利用層は気づかないから平気
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:23.48ID:Oho7Z+JD0
ローソンの弁当まずいからイラネ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:24.83ID:oJawRQEF0
どのみちコロナが落ち着いて世界経済が
復活したら日本は買い負けするし
何もかも値上げなんやで輸入品とか
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:25.66ID:kLBCk6qE0
>>394
2つ買ってくれ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:31.47ID:6KprTH2g0
もともと本部のブッコ抜きで6割ぐらい高いのに
更に上げて買うバカがどこにいるのやら
強欲本部が全滅だよ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:51.50ID:aW/tA31s0
>>386
料理できるなら冷蔵備蓄すれば?
週一ですむじゃん
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:50:51.66ID:9IYW1WeG0
ローソンは客離れ滅びの美学を選択したんだな  アーメン
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:02.54ID:FSp78TiM0
コロナで外行くのも億劫になって 去年からコンビニ行く回数半分以下になったわ
今まで興味のなかった料理も好きなプラモデル感覚でやり始めたらどんどん楽しくなって
外食なんて月に一度もしなくなった
金も溜まる溜まるwww
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:05.42ID:0F1IjFVP0
>>407
それでもスーパーの方が安いからね
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:12.99ID:oCpo72js0
民主党時代は良かったなあ
円高で物価安だった
輸出産業なんて全然関係ないから
また$=80円に戻してほしいわ
そうすりゃ、即物価が下がる
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:18.86ID:WdY3gVq00
>>387
とっくに100円商品は全滅している
最低でも税別116円からのお値段に
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:19.24ID:OaTuBrOb0
毎日コンビニ弁当買ってるドカタ達涙目だな
ざまあw
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:21.12ID:byuqfNjQ0
飲食もほとんどアウトだからね
コンビニが潰れて当然
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:21.86ID:aW/tA31s0
>>410
開発担当がバカなんだと思うんだよね
でもファミマよりマシかな
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:22.55ID:5cK00PTJ0
家計にうれしい値上げとか言う戦車突入☺
わあ貧困の大惨事世界大戦やあ🤗
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:31.64ID:OIrEf8z70
>>376
いやいや
公務員も大変ですよ
毎日毎日残業続きで過労死ラインの80時間超えなんて当たり前。100時間超えなんてこともね
残業代もありますが固定で基本給の4%
いくら残業しても変わりません
次から次へと問題も起こりますし世間を見れば無能だ時代遅れだと罵られる
今年で7年目ですかね
手取りで20万よーやく超えましたよ
これで上級国民だなんて言われちゃうんでね
もう笑っちゃいますよ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:32.42ID:K9R/N/9l0
>>391
衣食住とは関係ない物からどんどん削られていくんだろうな。
お笑いライブも地下アイドルの追っかけもしなくなるだろうし、本は図書館で、映画館は誕生日とかだけみたいな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:33.69ID:hsTLMrbA0
貧乏人の自分は振込でしか使ってないぞw
もう10年以上
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:40.01ID:arndrC4l0
>>354
夜勤のやつだって長距離ドライバーだって色々おるだろ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:40.40ID:TmDENWs60
ローソン○ね
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ  ★2  [蚤の市★]->画像>5枚
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:40.80ID:aRSHl5WH0
食パンを齧るしかないな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:49.00ID:P1TNKuOT0
ミニストップの100円おにぎりは頑張ってるぞ
やすかろうかとおもったらファミマよりうまいし具も多かった
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:49.84ID:0cvJs+0S0
>>81
まじか~ 金つば辞めて栗かのこ買うわ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:52.33ID:duZf30eK0
PayPayとかお前ら使いまくるしな
あれって「売上げ」の数%かっさらうんやろ?
利益じゃないぞ、売上げ
そりゃ、値上げしないと企業利益伸びないわな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:55.19ID:RDIXzAod0
【竹 平】50代の所得が25年で200万円減の衝撃!元凶「私のせいにしても一生給料は上がらないぞ!」登録者数伸び悩み炎上系・迷惑系へ [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646650688/

【最大ゆ党 維新躍進のカラクリ】 維新失政の数々…“8割おじさん”の提案を吉村知事の独断で値切るクオリティー [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646364962/

【アパ社長カレー】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も… ★6 [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646561365/

【維新】吉村はんを「イケメンやし、頭もええわ!」とアイドル扱い コロナ失政の実態はかき消された 「やってる感」を醸し出すのに成功 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646361765/

【民度】大阪 コロナ死亡率ワーストでも「吉村はん、ようやってはるわ!」在阪テレビと府民は吉村ヨイショ祭り [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646461239/

日本維新の会、支持率の下落が止まらず立憲を下回る 「ヒトラー」騒動のブーメラン化や大阪府のコロナ対応の失政などで府民に不信感★5 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646635688/

【アパ社長カレー】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も… ★6 [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646561365/

【ワクチン】吉村知事・高市政調会長に「ワクチン打ってるフリ」疑惑、ネットの指摘で分かれた“明暗” なぜか接種部分に“ボカシ”が [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646649463/

【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646702099/

【新型コロナ】厚生労働省、コロナ薬支援で「イベルメクチン」選定 国庫補助の対象事業として採択 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646644087/
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:56.23ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)ウインナー弁当もあがるんけ?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:51:57.78ID:UIC/PWTB0
やべえな
ますます半額弁当が手に入りづらくなる
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:01.09ID:HDV7m5ub0
>>162
え???
スタグフレーションもインフレの一種なんだが?
どういう形だろうと物価が上がればそれはインフレと言う
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:02.54ID:DjTFSh/M0
>>394
なるほどたしかに
パッケージングもローソンのは脆かったな
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:05.52ID:bAV569sF0
ローソンのおにぎり買わんなあ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:05.97ID:FSp78TiM0
あとコンビニ弁当とか外食やめたら血圧ドカンと下がった

どんだけやばいもの食ってたんだよと嫁にたしなめられた
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:10.35ID:aW/tA31s0
>>418
大震災起こして原発爆破すればそうなるよ
どこに住んでるの?
ロシアに破壊して貰えば?
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:32.45ID:Fg0KsGtS0
以前はコーヒーは店員が入れてくてたのに最近セルフの機械に変わったのが悲しい。ローソンは自分で入れるんじゃなく店員が入れてくれるというサービスが良かったのに。
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:35.69ID:GRHaGoc40
サンドイッチ常に値上げしてる癖に白々しいな
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:47.01ID:WQ6yiZNI0
>>418
原発の影響で今と同じく原油高だったけど
円高のおかげで相殺されたからな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:52:54.09ID:szrN8Ie60
>>422
ファミマとローソンは自分らの商品食ってないよな
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:53:06.93ID:atHwZSjg0
どんどん値上げしてデフレ脱却しろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:53:07.17ID:q9pj0MnN0
>>337
引き落とし以外は全て銀行振込み
何かと市役所に足運ばないと行けない
銀行ATMに行かないと引き出せない
バーコード決済の利便性がなくなる
自販機を見つけとかないといけない
食料はスーパーやドラッグストアになる
メルカリなどの決済等々
意外と不便に感じると思うぞ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:53:37.54ID:aW/tA31s0
>>436
バカには触るな
インフレーションの一形態に物価と収入が釣り合わない時期があるだけの話なんだが、
そんな難しいこと知らないんだろ
知ったばかりの言葉を言ってたら
「うんうんそうだね。えらいぞ」って言ってあげるのが大人
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:53:40.68ID:UXHQGmHO0
さすがにもう無理
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:08.38ID:oCpo72js0
>>432
現金特価で5%オフにしたら、現金使うのでそうしてどうぞw

全然俺的にはそうなれば現金に戻る

今は9割以上キャッシュレス
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:14.09ID:RakEAjhr0
>>1
2%〜も書いてあげなよ
こういうのが恣意的なスレタイ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:16.99ID:vgDPG10L0
と言うか、従業員の給与向上のために値上げしますってやる企業が出てきてるからな。
コンビニももう限界だろ。バイト代安すぎて誰も来なくなってて、オーナー家族の奴隷労働で維持されてるし。
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:24.76ID:oO+1XNHf0
14%とか生ぬるくない?50%くらい値上げしないと!
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:30.29ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)大食いタレントは タレントでうまくいかなきゃ食費大変だな 
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:31.29ID:B9pxxSwQ0
コンビニなぞどーでも良いが
地場のスーパーが値上がりして本当に生活に困ったら
俺ならどーでも良いコンビニを襲うと思う
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:36.41ID:szrN8Ie60
>>446
郵便、宅配、チケット購入、トイレ、ATM

なによりゴミ箱なくなるんで街にゴミあふれる。みんな車から捨てるぞ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:38.26ID:arndrC4l0
>>445
このままのインフレ(笑)を起こされたら
お前らの嫌いなSDGsですら呆れる

サステナブル(持続可能な)
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:45.39ID:K9R/N/9l0
>>448
それでもイキロ。
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:45.43ID:byuqfNjQ0
今後も日本は良くならんよ
景気回復は不可能
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:48.17ID:aW/tA31s0
>>444
あれなんでだろうね
結果、少ないけどセブンがマシになるんだよな
ファミマしか近くにない職場の時は、
もうざるそばかおろしチキンしか買わなかったもん
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:49.17ID:FSp78TiM0
45過ぎたらコンビニ飯とアルコールは避けるべきだわ 絶対に
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:50.90ID:zrrLxUf70
すべて自民党と財務省のおかげだ
物価が上がるということはその分給与も上がってるってことだからな
アベノミクスに感謝しろよお前ら😀
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:58.68ID:QvwIujjc0
もうローソンでは買わない
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:54:59.87ID:FDU146O80
何が原因なのか。。この国  日本30年間

ロシアは終わったけど

他の国はどんどん成長してるのに  

やはり大少子 大高齢化か?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:01.52ID:GrWAo0Ig0
賃金上がれば更に値上げだな
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:21.75ID:vgDPG10L0
安い事が正義の狂った社会だろ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:21.98ID:LRtc9NYt0
24時間やってるスーパーやドラッグストアは増えたし
コンビニの意味がなくなってきてるというか
確かにコンビニ利用者ってまじで頭が悪い人しか利用してないイメージw
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:22.06ID:hhXAQeld0
働けど働けど…
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:31.20ID:oCpo72js0
>>408
絶対揮発油税は減らさないよなw

ガソリン税減らすだけなのに、補助金だして「企業を」援助するのが自民党らしい

企業がガソリン価格に反映させるかどうかは企業の「自由」だしなq
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:31.63ID:aW/tA31s0
>>454
ぼく、アルバイトォ
されてビビって逃げるだけだろ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:37.00ID:TpQxHw/l0
ローソンは底上げ弁当に値上げじゃぁもう行かないww
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:37.16ID:HMKnNi7t0
添加物の塊に良くお金出せるね
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:42.04ID:GRHaGoc40
もう100円で買えるものがなくなるな
コンビニコーヒーも150円に値上げだ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:46.97ID:q9pj0MnN0
>>366
貧民層のライフラインだぞ
それなくなったら浮浪者増えると思う
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:49.85ID:aW/tA31s0
>>467
そもそも手が汚れてないだろうが
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:55:51.23ID:bi8wpYev0
高級化してる(´;ω;`)
みんなお金持ってるし
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:56:35.64ID:jqhU4yEm0
>>427
俺ドライバーやってたけど安いスーパーで買いだめしてトラックで食ってたよ
その場その場でコンビニ利用しない
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:56:38.76ID:DjTFSh/M0
こんな長文。書けるか !
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:56:54.50ID:vgDPG10L0
スーパーもドラッグストアーも24時間営業出来なくなるよ。働く人がいないから。
どことは言わないが、深夜営業してる大手某スーパー、夏までに営業時間の大幅短縮する予定
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:56:56.99ID:Sfiac5J40
戦争を理由に株価の下げを放置しつつ実体経済に沿うように。
戦争による原材料不足を理由に物価の上昇デフレ脱却へ。
戦争を理由にガソリンの高騰を放置しEV化を促進。

いやー岸田も追い風乗ってやり手だなー。

でもおれは、アベちゃんやガースーの時代、株価上昇、物価も燃料も安いあの時代が良かったー。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:08.24ID:IbCUKFgu0
おにぎり最低2個派にはつらいな エビマヨはあきらめる昆布+おかかで行くわ
3年ぐらい前からサンドイッチ置き場は見ないようになったわ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:16.30ID:arndrC4l0
>>458
まぁむりだよな。残った資源(労働力)を食って滅びるしかないよな
先人がそう望んだのだし

これ植えたら作物とれますよ!
って教えてもアフリカの上層は種だけ食っちゃうソノママ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:16.53ID:GRHaGoc40
>>468
死んでも税は減らさんという意志を感じる
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:19.96ID:7NeE0IN60
>>478
イオン?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:25.29ID:+lwSWaHi0
逆に値上げしないありがたい食べ物はドコでなにを買ったら良いんだ?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:27.18ID:oCpo72js0
>>461
前の選挙で自民党に入れた奴が文句言うのはおかしいよな

俺は今まで自民党に入れたことないから文句言う権利あるけど
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:31.32ID:aW/tA31s0
>>468
Amazonとかスーパーへの野菜の搬入止めたいならそうしたらいいんじゃないの?
お値段安いOKだのロピアだの行っておきながら言うことじゃない
成城石井で食いつなげ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:34.12ID:46VO+cZh0
コンビニ元々高いし
スーパーしかかたん
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:34.84ID:BMBWKBkP0
ローソンのフワフワオニギリ製造の秘密は空気を入れる事だってTVでやってた
ほんと頭いいわ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:40.54ID:5O/jncsr0
アメリカは前年同期比の平均賃金がプラス5.8%だってね
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:46.21ID:zrrLxUf70
コンビニいくよりもう少し出してチェーン店で食った方が良くなってる
いずれコンビニはチェーン店より高くなり少しずつ廃業していく
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:49.39ID:WQ6yiZNI0
原油ガソリン高騰

庶民「苦しい助けて」
自民党「石油大手に補助金を出します!」

これどうすの?
バカなの?
狂ってるだろ?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:51.18ID:arndrC4l0
>>476
じゃあ偉いじゃん…何も言えんわ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:57:57.01ID:JDwH1mh10
>>1
ローソンって馬鹿?
7やファミマで美味しさで負けてんのに、そう来るかw
絶対ローソンでは買わんわwww
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:02.27ID:XYajiPCy0
ほんとにここ10年の政治が株価に翻弄されずに雇用や少子化にかかる人への思いやりに終始していたら、
稼げてた人間や知恵の豊富な人材があったはずで、
結局経済の出力としての人間を育てられなかったし、
形ばかりでも反省も謝罪も「党に砂がかかるから」とこばんでるだなんて、
安倍さんだか自民党だかのメンツのために、日本の足腰弱くなっていくし、
人材や限りある資源が日本を離れたら、おわりなんだけどな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:03.61ID:GRHaGoc40
ハムチーズたまごサンドが200円で買えなくなって悲しい
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:07.34ID:SdeMmmaI0
ここ見てたら食いたくなったからクラブハウスたまごサンド作ろっと
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:16.42ID:aW/tA31s0
>>484
自家農園
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:17.05ID:UwgXWx5D0
おにぎりイッパツ500円の世界がすぐそこにw
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:22.64ID:vgDPG10L0
>>483
インサイダーなんで言えない。
けど、テナントで働いてるんで、内示が来てて、オーナーが頭抱えてる。
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:30.65ID:nSOtOzuD0
冷凍保存が微妙なおかずの例だけど、
カレーを冷凍して約2ヶ月後に解凍したやつは腹痛になるので気をつけたほうがいい。
常温の場合、多分3日持たないと思う。

>>403
まぁそうなるか、失礼した。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:31.09ID:szrN8Ie60
>>476
ゴミがキツいんじゃ?
スーパーの弁当は器がデカいんだよな
セブンのコンビニ弁当ばっかいうけどみんな騙されてるぜ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:34.99ID:oCpo72js0
>>478
いい事だと思うよ
夜は寝ましょう
文字通り
7-11でいいよ営業時間は
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:44.27ID:byuqfNjQ0
ほとんどが年収300万以下で生活してるのに
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:49.20ID:zrrLxUf70
>>491
なにが?
庶民にくばってもキックバック貰えないじゃん
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:51.07ID:z+El1gTZ0
コンビニ使うやつはコンビニ税を払ってると思ってあきらめろ
喫煙者が払うたばこ税みたいなもんだ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:58:58.30ID:R5ATneCp0
言うてスーパー安いけどな、どうせ駅近かのスーパーでぼられてるんだろ?
スーパーもスーパーサイヤ人とヤムチャくらいランクが違う
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:00.24ID:zQe6/OwJ0
マクドのダブチやらが400円になった時がホンマに終わりやろな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:08.05ID:Oho7Z+JD0
>>485
入れたから文句言うんだよ
日本くらいだぞ入れたやつは文句言うなって言うの
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:08.43ID:R5ATneCp0
言うてスーパー安いけどな、どうせ駅近かのスーパーでぼられてるんだろ?
スーパーもスーパーサイヤ人とヤムチャくらいランクが違う
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:09.27ID:0808H8eD0
もともとコンビニって高いから
コンビニで買う層は気にしてないよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:09.87ID:RRl77Gds0
お前ら食い過ぎだろ
1日リンゴ1個で十分だ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:18.27ID:aW/tA31s0
>>488
握る時に空中に飛ばしてるからなんだよな
美味しんぼでも寿司の回でやってた気がする
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:29.65ID:oCpo72js0
>>486
日本語でおkって久々に使いたくなったw
何が言いたいのか一ミリも理解できないw
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:31.16ID:PbP8hArO0
黒いダイヤモンドもお値段爆上がり中
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:32.18ID:o6pn95QE0
コンビニお結び一つ200円の時代がすぐそこだw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:37.60ID:P1TNKuOT0
>>483
深夜営業当たり前のとこって西友かマルエツくらいしか思いつかん
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:46.80ID:WQ6yiZNI0
>>504
ありがとうございます。
自民党に投票します。

これ日本国民がバカじゃん🤭
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:57.01ID:q9pj0MnN0
ローソンは外国人優先して使ってるから裏で何かしら動きがありそうだな
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 18:59:57.90ID:oCpo72js0
>>491
いや、その庶民が、前回の選挙で自民党に入れたんやし。。。
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:03.18ID:vgDPG10L0
と言うか、何でもかんでも安く安く!ってやって来た結果だろ?
自炊より安くなる場面があるとかおかしいだろ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:11.49ID:kSfLOQLi0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




  
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:15.41ID:byuqfNjQ0
どんだけ安くてもイオン系だけはやめとけよ
トップバリューとか
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:20.04ID:kSfLOQLi0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




   
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:28.94ID:kSfLOQLi0
 




コストプッシュ・インフレだから、
労働運動や労働組合を完璧に廃止させるとともに
コンピュータ・AI・ロボットなどの機械化で
産業の生産効率を上げるしかない。

ディマンドプル・インフレでないので、
日銀の金融引き締めで対応できることではない。

中国スパイの岸田を処分して処理しろ!




    
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:33.50ID:7n03A9tn0
>>476
トラックの運ちゃんて窓からポイポイゴミ捨てる奴多いけどなんでなの
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:35.93ID:Z/HNnmbv0
もうさいっそのことコンビニに炊飯器置いて米炊いとけよ
おにぎり食いたけりゃ自分で握ればいいだろ
トッピングオカズ並べときゃええし
包装代や仕分け配送運賃に加えて添加物入り
しかも冷蔵で冷えたおにぎりとかイラネ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:38.53ID:aW/tA31s0
>>508
正論

むしろ入れないやつ、選挙行かない奴が文句垂れるのが謎
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:00:58.68ID:wZosW1lV0
バブルから続いたボーナスタイムはもう終わりだから
一人住まいの独身なら実家に帰ってそこで職を見つけるべき
結婚するなら当然二馬力で仕事と子育てを
安倍がどーとかじゃない
グローバル経済を受け入れたんだ
もう仕方がない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:00.40ID:szrN8Ie60
>>493
ファミマはローソンに近い笑
ラムーとかもそうだけどスパゲティでごまかすことばっかりやってるとこはまず美味くない
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:01.54ID:DjTFSh/M0
>>478
さすが民間は速いね、速すぎる。
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:06.07ID:oCpo72js0
>>508
入れなきゃよかっただけじゃんw
入れて文句言うなよ、統合失調症?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:07.12ID:9/8o4GlN0
大企業の偉い人がおにぎりを握ると一個200円
スーパーの店員が握ると50円ってことだよ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:07.58ID:q9pj0MnN0
>>425
昭和だな
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:11.97ID:Oho7Z+JD0
>>522
トップバリュの食パンとかマジで食えたもんじゃないのな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:16.51ID:WQ6yiZNI0
原油ガソリン高騰

庶民「苦しい助けて」
自民党「石油大手に補助金を出します!」
庶民「ありがとうございます。自民党に投票します!

これどうすの?
日本人バカなの?
日本人狂ってるだろ?🤭
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:23.22ID:G2tnlAJx0
デブは食う量を減らして痩せろやデブ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:23.39ID:Eyd5oU8P0
コンビニで買う人はセレブやん
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:30.36ID:OfL1IKE+0
物価上がる→治安低下→万引き増える→警備費用や被害額補填のため値上げ のループ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:48.10ID:agRUXYYu0
それでなくても小さくなっちゃったお握りが値上げって
まあドライブに行った時にぐらいしか利用しないからいいけど
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:48.56ID:6ZS+amk90
安易な値上げは反日企業
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:49.18ID:aW/tA31s0
>>491
石油大手が高値で売ればいいと。
まあそうか
車乗らない庶民ならそう思うのか

じゃ電気代値上げしたらわかるのかな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:54.94ID:wfPE0Wc/0
>>536
痩せるやつ増えると思うわ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:56.83ID:zrrLxUf70
>>535
そうだよ
もうデフォルトするまで止まらないよ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:57.20ID:btRP+nBE0
>>534
食えるやつがいるから
なぁ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:59.34ID:SLGW/cRa0
ガソリンの値段下がったら戻せよおう
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:01:59.62ID:YUHho2Ku0
アニメコラボばかりだから客が減るんだよね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:04.16ID:X+g1jMD10
コンビニも深夜営業なんて止めちゃって良いんだよ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:06.13ID:qmOEyxw10
ローソン100じゃなけりゃ別にいいや
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:06.19ID:RRl77Gds0
>>525
ゴミなんてそこら辺にほっぽるのが粋な運ちゃん
エコなど気にしないし街が汚くても気にしない
粋だろう
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:11.86ID:UAeSLNzQ0
(´・ω・`)個人がおにぎり屋をやれば儲かりそうだな
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:21.12ID:szrN8Ie60
>>532
おにぎりなんて工場で作られてる
日本人がつくったら人件費で高くなる
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:28.37ID:aW/tA31s0
>>531
ねえ、代わりにどこに入れたらいいか教えて
参院選
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:29.39ID:oCpo72js0
>>520
いや、それは給料が上がらないから。。。

自民党がグエン入れて給料抑制してるから。。。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:34.25ID:A30MHkzs0
>>536
マジで胃袋小さくして美味いものを少し食うくらいがいいな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:40.46ID:Oho7Z+JD0
>>531
統合失調症
こういう言葉しか出てこないとか情けない人間やなあw
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:41.51ID:dhnRzHUw0
給料たいして上がらないのに値上げ
ナマポ最強列伝
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:42.80ID:byuqfNjQ0
>>511
お前は力石 か
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:02:59.95ID:WQ6yiZNI0
>>541
税金の使うなら
減税すればええやん
頭大丈夫?🤔
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:15.79ID:K9R/N/9l0
>>536
そうか!デブは駱駝と一緒だな。
原油高で食品全般値上がりした今こそ
自分の背脂溶かして熱源にしないとな
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:17.23ID:G2tnlAJx0
>>550
チャンスやで
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:20.24ID:8Xl+jSz10
何でコメのおにぎりが値上げなのか?www
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:20.75ID:C7EK9LxQ0
悪夢の民主党
生活できない自民党
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:22.26ID:szrN8Ie60
>>554
正しい
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:34.06ID:aW/tA31s0
>>558
>税金の使うなら

にほんごがっこうはそこくですませてからとこうしろ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:44.80ID:oCpo72js0
>>552
自民党以外だよ
維新もダメだよ
あとはお好きにどうぞ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:49.44ID:Vt1D0CCy0
小麦にサラダ油に原油価格がバカみたいに上がってるからな。実体経済無視して無理くり最低賃金も上げてるし
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:49.53ID:wfPE0Wc/0
>>561
輸送コスト
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:58.63ID:aW/tA31s0
>>536
また子供が餓死するのか
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:03:58.95ID:Oho7Z+JD0
>>550
近所に出来たおにぎり屋
半年で潰れてたぞ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:01.51ID:vgDPG10L0
>>553
原価を押さえるためにありとあらゆるものを叩いて値段押さえて、それでも値段が下がらなくて、最終的に給料削ってるのが現状だよ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:24.92ID:GuAac1ML0
値上げ分だけ、何かを削らんといかんのよね
さてどうしたものか
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:25.23ID:q9pj0MnN0
>>436
インフレと表現すると給料上がらないのはおかしいだのオーナーがぼろ儲けしてるとか景気回復すると考える中卒がいるからじゃねw
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:26.13ID:yXqKd+Qv0
ロシアの責任だ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:26.34ID:IwVWMa1C0
>>552
どこに入れても、バーカバーカって誰かに煽られる
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:28.02ID:aW/tA31s0
>>565
なんだ
応援しようと思ったのに。

投票権ない人か
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:38.95ID:zsDPfvy+0
>>534
そうなの?
イオンは遠いからほとんど使うことないけど
どこかのメーカもんじゃないの?

韓国や中国のPBあるようだけど
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:44.90ID:vgDPG10L0
自分で米を炊いて握り飯作れば安いよ。100円しないレベル
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:47.17ID:WQ6yiZNI0
>>564
日本語よめないの?
それともバカで日本語理解出来ないの?
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:48.98ID:AlXqHufm0
値上げラッシュだな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:49.39ID:aW/tA31s0
>>574
膣に入れて。
が最適解
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:54.15ID:IwVWMa1C0
>>488
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:58.82ID:GRHaGoc40
>>554
それができないからデブなんだよ
100kg超え維持するのって凄いと思うわ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:59.64ID:AHtF4ql90
話題のウィンナー弁当も値上げしちゃうの??
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:04:59.80ID:oCpo72js0
>>555
いや、だって行動がチグハグなんだもんw
自民党に入れたという事は、これは想定の範囲内だろ?
給料が上がらない、物価は上がる(円安なんで)

想定の範囲内に文句言うのはおかしくない?
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:01.96ID:szrN8Ie60
>>561
そもそもローソンはコロナで売上ガタ落ちしてるから値上げするしかない
維持できてない

セブンがやや落ち。ファミマも激落ちしてからやや回復。ローソンはダメ。弁当マズイからみんないかないんだろ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:11.42ID:jqhU4yEm0
>>525
ゴミ持ち帰るの当然
道路に捨てるヤツ死ねって思うよ
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:13.04ID:2PPk0q2/0
もうコンビニ離れすべき私もコンビニ弁当が安く便利なので利用していたら
アレルギーになり3年間病院に通った今ではコンビニは利用しなくなりました
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:14.72ID:/V66k09X0
今年の最低賃金アップは最低でも50円以上じゃないとね
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:17.18ID:HeyqeX340
時給14%UPとかは絶対やらないのにね
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:17.66ID:JYnA71qCO
そだねー…
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:17.83ID:btRP+nBE0
>>550
大企業の信用を買ってるんだから
そこらへんのへんな人間の作ったおにぎりなんて
金もらっても食わんよ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:22.40ID:RjmUezwh0
自炊が1番
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:23.60ID:7LoPfqnY0
最近スーパーばかりでコンビニは全く利用しなくなったが正解だったようだ。
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:29.47ID:g/n5+Ial0
>>522
トップバリューのビール(発泡酒)ゲロまみれだった
あれはビールじゃなかったわ。、くっそ、低レベルの何か
国産になってマシになったけど
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:31.72ID:aW/tA31s0
>>585
ファミマは多すぎ
でも減らしすぎてる
駅から遠くなった
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:33.60ID:izm6gGAQ0
便乗値上げやな。
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:41.80ID:iZeySD3X0
値上げはするが賃金は上げない
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:42.27ID:mB9K17Yj0
ここのジジイは値下げシール貼ったやつ買うから
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:44.38ID:a9D0Xih/0
いいぞもっとやれ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:44.70ID:g9BVjxSy0
もうローソンじゃ買わね
底上げセブン行くわ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:48.60ID:RDIXzAod0
値上げラッシュだな。
ギリギリで生活してる人は完全死亡。
政権交代は必要だったんだよ。
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:50.05ID:wfPE0Wc/0
米は去年今年と豊作で余ってて今安いからな(´・ω・`)おまいら運動したり身体動かして米を食おうぜ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:51.22ID:msxz6MJR0
サンドイッチって、あの小ささで商品が2個入ってる計算なんだぜ
だからたまごサンドが200円とかするんだよ
1個100円で2個入ってるから200円って
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:55.10ID:q9pj0MnN0
>>455
思ってるより影響大きいわw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:05:58.78ID:aW/tA31s0
>>550
ほんのり屋とか美味いけど高いもん
うちの嫁が文句言ってた
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:02.69ID:oCpo72js0
>>570
自民党に入れたんだからしょうがないじゃん
給料が上がらないから、安いものを求めるしかないでしょ?

グエン入れて給料が上がらないんでしょ?
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:02.92ID:xaHVziwa0
NHK「原材料(人件費)の値上がりにより視聴料をアップします」
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:14.02ID:dlg66FC90
俺もだいぶコンビニ使わなくなったな。利便性で我慢出来る数字をこえてきた。
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:15.83ID:nVZvLqXA0
値段変えないで極限まで小さくしていって欲しい
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:22.02ID:Kswey8/G0
原油先物、小麦先物、絶賛爆上げ中だからまだまだ上がるぜ
制裁返しとはプーチンしてやったりだなマジ天才だわ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:24.12ID:byuqfNjQ0
コンビニは駅に一つでいいよ
多すぎ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:27.20ID:nSOtOzuD0
>>594
初期のアレは買っちゃだめなやつ。
一口で吐いた。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:28.56ID:POAnPxnK0
>>554
それな
食う量を減らしても割と大丈夫だと思うんだ
必要な栄養なら必死こいて吸収すると思う、俺の体が
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:29.32ID:iZeySD3X0
原料下がっても値下げしないんでしょ?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:32.15ID:a5HACbiW0
岸田政権の掲げる新しい資本主義によるセルフ経済制裁がジワジワ効いてきたな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:38.38ID:btRP+nBE0
>>585
今時のローソンて店で作ってるやん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:42.65ID:9PSmKg6U0
便乗おつ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:44.25ID:93855Y4Q0
セブンの方がうまいし
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:50.58ID:EXQnkGbZ0
まあ他のコンビニみたいに
量を減らしたサイレント値上げよりかはマシだろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:06:59.77ID:9/8o4GlN0
俺も産直に置く野菜の値段値上げしても誰も文句ないよな
ローソンが値上げしたんだから
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:05.74ID:oCpo72js0
>>575
いや、自民党に入れて文句言うのがおかしいというだけで
代わりにどこに入れるかは自分の考えでいいんじゃね?

ああ、脳みそがないから何も考えずに自民党に入れてんのかw
ごめんなさい。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:09.61ID:aW/tA31s0
>>615
岸田政権の政策の問題じゃないことが多いけどな
岸田がウクライナとロシア戦争させてたらすげえよ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:16.65ID:eBFCsYMD0
ワテら氷河期世代は長年に渡るサイレントテロの成果で一日一食で耐えられるよう進化したからな
ゆとり以下は頑張って修行せいwwww
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:18.10ID:PTMF0UiT0
ローソン100はローソン114になるの?
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:31.55ID:Vj7f7pCi0
指原も顎いれてるけ?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:45.26ID:7LoPfqnY0
>>427
高速道路のSAや一般道の道の駅ではコンビニしか無い所もあるから仕方ない。
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:48.93ID:szrN8Ie60
>>589
最低賃金は上がってるからね
店員は最低賃金だからそれでもみんな上がってる

その分、儲けられないとこは社員が増えた人件費分をカバーするしかない
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:51.45ID:lNwrrZbU0
コンビニなんてほとんどいかんしなあ。
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:51.88ID:YdC/WK8s0
3ヶ月くらい前までは
毎日コンビニ行ってたけど
今はコンビニで一切買い物しなくなった
高過ぎ。アホ臭くなった
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:07:55.18ID:NIEIu+Lo0
米は値段下がって余ってるのにおにぎり値上げはどさくさ紛れの便乗だろ?ww
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:02.54ID:wFvdH+Rz0
にぎりめしを作って持っていけばいい
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:02.99ID:1ioidKzL0
たぬきの恩返しも焼け石に水
売上大幅に減るだろうな
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:04.96ID:q9pj0MnN0
>>478
俺は英断だと思うがな
少しでも生き延びる方法考えてる
絶対にさせないセブンの事件考えりゃいい方だわ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:08.40ID:DjTFSh/M0
SDGSはゼレンスキーのオデッサに廃棄を再構築して送ってやれよ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:16.94ID:aW/tA31s0
>>621
投票権ないからどこにも入れてないんでしょ
そんな人に誰も協力しないよ

きみ、一度でも何かのリーダーになったことある?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:28.29ID:M3Dw/Tn/0
予告なしにいきなり14%か?
消費税がさらに14%上がったのと同じやんけ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:29.27ID:IwVWMa1C0
>>553
近所の工場が外壁に募集の貼り紙してるんたけど、ベトナム語?タイ語?俺にわからん外国語のみで募集してる。色々終わってんなぁと思った
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:40.71ID:wFvdH+Rz0
パリパリの海苔じゃないと、とか舐めたこと言ってんじゃねぇ・・・
にぎりめしを作って持っていけ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:51.53ID:+DH/Hmwn0
物価だけじゃなく税金も上がるぞー
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:54.97ID:K9R/N/9l0
>>613
極限まで鍛えたら、後は自分の生命維持に必要な栄養素はコレだ!って瞬時に分かる能力つくだろうな。

その栄養素を含んだ食物を異常に欲しがる様になるとか
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:08:58.34ID:aW/tA31s0
>>632
ローソン以外だな、使うの
ケンタッキーのほうが多い気がする
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:10.08ID:RDIXzAod0
国はお金を作れる。新しく作ったお金で国民生活を豊かにする政策を実行する事こそが国力を上げる一番の方法。消費税廃止、ガソリン税ゼロ、国民生活への積極財政をやるべき。

#消費税廃止
https://twitter.com/mirai_youme/status/1500961965740785666?t=w_5fFOdsIzuEgM40o5I-9w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:10.98ID:jrDSIs3F0
いま販売してるものの仕入、その価格の決定は大分前だよな。
ウクライナへの攻撃のせいで小麦が爆上がりしてるイメージに乗じてるのかな。
それが反映されるのはずっと先のはずなのに
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:25.69ID:hh1ekGXw0
ローソンはクソウヨちゃんの不買対象だから何の問題もないよね
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:27.83ID:J5evBxQF0
たまごサンド高杉ワロタ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:30.24ID:aW/tA31s0
>>642
れいわ親露組はねえな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:36.78ID:7LoPfqnY0
>>587
俺は価格や健康で無くて単にスーパーの弁当が美味かったから利用しだした。
するとコンビニのぼったくり価格に気が付くわけ。
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:09:54.39ID:aW/tA31s0
>>644
そらそうだろ
ネトウヨは北朝鮮人だから
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:14.63ID:oCpo72js0
>>635
投票権は20年以上あるんだが。。。
なんか、決めつけ凄いよね
妄想妄念しかないようで、可哀そうだ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:19.62ID:wFvdH+Rz0
コンビニいらん
ドラッグストアや
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:25.40ID:q9pj0MnN0
>>490
コンビニが20年栄えたんだからよく持った方だろ
ドミナントいつまでも続けたからだな
立地で生き残った店舗だけに淘汰されるだろ
真面目な社員が多い会社の近くは弁当持参するだろうから潰れるかな
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:27.13ID:K9R/N/9l0
>>623
おお!なんと言う進化じゃ!
人体の不思議じゃ!
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:30.40ID:5aILhFcS0
>>488
フワフワって響きは良いけど軽くして原価下げてるだけだしな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:39.54ID:oCpo72js0
>>637
それが自民党の目指すところだから文句言わないw
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:49.07ID:jrDSIs3F0
>>648
支離滅裂混乱話法。パヨク必死だな
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:10:59.20ID:DjTFSh/M0
おかかくらいかノリに混ぜて食えるのは
藁焼きで食えるのは、どこだっけな…
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:05.60ID:3Bjl8/a90
特に問題はないな
どうせ買わないから

鬼上げ底でも倍プッシュでもどんどんやればいい
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:08.27ID:aW/tA31s0
>>651
真面目な社員かどうかしらんけど、
ゆとりさとり世代は手弁当だよ
無職だらけの氷河期より100万も低いから
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:19.55ID:NxUL8caM0
金に余裕がある人しか利用しないから影響はなさそう
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:34.75ID:RDIXzAod0
創価学会はコロナでどうなってしまうのか?25
http://2chb.net/r/koumei/1645551560/
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:42.38ID:wfPE0Wc/0
>>620
仕方ないよ。資材も肥料も燃料も上がってるしこれからも上がるんだから
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:42.60ID:szrN8Ie60
>>633
物流が深夜動いてるからその人らの休憩や飯をコンビニが担ってる

ドラッグストアもそうだがコンビニもインフラ直結しちゃってるからどうともいえないかと
補助金をだせばいいと思うけどね
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:52.42ID:Lo+W+tjp0
食う量減らすのが健康的だよな
コンビニ辞めて自炊すっかー
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:11:54.10ID:aW/tA31s0
>>655
何言ってんのかさっぱりわからんが、
漢字が好きな国の人なんだね
トップは経済制裁ビビってるよ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:04.44ID:aNttd6770
ローソンのおにぎりはドンドン小さくなるから既に行かなくなった。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:05.83ID:Z/HNnmbv0
>>591
何が大企業だよ
機械が作った添加物まみれのくせに
誰が食うかよあんなもん
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:15.82ID:zkgOkUKf0
日替わり仕出し弁当オススメ。
400円であの出来栄えは天国だよ。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:35.29ID:y5jVWjtH0
>>642
スーパーの弁当もたいがいやけどな、半額じゃないと割に合わんわ
ホカ弁のがマシ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:48.90ID:5WCxkoSe0
高いお金払ってセルフレジでレジ作業やらされる奴w
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:12:56.47ID:wFvdH+Rz0
部活やってた頃は、にぎりめしを5個も6個も作ってもらって
にぎりめしとお茶で腹を満たしていたな
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:10.95ID:hh1ekGXw0
>>643
はい?今回の値上げはロシア侵攻前の小麦や原油上昇分、当たり前だロ
本当の地獄はこれからだ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:12.66ID:/a0yR9Es0
今年はローソンオーナーの倒産とか廃業増えるのではないかな?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:23.08ID:bhnq6rkX0
貯金が安全資産だと思ってた連中もこれで目が覚めたでしょ
物の値段がアップしたら貯金なんて価値が激減するんやでw
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:28.28ID:DjTFSh/M0
そろそろラストオーダーかぁー
ちょっと、買い物行ってくるよ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:30.71ID:Y35hVmBe0
どこかのコンビニみたいに、ステルス値上げするよりまし
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:43.89ID:+DH/Hmwn0
>>550
人が握ったものより
機械が作ったもののほうがいいって言う人も多いらしい
食中毒の心配もないし
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:13:54.84ID:byuqfNjQ0
>>591
お前はどれだけ不衛生な状況で作られてるか
知らないだけ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:07.50ID:4egcy0oC0
ローソンがロシアに見えてしまった
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:11.81ID:oCpo72js0
>>662
夜は寝た方が良いよ
人間、朝起きて夜寝るように出来てる
これを機に24h営業ってのは辞めていくべきだと思う
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:25.17ID:KbFd6UPG0
金買っとくか
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:25.38ID:9/8o4GlN0
機械で作れば大量生産で安くなるはずなのに
なぜスーパーより高いのか
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:51.86ID:LFL56Wuk0
>>678
ちょっと休憩した方がいいかもしれませんね
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:14:54.63ID:szrN8Ie60
>>672
安泰なのはセブンだけだろね
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:05.80ID:olDeXeUC0
コンビニ弁当類は糞ぼったくり。論外。

スーパーの弁当類はものによっては割高。

あったかい、ほか弁弁当類がコスパいちばんまともかな。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:12.90ID:7LoPfqnY0
>>610
小麦がさらに値上がると米ブーム来るのかな。
煎餅や米粉使ったクッキーとか麺など。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:22.55ID:wFvdH+Rz0
食料自給率とか舐めたこと言ってる奴がいるが
米があれば生きていける
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:26.82ID:wfPE0Wc/0
>>673
かといって株もETFなー。まあ長期保有なら配当嬉しいもんだが…おれの貰ってる毎月のショボい配当より電気代の上昇のが高くて震えたぜ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:31.44ID:hh1ekGXw0
>>670
そのうち白米を銀シャリっていって有難がるようになるよ
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:58.63ID:YXI83vDJ0
電気とガスが前年比よりもガチで上がっててビックリした
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:15:59.17ID:pl6m2pHf0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞2
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:05.36ID:JDwH1mh10
>>529
弁当はコンビニでは絶対買わないよ。
俺が言ってるのは、おにぎりとかレジ付近で売ってるファミチキなんか。
7はレジ付近で売ってるものも美味しいのあるよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:07.56ID:RDIXzAod0
税金は、財源の確保が目的なのではなくて、景気を調整する手段。財源の確保というのは財務省の刷り込みです。

【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」
https://twitter.com/kenbutu/status/1501018360511102976?t=8eTo6JdYPeJitBFKaEIlfw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:07.88ID:+DH/Hmwn0
>>679
どういー!
そんで介護や看護の夜勤には倍の給料はらうべき
労働者も年寄りだらけになるのに夜勤とかやってられねえよ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:08.40ID:jrDSIs3F0
>>671
「ウクライナのせいで値段が上がって当たり前だよね」と誤誘導を目論んではいないのかなあと
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:17.25ID:pl6m2pHf0

自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。2

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:26.63ID:hh1ekGXw0
>>679
んじゃ、日本の国防も夜間はお休みってことで
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:28.70ID:zkgOkUKf0
それよりもみんないいのか?
スーパーの半額弁当買いに行かなくて。

なくなるぞ?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:31.30ID:wFvdH+Rz0
食料自給率という考えは贅沢なンだよ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:31.84ID:a5HACbiW0
セルフ経済制裁発動!!
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:37.89ID:a5HACbiW0
セルフ経済制裁発動!!
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:39.75ID:/9dBFlHz0
おい、おにぎりの薄さ
あれ何とかしろ 平成初期の半分の量だ
舐めるな
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:42.42ID:R5W9oJx10
ドル円が80円に戻れば値上げしなくて済んだのにね
703ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:43.79ID:a5HACbiW0
セルフ経済制裁発動!!
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:55.46ID:vfPlv45k0
>>685
コメの価格も上がりそうだな
タイ米食うか?
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:57.72ID:jrDSIs3F0
>>693
嫌ならやめればいいだけじゃん
ただでさえ高い給料もらってるのにもっともっもとかばか臭い
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:16:58.43ID:7LoPfqnY0
>>613
最近プチ断食流行ってるな。
簡単なのは16時間断食で血糖値や消化器に良いんだそうだ。
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:07.48ID:gj+BQIAt0
>>684
ホカ弁ってまだあるの?うちの近くは全てホモ弁に変わったわ、ちなみにホカ弁のチーズハンバーグ弁当は昔良く食べてました
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:14.42ID:arndrC4l0
>>681
いや24時間の人件費…
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:17.77ID:szrN8Ie60
>>679
深夜動いてる物流止めたら昼はインドのような大渋滞だしほとんどの物は数日届かない
しかも深夜は安いかったのにそれでコストさらに上がるけどね

値上げしてもいいならそれもあり
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:22.41ID:pKVWV1AZ0
>>614
この10年くらいほとんど右肩上がりだからな
下がってもなんて前提が大間違いでしかない
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:31.12ID:bhnq6rkX0
>>687
株やETFは上げ下げがある
だが、物の値段やサービス料金はいったん上がると下がることはないよ

現金と金融商品
どっちが安全資産か猿でも解る
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:42.43ID:R6t1ocQG0
お前ら結構コンビニ行くんだな
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:17:58.29ID:P3YKA5+e0
値上げしてもジジババとドカチンが来るからな
もっと値上げすれや
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:15.96ID:Kp3o3luy0
ウクライナ情勢の影響で値上げをしますが
ウクライナ情勢が落ち着いても値下げはしません
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:18.90ID:+DH/Hmwn0
>>705
ただでさえ高い給料???
それ介護職の人の前で言えんの?
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:23.30ID:arndrC4l0
>>688
ムショの語源は麦と銀シャリの比率なんだっけ
今麦飯のほうが高そうだけど
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:36.46ID:K9R/N/9l0
>>704
そう言えば昔あったなぁ。
米が無いとかで、東南アジアから細長い米を輸入してたことが
日本人は米にこだわり強いから反発がすごかったなw
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:36.94ID:oCpo72js0
ローソンなんて店員外人ばっかりだし、さっさと潰れたらいいのにな
外人雇うから給料が上がらないし、外人は本国に給料のほとんどを送金するから
国内で回る¥の量も減る

まあ、自民党が全部悪い、ホンマにマジで
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:38.20ID:zkgOkUKf0
それよりもみんないいのか?
スーパーの半額弁当買いに行かなくて。

はやくしないとなくなるぞ?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:42.74ID:wFvdH+Rz0
にぎりめし、たくあん、番茶

これ以上いらねぇ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:54.15ID:IwVWMa1C0
>>705
いや、安いだろ、、、、
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:55.69ID:L6AmTD5n0
>>97
医薬品とかヤバい
2000万円売り上げても出費が1800とか
アイエエエナンデ!?って調べるとその辺の入荷価格が10年前に比べて格段に上がってる
もともと薄利多売路線だったその剥離がもう紙みたいにペラペラ
しょうがないので10%ぐらい値上げしたら、同年代の一部上場企業サラリーマンの半分ぐらいの収入にはなったけど、
さらに値上げ値上げの追い打ちだ
えーまたうちも値上げしないといけないの・・・・
クソネトウヨども、お前らの望んだインフレが起きてよかったな!まあインフレじゃなくてスタグフレだけど!wwww
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:18:59.06ID:q9pj0MnN0
>>529
伊藤忠は売れた商品を再販する時何故かコストカットで不味くする
結果全部不味くなるんだが
味覚おかしいのが開発にいると思うw
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:19:11.11ID:PmgEYsDt0
数年前から「ふんわり柔らかおにぎり」とか言ってスカスカになりだした頃から見切ったわ
かぶりつくと崩れてボロホロこぼれやがんのw
なめとんか!ガチゴチに握らんかい!
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:19:15.43ID:hh1ekGXw0
>>694
ウクライナのせいで価格が上がるのはこれからだ
値上げスレではひたすらそのスレの企業のみを叩いて
強がってるおまえらがどんな顔するか見ものだわ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:19:16.47ID:EQ4+lDoh0
>>554
そうなると外食が逆に辛くなる

コースの料理をかなり残すことになる…俺だ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:19:34.16ID:/9dBFlHz0
会員制コンビニ案って昔あったんだわ
舐めるな
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:20:06.40ID:vfPlv45k0
>>717
好きな人は好きみたいよタイ米
俺は嫌だけどw
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:20:44.74ID:jC7OMFry0
安い日本
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:20:52.40ID:arndrC4l0
>>724
飯は置いといて海苔だよ
あれ端も損壊させずに食べれるプロおるん?ってくらい薄い
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:20:53.89ID:oCpo72js0
>>709
鉄道に切り替えたらいいじゃん
トラックは、貨物駅まで
深夜に貨物列車で運ぶ
また、朝に目的地からトラックで近くの市場まで
要は、トラックを減らして列車輸送にしていけばいいのよ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:21:01.45ID:KlFg0MDj0
ジャップ終わったな
成長しないアベノミクスがトドメさしてくれた
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:21:19.59ID:IwVWMa1C0
生活しててものが値上がりするくらいは何とか耐えられるけど、会社が立ち行かなくなるのは耐えられないな。吐血する。これからほんと怖いわ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:21:31.40ID:6hLetov10
100円のものが114円になったくらい何なの
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:21:56.28ID:dFby7k6I0
あー、ローンね
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:21:59.84ID:arndrC4l0
>>731
それ福山通運
個人宅配はやってない、というかコスト的に出来るわけないけど
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:01.37ID:wfPE0Wc/0
>>711
まあ貯金も投資も両方少しずつでもやる方がいいな…と思ってはいる。
たまにBDCから配当されて放置してるドル見ると勝手にじわじわ円換算では増えてるから確実に円安進んでるのは実感できる…
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:09.35ID:q9pj0MnN0
>>550
氷河期前に流行ったけどデフレ流行りでコンビニに淘汰されてなくなったぞ
材料を大量仕入れ出来ないから単価が下がらん
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:20.55ID:yGBxdQtS0
>>686
寿命縮まりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ロシアへの制裁解除するだけで全て解決できるのにww
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:27.37ID:mrlqp+Jb0
だいぶコンビニには行ってないな
貧乏人はドラッグストアとか激安スーパーだな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:32.10ID:K9R/N/9l0
>>732
確かに日本はもう本当に終わったと思うわ。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:40.57ID:PmgEYsDt0
>>734
100円の給料が86円になったとしたら?
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:40.80ID:vfPlv45k0
>>733
ただでさえコロナでやばいって言われてたのにプーチンだからな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:22:41.11ID:7LoPfqnY0
>>657
ただコンビニの値上げはスーパーやドラッグストアに波及してくるからな。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:04.74ID:hh1ekGXw0
>>717
あれはね、タイでは日本人が札びらばら撒いてお米を横取りしたって悪名高いよ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:15.38ID:wFvdH+Rz0
>>739
サプリでも飲んどけ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:22.53ID:/9dBFlHz0
次の日の昼飯弁当を前日の見切りで買う
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:32.02ID:Ww3FWdtW0
リッター200円はかなり現実的な水準っぽいんだよね
イギリスはもうなってるみたいだし
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:32.85ID:cT8wmagp0
また小型化して塩分増量なんだろうなあ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:41.12ID:wJipxquN0
>>606
自民に入れたら生活苦しくなるよと言っても左翼呼ばわりで聞かなかった結果だよ
常に間違った選択肢を取り続ける大衆の才能は凄いものがあるね
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:43.77ID:msxz6MJR0
>>734
10000円だと11400になるんだぜ
1400円って高くね?
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:47.05ID:oCpo72js0
>>736
だから政府が補助金出せばいいのよ
そういうのをやるのが政治やろw
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:50.87ID:pn4NixZr0
>>8
コメはともかく、燃料価格と小麦に関してはえげつなく上がってる。
小麦の相場見ろとは言わんが、街歩いてるとガソリンスタンドくらいあるだろ?
軽油価格見てみ。ガソリン価格であっても高いと思える価格になってるから。
軽油1L147.3円。前年比+29.5%だってさ。

参考資料(ガソリン価格)
pps-net.org/oilstand
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:52.83ID:DjTFSh/M0
サンドイッチも値上げするのか
困ったアメリカン人の、僕。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:53.55ID:7aCGs4hu0
民主のころのほうが暮らしやすかった…
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:55.77ID:mrlqp+Jb0
>>718
セルフレジでいいのにな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:23:57.82ID:TTsjvp1/0
なんでローソンが叩かれるのかわからん。賃金上げない企業に文句言えよ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:24:16.68ID:MjhuQRev0
大きなドラッグストアがスーパーみたいになっててビックリしたわ、何故今までスルーしてたのか…。
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:24:23.72ID:Ww3FWdtW0
>>750
日本では財政再建をまともにやる政党がないので
もう政治ではどうにもならんのじゃないかね
必要なのは低金利政策解除なんだけど
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:24:34.62ID:oCpo72js0
>>750
日本人は大半がマゾだから、それでいいのかもよw
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:05.24ID:9sl135Ws0
>>731
貨車輸送は効率が悪いのよ
時間ロスでかい
762ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:15.12ID:3hIQFRzE0
コンビニにおけるサンドイッチってのはドル箱だからアレの売り上げ減るとなるとなかなかやで
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:30.13ID:Kp3o3luy0
>>748
300円までは現実的
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:30.39ID:hh1ekGXw0
>>744
そんなことは俺たちが許さない
値上げするスーパーやドラッグストアは不買だ!!
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:30.66ID:DjTFSh/M0
なに食おうかな
ニワトリの匂いがする
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:34.94ID:PmgEYsDt0
>>745
時が経ち今やタイに行っても「高バーツ高バーツ」とブツブツ言うだけでろくに買い物もできなくなりました🥺
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:37.75ID:PaC1DJE00
ぶっちゃけこのまま賃金上がらなかったらヤバいだろ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:25:52.34ID:7LoPfqnY0
>>663
自炊もやってみると面白くてハマる。
腹が減ってると作る面倒臭さが感じられなくなる。
ただ問題は長続き出来るかどうか。
あと洗い物が意外に大変。
まぁ時間に余裕が無いと難しいな。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:00.99ID:ixaO3UDv0
>「たまごサンド」は228円から246円、「手巻おにぎり」の「熟成紅鮭」や「熟成辛子明太子」などは150円から160円になった。

ローソン値上げしすぎだろ?
おにぎりの棚、サンドイッチの棚、弁当の棚、どれ見ても単価高いもん
弁当の棚なんていつの間にか単価500円超えなんだな

そんな高いの俺様手に入れられません さよならローソン
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:01.66ID:piJjmJiI0
>>757
え?ローソン 賃 上げすんの?コスト原価が上がるから値上げするだけでしょ
賃上げなんかしませんw
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:22.12ID:cb+/6nz90
デフレ解消だから、良いニュースだと思って良いのかな
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:23.24ID:eKKD10DQ0
岸田は原発を動かせよ
本当にウマシカ過ぎるだろ
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:23.76ID:K9R/N/9l0
>>745
え?アレって彼らの食べる米を奪っていたのか!w
輸出して金儲けできて喜んでると思ってたわw
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:30.46ID:4B4933nJ0
自分の報告レポート出さずに、

延長させる目的で他人の心配して戦争するやつ止めてやってよ

他人を避雷針にしてる

統失とかテレパスとか他人事情に逃げすぎ

個人情報使いすぎて雲隠れしてるよ

まじで日本赤字 中国もロシアも最悪な状況になる 他も
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:30.86ID:4B4933nJ0
自分の報告レポート出さずに、

延長させる目的で他人の心配して戦争するやつ止めてやってよ

他人を避雷針にしてる

統失とかテレパスとか他人事情に逃げすぎ

個人情報使いすぎて雲隠れしてるよ

まじで日本赤字 中国もロシアも最悪な状況になる 他も
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:26:34.15ID:DjTFSh/M0
おかかおにぎりを作ってくれ!
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:06.89ID:oCpo72js0
>>761
だから、もっと物流をルーズにしていけばいいのよ
+1DAY、+2DAY掛かっても当たり前、みたいにね
要するに給料が安いんだから、仕事も適当にすりゃいいのよ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:17.50ID:9moUabLz0
もともとコンビニは高いので

スーパーでしか買い物しません(笑)
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:18.50ID:DjTFSh/M0
ツナマヨでも構わん!
780ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:30.44ID:PkGRAE8v0
前回の増税から間もなくでこうなるとは誰が予想した
781ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:35.36ID:WN03CT2U0
セブンも高いしファミマ一択か
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:47.68ID:arndrC4l0
>>761
BtoBなら4tで周回できるけどね
BtoCは不可能 ヤマトや佐川みたいにそっからの仕分け積みが必要だしね
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:27:53.02ID:q9pj0MnN0
>>658
マジで?俺の会社は男性はコンビニか社食
女性はどの世代も手弁当だけどさとりはコンビニ使ってるわ
氷河期より100万も少ないのか
先が見えないな…
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:06.71ID:oCpo72js0
>>772
かりあげクンにミサイル撃たれたら日本終わるよw
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:16.30ID:ixaO3UDv0
>>758
今やドラッグストア向け弁当とかおにぎりサンドイッチ扱ってるもんな
味はコンビニより落としてるんだろうけど、普通の人はそれで十分だったりする

ローソンは高すぎ!
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:23.68ID:wfPE0Wc/0
>>777
そそ、翌日配送とかはきちんと別料金にしてね
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:35.65ID:vfPlv45k0
>>772
もう動かすしかないよなこれは
物価が上がって国民の生活が苦しくなったら騒ぎだすよ
省エネとか言ってる場合じゃねぇ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:38.49ID:/9dBFlHz0
>>767
環境なんたら税っつう謎の強制徴収も考えてるらしいし
公共機関利用税つうのも東京都で検討されてる
所得税より取りやすいってよ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:51.84ID:9sl135Ws0
おにぎりだけでなく何でも値上がりするだろ

海外インフレを円高で相殺することで国内インフレを抑えていたのを
安倍政権が超円安政策したから値上がりしないわけがない
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:51.92ID:xkiurJEb0
コンビニ行かんから無敵
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:28:58.39ID:arndrC4l0
>>783
今の会社は激混みだ
ホットスナックもでかいんだろうけど
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:29:03.52ID:Vt1D0CCy0
これからはスーパーで買うわヽ(`Д´)ノプンプンって言う人がいるけど
スーパーはもちろん君の会社も学校も、水道光熱費も、手にしてるそのスマホもこれからはみんな値上げだよ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:29:22.90ID:V7trLQ8t0
コンビニはタバコ屋。飲食物その他をコンビニで買わないので俺には関係無い。
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:29:23.92ID:eIRBj5vV0
まだデフレ喚いてる老害ども
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:29:46.01ID:BCl2t2VJ0
コンビニで定価で買ってるやつなんなの
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:04.64ID:LFEawSMO0
そもそもスーパーに行きだしてからあまりコンビニで買わなくなったわ。
コンビニは単に便利だけが目的だしなあ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:12.77ID:9sl135Ws0
>>777
トラックとの競争に負けて消えるだけ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:19.27ID:1e8AaDaV0
値上げの足音が聞こえる
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:20.04ID:wgkfUdqu0
>>731
ぼくのかんがえたしほんしゅぎ
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:19.79ID:hh1ekGXw0
>>766
円安のせいで東南アジアや台湾も決して安い国ではなくなったな
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:35.56ID:7LoPfqnY0
>>704
いやいや。
インディカ米も美味しいぞ。
特に炒飯やピラフ、カレーにピッタリ。
不味いと言う人は料理法が間違ってる。
要は頭の使い方。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:46.19ID:IwVWMa1C0
>>792
もう逆に値上がりしないものを探す方が難しいよな。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:30:56.46ID:LFEawSMO0
iphone買ってたら値上げもくそもない。
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:02.66ID:KNIhahdL0
コンビニなんて高い店で買い物しないからどうでもいいわ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:10.88ID:ixaO3UDv0
>>781
ローソンでからあげクンやLチキ、パリチキが値上げされたら考えたほうがいい
ローソンはカウンターフーズや惣菜も総じて高いから

パスタ値上げしたときに気づいたよ。もうこいつ終わったなとね!
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:14.11ID:ykxBOXwn0
今は世界レベルでインフレだし
お金を印刷しすぎてやばい
核戦争で経済もリセットするとかありだな
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:14.67ID:arndrC4l0
>>794
いやお前さんの派閥が言うインフレ()に嘆いてるんだが

労働力食いつぶして今は幸せかもしれんが子供は困るよね?
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:17.76ID:WN03CT2U0
まさかのコンビニ高級化
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:19.61ID:Kswey8/G0
>>789
円安=善とされる風潮が理解できない
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:30.67ID:/Tdngpnl0
うちの会社も最大50%値上げするわ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:34.81ID:8XZBrdmp0
>>771
↑ 精神を疑いたいぐらいの経済音痴

プッシュ! プッシュ! コストプッシュ!
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:37.51ID:K9R/N/9l0
>>788
そんな税金より、前から言われてる天下り先の必要もない公共施設とか機関を整理できてるのだろうか?
それをやってから、それでも足りないから増税ならわかるけど
813ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:39.30ID:2FcA19yt0
セヴン「最大20%小さくします」
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:31:51.15ID:PkGRAE8v0
スーパーはセールとかで結構頑張ってくれるからな
コンビニ通常利用してる奴はおかしい
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:00.60ID:NAcCo9qr0
これはコンビニ行くの止めるいい契機になる
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:05.22ID:hh1ekGXw0
>>796
平日昼間にスーパーに行ける環境のおまえがうらやましいよ
俺は働いてるから
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:18.37ID:/9dBFlHz0
>>808
非常時以外使えねえな
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:19.30ID:arndrC4l0
>>808
もともとサンドイッチごときが牛丼と大差ない値段になっとるしなぁ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:32:38.67ID:NuoMYcO70
>>777
少子高齢化で運転手が減りつつあるから今後は必然的にそうなる
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:00.50ID:9/8o4GlN0
スーパーやってるのは高卒だから給料安くていいけど
コンビニやってるやつは大卒だから給料安く出来ないから高いんだろうな
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:05.05ID:5pUzTJcz0
これから給料が上がるんだろ…
822ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:15.38ID:4oH1y0W30
食べ物だけではないけど値上げだけでなく中身もダウンしてたら実質かなりの値上りだよな
質が落ちたの食べるとの多くなるんだろうな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:19.73ID:8XZBrdmp0
>>806
↑ 精神がもうダメな経済音痴

プッシュ! プッシュ! コストプッシュ!
824ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:25.29ID:/9dBFlHz0
>>816
営業職はスーパーの駐車場でサボるぞw
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:30.25ID:NAcCo9qr0
そういえば風俗店も値上がりしてたけど何が理由なんだろ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:34.46ID:ryCnufnV0
ローソンやファミマは不味いからおにぎりやサンドイッチはセブンしか買わない
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:34.53ID:ixaO3UDv0
>>813
オタク、最近50%ほど小さくしてるよね。内容量。
カウンターフーズの春巻、明らかに小さいよw
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:33:52.04ID:vfPlv45k0
>>801
そうらしいね
実は上手いって話をよく聞く
でも俺は嫌だw
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:15.16ID:9sl135Ws0
>>809
有権者層は円高による雇用不安だけは許容できないのよ
どんなに生活が苦しくても今の環境を維持してくれる政治を支持する

貧しくなるほど環境変化への弾力性が乏しくなるから現状維持に固執する
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:23.11ID:yJ7OmZjE0
貧乏人はコンビニに来るな!!ってことですね。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:26.76ID:5pUzTJcz0
>>820
大規模店で大量購入だからだろ…
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:39.91ID:0TBG+LpE0
プーチンのせい
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:43.04ID:pALMP07L0
ええやん
物価2%達成!
834ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:43.55ID:UfauUbnj0
もともと高いのにさらに高くなる
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:52.41ID:oCpo72js0
>>797
だから、それも政治的に規制していくのよ
政治ってそういうもんなのよ、そこがわかってないみたいだね

例えば、奇数日には末尾奇数のナンバーの車は高速道路乗れないとかね
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:34:55.65ID:mRpHj30G0
URAKI
ID : 120137418
(Re)
一般会員

56歳 神奈川県 座間市在住
837ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:01.20ID:yJ7OmZjE0
>>809
それはおまえが馬鹿だから。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:10.11ID:0xuXBiMf0
もう終わりだ猫の国
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:12.83ID:arndrC4l0
>>830
成城石井に行くテンションで参れ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:14.65ID:ixaO3UDv0
>>818
ローソンのサンドイッチと松屋の牛めし
ローソンのサラダとすき家の牛丼並盛

値段同じのはなんでだよ?
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:15.60ID:jDZezyp00
>>33
シャネルはしらんけど
iPhoneは設計とかにどれだけ人も時間もかかってるかわかってなさそう。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:19.70ID:PkGRAE8v0
>>830
この際だからコンビニが高級シフトすればいいんだ
会員制とかにしてw
843ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:21.41ID:5pUzTJcz0
そういや雇用保険も0.2%上がる行ってた気がするな
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:21.58ID:q9pj0MnN0
>>662
ハズレにあるコンビニはそうかもな
防犯の意味も無くはないからなあ
補助金はなんだかんだ理由付けて本部で半分くらい消化されそうだわ
物流に関してはPAや広い駐車場時代に戻れば良いだけとも思うけどな
たぶん食べてる物はコンビニでもカップ麺とかで変わってなさそうだしコーヒーは自販機で買えるし
夜中は寝るだろ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:31.51ID:8kFebIw90
家畜の餌も高騰で肉がたまにしか食えなくなり、燃料高騰で魚も高騰 
おかずが芋だけになりそう
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ  ★2  [蚤の市★]->画像>5枚
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:45.79ID:hh1ekGXw0
まあ元から俺はセブンしか行かないからどーでもいいわ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:46.98ID:pn4NixZr0
>>771
コストプッシュによる値上げ。賃金上昇や需要上昇による値上げじゃないから
インフレだけど給料上がらない。ここで値上げによる需要減少がくるとスダグフレーションの
入り口になるからあんまりいいニュースではないね。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:48.72ID:K9R/N/9l0
>>821
そう言えばベーシックインカムだっけ?
ありゃどうなったんだろう。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:56.98ID:Ww3FWdtW0
この流れだと駅近マンションにしたほうが圧倒的にいい気がするな
校外で自動車はキツくなると思う
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:35:57.76ID:7LoPfqnY0
>>816
人生は要領が大事よ。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:36:05.86ID:szrN8Ie60
>>731
それが可能ならもうそうしてると思いますが?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:36:07.36ID:oCpo72js0
>>812
自民党に入れたという事は既得権益は変えないという事に同意したんだろ
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:36:18.62ID:5pUzTJcz0
>>832
制裁に加担しなければ…
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:36:37.97ID:ixaO3UDv0
>>826
セブンのおにぎり、熟成なんちゃらシリーズも結構中身スカスカだよ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:36:44.22ID:5pUzTJcz0
>>848
そんなん無理でしょう
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:00.31ID:q9pj0MnN0
>>707
あるぞ
分裂しただけでFC形態なのは変わってないからな
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:16.10ID:vfPlv45k0
コンビニもあんまり値上げすると客が一気に離れそうだな
物価高からの節約志向になりそう
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:24.33ID:P3YKA5+e0
1日に1回はコンビニへ行くことが癖になってる昆虫
価格よりも便利さだけなんだよな
多少値上げしても利用すると思うよ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:25.99ID:oCpo72js0
>>821
大丈夫。自民党なら何とかしてくれる

次の参議院選挙で自民党が買ったら、プレゼントは増税だぞ!
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:28.86ID:5pUzTJcz0
>>826
今は変わらなくないか?
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:37.90ID:Kp3o3luy0
みんな忘れてるけどトンガの噴火で世界規模な不作も予想されてるからさらに倍プッシュですよ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:37:41.96ID:ahpLINKF0
コンビニコーヒーはローソンが一番美味い
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:38:14.25ID:DS2k75290
国民への経済制裁すげえな
864ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:38:59.22ID:057JUYd40
買わねーわ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:00.70ID:/9dBFlHz0
ちょっと前まで山崎デイリーがバカでかいおにぎり200円で出してたな
俺は高菜が好きだった
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:17.88ID:arndrC4l0
>>840
そら知らんよ… 知らんけど…
そういうの新たに作った需要やブランド力というか毎日あうご近所さんへのステータスなんやろ
一生豆でも食っとけと思うけどコンビニのサラダはよく売れる
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:21.68ID:r0177HZr0
24時間スーパーがあるからな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:33.80ID:E70Kw+JW0
まぁー上がるとはおもってたけどお前らこれで終わると思うなよ
雲居き怪しいしEUの動きが遅すぎる。そして投降したロシア兵の言葉が
何をしてるのか解らない。こんなことある?ロシアは兵士をなんと思ってんのよ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:35.08ID:Et6JQgFW0
>>9
これはバカすぎる
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:37.31ID:oCpo72js0
>>851
コスト面で不可能なら政治的に補助金出してフォローすりゃいいだけだろ
環境にもいいじゃん
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:39:39.63ID:ixaO3UDv0
>>862
マチカフェのスイーツもしれっと値上げしてるよね。
シュークリームとかロールケーキとか
内容量も減らしてるじゃん
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:40:04.35ID:LIt0jzrnO
そうなんだ・・
でも店にいく時間だいたい半額シール貼ってあるから
お安い値段でお世話なってますわ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:40:06.02ID:9/8o4GlN0
昔より技術の進化で燃費が10%以上良くなったのに輸送費とか電気代は
上がるわけないよな
ガソリンなんて10%も高くなってないし
874ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:06.15ID:ixaO3UDv0
>>866
多分どさくさ紛れにサラダも値上げ+内容量減量を実施するだろうな

ローソン色んなとこケチり始めてる
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:12.28ID:Z/HNnmbv0
>>709
都会に暮らすとそうなんだろうけど
それこそ混雑しない程度の都市に移り住んでいけばいいだけ
限りある地球資源を際限なく消費しまくって
深夜営業とか馬鹿の極み
地球人口の増加グラフからいってここ300年における人類の行動は異常そのもの
46億年貯め込んだ地球資源を貪るように奪い合う醜い成れの果てが今の姿と人々が悟れないならそう永くは繁栄し続けられないと私は思うな
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:23.82ID:L2TYtrDx0
おにぎりなんて自分で作れば20円だぞwww
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:35.85ID:q9pj0MnN0
>>768
面白いといろいろやりたくなるけどそれが続くと面倒になるんだよな
簡単で簡易な物にしとけば基本続くよ
つくるのか好きなら凝った物でも続けれると思う
問題は洗い物片付けまで含めた時間をちゃんと保てるかだな
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:44.71ID:9EUVdfnO0
オーケーストアでしか買い物しない
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:51.39ID:bjWNPjza0
直巻きのおにぎりは韓国海苔でしょ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:51.39ID:5aILhFcS0
贅沢品じゃないからきついな。今まで生活出来てた家庭も出来なくなるとこ増えるだろうよ。これも自己責任ですますの?
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:53.42ID:5pUzTJcz0
>>863
ロシアに制裁するついで?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:53.66ID:srNmxFq40
一年後にはマックのハンバーガーが1つ\4000になるんやで

おまえら破産やなwwww


俺もだけどwwwww
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:41:54.62ID:7LoPfqnY0
>>828
香りが苦手って言う人も居るからなあ。
俺は食欲が増す香ばしさ。
まぁパンは大好きだけどライ麦パンは食べられない人も居るし。
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:10.27ID:9/8o4GlN0
>>876
自分で作れば20円ってことは機械で作ってるローソンは20円以下だぞ
それを200円で売るという
885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:25.05ID:dA89QVDb0
食いたい弁当適当に手に取ってたけど
これを機に買い物の仕方を見直そう
コンビニ弁当ばっかり食ってたから金が残らんのかもと気付いた
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:27.74ID:APFH36PE0
ローソンの鮭の高級感のおにぎり
かつては、値段高目だが美味しかった
最近では、値段高目だが不味かった
パサパサしてるのだ。あきらかに、
三菱食●の質が落ちてるだろぅ。
コンビニの中では、なんか、
ローソンのが食物は一番美味かったが
どうも、微妙になってきた。
価格up後、品質がさらにどうなるかは
興味深い。
数が減るので品質向上し美味くなれば
モチロン、ローソンを利用するつもりだ
ていうか、スーバーの激安弁当
なんか怪しい。コンビニの方が
値段お高くても、健康によい気もする
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:41.64ID:pKVWV1AZ0
>>870
税金がいくらあっても足りないってわからんのか
888ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:43.18ID:WjWFmnEx0
グーグルマップを見ると儲かってないコンビニは店員の質が悪いだけなんだよな
本部が新規の出店数を増やしすぎ&薄給で人材が集まらないのが原因なんだろうか?
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:50.92ID:ixaO3UDv0
>>873
ウクライナ情勢とロシア情勢次第ではガソリンも灯油も値上げするよ。
そうなったらコンビニ業界総出であらゆる商品値上げするんだろうな

この間ローソン行ったら雑誌の価格がものすごく上がっていてびっくり。
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:42:59.08ID:POAnPxnK0
>>706
そうなるのか
前から思ってたんだよね、体内の吸収力も過保護じゃダメになるんではないかと
サプリとかどうかと思ってた
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:05.89ID:8H0CcEcM0
>>870
深夜に好きで働く人もいるのであなたの価値観を押し付けるのはやめたほうがいいかと
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:20.07ID:CYITUAYf0
ローソンってあのクソパッケージでかなり消費者離れたよね
もうファミマにかなり差を広げられた
ざまぁーーww
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:27.00ID:oCpo72js0
知らんがなw
自民党に入れたという事は、そういう事や我慢せえ

ダイエットになってええやんw
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:28.14ID:g8dWe8Pa0
行かないから好きなだけ値上げしてくれ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:46.64ID:PmgEYsDt0
>>882
わりとリアルな値段やな
日雇いで働いてバーガー2個
ギリギリ生命維持できるあたり
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:43:50.82ID:/9dBFlHz0
ソーセージ弁当あれ売れてるらしいが値上げか?
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:25.38ID:XgyobaE/0
終わりだ
スーパーの3連プリンも小さいし
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:28.74ID:jrDSIs3F0
>>725
誤誘導と混同を目論んではないのかなあと
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:31.84ID:rNHrD55M0
【国際】ウクライナ軍、南部各地で反撃 空港奪還 オデッサでロシア艦船を撃退★7 [シャチ★]
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:32.34ID:ixaO3UDv0
>>882
マクドはただでさえハンバーガーパティの大幅値上げに踏み切ってるからなぁ。
侍マックが1000円突破してる時点でもはや庶民の手には届かなくなってる
901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:36.13ID:nzMBnwkk0
ローソン自体が周りに無いし買わないからどうでもいい
全部ファミマとセブンが強い
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:44:39.35ID:arndrC4l0
>>880
自己責任だろ
俺はぎりぎり死ぬまで不自由なく節制すれば生きれるだろうけど、子供生むとなるの…お話変わってくる
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:07.63ID:8H0CcEcM0
>>875
そもそも地球は星なんでいずれ自重で潰れ爆発四散します
そしてその先でまた新しい星が生まれます
それが地球の生き方ですよ

地球資源なんて人の思い上がりです
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:15.13ID:K9R/N/9l0
>>895
そのうち政府からソイレントグリーンって言う食べ物が配られるよ。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:15.21ID:5tdNjcKA0
>>897
すっかり小さくなったパナップを見るといつも悲しい気持ちになる
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:20.09ID:PmgEYsDt0
ビニ弁1,000円の世界はすぐそこやな
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:20.77ID:NqEP7xQW0
資源弱小国だから仕方ないね
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:24.85ID:DXbmPSo60
サンドウィッチ高いな
たまごサンド260円なら、おにぎり2個食べた法がいい
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:32.08ID:UWzEh1Zw0
石油は99%輸入
食料自給率は20%
これでロシアに喧嘩売った日本さんかっけーっす
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:36.24ID:I3tmV+iS0
100円ローソンに毎日お世話になっている身としては
涙しかない
911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:45:48.24ID:ixaO3UDv0
>>897
そう、それな! 内容量思いっきり小さくしてやがんの
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:21.82ID:7QJ1LcwP0
安くて美味しい物を求めるバカ日本人もいい加減目が覚めるかな
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:29.99ID:/z/xd/4Z0
ニュースで観たよ
これは仕方がないだろ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:31.28ID:7LoPfqnY0
>>857
それで最近潰れているところが目につくのかな。
今年に入って近くで3店は潰れた。
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:32.19ID:r7NuranC0
家で小豆炊いて食パンにはさんでおやつにしてる
コンビニであんぱん買うのは贅沢
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:33.86ID:8XZBrdmp0
>>881
いや、もう20年以上も日本経済への制裁を続けている。
それが失われた20年。
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:41.26ID:/9dBFlHz0
>>897
俺ずっと前にその工場いたけどカップ代の方が中身より高いんだぜw
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:46:49.01ID:pKVWV1AZ0
>>888
なんでグーグルマップで儲かってるかわかるんだよ
919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:00.42ID:WUs/ilB90
コンビニに行かないけど14%はキツイな
コンビニを一つまるごと自動販売機化したらどうよ?
人件費削って維持出来ねーの?
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:01.30ID:/CXhQxjm0
ローソンなんて利用しませんからお好きにどうぞw
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:02.12ID:nzMBnwkk0
>>897
結局日本はどんどん貧乏になって
犯罪増えてくだけだよ
恨み買わないように気をつけないとね
本当に殺されるかも知れんから
922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:09.57ID:DjTFSh/M0
たこ焼き屋でもやれよw
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:14.96ID:XgyobaE/0
>>905
最初縦にたっぷりソース入ってたよな
バニラ濃厚で糞うまかったし
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:17.73ID:FDU146O80
スーパーで
カゴの中が 半額シールだらけの
高齢層を見ると

吐き気か出るほど気持ち悪くなるよ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:19.03ID:JnQaltG00
円安のせいやね
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:24.53ID:ixaO3UDv0
>>906
ローソンはすでに実現してるぞw

>>908
260円ならゆで卵2個食ったほうが満足感得られるよ
デイリーヤマザキに行ってこい!
927ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:53.51ID:rbiBEa940
あんな一口サイズの空気入りまくりのおにぎりが値上げ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:54.59ID:XgyobaE/0
>>917
それでも底上げするのかw
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:55.23ID:K9R/N/9l0
>>909
新潟から石油がぷっしゃーーーー
って大量に吹き出さないかなw
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:47:57.67ID:9/8o4GlN0
大企業しか食品作らなくなったから談合しまくりで高すぎなんだよな
中小企業の豆腐とかはめちゃくちゃ安いけど
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:06.74ID:bEO3li8i0
>>282
セブンイレブンも12%くらいサンドイッチとかを
値上げするって1週間前に報道されたばかりだろ?
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:11.74ID:DXbmPSo60
コンビニにサンドウィッチ置かなくなるんじゃないかそのうち
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:32.49ID:yXqKd+Qv0
自分で作ればいいだけ

いやなら買うな
934ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:33.08ID:lc8lWtES0
マジでレジ袋有料になってからコンビニ行く回数減ったわ

ウケるのが弁当を袋なしで持ったまま店出てるやつ見ると日本って恥ずかしいなぁって思うようになった
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:38.03ID:8H0CcEcM0
>>875
あとそもそも哺乳類は夜行性です
人間もオスは夜に狩りしてたんですよ?
昼に活動するタイプではありませんでした。それは濃厚や村など地球資源を大量消費する過程でそうなったんです
936ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:50.24ID:7dk4nsXP0
これは、ローソン不買運動で対抗するぞ
937ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:57.48ID:ixaO3UDv0
ローソンで何が今安いのか探すほうが難しい

Lチキパリチキからあげクン全部値上げしてるじゃん。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:48:57.93ID:rbiBEa940
底上げ容器のデザイナーだけが儲かるな
939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:49:12.91ID:zkCPlpxs0
もう2%目標達成したやろ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:49:27.07ID:yXqKd+Qv0
貧乏人は自分で作れ

俺は楽しむだけ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:49:56.97ID:+ajVoCmQ0
既に2倍は当たり前になっててこれからは3倍、4倍になってくみたい。寿司屋のネタランク付けが変わるレベルだよこれは。パンも一個500円が普通になるんだとさ。

このコロナ禍で有事の中、物価は上がりまくりだったし賃金は30年前より平均が低い。更に円の価値が今、70年代の水準にまで落ちてる。そこにウクライナショックが上乗せ。日本は食料やエネルギー燃料に至るまで相当他国輸入に依存してるから先進国で一番影響受けるよこれ。

ガソリンも半端なく上がってるから輸送、運搬費もガンガン上がっていくし、国内輸送ですらヤバい上乗せで物を買わなきゃならなくなる。ほんとプーチンは世界の安全を脅かすだけでなく経済もめちゃくちゃにしてるよ。これが長引けばコロナ不況と合わさり、過去に例を見ない世界恐慌がこれからくる。

核の脅威よりむしろこのウクライナショックとコロナが長引く方がやばいわ。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:50:34.68ID:/z/xd/4Z0
>>939
質が悪いインフレですねw
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:50:38.40ID:ixaO3UDv0
>>932
カウンターフーズも危なくなるね
しれっと内容量減らしてるし

パリチキこんなに値上げするのかと思うぐらいの値上げだから泣いたよ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:50:51.38ID:/9dBFlHz0
>>928
製造コストがスゲーのよ
電気とボイラー代で随分前からギリギリだぞ
特にラインの時給もプリンは高い
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:01.51ID:UWzEh1Zw0
ロシアに制裁して実害を受けるのは
金持ちではなく一般庶民なのがよく分かる
946ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:04.01ID:TrnWdkF30
貧乏人はコンビニ避けるだけでも節約になるのに
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:21.90ID:PkGRAE8v0
もうコンビニは宅配便出すときだけだな利用するの
タバコはやめたし酒はスーパーで買うし
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:23.49ID:KLpzPhwK0
従業員やバイトの給料は上がりますか?
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:24.45ID:DS2k75290
>>939
所得が減ってるからプラマイゼロやで
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:24.51ID:8XZBrdmp0
>>933
文明を捨てて自給自足がしたいなら
アフリカの奥地にでも行けよ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:25.05ID:SNcCDhI60
>>5
宗教法人に税金かけましょう
952ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:51:29.70ID:7LoPfqnY0
>>877
洗い物が本当に面倒で。
それで分かったのが調理器具は使い終わった物は調理時間内に洗ってしまう。
食べ終わったら直ぐ食器を洗うだった。
953ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:06.80ID:K9R/N/9l0
>>946
コンビニはトイレだけ。
後、雑誌買ったりするだけだな
これからは
954ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:12.80ID:DjTFSh/M0
なんだこれCODをやってるみたいだ
オサーンなんでキックされないオフゲでだけど
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:12.93ID:wfPE0Wc/0
>>941
まだウクライナがんばれーとかネットで呑気なこと言ってる人たちいるけど生活に危機感ねえんだろうなあ。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:13.82ID:WIQrPHDE0
かわりにau payで10%還元してるな
使わない人は搾取される側
957ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:40.09ID:oCpo72js0
>>930
ガソリンもそうだよね
自民党に入れたという事は、大企業に集約していて
庶民がより搾り取られるという事だけどねw
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:52:40.63ID:RDIXzAod0
ようするに、全ての商品が値上げラッシュ
ありがとう自公維政権
959ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:21.97ID:gpXvB7k/0
第三次大戦の始まりなのでこの後の日本は空爆されて腹をすかしたおまえらばかりになる
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:23.89ID:9/8o4GlN0
昔の個人店なんてエアコンもついてないし電気もついてないのに
大卒のプライドだけでつけてるんだろうな
ババアが一人で店員やってやめれば楽になるのに
961ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:24.91ID:ydmnHezX0
買いません!
962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:26.66ID:ixaO3UDv0
Lチキ値上げ反対!

なんであんな糞不味い味で平気な顔して値上げできるんだよ。

揚げ物惣菜もどんどん値上げしてるやん
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:41.70ID:8XZBrdmp0
>>951
ネトウヨ税かな。
いいんじゃないかな。
964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:43.47ID:B0MkPA5V0
ローソンの弁当とか食べないな
昔は美味しかったのにいつからか口に合わなくなった
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:47.50ID:cFOyjEpZ0
ロシア民はつい昨日まで日本人より豊かな生活してたのに
一瞬で地獄に落ちた 
966ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:53:59.94ID:oCpo72js0
>>935
自律神経の事を考えたらそんな発言できんと思うけどね
昼夜逆転なんてのは、メンヘラー製造機みたいなもんや
967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:03.13ID:WjWFmnEx0
>>918
同じとこ何十年も住んでりゃわからん?
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:17.61ID:NmVKuBcY0
業スーが一斉値上げに踏み切ったら貧乏人と大家族が阿鼻叫喚(´・ω・`)
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:18.78ID:PmgEYsDt0
上げ底ペラペラ薄々弁当が1,000円
今年中に来そうやな
970ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:24.44ID:wfPE0Wc/0
>>962
いや食うなよwあれまじで不味いし。からあげくんのがいい
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:26.03ID:cGkBFbcK0
これに備えて職場の昼飯考えるようになったがやはり卵ってすごいんやなってなった
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:38.27ID:6FmPP7pp0
もっちクリームドーナツと梅しそおにぎりはコスパ高い
梅しそおにぎりガチで美味しい
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:51.36ID:5mjsc7a00
落ち着いてもすぐ戻さねーんだよなぁ
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:54:59.81ID:9/8o4GlN0
時給1000円らしいから1000以下の仕事に1時間以上かけない
これが俺のポリシー
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:55:16.31ID:ixaO3UDv0
>>953
雑誌も値上げしてるぞ
昔フライデーって350円じゃなかった?
今650円。特別定価にしては倍の値上げだよな

ananも同じ価格で値上げしてた。
雑誌もおいそれ買えなくなるのかよ。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:55:18.92ID:szrN8Ie60
>>966
いやそうして人が生きてきた時代の方が長いんですよ?

自律神経がどうとかいう前に
そうやって我々の祖先は生き抜いてきたんです
それが事実です
977ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:55:19.22ID:oCpo72js0
>>941
それで自民党が円安誘導してるから、
物価は上がるしかないんだよ

政治的な行動がまずかったな
参議院選挙で自民党を勝たせたらアカンで
今度は増税してくるから
978ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:55:27.30ID:lSiTdmOu0
新しい資本主義社会とは、賃上げせずにとりあえず原材料の高騰という大義名分のもとに商品を値上げしまくることだったのね。
979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:55:42.34ID:X89JF4zh0
コンビニ弁当1000円とか誰が買うねん
わしスーパー買ってコンビニの駐車場で食ってるけど
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:04.79ID:DjTFSh/M0
そう言えば頼んだおにぎりまだかな
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:04.85ID:/9dBFlHz0
美味しくなってリニューアル「嘘」
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:12.34ID:cET+btsH0
コンビニはコストプッシュインフレで死にゆくだけだな
生活苦で生活できなくなった人からスーパーに並びだすだろう
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:30.61ID:pl6m2pHf0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
3

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
984ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:32.05ID:RDIXzAod0
>>1
次スレお願いします
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:34.92ID:szrN8Ie60
>>979
スーパーのも1000円になるでしょうよ
同じ工場で生産されたものなんだし
変わりないですよ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:38.99ID:oCpo72js0
>>951
自公連合な限り無理
つまり自民党に入れたらアカン
987ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:56:43.87ID:pl6m2pHf0
3
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:57:01.26ID:Kswey8/G0
ヘッジで原油先物買えばいいだけ
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:57:11.46ID:wfPE0Wc/0
>>982
そしてスーパーも値上げや。牛肉とか地味に高くなってるぜ…
990ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:57:49.51ID:JnQaltG00
円高=民主党ってイメージで受け付けない人多いからな
991ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:57:54.70ID:ixaO3UDv0
>>972
セブンで売ってるフジパンのもちもちあげドーナツだったか108円でコスパ的に有利だよな
あと卵蒸しパンも。
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:58:03.16ID:OG5bJ7ak0
給料据え置きでこれは国民殺す気だな
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:58:11.57ID:E7l/5mZB0
マジか?ローソンのサンドイッチ頼りにしてたんだけどなぁ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:58:32.77ID:mACJrc5Y0
ローソンのおにぎりは小麦だったのか
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:58:48.52ID:sJxB/yAE0
>>341
妥当な予想だと思う
割とガチで
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:58:51.85ID:qEWEaDTS0
>>976
寿命40くらいだっけ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:59:12.22ID:DjTFSh/M0
オイルなんて買ったら僕のこどおじ部屋が狭くなるじゃないか
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:59:14.18ID:CFAWkLKd0
>>3
トップバリュは値上がるだろ
中国からの燃料費が上がるんだから
999ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:59:14.68ID:ixaO3UDv0
>>989
スーパーの惣菜はチェーンごとに金額バラバラなのでわかりにくいんだよなぁ 1000
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/08(火) 19:59:15.38ID:5pUzTJcz0
>>988
今から?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250714112535nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646730457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ ★2 [蚤の市★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【東亜日報】 「ロシア派遣の北朝鮮兵、給与の4分の3以上を上納」 [3/27] [仮面ウニダー★]
【日通100%子会社】キャリアロード【派遣】
ロシア「北朝鮮兵が派遣されたという情報はすべて真っ赤な嘘だ」
【日露】合意見込めずと択捉除外 日本調査団派遣でロシア [08/16]
トランプがロシアに派遣した使者、モスクワ空港で8時間放置されてしまう
【五輪】国際オリンピック委員会、平昌冬季五輪にロシアの選手団派遣を認めず
ウクライナ東部にロシア軍派遣へ プーチン氏指示、「平和維持」名目 ★2 [どどん★]
北朝鮮、ロシアに労働者を派遣…安保理制裁決議に堂々と違反 [2/14] [ばーど★]
ウクライナ軍、シャヘド自爆無人機を400機破壊か ロシア南部の保管施設攻撃 ウクライナ軍は弾薬を発射前の段階で破壊する努力 [ごまカンパチ★]
【五輪野球】台湾代表アマチュア主体で五輪予選に派遣検討 前日プロ参加断念を表明 [征夷大将軍★]
【労働】末期患者が「死」を受け入れるプロセスを参考・・・人材派遣大手が作成した首切りマニュアルの中身
【宮城】「非正規にしわ寄せ」30代派遣女性落胆 コロナ禍で雇い止め、東北でも拡大 [蚤の市★]
【コロナ禍】CAが「アンテナショップ」に派遣…社内から「非難轟々」のJAL日本航空★4 [シャチ★]
岸田総理決断 ポーランドに自衛隊を派遣 『ロシアの蛮族にサムライの魂を教えてやりますよ』
派遣ALT「続けられぬ」 1年契約年収200万円 コロナ禍で副業難しく [蚤の市★]
ロシアによるウクライナ侵攻 欧米が湾岸戦争のように多国籍軍を派遣しない理由を考察
バイデン大統領「ロシアがウクライナに侵攻しても、アメリカ軍をウクライナ国内に派遣することはない」と断言
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part6
【Tバック解禁】近藤あさみ Part15【ソフト着エロ】
平戸市長・黒田成彦「朝日新聞の購読を辞めたとツイートしたら一気にフォロワーが1千人近く増えた。嫌われている新聞なのだと実感した」
【コロナ】一斉休校、子供たちはどう過ごすべきか? 感染症医の視点から解説します
【悲報】よかれと思ってパパがカブトムシを捕まえてきたら → 娘が号泣、妻パニック、猫はゲロ 
ロシア防衛省「より早く特別軍事作戦の目標を達成するために、バラクレヤとイジュームの部隊を再編成し、ドネツク方面に派遣する」
令和ロマンくるまの自粛に「やりすぎ」の声も 松田ゆう姫は「活動しながらオンラインカジノの違法性を広めていけばよい」 [muffin★]
【不祥事】ズンドコプロレス大賞274【塩試合】
TBS★宇内梨沙 Vol.23★ひるおび!アトロク ニュースBiz
【オーストラリア】完全菜食主義者100名が道路封鎖で抗議デモ 「レタスには鼓動があり生きている」と電凸するヴィーガンも[04/11]
【中国/トンデモ事件簿】 無賃乗車、座席占領…鉄道で相次ぐ迷惑行為 反響の大きさに国営メディアも反応「国民性ではない」
【政治】自民大阪府連と橋下市長に新たなバトル、自民「『都構想』の使用自粛を」報道各社に申し入れ
【アメリカ】トランプ大統領「中国ウイルス」★3  
自衛隊派遣「危険回避」見通せず スーダン反乱 [蚤の市★]
【悲報】フランス大統領候補ルペン氏「フランスの指揮は女性が担うことになる、私かメルケルかだ。」
【報道】報道しない自由の壁、「沖縄の真実を伝える会」の我那覇さんの主張の報道は極少数 信頼が揺らぐ既存メディア - 共同通信
【鬼神】Marimon応援スレ【派遣将軍】
【立憲】福山「アフガンの日本人などの退避はなぜ1人なのか」音喜多駿「それは立憲や共産が自衛隊の海外派遣に強く反対したから」★3 [北条怜★]
【立憲】福山「アフガンの日本人などの退避はなぜ1人なのか」音喜多駿「それは立憲や共産が自衛隊の海外派遣に強く反対したから」★2 [北条怜★]
【悲報】トランプ大統領「アメリカはガザ地区を『所有』するが、アメリカ軍は派遣しない」わー軍、海外派遣か?🤔
「金に困ってやった」 顔見知りの女性のアパートの部屋に金品を盗むために合い鍵で侵入した派遣社員の女39歳が逮捕される 苫小牧市
【北海道】「派遣仕事なくなり…食糧確保のため」ドラッグストアでタバスコなど盗み警備員顔面殴る 62歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
妄想派遣 まりもん part80 エア出勤?
旭化成アミダスは健全な人材派遣会社!
派遣エンジニアは技術者ではありません。
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ235
【TDR】バンド・アトモスフィアショー--Part29--
派遣の寮でクリーム発射したらアゲるスレ 1工程目
【社会】マンガ本3冊の窃盗で新潟市中央区の派遣社員を逮捕 [凜★]
【戦闘員、派遣します!】キサラギ=アリスはあんあんあーん可愛い3
【千葉・八千代市】物流倉庫で火災 派遣社員の男を放火容疑で逮捕
ザ・ファブル 24
派遣で工場ばっか働いてきた36歳だけど何のキャリアにもならんね
【アフガン】日本政府、アフガンに自衛隊機派遣を決定 [ゆき★]
偽装委託★フリーランスのエージェント136★多重派遣
韓国政府 イタリアにチャーター機2機派遣へ=570人が帰国希望
【政府】アフガンに自衛隊機派遣で調整 [香味焙煎★]
政府、北九州市にクラスター班派遣 [首都圏の虎★]
【長野】豪雪福井県あわら市救援 茅野市が除雪車派遣
同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏 ★9 [蚤の市★]
日本政府がミャンマー軍政派遣の外交官5人を承認 [蚤の市★]
アメリカ政府 ウクライナへ米軍特殊部隊の派遣を検討。大使館警護のため😳
自衛隊派遣、後手批判に反論 アフガン人退避できず「残念」―茂木外相 [ひよこ★]
派遣社員が肛門からエアコンプレッサー注入空気まみれでのたうちまわるwwww茨城
給与数千万円未払いか 静岡県・掛川拠点の外国人人材派遣業「破産」 [蚤の市★]
【エストニア】“サイバー対策先進国” エストニアに防衛省職員派遣へ[05/06]
支援物資輸送の自衛隊機派遣先送り 高市氏「インドが受け入れ拒否」 [どどん★]
派遣社員が派遣会社に「社会保険に入りたい」と言った結果が悲惨すぎると話題
トランプ大統領「日本は我々に守られてるんだからもっと金を払わなければならない」
22:25:37 up 87 days, 23:24, 0 users, load average: 12.45, 12.89, 12.79

in 2.2697379589081 sec @1.3835599422455@0b7 on 071411